7月の韓国車の登録台数が判明!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 いい男(東京都)

車名別輸入車新規登録台数 (乗用車、貨物、バス合計)
      7月    本年累計
現代   23台     138台
起亜   1台       1台
大宇   0台       2台
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/201007NewCarNews.pdf

2010年7月度の輸入車新規登録台数 【2010.08.05】
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/

依頼285
2 珍種の魚(大阪府):2010/08/06(金) 23:27:10.90 ID:kp4mmcLL
うんこ
3 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 23:27:25.83 ID:8wIwGM5i
在日買ってやれよ
4 もう4時か(大阪府):2010/08/06(金) 23:27:37.39 ID:WAe/mt7y
ちんこ
5 トラベルライター(岩手県):2010/08/06(金) 23:27:46.42 ID:CX1DdDEW
どこのレンタカー屋だよ
6日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/08/06(金) 23:28:03.02 ID:WA6g7Y0v BE:2097579097-2BP(445)

週刊ヒュンダイ日刊ヒュンダイ
7 小池さん:2010/08/06(金) 23:28:18.86 ID:r2xRlWTf
チョンダイ爆発的に伸びてんじゃん
8 技術者(catv?):2010/08/06(金) 23:28:27.08 ID:ZWMyRuVD
祖国の車を買ってやれよ……
9 編集者(熊本県):2010/08/06(金) 23:29:20.85 ID:RPGWTgV1
現代のディーラー撤退したってニュースなかったっけ?
10 キチガイ(神奈川県):2010/08/06(金) 23:29:30.89 ID:TYt801c+
本年累計 2台 1台 wwwwwwww
11 殺し屋(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:29:39.35 ID:lJoEHQqm
2010年7月アメリカ新車販売台数ランキング

順位       車名          台数 前年同月比  順位変動
  1 フォード・FシリーズPU     50,449   +38.9%   ±0
  2 トヨタ・カムリ / ソラーラ    35,058    +3.2%    +1
  3 シボレー・シルバラードPU   34,664   +25.5%   -1
  4 トヨタ・カローラ / マトリックス 27,345    -7.6%   +2
  5 ホンダ・シビック          23,231   -22.7%   -1
  6 ホンダ・アコード*         23,032   -22.6%   -1
  7 シボレー・マリブ         20,458   +33.4%   ±0
  8 ダッジ・ラムPU          20,138   +13.6%   +4
  9 ホンダ・CR-V           20,058   +4.7%   +1
 10 日産・アルティマ         18,275   -5.1%   +1
 11 ヒュンダイ・エラントラ      18,215   +33.8%   +5
 12 ヒュンダイ・ソナタ        17,836   +33.3%   -3
 13 フォード・フュージョン**    17,406   -1.2%   -5
 14 トヨタ・RAV4           15,979   +0.4%   +3
 15 フォード・フォーカス       15,417   -29.4%   -1
 16 フォード・エスケープ      14,689   -27.4%   -3
 17 シボレー・インパラ        14,565   -0.6%   -2
 18 トヨタ・プリウス          14,102   -26.4%  (圏外)
 19 GMC・シエラPU         11,910   +13.8%   ±0
 20 日産・ローグ           10,963   +61.9%  (圏外)
12 ドラグノフ(東京都):2010/08/06(金) 23:29:47.59 ID:ahzz01Wq
ボルボやベンツのようなブランドもないし
日本の劣化コピーにしか見えない

わざわざ好き好んで買うやついない
13 宇宙飛行士(福岡県):2010/08/06(金) 23:29:56.43 ID:yA5Cy7lh
1台買うと2台プレゼント、維持費は全てヒュンダイが負担しますキャンペーンでもやれば売れるんじゃね?
14 演歌歌手(西日本):2010/08/06(金) 23:29:59.89 ID:72PViUsW
>>9
まだ近所でやってるけど?
15 放射線技師(広島県):2010/08/06(金) 23:30:21.97 ID:LQwSCfAX
バスもだめなのか
16 FR-F2(大阪府):2010/08/06(金) 23:30:22.34 ID:KL41REjI
そんなにも危険車が走ってるのか
17 宇宙飛行士(四国地方):2010/08/06(金) 23:30:33.93 ID:MTe9N5NF
起亜は記念すべきこの本年販売第一号となった勇者というか被害者を本国に招待してもてなすべき
18 美術家(福岡県):2010/08/06(金) 23:31:06.32 ID:hl5/LgFg
うちの近所には138のうちの一台使ってる奴がいるってことか
19 相場師(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:31:25.34 ID:YupWBpSC
半チョッパリ死ねよ
20 タンタンメン(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:31:28.63 ID:+dHjG2Lr
ドコでかったんだ。
21 声楽家(鳥取県):2010/08/06(金) 23:31:37.72 ID:JbaaPPuI
の登
22 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 23:32:03.38 ID:lk9F13pe
>>13
でも翌週家に泥棒が入って車はもちろん何もかも全部失いました。って落ちだな。
23 通関士(佐賀県):2010/08/06(金) 23:32:12.54 ID:PQsGuGRc
ヒュンダイを知らないのは
24 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 23:32:13.08 ID:lIc0D2Wn
138分の1が友人の先輩か
25 郵便配達員(岩手県):2010/08/06(金) 23:32:35.73 ID:FHM9e1mW
なんで在日が買わないのかわからねーわ
26 金持ち(東日本):2010/08/06(金) 23:32:52.46 ID:469gPqcg
サターン見た事あるぜ!すげーだろ!
27 自衛官(神奈川県):2010/08/06(金) 23:32:55.16 ID:+Lc2glcV
これ、大半が試乗車とかだろ
28 農家(岩手県):2010/08/06(金) 23:33:23.16 ID:X7Y8aI4q
hdeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
29 建築家(福岡県):2010/08/06(金) 23:33:40.29 ID:fk7id4Aj
しょっぺぇえええ
30 鳶職(静岡県):2010/08/06(金) 23:33:42.12 ID:D6vSB3ig
つか、これだけ売れないのに何年もディーラーを置いている理由が分からん
赤字を垂れ流しておいてもやる利点を知りたい
31 映画監督(宮城県):2010/08/06(金) 23:34:04.60 ID:d8bVQKGq
>>11
なんでカムリってこんな人気あんの?
日本でも人気あったっけ
32 タンタンメン(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:34:09.63 ID:+dHjG2Lr
ないと思って書いたけど、バス売ってるのか。
http://www.hyundai-motor.co.jp/lineup/universe/

あとは、平行輸入か。
33 児童文学作家(茨城県):2010/08/06(金) 23:34:22.19 ID:ma0VImkO
沖縄のレンタカーがヒュンダイなのがワラタ
34 建築家(福岡県):2010/08/06(金) 23:34:23.73 ID:fk7id4Aj
>>26
ちゃんと親指隠したか?
35 理学療法士(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:34:26.43 ID:vd7lVY7S
大学時代、東京から千葉の奥地まで片道50キロを毎日車で通学してたけど、
ヒュンダイって1回しか見たことなかった。
見た瞬間、何故か苦笑いした。


