【誰得】7色にキーが光るキーボード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 絵本作家(東京都)

「LUXEED U5」というワイヤードの英語キーボードをご存じだろうか。
これは,韓国のLuxiium Lighting & Technologyという企業が製造している,メンブレンキースイッチ採用の英語キー配列モデル。
日本では2010年6月25日よりハンファ・ジャパンが取り扱いを開始し,同社の直販サイト「UMAZONe」(うまぞん)にて販売されている。
本製品が持つ最大の特徴は,キートップ1つ1つがLEDを内蔵し,それぞれ独立して発光させられること。
基本的には見た目重視の一般PCユーザー向け製品なのだが,薄型キーの採用で反応がよさそうだったり,
組み合わせを問わず最大6キーの同時押しに対応していたりと,下記のとおり,ゲーム用途でも使えそうなスペックだといえるだろう。
(略)

キートップが7色に輝くキーボード「LUXEED U5」レビュー。アンチゴースティング対応で,“派手なだけ”ではない?
http://www.4gamer.net/games/027/G002716/20100804075/
http://www.4gamer.net/games/027/G002716/20100804075/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/027/G002716/20100804075/SS/006.jpg
(ソースに動画あり)
2 小池さん:2010/08/07(土) 12:03:44.07 ID:k8w6orrV
暗いところで使うとき便利ですよ
3 コンセプター(静岡県):2010/08/07(土) 12:04:58.31 ID:BYbqQYcF
綺麗
4 相場師(三重県):2010/08/07(土) 12:05:28.61 ID:nqiXabrC
このスレは伸びない
5 美容師(catv?):2010/08/07(土) 12:05:33.44 ID:5X+Lbg0L
ださすぎわろた
6 パン製造技能士(埼玉県):2010/08/07(土) 12:05:43.87 ID:pNZqB8cK
これ買うくらいなら天使ちゃんキーボード買うわ
7 理学療法士(福岡県):2010/08/07(土) 12:06:13.85 ID:bpDXZMYQ BE:164458962-PLT(15355)

絶対要らない
8 コピーライター(アラバマ州):2010/08/07(土) 12:06:19.53 ID:6QzW01nP
うわぁ・・
9 占い師(京都府):2010/08/07(土) 12:06:42.23 ID:SDQkG8cg
コンピューターおばあちゃん思い出した
10 編集者(茨城県):2010/08/07(土) 12:07:05.11 ID:4JybsySY
「UMAZONe」(うまぞん)
11 新車(アラバマ州):2010/08/07(土) 12:07:40.45 ID:Gp+tAqig BE:1235073757-PLT(12400)

SFアニメかよw
12 船員(埼玉県):2010/08/07(土) 12:08:33.35 ID:qvcd4S/J
この安っぽさたまらん欲しい
まさしく近未来だ
13 幼稚園の先生(長野県):2010/08/07(土) 12:09:35.01 ID:5zgZDJCw
14 客室乗務員(関西地方):2010/08/07(土) 12:10:08.29 ID:NEzzCDOo
>>10
面白いと思ったんだろうな
こういうオタクがダジャレを言ってみた感じのネーミングセンスには吐き気がするな
15 探検家(アラバマ州):2010/08/07(土) 12:10:52.11 ID:EiHITTKV
これは結構欲しい
16 登山家(北海道):2010/08/07(土) 12:11:05.21 ID:AyDZZlDl
カラフルって究極にセンスないよな
彩度とか明度とかグチャグチャになってるのとか見るに耐えない
17 警務官(長屋):2010/08/07(土) 12:11:08.31 ID:Qd6gap63
高杉

あと、リアフォは死ね。
18 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/07(土) 12:11:17.94 ID:c+Wqcfye
>>13
透過で光ると全然雰囲気が違って良いな
個人的にはオレンジが欲しいな
19 H&K G3SG/1(東京都):2010/08/07(土) 12:11:42.65 ID:bisuLAz0
106S最強他板
20 客室乗務員(関西地方):2010/08/07(土) 12:12:22.51 ID:/17vL0/5
3000円なら欲しい
21 モデラー(catv?):2010/08/07(土) 12:13:03.93 ID:Mn9vPaxV
単色ならまだしも、レインボーとか汚すぎる…
22 客室乗務員(関西地方):2010/08/07(土) 12:13:33.23 ID:/17vL0/5
>>13
これ他の色には光らんの?
23 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/07(土) 12:13:36.63 ID:c1MET2/f
昨日ワイヤレスキーボードが急に認識しなくなってDELLの付属キーボード使ってるけど
キーが柔らかくて違和感バリバリ
24 俳人(catv?):2010/08/07(土) 12:13:45.87 ID:oxtOJXr3
俺、前に似たようなの買ったぞ…
結局、wiiにくっ付けてほったらかしだけど
25 調教師(愛知県):2010/08/07(土) 12:14:09.88 ID:RWYKFnOj
印字だけ光バージョンのが格好よくて入手したど発光レスポンスがクソだったよ

