【ハマトラ】おい軍オタ、片山さつきがブログで「次期主力戦闘機どうすればいいの」って聞いてるぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 漁業(東京都)

中期防衛計画、、。私が、防衛担当主計官時代、平成16年末の中期防、5年間の防衛力整備計画の折衝のなかで、
導入をみとめさせていただいた、次期戦闘機、、。本来は昨年までに機種が決まっているはずでした。
政局の混乱もあって、21年度をもって、中期防衛力計画は、年度がきれてしまい、
およそ10年、中間地点で見直しの予定だった防衛大綱も、いまでに私たちが議論して政府が決定したものが、そのまま残っています。

防衛予算は、この2つで枠組みが決まるので他の経費とは、扱いが若干違うのですが、
民主党政権は、はじめてこれを完全無視した、10%削減の概算要求を実行させつつあります。
といっても、防衛費の半分は人件費、残りの大半は、去年までで契約が決まっている武器等購入費用の後払いですから、
残りの10%を形だけの枠として、結局同じだけ要求することになるでしょう。

(中略)

当時から、最新かつ最強のF22が、嘱望されていました、個人的には私も賛成でした。
なぜなら、戦闘機の戦いでは、先に発見して先に撃墜しなければ意味がないからです。
一番性能のいいものを持ちたい、ミサイル防衛にしても、そうです。
ただし、値段があまりに高い、、F35なら共同開発によって、少しは安いか、、。
性能的には、ユーロファイターや、フランスの独自開発ラファールなとも面白いが、今までが全て米国製だから、適用コストが大変、、。

その当時はまだ、f18新機種の話は出ていませんでしたが、横須賀の米軍キティーホークの着艦訓練に招待された私は、
この艦載機は、すべてスーパーホーネット(F18)ですから、
「おお、かっこいいなああ!これにステルスが着いたら、、。」
なんていいながら、第7艦隊の精鋭将校たちと、いろいろ議論させていただきました。

(中略)

そこで、マニアの人たちに聞きます!
あなたなら、次期戦闘機どれ???.

http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/3484569.html
2 スクリプト荒らし(新潟県):2010/08/13(金) 23:12:38.90 ID:pggqm4an0
>そこで、マニアの人たちに聞きます!
>あなたなら、次期戦闘機どれ???.

なぜ専門家ではなくマニアに聞くのか
3 実業家(京都府):2010/08/13(金) 23:12:40.89 ID:8C2pGNcA0
>そこで、マニアの人たちに聞きます!あなたなら、次期戦闘機どれ???.
馬鹿にされてんな軍オタw
4 商業(東京都):2010/08/13(金) 23:12:48.67 ID:b6a5vegJ0
タミヤの零戦
5 評論家(神奈川県):2010/08/13(金) 23:12:58.53 ID:36M0WB5R0
ユーロファイターだめならFA18でいいだろ
6 薬剤師(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:13:23.41 ID:n48wYhp5O
SAABのグリペンって機体にしときな
時代はデルタ翼だぜ
7 バランス考えろ(福岡県):2010/08/13(金) 23:13:24.84 ID:FeLDPCfV0
グリペンだババァ、いいか覚えとけ
 グ リ ペ ン
8 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/13(金) 23:13:59.60 ID:XlQY9Ic10
空母込みでそろえるならスパホでもいいだろう。
9 検察官(東京都):2010/08/13(金) 23:14:03.68 ID:rz0EwSM10
あえてミグ35
10 MPS AA-12(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:14:13.52 ID:LuxrL6g5O
石橋ゲルに聞けよ
11 FR-F2(長屋):2010/08/13(金) 23:14:18.49 ID:5oxP9ows0
潜水艦は時代遅れとバッサリ切り捨てた大先生でしたね
12 AV監督(東京都):2010/08/13(金) 23:14:35.85 ID:kNoW2OVrP
ゲンの画像送ったれ
13 漁業(東京都):2010/08/13(金) 23:14:38.26 ID:v7v3U3LdP
リンク先のブログを見ると、なんか片山さつきが突然出て来て話し始めるぞw
14 漁業(岩手県):2010/08/13(金) 23:15:12.69 ID:cND1fXIjP
痛機ならなんでも

