一人暮らし初心者がミスすること キッチンは一口コンロでもいいや
・1Fでも別にいいが雨戸があることが必須
・日中いないので日当たりは全くないのでなければ別にいい
・ただし窓を開けたら隣というのは無し
・フローリングかビニル床
・できれば建物の一番端、隣との境目にはクローゼットか押入れがあるのが望ましい
探すとしたらこれくらいかな
そういうのはブログにでも書けよ
550 :
行政書士(京都府):2010/08/12(木) 02:43:59.93 ID:+hRPBlXe BE:99420522-PLT(31333)
ここに書いておけばアフィブログに載るだろ^^
自炊したら負け
552 :
看護師(dion軍):2010/08/12(木) 02:54:00.43 ID:VdCjAdoL
>>66 どんだけ郡部に住んでるんだ…同じふぐすまだけど3DKでも8万だぞ
マジ埼玉辺りと変わらないってどういう事だよ糞が
553 :
水先人(コネチカット州):2010/08/12(木) 03:09:15.61 ID:oFsbhpiT
>>317 大学の寮これだわ
換気扇もボロくて、水垢ですぐ汚くなる
554 :
ニート(東京都):2010/08/12(木) 03:09:27.72 ID:k9GamyYh
8万なら庭付き一軒屋レベルだろ
>>550 出遅れてスレの後半に書いてるとアフィに乗らない豆
557 :
ベネリM3(アラバマ州):2010/08/12(木) 08:30:21.63 ID:WVdESVOD
>>545 保健所が暇潰しに調査したら
白癬菌が出てきたな
558 :
高卒(catv?):2010/08/12(木) 09:03:59.60 ID:tsrM7uKJ
一口コンロだったが、それははずして無理矢理預かって貰って
二口コンロ買ってきた
>>550 既にアフィブログには掲載されてたから
今ごろ何書いても載らない
560 :
行政書士(京都府):2010/08/12(木) 16:03:43.06 ID:+hRPBlXe BE:894781049-PLT(31333)
いもあらいコンロ……と、京都らしいことを書いてみる。
561 :
スリ(京都府):2010/08/12(木) 16:40:29.67 ID:fdFtOg4W
コンロや洗濯機って元々置いてあるんだけど
普通は入居者が買わないといけないの?
562 :
豆:2010/08/12(木) 16:44:00.47 ID:pEZw+GhN
台所が狭いと一番困るのが洗った食器を置くスペースだな
563 :
行政書士(不明なsoftbank):2010/08/12(木) 16:48:48.05 ID:McEufgKS
福岡で一人暮らししてる知り合いの家に行ったら、家賃は同じなのに環境が違いすぎた
なんで風呂にテレビがついてんだよ
パイプベッドが欲しいんだがおすすめない?
できれば折りたたみで。
マットレスは持ってる。
565 :
ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/08/12(木) 17:05:33.54 ID:Td0KebLU
コンロが左でシンクが右なのはとても使いづらい
567 :
豆:2010/08/12(木) 17:12:17.88 ID:pEZw+GhN
568 :
ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/08/12(木) 17:15:36.79 ID:Td0KebLU
>>567 どうでもいいけどなんでこれ値上げしたんだ?
569 :
スリ(京都府):2010/08/12(木) 17:15:52.55 ID:fdFtOg4W
>>564 パイプベットは使って半年で腰の所が折れる
ベッドだけはちゃんと選んだほうがいい
570 :
ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/08/12(木) 17:16:51.40 ID:Td0KebLU
571 :
ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/08/12(木) 17:17:25.24 ID:Td0KebLU
途中で送信しちまった,
まぁ寝心地はよろしくないからちゃんとしたベッドを買った方が……
結局面倒で折りたたまなくなるし.
