英紙「日本の失われた10年は失敗ではない、アメリカとは異なる発展モデルを選んだ結果」

このエントリーをはてなブックマークに追加
430 速記士(アラバマ州):2010/08/16(月) 07:36:56.81 ID:MDN0fUGW0
イギリスだって落ち目なのになんか偉そうだな
431 軍人(岩手県):2010/08/16(月) 07:45:23.87 ID:0oASzmE1P
スーツネクタイ脱げるもんなら脱いだあとでけなすならけなそう

探偵の国イギリス。
432 警察官(大阪府):2010/08/16(月) 07:54:29.11 ID:3z1iXPYP0
>>398
2002年〜2006年は結構景気良かったぞ。
〜2010年が最悪なだけで。
433 警察官(大阪府):2010/08/16(月) 07:55:04.62 ID:3z1iXPYP0
>>399だった
434 行政書士(群馬県):2010/08/16(月) 07:58:53.32 ID:qTs2pRO70
経済発展に欠かせないのはどれだけ奴隷を作るかだからな
日本人はそれを望まなかったってこと
435 小説家(愛知県):2010/08/16(月) 08:03:27.84 ID:C9cM0hQ30
>>353
企業内失業って給料もらってるから失業じゃねーじゃん。その言葉作ったやつ馬鹿じゃねーの
436 軍人(岩手県):2010/08/16(月) 08:06:53.90 ID:0oASzmE1P
じゃあ窓際温めなよ
437 軍人(catv?):2010/08/16(月) 08:10:29.46 ID:oqQ6vA+YP
景況感の回復が明らかだったのは2004年夏〜2008年夏までだろ
438 薬剤師(関西地方):2010/08/16(月) 08:31:39.82 ID:W34B8smo0
439 通信士(アラバマ州):2010/08/16(月) 08:48:08.89 ID:cKinUk8u0
>>434

国民総奴隷化だろ。
徳川家康は理想の統治を聞かれて「農民は生かさず、殺さず」と答えたそうだけど、
今の日本と何が違う?
夢も希望も無い。
共産党の存続だけが目的の中国の指導層にしたら理想的かもしれないけど、
本当にこれでいいのだろうか。
440 軍人(アラバマ州):2010/08/16(月) 08:57:26.89 ID:8+mNwEKNP
そんな事より自殺者減らせと
毎年10万人が自殺失踪してる時点で、何の自慢にもならんわ
戦争してる国より酷い
441 いい男(奈良県):2010/08/16(月) 09:00:05.72 ID:Mc3NcB060
問題先送りしてるだけだろ(´・ω・`)
442 軍人(岩手県):2010/08/16(月) 09:13:48.56 ID:0oASzmE1P
>>439
夢も希望もないのはお前だけ!
443 絵本作家(dion軍):2010/08/16(月) 11:53:09.28 ID:Cx1uazofP
アメリカさんはさっさと経済回復してくれよマジで
円高すぎでうちの会社ヤバいっつーの
444 小説家(愛知県):2010/08/16(月) 12:05:14.31 ID:C9cM0hQ30
>>443
民主党政権のアホっぷりは置いといても、
そろそろアメリカが回復してくれないと、中国バブルが弾けて世界恐慌part.2になりかねないからな

特に日本の景気は中国バブルの恩恵に預かってるんだから、バブル弾けると悲惨だろうし

445 運輸業(コネチカット州):2010/08/16(月) 12:12:59.89 ID:DYz7yGYWO
平均寿命が高いのは本当にありがたくねーよw
446 絵本作家(神奈川県):2010/08/16(月) 12:13:27.29 ID:D4ljwWVnP
自殺率先進国トップじゃなかったの?
447 商業(catv?):2010/08/16(月) 12:16:48.12 ID:pbw8KiAr0
>>444
中国の景気は失速しはじめていて、
日本にも影響がではじめてるそうだ。
中国の景気失速で日本の鉱工業生産指数が落ち始めている。
(´・ω・`)はっきりいって状況はかなりやばい
448 通りすがり(群馬県):2010/08/16(月) 12:47:23.65 ID:Me+nNqw/0
これ日本を過剰に褒めることでアメリカをコケにしつつ自分を褒めてるんだろw
なんせたとえ働かなくても永久的に最低限の生活は国家が保証してくれる国だからな。
449 セラピスト(東京都):2010/08/16(月) 12:48:56.29 ID:Cu1XjM/20
イギリス人「日本はある意味成功してるwww」 こういうレベル
450 あるひちゃん(山梨県):2010/08/16(月) 12:53:59.29 ID:cHBYNwlD0
実際借金がないなら褒めてもいいけどな
451 レミントンM700(千葉県):2010/08/16(月) 12:58:02.58 ID:E/L/Lch20
>>440
アメリカとかじゃ自殺するなら強盗殺人でもしようってな思考だからな
日本はどんだけモラルにささえられてんだってハナシ
452 画家(大阪府):2010/08/16(月) 13:15:39.91 ID:pvsbKcyr0
>>449が多分正解
453 ツアープランナー(千葉県):2010/08/16(月) 13:19:18.43 ID:yfQyzFWl0
失業率5%→派遣・ライン工 失敗したら立ち直れない
医療保険→赤字国債のおかげですw
長寿国→老害多すぎ
乳児死亡率→池沼がうまれるよ(^q^)
教育標準→ゆとり カス
454 宗教家(北海道):2010/08/16(月) 13:25:58.58 ID:isbVAs/70
成長成長っていってるんだから求める発展はアメリカと変わらない気がする
455 サクソニア セミ・ポンプ(静岡県):2010/08/16(月) 13:26:53.78 ID:9LCD213c0
イギリスが酷すぎるってのも事実

