1 :
ダックワーズ(栃木県):
本格的に“恐竜”を学ぶ『世界の恐竜図鑑』配信開始
メジャーからマイナーまで恐竜を計100種類
アインエンターテインメントが、iPhone/iPod Touch向けアプリ『世界の恐竜図鑑』の配信を開始した。
2億年前に現れた巨大生物の奇跡「恐竜」の軌跡を追い求めた 【iPhone】オリジナルの恐竜図鑑。
ティラノサウルス、ステゴサウルスをはじめとした有名な恐竜から、日本で発見されたフクイサウルスなど一般にあまり知られていない恐竜まで計100種類を、
恐竜画の大家「山本 匠」氏のイラストと“名前の意味”“分類”“発見地”“生息した時代”などの詳細データを収録する。
大人も子どもも楽しく探せる機能が充実
たとえば、卵や子供を熱心に世話をしたことが確認されて“良い母のトカゲ”という名前を持つ「マイアサウラ」、
自分の卵を守っていただけなのに他の恐竜の卵を盗んで食べていたと勘違いされて“卵どろぼう”と名付けられてしまった「オビラプトル」など、それぞれの恐竜にまつわるテキストは読みごたえ抜群。
また、それぞれ分類毎に(獣脚類、竜脚形類、鳥脚類、角竜類、周飾頭類、鎧竜類、剣竜類)、五十音順に掲載。恐竜のイラストがアイコン化され、簡単に恐竜を探すことができる。
さらに、スライドショーモードとして、内蔵する3曲のほか、iPodの曲からプレイリストを作成して再生することも可能だ。
アプリは230円。
http://www.womanapps.net/news_PSu1PU514.html?right
2 :
タンタンメン(山陽):2010/08/14(土) 14:54:37.65 ID:N5IzKB3YO
まんこ
3 :
L96A1(catv?):2010/08/14(土) 14:54:52.07 ID:olwNPYSd0
でっかい隕石落とせば人類絶滅するかな?
4 :
外交官(チリ):2010/08/14(土) 14:54:55.46 ID:fAFVT7QT0
ちんこ
5 :
映画監督(神奈川県):2010/08/14(土) 14:55:01.65 ID:6aK9RZbd0
隕石!
6 :
通りすがり(中部地方):2010/08/14(土) 14:56:09.64 ID:1Y2+xQ8P0
白亜紀とかにもおまえらみたいなのが居たんだろうな
7 :
庭師(西日本):2010/08/14(土) 14:56:19.49 ID:8ffRnwzM0
すごい知能を持った爬虫類的な奴に光線銃で狩られたんだよ
8 :
AV女優(神奈川県):2010/08/14(土) 14:57:41.06 ID:sSR5uaVEP
マジレスすると人間が恐竜の生き残り
9 :
歯科衛生士(東京都):2010/08/14(土) 14:58:54.05 ID:viB2fRLV0
22世紀の人間が遊び目的で狩りをしたから
エアコンがなかったから
11 :
グラウンドキーパー(埼玉県):2010/08/14(土) 14:59:11.08 ID:TrUHU+ZDP
ピクルが食い尽くした
12 :
整体師(関西):2010/08/14(土) 14:59:59.88 ID:uvaSM8hFO
世にも奇妙な物語の異次元にワープしてた話しはおもしろい
13 :
詩人(静岡県):2010/08/14(土) 15:00:04.70 ID:jAyQ5Mer0
恐竜時代に恐竜を食べていたワニ知ってるか?
あれ見たら恐竜が絶滅した理由もわかると思う
14 :
人間の恥(アラバマ州):2010/08/14(土) 15:00:16.45 ID:UT2RhtB90
・隕石の落下
・氷河期
・ウィルス
−−−−−−−−−−−−−−−−−
・宇宙人の侵略
・古代文明のエネルギー暴走
・タイムマシンを使った未来人の仕業
15 :
ハローワーク職員(宮崎県):2010/08/14(土) 15:01:50.50 ID:MzSfQCJq0
情弱にも程があるだろ
劇場版ドラえもんのび太と竜の騎士に全ての答えがある
16 :
騎手(福岡県):2010/08/14(土) 15:04:10.24 ID:POlEFj9u0
漫画版ドラえもんがバランス考えずに狩り過ぎた
17 :
仲居(茨城県):2010/08/14(土) 15:04:14.75 ID:wibOBf7I0
ケチャップが発明された直後から、相性が良い恐竜肉を求めて乱獲された。
日本みたいな小さな島国にたまたま居ないんであって
大陸の都市部以外には普通に居るよ。
19 :
グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 15:05:29.93 ID:1c9wUg0pP
恐竜は動けなかった説はどうなったの?
20 :
警察官(千葉県):2010/08/14(土) 15:05:47.90 ID:3wxyOYuu0
爬虫類だから知能が足りなすぎた
本能しかなかったから、危機に対して逃れることしか出来ず、逃げ場を失ったときに絶滅した
その時代文明を持っていたのは朝鮮人しかいないから、恐竜は朝鮮人が絶滅させた
22 :
路面標示施工技能士(中国地方):2010/08/14(土) 15:06:37.11 ID:XN1bxSdH0
マジレスすると日本にいないってだけ
でかくなりすぎた恐竜はふと思った
(どうしてこんなにおおきくなってしまったのだろう)
すると今までの人生が無意味のように感じられて突然恥ずかしくなった。
24 :
船員(福岡県):2010/08/14(土) 15:06:40.16 ID:ikjjmFDy0
地下に潜って生きてるだろ恐竜族
25 :
MPS AA-12(広島県):2010/08/14(土) 15:07:32.89 ID:k47pN5Sa0
溶けた氷の中に恐竜がいたら
26 :
三角関係(奈良県):2010/08/14(土) 15:08:07.88 ID:qa7wJSsB0
鳥になった
27 :
ファッションアドバイザー(新潟県):2010/08/14(土) 15:08:08.38 ID:Uvsut3wC0
ゲッター線に耐えられずに地下に逃れた
28 :
鳶職(関東):2010/08/14(土) 15:08:34.93 ID:zoYg40FoO
絶滅は甘え
環境の変化に適応する柔軟性が足りない
29 :
音楽家(徳島県):2010/08/14(土) 15:09:01.93 ID:iVp0sEeZ0
共食いした
諸説あるがやはり隕石が有力なんだろうな
31 :
三角関係(奈良県):2010/08/14(土) 15:09:40.43 ID:qa7wJSsB0
サメとか恐竜の頃からいるんだろ
じゃサメに聞けばなんか分かるんじゃね?
32 :
脚本家(北海道):2010/08/14(土) 15:10:02.41 ID:mwgNZNgv0
日本に恐竜がいないって言ってるやつら
「ゴジラ」っていうドキュメンタリー映画を見ろよ
自分の体の端が把握出来ないほど巨大になる感覚ってどんなもんなんだろう
ディスカバリーチャンネル夏の恐竜特集面白いね
34 :
三角関係(奈良県):2010/08/14(土) 15:10:58.10 ID:qa7wJSsB0
霊能者ってなんで恐竜の幽霊は見えないの?
