エヴァンゲリオンって単なる電波アニメだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 国会議員(埼玉県)

エヴァ公式ショップ「EVANGELION STORE」がリニューアルオープン

EVANGELION STORE

6月末日から工事中だったオフィシャルWEBショップ「EVANGELION STORE」が、8月10日ついにリニューアルオープン!

EVANGELION STORE(エヴァンゲリオン ストア)はエヴァンゲリオンのグッズを取り扱う公式インターネット通販サイトだ。オフィシャルショップ限定アイテムもあり、エヴァファンにとってはまさに宝庫である。

リニューアルオープンは7月下旬ごろの予定だったが、少し遅れた8月10日に開かれた。

現在、超豪華なリニューアルキャンペーンを実施中。まず、注文1回につき自動的に1応募となる4大プレゼント企画がある。

この企画の特賞はなんと「庵野秀明総監督・鶴巻和哉監督・摩砂雪監督3人のサイン入り ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」。ファンにとっては喉から手が出るほどほしいお宝だ。

その他にもリニューアルを記念して、「GOLDEN BAMBOOEVA×ヱヴァ:マリ旧型プラグスーツカラーバッグ&ポーチ」、

「PORTER×ヱヴァ:ウォレット&ウエストポーチ」、「キラキラバージョンNERVパン缶&SEELEパン缶」を特別販売中。

また、まもなく発売となる「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集」もストア限定特典付で予約受付中。

エヴァファンなら、今こそ訪れるべきだ!

http://www.akb-tsushin.com/news_C0zo2l7zi.html?right
2 プロデューサー(愛知県):2010/08/15(日) 03:25:07.10 ID:Rxn9R49F0 BE:612159427-BRZ(10005)

>>1
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって  
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
3 スリ(アラバマ州):2010/08/15(日) 03:25:20.36 ID:LTzj1cMi0
ストパンのネウロイが使途じみてきたな
4 整体師(長屋):2010/08/15(日) 03:25:25.79 ID:KnmmpT330
つまんねえスレタイだなあ
5 エンジニア(九州):2010/08/15(日) 03:25:28.69 ID:Z6s5R7L8O
割りとどうでもいい
6 キチガイ(アラバマ州):2010/08/15(日) 03:25:46.20 ID:7o9DFLtM0
>>3
それ元々じゃね?
7 グラウンドキーパー(京都府):2010/08/15(日) 03:26:02.74 ID:lDkMsBIO0
エバンゲリオンとかきもすぎて生理的に無理w
8 スリ(新潟県):2010/08/15(日) 03:26:38.39 ID:PKnGKynl0
そこはヴァじゃなくてバだろ
9 ネイルアーティスト(中部地方):2010/08/15(日) 03:26:50.01 ID:6WqfUrh/0
シンジ君の性格がキモすぎる
10 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 03:27:03.64 ID:FJfJvkC30
ロボットアニメだよ
11 刑務官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 03:27:17.99 ID:OkWOrl/pO
小難しい用語と雰囲気とエロがあれば勝手に売れてくれる
12 フランキ・スパス15(東京都):2010/08/15(日) 03:27:18.90 ID:hz0nkQSm0
電柱アニメかも
13 客室乗務員(東日本):2010/08/15(日) 03:27:20.54 ID:R+k2lAf20
エヴァンゲリオンを見たことない俺に三行で見たくなるように説明してくれ
14 サッカー審判員(沖縄県):2010/08/15(日) 03:27:31.29 ID:QcEFiv7K0
初号機とサキエルのデザインだけは認める
15 10歳小学5年生(神奈川県):2010/08/15(日) 03:27:39.24 ID:nK8+qmQQ0
劇場版見たけど別にリメイクする必要なかったよね
いつまで同じ作品やってのって感じ
16 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 03:27:48.73 ID:riJUfZFiP
ν速のエヴァスレっていつもスレタイでエヴァが煽られてるよな
17 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/15(日) 03:27:51.44 ID:ufhFY6lOP
>>13
ラスト

手抜き
18 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/15(日) 03:28:02.89 ID:BlAlil9g0
何回も作り直して制作者は恥ずかしくないの?
19 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 03:28:09.28 ID:J3uxkzp0P
似非哲学神学パクリ中身がすっからんかんの糞ロボットアニメ
はい論破(´・ω・`)
20 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/08/15(日) 03:28:20.36 ID:nQoOb1LA0
エバンゲリョンって面白いよね
21 トリマー(宮城県):2010/08/15(日) 03:28:22.52 ID:SlYDMA+L0
シンジの性格が酷すぎて見るに堪えない
22 鵜飼い(コネチカット州):2010/08/15(日) 03:28:37.56 ID:bmKHbkhMO
第0使徒アニメル
23 アニメーター(長屋):2010/08/15(日) 03:28:47.33 ID:Q4cNyhea0
>>13
映画のね
乳首がいいのよ
綾波の
24 ゴーストライター(福岡県):2010/08/15(日) 03:28:51.96 ID:yLmhdI240
まあ、全然わからんかった
とりあえず、敵はどこの何者だったのか教えてくれ
25 車掌(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 03:29:03.67 ID:HUdvRpk0O
ラストをなげっぱなしにしたらキモヲタが勝手に騒いで大ヒットしたでござる
26 編集者(静岡県):2010/08/15(日) 03:29:19.82 ID:m1Fdly7I0
パチンコ依存症で全てが片付くアニメ
27 新車(関東・甲信越):2010/08/15(日) 03:29:27.30 ID:Gw4QdXyBO
>>24
ミァン
28 コンサルタント(西日本):2010/08/15(日) 03:29:32.82 ID:YAIKtKf90
>>13
初号機
最強
アニメ
29 通りすがり(東京都):2010/08/15(日) 03:29:36.12 ID:nojibYVZ0
序もひどかったけど、破はさらにひどかった
持ち上げてる連中は目が腐ってるとしか思えない
30 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 03:29:50.36 ID:5Ud4A9pyP
エヴァはロボットじゃなくて人造人間(巨人)だから
ニワカ共乙
31 エンジニア(茨城県):2010/08/15(日) 03:29:50.73 ID:DPhom7uY0
>>25
ワロタww
32 グラフィックデザイナー(長屋):2010/08/15(日) 03:30:20.84 ID:IV42JrvQP
どうでもいいけどQはまだ?
なーんかエヴァがCGになってたのを見ると
Q中盤から資金不足による作画崩壊が起きそう
33 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 03:30:39.10 ID:oaAF8fbqP
最低だ俺ってに全てが集約されてるよね
34 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 03:30:40.80 ID:J3uxkzp0P
>>30
スパロボに出てるからロボットでつ
はい論破(´・ω・`)
35 声楽家(東京都):2010/08/15(日) 03:31:42.58 ID:L+NaQRhg0
空っぽの中身をあると思い込んだ馬鹿に受けたアニメ
風船だな。膨らむだけで中身は空
36 船員(神奈川県):2010/08/15(日) 03:32:09.06 ID:mE+hN95o0
>>29
アスカ虐め旧作と変わんないよね
これのどこが爽快なの
37 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 03:32:22.93 ID:riJUfZFiP
同じエヴァンゲリオンっていうアニメなのにTV版と旧劇版と新劇版の3種類のエンディングを用意するって凄いよね
38 アニメーター(長屋):2010/08/15(日) 03:32:26.30 ID:CvxtN+N30
そろそろ新しい煽り方考えろよ無脳ども
39 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 03:32:42.23 ID:oaAF8fbqP
確かに中味空っぽだけど
雰囲気作りは一流だよね
ギャグは寒いけど
40 AV男優(アラバマ州):2010/08/15(日) 03:32:42.20 ID:V4JiwBexP
使徒の中で一番可愛いのはサハクィエルたん
41 AV男優(埼玉県):2010/08/15(日) 03:32:45.60 ID:YqNlampdP
爆発的にヒットしたのは謎要素のおかげだけど、
普通にロボアニメとしても出来がよかっただろ
42 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 03:32:53.24 ID:5Ud4A9pyP
あ?ガキ向けのゲームとか知らねえよ死ね
43 仲居(長屋):2010/08/15(日) 03:32:53.40 ID:DuyyaH9o0
>>19
同意だわ
すっからかんだから、二度目見ると全然面白くない
44 陶芸家(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 03:33:14.83 ID:7o9DFLtMO
‘ほとばしる熱いポトフ’だと思ってた。
それも割と最近まで。
45 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 03:34:20.93 ID:J3uxkzp0P
>>44
低学歴ゴミ屑マンコは死ね
46 カッペ(関東・甲信越):2010/08/15(日) 03:34:32.60 ID:MALnD0nUO
まぁ基礎教養のない人間は楽しめないよね
47 保育士(和歌山県):2010/08/15(日) 03:34:34.38 ID:a0hgFozG0
考えさせられるアニメ(キリッ
劇場出て良かった点は画質上がったことだけ
48 潜水士(東京都):2010/08/15(日) 03:35:01.35 ID:9leuDD8t0
>>29
どこが酷いか具体的に言えよ
それができなきゃお前の負けだ
49 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 03:35:08.29 ID:5Ud4A9pyP
>>44
何が最近まで、だよ
どうせてめえはニコニコとかでエヴァ知ったゆとりだろ
携帯でニュー速くんな糞が
50 薬剤師(コネチカット州):2010/08/15(日) 03:35:22.01 ID:aVzI40JVO
昔すぎてうろ覚えだが
最後の2話についていろいろ解釈とか考察してた奴が
スケジュールがきつかったからですとかハシゴを外されてた
のは覚えてる
51 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/15(日) 03:35:29.00 ID:uySSYdImO
>>44
ポトフでどうやって思い出を裏切るんだよjk
52 司法書士(西日本):2010/08/15(日) 03:36:04.17 ID:pJ+UHwEG0
初代の最終回は擁護不可能
53 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 03:36:16.34 ID:J3uxkzp0P
>>42
エバこそガキ向けの糞アニメじゃん
54 映画監督(神奈川県):2010/08/15(日) 03:36:33.48 ID:d93nbgWS0
ストパンってエヴァのパクリだよね?
55 イラストレーター(コネチカット州):2010/08/15(日) 03:36:49.50 ID:LnVFj4btO
ハリウッドで実写化はまだか
56 洋菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/08/15(日) 03:36:56.07 ID:rXTO4FFkO
>>44
えっ違うの?
57 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 03:36:56.94 ID:oaAF8fbqP
エヴァってガキむけか?
58 AV男優(沖縄県):2010/08/15(日) 03:37:00.37 ID:5a83KIAVP
>>25に全てが書かれているな
信者は現実見ろよ
59 行政書士(埼玉県):2010/08/15(日) 03:37:06.93 ID:ZMJv/wbP0
まさに今日借りて見た
泣いた
60 議員(茨城県):2010/08/15(日) 03:37:12.11 ID:5b8FBSJx0
滅茶苦茶で中身のないストーリーを、さも奥深い内容があるように見せかけて、
ただわかんねーとほざく連中を思考停止と得意げに嘲笑う監督の自己満足アニメ
61 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/15(日) 03:37:23.67 ID:ufhFY6lOP
>>59
気持ち悪い
62 仲居(長屋):2010/08/15(日) 03:37:28.63 ID:DuyyaH9o0
>>52
おめでとう連呼を思い出して吹いた
63 コンサルタント(西日本):2010/08/15(日) 03:37:31.01 ID:YAIKtKf90
>>55
シンジのキャラがアメリカ人受けしなさそうw
64 10歳小学5年生(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 03:37:45.54 ID:AI2KpFeBO
クラスで腐女子と俺の二人だけしか見てなかったわ。
他はだーれも知らなかった。
65 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 03:37:52.11 ID:5Ud4A9pyP
>>53
ストパンでも見てセンズリしてろよ萌豚
66 整備士(宮城県):2010/08/15(日) 03:37:54.05 ID:P2NiqS2f0
雰囲気アニメだろ
67 ゴーストライター(福岡県):2010/08/15(日) 03:37:59.32 ID:yLmhdI240
>>27
そのミァンてのが、使徒を使って世界を荒らしまくったってことで良いの?
68 整体師(長屋):2010/08/15(日) 03:38:01.43 ID:KnmmpT330
>>63
勇ましく改変されるに決まってんだろ
69 M24 SWS(東京都):2010/08/15(日) 03:38:26.20 ID:ilDTEhiR0
最初らへんはサキエル除いてそれなりに工夫して戦ってたけど
影のやつあたりから初号機暴走でどんな敵もどうにでもなっちゃう感じがしてきたのがいけなかった
そしてあの最終回
70 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 03:38:27.20 ID:dQk0vZZA0
>>58
24話で劇場版へ続くでも評価してたよ
71 占い師(大阪府):2010/08/15(日) 03:38:33.22 ID:Z5im2qkM0
コンビニで屯ってるDQNですらたまにエヴァの話してるのがうけるwwww
72 AV男優(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 03:38:34.14 ID:GEhN/+0aP
エバゲリ最高ーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
73 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 03:38:56.66 ID:J3uxkzp0P
パチンコに魂を売った糞アニメでもある(´・ω・`)
将軍様公認の糞アニメ(´・ω・`)
74 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/15(日) 03:38:59.11 ID:uySSYdImO
拘束具だからはずかしくないもん
75 殺し屋(富山県):2010/08/15(日) 03:39:06.57 ID:4zVX+Cia0
>>67
ミァンって誰?
76 システムエンジニア(福島県):2010/08/15(日) 03:39:06.59 ID:6iKpggzd0
>>63
外人オタクにとっては有り得ん主人公二大巨頭のうちの一人らしいからな
もう一人は伊藤誠だとさ
77 声楽家(石川県):2010/08/15(日) 03:39:18.13 ID:zrZf29Vo0
ハルヒの元ネタのアニメだっけ?
78 潜水士(東京都):2010/08/15(日) 03:39:18.44 ID:9leuDD8t0
けいおんとかレールガンで騒いでるゆとりオタはエヴァスレには全然来ないね
あいつら嫌いだけど寂しいよ
79 AV男優(沖縄県):2010/08/15(日) 03:39:31.33 ID:5a83KIAVP
エバー(棒)
80 陶芸家(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 03:39:39.17 ID:7o9DFLtMO
もっと言うと
‘少年よ死んでしまえ!’だと思ってた。
‘神話になれ’だったんだねえええ。
81 風俗嬢(長野県):2010/08/15(日) 03:39:46.59 ID:EmEqI9XW0
ハリウッドの実写版はまだかね?
2003年の夏あたりにイメージ画像が数点公開されてから進展が全くない
82 薬剤師(コネチカット州):2010/08/15(日) 03:39:46.89 ID:aVzI40JVO
>>68
ついでにマッチョにしてAKかRPGあたりを担がせよう
83 ジャーナリスト(秋田県):2010/08/15(日) 03:39:53.79 ID:1WFGqQd00
今更ながら破ポチッた
84 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 03:39:58.55 ID:Qt4KB3+aP BE:2387196285-2BP(3334)

(省略)悲観的なビジョンで彩られている世界観です。
あえて、楽観的な気分を排除した舞台から、物語をスタートさせました。
そこにいる14歳の少年は、他人との接触をこわがっています。
その好意を無駄だとし、自分を理解してもらおうという努力を放棄し、閉じた世界で生きようとしています。
父親に捨てられたと感じたことから、自分はいらない人間なんだと一方的に思い込み、かといって自殺もできない、臆病な少年です。
そこにいる29歳の女性は、他人とに接触を可能な限り軽くしています。
表層的なつきあいの中に逃げることで、自分を守って来ています。
二人とも、傷つくことが極端にこわいのです。
二人とも、いわゆる、物語の主人公としては積極さに欠け、不適当だと思われます。
だが、あえて彼らを主人公としました。
「生きていくことは、変化していくことだ」と云われます。
私はこの物語が終局を迎えた時、世界も、彼らも、変わっていて欲しい、という願いを込めて、この作品を始めました。
それが、私の正直な『気分』だったからです。
『新世紀 エヴァンゲリオン』には、4年間壊れたまま何もできなかった自分の、全てがこめられています。
4年間逃げ出したまま、ただ死んでいないだけだった自分が、ただひとつ
『逃げちゃダメだ』
の思いから再び始めた作品です。
自分の気分というものをフィルムに定着させてみたい、と感じ、考えた作品です。
それが、無謀で傲慢で困難な行為だとは知っています。
だが、目指したのです。結果はわかりません。
まだ、自分の中でこの物語は終息していないからです。
シンジ、ミサト、レイはどうなるのか、どこへいくのか、わかりません。
スタッフの思いがどこへいくのか、まだわからないからです。無責任だとは、感じます。
だがしかし、我々と作品世界のシンクロを目指した以上、当たり前のことなのです。
『それすらも構造である』
というリスクを背負ってでも、今はこの方法論で作るしかないのです。
私たちの『オリジナル』は、その場所にしかないのですから……

