1 :
アンチアフィブログ(東京都):
やだ
3 :
仲居(鳥取県):2010/08/12(木) 18:22:06.07 ID:L4tYnjDt
ぜったいやだ
暑くてだりぃから断る
5 :
火狐厨(岐阜県):2010/08/12(木) 18:23:15.20 ID:4D6r+RpA
自転車で北海道一周はいつかやりたい
6 :
ファッションデザイナー(アラバマ州):2010/08/12(木) 18:23:28.66 ID:57h3Sdq8
一人でやれ
7 :
通りすがり(長野県):2010/08/12(木) 18:23:52.88 ID:1P+RkcTF
せめて100kmで。
8 :
宗教家(東日本):2010/08/12(木) 18:24:08.67 ID:AoNgRuU2
どうでも良いが他人に迷惑かけんなよ。
後、書籍化禁止な
ケツが痛くなるだろjk
10 :
ゲームクリエイター(北海道):2010/08/12(木) 18:25:11.74 ID:boCm3KVz
車道は基地外ドライバーだらけで一緒に走るの怖いんですけど。
12 :
司法書士(千葉県):2010/08/12(木) 18:39:01.49 ID:xA9efS7H
TRY! TRY!
Let's ビギン!!
13 :
登山家(和歌山県):2010/08/12(木) 18:41:58.04 ID:jXV0a4jS
?
14 :
アニメーター(コネチカット州):2010/08/12(木) 18:44:46.70 ID:dYU82Bsh
o孕o〜〜
<o⌒o7 三三三
15 :
行政書士(大阪府):2010/08/12(木) 19:54:53.25 ID:iwNamxhB
>>10 この時期ヘルメットは被りたくないけど被ってるよ
レジモス被ってるけどスペシャのヘルメット涼しそうでうらやましい
16 :
タンドリーチキン(東日本):2010/08/12(木) 19:56:15.22 ID:LmyFPzBH
なんでアーモンドかぶってロード乗ってんのは信号無視すんだよ
>>15 ヘルメットかぶってた方が涼しくない?
それとも穴のないヘルメットかフルフェイスかぶってる?
>>16 個人のモラルだろ
車乗ってるやつで、飲酒運転するやつが居なくならないのと同じだ
19 :
翻訳家(岐阜県):2010/08/12(木) 19:58:00.60 ID:80h/vOWQ
熱中症で死亡するだろ
20 :
行政書士(大阪府):2010/08/12(木) 19:58:09.77 ID:iwNamxhB
>>17 レジモスって言ってるだろw
ヘルメットの位置調整すればすごく涼しいんだけど、どうも頭の形のせいかそのポイントで固定できない
後頭部が絶壁だからかねぇ…
21 :
放射線技師(アラバマ州):2010/08/12(木) 19:59:02.62 ID:VcbcTMOF
スポーツ車じゃないのが好感もてる
iPhoneで使えるPedalBrainとか言うのあったでしょ?
あれってどうなったの?
すげえよさげで欲しいと思っていたんだが
>>20 ごめん、見逃していた…
俺のヘルメットの数倍の値段だ…
25 :
キリスト教信者(アラバマ州):2010/08/12(木) 20:02:31.75 ID:Gefq60OG
もっと地味目でいーメットってないの?
26 :
行政官(大阪府):2010/08/12(木) 20:05:48.14 ID:ygM1puoF
土曜日に淡路島一周してくるお。
150kmだお。
28 :
行政書士(大阪府):2010/08/12(木) 22:30:29.68 ID:iwNamxhB
WH7900-C35-TUって期待されてたほど軽くないけど(むしろ期待はずれ)供給されてる選手の使用率が高いってことは軽さと剛性のバランスがいいのかな?
29 :
営業職(東京都):2010/08/12(木) 22:38:09.52 ID:5UmTL26g
チャリまじで楽しい。
MTB買っていろいろいじってる。
iPhone取り付けユニットも買って、スリック履いて走り回ってる。
GARY FISHERのピラーニャ。かわいい。
あと、今のうちにKLEINのKARMAを買っておきたい。
30 :
薬剤師(大阪府):2010/08/12(木) 22:40:51.87 ID:Am13uIME
R500からホイール替えるべきか?平地は不満無いけど上りで重たく感じる
31 :
メイド(北海道):2010/08/12(木) 22:42:46.21 ID:E2Yh8EFT
一日20km走って500日かよ!
お盆休み中に終わるわけねぇwwww
32 :
営業職(東京都):2010/08/12(木) 22:49:37.10 ID:5UmTL26g
暑いから80kmしか走らなかった
34 :
トラベルライター(東京都):2010/08/12(木) 22:50:51.05 ID:QMcahkDU
一日200kmで50日か・・・
大学生の夏休みなら・・・
>>10 脳天だけチョコっと護って、植物や半身不随を防げるのか?
工事現場の真下を通って、上からスパナとかが落ちてきたときだけしか
役に立たないだろ、あんなメットじゃ
36 :
タルト(東日本):2010/08/12(木) 23:13:32.66 ID:8yuuNdvm
>>35 キノコみたいになってるから、横に倒れても結構守られる。
頭部は十分守れるよ
首の骨折れたりするのは、何やっても防ぎようがないものがある
ママチャリならノーパンクで1000kmいける?
