研究開発を捨て、サービスに軸を置くらしい富士通が偉そうに製造業にたいしてICT活用を提案
1 :
かまってちゃん(東京都):
富士通は製造業向けに、製品自体の競争力を高めることに主眼を置いた情報通信技術(ICT)の活用手法を提案する。
クラウドコンピューティングで機械同士をつなぐ“マシン・ツー・マシン(M2M)”サービスの提供などで、顧客の製品に新たな価値を持たせる。
このため社内に戦略チームを発足し約20人を配置した。
会計など「経営基盤」、生産管理など「モノづくり」でのICT活用に続く、製造業向けの“第3のソリューション”の確立を目指す。
戦略チームとして、精密・機械や電機・複写機など全11業種の営業を担当する
産業ソリューションビジネスグループ(産業SBG)内に「新規ソリューション統括営業部」を設けた。
「利用シーンを常に意識しながら横ぐしを通して動く」(森隆士執行役員常務)ことで、ICT活用の新しい需要を掘り起こす。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220100807aaab.html 依頼481
2 :
ベネリM3(神奈川県):2010/08/08(日) 01:22:01.39 ID:Y05NVP69
不実です
3 :
ヤクザ(東京都):2010/08/08(日) 01:22:25.22 ID:iSq987u4
社員が働かない
4 :
脚本家(西日本):2010/08/08(日) 01:23:05.75 ID:JjDLT0Gk
富士通って今なにやってるの?
IT系のBtoBばっかり?
俺のイメージは大学とか医療関係向けにPCとサービス売り込んでるって言う感じなんだけど
俺のイメージだと市役所・町役場だな
6 :
声優(愛知県):2010/08/08(日) 01:31:01.98 ID:obVCkxNy
クラウドにするメリットあるか?
7 :
歯科衛生士(神奈川県):2010/08/08(日) 01:54:57.69 ID:hQk3oXQq
富士通の院卒冷遇っぷり
200 :名無しさん[sage]:2010/01/09(土) 23:21:21 ID:CspjRbgY0
>>191 だから、院卒の方が学部卒より二年目の給与の上げ幅が大きくなくてはならないと考える理由は何??
ちなみに二年目が固定上げ幅であることについては、たった二年目で成果評価なんかしようがないから仕方ないと思う。
逆に、二年目なんて人に質問しまくって仕事するんだから、そこに成果評価しても聞いた先の人が運よくいい人だったかどうかに左右されて反発出るだろw
204 :名無しさん:2010/01/10(日) 00:48:47 ID:iwl99n5I0
>>200 同じならともかく、院卒のほうが少ないというのは、院卒冷遇そのものだろ
何をそんなに噛み付いてるんだ?
206 :名無し[sage]:2010/01/10(日) 01:04:25 ID:kiZztmBr0
>>204 会社側に何らかの意図があって院卒冷遇するっていうなら、
今の給与体系は納得できるんだけど、
「なぜか院卒の学生がなかなかウチに来てくれなくて困ってる」
みたいな事言うんで、ひょっとしてバカなんじゃないか?
と思ってしまう。
208 :名無しさん[sage]:2010/01/10(日) 01:09:45 ID:tqKIGYXR0
>>77だが
>>196のは基本給のみを見た場合でしょ
職責は修士一律三千くらいで、学部が一律一万くらい
つーか二年目の基本の昇級は固定じゃなく、一年目下期の評価で決まるはずでは
基本は修士はAで六千くらいでBだと三千くらい、学部はAで九千くらいでBでも六千くらい
あわせると修士Aが九千くらいで、修士Bが六千くらい
学部Aは一万九千くらいで、学部Bでも一万六千くらい
つまり修士A評価の上げ幅<学部B評価の上げ幅
こんな制度になってる理由のほうが説明が必要だろ
8 :
演出家(神奈川県):2010/08/08(日) 02:38:11.40 ID:HJKhqafa
一昔前は通信機器と計算機の企業だったけど、今はただのピンハネ企業に成り下がった
9 :
非国民(神奈川県):
もう富士通は終わコン