1995 7/17 雨とくもりの日に スタジオにて  庵野秀明
85 新車(関東・甲信越):2010/08/15(日) 03:40:08.76 ID:Gw4QdXyBO
>>67
ミァンは使徒を使って世界をリセットした後普通の女性に憑依して人間が栄えないように監視してたんだよ
86 グラフィックデザイナー(関西地方):2010/08/15(日) 03:40:30.04 ID:7Q7N7WInP
女子中学生の裸みてオナニーする主人公居るからハヤオが馬鹿にしたの?
87 僧侶(神奈川県):2010/08/15(日) 03:40:31.40 ID:GTlfFWDu0
今日の日はさようならより、タイトルわからんけどあの緊迫感溢れる曲のほうがカッコよくてよかったけどな
メガネ女が2号機で戦うとき流れてたTVCMとかでかかってた曲はカッコよかった
88 AV男優(埼玉県):2010/08/15(日) 03:40:32.72 ID:YqNlampdP
普通にアニメとして見て面白いと思うんだけどな
謎のばらまきとぶんなげのおかげでブレイクしたったのはその通りだけどさ
89 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 03:40:45.25 ID:Qt4KB3+aP BE:1253278073-2BP(3334)

成長と変化
万物流転がエヴァの制作の核
それと庵野はウルトラマン目指してるからな、エヴァで
90 仲居(長屋):2010/08/15(日) 03:41:15.39 ID:DuyyaH9o0
>>80
3点
91 殺し屋(富山県):2010/08/15(日) 03:41:29.42 ID:4zVX+Cia0
エヴァ板はガチゆとりしかいないし
ν速はエヴァ世代のくせにアンチしかいないし
どこでエヴァの話したらいいんだよ
92 陶芸家(大阪府):2010/08/15(日) 03:41:34.92 ID:Eu5QIOT00
所詮キャラだけで売れたアニメだもん
93 アニメーター(長屋):2010/08/15(日) 03:41:44.64 ID:CvxtN+N30
>>86小学生なら絶賛してたのか
94 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 03:42:03.35 ID:riJUfZFiP
>>86
ハヤオは破を面白かったって言ってたぞ
95 映画評論家(福島県):2010/08/15(日) 03:42:06.93 ID:6knhC7cC0
とりあえず、綾波とアスカとミサト出てればどーにでもなる
96 スリ(新潟県):2010/08/15(日) 03:42:14.27 ID:PKnGKynl0
子供のころウルトラマン好きだったから
出動シーンとか時間切れ迫って必殺技出す展開とか
そういうところで楽しめますな
97 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 03:42:28.38 ID:J3uxkzp0P
>>91
パチンコにでも行って語り合ってろ産業廃棄物野郎が
98 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 03:42:37.99 ID:oaAF8fbqP
>>94
うそつけよ
99 俳優(静岡県):2010/08/15(日) 03:42:40.80 ID:OQynrjiW0
序からもっと内容に変化を入れてほしかった
最近気がついた事はアスカ派になった理由が
みやむーの声ってことが60%だった
100 AV男優(沖縄県):2010/08/15(日) 03:42:41.39 ID:5a83KIAVP
>>94
パヤオってこんなの見るんだ
101 鵜飼い(コネチカット州):2010/08/15(日) 03:43:02.05 ID:uySSYdImO
>>94
mjd? ソースきぼん
102 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 03:43:05.37 ID:Qt4KB3+aP BE:596799825-2BP(3334)

エヴァを語っていいのはリアルタイム視聴して熱狂してた人間だけ
だから23才あたり〜
パチンカスもエヴァを語るな死ね
103 議員(茨城県):2010/08/15(日) 03:43:06.21 ID:5b8FBSJx0
>>68
序盤は典型的な苛められっ子で、アメフト部の奴らに絡まれる日々
エヴァに乗ってからは自信がみなぎり、パーティー会場でアメフト部を
ボコボコにしてマドンナといい関係になるよ
104 10歳小学5年生(新潟・東北):2010/08/15(日) 03:43:27.58 ID:J1ydAkZeO
エヴァはセカイ系な上に一部切り取りで話が進むから
自分から作品に入れない人は苦手なアニメだよね
105 大工(catv?):2010/08/15(日) 03:43:30.11 ID:/dVe5Dw60
実写版はシンジはジャンクロードバンダムで
106 グラフィックデザイナー(埼玉県):2010/08/15(日) 03:43:46.50 ID:XVzS6dk1P
綾波チュッチュ
107 宮大工(四国地方):2010/08/15(日) 03:43:49.91 ID:LKaJy9dz0
庵野は以前、エヴァだけで終わりたくないとか言っていたのに、
リメイクしてまでエヴァにしがみついてんのね。
もう、トップみたいなのは作れないんだろうな。
108 ゴーストライター(福岡県):2010/08/15(日) 03:43:51.88 ID:yLmhdI240
>>75
いや、それは俺が聞きたい
109 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 03:43:54.43 ID:Qt4KB3+aP BE:1611357293-2BP(3334)

世代によって、思い浮かべる最高のアニメって違うだろうな

10代のゆとりカスはエヴァ見るな
「エヴァ最高ですよね」
ってバイト先のゆとりが話しかけてきたから、フルボッコにしてやったわ
お前らはAB見てホルホルしてろ、エヴァに触れるなカス
ってな

けいおんは別な
110 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 03:44:00.73 ID:5Ud4A9pyP
ネルフに就職して植物人間になったアスカのマンカスを舐めて取る係りになりたい
111 司法書士(西日本):2010/08/15(日) 03:44:17.05 ID:pJ+UHwEG0
パチンコに身売りしてなかったら
会社潰れてたんじゃねーか?
112 保育士(和歌山県):2010/08/15(日) 03:44:18.03 ID:a0hgFozG0
最後の方以外は普通に面白い
ガイルでいうと、溜めて溜めて溜めて出たのがジャンプ弱Kみたいなもん
113 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 03:45:29.17 ID:Qt4KB3+aP BE:596799825-2BP(3334)

エヴァが「厨ニ」とか「浅い」って何を言ってるんだよ全く

ガンダム?
ニュータイプ(笑) コーディネーター(笑)
笑わせてくれるな。なんでビーム、つまり光速の銃弾を敵が射出した後に視認してかわす事ができるの?ww
爆笑もんだよ
超人一人がバッタバタと無双してオレつえええええwwやってんの見て
「ガンダムの戦争はリアル(キリッ」
って言っちゃえるガノタはきめええええええええええええええwwww
114 新車(鹿児島県):2010/08/15(日) 03:45:39.10 ID:n2PvP0ab0
なんでリツコはゲンドウなんかに惚れてたの?
母親へのコンプレックス?
115 グラフィックデザイナー(埼玉県):2010/08/15(日) 03:45:48.65 ID:xWDUktW2P
ただの電波じゃないし、萌えでもないような魔術がかかってたけど
破で白けた砕けた、此処から先何もない只のクソアニメにしかならん
116 AV男優(埼玉県):2010/08/15(日) 03:46:11.94 ID:YqNlampdP
セカイ系の話になるのも最後だけだよな
そこのインパクトが強すぎるからそれがすべてだと思われるけど
117 潜水士(東京都):2010/08/15(日) 03:46:38.55 ID:9leuDD8t0
>>91
エヴァコミュニティの中心部は昔からmixiだろ
そんなことも知らないなんてにわかか
118 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 03:46:39.35 ID:J3uxkzp0P
119 刑務官(神奈川県):2010/08/15(日) 03:46:42.55 ID:+0hIQ5PG0
誰もガンダムなんて引き合いに出してないのに、エヴァオタは余程ガンダムにコンプレックスがあるんだろうな
120 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 03:46:49.69 ID:oaAF8fbqP
>>114
大人の恋愛を描こうとした庵野の安直な発想
121 整体師(長屋):2010/08/15(日) 03:47:00.57 ID:KnmmpT330
>>109
いい年してバイトとか泣けてくるな
122 警察官(アラバマ州):2010/08/15(日) 03:47:02.76 ID:8z4uFVbp0
アニメ通ぶりたいガキしか見て無いでしょ(笑)
大人になって面白いとかいってる奴は池沼でメクラの自閉症生ゴミだけだろ(爆笑)
123 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/15(日) 03:47:12.88 ID:uySSYdImO
高校の時に知識0で友人にエヴァのビデオ借りて見たらスッと引き込まれた。
今はそんな感情は一切ないのだけど。
やっぱある程度若い時に見るのとそうでないのは違うかな。
124 宇宙飛行士(コネチカット州):2010/08/15(日) 03:47:29.07 ID:+vqskwu7O
>>107
ヱヴァ破はある意味トップみたいな作品じゃん
庵野はヱヴァ以降どうなるかが見物だ
125 コンサルタント(西日本):2010/08/15(日) 03:48:03.47 ID:YAIKtKf90
>>68
確かに・・・トウジ役に殴られたら殴り返して仲直りとかになりそうだw
126 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 03:48:20.75 ID:5Ud4A9pyP
ATフィールドになってアスカの処女膜を護りたい
127 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 03:48:24.91 ID:riJUfZFiP
>>101
テレビの破特集の応援コメントでハヤオが言ってたんだけども、
俺もずっとソース探してるんだけど見つからないのよね

>>100
ハヤオは弟子思いだから、庵野と押井のアニメはちゃんと観てるよ
128 実業家(埼玉県):2010/08/15(日) 03:48:37.01 ID:7jBKz2os0
ちゅうぼうのためのてつがくせいきょういく
129 負けを認めろ(静岡県):2010/08/15(日) 03:48:42.08 ID:w2SY1p8q0
なんで自称アニメ通ってエヴァが嫌いなの?
130 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 03:48:47.88 ID:dQk0vZZA0
>>107
ナディア=ヤマト
旧エヴァ=ガンダム
新ヱヴァ=ウルトラマン

まだ仮面ライダーが残ってるぞ
131 教員(dion軍):2010/08/15(日) 03:48:55.01 ID:sIrNHU/Q0
アスカの扱いが不憫すぎて
エヴァが好きとは言えない

リアルでアスカみたいなのいねえかなあ
132 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 03:48:56.75 ID:Qt4KB3+aP BE:238720122-2BP(3334)

>>114
ゲンドウの何をしても目的を遂行する狂気
それに惹かれる腹黒リツコ。母親への嫉妬もあった

大人だけど子供なヤツら。庵野のメッセージ
133 版画家(関東・甲信越):2010/08/15(日) 03:49:12.44 ID:al52jrGLO
エバ板覗いてみたら糞すぎワロタ
134 宮大工(四国地方):2010/08/15(日) 03:49:25.73 ID:LKaJy9dz0
宮崎流の大人の恋愛→紅の豚
庵野流の大人の恋愛→リツコ

>>124
だからエヴァだけだろ。
色々と他にも手を出したけど駄目だったじゃん。
135 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 03:49:35.65 ID:5Ud4A9pyP
>>127
息子のアニメも見てやれよw
136 :2010/08/15(日) 03:49:45.39 ID:APtGR0Bg0
途中で金がなくなってgdgdになったんだよな
137 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 03:50:18.73 ID:ynYxO0ip0
今考えると浅〜いけど、高校の頃DVDで見てハマったわ。
アスカが精神攻撃される回とか感情移入しすぎで凹んだわ
ドラマに感情移入して凹んだのってあれが初めてかもしれん。
高校って遅いかな。。
138 空き管(大阪府):2010/08/15(日) 03:50:24.38 ID:iL0N5r890
劇場版でシンジがしこりはじめてあせったわ
139 メイド(catv?):2010/08/15(日) 03:51:08.52 ID:9jdl5W5J0
視聴率うんこだったのに何度もごり押しされるのはなぜなんだぜ?
140 AV男優(沖縄県):2010/08/15(日) 03:51:41.46 ID:5a83KIAVP
>>138
わろた
141 漁業(埼玉県):2010/08/15(日) 03:51:45.56 ID:KPgjDqOk0
ああ エヴァか 懐かしいな
もうアレ以来15年間も引きこもってるんだな俺・・・
142 キチガイ(佐賀県):2010/08/15(日) 03:51:53.40 ID:lWxxve2n0
重要なのは哲学や神話のパクリでもなく、
あのクソ薄暗いジメジメした主人公の心の中をボケもツッコミもなくオチもなく曝け出したところ
日本の黄金時代を体験した世代が、クビや倒産や一家離散に一家心中という暗黒時代に転落していく気分をいい感じに映し出したこと

今やってるエヴァの映画がなんかシラケてるのは日本人が暗黒時代に慣れちゃったから
今さらエヴァなんてシンジ君過剰反応しすぎでしょウザイというだけ、見てる人の大半はノスタルジー感じたいから見てるんだろうけどシラケてると思う
143 整体師(長屋):2010/08/15(日) 03:52:00.23 ID:KnmmpT330
たかがアニメに必死になって嘲笑したり扱き下ろす奴って
どんな恥ずかしい育ち方したの?
144 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 03:52:11.05 ID:ynYxO0ip0
TV版と違ってビデオ版はいろんなシーンが追加されてて分り易すぎたな。
むしろTV版じゃよくわからん
145 芸能人(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 03:52:12.77 ID:fQb6MOMsO
宗教入ってる時点で萎えた。もっと現実的な話にしないとカルトに見える。
146 ゴーストライター(福岡県):2010/08/15(日) 03:52:14.54 ID:yLmhdI240
>>85
そんな話だったのか
サンクス
147 アニメーター(長屋):2010/08/15(日) 03:52:19.16 ID:CvxtN+N30
>>139うんこみたいにDVDとBDが売れたから
148 ハローワーク職員(栃木県):2010/08/15(日) 03:52:27.93 ID:o1cZRBD30
当時アニメ興味なかった姉がビデオレンタルしてまで見てたなぁ
149 AV男優(沖縄県):2010/08/15(日) 03:52:31.45 ID:5a83KIAVP
>>143
必死にアニメ作ってる人間に失礼だろ
150 大工(東京都):2010/08/15(日) 03:52:36.63 ID:eftT5htN0
>>13
主役がアムロ以上に戦闘能力皆無
鍵っ子で両親が家にいない恨み
ロボットと相性がいいから戦った
151 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 03:52:39.48 ID:dQk0vZZA0
>>141
エヴァは20年前だよ?
152 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 03:52:50.13 ID:Qt4KB3+aP BE:1491998055-2BP(3334)

>>134
庵野の描く大人ってのはな
大人ってのは結局子供とたいしてかわんねー。子供の前では格好つけて見てくれよくしてるが、中身はクソガキなんだよ
って事。
大人の恋愛をしているように見えて実は糞ガキ

そこで大人になるってなんだ?という世代のシンジと、
大人だけど大人ってなんだ?という世代のミサト

この世代の離れたキャラクター二人を主人公にしたワケ

これが分からないとかお前アホすぎんだろ
153 AV男優(不明なsoftbank):2010/08/15(日) 03:52:52.22 ID:eqfuCp5IP BE:1354305964-2BP(7030)
154 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 03:52:53.39 ID:oaAF8fbqP
アニメとかあんまマジになって見れないけど
旧エヴァはシンジくんがしこったり、なんか狂っててそういとこで楽しめた
新エヴァはあんまそういうのなくてがっかり
155 10歳小学5年生(新潟・東北):2010/08/15(日) 03:53:04.04 ID:J1ydAkZeO
>>129
自称アニメ通さんが好きなのはアニメいっぱい見た自分
作品から一発で全部読み取れないアニメは全部糞だからじゃない?
156 鉈(東京都):2010/08/15(日) 03:53:09.69 ID:nr1IzAwS0
破は劇場で見てこその映画だったな。
家の何10インチ程度の小さいTVで見ても迫力が全く無かったわ。
157 歌人(富山県):2010/08/15(日) 03:53:23.25 ID:U6Y2dsL80
惑星ソラリスのパクリ
158 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 03:53:41.36 ID:dQk0vZZA0
>>147
当時はVHSとLDだ
159 柔道整復師(熊本県):2010/08/15(日) 03:54:10.03 ID:YM57+htd0
なんでそんなに必死なの?
160 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 03:54:12.98 ID:5Ud4A9pyP
>>151
15年だろ
ゆとりかコイツ
161 仲居(長屋):2010/08/15(日) 03:54:13.99 ID:DuyyaH9o0
>>142
名前欄wwwww
162 M24 SWS(東京都):2010/08/15(日) 03:54:36.62 ID:ilDTEhiR0
庵野がネットの書き込み晒してたのは、ああいうのが無視できないタチだから
あの程度の叩きに過剰反応するってやっぱ煽り耐性無いんだろうな
163 宮大工(四国地方):2010/08/15(日) 03:54:47.43 ID:LKaJy9dz0
>>152
話がアホくさくてまともに見ないから理解で出来なかったわ。
164 AV男優(埼玉県):2010/08/15(日) 03:54:56.53 ID:YqNlampdP
破はニュー速でもかなり評判よかったのに、
いつの間にかエヴァはまとめて叩かれるようになったんだな
165 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 03:55:06.09 ID:ynYxO0ip0
ガキの頃はデータが少ないからその時見たものが全てになってしまうんだよな
「わざとらしいなあ」とか「これ○○じゃん」みたいな見方ができない
166 ジャーナリスト(秋田県):2010/08/15(日) 03:55:15.82 ID:1WFGqQd00
ガンダムもギアスもやらなかった本県で放送されたくらい凄い
167 声楽家(東京都):2010/08/15(日) 03:55:19.91 ID:L+NaQRhg0
監督が自分で衒学とか言ってたらしいぞ
ようは言葉遊び
そういうの見聞きして自分の頭が良くなった錯覚に酔ってるだけ

