【至急応戦頼む】 孫正義がトロン問題について答えた!ツイッター炎上中【セマフォ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 整備士(福島県)
有志により
@masason 孫さんhttp://bit.ly/cI9ihYの記事にコメント下さい。宣伝に都合が悪いツイートは無視ですか?#softbank #ryomaden #iphonejp #iphone4jp #ipadjp #xperia http://bit.ly/bDD6NK
のツイートをしまくること数日、やっと孫正義がコメントしました。

masason 当時既に実社会は、MSDOSとWindows。通産省は、学校PCとしてトロンのみを強要。私は鎖国主義反対。RT @voyage0000 http://bit.ly/cI9ihYにコメント下さい
masason 日の丸OSとしてのトロンのみが学校用PCという通産省に反対しました。あなたは日本の学生がガラパゴス化に賛成? RT @voyage0000 孫さんhttp://bit.ly/cI9ihYの記事にコメント下さい。宣伝に都合が悪いツイートは無視ですか?

賛成派・反対派入り乱れて炎上中です!

炎上模様はこちら
http://twitter.com/masason
http://twitter.com/#search?q=http%3A%2F%2Fbit.ly%2FcI9ihY
http://twitter.com/#search?q=masason

∀A∀[スレ立て依頼所]A∀A
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280946324/167

167 名前: 詩人(神奈川県)[] 投稿日:2010/08/06(金) 01:35:36.52 ID:NC4LfXCH
2 ロリコン(長屋):2010/08/06(金) 01:41:14.59 ID:dsM52pWG
+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜
+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜
+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜
+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜
+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜
+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜
+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜+くせ〜
3 医師(東京都):2010/08/06(金) 01:41:28.61 ID:eWrBt2Q9
どうでもいいでっすう
4 画家(神奈川県):2010/08/06(金) 01:41:42.27 ID:sTQJcW9K
くだらねーな
5 相場師(東京都):2010/08/06(金) 01:41:59.99 ID:0+kAi4hR
>>1
死ね
6 グラフィックデザイナー(兵庫県):2010/08/06(金) 01:42:12.85 ID:5OAPqR2h
Twitterは+臭いのとまた違う変なところがあるだろ
7 声楽家(北海道):2010/08/06(金) 01:42:15.82 ID:+Wh6F3mK
カス
8 放射線技師(島根県):2010/08/06(金) 01:42:31.58 ID:7jvPfRnb
応戦って禿側に付かざるを得ないだろ常識的に考えて
9 心理療法士(神奈川県):2010/08/06(金) 01:42:59.97 ID:imH/yacj
ここですらスルーされてたのにわざわざ答える必要あるのかな
10 技術者(catv?):2010/08/06(金) 01:43:03.27 ID:nu4D3XoT
フォローしてると詭弁の使い方の勉強になる
会社や商売で役に立つよ
11 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 01:43:23.46 ID:5JMBTM8T
そんな暇あるなら植毛でもしてろよ
12 歌手(東日本):2010/08/06(金) 01:43:31.67 ID:u29WKdy+
お前らにも、孫やその他の著名人に負けない能力がひつあることが分かった。

それは煽り耐性ww
13 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:43:45.78 ID:oOPr/seH
ν豚さんは頑張って孫さんの味方してあげてね><
14 タンドリーチキン(山形県):2010/08/06(金) 01:44:00.23 ID:eAZ25zQq
やっぱり禿は日本産OSとか大嫌いなん?
15 獣医師(熊本県):2010/08/06(金) 01:44:28.99 ID:nPuzKL+f
はやく!はやく2ch風に変換してくれー!
16 探偵(千葉県):2010/08/06(金) 01:44:31.74 ID:bUAcVOSz
十章のレスキューはマリクを助けるためではない
エルレーンを助けるためにあるのだ
17 ネット乞食(京都府):2010/08/06(金) 01:44:53.36 ID:RI6aKUGD
ツイッターのおかげで大きな会社の社長とそこら辺の派遣社員が
殴りあえる様になったな
18 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:45:26.51 ID:oOPr/seH
> 日の丸OSとしてのトロンのみが学校用PCという通産省に反対しました。あなたは日本の学生がガラパゴス化に賛成?

苦しいなw
19 ニート(宮城県):2010/08/06(金) 01:45:44.07 ID:/LGA9kGb
せめて何をどうして欲しいのかくらい書けボケが
20 火狐厨(catv?):2010/08/06(金) 01:45:55.67 ID:6ib6/53Q
なんで今更TRONなん?
21 技術者(京都府):2010/08/06(金) 01:45:58.05 ID:ZWCbC79y
なんでも日本製使えってどんな思考回路だよ
22 技術者(栃木県):2010/08/06(金) 01:46:19.76 ID:HrsdVZFY
日本製の他のOSがあるならともかく。
23 アンチアフィブログ(千葉県):2010/08/06(金) 01:46:26.48 ID:A8MjaVYd
めんどくせえよ
24 歴史家(catv?):2010/08/06(金) 01:47:03.93 ID:/K8x09jh
そりゃー散々逃げまわった挙句
逃げ切れないと思ってコメントしたけどその内容も厳しい苦し紛れな内容。

売国奴の禿げをフルボッコにするいい機会だろう。
25 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 01:47:21.68 ID:bU6SRbFn
実際はB TRONは、ろくに動くものをどのメーカーも作れてなくて、
外圧を理由に逃げ出したのが真相だという話を聞いた。

完成度の高いOS(しかもGUI)を作るのことの難しさを考えたら、まあ、ありそうだなという印象。
26 新車(静岡県):2010/08/06(金) 01:47:21.46 ID:ozQkIMLX
どうでもいい
27 サラリーマン(catv?):2010/08/06(金) 01:47:21.41 ID:cnbBnpF1
>>17
禿は社員全員にツイッターをやるように業務命令出したから、下手な事を話すと毛されるよ
28 漫画原作者(秋田県):2010/08/06(金) 01:47:30.20 ID:27Z6iHcz
voyage0000
http://twitter.com/voyage0000

名称 有賀
現在地 長野県松本
自己紹介 今高校三年の受験生です^^
好きな事はアニメ観賞、好きなアニメのライトノベルを読み散らすことですww
最近読んでるライトノベルは狼と香辛料です^^よろしくお願いします
29 キチガイ(埼玉県):2010/08/06(金) 01:48:05.94 ID:H/H6WLNc
>>27
あれって勤務時間外もついったーに張り付いてろってことだよな
30 グラフィックデザイナー(兵庫県):2010/08/06(金) 01:48:08.00 ID:5OAPqR2h
>>28
ネタかと思ったらマジだった
31 ハローワーク職員(神奈川県):2010/08/06(金) 01:48:11.35 ID:Rlgp2km8
意味がわからん奴はとりま
http://bit.ly/cI9ihY …記事
http://bit.ly/bDD6NK …ν速板
眺めろ
32 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:48:13.36 ID:7x0Bwjw3
トロンが普及してたら、

世界中がwindowsを使うなかで、日本だけトロンで一太郎とう恐怖の時代になっていたのかもしれん
33 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 01:48:13.37 ID:dQTlxpMH
なんか有名人と口論してる俺スゲー!自慢がしたくてTwitterやってる精神的に幼稚な奴が多い気がする
34 添乗員(大阪府):2010/08/06(金) 01:48:24.72 ID:R0NRJKDZ
>>17
みたいな幻想抱く奴がメインターゲットなんだろうな

大体本人がやってんのかねあれ
35 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:48:43.96 ID:oOPr/seH
>>25
当時マイクロソフト製のOSが完成度の高いもんだったらその言い訳も納得できるんだけどね。
36 技術者(catv?):2010/08/06(金) 01:49:05.62 ID:5ZHOJubJ
ならiOSもガラパゴスだから廃止しろよ
37 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 01:49:22.03 ID:Vs4G9XcA
BTRONの話をしてるのかな。ろくにアプリケーションがなかったから漢字が
いっぱい使える以外に特に魅力がなかったよ。CTRONやITRONは立派に
役に立ってるからいいじゃない。
38 随筆家(京都府):2010/08/06(金) 01:49:28.48 ID:JkiCTjFy
坂村健さんって今なにやってるの?
39 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/08/06(金) 01:49:31.64 ID:LtO6csUE
>>28
なんかあれだな
ひろゆきに執拗に絡むどこぞのコテみたいだな
40 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:49:38.67 ID:nMJn2sGP
>>28
たまたまそいつのツイートをRTしただけで、
彼は有志の一人にすぎない。
41 不動産(石川県):2010/08/06(金) 01:49:41.93 ID:vi+HYET2
炎上ってかきちがいにからまれてるんじゃんw
42 [―{}@{}@{}-] 技術者(アラビア):2010/08/06(金) 01:49:50.27 ID:YdgDbOIp
(当時の)TRONがうんこだったから、とはっきりってくれればいいものを。

ガラパゴス化うんぬんなんて、ウソつけという感じだ。
まだそこまで世界レベルで勝敗決するほどの情勢ではなかった。
43 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:50:34.79 ID:oOPr/seH
てかさっさとOS無料になれよ。
44 作家(長屋):2010/08/06(金) 01:50:35.57 ID:wnTUbqwF
こんなんで論議するのばからし
死ね
45 アニメーター(埼玉県):2010/08/06(金) 01:50:47.24 ID:MwkDbXPs
ネトウヨは本当にどうしようもないな
トロンがいくら優れていようが政治力、営業力の差で勝てるわけがなかった。
IT業界のジャイアントはコンピュター産業が立ち上がって以来アメリカ以外にはどこにも無い
それが結果であり結論だ
46 建築物環境衛生”管理”技術者(鹿児島県):2010/08/06(金) 01:50:51.36 ID:JEz/U5+r
受験勉強しとけks
47 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 01:50:58.43 ID:GP7MIc+E
>>17
それは表面上だけな
実際は自分のフォロワーに反対意見を封殺させるための
ネット世論誘導ツール
48 タコス(神奈川県):2010/08/06(金) 01:51:08.77 ID:glwVgD3n
ちなみに俺は9回ツイートした。

(1)2010/08/01 22:01
@masason http://bit.ly/cI9ihY 孫さん、この記事についてコメントください。#masason #softbank #ryomaden (あくまで参考http://bit.ly/bDD6NK

(2)
@masason 孫さん、この記事についてコメントください。http://bit.ly/cI9ihY #masason #softbank #ryomaden

(3)2010/08/02 1:57
@masason 孫さん、元社員です。http://bit.ly/cI9ihY http://bit.ly/bDD6NK についてコメントを下さい。「やりましょう」でも構いません。コメント頂けるまで何度もツイートする、かも。#masason #softbank #ryomaden

(4)2010/08/02 11:10
@masason 孫さん、フォロワー50万人超えおめでとうございます。ところでhttp://bit.ly/cI9ihY http://bit.ly/bDD6NK について何でもいいのでコメントを頂けませんでしょうか? #masason #softbank #ryomaden

(5)2010/08/03 10:28
@masason 孫さん、http://bit.ly/cI9ihY について何でもいいのでコメントを頂けませんでしょうか?逃げないで!! #masason #softbank #ryomaden ※参考http://bit.ly/bDD6NK (5回目)

(6)2010/08/03 19:54
@masason http://bit.ly/cI9ihY 孫さん、この記事について何かコメントを頂けますと幸いです。#masason #softbank #ryomaden ※参考http://bit.ly/bDD6NK (これで6度目のお願いです)

(7)2010/08/04 0:09
@masason 孫さん、私は元社員です。http://bit.ly/cI9ihY http://bit.ly/bDD6NK についてコメントを下さい。「やりましょう」でも構いません。コメント頂けるまで何度もツイートします。#masason #softbank #ryomaden

(8)2010/08/04 10:54
@masason http://bit.ly/cI9ihY について一言コメントが欲しいです。宣伝に都合が良いツイートにしかレスしない孫さんには幻滅です。#masason #softbank #ryomaden #iphone ※http://bit.ly/bDD6NK (8)

(9)2010/08/04 20:32
@masason http://bit.ly/cI9ihY 孫さんこの記事について一言コメントが欲しいです。宣伝に都合が良いツイートにしかレスしない孫さんには幻滅です。(あくまで参考http://bit.ly/bDD6NK)#masason #softbank #ryomaden
49 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 01:51:16.01 ID:1TxQJJgN
ぶっちゃけトロンなど流行らなくてよかったよ。
日本だけトロンwwwとか悪夢
50 不動産(石川県):2010/08/06(金) 01:52:18.24 ID:vi+HYET2
> #softbank #ryomaden #iphonejp #iphone4jp #ipadjp #xperia


てか関係ないハッシュタグ荒らしすぎだろ、BANされるぞ
51 軍人(catv?):2010/08/06(金) 01:52:28.07 ID:POTBzUYN
ν速の不思議

ソフバン禿スレになると何故が庇護コメが異様に増える
52 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:52:34.54 ID:oOPr/seH
>>49
MACOSみたいな生き残り方はできたかもね。
53 陶芸家(東京都):2010/08/06(金) 01:53:35.25 ID:ceK2hTy5
難しい。RT @kensei_m アートネイチャーorアデランスorリーブ21の
3つの選択肢があります。1つ選んでください


TRONで盛り上がってるなか、何聞いてんだよw
54 不動産(石川県):2010/08/06(金) 01:53:48.16 ID:vi+HYET2
>>28
こいつか、とりあえずスパム報告してみたw
55 殺し屋(神奈川県):2010/08/06(金) 01:54:05.87 ID:xDAWvTiU
心底どうでもいい
56 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:54:06.63 ID:9VBA8O0L
ああ、あの温泉ね
57 もう4時か(福岡県):2010/08/06(金) 01:54:24.07 ID:oa3MDxAd
今更なんでこんな話持ち出すの
58 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:55:03.56 ID:oOPr/seH
>>57
孫が逃げまわってたからじゃねーの?
59 爽健美茶(大阪府):2010/08/06(金) 01:55:03.83 ID:XYiaCh9u
上手い反論法を思いつくまで情報の精査をしてたんだろうなぁ
60 コピーライター(千葉県):2010/08/06(金) 01:55:22.39 ID:w8P30YdY
まあ日本は政治力で負けたんだし結果がすべてだろ
組み込みには使われてんだしいいじゃん
61 タンドリーチキン(山形県):2010/08/06(金) 01:55:23.86 ID:eAZ25zQq
>>53
こういう禿を馬鹿にする人間だけは許せない
62 消防官(北海道):2010/08/06(金) 01:55:33.80 ID:DvsZim+G
tron自体に未練とかないけど、linuxに日本由来のビルドが生まれるぐらいの
ソフトウェア開発の環境は21世紀には必要だと思う。
ガラパゴス云々だってどんなOSも最初はガラパゴスなんだし、
それでも開発は続けられるようじゃないと日本は新しく何も作れなくなるぞ。
63 サラリーマン(catv?):2010/08/06(金) 01:55:50.99 ID:cnbBnpF1
>>51
天下りは悪だ!
NTTは悪だ!
とステレオタイプな人が多いからな
64 芸能人(鹿児島県):2010/08/06(金) 01:56:33.80 ID:MzUeBJrX
超天才の坂村が一晩でトロンを書き上げた!みたいな事になってるけど
結局大雑把な概念図を作っただけだよな。
実際それに沿ったOSを作るのはメーカーの仕事。
だけどそんな技術も金もなかったし
旗振り役の坂村の胡散臭さに気づいてみんな逃げ出しただけ。
アメリカのスーパー301は学校のコンピューターを独占されるのにケチつけただけであって
別にトロンを脅威に感じて潰そうとしたなんてことじゃないし。

基本的に坂村はドクター中松と同じ
65 教員(catv?):2010/08/06(金) 01:56:42.54 ID:onDZR8FB
>>1
自分がいかにキチガイ行為してるか気付かないの?
禿も禿だが、お前は相当のゴミくずだぞw
66 ディレクター(山形県):2010/08/06(金) 01:57:22.29 ID:U3AKEtR9
当時BSDなんかにただ乗りする未来はありえたかもしれないが一兆歩譲ってもTRONは無い
67 通信士(東京都):2010/08/06(金) 01:57:33.51 ID:y7ebr7r+
でも、トロンとかリナックスが盛り上がってくれば
ウィンドウズも頑張って作るようになるでしょ
競争は大事だと思うんだけどなぁ
68 不動産(石川県):2010/08/06(金) 01:57:39.46 ID:vi+HYET2
記事にコメントしろって言ってるけどリンク先画像じゃないかこれ
69 グラフィックデザイナー(兵庫県):2010/08/06(金) 01:57:45.08 ID:5OAPqR2h
>>63
ステレオタイプ……?
70 ちんシュ大好き(catv?):2010/08/06(金) 01:57:54.64 ID:h5I9BUgk
>>45
アメリカ主義への抵抗もネトウヨになるのか
時代が変わったな
71 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 01:58:06.40 ID:1TxQJJgN
>>62
OSなんて商品レベルのモノは莫大な金と技術の結晶といえる。
そんなもんに後追いでチマチマいこうなんてばからしいよ。
72 殺し屋(神奈川県):2010/08/06(金) 01:58:48.60 ID:xDAWvTiU
>>50
龍馬伝とエクスペリアとばっちりワロタw
73 L96A1(神奈川県):2010/08/06(金) 01:58:54.07 ID:CYE44FZu
こいつそもそも生まれてねぇだろ?
74 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 01:59:57.83 ID:oOPr/seH
>>45
アメリカ一強に対抗しちゃらめってのもおかしな話だ。
75 相場師(東京都):2010/08/06(金) 01:59:59.95 ID:QIpBGwi+
目がトロンとしてきた
76 ディレクター(山形県):2010/08/06(金) 02:00:10.64 ID:U3AKEtR9
>>62
ディス鳥まとめるのなんざ中学生でもできるだろw
OSなんてインフラでしかないんだから外国製のディス鳥ローカライズするだけで十分
77 落語家(関西地方):2010/08/06(金) 02:00:33.03 ID:dAoLjO4o
トイッターやってないから
何が何だかわからない
どれがハゲの発言なの
78 沢庵漬け(catv?):2010/08/06(金) 02:00:38.69 ID:tWZv7COq
官僚公務員政治家たちの利権は悪!
癒着は悪!天下りは悪!

民間の利権はいい利権。
民間の癒着はいい癒着。
民間企業の子会社関連会社の天下りはいい天下り。
79 整備士(dion軍):2010/08/06(金) 02:00:39.79 ID:Eyrpzsak
■直接関係するスレ

【乞食速報】アマゾンで誤表記祭り ポカリスエット245mlサイズ缶30本で103円!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280413322/

ソフトバンクの孫正義が逃げ回ってる件ww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1280892585/


■インフラ絡みで参考になる古いスレ

πシステムでフレッツ光
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/991584524/
80 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:00:40.85 ID:40RZ2xDS
日本は、モノづくり原理主義に毒されている。
「汗水垂らしてモノづくりをすることが王道で、それ以外の産業は邪道で虚業。」
とする、馬鹿げた自民党的な昭和の価値観だ。

鉄鋼、造船、家電といった伝統的製造業では、もはや新興国に勝てない。
車も、トヨタショックと電気車への移行で、日本車は衰退する。
かつての米英のように、モノづくりは後発国に負けるのが歴史の常だ。

日本に、Googleや、ゴールドマンサックスはあるか?
日本に、マクドナルドのような世界的なサービス産業はあるか?
日本に、コカ・コーラのような世界的な飲料メーカーはあるか?
日本に、VISAやマスターのような世界的なクレジットブランドはあるか?
日本に、ファイザーのような世界的な医薬メーカーはあるか?
日本に、P&Gのような世界的な一般消費財メーカーはあるか?
日本に、エクソンモービルのような世界的な資源会社はあるか?
日本に、ネスレのような世界的な食品メーカーはあるか?
日本に、FedExのような世界的な輸送会社はあるか?
日本に、スエズ社のような世界的な水メジャーはあるか?
日本に、Amazonのような世界的なネットブランドはあるか?
日本に、アディダスやナイキのような世界的なスポーツメーカーはあるか?
日本に、ルイ・ヴィトンやグッチのような世界的な高級ブランドはあるか?
日本に、ディズニーのような世界的なエンターテインメント企業はあるか?
日本に、プライスウォーターハウスのような世界的な会計事務所はあるか?
日本に、クリフォード・チャンスのような世界的な法律事務所はあるか?
日本に、アクセンチュアのような世界的な経営コンサルティングはあるか?

日本は、非製造業が弱い。致命的に弱い。
81 整備士(dion軍):2010/08/06(金) 02:00:50.91 ID:Eyrpzsak
■インフラ絡みで参考になるコピペ
NTTは将来のブロードバンドを見越して、光ケーブルでもアナログ/ISDNを伝送出来る「π(パイ)システム」を展開して、
メタル回線の縮退と光回線の普及を図っていました。そうすることで先行的にアクセスラインを光化しておけば、柔軟にブロードバンドバンドを展開出来ると考えていたからです。

しかし、ソフトバンクがADSLをヒットさせた為に、メタル回線需要があがり、また光回線ではADSLの伝送が出来ない為に光ケーブルの展開がストップしてしまいました。

ソフトバンクがADSLを展開しなければ、NTTは
ずっとISDNを提供し続けたと言う方がいますが、
NTTは先に時間が長期的にかかるアクセスラインを
先に光化しておき、順次フレッツ光を展開出来るように準備していたのを邪魔されたという認識です。

ADSLのタイミングでNTTがπシステムを順調に展開していたなら、現在はもっと低廉化した光ブロードバンドが実現していたでしょう。

また、NTTでは電話だけのフレッツ光サービスの具体的な話を進めています。
フレッツテレビとひかり電話だけのサービスなどです。

原口に言われなくてもメタル設備、アナログ/ISDN交換機の縮退、既存BフレッツのNGNへの一体化マイグレーションを実施し、
オーバーレイしている設備の撤去による効率化を必死に行っているところです。

原口はもっと現場の実態を見た方がいいですね。
一度、マンホールの中に入ってメタル接続、光接続の作業をしてみてはいかがでしょうか。

82 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 02:00:54.08 ID:JqFwHAZv BE:954879528-2BP(1528)

詭弁のガイドライン

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
83 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 02:00:59.25 ID:PAq96WFW
でも今だと無料だからといってLinux使わせてるんだろ?
84 大工(宮城県):2010/08/06(金) 02:01:11.45 ID:Fk352GiO
現場は「PC98が買えなくなる」ってんでパヌックだったんだよ。
85 消防官(北海道):2010/08/06(金) 02:01:23.46 ID:DvsZim+G
>>71
後追いでガレージでチマチマやって成功したのが他ならぬゲイツでしょ。
そういう環境がある程度は必要なんだよ。別に成功しなくても。
86 システムエンジニア(富山県):2010/08/06(金) 02:01:33.66 ID:GxSshtfA
またかよ
iPhone4について、許してねーぞ
87 沢庵漬け(catv?):2010/08/06(金) 02:01:39.10 ID:tWZv7COq
>>74
ガラパゴス化させたくなかったとかなんとか。
88 学芸員(西日本):2010/08/06(金) 02:01:46.17 ID:hdasWz3f
なんでも取りあえず参加しないから段々新しいシステムが分からなくなっていくんだよ
オッサン化してるんだぞお前ら
気づけ
89 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:02:02.17 ID:zsa2fV1Z
apple?
いらねーよwww
詐欺師は消えてくれ
90 絵本作家(東京都):2010/08/06(金) 02:02:11.04 ID:5JMBTM8T
この禿はとにかくガラパゴスガラパゴスで他所から持ってくるけど
日本が世界と戦えるような武器を作るような姿勢を一切感じない
91 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 02:02:12.20 ID:1TxQJJgN
>>83
それは酷いな。重要なんだからちゃんと金かけてやれよ。
92 ちんシュ大好き(catv?):2010/08/06(金) 02:02:21.58 ID:h5I9BUgk
amazonの脱税ネタの時といいネトウヨって単語がおかしなことになってるな…
93 エンジニア(神奈川県):2010/08/06(金) 02:02:47.10 ID:eQkI/Q1M
トロンの続編っていつ公開なの
94 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 02:02:53.09 ID:GP7MIc+E
http://bit.ly/cI9ihYは中々巧妙な記事だよなw
トロン自体はこの際問題じゃなく、このコンテクストにおいては日本技術の象徴
シスコ・ヤフー・iPhoneと並べることによって、今のソフバンの発展があるのは
日本技術を駆逐したのがその発端であると、読み手が受けとるようになっている
95 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 02:03:06.59 ID:sQVPmd7g
ばっかだな〜
トロン使ってるやついないだろ
禿だって
そんなどうでもいい話答える必要ないのに
ネラーのきもちわるさ全開だな
ツイッターからきえ去れ
96 パティシエ(東京都):2010/08/06(金) 02:03:51.91 ID:XDK27XYp
>>90
根本が日本人じゃないんだから当たり前
97 ロリコン(長屋):2010/08/06(金) 02:03:53.89 ID:dsM52pWG
トロンはガラケーに搭載されていて故にウイルスに感染しないっていう謎理論を聞いたんだがどうなの
98 宇宙飛行士(福岡県):2010/08/06(金) 02:04:00.57 ID:yA5Cy7lh
>>81
ドコモの副社長が、原口大臣の光の道構想は実現するだろう。
って言ってるのはどうなのよ。
99 大工(宮城県):2010/08/06(金) 02:04:14.94 ID:Fk352GiO
BTronって、完全な実装がいまだに無いんじゃないの?
100 絵本作家(東京都):2010/08/06(金) 02:05:09.24 ID:5JMBTM8T
>>93
12月17日公開
101 ドラグノフ(神奈川県):2010/08/06(金) 02:05:14.30 ID:IRfAJjgw
TRONより俺の作ったOSのほうがすげえよ
102 ドラグノフ(神奈川県):2010/08/06(金) 02:05:20.45 ID:5dJ7D1MM
TRONがモノになったかどうかなんて
今の日本のIT産業見たら解るだろ
103 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:05:24.43 ID:oOPr/seH
>>87
孫や三木谷の仕事なんてそれこそガラパゴス。国際競争力ゼロどころかマイナスなんじゃなかろうか?
馬鹿にされてる家電メーカーのが断然国際競争力あるのが皮肉だよなぁ。
104 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:05:32.90 ID:yvNI+Y11
>>80
同感だけどコピペはいけない
105 ディレクター(山形県):2010/08/06(金) 02:05:38.20 ID:U3AKEtR9
>>90
じゃあおまえが作ればよかろう
106 メイド(群馬県):2010/08/06(金) 02:05:41.77 ID:/9GALX0u
禿げも記事の本題からの回答を避けているな。

トロンの事しかコメントして無くね?