あと、三菱のエンブレムがついた、なんか高級車っぽい車を1回だけ見かけたことがあって、
後で調べてみたら59台しか生産されてないディグニティだった。分かった瞬間発狂した。
36 コメディアン(東京都):2010/08/06(金) 23:34:42.93 ID:1flPPYmY
在日ですら買わないところが凄いよな
37 ネットワークエンジニア(東京都):2010/08/06(金) 23:34:50.30 ID:AAgZxpwG
皮カムリ
38 教員(愛知県):2010/08/06(金) 23:36:22.28 ID:GMnsAdxN
在日も韓国製品の方が優秀って言うなら韓国車買ってやれよ
39 弁理士(catv?):2010/08/06(金) 23:36:31.48 ID:vF5q56Eq
アホンダイ
40 金持ち(東日本):2010/08/06(金) 23:37:00.63 ID:469gPqcg
くれるって言われてもいらねーよな
41 海上保安官(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 23:37:17.33 ID:AL+CjbK0
>>11
一位のFシリーズのトラックってV8の5000ccぐらいあるやつだろ
アメリカはすごいねえ
42 宇宙飛行士(愛知県):2010/08/06(金) 23:37:29.16 ID:ase/hGt7
安い車が欲しいなら程度のいい中古車がゴマンとあるからな
43 自衛官(神奈川県):2010/08/06(金) 23:37:56.98 ID:+Lc2glcV
>>38
日本で韓国製品が売れないのは差別だとか、言ってる連中自身も買ってないんだよなw
どんな小話なんだよw
44 技術者(千葉県):2010/08/06(金) 23:38:06.55 ID:jX3kNEl5
これ販売店数の方が多いだろ、絶対にw
45 もう4時か(大阪府):2010/08/06(金) 23:38:08.43 ID:WAe/mt7y
>>31
カムリは100km/hくらいで長距離を運転するのが楽らしい
46 カーナビ(高知県):2010/08/06(金) 23:39:02.21 ID:ZEn+3GkI
ちょっとは買ってやれよ・・・・
私ですか?ノーサンキュー
47 コンセプター(愛知県):2010/08/06(金) 23:39:15.55 ID:E4HJjPVc
在日ひでえなw
どこまで祖国に背を向けて生きていくんだこの生ゴミどもは
お前らの帰る国なくなっちゃうぞ
48 宇宙飛行士(福岡県):2010/08/06(金) 23:39:17.39 ID:yA5Cy7lh
>>44
販売店は何の仕事してるのか気になる
49 ヘルスボーイ(長屋):2010/08/06(金) 23:39:28.47 ID:s+IDItE0
>>38
キチガイ東日本とかなw
50 石工(千葉県):2010/08/06(金) 23:39:35.29 ID:SNPU7bmA
韓国車のディーラー勤務って楽だなー。
半年で一台売って生活できるのか。
51 バランス考えろ(埼玉県):2010/08/06(金) 23:39:37.79 ID:bT6Lu/3Q
サッカーのJ対KのMVPがヒュンダイ車押し付けられてなかったっけ?
52 弁理士(catv?):2010/08/06(金) 23:39:50.79 ID:vF5q56Eq
コミコミで20万なら考えてみても良い
53 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/08/06(金) 23:39:53.99 ID:b5fKmb7M
韓国のプライドはどこにいった
54 シャブ中(東日本):2010/08/06(金) 23:40:46.42 ID:V1PsPKZp
このスレのレスの方が多いんだな
55 バイヤー(岡山県):2010/08/06(金) 23:41:24.99 ID:Ux2jnjl1
円高だしとても安いんじゃないの
56 書家(新潟県):2010/08/06(金) 23:41:33.74 ID:8jF+5orr
朝鮮人の情強は朝鮮車なんて買わない
買ったとしてもアメリカからの逆輸入

輸出用だけは品質多少はマシだから
朝鮮用はクソ

ってウチの会社の朝鮮人社員が言ってた
57 タンタンメン(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:41:39.67 ID:+dHjG2Lr
>>31
カムリはアメリカではすごい人気だったよ。
俺も乗ってた。アメリカではいい車だった。
58 書家(神奈川県):2010/08/06(金) 23:41:39.94 ID:IHIUaJ26
>>3
在日は金持ちだから貧民用の韓国車なんか買わない
日本人が買え
59 ベネリM3(愛媛県):2010/08/06(金) 23:43:03.51 ID:mVxQ8R5P
<丶`д´><ヒュンダイを知らないのはチョッパリだけかもしれない・・・ニダ
60 MPS AA-12(千葉県):2010/08/06(金) 23:43:29.41 ID:M3KwTKdC
61 登山家(岐阜県):2010/08/06(金) 23:43:59.83 ID:oqpsUNTE
1万くらいなら買う
62 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 23:44:59.96 ID:B+NrinfB
販売店の社員すら買ってないんだな
63 タンドリーチキン(東京都):2010/08/06(金) 23:45:04.03 ID:KJJ1bvjv
買う人がいないから、ノルマをすこしでもクリアしたいので、セールスマンがやむなくしぶしぶ購入したと察した
64 車掌(群馬県):2010/08/06(金) 23:45:07.78 ID:w5Ed30qM
在日の金持ちはベンツとかフェラーリ乗ってるもんな
65 弁理士(catv?):2010/08/06(金) 23:45:24.63 ID:vF5q56Eq
軽自動車開発して韓流スターでCM流しまくれば少しは売れるんじゃね
66 宇宙飛行士(福岡県):2010/08/06(金) 23:46:04.77 ID:yA5Cy7lh
>>32
http://www.hyundai-motor.co.jp/common/logo.gif

キャッチコピーがどこかで見たことあるような・・・
67 幼稚園の先生(静岡県):2010/08/06(金) 23:46:50.29 ID:WTlnknSl
在日すら買わないってw
68 タンドリーチキン(東京都):2010/08/06(金) 23:46:51.96 ID:KJJ1bvjv
暴力団が街宣車用として購入したじゃない?
69 宮大工(広島県):2010/08/06(金) 23:47:03.84 ID:+vsjCVYF
日本車こそ至高
70 自衛官(神奈川県):2010/08/06(金) 23:47:12.71 ID:+Lc2glcV
韓国のバスって、前に頻繁に炎上してるってニュースになってなかったか
71 裁判官(青森県):2010/08/06(金) 23:47:29.29 ID:nEe2BW23
日本人でよかった
72 漁業(catv?):2010/08/06(金) 23:49:09.87 ID:2w6ISEhu
従業員ですら買ってないんだろうな
73 システムエンジニア(福岡県):2010/08/06(金) 23:49:34.60 ID:6ZnLqDU2
これでスレ立てて何がしたいわけ?
こっちは韓国車の売り上げとか何も興味ないわ