>>143
サブカルチャーとかワケワカランこと言って
飯の種にしてるカスどもに言ってやれ
168 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 03:55:24.98 ID:dQk0vZZA0
>>157
バッハくらいしか思いつかん。
ソラリスもある意味セカイ系だけど。
169 AV男優(不明なsoftbank):2010/08/15(日) 03:56:06.02 ID:eqfuCp5IP BE:225718122-2BP(7030)

エヴァを叩いてるのはガンダムオタだろうな

http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up62227.jpg
170 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 03:56:09.21 ID:Qt4KB3+aP BE:2685596459-2BP(3334)
171 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 03:56:26.87 ID:ynYxO0ip0
あんなに監督がどうのこうの言われる意味が分からなかった。
今でもわからんけど。自分の趣味丸出しでいろいろやってたからかな。
172 整体師(長屋):2010/08/15(日) 03:57:15.06 ID:KnmmpT330
>>164
え?ヱヴァの話はしてないだろ
173 宇宙飛行士(コネチカット州):2010/08/15(日) 03:57:16.18 ID:+vqskwu7O
>>164
どうせ最終作でまた手のひらがえすよ
Qが失敗したら破は凄かった
成功したら庵野はやっぱり凄い
このどっちかになる
174 メイド(catv?):2010/08/15(日) 03:57:21.85 ID:9jdl5W5J0
お前らは歴史上かつてない恵まれた時代のド天井でヌルいアニメ見ていったい何をいってんのかね?
普通の時代じゃとうてい生きのこれない
175 法曹(北海道):2010/08/15(日) 03:57:27.03 ID:7TVDlTWH0
マリが可愛い
Qでもマリ活躍する?
つか8号機ってなんだよ
176 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 03:57:48.56 ID:ynYxO0ip0
>4年間壊れたまま何もできなかった自分の、全てがこめられています。
>4年間逃げ出したまま、ただ死んでいないだけだった自分が


庵野って毎回こんな事言ってない?作品作るごとに壊れただの何だの言ってナイーブな人だなあと呆れたわ
177 経営コンサルタント(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 03:57:49.07 ID:m3RqIma7O
パチンコでカオル君と◆が闘ってた
178 鉈(東京都):2010/08/15(日) 03:58:00.87 ID:nr1IzAwS0
DEATH編の劇場公開版ってソフト化されてないんだっけ?
179 あるひちゃん(神奈川県):2010/08/15(日) 03:58:03.28 ID:2KN1e+2C0
エヴァとか総合力でガンダムに大敗してるくせに何喧嘩売ってんだよ
ガンダム、アムロ、シャアの3単語は園児でも知ってるレベル
エヴァ(藁
180 大工(東京都):2010/08/15(日) 03:58:12.81 ID:eftT5htN0
ノルウェーの森とエヴァンゲリオンは吐き気しながら全部見た

同じような感覚で気持ち悪い世界観
181 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 03:58:27.01 ID:riJUfZFiP
>>153
ハヤオはなあ、押井の攻殻だって観てない観てない言ってたのに本当は観てたんやで!
ハヤオはツンデレ師匠なんや!
182 内閣総理大臣(長崎県):2010/08/15(日) 03:58:57.80 ID:yeC84MED0
映像作品としては好き
世界観とかテーマは今のアニメ業界の癌になってる気がする
183 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 03:59:00.49 ID:Qt4KB3+aP BE:1611357293-2BP(3334)

>>179
知名度とか言い出したらもう終わりだな
ガンダム(笑)

あーでも初期3部はよかったな
184 殺し屋(富山県):2010/08/15(日) 03:59:00.25 ID:4zVX+Cia0
>>175
マリ=7号機そのもの トップ2と一緒
185 芸能人(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 03:59:01.62 ID:2PEyObszO
主人公うざってーんだよ。ガンダムもだけど

勇者王の方が性にあうわ
186 まりもっこり(岡山県):2010/08/15(日) 03:59:17.26 ID:/mHQxtW60
>>153
たまたま買ったエロ本にこれが載ってたんだよなあ
懐かしい
187 パン製造技能士(東京都):2010/08/15(日) 03:59:49.57 ID:XlSfW8HT0
序は面白かったけど、破はアスカの扱いが酷過ぎて楽しめなかったわ
爆発事故に巻き込まれたアスカをシカトして「綾波を返せ」はいくらなんでも酷い
どうしてもTV版のほうがしっくりくるように思えてしまう
188 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 03:59:54.76 ID:FJfJvkC30
>>153
おしりだけ浮いてるな
189 潜水士(東京都):2010/08/15(日) 04:00:05.24 ID:9leuDD8t0
>>175
マリ自身がエヴァ7号機らしい
190 警察官(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:00:18.15 ID:8z4uFVbp0
エヴァ厨はガンダムに負けている現実から逃げちゃダメだ(笑)
191 議員(福岡県):2010/08/15(日) 04:00:28.32 ID:vq2K6EVU0
Qの予告の9号機?パイロットはだれが予想されてるの?アスカ?
192 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 04:00:29.59 ID:0U4pzAfoP
>ガンダム、アムロ、シャアの3単語は園児でも知ってるレベル

ガンダムはまだしもアムロとシャアはきつすぎる
20代ぐらいの女ですら知ってるか怪しいレベルだぞ
193 刑務官(神奈川県):2010/08/15(日) 04:00:32.22 ID:+0hIQ5PG0
>>179
だからこれだけコンプレックス剥き出しなんだろ
エヴァの独創性はかつてない程だが、その前身となるガンダムが無ければあの手のアニメが生まれることは絶対に無かった
194 あるひちゃん(神奈川県):2010/08/15(日) 04:00:46.05 ID:2KN1e+2C0
>>183
内容は別物だからエヴァはエヴァでいいのかも知れんが、
総合力でエヴァ>ガンダムと言われると腹立つからやめろ
195 グラフィックデザイナー(長屋):2010/08/15(日) 04:01:05.02 ID:9lM+ZbvUP
ようつべで3話ぐらい見たところで断念した…。

なんか違うんだよな。コメディっぽいシーンが多すぎる。
なんで若者に受けたんだろう?
196 法曹(北海道):2010/08/15(日) 04:01:06.47 ID:7TVDlTWH0
>>184>>189
まじかよ
マリ死んじゃうん
197 AV男優(福島県):2010/08/15(日) 04:01:21.13 ID:3Ti9DN8wP
新劇場版も今のところTV版とほとんどストーリー変わってないし
金の無駄だったわ
198 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 04:01:27.71 ID:FJfJvkC30
>>169
全然
199 絶対に許さない(岩手県):2010/08/15(日) 04:01:29.07 ID:ZY2Bj8lE0
だから零号機の中身は誰だったんだよ
200 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:01:29.97 ID:ynYxO0ip0
エヴァの演出は凄いの?その後いろいろなアニメや映画を消化したマニアの目にはどう映るの
201 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:01:35.19 ID:J3uxkzp0P
パクリまくった割には良さがまったくない糞アニメ
202 あるひちゃん(神奈川県):2010/08/15(日) 04:01:40.02 ID:2KN1e+2C0
>>195
ナデシコの方がおもしろいよ
203 鳶職(catv?):2010/08/15(日) 04:01:43.84 ID:mM2WI0oR0
>>189
トップ2かよ
204 SV-98(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:01:56.10 ID:ggFUkR1v0
>>102
当時シンジと同年齢の奴当たりでいいだろ
205 中卒(神奈川県):2010/08/15(日) 04:02:15.36 ID:r4forCad0
エヴァは演出を楽しむモノであって意味不明なストーリーを楽しむものではないわ
206 グラフィックデザイナー(京都府):2010/08/15(日) 04:02:52.74 ID:5Ud4A9pyP
>>169
下の方が圧倒的にムカつくわ
そういえば映画館でもリア充や厨房ばっかだったな
207 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 04:02:52.91 ID:oaAF8fbqP
エヴァと村上春樹で日本の物語は死んだ
208 かまってちゃん(東京都):2010/08/15(日) 04:02:53.51 ID:wKFXMysq0
ちょっとは頑張れやゴミどもが!!
209 あるひちゃん(神奈川県):2010/08/15(日) 04:02:55.59 ID:2KN1e+2C0
>>200
凄いよ。これは確実。
パチンコがどうこう言うつもりはないが、金かかってると感じる
210 警察官(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:02:55.78 ID:8z4uFVbp0
>>169
エヴァ厨の工作必死すぎ
211 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:03:02.96 ID:Qt4KB3+aP BE:895198853-2BP(3334)

今のガンダムブランドとか糞以外のなにものでもねーだろ。
もう「ガンダム」に捕らわれてしまって、何も生み出してない。
「どうにか過去と整合性を、なんとか矛盾をなくそう、なんとか今までの世界観で新しいアイディアを!」
つまんねー、自分らで「ガンダム」のオフィシャルの牢にとらわれていて、出てくる作品が次から次へと駄作、駄作……。
名前だけになっちゃった。
こんな形骸化しただけのシリーズなんて、さっさと終了して次、新天地求めて開拓する勇気持てよ。
まだマクロスなんかはその点、どんどんと自らのオフィシャル設定に捕らわれる事なく新しい世界を拡張し続けている。
で、ガンダムはと言えば、悲しいかな「プラモおいしいれすwwwwガンダムつけば何でも売れるからおいしいれすwwww」
みたいな池沼運営路線から抜け出すことができずに、今の体たらくのまんま。
な〜んの気概も感じられない糞ブランド。それが今のガンダム。
そしてガンダムだったらなんでもくらいつくアホなオッサンと、その流れにのって「おもしろい!」と錯覚しはじめるゆとりども。
終わってるww

富野は腹立ってるだろ、絶対に。
212 映画監督(catv?):2010/08/15(日) 04:03:07.98 ID:S5H9P7z00
TVシリーズやら旧劇場版だと、あの最強使徒倒した後延々欝展開だよな
レイは何人目だかだし、アスカは精神レイプで廃人だし、カオル君やら潰しちゃうし
ラストも首絞めて気持ち悪いだし

新劇Qは、そこらへん爽快感のある大団円に持ってくのかな?
213 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 04:03:10.54 ID:rRE5kcva0
>>186
デラべっぴんか
214 宇宙飛行士(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:03:14.14 ID:+vqskwu7O
>>197
何年前からきたの?
215 社員(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:03:15.60 ID:1JJ+DPWSO
破見たけど音楽が最低だった
216 整備士(愛知県):2010/08/15(日) 04:03:18.51 ID:kEJkcxWQ0
これ以上に大ブームして妥当だと思える映画やアニメねーよ
217 刑務官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:03:23.45 ID:qlMp7q/QO
監視カメラがあるのにアスカのおっぱいでオナニーしたシンジはある意味勇者。
で、アスカのパンツは下ろしたのか?
218 商業(東京都):2010/08/15(日) 04:03:56.47 ID:yvh4fN7C0
>>195
パチスロ、パチンコで「再評価」されただけでしょ。
219 作詞家(東京都):2010/08/15(日) 04:04:24.82 ID:jZTsihTH0
富野はあれだけ働かされてガンダムやらされて
ついには身内のサンライズに裏切られてぶっ壊れたけど
たかが数作作っただけ(それもパロ満載)の庵野ごときが
やたら大層なこと言ってみても薄っぺらが透けて見える。
作品と人間は似るものだ
220 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:04:31.07 ID:EoN4lSJQ0
適当にインパクトある、うあああシーン入れて
作りたかったシーンと世界観でそれっぽく繋いだら
視聴者が勝手に深読みして壮大な物語まで仕上げてくれた作品
221 経営コンサルタント(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:04:58.62 ID:FGsDLE0AO
14歳の時にリアルタイムでエヴァンゲリオンの洗礼を受けたせいで立派なオタクになれました
222 議員(福岡県):2010/08/15(日) 04:05:03.08 ID:vq2K6EVU0
LCLでシンクロし過ぎると逆流入で精神汚染するんだっけ?
あと、機体がダメージ食らうとパイロットも損傷けるのはなぜなんだ?
223 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:05:10.32 ID:Qt4KB3+aP BE:1611357293-2BP(3334)

>>218
普通にエヴァは一般ニュースで特集組まれまくる位、異常人気でした
出る本出る本、すぐ品薄で書店をめぐる夏休み
224 陶芸家(大阪府):2010/08/15(日) 04:05:27.03 ID:Eu5QIOT00
庵野は自分の感情を公私混同しちゃう癖は治ったのかね
225 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:05:40.34 ID:ynYxO0ip0
オウムが信者獲得に利用しようとしてたとかいうニュースでヤバいアニメなんだと思うようになった
226 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:06:01.74 ID:J3uxkzp0P
>>223
お前早く病院行けよ
227 AV男優(不明なsoftbank):2010/08/15(日) 04:06:12.22 ID:eqfuCp5IP BE:1128588454-2BP(7030)

まあパチンコがなければエヴァはここまでヒットしなかっただろうな
228 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 04:06:30.91 ID:riJUfZFiP
>>212
エヴァのプロデューサーが言うには、新劇は最初からラストを大団円にする予定で作ってるらしい
ただこのPは自他共に認める嘘吐きなので信用は出来かねる
229 運輸業(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:06:45.54 ID:4QE82SqbO
世間に認められてるような事言うけど勘違いだよ
230 絶対に許さない(岩手県):2010/08/15(日) 04:06:53.08 ID:ZY2Bj8lE0
>>189
例えばプレイ中に誤って乳首を噛み切っても後で再生すんのか
231 あるひちゃん(神奈川県):2010/08/15(日) 04:06:58.87 ID:2KN1e+2C0
>>211
こんなコピペはってどうすんだよ



これからは流行に時に乗り、時には考えさせられるような反流行的なシリーズを
ガンダムシリーズは生み出していくだろう
232 火狐厨(関東・甲信越):2010/08/15(日) 04:07:02.19 ID:eItnpaOsO
つうかいつまでエバエバ言ってんだよ恥ずかしくないのかよ
20世紀の負の遺産、要らない長物だろ
エバが最高だよねとか言う沸いてる奴ってただの社会不適合者だろ
233 グラフィックデザイナー(長屋):2010/08/15(日) 04:07:09.12 ID:9lM+ZbvUP
ナウシカの巨神兵の箇所を作画した人なんだっけか?

絵はうまいと思うけど、肝心の脚本がねえ…。
セリフとかもつまらない。「逃げちゃダメだ」と「あんたバカぁ」って…。
234 商業(東京都):2010/08/15(日) 04:07:22.81 ID:yvh4fN7C0
>>223
いつの話だよ?

少なくともパチスロで初めて出た頃は、
「今さらこんな一昔前のオタク向けの作品が受けるはずねえだろ」
って評価だったんだが。
235 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:07:32.86 ID:ynYxO0ip0
初めてエバを見たのは夏休み子供劇場みたいなやつだが、OP曲がアニメにしては大人びすぎてて衝撃だったのを覚えている
236 刑務官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:07:43.89 ID:qlMp7q/QO
>>219
∀は面白かった
237 歌人(茨城県):2010/08/15(日) 04:07:50.96 ID:IF/QwJLt0
はい
238 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:07:57.39 ID:jib/qJHcP
まあわかんない人にはわからないだろうね

要は単純に「ヤマアラシのジレンマ」の話、それだけ

世の中には繊細すぎて他人とうまくやれない、さりとて一人でも生きていけない
弱い人種がいる。それをなんとか制御してくのが成長だけど
それができない人もいる。そういう人種の一人でたまたま才能があった人が
ありのままにその苦しさを叫んだ。それに共感してもそれは幼児退行なだけ。
だけどそこに救いを求めちゃう人もいるし、それは気持ちの悪いことだよ。
239 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/08/15(日) 04:08:08.09 ID:4sN8EUk/0
ガンダム面白いならファーストリメイクして
ガチ勝負すればいいだけじゃね?
かかってこいよガノタwwwwww
240 僧侶(神奈川県):2010/08/15(日) 04:08:17.86 ID:GTlfFWDu0
新劇場版で儲けた金で、よっしゃ本気みせたる!って作った映画が実写とかならいいのに
241 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:08:21.40 ID:J3uxkzp0P
ハルヒの消失のがずっと面白い
242 整体師(長屋):2010/08/15(日) 04:08:22.59 ID:KnmmpT330
>>232
何か勘違いしてるようだから言ってやる
エヴァを超えるアニメはここまで結局出なかった
243 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:08:24.89 ID:1Gdws3w8P
面白い面白い言うからみてみた物の
登場人物の集団ヒステリーと安っぽい露悪表現にげんなり
話が酷いってよかコレが面白いって言う信者が救えない
エログロナンセンスのてんこもりで味覚バカになっちゃったとしか
244 芸能人(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:08:35.51 ID:2PEyObszO
つーかキャラが生きてないんだよこの作品。
記号つめこんで、こういうのがいいんだろ?ってやってるんだろうが人間書けてない。うまいやつは記号つめこむだけでもしっかりキャラ立たせるんだけどな