個人的にはとむきゃっと
15 ネイルアーティスト(山陰地方):2010/08/13(金) 23:15:44.90 ID:q5V+87sW0
人間が乗るって古いよな
全自動全自動
16 アニオタ(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:15:51.43 ID:yQLBvXCoO
最近、どこかの国がマンガに出るようなやつ開発したよね
17 ヤクザ(長野県):2010/08/13(金) 23:15:58.59 ID:ZE5WEOFQ0
いあ、いあ、すとらま
18 薬剤師(千葉県):2010/08/13(金) 23:16:03.87 ID:c0I/2qyw0
ガンダムでいいじゃん
19 ノンフィクション作家(ネブラスカ州):2010/08/13(金) 23:16:22.55 ID:kfOeLijBO
このババァと戦闘機について一晩語り明かしてぇw
20 高校生(宮城県):2010/08/13(金) 23:16:35.10 ID:eckacQvl0
戦車はいらない先生でしたっけ
21 漁業(岩手県):2010/08/13(金) 23:17:20.44 ID:cND1fXIjP
ガンダムは戦争の兵器ではないッ
22 盲導犬訓練士(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:17:59.39 ID:Fh7qaOg7O
<<さつきはフランカーに乗れていいよなあ>>
23 人間の恥(新潟県):2010/08/13(金) 23:18:18.91 ID:UpFDx17g0
戦車も潜水艦もいらない
24 AV監督(東京都):2010/08/13(金) 23:18:20.99 ID:a1M/3fgaP
ベルクート魔改造
25 医師(コネチカット州):2010/08/13(金) 23:18:37.95 ID:tHL3yiOBO
バルキリー
スタースクリーム
26 モデル(コネチカット州):2010/08/13(金) 23:18:48.40 ID:CDKE7HwNO
いっそ新規格のやつ日本で作っちゃえよ
ガンダムでもマクロスでもなんでもいいから
27 AV監督(アラバマ州):2010/08/13(金) 23:19:02.99 ID:tDrsKFjOP
思ったより熱くてワラタ
28 漁業(岩手県):2010/08/13(金) 23:19:10.21 ID:cND1fXIjP
ホルテン
29 高校生(宮城県):2010/08/13(金) 23:19:26.96 ID:eckacQvl0
切ることは得意でも他はダメなんじゃ・・
30 漁業(岩手県):2010/08/13(金) 23:19:42.72 ID:cND1fXIjP
コメート
31 理学療法士(アラバマ州):2010/08/13(金) 23:20:52.43 ID:u5y8ektT0
ハリケーン
32 俳人(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:20:53.39 ID:eMJkaRVQO
なんでもいいからエンジン開発やろうよ
先の大戦と一緒
運用思想は多少マシになったのか?
航空機は今のところ結局エンジン次第じゃねぇの?
外交なんとかすんのと自国開発が大切じゃないの?
教えて軍オタ
33 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/08/13(金) 23:20:55.76 ID:NsXiqsW10
ロボットに変形する戦闘機を開発しろ!!!!!!!!
34 落語家(東京都):2010/08/13(金) 23:21:38.83 ID:hx/3HHOw0
>>32
この問題に対しては時間と金の両方が足りない。
35 俳人(コネチカット州):2010/08/13(金) 23:21:45.50 ID:drcVKjNqO
オナホ
36 彫刻家(岐阜県):2010/08/13(金) 23:22:09.32 ID:mcXfn5Na0
にわかの俺が答えてやんよ!!
ロシアのPAK−FAに決まってる
37 洋菓子製造技能士(関東):2010/08/13(金) 23:22:10.97 ID:JJiRa9LVO
>>1
読点多過ぎね?
38 ノンフィクション作家(ネブラスカ州):2010/08/13(金) 23:22:34.49 ID:kfOeLijBO
>>22
おしゃべりしない
39 路面標示施工技能士(千葉県):2010/08/13(金) 23:22:54.52 ID:38cYq9Rp0
>>32
つーか軍をスポンサーに大学で兵器開発すべき
それだけで大学の予算不足が解決する
40 株価【4500】 カッペ(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:23:20.46 ID:oBYo/EbkO BE:328289074-2BP(0) 株優プチ(min)

ブラックウィドウちゃんにしろっての
41 コンセプター(静岡県):2010/08/13(金) 23:23:30.00 ID:pdxxGHjk0
NASAに放置されてるYF-23をだな・・・
42 漁業(神奈川県):2010/08/13(金) 23:23:33.48 ID:745C6OazP
うるせぇ厚塗り糞ババア
死ね
43 漁業(岩手県):2010/08/13(金) 23:23:55.40 ID:cND1fXIjP
おれはこう思う