散々逃げ回った挙句がこれかよww
107 もう4時か(大阪府):2010/08/06(金) 02:05:56.39 ID:WAe/mt7y
有名企業のワンマン社長がこんな時間にツイッターで煽り合いとか胸熱だな
108 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 02:06:04.43 ID:bU6SRbFn
>>97
TRONっていまでも組み込みでシェアあるの?
109 ナレーター(岐阜県):2010/08/06(金) 02:06:29.33 ID:k/ZW1cNA
まーた日本に貢献している在日の孫さんの足を引っ張る日本人か
110 マッサージ師(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:06:29.51 ID:aBxnTjcW
まんまとハゲと信者に利用されてるじゃん
ダメージを与えたいならコピペじゃなくて無視しかないってどうして理解できないんだ
111 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:07:01.33 ID:yvNI+Y11
>>82
洗練されてないね
112 大工(宮城県):2010/08/06(金) 02:07:44.58 ID:Fk352GiO
あのころの日米貿易摩擦では、大学や研究機関が300万円以上のコンピュータを
買う時には国際入札にかけなければいけなくなったことの方が壊滅的だったん
だけどな。
113 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/06(金) 02:07:50.35 ID:bbmDUsfy
鎖国反対なら、
iPhoneなんてまさにガラパゴスの見本のような製品じゃん。
114 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:08:08.08 ID:yvNI+Y11
>>103
どこら辺が?
115 M24 SWS(神奈川県):2010/08/06(金) 02:08:20.92 ID:g4fPj4c2
トロンみたいなクソOSが普及しなくてよかった・・・。
116 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 02:08:40.35 ID:bU6SRbFn
スレタイのセマフォってどういう意味だ。
117 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:08:47.82 ID:zsa2fV1Z
ゼロから作らないと技術者は育たない
商売人は市場しか育てられない
118 リセットボタン(東京都):2010/08/06(金) 02:08:57.04 ID:0FYFr3ml
トロンをつぶしただ、シスコ以外のルータをつぶしただ
本当ならどんだけ影響力があんだよwwwwwwwwww

記事書いたやつただの私怨じゃねーの?w

119 ディレクター(山形県):2010/08/06(金) 02:09:16.54 ID:U3AKEtR9
>>99
超漢字じゃ駄目なの?
120 農家(岩手県):2010/08/06(金) 02:09:17.11 ID:X7Y8aI4q
はやぶさもトロン系ジャン
121 フランキ・スパス12(神奈川県):2010/08/06(金) 02:09:21.02 ID:TxyVg+1k
まずトロンってなんだよ
122 芸能人(鹿児島県):2010/08/06(金) 02:09:35.73 ID:MzUeBJrX
TRON信者の切り札「携帯や家電の組み込み用途としては成功した(キリッ」ってのがあったけど、
スマートフォンの登場やアンドロイドの普及で
一瞬で崩壊したしな。
黒船が来たら一瞬で崩壊するよなチンケなものを崇めすぎ
123 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:09:42.17 ID:oOPr/seH
>>114
日本の内需におんぶにだっこって感じ。
楽天やソフバンって外貨稼いでるの?
124 盲導犬訓練士(catv?):2010/08/06(金) 02:09:43.76 ID:f3T8+IX9
>>71
視野が狭すぎる。
すべての根幹をなす分野だ。それなりのリターンは見込める。
それに1強独占は障害が発生した場合影響が甚大になる可能性が高い。
125 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:09:44.15 ID:Pjtmy1lz
そもそも孫さんより優秀な人材が日本にいないんだから
奴隷共は従えよ、日本語は馬鹿なんだからさ
126 売れない役者(東日本):2010/08/06(金) 02:09:52.61 ID:OuI457Pj
μiTRON はシンプルで良い
127 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/06(金) 02:09:56.78 ID:bbmDUsfy
>>108
ガラケーに使われてるじゃん。
とはいうものの最近はLinuxやSymbianが主流だけど。
いや、Symbiamもなくなって今はほとんどLinuxかな。
128 通信士(東京都):2010/08/06(金) 02:10:28.85 ID:y7ebr7r+
最終的にはみんな同じOS使って、同じ服を着て、同じ物を食べるようになるのか
それって必ずしもいいこととはいえないでしょう
129 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 02:10:33.92 ID:1TxQJJgN
>>124
日本じゃ無理すぎるw
130 ディレクター(大阪府):2010/08/06(金) 02:10:34.97 ID:wjgoqZGp
良いじゃん事実なんだし

日本のガラケー市場はオレが潰した

も5年後に追加されるだろ
131 ペスト・コントロール・オペレーター(茨城県):2010/08/06(金) 02:10:46.54 ID:PyEQqXiR
Windowsに勝てるわけねーだろ
132 技術者(catv?):2010/08/06(金) 02:10:53.53 ID:nu4D3XoT
禿の言い訳に対してバツグンの効果があるのは
「でも、その件でソフトバンクは利益を得たんでしょ?」
133 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:10:55.41 ID:zsa2fV1Z
>>116
  __       .__
  |. ● |      |. ● |
   ̄ ̄|      | ̄ ̄
     ヽ(・∀・)ノ   ニッポン!ニッポン!
134 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:11:06.66 ID:Pjtmy1lz
iPhoneを持ってこなかったら日本死んでたよ

世界じゃiPhone主流なのに未だにガラケー使ってる民族だもん
135 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 02:11:07.46 ID:bU6SRbFn
>>122
っていうか、それ以前に、日本の携帯でもトロンって使われてるの?
136 調教師(東京都):2010/08/06(金) 02:11:18.57 ID:QS9F0r9z
>>115
仕様だけでそのものが存在しなかったんだから普及しようがないw
詐欺師・坂村がぼくの考えた最強OSで国から金騙し取っただけ
いまだに騙され続ける池沼が居るところを見ると、詐欺師としては一流だったな
137 声楽家(福岡県):2010/08/06(金) 02:11:30.15 ID:5IIu58nW
一方ホリエモンはlindowsを推した
138 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:12:06.37 ID:yvNI+Y11
>>123
楽天もソフトバンクも中国を始めとする海外にずいぶん進出してるんだけど、知らなかった?
その楽天が、海外戦略上優位になるべく社内を英語化したのに大反対しているのがν速民なんだけど、知らなかった?
139 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 02:12:12.90 ID:GP7MIc+E
>>80
コピペにレスするのも何だが
まあ製造業偏重はしょうがないかと

問題はその舵取りをバブルが終わってすぐやらなかったこと
というか「やれなかった」こと
140 M24 SWS(神奈川県):2010/08/06(金) 02:12:23.08 ID:g4fPj4c2
>>122
だねー。
無理矢理使ってた感じ。
アンドロイドみたいに自由度と汎用性、応用性の高い考え方が出来なかったあたり、トロン=鎖国言語だわ。
141 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 02:13:04.01 ID:V4PJK7fe
ニュー速はどっちに付くの?
142 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:13:15.91 ID:yvNI+Y11
>>139
製造業はどうあがいても発展途上国に勝てない。 
143 沢庵漬け(catv?):2010/08/06(金) 02:13:21.83 ID:tWZv7COq
ルパート・マードックがなんとかかんとかとかって聞くけどすごいコネがあるんだなぁw
144 宇宙飛行士(福岡県):2010/08/06(金) 02:13:22.56 ID:yA5Cy7lh
>>123
どっちも中国市場で稼ぎまくりでしょ。
ソフトバンクはアリババの株だけでも決算に大きく貢献する利益になったみたいだけど。
145 ディレクター(大阪府):2010/08/06(金) 02:13:36.67 ID:wjgoqZGp
ガラパゴスジャパンを潰した孫に決まってるじゃんwwww
146 郵便配達員(dion軍):2010/08/06(金) 02:13:40.74 ID:oB6Sk3jL
http://twitter.com/search?q=masason#search?q=masason
finalfightxx @masason ソフトバンクに都合の悪い質問は基本的に無視ですね。ソフトバンクを褒める書き込みにだけ返信するんですね(笑)
8 minutes ago webから

激しく同意なんだけど。


つか
http://twitter.com/search?q=masason#search?q=masason
見てると禿げに批判的なツイート送ってる奴って結構いるのね。
でも都合悪いツイートは全部シカト。
禿げってこの程度かよw
147 翻訳家(福岡県):2010/08/06(金) 02:13:45.83 ID:xeywve2K
>>1
そもそもどれが誰の発言皮か分からないだよ
スレ立てるほどの事なら纏めてから立てろやボケ
148 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:14:03.66 ID:omb1m5Eu
パソコンはMicrosoftにIntelだし、音楽聴くのはiPodだし、検索ならGoogle一択だし
動画探すならYouTubeだし、Googleマップで地図チェックするし、
本や家電はAmazonで買うし、Twitterで情報収集するし、

何が悪いの?
149 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:14:17.77 ID:oOPr/seH
>>138
進出だけならガラケーも海外進出してるよぉ。
ν速のクズどもの事なんて知らないけど、ホンダは英語化?くだらねwいってるよぉ。
ホンダとソフバン国際競争力あんのはどっち?
150 実業家(神奈川県):2010/08/06(金) 02:14:18.81 ID:QFq9beSd
どうでもいい話題ではあるが、禿に粘着している
キチガイがいるってことは理解した
#トロンってピカピカしたバイクが出てくる映画だよなw
151 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:14:23.54 ID:yvNI+Y11
頭の弱めなν速民が、精一杯の知ったかぶりを駆使して孫正義さんの足を引っ張ろうとするも、その都度失敗するというお笑いスレ。
152 M24 SWS(神奈川県):2010/08/06(金) 02:14:34.38 ID:g4fPj4c2
>>146
それって普通じゃないの?
153 メイド(中部地方):2010/08/06(金) 02:14:50.05 ID:ZQOny8dw
この言いがかりはひどかったな別に悪いことしてないのに
154 あるひちゃん(神奈川県):2010/08/06(金) 02:14:50.72 ID:6pBEVi6D
そりゃおまえ、こんな売国奴
徹底的に叩き潰してしまおうぜ
155 理容師(長崎県):2010/08/06(金) 02:14:56.27 ID:qh24hg36
http://www.tronshow.org/guidebook/2010/tron/j/t-12.html
HDDレコーダなんかもSOはμITRONだったりするのかねえ。
156 芸能人(鹿児島県):2010/08/06(金) 02:15:01.69 ID:MzUeBJrX
>>134
iphoneよりブラックベリーとかサムチョンのandroid端末のほうが売れてるとか何とか
157 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 02:15:08.73 ID:czxz+hal
>>81
このコピペって通用してるの?
テレホーダイつかってた層なら
NTT死ねカスで終わるだろ
158 技術者(catv?):2010/08/06(金) 02:15:20.97 ID:nu4D3XoT
ドコモ携帯はSymbianとLinux移行以前はTronでしょ
で、実際Tron機のほうがレスポンスは段違いで良かった
159 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/06(金) 02:15:32.31 ID:bbmDUsfy
>>122
いや携帯のOSでTRONなんてDocomoだと903iぐらいのときで既になかったはず。
その時はたしかSOやFがSymbiamで、他がLinuxで、
905iあたりから全部Linuxになってたはず。
160 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:15:32.37 ID:yvNI+Y11
>>149 
Hyundaiに抜かれた落ち目のホンダと、
日本第3位の大企業ソフトバンクと、優れているのはどっち?
161 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:15:37.99 ID:zsa2fV1Z
>>148
使う分には何にも悪くない
162 俳優(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:16:00.07 ID:Dhd6nwN4
>>146
いつも都合良く宣伝に使えそうな所を拾うだけ
たまに答えればアホがこうしてスレ立てして宣伝してくれる
騒いでアフィブログに載ってまた話題に……と無限ループ
163 モテ男(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:16:10.31 ID:JbQrRlvp
反TRONの旗振りはNECだったじゃん。仲良しMSを巻き込んで貿易摩擦に持ち込んだ
そのNECもWindowsで負けたんだから、厳しい市場主義だよのう

164 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:16:48.96 ID:yvNI+Y11
日本の全税収の1%を納めているソフトバンクに言いがかりをつけている皆さんは、
いったい何パーセントの税金を納めてらっしゃるのだろう
165 いい男(東京都):2010/08/06(金) 02:17:10.77 ID:MFzVvfCR
お前らだってウィルコムがスマフォに力を入れていたあの頃は
見向きもしなかったのにね
166 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:17:11.67 ID:oOPr/seH
>>160
いつもの東日本さん?
だったらNG突っ込むけど
167 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:17:47.62 ID:w0hTorOU
>>157

だなあ
NTTだったら5年は遅れてた
168 盲導犬訓練士(catv?):2010/08/06(金) 02:18:22.24 ID:f3T8+IX9
>>129
www
そりゃ日本じゃなしに
お前さんの限界だわな
169 盲導犬訓練士(長屋):2010/08/06(金) 02:18:28.14 ID:3CPuJtzu
>>1
ツイッターの見方がわからねえ
ツイッター関連のスレたてるなら2chのレスみたいにして立てろよ
170 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:18:41.42 ID:yvNI+Y11
ヤフージャパンで日本にインターネットを知らしめ、
日本にブロードバンドを敷き、
携帯電話に価格破壊をおこし、
国家国民の為に全力を尽くす孫正義さん。
そして、その孫正義さんの足を引っ張る非国民の皆さん。
171 ナレーター(岐阜県):2010/08/06(金) 02:18:50.80 ID:k/ZW1cNA
結局感情論でしかないよね
頑張ろうぜ日本人
172 グラフィックデザイナー(兵庫県):2010/08/06(金) 02:19:23.32 ID:5OAPqR2h
>>144を見ると社内公用語を中国語に! とかのほうが
英語勉強するよりまだ現実味ありそうだな

英語圏に出て行って商売できるサービス業なんて
アニメゲーム系のいくつか以外でであるのかね
173 ディレクター(山形県):2010/08/06(金) 02:19:29.53 ID:U3AKEtR9
>>166
英語の重要性を語りながら結局英語から逃げ回ってるあの子かw
174 ゴーストライター(宮城県):2010/08/06(金) 02:19:32.41 ID:5aUuqQuT
東日本の名前欄がオウム真理教で笑える
175 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/06(金) 02:19:48.76 ID:bbmDUsfy
>>165
別にZERO3以前からCASIOや芝がWindowsMobile端末だしてたし。
DocomoもSigmarion3やらMuseaやらだしてたし。

見向きも糞も・・・それらの端末を既に持ってた人は別にどうでもいいし。
176 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 02:19:59.65 ID:GP7MIc+E
>>157
当然してない
あの頃のNTTは叩かれて当然
ほとぼりが冷めると歴史を改ざんさせたがる奴が決まって出てくるな
177 Opera最強伝説(神奈川県):2010/08/06(金) 02:20:00.87 ID:8DHaqXal
別に孫がやってることは悪いことじゃないし経営者として優秀だと思うけど
救済とか日本のためとかそういう表現がマジで気持ち悪い
178 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 02:20:15.65 ID:sQVPmd7g
トロントロン言ってるやつは
電子書籍で利権にしがみついていっこうに普及しない現状をどう思うの
ウィンドウズがOSを納めたように
どこか一つの規格が決まらないと
使用者が不利益被るって解ってるの?
はっきり言ってガキの戯言にしか聞こえないんですけど
179 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 02:20:27.25 ID:czxz+hal
禿が在日だからって節操無さ杉だろ
>>79の一番下のスレも碌に読んでないんじゃないかこのコピペ貼ってる奴は

当時から光ファイバーはもう末端への接続以外は日本10周する位の長さ張り巡らされていて
宝の持ち腐れ状態とかいってて、実際NTTより先に電力会社とかがサービスはじめてなかったっけ
180 技術者(岩手県):2010/08/06(金) 02:20:40.02 ID:kBzQN5xt
実際トロンが普及してたら日本のパソコン市場は完全に世界に取り残されて悲惨なものになってたんじゃなかろうか。

F-2戦闘機とかもそうだがこの手の「幻の物凄い日本技術」ってのは愛国者(笑)を刺激するんだろうな。
現物が無いから幾らでも好き勝手に妄想できる。
181 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:21:02.99 ID:oOPr/seH
もう東日本さんが来た時点でこのスレ終了だな。
まともに言い合い不可能。
というわけで、東日本さんに論破されてしまいました><
ごめんなさい><

ねる。
182 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:21:19.93 ID:yvNI+Y11
>>172
三木谷氏はもちろん中国語も使ってるよ。
183 M24 SWS(神奈川県):2010/08/06(金) 02:21:44.60 ID:g4fPj4c2
とくに事情に詳しくないネトウヨが、朝鮮人の血を引いてるってだけで孫にたてついてる感じだな。
孫1人で潰せるほどショボかったのかトロン陣営はw

つーか、そんなにトロン好きなら、トロンOSを無料配布してもらって、それを使えばいいじゃん!
不便だと思うけどなあ。

そんなに愛国心あるなら、世界を動かすようなwebサービスとか、ソフトウェアとか作ってくれねーかなwww
184 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:22:07.95 ID:oOPr/seH
>>178
ウィンドウズの寡占の弊害も忘れちゃいかんでしょ。
185 路面標示施工技能士(神奈川県):2010/08/06(金) 02:22:11.35 ID:h5I9BUgk
【乞食速報】アマゾンで誤表記祭り ポカリスエット245mlサイズ缶30本で103円!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280413322/
魚拓 http://bit.ly/bDD6NK


真ん中飛ばしていいから目を通す事をお薦めする。
186 ホスト(東京都):2010/08/06(金) 02:22:26.06 ID:D2zGRMnY
意味がわからん
187 ドラグノフ(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:23:00.40 ID:BBOvApaQ
超漢字ゴミ過ぎワロタ
フォルダにテキストファイル突っ込んだ後わざわざフォルダの状態を保存してやらないといけないとか
2006年発売とは思えないぐらい根本的な部分がクソ
TRONマンセーしてる奴の何%が実際に超漢字使ったことあるんだよっていう
188 田作(茨城県):2010/08/06(金) 02:23:19.67 ID:9C3iLhyC
ネトウヨってなんでいつも他力本願なの?
189 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:23:22.08 ID:w0hTorOU
そもそもなんだが

孫にそんな権力あったのかよ
190 ノブ姉(千葉県):2010/08/06(金) 02:23:28.73 ID:u2gZbTfa
産業でまとめろカス
191 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:23:29.20 ID:yvNI+Y11
>>186
「世界がウインドウズに支配されるなか、日本だけはトロンOSを推し進めていれば、今頃は世界がトロンに席巻されていて、日本は世界一のIT大国になったであろう。それを潰したのが孫正義なのだ」
という超理論を、ネトウヨの皆さんが主張されている。
192 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 02:23:40.37 ID:czxz+hal
ついでだから犬と黒人が云々も今やれよ面倒臭い
193 M24 SWS(神奈川県):2010/08/06(金) 02:24:04.15 ID:g4fPj4c2
ネトウヨ的な人って
叩きたいという感情がまずあって、そのあとに理由を探し、理由が見つかればそれに乗っかるよね。
その理由が正しいかどうかは考えない。中学生みたいなもの。
194 コメディアン(神奈川県):2010/08/06(金) 02:24:43.52 ID:X26owjMd
>>179
違うわ
2000〜2001年ってのは
NTTが光(当時は1.5M)を本格的にはじめようとしたタイミングだったんに
ADSLが横槍入れてきたせいでうまくいかんかったんだわ

195 ナレーター(岐阜県):2010/08/06(金) 02:24:43.88 ID:k/ZW1cNA
次は東日本をスケープゴートにして敗走か
いい感じに思考停止してるね
196 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:24:54.02 ID:yvNI+Y11
>>193
自信がない人は、そうなっちゃう。
197 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:24:59.68 ID:B1sbmnwv
トロンなんて日本人でさえ相手にしていないのに
ネトウヨいい加減にしろ
198 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 02:25:01.73 ID:GP7MIc+E
要はさ
ガラパとグローバル(標準規格)のバランスなんだよ
日本みたいな資源無い国だと、全部グローバルにするのは国益上よろしく無い
これからの時代、これらは二項対立的に捉えるのではなく、産業によってバランスを取っていくべき
199 芸能人(鹿児島県):2010/08/06(金) 02:25:02.66 ID:MzUeBJrX
>>180
石原慎太郎みたいな老害がよく信じるんだこれがw
FSXもトロンも、「日本の無策と外圧に潰された悲劇の超技術」的な見方をしたがるwww
200 グラウンドキーパー(石川県):2010/08/06(金) 02:25:08.40 ID:fSKqeu4z
>>80
お前は逆に日本の特性ある業種も書けよ 一方的過ぎるだろ
比較検討できなきゃ意味ないだろうが
201 理容師(長崎県):2010/08/06(金) 02:25:12.34 ID:qh24hg36
>>179
うちの地元、離島なんだが15年前にはNTTの光ケーブルが張り巡らされてたな。
親から光ケーブルの話を聞いて、何に使うためのケーブルなのかさっぱりわからなかったが
上のほうに出てるような構想があったのか。
202 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 02:25:24.11 ID:bU6SRbFn
>>187
最近、文字コード関連の本をいくつか読んだんだけど、超漢字ってそんなに触れられてないんだよね。
もしかして文字コード業界で相手にされてない?
203 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:25:34.14 ID:w0hTorOU
>>194
そりゃねーよ
お前いくつだよ
204 ニート(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 02:25:43.22 ID:JIL3CyQo
どうでもいい
205 沢庵漬け(catv?):2010/08/06(金) 02:25:45.07 ID:tWZv7COq
>>180
携帯電話も早い段階で黒船が来てれば・・・
206 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:26:02.89 ID:yvNI+Y11
>>200
> お前は逆に日本の特性ある業種も書けよ

うーん、うーん、何かある?
207 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:26:27.40 ID:w0hTorOU
iPhone4が脱禿 ドコモ回線で利用可能に ※
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281029145/
208 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 02:26:36.87 ID:FrglJiGj
龍馬か!
209 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:26:37.90 ID:B1sbmnwv
>>206
性風俗とか
210 Opera最強伝説(神奈川県):2010/08/06(金) 02:26:45.88 ID:8DHaqXal
なんか凄い湧いてきたな
なんでこの問題でネトウヨとか言い出すのか分からん
孫が叩かれてるのは在日云々じゃなく今までのやり方だろ
211 殺し屋(神奈川県):2010/08/06(金) 02:27:08.86 ID:xDAWvTiU
ガラパゴス携帯といえばグリーやモバゲーは潰れて欲しい
212 リセットボタン(愛知県):2010/08/06(金) 02:27:24.04 ID:H7q26ufE
売国奴足る本性ですなあ
213 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:27:28.54 ID:yvNI+Y11
>>210
やり方って?
214 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 02:27:42.54 ID:czxz+hal
>>194
そのあたりはISDNの次世代規格やろうとしてただろ
禿に尻叩かれて100Mbps光ファイバーやりだして急速に光化した
俺は当然禿の糞回線なんか使わずacca→Bフレッツだけど
禿がちょっかい出してなけりゃ5年はブロードバンド普及遅れてたわ
215 速記士(京都府):2010/08/06(金) 02:27:56.63 ID:I1k58Ol4
> 当時既に実社会は、MSDOSとWindows

当時はまだwindows2.1とかそのレベルの時代だろ。
実社会ではwindowsが使われ出したのは3で日本では3.1からなのに嘘ついてんじゃねーよペテン禿
216 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 02:28:06.65 ID:1TxQJJgN
>>168
OSなめんな、お前の目の前に入っているOSは英知の結晶といって差し支えない代物だよ。
217 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:28:07.47 ID:zsa2fV1Z
どこかから持ってきただけでは
ものは育たない
218 ちんシュ大好き(catv?):2010/08/06(金) 02:28:10.55 ID:h5I9BUgk
>>183
この手のネタは日韓トンネルの麻生やら壷売りの安倍と同じように愛国者を自認する連中へのカウンターだと思うけど
219 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 02:28:15.98 ID:hNEoAMcu
トロンは組み込みでは成功してるだろ
220 宗教家(愛知県):2010/08/06(金) 02:28:25.10 ID:mvuoC5dj
マイクロソフト独占をまだ続けたいならいいんじゃない?
普及したもん勝ちの世界になっちゃったね
221 デザイナー(宮城県):2010/08/06(金) 02:28:36.12 ID:bTEJdwMO