>>1 巨大化しすぎて、食べ物がなくなった。(大きいので30m、小さいので8mも)
よく隕石説があるが、直接(熱波などで)死んだわけじゃなく、植物が減ってしまった。なので一理あるが、
直接の原因ではない。(もし熱波で死んだなら、哺乳類も死んでるからね。生き物全滅になっちゃう)
で、小さい恐竜(哺乳類も)が生き残り、みんな知ってる(羽毛恐竜)通り、鳥として進化した。
1億年以上生きたんだから、絶滅したんじゃなくて別の生物に進化したんじゃね
そ れ 知 っ て ど う す ん の ?
エコのため
39 :
水先人(高知県):2010/08/14(土) 15:14:53.36 ID:KtTwoqyX0
でもなんであそこまで巨大化できたんだろ
人間、食ってもあそこまでなれない
41 :
グラウンドキーパー(大阪府):2010/08/14(土) 15:16:07.79 ID:lGoAlkxDP
地球は宇宙の恐竜さんの死体捨て場だっただけだよ
42 :
ネットワークエンジニア(京都府):2010/08/14(土) 15:16:23.11 ID:UYaXlJ9L0
専門家の間で見解が出てるのにわざわざ聞く奴ってなんなの
43 :
キリスト教信者(九州):2010/08/14(土) 15:17:57.83 ID:t8Dd4F4RO
恐竜人間になって地下生活してるよ
爬虫類は気温が高いと際限なくでかくなるからな
45 :
水先人(高知県):2010/08/14(土) 15:19:40.34 ID:KtTwoqyX0
デカくなりすぎて食えなくなったってのは無理がありそうだ
無意味に進化はしないだろ
46 :
版画家(愛知県):2010/08/14(土) 15:19:58.80 ID:1wx8t1Gf0
猿人より竜人の方が格好良いね
47 :
グラウンドキーパー(大阪府):2010/08/14(土) 15:20:53.18 ID:lGoAlkxDP
>>44 まじかよ
どっかの広大な敷地にドーム型温室でもつくって
巨大爬虫類→恐竜復活みたいなことできるのかしら?
48 :
グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/14(土) 15:21:56.10 ID:/H0NoTtEP
そもそも恐竜なんていなかったんだよ
発掘されたものは全部古代人のプラモ
数がモノいわしてるんだよ
50 :
発明家(コネチカット州):2010/08/14(土) 15:22:48.34 ID:sVS9yOMxO
ウルトラマン兄弟達に
無双された!
当たり前だろう!
51 :
通信士(関東):2010/08/14(土) 15:23:12.90 ID:91O9MqKQO
気候が変わって草食の餌がなくなり草食滅亡
草食を餌にしてた肉食も滅亡
52 :
リセットボタン(福島県):2010/08/14(土) 15:24:44.27 ID:hzaZm1zu0
なんかのスイッチが入ったゴキブリに皮膚を食い尽くされて次々死んでいったのです。
53 :
整体師(岡山県):2010/08/14(土) 15:26:01.88 ID:U2h8runH0
ストレス
54 :
発明家(コネチカット州):2010/08/14(土) 15:26:42.08 ID:sVS9yOMxO
恐竜最強は、ゼットン
ミズノエノリュウ
55 :
警察官(千葉県):2010/08/14(土) 15:27:26.95 ID:3wxyOYuu0
1億年も生きてて脳が発達せず文明も持てなかったって下等すぎだろwww
56 :
バイヤー(関東・甲信越):2010/08/14(土) 15:27:44.37 ID:MlsK7e4TO
結局メテオ説が一番信憑性高いの?
もうこの際なので夢みたいな話にしてみることにした
放射線が降り注いだとき、全員別の生物に変身したので
イリジウムが…
59 :
発明家(コネチカット州):2010/08/14(土) 15:29:49.37 ID:sVS9yOMxO
ギャートルズの骨付き肉にされ、絶滅!
なもんで絶滅したように思えるのみで、実は旧い器を捨てたのみ
肉体が変化した。死ななかった。
それで何になるかが最後の審判ならいやだね。
・隕石衝突
・大疫病
・大規模地殻変動
・大規模気候変動
・遺伝子、種の限界
結局のところ恐竜絶滅の主要因ってなんなんだろ
メスに愛想尽かしてみんな草食系になりヤリチンリア充が消えた
63 :
発明家(コネチカット州):2010/08/14(土) 15:33:32.05 ID:sVS9yOMxO
早乙女博士の説によると
ゲッター線の降り注ぐ量の増加で、恐竜が死滅したはず!
64 :
高校生(ネブラスカ州):2010/08/14(土) 15:35:14.28 ID:4B04KBQ8O
成長ホルモンみたいなのをばらまく植物とか細菌みたいなのでもいたんだろ。
腹ん中にそーゆーのを飼ってたのかも知んない。
それらを食ったり食われたり、そんな感じで大きくなっちったんだね。知らんけど。
65 :
行政官(大阪府):2010/08/14(土) 15:35:53.42 ID:1VuxA3ne0
みんな二次元に走ったから
66 :
登山家(広島県):2010/08/14(土) 15:35:56.36 ID:EIlXC94Y0
俺 が や っ た
ママじゃないやつ!
68 :
グラウンドキーパー(北海道):2010/08/14(土) 15:36:42.35 ID:5N4EAjkxP
さっきハイビジョンでやってたのでは隕石衝突になってたけど実際はどうだったんだろね?
69 :
ダイバー(埼玉県):2010/08/14(土) 15:39:41.84 ID:cOA8oTl80
始めからいなかった
70 :
ヤクザ(長屋):2010/08/14(土) 15:40:27.27 ID:XisnYGeA0
いわゆるパンデミックです。タスマニアデビルなんかも
謎の伝染病で絶滅の危機に瀕していますね。
人間と違って伝染病対策がとれない生物が繁栄しすぎた結果。
71 :
セラピスト(関西):2010/08/14(土) 15:43:05.23 ID:yTPHxzt5O
地球の大きさが変わって重量も変化した
故に恐竜は滅びた
72 :
アンチアフィブログ(新潟県):2010/08/14(土) 15:43:06.94 ID:WQFP1sg50
メスが「やっぱオスの体長は50mはほしいよねー」とか「うまい草持ってこないオスってサイテー」とか
「やっぱイケメンじゃないと」とか「私の通る道は先に踏みならしておいてくれる?」とか「交尾は2年に1回でいいでしょ」とか言いだしたので
少子化で滅んだ
73 :
行政官(大阪府):2010/08/14(土) 15:45:04.09 ID:1VuxA3ne0
哺乳類の間でモンハンが流行ったから
十年以上前の図鑑甥に買ってやった恐竜図鑑に恐竜人間っていうのがいたな
75 :
火狐厨(九州):2010/08/14(土) 15:46:38.05 ID:TM29UO3bO
俺ティラノサウルスだけど今人間共の家に侵入して書き込んでるよ
それにしても人間の家って狭いな
>>51 簡単に言うとそういうこと。
小さい動物(鳥サイズの小さい恐竜や哺乳類など)は、
体が小さいので食べ物も少なくて済んだ。だから生き残れた。
77 :
美容師(千葉県):2010/08/14(土) 15:48:11.37 ID:WerHVCxF0
原始時代の人間に狩られた
78 :
高校生(ネブラスカ州):2010/08/14(土) 15:48:16.27 ID:xmx4FYmdO
>>67 再放送しねーかなアレ
NHKのグズ早くしろよ
79 :
AV女優(四国地方):2010/08/14(土) 15:48:47.85 ID:Q3BUOCXK0
慢心
80 :
ベネリM3(三重県):2010/08/14(土) 15:54:18.59 ID:QX4mDD+C0
翼を持ってドラゴンになって別の星に行ったんだよ
重力変動により巨体を維持できなくなった
鳥に進化したって聞いたけど
>>1 まず地球上に恐竜がいないということの証拠が無いんだが?