どうせ自衛隊員もヲタなのだ

サンダーボルト
ドラッケン
ビゲン
F5
B52
B1
B2
SR71BB

とりそろえていいきぶんになってもらったらどうだろう
ラプターはいけません 日本の空がきむちくさくなる。
44 もう4時か(岡山県):2010/08/13(金) 23:24:09.56 ID:TI0KLacy0
むかしプラモで作ったアパッチ
45 幼稚園の先生(静岡県):2010/08/13(金) 23:24:18.62 ID:h/AxUtZP0
グリペングリペン言ってる奴は俺に正当性を主張しろ。
46 げつようび(富山県):2010/08/13(金) 23:24:45.69 ID:9yHEZINd0
潜水艦不要とか言ってたのは許されない
47 AV監督(熊本県):2010/08/13(金) 23:24:54.70 ID:0do5nSJwP
石破に聞けよ
48 脚本家(千葉県):2010/08/13(金) 23:25:03.58 ID:mzKWLVpJ0
戦車は要るだろ常識で考えて
49 弁護士(埼玉県):2010/08/13(金) 23:25:16.27 ID:t9he/esU0
>>32
エンジンに関してはシコシコ腕を磨いてるから安心しろよ
50 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/08/13(金) 23:25:17.42 ID:NsXiqsW10
戦闘機で戦争に勝つ時代じゃない
51 高校生(宮城県):2010/08/13(金) 23:25:35.38 ID:eckacQvl0
>>41
やあ!
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/Boeing_X-32B_Patuxent.jpg

>しかし、今後新たな戦闘機や攻撃機の比較試験などで
>再びX-32が投入されたり、X-32の改良型の開発がなされる可能性はある。

(´・ω・`)ゴゴゴ
52 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/13(金) 23:25:59.88 ID:/e8PZ2dmO
>>32高性能エンジン造るには金と時間と特許の問題がある
国が傾くレベルで必要なうえ、特許に関しては相手の言い値です(特許を貸してもらえないことも当然ある)

先が見えないから手を出せないのが本音
53 漁業(東京都):2010/08/13(金) 23:26:23.68 ID:v7v3U3LdP BE:17190672-PLT(13001)

>>39

>つーか軍をスポンサーに大学で兵器開発すべき

で、実弾演習のカネすらなく、口で「バーン」と言ってる自衛隊のドコにそんなカネがあるのか
54 デザイナー(ネブラスカ州):2010/08/13(金) 23:26:30.27 ID:rF4sCpi9O
三菱重工業最強伝説
55 漁業(東京都):2010/08/13(金) 23:26:38.26 ID:vV5bVUWQP
戦闘機を自主開発して国内企業に金を流せよ
雇用対策にもなるだろ
今こそやれよ
56 俳人(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:27:32.17 ID:eMJkaRVQO
>>34
どこ行ったもそう言われるよね
外交力の絶望的なまでの不足なんかな

もう戦争なんかしてほしくないけど、日本らしい兵装を独自にやって欲しい
57 工芸家(長屋):2010/08/13(金) 23:27:41.67 ID:O2QEaMR10
このババアが大蔵官僚だったとき、こいつ主導でF-2の調達とかを減らされたんじゃなかったか?
で、それを反日極左番組ニュースステーション、久米宏が大々的に持ち上げていたはず
新聞のラテ欄が「女性エリート大蔵官僚VS.防衛省」とかなってて酷かった
58 薬剤師(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:27:42.71 ID:n48wYhp5O
>>45
安心の輸出実績
優秀なSTOL性能
コストパフォーマンスに優れる
59 漁業(岩手県):2010/08/13(金) 23:27:56.65 ID:cND1fXIjP
おまえらほんきだなあ
60 評論家(神奈川県):2010/08/13(金) 23:28:21.53 ID:36M0WB5R0
>>32
素人だけどこんな感じでは

