全ての文章は3行でまとめるべき 長文書けばいいと思ってる池沼はシネ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 金持ち(北海道)

「知的好奇心」という言葉があるが、知的でない好奇心などあるのだろうか?


体験教育/風おこそう学校で地域で

 子どもたちが家庭や地域に帰る夏休み。気になっているのは、自然や社会への触れ合いを中心に小中学生らの体験活動が全般的に減少していることだ。
 取り巻く環境の変化が背景にある。自由時間の縮減、家庭の貧困化、地域社会の変容、自然環境の激変…。意識的に仕掛けなければ、生活面を含めて総体としての体験の貧弱化と家庭による格差は拡大する一方だ。
 子どもたちに多くの体験を、と願うのは、健やかな成長にとって極めて大切であり、一生を左右する機会ともなるからだ。
 独立行政法人「国立青少年教育振興機構」がまとめた体験活動に関する調査結果がはっきり示している。
 それによると、子どものころの体験が豊富な大人ほど、やる気や生きがいを持っている人が多かった。
 物事に対する意欲・関心、規範意識、職業意識が高い傾向があり、「あきらめずに頑張ればうまくいく」と回答した人の割合も多かった。最終学歴を「大学・大学院」とした比率が高く、現在の年収も多かった。
 調査は「子どものころの体験は、その後の人生に影響する」と結論付ける。小学校低学年までは友達や動植物、高学年から中学校までは地域社会や家族とのかかわりが大切と指摘した。
 専門家は、さまざまな体験が探求心や知的好奇心を刺激し、学習意欲や社会への関心を高めるのではないか、と分析する。体験により脳が育つことも科学的に解明されてきている。
 所得格差が教育格差を、さらに体験格差を生む。調査結果は図らずも「格差の連鎖」を証明すると同時に、体験重視への意識改革の必要性を訴える。

http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2010/08/20100805s01.htm
2 モデル(長野県):2010/08/06(金) 18:27:13.52 ID:Qc7qVa0w
長い
3行で
3 zip乞食(アラバマ州):2010/08/06(金) 18:27:38.14 ID:fAFOVqXn


4 FR-F1(宮崎県):2010/08/06(金) 18:28:16.39 ID:iD4uqldn
スレタイにだけレスすればいいのに本気でソース読んで3行以上長文書くやつはたすとか巣に(・∀・)カエレ!!
5 随筆家(京都府):2010/08/06(金) 18:28:23.07 ID:JkiCTjFy
短くて力を持った文章書くの難しいんだよただ短いだけの文章になってまうねん
6 アニオタ(長屋):2010/08/06(金) 18:28:45.90 ID:3yKKrZLr
お礼は三行
7 田作(神奈川県):2010/08/06(金) 18:28:55.77 ID:1+XMUR31
句読点は甘え
8 落語家(鹿児島県):2010/08/06(金) 18:29:05.36 ID:zx8bEwDH
鳩山みたいな分かりにくい話し方をする奴は逆に尊敬する
9 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 18:29:35.12 ID:5zsnc+4m
そんなこと言ってるとほんとのアホになるぞ
10 中卒(大阪府):2010/08/06(金) 18:29:41.39 ID:uldBwFqx
うんこ
ちんこ
まんこ
11 海上保安官(京都府):2010/08/06(金) 18:29:44.54 ID:w3zN09ki
うんこ
ちんこ
まんこ
12 もう4時か(岡山県):2010/08/06(金) 18:30:31.06 ID:y039o9Ma
>1池沼は死ね
13 AV女優(東日本):2010/08/06(金) 18:30:48.93 ID:BDkplhls
>>1
ながい
14 作業療法士(北海道):2010/08/06(金) 18:31:15.41 ID:IpGibKFU
明日の甲子園の開会式も
おっさんたちの挨拶、短くまとめてくんないかな
いつもだらだら長いんだよ
15 パイロット(catv?):2010/08/06(金) 18:31:28.44 ID:9tRhx5fe
>>1
お前が長い
16 韓国人(catv?):2010/08/06(金) 18:31:32.16 ID:bbIDYRvz
>>1
性的好奇心
17 技術者(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 18:32:15.46 ID:h/I8Tutz BE:637083877-PLT(14000)