http://www.luxeed.com/en/images/p_004_e.jpg
http://www.luxeed.com/en/product_01.php
26 客室乗務員(catv?):2010/08/07(土) 12:14:56.21 ID:MdQUR+vh
有機ディスプレイキーボードがお求め易い価格で発売されたからそっち買う
27 客室乗務員(関西地方):2010/08/07(土) 12:15:13.66 ID:K238Qg4L
ブラインドタッチ覚えたら全く見なくてもよくなるよ
28 客室乗務員(東京都):2010/08/07(土) 12:17:44.03 ID:oKwL2yfJ
ダメすぎてちょっと欲しいな
29 珍種の魚(静岡県):2010/08/07(土) 12:19:15.07 ID:pesXK+kM
ttp://item.rakuten.co.jp/vshopu/2104-0101/

サイズの影武者使ってる
安物だから打感は良くない
真っ暗な環境で使うには助かるが
30 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/07(土) 12:20:28.01 ID:c+Wqcfye
つかこのキーボードNキー対応ぽいな
PS/2変換が可能なら別の方でそこそこ使えるかもな
31 占い師(catv?):2010/08/07(土) 12:22:04.45 ID:JqKFJpPU
古いアニメに出てくるSF世界でのキーボードが
大体こういう感じだな「
32 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/07(土) 12:25:42.18 ID:JSxUhOJC
普通に光るだけでいい
そう、Macbook proのように
http://img02.naturum.ne.jp/usr/bridge/SPR0016486.jpg
33 学芸員(中部地方):2010/08/07(土) 12:27:36.98 ID:jvmKsUql BE:745047247-PLT(12000)
34 美容師(catv?):2010/08/07(土) 12:29:28.59 ID:5X+Lbg0L
>>32
JISキーだと超絶ださいな
35 ファシリティマネジャー(北海道):2010/08/07(土) 12:32:15.82 ID:ulcuIuYF
略してレインボードやな
36 スタイリスト(北海道):2010/08/07(土) 12:32:54.43 ID:SKuFKYm1
いや、キーボーだろ
37 サラリーマン(東日本):2010/08/07(土) 12:37:48.99 ID:v7bbbeMc
ジャップもガラパゴスキーボードなんて作ってないで、こういう世界基準のキーボードを作るべきだな。
JIS配列なんて日本人以外の誰が使うんだよ。いい加減きづけよ。
38 評論家(福岡県):2010/08/07(土) 12:41:00.66 ID:nzomw+e5
Illuminated Keyboard CZ-900 でいいじゃん
39 探検家(北海道):2010/08/07(土) 12:48:45.41 ID:Bc3ai8c0
光るキーボードと言えばカシオだろうが
40 船員(埼玉県):2010/08/07(土) 12:49:00.65 ID:qvcd4S/J
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51A352RDG7L._AA280_.jpg
こういう安っぽい押したら光るキーボードが出たら一万まで出す
41 編集者(茨城県):2010/08/07(土) 12:56:06.64 ID:4JybsySY
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard/devices/4740
ロジのイルミがいいよ。シュッとしてて
42 サウンドクリエーター(catv?):2010/08/07(土) 12:57:30.23 ID:LQXe1fe0
>>27
記号やーとか難しいんだけど
シフト同時押しとか
43 コピーライター(アラバマ州):2010/08/07(土) 13:09:02.81 ID:6QzW01nP
>>42
慣れるよ
44 客室乗務員(千葉県):2010/08/07(土) 13:12:06.39 ID:3LoEF3eZ
>>32
こういうのはカナ無しじゃないと意味ないな。

使ってるマジェリニアはNumLockのLEDが赤ってのがいい。青は眩しすぎ。
これの茶軸も作れよ
45 税理士(兵庫県):2010/08/07(土) 13:53:47.22 ID:Tb2FoRxo
ビカビカに光るPCケースといいこれといい
なぜオタクはLEDを好むのか
46 コメディアン(岡山県):2010/08/07(土) 17:55:46.72 ID:JQ/te5cb
縦にグラデーションさせた方がいい
47 ニート(東京都):2010/08/07(土) 17:56:36.68 ID:2/e5OYIY
正直光るパソコンには憧れている
48 客室乗務員(dion軍)
>>41
このキーボードいいんだけど、マザーボードとの相性があって
場合によっては、起動に恐ろしく時間がかかるようになるよ。
購入する人は要注意。