先行している各国の特許を回避しながら開発するのは、
時間と費用がかかりすぎて無理な気がする
中国とかならできるだろうけど
61 漁業(岩手県):2010/08/13(金) 23:28:50.09 ID:cND1fXIjP
ひとごろしのどうぐだってわかってんのかね
62 漁業(dion軍):2010/08/13(金) 23:28:57.74 ID:sLhgKHBYP
>>57
そのかわりミサイル防衛構想で新規ミサイル設置したのもこのおばはん
63 漁業(宮崎県):2010/08/13(金) 23:29:07.25 ID:YaR6xU0LP
コメントが反映されないんだけど?
64 俳人(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:29:45.70 ID:eMJkaRVQO
>>49
頑張ってほしい
自国の為なら税負担とか気にならないのに
65 H&K PSG-1(長屋):2010/08/13(金) 23:29:59.56 ID:LNWezFJ70
兵站を軽視してる時点で自衛隊が旧軍から学んでいるとは思えませんが
66 漁業(岩手県):2010/08/13(金) 23:30:07.21 ID:cND1fXIjP
ああいう公的色彩の強いサイトはふつうコメント審査あんよ
67 中国人(埼玉県):2010/08/13(金) 23:30:37.69 ID:ZymW1Jst0
無人機推す奴の気が知れない
68 火狐厨(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:30:39.49 ID:Nm8V/MvoO
おい、全然軍オタあつまんねーじゃねえか
どうすんだこのスレ
69 高校生(宮城県):2010/08/13(金) 23:31:39.86 ID:eckacQvl0
>>65
軽視はしてない

元々「アメリカが助けに来るまでの時間を稼ぐ」のが日本の基本的な防衛方針だし
長期戦に対応してないだけ
70 薬剤師(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:31:47.52 ID:n48wYhp5O
いざとなったら気球かなんかに網くっつけてフェンスはっとけばなんとかなるかな
71 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/13(金) 23:31:49.99 ID:/e8PZ2dmO
>>68このネタ答え出てるからあつまらんよ
72 心理療法士(奈良県):2010/08/13(金) 23:32:44.56 ID:FHJdDi9r0
結局35になるのか
73 漁業(dion軍):2010/08/13(金) 23:32:44.94 ID:sLhgKHBYP
>>70
どこの第二次大戦時のロンドンだよ
74 漁業(岩手県):2010/08/13(金) 23:33:14.55 ID:cND1fXIjP
おまえら

仙台教師撲殺はだいたいおれの読み通りだったよ

まだ千葉キャバ嬢 秋葉原 岩手同姓同名 島根女子大生 カレー 光市母子

などが控えてる

おまえらの殺人好きと これらの眞相とおまえらの関係の暴露と
どっちが早いか競争だ。
75 漁業(東京都):2010/08/13(金) 23:33:23.13 ID:vV5bVUWQP
【防衛省】F22はいらない子のスレに集まってるからだろ
76 コンセプター(静岡県):2010/08/13(金) 23:34:34.43 ID:pdxxGHjk0
>>51
これ見たときは絶対採用はないと確信したw
将来「珍兵器」みたいな本に取り上げられること必至だもの。

ウソみたいだろ?未採用なんだぜ・・・これで
ttp://www.geocities.jp/protoplanes/image/YF-23_1.jpg
77 俳人(関東・甲信越):2010/08/13(金) 23:34:38.78 ID:eMJkaRVQO
おまえら意外と真面目っぽい時あるよな

>>71
答え教えて下さい
78 10歳小学5年生(ネブラスカ州):2010/08/13(金) 23:35:35.80 ID:TGWu0UUJO
なんだ、全然明確な答えないじゃん。軍オタたいしたことないな。
79 漁業(京都府):2010/08/13(金) 23:37:03.35 ID:HJLcMJcD0
さつき、やるじゃねぇか。
こういう方向からの議論の煽り方って、ネットならではだな。

今の政権だと、何をやるにも不安だ。
最新機を購入したはいいが、整備費仕分けとかやりそうだし。
80 芸術家(ネブラスカ州):2010/08/13(金) 23:37:37.66 ID:fd+DD8gpO
現在の世界各国の新型戦闘機開発の進捗状態
防衛費の予算制約
それらもろもろを考慮した上で

国内に導入する新型戦闘機の耐用年数
新型戦闘機の初期費用と維持管理費用と訓練費用
新型戦闘機の対空・対地性能能力
新型戦闘機のパイロットの確保

これらを総合的に繋ぎあわせると、どの機種が一番ベストなんだべさ
81 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/13(金) 23:38:08.06 ID:/e8PZ2dmO
>>77アメリカ様の指示を待て…が答え
どうにもならん

