ヤマハが純正ボカロを発表→声がミクのパクリじゃね?→声の比較作ったよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 グラフィックデザイナー(千葉県)

VY1と初音ミクの声は同じ?違う?

 VY1のサンプル曲を2つ投稿しましたが、「まるで初音ミクじゃん」という声もあったので、わかりやすくするために、VY1と初音ミクの歌唱を交互で聴いてみることにしました。

【VY1】発声練習【初音ミク】‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11745345

 声質ははっきり違いますね。滑舌はどちらもよい。初音ミクはかなりやわらかい発音で、VY1は固めですがはっきり発音しています。

 初音ミクとははっきり違いがわかるけど、じゃあAppendならどうなのよ、ということになるかと思います。
Appendの中ではSolidが一番近いけど、実際にはSolid、Light、Vividのハキハキグループのどこかに該当する感じ。

http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/08/vy1-d84c.html


VY1|歌声の、新しいスタンダード。
http://www.vocaloidstore.com/reservation/
歌声
http://www.youtube.com/watch?v=5iMAX6UpLYQ
2 エンジニア(九州):2010/08/15(日) 10:58:42.86 ID:Z6s5R7L8O
どうでもいいから藤田咲さんに仕事を
3 刑務官(愛知県):2010/08/15(日) 10:59:24.15 ID:JErl9kUS0
ボカロなんて誰が声やっても一緒
MGSPWのAI兵器とかミクかと思ったし
4 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/08/15(日) 10:59:51.66 ID:7VaTs5Wu0
どうでもいい
5 俳人(神奈川県):2010/08/15(日) 11:00:11.57 ID:cOdTOMAx0
完全にミクだった
6 官僚(静岡県):2010/08/15(日) 11:00:37.71 ID:yr7qBQGn0
ミクとリンが混ざったような声
7 きゅう師(岩手県):2010/08/15(日) 11:01:38.42 ID:cGsZly2Y0
堕ちた天使へのアンチテーゼ
8 シャブ中(アラバマ州):2010/08/15(日) 11:02:15.26 ID:Pmsi3klH0
>>2
調べたらそこそこ仕事してるじゃん
9 プログラマ(北海道):2010/08/15(日) 11:02:24.14 ID:T/7IPNMC0
歌がキモ過ぎるんだよ
「ぼ〜」って発音させても「ぼほぉお〜〜」なんて言い出す
10 MPS AA-12(長屋):2010/08/15(日) 11:02:40.14 ID:Jz5vuyEM0
キャラ絵はないのけ?
11 宇宙飛行士(コネチカット州):2010/08/15(日) 11:03:13.55 ID:9n9vcp+UO
>>1
この千葉県死ね
12 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/08/15(日) 11:03:39.02 ID:Nyb3/b+KP
相変わらず機械音だな
なんで進化しないの
13 マフィア(北海道):2010/08/15(日) 11:03:43.47 ID:JfYPcb3DO
一瞬で機械だとわかっちゃううちはまだお遊びだよな
14 随筆家(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 11:03:52.12 ID:5FADCmHLO
で、どうしたいんだよ
15 司法書士(山梨県):2010/08/15(日) 11:04:46.79 ID:5JSfGDhY0
ボカロの声なんて、全部同じに聞こえる
16 僧侶(愛知県):2010/08/15(日) 11:04:47.32 ID:Jb5RT9Em0
W
Y
1
にしとけばよかったのに
17 盲導犬訓練士(大阪府):2010/08/15(日) 11:04:58.78 ID:31ZQ4xYB0
選択肢はあったほうがいいのに
宗教戦争になるんだろうな
18 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/08/15(日) 11:05:16.11 ID:VPx8ImUJP
>>10
キャラ絵はユーザーさんたちに作ってもらいたいみたい

ちなみに発売記念として、ミクさんの今までの曲を使ってCD出す
キャラデザも複数パターンすでに発表された

新ボーカロイドVY1特典コンピCD【feat.VY1】
http://vocaloidsp-cd.com/

これから今まで作ったボカロ文化をヤマハが最大限利用するぞ
19 添乗員(長野県):2010/08/15(日) 11:06:38.06 ID:ZBiXNIfc0
どうもボカロの声は好きになれん(´・ω・`)
鼻が詰まったようだ
20 SR-25(富山県):2010/08/15(日) 11:06:43.12 ID:Ax/SBrn90
もっと滑舌ハッキリしないのこれ?
のぶ代ロイド出してくれよ
21 評論家(アラバマ州):2010/08/15(日) 11:06:52.73 ID:6y9vwGpQ0
ヤマハの方が自然に聞こえる
22 美容師(神奈川県):2010/08/15(日) 11:07:36.48 ID:vzU9OkzB0
なんか耳につくような声がなくなった感じだな。
ミクは語尾とかに震えのような違和感があったけど。
あとは同じかな。
23 随筆家(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 11:09:06.68 ID:5FADCmHLO
急に直角に曲がる様な歌声がたまらなく不快
24 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 11:09:15.03 ID:x0N536YbP
ついに大企業のヤマハまでボカロに参入かよ
ひっくり返ったな
25 実業家(東京都):2010/08/15(日) 11:09:15.14 ID:G9XtsAWl0
ミク終わったな
26 ツアーコンダクター(兵庫県):2010/08/15(日) 11:09:34.01 ID:eDOwC7VE0
公式のキャラ絵が無いのはどうだろう
玄人の玩具くらいにしかならんのじゃあ
27 サウンドクリエーター(catv?):2010/08/15(日) 11:09:44.26 ID:u0Ul1838i
確かにミクにそっくりだけど、ミクの独特さが消えた地味な声って感じがする
28 プロデューサー(アラバマ州):2010/08/15(日) 11:10:00.56 ID:V+Qk50hW0
元声誰なの?
29 運輸業(東京都):2010/08/15(日) 11:10:23.52 ID:1fUpavVG0
もともとヤマハの技術だろうが
30 石工(大阪府):2010/08/15(日) 11:10:28.97 ID:WKg2G4bP0
中田ヤスタカつながりでポリリズムなの?
31 盲導犬訓練士(大阪府):2010/08/15(日) 11:11:42.90 ID:31ZQ4xYB0
ところでさ
ミクとかもヤマハからのライセンスじゃねーの?
32 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 11:11:55.81 ID:o7K1cO2/P
ヤマハって何でホンダとスズキに比べて高いの?
33 ツアープランナー(静岡県):2010/08/15(日) 11:12:48.13 ID:ahh1XSBb0
>>24
参入?
34 船員(滋賀県):2010/08/15(日) 11:12:57.98 ID:uULfbaeD0
>>12
人の声に近すぎると不気味の谷現象が起きるから一歩手前で調節してるらしい
35 火狐厨(大阪府):2010/08/15(日) 11:13:22.82 ID:6fnqv2vX0
完全にヤリマンミクだった
36 奇蹟のカーニバル(栃木県):2010/08/15(日) 11:13:23.92 ID:ly5HsJUg0
ヤマハの方が自然でいいな。


ミクのハングル語みたいなウザさが無い。

つーか、ネトウヨのキモヲタはミクの声がマジ韓国鉛だったことに対してどう思ってたんだ?
俺は吐き気がして受け付けなかったが。
37 シナリオライター(catv?):2010/08/15(日) 11:13:37.58 ID:RcqnQZAri
このボカロが他のボカロ曲の持ち歌をカバーしてCDを出しまくって、YAMAHAは儲けまくるんだろうか
この前の決算やばかったしな
38 あるひちゃん(大阪府):2010/08/15(日) 11:13:47.78 ID:HPsDF1aV0
ミクちゃんの方が可愛いし歌うまい
39 ツアーコンダクター(東海):2010/08/15(日) 11:14:09.28 ID:3yzkjfFoO
てす
40 経営コンサルタント(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 11:14:37.61 ID:AM/el+ZjO
ミクって邪魔なんだよな
41 奇蹟のカーニバル(宮城県):2010/08/15(日) 11:14:45.07 ID:NZSvgy9U0
整形がみんな同じ顔になるのと似てる
42 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/15(日) 11:15:02.16 ID:v6xgj/T5O
初音ミクの有名な曲何曲か聞いたけど
あのキャーとかいう奇声は何なの
43 柔道整復師(静岡県):2010/08/15(日) 11:15:13.81 ID:geMOIB0b0
ミクオタは聞き分けもできねぇ糞耳でミクミク言ってんのかよ
44 6歳小学一年生(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 11:15:15.84 ID:ybFutXZWO
ボーカロイド自体がパクりという発想にワロたわ
45 ツアープランナー(北海道):2010/08/15(日) 11:15:36.98 ID:tH+lRIQz0
そんな事より各声優バージョン発売しろよ
46 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 11:15:50.54 ID:o7K1cO2/P
>>37
やばかったのか、楽器売れてないんだな
俺の子どもがヤマハ音楽教室通って恵んでると言うのに
47 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/15(日) 11:16:07.28 ID:+rvGO/XzP
こんな歌が良いとか言ってる奴はふざけてるとしか思えんな
48 彫刻家(東海):2010/08/15(日) 11:16:12.35 ID:ReCwZuqqO
ミク厨はボカロの癌
49 美容師(神奈川県):2010/08/15(日) 11:16:27.58 ID:vzU9OkzB0
ヤマハってよくわかんない会社だな。
ピアノからボーカロイドからバイクからルータまで作る。
この前はカレー送ってきたし。
50 グラフィックデザイナー(関西地方):2010/08/15(日) 11:16:28.20 ID:XmAis+lLP
>>34
あれより気色悪くなるのか・・・
51 盲導犬訓練士(大阪府):2010/08/15(日) 11:16:44.26 ID:31ZQ4xYB0
>>44
??
52 写真家(愛知県):2010/08/15(日) 11:17:02.04 ID:pvSjxuuz0
藤田咲とヤマハのボーカロイドの中の人に失礼だろ
53 グラフィックデザイナー(関西地方):2010/08/15(日) 11:17:07.09 ID:Ncj9cweMP
オタ受けする女の声で選んだらどれもこれもミクのバッタモンにしかならんやろ
おっさんの声のボカロ作れ
54 あるひちゃん(大阪府):2010/08/15(日) 11:17:31.18 ID:HPsDF1aV0
ttp://vocaloidsp-cd.com/images/track10.png
ttp://vocaloidsp-cd.com/images/track06.png
有名Pもう参加してるじゃんwwwwwwwww