力量不足。出直してこい
245 警察官(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:08:43.58 ID:8z4uFVbp0
>>233
そんな現実から逃げるエヴァ信者マジ滑稽だわ
しかも世間に認められたと勘違いしてるし
246 中学生(宮城県):2010/08/15(日) 04:09:09.70 ID:4qDXineC0
247 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:09:13.67 ID:ynYxO0ip0
パチスロがどうこう言ってる人は冗談でしょ
あれだけ社会現象になったじゃないですか
ニュースでも取り上げられて、エヴァの影響を受けた作品が出まくって。
オタクでも何でもなかった俺が感じたんだから間違いない
248 刑務官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:09:20.43 ID:qlMp7q/QO
>>225
今はもう見れないかもだけどエヴァのOPに朝原の写真を1フレームだけ入れてすりこみみたいな動画があったな
249 キチガイ(佐賀県):2010/08/15(日) 04:09:32.37 ID:lWxxve2n0
当時の中高生はエヴァよりスレイヤーズやナデシコだったろ
エヴァンゲリオンをわーわー言ってたのはもう死語になったプータローっていう無職だろ
250 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:09:45.41 ID:Qt4KB3+aP BE:2685596459-2BP(3334)

>>231
コピペになってたのか
オレが同じ内容どこでも貼りまくったからか
251 イタコ(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:09:59.76 ID:RH8F+LabO
ヤマアラシは立ち上がって抱き締め合えばいいんだよ
252 警務官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:10:27.64 ID:DFcheBtOO
エヴァて俺が生まれた年に放送してたんだな
なんか感慨深いもんがあるな
253 まりもっこり(岡山県):2010/08/15(日) 04:10:28.80 ID:/mHQxtW60
>>213
アニメ見てるのなんて恥ずかしいから友人にも言わずにこっそりエヴァ見てたのにエロ本なんかで特集組まれてるから驚いたよ
254 空き管(大阪府):2010/08/15(日) 04:10:31.35 ID:iL0N5r890
>>247
エヴァの影響受けた作品って何よ?
255 書家(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:10:53.03 ID:rhszdsmAO
お前らが何と戦ってるのかわかんない
256 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 04:11:02.02 ID:rRE5kcva0
>>225
こんな怪文書がある。これが本当ならある意味先祖返りだったw

01194 エヴァ関係某掲示板より転載全文
投稿者:転載老人  投稿日:07月27日 07時58分24秒

庵野はエヴァンゲリオンを制作するにあたって、オウム真理教の本を研究していた。
そのため、大泉に「オウムとエヴァのシンクロ」を指摘されたとき、まともに答えて
いないのである。さらに、角川書店を通じて、GAINAXはオウム真理教にわざわ
ざ「エウアンゲリオン・テス・バシレイアスの意味は何ですか」と問い合わせている
のである。オウム真理教のエウアンゲリオンは92年4月から95年3月まで放送。そし
て、その半年後、エヴァンゲリオンが登場する。そもそも、エヴァンゲリオンという
単語の形からして奇妙である。英語ならエヴァンジェリックというような形になる。
ギリシャ語でエウアンゲリオン、ドイツ語でエワンゲリウム。エヴァンゲリオンとい
う単語は存在しない。最も近いのが、オウムの使っていたエウアンゲリオンなのであ
る。ここで、驚くべき裏の事実がある。庵野という人物の素性を探ると、実はあのオ

−−−−−−−−−−
原文はここまでで切れている。
257 大工(東京都):2010/08/15(日) 04:11:07.37 ID:eftT5htN0
>>223
海外から帰って来て、入った学校で見てないの自分だけと知って、どれだけ面白いのか見たら気分悪くなった
258 AV男優(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:11:15.37 ID:V4JiwBexP
MAGの金田特集で庵野さんのインタビューあったな
今何やってるんだ
259 バイヤー(北海道):2010/08/15(日) 04:11:23.01 ID:djGmgITw0
>>254
こいこい7
260 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:11:49.45 ID:J3uxkzp0P
>>247
釣りか?
どこが社会現象なんだよ
あとエバがパクリまくったのは事実だが、エバに影響うけた作品ってなんだよ
仮にあるにしろそんなの糞だろ
261 漫才師(福井県):2010/08/15(日) 04:11:51.16 ID:OeW9G0aq0
おめでとう
262 大工(東京都):2010/08/15(日) 04:12:19.87 ID:eftT5htN0
>>242
きも
263 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:12:22.61 ID:ynYxO0ip0
あとエヴァの監督が結婚ってのもニュースになってた
汚らしいオッサンがエヴァで得た名声を利用して若い女と結婚したと思ってたから、
それも汚らしい話に聞こえた
264 ヘルスボーイ(愛知県):2010/08/15(日) 04:12:25.09 ID:lkGTNqe/0
 キューティハニーのアニメ版までは楽しませてもらったけどなぁ
>>228
旧映画版の終わり方をしたらスポンサーからクレームがくるだろうしな
265 中国人(石川県):2010/08/15(日) 04:12:25.75 ID:j9ok3xAL0
お前ら必死すぎ 引くわ
266 刑務官(神奈川県):2010/08/15(日) 04:12:38.00 ID:+0hIQ5PG0
まぁ、新劇場版は普通に面白いけどな
旧作は制作陣の中でもエヴァに対する解釈がまちまちで、アニメとしてはかなり乱雑な物だった
その為視聴者は翻弄され、あたかも深みある作品かのように感じさせられたわけだが……
それが10年経って、庵野の頭の中でもしっかりとやりたいことが整理されたように思える
267 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:12:55.58 ID:Qt4KB3+aP BE:1074238463-2BP(3334)

>>228
エヴァのPって大月のことか?
268 グラフィックデザイナー(長屋):2010/08/15(日) 04:13:02.90 ID:9lM+ZbvUP
アメトークの「エヴァ芸人」でプチ人気になったんだよね。

映画版の公開に合わせたんだろうけど。
見てないから知らん。なーにが「破」だよ。
269 10歳小学5年生(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:13:07.04 ID:AI2KpFeBO
テレビ版と旧劇は好きだが、新訳Ζと同様に新劇は好きじゃない。
270 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 04:13:14.24 ID:oaAF8fbqP
普通に社会現象にはなってたろ
271 獣医師(岡山県):2010/08/15(日) 04:13:50.22 ID:uvheHPHT0
で、使途とは何者?
まさか投げっぱなしじゃねーよな?ww
272 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:14:06.95 ID:J3uxkzp0P
>>270
具体的に例を述べろカス
273 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:14:09.92 ID:LHO2kgpbP
海でツインキックする回見てなんか違うなと思ってやめた
274 絵本作家(catv?):2010/08/15(日) 04:14:10.23 ID:EHHaHtxn0
それで次の劇場版はいつくらいに公開になりそうなの?
275 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 04:14:25.40 ID:rRE5kcva0
>>253
たしかあの記事書いたの岡田としおなんだよね・・・
276 宮大工(四国地方):2010/08/15(日) 04:14:31.67 ID:LKaJy9dz0
庵野が劇場版でアスカを鳥葬にしたのは宮村に振られたからというクソみたいな
噂話が掲示板とかに書き込まれてたな。
277 10歳小学5年生(新潟・東北):2010/08/15(日) 04:14:33.60 ID:J1ydAkZeO
煽れば必ず噛み付いてもらえるんだから
エヴァンゲリオンはやっぱり凄いよ
そろそろ釣餌にするヤツも成長しないとね
278 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 04:14:46.14 ID:1/V2IkSiP
エヴァ厨の口癖と言ったらあれだな
○○はエヴァのパクリ!
これがアイデンティティ
まるで朝鮮人のよう
279 モデラー(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:14:50.86 ID:5mxmtYaaO
アニメよく見る人はつっこむところを斬新に感じないが
見ない人ほどそこに新鮮味を感じてはまる

見ない人にはそれがアニメでありきたりなことと知らないからもちあげる

エヴァからアニメに入っていろいろみたとしても
思い出補正でいつまでたっても好きな作品になるんだろうな
280 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 04:14:53.13 ID:riJUfZFiP
いいや、エヴァがまだ世間からヲタアニメ認定されてるのは庵野自身よく分かっている
庵野は今回の新劇でエヴァをガンダムレベルにまで世間から受け入れられるようにしたいって言ってたぞ

>>254
まあ、踊る大捜査線とか?

>>267
うん
281 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:15:14.04 ID:uySSYdImO
フィルター完備してツッコミながら見たらもう楽しめないわな。
やっぱ十代の素直な時期に自分とダブらせながら見るとハマるんだと思う。
別にエヴァが崇高な作品だと言いたい訳ではないが。
282 漫才師(千葉県):2010/08/15(日) 04:15:35.67 ID:lKuOAISx0
おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283 整体師(長屋):2010/08/15(日) 04:15:37.73 ID:KnmmpT330
>>272
お前リアルタイムで経験してない子供だろ?
各種メディアで取り上げられて
グッズは飛ぶように売れてたわ
284 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:15:40.43 ID:ynYxO0ip0
なんかちょっと重苦しいテーマの哲学的なドラマやら漫画やらアニメやら、全部エヴァの影響だと思われる

GTO、ナデシコ、ラーゼフォン

「ケイゾク」の雰囲気もエヴァっぽいという指摘があるようだ。俺もそう思う
285 新車(鹿児島県):2010/08/15(日) 04:15:45.41 ID:n2PvP0ab0
アニメ夜話の滝本はそーとーキモかったな
リアルタイムで流行ってたときは、あれくらいキモイのはたくさん居たんだろ?
おそろしいな
286 スポーツ選手(愛知県):2010/08/15(日) 04:15:57.24 ID:eInYGZbs0
lain三話まで見たけどクソだぞ
287 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 04:16:04.64 ID:oaAF8fbqP
>>272
なんでそんなに必死なんだよ
288 まりもっこり(岡山県):2010/08/15(日) 04:16:13.48 ID:/mHQxtW60
>>260
影響を受けたというか2番煎じを狙った物がことごとく糞だったのは確かだw
ラーゼフォンとかファフナーとかナデシコとかエウレカとか
289 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 04:16:26.23 ID:73HcILTFP

行って幻滅する男の部屋ランキング
http://blog-imgs-41.fc2.com/y/u/n/yunakiti/viploader917681.jpg

美少女系      100人
動物キャラ系    92人 
エヴァ系       91人  
ガンダム系     47人 
ルパン系      22人 
スターウォーズ系  8人
フィギュア自体NG 4人

エバ(笑)
290 占い師(大阪府):2010/08/15(日) 04:16:45.92 ID:Z5im2qkM0
ハルヒだってパチ化すれば
パチドーピングしたエヴァを超えれるはずなんや
291 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:16:56.51 ID:Qt4KB3+aP BE:2864635586-2BP(3334)

>>280
大月はもう肩書きは重役だよねたしか
エヴァだけはプロデューサーやってんだっけ
292 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:17:14.33 ID:jib/qJHcP
俺は昔はゲンガク的なとこが嫌いだったし曖昧にして
深く見せようとする手法も嫌いだったな
293 AV男優(沖縄県):2010/08/15(日) 04:17:16.09 ID:5a83KIAVP
>>289
世間ではエヴァ系もガンダム系も一括りにされてると思ってたんだがな
294 ヤクザ(九州):2010/08/15(日) 04:17:18.51 ID:e499j4YZO
>>13
目標を
センターに入れて
スイッチ
295 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:17:32.73 ID:J3uxkzp0P
>>283
そんなんが社会現象かよ
ニュースに取り上げられたくらいでw
アホらしい
296 グラフィックデザイナー(長屋):2010/08/15(日) 04:17:37.03 ID:9lM+ZbvUP
新劇場版とか旧劇場版とか、普通そういう呼び方しないよね?
普通は作品名で呼ぶ。これってエヴァ信者独特のクセなの?
297 客室乗務員(東日本):2010/08/15(日) 04:17:46.12 ID:R+k2lAf20
エヴァ見てないけど、エヴァのぱくりのAVは見た
298 ヘルスボーイ(愛知県):2010/08/15(日) 04:17:48.43 ID:lkGTNqe/0
>>254
旧劇場版放映の前後の頃は結構酷かったな。
299 幼稚園の先生(北海道):2010/08/15(日) 04:18:00.23 ID:w+zj9JEx0
序はヤシマ作戦の映像が良かったけど
破は何が変わったのか気付かなかった
もういいだろ、庵野は別のアニメ作れよ
300 MPS AA-12(関東・甲信越):2010/08/15(日) 04:18:07.20 ID:nwkoUJOuO
エバ自体はどうでもいいけどエバ信者が嫌い
つうかパチンカスだろ
301 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 04:18:07.99 ID:rRE5kcva0
>>280
踊る大捜査線は悪ノリオマージュの嵐(コンセプトからハッキリ示されてる)だから
エヴァの要素もあるけど、数あるオマージュネタの一部って感じだね。
302 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:18:24.36 ID:8Aw+RyfEO
王立・トップ・ナディアは好きだけど、エヴァはそれ程ではないな
けど、エイリアン風のデザインと個々の戦闘アクションは好き
303 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:18:33.07 ID:Qt4KB3+aP BE:1491998055-2BP(3334)

>>285
ガノタの方がきしょい
底の浅いナンバリングにお布施を投じ満足げにしてる所
初期3部。あと富野のかいたF91の小説。これだけでいい
脚本とかなめすぎだろ他のガンダム。出来の悪いラノベかよw
304 仲居(長屋):2010/08/15(日) 04:18:37.43 ID:DuyyaH9o0
>>290
すごいことになりそうだ
パチ屋の中がブックオフみたいな匂いになりそうだな
305 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:18:44.61 ID:ynYxO0ip0
>>296
一杯あってややこしいじゃん…
デス&リバースとかわざわざ呼ぶのか?
306 ゴーストライター(東京都):2010/08/15(日) 04:18:55.08 ID:HN2gScoQ0
エヴァもガンダムも幼年期の終わりも、それ系のオカルトはさかのぼれば
全部「ヒトラーの予言」これが元ネタだろ。超人部隊(ラストバタリオン)が来るとか
人間から神人というニュータイプに進化するとか。
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html
307 海上保安官(岡山県):2010/08/15(日) 04:18:56.46 ID:9ptD75LQ0
>>269
俺と逆だな。

乙も旧エヴァも主役が病的じゃん。
なんか見てて気持ち悪かった。
まったく成長しないし、逃げては戻ってを繰り返すだけ。
壁にぶち当たると都合良く暴走

新訳は両方とも普通だし
シンジは前向き全開じゃん。

劇としてみるならこっちが面白い。
308 ヘルスボーイ(愛知県):2010/08/15(日) 04:19:05.63 ID:lkGTNqe/0
>>296
正式名称長い
309 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:19:41.30 ID:Qt4KB3+aP BE:2506556467-2BP(3334)

旧とか新とか分けてみてるヤツばっかだけど全部一つだから。一つの作品としてみろよ
310 作曲家(宮城県):2010/08/15(日) 04:19:47.72 ID:ff5F4AgQ0
ただのアニメなのに信者、アンチ共々頑張るね
311 大工(東京都):2010/08/15(日) 04:20:00.46 ID:eftT5htN0
>>295
TVでは何かとエヴァ持ち上げてたよ
女子高生インタビューでも、たいていエヴァにハマってます!みたいな
野郎どもは小難しいブツブツ呟いてたが
312 整体師(長屋):2010/08/15(日) 04:20:10.62 ID:KnmmpT330
>>295
ニュースに取り上げられたとかそんな話じゃないんだけどな
関連本が山ほど出版された
313 俳人(関東・甲信越):2010/08/15(日) 04:20:12.31 ID:Ty2d3vpIO
富野も言ってたけど登場人物に人間臭さがない

レイは仕方ないが、シンジ、ゲンドウ、ミサト、リツコ、カジ、冬月、ゼーレのお偉いさん辺りが特に酷い

物語を一定の方向に持ってくために感情無視で監督の都合の良いように動いてる感じ

決まった通りに動く記号化した機械のようだ
314 フランキ・スパス15(富山県):2010/08/15(日) 04:20:23.81 ID:58GRsXeH0
あの妙なコピペにひとつ言いたいんだけど
シンジのオナニーとアフランシのオナニーはまるでベツモノだ
315 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:20:27.89 ID:jib/qJHcP
物語の中核は人間失格と同じじゃん
人間恐怖と孤独と自己嫌悪を吐き出したんじゃそりゃ気持ち悪いわ
316 キチガイ(佐賀県):2010/08/15(日) 04:20:30.80 ID:lWxxve2n0
>>289
フィギュア自体NG
ルパン系NG
スターウォーズ系NG
の人たちは間違いなく脱オタだな、これも死語になったかもだが
脱オタ組の過剰反応っぷりはマジですごい、部屋にぬいぐるみ1個置いてないからな
317 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 04:20:38.10 ID:oaAF8fbqP
旧エヴァが好きなのはマジで病んでるやつが多いと思う
318 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:20:45.66 ID:ynYxO0ip0
まあエヴァの設定を深く掘ってる奴がアホだと思う
黒木月とかガフの部屋とかそこらへんをいちいち考察しても意味ねーだろと思う
319 6歳小学一年生(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:21:01.38 ID:pVZcrUPAO
中身スカスカの単なる釣りアニメだったのにまだしがみついてるのがいて唖然。
アンノ?だっけ。ただのナルシ馬鹿だろ。
320 フランキ・スパス12(山形県):2010/08/15(日) 04:21:09.49 ID:ul9TSgLr0
ボンズのアニメって何かとエヴァに影響されてる世な
321 10歳小学5年生(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:21:30.85 ID:AI2KpFeBO
>>296
普通にタイトルに新劇場版って付いてる
322 客室乗務員(東日本):2010/08/15(日) 04:21:34.81 ID:R+k2lAf20
これってエヴァの再現度どうなの?
http://www.tma.co.jp/page_top/ever/ever.html
323 商業(東京都):2010/08/15(日) 04:22:14.39 ID:yvh4fN7C0
>>256
あまりに不勉強すぎ(失笑)