少ない売り上げ見てホルホルしたいとか
本当にネトウヨって韓国人と性質が酷似してるよなぁ
74 ダックワーズ(兵庫県):2010/08/06(金) 23:49:57.62 ID:5RdBrEgC
穴子は買ってやれよ
75 職人(長屋):2010/08/06(金) 23:50:55.09 ID:RAEx/Tw9
ひでえなこりゃw
チョンのデモがあったらこのデータを看板にして見せてやれよw
76 ペスト・コントロール・オペレーター(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:51:01.29 ID:vD8HlxJ1
おまえら勘違いしてるけど
在日も買いたいんだよ
ディーラーがないから買えないの
77 通りすがり(栃木県):2010/08/06(金) 23:51:09.52 ID:xMS6e8Py
>>48
うちの近所だと、基本中古車販売で、各メーカーの新車も一応買えますよってな感じの会社が売ってた
今は扱ってないけど
他には俺が世話になってるイタリア車専門店で、何故か大宇車を扱ってる
車検や修理に出すと代車が大宇のマティスだったりするw
78 宇宙飛行士(長屋):2010/08/06(金) 23:51:46.23 ID:pcYo5NDf
売る気あるなら、韓国製って隠してCMバンバン流しそうなもんだが。
ゲンダイがやらない理由ってなんだろ?
79 ファッションデザイナー(東京都):2010/08/06(金) 23:51:50.26 ID:F2Lv5Anh
沖縄のレンタカーの買い替え需要くらい?
80 ネットワークエンジニア(神奈川県):2010/08/06(金) 23:52:13.78 ID:2NxR5B9n
チョン車と半径100km以内に近寄りたくない
81 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/08/06(金) 23:52:28.47 ID:b5fKmb7M
>>30
三菱の車を売ってるんじゃね?
現代ディーラーの所在地が三菱と同じ場所だったりするしw
82 編集者(茨城県):2010/08/06(金) 23:52:35.61 ID:8zTD1U/R
ヒュンダイの車を見たら親指を隠さないと寿命が縮むらしいぞ
83 ファッションデザイナー(東京都):2010/08/06(金) 23:53:10.67 ID:F2Lv5Anh
>>82
霊柩車の方がまだ頻繁に見かけるわな
84 社会のゴミ(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:54:24.75 ID:iU0Siais
在日買ってやれよ
85 パティシエ(兵庫県):2010/08/06(金) 23:54:30.43 ID:pH22Z9LD
チョンダイとキアはまだ分かるが大宇をわざわざ登録するやつは一体何なの
もう終わってるだろあの会社
86 内閣総理大臣(東京都):2010/08/06(金) 23:54:30.33 ID:z8AdGH7y
海外で富士山やら相撲のCMで売ってるけど
ホンダ(ィ)でさ
日本じゃ通用しないんだな
87 職人(長屋):2010/08/06(金) 23:54:57.90 ID:RAEx/Tw9
>>76
在日さえ買わないからディーラーも出さないんだろw
88 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 23:55:17.90 ID:B+NrinfB
起亜の一台が気になるわ
89 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:56:10.00 ID:DjquXVrj
まぁ、米国軍にF-2売りつけるようなもんだしね
90 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 23:56:35.57 ID:YcTn3dpS
日本の韓国人とか在日買ってやれよ。あまりにもひどいだろ。
91 キチガイ(神奈川県):2010/08/06(金) 23:56:53.31 ID:TYt801c+
一時期テレビでもヨン様出して「ソナタ」とか宣伝してたが、もうCM見なくなったね
92 弁理士(catv?):2010/08/06(金) 23:57:09.39 ID:vF5q56Eq
貿易摩擦ニダ
93 海上保安官(東京都):2010/08/06(金) 23:57:35.05 ID:DN7mS1rH
穴子買ってやれよと言おうと思ったが
あいつにそんな金あるはずないな
94 船員(dion軍):2010/08/06(金) 23:57:47.13 ID:CGdgqZY8
しかも韓国車って沖縄のタクシーが多いんだっけ?
潮風ですぐ車が駄目になるから
個人で買ってる奴いんのか?
95 絵本作家(愛媛県):2010/08/06(金) 23:58:08.04 ID:kkaqRm1W
この前ソナタの新古が99万で出てたぞ
2.4Lセダンが99万とかどんだけ人気ないんだよ
96 技術者(catv?):2010/08/06(金) 23:58:12.53 ID:nu4D3XoT
ヒュンダイを一日三台見たらいいことあるよ
97 タルト(沖縄県):2010/08/06(金) 23:58:32.58 ID:slDBELga
今日目の前走ってるのをみた
撤退したはずだけど、レンタカーじゃなく普通の乗用車だった
98 ファッションデザイナー(東京都):2010/08/06(金) 23:59:06.80 ID:F2Lv5Anh
外車欲しがる層はイタ車や独車、たまに英車・米車・仏車だろうし。
実際インド車とかロシア・東欧系も売れんわけで。

安い車が欲しけりゃ軽か中古に行くだろうからなぁ。
99 金持ち(東日本):2010/08/06(金) 23:59:48.85 ID:469gPqcg
>>96
そういう時はねぇ宝くじ買うんだよ
100 ロリコン(長屋):2010/08/06(金) 23:59:50.79 ID:dsM52pWG
>>66
ワラタ
101 パン製造技能士(愛知県):2010/08/07(土) 00:00:06.88 ID:FbroKLHQ
ヒュンダイクーペのスペック見たときに大爆笑したのはいい思い出。
102 スタイリスト(北海道):2010/08/07(土) 00:00:19.62 ID:eegGY+CW
日本ではどう考えても売れないだろー
103 バランス考えろ(千葉県):2010/08/07(土) 00:00:20.77 ID:M3KwTKdC
GM大宇はもう韓国とベトナム以外ではブランド展開してない。
ベトナムではシボレーへの置き換えが進んで消滅間近だし、
本国韓国もシボレー導入で将来どうなるかわからん状態。
もはや単なる現地生産拠点レベル。
104 客室乗務員(福岡県):2010/08/07(土) 00:00:33.75 ID:QzfOQOfE
日本:海外の商品をコピーし改良を加え小型化し高値で世に出す
韓国:日本の商品をコピーしようとするがコスト面を重視し日本が加えた機能をほぼはぶく
中国:下手な鉄砲でも数撃てばの精神でコピーだけする。値段は一番安価

アジアの三大コピー国だが志の高低差がひどい
105 ファッションデザイナー(神奈川県):2010/08/07(土) 00:01:16.59 ID:8cgoK4XM
車で通勤してるがたまに見たこと無いホンダが走ってるなとおもったら現代で笑う
バスならまだしも乗用車で現代なんぞ乗ってる奴が居るのに驚く
106 職人(東京都):2010/08/07(土) 00:01:59.69 ID:pn2e5eaa
ひゃほおおお
107 歯科医師(神奈川県):2010/08/07(土) 00:02:05.11 ID:+Lc2glcV
米って確か新車購入への補助金って終了したよな
ヒュンダイみたいに貧乏層が買ってる車って、
今後は売れなくなるんじゃね?
108 投資家(東京都):2010/08/07(土) 00:02:35.53 ID:il7mu1PG
買っちゃうと在日認定だからな。
いくら祖国愛があっても、成りすましで日本人ヅラしてる人らは買わないよね。
買ったらバレちゃうもんねw
109 演出家(神奈川県):2010/08/07(土) 00:03:00.88 ID:VW2biSHa
穴子バイト代貯めて買ってやれよ
110 歴史家(関西地方):2010/08/07(土) 00:03:01.39 ID:FecKgfwM
チョン車タクシーが増えたとか言ってたのなんだったんだ
111 行政書士(大阪府):2010/08/07(土) 00:03:02.54 ID:B5DPPeyd
>>66
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
112 演歌歌手(愛媛県):2010/08/07(土) 00:05:15.28 ID:kkaqRm1W
韓国でもトヨタの車が大人気だって話だもんな
113 三角関係(福岡県):2010/08/07(土) 00:05:22.73 ID:NZFk2CA9
>>12
ベンツのブランド力は頷けるけど
欧州じゃボルボは高級車じゃなく商用車メーカーのイメージだよ

114 客室乗務員(長屋):2010/08/07(土) 00:05:48.52 ID:FehrTlUE
マジこれなのになんで撤退しないんだ?
そこまでして居座ったって金の無駄だろう・・・
115 風俗嬢(東京都):2010/08/07(土) 00:06:01.42 ID:yV2TFme6
>>110
個人タクシーの運ちゃんサイトだかで現代車買ったが故障やメンテの面で
下手すると日本車より高くつくみたいな事書いてたあったような。
故障とかの不具合で稼働落ちるとタクシーだとキツいだろうし。
116 客室乗務員(福岡県):2010/08/07(土) 00:06:35.15 ID:sr2k7ap2
韓国人の学生が親にヒュンダイ車買うから金送ってくれって言ったら
ヒュンダイ車の現物が送られてきて泣いたってジョークあったよな
117 げつようび(大阪府):2010/08/07(土) 00:06:52.58 ID:0drKAKBa
>>114
韓国が日本関係のことで理にかなった判断ができるわけがない
118 いい男(長屋):2010/08/07(土) 00:06:53.36 ID:EYF8ghby
1、2台ってw
逆に勝った奴がすげえよw

>>11
GMェ…

119 風俗嬢(catv?):2010/08/07(土) 00:10:04.96 ID:Bq6H4gbN
>>32
韓国のバスは殺人的な勢いで走行するから
乗りごごちは悪いわ
120 動物看護士(静岡県):2010/08/07(土) 00:10:26.86 ID:25Jg/4M0
いくら安くてもアフターサービス考えるとだめ。
米車でさえ、成田に事務所あって、よっぽどの欠品で無い限り空輸で本国からすぐ届けてくれる。






121 投資家(東京都):2010/08/07(土) 00:11:42.94 ID:q8DfMU4s
昔、ヒュンダイがリコールの届出をしたことがあったが・・・

内容は

車両組み立て時、後輪ブレーキパイプを左右逆に組み付けた車両がある。

こんなクヲリティです。
122 客室乗務員(長屋):2010/08/07(土) 00:12:35.81 ID:L6AhYQHm
>>117
仮にも韓国有数の大企業なのにそんなことあんのかなあ?