がめついwwwwwwwwwwwwwww
55 AV男優(不明なsoftbank):2010/08/15(日) 11:17:34.12 ID:eqfuCp5IP BE:1580023474-2BP(7030)

ニコ厨、ミク厨、東方厨は社会の三大害悪
56 ツアーコンダクター(兵庫県):2010/08/15(日) 11:18:20.02 ID:eDOwC7VE0
>>53
がくっぽいどみたく鼻声になりそうな気がするけど
57 中卒(中部地方):2010/08/15(日) 11:18:39.07 ID:74MK+Gtm0
>>24
> ついに大企業のヤマハまでボカロに参入かよ
> ひっくり返ったな


え、もともとボカロエンジンはヤマハが開発したものじゃん
58 美容師(神奈川県):2010/08/15(日) 11:19:03.90 ID:vzU9OkzB0
ユーミンみたいなねっとりしたのはまだ無理かねぇ
59 AV男優(埼玉県):2010/08/15(日) 11:19:05.13 ID:xXp8OAuxP
いやいや、皆同じ声にしか聞こえないから
60 イタコ(コネチカット州):2010/08/15(日) 11:19:14.69 ID:bdpn5757O
ミクってもともとヤマハのOEMじゃなかったっけ?随分とでかい市場になったもんだ
61 鳶職(関東):2010/08/15(日) 11:19:34.53 ID:Al7+UswaO
うらやましいのはミクの声優だな
一回収録しただけでこれから寝ててもゲームやCDなんかのミク商品の売り上げ入ってきて
一生ニートでもOKなんだろ
声優で一番の勝ち組じゃねーか
62 写真家(愛知県):2010/08/15(日) 11:19:54.45 ID:pvSjxuuz0
>>49
バイクのヤマハはもう違うよ。たしかに元は同じだったけど。富士通と富士電機並に違う
ヤマハは楽器と半導体とスポーツ用品と自動車部品の会社

63 ツアープランナー(静岡県):2010/08/15(日) 11:20:43.69 ID:ahh1XSBb0
 ヤマハ <7951>は、2010年4月〜6月期の決算を発表した。
前年同期比売上高8,514百万円減、前年同期比経常利益5,353百万円増となった。
あわせて連結業績予想数値の修正を発表した。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0811&f=business_0811_256.shtml
64 歌手(東京都):2010/08/15(日) 11:21:16.91 ID:iM8WuMLJ0
これってつんぼが歌ってるみたいなんだよね。何が面白いのか理解できない
65 MPS AA-12(長屋):2010/08/15(日) 11:22:31.36 ID:Jz5vuyEM0
ピアノ作れるくらいならってんでいろいろ作っちゃったんだよね
66 マフィア(北海道):2010/08/15(日) 11:22:41.41 ID:JfYPcb3DO
>>55
それまとめてニコ厨じゃん
67 水先人(catv?):2010/08/15(日) 11:23:52.99 ID:26xrqregi
>>61
声を収録する時の拘束料しか支払われてないけど
しかも中の人は声優として人気ないから、ファミレスでバイト

ちなみに鏡男リンの中の人もバイトで生計立てている
この前ブログでバイト先のおばちゃんに誕生日祝ってもらってるの報告してた
68 軍人(dion軍):2010/08/15(日) 11:24:50.04 ID:a1SI5MjN0
天使は新たな光の羽を得て
あらたな時代へ飛び立つんだな
69 落語家(コネチカット州):2010/08/15(日) 11:26:13.63 ID:dQDg3eu4O
キモオタ共、勝手にやってろよ。
一般人は興味無いんだよ。
70 ヘルスボーイ(兵庫県):2010/08/15(日) 11:26:32.13 ID:oOA+H5vH0
旧ドラえもん
セル
フリーザ
ゴクウ
で歌えるの作れよ
71 ダイバー(神奈川県):2010/08/15(日) 11:26:55.64 ID:BuWCL1vM0
Pって付けなければ少しは見てやるのに
72 法曹(大阪府):2010/08/15(日) 11:27:25.25 ID:g6i7MVZ60
これが最近のヤマハ商法か・・・酷いよね。裁判起こしまくりやし・・・そんな事より、良い物作れよ
73 H&K G3SG/1(群馬県):2010/08/15(日) 11:28:27.12 ID:I4MkMSvI0
ボカロなんて作らなければ良かったのにね・・・
声が機械すぎて、儲と共に気持ち悪くてしょうがない
74 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 11:29:09.58 ID:IkZA4ec2P
>>67
今時声優がホントにファミレスでバイトできると思ってんのか?
ヲタにツイッターで通報されて押しかけられるのに
枕やってんのをファミレスと言い換えてるだけ
75 写真家(東京都):2010/08/15(日) 11:30:18.75 ID:l0/H1fkd0
Vocaloidの原点がヤマハのPLG-100ってことをニコ厨は知ってるのかね
76 社員(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 11:31:25.97 ID:6JZYioXtO
言われてみればちょっと固いかもねって程度で、まんまミクじゃん。
77 馴れ合い厨(広島県):2010/08/15(日) 11:32:21.24 ID:5VIACSCl0
ヤマハのコピペが有ったような

ピアノ修理→プロペラ→エンジン

楽器→DSU→ルータ

ってな感じの
78 珍種の魚(栃木県):2010/08/15(日) 11:33:04.52 ID:wFIUgtuB0
>>69
おれのクラスメートの妹(小6。オタじゃない)の周りでっめっちゃ流行ってるよ
給食時間に流したりクラスの女子の大半がボカロハマってる
79 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/08/15(日) 11:33:08.82 ID:f48WZTt80
こういうのって声がオンとオフだけのモールス信号みたいだけど
音の減衰とか息の感じとかもっと頑張れよ
80 ツアープランナー(静岡県):2010/08/15(日) 11:33:20.45 ID:ahh1XSBb0

「NetVOCALOID」,「Netぼかりす」 についての詳細はこちら
Y2プロジェクトのページ
http://www.y2lab.com/jp/index.html

VOCALOID 開発者のインタビューはこちら
開発者インタビュー
http://www.vocaloid.com/interview.ja.html
81 版画家(長屋):2010/08/15(日) 11:34:55.09 ID:t8mm5rgM0
ミクちゃんを超えるボカロは現れないだろうな
ミクちゃんの声最高すぎる
82 あるひちゃん(アラバマ州):2010/08/15(日) 11:35:20.40 ID:XDemeXk80
>>24
ボーカロイドはもともとヤマハが開発・販売していてそれをキモオタ用に
ダウンチューニングしたのが初音ミク
83 美容師(神奈川県):2010/08/15(日) 11:35:30.67 ID:vzU9OkzB0
これでもう一回曲作り直して欲しいわ。
84 MPS AA-12(長屋):2010/08/15(日) 11:35:41.64 ID:Jz5vuyEM0
これかな

ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
85 芸能人(宮城県):2010/08/15(日) 11:36:32.60 ID:D2Q+WGUh0
オリジナル曲を聴きたいからボーカロイドを使用した曲でも気にせず聴いてるけど
わざわざボーカロイドの声を求めて聴いてるやつが理解できない
86 モデル(アラバマ州):2010/08/15(日) 11:36:50.04 ID:a8mXXhFW0
>>24
フォルマントシンギング音源でググれよにわか。
87 芸人(神奈川県):2010/08/15(日) 11:38:25.70 ID:Tnxxd2Tr0
>>75
エクスクルーシブで歌詞打ち込むやつね。2行くらい打ってやめたw
88 ロリコン(関東・甲信越):2010/08/15(日) 11:38:51.86 ID:VdnA6c5kO
ミクのゲームにギャル三人組とブス三人組に占拠されてた
やりたくてもできない
89 占い師(コネチカット州):2010/08/15(日) 11:39:24.95 ID:ueizKDhdO
>>78
PSPのミクゲーも女子率高いらしいな
90 翻訳家(大分県):2010/08/15(日) 11:39:42.81 ID:TXaDAsqH0
>>78
こんなローカルな応酬みてると
つくづく夏休みだなあとかんじる
91 ディレクター(不明なsoftbank):2010/08/15(日) 11:39:46.86 ID:3SYxDmJ50
音声データ誰から取ったのよ?
92 AV男優(愛知県):2010/08/15(日) 11:40:23.57 ID:gHDVnnG3P
>>85
人間が嫌いなんだよ、言わせんなよ恥ずかしい
93 学者(山梨県):2010/08/15(日) 11:41:46.27 ID:9GybA3iy0
初音ミク(ボカロ)はクリプトンって会社が最初から作り出したと勘違いしてる奴が多すぎだな
実際はボカロ製作のライセンスはYAMAHAが持ってるし
YAMAHAから許可が下りないとクリプトンはボカロ作れないんだぞ
生み出したのもYAMAHAだ 純正が出てもなんら不思議もない
94 グラフィックデザイナー(宮城県):2010/08/15(日) 11:42:16.09 ID:HVSjm5c5P
まあ考えてみれば虹キャラの顔だって現実の女と比べたら不気味な奇形なんだから
それを差し置いて電子音きめぇなんて言えないよな
まっとうな一般人だってドットの集合である虹キャラなんぞに傾倒している奴は理解できないって思ってるよ
95 工芸家(茨城県):2010/08/15(日) 11:42:19.39 ID:dGrM6RLi0
ダメだ
公式サイトのサンプル、俺にはミクにしか思えない
96 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 11:42:23.99 ID:8p3ATy8NP
で、キャラは決まったの?
97 アフィブロガー(千葉県):2010/08/15(日) 11:43:07.75 ID:J1ydAkZe0
>>61
甘い、全部クリプトンの総取り
98 登山家(京都府):2010/08/15(日) 11:43:20.91 ID:FWnWaE9H0
大して変化してないのに
バージョンアップしたように見せかけて売る詐欺まがいの商法
99 商業(宮城県):2010/08/15(日) 11:43:33.55 ID:ciex7Hkc0
どっちもキm・・・いえ、なんでもありません。
100 調教師(山口県):2010/08/15(日) 11:45:27.83 ID:t2d7tlRF0
イメージキャラがよければどうでもいいジャンルのソフトなんでしょ?
101 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/08/15(日) 11:45:31.40 ID:VPx8ImUJP
ちなみにいヤマハは今年中にもう一本ボカロを出すのが決定している

avexの新ボーカロイドlily
サンリオのハローキティーが出すボーカロイド(リオ?との噂)
ヤマハのmizki
ヤマハの?

が今年の下半期に出る
102 版画家(長屋):2010/08/15(日) 11:46:15.20 ID:t8mm5rgM0
ミクちゃんが可愛すぎて困る
103 ツアープランナー(静岡県):2010/08/15(日) 11:47:00.02 ID:ahh1XSBb0
キャラクターなしのVOCALOID「VY1」 初のヤマハ製、9月発売

「初音ミク」などキャラクターがヒットを支えたVOCALOIDに初めて、キャラクターなしの
ソフトが登場する。開発したのはVOCALOID生みの親・ヤマハだ。
2010年08月13日 13時00分 更新

「初音ミク」や「がくっぽいど」など、キャラクター付きで売り出され、ヒットしてきたVOCALOID
ソフトに、異色のラインアップが加わる。キャラクターなしのVOCALOIDソフト「VY1」だ。

 開発したのはVOCALOIDエンジンを作ったヤマハ。同社はこれまで、サードパーティに
VOCALOIDのエンジン部分を提供してきたが、今回初めて、音声データベースまで自ら
手掛けた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/13/news005.html
104 モテ男(千葉県):2010/08/15(日) 11:47:14.83 ID:AojtS/sf0
てきとうにエロい絵を描けば儲かる簡単なお仕事だよな
そんでまたニコ厨が騒ぎ出すのか
105 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/15(日) 11:49:11.15 ID:zQuVF58PP
これ有名になったらまたニコ厨が騒ぎ出すんだろ
「VY1を育てたのは俺たちだ!」とか言っちゃって
106 あるひちゃん(アラバマ州):2010/08/15(日) 11:49:58.35 ID:XDemeXk80
>>104
初音ミクが阿呆みたいに売れちゃったから、一時期、ボーカロイドじゃない音楽ソフトも
なぜか萌え系イラストのパッケージで売られてたりしたなw
107 珍種の魚(栃木県):2010/08/15(日) 11:50:14.54 ID:wFIUgtuB0
>>104
なんだかんだで良い曲作れなきゃ儲からないと思う
ミックミク。メルト、ワールドイズマイン、BRS、蝶、ココロ、ラリアットあたりの神曲コンボがなけりゃこんなにみんなが聴くようにはならなかったと思う
108 救急救命士(静岡県):2010/08/15(日) 11:50:47.24 ID:v9o/FG4G0
胸焼けするわ
109 ペスト・コントロール・オペレーター(静岡県):2010/08/15(日) 11:52:24.62 ID:M+Y1talE0
>>107
ハトが入ってないとかどうなってんだよ。
110 歯科医師(アラバマ州):2010/08/15(日) 11:52:51.54 ID:ipd0Uapf0
できがいいな
111 珍種の魚(栃木県):2010/08/15(日) 11:54:21.97 ID:wFIUgtuB0
>>109
ごめwwwあと消失もだなw
112 盲導犬訓練士(大阪府):2010/08/15(日) 11:56:11.96 ID:31ZQ4xYB0
マジもんのニコ厨のレスを見るとゾクッとするな
113 ディレクター(千葉県):2010/08/15(日) 11:56:21.48 ID:OiKSSiFO0
炉心融解もその頃じゃなかったっけ
114 ディレクター(不明なsoftbank):2010/08/15(日) 11:58:01.17 ID:3SYxDmJ50
曲自体はたいしたことなくてもニコニコ補正ですごい人気になるボーカロイドによる付加価値ははんぱねぇよ

>>107-111
こういうレスみるとゾクゾクするわ
115 社会保険労務士(千葉県):2010/08/15(日) 11:59:48.23 ID:pYs664m90
機会声のまんまじゃーなあ
もっと灰汁がほしい
116 中卒(群馬県):2010/08/15(日) 12:01:18.55 ID:egu4hdo70
>>1
特性の差とかじゃなくて明らかにVY1の方が優れてるな
良い絵がついたらミクの時代終わるんじゃね
117 三角関係(関西・北陸):2010/08/15(日) 12:03:46.79 ID:9Sw1VrUwO
あの絵がなかったら見向きもしなかったくせに。

あの絵に人が群がってたから、作る側も集まって神曲(笑)ができたんだろ。

神曲(笑)先に作っても誰も振り向きもしないくせに。
118 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 12:04:43.19 ID:DBd7Jju/P
いいからルカのエロ画像貼れやカス共
119 工芸家(神奈川県):2010/08/15(日) 12:05:16.62 ID:WkdTQxjB0
システム面じゃなく、サンプリングする声を変えてるだけだよな
ガワだけ変えて中身が同じじゃいずれ飽きられるってなぜわからん
もっと人間が歌ってるようにシステム面をがんばれよ
120 ディレクター(千葉県):2010/08/15(日) 12:06:43.74 ID:OiKSSiFO0
>>117
キャラクターとしてはミクさん以外興味ない俺でも、
炉心融解、ダブルラリアットは認めざる得ない神曲
121 小説家(dion軍):2010/08/15(日) 12:07:09.16 ID:skpdME3U0
ボーカロイドのエロで抜ける奴って性犯罪者になるよなきっと
122 三角関係(関西・北陸):2010/08/15(日) 12:07:19.67 ID:9Sw1VrUwO
>>116あいつらは絵しか見てないからな。

ミクの絵に飽きない限り、どんなに機能が上でいい絵使っても移動はしない。
123 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/15(日) 12:08:13.94 ID:zQuVF58PP
キモイレスがちらほら
124 珍種の魚(栃木県):2010/08/15(日) 12:08:16.22 ID:wFIUgtuB0
>>117
ワールドイズマインと初音ミクの消失みたいにストーリー性がある歌詞とかふつうに凄い
あとBRSの最後の歌詞の部分も感動できる
125 速記士(関西):2010/08/15(日) 12:10:05.76 ID:rRHiKKxvO
ニ履ウかしら
126 画家(秋田県):2010/08/15(日) 12:10:10.55 ID:4raWRTN10
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
127 システムエンジニア(静岡県):2010/08/15(日) 12:10:26.81 ID:fIIV+YO10
適当にキモオタ受けする絵をつければ売れちゃうんだろ
128 AV男優(埼玉県):2010/08/15(日) 12:10:40.32 ID:xXp8OAuxP
ネタだとしてもかなりキモいレスだな
129 運輸業(東京都):2010/08/15(日) 12:11:04.80 ID:N3qTFUNh0
>>121
あー分かるわ
ハードル高いよな
130 ダイバー(神奈川県):2010/08/15(日) 12:11:17.32 ID:BuWCL1vM0
>>84
>・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
ここにミッシングリンクが存在するな
131 モデラー(千葉県):2010/08/15(日) 12:11:45.46 ID:BaYCkFsB0
ここからヤマハのバイクについて語るスレ↓
132 ディレクター(千葉県):2010/08/15(日) 12:12:27.26 ID:OiKSSiFO0
133 スクリプト荒らし(アラバマ州):2010/08/15(日) 12:12:56.01 ID:kM9XGYGu0
         __,,,,....,,,_    _
   ,.ヘ.__''"´  、    .ト`>)`ヽ
  く   \|-─< ̄ ̄八 ー'   ノ、 /\
   |\__./>-─''"´ ̄ ̄`' ー< ,ハ /]   _人人人人人人人人人人人人人_
 __ノ-‐へ/  / /|   !     \|‐ァ'    >  ブブブブオォォォン!!!  <
. |__/|  ,' /´|,,,,,,,/| /! |  |,,,,,,ヽ|     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  `!   |  | /‐r‐‐r└' !、」,,,,,!`|  |'
  |   |  ,!/|、弋_,リ    |_lj |/  ,'       ,、
  |   |  ⊂⊃     '  ⊂!,,,,/、   _ ,,,/,'. ',   _人人人人人人人人人_
  |   |   |      )=/^^)==ニ二_   l  l  > ブオォォォォォォ!! <
  |   |   ト 、.,   _/ ̄ く`ー-'、     ̄\', .,'    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |   |   | ̄ ̄ ̄    /   |       `´
  |   ∧   !       /  ノ
134 盲導犬訓練士(大阪府):2010/08/15(日) 12:13:12.34 ID:31ZQ4xYB0
>>128
ネタ以前に
炉心誘拐?だの消失?だのというのを
いっぱい知っているという時点で
135 グラフィックデザイナー(静岡県):2010/08/15(日) 12:14:40.18 ID:2PJWWh0FP
絵がないと売れないだろ。
モノリスぽくていいかもしれないけどさ。
136 AV女優(東京都):2010/08/15(日) 12:15:09.93 ID:cCf3Jhcm0
>>117
その通り。