【ソフトバンク】 結局のところ、孫正義って売国奴じゃね? 【龍馬伝】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/
(魚拓)http://megalodon.jp/2010-0801-1146-27/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/

工作員の湧き様もパネぇけど最後には工作員が全員論破されてるww

222 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:28:41.27 ID:yvNI+Y11
固定電話の敷金72,000円を返さないNTTさんはOKで、 
国民の為に安価な携帯電話を提供する孫正義さんがNG、というのはどういう理屈なのだろう。
223 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 02:28:58.01 ID:bU6SRbFn
>>210
2chでハゲは朝鮮人だとか中国人だとかそういう発言をたびたび見てるけど。
224 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:29:06.09 ID:w0hTorOU
>>214
そうそう、俺は禿のサービスは使わんが奴が
引っ掻き回すとほか動くんでガンバッテ欲しいわ
225 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 02:29:22.29 ID:4JPE+mlF
当時の日本ってWindowsなんて使ってないような?
226 コメディアン(神奈川県):2010/08/06(金) 02:29:24.57 ID:X26owjMd
>>215
ツイッターで言ってくれ、頼む!!
227 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:30:02.98 ID:yvNI+Y11
>>226
ツイッターではある程度一貫性を持ってないとあっという間に自縄自縛状態に陥ってしまうから、ネトウヨの皆さんにはちょっと難しいでしょ。
228 技術者(岩手県):2010/08/06(金) 02:30:30.02 ID:kBzQN5xt
>>215
DOSの普及はひっくり返せたと?
無理だろ。
229 宇宙飛行士(コネチカット州):2010/08/06(金) 02:30:38.93 ID:54JfWEpk
記事見たらマイクロソフトもシスコも禿のおかげで成功した
って書いてあるけど、どんだけ買いかぶってんだよ。
嫌いな奴を叩くためには過大評価までしちゃうって
南京大虐殺で何百万も〜みたいなアホな発想だ
230 ちんシュ大好き(catv?):2010/08/06(金) 02:30:55.36 ID:h5I9BUgk
>>223
そういう連中に媚まくってるのが孫だろ
231 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 02:30:56.50 ID:hNEoAMcu
>>227
おまえネトウヨ言いたいだけだろ
232 田作(茨城県):2010/08/06(金) 02:31:03.86 ID:9C3iLhyC
ネトウヨの日本への愛ってのは、母親に依存する赤ん坊の感覚だな
大人としての愛を持ってるのなら自ら行動して変えてみせろよクズ
233 リセットボタン(愛知県):2010/08/06(金) 02:31:25.29 ID:H7q26ufE
ツイッター便利ですなあw
234 技術者(埼玉県):2010/08/06(金) 02:31:27.50 ID:IK6gUPzy
便乗で叩いてるバカがいるな
NTTはどうてみても屑企業だったろ・・・・
SBなかったら今頃光ファイバー1万円でやってたわ
235 運用家族(青森県):2010/08/06(金) 02:31:46.50 ID:DY2LxlyM
ソフトバンクアカデミーの開講式の演説がキモくてキモくて
236 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:31:59.16 ID:wLWv3lRh BE:1188419459-PLT(13580)

+でやれ
237 非国民(東京都):2010/08/06(金) 02:32:02.14 ID:KlrqzuOP
BTRONのインターフェイスは哀愁が漂ってたな
238 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:32:08.76 ID:w0hTorOU
>>229
だよね

西さんならともかく
239 パティシエ(東京都):2010/08/06(金) 02:32:25.28 ID:XDK27XYp
東日本って、前に楽天スレでスレ住人から英語で書き込みしていいよって突っ込まれたら速攻で逃げ出した奴?
240 医師(山形県):2010/08/06(金) 02:32:32.12 ID:HsuOMh3Y
>>180
ハードウェアは関係ないんじゃないの?
241 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 02:32:50.08 ID:sQVPmd7g
日本の法律は強い者が決めるんだよ
米国のポチ 日本は土下座外交してればいいんだよ
正義とか語るやつの本音は負け犬の遠吠えだって事だよ
沈黙は金って知らないばかばっか
242 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:32:52.28 ID:w0hTorOU
>>234
だな。両方叩かないと
243 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:32:55.07 ID:yvNI+Y11
>>232
俺が考えるに、 
肥満でブクブクに太った我が子に飴を与え続けて、
誰かに「あなた、子どもの健康を考えるならば、子どもに与えるカロリーを考えなければ」と指摘されると逆ギレ逆上する母親、
それがネトウヨの皆さんの思考だと思う。
244 医師(関東地方):2010/08/06(金) 02:33:39.91 ID:6ejmnJlZ
国籍的には日本人だけどチョンじゃん
245 ちんシュ大好き(catv?):2010/08/06(金) 02:33:43.04 ID:h5I9BUgk
自分を酷使のよう表現してに愛国者気取ってる孫さんへの皮肉だよこれは
246 宗教家(愛知県):2010/08/06(金) 02:33:49.38 ID:mvuoC5dj
少なくともウインドウズ以外のOSは必要でしょ
一社独占していいことなんて何もないんだから
247 運営大好き(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:34:05.57 ID:fCjPDeyv
yvNI+Y11はhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/ で暴れたカスだからNG登録した方がいいぞ>ALL
248 評論家(東京都):2010/08/06(金) 02:34:18.73 ID:7iULDRZN
・・・ちなみに第2世代の携帯電話って全部トロンだったよね
249 リセットボタン(愛知県):2010/08/06(金) 02:34:23.24 ID:H7q26ufE
元々がアメポチみたいなやつだったじゃん
250 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:34:29.96 ID:w0hTorOU
孫を叩くとネトウヨとかw
イカれ度合いもここまで来るとすげーなw
251 シナリオライター(中部地方):2010/08/06(金) 02:34:36.44 ID:/3QEyB0f
>>163
あと通産官僚もな〜。その後、通産が得意としたアメリカを炊きつけて非関税障壁をちらつかせて、自省の
都合のいい政策(法案・予算)を通すために使われた手法が初めて使われた例じゃねえかと思うが
文部省がコンピュータ業界にちょっかいだして来たので、通産が反撃して潰したような感じ

大型コンピュータを三グループに無理やり統合させて、やる気をなくしたメーカーがコンピュータ開発から
撤退したり、Σとか第五世代とか通産は昔からロクなことしないようなイメージ
252 イラストレーター(大分県):2010/08/06(金) 02:35:32.25 ID:kEaomHO7
ち ょ ん さ わ ぐ な
253 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 02:35:52.54 ID:1TxQJJgN
>>246
既に社会インフラみたいなもんだからなあ・・・
もちろん寡占の弊害もあるけど、仮に仕様が異なる別々のOSが
シェアを割ったとするとその害悪は計り知れない。
254 芸能人(鹿児島県):2010/08/06(金) 02:35:56.62 ID:MzUeBJrX
ハゲの功績は間違いなくADSLだろ。
それも価格破壊。
もしあのままNTTのISDN→光ファイバーに任せていたら
光+プロバイダ料で月額1万以上取られてたんじゃね
255 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:36:08.84 ID:zsa2fV1Z
>>251
日本が本気を出せないように頑張ってるんだな
256 リセットボタン(愛知県):2010/08/06(金) 02:36:44.22 ID:H7q26ufE
逃げてねえで答えろよ糞フトバンク
257 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:36:49.19 ID:yvNI+Y11
潰れたウィルコムを支援するという慈悲深さ。
258 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 02:36:59.24 ID:hNEoAMcu
>>248
第3世代になって開発コストがバカにならなくなったから
汎用OSに流れていくのは当然と言えば当然だよな
259 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 02:37:30.13 ID:hNEoAMcu
>>257
ばーかw
260 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 02:37:34.82 ID:czxz+hal
禿の提供するサービス自体は情弱向けのゴミだが
それによって既得権益に守られた競合他社が焦りだす
禿は必要悪
堀江にもその役目を期待したが、レベルの低いうちからラスボスに挑んで死んだ
今はニコ生に敗れた夢を見ている
日本には禿や堀江のような人間がもっと必要
261 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 02:37:46.44 ID:sQVPmd7g
そもそもチャイナスクールとかで外交官が洗脳されて
日本が外交でうまくいくわけないじゃん
外交官の無能さをなめてもらっちゃ困るよ
262 公認会計士(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:37:56.46 ID:knenzt9z
TRONのあのどろどろのメーカーや通産省の利権争いの話を
いまさら蒸し返しているのか・・・ 結局全部倒れて windowsやLinuxみたいなFreeOSに取られたというオチなのに
263 発明家(空):2010/08/06(金) 02:38:23.88 ID:fZJwDCBs
トロンがくそだったとか、トロンは外圧に潰されたとか言ってるけど、
そういうもんじゃないだろ。

トロンがくそだったかどうかは誰にも判らん。いまある環境一式込み
のOS、WindowsやMacOSXやLinuxとは違う、もっと基本的なモニター
という部分の設計だけだろ。それを製品化し、Windowsのようなもの
にしていくためには、さらにファイルシステムやアプリケーションの
開発キット、基盤となるハードウェア設計も必要だった。

当時日本は半導体に関しては結構上を行っていたけど、プログラム
にはからきし弱かった。プログラムを前提とする集積回路は確実に
アメリカの後塵を拝んでるのみ。のみならずアメリカのメーカーの
製品のライセンス生産も結構あった。

OSにしてもそう。日本が作ったプログラマブルなコンピュータは殆ど
なかった。日本で普及価格で持て囃されたと言われるPC-98シリーズ
にしても、あれがMS-DOSだったのは理由がある。マトモな、廉価な
コンピュータのハード設計ができなかった当時の日電は、まるまる
IBMの設計を模倣して、漢字対策だけ行なったものをPC-9801として
発表した。OSとハードの関係性が、MSのDOSとPCの枠組みを超え
られなかったのは、その後のNECのパソコンの展開が、CPUの速度
向上以外に何もできなかったことを観ても明らか。

要するに、OSの素性がいいとか悪いとか以前に、日本はパーソナル
コンピュータを作れなかったんだよ。

とここまで書いて思ったけど俺の文章読みづらい上にうぜぇw
264 絶対に許さない(宮城県):2010/08/06(金) 02:38:40.85 ID:FzU3G0Z2
トロンとかやめてくれよ。
あんなの後一年でも居座られてたら、それだけで日本の損失は計り知れないわ。
265 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:38:57.90 ID:zsa2fV1Z
>>260
必要かなぁ
266 医師(関東地方):2010/08/06(金) 02:38:59.63 ID:6ejmnJlZ
KDDIよりははるかにましだよ禿
267 宗教家(愛知県):2010/08/06(金) 02:39:22.82 ID:mvuoC5dj
>>253
なんだそれ
そんなんじゃ何も育たないぞ
268 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:39:32.54 ID:oOPr/seH
>>248
そっちのが断然レスポンス良かったのにねぇ。
269 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:39:41.84 ID:w0hTorOU
>>251
いまもこれだよ

「総務省の“天の声”で1事業者に決めていいのか」――携帯向けマルチメディア放送の行方 (1/2)

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1008/04/news026.html

すでに受託放送事業者は“1社”という前提で検討が進められているが、衆議院議員からの質疑応答では
まず勝又恒一郎議員が「そもそも、マルチメディア放送の参入事業者の枠はなぜ1つなのか」と根本的な疑問を投げかけた。
これに対し大橋氏は「2つの事業者がサービスを提供すると、インフラが単純に2倍になり、帯域は半分になる。
また、各事業者が(MediaFLOとISDB-Tmm)を自社の端末のみに採用すると、どちらかの端末で他方のサービスを受けられないことが起こりうる。
そうなると、同じ番組を異なる周波数で流さないといけない」と説明し、1社の方が健全なサービスを提供できるとした。


270 速記士(京都府):2010/08/06(金) 02:39:41.86 ID:I1k58Ol4
>>254
価格破壊の一端をになったのは確かだけど、
それらADSLの先駆けは東京めたりっく通信だからな。
271 パン製造技能士(神奈川県):2010/08/06(金) 02:39:52.67 ID:1C8Ksbyz
>>1
>通産省は、学校PCとしてトロンのみを強要。私は鎖国主義反対。
鎖国主義ってなんだよ?技術輸出すれば鎖国じゃなくなるだろ
世界の基準にするためにまず国の基準にすることを否定しても何の反論にもなっていない
この記事も言ってるように日本のもそこそこ優れた技術なのに何度も輸出に失敗してるから
鎖国状態になってしまう(輸入する必要がないから)わけで、その技術を潰すことが何の反対になるというのか

あまりにも愚かな発言なのでマジレスしてしまったわ
272 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 02:40:08.24 ID:bU6SRbFn
>>254
ISDNのころは、世界はブロードバンド化していくのに、どうせ日本だけその波にのりおくて
インターネットで取り残されるんだろうなって思ってたよ。
で、日本はADSLで価格破壊がはじまって、逆にほかの先進国は既得権益もってる勢力が
じゃまして、おもったほどブローバンド化しなくて、逆になってた。
273 発明家(空):2010/08/06(金) 02:40:10.23 ID:fZJwDCBs
>>219
うん。携帯とかには、いまでもTRONのがLinuxとかよりも素性いいと思うよ。

Linuxは、あくまで、ファイルシステムのある環境で、何でもできるコンピュータ
用のカーネル設計だもの。コアのモニターに、いろんな処理を付け足して、
下回りからゴテゴテいろんなの直接ぶら下げていくOS設計には、TRONのが
有利。
274 警察官(神奈川県):2010/08/06(金) 02:40:16.69 ID:eL9lMjqd
>>254
だがそのお金が日本国内の研究開発の形で消化されるから日本経済は潤うし
更に日本の光技術は輸出できる直前の段階まできてたのにそれも潰されたわけだが?
>>221のスレ読むべし。
275 グラフィックデザイナー(兵庫県):2010/08/06(金) 02:41:06.65 ID:5OAPqR2h
禿に引っかき回されて殿様気分でいられなくなった先行他社のサービスを使うのが
ニュー即的情強
276 韓国人(福島県):2010/08/06(金) 02:41:22.92 ID:+KMRYav2 BE:7867627-2BP(6175)

孫は愛国者じゃない!
坂本龍馬を名乗るな!とか言ってるけど
愛国者ってのは尊皇攘夷みたいな奴でしょw

坂本龍馬は開国して金儲けしようとしてた人なわけだし
TRONよりもWINDOWSの方が素晴らしいならWINDOWSを進めるんじゃないの?
277 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:41:42.66 ID:yvNI+Y11
>>274
> だがそのお金が日本国内の研究開発の形で消化されるから日本経済は潤うし

斬新だな。
278 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:41:56.73 ID:w0hTorOU
>>270

懐かしいなw
279 警察官(神奈川県):2010/08/06(金) 02:42:07.38 ID:eL9lMjqd
つか禿げは記事の内容に正面からコメントしないでトロンの話に逃げたなwww
痛い記事だってのは事実っぽい。
それも5日も逃げ回ってやっとコメントしたw
280 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 02:42:20.41 ID:czxz+hal
>>274
NTTに何期待してんだよ
他業種に行くはずだった若者の金をケータイとi-modeで搾取しまくって
i-modeを海外標準にするとか斜め上の発想で何兆ドブに捨てたんだよ
281 M24 SWS(神奈川県):2010/08/06(金) 02:42:34.63 ID:g4fPj4c2
マイクロソフトに潰されたトロンって構図は無理があるんだよ。
だったらアップルが生き残ってるのはなんでなんだよw
トロンはたいして魅力がないから生き残らなかっただけ。
282 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:42:51.68 ID:yvNI+Y11
>>279
内容って?
「孫正義さんは素晴らしい経営者である」って事?
283 パティシエ(東京都):2010/08/06(金) 02:43:20.82 ID:XDK27XYp
三木谷が中国語使ってるの見たことないんだが、
どこで見たのそれ?
284 作業療法士(空):2010/08/06(金) 02:43:33.84 ID:PYUJ1rau
>>274
80年代あたりからの計画が順調に行ってれば、電話交換機さえ実装すればどこでも
最低限5Mくらいの速度は普通に出せる世界が待ってたのにな。あくまでアメリカ流の
出鱈目ルーティングを引きずるなんてことしなくてもよくなっていたはずなのに。
285 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:43:39.58 ID:sSIhDhUf
全然炎上して無いじゃん。
有名人からコメント貰えたのがそんなに嬉しかったの?
286 技術者(catv?):2010/08/06(金) 02:44:03.37 ID:nu4D3XoT
じゃあなぜsimロック解除には大反対なの?
自由なほうがいいんでしょ?
ユーザーには選択肢が多いほうがいいんでしょ?
287 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 02:44:09.29 ID:sQVPmd7g
そんなに禿が嫌いなら
堀江モンみたいに逮捕される方向を
ネラーが作ればいい
警察はなんなと逮捕できて社会的信用を失墜できるよ
288 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:44:10.96 ID:w0hTorOU
>>284
で月1万円ですか
289 警察官(神奈川県):2010/08/06(金) 02:44:19.19 ID:eL9lMjqd
>>280
投資に失敗したのを責めるべきじゃないだろう。
それ言うならもとからアメリカに円を垂れ流している禿げはどうなる。
つかこれも>>221のスレで既出。

290 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:44:56.95 ID:zsa2fV1Z
>>263
ハードを牽引するOSを作るだけの理想がなかったのね
技術はあったと思うよ
291 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:45:08.15 ID:w0hTorOU
>>289
ソースが2chとかw
292 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:45:09.98 ID:yvNI+Y11
>>286
国民の為に倒幕しようとする坂本龍馬が、海外から輸入した武器弾薬を幕府に渡しましたか?
293 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 02:45:20.57 ID:hNEoAMcu
>>273
もう携帯ではITRONはコスト面で現実的じゃないでしょ
294 コンサルタント(静岡県):2010/08/06(金) 02:45:49.30 ID:KlrqzuOP
つーかいまでも光なんで月8000円近く出してる人がいっぱい居るんだから
月一万連呼してる奴はバカにしか見えんわ
295 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 02:45:49.70 ID:1TxQJJgN
孫への不信感よりも、NTTへの不信感の方が深い。
296 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 02:46:17.97 ID:zhA+aV1z
別にNTTかSBのどっちかが100%正しいとかじゃねーしな
SBに功績はあるだろうけどなんでもかんでも肯定するのは信者としか思えん

っつうか社長も変にツイート返さんでもいいだろうに
297 げつようび(岡山県):2010/08/06(金) 02:46:23.24 ID:4pw/os4W
トロンとかベータとか親指シフトとか基地外御用達だよね
298 宗教家(愛知県):2010/08/06(金) 02:46:23.65 ID:mvuoC5dj
今更、元記事見たが
この記事でなんで孫は自らトロンに触れたんだ?
なんか思ってることでもあるのだろうか
299 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 02:46:32.93 ID:GP7MIc+E
>>163
それでもwin2kまで面倒見てあげたのだからMSとしては義理は果たしたかと
ドライな米企業にしては相当な誠意だろう
300 社員(愛知県):2010/08/06(金) 02:46:35.73 ID:pnWg6a7q
ソース元は調子良すぎ。孫一人に潰されるような技術は正直価値がないだろ。見込があるなら開発、アピールを続けるべき。
301 非国民(東京都):2010/08/06(金) 02:46:44.28 ID:KlrqzuOP
BrainPad TiPOとか酷い代物だったらしいな
302 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:46:56.29 ID:w0hTorOU
>>292
全然関係ない

>>286
オープンなんて方便。単なるビジネスだよ
303 警務官(東京都):2010/08/06(金) 02:47:13.26 ID:fGnZsunC
>>35
DOSもOS/2もよくできてたぞ




MS製じゃないけどなw
304 政治厨(dion軍):2010/08/06(金) 02:47:28.69 ID:WH+/hdJ5
禿げにツイートしたか?

で、ここで議論したい奴は全員必ず↓を流し読みしてから書き込んでくれ。同じ話のループだ。
しかも全く同じ文言で書いてる奴もいる。lしかも決まって禿げ擁護。工作員決定な。全部↓で論破されてるから。

【ソフトバンク】 結局のところ、孫正義って売国奴じゃね? 【龍馬伝】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/
(魚拓)http://megalodon.jp/2010-0801-1146-27/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/

305 作業療法士(空):2010/08/06(金) 02:47:28.38 ID:PYUJ1rau
>>288
それはどれだけNTTが国民から金搾り取れるかってだけ。
それは日本の政治のよくない部分ではあるけどさ。でも、
いまのインターネット実装だって、結局末端はNTTの電話
局から線引っ張ってるのは同じだろ。しかも、電話線とは
別の光やらケーブルやら、いろいろ形を変えて。

いまは全てデジタル回線になっている上、その末端のケーブル
は家庭にちゃんと入ってるだろ。そこで別の仕掛け使わなくても、
末端の電話機を変えるだけで数十メガ(要するにINSの化け物だ)、
コスト的にはかなり安く済むようになるはずだぞ。

もちろん、国内では半独占のNTTだからそれがいくらになるかは
判らないけどな。
306 技術者(catv?):2010/08/06(金) 02:47:45.01 ID:nu4D3XoT
>>292
メタファー、例え話、比喩
これらはすべて詭弁な
そんな話ばかりしてると本質を見逃すよ
見逃させるのが目的なんだろうけども
307 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:47:48.27 ID:w0hTorOU
>>295
だな。自民と民主みたいなもんだ
どっちがどっかはイワンが
308 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 02:48:08.13 ID:sQVPmd7g
ボランティアで会社が成り立つわけないだろ
いつから日本は社会主義・共産主義になったんだよ
アカくせーんだよ
309 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:48:34.00 ID:yvNI+Y11
日本国民から搾り取った金を、海外にて数兆円単位で溶かしてしまうNTTさんの方が、いいんだ?
310 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:48:40.59 ID:w0hTorOU
311 火狐厨(大阪府):2010/08/06(金) 02:49:03.04 ID:RkbHFKkp
過ぎた話しをグチグチとw女かよww
312 M24 SWS(神奈川県):2010/08/06(金) 02:49:13.71 ID:g4fPj4c2
>>306
トロンが普及してたら日本にメリットがあったというのも例え話みたいなものだが
313 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:49:24.31 ID:yvNI+Y11
>>306
お前は自分が認めたくない事柄に「詭弁」のレッテルを貼って誤魔化すタイプなのかな。 
314 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 02:49:35.49 ID:GP7MIc+E
>>270
だな
YBBも功績だが先駆けは東めた
東めたの申し込みが殺到するも処理が追いつかず数ヶ月待ちになってる合間を
付くようにフレッツADSLが受付開始して、料金もやや安くし、客をかっさらっていった
315 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:50:01.87 ID:yvNI+Y11
>>314
処理させないようにしたのが、NTTだからね。
316 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:50:11.21 ID:zsa2fV1Z
>>272
ISDNでも技術は育てられるよ
利用者と研究者はまったく違う視点で見ないと
317 ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県):2010/08/06(金) 02:50:15.26 ID:drFN47S8
トロン二個分
318 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:50:15.39 ID:w0hTorOU
>>312
お前それは頭悪すぎだろw
国語は苦手かw
ifと例えが同じとかw
319 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:50:27.72 ID:oOPr/seH
赤いちゃんちゃんこに騙されてから、ソフバンの商品やサービスは避けるようにしてる。
320 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 02:50:49.67 ID:zhA+aV1z
SIMロックについても自社の利益のため、で別に十分納得できるのに
ユーザーのためとか余計なこと言うからおかしくなる
321 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:51:02.36 ID:yvNI+Y11
ソフトバンク「圧政に苦しめられている国民を助けにきました」
日本国民「お前なんか敵だ!帰れ!出て行け!」
NTT「ニヤリ」

…どうしてこう、国民は馬鹿なのだろう
322 警務官(東京都):2010/08/06(金) 02:51:16.30 ID:fGnZsunC
>>317
ロックマンか
323 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:51:18.24 ID:w0hTorOU
>>315
そうそうそのへんの話を知らん奴が多いよなー
NTTがどんだけ妨害工作してたかを
324 車掌(群馬県):2010/08/06(金) 02:51:22.08 ID:w5Ed30qM
simロック解除をしないペテン禿の言い訳なんか信じる馬鹿いるのか?
325 作業療法士(空):2010/08/06(金) 02:51:26.48 ID:PYUJ1rau
>>290
技術というよりは、結局は企画力だよな。

技術があったのはそう。DOSが日本でホビーのみならず
業務用として使われていたのは開発力があったこともそう
だと思う。けどね、その土台の方を作る能力がなかったんだと思う。

