企業からの研究費、1位東大、2位京大、3位阪大、4位東北大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 いい男(東京都)

全国の大学などが2009年度に企業から受け入れた研究費が、
03年度の調査開始以来初めて減少に転じたことが6日、文部科学省の調査で分かった。
総額は294億円で、前の年度に比べて45億円(13.1%)減った。
大学と企業の共同研究件数も初めて減少。世界的な不況で企業が産学連携の研究費を絞り込んだと文科省はみている。
大学の研究費は多くを「科学研究費補助金」など国の予算で賄っているが、
企業からも共同で研究したり、技術開発を受託したりするときに研究費を受け取っている。
その多寡は研究成果を社会に役立てる産学連携への大学の熱意を示す目安となるほか、
企業から見た大学の研究開発水準を表すともいわれる。
文科省の調査では、全国の大学などが得た総額は03年度の調査から毎年10〜30%ずつ伸びていた。
09年度分の調査は全国1107の国公私立大学、高等専門学校などが対象。885大学と58高専、4機関が回答した。
大学別で見ると、東京大が最多で39億円(共同研究件数は1081件)。
2位は京都大の26億円(674件)で、23億円(717件)の大阪大、19億円(708件)の東北大が続く。
私立大トップは慶応大で12億円(259件)と全体の5位。
上位10位はいわゆる旧帝国大学が名を連ね、10大学中9大学が国立大だった。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E19D8DE2E4E2EAE0E2E3E29180EAE2E2E2

依頼318
2 調教師(神奈川県):2010/08/06(金) 23:11:20.88 ID:6jpllQaq
>>総額294億円

マジか。
少なすぎだろ。
3 H&K MSG-90(宮城県):2010/08/06(金) 23:14:36.70 ID:V/qjt5RG
学生にやらせれば人件費かからんからな
4 殺し屋(埼玉県):2010/08/06(金) 23:17:02.21 ID:eTiVl/4q
博士 カワイソス ('・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=6-CQnnm8cAs
東大 vs MIT 徹底比較! その1  1/2
http://www.youtube.com/watch?v=-gpmwIIDBUA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wy8SEqiAu4A&feature=related

日本の大学院はダメ組織だからな
金払って雑用しながら研究するよりとっとと就職したほうがマシっていう
5 俳人(宮城県):2010/08/06(金) 23:18:33.31 ID:Ip/6yjNK
うちは川島教授がほとんどじゃねえのかっていう
6 占い師(dion軍):2010/08/07(土) 00:21:05.62 ID:UUW799hj
1東京大学3,938,126
2京都大学2,694,098
3大阪大学2,328,664
4東北大学1,948,433
5慶應義塾大学1,278,122
6九州大学1,225,357
7東京工業大学1,143,157
8名古屋大学914,511
9北海道大学711,328
10神戸大学476,096
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/__icsFiles/afieldfile/2010/08/06/1296577_1.pdf#page=15
7 版画家(神奈川県):2010/08/07(土) 00:38:00.00 ID:Eq/46qfN
01) |||||||||┃|||||||||┃|||||||||┃||||||||| 39.4億円 東京大学
02) |||||||||┃|||||||||┃|||||| 26.9億円 京都大学
03) |||||||||┃|||||||||┃||| 23.3億円 大阪大学
04) |||||||||┃||||||||| 19.5億円 東北大学
05) |||||||||┃|| 12.8億円 慶應義塾大学
06) |||||||||┃|| 12.3億円 九州大学
07) |||||||||┃| 11.4億円 東京工業大学
08) ||||||||| 9.1億円 名古屋大学
09) ||||||| 7.1億円 北海道大学
10) |||| 4.8億円 神戸大学
11) |||| 4.8億円 広島大学
12) |||| 4.4億円 東京農工大学
13) ||| 4.0億円 三重大学
14) ||| 3.5億円 名古屋工業大学
15) ||| 3.5億円 東京理科大学
16) ||| 3.4億円 早稲田大学
17) ||| 3.0億円 千葉大学
18) || 2.9億円 筑波大学
19) || 2.8億円 信州大学
20) || 2.8億円 岡山大学
21) || 2.7億円 徳島大学
22) || 2.4億円 大阪府立大学
23) || 2.3億円 九州工業大学
24) || 2.2億円 横浜国立大学
25) || 2.2億円 金沢大学
26) || 2.0億円 岐阜大学
27) | 2.0億円 熊本大学
28) | 1.9億円 山口大学
29) | 1.8億円 静岡大学
30) | 1.8億円 首都大学東京
8 ネイルアーティスト(関東・甲信越):2010/08/07(土) 00:42:49.21 ID:kI4qow6n
名大を差し置いてトウホグ大だと・・・
9 H&K PSG-1(宮城県):2010/08/07(土) 00:44:07.91 ID:sh828Wpe
早稲田と慶応で随分差があるな
10 アニメーター(京都府):2010/08/07(土) 00:53:40.00 ID:3XDVhO/a
東大の理系に金ブン撒くのは研究成果がほしいわけじゃないだろ
11 タコライス(長屋):2010/08/07(土) 00:59:59.99 ID:z5aUQUxX
東北大っていってもふーんて顔で見られる
あそこの子賢かったのに神戸大いけんかったんやねえ
みたいな目で見られる
12 彫刻家(神奈川県):2010/08/07(土) 01:02:12.30 ID:VbjLrK2Q