奴らの思考はよくわかんねえや
123 演歌歌手(東京都):2010/08/07(土) 00:14:31.42 ID:gfK3gY/J
起亜すげー、この不景気に現状維持か
なかなかできることじゃないよ
124 かまってちゃん(catv?):2010/08/07(土) 00:14:59.73 ID:9/9C367E
>>66
これは知らなかった・・・
125 俳優(福岡県):2010/08/07(土) 00:16:43.41 ID:cZ510qTR
バスでユニバースがカウントされてると思うと、乗用車はよっぽど売れてないな
126 不動産(福島県):2010/08/07(土) 00:16:56.38 ID:nZCYuzJ3
アクシデント(キリッ
127 弁理士(茨城県):2010/08/07(土) 00:18:22.55 ID:Fk7iMujZ
むしろ在日こそ買うわけがないんだよ
だってあいつら普段は国籍を隠して生きてるからね
128 金持ち(栃木県):2010/08/07(土) 00:21:07.09 ID:WLMT3G3l
ルノーの車を買ったら、組み立ては韓国だったでござる
なんてこともあるから注意しる
コレオスっていう車のことだ
ちなみに企画設計はルノー、中身は日産車、組み立ては韓国だ

>>107
そもそも、北米市場では主にレンタカー屋や企業の営業者向けの格安フリート販売で台数を稼いでる
個人向けリースも複数車輌フリート販売も数年後にメーカーが買い戻すっていう条件付なんで
買う側にとってもメリットがあるからそこそこ売れる
ただ、この方法だとめちゃくちゃ薄利多売なうえに、後で買い戻さなきゃならんので
売れば売るほど後がキツくなるんだけど、とりあえず目先の生産台数と売り上げは確保できるので
メーカーとしてはそれでいいらしい
129 俳優(岐阜県):2010/08/07(土) 00:22:15.47 ID:nXi7avXT
>>66
日産+本田だな
130 バランス考えろ(千葉県):2010/08/07(土) 00:28:46.28 ID:zzJBUE6E
131 社会のゴミ(アラバマ州):2010/08/07(土) 00:30:22.23 ID:rrMIQKwV
wwwこれはww
132 保育士(catv?):2010/08/07(土) 00:30:45.72 ID:GG3o2JB7
>>129
日産+本田に見えてきた
133 臨床検査技師(アラビア):2010/08/07(土) 00:31:14.91 ID:OsrcfM0S
韓流だ〜とかいっても
車は毎日乗るから見られるのが恥ずかしいんだろうなw
この辺で日本人の本音がわかるなw
134 占い師(福岡県):2010/08/07(土) 00:31:49.84 ID:OeecT5Dm
>>130
あれ、これもどこかで見たことあるような・・・
135 金持ち(アラバマ州):2010/08/07(土) 00:34:39.27 ID:g2NfK6B7
石川県の能登半島で一回だけ見たことがある
車体後部が特徴的だったよ
136 バランス考えろ(千葉県):2010/08/07(土) 00:35:59.69 ID:zzJBUE6E
137 AV男優(長屋):2010/08/07(土) 00:37:35.72 ID:FFOqu7Je
沖縄いったらレンタカーとしてたくさん走ってたでござる
なんかリア十カップルだったから並走してぷげらしてた俺の友人が。
138 動物看護士(大阪府):2010/08/07(土) 00:38:31.76 ID:B3pwuPXn
下の恥ずかしいコピーは絶対付けないといけない掟でもあんの?
139 司法書士(アラバマ州):2010/08/07(土) 00:38:46.60 ID:kSfbhwU0
民潭とか総連の建物の駐車場行って見ろよ
レクサスとかベンツとかばっかりだからw
140 客室乗務員(静岡県):2010/08/07(土) 00:40:48.50 ID:yibd1fD5
マティスはかわいいだろ
141 潜水士(福岡県):2010/08/07(土) 00:43:35.75 ID:DevOrEtJ
今日街中走ってたら、目の前走ってた。
怖かったのでさっさと抜いてきた。(ヒュンダイ車)
142 バランス考えろ(千葉県):2010/08/07(土) 00:44:23.75 ID:zzJBUE6E
143 VSS(山口県):2010/08/07(土) 00:44:54.27 ID:mu4F1DMW
山口県のサンデン交通では確か2台のヒュンダイバスを使ってるぞ
本社が下関だった気がするから納得といえば納得だが。
144 作家(アラバマ州):2010/08/07(土) 00:45:23.95 ID:AAHO1zLd
もしかして韓国大使館とかしか買ってないんじゃ・・・
145 占い師(アラバマ州):2010/08/07(土) 00:45:26.67 ID:kHDraJ3z
ヒュンダイって今はバスしか日本で売ってないはずだけど23台の大半はバスか?
146 客室乗務員(静岡県):2010/08/07(土) 00:45:44.21 ID:yibd1fD5
>>142
なんてことを…(棒読み)
147 陶芸家(岩手県):2010/08/07(土) 00:46:27.75 ID:0oU3vbYa
現代を知らないのは日本人だけかもしれない。

とか言うCM打ってたよね。日韓ワールドカップの頃。乗り換えキャンペーン的
なのとか。
148 芸能人(catv?):2010/08/07(土) 00:49:04.82 ID:0Ur102I0
在日が買ってあげればいいのに
149 潜水士(福岡県):2010/08/07(土) 00:49:41.26 ID:DevOrEtJ
>>142
タイヤ細すぎwww

横転しそう
150 占い師(アラバマ州):2010/08/07(土) 00:51:10.77 ID:hRAcjrwm
車だけだな。 携帯あとは全部韓国、中国製にやられた。 液晶TVも、もう一回
サムスンが上陸してきたら わからんぞ。

車だって、既に海外生産逆輸入のマーチが激売れしてる。
もうすぐ、韓国車をOEMにして日本で売り出すメーカー出てくるぞ

そして、確実にそれは売れてしまう。

151 客室乗務員(東京都):2010/08/07(土) 00:53:09.27 ID:3YrKuIKo
日本人の振りして生活してるのに
韓国車買ったらチョンだって近所にばれちゃうしな
152 絵本作家(高知県):2010/08/07(土) 00:53:18.20 ID:ZG5GwLzG
>>150
そこまでいけば俺も韓国に帰化して在日になるよ
153 思想家(長野県):2010/08/07(土) 00:54:13.13 ID:an8sqvvj
ちょっとびっくりした
お前らが日本車はもう駄目だ駄目だ言うから韓国車は調子いいんだろうなって思ってたよ
154 珍種の魚(神奈川県):2010/08/07(土) 00:55:20.03 ID:IJpkwusw
在日買ってやれよ
155 伊達巻(神奈川県):2010/08/07(土) 00:56:21.73 ID:6u7cNhxg
>>142
エンブレムなかったらカスタムカーにしか見えない
156 歌人(不明なsoftbank):2010/08/07(土) 00:56:27.85 ID:nJDfqO5k
>>150
掛かってこいチョン
日本語にゃ安物買いの銭失いって言葉があるんだよ!
157 客室乗務員(宮城県):2010/08/07(土) 00:57:40.88 ID:g4Oyi7x1
>>22
んで、盗まれた車が、店に展示されてると。
158 客室乗務員(福井県):2010/08/07(土) 00:58:38.19 ID:P4zyiQ6J
>>150
スズキが韓国車売ってたやん、一応シボレー名だけど
159 パイロット(東日本):2010/08/07(土) 01:00:08.63 ID:Vpi03IwN
SONYやPanasonicと言えば、安物の代名詞。
Samsungといえば、世界のトップブランド。
…この10年で情勢は逆転しているというのに。
160 客室乗務員(神奈川県):2010/08/07(土) 01:02:20.29 ID:VhNUSHij
という夢をみた
161 風俗嬢(東京都):2010/08/07(土) 01:02:27.36 ID:yV2TFme6
釣りにしても限度があるってのw
162 歌人(不明なsoftbank):2010/08/07(土) 01:02:52.56 ID:nJDfqO5k
>>159
サムソンがロケット上げるまでは低品質としか思えんわ
163 花屋(熊本県):2010/08/07(土) 01:05:08.74 ID:7wmBymHD
>>159
アメリカに住んでるけどサムソンは安物の代名詞だぞ
164 占い師(アラバマ州):2010/08/07(土) 01:05:12.68 ID:kHDraJ3z
165 放送作家(広島県):2010/08/07(土) 01:05:59.11 ID:OPbrkoEW
たしかバスはワールドカップで選手の移動に使ってたような
166 ドライバー(北海道):2010/08/07(土) 01:06:12.61 ID:jrpnZ6/P
ヒュンダイって三菱自動車がガンガン技術指導して伸びてきたんだよね
日本企業ってバカだよね
167 チンカス(静岡県):2010/08/07(土) 01:06:23.38 ID:ioVRk3vT
殆どバスっぽいな