>>293
結局、いまの状況じゃね。

いまの世の中は、モニターをいじくる回すよりもアプリレベルで開発
したほうが楽という世界。ならばモニターのソースの共通化でやれば
いいじゃん、なんでも完全なカーネルの上でAPIとシステムコールを
突くだけ、ってアメリカ式に対抗して、ソースレベルで共有化すれば、
いいのになー、と思うところだが結局国内で足引っ張り合ってそんな
ことは夢のまた夢。

それこそ坂本氏とかがそのあたり引っ張ってくれればいいのいねぇ。
日本はえらいさんがこういう分野でろくに発言しない。インターネット
と言うとよく出てくる村なんちゃらも結局アメリカの製品引っ張って、
国の金使ってわーいぼくのネットできたーって喜んでただけだし。
326 ヤクザ(東京都):2010/08/06(金) 02:51:32.32 ID:8/2BdamY
PCOSとしてのトロンなんかに固執してたらガラパゴスどころか滅亡していたかもね
朝鮮人は売国主義でやったのかも知れないけれど、結果的に日本にとっても良かった
327 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:51:33.15 ID:zsa2fV1Z
>>281
appleの魅力的な部分の元になったのって何?
328 技術者(東京都):2010/08/06(金) 02:51:35.13 ID:3Ueo17ei
こんなところにまでガラパゴス化持ち出すと宗教くさくなってくるなw
グローバルスタンダードは正義w
329 技術者(catv?):2010/08/06(金) 02:51:38.47 ID:nu4D3XoT
>>312
論点そこか?
孫が自社の利益を得るためにトロン潰したんじゃねえの?
ってことだと思ってたんだけど
330 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 02:51:42.97 ID:hNEoAMcu
>>321
> ソフトバンク「圧政に苦しめられている国民を助けにきました」
まず、これが間違い
331 非国民(東京都):2010/08/06(金) 02:51:49.68 ID:KlrqzuOP
そういや東めた2ヵ月待たされたなあナツイ
332 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 02:52:27.82 ID:w0hTorOU
>>321

ソフトバンク「圧政に苦しめられている国民を助けにきました」

頭バラ色過ぎて吹いたw

こんなこと考えてるんだ、信者ってww
333 M24 SWS(神奈川県):2010/08/06(金) 02:52:36.14 ID:g4fPj4c2
>>318
ifは、俺の中で例え話と同じくらい、意味が無い。
334 宇宙飛行士(兵庫県):2010/08/06(金) 02:52:37.53 ID:0jNrUeAb
>>69
どうした?発作か?
335 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:52:51.48 ID:yvNI+Y11
>>330
どう間違いなのかな?お前自身の言葉で論理的に説明出来るだろうか? 
336 歴史家(宮城県):2010/08/06(金) 02:53:21.43 ID:G9n/DRjw
>>312
アメリカ様にお金を垂れ流すのがお好きなのね
337 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 02:53:50.62 ID:hNEoAMcu
>>335
ソフトバンクは国民のことなんて考えていない
338 医師(関東地方):2010/08/06(金) 02:53:57.10 ID:6ejmnJlZ
>>315
地域は限られるが計画通りにいってれば、
若者層のシェアはかなりとれていただろうね
339 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:54:00.22 ID:yvNI+Y11
民衆の頭の弱さが、商売においての最大の敵かも知れない。
340 車掌(群馬県):2010/08/06(金) 02:54:02.86 ID:w5Ed30qM
simロック解除しないで何がガラパゴスだよ
ペテン禿
341 作業療法士(空):2010/08/06(金) 02:54:12.54 ID:PYUJ1rau
>>316
だからそのINSの目指していたものをむざむざと捨てたのが問題なんだって。

実際、インターネット・携帯電話というこの時代になって、日本の交換機が独占
状態になる下地はできてたのに、そこまで製品開発に金出せなくなってNTTも
日電も開発継続を辞めることになっていまに至るわけで。確かにその技術は、
いまも日本には残っているけど、もう日本がリードできる世界じゃなくなってる。
342 宗教家(愛知県):2010/08/06(金) 02:54:20.40 ID:mvuoC5dj
おいおい、狂信者すげえな
さすがにきめえ
343 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:54:22.13 ID:yvNI+Y11
>>337
NTTは考えてるんだ?
344 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 02:54:56.46 ID:czxz+hal
>>315
それもなんか記憶にある話しだなぁ
つかブロードバンド化に焦点絞ってレスしてたけど
スレ的にはそれは些細な事で禿が売国奴か否かみたいな話なんだな
話題が大きすぎてついていけないわ
なんかコピペされてるスレみても既出といわれるようなレス見当たらんし退散
345 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:55:16.03 ID:zsa2fV1Z
>>308
その会社でも研究開発部門がある
346 伊達巻(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:55:26.85 ID:oOPr/seH
>>321
ガラケーでなんの不満もねーからじゃねーの?w
料金もなんのかんので許容の範囲内なんでしょ。
347 児童文学作家(神奈川県):2010/08/06(金) 02:55:39.42 ID:R3iSV+z6
全員必読

■前スレ
【ソフトバンク】 結局のところ、孫正義って売国奴じゃね? 【龍馬伝】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/
http://megalodon.jp/2010-0801-1146-27/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280377058/ (魚拓)

348 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/06(金) 02:55:51.43 ID:cN3E55Iu
TRON強要してても一太郎を使い続けた役所みたいな結果になってただけじゃね?
349 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 02:56:13.68 ID:sSIhDhUf
そもそも、孫がTRONを潰したとして>>1がソースとして挙げてる月刊活とかいう記事に
どれだけ客観性があるのか?
「駆逐することに奔走」と書いてあるが、当時、孫が当時どのような発言をしていたかという
明確なソースが無い限りどっちが言ってることが正しいかなんて議論できないと思うけど。
350 技術者(東京都):2010/08/06(金) 02:56:36.48 ID:3Ueo17ei
>>335
信者さんがマジなのか演じてるだけなのかはっきりしないからこちらもちょっと楽しめない
351 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:56:46.34 ID:yvNI+Y11
>>346
あれあれ〜?
ならばどうしてソフトバンクが純増1位で、ソフトバンクの価格戦略をドコモやauは真似するのかな?おかしいね。
352 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 02:57:14.93 ID:sQVPmd7g
>>348
ATOKがなければ日本語入力が大変なことになってたんだけど
353 田作(茨城県):2010/08/06(金) 02:57:17.98 ID:9C3iLhyC
>>339
旧来の日本企業は民衆(日本人)の頭の弱さをうまく利用して商売してるだろ
海外には通じないけど
354 パティシエ(東京都):2010/08/06(金) 02:57:23.73 ID:XDK27XYp
>>346
レスの相手はいつもの東日本さんだけど、まだNG突っ込んでないの?
355 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 02:57:38.56 ID:hNEoAMcu
>>343
何でNTTが国民のことを考えるんだよw
で、ソフトバンクについて反論ないのか?
356 児童文学作家(神奈川県):2010/08/06(金) 02:58:04.64 ID:R3iSV+z6
>>350
東日本はあちこちのスレで暴れてるカスだからNG登録した方がいいよ
357 技術者(東京都):2010/08/06(金) 02:59:04.59 ID:3Ueo17ei
>>356
なんだ本物さんなのか
つまんないの
358 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 02:59:13.42 ID:yvNI+Y11
>>353
つまり、こうか

NTT「国民が頭弱いから、高値維持出来てホクホクじゃわ」
ソフトバンク「価格破壊しちゃいます!国民の皆さん、安い方がいいでしょ?」
国民「価格は高い方がいいんだ!ソフトバンクは出て行け!」
NTT「国民アホ過ぎワロタ」
359 ドライバー(空):2010/08/06(金) 02:59:42.13 ID:3KruT5Df
つーかどれだけソフトバンクやTRONやMSの悪口言ってもしゃあねぇべ。

なんだかみんな、別に誰が悪いってわけじゃないこと気づいてるくせに、
なんで何かに原因求めて、ない論理で無理繰り戦犯を決めていくような
話の流れになっているんだ?
360 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 02:59:58.41 ID:zsa2fV1Z
>>325
発想力を鍛えないまま、市場だけ育ったからな
商売人が目立つと情弱が増えて困る
361 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 03:00:09.39 ID:GP7MIc+E
>>274
> だがそのお金が日本国内の研究開発の形で消化されるから日本経済は潤うし

こういうレスを見るに付け、昭和ってまだ終わってないんだなぁと実感する
362 技術者(岩手県):2010/08/06(金) 03:00:22.33 ID:kBzQN5xt
信者って言われても孫信者なのかTRON信者なのかどっちの事を言ってるのか区別できない。
363 ドラグノフ(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:00:23.28 ID:BBOvApaQ
ATOK(笑)
364 児童文学作家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:00:34.34 ID:R3iSV+z6
604 : 声楽家(群馬県) <> 2010/08/01(日) 02:36:55.06 ID:1wOChf2o
>>603
そりゃそうだ。
ドコモが儲けた分はそのお金は国内にまわるが
ソフトバンクが儲けたお金はアメリカ様に流れていくわけだからな。

623 : 放送作家(関東・甲信越) <> 2010/08/01(日) 04:08:46.02 ID:kSIj0653
携帯電話の通信規格に限れば海外の技術がほとんどである事はわかったかが、そんな狭い範囲の話をされてもなあ…
ソフトバンク(アイフォン)を除けば端末は日本で開発されているし、事実として国内メーカーの研究開発費が枯渇してきて厳しい状況になってきているのは昨今のニュースの通り。
携帯電話以外に於ても記事にもある様にソフトバンクがOSやルーターの分野において日本に致命打を与えたのは少なくともある程度は事実。
NTT交換網をシスコで乗っ取り交換機の分野にも致命打を与えようと目論んだのも事実だし、
そうそうルーターの分野を潰されたのにも関連するがNTTが莫大な投資をしたISDNと光が潰されたよね、シスコのVOIPよりT回線の方が良いし順調にいけばもう少しで技術の輸出もできるくらいだったのに。
まだまだいくらでもソフトバンクにより潰された国内の技術はいくらでもあるわけだが。

627 : あるひちゃん(アラバマ州) <> 2010/08/01(日) 04:31:13.13 ID:Br3uMJzb
アメリカの卸業者風情がIT企業を名乗るおかしさ。

633 : 車掌(ネブラスカ州) <> 2010/08/01(日) 09:49:42.81 ID:cKplJvyA
日本に利益を出す為にやって結果的に失敗した投資の失敗と最初からアメリカに金を垂れ流そうとするソフトバンクとは話が違うだろうに。必死だなお前。
それからサムやLGはマクロ的には利益は(技術のライセンス料の形で)日本に支払われているのだが知らなかったか?液晶なんかだってそうなんだぜ?
365 技術者(catv?):2010/08/06(金) 03:00:38.37 ID:nu4D3XoT
>>359
寝れない
366 車掌(群馬県):2010/08/06(金) 03:01:00.03 ID:w5Ed30qM
光回線の普及をADSLの詐欺売りで妨害したのもペテン禿
367 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:01:02.65 ID:sSIhDhUf
>>352
日本語入力FPがATOKしか無かったとでも思ってるのか?
368 児童文学作家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:01:09.65 ID:R3iSV+z6
639 : 放送作家(関東・甲信越) <> 2010/08/01(日) 10:51:36.14 ID:kSIj0653
景気悪い今こそ消費者目線やミクロ経済で損得言うのは愚かだとわかった方が良い。
マクロ的にソフトバンクがアメリカに円を垂れ流しているのは否めない事実なわけで、
このご時世にとんでも無い事をやらかしてやがるとしか言いようが無い。
ただもっと悪いのはミクロでしか物が見れなくてソフトバンクのカモにされているバカ国民。
iphoneなんぞ不買運動とか勃発しても良いぐらい。
ソフトバンクはCMに金かけてるからマスコミはソフトバンクを悪くは言わんだろうし
ソフトバンクは社員にツイッターやネットの監視や自演を強要してるぐらい情報操作に力入れてるから
嘘を嘘と見抜けないバカが多い日本はこれからも禿げにカモられ続けるのかもしれんが。
369 医師(関東地方):2010/08/06(金) 03:01:27.09 ID:6ejmnJlZ
国民ってなってるが某団体さんとかの考えでしょ
370 技術者(東京都):2010/08/06(金) 03:01:43.63 ID:3Ueo17ei
>>359
戦犯捜ししないとみんな落ち着かないんでしょ
分析はしても原因が特定の人物団体に帰結しないと納得できないというか
371 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:01:43.81 ID:yvNI+Y11
>>363
俺はATOK2008プレミアムを使ってるけど、お前ら使ってないの?非国民だな。 
372 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:02:07.02 ID:yvNI+Y11
>>370
戦犯は国民でしょ。
373 げつようび(岡山県):2010/08/06(金) 03:02:14.27 ID:4pw/os4W
ああ、いつものアスペルガー東日本か
374 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 03:02:20.83 ID:zhA+aV1z
SBにもNTTにも問題があるって思わないんかね
だってNTTは何々してるじゃんって小学生かよ
375 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 03:03:25.60 ID:w0hTorOU
>>368
それを引用して

なるほどーそうかー
と思うヤツのほうがよっぽど情弱だよ

ちゃんとソースを貼れよ
376 児童文学作家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:03:36.65 ID:R3iSV+z6
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします <> 2010/08/04(水) 19:58:05.49 ID:V1DHc+Bs0
NTTは将来のブロードバンドを見越して、光ケーブルでもアナログ/ISDNを伝送出来る「π(パイ)システム」を展開して、
メタル回線の縮退と光回線の普及を図っていました。そうすることで先行的にアクセスラインを光化しておけば、柔軟にブロードバンドバンドを展開出来ると考えていたからです。

しかし、ソフトバンクがADSLをヒットさせた為に、メタル回線需要があがり、また光回線ではADSLの伝送が出来ない為に光ケーブルの展開がストップしてしまいました。

ソフトバンクがADSLを展開しなければ、NTTは
ずっとISDNを提供し続けたと言う方がいますが、
NTTは先に時間が長期的にかかるアクセスラインを
先に光化しておき、順次フレッツ光を展開出来るように準備していたのを邪魔されたという認識です。

ADSLのタイミングでNTTがπシステムを順調に展開していたなら、現在はもっと低廉化した光ブロードバンドが実現していたでしょう。

また、NTTでは電話だけのフレッツ光サービスの具体的な話を進めています。
フレッツテレビとひかり電話だけのサービスなどです。

原口に言われなくてもメタル設備、アナログ/ISDN交換機の縮退、既存BフレッツのNGNへの一体化マイグレーションを実施し、
オーバーレイしている設備の撤去による効率化を必死に行っているところです。

原口はもっと現場の実態を見た方がいいですね。
一度、マンホールの中に入ってメタル接続、光接続の作業をしてみてはいかがでしょうか。
377 ドライバー(空):2010/08/06(金) 03:03:41.56 ID:3KruT5Df
まぁ・・・なんつーか、ニュー速らしいといえばそうなんだがww

みんな血圧上げすぎだぞw
378 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 03:03:48.33 ID:hNEoAMcu
>>358
どうしたの?また逃げるの?w
379 児童文学作家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:03:48.84 ID:R3iSV+z6
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします <> 2010/08/04(水) 21:47:08.28 ID:vJSuGvyH0
俺は孫さんは視野が狭いと思うんだよね。
300年後の世界を想像してそれに向かって進むて、そんなの高校生でも言える。
中学生でも言えるんじゃないか。場合によっては小学生でも言えるわな。
孫がいようがいまいが300年後にはそういう世界にはなってる。
重要なのは結果では無く過程なんだよ。その過程に於いて、2点。

(1)
孫は、その過程で「儲けよう」としている。それだけの男だ。

(2)
その過程で日本の国益に叶う事をするか否かで300年後の日本の財政は大きく変わる。
短期的な利益じゃなくて長期的に日本の国益に叶う事をすべきなのだが
孫にはその視野は無い。
380 ちんシュ大好き(catv?):2010/08/06(金) 03:04:08.99 ID:h5I9BUgk
>>359
愛国者面して馬鹿に媚売ってる孫正義はただの米の犬って言いたいだけだから
381 宗教家(愛知県):2010/08/06(金) 03:04:26.07 ID:mvuoC5dj
simロックも結局のところ自社のためなんだから
そこを日本のためとか言っちゃうあたりが嫌われるんだろうな
382 児童文学作家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:04:26.97 ID:R3iSV+z6
46 :非通知さん:2010/08/02(月) 14:18:32 ID:wKakCpxW0
トロンが組み込みのOSしか無いと思っている奴は恥ずかしすぎんだろ
当時、MSが米政府を動かすほどの驚異を感じた物
で、MSで商売していた禿も妨害工作に奔走
こんな奴に国益とか語る資格はない

74 :名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:42:51 ID:FE1+ToBP0
日本はまだ終戦を迎えていない
アメリカとの戦争が終わっただけだ
日本は60年前からずっと現在まで朝鮮戦争の戦時下にいる
武力による戦争ではなく権力による新たな侵略戦争
権力を行使し日本のインフラと政治を侵略、政治から日本をじわじわと侵略していく

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 14:32:17.60 ID:aZW4Jt/90
まぁ白い犬のCMの時点で日本人を馬鹿にしてるのが丸分かりだけどな
国民的アイドルの上戸彩を犬の娘というなんちゃらかんちゃら
383 医師(関東地方):2010/08/06(金) 03:04:58.42 ID:6ejmnJlZ
>>371
非国民まで言うなら最新に更新しろよw

なんだかんだでATOKはおりこうである
以前はソフトとの相性で使いづらいことがあったがここ数年はないな
384 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:05:19.04 ID:yvNI+Y11
>>381
自分の為になる事を、国の為と言い張るネトウヨの皆さんみたいだ。
「企業は俺を雇え!それをしないなら売国企業だ!」みたいな。
385 政治厨(愛知県):2010/08/06(金) 03:05:42.13 ID:LzotMkOL
ハゲにまたキチガイが絡んだのか?
誰か産業で
386 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:05:58.12 ID:yvNI+Y11
>>383
なんで?
数年ごとに適宜更新してるけど。
お前の頭の中では、物事を100か0かの極論でしか認知出来ないのかな。
387 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 03:05:59.45 ID:w0hTorOU
>>377
これからの流れ

ニュー速スレパート化

J-CASTが取り上げる

J-CASTをソースに+あたりにスレ立て

1週間くらい

ITmediaあたりに取り上げられる


1ヶ月くらい

既存マスコミが取り上げる(かも)
388 技術者(catv?):2010/08/06(金) 03:06:11.62 ID:nu4D3XoT
少なくとも、孫の言う「日本のため」「ユーザーのため」は大嘘
だって利潤を追求する組織の長である人物が本気でそんなこと言うこと自体支狂気の沙汰なんだから

結論は
「すべて自社の利益のためです。
でもそう思わせない言い訳もちゃんと用意してあります。」
389 技術者(岐阜県):2010/08/06(金) 03:06:22.48 ID:kVeRVesW
コピペ馬鹿は寝なさい
390 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 03:06:48.43 ID:zsa2fV1Z
>>341
そんなこと俺に言われても
また調査して目標を立てて再開すれば
としか言いようが無い
391 宇宙飛行士(中部地方):2010/08/06(金) 03:07:07.03 ID:+pAnzvyn
こいつ利益しか見てないくせに吐くことが偽善ばかりで胸焼けがする
392 ドライバー(空):2010/08/06(金) 03:07:08.86 ID:3KruT5Df
TRONがどういうっていうネット伝説は、NHKが20年くらい前だかに放送した
電子立国日本のじしゃでん(変換できない)の誤読からじゃないのかなぁ。

あの番組そこまでTRONが外圧だけに潰されたって言い方してなかったと
思うけど勘違いされそうなところはあったと思う。
393 医師(関東地方):2010/08/06(金) 03:07:10.93 ID:6ejmnJlZ
いいチョイスだと褒めてやったのに東日本だめすぎる
394 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:07:26.92 ID:yvNI+Y11
>>388
企業って利潤追求の為の組織だから。これって中学校の社会科の教科書に書いてあるよ。  
395 調教師(東京都):2010/08/06(金) 03:08:12.71 ID:nRiF7U/y
突撃してるバカどもは、国産OSはトロンしか知らないんだろうな
396 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:08:30.97 ID:yvNI+Y11
企業が利潤追求する→その金を、国民の為に使う→結果としてさらに企業が儲かる→だから企業はさらに国民に尽くす

これがソフトバンク。
397 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 03:08:51.08 ID:w0hTorOU
>>388
あたりまえだよな。そんなの信じる奴いないと思ってたけど
このスレ見てまじ吹いたw

世の中恐ろしいなwまあ堀江よりはすきだけどな孫の方が
398 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 03:08:57.11 ID:hNEoAMcu
>>394
ソフトバンクは何の為にサービスを提供してるんだっけ?
399 技術者(catv?):2010/08/06(金) 03:09:11.85 ID:nu4D3XoT
>>394
そう
なのに「救済」やら「ユーザーに自由を」
とか言うのはただただ詭弁
400 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:09:56.02 ID:yvNI+Y11
>>399
お前は頭が弱めだなあ。
企業の目的は金を儲ける事だけど、企業を経営する事を利用して、国民に利便性を提供するのが、孫正義さん、という事。
401 理容師(東京都):2010/08/06(金) 03:09:57.74 ID:XjnMgtw/
失敗から何も生まなかったのが全て。
米:Multics->UNIX->linux
日:シグマ->終了、トロン->?
402 歴史家(群馬県):2010/08/06(金) 03:10:48.11 ID:Ip/6yjNK


>>364 >>368 >>376 >>379 >>382 で全て語り尽くされているな


403 ドライバー(空):2010/08/06(金) 03:11:00.92 ID:3KruT5Df
>>398
ピンボールの時代が終わったいま、ピンボールグラフィティを現代まで
引き伸ばし完全な集大成として再出版するためにだけ資金を集めている。

最終目標は黎明期から現代までのピンボール筐体すべてをシミュレータ
に落とし込み、一大ネットピンボールセンターを作ること。
404 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 03:11:21.51 ID:hNEoAMcu
>>396
国民に尽くすって具体的にどのような行動ですか?
お前自身の言葉で論理的に説明出来るだろうか?
405 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 03:12:04.01 ID:sQVPmd7g
>>404
ヒント:法人税
406 調教師(東京都):2010/08/06(金) 03:12:08.85 ID:nRiF7U/y
だいたい、企業利益を追求するのが資本主義尾なんだから、
それに不満なら社会主義でも目指したらいいんじゃね?
407 声優(東京都):2010/08/06(金) 03:12:09.32 ID:oP7VTYXp
キーワード:スーパー301条



抽出レス数:0
408 田作(茨城県):2010/08/06(金) 03:12:28.50 ID:9C3iLhyC
ネトウヨさんの保護貿易主義はパねえっすなあ
規制規制規制で生産者は競争力はなくなり、消費者は良いサービスが受けられなくなって
自分らの首を締めるようなことになるのが分からなんの?
409 技術者(catv?):2010/08/06(金) 03:12:28.74 ID:nu4D3XoT
>>400
ちがうよ
「国民の利便性」をエサに利潤を追求するのが孫正義

で、これ自体はぜんぜん悪いことじゃない
410 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 03:12:49.36 ID:w0hTorOU
企業を経営する事を利用して、国民に利便性を提供するのが、孫正義さん、という事。


wwwwwwwwwww

やっぱ信者ってすげーわww
411 人間の恥(東京都):2010/08/06(金) 03:13:28.58 ID:5z91vw+A
電気メーカーが及び腰だったからだろ
412 技術者(千葉県):2010/08/06(金) 03:13:29.00 ID:b1OxqzK2
>>6
+独特のガキ臭が見えにくい+だよ
413 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 03:13:35.14 ID:w0hTorOU
>>408

>規制規制規制で生産者は競争力はなくなり

なんでソフバンはSIMロックするの?規制じゃね?
414 ドライバー(空):2010/08/06(金) 03:13:43.60 ID:3KruT5Df
>>407
よし、お前に期待しているぞ。

もちろんお前はただの抽出厨じゃないよな?
いいタイミングで話題もってきてくれた
415 社員(愛知県):2010/08/06(金) 03:13:59.25 ID:pnWg6a7q
>>391
本音と建前は別。何も考えられないアホにはあれが通用する。胸焼けするだけ無駄。
416 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:14:01.65 ID:yvNI+Y11
NTT式手法「携帯ってのは高いモンだから。でもお前らがそこまで言うなら、月々数万で使わせてやってもいいぞ。」
ソフトバンク式手法「ぼったくられている皆さんがお気の毒なので、皆さんの為に、通話無料、月々980円にしました。」
417 随筆家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:14:09.41 ID:t63iSd4m
>>405
それは違うわ。
法人税ってのは国民から儲けたお金の一部であって、会社が払うという認識はまず間違い。
それから、ソフトバンクが売ってる物ってのはアメリカで研究開発されている物だからアメリカにお金が流れていく。
日本国内で研究開発された物なら日本国内でお金がまわる上に、技術が育てば輸出もでき、いずれにしても日本国内の経済が潤う。