それに鳥類は恐竜の子孫って話も聞いたことあるのだが
また恐竜スレか
東京いるー?里帰り中華?
恐竜と哺乳類の併存期ってほんとにあったんかな?
86 :
検察官(アラバマ州):2010/08/14(土) 15:58:20.04 ID:oO9ozBYJ0
ブラキオサウルスなんて一日15キログラムずつ大きくなってたらしいな
草食べ過ぎだろ
87 :
ヤクザ(東京都):2010/08/14(土) 15:59:50.80 ID:K6V4nEAr0
恐竜の絶滅だけがクローズアップされるけど
これまでだってたくさんの種が絶滅してきただろう
人だっていつか絶滅する
すべての恐竜が戦いあい、一個体だけが生き残った。
恐竜の居た時代の地層に哺乳類の化石はみっかってるんだべか
あまりそういう話をキーンには聞かない。
90 :
バレエダンサー(関東・甲信越):2010/08/14(土) 16:01:01.00 ID:NWkPM0LrO
>>84 東京ってあれか。進化論をとうとうと語ってたヤツだっけ。
歯が抜けたから
鳥に進化したって言っても、
鳥に進化したのは、ブラキオサウルスやアロサウルスじゃないからね。
もっと小さい恐竜。
ちょいまち
ティラノサウルスは今鶏だって聞いたぜ。
94 :
モデル(新潟・東北):2010/08/14(土) 16:05:40.03 ID:MVgfSR+GO
宇宙人が連れ去ったんだろ
95 :
はり師(コネチカット州):2010/08/14(土) 16:05:48.05 ID:XfvhwEI3O
白亜期後期はもう飽きたカンブリア期の動物をもっと出せ
96 :
版画家(新潟県):2010/08/14(土) 16:06:18.61 ID:zLJcVXlE0
地球環境の悪化で宇宙に旅立っただけだよ
97 :
演歌歌手(関東・甲信越):2010/08/14(土) 16:07:18.63 ID:/rXkGVEuO
>>95 カンブリア大爆発だか多細胞生物の登場時期が最近覆されたとかどうか
98 :
検察官(アラバマ州):2010/08/14(土) 16:08:16.63 ID:oO9ozBYJ0
100 :
小説家(東日本):2010/08/14(土) 16:11:23.05 ID:V4FCyP5r0
▽大量絶滅
・原生代末 V-C境界約5億4500万年前 スーパープルームが地上まで上昇してきて非常に大規模な火山活動
・オルドビス紀末 約4億3500万年前 6000光年以内で起こった超新星爆発によるガンマ線バースト
・デボン紀後期 約3億6000万年前 気候の寒暖、海水面の後退、乾燥化、低酸素化
・ペルム紀末 P-T境界約2億5千万年前 ロシア スーパープルームによって発生した大規模な火山活動
・三畳紀末 約2億1200万年前 中央大西洋マグマ分布域における火山活動
・白亜紀末 約6550万年前 巨大隕石が地球に衝突、火災と塵埃により太陽の光が遮られ全地球規模の気温低下
101 :
ニュースキャスター(熊本県):2010/08/14(土) 16:11:56.65 ID:/pVmH3Yf0
鳥さんに進化しただけニダ
102 :
登山家(関東):2010/08/14(土) 16:12:17.92 ID:YYkWQMXMO
これが貴様らのもっとも恐ろしがったゲッターエネルギータンクだ!
103 :
陶芸家(関西・北陸):2010/08/14(土) 16:12:34.10 ID:JBWa/MaAO
隕石が落ちて舞い上がったチリによって太陽光が遮られて氷河期になって死んだよ
104 :
鳶職(catv?):2010/08/14(土) 16:13:38.30 ID:lWqWbVYq0
隕石落下説は、もう決定なの?
竜馬武蔵隼人
中央より西でかためてました あっそれで弁慶
106 :
いい男(大分県):2010/08/14(土) 16:15:00.78 ID:9lLa0FAl0
なんでだと思う?
107 :
モデル(宮城県):2010/08/14(土) 16:15:24.27 ID:9P+mOTVw0
最後の一匹が死んじゃったから
___ -‐‐-、__,-、,‐、
/;;, ー;;::,,,ー、, ;::.・ ・ヽ
,r';;ヽ●ニ _;;;::: ;::; ;;::: ;,,, ,ヽ
/;,r';; ;;___,.‐ ,,__ |
/ ; ;-γWWWWWWW
!イ´ ,' /::::/_, 、__ヽ
|;r';; !/ (ヒ_] ヒ_ン|
| ;; _,;`ー,_ ,___, 'ヽ ゆっくり絶滅していってね
|-ー´ | ゙ii,, ヽ _ン M |
\ー' ̄`‐,\MMMMMM/ノ
`''''‐‐----‐‐,r'
109 :
作業療法士(USA):2010/08/14(土) 16:16:05.11 ID:0LyFqOyw0
>>104 このまえナショジオの番組見てたら、いろいろ異論があった。
112 :
ネトゲ厨(チリ):2010/08/14(土) 16:16:24.52 ID:rgkfCZun0
大地のおきて
113 :
小説家(東日本):2010/08/14(土) 16:16:48.39 ID:V4FCyP5r0
次は今イエローストーンの下に上がってきてる
スーパープルームで大量絶滅なのかな?