エヴァン(失笑)なんか以前に、
オウムは間違いなく角川のアニメ映画の「幻魔大戦」の影響を非常に強く受けてるし、パクりまくってるだろ。
日本で「ハルマゲドン」を広く流布したのは、角川の幻魔大戦のCMだぞ。

オウムにハマったのって、この世代だろ。
エヴァなんて、全く関係ないわ。
324 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 04:22:20.15 ID:oaAF8fbqP
>>315
人間失格って言うか大抵の文学の主題があんなんだろ
325 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 04:22:39.30 ID:riJUfZFiP
>>295
結局、社会現象だったかどうかを決めるのはメディアなのだから、メディアが社会現象だと言っている以上社会現象なんじゃないの
326 弁理士(静岡県):2010/08/15(日) 04:22:45.12 ID:fue2/8eZ0
誰一人まともに会話できていない
ひでぇスレだな…
327 H&K MSG-90(三重県):2010/08/15(日) 04:22:45.82 ID:HCFiompO0
Fateは文学
なのはは一大サーガ

エバは電波
328 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:22:48.03 ID:J3uxkzp0P
>>312
やまほどもくそもないだろ
そもそもその基準だとポケモンのがよっぽど社会現象
329 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:23:15.79 ID:Qt4KB3+aP BE:596799825-2BP(3334)

>>313
死海文書っつー人類補完計画のために殆どが動いているからな
決まった通りに動く記号化ってのはまさしく正しい
330 検察官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:23:19.48 ID:oIMQ+vlvO
ただの糞アニメ
331 スポーツ選手(愛知県):2010/08/15(日) 04:23:42.90 ID:eInYGZbs0
>>289
ケモノ系駄目なのかよ!
332 ソムリエ(千葉県):2010/08/15(日) 04:23:46.95 ID:/zYOIU7+0
眼鏡の萌えキャラが寒い
333 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:24:00.89 ID:Qt4KB3+aP BE:3759834479-2BP(3334)

あー
今回もザコすぎてアンチの必死さにメシウマwww
さー
ねよねよ
334 経営コンサルタント(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:24:13.99 ID:m3RqIma7O
シリアス路線で最後までやってりゃ
それなりに見れる作品なんだけど
途中で加持さんとミサトさんがセクロスしたり
アスカが食われたりと中途半端にギャグシーン入れて
本当何がやりたいのか分からないアニメだよな
335 中国人(石川県):2010/08/15(日) 04:24:16.17 ID:j9ok3xAL0
お前ら全員病院行けばいいと思う
336 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:24:45.83 ID:jib/qJHcP
富野や宮崎が必死なのはよくわかるよ
大体成長厨やヒーロー厨はたかがアニメに何もとめてんだよ
337 絵本作家(catv?):2010/08/15(日) 04:25:02.16 ID:EHHaHtxn0
>>322
このメーカー嫌いじゃないぜw
338 刑務官(神奈川県):2010/08/15(日) 04:25:04.63 ID:+0hIQ5PG0
>>333
どう見てもこのスレで一番必死なのお前だろ
339 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:25:22.28 ID:J3uxkzp0P
>>325
お前らよく◯◯ブームとかいうけど、聞いたことないしマスゴミ捏造とかいうじゃん
都合よく解釈するな
340 漫才師(千葉県):2010/08/15(日) 04:25:24.99 ID:lKuOAISx0
話作ってる人は才能ないよね
完結する気あるの?って感じ
きっとこれの次に作れる物がなくて必死にしがみついてるんだろうね
341 船員(catv?):2010/08/15(日) 04:25:24.98 ID:kTAH3M8v0
ミサトと三郷でBHスレか
342 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:25:29.03 ID:ynYxO0ip0
ポケモンも確かに社会現象だけど、エヴァの場合どっかの若者がそれのせいで何かに目覚める的な危うさがあったんじゃないかな
若きウェルテルの悩みみたいな。
あのアニメに言及する学者が一定数いたように記憶しているし
343 作曲家(宮城県):2010/08/15(日) 04:25:30.65 ID:ff5F4AgQ0
あの眼鏡の新キャラはいらなかったな
344 宮大工(四国地方):2010/08/15(日) 04:25:51.65 ID:LKaJy9dz0
疑問に思ったんだけど、何でリメイクなの?
345 内閣総理大臣(長崎県):2010/08/15(日) 04:25:53.91 ID:yeC84MED0
ブームだとか世界観語ったところで
エヴァ知らない人間が傍から見て持つ感想なんて「アニメ体型の美少女がピチピチのボディースーツ着てロボット乗って戦う」くらいのもんだろ
他の萌アニメと大して違う印象は持たれてないと思うぞ
346 キチガイ(佐賀県):2010/08/15(日) 04:25:57.83 ID:lWxxve2n0
>>332
90年代の臭いというか大月の趣味っぽいというかね
もう古いよね
347 もう4時か(神奈川県):2010/08/15(日) 04:26:02.80 ID:v2t48gI60
初めて見た回が総集編みたいな回でつまらなくてがっかりしたな
次の話見る気失せた
348 モデラー(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:26:06.04 ID:5mxmtYaaO
エヴァを越えた作品はでなかった
ってよくいってる人がいるけど

社会現象になるかならないか、それともそれより面白い作品だったかなど
基準がまちまちなんだよね

でも悲しい人たちだ、それからいろいろなアニメがでたのに
その中で気に入ったものを見つけられなかったなんて

自分が楽しめた作品がでたならその時点で
エヴァを越えたも越えないもないというのに
349 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 04:26:32.96 ID:VKrwqWOJP
>>335
じゃあ何ならいいんだよ
350 整体師(長屋):2010/08/15(日) 04:26:52.49 ID:KnmmpT330
>>328
後はアニメをはじめとして創作物に影響を与えまくった
ハルヒもエヴァの影響下だ
351 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:27:13.65 ID:ynYxO0ip0
新キャラにあっさりなびいてる昔からのファンがたくさんいて笑ったわ
10年間のレイアスカへの想いとかどうでもよくて、やっぱお前ら萌えたかったのかっていう
352 漫才師(千葉県):2010/08/15(日) 04:27:37.53 ID:lKuOAISx0
>>329
そんな裏設定大半の人が知らないでしょw
353 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 04:27:44.83 ID:rRE5kcva0
>>323
いや、そういう話じゃなくて。
地下鉄サリン事件の後、オウムの公式webページが旧エヴァテイストたっぷりの
極太明朝を随所にあしらったいかにもなデザインになった時期があるんだよ。
それがテレビのニュースで報道されたから見た人も多いと思う。
>>225ってのはおそらくそのことだと思う。

で、>>256の怪文書がマジネタだったら結果的にキャッチボールしてるなあ、というネタよ。
オウム世代とかはまた別の話よ。
354 コンサルタント(西日本):2010/08/15(日) 04:27:45.07 ID:YAIKtKf90
話はどうあれ映像的に超えたのあったっけ?
355 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:28:08.01 ID:J3uxkzp0P
>>342
何に目覚めるんだよ
女の子の前でオナニーするのか?
パチンコに目覚めるのか?w
エバなんかあっちこっちからパクった割に中身もない現実離れした糞アニメだろ
356 海上保安官(岡山県):2010/08/15(日) 04:28:28.41 ID:9ptD75LQ0
>>348
基準なんて個人で違うもんな。
俺はエヴァなんぞより好きな作品多いし。
新劇場版はBDがかなり売れたみたいだが
あれもおまけ商法だし。
357 中国人(東京都):2010/08/15(日) 04:29:03.27 ID:2vtO/pN80
1回終わった物をまたやり出すのが理解に苦しむ。
なんで、それに執着するんだ?
新旧とか言ってる奴はクリエータには向かない。
358 ヤクザ(東海):2010/08/15(日) 04:29:09.07 ID:UVLvf6SnO
レイとアスカどっち派でも無かったから眼鏡は好き
359 中学生(宮城県):2010/08/15(日) 04:29:11.64 ID:4qDXineC0
せっかくのエヴァスレだから設定とか語ろうぜ
360 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:29:16.29 ID:dQk0vZZA0
>>353
エヴァの放映はサリンの半年後だぞ?
361 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/08/15(日) 04:29:30.20 ID:4sN8EUk/0
インテリっぽいオタってすぐ記号がどうこう言い出すけど
記号って象徴の事だろ
なんで象徴って言わないで記号とか言うの?
362 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:29:40.09 ID:J3uxkzp0P
>>350
ハルヒの作者はエバの名前は知ってても内容までは知らないとインタビューで答えてる
勝手に認定するな
363 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:29:51.23 ID:jib/qJHcP
ゲンドウみたいなキャラってあんまりいないよな
個人的にはシンジよりゲンドウのほうが庵野の投影だと思ってる
364 タコス(大阪府):2010/08/15(日) 04:30:26.60 ID:KvgWhL2q0
エバンゲリオン最近見たけど面白いね!
ガンダムみたいで
365 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:30:36.40 ID:dQk0vZZA0
>>362
長門は偶然の一致かよw
366 フランキ・スパス15(富山県):2010/08/15(日) 04:30:43.76 ID:58GRsXeH0
>>357
新訳Ζとかも予算がないとか言い訳にならんほどクソだったからな
367 整体師(長屋):2010/08/15(日) 04:30:46.89 ID:KnmmpT330
>>357
お前は商売人には向かない
368 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:30:51.95 ID:ynYxO0ip0
オウムがエヴァの上映会みたいなのをやったのは事実だよ
ハルマゲドンについて語ろうみたいな内容
369 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 04:31:24.80 ID:rRE5kcva0
>>360
そうだよ。
オウムの公式ページがエヴァ風になってたのは96、7年くらいのことじゃないかな。
どこかおかしいかな?
370 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 04:31:50.54 ID:oaAF8fbqP
当時エヴァとオウムがシンクロしてた感じはあったろ
あと、ACとか少年犯罪とか援助交際とか
そういう空気感にマッチしてた受けただけ
中味は大した事言ってないよ
371 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 04:31:53.83 ID:VKrwqWOJP
>>357
誰がどう見てもリメイクだけど当時欲しくても買えなかった世代にはいいんじゃね?
372 キチガイ(佐賀県):2010/08/15(日) 04:32:00.91 ID:lWxxve2n0
>>366
攻殻2.0もありえんくらいひどかったわ
373 家畜人工授精師(東京都):2010/08/15(日) 04:32:14.03 ID:w8oAmD6I0
今や40、50代のおっさんから中高生までエヴァは知ってて当然なんだから普通にすごくね?
テレビ放映当時じゃ考えられなかったことだぞw
374 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:32:24.76 ID:jib/qJHcP
>>355
だからナイーブなまま大人にならずに引きこもることだろ
弱いままで居直るというか
375 実業家(岡山県):2010/08/15(日) 04:32:25.51 ID:r9JwwbWf0
エヴァ新劇場版クッソつまんねえ

序もクソ、破はさらにクソだった
破の下品さと脚本の荒はひどすぎる
376 漫才師(千葉県):2010/08/15(日) 04:32:31.00 ID:lKuOAISx0
>>365
ロボットが段々感情持つ話なんて誰でも思いつくじゃん
377 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:32:36.67 ID:uySSYdImO
>>342
エヴァ自体というより当時の若者だったり閉塞した状況の人々に
自分自身のことを考えるチャンスを与えたってことは大きいよな。
その機能も今となって失われエヴァがエヴァでしかなくなった。形骸化してしまった。
人々は当時のカタルシスを求めるが今そこには肩透かししかない。 あるのは亡霊。
378 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:32:40.59 ID:8Aw+RyfEO
エヴァは福音って意味だよね?
昔、図書館の神話大全の聖書項でみたけど
エウアンゲリオン(ラテン語?)だかわすれたぜよ
379 映画監督(東京都):2010/08/15(日) 04:33:03.20 ID:g4oGTgRL0
エヴァって女のコ人気なだけだよね(´・ω・`)

ガンダムのポスター → MSの絵
エヴァのポスター → 女のコの絵。たまにバックに初号期とか
380 絵本作家(catv?):2010/08/15(日) 04:33:18.77 ID:EHHaHtxn0
新劇のラストはナディア、トップのような「感動できて壮大な大団円」を期待してるよ
381 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:33:28.54 ID:dQk0vZZA0
>>369
幹部が殆ど逮捕された後にそんなんしてたのか
382 刑務官(神奈川県):2010/08/15(日) 04:33:37.63 ID:+0hIQ5PG0
エヴァの影響力については認めざるを得ないだろ
日本のアニメブームの導火線に最初に火を付けた作品がガンダムだとしたら、
平成に入って、それを再点火した作品は間違いなくエヴァ
やっぱりこの2作に匹敵するようなアニメは、エヴァ以降ではまだ出ていないと思うわ
383 モデラー(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:33:44.28 ID:jRfCpWzSO
パチンコ、スロットのイメージしかない
384 通信士(大阪府):2010/08/15(日) 04:33:45.73 ID:TOhCNkCS0
低学歴が作ったアニメだろ?
深く考えても、何も出てこないよ。
385 商業(東京都):2010/08/15(日) 04:33:52.15 ID:yvh4fN7C0
>>353
たぶんYOUTUBEにもあるだろうから、「幻魔大戦」のCM見てみろ。

お前の思ってる、"極太明朝を随所にあしらったいかにもなデザイン"の「エヴァ"テイスト」って、
幻魔大戦を知ってる人間から見れば、そのパクリにしか過ぎないから。
386 あるひちゃん(関東・甲信越):2010/08/15(日) 04:34:04.06 ID:mm6pCoE7O
オウム云々言ってるヤツは本当にアホ
怪文書なんてソースもないし妄想なんていくらでも出来る
結局、神を遠回りに否定してたわけだし
皆揃って幸せになろう(サードインパクト)なんて宗教染みたことも否定してる
いくらなんでも作品自体の荒さを指摘するのは構わないが
オウムを引き合いに出すのは頂けない
387 海上保安官(岡山県):2010/08/15(日) 04:34:12.39 ID:9ptD75LQ0
>>380
俺と同じだな。
388 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:34:14.31 ID:Qt4KB3+aP BE:1074239036-2BP(3334)

>>357
おい
ガンダム全否定かよw
まーそうだわな>>211のガンダムは糞ブランドだけど信者さんには評判いいですからねw
389 運営大好き(愛知県):2010/08/15(日) 04:34:18.78 ID:gUR9HmBl0
EOEは完全に電波。
主人公が最初に公開オナニーして最後に人の首を絞めるとかさ、何なの。
390 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/08/15(日) 04:34:22.30 ID:4sN8EUk/0
エヴァ オカルトの錬金術をSF(超科学)でやったらこうなるよー
だからオウムっぽいと言ったらそらそうだろオウムもオカルトだからな
391 新車(鹿児島県):2010/08/15(日) 04:34:28.60 ID:n2PvP0ab0
ルリルリと綾波ってどっちが先だっけ?
↑二人以前の無口美少女キャラって誰がいる?
392 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:34:35.00 ID:dQk0vZZA0
>>376
名字のこと
393 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:34:48.88 ID:J3uxkzp0P
>>365
綾波レイが青いショートカットのオリジナルだと?
無知すぎる
394 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:35:10.04 ID:EoN4lSJQ0
4時半にこの勢いとか馬鹿じゃないの
395 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 04:35:12.23 ID:VKrwqWOJP
>>385
全く関係ないけど俺はクラッシャージョーの方が好き
396 非国民(西日本):2010/08/15(日) 04:35:18.54 ID:xuCTyF0W0
>>388
お前の発言は全てお前の主観だからまったくアテにならない
チラシの裏にでも書いてろガキ
397 レミントンM700(dion軍):2010/08/15(日) 04:35:19.55 ID:Yf3PRdtW0
エヴァはげいがく的(なぜか変換できない)
過ぎて嫌だ
398 薬剤師(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:35:32.14 ID:CrtJmdL0O
ナディアと同じ世界なんだっけ?
399 通信士(大阪府):2010/08/15(日) 04:35:36.10 ID:TOhCNkCS0
赤ID多すぎ。
必死になってる奴って、
エヴァで人生でも狂ったのか。
400 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:35:37.97 ID:jib/qJHcP
しかし安野モヨコみたいなスイーツ脳と結婚して庵野は満たされたのかねぇ
しかし最近はいっぱしの成功者みたいに余裕ぶっこいてるから
それが解せない
401 中卒(神奈川県):2010/08/15(日) 04:35:41.05 ID:r4forCad0
ハルヒは雪風のパロ
エヴァもだけど
402 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:35:51.32 ID:dQk0vZZA0
>>385
犬神家の方が先
403 刑務官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:35:57.91 ID:qlMp7q/QO
>>389
あのシーンのせいで未だに地上波放送出来ないという
404 刑務官(神奈川県):2010/08/15(日) 04:36:00.23 ID:+0hIQ5PG0
このエヴァオタは、庵野の人生を狂わせたと言ってもいい程の逆シャアには触れてこないんだな
405 登山家(関東):2010/08/15(日) 04:36:38.89 ID:8NolF4nlO
シンジがメガネかけてたら間違いなくキモくて見てられなかった
406 仲居(長屋):2010/08/15(日) 04:36:38.90 ID:DuyyaH9o0
>>391
数秒でルリルリが何者か解した自分に飽きれた
407 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:36:38.90 ID:dQk0vZZA0
>>391
FF6のレナだっけ
408 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:37:11.55 ID:dQk0vZZA0
>>393
長門は青くない
409 海上保安官(岡山県):2010/08/15(日) 04:37:29.32 ID:9ptD75LQ0
>>389
まぁあのときは監督が病んでたからさ。
富野も黒富野時代にビキニのお姉さんをV2でたたき落としたんだぜ。
しかもシュラク隊は全滅
なぜかオデロは殺す
おかんはクビチョンパ