ミクの前からニコニコにオリジナル曲上げてる人はいたけど、
注目され始めたのはミクの後から。
逆に、「とりあえず聞いてもらえる」って点でミクの効果はすごいよやっぱ。

VY1は、サンプル聞く限りミクより明らかに良い感じだけど
「聞いてもらえるか」って点で微妙な気はするな。
ってか、キャラ付き商品じゃなくてDTMの音色のひとつとして出したって明言してるから
ニコニコ的な所とは別の場所で使われる気がする。
137 写真家(愛知県):2010/08/15(日) 12:16:07.23 ID:pvSjxuuz0
>>117
どんな商品でもパッケージが重要だよ。どんな良作でも手に取られなければ負け

--
ちなみに、自分はボーカロイド自体はDynabook(Win98搭載)にバンドルされてたXG音源の童謡のサンプル曲で知ってたが
当時はここまで盛り上がるとは思わなかった。
138 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/08/15(日) 12:16:50.98 ID:PTn6n3Bh0
魅力が無ければ広まらんのは当り前のこと。
139 カッペ(埼玉県):2010/08/15(日) 12:16:58.83 ID:Yj7lfgEv0
全然違うじゃん
140 裁判官(愛知県):2010/08/15(日) 12:17:13.37 ID:ZcJcZUeT0
本家本元だから何も問題ないじゃん
それより次のシステム作れよ
141 芸能人(鹿児島県):2010/08/15(日) 12:17:24.68 ID:73HcILTF0
そりゃいくら神曲作ったところで聴いてもらわなきゃ見向きされようもないからな
いかに聴いてもらうかって問題をミクで解消したんだろう
142 ダイバー(神奈川県):2010/08/15(日) 12:17:42.69 ID:BuWCL1vM0
>>136
どうせ素人絵描きがハッスルしてキャラ作るだろうよ
それをニコ厨が持ち上げていつもの「わしが育てた」感を共有してオタクのオモチャになる
最後は結局ミクに帰結して忘れ去られて終わり
143 運輸業(東京都):2010/08/15(日) 12:17:48.26 ID:N3qTFUNh0
VY1のキャラも出てくるんだろ
ボカロゴロがやらないはず無い
144 写真家(愛知県):2010/08/15(日) 12:19:15.62 ID:pvSjxuuz0
>>137
自己レス
VOCALOID自体は2003年発売だったから、YAMAHAのVOCALOID以前の技術だったかも

でも当時のXG音源にはコンピュータ音声を歌わせる機能が搭載されてた
145 コンサルタント(青森県):2010/08/15(日) 12:19:29.91 ID:nhNM6Srv0
UTAUの雪歌ユフ曲が素晴らしいので聞いてください

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11742431
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10128942
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9549029
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9631664
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9774361

UTAUってのは、ボーカロイドでは無いのです

146 コンサルタント(西日本):2010/08/15(日) 12:20:54.98 ID:YAIKtKf90
mikoの声をサンプリングしろと何度言えばわかるんだ
147 タルト(アラバマ州):2010/08/15(日) 12:21:05.09 ID:8v8ctoZB0
>>142
>>143
と簡単に読まれる行動はとらんのだよな。天の邪鬼だから。
148 ペスト・コントロール・オペレーター(静岡県):2010/08/15(日) 12:22:50.27 ID:M+Y1talE0
ベヘリットみたいなキャラだったらどうしよう。
149 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/15(日) 12:23:05.35 ID:XucwT/ThO
発想が完全に二番煎じ
150 AV女優(東京都):2010/08/15(日) 12:23:53.57 ID:cCf3Jhcm0
>>142
おえかきサイトとかで、もう描いてる人もいる
http://img25.pixiv.net/img/oimari/12551419.jpg

ミクはパッケージで引く人もいるだろうけど、
VY1についてはそれはないんじゃね。

ニコニコを知らない人はオタクがオリキャラでなにしようが関係ないというか、
何かしてるか知らないわけで。
ミクを敬遠してた層が使う可能性があるとかそんな感じでは
151 AV女優(東京都):2010/08/15(日) 12:25:11.00 ID:cCf3Jhcm0
152 ディレクター(千葉県):2010/08/15(日) 12:25:13.85 ID:OiKSSiFO0
>>143
すでにヤマハが、意図的ではないミスで、このボーカロイドの名前を公表しちゃっているしな


MIZKIという名前は、いわゆる愛称で、正式名称はVY1になります。サイトアップの時にスタッフがMIZKIって書いてあるのを消し忘れたなんて言えない...|д゚)
http://twitter.com/vocaloidstore/status/21029272809

昨日ご質問頂いていたMIZUKIじゃなくてMIZKIにした意図ですが、今回キャラ無しを開発中から検討しており、「キャラクターはあなた自身で付けて下さい」という意味を込めて、あえてU (You)を抜いたという経緯があったそうです。 @kawato3 #VY1
http://twitter.com/vocaloidstore/status/21029929131


すでにpixivでもmizkiの絵が描かれまくっているよ
153 警察官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 12:25:56.01 ID:p2128Kz5O
>>1
ゴリリズムって聞こえる
154 写真家(秋田県):2010/08/15(日) 12:27:42.34 ID:MLbRVYYT0
糞な曲でもミクってだけでマンセーしてるニコニコのガキはなんなの死ねよ
155 投資家(長屋):2010/08/15(日) 12:29:51.73 ID:yVJ6wUaP0
>>1=千葉県ミクキチが立てた素晴らしいスレ集

初音ミクさんらボーカロイドすべてのパンチラを集めた猛者が出現
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281531490/
初音ミクは次世代の世界的スーパースター。ビートルズを超え永遠に語られるだろう。これは誇張ではない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281362009/
初音ミクって何がいいの?→初音ミク project DIVA2無料体験版をやってみろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281436145/
ただでさえ天使のミクが秋葉原に降臨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275740608/
【初音ミクの奇襲】ミクのCDがオリコン4日連続1位 このまま行けば記録尽くめの週に!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274579986/
経済産業省「ミクさん今年もお願いします!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278155098/
世界中がみっくみく!各国でミク人気が高まる、特に10代女性からは世界共通で大人気!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279900808/
初音ミク Tonyイラストverフィギュアが神すぎる! ついにミクさんフィギュアの決定版きたか!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280064000/
天使ってほんとに存在したんだな・・・ 初音ミク ドリーミーシアターがやばすぎる件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277355187/
天使のミクさん、ファンが考えた衣装を着飾る。さすがファン思いのミクさんや!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276514855/
156 ダイバー(神奈川県):2010/08/15(日) 12:30:09.39 ID:BuWCL1vM0
>>154
物知らないし経験も少ないからミク曲が世界の全てになってる
死ねよ
157 人間の恥(鳥取県):2010/08/15(日) 12:30:48.91 ID:VvFOAE3m0
ルイズっぽいどを早く
158 運輸業(東京都):2010/08/15(日) 12:32:52.30 ID:N3qTFUNh0
三次アイドルのゴリ押しプロモーションだって根は同じだな
159 警務官(豪):2010/08/15(日) 12:33:02.53 ID:Zq6WiJH50
そっくりじゃん。なんでわざわざ似たような声にしたんだろうか
160 学者(中国地方):2010/08/15(日) 12:34:50.34 ID:ajE8UOX20
全力でヤマハの方を応援しようぜ
キモオタは完全排除だ
161 コンサルタント(青森県):2010/08/15(日) 12:36:37.20 ID:nhNM6Srv0
>>159
開発段階で既に使われてた音源だから
初音ミクより先輩だろう
162 不動産(山形県):2010/08/15(日) 12:37:34.56 ID:def1o8+20
ミクの亜種
163 警務官(豪):2010/08/15(日) 12:38:19.40 ID:Zq6WiJH50
>>161
使い回しかよ…
164 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/08/15(日) 12:39:42.91 ID:dQXRWZ3p0
初音ミクの消失って、ブックオフの曲みたいな早口のヤツ?
165 芸能人(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 12:40:42.56 ID:kZDiAmCfO
神曲()笑
166 バレエダンサー(catv?):2010/08/15(日) 12:40:55.49 ID:cPyPXuCui
>>161
開発段階で使われていた音声とはまったく別物だよ
開発段階で使った人で再度撮り直し