>>32
取り敢えず安いんだよね
168 金持ち(栃木県):2010/08/07(土) 01:06:43.80 ID:WLMT3G3l
>>150
ルノーサムスンが独自に小型車を開発するようになれば、日産がOEMで売りそうだ
169 バランス考えろ(千葉県):2010/08/07(土) 01:06:51.36 ID:zzJBUE6E
>>150
昔、三菱が限定でヒュンダイ・エクセルを売っていたな。ソウルオリンピック記念か何かで。
あとデボネアとプラウディアのボディが韓国製。他にはマツダがフォード・フェスティバの
5ドアと4ドアを韓国から輸入してた。

まあどう転んでも韓国ブランドが日本市場でシェアを伸ばすのは無理だろ。トヨタみたいに
最初から強力なディーラー網を持っているところほどどんどん有利になっている。
170 風俗嬢(東京都):2010/08/07(土) 01:07:25.11 ID:yV2TFme6
そもそもサムスンが世界のトップブランドなら中国人旅行者は秋葉じゃなく南大門に行くってのw
171 H&K MSG-90(神奈川県):2010/08/07(土) 01:07:45.40 ID:jQVUB6X8
沖縄のレンタカー屋がまとめて購入だな
172 絵本作家(高知県):2010/08/07(土) 01:08:32.75 ID:ZG5GwLzG
>>170
確かにその通りだな
家電買いに韓国へって全然聞かない
173 石工(埼玉県):2010/08/07(土) 01:09:05.55 ID:UWn68UF5
世界レベルだと日産なんかより売れてるんだよな
日本だと月に一度見かけるレベルだけど
174 レミントンM700(埼玉県):2010/08/07(土) 01:09:35.07 ID:Pv+DzB1o
このデータの肝心な所は販売台数ではなく登録台数なんだよな。
日本にある現代日本法人が自社の社用車として登録してもカウント。
175 ゲームクリエイター(長屋):2010/08/07(土) 01:10:42.18 ID:RtsKU9xh
在の人は何で韓国車買わないの?
176 金持ち(アラバマ州):2010/08/07(土) 01:10:42.85 ID:g2NfK6B7
>>170
南大門焼失したじゃん
177 仲居(アラバマ州):2010/08/07(土) 01:12:15.58 ID:zcbtb8qU
ヨーロッパでの売れ具合が半端ないらしいが・・・・韓国車や白物家電

ニッサンマイクラはもう売れないのかなぁ
178 ヤクザ(神奈川県):2010/08/07(土) 01:12:30.28 ID:JDjgfzJT
日本人は買わなくていいけど
在日は買ってやれよ
どんだけ祖国嫌いなんだよ
179 社会保険労務士(埼玉県):2010/08/07(土) 01:12:49.98 ID:kvrvHQnG
しかし国内メーカーが強いとはいえ、
世界的に見ればかなり売れてるはずのチョン車が20台しか売れないってのは凄いよな。
やっぱり販売店が全く無いのがまずいんだろうか
180 ドライバー(北海道):2010/08/07(土) 01:13:25.01 ID:jrpnZ6/P
>>175
通名まで駆使して日本人のフリしてるんだから韓国車なんか乗ってられるかー!って感じ?
181 思想家(長野県):2010/08/07(土) 01:13:43.69 ID:an8sqvvj
日本ってほんとガラパゴスだよなぁ
好きだけどもさ
182 ゲームクリエイター(長屋):2010/08/07(土) 01:14:23.09 ID:RtsKU9xh
そういえばこないだヒュンダイ見たよ
ホンダってこんな車出してたっけと思ってまじまじ見たらエンブレムがナナメってた
183 伊達巻(神奈川県):2010/08/07(土) 01:15:22.00 ID:6u7cNhxg
韓国大好きなおばさんに韓国のよさとか聞いても、なーんも納得いくものないよな。
だいたい「昔の日本みたい。」「男性が立派」とかわけわかんない答えが返ってくる。
所詮そんなもんだ
184 演歌歌手(愛媛県):2010/08/07(土) 01:16:03.68 ID:MuY2fvSM
2007年製 2.0Lセダンがなんと驚きの78万円
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/0120100803C4000831015.html
185 中卒(愛知県):2010/08/07(土) 01:16:52.36 ID:gSiJ+e9B
車好きの知り合いがヒュンダイ車を
なにこれ?こんな車初めてみた、誰かのカスタムカーか?ってまじまじと見てたんだけど
エンブレム見た途端興味無くしてた
186 ヤクザ(神奈川県):2010/08/07(土) 01:17:19.58 ID:JDjgfzJT
>>184
>78万円
高い棺桶だな
187 思想家(長野県):2010/08/07(土) 01:17:20.03 ID:an8sqvvj
>>183
二次元への幻想と一緒だからな
あれは日本のアイドルへ抱く幻想とは一線を画す感がある
188 占い師(関東地方):2010/08/07(土) 01:18:46.81 ID:u2ygXSDy
今日本で売られているノートPCもテレビも小型の洗濯機も冷蔵庫も実は中国メーカーのリバッジ品なんだし車も時間の問題だと思うけどなー
>>150の言う事は間違ってないよヒュンダイが日本で撤退しても中国車のOEMは確実にある
189 客室乗務員(北海道):2010/08/07(土) 01:19:48.33 ID:2gbXCJOY
>>166
これか

>1973年には三菱自動車からの技術協力を得て、1975年に韓国初の国産車「ポニー」を発売した。

>ポニーの発売以降、三菱自動車との協力関係を一気に強化し、やがて提携し、デボネア、デリカ、パジェロ、ザ・グレート、エアロバスなどの
>数多くの三菱車ベースの車種や、三菱車のプラットフォームを流用したポニーエクセル、ソナタ、アトスなどの独自の車種を生産した。

>1986年 に発売された、2代目デボネアの韓国版とも言える最高級車グレンジャーは、三菱自動車との蜜月関係を象徴するような車である。

>日本国内の三菱の地域販売会社の中には、日本法人のヒュンダイモータージャパンと正規販売代理店契約を結び
>既存の一部の三菱ディーラーをヒュンダイディーラーに改装したり、三菱車とヒュンダイ車とを併売したりしている所も少なくない。

>ちなみに三菱自動車は、ギャランΣ/エテルナΣ、デボネアに搭載していたサイクロンV6もヒュンダイに供給していた。
190 彫刻家(山梨県):2010/08/07(土) 01:20:18.99 ID:ZZ+MnOlg
在日以外誰が買ってやるんだよ
薄情な連中だなw
191 コンセプター(岡山県):2010/08/07(土) 01:20:32.76 ID:xv9mn7XY
>>184
全然安くない 高すぎる
国産某メーカー、2Lセダン・3年落ちとそう変わらない
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070077820100516003.html
192 ヤクザ(神奈川県):2010/08/07(土) 01:25:07.47 ID:JDjgfzJT
>>189
>>既存の一部の三菱ディーラーをヒュンダイディーラーに改装したり、三菱車とヒュンダイ車とを併売したりしている所も少なくない。