418 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:14:27.18 ID:sSIhDhUf
ていうか、TRONはアメリカに目を付けられてスーパー301の候補になった時点で
完全に潰れてたんだから、孫なんてあんまり関係ないんだがな。
孫叩きに必死な奴らってそんな歴史的背景すら知らんのか?
419 声優(東京都):2010/08/06(金) 03:14:53.59 ID:oP7VTYXp
トロンってあれだろ?携帯とか家電製品のOSに使われてるあれだろ?詳しいことしらんけど
米国との貿易摩擦で潰されたOSでオープンソースってのだけはしってる
420 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 03:15:12.43 ID:zsa2fV1Z
>>409
国益を損ないながら
が抜けてる
421 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 03:15:36.58 ID:zhA+aV1z
功績と突っ込みどころを分けて考えられんのよな、信者ってのは。
逆はアンチな。
422 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:15:40.18 ID:yvNI+Y11
>>417
お前は多分、消費税と混同しているんじゃないかな。
423 技術者(福岡県):2010/08/06(金) 03:15:52.31 ID:xbVm2huk
ハイエナに何を期待してるんだよw
424 随筆家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:15:56.55 ID:t63iSd4m
>>418
おもいっきり関係ある。
ソフトバンク→MS→米政府→301条で脅し
425 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:15:57.83 ID:sSIhDhUf
>>419
オープンソースじゃないよ。
426 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 03:16:05.30 ID:zsa2fV1Z
>>408
競争力といっても
いろいろあるからな
427 宗教家(愛知県):2010/08/06(金) 03:16:28.11 ID:mvuoC5dj
>>418
孫自ら触れてるんだからこんだけ盛り上がってるだよ
428 声優(東京都):2010/08/06(金) 03:16:54.14 ID:oP7VTYXp
>>425
そうなの?日本版のLINAXみたいなものかと思ってたわ。
429 医師(関東地方):2010/08/06(金) 03:17:31.31 ID:6ejmnJlZ
>>409
それが正解だな、日本の独占・寡占状態での搾取が酷すぎたのが根本にあるから
強気な事もいえちゃうわな
430 随筆家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:17:33.77 ID:t63iSd4m
>>422
勘違いしてねーよ。
じゃ法人税はどっから出るんだよ。
短絡的には会社と思われがちだが
国民から儲けたお金の一部が法人税として徴収されるというのが正しい見方。
431 騎手(東京都):2010/08/06(金) 03:17:43.53 ID:U4gArCU9
モナーOSで再戦だ!
432 社員(愛知県):2010/08/06(金) 03:17:44.03 ID:pnWg6a7q
433 技術者(東京都):2010/08/06(金) 03:17:59.36 ID:FqMciV+r
トロンは糞すぎたからアメリカガーってことにして封印したんだろw
434 営業職(愛知県):2010/08/06(金) 03:18:06.37 ID:llZQ3pN5
日本のソフトウェア開発能力は低いだろ。
この分野で日本がアジアの域を出た記憶が無い。
435 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 03:18:11.07 ID:hNEoAMcu
>>416
で?
436 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:18:12.25 ID:yvNI+Y11
>>430
「国民から儲けた」って、どういう意味?
437 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 03:18:12.71 ID:w0hTorOU
>>428
いま電子出版とかデジタル放送でやろうとしているような
日本企業を守るためのものだよ。
438 調教師(東京都):2010/08/06(金) 03:18:18.91 ID:nRiF7U/y
スーパー301条は、国際的にもNGをもらうほどの酷いものだが、
実際は、打撃を受けたのは他のもので、TRONはあんまり関係なかった。
既にグダっていて、日本語ネイティブなことくらいしか利点が無かった。
439 H&K PSG-1(dion軍):2010/08/06(金) 03:18:22.97 ID:z4oN5C3e
>>1
そういうことは、日本のiPhone、iPadだけがsimロックされているという
鎖国状態を作り出した張本人がいっても説得力ゼロだと思う。
440 仲居(栃木県):2010/08/06(金) 03:18:37.36 ID:HtNmidN+
なんでトロンをLinuxみたいにフリーで配布しなかったの?
フリーだったら多少シェア取れたかも知れないのに
441 ドライバー(空):2010/08/06(金) 03:18:41.98 ID:3KruT5Df
>>428
INAX、TOTOは未だ世界が見上げる技術を持つ金字塔
442 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 03:18:50.54 ID:hNEoAMcu
>>436
池沼のまねがお上手ですね
443 理容師(東京都):2010/08/06(金) 03:19:00.67 ID:XjnMgtw/
>>428
だったら成功したかもしれんな…
444 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 03:19:07.51 ID:w0hTorOU
>>434
そのセリフは間違い
米以外はほとんどダメ

米だけが突出してるんだよ
445 随筆家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:19:29.18 ID:t63iSd4m
おっとすまん。東日本にレスしてしまった。
NGワードに登録しときあすm(_ _)m
446 技術者(岩手県):2010/08/06(金) 03:19:33.81 ID:kBzQN5xt
トロンがアメリカに潰された(?)理由を貿易摩擦の問題から「日本の技術に脅威を感じていた」に摩り替えるのってどうなの?
447 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:19:42.58 ID:sSIhDhUf
>>424
ソフトバンクが発端だというソースは?
そもそも、当時のMSの代理店はアスキーだったわけで、ある意味アスキーの
ライバル企業であってソフトバンクがMSに肩入れしてライバルに塩を送るようなマネをして
何の得があるのかと。
448 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:20:04.28 ID:yvNI+Y11
>>444
「アメリカ以外は駄目だ。だから日本が駄目でもOKなのだ」という超理論ですか。 
449 ドライバー(空):2010/08/06(金) 03:20:09.96 ID:3KruT5Df
>>440
それ以前に土俵に立ってなかった。
完成品がなかったから。

あと、電子戦争とまで言われた開発競争に、TRONを使っていたら勝てる見込みがなかった。
だから海外のOSを買うに至ったというところもある。
450 サラリーマン(千葉県):2010/08/06(金) 03:20:15.88 ID:OLFd3gfq
TRONなー
アメリカに潰されたんだよなー
451 声優(東京都):2010/08/06(金) 03:20:33.39 ID:oP7VTYXp
でも携帯電話端末からネット接続を初めて実現したのって日本なんだよな。それはトロンの功績が大きい。
452 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:20:59.45 ID:yvNI+Y11
>>451
日本ってセガみたいだね。
453 理容師(東京都):2010/08/06(金) 03:20:59.88 ID:XjnMgtw/
>>440
B-TRON(超漢字)の完成が遅かったんだよ。手遅れ状態
454 タコス(埼玉県):2010/08/06(金) 03:21:01.02 ID:7GRZLY7C
ロックマンダッシュのトロンと子分
455 技術者(catv?):2010/08/06(金) 03:21:21.07 ID:nu4D3XoT
>>418
てか孫は実際悪いことはしてないんだよな

ツイッター始めてから
「ああ、このひと口八丁手八丁で商売上手なだけのひとなんだな」
と気づいたやつらが、じゃあトロンはどうですかーと
どんな詭弁が出てくるか楽しみにしてる状況
456 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 03:21:24.74 ID:w0hTorOU
>>448
そんなことを思うのはあんただけw
誰も良いなんて言ってないだろ。
そうやって勝手に空想で話すなよw
457 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 03:21:35.26 ID:hNEoAMcu
>>450
いや、自滅したんだと思うよ
458 調教師(東京都):2010/08/06(金) 03:21:37.28 ID:nRiF7U/y
あれ?
しかもその頃って、孫は実質そふとばんくじゃなくて光通信じゃなかったっけ?
459 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 03:21:47.03 ID:zsa2fV1Z
>>434
開発能力はある
企画とパトロンの理解力は弱い
スタンダードを取りに行くとなると
及び腰になる
460 Opera最強伝説(長屋):2010/08/06(金) 03:21:59.90 ID:KkSl0RT1
TRONは当時でもガラパゴス臭かったし
>通産省は、学校PCとしてトロンのみを強要。
これもB-CASみたいな感じだろ。
461 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 03:22:18.41 ID:sQVPmd7g
>>442
国民から対価として金をもらってそのお金の一部を国に納め
インフラに使うそれによって国民の生活が向上する
462 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:22:42.89 ID:sSIhDhUf
>>427
TRONが潰れたのは孫のせいとか言ってるのが頭悪いと言ってるんだが?
教育業界に導入されたら世界の標準になれるのか?
富士通のPCは教育業界に多数導入されていたが今現在富士通の仕様が世界標準になってないのはなぜか?

そもそも、孫は日本の教育業界にTRONを導入するかどうかの話しかしてないだろ。



463 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 03:22:44.13 ID:w0hTorOU
結局は

日の丸OSとしてのトロンのみが学校用PCという通産省に反対しました。あなたは日本の学生がガラパゴス化に賛成?


の「日の丸OSとしてのトロンのみが学校用PCという通産省」ここがどれだけ事実かだな
464 社員(愛知県):2010/08/06(金) 03:23:29.31 ID:pnWg6a7q
>>437
日本企業を守るのはいいが、新規参入が許されないオチだろ。競争が生まれず、陳腐化やっぱり紙媒体最高!の流れが見えるわ。
465 随筆家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:23:42.15 ID:t63iSd4m
>>447
例の学校にTRONを導入するって話の時だよ。
当時のソフトバンクとMS(日本法人と米法人共)との関係で明白。
TRON導入に反対したというのは禿げも言ってる通り。
MSが米政府に働きかけたのも周知の事実。
タイミングもその時。
466 負けを認めろ(東京都):2010/08/06(金) 03:24:26.77 ID:w0hTorOU
>>464
その通り。またぼったくり価格にやられるわけだ
467 調教師(東京都):2010/08/06(金) 03:24:37.22 ID:nRiF7U/y
だいたい、
コンピューターを国内で囲ってた結果が、
50万でショボ性能のPC9801と、1本30万の一太郎や花子だよ。
だから、DOS/Vが入ってきてあっという間に敗北した。
468 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:25:02.22 ID:yvNI+Y11
>>466
国民が高い金を払いたいと望んでいるのだから、いいじゃないですか。
469 随筆家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:25:29.12 ID:t63iSd4m
>>463
そもそも記事はトロンの話が本題では無いわけだが、
禿げは本題について書く事から逃げたわけだね。
禿げにコメントさせる追い込みも激しかったからなあ。。。
470 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:25:37.14 ID:sSIhDhUf
>>465
>当時のソフトバンクとMS(日本法人と米法人共)との関係で明白。 

だから、ソース持ってきてよ。
なんども言うように、当時のMSの代理店はアスキーだから。

で、教育業界に導入されたら世界の標準になれるのか? 
富士通のPCは教育業界に多数導入されていたが今現在富士通の仕様が世界標準になってないのはなぜ? 
その辺ちゃんと答えてよ。
471 歯科衛生士(大阪府):2010/08/06(金) 03:25:40.16 ID:LMIjAEBA
>>80
世界1位の会社列挙して日本にあるか?っていわれてもw

世界に、任天堂のような世界的なゲームメーカーはあるか?w
472 ドライバー(空):2010/08/06(金) 03:26:01.78 ID:3KruT5Df
>>467
PC-9801 自体、IBM-PCの独自改造モデルみたいな設計だし、その中で動く標準ソフトはMSDOSだもの。
473 随筆家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:26:27.09 ID:t63iSd4m
>>470
MSの独占を防げる可能性はあったわな。
474 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:27:28.86 ID:yvNI+Y11
>>473
MSの独占を妨げられるほどの力があるのに、孫正義さんによって潰されちゃうって、矛盾を感じる。  
475 技術者(岩手県):2010/08/06(金) 03:28:37.94 ID:kBzQN5xt
そりゃ1:99でも独占を防いでる事には違いないだろうがw
476 騎手(東京都):2010/08/06(金) 03:28:48.43 ID:U4gArCU9
観に行くのメンドイから誰かがまとめてくれるのに期待
477 理容師(東京都):2010/08/06(金) 03:29:20.31 ID:XjnMgtw/
この中でB-TRON(超漢字)使った(てる)奴何人いるのだか…
あのファイル管理は日本人には向かないと思うけど…
478 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:29:39.90 ID:sSIhDhUf
>>473
いつから世の中がMS独占になったんですかね?
別に孫が売り込んだわけでもないmacintoshはちゃんと残ってるよ。
479 セラピスト(東京都):2010/08/06(金) 03:29:42.56 ID:OKrnPQ1+
たらればの話なんてどーでもええわ
480 歴史家(catv?):2010/08/06(金) 03:29:58.68 ID:/K8x09jh
>>470
そりゃ富士通は負けた、それだけだろう。
学校に導入されたらそのお金が研究開発にまわるわけで、巻き返しの可能性はあった。
そんなのを引合いに出す時点でどうかと思うぞ。
481 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 03:30:02.94 ID:hNEoAMcu
>>473
いや、ない。TRONはない
482 タコス(埼玉県):2010/08/06(金) 03:30:49.60 ID:7GRZLY7C
今更そのトロンを学校で使う意味ってあんの?
483 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:31:04.11 ID:yvNI+Y11
民主主義って、やっぱり、良く無いと思うんだ。
頭の弱めな国民が1人一票持ってて投票するなんて自殺行為に近い。
484 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 03:31:39.56 ID:zsa2fV1Z
名前がダメだよな>とろーん
485 騎手(東京都):2010/08/06(金) 03:31:42.10 ID:U4gArCU9
>>477
ウチでディスクの肥やしになってる
486 殺し屋(千葉県):2010/08/06(金) 03:31:43.81 ID:npJ5pedE
そもそもトロンごときでwindowsが潰れるわけねーだろ
アホすぎる
487 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:31:58.43 ID:TOywu4TU
つかいつからトロンスレになったんだ?
前スレでも工作員は限定的な話に持ち込んで本題をすり替えようとしてたな。
つか工作っぷりが前スレとまっっったく同じで笑えるんだけど。
488 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:32:26.15 ID:sSIhDhUf
>>480
学校に導入されていた富士通は、そのお金が研究開発にまわってたはずなのに、なんで巻き返せなかったの?
富士通は負けた、それだけなんだろ?

TRONも負けたんだよ、それだけ。
おまえこそ、そんなのを引合いに出す時点でどうかと思うぞ。 
489 調教師(東京都):2010/08/06(金) 03:32:37.38 ID:nRiF7U/y
>>482
全く無い。
ただ、役所では使う意味はある。
人名地名漢字を網羅してなければいけないから。
まぁ、今は超漢字がOracleにくっつくからな。それでいい。
490 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 03:32:48.66 ID:6Wr234cc
トロデーンズボン
491 政治厨(catv?):2010/08/06(金) 03:32:59.19 ID:tK1UxbgL
ガラパゴスと言っとけばいいだろみたいな奴はアホ
もしくは言われた奴が馬鹿にされてる
492 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:33:42.28 ID:DjquXVrj
もういいじゃん

トロンが〜とか言うよりLinux作った奴が偉いよ

LinuxがAndroidに繋がったわけだし

トロンだってスマホOSに繋げれたかもしれないのに動いてはないじゃんか
493 モデラー(catv?):2010/08/06(金) 03:33:59.15 ID:f+asVQDw
当時の経緯を知らない連中が、孫正義並びにソフトバンクを叩きたくてやってる、としかうつらない。
これに便乗した電電公社グループ社員とかも。
494 爽健美茶(愛知県):2010/08/06(金) 03:34:32.72 ID:jT/s9TKD
とりあえず、BTRONとITRONとトロンを分けて考えてな
トロン⇒仕様書。本体は紙。
BTRON⇒OSマニア用のおもちゃ(ファイルが6万5千個超えることすら考慮してなかった)
ITRON⇒携帯とかマイコン機器を動作させるためのAPIの実装
495 調教師(東京都):2010/08/06(金) 03:34:42.02 ID:nRiF7U/y
孫→ただの、資本主義の利益追求。違法性も無し。
トロン→過大評価
アメリカ→汚い
496 医師(関東地方):2010/08/06(金) 03:34:50.25 ID:6ejmnJlZ
Macのことも思い出してやれよ
497 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 03:35:31.07 ID:GP7MIc+E
>>444>>459
「スノウクラッシュ」でもソフト・音楽・映画そしてピザだけはアメリカの独占産業だったしなw
498 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:35:34.38 ID:sSIhDhUf
>>493
ホントそう思う。

そもそも、当時のB-TRONはCPUすら統一されてなくてグダグダだったのすら知らないんだろう。
499 画家(神奈川県):2010/08/06(金) 03:36:38.40 ID:TS16AV+x
>>488
いやトロンはまだ可能性がゼロでは無かったのに「潰された」んだよ、禿げにな。
そんな区別もつかんのか。

つかトロンの話自体はどうでもいい。
500 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 03:36:51.74 ID:zsa2fV1Z
>>489
国産なんだからOSの学習内容が
いくらか変わってくるんじゃないの?
501 ヤクザ(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 03:37:12.18 ID:3mOihjGb
>>90
そりゃ日本人じゃねーからだろ
502 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:38:03.38 ID:sSIhDhUf
>>499
だから、禿に潰されたという明確なソース早く持って来いって。
503 理容師(東京都):2010/08/06(金) 03:38:48.76 ID:XjnMgtw/
>>500
どっかのホストがトロンコード対応してれば生き残れたかもしれない。
でも、そんなの無いんだな…

>>496
OS10からはUNIXなので無問題
504 殺し屋(千葉県):2010/08/06(金) 03:39:05.99 ID:npJ5pedE
禿側につくだろこれは常識的に考えて
505 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:39:34.01 ID:DjquXVrj
Windowsも
MACOS(unix)も
Linuxも
主流はWindowsとか言われながらも進化していった
トロンは進化を止めた
windowsにはなれなくてもLinuxにはなれたかもしれないのにだ
Windowsのせいじゃないだろ自分で進化を止めたんだ
506 田作(茨城県):2010/08/06(金) 03:39:38.62 ID:9C3iLhyC
>>483
国民に東日本さんのような明敏さがあれば民主主義もいい方向に機能するのにねー
507 ダイバー(dion軍):2010/08/06(金) 03:40:40.24 ID:uLYwkguf
>>364 >>368 >>376 >>379 >>382 で全て語り尽くされているな

>>364 >>368 >>376 >>379 >>382 で全て語り尽くされているな

>>364 >>368 >>376 >>379 >>382 で全て語り尽くされているな

>>364 >>368 >>376 >>379 >>382 で全て語り尽くされているな

>>364 >>368 >>376 >>379 >>382 で全て語り尽くされているな
508 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 03:40:42.58 ID:sQVPmd7g
だいたいさーテレビが日本人をバカにしたと思うんだよ
テレビの罪は大きいと思うわ
509 理容師(東京都):2010/08/06(金) 03:41:19.40 ID:XjnMgtw/
>>505
猿が人になれないのと一緒だな
510 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 03:41:41.93 ID:GP7MIc+E
>>508
テレビよりも広告代理店のような希ガス
511 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 03:42:03.86 ID:P//wQBkP
>>128
強調すべきものと、個人の自由に任せるべきもの
そんな区別も付かないの?
512 殺し屋(千葉県):2010/08/06(金) 03:42:09.40 ID:npJ5pedE
孫を叩きたいんだろうが、質問が悪すぎて言い掛かりにしかなってないんだよ。

無視されて当然
513 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:42:38.53 ID:DjquXVrj
俺の出した結論は
母国語が英語の奴にプログラミングで勝つのは無理だろ
各個撃破はできても
総力戦じゃボロボロだよ┐(´д`)┌
514 技術者(コネチカット州):2010/08/06(金) 03:42:53.69 ID:RlRi8dr/
>>495
その禿が国益のためとか救済とか詐欺師みたいな詭弁使ってるから
揚げ足とって反応見てるだけだからな
Twitterの禿信者さんは建て前を本気にしてる節がある
515 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 03:44:19.13 ID:hNEoAMcu
>>499
仮にTRONが孫につぶされたとして何が困るの?
BTRONも坂村が東大生使って作らせれば良かったのに
結局未完成のままなんだから自滅したようなもんじゃね
516 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:44:20.01 ID:yvNI+Y11
>>514
どこら辺が詭弁なの?
517 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:45:09.83 ID:yvNI+Y11
>>507
ソフトバンクが日本の全税収の1%もの金を納めているんだけど、さらにアメリカにも納めてるんだ?ちょっと意味分からないね。
518 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 03:45:45.43 ID:sQVPmd7g
日本人が如何にカス・バカ・空気読めない・独りよがり・独善的なのがよく分かる出来事だったね
519 たこ焼き(catv?):2010/08/06(金) 03:46:13.48 ID:5IcBcjC7
>>451
>でも携帯電話端末からネット接続を初めて実現したのって日本なんだよな。それはトロンの功績が大きい。

それ以前に欧州の端末はネットできてたけど。wapという規格があった。
520 調教師(東京都):2010/08/06(金) 03:46:35.57 ID:QS9F0r9z
>>513
リーナスは母国語英語じゃないだろ
521 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 03:46:40.56 ID:sSIhDhUf
>>505
結局そういう事だよなぁ。

B-TRONは何度か使ったけど、やっぱり同時期のmacOSやwindowsと比べると
あんまり使い勝手は良くなかったからな。
孫は技術者ってよりセールスマンだから、技術的に凄いでしょ?ってのより
動かしやすいでしょ使いやすいでしょ?みたいな物の方を選ぶのは必然だと思う。
522 学芸員(東京都):2010/08/06(金) 03:47:12.36 ID:GP7MIc+E
>>513
英語もあるけど、アメリカって世界のベスト盤みたいな国だからな
日本人同士じゃ考え付かない価値感を討論させると刺激が相当あると思うよ

卑近な例だが、いくらヤフー掲示板のシステムがしっかりしてても
2ちゃんには敵わないw
523 技術者(catv?):2010/08/06(金) 03:47:54.78 ID:nu4D3XoT
「国益のために」「ユーザーの利便性のために」

おれは寝る。
524 げつようび(岡山県):2010/08/06(金) 03:48:42.18 ID:4pw/os4W
>>505
OSの標記に気持ち悪さや違和感を覚える
525 ツアープランナー(USA):2010/08/06(金) 03:48:52.29 ID:ua/7hr73

君たちは
また元植民地人の倅や孫たちに
やられているんですか
526 歯科医師(埼玉県):2010/08/06(金) 03:49:30.18 ID:d2Acjp6B
わらたwwwwwwww孫側についてんのは社員だろwwwww
527 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:49:54.41 ID:yvNI+Y11
企業家が国の為に事業をやって、国民が幸せになって、結果として、企業家が金を貰える。

…これってどこか詐欺要素があるの?松下幸之助は詐欺師なの?本田宗一郎は詐欺師なの?  
528 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:50:57.40 ID:yvNI+Y11
国民に安価な携帯電話を提供したい、と考える孫正義さんが詐欺師ならば、
国民に安価な50CCバイクを提供したいと、考えた本田宗一郎も詐欺師ですかね?
529 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 03:51:43.15 ID:P//wQBkP
>>198
排他・協調を目的とした標準化は、かなり際どいラインで競争法に引っかかる気がするよ。
530 ペスト・コントロール・オペレーター(千葉県):2010/08/06(金) 03:52:08.08 ID:kPZlPbeZ
孫はトロンのこと別に否定してねーじゃん
孫を叩きたい一身で破綻しすぎだろアホども
531 沢庵漬け(富山県):2010/08/06(金) 03:52:37.78 ID:DHskrVWd
当時MS−DOSが公共施設に採用されなかったのはソースを開示しなかったからだろうがw
532 ペスト・コントロール・オペレーター(千葉県):2010/08/06(金) 03:52:55.85 ID:kPZlPbeZ
孫はトロンのこと別に否定してねーじゃん
孫を叩きたい一身で破綻しすぎだろアホども
533 三菱電機社員(東日本):2010/08/06(金) 03:53:17.23 ID:oa8ZDmYl
>>531
でもいまだってソース開示してないよね
悲しい
534 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 03:54:21.03 ID:sQVPmd7g
中国も全ソースを政府に渡せって言ってたよね日本のまねをしたのかしらw
535 技術者(コネチカット州):2010/08/06(金) 03:54:43.50 ID:RlRi8dr/
>>527
本田宗一郎さんや松下幸之助さんは
自社の利益の為という一番大事な事を隠して
日本のためだとか 利便性を高めたいんだとか言ってたのかな?
別に禿がやってる事自体は悪くないって
536 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:56:05.68 ID:yvNI+Y11
>>535
「国民の為に使いやすい50ccバイクを提供したい」って本田氏は言ってたけど。お前ちょっと無知過ぎるね。 
537 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:56:46.16 ID:yvNI+Y11
松下幸之助は「国民の利便性を高める為に二股ソケットを行商で売った」と書かれてるけど。  
538 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 03:56:49.46 ID:zsa2fV1Z
孫って人が、どういった次元でTRONを潰したかという話しには
あまり興味はないが、この人は目先の利便性で
産業と人の成長を阻害してるような気がしないでもない
ていうかそっちが目的のような
539 沢庵漬け(富山県):2010/08/06(金) 03:58:43.64 ID:DHskrVWd
>>535
松下幸之助さんは会社利益よりも家族主義といってたよね
お前の言ってることは全く逆なんだが・・・
要するにハゲはカス以外何でもないってことでいいのか?
540 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 03:58:49.36 ID:yvNI+Y11
目先の事だけを考える人が、ゼロから事業を作り上げて日本第3位の利益を出せる企業に出来るんですかね?
541 馴れ合い厨(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 03:59:23.36 ID:zE1h173M
ざっと見た感じ孫正義擁護の声が圧倒的に多いな
なんか妙な結束力がある少数が必死に騒ぎ立てて事を大きくしようとしてる感じで気持ち悪いわ