13 豊和M1500ヘビーバレル(dion軍):2010/08/07(土) 01:05:19.52 ID:pLS0f6Od
>>11
関西が田舎であることの何よりの証拠だな。
14 ネットワークエンジニア(北海道):2010/08/07(土) 01:07:29.62 ID:4f8xBL3j
東工大って威張ってる割に対してもらってないのな
15 検察官(千葉県):2010/08/07(土) 01:10:07.22 ID:wBmY4EVj
>>13
京阪神が最強で早慶はふーんくらいだな
東大東工大はもちろん評価されるけど基本的に国立>>私立みたいな感じがある

阪大落ちて慶應行った友達がしばらくして会ったら
ほんと落ちてよかったって言ってたなw
16 漫画家(神奈川県):2010/08/07(土) 01:12:38.32 ID:9ClYnxDB
>>14
悪かったなw

>>15
関東出身だが素で会社に入るまで神戸大って知らなかったわw
17 検察官(千葉県):2010/08/07(土) 01:14:04.94 ID:wBmY4EVj
>>16
そっちじゃ神大はFランだからなw
18 版画家(神奈川県):2010/08/07(土) 01:16:06.48 ID:Eq/46qfN
全国区の大学って、東大京大早慶日大だけだろ
阪大にしても関東から行くやつなんて無視できるレベル
19 タコライス(長屋):2010/08/07(土) 01:16:19.35 ID:z5aUQUxX
東工大と大工大ってどっちも工業大学だから
おばはんにも女子高生にもまず尊敬されることはないわ
20 MPS AA-12(福岡県):2010/08/07(土) 01:16:24.78 ID:ydogJ2ZY
>>7
東工大って九大より少ないのか
やっぱり医学部があるかないかが大きいのかな
21 ベネリM3(神奈川県):2010/08/07(土) 01:18:09.10 ID:69ajtwuF
>>20
企業が医学部に研究費あげることなんてあるのかね?
22 漫画家(神奈川県):2010/08/07(土) 01:18:26.10 ID:9ClYnxDB
>>19
どっちもリアルで相手にすることないしどーでもいいわw
23 トリマー(長屋):2010/08/07(土) 01:18:42.42 ID:KFK+9JwE
名大少ないな
だからボロボロなのか
24 MPS AA-12(福岡県):2010/08/07(土) 01:19:37.99 ID:ydogJ2ZY
>>21
臨床実験とかあるし薬品会社とかからお金行くんじゃね?
25 まりもっこり(アラバマ州):2010/08/07(土) 01:20:03.49 ID:I8fxi1Dy
なぜか学歴スレになる予感
26 イラストレーター(宮城県):2010/08/07(土) 01:21:27.33 ID:oeIIreq9
>>5
川島教授というか医学部じゃないか?
27 俳人(大阪府):2010/08/07(土) 01:23:01.62 ID:LhxvB8ki
府大ですがもうちょっと金回してください
今時Athlonは無いよ
28 整備士(アラバマ州):2010/08/07(土) 01:23:07.92 ID:FOaXzHPm
>>20
あまり関係ない

