旅館女将「猫好きな人が地名につられて来ることもあります」…猫啼温泉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イラストレーター(京都府)

 猫は霊力を持つ動物として恐れられたり、養蚕農家でネズミ捕りの家畜として重宝されたりしたが、ペットとしての歴史も古い。
国内では弥生時代の遺跡から骨の出土例があるほか、奈良時代に仏教の経典をネズミから守るため、中国から輸入されたと伝わる。

 平安時代に書かれた枕草子の「上にさぶらふ御猫は」には、一条天皇が愛猫に「命婦(みょうぶ)のおとど」と名付けて位階を
与えていた記録がある。ある日、この猫が翁丸という犬に追いかけられ天皇の懐に逃げ込むと、怒った天皇は翁丸を折檻(せっかん)
して追放した。当時の飼い猫は綱につながれ、犬よりも大切に扱われることが多かったという。

   ◇    ◇

 県内で最も古い飼い猫の物語は、石川町の「猫啼(ねこなき)温泉」に伝わる。同町に生まれた平安中期の歌人、和泉式部が京に
上る際、置いていった愛猫「そめ」が主人を慕って鳴き続けたという伝説が残っている。

 同温泉の旅館「井筒屋」などによると、和泉式部は同町の長者、安田兵衛国康の娘、玉世姫(たまよひめ)として生まれ、京都に
上ったのは13歳の時。幼いころ、髪をとかすために通った泉が今の猫啼温泉だという。

 式部と別れた猫は悲しみのあまり衰弱したが、泉につかるうちに回復し、それを見た村人が湯治場を設けたといわれる。
現在、当初の泉は消えてしまったが、式部が櫛(くし)を置くのに使っていたという「櫛上げの石」が残っている。この温泉は、弱い
放射能泉として神経痛や痔に効果があるとされ、現在多くの湯治客でにぎわっている。

 井筒屋女将(おかみ)の溝井美佐子さんは「とても主人思いの猫だったんでしょう。犬鳴という地名は全国にあるが、猫は珍しいので、
猫好きな人が地名につられて来ることもあります」と話す。=つづく

毎日jp
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100806ddlk07040178000c.html
2 絶対に許さない(神奈川県):2010/08/09(月) 11:05:16.35 ID:62WSKyGn
マーオ
マーオ
フギャラブシャあsdとぁいおうlvlkz
3 ファシリティマネジャー(福岡県):2010/08/09(月) 11:08:19.67 ID:bJifjt7a
にゃにゃにゃ
4 セラピスト(長野県):2010/08/09(月) 11:09:53.29 ID:F5KBeCvB
ロンドン市長
5 漫画原作者(コネチカット州):2010/08/09(月) 11:09:57.11 ID:G/0FYdl6
ぬこはかわいいんだお(´;ω`;)
6 H&K PSG-1(神奈川県):2010/08/09(月) 11:18:38.88 ID:fjzZLHhV
一人一室で泊まれる温泉宿が少なかったり、割高だったりするのがイラッと
7 運輸業(福岡県):2010/08/09(月) 11:20:26.70 ID:m+XZBmcD
実際猫飼ってると遠出できなそう
8 ちんシュ大好き(千葉県):2010/08/09(月) 11:21:21.51 ID:0C62q/5u
猫にガムテープをはるとフラフラする
このことから猫は毛でバランスをとっていることが分かる
9 パティシエ(神奈川県):2010/08/09(月) 11:23:16.02 ID:G5nousBI
裏磐梯猫魔ホテル

女躰神社

乳頭温泉
10 探偵(神奈川県)
>>6
一人一室で泊まれる温泉宿が少なかったり ←これは自殺防止なんだって講演会で言ってた