「日本製」神話崩壊 パナソニック冷蔵庫、中国で大規模リコール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カーナビ(愛知県)

中国国家品質監督検査検疫総局は4日、無錫松下冷機有限公司が7月30日に同局に対して
冷蔵庫の大規模リコールを申し出たことをネット上で公示した。品質で定評のある日系企業による
白物家電のリコールということで、多くの中国メディアがこの件について取り上げた。

今回のリコールの対象となったのは、2007年3月から09年3月までに製造された29種類の
パナソニック電気冷蔵庫36万5574台。冷媒をコントロールする部品が高温多湿の条件化で使用すると
断線を引き起こし、冷蔵室が全く冷えないもしくは冷えすぎる状況が発生する可能性があるほか、冷媒が漏れて
発煙や火災発生の恐れもあるという。同社は、対象製品について訪問サービス形式で無償検査と部品交換を行うことを明らかにしている。

和訊網は今回のリコールについて、冷蔵庫を年間50万台生産している同社にとって重大事件であり、
ハイエンド冷蔵庫市場で同社が勢いを弱めつつある中でまさに「泣きっ面に蜂」であると分析した。
中国国内の調査会社による統計では、同社製冷蔵庫の2010年上半期における中国市場シェアは2%で、
シーメンス、サムソン、LGといったほかの外資メーカーの後塵を拝したという。

一方で、中国大手ポータルサイトの搜狐は、中国発展戦略研究会企業戦略委員会の専門家である
于清教に取材を行ったところ、今回のリコールは短期的には困難を伴うことになるだろうが、同社が自ら品質問題を発見したこと、
積極的にリコール申請を行ったことから、ブランドの伝播という点では得るものも大きいのではないかという回答を得たことを伝えた。
同氏によれば、これにより「メイドインジャパン」の神話が崩れることはなく、むしろ今回の件で同社が家電業再編の波を受けて再び輝きを取り戻す底力を持っていることが明らかになったという。

なお、中国では現在『家電製品リコール管理規定』のパブリックコメント稿が発表されており、
今回のリコールは発表後初めての家電リコール事件となった。同規定は現段階では法的拘束力を持たないが、
近い将来正式に発表されることになる見込みだ。いわば微妙な時期に発生したリコールについて、今後もしばらくは議論が続きそうだ。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0806&f=business_0806_028.shtml
2 宇宙飛行士(静岡県):2010/08/06(金) 15:56:38.64 ID:tMNKR6rL
アップル?
3 俳優(神奈川県):2010/08/06(金) 15:57:46.02 ID:aw9Lnf3m
ナショナルから大切なうんたらかんたら
4 マフィア(関東・甲信越):2010/08/06(金) 15:58:01.24 ID:mx2RCWTS
冷蔵庫は三菱買っとけば間違いない
5 薬剤師(埼玉県):2010/08/06(金) 15:58:19.50 ID:hKpsDF+x
これからはサムスンとDELLの時代だよ
6中国住み(青海加油!):2010/08/06(金) 15:58:19.44 ID:+i3URYN9 BE:170287439-PLT(12007)

いや、これはむしろ
7 営業職(愛知県):2010/08/06(金) 15:59:18.08 ID:iCJ1UAks
家電製品は中国、東南アジア、韓国
日本は・・・・・
8 MPS AA-12(福岡県):2010/08/06(金) 15:59:21.93 ID:Wq3eYKBv
中国にリコールなどという制度が存在するのか
9 社会保険労務士(東京都):2010/08/06(金) 15:59:27.66 ID:3wHerswy
日本から冷蔵庫輸出してんのか
10 演出家(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 15:59:28.45 ID:FrIfS/Rt
三菱以外の冷蔵庫買う情弱なんているの?
11 商業(静岡県):2010/08/06(金) 15:59:51.57 ID:jCSwvRO0
>>6
むしろなんだってばよ?
12 小池さん:2010/08/06(金) 16:00:16.10 ID:fae2IbAU
まあ日本製ブランドにあぐらかいてる部分もあったろうから
一度落ちて、そっからまた良いもの作ってほしい
13 技術者(東京都):2010/08/06(金) 16:00:29.69 ID:Oh5W9IqC
リコールするだけマシだってことを知らないな
14 裁判官(愛知県):2010/08/06(金) 16:01:11.26 ID:OQ9wKtdL
日本製じゃないし
15 FR-F1(東京都):2010/08/06(金) 16:02:39.28 ID:1+Se8rz9
パナじゃ仕方ないな