40 :
ゴーストライター(神奈川県):2010/08/12(木) 23:19:00.64 ID:NSxrBR6s
41 :
薬剤師(コネチカット州):2010/08/12(木) 23:23:13.04 ID:gcfwDhqD
>>15 レジモスなんて高級品かぶったことないわ
リガスで我慢してる
42 :
殺し屋(アラバマ州):2010/08/12(木) 23:23:27.12 ID:DRBXDGV/
リストラされてこんなことしか思いつかないとは・・・・
さすがゆとりだ。
43 :
薬剤師(コネチカット州):2010/08/12(木) 23:25:02.18 ID:gcfwDhqD
なぜママチャリwww
45 :
漫画原作者(チリ):2010/08/12(木) 23:30:48.50 ID:Q/D4zfBQ
一日2000kmで5日か・・・
社会人の夏休みでも・・・
1日2万kmで半日(以下略)
48 :
職人(高知県):2010/08/12(木) 23:58:53.90 ID:mMuVgFJm
ビアンキのクロスぽちったんだけど素人でも2〜30kmぐらいで走れる?
49 :
漁業(ネブラスカ州):2010/08/13(金) 00:00:05.19 ID:wfEzAvBQ
普通は。
50 :
漫画家(福岡県):2010/08/13(金) 00:05:41.93 ID:a7Il4wmB
51 :
小池さん:2010/08/13(金) 00:06:30.57 ID:f7klBokG
52 :
添乗員(山形県):2010/08/13(金) 00:16:04.66 ID:K/pkRNyZ
田舎は走りながら両手放して飲めるからいいね
これがいちいち止まらないといけないと思うと非常にめんどくさそう。
53 :
書家(高知県):2010/08/13(金) 01:22:01.53 ID:WoLykzZv
ありがとう、結構走れるんだな
納車したら試しに遠出してみよ。楽しみだ
54 :
郵便配達員(大阪府):2010/08/13(金) 01:26:53.17 ID:gDYLd7IC
>>36 決戦用じゃねーかふぁっくゆー。これ買うならフレーム買うわ
素直にRS80か6700買うかな。RS80のディープリムもちょっと期待してる
55 :
漁業(大阪府):2010/08/13(金) 08:53:59.93 ID:FpQRXJ/K
>>54 RS80はロングライド向けだな
やや剛性不足、体重ある人は下り怖いと思う
まあそれでも性能の割に安いからレースで使うけどな
56 :
検察官(アラバマ州):2010/08/13(金) 08:58:23.35 ID:xwuZYXe9
57 :
宮大工(長崎県):2010/08/13(金) 09:57:28.14 ID:ltctNjwH
服で覆われてない部分真っ黒ですわ。
R3買って4年目だけど、あちこちにガタが来てる。
もともと器用じゃないのでチューブ、タイヤ、シュー交換くらいしかできない。
ノーメンテで10年乗れるママチャリの偉大さを実感してるところ。
>>48 1時間〜1時間半ぐらいでいけると思う
ただし、ボトルケージ買って水分補給がいつでもできるように
あと、ハイチューとか糖分補給も重要
まあ、琵琶湖にきたらいつでも声かけてくれよ
ビワイチ付き合うぜ
59 :
建築物環境衛生”管理”技術者(青森県):2010/08/13(金) 10:07:03.31 ID:lGvlJmBd
え?この程度でニュースになるの?
俺学生の頃3回ほどママチャリで京都-北海道往復したぞ
60 :
写真家(三重県):2010/08/13(金) 10:08:57.40 ID:JIq9NKrS
>>59 マスコミっていうのは自分もしくは周りが来てって呼ぶんだぞ
61 :
建築物環境衛生”管理”技術者(青森県):2010/08/13(金) 10:14:34.83 ID:lGvlJmBd
>>60 なるほどなー
でも当時はそういった旅行自体珍しくもなかったから呼んでもニュース性は無かっただろうな
夏の北海道ライダーも今と比べてめちゃくちゃ数がいたし
62 :
H&K MSG-90(愛知県):2010/08/13(金) 10:22:36.70 ID:QF2L4ibY
>>35 自転車事故で背部に目立った損傷する確立はかなり低い。1%も無い。
一方、頭部は2〜3割。頚部を損傷した場合は後遺症も残りやすい。
自転車事故に多い、運転ミスによる落下、自動車による引っ掛け事故などでは意味がある。
正面衝突はヘルメットの耐久力が足りないとも言われているけど、わからない。
個人的な経験から言わせてもらうと、
前輪ではなく頭から突っこまない限り、
正面衝突でもヘルメットはしてた方が、死亡確率は減ると思う。
63 :
商業(ネブラスカ州):2010/08/13(金) 10:27:38.93 ID:I27nz2b2
スポーク折れたらホイールが変形しちゃった
64 :
新車(アラバマ州):2010/08/13(金) 10:28:12.27 ID:79USxwDh
65 :
幼稚園の先生(富山県):2010/08/13(金) 10:36:42.95 ID:XyfcD8yf
リストラされたから自転車旅行をしよう!>東京-山口間 ってのがちっぽけすぎて泣ける
それでいてベンチャー企業を立ち上げようとかも泣ける
どうせならシルクロード横断とかやってみろよ・・・
66 :
動物看護士(catv?):2010/08/13(金) 10:42:58.90 ID:YqXtViry
ママチャリかよ
67 :
漫画原作者(catv?):2010/08/13(金) 10:44:45.68 ID:CxgbtluR
自転車は車道を走れ。
歩道を走るなら、自転車走行が許されてるかどうか確認しろ。
歩行者がいるなら車道よりを徐行しろ。
68 :
弁護士(静岡県):
フォレストガンプみたいに、無意味に走りだしたくなるのかな。
若いってステキ。