片山さつきは池沼だな

ソースは本人のブログ
18 随筆家(京都府):2010/08/06(金) 18:33:24.89 ID:JkiCTjFy
>>1
死ね
お前みたいなクソにBe持たせてんのがもったいない死ね
19 宇宙飛行士(兵庫県):2010/08/06(金) 18:33:54.66 ID:0jNrUeAb
別に面白い文章なら長文でもいいだろ
20 ゴーストライター(東京都):2010/08/06(金) 18:34:31.17 ID:MbNAmmCK


21 盲導犬訓練士(茨城県):2010/08/06(金) 18:34:47.48 ID:IBaT7udp
筒井康隆を全否定するのだな
22 大工(東京都):2010/08/06(金) 18:34:51.39 ID:Pm+61F2j
冨樫終わっただ、漫画投げてるだいうのは簡単だよ

でもそれよか、貧者の薔薇で手足もげた王を「赤ん坊」に見立てて、
それに栄養を施す護衛軍二匹を「母」に仕立てた演出力に注目しよう

今回の話は「再誕」を描いてるわけで、
不完全な生まれ方をした王が、今やっとちゃんとした生誕を迎えたんだよ
ネテロの告げた名前「メルエム」と、貧者の薔薇の自爆テロをきっかけにね

プフとユピーの過剰な喜びは、子供が生まれた両親の喜びとおそらく同列で、
「それぞれの血肉」から「メルエム」が生まれるというのは、
プフとユピーを「父母」に見立ててるといえると思う

ギャグや糞展開に見えるのは、今までの少年漫画があまり扱わなかったテーマ、
「子供の誕生と父母の喜び」を登場人物に託して描いてるからで、
(藤田和日郎さんはまんま出産シーン描いてたね)

しかも、原爆モドキを落とした後に「このテーマ」を持ってきたりなんてしたら、
少年漫画やバトル漫画の「お約束」をはみ出て当たり前かと思うよ

どこの世界に「爆弾が落ちて、生まれる子供」がいるのか
そんな展開のつなげ方を出来るあたり、ホントいい意味で狂ってらしてステキだ

また「子供の生誕」というのは、今までの冨樫漫画に存在しなかったドラマだよね

子供が生まれたあとの冨樫さんじゃないと、描けないことを描いてるあたり
「漫画」ってものに対して、常に貪欲というか意欲のある方だよね

先の展開は全然読めないが、
再誕したことで王の思考や方向性が「変わる」のかどうか、気になるなぁ
23 宇宙飛行士(コネチカット州):2010/08/06(金) 18:35:53.06 ID:4Jhr5tVZ
でもたまにダラダラ書きたくなる時はあるよね
24 金持ち(北海道):2010/08/06(金) 18:35:53.70 ID:8uR2Tg/6
>>18
盆地はどんなスレタイがよかったの?
25 運用家族(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 18:36:20.38 ID:sh14wsiF
プラス民に行ってやれよwww
26 AV女優(東日本):2010/08/06(金) 18:37:20.12 ID:BDkplhls
長いとまず縦に読んでみる習慣がついた
27 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 18:38:03.78 ID:lTetYteO
糞スレ立てるな
アニメスレ立てろカス
28 シナリオライター(大阪府):2010/08/06(金) 18:38:46.41 ID:nmf13MC1
それ池沼なのか
29 田作(神奈川県):2010/08/06(金) 18:38:58.55 ID:1+XMUR31
立ってるだろカス
30 技術者(宮崎県):2010/08/06(金) 18:39:36.74 ID:DAmdwpWU
五七五で表現する
31 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 18:39:37.48 ID:ASIJFx2Q
>>1
スレタイ長い過ぎ。
3文字にすべき。

32 書家(catv?):2010/08/06(金) 18:41:19.11 ID:347djG4f
2行以上書く奴は何がしたいのか
33 タルト(熊本県):2010/08/06(金) 18:43:30.43 ID:uJMx4elo
 い ま 全
 い と て
 と め の
 思 る 文
 っ べ 章
 て き は
 る ..。 3
 池 長 行
 沼 文 で
 は 書
 シ け
 ネ ば
34 小説家(神奈川県):2010/08/06(金) 18:45:26.74 ID:e2pWdXyj
探してました
ありがとうございます
頂きます
35 宇宙飛行士(広島県)