まあ好きにやればいいと思うよ
542 ノンフィクション作家(catv?):2010/08/06(金) 03:59:41.60 ID:uKDOluGU
とりあえずSBを視野に入れることは絶対にない
ドコモかau
543 高校生(長屋):2010/08/06(金) 04:00:14.81 ID:fXZLoBMV
>>540
できるよ
544 ニート(新潟県):2010/08/06(金) 04:00:23.61 ID:jJ0C8XAR
>>541
おまえのギャグセンス嫌いじゃないw
545 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 04:00:35.48 ID:yvNI+Y11
底辺層のみんなにとっては、金=報酬なのだろうけど、
孫さんはitバブルの時には数兆円、今なお数千億円規模の金を既に持ってるからね。 
546 ダイバー(神奈川県):2010/08/06(金) 04:01:16.90 ID:hNEoAMcu
>>545
で?
547 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 04:01:48.98 ID:zsa2fV1Z
>>540
成長過程には段階がある
体力作りをしてる時期は
アスリートか暗殺者なのか識別できない
548 10歳小学5年生(熊本県):2010/08/06(金) 04:02:15.85 ID:vXPCglwN
だからツイッターは話の流れがわかりにくいんだよそのまま貼るな
549 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 04:02:29.84 ID:yvNI+Y11
底辺層のみんなは、小銭集めに体力を奪われてしまうから、いつまで経っても小銭集めから抜けられないんじゃないのかな。
550 音楽家(北海道):2010/08/06(金) 04:02:50.70 ID:U3t/hP/T
自分の欲しかった言質がとれてさぞやうれしかろう
気持ち悪いからはてな民となかよく+にひきこもっててくれないかな
551 運用家族(青森県):2010/08/06(金) 04:03:56.94 ID:DY2LxlyM
もうエンターテイメントの範疇なんだから国民、お国のためキリッとか言ってもなじまないんだよ。
べつにiphoneなんてなくても死なないし。
そこに違和感感じてしまう。ただの名誉欲だろうと。
552 フードコーディネーター(大分県):2010/08/06(金) 04:04:18.43 ID:lgTNICkq BE:3783270479-2BP(3390)

俺が24時間寝ていた間に世界はどうなってんねん!
原爆とか意味わからん産業で
553 グラウンドキーパー(石川県):2010/08/06(金) 04:08:18.53 ID:fSKqeu4z
483
民主主義って、やっぱり、良く無いと思うんだ。
頭の弱めな国民が1人一票持ってて投票するなんて自殺行為に近い。

↑は?お前みたいな頭弱い人間にも生きるチャンスがあるってことだろ?
554 爽健美茶(愛知県):2010/08/06(金) 04:08:32.88 ID:jT/s9TKD
>>1
そもそも「月間 活」ってなによ
281号で平成22年8月ってことは20年以上やってんだろ?
ちっとも検索に引っかからないのはどういうワケだ
淵明子も全然みつからねーし
右翼の機関紙かなんかかな
555 船員(山梨県):2010/08/06(金) 04:09:30.15 ID:gNHu3oFJ
>>510
広告代理店だろうね
ブームは消費者がバカじゃなきゃ作れない
556 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 04:12:12.39 ID:yvNI+Y11
底辺層のみんなにとっては、金=汚いもの。
孫正義さんにとっては、金=人を救う為の道具。

…認識が、ちょっと違うんだよね。
557 馴れ合い厨(不明なsoftbank):2010/08/06(金) 04:13:45.79 ID:zE1h173M
Twitter宣伝のデメリットが出たな
アホ騙して消費者目線アピールしてるからこういう輩に絡まれるのもしかたない

まあそれを加味してもTwitterで返信強要って基地外じみてるな
自分がスルーされたら「みんな助けて!」
頭おかしいんじゃないか?
558 パイロット(東京都):2010/08/06(金) 04:13:59.01 ID:4aRdrncF
サムチョンすれたってるぞー
559 ツアープランナー(USA):2010/08/06(金) 04:14:29.02 ID:ua/7hr73

本田宗一郎は
日本のお金で日本人を雇い
日本のバイクを作ったので
ソフトバンクと比較など
片腹痛いでしょう
560 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 04:15:10.04 ID:yvNI+Y11
>>559
ソフトバンクは違うの?
561 歯科医師(東京都):2010/08/06(金) 04:15:31.91 ID:z2AnjIR9
孫がトロンを潰したのは日本のためじゃなく
日本を痛めつけたかっただけ

もし本当に日本のためならトロンを潰したことを普通に宣伝してたよ
あの孫だよ?自分の功績を誇らないわけがない。自慢しないわけがない。

ところがツイッターで質問受けてから数日間無視状態。
これは誤魔化す言葉を捜すために費やした日数。

日本のためにやったのならすぐに返答する。
そうじゃないから返答に日数がかかった。
それだけのこと。
562 絶対に許さない(宮城県):2010/08/06(金) 04:15:54.24 ID:FzU3G0Z2
孫も大変だな。
本来なら住む世界が違うのに、
twitterを始めたばかりにこんな底辺に絡まれるなんて。

563 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 04:16:05.91 ID:yvNI+Y11
>>561
孫正義がトロンを潰したとするソースは?
564 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 04:16:25.43 ID:02LVkQmD
そんなことよりjustwindowがwindowsの代用にならなかったのが問題
当時一太郎なんてどのPCにもあったのに
565 きゅう師(埼玉県):2010/08/06(金) 04:18:04.54 ID:2UZQZmnz
日本が大好き(笑)のネトウヨなんて何を言おうがバカが勝手に考えた気持ち悪い妄想を元に言い返してくるだけだから
反応しなくていいのに
566 理容師(東京都):2010/08/06(金) 04:19:31.09 ID:XjnMgtw/
>>564
名前がパチモン臭いからじゃね。
名前は大事。
567 理学療法士(千葉県):2010/08/06(金) 04:20:04.34 ID:Mcm5g0La
おれは孫正義がテレビで学校の教科書をアイパッドにするべきだと言ったのをみて違和感ありましたね。
お前、ソフトバンクの回線使わせたいだけやろと。
端末はアメリカ企業なかみ韓国で
お前、日本政府が金出してやるなら日本企業にやらせろよと
なにがアイパッドやねんと。
こいつは商売人なんですよ。国や民族関係内。
坂本龍馬マニアも、ポーズだと思う。
568 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 04:22:00.27 ID:yvNI+Y11
>>567
iPadにするべきなんて1回も言ってないでしょ。
iPadのような電子教科書にしたら、子ども達の勉強に大いに役立つと言っているだけ。
ソフトバンク回線を使えとも言ってない。
569 自衛官(東京都):2010/08/06(金) 04:22:15.26 ID:OuOAtYHr
win以外の何のOSを使えばいいと言うんだろうか
570 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 04:24:11.48 ID:yvNI+Y11
妬み根性っていうか、被害妄想と言った方がいいのか、そういう方向の言いがかりが多いね。
571 モテ男(アラバマ州):2010/08/06(金) 04:24:45.06 ID:JbQrRlvp
当時のNECは市場制覇しすぎてアンチもいっぱいいた
それに対抗する勢力として坂村教授の思惑とは関係なくTRONが担ぎ出された

米国と結託して日本の技術を排除するとは何事だってNECは散々叩かれてた。いまと同じ
ソフトバンクはNECの仕事で食ってたんだから、その味方をしてただけだろうね
実際にどんだけ影響力があったのかは知らんけど

572 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 04:26:42.53 ID:02LVkQmD
そもそもMSDOSの方が圧倒的にリリース早かったし
業務ソフトはそっちに流れてただろ
89年なんてMSDOSはバージョン5だぞwwwww

国産OSが入る隙間なんて無かったのに何を言ってるんだと
573 公務員(東日本):2010/08/06(金) 04:27:41.63 ID:xF2G/qG1
トロンてアメリカが非関税障壁になるとかOS独占したいとかで
日本政府にちょっと圧力かけたら潰れたんじゃなかったっけ?
574 カッペ(東京都):2010/08/06(金) 04:30:18.35 ID:D5LX/3hD
TRONはアメリカ様に過大評価されすぎた
575 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 04:31:39.43 ID:54JfWEpk
元東めた社長の手記を読むと、みかかにいかに妨害されたとか
巨大な圧力がかかったっぽい恐ろしい話がガンガン出てくるからなぁ。
禿がいいとかそういう次元の話じゃなくて、禿くらい膨大な資金を投入して
捨て身でやらないとみかか相手じゃ戦えないというのはよくわかる
576 オウム真理教信者(東日本):2010/08/06(金) 04:33:38.14 ID:yvNI+Y11
頭の弱めなネトウヨの皆さんを利用して金儲けをする、この記事の制作者が、もっとも賢い。
577 沢庵漬け(富山県):2010/08/06(金) 04:38:45.39 ID:DHskrVWd
頭おかしいやつって名前もおかしくなる仕様?
578 書家(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 05:01:37.26 ID:lJEMJ4fl
記事の本旨はトロンじゃ無いわけだが
579 宇宙飛行士(長屋):2010/08/06(金) 05:03:39.34 ID:eKt6wLTb
+くせえ
580 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/08/06(金) 05:32:31.41 ID:oTugbA8f
これはぶっちゃけ孫が正しいだろ
グローバル化という時代に逆行しているのは勿論のこと
それでしか学ばなかった奴は他に対応出来なくなる可能性だってある

英語を勉強したけど全然話せませんってのと同じだな
581 社会保険労務士(長屋):2010/08/06(金) 05:38:26.43 ID:oKs6qKfV
トロンってwindowsとか目じゃないくらいすげーんだろ?
582 [―{}@{}@{}-] 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 05:41:47.81 ID:54JfWEpk
超漢字ノートってまだあるのかな。
トロン好きな人は買ってたんだろうか。
というか実際使ってトロンのどこが好きだとか言う人っているんだろうか
583 盲導犬訓練士(東京都):2010/08/06(金) 05:43:57.04 ID:D9raGVlz
17名のトロンOSの研究者を載せた日本航空123便墜落事故 撃墜された
http://blog.goo.ne.jp/adoi
584 理容師(東京都):2010/08/06(金) 05:45:33.48 ID:iOrfu007
>>569
iOS
585 金持ち(広島県):2010/08/06(金) 05:47:42.67 ID:z3Rp1oI4
どういう人が発狂してんのか
愛国心溢れる人たち?
586 金持ち(catv?):2010/08/06(金) 05:48:03.93 ID:ErmBFHX1
そういえば、PHSも国産技術なんだよね
587 ハローワーク職員(沖縄県):2010/08/06(金) 05:52:42.03 ID:XLo6CSeA
もしTRONが日本で主流になってたら一層ガラパゴス化が進行していただろうな
588 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 05:54:31.05 ID:crgi61Hn
アイコンをアニメキャラにしてる奴はカス
589 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 05:54:40.60 ID:T5BEAA1l
で、トロンとやらが日本の標準になってたらネットで時間潰せたりエロ動画DL出来たり
たまには何か作ってみたりとかが今より安く手軽に出来てたの?
590 作詞家(愛知県):2010/08/06(金) 06:01:12.35 ID:dsUaCODp
超漢字でも使ってろよ
591 国会議員(長屋):2010/08/06(金) 06:03:22.33 ID:O+HG2Wr2
役人が言い出したものなら碌なもんじゃなかったんだろ
592 作詞家(愛知県):2010/08/06(金) 06:07:08.19 ID:dsUaCODp
多分、NHKの電子立国?が話を曲げたんじゃないかな
593 エンジニア(山梨県):2010/08/06(金) 06:11:01.68 ID:qdok0oBi
トロンもそうだが、NTTのメタル→光置き換えをYahooBBで妨害した件もあるし、
ネットが一般でないときの国内の各種ソフトの流通を潰したってのもある。
ADSLで過剰にIP抱えて、新規参入業者への明け渡し拒否もあったな。自分は
あれだけ新規参入業者に優遇措置を取れとか騒いでたくせに。

結局、金さえ儲かれば何やったっていいって考えだ。
日本のためだとか言ってるが、結局やってることは日本のためになってないし。
私利私欲の塊で日本を食い物にしてるだけ。
594 金持ち(catv?):2010/08/06(金) 06:12:20.62 ID:ErmBFHX1
今はもうさすがに古くさいが当時は勝れていたよTRONは。だから潰されたんだだもの
対抗できる国産技術があってこそなのに、無批判に外国のも飛びつくのはかまはないけど、日本の技術をみそくそ一緒にして悪くいうのはやめたほうがいい。日本人なら。
595 声優(静岡県):2010/08/06(金) 06:12:32.41 ID:peQ2YaHf
>>589
独自規格でがんじがらめになり、糞高いパソコンを買わされ
互換性に悩み、著作権保護機能が天下を取っていただろうなw
596 書家(茨城県):2010/08/06(金) 06:13:25.21 ID:YzwQUIUs
ガラパゴスうんぬん言って反論してるが(炎上させるためにわざと苦しい反論でもしてるのか?)
そういう理念を伴った行為としてトロンを潰したのなら
トロンはOSは全員が共有するものだから無料であるべきだ!っていう
理念を持ってることについてどう思っているのかと、
マイクロソフトの独占という弊害について批判的立場なのかどうかについて
答えてほしいな

どうせ逃げるんだろうけどw
597 ナレーター(コネチカット州):2010/08/06(金) 06:15:16.76 ID:lJEMJ4fl
ソフトバンク系の社員って社内SNSとツイッターとアイフォンとネット監視とネット情報操作の5つを強制されるんだってな。
そりゃー工作員の湧き方がパネぇわけだ。

みんな、前スレ見てみろ。このスレと全く同じ湧き方してるから(笑)
トロンの話に持ち込んで本題を有耶無耶にしようってのはその社内SNSかどっかで話し合われたのか?孫とおまえらとやけに足並みが揃ってんじゃねぇか。
598 エンジニア(長屋):2010/08/06(金) 06:17:03.05 ID:wq58m2Xs
ソフトバンク自体が日本に必要無いからな
業界の価値を下げているだけ
599 作詞家(愛知県):2010/08/06(金) 06:17:59.46 ID:dsUaCODp
>>597
統合失調症
600 エンジニア(長屋):2010/08/06(金) 06:20:03.21 ID:wq58m2Xs
>>597
楽天の豚ほどでは無いと思う
あの時は四方八方から豚擁護のレスが飛んできたぞw
601 サラリーマン(神奈川県):2010/08/06(金) 06:21:01.79 ID:yBGaN+ox
また電通の工作員がツイッタースレ
立てて荒らしてる…
602 レミントンM700(山梨県):2010/08/06(金) 06:22:06.30 ID:nvMMqQhz
ソフトバンク信者活動しすぎ
603 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:22:26.39 ID:sSIhDhUf
そもそも、当時のB-TRONなんて、TRONプロジェクトに参加してた企業の研究所だけで
動いてるような、市販もされていない殆ど実態の無い絵に描いた餅だったわけよ。

本来、市場で評価されてないような製品に価値なんてないわけで、そんな訳の分からない物を
教育分野にいきなり導入するなんて話は逆に言うと公正な話ではないんだよな。

そもそも、ちゃんと使い物になるレベルで動いてたかどうか自体も今から思うと疑わしいわけで。
604 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:23:51.55 ID:sSIhDhUf
>>596
何を勘違いしてるのか知らないけど、TRON OSは無料ではないし、オープンソースでもありません。
あくまでも「仕様」が無料なだけ。
良く知りもしないで適当な事を言わないように。
605 チンカス(dion軍):2010/08/06(金) 06:25:01.58 ID:03GyAvTd
>>159
表に出るUI部分はそうでも

通信部分のコアはいまだにトロンじゃなかったっけ?
606 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/08/06(金) 06:28:16.02 ID:oTugbA8f
>>595
それ正解
607 ツアープランナー(USA):2010/08/06(金) 06:31:28.86 ID:ua/7hr73

お役所主導でTRONを採用していれば
NECの二の舞だったでしょうね
インターネットの急激な普及の予想が困難だったので
対応も出来ずにハラキリで終わったと思います
マイクロソフトもネットの普及に対応するのは大変だったわけです

http://www.youtube.com/watch?v=llRbUHVjP7Q
http://www.youtube.com/results?search_query=fanuc+robotics&aq=f
http://www.fanucrobotics.com/
608 写真家(東日本):2010/08/06(金) 06:35:35.00 ID:j66pz1s+
TRONが日本で成功したとしても
ガラパゴス化が激しくなっただけなんだろうな
609 ナレーター(コネチカット州):2010/08/06(金) 06:39:24.50 ID:lJEMJ4fl
今度は○○だったら〜とかいう妄想話でお茶濁そうってか?

禿げが日本の研究開発にトドメさしてまわって
日本をアメリカの製品やビジネスモデルで埋め尽くそうとしている、
それが日本の国益になるか?またこんな奴が愛国心だ国益だって語る資格があるか?

必死に話そらそうとしてる禿げと禿げ工作員は何人なんだ?
610 絵本作家(福井県):2010/08/06(金) 06:40:32.70 ID:XQ5E4t19
世界中アホみたいにマイクロソフトに税金納めてる
611 ナレーター(コネチカット州):2010/08/06(金) 06:43:00.54 ID:lJEMJ4fl
お前等アメリカにこれまでにいくらお金流してるか計算してみろ。
そのお金の何割かでも日本国内にまわっていたら不況も少しは緩かったわけだ。
612 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:43:57.22 ID:sSIhDhUf
>>610
コンピュータは、それ単体で完結する冷蔵庫や洗濯機とは違うからね。
アプリケーションソフトもない、世界のシステムと互換性の無いコンピュータやOSなんてゴミでしかない。
だからこそ、MSのOSが売れ続ける。
それだけの話。
613 ナレーター(コネチカット州):2010/08/06(金) 06:46:21.69 ID:lJEMJ4fl
あっはは、アラバマの漁業さっきから必死過ぎだろ(笑)
614 理容師(東京都):2010/08/06(金) 06:47:12.91 ID:iOrfu007
オープンソースだったら、海外で盛り上がったかもしれんな
ソフト後進国の日本は、当然のごとく置いてけぼりになると思うけど
615 営業職(鳥取県):2010/08/06(金) 06:47:44.62 ID:Cs0sspQi
>宣伝に都合が悪いツイートは無視ですか?
あたりまえだろボケw
616 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 06:47:58.05 ID:I02UqwgC
>>613
真っ赤な顔して釣ろうと必死なのに相手してもらえなくて残念でしたね、コネチカットさん
617 漫画原作者(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:48:22.42 ID:Ch9mZQ/h
twitterって誰がどの発言をしてるのかサッパリわかんないよ
618 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:49:01.52 ID:sSIhDhUf
流石に見えない敵と戦ってるキチガイにレスする程は暇じゃないしw
619 理容師(東京都):2010/08/06(金) 06:50:09.75 ID:iOrfu007
きもっ
620 ナレーター(コネチカット州):2010/08/06(金) 06:50:41.32 ID:lJEMJ4fl
反論できないからって真っ赤にされちゃ困るよ、タンドリーチキンめ。
621 写真家(東日本):2010/08/06(金) 06:50:53.97 ID:j66pz1s+
MSに金貢ぎたくなきゃLinuxでも使ってればいいじゃない
Linuxが普及しない訳を考えてみろって
622 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 06:52:43.45 ID:pIqHbGln
>>28
長野から出ていって欲しい
623 エンジニア(長屋):2010/08/06(金) 06:54:25.83 ID:wq58m2Xs
結局釣りだの必死だので終わっちゃうんだろうな
624 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:54:55.92 ID:sSIhDhUf
そもそも、MS-DOSやwindows、macOSみたいな物と同列でTRONを語ってること自体が
アホ過ぎるんだよな。
モノを知らなさ過ぎ。
625 歌手(高知県):2010/08/06(金) 06:55:37.15 ID:qEJsGa/P
>>621
だよなー
どうせこの問題でぎゃーぎゃーいいつつパソコンはWindowsで携帯はドコモとかいう落ちなんだろうね
626 放送作家(大阪府):2010/08/06(金) 06:56:24.31 ID:I0n8Hbh7
今時トロンって…
ネトウヨはこれだから困る
627 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 06:57:20.45 ID:sSIhDhUf
ウヨとかサヨではなく、アホ。
禿叩きしたいのならもっと歴史の勉強してからやりなさいって感じ。
628 歌手(高知県):2010/08/06(金) 06:57:23.95 ID:qEJsGa/P
うぶんつすら普及しない現実を見て欲しいなw
実質ネットブックとか廉価グレード専用OSって感じのうぶんつ
629 パイロット(東京都):2010/08/06(金) 06:59:40.69 ID:DJ3cOfow
記事長すぎで読んでないけど
コピペしまくったりネトウヨがきもいのはわかった
630 ナレーター(コネチカット州):2010/08/06(金) 07:01:33.19 ID:lJEMJ4fl
トロンがどうとかって細かい話はもういい。
日本国内の技術開発にトドメをさしてまわるのが国益に叶うのか?
631(東京都) ◆NocheI5klU :2010/08/06(金) 07:02:36.23 ID:H9Gux2mq BE:3426268379-PLT(12221)

ジジイ一人相手に至急応戦頼むって中学生並みの馬鹿だろ
ニュースでも速報でも無いわ巻き込むなVIPでやれ
632 ネット乞食(東京都):2010/08/06(金) 07:03:55.51 ID:lRBgCLDN
よくわからんからガンダムで例えてくれ

633 エンジニア(長屋):2010/08/06(金) 07:04:35.77 ID:wq58m2Xs
都合が悪くなるとウヨだのサヨだのいう馬鹿増えたな
634 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 07:04:42.41 ID:I02UqwgC
>>630
国益(笑)
コネチカットドコモを使うと国益になるの?w
兆単位で海外のドブに金を捨てた企業はどこでしたっけw
635 ナレーター(コネチカット州):2010/08/06(金) 07:07:58.01 ID:lJEMJ4fl
タンドリーチキン、それはこのスレでも前スレでも既出。
投資で結果的に失敗するのと、最初から円をアメリカに垂れ流そうとするのとでは次元が違う。
636 写真家(東日本):2010/08/06(金) 07:08:16.46 ID:j66pz1s+
国益の為に性能悪いもん使いたくないぞ
637 フードコーディネーター(山口県):2010/08/06(金) 07:08:51.61 ID:MTXNTU6I
>>596
>>604

トロン信者ってこんなのばっか
638 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 07:09:26.56 ID:kbObOv6i
>>630
瀕死かつ生き返る見込みも無いならさっさとあきらめて他に注力すべきだろ、JK
639 歌手(高知県):2010/08/06(金) 07:09:47.16 ID:qEJsGa/P
>>635
次元が違っても結果は最悪だよw
アメリカに金が流れてても結果は出てる
国枠主義者のノータリンはマスかいて寝てな
640 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 07:09:49.83 ID:I02UqwgC
>>635
どうして日本の企業に投資しないんですか?w
同じ失敗するにしても、日本の企業に投資するのと
海外に投資するのでは国益の面で全然違いますけど?w
641 水先人(関東・甲信越):2010/08/06(金) 07:11:06.48 ID:trWQKOX5
馬鹿ばっか
仕事行く準備しろよてめーら
642 宇宙飛行士(北海道):2010/08/06(金) 07:11:54.08 ID:VLNz1cx0
>>640
成果が上がる見込みがないからじゃね?
643 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 07:12:04.26 ID:MyEkHAD1 BE:547399177-PLT(12000)

そもそも、どんだけ禿を過大評価してるんだよ
644 宇宙飛行士(福岡県):2010/08/06(金) 07:17:07.55 ID:yA5Cy7lh
>>499
結局、TRON自体はどうでも良いけど、とにかく禿を叩く材料になるなら利用したいという感じなのかな。
酷い話だ。
645 ネット乞食(東京都):2010/08/06(金) 07:17:23.16 ID:lRBgCLDN
よくわからんのだけど
トロンのことはプロジェクトX見たから知ってる。
で、

>当時既に実社会は、MSDOSとWindows。通産省は、学校PCとしてトロンのみを強要。私は鎖国主義反対。
これのなにがダメなの?
学校PCに国産OSのトロンなんか使うのアホとしか思えないんだけど。
数年後のグローバル化見越してWindows推奨したってこと?
であれば別におかしい部分ないと思うんだけど。