>>565 シンクの奥〜手前に渡る檜とかの板切り出して買ってくればいい。
材木屋近所にあれば案外安いぞ。
573 :
スリ(京都府):2010/08/12(木) 17:18:44.71 ID:fdFtOg4W
パイプだと碌にギシアンできねえからプレイの幅も限定されるでしょ
574 :
豆:2010/08/12(木) 17:22:12.18 ID:pEZw+GhN
575 :
ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/08/12(木) 17:24:49.90 ID:Td0KebLU
ギシアンする相手のいない俺を怒らせるな・・・
576 :
警務官(アラバマ州):2010/08/12(木) 17:26:23.89 ID:4wZPVQmC
>>565 マーブルのフライパンいいよな。重宝してるわ
578 :
行政書士(京都府):2010/08/12(木) 17:29:07.37 ID:+hRPBlXe BE:447390263-PLT(31333)
580 :
行政書士(京都府):2010/08/12(木) 17:31:46.58 ID:+hRPBlXe BE:695940274-PLT(31333)
よく料理してるから一口コンロとか考えられねー、最低でも二口は欲しいわ
583 :
行政書士(京都府):2010/08/12(木) 19:19:32.47 ID:+hRPBlXe BE:497100645-PLT(31333)
勤め人で残業が多かったりすると、自宅生活で風呂とベッドが占める割合が異常に
高いから、このへんに凝ったほうがいいかもね。
服を仕舞う場所がないんだけど^^;
585 :
アンチアフィブログ(catv?):2010/08/12(木) 20:47:52.21 ID:P3nszE0V
仕舞う服がないんだけど^^;
586 :
農家(ネブラスカ州):2010/08/12(木) 20:55:50.36 ID:OVFu/MpH
張り切って滅多に使わない調理器具や調味料を揃えたりするなよ
最終的には応用が効き日持ちする食材を使ったメニューに落ち着くもんだ
鶏肉、玉葱、卵はメチャ使えるから買っとけ
親子丼→オムライス→親子丼→オムライスが俺の黄金のローテーションだ
587 :
翻訳家(岐阜県):2010/08/12(木) 20:59:18.42 ID:80h/vOWQ
2品でローテンションって・・・
安物のベッド。しばらく使ってるとHの時ギシギシうるさい
589 :
弁理士(香川県):2010/08/12(木) 21:33:41.27 ID:NKRBM4du
電気レンジだとポップコーン作れないの?
590 :
弁理士(香川県):2010/08/12(木) 21:34:01.23 ID:NKRBM4du
間違えた電気コンロだ
591 :
指揮者(静岡県):2010/08/12(木) 21:37:08.49 ID:d8T+16/z
ホムセンで売ってる緑色した業務用っぽいコンロ
そして中華鍋さえあれば何でもできる
592 :
行政書士(アラバマ州):2010/08/12(木) 21:49:18.60 ID:fgFzbvQZ
肴は炙ったイカでいいや
593 :
行政書士(京都府):2010/08/12(木) 21:54:22.98 ID:+hRPBlXe BE:298260162-PLT(31333)
>>589-590 ポップコーンは問題なく作れるよ。
強火が必要な料理や、鍋を頻繁に振るような調理には向かないけど。
・ビルトイン食器洗い乾燥機
・ドラム式洗濯乾燥機
・IHコンロ2口以上
・床暖房
・ミストサウナ
・全面ガラス窓
・トイレカウンター
・浴室換気暖房機
・コンシェルジュサービス
これぐらいはないと人間らしい生活とは言えない
595 :
アンチアフィブログ(catv?):2010/08/12(木) 22:07:58.64 ID:P3nszE0V
>・全面ガラス窓
落ち着かなくて、人間らしい生活なんてできやしない(´・ω・`)
596 :
大工(新潟県):2010/08/12(木) 22:10:42.09 ID:nklJegKP
>>543 > たまねぎが腐ったようなにおい
多分それは、ガス漏れの時に気付きやすいように意図的に付けている匂い
おまわりさんに事前に話してなければ誰かが「ガス漏れだ!」とかいって通報して
とんだ人騒がせになっていたかもしれない
それからその匂いが今後した場合はガス漏れを疑うように
>>595 高層階は夜景が綺麗だよ
周りに高層ビル無ければ見られる心配無し