革命的コカ・コーラ誕生!? フタを開けると瞬間氷結する『コカ・コーラ』がスゴイ!
「ちょっと待てと。衝撃を受けただけで凍るなんてありえないだろうと。本当は何か特別な成分が入ってるんでしょ?」
お前の頭の方がありえないだろうと
意訳
この『コカ・コーラ』は正真正銘、普通にコンビにやスーパーで売られているものとまったく同じもの。
マイナス7.5度の温度を保ったまま特別な冷却機材を使って保存しておくことにより開封すると瞬間氷結する。
しかし残念ながら施設内の自動販売機でドリンクを購入してくじ引きをし、
アタリが出ないと『SUPER CHILL! コカ・コーラ』を飲む事はできない。 味は正に「凍ったコーラ」という感じだ。
でもコーラ買ってコーラが当たるってどう思う? 俺は正直どうかと思うね HAHAHA。
男「うお〜!」
男「すげえ!一瞬で凍ったよ!」
女「マジウケル〜」
男女「ギャハハハハハ」
お前ら「過冷却だろ。たいしたことじゃねえよ」
「…」シーン
306 :
爽健美茶(東日本):2010/08/13(金) 16:02:51.11 ID:j/Wlekxi
大昔に伊藤家の食卓でこれやってたよな
誕生日パーティなんかにやったら大ウケ間違いなしとか言ってた
309 :
沢庵漬け(catv?):2010/08/13(金) 16:13:59.72 ID:j3OIDFYC
>>296だが、10時にもう一度コーラ入れて、今出してみた。
今度は思いっきりバンバン叩いたらキャップ開けなくてもシャーベット状になった。
310 :
げつようび(福井県):2010/08/13(金) 16:46:42.73 ID:+tEue9Dx
昨日ためしにノン炭酸のアクエリアスと炭酸のコーラを
家の冷凍庫でいっしょにいれてやってみたけど
どっちもペットボトルのままではどんなに刺激与えても凍らなかったが
フタあけてコップに注いだ瞬間に凍ってワロタ
過冷却じゃなくて炭酸だの圧力だのウンヌンしったかぶりのやつが大勢いてさらにワロタ。
311 :
ネイルアーティスト(埼玉県):2010/08/13(金) 16:48:23.06 ID:mS3O8Hka
【レス抽出】
対象スレ:革命的コカ・コーラ誕生!? フタを開けると瞬間氷結する『コカ・コーラ』がスゴイ!
キーワード:アイシー
139 名前: L96A1(茨城県)[] 投稿日:2010/08/12(木) 19:20:42.90 ID:OsT5AHqt
アイシーでおk
146 名前: 芸術家(山形県)[] 投稿日:2010/08/12(木) 19:29:52.27 ID:tMxJ7XA+ [2/2]
>>139 アイシー懐かしい
ダイエーによく飲みにいってたわ
抽出レス数:2
みんな知らんのか?
312 :
監督(京都府):2010/08/13(金) 16:50:31.40 ID:rcode3Ax
くじびきとかwwwwwwwww
めんどくせwwwwwwww
いらねwwwwwwwww
アイシーてアレか?
野球とかで打撲とかしたときに冷やす…
314 :
漁業(宮城県):2010/08/13(金) 16:51:17.42 ID:2j0gWeJP
>>74 らめぇぇぇぇーーーーー!
もれちゃうぅぅぅっっtぅtっっ!!
315 :
発明家(catv?):2010/08/13(金) 16:53:52.41 ID:8f6PKVP9
>>71 原理云々言うんなら統計力学はやったんだろうな
どこで買えるんだ?
一生砂糖水を売っていくつもりか?
318 :
ノンフィクション作家(ネブラスカ州):2010/08/13(金) 16:58:05.57 ID:q4Xf2S/d
これってニュー即民クラスなら誰でも知ってる科学だが
319 :
法曹(高知県):2010/08/13(金) 17:00:02.48 ID:H6n6kLQR BE:1766324148-2BP(3744)
女の子の反応が面白そうですね。
320 :
漁業(宮城県):2010/08/13(金) 17:04:17.60 ID:2j0gWeJP
>>311 セブンイレブンのスラーピーのほうがメジャーじゃね?