それ三菱のリコール隠しで売れなくなったからだったろ
その後、ヒュンダイの撤退にまでつながるんだから
踏んだり蹴ったりですがなwww
193 演歌歌手(愛媛県):2010/08/07(土) 01:26:28.20 ID:MuY2fvSM
>>191
ソナタは2.4Lが標準の車だからアコードなどがライバルじゃないの
こっちは2.4L、5年落ち・2万キロで63万
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/9070100731I0100347009.html
194 SV-98(アラバマ州):2010/08/07(土) 01:29:24.41 ID:R/kdXJSI
>>150
三星製品が売れれば売れるほど日本やアメリカが儲かる不思議
195 ドライバー(北海道):2010/08/07(土) 01:29:55.64 ID:jrpnZ6/P
>>189
東芝さんと三菱さんは韓国大好きですね
196 客室乗務員(福井県):2010/08/07(土) 01:33:56.95 ID:P4zyiQ6J
もう三菱はヒュンダイと提携してないんだよな?
プジョー・シトロエンとの提携はOEMやら共同会社で続いてるが
197 軍人(群馬県):2010/08/07(土) 01:34:22.88 ID:WX7ENcHo
在日の愛国心ってどうなってんの?
198 陶芸家(岩手県):2010/08/07(土) 01:36:35.28 ID:0oU3vbYa
フォードのフェスティバも朝鮮製だった時期があった気がするんだけど。
199 コンセプター(岡山県):2010/08/07(土) 01:39:57.52 ID:xv9mn7XY
>>198
フェスティバ5・βだね
200 経営コンサルタント(沖縄県):2010/08/07(土) 02:08:22.42 ID:IfiNXmlT
>>33
わナンバー以外でもヒュンダイがよく走ってる
それが沖縄
201 洋菓子製造技能士(岐阜県):2010/08/07(土) 02:11:23.67 ID:aiq1Jr9z
現代のは全く受けつけないけど、ルノーサムスンのsm7は欲しい
202 客室乗務員(東京都):2010/08/07(土) 04:47:16.96 ID:Wx2Yik96
>>200
沖縄は売れない外車の産廃処理場だからw
昔GMのサターンが日本撤退時、沖縄のレンタカーに在庫が大量に流されて、
沖縄のホテルや観光地の駐車場に行くと
半分以上がサターンという異様な光景が見れた時期があってすごかった。
203 小池さん:2010/08/07(土) 06:09:18.56 ID:nnGMyLE7
チョンのショベルカーも速攻で撤退したな
すぐ1000万くらいするから朝鮮のポンコツなんか誰も買わない
204 作家(アラバマ州):2010/08/07(土) 08:09:25.87 ID:7eqcsw6f
アメリカ一リセールバリューの高い乗用車として君臨するのがトヨタ・カムリ。
乗用車のセールス台数ナンバーワンでもある。

最低のリセールバリューの車として笑いものだったのがヒョンデ・ソナタ。
数ヶ月分の在庫を消化するためにレンタカー会社に格安で販売したことから
わずか数ヶ月で中古市場に大量流入して、中古価格が暴落した。

・・・・それは旧型の話。
現行は大ヒット作となった。
日産の稼ぎ頭・アルティマを上回り、この勢いだと遠からずホンダ・アコードに追いつきそうである。


205 キチガイ(愛知県):2010/08/07(土) 08:26:15.73 ID:gDdSJWHc
フェラーリと販売数で勝負できるのは韓国車だけ
206 路面標示施工技能士(愛媛県):2010/08/07(土) 08:36:04.89 ID:YE3KHjv6
すごい

1台から2台になっただけで、  100%増だ
207 弁理士(三重県):2010/08/07(土) 08:39:29.17 ID:sBKNhEW2
>>205
フェラーリの方が圧倒的に売れてる。
勝負できるのはランボルギーニやアストンマーチンとか。
208 パン製造技能士(栃木県):2010/08/07(土) 08:46:10.77 ID:Dh7c0JWL
>>11
ホンダも数年まえまではシビック、アコード、CRVで10万台オーバーだったのにな
209 整体師(東京都):2010/08/07(土) 08:52:46.75 ID:26R7vMx8
<丶`д´><日本でのヒュンダイ車はフェラーリ以上に希少価値がある車ニダ
210 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/07(土) 09:03:04.88 ID:aqQihqPE
>>18
これ平成22年の累計登録台数だろ
そこはことし新車で買ったってこと?
211 占い師(北海道):2010/08/07(土) 09:05:00.51 ID:VIr7oq4U
中国じゃ日本車以上に売れてるしいいんじゃないの
いまさら日本みたになしょぼい市場を相手にする必要なんてない
212 サクソニア セミ・ポンプ(関西・北陸):2010/08/07(土) 09:07:42.10 ID:1KhI2ltY
見れたらラッキーってレベルじゃあねぇな
213 新車(大阪府):2010/08/07(土) 09:23:31.62 ID:SKfodRwk
なんだよこれ
爆発的に売れてるじゃないか
こんなガラクタ誰が買ってるんだよ
214 スポーツ選手(東京都):2010/08/07(土) 09:26:05.63 ID:rANmmm8R
この前見掛けてゾッとした
215 モテ男(アラバマ州):2010/08/07(土) 09:29:21.94 ID:5lgqL6oQ
こんなに売れてないなら安いかもと調べてみた。
300万近い韓国車が5年落ちで20万円代。ワロタ
216 AV女優(大阪府):2010/08/07(土) 09:29:22.33 ID:ujeHi906
買うわけ無いだろあんなダサい車w
217 保育士(青森県):2010/08/07(土) 09:31:01.91 ID:Q02kDGqd
つかヒュンダイの国内代理店、去年の半分くらいになってるな.....
もう撤退すんじゃない?
218 エンジニア(神奈川県):2010/08/07(土) 09:32:58.50 ID:GnbeuUuQ
在日の話じゃ韓国国内は好景気らしいやん
何も無理して不況下の日本で商売する必要は無いだろ
219 思想家(愛知県):2010/08/07(土) 09:33:49.12 ID:w4pd9ylx
>>31
向こうは移動距離が長いから、高速で安定的に走れる大きい車が好まれるんじゃない?

日本だと、狭い市街地走るのに小回り利かない大きい車は動きにくいだろ。
220 保育士(青森県):2010/08/07(土) 09:35:45.69 ID:Q02kDGqd
イラクとかの武装勢力やタリバンには人気らしいね。

捨て値で買えるから使い捨ての自爆用に最適だとかで
221 客室乗務員(dion軍):2010/08/07(土) 09:36:54.59 ID:MAXcvrSK
「ヒュンダイユニバース千葉」って、住所をストリートビューで見ると
アパートなんだけど、どうなってるの?
222 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/07(土) 09:51:07.96 ID:cb6L2R98
累計−社員の車=?
223 保育士(青森県):2010/08/07(土) 09:52:52.91 ID:Q02kDGqd
「登録」台数だから実際に客に売れた数はさらに下......
224 落語家(静岡県):2010/08/07(土) 10:26:13.23 ID:vXnkv/BM
>>215
今、西部警察があったら確実に爆破専用車両だなw
225 歌人(千葉県):2010/08/07(土) 11:04:44.89 ID:eVTZxqS2
ヒョンデ・キアは北米と発展途上国で大繁盛しておる
226 占い師(関東地方):2010/08/07(土) 12:19:15.65 ID:u2ygXSDy
北米ではマツダより評価は良いみたいだよ
http://www.youtube.com/watch?v=jnEqyBofZzM
カムリキラー、結構いい感じだ
http://www.youtube.com/watch?v=103JG9INeGM
227 通訳(不明なsoftbank):2010/08/07(土) 12:27:18.87 ID:JSNNHLxs
三菱の建物の隙間にひっそりとあったヒュンダイのオフィスがいつの間にか三菱になってた
228 バランス考えろ(千葉県):2010/08/07(土) 12:29:27.69 ID:zzJBUE6E
>>226
マツダで思い出したけど、マツダ3(アクセラ)ってカナダではシビック抜いてベストセラーになってた月があったな。
229 写真家(長屋):2010/08/07(土) 12:30:14.56 ID:Qx3txGKn
ウイラーや地方のバスて韓国製なんでしょ?
それでもこの数か
230 アンチアフィブログ(愛知県):2010/08/07(土) 12:30:31.21 ID:hWhT9/xW
アメリカ向けだもの
2.4lV6のみでもやっすいよ〜では売れません
コンパクトカーは日本の軽のがずっと品質もいいというw
231 鳶職(埼玉県):2010/08/07(土) 12:30:52.27 ID:tRI93fj1
7月に23台も売れてるのが驚き
232 思想家(catv?):2010/08/07(土) 12:44:21.17 ID:hsRH0Ud1
沖縄のレンタカー以外で、都市部で一回だけ走ってるの見た。