まぁ作品に自分の精神状態そのまま出すようなやつが
監督ってわらかすけどさ
410 宮大工(四国地方):2010/08/15(日) 04:37:40.95 ID:LKaJy9dz0
>>391
テレシコワ
411 刑務官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:37:53.63 ID:qlMp7q/QO
旧エヴァのラストは誰も結局救われないから好き
新も誰も救われないでほしい
412 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 04:38:03.15 ID:rRE5kcva0
>>385
いやちょっと待ってwそういう元ネタの原典議論する気はないし。
さっきから論点が全然噛み合ってないんだが。
413 中国人(東京都):2010/08/15(日) 04:38:22.54 ID:2vtO/pN80
>>357
リメイクなら旧をデジタル化してBDでいいと思うが
新はリメイクじゃなくて、旧から改変してるでしょ。
そんな事する暇があるなら新しい物を創りだせと、作り手側に言いたい。

>>388
否定じゃなく、新しい物を創り出せと言ってる。
414 レミントンM700(dion軍):2010/08/15(日) 04:38:23.20 ID:Yf3PRdtW0
主観じゃない意見を言えってか
馬鹿も休み休みに言えよw
415 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:38:25.39 ID:Qt4KB3+aP BE:1909756984-2BP(3334)

>>396
なんでガンダムが形骸化していない作品だと思えるんだ?
で、リアルリアル。あんな脚本でか?
1stは素晴らしかったけど、平成なんて素人が二次創作したようなしょーもない台詞ばかり
内容は?といえば、敵が変わるだけで毎回同じこと繰り返して、毎回同じメッセージ(笑)
初期3部で終わってろよ
416 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:38:49.84 ID:dQk0vZZA0
>>411
一応あれで大団円だぞ
417 グラフィックデザイナー(dion軍):2010/08/15(日) 04:39:08.88 ID:Qt4KB3+aP BE:2148476494-2BP(3334)

さーねるか
418 潜水士(愛知県):2010/08/15(日) 04:39:10.89 ID:8b+jJU8/0
巨大ロボットが敵とバトルするのがとても楽しい
細かいストーリーは知らん
419 モデラー(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:39:12.85 ID:5mxmtYaaO
>>373
パチンコがあるのも知名度がある一つの要因だが

新訳が公開されてるので終わった作品ではなく
現在も続いてる作品と思っていいよ
420 通信士(大阪府):2010/08/15(日) 04:39:22.84 ID:TOhCNkCS0
庵野って実写やりたいけど、才能無い人だよね。
421 中国人(東京都):2010/08/15(日) 04:39:26.37 ID:2vtO/pN80
>>413
安価みす
>>371
422 非国民(西日本):2010/08/15(日) 04:39:32.82 ID:xuCTyF0W0
>>415
「そう考える人もいる」のは事実だが、
だからといって「そう考えないと間違い」ではない

お前は芸術を何も分かっていないというだけの話
少しはアニメじゃなくて絵画でも鑑賞してみろ
423 運営大好き(愛知県):2010/08/15(日) 04:39:33.24 ID:gUR9HmBl0
あと、アニメの26話は電波じゃないけど自己啓発セミナーそのものだから怖いわ。
庵野はどっかの変な宗教のセミナーに本当に行ったんじゃねえのか?
424 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 04:39:51.13 ID:oaAF8fbqP
>>389
そこがいいんだろ
ああいう綺麗な狂い方は簡単そうで意外とできない
本当に狂ってるとポニョみたいなのができるし
わざと狂うとFLCLみたいにあざとくなる
425 家畜人工授精師(東京都):2010/08/15(日) 04:40:02.30 ID:w8oAmD6I0
この10数年エヴァを超えるアニメが出てこなかったんだから仕方がない
ハルヒ(笑)なんて今さら話題に出すのも恥ずかしいくらいだろ?w
426 実業家(岡山県):2010/08/15(日) 04:40:59.93 ID:r9JwwbWf0
フリクリはコメンタリ聞いてるとフッツーのオッサンが自分の言いたいことも対してわかってないまま
自分の感覚をそのまま作品に焼き付けた、って感じだけどな
427 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:41:04.08 ID:dQk0vZZA0
>>420
EoEの実写パートは良かった。
DVカメラ入れてからひどいことに。
428 まりもっこり(岡山県):2010/08/15(日) 04:41:09.16 ID:/mHQxtW60
>>404
おっさんエヴァオタは大抵ガンオタだよ
429 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:41:15.70 ID:ynYxO0ip0
ところでエヴァの素晴らしい演出って第何話とかであるの?
後半のくらーい展開が好きなだけなんだけど
430 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:41:18.38 ID:J3uxkzp0P
>>408
長門は地名なんだが
431 宮大工(四国地方):2010/08/15(日) 04:41:46.73 ID:LKaJy9dz0
アニメ版のエヴァ最終話は最終解脱アニメとか言われてたな。
432 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 04:42:17.80 ID:rRE5kcva0
>>381
むしろwebページ自体事件後じょうゆうが立ち上げたはずだよ。
アレフだかに変わってもドメインは今もそのまま使ってる

って当時のページ見つけたわ。コレモロでしょ
http://web.archive.org/web/19971224045220/aum-internet.org/aum1-5/index.html
433 俳優(埼玉県):2010/08/15(日) 04:42:39.95 ID:xG3FExp50
元々アニメが無理だったけど、少し前にYOUTUBEにあったから3,4話見たけど面白く無かったわ。
434 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:42:52.08 ID:dQk0vZZA0
>>423
ほんとの自己啓発なら駅前で通行人に挨拶しまくるエンドだわ
435 映画監督(東京都):2010/08/15(日) 04:43:05.98 ID:g4oGTgRL0
ラストをぼかせば、勝手にファンの間で盛り上がって名作扱いになるという走りだよね
436 俳人(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:43:07.36 ID:8ru9sgqcO
いつまでエバにわあわあ言ってるんだオタクは
437 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:43:33.19 ID:dQk0vZZA0
>>430
戦艦長門だろ常考
438 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 04:43:34.14 ID:VKrwqWOJP
>>421
あぁ俺か
所詮アニメなんて商業ベースなんだからそこまで期待するのはどうかと
芸術作品みたいなら売れなくても頑張ってるコミケサークルでも応援してやってくれよ
439 技術者(沖縄県):2010/08/15(日) 04:43:52.03 ID:CFZYj6vG0
正直、リメイクの王道展開のが面白いわ
440 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:44:09.85 ID:jib/qJHcP
自分がセックスするようになってもミサトのセックスシーンだけは何故かトラウマ
441 芸人(関西地方):2010/08/15(日) 04:44:31.85 ID:7yzDz8cS0
ザンボットを越えられないエバwww
442 宮大工(四国地方):2010/08/15(日) 04:44:56.91 ID:LKaJy9dz0
>>440
あれ腕相撲だよ。
443 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 04:44:58.65 ID:J3uxkzp0P
>>437
作中に長門と同じ部類のキャラで周防ってのがでるんだが
被害妄想強すぎだろ
大概にしろや
444 家畜人工授精師(宮城県):2010/08/15(日) 04:44:59.21 ID:egsZYBKx0
ハルヒはエヴァのパクリ
445 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 04:45:26.55 ID:riJUfZFiP
>>413
庵野監督はその「エヴァじゃなくて新作作れよ」ってセリフをジブリの鈴木Pから言われてるのね
でも庵野は「新作のためにまずエヴァをやらなきゃならんのです」って返答してるのよ
もう完全にエヴァに縛られてるのよこの人
だからまずエヴァで本来この人が目指してた大団円を作らせて、エヴァと決別しないと次のステップに進めないんですよ
446 刑務官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:45:39.50 ID:qlMp7q/QO
>>433
アスカがエヴァに乗れなくなるあたりから面白い
447 刑務官(神奈川県):2010/08/15(日) 04:45:40.39 ID:+0hIQ5PG0
長門が綾波の影響を受けてないとか、正気で言っているとは思えないな
448 6歳小学一年生(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:45:43.84 ID:pVZcrUPAO
ウンコ塗れにして放り捨てたモノに再び縋る様は笑える。
しかもパチマネーの力借りてなw
ヲタクキモい。実写で成功してやる
→脂肪
→イマココ
449 映画監督(東京都):2010/08/15(日) 04:46:12.01 ID:g4oGTgRL0
>>445
で、また何年後かにやるわけですね。
わかります。
450 通信士(大阪府):2010/08/15(日) 04:46:24.02 ID:TOhCNkCS0
庵野はもうエヴァを金儲けの道具としか見てないよね。
パチンコに出すし、新エヴァ映画にもスポンサーのジュースの絵とか出てるしさ。
実写>アニメだと思ってるみたいだから、自分のアニメも嫌いだし、
それに群がるオタクどもはもっと嫌いなんだろうな。
でもお金儲け、営業スマイル、そういうことなんだな。
451 俳優(岐阜県):2010/08/15(日) 04:47:22.98 ID:MEGADE470
特撮パロと怪獣バトルだけやってりゃいいんだよ
452 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:47:25.15 ID:hp9UWKcAO
全話見たけど面白かったよ、ラスト2話以外は
ラスト2話は単なる手抜きだと思った
劇場版で無理矢理ドラマを仕立てた感じ
新劇場版は「序」だけ見たけど、アニメ版のほうが面白いと思った
453 VIPPER(滋賀県):2010/08/15(日) 04:47:30.51 ID:gWcF3HUQ0
ロケみつで知りました
454 刑務官(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:47:57.08 ID:qlMp7q/QO
>>445
30周年あたりにまた新訳エヴァとか作りそうだな
455 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 04:48:00.11 ID:VKrwqWOJP
新作新作ってそんなにトップを狙え3見たいのかよ
456 映画監督(東京都):2010/08/15(日) 04:48:36.63 ID:g4oGTgRL0
綾波アスカを出さなくても売れたら本物。
457 高校生(東京都):2010/08/15(日) 04:48:54.84 ID:oSbrJyJ/0
このエヴァなアニメスレに、なんの気無しでも5回以上書き込んでると
規制される可能性が高いので注意。
※要参照↓。

★100721 news アニメ・声優オタによる、板違いの雑談レス荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1279699456/

2ch規制議論板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
458 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:49:07.65 ID:dQk0vZZA0
459 棋士(中国地方):2010/08/15(日) 04:49:08.08 ID:WJNpIXoN0
wwwwwwwwwwwwwwww
460 チンカス(中国地方):2010/08/15(日) 04:49:28.04 ID:3bPBmqyc0
Qは真希波マリちゃんの出番増やせよ
461 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 04:50:05.93 ID:riJUfZFiP
>>450
ぶっちゃけ押井も実写>アニメと思ってるような気がする
462 MPS AA-12(関東・甲信越):2010/08/15(日) 04:50:13.41 ID:nwkoUJOuO
エバオタって誰も聞いてないのに勝手に持論展開したり草生やしたりと必死な奴が多いな
パチンコで負けた憂さ晴らしですかぁ?
463 AV男優(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:51:14.18 ID:GEhN/+0aP
戦闘シーンだけは凄い面白いあとは中2全開の黒歴史
464 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:51:18.72 ID:8Aw+RyfEO
かってな印象だけど
放送当時・・エキセントリックなロボアニメにコアなファンが増える

〜同時にキャラオタ(萌えオタ?)のマンセーが続く

今現在・・パチンコやスロットによって、良くも悪くも新規獲得
465 整体師(長屋):2010/08/15(日) 04:51:40.51 ID:KnmmpT330
>>462
むしろアンチの方が必死
ほとんど錯乱状態
466 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:52:00.82 ID:jib/qJHcP
まあ救いのない映画とかアニメとかいくらでもあるけどな、よく考えたら。
ただ庵野はライトユーザー(というかまともな人たち)をうまく巻き込んだだけで
小説家とか変な映画監督とか社会不適合者のくせに自己顕示欲の
強いやつにはありがちな話の作りではある
ボクちゃんみんなに相手にされないけどホントはこんなに悩んでるし深いこと考えてるんですー的な
467 社員(熊本県):2010/08/15(日) 04:52:08.98 ID:2mBsqmoh0
最後だけがおしい
468 作詞家(中国地方):2010/08/15(日) 04:52:56.51 ID:25CqQSbv0
ウテナのがおもろい
469 金持ち(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:53:23.72 ID:bUB1fGkQ0
エバーってロボアニメなんでしょ
パチンコで知った
470 運輸業(アラバマ州):2010/08/15(日) 04:53:24.94 ID:MqoPNEcU0

     (((ノノ))))))
     /      \   アニメ・漫画に
   / ─    ─ \  依存するのは止めて
  /--( ● )-( ● )- \ 外に出て欲しい。
  |     .,,..,,..,,     | あれはただの絵だ。
  |      (__人__)    | 「エヴァ」は僕らにとって
  \     ` ⌒´     / もう終わったモノでしかないです。
    ミミミミミミミミミミミミ


     ・・・10年後


     (((ノノ))))))
     /      \    本来アニメーションを支える
   /  ⌒   ー、\  ファン層であるべき中高生の
  /--( ● )-( ● )- \ アニメ離れが加速している。
 |  ::::::⌒(__人__)⌒:::::  | 現代のアニメーションの役に
 |     |r┬-/ '     | 少しでも立ちたいと考え、
  \      `ー'´     / 再びこのタイトル作品に
    ミミミミミミミミミミミミ   触れることを決心しました。

471 AV男優(沖縄県):2010/08/15(日) 04:53:34.57 ID:5a83KIAVP
まーやって実際に英語喋れるんだっけ?
472 家畜人工授精師(東京都):2010/08/15(日) 04:54:09.97 ID:w8oAmD6I0
で、何でエヴァはここまでの大復活ができたんだ?
473 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/15(日) 04:55:11.18 ID:pVA/QJiRP
>>472
パチンコ パチスロ
474 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 04:56:58.29 ID:dQk0vZZA0
>>473
何故かガイナは韓国と仲良し
475 随筆家(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 04:57:47.80 ID:0cnY8JBjO
ツインピークスっぽい
476 モデラー(コネチカット州):2010/08/15(日) 04:57:50.55 ID:jRfCpWzSO
おじいちゃんおばあちゃんもエヴァ知ってる
477 スポーツ選手(京都府):2010/08/15(日) 04:58:06.20 ID:ynYxO0ip0
アスカのシンクロ率が低いみたいな話のときに、「やってるわよ!」の声が明らかにマヤちゃんだったけどなんなの?
478 家畜人工授精師(東京都):2010/08/15(日) 04:59:26.85 ID:w8oAmD6I0
>>473
まあきっかけはそうだったとしても、おかげでまた社会現象になってるわけだからな
新劇場版とか夢のまた夢状態だったから感謝してるぜw
479 演歌歌手(東京都):2010/08/15(日) 05:00:37.15 ID:uwU5d+yG0
社会現象厨の言い分は「ワイドショーに取り上げられた」「一般雑誌に取り上げられた」で
挙げ句が「お前ゆとりだろ」「お前あれを体験してないだろ」だもんな
パチンコになって毎日CMやってからのほうが余程世間の人の耳目に触れていますよ
480 三角関係(九州):2010/08/15(日) 05:01:20.83 ID:EiVUVi4BO
パチでどんだけ儲けたんだか
エヴァ売上の9割はパチじゃないの?
481 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:01:32.82 ID:dQk0vZZA0
>>478
元々完全新作の予定があったじゃん。
スケジュール遅れてポシャったけど。
482 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 05:02:26.02 ID:J3uxkzp0P
>>458
だから作者のインタビューをググれカス
エバのことなんかこれっぽちも参考にしてないってわかるから
483 整体師(長屋):2010/08/15(日) 05:02:35.85 ID:KnmmpT330
>>479
話にならんわ
484 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:02:50.08 ID:CjlZgNva0
>>479
やっぱ体験してないんだw
485 コンサルタント(静岡県):2010/08/15(日) 05:03:04.91 ID:f2Cuw1X10
庵野がまた実写をやるならホラーとか伝奇物やってほしい
諸星大二郎原作物を撮ってほしい
486 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:03:42.61 ID:CjlZgNva0
>>485
それこそ無視だわ
487 整体師(長屋):2010/08/15(日) 05:03:45.10 ID:KnmmpT330
>>482
ヒント:嘘
488 スリ(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:04:00.35 ID:PD7HtZGM0
序最大の謎はラミエルとの狙撃戦で、二発目の攻撃を綾波が盾で受けたときラミエルの荷電粒子ビームと
同軸上にポジトロン光線をどうやって発射したのか?綾波(零号機)ごと貫かないと不可能じゃね?
489 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:05:13.40 ID:dQk0vZZA0
>>486
実相寺のホラーみたいな出来になるぞw
490 潜水士(愛知県):2010/08/15(日) 05:05:23.52 ID:8b+jJU8/0
>>488
山が半分溶けるビーム撃たれたら
送電施設も壊滅するはずなのに、全部活きてた不思議
491 まりもっこり(catv?):2010/08/15(日) 05:05:33.02 ID:3S9hLloH0
ハルヒがエヴァの影響受けてないってのは無理あるなさすがに
キャラにしても話にしても鬱要素抜いてスケール小さくしたエヴァだろあれ
492 AV男優(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:05:37.09 ID:XiiDh1zhP
エバは過大評価
493 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:05:42.74 ID:CjlZgNva0
>>488
すでにチンコ刺さってるしいまさらポジトロンライフル貫通とか
494 モデラー(関西・北陸):2010/08/15(日) 05:05:51.93 ID:hfe4tuqhO
エバエバて
もういいかげんあきた
なんかキャラクター商品売ろうとしてブームの押し売りみたいでうざくなってきた
495 商業(東京都):2010/08/15(日) 05:06:02.04 ID:yvh4fN7C0
エヴァなんて、
パチスロ→パチンコになって復活した作品の代表作だろ。
同じくパチ化でブレイクした北斗は同時代でも売れてたが、
エヴァの知名度なんか、オタク以外にはなかったんだから、