老衰しすぎだろ
456 ネトゲ厨(山形県):2010/08/16(月) 13:43:37.55 ID:cuktFUEc0
イギリスって変態だと思ってたらただの基地外だった
457 伊達巻(関東):2010/08/16(月) 13:47:34.66 ID:n7bakog2O
むしろ失われた20年
未だ失われ中
しかし、バブル崩壊後の10年は元のまともな状態になっただけ
本当の崩壊はここ10年
458 H&K PSG-1(三重県):2010/08/16(月) 13:49:12.36 ID:cN9VjSmv0
英(ここで失敗なんて気付かせて復活されても困るからもう少しおだてておこうぜ。。。)
459 三角関係(宮城県):2010/08/16(月) 14:15:25.96 ID:FoVBjPr10
>>381
確かサブプライムローンの元になったのは
バブル時にうの子竹の子のように出てきた日本の消費者金融や商工ローン
それらの旨みにアメが気が付いてやってみたって事らしい

>>398
小泉時代は円安で輸出関連が大幅に伸びたんだよ
それと、もし小泉政権期間が2年前後ズレてれば日本も金融商品大量に流通して
欧米並みにサブプラの影響を受けていたかもしれない
460 軍人(中国四国):2010/08/16(月) 14:23:02.82 ID:5UNWiSJeP
ヤバイ

バブル期のジャパンアズNo1とか円高を誘ってる。
461 演出家(東京都):2010/08/16(月) 14:39:05.82 ID:Af0o9xdP0
媚び売り始めたぞ
口先だけでも褒めりゃバッシングも許してもらえるとか考えてんだろうな
つくづく舐められてる
462 軍人(岩手県):2010/08/16(月) 14:50:54.16 ID:0oASzmE1P
イギリスとアメリカの情報戦だけは甘く見るな
463 軍人(岩手県):2010/08/16(月) 14:52:37.93 ID:0oASzmE1P
共産圏のほうがまだドジッ娘してくれる可愛げがある
464 鳶職(関東):2010/08/16(月) 16:24:28.72 ID:WU3kP84CO
だが自殺は先進国トップクラス
465 俳優(福井県):2010/08/16(月) 16:27:08.67 ID:SiQzNGI10
日本のバランス感覚は異常
466 鳶職(神奈川県):2010/08/16(月) 16:37:01.81 ID:a0wUQ8QF0
でも、なんだかんだ言っても中国人の友人よりもイギリス人の友人を持ちたいわー
467 心理療法士(高知県):2010/08/16(月) 16:55:34.08 ID:6CtGNxdX0
アングロサクソン系の覇権主義はそろそろ限界にきているんだろう

グローバル化で見事に失敗したからな
468 柔道整復師(アラバマ州):2010/08/16(月) 16:58:36.61 ID:8BYnxYkQ0
小泉改革はサッチャー改革に近いのかも。
イギリスも医療崩壊とか後遺症に苦しんでいる。
469 ネット乞食(福岡県):2010/08/16(月) 19:10:00.89 ID:sw5cQpUB0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00182671.html

イギリス・ロンドンで行われた変わった運動会で、世界記録が続出した。
次々と力士の着ぐるみをかぶる参加者たち。
これは、イギリス・ロンドンで行われた、選手すべてが力士の着ぐるみを着る「すもう着ぐるみアスレチック大会」。
走り幅跳びでは、勢い余って1回転してしまう人もいた。
また、足がよく動くように、みんな腕を上げて走っていた。
2010年で3回目となるこの運動会だが、100メートル走では14秒43、高飛びでは1m31cmと、それぞれ世界新記録が出たという。
(08/16 18:13)
470 通関士(東京都):2010/08/16(月) 19:12:17.88 ID:1gVjmtXX0
だって防衛費がお安いし
471 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:00:01.89 ID:yIEjo2ctP
472 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/16(月) 22:04:22.27 ID:uJvIQajx0
国のGDPでも一人当たりのGDPでも日本以下のイギリスが、日本経済を偉そうに語るなんて滑稽だね
473 絵本作家(静岡県):2010/08/16(月) 22:22:14.75 ID:OdWMmToqP
>>472
夜釣り乙
474 ネット乞食(福岡県):2010/08/16(月) 23:08:14.32 ID:sw5cQpUB0
イギリスっていまだに全員ADSLで光じゃないってマジどんだけ田舎なんですか
475 フランキ・スパス12(神奈川県):2010/08/17(火) 00:54:20.36 ID:FEETUTke0
>>473
はあ?
事実ですがあ?
476 演歌歌手(静岡県):2010/08/17(火) 01:08:27.57 ID:iRxZGhXtP
>>475
日本の一人当たりGDPはイタリアと大差ないだろ?
イギリスなんか遥か彼方
というかドイツ、オランダ、スペイン、フランスなど先進EU加盟国には全敗
477 文筆家(埼玉県):2010/08/17(火) 01:37:01.67 ID:gB2aw/7O0
最近円高だからまたごぼう抜きしているんじゃないかね
478 経営コンサルタント(岩手県):2010/08/17(火) 05:02:30.74 ID:i+pKND9wP
ドル建てGDPって実質経済にかかわらずころころ変わるね

つまり国民の実感とは無関係なことが大いにありうる指標。
479 スリ(ネブラスカ州)
定職のないにちゃんぬらが上から目線で書き込みしてるんだから
イギリスのマスコミが上から目線で記事書いても問題ないでしょ?