うわぁ、ホントに乗ってる〜!って感じで色モノ扱いw
233 占い師(catv?):2010/08/07(土) 12:46:30.36 ID:G6LLSJh3
二桁売れてる事に驚愕した
234 鵜飼い(三重県):2010/08/07(土) 12:47:02.68 ID:YQ6e9lAR
在日でさえ避けるという韓国車
235 ゴーストライター(静岡県):2010/08/07(土) 12:47:37.70 ID:gKgqcYzV
販売じゃなくて登録だからな
236 占い師(catv?):2010/08/07(土) 12:48:07.18 ID:G6LLSJh3
>>232
夜にあざみ野駅でたまってるタクシーにヒュンダイがいる。一回だけ乗った。
237 メイド(東海):2010/08/07(土) 12:48:22.93 ID:raqMFB06
キア大躍進だな
238 学芸員(千葉県):2010/08/07(土) 12:50:05.09 ID:qrtz053f
早くドリフトテクノロジーを搭載したマリオカートを完成させろよ
239 レミントンM700(大阪府):2010/08/07(土) 12:51:22.78 ID:xOYNvtE6
ヒュンダイて日本から撤退したんじゃなかったっけ?まだ売ってんのか
240 保育士(青森県):2010/08/07(土) 13:36:19.45 ID:Q02kDGqd
>>239
会長命令でトヨタに勝つまではいるとかw
241 エンジニア(神奈川県):2010/08/07(土) 14:03:50.12 ID:GnbeuUuQ
トヨタにねぇ
せめて、いすゞくらいにしろよw
それでも勝てないと思うけど
242 [―{}@{}@{}-] 占い師(西日本):2010/08/07(土) 14:05:29.73 ID:wNv9jxON
品質のヒュンダイ
243 タルト(チリ):2010/08/07(土) 14:06:21.65 ID:Qzv5/cQx
同胞が1000万人もいてたったこれだけかよwww
チョン愛国心なさ杉www
244 H&K MSG-90(北海道):2010/08/07(土) 14:07:20.13 ID:+kRRgv5s
所ジョージが宣伝してたトヨタのエンジン大きめってやつの名前が思い出せない
245 写真家(群馬県):2010/08/07(土) 14:09:05.52 ID:RNcq044Q
クーラーの壊れやすい韓国車を日本で乗ったら熱中症で死にかねない
246 公務員(アラバマ州):2010/08/07(土) 14:09:56.81 ID:mZSBzqfR
>>244
キャバリエ

大量に売れ残って、最後に警察にタダみたいな値で売られた。
一時期、キャバリエを見たら覆面パトと思えと言われた車
247 小池さん:2010/08/07(土) 14:12:18.03 ID:nnGMyLE7
>>220
実際に途上国のODAとか人気あるよ
どうせ修理工場もないから壊れたら使い捨て
日本の中古車の方が現地じゃ人気が高いが
政府援助が中古って訳にもいかんし
248 H&K MSG-90(北海道):2010/08/07(土) 14:15:52.24 ID:+kRRgv5s
キャバリエか
249 バランス考えろ(千葉県):2010/08/07(土) 14:17:11.36 ID:zzJBUE6E
>>246
2世代前にもなるとアメ車はレベルが落ちるな。

シボレー・キャバリエ(OHVの2.2〜2.4L)
http://static.howstuffworks.com/gif/vehicle-pictures/2005/chevrolet/cavalier/95123301991202-480.jpg

シボレー・コバルト(オペル・アストラHと同じ車台。2.2L、2.4L VVT、2Lターボ)
http://www.newcarbuyingguide.com/images/articles/reviews/chevrolet/2007ChevroletCobaltSS01.jpg

シボレー・クルーズ(オペル・アストラJと同じ車台。1.6L、1.8L、1.4Lターボ。設計:リュッセルスハイム、スタイリング:仁川)
http://www.modernracer.com/news/wp-content/uploads/2009/11/2011-Chevrolet-Cruze-450x322.jpg
250 理学療法士(アラバマ州):2010/08/07(土) 14:18:50.04 ID:wylBKOtg
ヒュンダイってランボルギーニより見かけないよな
251 客室乗務員(愛媛県):2010/08/07(土) 14:20:35.29 ID:VUx5YGRx
沖縄じゃなくてもレンタカーとして借りれる(兵庫)
ttp://www.ones-rent.com/carlineup/car_detail.php?location_no=0089-001&car_no=1
252 メイド(東京都):2010/08/07(土) 14:20:48.64 ID:xFJYpJym
抽選でヨン様と1日デートできる権利とかくっつけて売れば
この10倍売れるだろ
マーケティング不足だな
253 かまってちゃん(catv?):2010/08/07(土) 14:20:52.06 ID:DVuGvMfy
ヒュンダイの試乗車に隠しカメラをつけました、ってなCMやってたが
新車ならそうそう悪いところは無いだろう。10年ヒュンダイの車に乗ってます、って
人を見つけてインタビューした方が信頼できるだろう。そんなの見つからないだろうけど。
254 Opera最強伝説(熊本県):2010/08/07(土) 14:22:16.70 ID:QeKLGsPD
少なくとも熊本市周辺に赤い車体のヒュンダイ車が1台ある。
傍から見ててすっごく恥ずかしい。
255 客室乗務員(dion軍):2010/08/07(土) 14:22:40.03 ID:/MwJMAXs
ヒュンダイとホンダが駐車場で並んでると変な感動覚えるよな
エンブレム取り替える悪戯したくなるのも分かるw
256 風俗嬢(東京都):2010/08/07(土) 14:23:17.73 ID:yV2TFme6
>>252
車の場合は価格が価格だけに旦那の意向が働くんでババアを篭絡する方向でも無理。
257 Opera最強伝説(熊本県):2010/08/07(土) 14:28:30.38 ID:QeKLGsPD
>>256
田舎は1人一台、ゲタ代わりだからありえる。
が、韓流(笑)にハマるようなババァは脳に欠陥抱えてて、
3隅駐車車両無しの大手ショッピングモールの駐車場にすら
真っ直ぐ車入れられないから、ヒュンダイ車より小回りの効く軽を買うだろうね。
自動車税、車両保険、燃費、ディーラーサポートも考えると
余程アレじゃない限り買わないと思う。
258 客室乗務員(愛媛県):2010/08/07(土) 14:30:32.08 ID:VUx5YGRx
ヒュンダイ車の任意保険ってどんくらい高いんだろう
259 保育士(青森県):2010/08/07(土) 14:31:29.70 ID:Q02kDGqd
>>257
田舎だからこそ、こんなすぐガタ来るし修理もままならん車なんぞ
最初から購入のリストに入らない。
260 メイド(東京都):2010/08/07(土) 14:31:31.84 ID:xFJYpJym
日本の軽規格に合わせた車作って40万くらいで売れば
貧民が飛びつくかもな
261 レミントンM700(大阪府):2010/08/07(土) 14:32:24.41 ID:xOYNvtE6
>>240
日本でトヨタ勝つてwww会長頭おかしいですwww
262 アニメーター(不明なsoftbank):2010/08/07(土) 14:34:22.89 ID:zRVUmVw/
>>240
1台千円とかにしても勝てなそう
263 H&K MSG-90(北海道):2010/08/07(土) 14:35:30.66 ID:+kRRgv5s
>>260
そんな車に乗るくらいなら錆の生えた水色の塗装で後ろが幌のターボを積んでないジムニーを選びます
264 エンジニア(神奈川県):2010/08/07(土) 14:41:05.58 ID:GnbeuUuQ
韓国車の軽なんて怖すぎだろw
265 客室乗務員(愛媛県):2010/08/07(土) 14:44:23.08 ID:VUx5YGRx
三菱のミニカバン新古がたまに本体39.8万で買えるのにヒュンダイ車の軽なんて買わねえよ
266 Opera最強伝説(熊本県):2010/08/07(土) 14:49:00.64 ID:QeKLGsPD
>>262
1000円で絶対買えといわれたらコッチ買う