どの部分が炎上してる理由なの?
646 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 07:17:43.67 ID:I02UqwgC
>>642
611 名前: ナレーター(コネチカット州) 投稿日: 2010/08/06(金) 06:43:00.54 ID:lJEMJ4fl
お前等アメリカにこれまでにいくらお金流してるか計算してみろ。 
そのお金の何割かでも日本国内にまわっていたら不況も少しは緩かったわけだ。 
647 幼稚園の先生(神奈川県):2010/08/06(金) 07:18:03.16 ID:UVkbM4Xd
急に湧いてきた禿げ工作員が単発IDばっかりな件www
648 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 07:19:08.81 ID:I02UqwgC
と単発が言っていますw
649 小池さん:2010/08/06(金) 07:19:55.30 ID:l3iZpte5
トロンてファイルシステムがハイパーリンクで構成されてるんだっけ?
Winもビスタのころ、タグ管理のファイルシステムやるやる詐欺してたけど
有料でも無料でも、どの国の技術でもいいから、最高のOS作れや。どれもかれも使い勝手悪いんじゃ
650 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:21:17.13 ID:sSIhDhUf
>>645
ツイッター見ても別に炎上なんてしてない。
炎上してる事にして自分の主張の擁護をしてもらおうと必死な人がいるだけ。
651 監督(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:21:37.53 ID:E3aSt/Qv
タンドリーはちょっと頭が弱いと見た。

>>640
海外進出の為の投資
652 歌手(高知県):2010/08/06(金) 07:22:22.95 ID:qEJsGa/P
>>649
ZFS
653 宇宙飛行士(北海道):2010/08/06(金) 07:23:06.44 ID:VLNz1cx0
>>646
それがドブゼニってことじゃね?
やってみる価値のあることと、無いことはあるよ。
654 金持ち(神奈川県):2010/08/06(金) 07:23:23.24 ID:8TPqNmkH
>>650
禿げがリプライするのはほんの一部の都合が良いツイートのみ。
http://twitter.com/search?q=masason
見たら禿げを批判するツイートも禿げ擁護のツイートも入り乱れてたぞ。
655 宇宙飛行士(北海道):2010/08/06(金) 07:23:51.06 ID:VLNz1cx0
>>646
バブル世代は、他人が無駄遣いをすることを当て込んでいる発想が多いよな
656 小池さん:2010/08/06(金) 07:24:57.59 ID:l3iZpte5
>>652
ソラリスでhomeディレクトリが動きおかしかったそんな印象しかないわ
あんまり理解してないけど、結構便利なのかね
657 宇宙飛行士(北海道):2010/08/06(金) 07:25:00.72 ID:VLNz1cx0
>>654
>禿げがリプライするのはほんの一部の都合が良いツイートのみ。
そりゃそうだろ。
おまえだってそうだろ。
どんだけカマッテチャンだよwww
658 AV監督(dion軍):2010/08/06(金) 07:25:46.87 ID:4zsp0ahH
出勤前及び出勤中のソフトバンク系社員の皆様、おはようございます。
社内SNSにツイッターにネット監視にネット情報操作が職務とは、大変ですね。
659 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 07:26:17.78 ID:EiYKd4z6
トロンはもうカーナビにすら使われてないだろ、Twitterは基地外の巣窟やな
660 幼稚園の先生(神奈川県):2010/08/06(金) 07:26:56.06 ID:UVkbM4Xd
>>657
炎上してたのはどこ?っていう質問に答えただけだろ。どんだけ必死やねんおまえw
661 文筆家(catv?):2010/08/06(金) 07:27:13.39 ID:7PQMfdbC
ポメラにでも載せてくれないかな
662 FR-F2(東京都):2010/08/06(金) 07:27:30.13 ID:kk3jc1xa
yahooは「出る杭を打つ」企業か
そりゃgoogleには勝てないわけだw
663 石工(静岡県):2010/08/06(金) 07:27:45.84 ID:YUcfPm5X
>>659
サンヨーがなんとか留まってるくらいかな
他社はどんどんWindowsに移行してる


PND製品情報

メーカ    ブランド       開発国   OS
三洋     ミニゴリラ      日本開発 Tron
三洋     ゴリラライト     中国開発 WinCE
ソニー    nav-u         タイ開発  Linux
パイオニア エアナビ       中国開発 WinCE
Panasonic  ストラーダポケット 韓国開発 WinCE
クラリオン  DrivTrax       中国開発 WinCE
664 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 07:27:46.02 ID:kbObOv6i
>>658
働けよ、ニート
会社員はそんなに暇じゃねーなんてこと働いてればわかるだろ
665 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:28:47.28 ID:sSIhDhUf
>>651
おまえはかなり頭悪いなw
海外進出するなら自前でやればいいだけの話で、
現地企業のAT&Tに兆単位支払う必要なんてありませんからw
666 げつようび(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:30:36.00 ID:EA/lnsR4
景気悪い今こそ消費者目線やミクロ経済で損得言うのは愚かだとわかった方が良い。
マクロ的にソフトバンクがアメリカに円を垂れ流しているのは否めない事実なわけで、
このご時世にとんでも無い事をやらかしてやがるとしか言いようが無い。
ただもっと悪いのはミクロでしか物が見れなくてソフトバンクのカモにされているバカ国民。
iphoneなんぞ不買運動とか勃発しても良いぐらい。
ソフトバンクはCMに金かけてるからマスコミはソフトバンクを悪くは言わんだろうし
ソフトバンクは社員にツイッターやネットの監視や自演を強要してるぐらい情報操作に力入れてるから
嘘を嘘と見抜けないバカが多い日本はこれからも禿げにカモられ続けるのかもしれんが。
667 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 07:31:24.52 ID:EiYKd4z6
ヤフー掲示板は基地外多いから、ニュー速より応援してくれる人いるんじゃない
668 げつようび(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:31:43.26 ID:EA/lnsR4
そんな狭い範囲の話をされてもなあ…
ソフトバンク(アイフォン)を除けば端末は日本で開発されているし、事実として国内メーカーの研究開発費が枯渇してきて厳しい状況になってきているのは昨今のニュースの通り。
携帯電話以外に於ても記事にもある様にソフトバンクがOSやルーターの分野において日本に致命打を与えたのは少なくともある程度は事実。
NTT交換網をシスコで乗っ取り交換機の分野にも致命打を与えようと目論んだのも事実だし、
そうそうルーターの分野を潰されたのにも関連するがNTTが莫大な投資をしたISDNと光が潰されたよね、シスコのVOIPよりT回線の方が良いし順調にいけばもう少しで技術の輸出もできるくらいだったのに。
まだまだいくらでもソフトバンクにより潰された国内の技術はいくらでもあるわけだが。
669 げつようび(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:32:11.50 ID:EA/lnsR4
日本に利益を出す為にやって結果的に失敗した投資の失敗と最初からアメリカに金を垂れ流そうとするソフトバンクとは話が違うだろうに。必死だなお前。
それからサムやLGはマクロ的には利益は(技術のライセンス料の形で)日本に支払われているのだが知らなかったか?液晶なんかだってそうなんだぜ?
670 げつようび(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:32:27.23 ID:EA/lnsR4
アメリカの卸業者風情がIT企業を名乗るおかしさ。
671 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:33:59.83 ID:sSIhDhUf
ID変えて必死な人だったか。
相手して損した。
672 鵜飼い(神奈川県):2010/08/06(金) 07:34:37.68 ID:xQgnkVwX
>>665
おまえもタンドリーレベルだな。
いきなり海外に出てって現地と無関係で受け入れられて事業ひろめていけると思ってんのかw
673 鵜飼い(神奈川県):2010/08/06(金) 07:35:30.95 ID:xQgnkVwX
>>671
おっと低脳アラバマ漁業、逃げるのか。

社員そんなもんか。前スレと一緒だなwww
674 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 07:36:58.82 ID:I02UqwgC
コネチカット=神奈川で自演か
わかりやすいなー^^
675 げつようび(三重県):2010/08/06(金) 07:37:34.59 ID:pwtlS6YM
当時のソフベンに妨害する力なんてないだろ
でも孫は妨害してたことは否定しないのか
私は政府を動かすほどの権力者ということは残して正当化したいってことか
676 歌手(高知県):2010/08/06(金) 07:37:40.18 ID:qEJsGa/P
>>659
ニュー速でトロンとは何だったのかってスレたたないのが不思議
677 歌手(高知県):2010/08/06(金) 07:38:10.63 ID:qEJsGa/P
>>663
全部ぽーたぶるなびwwwwww
678 キリスト教信者(群馬県):2010/08/06(金) 07:38:27.48 ID:hNaSczCU
>>674
<自分に反論する奴は全部同一人物症>だね。2ちゃんのやり過ぎ。
679 理学療法士(千葉県):2010/08/06(金) 07:38:42.45 ID:Mcm5g0La
ついったー見れねーぞ
680 歌人(長崎県):2010/08/06(金) 07:39:24.55 ID:RM0ySKP1
禿さん忙しいだろうにつぶやく暇はあるんだな
681 ネット乞食(東京都):2010/08/06(金) 07:40:39.18 ID:lRBgCLDN
そもそもトロン問題とやらがなにがあったのかわkらんのだが

トロンが国内デジタル家電に貢献したことは知ってるが
ガラパゴスすぎて、これはこの先のグローバル化のことを考えたらやめといたほうがいいと
軌道修正かけようとしたってこと?
それのなにがダメなの?
682 石工(静岡県):2010/08/06(金) 07:41:22.98 ID:YUcfPm5X
>>677
だってもう今は市場じゃポータブルナビしか売れてないんだぜ
ポータブルナビだけしかラインナップにない三洋が市場の30%を押えてトップシェアの現状
683 詩人(dion軍):2010/08/06(金) 07:41:33.13 ID:PExc0BsZ
いじめられてた孫さんは
ツイッターで話ができるのが楽しくてしょうがないから
仕事より優先して書き込むんじゃないの?
つかくだらない書き込み大杉だろ孫。
684 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 07:41:41.02 ID:sSIhDhUf
>>672
で、AT&Tは兆単位で損失だしたんですか?
協業なら相手と50:50レベルの支払額になるのが普通だとおもいますけど?

つーか、なんでアラバマにレスいれたのにお前が発狂してるのか謎なんだけど。
685 歌手(高知県):2010/08/06(金) 07:42:10.77 ID:qEJsGa/P
>>681
使えもしない素人信者を生み出しまくった事が最大の問題だと思う
686 写真家(東日本):2010/08/06(金) 07:42:12.60 ID:j66pz1s+
いまさらなんだけどこのスレ何の話してんの?
687 歌手(高知県):2010/08/06(金) 07:42:32.10 ID:qEJsGa/P
>>682
>だってもう今は市場じゃポータブルナビしか売れてないんだぜ
>ポータブルナビだけしかラインナップにない三洋が市場の30%を押えてトップシェアの現状
腹が痛いwwwwww
688 石工(静岡県):2010/08/06(金) 07:44:06.20 ID:YUcfPm5X
>>687
どうした、暑すぎて脳に蛆でもわいたかw
689 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 07:44:44.58 ID:I02UqwgC
>>678
おやおや、単発で必死なレスとは
なにか都合が悪いことでもあったんですか?^^
690 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 07:45:12.48 ID:EiYKd4z6
>>686
俺も分からない
691 水先人(関東・甲信越):2010/08/06(金) 07:51:07.12 ID:trWQKOX5
ギャンブルと同じで企業活動の結果にタラレバは通用せんよ
実績を残したもん勝ち
敗者は去るのみ
という訳で孫もさっさと会社潰して退場しろチョンが
692 文筆家(兵庫県):2010/08/06(金) 07:51:49.00 ID:ny5sdYiR
孫社長やダルビッシュは馬の骨にも反応してエライと思うぞw
693 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 07:52:22.68 ID:I02UqwgC
IDに注目w
(神奈川県)が2ID回して自演してるの確定ワロタw

>どんだけ必死やねんおまえw 
おまえがねwww


647 名前: 幼稚園の先生(神奈川県) 投稿日: 2010/08/06(金) 07:18:03.16 ID:UVkbM4Xd
急に湧いてきた禿げ工作員が単発IDばっかりな件www 

654 名前: 金持ち(神奈川県) 投稿日: 2010/08/06(金) 07:23:23.24 ID:8TPqNmkH
>>650 
禿げがリプライするのはほんの一部の都合が良いツイートのみ。 
http://twitter.com/search?q=masason 
見たら禿げを批判するツイートも禿げ擁護のツイートも入り乱れてたぞ。 

660 名前: 幼稚園の先生(神奈川県) 投稿日: 2010/08/06(金) 07:26:56.06 ID:UVkbM4Xd
>>657 
炎上してたのはどこ?っていう質問に答えただけだろ。どんだけ必死やねんおまえw 


694 げつようび(三重県):2010/08/06(金) 07:53:18.74 ID:pwtlS6YM
>>663
チョニーはリナックスか
PCもすべてリナックスにしろよ
MS様に逆らってるくせに、MS様のOSにしがみつく
この辺がチョニー呼ばれる所以だよな
695 建築家(dion軍):2010/08/06(金) 07:54:30.39 ID:hIx+E9Zd
>>693
その妄想の方が必死過ぎだろwww
696 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 07:54:59.28 ID:I02UqwgC
>>695
これはなに?w

>質問に答えただけだろ
>質問に答えただけだろ
>質問に答えただけだろ
>質問に答えただけだろ
697 声楽家(東京都):2010/08/06(金) 07:55:44.22 ID:CafEuAZb
トロンを潰したアメリカは絶対に許さん
なーにが「ガラパゴス」だよ。独自性があるからこそ勝てるんだ。
698 声楽家(東京都):2010/08/06(金) 07:57:21.64 ID:CafEuAZb
2chでも「グローバルスタンダード」「日本のガラパゴス化」とか言えば自分がわかってると勘違いしてる馬鹿がいるね、例の東日本とかさ
699 マッサージ師(群馬県):2010/08/06(金) 07:57:32.65 ID:AMEoIXEZ
内容で反論できなくなると無理矢理自演だとか騒ぐ奴いるよね。決まって低脳。
700 写真家(東日本):2010/08/06(金) 07:59:13.20 ID:j66pz1s+
>>698
おい、俺は奴じゃないぞw
701 石工(静岡県):2010/08/06(金) 07:59:33.21 ID:YUcfPm5X
>>699
自演、自演と騒ぐやつこそ自演の常習者なのが相場だからな
702 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 08:00:18.17 ID:I02UqwgC
(コネチカット州) 
(神奈川県)
(群馬県) 
(dion軍) 

同じタイミングで現れて単発で必死な方々w
703 不動産(アラバマ州):2010/08/06(金) 08:00:39.97 ID:qjLP4aWw
現時点の記事を読んだ人数のカウント
15886 http://bit.ly/cI9ihY
6885 http://bit.ly/bDD6NK
704 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 08:01:41.00 ID:I02UqwgC
答えてない奴が必死に答えたとわめく不思議w

>質問に答えただけだろ 


660 名前: 幼稚園の先生(神奈川県) 投稿日: 2010/08/06(金) 07:26:56.06 ID:UVkbM4Xd 
>>657  
炎上してたのはどこ?っていう質問に答えただけだろ。どんだけ必死やねんおまえw  
705 不動産(アラバマ州):2010/08/06(金) 08:02:06.52 ID:qjLP4aWw
706 歴史家(catv?):2010/08/06(金) 08:04:03.05 ID:/K8x09jh
>>693
流れ見たけどその内容なら別に別人が返答してもおかしく無くね?
つか普通にあることね?
自作自演に過敏過ぎて妄想の領域に入ってねーかおまえ
707 写真家(東日本):2010/08/06(金) 08:05:25.08 ID:j66pz1s+
もう俺が工作員の自演厨だってことでいいよ
708 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 08:06:12.46 ID:I02UqwgC
>>706
レスの流れ見ろよw
「おまえ」と特定してるのに、別人が「答えただけだろ」はおかしいし普通じゃねーよwwww


おまえだってそうだろ。 
どんだけカマッテチャンだよwww 

炎上してたのはどこ?っていう質問に答えただけだろ。どんだけ必死やねんおまえw  
709 放送作家(大阪府):2010/08/06(金) 08:06:17.77 ID:I0n8Hbh7
俺以外全員工作員症候群の奴こそ、Twitterやれよw
710 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 08:07:46.40 ID:sSIhDhUf
都合が悪くなると工作員だの社員だの必死に認定してくる奴のほうがよっぽど2ch脳だと思うがなー
711 ファッションアドバイザー(静岡県):2010/08/06(金) 08:09:16.11 ID:+pOmHQwo
ID:I02UqwgCはいったいと何と戦ってるんだ…

通りすがりの単発の素直な感想でした^^
712 探検家(埼玉県):2010/08/06(金) 08:11:10.58 ID:Ta9PtgMu
お前ら解ってないな
これが2ちゃんの楽しみなんだよ
反応してる奴は踊らされてるだけ
713 歴史家(catv?):2010/08/06(金) 08:11:24.87 ID:/K8x09jh
>>708
うん、その流れ見てるよ。
>>657はさんで>>654>>660が別人でもあり得ると思うぞ。
だって明かに>>657が勘違いレスしてるのは誰だってわかるもん。
つかどーでもいーけど。
714 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 08:13:05.48 ID:sSIhDhUf
>>654
本人が必死にレスしてもいないのに炎上とは言わないでしょ。
715 写真家(東日本):2010/08/06(金) 08:13:09.96 ID:j66pz1s+
この手のスレは自称有識者の煽り合いを見てるのが楽しいのに
自演だの工作員だの始まると途端につまらなくなる
716 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 08:15:32.92 ID:I02UqwgC
>>713
>>657は何も勘違いしてないだろ
717 歴史家(catv?):2010/08/06(金) 08:20:11.76 ID:/K8x09jh
炎上してるのは
http://twitter.com/masason
じゃなくて
http://twitter.com/search?q=masason
だって教えてくれたんだろ?
それに対してちんぷんかんぷんなレスした>>657と炎上箇所を指摘しただけだと書いた>>660

つかおまえ面倒臭いからもうどーでもいい。
718 珍種の魚(dion軍):2010/08/06(金) 08:23:18.08 ID:hDcwc9Yr
難しい。RT @kensei_m アートネイチャーorアデランスorリーブ21の3つの選択肢があります。1つ選んでください


この人面白いよwww
719 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 08:27:05.94 ID:I02UqwgC
>>717
レスの中から一部分だけレスするなんて普通の事だろうとレスするのがどう
チンプンカンプンなんだ?おまえ文盲か?
おまえは全ての書き込みにレスするのか?
そもそも、炎上してたのはどこ?なんて誰も聞いてないが?

おまえこそなんで無関係なはずなのに必死なわけ?
720 AV監督(dion軍):2010/08/06(金) 08:30:49.12 ID:f3n8ADKB
つい上位20見てもまだ記事のツイートが出てる。
昨晩は孫さん抜きにしたリツイート&コメント合戦だった。

voyaku @masason トロンは日本が誇って良い技術だと思います。国益の為に利用者を増やそういう政策も有りだと思います。今はOSより、何が出来てどんな風に便利使えて社会に貢献しているか。要は、その先に志しが有るかと云う事ではないでしょうか?
2分前 Twitter for iPhoneから masason宛

nonokuro_com 日本に最適化したオープンな実用的な汎用OSも選択しとして欲しいところ。RT @masason 日本の携帯等で普及しました。日本国政府が学校に強要しなくても良かった立派技術です。
6分前 TwitBirdから masason宛

Warauwarau RT @masason します。RT @oride ソフトバンクの収益を「多元的な技術育成や国際的創造力をもつ日本人の人材育成」に還元するのかと言う点での回答を期待しておりました。
6分前 TwitBirdから masason宛
721 沢庵漬け(catv?):2010/08/06(金) 08:34:03.82 ID:PnEn0E/k
>>12
>お前らにも、孫やその他の著名人に負けない能力がひつあることが分かった。

>それは煽り耐性ww

ひつ
じゃなくて、ひとつ

なんだろーなー、、、
722 歴史家(catv?):2010/08/06(金) 08:34:18.72 ID:/K8x09jh
>>719
あーはいはい。
>>650の「ツイッター見ても別に炎上なんてしてない。」からの流れだろ?
>>654で炎上してる箇所を教える書き込みがあって
>>657で流れがわからないちんぷんかんぷんなレスがあって
>>660>>654>>650に炎上箇所を教えたんだろって書き込みだろ。
どうしても自作自演にしたくて必死なのか?
それともおまえわざと寝ぼけてるかまってちゃんか?もうこれ以上はスルーするんで。
723 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 08:35:10.64 ID:sSIhDhUf
masason宛ツイートなんて死ぬほどあるんだから、その程度じゃ炎上じゃないだろ。
ざっと見ても、総務省の意見募集の話が主でTRONの件なんてまばらにしかないし。

724 沢庵漬け(catv?):2010/08/06(金) 08:37:30.01 ID:PnEn0E/k
>>31
>意味がわからん奴はとりま
http://bit.ly/cI9ihY …記事
http://bit.ly/bDD6NK …ν速板
>眺めろ

とりま
「とりま」という使いかたや文章や単語を知らんのだが、
これで日本語のつもりか?
725 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 08:38:55.74 ID:I02UqwgC
>>722
都合が悪くなって、「もうこれ以上はスルーするんで。 」とか勝利宣言で遁走か
まだ>>657がチンプンカンプンとか言ってるし本当にお前は文盲のアホなんだな
726 高卒(長屋):2010/08/06(金) 08:38:59.48 ID:0YQo4TVF
OSってのは、OSだけが優れてればそれでいいわけじゃないからな
その辺の店で適当に買ったハード、市販ソフト、フリーソフトが普通に動くことのすごさを、当たり前と思いすぎて忘れてる
その点、Windowsが圧倒的に優れてたってだけの話

当時の国内規格のPCなんて、同じメーカーですら対応ソフトもハードもシリーズが違えば使えませんが当たり前だったんだぞ
トロンが成功するぐらい国内各社が団結できるなら、MSXがそもそも死なずに発展してたし
トップシェアだったNECはEPSONを味方だとも気づかず、いやがらせに終始してたらいつのまにか自分も死んでたほどの愚かさ
こんなんでWindowsやAT互換機に対抗できる物が作れたわけがない

トロンはアメリカに潰された(キリッ、なんて世間知らずの妄想としか
アメリカどころか国内ですらメーカーにもユーザーにも相手にされなかっただけだろ
727 マッサージ師(コネチカット州):2010/08/06(金) 08:41:37.94 ID:UAg29uCF
>>32
その時は、OSの値下げ合戦になってたと思う
Windows独走は良くないよ
728 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 08:43:34.06 ID:sSIhDhUf
>>727
linuxとかmacOSとか選択肢は今でもいくらでもあるよ。
なんでお前は使わないの?
729 花屋(神奈川県):2010/08/06(金) 08:54:37.72 ID:xA3X8hHf
>>726
当時まだそんなレベルじゃ(ry
730 映画監督(静岡県):2010/08/06(金) 08:56:42.30 ID:tZk2h0t/
つか、その当時ってMS-DOSの時代だろ
日本もPCソフトのほとんどはMS-DOS対応だったけど
731 自衛官(catv?):2010/08/06(金) 08:58:08.18 ID:56GUL90E
ど〜でも良い
さくれ
732 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 09:00:26.22 ID:sSIhDhUf
その当時のTRONのレベルをどれだけの人間が知ってるのかと。
733 宗教家(京都府):2010/08/06(金) 09:00:36.88 ID:b67P6hol
禿叩いてる奴らはトロン()なんてガラパゴス確定なOSをそんなに使いたいのだろうか
どうせそのツイッター見てる端末のOSだってwindows系だろうに頭おかしいな
734 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 09:02:00.28 ID:czxz+hal
>>647-648
この流れニュー即で久々に見たわ
マジで5年ぶり位?いやもっとかもしれん
禿叩き派のほうが劣勢でちょっとキチガイじみてるけどもっとやれ
735 コンセプター(東京都):2010/08/06(金) 09:02:17.59 ID:ykhyfap+
>>1
日本が好きだという禿の発言が嘘である事がよくわかった
736 技術者(catv?):2010/08/06(金) 09:12:15.07 ID:ZMDDsuRF
ネトウヨがアメリカのOSを使いながらファビョっててワロタ
737 技術者(京都府):2010/08/06(金) 09:12:23.87 ID:1vB5FO9E BE:389964097-2BP(103)

>>724
「とりあえずまあ」の意味だとは思うが読み辛いな
738 脚本家(福岡県):2010/08/06(金) 09:12:46.39 ID:BkUee7TL
今のMSofficeのボッタなんか考えると行政で使用する範囲くらい国産を推進するって良いと思うのだがな
739 高卒(長屋):2010/08/06(金) 09:14:50.56 ID:0YQo4TVF
>>729
生まれる前から詰んでたってことだよ

>通産省は、学校PCとしてトロンのみを強要

が成功してたとしても、学校PCだったFM-TOWNSのTOWNSOSの後継者ぐらいがせいぜいで
やっぱりWindowsにあっというまに駆逐されただろう
AT互換機で動くならますますTRON選ぶ理由が無い
740 美術家(catv?):2010/08/06(金) 09:15:07.51 ID:LB/Y/sVa
禿げが電話に国産OS使わねーから反日だって?
バカじゃねえのwww
てめえがトロンで2chやTwitterに書きこんでから言えよw
741 評論家(dion軍):2010/08/06(金) 09:16:27.64 ID:7QPwyEaG
保護貿易か自由貿易かって話か。

まず研究開発をしないでうまいとこだけ食っていこうって禿げのやり方はどうかなあ。
742 技術者(catv?):2010/08/06(金) 09:18:21.14 ID:p8zPKgUp
工作員てレスですぐ分かるのに、なんでわざわざ単発にすんだ?
743 大学芋(愛知県):2010/08/06(金) 09:19:30.76 ID:iF0QyBSC
>>738
使えないOS、というかできてもいないOSなんか無理に入れようとしたって、
単に業務が滞るだけで、百害あって一利無しだ
だいたいMSOfficeの価格は、サポート体制を考えるとボッタクリでもなんでもない
ゴミOS入れて業務が滞る方がよほど金の無駄
744 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 09:19:31.24 ID:1XtuM3+z
株式板(市況1)にコピペされていたので、その直前の議論のコピペを貼り付け
−−−−−
707 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/08/05(木) 00:46:44 ID:LttdJYMA0
>スレチで申し訳無いんだけど、孫正義がtwitter上で逃げ続けているこの質問


総務省や経済産業省に聞けば済む話じゃん    何で聞かないのかな〜 (棒)

708 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 01:05:10 ID:KZLRPz5I0 [2/5]
>>707
ぜひ担当省庁に聞いてみて欲しいけど、既に当時の流れを研究した修士論文もあるんだよね

米政府にとどめを刺されたのは事実だけど、トロンが当時、理論ばかりで実装や製品化が一部分だけで
プロジェクト自体が順風満帆には進んでいなかったって事実があるんだ

JAIST Repository TRONプロジェクトの標準化における成功・失敗要因
https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/handle/10119/355
ttps://dspace.jaist.ac.jp/dspace/bitstream/10119/355/2/1690paper.pdf
745 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 09:20:21.48 ID:1XtuM3+z
63 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 06:52:00 ID:W2P+Yj8B
 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年 「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」

  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと 東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。

しかし、無料提供を目的にしたトロンは、 89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、 普及中止に追い込まれる。

結局、90年代のパソコン市場は、 世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト 「ウィンドウズ」に支配されることになった。
___________

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも 世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。 --- どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?