114 :
映画評論家(北海道):2010/08/14(土) 16:17:51.86 ID:Db802HOD0 BE:192355586-PLT(12245)
スター・トレックヴォイジャーでは、知的生命体に進化した後、地球を脱出して
デルタ宇宙域で暮らしてたぞ。
115 :
SV-98(岐阜県):2010/08/14(土) 16:18:29.48 ID:PVqQ02ZP0
なんで恐竜の色ってわかるの?ピンクとかだったかもしれないじゃん
手塚のしわざ
117 :
はり師(コネチカット州):2010/08/14(土) 16:19:46.48 ID:XfvhwEI3O
>>112 夏の夕方はSFCやりたくなるんだよな
今日はクロノトリガーでもやるか
>>115 わかるって言ってる人はいないと思うけど。
119 :
検察官(アラバマ州):2010/08/14(土) 16:20:29.77 ID:oO9ozBYJ0
>>115 なんか皮膚組織の保存状態の良い化石が見つかればそこからわかるらしい
そんな化石があるのかは知らないけど、ミイラ化した恐竜の化石なら見たことある
120 :
警察官(愛知県):2010/08/14(土) 16:20:52.73 ID:lts4y1d80
121 :
ソーイングスタッフ(福島県):2010/08/14(土) 16:20:56.59 ID:8sZDrulw0
カバとか像とかキリンになったんだろ
122 :
ニート(アラバマ州):2010/08/14(土) 16:21:26.95 ID:11EGosZM0
ブルーホール計画のせい
123 :
石工(大阪府):2010/08/14(土) 16:21:57.06 ID:1wBlyyp90
ブラキオサウルスってあんなに首長いのによく呼吸できてたな
124 :
保育士(東海):2010/08/14(土) 16:22:48.79 ID:kr9rCKe1O
コミュ障だったから
126 :
鉄パイプ(東京都):2010/08/14(土) 16:24:21.61 ID:lcBLg1Ic0
実はある時期に急に地球の重力が強くなった→恐竜が巨体を支えられなくなった→絶滅
こんな説も聞いたことはある
>>111 ポップアップのサムネで見たら、耳のところが目に見えた。
128 :
AV女優(dion軍):2010/08/14(土) 16:24:48.06 ID:8jiveSN+P
隕石のこともつい最近分かったんだよな
ホント色々説出すの無駄じゃないと思うわ
129 :
映画評論家(北海道):2010/08/14(土) 16:24:54.86 ID:Db802HOD0 BE:120222656-PLT(12245)
地球から居なくなっただけで、絶滅したかどうかは不明だろ。
行方不明者と同じだよ。
どもー進化論すれ常駐の東京でーす
131 :
ドライバー(コネチカット州):2010/08/14(土) 16:28:47.36 ID:xmx4FYmdO
>>100 大体、一億年前後で大絶滅すんのな
次が楽しみです
進化論者の主張を評価するために必要な知識ってどんなものがあればいいの?
133 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:29:08.43 ID:UcE/OrMn0
ちなみに古生物学会では、今年の春のサイエンス誌の誌上で、
恐竜絶滅は隕石落下が直接の原因という見解に決定されましたので、
お前らアホが何言っても無駄だよ
134 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:29:35.46 ID:UcE/OrMn0
ポールシフトって実際に起こったの?
136 :
田作(福岡県):2010/08/14(土) 16:31:09.78 ID:z7w0DN7A0
横に倒れたら起き上がれないカス生物だから
137 :
検察官(アラバマ州):2010/08/14(土) 16:32:52.70 ID:oO9ozBYJ0
プルスサウルスやデイノスクスなどの巨大ワニも恐竜と同じタイミングで退場したの?
138 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:33:01.70 ID:UcE/OrMn0
>>135 数え切れないくらい何度も起こってる
古地磁気学という学問があって、海底の磁界調べると縞状に磁界がSNSNSNになっているのが証拠
これはできたばっかりの海底地殻(溶岩)が固まる時に当時の地磁気の方角にあわせた
磁界を持つようになるため
139 :
AV女優(dion軍):2010/08/14(土) 16:33:36.25 ID:GW8SWhpBP
マジレスすると重力だろ
140 :
学者(長崎県):2010/08/14(土) 16:33:40.88 ID:nJ3LuUX30
邪魔大国
141 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:33:53.52 ID:UcE/OrMn0
>>137 それは白亜紀末まで生きていた証拠を見つけないとなんともなー
142 :
映画評論家(北海道):2010/08/14(土) 16:35:56.39 ID:Db802HOD0 BE:140259757-PLT(12245)
スタートレックヴォイジャー第65話「遠隔起源説」に登場するボスという種族は
ハドロサウルスから進化した種族だった。
143 :
マッサージ師(北海道):2010/08/14(土) 16:36:46.18 ID:m5U4coXGO
月の水が地球に降り注いで、地球の重力が増して恐竜が耐え切れなくなったとか
進化の過程であまりに巨体化しすぎたから動けなくなって絶滅したとか
面白いとんでも仮説がたくさんある
144 :
検察官(アラバマ州):2010/08/14(土) 16:37:23.88 ID:oO9ozBYJ0
ワニは小型化して生き残ったじゃんか、なんで恐竜は小さいのまでいなくなっちゃったの?体長1.5メートルくらいの奴とかも
適当に滅びないと種族が増えすぎてやばいからな。
隕石衝突の危機を察知して別の次元に逃れた。
147 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:39:56.74 ID:UcE/OrMn0
>>144 水中で生活してない1M以上の陸生生物は全部絶滅してるよ
ウォーキングウィズダイナソー見に行った奴いる?
来週誘われてて迷ってるんだが、行く価値ある?
149 :
映画評論家(北海道):2010/08/14(土) 16:42:33.15 ID:Db802HOD0 BE:252466597-PLT(12245)
しかし、ヴォスの科学力はかなりのものだったぞ。
トランスワープ技術に位相変化型遮蔽装置、
ヴォイジャーを丸ごと飲み込む強大な宇宙船。
150 :
ドライバー(コネチカット州):2010/08/14(土) 16:43:16.88 ID:xmx4FYmdO
151 :
相場師(神奈川県):2010/08/14(土) 16:43:35.49 ID:RDmPXgts0
ゾラックに問い合わせろ
152 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:44:04.27 ID:UcE/OrMn0
>>150 白亜紀末の1億年くらい前に既に鳥は恐竜から分化してるので、
白亜紀末の恐竜の子孫はいない
153 :
検察官(アラバマ州):2010/08/14(土) 16:46:49.90 ID:oO9ozBYJ0
>>147 あ、そうなんだ1メートル以下の陸生恐竜ってのはいなかったの?