最近収録したって言っている
収録の時は意味のある単語を唱えさせるようにして、中の人に負担ゆ掛けないようにしたと言っているよ
167 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/08/15(日) 12:45:54.71 ID:9NlxzQWj0
本家らしくもっと差別化をはかれなかったのか?
168 珍種の魚(栃木県):2010/08/15(日) 12:46:53.97 ID:wFIUgtuB0
いちいちミク曲を否定してる人はまずそれ以上のメロと詩をもつ神曲を作ってから言うべき
話はそれからだ
169 ダイバー(神奈川県):2010/08/15(日) 12:47:26.73 ID:BuWCL1vM0
>>168
別に作る必要は無いんだよ
170 コンサルタント(青森県):2010/08/15(日) 12:48:37.77 ID:nhNM6Srv0
>>166
へえ
171 モデル(中部地方):2010/08/15(日) 12:50:29.70 ID:EJZq3Hzx0
聞き比べたらミクの声って可愛かったんだなと気づかされた
172 ディレクター(千葉県):2010/08/15(日) 12:51:14.93 ID:OiKSSiFO0
ミクさんの神曲ロミオとシンデレラ
http://www.youtube.com/watch?v=rnEdr-A3Xus&fmt=18
歌詞も変えて歌声も人間ver
http://www.youtube.com/watch?v=-8DrOvDrLXo&fmt=18

神曲は結局神曲
173 教員(北海道):2010/08/15(日) 12:51:30.50 ID:ldr5nkrZ0
>>166
留守電とかカーナビとかのような「産業機器専門声優」かなぁ
174 アナウンサー(愛知県):2010/08/15(日) 12:51:44.03 ID:zUS6J6cI0
てっきりミクってヤマハ系列だとばかり思ってた。
ローランドはやらないのかな。
175 三角関係(アラバマ州):2010/08/15(日) 12:52:44.46 ID:TiRjaREi0
完全にミクのパクリだぎゃ
176 ノブ姉(新潟県):2010/08/15(日) 12:53:39.02 ID:+v1DAlR50
どう聞いてもパクりだろ

もっと違う声にすれば別の客層もつかめるだろうに
177 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/08/15(日) 12:53:51.99 ID:dQXRWZ3p0
>>172
何回も聞いてたらそこそこ良く聞こえるだろうなぁという印象
初めて聞いた限りでは俺にはそこまではまらなかった
178 ペスト・コントロール・オペレーター(静岡県):2010/08/15(日) 12:54:26.42 ID:M+Y1talE0
>>174
ローランドロイド。
179 警務官(豪):2010/08/15(日) 12:58:30.56 ID:Zq6WiJH50
>>172
神曲って言われるものが自分的に神曲だった試しがない
180 写真家(愛知県):2010/08/15(日) 12:59:54.87 ID:pvSjxuuz0
>>173
そういう部門にサンプリング時に指示通りの音程を出せる、歌のうまい人じゃないとダメだと思う

あとそういう分野の声優に強いコネがあるなら別だが
そうじゃないなら、普通にギャラの安い若手声優か売れない歌手を使うと思う
181 VSS(中国地方):2010/08/15(日) 13:00:05.32 ID:bd3hi2B20
ボカロ厨くたばれ
182 写真家(愛知県):2010/08/15(日) 13:00:41.34 ID:pvSjxuuz0
>>180
自己レス。添削ミス
冒頭の「そういう部門に」は削除で
183 沢庵漬け(関西・北陸):2010/08/15(日) 13:01:51.45 ID:3+jGfg+BO
安い神だな
184 ダイバー(神奈川県):2010/08/15(日) 13:02:48.46 ID:BuWCL1vM0
良い曲という分にはまだ理解できるが神神うるさいからな
神の基準が低すぎる
185 裁判官(catv?):2010/08/15(日) 13:04:13.30 ID:kKde0hsbi
女神のミクが歌うから神曲なんだが?
186 MPS AA-12(長屋):2010/08/15(日) 13:04:49.64 ID:Jz5vuyEM0
>>34
不気味の谷あたりの製品も出せばいいのに
あとシャウト出来る機能
187 Opera最強伝説(神奈川県):2010/08/15(日) 13:05:53.85 ID:0l7xLPid0
お前らみたいにボーカロイドの曲たくさん聞いてきた奴と初期に聞いてそれっきりの俺とじゃ感じ方違うんだろうが
お前らがあげるのどれも違和感ありありで気持ち悪くて苦笑いしか出来ねえわ
聞くほうが慣れなきゃまともに聞こえない音楽なんて人に進めるなよ
188 ダイバー(神奈川県):2010/08/15(日) 13:06:43.99 ID:BuWCL1vM0
>>187
確かにメロデスメロコアなどは人に勧め辛い
189 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/08/15(日) 13:06:57.95 ID:F2bvOFe/P
後発のせいなのかしらんが、VY1の方が生声に近くてきれいじゃない
190 沢庵漬け(関西・北陸):2010/08/15(日) 13:07:42.93 ID:3+jGfg+BO
神曲(笑)とかミクさん(笑)とか女神(笑)とか、本当にボカロ厨は気持ち悪いな
191 作業療法士(dion軍):2010/08/15(日) 13:08:19.02 ID:7xz4kb7T0
ボカロに限らず一度聴いてすぐにいい曲と思える曲を聴けってことだな
192 僧侶(大阪府):2010/08/15(日) 13:09:55.03 ID:vGAnrWUL0
初音ミクってボーカロイドとしては失敗作だと思うんだけど
未だにニコニコ動画で人気あるのはやっぱりみんなキャラだけしか見てない、性能や声はどうでもいいってことなのか
193 モデル(中部地方):2010/08/15(日) 13:09:55.60 ID:EJZq3Hzx0
DIVA2の新曲は素晴らしかった
こっち向いてBabyとかカラフルメロディとか
194 アナウンサー(愛知県):2010/08/15(日) 13:10:04.30 ID:zUS6J6cI0
楽器みたいなももので上手い人と下手な人の差が出やすいのかなと思う。
でも聴けるレベルのミク曲って殆ど無いな…
195 ディレクター(千葉県):2010/08/15(日) 13:12:21.99 ID:OiKSSiFO0
ニュー速民はこういう曲が好きそう
http://www.youtube.com/watch?v=t6M2ppKwuZY&fmt=18

ニコ動ではまったく人気でないけど
196 写真家(愛知県):2010/08/15(日) 13:13:03.24 ID:pvSjxuuz0
初音ミクってなんか声に癖(に〜↓↑ って感じでたまに、音程が上下する感じがする)があるなって思ってたが、藤田咲の歌もそういう癖があってワラタ

197 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/08/15(日) 13:13:15.45 ID:j4gXTKNWP
>>1のyoutubeの聴いたが。
凄いな、こりゃ。
キャラを立てないからミクみたいにブームは作れないだろうけど、
プロユースで使われまくりそう。
198 映画評論家(群馬県):2010/08/15(日) 13:13:39.54 ID:lUFW+jZB0
>>192
成功と成功が合わさって大成功なのが2007のミクだからして
199 芸能人(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 13:14:30.52 ID:kZDiAmCfO
安い神だなw
200 通りすがり(関東・甲信越):2010/08/15(日) 13:14:54.52 ID:m8R7/xCBO
>>195
前提が間違っている
201 版画家(長屋):2010/08/15(日) 13:16:11.49 ID:t8mm5rgM0
やっぱり、ミクちゃんは別格だな
リンちゃんも力強くて良いけど
202 MPS AA-12(長屋):2010/08/15(日) 13:16:35.91 ID:Jz5vuyEM0
>>195
いいけどゴキはなしにしてもらえんか
203 落語家(岡山県):2010/08/15(日) 13:25:25.86 ID:7DiaEruo0
>>24
人気者がうらやましい
204 水先人(長屋):2010/08/15(日) 13:26:19.05 ID:jHGf87sY0
NEXCO西日本の道路交通情報ってSofTalkで作ったかのような声だな。
205 ツアーコンダクター(関東):2010/08/15(日) 13:42:23.33 ID:pJkCi6BKO
けいおん!!のボーカロイドでたら本気出す
206 馴れ合い厨(千葉県):2010/08/15(日) 13:54:37.03 ID:D5KeSwUE0
>>3
あれ違うの?
ミクよく知らんからそうかと思ってたわ
207 落語家(神奈川県):2010/08/15(日) 13:54:58.14 ID:Ef07if0d0
169 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2010/08/15(日) 02:35:12
民主はミクっぽいキャラ作ってミズキたんに歌わせればいいのね

172 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2010/08/15(日) 02:36:52
>>169
あ〜ミズキだと何に使ってもいいんだわね
でも民主はミクの声じゃなくてキャラが欲しかったみたいだけど

179 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2010/08/15(日) 02:40:20
緑のツインテでミクミとかいう名前にすれば一般人は騙せるわ

183 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2010/08/15(日) 02:41:55
>>179
耳も目も悪いミク厨様も騙せるわ
それがいいわね