F35を買わされて終わり
82 漁業(dion軍):2010/08/13(金) 23:39:09.94 ID:sLhgKHBYP
>>80
F-4の継続使用が正解と出ました
83 AV監督(東京都):2010/08/13(金) 23:39:49.74 ID:a4BegSPYP
「自衛隊って戦争しないんでしょ?」で概算要求ゴミ箱ポイだっけ
84 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/08/13(金) 23:40:16.62 ID:ByYYNxb70
85 整体師(大阪府):2010/08/13(金) 23:41:11.59 ID:/494eXHj0
F2増産
86 漁業(宮崎県):2010/08/13(金) 23:41:55.90 ID:YaR6xU0LP
日本の秘密兵器
後ろに乗ってるのなーんだ?
http://livedoor.blogimg.jp/tyousoku/imgs/1/3/135d8a0f.jpg
87 高校生(宮城県):2010/08/13(金) 23:41:55.91 ID:eckacQvl0
韓・露・中・北・台「軍備拡張するわ」

日「10%削減するわ」


素晴らしい\(^o^)/
88 監督(香川県):2010/08/13(金) 23:43:16.48 ID:Q5M9S5Ow0
タイフーンで
89 漁業(岩手県):2010/08/13(金) 23:43:38.14 ID:cND1fXIjP
>>86
なんだろう…

コスモ星丸?
90 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/13(金) 23:44:57.05 ID:XlQY9Ic10
>>87
もっと削減して外国に攻められればいいんだよ。
91 海上保安官(アラバマ州):2010/08/13(金) 23:45:16.70 ID:tTZja8Uc0
戦闘機のエンジンは超ハイレベルな技術と職人技が融合した
人類の科学技術の頂点の一つ
10年程度で一線級の物が作れたら苦労しない
92 漁業(catv?):2010/08/13(金) 23:46:01.85 ID:76fuCejbP
F2スーパー改
93 占い師(東京都):2010/08/13(金) 23:46:34.46 ID:7FdUsxnv0
攻撃兵器を捨てて完璧な迎撃システムを作れ
94 漁業(東京都):2010/08/13(金) 23:47:21.65 ID:Jd6dIiAuP
>>87
台湾は徴兵制を廃止したし、その理由は緊張緩和したから。
95 運用家族(長崎県):2010/08/13(金) 23:51:28.59 ID:j+kgBQiO0

ユーロファイターでいいじゃん
それ以外で民主党政権のメリットなんて皆無なんだから
解散総選挙の前に決定しとけ
96 官僚(中部地方):2010/08/13(金) 23:52:56.25 ID:n1wn/BEX0
ラプターあれば余裕でアジア牽制できる。
97 漁業(東京都):2010/08/13(金) 23:53:12.92 ID:v7v3U3LdP BE:88409298-PLT(13001)

>>83
オバハン「ミサイルと不審船対策最優先な( `Д´)」
旧防衛庁「潜水艦と戦車も必要でし (`・ω・´)」
オバハン「うるせーな、時代遅れなんだよその考え方( `Д´)」
旧防衛庁「災害派遣にも車両は必要でつ(´・ω・`)」
オバハン「災派なんて自衛隊の本業じゃねーだろうが。警察と消防にやらせろ( `Д´)」
旧防衛省「火砲が無くっちゃ戦えないでし(;´Д`)」
オバハン「何とかしろよ( `Д´)」
旧防衛庁「でもでも、対中国を考えると潜水艦は絶対に必要でつ゜。゜(ノД`)゜。゜」
オバハン「どっからそんなカネ出てくんだボケッ!( `皿´)」

結果、ミサイル配備と不審船対策が進み、最終的に片山プランちゃぶ台返しで、翌年に潜水艦もOKされました。
男のロマン・戦車兵と砲兵だけが冷や飯。
98 随筆家(愛知県):2010/08/13(金) 23:56:07.47 ID:IZb7bJx+0
>>97
その辺の現場はロマンだろうが現実見ようが、最初から冷や飯があるだけでもマシなんじゃ・・・
99 バランス考えろ(福岡県):2010/08/13(金) 23:56:50.72 ID:FeLDPCfV0
雑魚の参議院議員が何国防語っちゃってるのよ?
そーいや谷川担いだらしいなこのババァ
守旧派一直線よのぅw
100 エンジニア(愛知県):2010/08/13(金) 23:57:52.42 ID:AEgrg3sz0
MRJにお金ください
お願いします
101 郵便配達員(コネチカット州):2010/08/14(土) 00:03:01.62 ID:kafwhuajO
>>100
あと50機受注とってこいや
102 相場師(富山県):2010/08/14(土) 00:04:03.79 ID:z0PMKqdH0
>>10
美人は身近なキモヲタがガチで嫌いだから。
103 グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 00:05:09.18 ID:ud9HhWHrP
片山主計官「ミサイルと不審船対策最優先な(`・ω・´)」
ジエイカン「潜水艦と戦車も必要でし ( `Д´)」
片山主計官「ムダ飯食ってる陸自を削減しろよ(´・ω・`)」
ジエイカン「災害派遣ができなくなりまつ( `Д´)」
片山主計官「災派なんて自衛隊の本業じゃねーだろうが。警察と消防にやらせろ」
ジエイカン「火砲が無くっちゃ戦えないでし( `Д´)」
片山主計官「うるせーな、時代遅れなんだよその考え方(;´Д`)」
ジエイカン「でもでも、対中国を考えると潜水艦は絶対に必要でつ( `皿´)」
片山主計官「どっからそんなカネ出てくんだボケッ!゜。゜(ノД`)゜。゜」
104 警務官(東京都):2010/08/14(土) 00:05:34.07 ID:lighhVHj0
F-2増産
99式空対空誘導弾を装備可能に改造