ナショナルなら信頼できたんだが
16 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 16:02:49.88 ID:tl64D1T1
作ってるのは中国人だろ
17 大学芋(北海道):2010/08/06(金) 16:02:54.05 ID:OKuD59sO
>高温多湿の条件化
どの程度から発生する可能性があるんだよ
18 作業療法士(福島県):2010/08/06(金) 16:03:28.72 ID:vz83BmTI
中国製だからだよ
19 運輸業(福井県):2010/08/06(金) 16:04:28.54 ID:/Esu9U3j
とりあえず「日本製」ってソースが欲しいな
20 農家(岩手県):2010/08/06(金) 16:05:07.80 ID:X7Y8aI4q
Made in Chinaだってオチ?
21 社会保険労務士(アラバマ州):2010/08/06(金) 16:05:13.90 ID:vbF1JXCF
アップルみたいに認めなきゃ良いのに
22 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 16:07:22.49 ID:NsnBxl7U
白物までもチョンに負けてるのか
おわったな
23 監督(兵庫県):2010/08/06(金) 16:07:38.12 ID:8m99z4vW

郵便局でキティーちゃんの切手を見かけたから5シートずつ買ったんだけど
よく見ると、「祝・中国万博」って書いてあった

こんな虐殺国家の切手なんか使えるか!って叩き返してきた。
24 ヘルスボーイ(茨城県):2010/08/06(金) 16:07:49.29 ID:wqv0H/gM
日経で以前記事になってたど、高級品ばっかり売ってるから松下に就職したインドの
お偉いさんの子息が、「これじゃ全然社会に貢献できない」とか悩んでたな。
挙句の果てにこの失態じゃ、安かろう悪かろうの方が遥かにマシだっていう。
まぁ松下はソニー以上に強欲でカスだから、正直潰れていいよ。
25 もう4時か(静岡県):2010/08/06(金) 16:08:21.24 ID:IEQ/y5a0
サムスン無双か
26 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 16:08:43.09 ID:EiYKd4z6
マネシタなんか買うからや、日立最強
27 [―{}@{}@{}-] 宇宙飛行士(西日本):2010/08/06(金) 16:09:15.95 ID:i1MX1AD+
サムスンは営業利益190%増
28 中卒(埼玉県):2010/08/06(金) 16:10:50.40 ID:l2gFIi6O
中国って椅子が爆発しようとリコールしなくてもいいんじゃないの?
29 まりもっこり(東京都):2010/08/06(金) 16:11:21.40 ID:zG+hKG+L
中国ってところがミソ
30 ディレクター(宮城県):2010/08/06(金) 16:15:47.57 ID:3slKpmKr
サーチナ
31 中国人(北海道):2010/08/06(金) 16:52:02.92 ID:v6zfZjju
冷蔵庫って発火するのw
32 技術者(大阪府):2010/08/06(金) 17:03:33.43 ID:yBg7XWtq
基本的に高性能・多機能を必要としていないところに高性能・多機能家電もってっても
あまり意味が無いということをそろそろ気づかないのかしら?
33 刑務官(catv?):2010/08/06(金) 17:10:25.57 ID:zk6RmGBA
>>32
かと言って今更新興国向けに低価格中品質の家電を売ろうとしても、サムスンに勝てるわけが無い。
新興国が豊かになれば、高価格高機能家電を欲する中流〜上流層が増えるから、結局そこに商機を見出すしか
日本メーカーが生き残る方法はないかと。
でもアメリカを見ると、高価格家電ですらサムスンに乗っ取られちゃってるから果たして上手くいくのやら・・・
34 技術者(大阪府):2010/08/06(金) 17:14:20.73 ID:yBg7XWtq
>>33
低価格帯で赤字覚悟でも商品かってもらうことが大切だよね
三つ子の魂百までみたいな感じで
金に余裕がでてくるとそれの上位機種を買うようになると思うんだ
35 弁理士(catv?):2010/08/06(金) 17:15:22.69 ID:V4OnZ8rL
>>22
自動車と工作機械以外は弱いぞ
中国特需で造船とか一時的に復活してたけど
36 俳優(福島県):2010/08/06(金) 19:40:26.18 ID:ApKO0VF/
サムチョンが米で売れてるのって現地CMから日本企業ってイメージしかないからじゃないか?
ひょっとしたら商品説明に「国連機関で大量導入!」とかやってたりして
37 エンジニア(アラバマ州)
中国人や派遣に作らせるからこんな事になる