>>147 でも、それだと海で生きてる恐竜が絶滅したのは
なんでなんだろうな。
155 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:49:51.77 ID:UcE/OrMn0
>>153 個体としては(子供とか、奇形とかで)いたかもしれないけど、
そもそも恐竜は小動物レベルに小型化するメリットがあまりないから、
そういう生態的地位(ニッチ)には入り込めなかったんだと思う
萌え文化にはまったから
157 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:51:32.58 ID:UcE/OrMn0
>>154 海洋は陸よりも生物が絶滅してる
何故ならば、隕石衝突時の津波や、高熱による硝酸濃度の上昇、なんかをモロにうけるから
汽水域や深海の生物以外はほとんど絶滅している
テニヌのせい
159 :
技術者(栃木県):2010/08/14(土) 16:53:54.74 ID:gtw6hASB0
鳥は恐竜
これ豆な
気嚢システムも覚えとけ
>>155 小型化によるメリットないの?白亜紀頃の恐竜って雑食が多かったんじゃないっけ
161 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:56:11.87 ID:UcE/OrMn0
>>160 だって恐竜は大型化によって繁栄を極めたんだよ
あと、恐竜の体の仕組みだとある程度体が大きくないと
内温性(ゆとり教育以前の言葉だと恒温性)を維持できないのではないかとも言われている
お前らこんなに恐竜好きなのに、科学ニュース+が過疎ってる不思議。
分離させたの誰だよ。
いろいろあったけど絶滅種だけに作用するウィルスでも発生してるんじゃないと
属や類単位で死んでるのが説明できない
あれほど最強生物だったのが鳥しか残ってないのはおかしい
ごく小さいのが生き残ってまたでっかくなってもいい
164 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:57:53.49 ID:UcE/OrMn0
それは俺がν速以外はめんどくさくて見に行かないからだろうな
165 :
行政官(愛知県):2010/08/14(土) 16:58:37.43 ID:bVDTemNR0
恐竜の模様とか色ってどうやってわかったの?
化石とかDNAとかそういうのでわかっちゃうのか
166 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 16:58:45.20 ID:UcE/OrMn0
>>163 勘違いしているようだが、広域感染のウィルス(例えばインフルエンザ)は、
人類が都市を作るまで世界には存在していなかった
167 :
検察官(アラバマ州):2010/08/14(土) 16:59:41.08 ID:oO9ozBYJ0
植生がガラッと変わるあいだ中繁栄し続けたってのがすげえよな、恐竜
>>166 人類に認知されてないの間違いじゃないの
170 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:00:04.36 ID:UcE/OrMn0
>>165 基本的に保護色とか威嚇色になるはずだから、
ある程度の推測はまじるけど、理由が無いわけでは無いよ
でも、もしかしたら孔雀みたいに体色が性淘汰されたすごいのがいたかもしれないけど、
それは化石記録じゃわかりにくいな
隕石衝突の数百万年前から恐竜の種類は徐々に減っていき、
隕石衝突が無くとも絶滅は必然だったらしい。
172 :
イラストレーター(東京都):2010/08/14(土) 17:00:31.24 ID:DBsrmzuK0
むしろ大絶滅をしてない種族ってそうないだろ
173 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:01:12.82 ID:UcE/OrMn0
>>168 広域感染のウィルスは人類が家畜を買うようになって初めて存在できるものだから
>>169 人類に認知されるまえの広域感染ウィルス(例えばインフルエンザの祖先)はそもそも
広域感染するような性質は持っていない
174 :
陶芸家(関東):2010/08/14(土) 17:01:28.86 ID:CITB/wqjO
>>144 たぶんデカイ恐竜がいなくなった分、哺乳類が大きく凶暴になった。
175 :
マッサージ師(北海道):2010/08/14(土) 17:01:38.18 ID:m5U4coXGO
なんで恐竜だけ?っていうけど、他にも目茶苦茶絶滅してるしね
>>164 めんどくさいったって歩いて見に行く訳じゃないだろうがw
178 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:02:49.13 ID:UcE/OrMn0
>>171 >>隕石衝突の数百万年前から恐竜の種類は徐々に減っていき
これは仮説の1つ
恐竜絶滅直前まで恐竜は大繁栄していた(クリスチャン・マイヤー博士 スイス バーゼル自然史博物館)
という意見もある
179 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:04:05.36 ID:UcE/OrMn0
>>177 広域感染性っていうのは人類が家畜を培養して集団生活をしていて、
かつ、短時間で地球レベルで長距離を移動する っていう環境に適応した形質だから
181 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:05:28.37 ID:UcE/OrMn0
>>180 ごめん、何が言いたいのかよくわからない
182 :
ツアープランナー(アラバマ州):2010/08/14(土) 17:06:27.05 ID:Xnerdq/a0
あれだ世界的に流行ったウイルスとかそんなのだな
ネクラっぽい奴だな
184 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:07:06.02 ID:UcE/OrMn0
仮に恐竜に「恐竜だけを殺すウィルス」をまいても、まいた地域の恐竜がすぐに絶滅するだけで
世界中に広まる前にウィルス自体も宿主をなくして絶滅する
これが第二の反論
>>179 だから今のインフルだけじゃなくて大量絶滅ってのはそんなの比じゃねえウィルスが猛威をふるった結果で
人類が知らないだけかもしれないじゃん
それに恐竜だって大きすぎ個体数多過ぎだったかもしれんし
186 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:08:50.48 ID:UcE/OrMn0
>>185 そんな超強力なウィルスを自然状態の恐竜にまいても
ウィルス自体が宿主失ってすぐに絶滅するの
少しは頭使ってよ
187 :
石工(大阪府):2010/08/14(土) 17:09:16.70 ID:1wBlyyp90
3m超えの巨大昆虫とか居なかったのかなぁ。
188 :
グラウンドキーパー(dion軍):2010/08/14(土) 17:09:45.72 ID:WRmOzfU7P
凍ったマンモスみたいな、
凍ってそのままの姿で保存された恐竜もいるかもしれないの?
189 :
作業療法士(USA):2010/08/14(土) 17:09:56.02 ID:0LyFqOyw0
コミュ障か
>>184 HIVみたに潜伏期間長くて、あと遺伝子に致命的な変異起こすとか
今まで知られてない未知のウィルス
それも非常に特異的で恐竜や海生爬虫類にだけ作用して鳥類は大丈夫
193 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:11:08.00 ID:UcE/OrMn0
だいたい、なんで突然どこからともなく凶悪なウィルスが出現する
みたいな幼稚な想像ができるんだ?
ウィルスも自然の生態網の中の出演者の1つなのに
それだったらわざわざウィルスなんかじゃなくて
恐竜の一億倍強いモンスターが恐竜を全部殺した!でもいいじゃん
>>186 潜伏期間とか遺伝子に組み込まれちゃうウィルスとかいろいろいるじゃん
だれが即死ウィルスのことだけ言ってるのよ。お前も頭使えよ
195 :
映画監督(神奈川県):2010/08/14(土) 17:12:11.98 ID:6aK9RZbd0
はやくジュラシックパークできんかな
琥珀があればどうとでもなるんだろ
196 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:12:11.99 ID:UcE/OrMn0
>>191 条件が多すぎて節約ではない
証拠が無い限り、条件を増やすよりも、そんなことは無かったと考えるほうが節約で妥当
>>192 これマジ?
海じゃないよね?陸だよね?
199 :
技術者(栃木県):2010/08/14(土) 17:13:06.55 ID:gtw6hASB0
>>184 宿主が世界中に反映していた別の生き物だった場合は?