324 :
フードコーディネーター(奈良県):2010/08/13(金) 20:17:30.50 ID:3XHVcBpc0
で、普通の家庭用冷蔵庫の冷凍室でコレを確実にやる方法はどれ?
アンカで教えてくれ。
325 :
ディーラー(豪):2010/08/13(金) 20:23:25.80 ID:jFGCRqL50
326 :
VSS(福岡県):2010/08/13(金) 20:24:41.56 ID:QQLumRlN0
ビールでやったら美味そうだ
>>311 名前は違うけど、スリーエフで夏の間は売ってるよね。
328 :
タンタンメン(新潟・東北):2010/08/13(金) 23:13:56.71 ID:F5EEWCjFO
>>327 透明な機械の中でカラフルなのが絶えずうねうねしてるやつだよね。
核の冬に備えて
キャップを今のうちに集めとけ
331 :
芸術家(アラバマ州):2010/08/14(土) 00:31:59.04 ID:94EWQsMe0
>>327 なんの浄水もしてない水道水で作ってるのであんまり飲まないほうがいいぞ
これ以上は言えない
332 :
宗教家(アラビア):2010/08/14(土) 01:13:33.43 ID:mo6Jy6300
上海万博 コカコーラパビリオン
入場者には、冷却された瞬間冷却するコーラを全員に渡しており、
何時間待ちにもなっている。
333 :
タコス(catv?):2010/08/14(土) 01:14:41.34 ID:PTaepdms0
−7.5度というのはグラスに注げる限界の凍り方というか、
絶妙な温度なんだろうな。
−10度になったやつを開けたらちょろちょろしか出て来なかった。
CAS冷凍システムか
335 :
宗教家(アラビア):2010/08/14(土) 01:16:34.51 ID:mo6Jy6300
自分でも作れると思うと凄い!
うまくできるのか?
試してみよう・・・
336 :
スタイリスト(ネブラスカ州):2010/08/14(土) 01:17:02.45 ID:UvZn7MuUO
337 :
中国人(アラバマ州):2010/08/14(土) 01:20:57.92 ID:mk8kyTMV0
単なるスーパークーリングじゃん
冷蔵庫で充分冷やした後、ゆっくり氷点下になるよう、
タオルくるんでチルド室に入れおけばできるよ。
338 :
水先人(滋賀県):2010/08/14(土) 01:27:34.63 ID:jDzOtJp90
>>336 クァンタム探さないと・・・
でもクァンタム探してたらほぼ確実にシェルター入れないな
339 :
宗教家(アラビア):2010/08/14(土) 01:29:34.86 ID:mo6Jy6300
スラーピー懐かしいな。
ハウス・シャービックがアイスになったり、スカイが復活したりする時代だから、
スラーピーもまた飲める日が来るかもなぁ。。。
341 :
宗教家(アラビア):2010/08/14(土) 01:32:37.03 ID:mo6Jy6300
342 :
不動産(北海道):2010/08/14(土) 01:33:41.59 ID:DC7w+SDw0
>「当たらないと飲めないのか」と思う事なかれ。
>これほど革命的な飲み物は絶対に一度は体験しておくべきである。
氏ね
343 :
H&K MSG-90(福島県):2010/08/14(土) 01:44:44.05 ID:76PADhtN0
344 :
裁判官(アラビア):2010/08/14(土) 03:32:08.87 ID:C5Sruqhi0
ぶっちゃけるとペプシの方がうまい
昔は糞まずかったがいつの間にか逆転していた
345 :
アンチアフィブログ(長屋):2010/08/14(土) 04:06:29.03 ID:Ffb2gBAn0
>>304 違うだろ?実際はこうだろ?w
男「うお〜!」
男「すげえ!一瞬で凍ったよ!」
女「マジウケル〜」
男「これ過冷却とか言う現象じゃね」
女「それ聞いたことある〜テレビでやってたしー」
男「だろだろ?^^w」
お前ら「無知乙!これは炭酸の内圧による凝固点降下が原因でいずれにせよ過冷却なんかではブツブツ・・・」
男・女「…(なにこいつキモッ)」シーン
348 :
作詞家(アラバマ州):2010/08/14(土) 04:29:39.68 ID:ElIbQIGJ0
過冷却テレビでやり始めたのはここ数年だから知らなくてもおかしくは無いんだが
じょにい