184 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2010/08/15(日) 02:42:26
VY1はYAMAHA技術部の愛称だから初音ミクミでもいいのよね
208 救急救命士(北海道):2010/08/15(日) 13:55:33.76 ID:YUouz1gd0
藤田咲は消失寸前だったのに息吹き返したな
209 放送作家(三重県):2010/08/15(日) 13:59:44.00 ID:8kpgM5yQ0
ミクでしかねーじゃねーか死ね
このキモボイスどうにかしろよレオンの方が遥かにマシだ
210 Opera最強伝説(北海道):2010/08/15(日) 14:03:45.19 ID:s26XivEq0
つのだ☆ひろバージョン出せよな
211 中卒(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 14:14:58.02 ID:I4mCmdbTO
結局イメージキャラクターで全てが決まるんだろ?
どんだけ質がよくなってもミクの声の方が味わい深いわとか言いだすやろうが
212 ソムリエ(埼玉県):2010/08/15(日) 14:31:54.74 ID:1y4D9dUT0
よりかわいい方が生き残るだけだろ
性能は大して問題じゃない
213 発明家(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 14:46:37.95 ID:/OaYr4ECO
パクリってあんた、
元々ボーカロイドはヤマハの技術じゃなかったっけ?
214 商業(千葉県):2010/08/15(日) 14:52:16.40 ID:UDSaIVDv0
>>207
捏造スンナ
215 ツアープランナー(静岡県):2010/08/15(日) 14:53:22.66 ID:ahh1XSBb0
VOCALOID(ボカロイド、ボーカロイド)とはヤマハが開発した音声合成技術、及びその応用
製品の総称である[1]。略称としてボカロという呼び方も用いられる。メロディーと歌詞を入力
することでサンプリングされた人の声を元にした歌声を合成することができる。パソコン向け
パッケージについては、主にヤマハとライセンス契約を締結した各社がサンプリングされた
音声を収録した歌手ライブラリを独自に製作し、ヤマハ製のソフトウェア部分と組み合わせ
て製品として販売されている[2]。ヤマハ自身が制作したライブラリをそのまま商品化したも
のも一部ある[2]。またネットワーク経由で音声合成機能を提供するNetVOCALOIDのサー
ビスも行われている。

なお、VOCALOIDという言葉は応用製品に設定されているキャラクターを指すために用いら
れる場合もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/VOCALOID
216 パン製造技能士(兵庫県):2010/08/15(日) 15:16:50.78 ID:ygzt3HGc0
>>2
伊波ちゃんが最高だったよ
217 AV男優(千葉県):2010/08/15(日) 15:17:05.19 ID:5gn6VDwiP
ミク好きはみんなコミケに出張中でいつもより伸びないな
218 児童文学作家(アラバマ州):2010/08/15(日) 15:17:45.25 ID:LPfMohqF0
>>18
レンやルカの曲もあるのに
まったくミク厨はなんでもミクさんの曲にするから困る
219 AV監督(栃木県):2010/08/15(日) 15:32:20.85 ID:Kfu2XI+G0
>>192
ボカロとしては失敗作でも「舌足らずなアホ声」がアイドル
として皆の心を掴んで愛されてしまったのだよ。
220 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/08/15(日) 15:35:23.36 ID:WN1izLTV0
>1
またMIKU OTAKU SEX SLAVEで世界的に有名な千葉さんが
ミクのスレたてたのか

どっちもキモアニメ声だった
すんげーどでうでもいいわ
221 AV監督(栃木県):2010/08/15(日) 15:37:14.62 ID:Kfu2XI+G0
>>193
これなんかPV自体が萌え領域。

【初音ミク】Innocence【Project DIVA 2nd】
http://www.youtube.com/watch?v=9nlP8mDNJo0&feature=related

【初音ミク】クローバー・クラブ【Project DIVA 2nd】
http://www.youtube.com/watch?v=4Qs65Fc9vQg&feature=related
222 ジャーナリスト(埼玉県):2010/08/15(日) 15:37:45.85 ID:iqQgZ6eP0
ロゴがSY風でかこいい
223 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 15:40:14.11 ID:hIxecKEhP
>>220
MIKU OTAKU SEX SLAVEってなに??
224 児童文学作家(アラバマ州):2010/08/15(日) 15:40:49.01 ID:LPfMohqF0
ミクはオタの性奴隷
225 ネトゲ厨(西日本):2010/08/15(日) 15:43:16.61 ID:MULVV3Sy0
どうせミクに勝てないんだから本家のクオリティ上げろよ
226 版画家(長屋):2010/08/15(日) 15:43:41.36 ID:t8mm5rgM0
>>221
Innocenceは神曲ですね
227 ディレクター(千葉県):2010/08/15(日) 15:46:30.69 ID:OiKSSiFO0
ミクの日感謝祭でInnocence流れた時はガチで泣いた
228 監督(大阪府):2010/08/15(日) 15:46:59.35 ID:Ck+FdBYp0
>>84
「ついでに」が多すぎるwww
229 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/08/15(日) 15:49:15.38 ID:WN1izLTV0
230 裁判官(埼玉県):2010/08/15(日) 15:49:57.15 ID:qybMeBGV0
231 絶対に許さない(長野県):2010/08/15(日) 16:40:21.11 ID:MALnD0nU0
キャラクターが設定されてないってのが気に入った
232 ノブ姉(岐阜県):2010/08/15(日) 16:48:21.72 ID:sHqkKTsY0
ミクたん臭いねえ!んほお!
233 ネトゲ厨(大阪府):2010/08/15(日) 16:49:36.29 ID:Dn5E/Nn/0
ほのかに香るTENGA臭。そうこれがほしかったんだよ
234 新車(関東・甲信越):2010/08/15(日) 16:55:53.63 ID:Gw4QdXyBO
youtubeで素人カバー曲探しててミクだった時の脱力感
235-:2010/08/15(日) 17:03:18.19 ID:ve9uJ1PY0
今年の薄い本くれ
236 版画家(長屋):2010/08/15(日) 17:14:00.56 ID:t8mm5rgM0
ミクちゃんの優しくて可愛い声は他のボカロでは出せないですね
237 中国人(東京都):2010/08/15(日) 17:14:33.19 ID:nmZNa2Qq0
だから、糞エディタを作り直せって何度言わせるんだよ
238 プロデューサー(滋賀県):2010/08/15(日) 17:29:35.19 ID:3cGBYXQY0
>滑舌はどちらもよい。

いや、ミクの滑舌悪すぎだろ
239 歌人(北海道):2010/08/15(日) 17:32:19.52 ID:Fn8NupnV0
電子音丸出しだよね
240 芸能人(宮城県):2010/08/15(日) 17:34:33.89 ID:D2Q+WGUh0
新しいものを出すより既存のライブラリの完成度を上げてほしい
特にインターネットはメグッポイドの声質が頭抜けてるんだから、バランス調整と追加表情ライブラリで実用レベルになると思うんだけどな
241 学芸員(福井県):2010/08/15(日) 17:35:44.31 ID:ConXP+/K0
どうでもいいけどVY1なんて固い名前じゃ売れないんじゃないの
ミクみたいにアニメ風にする必要はないけど見た目のキャラ付けもしないと
242 トラベルライター(アラバマ州):2010/08/15(日) 17:36:05.04 ID:SQqQhXn20
昔は外人男女のソフトもあったよな
243 登山家(群馬県):2010/08/15(日) 17:36:27.59 ID:4jhs7VHp0
しかしボカロはいつになったらミクから脱却できるんだ
技術の夜明けどころかいきなり壁にぶちあたってるじゃねーか
244 マフィア(岡山県):2010/08/15(日) 17:42:01.23 ID:76vC9pGg0
藤田咲の歌が機械っぽいのは、わざとやってるの? ミクに似せようとして
245 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 17:57:37.72 ID:uwIuGB3EP
新しい方がハッキリ発音してていいかも?
246 AV監督(栃木県):2010/08/15(日) 18:02:58.76 ID:Kfu2XI+G0
>>236
音程をデフォで外しているボカロは世界でミク
だた1人だよ、
本来ボカロでは有り得ない事。
そこが皆に愛されている。
247 指揮者(新潟県):2010/08/15(日) 18:16:36.66 ID:Cc38YABY0
一長一短だな
VY1は発音クッキリ、ミクは声が軟らかい

それよりも調整した声を聞きたいでござる
248 AV女優(東京都):2010/08/15(日) 18:20:08.98 ID:cCf3Jhcm0
ボーカロイドを究極進化させたら、人だからね。ありえない気もするけどw
機械っぽさがいいってのは確かにあると思う
249 AV監督(栃木県):2010/08/15(日) 18:59:44.56 ID:Kfu2XI+G0
>>248
でも人には激唱は歌えないし。
4オクターブ以上の歌唱も無理。
http://www.youtube.com/watch?v=9o8uoQW_J6U
250 教員(北海道):2010/08/15(日) 18:59:49.41 ID:ldr5nkrZ0
>>247
appendが別売りで出るのを待て。
251 教員(北海道):2010/08/15(日) 19:03:31.16 ID:ldr5nkrZ0
>>249
6オクターブの歌手もいないわけでないから、人間の限界はまだ超えていない。音域だけでは。
でも限られた人限定。
252 フランキ・スパス12(山形県):2010/08/15(日) 19:05:27.19 ID:ul9TSgLr0
こういうボカロって奴は、彼女がいない童貞がエッチな音声を喋らせるための物だと思ってたよ。
253 教員(北海道):2010/08/15(日) 19:08:41.29 ID:ldr5nkrZ0
>>252
いまじゃ楽器を扱うリア充が「こんな曲を作ったよ。ねえねえ歌ってみて」とみんなに見せびらかすデモ用音源。
254 レオナルド・ディカプリオ(三重県):2010/08/15(日) 19:22:15.07 ID:Ril9AyW20
>>253
死にたくなってきた
255 教員(北海道):2010/08/15(日) 19:25:40.11 ID:ldr5nkrZ0
>>254
さあ、君も音楽を始めよう