これで十分
F-22以外なら十分戦える
105 グラウンドキーパー(静岡県):2010/08/14(土) 00:09:26.87 ID:KmY8LPYnP
>>97
>>103
おばはん正しいじゃん
106 刑務官(東京都):2010/08/14(土) 00:11:09.10 ID:h3+1+Rke0
ここはどさくさで侵略能力の高いF-15Eのライセンス生産を・・・
107 作業療法士(新潟県):2010/08/14(土) 00:11:14.19 ID:dvXg283Q0
>>76
こいつ正面から見るとカッコ良すぎだよなあ
黒いほうもいい
108 グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 00:13:55.47 ID:tHpvwPjqP
どれ?じゃねえだろ
何で一種類しか選択しないのよ
アメ製は主力におかなきゃいけないのは仕方ないとして
タイフーン10機くらい買って研究しろよ
109 Opera最強伝説(福岡県):2010/08/14(土) 00:20:24.99 ID:wnsdKJ1F0
だんだんちょうしにのってきたなw
110 AV女優(不明なsoftbank):2010/08/14(土) 00:24:15.46 ID:pX+bni6PP
どっかの特アが実際に上陸してきた時にどう戦うかを考えるのが防衛じゃないのか
111 絵本作家(西日本):2010/08/14(土) 00:24:29.66 ID:0iqpc6Ku0
現代の戦争においてドッグファイトなんて想定するの?
112 コンサルタント(沖縄県):2010/08/14(土) 00:25:11.17 ID:wKGlfY0O0
113 MPS AA-12(神奈川県):2010/08/14(土) 00:25:40.07 ID:agSFyuMl0
疾風を改良しろ
114 グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 00:27:41.76 ID:jKzLEJiUP BE:88409298-PLT(13001)

>>98
砲兵と歩兵と督戦隊さえいれば勝つる。同志スターリンの教えです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm490567

>>105
まあ、小泉-財務省ラインで「正面装備より質を向上させてスリムに」ってな方針が明確に打ち出されて
オバハンの「潜水艦は絶対作らせない」「陸自4万人削れ」「三沢も削れるだろ」というゴリ押しが始まったと。
結果、その通りにコトが運んだわけだが、「流石にやりすぎたか」って事で、翌年、潜水艦はOKになった。
そう言う意味では財務官僚として非常に有能だったのだが、折衝の際に、
防衛という専門性の高い分野に対し「時代遅れ」「災害派遣なんて必要ない」と公言したり
政界やマスコミを上手いこと使って防衛庁側を切り崩し絶対に引かなかったので
「あのクソ女めぇぇえ!こっちの話を聞く気は最初から無いのか!」という反感が、親防衛庁勢力の中で高まった。
議員になって表面上は丸くなったが、討論番組とかに出ると、
相手を徹底的にブチのめすサディスティックな片鱗が伺える
115 学者(中国地方):2010/08/14(土) 00:36:21.53 ID:LSCu9MfH0
戦闘を開始します
116 随筆家(ネブラスカ州):2010/08/14(土) 00:38:20.88 ID:rb6vfav6O
(´・ω・`)
117 政治厨(静岡県):2010/08/14(土) 00:43:58.30 ID:vvtCORKD0
>>114
結果、調子乗りすぎて鈴木オサム君から切られ
「調子のってサーセンした」と頭下げた城内ミノル君が復活