例えばコウモリを自然宿主とする狂犬病やエボラ
200 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:13:41.90 ID:UcE/OrMn0
>>194 >>潜伏期間
ほー潜伏期間が具体的にどのくらいだと、不思議なことに世界中で感染するのか教えてもらえますか
>>遺伝子に組み込まれちゃうウィルス
具体的にどうすると、不思議なことに世界中で感染するのか教えてもらえますか
お前は大域感染の概念すらまともに理解できてないよ
202 :
陶芸家(関東):2010/08/14(土) 17:14:07.76 ID:CITB/wqjO
>>193 プレデターみたいな宇宙人が実際にいたら、
人間よりもエイリアンよりも、恐竜にヒャッホーだよな
203 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:14:56.35 ID:UcE/OrMn0
>>199 その蝙蝠がある日突然ウィルス持ったまま世界中に繁栄したら絶滅しちゃうね
204 :
登山家(広島県):2010/08/14(土) 17:14:58.02 ID:EIlXC94Y0
>>98 骨の組み方でどうにでもなるからなあw
19世紀だかに鯨の骨でシーサーペント作ってたし
>>193 だってそうじゃないと恐竜とかだけ絶滅した理由分からないじゃない
鳥類哺乳類と同じ大きさの羽毛恐竜もいたはずだし、そいつらが小型哺乳類との競争に負けないだろ
>>202 恐竜肉なんて美味そうだよな、現代人が食べたらやっぱり鶏肉みたいな味って表現になるのかな
207 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:16:24.00 ID:UcE/OrMn0
>>205 だから鳥類だろうがなんだろうが、陸でしか生活できないある程度デカイやつは全部滅んでるの
208 :
ファッションデザイナー(神奈川県):2010/08/14(土) 17:16:48.83 ID:PF0r3oFW0
巨大=大食い=燃費悪い
環境の変化で餌が減ると真っ先に餓死するのはデブ
>>201 俺らがゴキブリを恐れるのは小哺乳類時代のこいつを恐れた記憶から来る本能のためだな
>>200 ティラノで20歳生きたら長生きだから潜伏期は20歳より短いな。
媒介者は鳥、哺乳類、昆虫とか恐竜以外で。
212 :
三角関係(奈良県):2010/08/14(土) 17:18:29.94 ID:qa7wJSsB0
>>206 ティラノサウルスってDNAが鶏にかなり近いらしいから似てるかもな
213 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:19:16.18 ID:UcE/OrMn0
>>210 最近の恐竜絶滅スレのアンチョコは「恐竜絶滅 -哺乳類の戦い-」(ダイヤモンド社) これはよくできてる
214 :
モデラー(コネチカット州):2010/08/14(土) 17:19:25.74 ID:w5HHzPv7O
ハニャヤマ・・・
>>207 たしか小さい恐竜もいたよね。鳥がいるくらいだから鳥クラスの大きさの羽毛恐竜も当然いるだろうし
ある程度以上の大きさのが死ぬだけなら当然そいつらは生き残るよね
216 :
ディーラー(千葉県):2010/08/14(土) 17:20:15.31 ID:8WGkrJdF0
手塚ゾーンの話が
>>116のみとかニュー速終わっているな
217 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:20:17.73 ID:UcE/OrMn0
>>212 獣脚亜目の恐竜から鳥が分化しただけで、
ティラノサウルス登場の遥か以前に既に鳥は存在していたんだけどな
218 :
盲導犬訓練士(コネチカット州):2010/08/14(土) 17:20:18.95 ID:iCDl6pZsO
最新の研究だと遺伝子のコピーにも限界があるらしい
考えてみるとあたりまえだよね
>>213 じゃあそれ読むわ おまえはもっと面白い話してくれ
220 :
マッサージ師(北海道):2010/08/14(土) 17:20:47.26 ID:m5U4coXGO
恐竜出鱈目説
実は恐竜なんて存在していなかった!
考古学が適当な骨を適当に組み合わせただけだったのだ!
過酷な生存競争で地獄みたいだったらしいから滅んでよかったね
222 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:21:23.19 ID:UcE/OrMn0
>>215 >>たしか小さい恐竜もいたよね
どれだよ
>>鳥がいるくらいだから鳥クラスの大きさの羽毛恐竜も当然いるだろうし
鳥がいるのだから鳥と同じニッチに恐竜が進出してきたら、
鳥か恐竜どっちかが絶滅します
進化の基本だよ
223 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:22:17.07 ID:UcE/OrMn0
>>220 別に考古学者じゃなくてもいくらでも検証できるんだから、
科学界が共謀してそんなペテンやるメリットがどこにあんだよ
今恐竜生まれても酸素濃度とか違うから大きくなれないのかね
225 :
キチガイ(千葉県):2010/08/14(土) 17:23:28.02 ID:FF52NtJz0
ワニは生き残ったのに恐竜は鳥になったヤツ以外全部死んだんだよな
よく考えれば変かもな
226 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:24:24.17 ID:UcE/OrMn0
>>225 ワニは水中で生活できるし、鳥は山火事や野火から素早く逃げられるからね
>>222 鳥と同じニッチって。小型羽毛恐竜の競争相手は小型哺乳類だろ
>恐竜の大きさは種類によって大きく違っていた。最も小さいものではニワトリほどの大きさだった。
wikiでごめんね。それこそ鳥クラスの大きさの恐竜がいたことも知らないでなに知ったかぶってんの
228 :
キチガイ(千葉県):2010/08/14(土) 17:25:06.96 ID:FF52NtJz0
>>226 逃げた先に初めから住んでた恐竜や水棲恐竜もいただろうよ
230 :
マッサージ師(北海道):2010/08/14(土) 17:25:48.41 ID:m5U4coXGO
ワニも絶滅していれば恐竜と呼称されていたかもしれない
231 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:26:28.50 ID:UcE/OrMn0
>>227 >>鳥と同じニッチって。小型羽毛恐竜の競争相手は小型哺乳類だろ
それは勝負にならないな 君の想像上の小型羽毛恐竜とやらは白亜紀末には存在していない
>>それこそ鳥クラスの大きさの恐竜がいたことも知らないでなに知ったかぶってんの
重要なのは白亜紀末にいたかどうか
232 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:28:00.19 ID:UcE/OrMn0
>>228 >>逃げた先に初めから住んでた恐竜
地理的障害(強国や深い川、島嶼など)があった場合、恐竜がいないということは充分にある
>>水棲恐竜もいただろうよ
いない
>>229 穴掘って地下にいたという説がある
233 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:30:55.94 ID:UcE/OrMn0
水辺というのはワニのニッチであり、恐竜の入り込む余地は無い
ゴンドワナ大陸が分裂する時、大陸に占める河川の割合が急激に増えたため、
ワニは大繁栄した
これが大絶滅を乗り切るための多様性をワニに与えたのだろう
234 :
ファッションデザイナー(神奈川県):2010/08/14(土) 17:31:29.91 ID:PF0r3oFW0
ああそうか、小型哺乳類が繁栄していた、猫以上に大きくなると小型恐竜との競争に負けて存在できなかった、
ということは、小型哺乳類程度の大きさの恐竜は存在してなかったということか
いたら小型哺乳類も負けてたからな
鳥と同じニッチどうこうよりそう言ってくれよ
236 :
技術者(栃木県):2010/08/14(土) 17:32:47.18 ID:gtw6hASB0
恐竜の時代の前はワニが最強だったらしいな。
>>236 恐竜がいても河川周辺はワニの天下でござる
238 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:34:07.06 ID:UcE/OrMn0
>>235 逆説的に言えば、恐竜は哺乳類のように小型化するメリットがなかったということ
もし、哺乳類のように小型化した恐竜が哺乳類より最適応だとすれば、
そのような恐竜が進化しなかったのはおかしい。
239 :
三菱電機社員(群馬県):2010/08/14(土) 17:35:28.86 ID:Tv+9ngk00
恐竜がいた時代にカブトムシっていたの?