テノリオンで。
256 AV監督(栃木県):2010/08/15(日) 19:28:20.31 ID:Kfu2XI+G0
>>251
ボカロの場合音量もpppからfffまでで10オクターブも可能だし。
257 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/08/15(日) 19:30:14.95 ID:WN1izLTV0
キモヲタって超音波好きだよね
258 芸能人(宮城県):2010/08/15(日) 19:33:06.34 ID:D2Q+WGUh0
ボカロなんて音楽的に使えるのは2オクターブ程度の範囲だろw
低域なんていかにもピッチシフトしましたって感じで酷いぞ
259 AV監督(栃木県):2010/08/15(日) 19:33:12.27 ID:Kfu2XI+G0
>>252
そう言う使い方も自由。
「あ〜ん○○のは大きくて凄い〜」「あは〜ん感じる〜」
とかね。
ラブドルー使用しながらならジャストでしょう。
http://www.orient-doll.com/top.html
260 キリスト教信者(千葉県):2010/08/15(日) 19:34:55.81 ID:ARjpUwdE0
http://www.youtube.com/watch?v=HiHmYi5nelg
これ、ひどいだろ。使い道わからんw
261 ネトゲ厨(大阪府):2010/08/15(日) 19:44:13.37 ID:Dn5E/Nn/0
>>249
編集でどこまでもオクターブ上下させられるけどな。
この手のソフトは生演奏には向かないから、まだ人間のほうが上
262 6歳小学一年生(愛知県):2010/08/15(日) 20:58:11.55 ID:0LTcPqtY0
「みずき」なのか「みづき」なのか「みつき」なのか
MAZDAのことを考えると・・・

しかしミクさんより豊かな声で面白そうだな
263 漫画原作者(西日本):2010/08/15(日) 21:04:03.28 ID:b675OXYY0
パッケージくちびるだけのレオンとローラ忘れてないかい
264 ネイルアーティスト(三重県):2010/08/15(日) 21:25:04.59 ID:01vh1djy0
>>229
千葉さん海外でも紹介されてんのかよ・・・日本の恥だな
265 AV男優(静岡県):2010/08/15(日) 23:39:48.70 ID:fd/pjmUEP
中村繪里子のボカロがあったけどあれは市販せんのかね
266 美容師(兵庫県):2010/08/16(月) 00:08:03.19 ID:qj1HyXAI0
中の人の「VOCALOID3は開発することないと思う」から隔世の感だな

>>264
つーても、侮日サイトの三角だしw
267 医師(広島県):2010/08/16(月) 01:01:48.94 ID:vVye+xQt0
268 パン製造技能士(長屋):2010/08/16(月) 01:03:08.12 ID:dza3lrIL0
ミクちゃんは世界中で女神だって認定されちゃったから
今更、似たようなのを作っても亜流だと思われても仕方ないな
どうせ作るなら、全く違うものを作れば良いのに
269 大工(青森県):2010/08/16(月) 09:58:58.33 ID:kz2YzXtP0
ボカロ音声もなんとか聞くだけ聞けるようにはなってきたけど
リンとレンだけはどうしても駄目だ
なにあの滑舌の悪さと超音波
270 大工(沖縄県):2010/08/16(月) 10:03:43.29 ID:tDrHanGW0
もともとヤマハの技術じゃん・・・
271 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 10:04:44.66 ID:+mkj/JMi0
まぁプロ向けとしていいんじゃねーの。
仕事で使うのにミクじゃね。
272 イラストレーター(大阪府):2010/08/16(月) 10:06:17.25 ID:1XGYNZlT0
ミクが音声ソフトのオリジナルだって思ってるやつ死ねよ
273 芸能人(神奈川県):2010/08/16(月) 10:06:50.13 ID:ZTtOEaMw0
全然似てないだろ
ボカロ厨は耳腐ってるの
274 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/16(月) 10:08:52.34 ID:eEsy3g1UO
喉チョップでワ・レ・ワ・レ・ハ、ってのと何が違うのやら…
275 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/08/16(月) 10:11:56.77 ID:uO7a3Da40
http://www.youtube.com/watch?v=ZwqqWwh4kcE&feature=player_embedded
これが投稿されて大きく変わると思ったんだがまだ殆どの投稿が機械声だな
276 タルト(三重県):2010/08/16(月) 11:31:13.35 ID:rX8P0R880
これがボカロの・・・本当の力?
ミクさんはぶきっちょだったんだね
277 リセットボタン(長屋):2010/08/16(月) 12:00:05.84 ID:PSfDLhJI0
>>269
レンは声がこもっているから好きじゃないけど、リンちゃんの声は
かなり良いと思うけどな・・・・・・
リンちゃんはミクちゃんの次に好き
278 タルト(三重県):2010/08/16(月) 12:03:15.14 ID:rX8P0R880
>>275
こんなんビブラートで誤魔化してるだけやんか
>>1のが全然自然だよ
279 鳶職(千葉県):2010/08/16(月) 13:04:21.01 ID:2ccR1hd20
ボーカロイドってキンキンした声で大漁船を歌わせる以外に
何か使い道あんのか?
280 軍人(宮城県):2010/08/16(月) 13:06:01.87 ID:3e2OCDx+P
何言ってんのか解らんけど仮歌ソフトとして十分すぎるほど機能してるだろ
281 大工(dion軍):2010/08/16(月) 13:07:51.92 ID:i8wYgPYx0
で、ゆのみPの一件はお前ら大敗北ってことでいいの?
282 AV女優(栃木県):2010/08/16(月) 13:13:27.64 ID:88YKJuN+0
>>279
卑猥な言葉しゃべらすとか歌以外に色々有る。
283 タルト(三重県):2010/08/16(月) 13:14:52.96 ID:rX8P0R880
>>281
主流はどっちもクタバレ派だから、相打ちで大勝利です^^v
284 漫画家(東京都):2010/08/16(月) 14:07:53.04 ID:isbg9VIe0
アンチの人だって、ミクちゃんが結婚してあげるって言ったら
喜んで結婚するんでしょ?
285 コンサルタント(北海道):2010/08/16(月) 14:43:18.66 ID:AlvqhYXm0
キャラ自由てのは、まずいんじゃねーのか

ユーザが好意的に形成してくんなきゃうまくいかね
286 実業家(大阪府):2010/08/16(月) 15:16:12.66 ID:9y8XLR5k0
>>276
むしろ調声技術が凄い
>>275の動画の初音ミク版
http://www.youtube.com/watch?v=jVaGMhMlWko
ついでにMegpoid版
http://www.youtube.com/watch?v=MJ25bvUzbrE

>>285
心配無いと思う。好意的に形成してくれなくて問題なのはキャラ固定でも言える事
>>150-151にもあるが、早速やってくれている
287 劇作家(宮城県):2010/08/16(月) 15:28:07.27 ID:cc+6BPL20
エディタでここまで調整するのがめんどくせえってだけでやってること自体は凄いってほどではないよな。
しゃくりあげなんてベンド入れるタイミング明らかに間違ってるし。
288 きゅう師(空):2010/08/16(月) 15:38:37.92 ID:2i7iNWki0
エトラムル型ボーカロイド
289 刑務官(福島県):2010/08/16(月) 15:40:12.37 ID:xbuP7kMN0 BE:31467078-PLT(12072)

所詮は機械音だしなw
290-:2010/08/16(月) 15:53:01.54 ID:ZUA2zQJr0
こんなのより自然に読み上げてくれるツールが欲しいんだが
291 宇宙飛行士(コネチカット州):2010/08/16(月) 15:58:19.13 ID:hIkg/Mx/O
桑田佳祐やハマショーみたいな歌い方するボーカロイド作ってくれよ
あと井上陽水とか
292 陶芸家(東京都):2010/08/16(月) 15:59:33.15 ID:ngOjdbiX0
この声をネルかハクにあげろよw
293 漫画家(千葉県):2010/08/16(月) 15:59:34.80 ID:Z7AUwTqz0
メイコ>カイト>リン>レン>ミク>ルカ
294 軍人(愛知県):2010/08/16(月) 16:47:49.98 ID:Yw0c6wMlP
たかが楽器だからな
擬人化とかいう思考がおかしい。常識的に考えて。
よってVY-1はキャラ無しで正しい
295 実業家(大阪府):2010/08/16(月) 16:48:03.40 ID:9y8XLR5k0
>>290
VOICEROIDがある(>>260の動画のVOICEROIDは月読アイ)
他にもSofTalkなど、読み上げソフトはいくつかある