そんな浜松
118 グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 01:08:18.60 ID:ud9HhWHrP
>>114
防衛が専門性が高いかどうか知らないが、その専門家からみても
非の打ち所のない指摘だっただろ。
空母からB52と言った福島瑞穂のように、いつも無知な政治家を
あざ笑っているだけで済んだ防衛官僚が、女性官僚から容赦なく
正論をぶつけられ、反論できなかったので火病起こしただけ。
「あの女は警察・消防で災害派遣は十分だと言った」
「あの女は潜水艦は時代遅れと言った」
などなど、マスコミを利用してネガキャンしてたのは防衛省だろ。
119 ヘルスボーイ(鹿児島県):2010/08/14(土) 01:08:45.95 ID:FgGNoPnu0
潜水艦は時代遅れなどと馬鹿なことのたまってたこいつには騙されない
120 グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 01:11:44.38 ID:jKzLEJiUP BE:34382047-PLT(13001)

★オバハン on twitter★
【一般人】
@katayama_s 三機種ともパス。日本の空を任せられるのはF-22以外であればF-15系じゃないかと。ということでまだ完成しておりませんが(それは35も同じですよね)F-15SEをイチオシにしたいと思います。
@katayama_s そしてこれはお願いですが、実験機の心神を早く実用化してください!僕が生きてる間にゼロの復活をぜひ見たいです!
@katayama_s 防衛産業の火を消さないためにするのなら、F-35に乗っかって、日本だけ単独でマッハ2.5を出せるエンジンを石播に開発させるって選択肢は、出来ないんですか? 
【オバハン】
@nekota_nyan @think_chloro 心神の実現、私も本当に見たいです。かなりつぎ込んでも、価値はあるとおもう、防衛産業の火も消してはならないし、、。

【一般人】
@katayama_s 僕は、F22だけど日米間の様々な問題点をクリアしないと無理ですかね。どの機にしても総体で何機入れるかによるし。どこに配備。最終的には、米国からこれをと言われて「はい」じゃ困りますが
【オバハン】
@ratta_lion 入れるなら理想的には24機でしょうか、そうなると、とてつもない費用がかかって、他を圧迫するので、半々にするのか、いずれにせよ、F2、って凄く狭いですよ!中国に勝てるって、その根拠は?

【一般人】
@katayama_s ステルス戦闘機は色々問題有りと思われます。最近(と言いつつt結構前だけど)ステルス爆撃機も落ちてますしね… 個人的には共同開発が良いと思われるのだが… 法律の壁が立ちふさがっちゃいますよね… まぁ詳しくないがF35って事で!!
【オバハン】
@nautilus1977jp しかし、今はステルス性がないと、話にならないです、発見されやすいですから。本当にブナンなら18でしょうね、35が高いわりに中途半端感があるから。意表をついてユーロファイターは?民主党政権なら、現場無視してやるかも。

【一般人】
無人戦闘機、および中長距離空対空ミサイル母機の開発に資源を集中するべき RT @katayama_s
【オバハン】
@taka_sinta6 無人戦闘機は、試験研究してますよ、私は賛成、ただし、空自はどうかな?人が乗らないから、宇土議員に聞いてみようか?


割と律義に答えてるなw
121 まりもっこり(埼玉県):2010/08/14(土) 01:16:21.38 ID:cecLkPDp0
それよりガンダム量産しようず
122 漫才師(静岡県):2010/08/14(土) 01:19:01.06 ID:3WljK/iF0
>>120
水を得た魚の軍事オタクワロタwww
123 FR-F2(アラバマ州):2010/08/14(土) 01:22:50.40 ID:ZaTg+hdD0
まあ、つべこべ言わず心神を戦闘機としてだな・・・
124 グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 01:23:05.97 ID:jKzLEJiUP BE:68762887-PLT(13001)

>>118
だからまあ、非常に優秀な官僚だったんじゃね?
あとは「ミサイルはありがたい。とは言え、戦車の予算も何とかならんか」というのに対し
「うるせぇバカ」と断るか、やんわり断るかという違いだろ。


サイボーグ片山とパフォーマンス永田(故人)のキャラクターが凝縮された応酬
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews019246.jpg