エヴァなんて「パチ化でブレイクした作品」だろ、こんなの。
496 家畜人工授精師(大阪府):2010/08/15(日) 05:06:02.63 ID:MBr8hXvD0

エバンゲリオン
AKB48
ラブプラス
初音ミク
東方
497 風俗嬢(兵庫県):2010/08/15(日) 05:06:03.18 ID:klAVxRtk0
謎を散りばめたから売れたと思ってる業界人いたら笑うわ
ひたすら脚本とコンテの密度と描写が凄かったから売れた
それだけのこと
498 AV男優(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:06:29.42 ID:3Aw7cSd7P
作者がどう言い訳しようと、長門ってまんま綾波じゃん
ワロス
499 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:07:55.25 ID:CjlZgNva0
>>498
まあそれはそれでいいんだよ
ハルヒも設定だけなら超優秀だと思うし
500 運輸業(コネチカット州):2010/08/15(日) 05:08:14.85 ID:fknOdmVPO
エバより同時期のナデシコの方が明るくてバカらしくて好きだったが、疾風アイアンリーガーの方が熱くて好きだった
しかし、一番楽しみにしていたのは、ネコ型ロボが江戸の町をローラースケートで大砲からピザを配達に飛んでくヤツだった
今では名前も忘れてしまたった
501 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:08:34.02 ID:dQk0vZZA0
>>497
TVの密度は凄かったもんな。
天使の属性とエピソードが一致してるし。
502 風俗嬢(兵庫県):2010/08/15(日) 05:08:38.93 ID:klAVxRtk0
>>495
ファンの総人口では負けてるけど経済効果は本物だと思うぞ
パチで人気後押しされたんじゃなくてむしろエヴァが若年層のパチ人口を増やした。

北斗の新劇場版とか、さして売れなかったろ
エヴァの原作人気が逆に証明された
503 家畜人工授精師(東京都):2010/08/15(日) 05:08:48.90 ID:w8oAmD6I0
エヴァは放映当時から社会現象扱いされてたぞ
芸能人でもエヴァオタ公言してたやつ多かったはずだしな
504 作家(USA):2010/08/15(日) 05:09:28.86 ID:siP7tAND0

映画もテレビも観ましたが
面白かったですよ
アスカなんとかという女の子の性格と態度が
日頃の自分にそっくりで笑っちゃいましたが
505 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:09:44.67 ID:CjlZgNva0
>>500
ナデシコも好きだけど比べるのは流石に可哀想
ナデシコ叩かれるだけだから辞めてくれ
506 まりもっこり(catv?):2010/08/15(日) 05:10:01.46 ID:3S9hLloH0
脱衣麻雀とかエロいカレンダー出してたのが嘘のようだな
507 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 05:10:12.10 ID:ypoZGbU0P
当時からふしぎの海のナディアを作った奴らがまた面白いアニメ作るらしいぞって
アニメ雑誌で散々注目されてたやん
508 AV監督(群馬県):2010/08/15(日) 05:10:14.46 ID:nvN8mDjO0
509 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/08/15(日) 05:10:32.66 ID:CYbz1rQmP
ハンタのような世界観、緊迫感を出したかったんだろうが
正直失笑レベルだわ
510 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:10:36.62 ID:dQk0vZZA0
>>503
るろうに剣心でパクってたなw
511 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 05:10:41.74 ID:J3uxkzp0P
>>491
エバはねーよ
他のsfだったり小説はあるけど
512 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 05:10:48.02 ID:rRE5kcva0
>>500
              ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
呼んだか?
513 家畜人工授精師(宮城県):2010/08/15(日) 05:11:04.03 ID:egsZYBKx0
>>504
アスカって実際居たら破綻者じゃん
514 スリ(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:11:07.40 ID:PD7HtZGM0
旧劇場版でのゲンドウの補完計画とゼーレの補完計画の違いをそれぞれの目的も含めて詳しく教授してくれ
515 ベネリM3(岡山県):2010/08/15(日) 05:11:08.76 ID:MjqzbXlO0
アニメってのは2種類あって、エヴァンゲリオンか
それ以外のアニメかって分類される
それぐらい開きがある
516 幼稚園の先生(関東):2010/08/15(日) 05:11:12.85 ID:zzDy7B/bO
エバンゲリオン観たけどあまり意味わからんかった

つかつまんなかった
517 救急救命士(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:11:17.15 ID:qUJP7P4/0
>>500
お前が挙げてるのって結構開きあるし選出基準がよくわからんけど俺もリーガーは好きだ
キャッ党忍伝てやんでえ
518 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 05:11:42.05 ID:jib/qJHcP
エヴァ5で5万発出したことあるわ
一日中当たりっぱなしでぶっ壊れたかと思った
45回くらい当たったかな
519 風俗嬢(兵庫県):2010/08/15(日) 05:11:43.05 ID:klAVxRtk0
放送当時の話題性は今の奴らにゃ説明しようがない
劇場公開直前はTVで1日に40回話題が出た
520 臨床開発(鹿児島県):2010/08/15(日) 05:12:05.75 ID:ZPJ/Z/vL0
結局アスカはシンジのことが好きだったの?
521 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:12:19.79 ID:dQk0vZZA0
>>511
セカイ系なSFってどんなのあったっけ?
522 イタコ(コネチカット州):2010/08/15(日) 05:12:23.29 ID:3HCqzrROO
エバンゲリヨン
523 高卒(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:12:44.22 ID:cBW0oXLU0
エヴァは世間で認められた超一般ウケアニメだというのに
524 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:12:51.02 ID:CjlZgNva0
>>513
アニメでも破綻してメンへって鳥葬されてるじゃんw
何の問題があるのか
525 AV男優(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:13:07.97 ID:RmsJMw67P BE:3633274188-PLT(13000)

>>507
ニフティのアニメフォーラムでも放映前から
一部オタには凄い注目されていたな。
知り合いの地方人には毎週録画したビデオを
送っていたよ
526 MPS AA-12(独):2010/08/15(日) 05:13:16.51 ID:35//K6Po0
リアルタイムで体験してないゆとりに当時のマスコミの扱いを最近のブームで例えてやるよ
エヴァ=韓流ドラマ
な?わかりやすいだろ!
527 ワルサーWA2000(福島県):2010/08/15(日) 05:13:19.37 ID:cfOhodse0
>>519
ズームイン朝で特集組んでたのは覚えてる
なんか最終回について解説してた
528 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 05:13:24.69 ID:rRE5kcva0
>>517
てやんでえって80年代だよな・・・と思ってぐぐったら90年だった。
529 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 05:13:37.00 ID:oaAF8fbqP
>>521
鬼頭莫宏
530 まりもっこり(catv?):2010/08/15(日) 05:13:48.65 ID:3S9hLloH0
無理矢理エロ入れるのだけはやめた方がいいと思う
それもおっさん臭いエロ
531 売れない役者(千葉県):2010/08/15(日) 05:13:50.02 ID:GENyZiI40
テレ東でやってたのに、他局のニュース番組でも紹介されてたな。今考えれば電通の影。
532 コンサルタント(静岡県):2010/08/15(日) 05:13:56.87 ID:f2Cuw1X10
>>514
ゼーレ:人類全体が巨大なアメーバ体にまとめる
ゲンドウ:自分が妻に会えたら後は野となれ山となれ

こんな感じか?
533 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:14:06.20 ID:CjlZgNva0
>>516
馬鹿には解からないから仕方がない
迷い猫みとけ
534 モデラー(コネチカット州):2010/08/15(日) 05:14:31.68 ID:jRfCpWzSO
昔、学校でエヴァの映画行くの禁止って言われた
535 監督(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:14:55.42 ID:5ziSHA4b0
ハルヒはセカイ系を皮肉っている話だろ。
自分が変わると世界も代わる神様のような存在。
そんなのが身近にいたら大変だろうなあって言う。
536 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 05:14:59.57 ID:ypoZGbU0P
当時はエヴァに近い演出をするアニメが多かったな
アキハバラ電脳組やナデシコやウテナやジェネレイターガウルとか
ガサラキとか…
とりあえずカヲル君や綾波やアスカみたいなキャラ出しときゃいいかって感じだったんだろうけど
今考えてもガサラキのキャラデザインは酷過ぎる
内容や演出は素晴らしいんだが
537 風俗嬢(兵庫県):2010/08/15(日) 05:15:24.54 ID:klAVxRtk0
俺もはっきり言って登場人物には誰一人感情移入は無理
全員どこか感覚がおかしくて、ドラマ部分にも謎の部分にもはまることままったくなかった

でもどう考えてもここ20年で最強の作品力を持ったTVアニメだと思う

ストーリーだのテーマだのキャラだの練ってる暇があったら
エヴァの何が凄いのかもう一回考えるべき
538 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 05:15:34.78 ID:rRE5kcva0
>>525
一応インターネットはあったけど
テレビ版エヴァが熱かったのはまだまだパソコン通信だよなあ。
539 AV男優(catv?):2010/08/15(日) 05:15:43.68 ID:J3uxkzp0P
長門有希の百冊でぐぐれ
そこに全部ある
ちなみにエバはないぞ
540 家畜人工授精師(東京都):2010/08/15(日) 05:15:47.94 ID:w8oAmD6I0
>>525
当時俺はそれで見た口だわw
その節はお世話になりました



ってぐらい、放映されてないとこでも話題になってたんだよ
ネットすら普及してなかった時代になw
541 俳人(コネチカット州):2010/08/15(日) 05:15:57.11 ID:8ru9sgqcO
>>503
狭いオタク界の中でな>社会現象
542 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 05:16:23.14 ID:8Aw+RyfEO
よくない意味でキャラ人気が独り歩きしてる作品
近年のアニメ・漫画と共通している
543 たい焼き(関東・甲信越):2010/08/15(日) 05:16:41.97 ID:zB9r2QeYO
インテリぶりたい馬鹿の為の糞アニメ
今は鬱陶しい講釈するウンコ信者も見掛けなくなったけど全盛期はマジでウザかった
544 スリ(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:16:44.67 ID:PD7HtZGM0
>>532
それはゼーレの補完計画でも会えたじゃん
545 整体師(長屋):2010/08/15(日) 05:17:28.58 ID:KnmmpT330
>>537
結局作り手の才能の問題
研究して真似できるもんじゃない
アニメ業界はカスばかり
546 救急救命士(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:17:54.35 ID:qUJP7P4/0
Win95が出るか出ないかって時代の社会現象と
光回線持ってるやつがそこらじゅうにいる今の社会現象じゃやっぱ違うよな
そんだけ広まったとも取れるしマスコミを都合よく解釈したとも
547 映画評論家(神奈川県):2010/08/15(日) 05:17:58.26 ID:qywXUaap0
>>1
まあな

ただ、あれを思春期に見ると
精神的に不安定な人は変な影響受けるだろうと当時おもた
548 行政官(埼玉県):2010/08/15(日) 05:18:04.78 ID:riMVVbny0
なぜあんなにはまっていたのか思い出せない
549 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:18:10.18 ID:dQk0vZZA0
>>529
エヴァ以降の人だね。
つーかセカイ系の元祖は永井豪かもと今思った。
550 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:18:25.76 ID:CjlZgNva0
EoE上映終了後の劇場の動画見せてやりたいわ
ありえない状況だったわホント、俺も死んだけど
551 AV男優(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:18:36.66 ID:RmsJMw67P BE:1362477683-PLT(13000)

>>538
インターネットはあったけど情報自体が
ニフに比べて玉石混交だったね。ニフはアニメフォーラムで
凄いエヴァは盛り上がっていた。最終回の後は荒れまくった

あとゲームの、VF2とときメモのフォーラムも熱かった
552 家畜人工授精師(東京都):2010/08/15(日) 05:18:52.63 ID:w8oAmD6I0
>>541
それが今や40、50代のおっさんから中高生までエヴァは知ってて当然なんだから普通にすごくね?
553 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 05:19:21.49 ID:rRE5kcva0
>>550
こんな感じか
( ゚д゚ )
554 まりもっこり(catv?):2010/08/15(日) 05:19:42.08 ID:3S9hLloH0
キリスト教でドンパチやりたかっただけで特に深い意味はない
聖書知ってるともうちょっと楽しめますよって程度で
555 仲居(兵庫県):2010/08/15(日) 05:19:43.31 ID:XGXftvOF0
団塊ジュニア世代はエヴァ
ゆとり世代はらきすた
これ豆知識な
556 モデラー(関西・北陸):2010/08/15(日) 05:20:00.47 ID:hfe4tuqhO
>>507
ガイナックス
庵野氏
ナディアの前にトップをねらえでドーンと来たんだろ?この人
エバてトップをねらえの単なるリメイクぽいな
えたいの知れない敵に対して地球のリアル科学空想的技術を駆使して戦う
もうエバはあきた
わざと社会現象ブームに持っていってキャラクター商品売ろうとするマスコミの魂胆がウザい
557 漫画原作者(愛知県):2010/08/15(日) 05:20:02.26 ID:BHAS+ogY0
冒頭の乗れ嫌だ乗れ嫌だはコントだよな
ロクに操縦方法も何も教わってない状態だし、誰だって絶対嫌だろあんなの
あとトウジの関西弁とアスカとミサトの人の歌がどうしようもない

他に文句つける部分はあんま浮かばん
558 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/08/15(日) 05:20:20.03 ID:GH4yf/pBP
エヴァの魅力って演出6割、デザイン3割、他1割って感じだよね
全く同じキャラとストーリーでもサザエさんみたいなもっさりした演出とデザインだったら人気は出なかった
559 薬剤師(コネチカット州):2010/08/15(日) 05:20:29.44 ID:PEKjJXKxO
アヤナミレイが好きという奴は、とにかく相手の気持ちを考えなくてよくて都合がいいときに簡単にセックスをさせてくれる池沼なメスガキが好きなだけだな。
560 VIPPER(滋賀県):2010/08/15(日) 05:20:34.37 ID:gWcF3HUQ0
何話か忘れたけど、過去の回想とかからが酷いね
ぐっだぐだなまま最終回でも無理矢理な展開でポカーンだったわ

妄信的な人が居る事をほんと感謝しないと
561 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 05:21:36.00 ID:riJUfZFiP
そういや破の最初の使徒のデザインしたの鬼頭莫宏なんだぜ

>>542
エヴァは最後に庵野が「全部それっぽく演出してみただけだよ!」って言った分まだ良心的だと思う
562 たい焼き(四国):2010/08/15(日) 05:21:52.85 ID:CIHTvUD6O
>>543
その考えでいくと
今は民度で言えば
信者>>アンチ ってことになったってことか。なるほど
563 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:22:07.54 ID:CjlZgNva0
>>556
本当に見たことあるのかトップ
ノリが正反対なんだけど、テーマは努力と根性だぞ
564 豊和M1500ヘビーバレル(兵庫県):2010/08/15(日) 05:22:09.18 ID:Dyem2hL70
綾波が可愛いから中身はどうでもいいと思ってた

が、破のシンジさんがスパロボっぽいキャラになっててクソワロタw
シンジさんかっけえwww
565 落語家(関東・甲信越):2010/08/15(日) 05:22:16.20 ID:TsxR1dy7O
パチンコ楽しい
566 ワルサーWA2000(福島県):2010/08/15(日) 05:22:30.76 ID:cfOhodse0
>>558
何当たり前のこといってんの?
567 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/08/15(日) 05:22:34.87 ID:wZhJxj1a0
>>544
ゼーレ方式だと初号機の中のユイは補完されないんじゃないの?よく知らんけど。
568 理学療法士(岩手県):2010/08/15(日) 05:22:39.54 ID:rRE5kcva0
>>556
一応最初期のコンセプトはナディア2じゃなかったっけ
NHKが許諾しなかったからその路線はすぐ止めたらしいが。
569 救急救命士(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:23:02.59 ID:qUJP7P4/0
>>556
トップはスポ根
570 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 05:23:26.53 ID:ypoZGbU0P
>>549
庵野監督ってデビルマンやマジンガーZにすごい影響受けてるよなぁ
エヴァはガンダムに影響受けてるとか死海文書がどうのこうの書いてるサブカル評論家は多かったが
デビルマンと比較してる人は少なかったな
571 軍人(dion軍):2010/08/15(日) 05:23:33.70 ID:a1SI5MjN0
碇指令が何をしようと、何を語ろうと
マダオにしか見えなくなって笑ってしまう・・・
どうしてこうなった?
572 ドライバー(長野県):2010/08/15(日) 05:24:06.31 ID:GdJBZ7L30
エヴァはアニメ技術のプロモーションビデオだと考えるとスッキリする