トヨタ クラウン 2.5 ロイヤルサルーン アニバーサリーパッケージ Tベル済 (パールホワイトII)
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005934578/index.html
シボレー アストロ LT 4WD HR (ブラック)
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005998993/index.html
ホンダ ステップワゴン 2.0 G 3列シート フルフラット 8人乗り (全塗装ブラック)
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005998649/index.html
267 社員(愛知県):2010/08/07(土) 14:49:39.95 ID:d5jD48u7
>>189
ズブズブじゃねえか
268 ヤクザ(神奈川県):2010/08/07(土) 16:57:41.10 ID:JDjgfzJT
ヒュンダイって、乗る人も売る人も、罰ゲームだよね
269 げつようび(大阪府):2010/08/07(土) 17:21:08.84 ID:0drKAKBa
>>260
国産軽自動車も中古なら40万くらいのあるだろう
貧民にとっては維持費がネック
270 サウンドクリエーター(豪):2010/08/07(土) 17:22:18.17 ID:skuFWsx+
韓国車最近増えたが日本ではまだまだか
271 芸人(石川県):2010/08/07(土) 17:24:42.06 ID:HVjQGnbQ
車検とかどうしてるんだろうか・・・ 部品とかあるんかいな。
272 ニュースキャスター(山口県):2010/08/07(土) 17:30:53.77 ID:C+zqNXYH
>>1
JDパワー等、世界の調査会社等の調査結果じゃあ、評価はかなり上がってきてるからな。
(調査会社等を、お得意のキーセンSEX接待&金品接待で 全て買収したわけじゃなかろう、多分)

また最近の発表で過去最高益とかいうし、(それがサムスンとは違い、日本の車メーカーと比べても まだまだ大したことはない様だが)
さらに上に上がる可能性はあろう。

ただ、日本国内は難しそうだな。値段が値段だしな。
LGやヒュンダイの2万円の22〜24インチPC液晶モニターなら、「安いし試しに買ってみるか」とは思えてもな。
273 美術家(愛知県):2010/08/07(土) 17:35:40.32 ID:xyCGGoMU
在日チョンすら買わない韓国車か…
274 ニート(東京都):2010/08/07(土) 17:37:00.41 ID:2/e5OYIY
実際に走ってるの沖縄でしか見たことない
275 歴史家(愛媛県):2010/08/07(土) 17:37:39.50 ID:MHcR/hh5
結構見る
なんか変だなと思ったらHが斜めってた
276 技術者(神奈川県):2010/08/07(土) 17:37:58.34 ID:e0VvZeUa
ってか、ちゃんと走るのか?
277 占い師(catv?):2010/08/07(土) 17:39:03.07 ID:ZGKWZJrD
バスとかでも 韓国車だと なんか身構えてしまうわ
278 軍人(福島県):2010/08/07(土) 17:39:35.81 ID:O1ouk4fy
ニュー速くんなよ糞在日
279 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/07(土) 17:42:00.51 ID:1zz8WJTx
起亜の1台はエランの中古並行とかかな。

日本にあるヒュンダイTBはどんどん国外に再輸出されてるな。
280 客室乗務員(大阪府):2010/08/07(土) 17:42:21.42 ID:fkkvSNKH
現代が昔、
「1週間だけ現代車に乗ってみて下さい。ただしその間あなたの車はお預かりします」
ってキャンペーンをやってたな。
281 AV女優(長屋):2010/08/07(土) 17:43:50.43 ID:XK71V82v
在チョンって100万人居るんだろ?
なんでこんな数字に・・・
282 声楽家(大阪府):2010/08/07(土) 17:44:55.08 ID:UuJgodTd
客先の在日社長一家はトヨタか日産の高級車かベンツ乗ってるわw
283 技術者(神奈川県):2010/08/07(土) 17:46:14.10 ID:e0VvZeUa
韓国大統領の公用車ってやっぱりヒュンダイなの?
だったら、ダサ過ぎwwwwwwwww
284 ニュースキャスター(山口県):2010/08/07(土) 17:46:49.61 ID:C+zqNXYH
>>274
東京でそんなこたーねーだろ?と言いたいが、在日韓国人系その他タクシーなら走ってるんじゃないか?
山口でもたまーに見るぐらいだからな。営業車っぽいのも見るが、
個人の車臭いのも見る―ジウジアーロの?可愛い系のデザインの初代マティス(大宇)とか。

ヒュンダイのXG?だっけな、セダンの、あれはたまーに見るが、
今までで一度だけ、「カーニバル」(キア)とかいう、ミニバン系の車に遭遇した時には、霊柩車見た時よりもビビッた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AB

で、「在日しか乗ってないだろ?」ってのは違うかもしれんなあ。むしろ在日よりも、個人オーナーは変わり者の日本人の方が多いのかもしれん。
(市内の在日所有のの車見る限り)
285 中国人(catv?):2010/08/07(土) 17:49:25.94 ID:G+x+sDEy
タクシーやレンタカー屋が導入したけど、継続利用は無いみたいだね
相当に懲りたらしい
286 バランス考えろ(千葉県):2010/08/07(土) 17:49:32.18 ID:zzJBUE6E
>>279
印西の研究所で使ってるんでしょ。
287 客室乗務員(dion軍):2010/08/07(土) 18:52:38.73 ID:MAXcvrSK
>>286
印西に研究所なんてあったんだな。
しかし、なんで日本に研究所つくる必要あるんだ?
千葉県内にまともなディーラーすら無いのに、
研究所だけあるって・・・
288 客室乗務員(catv?):2010/08/07(土) 19:55:50.80 ID:hV3JGdCK
壊れても部品すら調達できないレベルw
289 漁業(アラバマ州):2010/08/07(土) 20:34:32.15 ID:NKq3HbE5
日本市場が異常なんだよ。

日本で成功した外国自動車メーカーはどれも高価格少量販売をやっている。
つまり日本車と同じ土俵に立たないで商売している会社ばかり。
290 ツアーコンダクター(大阪府):2010/08/07(土) 20:36:55.27 ID:iQIG5d06
また二ケタも居たのかよw
291 医師(catv?):2010/08/07(土) 20:37:22.56 ID:7USij0Xp
この間ヒュンダイが前走ってたので思わず指先引っ込めた
292 税理士(沖縄県):2010/08/07(土) 20:38:51.59 ID:12RTQrKi
沖縄だと結構ヒュンダイの車は見るな
特にレンタカーが多い
293 税理士(沖縄県):2010/08/07(土) 20:45:54.00 ID:12RTQrKi
i30ってのはちょっと欲しくなった
見た目はヨーロッパ車みたいでかっこよかったな
294 タンメン(アラバマ州)
サムスンマンは結婚したい相手No1だけど、ヒュンダイマンは泥臭いイメージ。
と韓国の女の子がいっておりました。というか、ヒュンダイは、グローバル企業だけど
勝てなかった組、サムスンは、グローバル企業で勝った組。