その後、政治家として熟練し、こんな事も出来るようになっちゃいました
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews019247.jpg
125 AV女優(東京都):2010/08/14(土) 01:25:56.65 ID:TI8VyaehP
>>120
なんかワロタ
126 心理療法士(兵庫県):2010/08/14(土) 01:26:28.28 ID:zU7j2y9w0
>>51
だからおまえは毎度毎度、ぶさいくな角度の画像を貼るかな(´・ω・`)

http://freedeai.silk.to/up/src/up1785.jpg
http://freedeai.silk.to/up/src/up1786.jpg
127 ナレーター(新潟・東北):2010/08/14(土) 01:29:53.11 ID:21CYWRerO BE:146873232-PLT(12680)

>>120
軍オタ大歓喜だな
誰か軍板に貼ってこいよ
128 タンタンメン(山陽):2010/08/14(土) 01:30:03.65 ID:N5IzKB3YO
日本はガンダムだろ
ガンタンクくらいなら作れるはず
129 グラウンドキーパー(東京都):2010/08/14(土) 01:31:02.26 ID:jKzLEJiUP BE:12279825-PLT(13001)

@matsuikoji 松井さん、ご本人でしたらお久しぶり!プライムニュースできついコメントしっちゃったんですが、国家戦略局で、結局何をおやりになりたかったんですか?新しい皮袋作ったって、入れる酒が大差なければ、日本はかわりませんよ!


本人かどうか確認も取れていないうちに、twitter上で知り合いをいきなり詰問し始める片山w
130 車掌(ネブラスカ州):2010/08/14(土) 02:22:15.93 ID:Wqcs74kfO
片山可愛すぎて、マンコ欲しくなってきた
131 ナレーター(関東・甲信越):2010/08/14(土) 02:45:47.30 ID:cS/CU5abO
心神を国産戦闘機にとか言う奴はATDが何を意味するか理解しなさい
仮に心神叩き台にするにしてもF-4後継には間に合わんで
132 ベネリM3(catv?):2010/08/14(土) 06:51:36.16 ID:UCJgqPLc0
この人落選して良くなったよね
以前は他人の意見を聞こうという姿勢が
感じられなかったよ
133 宇宙飛行士(長屋):2010/08/14(土) 08:43:11.55 ID:ALH+2Sxz0
ニワカの心神信仰は異常
134 パン製造技能士(三重県):2010/08/14(土) 12:16:14.89 ID:SPRSR7QF0
JAS39 グリペン一択だろ
135 ディーラー(東京都):2010/08/14(土) 13:22:44.17 ID:xGitAu050
石破さんに聞けばええやん。
136 中卒(宮城県):2010/08/14(土) 14:06:17.77 ID:YABz77xM0
>>126
何を言う

http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/0/7/7/0859770.jpg

この巨大な空気取り入れ口とか最高だろ
137 イラストレーター(コネチカット州):2010/08/14(土) 14:09:54.28 ID:BpEjRJvmO
ウルトラホーク3号で
138 スタイリスト(ネブラスカ州):2010/08/14(土) 15:52:59.95 ID:Xy5SoMCFO
>>118
非の打ち所のない指摘?
正論?

どこが?
139 看護師(京都府):2010/08/14(土) 15:54:49.52 ID:xF0E56Oh0 BE:866922-PLT(15300)

>>43
自衛隊の中で軍ヲタってあまりいないよ
一部だけ。
しかもキモイ目で見られる。俺涙目。
140 商業(ネブラスカ州):2010/08/14(土) 15:56:55.85 ID:oyStvbZPO
タイフーンで
航続距離が怪しいかもしれないが
141 サクソニア セミ・ポンプ(熊本県):2010/08/14(土) 15:57:03.49 ID:GJCr/rHK0
戦闘機もいいけど
A-10買ってくれよ
安いよ〜
142 教員(アラバマ州):2010/08/14(土) 15:58:11.12 ID:L8HK01Q/0
ゲルに聞けゲルに
143 AV女優(コネチカット州):2010/08/14(土) 16:27:00.06 ID:nZERE6vPP
新・真心神でいいと思う
144 演出家(福岡県):2010/08/14(土) 16:31:07.68 ID:lCD/wJKj0
>>19
防衛予算減らした元主計官として瞬殺されてすぐ終わるyp
145 版画家(新潟県):2010/08/14(土) 16:40:36.43 ID:zLJcVXlE0
コアファイターでおねがいします
146 ベネリM3(関東・甲信越):2010/08/14(土) 16:43:59.52 ID:tzdokldXO
今朝1機のA10攻撃機がラプターの大編隊相手に無双する夢見た
147 漁業(大阪府)
ロシア製のがデザイン的にもかっこいい。
値段と性能は知らないけど。