東京医科歯科などの単科医大がそこに載ってないということは
それらは多くとも1,7億しかもらってない

で、東工大に1.7億足しても同格とされる阪大には遠く及ばない
つまり東工大は企業から見て大した事をやってないという可能性が高いw
29 ベネリM3(神奈川県):2010/08/07(土) 01:25:16.85 ID:69ajtwuF
俺がいた頃の東工大は実験屋が多く、工学でも理論系の人は少なかったような気がする

30 検察官(千葉県):2010/08/07(土) 01:26:19.56 ID:wBmY4EVj
>>28
東工大って出来る人はいるけど予算引っ張るのは苦手なイメージ
31 獣医師(大阪府):2010/08/07(土) 01:26:22.75 ID:8lq0mmpB
>>4
本当に雑用が多い
技術系の職員や秘書やらいるが、こいつらは雑用をしない
仕事をさせるために給料を出して、人を雇っているはずなのに
職員様状態
勤続年数が長いから、大学の先生でもあまり文句が言えない
32 AV女優(長屋):2010/08/07(土) 01:28:33.15 ID:ZSXdGehP
首都機能が関西にあったら
関東は中国地方以下だったろうな
33 MPS AA-12(福岡県):2010/08/07(土) 01:28:51.68 ID:ydogJ2ZY
>>28
そうなんだ
九大は材料系とか水素関係でよくニュースで見るし、ホットなことやってるからお金がたくさんいくのかな
34 運営大好き(アラバマ州):2010/08/07(土) 01:33:07.91 ID:Wls8qdZf
医科歯科は偏差値の割に外の繋がりが弱い、病院が少ない、医学ではあんま地位が高くない
35 獣医師(大阪府):2010/08/07(土) 01:34:02.89 ID:8lq0mmpB
大学での主な雑用
客が来たら接待と機械の紹介をさせられる
学会が開かれたら準備をさせられる
機械が壊れたら修理の手配をしないといけない
博士や修士や学士が学会発表や卒業発表をするときには
論文の校正をさせられる
発表練習にも何回も付き合わされる
変なイベントが開かれると強制的に準備をさせられる
大学にいる半分以上が雑用
後輩やら共同研究者に実験機器の使い方を教えたり、実験まで手伝わないと
いけない

腹立たしい
大学にいる時間の半分近くが雑用
授業+レポート+試験+インターン+就職活動+研究+雑用+学会
これらを全てこなすと、一カ月休みなしがざら
しかも、一日の研究室での拘束時間が平均14時間
ちょっとしたブラック企業
36 彫刻家(神奈川県):2010/08/07(土) 01:37:35.96 ID:VbjLrK2Q
>>35
教授になればいいんじゃないの?
37 ゲームクリエイター(長屋):2010/08/07(土) 01:46:12.50 ID:SeqG+ZS7
上に行くほど雑用が多くなると聞いた
38 船員(福岡県):2010/08/07(土) 01:46:34.53 ID:MRuGlvRv
>>7
これ一桁間違ってない?
こんなもんなのか?
39 アニメーター(京都府):2010/08/07(土) 02:02:06.44 ID:3XDVhO/a
>>35
大学のランクにもよる気がする
40 検察官(千葉県)
>>35
お前こないだも見たけど阪大だからだと思うぞ
楽なとこは楽だよ

よく研究室での苦労を美談化したりする奴がいるけど
雑用する時間に遊んだり好きなこと勉強したりしたほうがいい学生生活だしいい人間になると思うわ
雑用のせいで就活失敗したら税金と人材の無駄遣いで国にも良くないし