今と同じフォルム?
240 :
石工(大阪府):2010/08/14(土) 17:36:33.31 ID:1wBlyyp90
無機物→有機物はいいとして、有機物→生命体ってどういうことだ
241 :
技術者(栃木県):2010/08/14(土) 17:37:56.48 ID:gtw6hASB0
>>237 ワニは河川域進化の最終モデルってのは凄いなあ
しかも相当昔に完成させちゃったからな
242 :
キチガイ(千葉県):2010/08/14(土) 17:38:18.47 ID:FF52NtJz0
まだどっかに生きてんじゃないの恐竜
どっかの山の中にちっこいのがさ
243 :
警察官(千葉県):2010/08/14(土) 17:38:24.50 ID:3wxyOYuu0
>>192 哺乳類とその他の生物が対等に食物連鎖に組み込まれていた時代か・・・
なぜ霊長類だけがこれほどまでに進化したのかも不思議だが、その他の種が退化した理由も興味深い
244 :
ファッションデザイナー(神奈川県):2010/08/14(土) 17:39:23.12 ID:PF0r3oFW0
もし地球外生命体を発見しても毒虫の惑星だったりとか
知能がある爬虫類とかでガッカリするんだろうな
245 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:40:45.06 ID:UcE/OrMn0
>>239 甲虫はいたけどカブトムシはどうなんだろうなー
>>240 有機物の一種が生命現象起こす特徴を持っているってのはだめかな
246 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:41:47.01 ID:UcE/OrMn0
247 :
AV女優(dion軍):2010/08/14(土) 17:43:28.26 ID:qlNH3Jb/P
恐竜と現代の鳥ってどっちが頭いいのかな?
誰かがメテオ唱えたからだよ
249 :
パティシエ(沖縄県):2010/08/14(土) 17:44:37.92 ID:1WRS4KLF0
ドラゴンや竜のの元ネタってやっぱ恐竜の生き残りじゃねーの?
現代の人間を相手にしてるからカラスには負けるだろうな
251 :
教員(愛知県):2010/08/14(土) 17:45:49.57 ID:T6RHU/o40
シャチはパンダと上手くやっていけそう
253 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:48:27.08 ID:UcE/OrMn0
254 :
作業療法士(USA):2010/08/14(土) 17:48:47.52 ID:0LyFqOyw0
255 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:49:30.38 ID:UcE/OrMn0
256 :
教員(愛知県):2010/08/14(土) 17:49:41.79 ID:T6RHU/o40
257 :
作業療法士(USA):2010/08/14(土) 17:50:19.10 ID:0LyFqOyw0
>>253 観察者以外の地球人が
ドラゴンと恐竜を比較する情報を持っていたのですか?
258 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:50:43.63 ID:UcE/OrMn0
260 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:51:28.38 ID:UcE/OrMn0
261 :
教員(愛知県):2010/08/14(土) 17:52:26.58 ID:T6RHU/o40
>>258 ごめん違う画像見てた chaikaのまとめて画像観覧でみてた
262 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:52:58.27 ID:UcE/OrMn0
263 :
教員(愛知県):2010/08/14(土) 17:53:44.48 ID:T6RHU/o40
>>262 魚か、サメとかリュウグウノツカイとか蛇とか普通のトカゲがモデルだな
264 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 17:54:29.66 ID:UcE/OrMn0
265 :
教員(愛知県):2010/08/14(土) 17:55:24.99 ID:T6RHU/o40
266 :
SV-98(岐阜県):2010/08/14(土) 17:56:40.63 ID:PVqQ02ZP0
オレ グリムロック
267 :
教員(愛知県):2010/08/14(土) 17:57:43.35 ID:T6RHU/o40
268 :
SV-98(岐阜県):2010/08/14(土) 18:02:48.25 ID:PVqQ02ZP0
269 :
教員(愛知県):2010/08/14(土) 18:04:06.02 ID:T6RHU/o40
バシロサウルスも最初爬虫類だったけどクジラとかの近類だと改められたしモササササササウルスも哺乳類になるかも
270 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 18:08:22.60 ID:UcE/OrMn0
>>269 側頭窓が無いから、そうはならないと思うよ
271 :
声楽家(catv?):2010/08/14(土) 18:10:14.14 ID:TZjpItZb0
毎回同じ問答してるように見えるけど恐竜スレはやっぱ面白いぜ
異星に旅立ったんだろ
頭いいらしいし
273 :
三菱電機社員(群馬県):2010/08/14(土) 18:13:38.98 ID:Tv+9ngk00
今から一万年後の地球上の生物どうなってるか見てみたいな
274 :
教員(愛知県):2010/08/14(土) 18:14:52.47 ID:T6RHU/o40
結局ティラノサウルスとスピノサウルスはどっちがつよかったんだろうか
もしかしたらデカイだけで両方、象のような存在だったのかも
275 :
ヤクザ(関東・甲信越):2010/08/14(土) 18:17:04.19 ID:jYCLbRifO
有名な恐竜映画で一作目で目立つのがヴェロキラプトル、二作目がティラノサウルス、三作目はアロサウルスが目立つ奴なんだっけ
確か二作目がニューヨークにティラノサウルスが上陸してた
276 :
石工(大阪府):2010/08/14(土) 18:17:48.49 ID:1wBlyyp90
277 :
グラウンドキーパー(不明なsoftbank):2010/08/14(土) 18:19:28.89 ID:y37efkDpP
sakuraられて自殺したんだろ
278 :
警察官(千葉県):2010/08/14(土) 18:20:20.01 ID:3wxyOYuu0
>>276 どんだけ頑丈な足をしてたんだろう。骨は特別太くは見えないし怪しいよなぁ
279 :
教員(愛知県):2010/08/14(土) 18:23:47.54 ID:T6RHU/o40
280 :
随筆家(ネブラスカ州):2010/08/14(土) 18:24:37.74 ID:W/vMcLOlO
こいつがやった
↓
281 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 18:25:12.57 ID:UcE/OrMn0
282 :
声楽家(catv?):2010/08/14(土) 18:25:54.55 ID:TZjpItZb0
マメンチサウルスとかブラキオサウルスみたいな超巨大な草食動物でも捕食されたりしてたの?
