変幻自在!PCパーツのレイアウトを自在にカスタマイズできるPCケースが登場
エリートν即民ならもちろんlevel10を所有してるよな?
27 :
グラウンドキーパー(静岡県):2010/08/14(土) 11:17:56.54 ID:0a+RLHORP
>>15 コルセアはいい。電源しか買ったことないけど。
次買うときはコルセアケースにするわ。
自作PCは黒×赤とか黒+青色LEDとか多いな。
DQNの車と変わらない趣味の悪さ。
29 :
チンカス(東京都):2010/08/14(土) 11:25:46.71 ID:wfjkFJ120
ビックリするとこうなるんですね^^
30 :
馴れ合い厨(新潟県):2010/08/14(土) 11:30:46.91 ID:wIbHzDDO0
31 :
AV女優(dion軍):2010/08/14(土) 11:32:54.69 ID:bf5Q409yP
俺もSOLO使ってるシンプルな方がいいよね
32 :
船員(広島県):2010/08/14(土) 11:33:40.50 ID:5k/NjVvq0
34 :
グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 11:56:11.35 ID:yOgZWzR/P
>>33 そういうケース
最近は売ってないかなあ
数年前はよく聞く名前
>>30 オレもSOLOもってるが、窒息ケースにこれだけ突っ込む勇気はない。
>>34 なんだ、ケースか。うちのケースはSOLIDってやつだ。
37 :
仲居(茨城県):2010/08/14(土) 12:16:58.88 ID:eX8DBbxG0
38 :
馴れ合い厨(新潟県):2010/08/14(土) 12:17:43.25 ID:wIbHzDDO0
>>35 ファンの配置と風量キッチリ考えて、それなりに配線すりゃまったく問題ないと思うが。
今、室温28度でHDDは32〜36℃で安定してる。
39 :
潜水士(関西):2010/08/14(土) 12:20:24.63 ID:7MQhOaVHO
何このお好みの熱暴走を自在にカスタマイズ
何であんなスカスカケースが2万以上もすんだよ
鋼材の使用量なんて1万以下のSOLOと同等もしくはそれ以下のレベルだろうに
41 :
馴れ合い厨(山梨県):2010/08/14(土) 12:22:57.39 ID:H1BTa18F0
俺なんかDELLオリジナル
電源もDELLオリジナル
マザボもDELLオリジナル
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 何もできません │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
レゴみたいなもんか、でもマザボ上の配置も弄りたくなりそうだな、BTXを懐かしむわけじゃないけど。
43 :
AV女優(catv?):2010/08/14(土) 12:28:01.04 ID:mrqLFaq6P
マジださいケースしかない
自作PCケースメーカーの奴らは頭おかしい
44 :
グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 12:30:22.46 ID:yOgZWzR/P
>>43 メーカー製のように中身にあわせたコンセプトデザインができない上に
ある程度汎用性を持たせるとどうしてもああなる
Macとか引き合いに出す時点で・・・
ベアならAopenとかたまにMacを意識したようなのとか出してるジャン
もうケースなしで行こうぜ
俺のThinkpadも変形できますか?
47 :
声楽家(東京都):2010/08/14(土) 12:33:07.37 ID:kql2BxIP0 BE:1564297439-2BP(1051)
全面メッシュにするなら雨戸つけてくれ
48 :
馴れ合い厨(新潟県):2010/08/14(土) 12:37:24.76 ID:wIbHzDDO0
>>30 ___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
今日SCY-T33-BKが届く
組み換えめんどくさいです
>>30 何でクーラーのファンがそんなとこ付いてんの?
吸出しさせるより吹き付けた方がずっと効率よく冷やせるのに
SATAのプラグが邪魔ならL字型に交換するとかしなよ
53 :
グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 12:45:29.63 ID:yOgZWzR/P
54 :
馴れ合い厨(新潟県):2010/08/14(土) 12:46:36.48 ID:wIbHzDDO0
>>51 言われて見りゃそうだけど、
組み立てた2年前には、何かしらの意図があってこうした。
え?ケースって横のふた開けたままがデフォだよな?
56 :
グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 12:48:40.79 ID:yOgZWzR/P
57 :
馴れ合い厨(新潟県):2010/08/14(土) 12:57:15.17 ID:wIbHzDDO0
>>56 こんな感じ。
ファンはちょっと違うかもだけど。
M/B:MSI K9A2 Platinum
CPU:Phenom II X4 965 BE 125W 定格
クーラー:infinity + 紳士12cm 1150rpm
メモリ:Kingston KVR800D2N5/2G *4
VGA1:HIS HD4670 GDDR3 512MB
VGA2:SAPPHIRE HD4670 GDDR3 512MB
HDD:WD6401AALS *2
HDD:WD20EARS *2
HDD:WD15EARS *1
HDD:WD10EACS *2
光学ドライブ:TTST TS-H653A (SATA)
ケース:Antec SOLO
電源:Seasonic SS-700HM
フロントファン:Gentle Typhoon 9cm 2150rpm *2
フロントファン:8cmの奴 *1
リアファン:鎌フロゥ静音 12cm
58 :
社員(愛知県):2010/08/14(土) 12:58:45.26 ID:+1Uq0Ai70
60 :
グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 13:26:25.89 ID:yOgZWzR/P
>>57 乙
>CPU:Phenom II X4 965 BE 125W 定格
やけにでかいヒートシンクだと思ったらこれの関係か
61 :
アンチアフィブログ(岐阜県):2010/08/14(土) 13:39:56.27 ID:BE+DLg3r0
>>28 白系は変色するからな
買ったときは綺麗でも
2、3年後にはクリーム色
62 :
エンジニア(熊本県):2010/08/14(土) 14:25:05.78 ID:40mknRZL0
横置きはオーディオっぽいのとかあって悪くないと思うぜ
63 :
高卒(静岡県):2010/08/14(土) 14:51:07.52 ID:deelJU6B0
マザーの規格がクソすぎてCPUクーラーひとつつけるにも
まともには行かないから困る
そろそろなんとかして欲しいわ
64 :
社会のゴミ(dion軍):2010/08/14(土) 16:01:15.39 ID:4RN6ORon0
2000rpm↑なんてうるさそうなファンつけんの嫌だな
静音ケースなのに
65 :
版画家(新潟県):2010/08/14(土) 16:49:41.52 ID:zLJcVXlE0
ケースなんてトマトの箱で十分
66 :
翻訳家(宮城県):2010/08/14(土) 16:55:05.09 ID:+IPDRN+30
67 :
外交官(北海道):2010/08/14(土) 17:11:44.95 ID:ThcobzS90
無能の証明
68 :
馴れ合い厨(新潟県):2010/08/14(土) 18:59:51.13 ID:wIbHzDDO0
>>60 Phenom X4 9950 140WをちょっとOCして使ってたからですわ。
69 :
消防官(長屋):2010/08/14(土) 19:09:34.58 ID:CJWXLd2y0
SOLOWhiteを買い溜めする作業から解放されたい
白SOLO安いよね
PCデポで白SOLOが8200円で売ってたから迷った
結局ケチってギガのGZ-X1を買ったけど
アホな選択だが知らぬが仏
ドスパラでSOLOが中古で3千円ぐらいで売ってたの見たことあるな
でも自作でSOLOとか無難すぎるだろ、もっと変なの選べよ
サイズのNIGHTHAWKとかAntecの600とかかっこよくね?
どれが良いかな
74 :
馴れ合い厨(山梨県):2010/08/14(土) 22:19:45.48 ID:H1BTa18F0
パイプのスクリーンセーバーみたいな写真だな。