>>292
その二人はミクの声をいじったものが定着しているみたい
特に弱音ハクにあのハキハキ声はどうかと思う(ミクAppend-Darkの声の方がずっと合ってる)
296 モデル(コネチカット州):2010/08/16(月) 17:51:20.25 ID:xTZmzuK2O
人間の声が聴きたければいくらでもいるだろ
ボカロヲタはボカロの声を聞きたいんだよ。
あとどんな萌え歌でもミクさんが歌えば誰も文句は言わない。
297 大工(長屋):2010/08/16(月) 19:06:45.60 ID:NjyEiIjB0
>>286
やっぱり、ミクちゃんの声が一番可愛いですね
298 ファッションデザイナー(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:18:58.09 ID:+nN4tg7F0
ヤマハもついにミクたんをパクりやがったか
俺たちが育て、広め、一般社会にも浸透したミクをそう簡単には渡さんぞ。
299 AV女優(栃木県):2010/08/16(月) 19:20:58.85 ID:88YKJuN+0
>>291
ビューティフル・サンデー KAITO
http://www.youtube.com/watch?v=w1FmXJ0GV-o
300 AV女優(栃木県):2010/08/16(月) 19:27:32.65 ID:88YKJuN+0
初音ミクはボーカロイドと言うだけでなくSEGAが完全
アイドル化したのが大きい。

【初音ミク】Innocence【Project DIVA 2nd】
http://www.youtube.com/watch?v=9nlP8mDNJo0&feature=related

【初音ミク】クローバー・クラブ【Project DIVA 2nd】
http://www.youtube.com/watch?v=4Qs65Fc9vQg&feature=related
301 中国人(広島県):2010/08/16(月) 19:33:11.71 ID:20Wt2uNF0
第3世代エンジン待ちなんだが
今年中に来るかと思ってたけど無理だなこりゃ
302 軍人(石川県):2010/08/16(月) 19:33:33.67 ID:I3StTnQqP
新ボカロがでると前のボカロに似てるって言われるのは風物詩だろw
303 中国人(広島県):2010/08/16(月) 19:51:07.09 ID:20Wt2uNF0
>>243
人気とか売上で語るなら無理じゃね
DTMer以外に知り渡るなんて完全に想定外だし
単純に技術で見るなら第3世代エンジンがこないと大差ない

まぁ堅苦しい業界だからこういう広がりは嬉しい一方
それ一辺倒だと困る。リアル路線もちゃんと突き進んで貰わんと
304 工芸家(長屋):2010/08/16(月) 19:54:35.44 ID:BDL65Oot0
ミクよりアニメ声成分が軽減されているがそれがどう転ぶのか
305 臨床検査技師(長屋):2010/08/16(月) 20:06:48.01 ID:pUc2WCZJ0
ニコ厨が勝手にキャラ付けするだろ
まぁすぐに飽きられるだろうけど
306 中国人(広島県):2010/08/16(月) 20:10:05.85 ID:20Wt2uNF0
>>141
そういうこったな
聞いてもらえるフォーマットとして初音ミク及びボカロが一役買ったってとこだな
MIDIブームで個人制作に火が付いたおっさん達を再び立ち上がらせるきっかけにもなった
307 刑務官(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 20:15:29.22 ID:upkGDUzgO
というか同じボーカロイドなのにパクリも糞もないと思うんだがよく分からんな
ミクを持ってもいないヤツらが言ってるんだろうけどさ
308 大工(長屋):2010/08/16(月) 21:53:08.11 ID:NjyEiIjB0
ミクちゃんは生きているけど、新しいのはまだ命が無いからな
309 H&K G3SG/1(静岡県):2010/08/16(月) 21:56:18.96 ID:iChBhcen0
ヤマハ本社勤めの父ちゃんに初音ミクって知ってる?って聞いて答えられるかな
経歴が楽器→リビングテッグ(今はもう×)→楽器なんだけど
310 M24 SWS(catv?):2010/08/16(月) 21:57:53.47 ID:+c1KkEr00
全力でいくか
311 実業家(大阪府):2010/08/16(月) 23:10:51.34 ID:9y8XLR5k0
>>296
VOCALOIDにハマった私が言う
好きになれる歌で、歌と声質が合ってれば、歌い手がVOCALOIDでも肉声でも構わない
ミクが歌う萌え歌でも好きになるかどうかは聴くまで分からない

ただ、最初は新技術に対する興味だったかもしれない
今でも、柔らかく可愛く力弱いミクの声質が好きだ(VOCALOIDかどうかに関係なく)
312 絵本作家(大阪府):2010/08/16(月) 23:39:15.34 ID:OHv2mwMgP
・年齢で見た目が劣化しない+ファンが消えない限り死なない
・ファンが増えればむしろ成長する
・永久に処女でファンを絶対に裏切らない(同人とかキモオタの妄想の産物は知らん)
・どんな歌を歌おうがどんな暴言を吐こうがミクさん本人にクレームが来ることは絶対に無く、事務所(製作会社)的にも大助かり
・女神
ミクさん以上のアイドルがこの世にいるのかよ
313 新聞配達(アラバマ州):2010/08/16(月) 23:42:37.17 ID:jYxrUjLO0
リビングテッグ

google八分ワード??
314 負けを認めろ(神奈川県):2010/08/16(月) 23:43:15.06 ID:ldDONscc0
>>312
きんもー
315 臨床検査技師(九州):2010/08/16(月) 23:46:09.82 ID:6Atw9B60O
>>312
とりあえず死ね
コピペでも死ね
316 劇作家(宮城県):2010/08/16(月) 23:49:35.65 ID:cc+6BPL20
とりあえず死ね(笑)
317 ネット乞食(広島県):2010/08/17(火) 00:07:08.32 ID:mKbVzL/D0
YAMAHAはまずエディタの開発をSteinbergに丸投げしてくれ
318-:2010/08/17(火) 00:18:04.06 ID:4cgKsVCj0
>>295
こういうキモいのじゃなくて普通のがいいんだけど
319 ヤクザ(catv?):2010/08/17(火) 00:20:55.52 ID:S0tNLmpJ0
>>36
まじ?
320 俳優(コネチカット州):2010/08/17(火) 00:21:57.37 ID:GolkhRitO
藤田咲さんの財布は厚くなったの?
321 警察官(ネブラスカ州):2010/08/17(火) 00:36:44.53 ID:7vTYbRcDO
322 演歌歌手(大阪府):2010/08/17(火) 00:58:35.43 ID:MRYH1JaFP
ミク曲よりキモいキモオタに媚まくったアニソンばっか聞いている連中がミクさんをキモイとか言ってると思うと胸が苦しくなるな
323 詩人(神奈川県):2010/08/17(火) 01:04:36.54 ID:NFSCVjiO0
とりあえず売れないことはわかった
324-:2010/08/17(火) 01:35:09.24 ID:4cgKsVCj0
>>321
これすごいけど値段出てないってことはお高いんでしょう?
325 漫画原作者(東京都):2010/08/17(火) 01:47:28.83 ID:nW14mMml0
>>321
読み込みに失敗して見れない
時間を置いてから試してみようかな
326 AV男優(栃木県):2010/08/17(火) 02:39:28.87 ID:yyxJgpM80
【ミク・ルカ・リン】ギルガメッシュ☆ナイト【PV付き百合ジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11774439

これプロが作ったよね。
327 スポーツ選手(大阪府):2010/08/17(火) 05:25:30.36 ID:alyRuaPa0
大山のぶよで頼む
328 国会議員(千葉県):2010/08/17(火) 05:41:02.68 ID:CWoOjHlD0
>>150
すげぇ気持ち悪い。腰から下が特に最悪
329 経営コンサルタント(長屋):2010/08/17(火) 05:48:39.83 ID:yMzjf/CMP
ミクよりは自然な歌声だな
330 写真家(大阪府):2010/08/17(火) 07:51:23.69 ID:hoGHat9k0
ロリ声なら何でもいいんじゃね
331 獣医師(アラバマ州):2010/08/17(火) 07:58:08.94 ID:TdupSHUd0
ボカロエンジン3はまだかよ
332 投資家(東京都):2010/08/17(火) 11:22:18.50 ID:aSItjgbr0
カイトとメイコをボカロ2にしてやれよ。
これ以上キャラ増えてもしょうがないだろ。
男は欲しいけど。
333 漫画原作者(東京都):2010/08/17(火) 12:32:53.04 ID:nW14mMml0
>>330
ボカロ小学生はあまり人気ないですよね
334 経営コンサルタント(東京都):2010/08/17(火) 12:38:35.81 ID:I0YiqlzhP
ミクよりは背筋寒くならないけど歌に向いてないだろこれ
335 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/17(火) 13:11:07.85 ID:y/zGDYJLP
ロリ声じゃなくてやや低音とかハスキーがかってる声とか作れよ
336 SR-25(広島県):2010/08/17(火) 13:11:53.79 ID:4fsWGch+0
ヅラの鑑定士に頼め
337 AV男優(栃木県):2010/08/17(火) 13:16:29.55 ID:yyxJgpM80
>>332
ボカロ1とボカロ2の違いはある程度2は自動で
調教してくれると言う所だよ。
マニュアルとオートの違い。
2の音質が優れている訳ではない。

http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/
338 思想家(大阪府):2010/08/17(火) 14:25:58.88 ID:CO/h76Av0
>>335
低音は巡音ルカがいい感じだし、Lilyにも期待していいと思う
あと、巡音ルカやが歌愛ユキなど、ハスキーボイスのVOCALOIDは複数ある
339 漫画原作者(東京都)
可愛いは正義
可愛くない物に需要はあるの?