「ほ〜ら、こんなに凄い動き描けるんだぜ」
「見ろよ、このポーズ、カッコいいだろ」
「この動きのタイミング、ここはメチャクチャ拘ったぜ」

みたいな、作り手の鬱陶しいまでのどうでもいい自己主張が強過ぎて、
映画としてストレートに見れない
573 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:24:57.78 ID:dQk0vZZA0
>>558
庵野よりマサユキより鶴巻のレイアウトのおかげだと思う。
フリクリはあれだけど。
574 俳人(コネチカット州):2010/08/15(日) 05:26:00.32 ID:8ru9sgqcO
>>552
パチンコとコンビニのゴリ押し効果ですね
「名前なら聞いたことあるくらい」も勘定にいれてるのか

すごいなあエバはすごいなあ
ぼくにはとてもできない
575 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 05:26:52.70 ID:ypoZGbU0P
綾波レイみたいなぼっちだけど美少女ってのに男はなんでひかれるんだろうなぁ
長門とかホシノ・ルリとか
576 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:27:09.28 ID:dQk0vZZA0
>>570
アスカって名前もカヲルのキャラも海岸ラストもモロデビルマンじゃん
577 まりもっこり(catv?):2010/08/15(日) 05:27:13.29 ID:3S9hLloH0
Qでまたわけのわからん展開になることを期待してるドMの多いこと
578 作家(USA):2010/08/15(日) 05:27:15.52 ID:siP7tAND0

色っぽいお姉さんが
テレビで乗っていたのは屑のようなルノでしたが
映画はマツダのコスモ・スポーツでしたね
全体が昭和化されていて興味深かったです
ウルトラマンのサウンド・イフェクトも多用されていました
コスモをバラして車体と足回りを補強をして
車体の横の妙なプレスラインを消して
エンジンをペリと変速機をZFなどで組みなおすと面白そうですね

http://www.auto-power-girl.com/high-resolution-wallpapers/mazda-cosmo-sport/mazda-cosmo-sport-2007-6.jpg
http://jaguar.fiboy.com/XJ12C.htm
579 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/08/15(日) 05:27:19.22 ID:wZhJxj1a0
>>563
トップのテーマは「それっぽくSFしてかわいい女の子出して脱がしゃいいんだろ?あ?」だよ。
オネアミスでこけてそう思ったって、なんかのインタビューで言ってた。
580 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:27:47.42 ID:CjlZgNva0
>>570
ラストはビルマンチックだよね
アスカとデビルマンの死体で世界に二人だけと
アスカシンジ世界に残った二人で首絞めと精神攻撃
海がバック
581 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/08/15(日) 05:27:55.67 ID:GH4yf/pBP
>>552
ローソンのエヴァキャンペーンのとき、どう見てもアニメなんか興味なさそうな50くらいのおばさん店員が
「このアスカちゃんのフィギュア可愛いよね〜」とか言ってきてビックリした
582 芸術家(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 05:28:12.41 ID:fknOdmVPO
キャット忍伝てやんでえって言うのか、なつかしす
94.95年代かと思ったらもうちょっと古いな
エバはシンクロ400%の回までは展開が熱くてよかったけど、その後一気に糞くなって見るのやめた
583 豊和M1500ヘビーバレル(兵庫県):2010/08/15(日) 05:29:05.02 ID:Dyem2hL70
>>575
群れた女の超音波に耐えられないんです><
584 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:29:11.36 ID:CjlZgNva0
>>572
紙芝居見てろよ
アニメ見るべきじゃないお前は
585 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:29:31.08 ID:dQk0vZZA0
>>579
トップは庵野的にはガンダム+帰りマンじゃね
586 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 05:30:00.84 ID:jib/qJHcP
キールとゲンドウの補完計画の同意点と相違点。
使途の正体と目的。
アダムとリリスの由来。
カヲルがつぶやいた「そうか、そういうことか」の意味。
レイがつぶやいた「駄目なのね、もう」の意味。

これらを考えてくと、確かに矛盾や曖昧さはあるものの、
よくよく設定の練られた深いものだということもわかる
587 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 05:30:07.57 ID:kT74GS5mP
エヴァスレに来るとアンチやりたくなるな
588 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:30:40.11 ID:dQk0vZZA0
>>580
カヲル=飛鳥了も
589 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:31:05.02 ID:CjlZgNva0
>>579
それも正解
590 たい焼き(四国):2010/08/15(日) 05:31:12.86 ID:CIHTvUD6O
>>572
なら一生本とか新聞でも読んでれば?
591 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/08/15(日) 05:31:20.73 ID:wZhJxj1a0
>>585
新マンって言え
592 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 05:31:21.25 ID:ypoZGbU0P
>>582
エヴァが拘束具はずして暴走してネルフ本部まで破壊するのかと思ったら
次の回の冒頭いきなり格納庫に収納されていたでござるの巻だったのは
ズッコケたわw
593 モデラー(関西・北陸):2010/08/15(日) 05:31:58.34 ID:hfe4tuqhO
>>563
同じだよ作品の話しの芯幹は同じ考え方で作られてる 作品表面の話しではない
登場人物の設定キャラを変えて少し話しをいじっただけ
594 殺し屋(富山県):2010/08/15(日) 05:32:03.67 ID:4zVX+Cia0
>>558
ロボのデザインでエヴァくらい力入ってるのがガンダム以外で無い
エウレカとかギアスとかああいうのはメカデザインの人雇ってんの?素人がデザインしたんじゃないの
595 ディレクター(東京都):2010/08/15(日) 05:32:27.65 ID:n/xWV/pQ0
庵野は特撮と兵器と漫画にしか興味ないから
キリスト教関連の知識は全部押井に聞きに行ってんだよ。
596 ドライバー(長野県):2010/08/15(日) 05:32:30.35 ID:GdJBZ7L30
>>584
俺は電脳コイルやウテナみたいな、やる事全部やり切ったアニメが好きなんだよ
エヴァのような歪なアニメも見る事は見るが、好きではない
597 整体師(長屋):2010/08/15(日) 05:33:24.35 ID:KnmmpT330
>>596
つまらない人間なんだな
598 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 05:33:25.15 ID:8Aw+RyfEO
トップをねらえ!が好きな人は、Gガンダムも好きなはずさ
599 たい焼き(四国):2010/08/15(日) 05:33:37.92 ID:CIHTvUD6O
>>596
目くそ鼻くそじゃんw
600 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:34:03.55 ID:CjlZgNva0
>>587
自分の意見がないからそうなるんだよ
誰が何言おうが好きなものは好きって自分で判断できないからそうなる
まあ見なきゃいいさQもスレも
601 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:34:46.24 ID:dQk0vZZA0
>>595
庵野の知識はムー辺りが出所だろw
602 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 05:35:06.11 ID:ypoZGbU0P
>>594
おっとマユゲボーンとあきまんの悪口はそこまでだ
出渕先生のことならもっと叩いていいぞ
603 行政官(埼玉県):2010/08/15(日) 05:35:39.86 ID:riMVVbny0
昔はシンジ君が鬱陶しくてしょうがなかったけど歳とるとミサトさんがうざくてしょうがない
604 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/08/15(日) 05:36:50.26 ID:wZhJxj1a0
>>594
ライディーンとかの昔のアニメなめてるだろ?
605 豊和M1500ヘビーバレル(兵庫県):2010/08/15(日) 05:37:21.72 ID:Dyem2hL70
>>586
その辺りの話が未だによく分からないw
人類はリリスの使途だから、魂のルフランの出だしが
私に還りなさいだったと聞いたような??

やっぱり分からん。
606 AV男優(関西地方):2010/08/15(日) 05:37:27.88 ID:XwVxeATEP
破は面白かったなあ
来年の夏くらいにはQ放映してほしいな
607 まりもっこり(catv?):2010/08/15(日) 05:38:25.16 ID:3S9hLloH0
おもちゃ作る前提でメカデザインしてないからあんなアンガールズみたいな形になったってのは言ってたな
結局フィギュアとか出たけど
608 豊和M1500ヘビーバレル(兵庫県):2010/08/15(日) 05:39:06.04 ID:Dyem2hL70
ライディーもあれはあれで良いと思うが、あのラーイディーン!
って叫ぶのがどうもなあww
ゲッターなんかは暑苦しくて好きだったな。
ゴーショーグンとか。
でもボトムズが一番好きです><
609 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:39:14.73 ID:CjlZgNva0
>>593
もエヴァが憎くて精神歪んでまともな判断もできないのね
610 ドライバー(長野県):2010/08/15(日) 05:39:56.57 ID:GdJBZ7L30
>>604
昔のロボはオモチャの作りやすさと動かしやすさと言う縛りがキツいから可哀想ではあるな
今みたいに誰でも完成度の高いフィギュアを手にする時代だったら昔の匠もやりたい事一杯あっただろうね
611 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 05:41:10.60 ID:ypoZGbU0P
>>603
ミサトさんって結婚適齢期過ぎそうなのに
上司の子供やワガママいい放題のドイツ娘を引きとって養ってあげて
髪の毛がブルーなコミニケーション障害の子供に仕事覚えさせたり大変だよな
で同僚は上司と浮気してるし、久しぶりにあった元恋人は死ぬし
612 技術者(神奈川県):2010/08/15(日) 05:41:16.91 ID:Ju0RZTZb0
頑固好きな女がタイプの俺にとってはクッソ頑固なレイはど真ん中だった
613 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:42:09.62 ID:dQk0vZZA0
>>605
逆シャア見て宗教戦争する大人を描きたくなっただけじゃね?
パト2の柘植に共感できないのと同じ。
614 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:42:29.24 ID:CjlZgNva0
>>605
そこらへんの謎知りたいなら調べてなるほどそういうことかって楽しめるし
調べるのめんどくさいからいいわでも楽しめる
これぞエンターテイメントですよ
615 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/08/15(日) 05:42:36.26 ID:wZhJxj1a0
>>610
クローバーの超合金ガンダムのCMを思い出した。
616 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 05:42:59.87 ID:riJUfZFiP
エヴァもそうだが使徒フィギュアの安定度の悪さは異常
617 中国人(東京都):2010/08/15(日) 05:43:09.17 ID:2vtO/pN80
>>610
Gアーマーがいい例かも、映画であいつ出てきたけか?
618 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:43:56.70 ID:dQk0vZZA0
>>616
そこで使徒XXですよ
619 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:44:03.35 ID:CjlZgNva0
>>603
ミサトはキチンと貫いて死ぬからいいんでない
新劇ではもっと惨めな死の予感もするし
620 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/08/15(日) 05:44:35.28 ID:wZhJxj1a0
>>617
たしか、一瞬チラッと。
621 公務員(catv?):2010/08/15(日) 05:45:40.46 ID:XEm2OvSi0
エヴァンゲリオンは最終話近くを見ればちゃんと終わらせられなかった微妙な作品って分かる
そこまでは普通に面白かったけど信者が褒めるほど最高傑作というわけでは全くない
622 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:45:51.59 ID:dQk0vZZA0
>>619
ラストシーンの後で復活するよ。
なぜなら補完=最後の審判だから。
623 編集者(北海道):2010/08/15(日) 05:45:56.82 ID:nOakrOkj0
まごころを君にまでは良かったけど序から酷いわ。何を今更熱血路線に変更してるの。
結婚してハッピーなのか知らないけど答えださないままに熱血されても
エヴァに青春狂わされた奴は納得しないだろ。
624 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:47:53.12 ID:ZEoDP7UD0
>>621
だな。竜頭蛇尾という表現がピッタリくる
625 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 05:48:38.98 ID:jib/qJHcP
エヴァには善悪の基軸が全くない
正義も悪もない。
それ一つとってもいかに独創的かわかる
626 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:48:56.89 ID:CjlZgNva0
>>621
EoEで完璧にオチたじゃん
落ちたって解釈もありだけどケリは付いてるのは譲れない
不完全燃焼なのは設定でなくてゴミシンジの行動だけ
627 AV監督(福岡県):2010/08/15(日) 05:50:00.33 ID:/8Z4groq0
>>625
もう少し小説やらを読んだほうがいいよ
628 潜水士(愛知県):2010/08/15(日) 05:50:19.42 ID:8b+jJU8/0
>>621
TV版のあの終わらせ方はTV版イデオンが意味の分からない終わり方したことのオマージュらしいよ
629 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:50:41.64 ID:dQk0vZZA0
>>626
カヲルの行動とか残された謎は多いけどね
630 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 05:50:43.45 ID:8Aw+RyfEO
初号機のデザインはギーガー風でイカしてる
しかし、ジャイアントロボとライディーンの格好良さにはかなわない
が、ヴァルキリー・YF-19の可変アクションの美しさには勝てず
そしてGガンダムとガンバスターの迫力と爽快感には
度肝を抜かれる事間違いなし!
631 救急救命士(アラバマ州):2010/08/15(日) 05:51:50.98 ID:qUJP7P4/0
シンジは「今(当時)の僕」と言っていたからそら序で変わるわなぁ
632 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:51:57.49 ID:CjlZgNva0
>>623
やり残したことなんかそれしかないじゃん
シンジが切れて皆殺しにして綾波にチンコ入れるだけ
巨大化綾波にはチンコ挿してたけどあれはノーカン
633 まりもっこり(catv?):2010/08/15(日) 05:52:30.55 ID:3S9hLloH0
彼氏彼女の事情もわけのわからん終わり方したし
単なる庵野の性癖なんじゃねえの
634 ディーラー(長屋):2010/08/15(日) 05:53:11.56 ID:LTY7cMUV0
当時は滅茶苦茶斬新だったようにみえたエヴァも
フォロアーがたくさんですぎて古典の域。
635 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 05:53:13.87 ID:jib/qJHcP
>>627
バトルロボアニメなのに、ってことですよ
636 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:53:36.46 ID:dQk0vZZA0
>>633
カレカノは途中降板
637 潜水士(愛知県):2010/08/15(日) 05:53:56.28 ID:8b+jJU8/0
>>635
そんなの富野がやり尽くしてるよ
638 ディーラー(長屋):2010/08/15(日) 05:54:09.59 ID:LTY7cMUV0
「たったひとつの冴えたやりかた」の流れで見たかったなぁ
それが新劇なのかもしれないけど
639 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:54:16.60 ID:dQk0vZZA0
>>635
ガンダムが最初だよ
640 まりもっこり(catv?):2010/08/15(日) 05:54:25.15 ID:3S9hLloH0
>>636
最終回参加してんじゃん
641 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 05:54:46.98 ID:jib/qJHcP
んなこと言ってる間に上の階でセックス始まった
642 AV男優(東京都):2010/08/15(日) 05:55:12.28 ID:zVk99AU9P
アニメなんて子供が見るものだろう
お前らいい年してアニメなんて見てるの?
643 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/15(日) 05:55:31.57 ID:ypoZGbU0P
エヴァの実写映画ってどうなったんだろう…
もう低予算でいいから
樋口真嗣に夏服の学生服着せて庵野が碇司令と初号機の二役でいいから
実写化しろよ
644 AV男優(dion軍):2010/08/15(日) 05:56:04.94 ID:riJUfZFiP
初代ガンダムは本来は善悪無いんだろうけどジオン側が非道なことし過ぎてるから悪にしか見えない
645 臨床検査技師(千葉県):2010/08/15(日) 05:57:36.33 ID:CjlZgNva0
>>629
セントラルドグマにいるのがアダムだと思ったらリリスだったから目的も消滅
せめて愛してるシンジに死姦されようと思ったじゃないの?
目的はアダムと接触してサードインパクト起こすもののゲンドウともゼーレとも違う思想の人類補完計画
ガチホモだってこと考慮すれば解かる筈
646 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 05:58:03.30 ID:dQk0vZZA0
>>643
EoEのあれの続きが見たいな。
ボックスのあれで二時間映画に。
647 火狐厨(関東・甲信越):2010/08/15(日) 05:58:12.93 ID:eItnpaOsO
ガイナとか糞しか作れない
648 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 05:59:00.68 ID:jib/qJHcP
そうか?
ガンダムって見てないけどシャアが人間が環境破壊するから滅びたほうが
いいとかなんとか、あとギレンザビの演説とか
社会的な対立が基軸のように思ったが
649 経済評論家(長屋):2010/08/15(日) 05:59:15.42 ID:C2/jJPBJ0
650 芸術家(東京都):2010/08/15(日) 06:00:05.67 ID:dQk0vZZA0
>>645
一応初号機をよりしろにして補完されたんじゃ?
651 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 06:00:45.62 ID:8Aw+RyfEO
そう言や、アダムとリリスの子リリムは・・?
652 グラフィックデザイナー(ネブラスカ州):2010/08/15(日) 06:01:33.43 ID:jib/qJHcP
キールが何を目的にカヲルを送り込んだのかわからん
アダムとイブの禁じられた融合とかも意味わからん
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