283 :
整備士(ネブラスカ州):2010/08/14(土) 18:28:59.57 ID:lfiaurpEO
今のところ文明を持ったナメクジ説が有力か
284 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 18:30:42.33 ID:UcE/OrMn0
>>282 死んだらスキャベンジャーさんのごちそう
285 :
薬剤師(栃木県):2010/08/14(土) 18:31:45.16 ID:nlSErS9q0
疲れたから
クロノトリガーやったことないのかよ
隕石で滅びたんだ 常識だぞ
287 :
声楽家(catv?):2010/08/14(土) 18:35:41.54 ID:TZjpItZb0
288 :
グラウンドキーパー(dion軍):2010/08/14(土) 18:39:28.38 ID:WRmOzfU7P
なんであんなくそでかい恐竜は、小さな肉食恐竜に襲われなかったの?
でかいしとろいし襲いたい放題だと思うんだが
289 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 18:40:10.15 ID:UcE/OrMn0
>>288 あんなでかくて危険なやつ襲わなくてももっとトロくさい爬虫類が腐るほど居たから
あいつ等は大地を敬わなかったド低脳だったからだ
292 :
小説家(東日本):2010/08/14(土) 18:43:29.35 ID:V4FCyP5r0
>>162 あそこは、あれは立てるなこれはダメとか
小姑みたいに小うるさいやつが多いせいで
おもしろくないニュースが、すっごくに遅くしか立たないから
誰も寄り付かなくなってる。
293 :
小説家(東日本):2010/08/14(土) 18:44:06.55 ID:V4FCyP5r0
すっごくに?
294 :
医師(catv?):2010/08/14(土) 18:47:00.99 ID:xXO4+vvW0
肉食恐竜の小さな前脚って何に使ってたのよ
295 :
M24 SWS(アラバマ州):2010/08/14(土) 18:52:37.79 ID:WFPPyySC0
・我々は滅びたかった
・ゲッター線
・実は異次元空間に移住してる
好きなのを選べ
え?実は地下で生き延びてて人類に戦いしかけてくるんだろ?
今の内に俺たちもゲッター線の用意しとかんとな
そもそも繁栄してたこと自体が嘘くさい
299 :
落語家(東京都):2010/08/14(土) 19:04:23.89 ID:UcE/OrMn0
>>294 あんまり役にたたなかったかもね
ほうっておいたら現代のクジラの後肢みたいになってたかも
300 :
M24 SWS(アラバマ州):2010/08/14(土) 19:09:06.92 ID:WFPPyySC0
301 :
ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/14(土) 19:11:28.56 ID:LNRp5T0IO
プテラノドンは飛べない説
>>209 昔はゴキブリも60cmあったらしいからな。
303 :
グラウンドキーパー(dion軍):2010/08/14(土) 19:12:31.36 ID:WRmOzfU7P
304 :
庭師(福岡県):2010/08/14(土) 19:23:34.45 ID:rsP0dy840
人間も2012年に絶滅するよ
305 :
行政書士(神奈川県):2010/08/14(土) 19:35:20.92 ID:T7HNY5BH0
>>299 ねっころがった体勢から立ち上がるのに使ったとかって説をテレビで見た。
307 :
警察官(千葉県):2010/08/14(土) 20:14:49.17 ID:3wxyOYuu0
馬程度の体重でも腹を地面につけて寝るとやばいらしいのに、恐竜が地面に寝そべったりしたのかな
308 :
獣医師(catv?):2010/08/14(土) 20:16:26.08 ID:qrk5xOc20
アイゼンボーグ!いっそげー!
たまにいるじゃん。人間と竜のハーフが。
エイズの始まりでもあるけどな
310 :
評論家(新潟県):2010/08/14(土) 22:46:35.68 ID:GwmIiLEE0
>>307 そういやぁ、あんなでかい体で転んだら起き上がれないだろうな。
ただでさえ体重を支えられないのでわと言われてるのに。
やっぱり当時は重力が小さかったから繁栄でき、
何かの原因で重力が今のようになり体重を支えられなくなって絶滅したのでは?
311 :
グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 22:47:42.32 ID:9rieAFiWP
あいつらの交尾見たいな
312 :
商業(東日本):2010/08/14(土) 22:49:21.16 ID:91nUL4K60
今より地球の回転が速くて重力負担が軽かったんじゃないのか?
あと運動に必要な酸素濃度も濃かったんだろう。
313 :
商業(東日本):2010/08/14(土) 22:50:50.25 ID:91nUL4K60
だから巨大隕石の衝突でポールシフトが起きて地球の自転速度低下したとか
環境変動で酸素濃度低下して巨体を維持できなくなったんだろう。
ポールシフトは隕石程度では起きないよ。
内部構造と遠方天体の関係より生ずる。ガンマ線バーストなんかが関連語句。
おまんこするあいてがぜんめつしたから
>>312 遠心力は現在の地球で重力の0.3%程度しかない。
仮に当時の地球の自転速度が今の2倍(一日=12時間)だったとしても
遠心力は4倍にしかならん
317 :
小説家(神奈川県):2010/08/15(日) 00:06:29.09 ID:Cq8lmTED0
とゆうか本当に恐竜っていたの(´・ω・`)?
318 :
げつようび(茨城県):2010/08/15(日) 00:08:08.68 ID:u7Rl4uZD0
ジュラシックパークはいつできるの?
320 :
モデラー(空):2010/08/15(日) 00:20:51.14 ID:EQNGhsWP0
ボーンフリーが保護した恐竜の楽園はどこにあるの?
だから――植物が進化→食った草食恐竜が屁をこきまくるようになる
→大気中のCO2濃度が上昇→温暖化うんぬんの学説はどうなったんだよと
322 :
刑務官(千葉県):2010/08/15(日) 00:47:47.19 ID:QPcO7+H50
隕石の衝突で地球の自転速度が大きく変わった可能性もあるのか
323 :
豊和M1500ヘビーバレル(高知県):2010/08/15(日) 01:41:08.14 ID:Aaznpdjs0
便秘が詰まりすぎて死んだってのはどうなったんだよ
324 :
理学療法士(東京都):2010/08/15(日) 03:40:47.08 ID:GsDLYCLa0
>>321 >>323 いずれにせよ恐竜が適応する余裕がないような急激な変化じゃないので、
大絶滅の原因としては考えにくい
325 :
議員(茨城県):2010/08/15(日) 03:46:24.82 ID:5b8FBSJx0
個体レベルでは便秘で死ぬのは考えられるが、
流石に種全体が便秘で死ぬってのは考えにくいな
本当にいたのだろうか?
そもそも爬虫類でないという説も
>>31 朝鮮人留学生に慰安婦の事聞いても
まるで見てきたことのように話すから、それは良い手法だと思う