___________

坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。TRONは悪くない。世界の反応がおかしい」…

> 広い意味の国粋主義で「国産でいいものを作ろう」というのはまだよかったんだが、 「国産だからいいものに違いない」と妙な脳内変換をして・・・ 

坂村健 って、語り口が『梅干と日本刀』+『プロジェクト・X』だったな。 「マスコミに受けるプレゼン術」だけに長じていた。

B-TRON、C-TRON、I-TRON、・・・ 名前と「構想」だけがあって、実体が無い。

予算だけが大規模で、業績が無い。

20年以上かかって、何の成果も上がらず、「TRONプロジェクト」 は 大 失 敗 。


そこで、坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。世界の反応がおかしい」…
746 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 09:20:59.82 ID:1XtuM3+z
711 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 01:29:33 ID:V5DZpzpi0 [2/5]
ダイナブック構想じゃないけれど、理想ばっかりで現実が追い付いていなかったんだよね。
理由は簡単、坂村がlinuxのような開発形態に持っていくことを拒んだから。

それでも富士通と日本電気は相当に頑張って形にしたけれど
そっちでも売り方にまで口を出してきて撤退。
世間の発展に取り残されていまではすでにギャグみたいな状態。

それでも役人パワーで無理やり小中学校に入れる話があったが
米国に、撤回するか日本の自動車にスーパー103条をかけるかの
二択を突き付けられていたので、やる気の皆無なトロンはさっさと
見切りをつけられた。

今世紀以降のPCむけTRON OSは当初の理想からかけ離れた出来損ない。
組み込み向けもものすごい勢いでシェアがダダ下がり。

仲間を集めることも政治活動もしなかったんだから勝てるわけがない。

講演を聞くと、発想はいいが自分に自信がありすぎて、
プロジェクトがうまくいかない理由を理解していない。
社会に出たことがない人だからしょうがないのかもしれないけれどね。

というくらいのことは最低レベルでも知っておくべきなんだけれど
知らないでコピペしているんだろうね。

で、ここからが重要なんだが、当時シェアの7割を握っていたSBにとって
商材がMSからTRONに変わったところで何ら影響はないわけね。
べつにOSに限らずパソコン本体(NEC 富士通 シャープ)も扱っているわけで。
両方扱えばどっちも売れてうっはうはってのを理解していないのはどうなのか。
747 演歌歌手(千葉県):2010/08/06(金) 09:23:44.52 ID:38Ud957O
トロンが本当にいいものだったら
みんな使う
748 イタコ(catv?):2010/08/06(金) 09:24:25.31 ID:RtjWPHSx
( ‘д‘)y-~~<まぁ落ち着けや、チンコのカスども
749 技術者(catv?):2010/08/06(金) 09:27:22.41 ID:J6k/cZa/
携帯キャリアも、メーカーも、コンテンツ関係者も、みんな言っているよ。
TRONが日本の携帯産業を駄目にしたってね。
TRONから解放されて、本当に良かったと。
750 指揮者(群馬県):2010/08/06(金) 09:28:45.40 ID:W3S9Jd+q
いつからトロンスレになった?
ADSLでNTTの光に大打撃を与えて今に至るのも事実だろうに。
751 大学芋(山口県):2010/08/06(金) 09:29:22.74 ID:dgS66ing
まったくついて行けないんだけど
トロンて何?
752 ネイルアーティスト(東京都):2010/08/06(金) 09:29:24.34 ID:rMkM0fUH
> 宣伝に都合が悪いツイートは無視ですか?

きめええ
753 指揮者(群馬県):2010/08/06(金) 09:29:43.88 ID:W3S9Jd+q
まあ本題は孫に「します」と発言させたんだからたいしたもんだ。じっくり拝見させてもらおう。

masason します。RT @oride ソフトバンクの収益を「多元的な技術育成や国際的創造力をもつ日本人の人材育成」に還元するのかと言う点での回答を期待しておりました。
754 スクリプト荒らし(東京都):2010/08/06(金) 09:32:59.69 ID:fkt5nyPa
坂村健と仕事で1年もつきあわされた被害者として断言するが、TRONがものになる可能性なんて万に一つもなかった。

それは坂村健が「日の丸OS」として通産省に売り込み、だまされた官僚がメーカーと文部省を引っ張り込んで
学校用コンピュータの標準にしようとしたが、 MS-DOSと互換性のない国内規格をまじめに開発する企業はなく、
物を実際に作っていたのはパソコンで出遅れた松下だけだった。

坂村健はとにかく目立ちたがり屋である。マスコミが大好きで、CPUもOSも何もない段階で、NHKに
「TRONの特集番組を作ってくれ。カネはTRON協議会の参加企業が出す」と売り込み、
「マルチメディア」でもうけようとしたNHKがまんまとだまされて、1億円以上の赤字を出した。
支援しているはずのメーカーが、1社もカネを出してくれなかったからである。

要するに、役所におつきあいする「保険」にすぎなかったのだ。
こういう経緯は、当時の関係者はみんな知っており、坂村健が知らないわけがない。
それなのに、昔のことをよく知らないマスコミに嘘をついて、失敗を外圧のせいにするのは、歴史の偽造であり、
「政府が技術開発に介入すると失敗する」という真の教訓を見失わせる。
役所もメーカーも、失敗だとは認めたくないので、こういう嘘がまかり通っているのである。

TRON計画の残骸であるITRONが生き延びたのを「TRONは外圧に負けないで成功した」と思っている向きもあるようだが、
ITRONはPDCという携帯電話の日本ローカル規格の「おまけ」にすぎない。
世界の携帯電話のシェアの77%は欧州規格のGSMであり、PDCは1.5%にすぎない。
ITRON も、裸のPDC端末にブラウザをつけるインターフェイスとして使われただけで、それ以上の複雑なことはできない。
ドコモも、第3世代ではLinuxを採用する。

週刊ダイヤモンドの私の記事に対して、坂村健からの手紙が編集部に届いた。便箋(!)3枚にわたって綿々といいわけがつづられ、
わざわざ「誌面には載せなくてよい」と書いてあるが、上述の事実関係は否定していない。
坂村健も自分の嘘は自覚したようだから、もうこれでやめておく。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Sakamura.html
755 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 09:33:36.53 ID:I02UqwgC
750 名前: 指揮者(群馬県) 投稿日: 2010/08/06(金) 09:28:45.40 ID:W3S9Jd+q
いつからトロンスレになった? 


スレタイも読めないバカw
756 技術者(catv?):2010/08/06(金) 09:33:40.19 ID:J6k/cZa/
愛国者のネトウヨは当然TRON使っているよな。
PCも、ゲームも。
まさか、アメリカ産のWindowsとかMacなんか使っていないよな。
非国民になるからな。
757 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 09:33:53.29 ID:IkE4MzvX
トロンってどこらへんが優秀なの?
掻い摘んで説明してくれ
758 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 09:34:49.71 ID:1XtuM3+z
>>750
もし天下り組織のNTTにまかせてISDN→光って何年かける気だったんだよ
そもそもADSLが普及しなかったら、日本のブロードバンド化が何年遅れたか考えろ

NTTに大打撃ってのは事実だろうけど、それは携帯でドコモが高額な料金体系で搾取していて
それを嫌がった層がKDDIやソフトバンクに乗り換えてドコモ大打撃ってのとおなじことだ
759 ハローワーク職員(長野県):2010/08/06(金) 09:35:03.06 ID:5jShSLke
>>757
スペックの低いCPUでも動く
760 司法書士(宮城県):2010/08/06(金) 09:35:41.66 ID:uTjblFyD
ビジネスとして牽引していく力がどこにも無かったんだな
ハゲならもしかしたらできたんじゃないの?っていう流れだろう
761 げつようび(千葉県):2010/08/06(金) 09:35:50.69 ID:mUgNaENF
なんだこれ


「この ぶんょしう は にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。」
762 家畜人工授精師(関東地方):2010/08/06(金) 09:36:00.61 ID:0paMXFb4
ソフトバンク問題 孫正義のトロン潰し 前編
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503260000/

ソフトバンク問題 孫正義のトロン潰し 後編
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503270000/


孫氏曰く、日本人は遺伝子レベルで独創性に欠けてる
763 評論家(アラバマ州):2010/08/06(金) 09:36:17.13 ID:T850jnOs
だが本題は>>753http://bit.ly/cI9ihY
764 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 09:37:02.27 ID:WWhj5Qza
Twitterソース全saku
765 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 09:38:57.05 ID:1XtuM3+z
>>757
理想だけは高かったけど、実際の製品としては存在しない夢のOS
夢だからいくらでも理想は語れるし話を膨らませる事が出来る
766 歴史家(catv?):2010/08/06(金) 09:40:32.43 ID:/K8x09jh
767 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 09:40:40.59 ID:I02UqwgC
>>762
仮想討論(笑)

脳内妄想がソースになるとはいい時代になりましたね^^
768 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 09:41:21.34 ID:czxz+hal
本題てw
まあ別にいいけど在日帰化人も大変だな
日本人以上、というか日本のために尽くして目に見える形で成果を出さなきゃ
延々と粘着されるんだから
本題とかいうのも前に発案した育成セミナーが気に食わないんだろうけど
どういう結果だせば納得するんだろうな
769 美術家(大分県):2010/08/06(金) 09:42:03.37 ID:37c1GZxk
Windowsが普及して困った事なんか一つも無いのに今更こんなのに言及してどうすんのよ
逆にトロンとやらが普及してたらそれこそガラパゴス化だったろうし携帯の比じゃないくらい問題だったろ
770 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 09:43:03.37 ID:IkE4MzvX
>>759,765
なんだかよくわかりませんがどうと言うことのない代物なのね

そういやMONAはどうなったんだろ
771 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/06(金) 09:44:21.09 ID:PdfHNpzQ
キチガイに絡まれたのか孫さんも大変だな
772 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 09:44:36.75 ID:1XtuM3+z
>>766
天下り官僚組織のNTT側からそういう考え方も出来るけど
新興ADSL陣営からはNTTがいつまでかかるか分からない光計画を
進めるって理屈でADSLを潰そうとしたのを孫達が防いだってとれる
773 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/08/06(金) 09:44:39.59 ID:Cs4Fy35s BE:292846638-PLT(33081)
ついったーって@〜〜、RT@〜〜の意味が分からんし、すさまじく読みづらいんぼはどうにかならんのか
774 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 09:46:49.56 ID:wAZKbD28
今だにトロンの話題だしてる奴は坂村健に対して失礼だろ。
775 歌人(東京都):2010/08/06(金) 09:48:31.63 ID:6qZAxtM4
>>772
いやNTTは2008年だかまでに全家庭に光をひくという計画でやってたよ。

>>769
困った事?アメリカに円が垂れ流されてる。
776 レス乞食(静岡県):2010/08/06(金) 09:48:51.78 ID:y0GCrkqF
輝かしい日本の官製コンピューター関連プロジェクト

INS計画
シグマプロジェクト
第五世代コンピューター計画
TRONプロジェクト
777 ホスト(dion軍):2010/08/06(金) 09:50:09.33 ID:4kb+lwB4
超漢字なんて超クソだぞ
778 詩人(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 09:50:09.76 ID:UAg29uCF
>>753
といいつつ、高麗大学ばかり新卒採用しているのはどういうこと?
779 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 09:50:16.35 ID:czxz+hal
>772
そもそもパイシステム自体
ナローバンドな代物でこれも糞高い月額料金取ろうとしてたんだろう
何年後に100Mbps光になってたんだよっていう
擁護の形が不自然すぎる
780 通信士(島根県):2010/08/06(金) 09:51:26.01 ID:2ZUPd5kz
ついったは読み方がよくわからん
781 美術家(大分県):2010/08/06(金) 09:51:42.46 ID:37c1GZxk
>>778
朝鮮人枠否定してたけど明らかにあるよな
他にも朝鮮系の大学から採用してるっぽいし
782 チンカス(関東):2010/08/06(金) 09:51:47.22 ID:OF1huyDL
基地局46000はいつ達成するの?
783 臨床開発(dion軍):2010/08/06(金) 09:52:24.98 ID:cZpf05uu
きもすぎだろ
ていうかトロンってたいしたこと無いんじゃないの
784 珍種の魚(神奈川県):2010/08/06(金) 09:54:15.66 ID:X2GOc9MZ
>>778
>>781
詳しく教えて下さい。
785 演出家(静岡県):2010/08/06(金) 09:55:49.69 ID:PgLwO3LW
ネ..ト_ウ,ヨはもちろんWindowsなんか使わず超漢字なんだよな?
786 レス乞食(静岡県):2010/08/06(金) 09:56:42.24 ID:C6iYAjVh
なんで日本のコンピューター関連の官製プロジェクトって
莫大な金をドブに捨てるような真似ばかりするの?
787 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 09:57:15.29 ID:1XtuM3+z
>>775
それだと日本のブロードバンド普及が5年〜8年は遅れたね
ブロードバンド化で成長した企業、例えば楽天やライブドアは
存在出来なかっただろうし、ネトゲーのFFも出る事は無かったろう

光を普及させようという理想は良いけど適切な時期に適切な価格で
供給出来た当時のADSLは時代にあっていて、日本のブロードバンド化に
役に立ったという面を切り捨てる議論は意味が無い
788 モデラー(宮城県):2010/08/06(金) 09:58:24.89 ID:TBuLs0RF
>>786
日本の研究開発やメーカーに流れて技術も雇用も維持できるからじゃないの?
789 行政官(東京都):2010/08/06(金) 09:58:48.58 ID:wVhN3BjI
さすがに2chと同時にpostされちゃあ、無視できなかったか。
まぁ、今までサクラに対してreplayしてたことが発覚するリスクより、
適当に回答して流すことにしたんだ折るな。
790 レス乞食(静岡県):2010/08/06(金) 09:59:36.41 ID:C6iYAjVh
>>788
つまり省庁と仲が良い企業に対する隠れ補助金みたいなもんてことかな?
791 漁業(catv?):2010/08/06(金) 09:59:50.85 ID:9BLsYrOG
技術立国を宣言している以上自前のOSを用意できないということはそれだけで痛手。トロンに限らずな
さらに外国に巨額の使用料を払ったり、ブラックボックスにおおわれていたりっていうのはそうとうな恥辱じゃないかとおもわんのか?
792 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 10:03:29.35 ID:1XtuM3+z
>>782
既に達成済みです

2010年3月末での基地局数は約6万
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417643,00.htm


電波法に基づいた特定規模以上の許認可が必要な基地局しか認めないって
馬鹿な俺様ルール突きつけて迫ってこないで下さいね
793 漫画家(三重県):2010/08/06(金) 10:04:28.84 ID:KV5Az5DI
当時の坂村のインタビューを今読むと爆笑してしまう
794 添乗員(長屋):2010/08/06(金) 10:06:26.13 ID:YqFs8bTN
騒いでるのはアメリカのインボーが大好きなサヨさんでね?
795 行政官(東京都):2010/08/06(金) 10:06:26.32 ID:wVhN3BjI
セカイガー病だね。
796 マッサージ師(コネチカット州):2010/08/06(金) 10:07:39.03 ID:UAg29uCF
>>784
サイトに載ってたんだよ
どこの大学を採用しているか
6割くらいが高麗大学だった
もう消えてないけどね
797 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 10:08:16.99 ID:1XtuM3+z
>>791
そこまで官僚が考えているなら莫大な補助金と変な法律作って
中国みたいにLinuxベースの国産OS作って普及させればいいじゃん
でも実際やっていないのは他に便利なOSが沢山あるってことでしょ

本当に素晴らしい技術で低廉な価格等々普及する要素があれば
今からでも逆転は可能だよ
実際、数年前に出たアンドロイドOSとかあるじゃない
798 警察官(catv?):2010/08/06(金) 10:09:00.23 ID:ZOmSBN/m
現状の税金のごとく海外製のOSやPCに金を払う状況を作ったと言える
言わば売国奴
799 高卒(長屋):2010/08/06(金) 10:09:50.53 ID:0YQo4TVF
>>791
自前OSのせいで、とりかえしがつかないほど世界から遅れをとるよりましだろ
Windowsじゃなくて、日本だけ変な自前OSが普及してたら
日本だけインターネットじゃなく、いまだにパソコン通信でアナログモデムをピーギャラギャラ言わせてたかもしれないぞ
携帯じゃimodeなんて糞が下手に成功しちゃったしな
800 作曲家(長屋):2010/08/06(金) 10:10:37.45 ID:65KQGaVY
TRONがどうこうより、ソフトバンク工作員が多すぎて萎える
801 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 10:10:59.92 ID:25S1FR1Y
国境なくす前におでこと頭部の国境がなくなっちゃったからな。
802 演出家(静岡県):2010/08/06(金) 10:11:13.65 ID:PgLwO3LW
当時、PC上で動くTRONなんかほとんど存在しなかっただろうに
机上の空論だけが突っ走っていたに過ぎない

ネ.ト,ウ_ヨは当時の状況を踏まえた上でホルホルしてるんだよな
NHKスペシャルとかを見てすべてがわかった気になってるわけじゃないんだよな?
803 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 10:12:47.35 ID:25S1FR1Y
ぶっちゃけ日本がソフトなんか開発しても無駄だろ。
ハード作りの技術すら中国にぱくられてるし、中国がソフトは開示を要求しはじめてる。
グーグルやアメリカみたいに日本が突っぱねるなんて出来ないだろ?
まずそういう環境や意識から変えないことには無理無理。
804 漫画家(三重県):2010/08/06(金) 10:14:59.23 ID:KV5Az5DI
>>802
そういえば物が無いだろと言われて
トロンキーボードはもうできてるんです!
ってわめいてたな
805 技術者(神奈川県):2010/08/06(金) 10:16:28.07 ID:3z0hFAif
とにかく叩いてるやつは孫は売国奴に違いないというネット上での書き込みを信じてる層だから
孫が何を言おうが無駄だな
806 演出家(静岡県):2010/08/06(金) 10:17:46.20 ID:PgLwO3LW
>>804
当時からこれは使い物にならんだろうと思っていた
ttp://hcf.jp/images/TK1_fullview.jpg

富士通の親指シフトの方がはるかにマシ
807 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 10:17:47.09 ID:1XtuM3+z
>>800
俺はネトウヨを装った工作員&ソフトバンク陰謀論工作員が多すぎて萎える


>>802
NHKスペシャルと言えばこんな書き込みもあるね


21 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:05/01/14(金) 19:08:41
むかしNHKがオカルトに傾倒していた頃に、その一貫として
TRONを持ち上げたことがあるんだよね。

そのせいで、妙に知名度が上がってしまっていて、大げさに
考えている人がたくさん出現しているわけだ。

【SFマニア?】坂村健とTRONプロジェクト【実行!】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1105679589/
808tron:2010/08/06(金) 10:18:04.07 ID:BVzkYiI1
未だにTRONが外圧で潰されたって言ってるやつは
NHKの半捏造番組に騙されたままの情弱ってことでFA?
809 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 10:18:31.42 ID:25S1FR1Y
大体ソンなんて自分では何一つ技術作ってないパクリやろうじゃん。
要するに商売上手いだけなんだから、技術系企業と一緒に話し進めたらいけないタイプなんだわ。
ただ時代の流れにのるだけのタイプなんだから、何かを作り出そう、やろうって時に一番いらんやつ。
810 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 10:18:38.68 ID:sSIhDhUf
>>376
>しかし、ソフトバンクがADSLをヒットさせた為に、メタル回線需要があがり、また光回線ではADSLの伝送が出来ない為に光ケーブルの展開がストップしてしまいました。 
>ADSLのタイミングでNTTがπシステムを順調に展開していたなら、現在はもっと低廉化した光ブロードバンドが実現していたでしょう。 

よくもまぁこんな後出しの大嘘コピペを恥ずかしげもなく貼り続けられるもんだと本当に感心するよ。




>NTTが1996年7月24日に発表した、2010年を目標に国内の電話回線をパッシブ・ダブル・スター(PDS)方式を
>採用した光ファイバー・ケーブル・ネットワークで、Fiber To The Home(FTTH)を実現するために、茨城県
>つくば市のNTTアクセス網研究所で開発が進められているシステムの名称。ただし、本格的なFTTHではなく、
>電柱まで敷設した光ファイバー・ケーブルに、複数の家庭で共同利用するONU(光加入者線ネットワーク装置)
>を接続し、そこから銅線ケーブルで各家庭に接続する。1本の光ファイバー心線を10世帯分の回線として利用し、
>アナログ電話のほか、INS64、OCNサービスなどに対応する。

>宮津純一郎社長は「2005年までに10Mbpsのネットワークを月額1万円で実現する」と明言している。
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k12/17748s.htm


> 2010年を目標に国内の電話回線をパッシブ・ダブル・スター(PDS)方式を採用した光ファイバー・ケーブル・ネットワーク

> 2005年までに10Mbpsのネットワークを月額1万円で実現する

殿様商売のNTTがADSLみたいなライバルがなきゃ日本のインターネット環境はどうなってたことやら。
考えるだけでも恐ろしい・・・
811 宇宙飛行士(北海道):2010/08/06(金) 10:18:44.64 ID:VLNz1cx0
>>1
>通産省は、学校PCとしてトロンのみを強要
こんな計画あったんだっけ?
812 ホスト(dion軍):2010/08/06(金) 10:19:38.20 ID:4kb+lwB4
10周年だぞ買ってやれ
http://www.chokanji.com/
813 演出家(静岡県):2010/08/06(金) 10:19:59.99 ID:PgLwO3LW
>>807
2005年頃、NHKスペシャルでTRONの特集をやってた
プロジェクトXでも取り上げたはず
あれの内容に騙されてる人が相当数いるはず
814 宇宙飛行士(北海道):2010/08/06(金) 10:20:13.78 ID:VLNz1cx0
>>810
ISDNの担当者が、「ADSLはけしからん」みたいなこと言ってたっけな。ニュース番組で。
815 議員(catv?):2010/08/06(金) 10:20:47.24 ID:EyTOxwru
これに関しては結果だけ見たらTRON阻止でよかったんじゃないの?
日本の学生だけが一般的IであるWindows使えなかったとなると今頃大変なことになってたろ。
816 演出家(静岡県):2010/08/06(金) 10:22:13.70 ID:PgLwO3LW
ボッタ値のISDNが潰れてNTT m9(^Д^)プギャー した人は多かったはずなんだが
817 フランキ・スパス12(東京都):2010/08/06(金) 10:23:18.82 ID:3ctFrn85
ハゲは今それどころじゃないべ
ドコモがiPhone出せるってので株価下がりまくりだぞ
818 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 10:23:38.27 ID:1XtuM3+z
>>806
確かに富士通の親指シフトは素晴らしい技術だった
これこそ官主導でもっと普及させるべきレベルのもの

文字入力系の生産性が向上して日本のベースアップが図れる
819 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 10:24:24.95 ID:25S1FR1Y
そもそも禿だってやってることは基本的にユーザの囲い込みだからなぁ。
単純に商売がどっちが上手かったかっていう低レベルな話でしかない。

禿はこれからもユーザの囲い込みで喰ってくだけだろうし。
持ち上げてもなんも良いことは無いと思うがな。結構つまらんやつだと思う。
820 MPS AA-12(神奈川県):2010/08/06(金) 10:25:01.46 ID:JbaaPPuI
>>805
俺リアルに元社員だけど内部にいる時に売国企業だと感じたから辞めた。
方向がさあ、「日本のNTT交換網をシスコで乗っ取って日本の交換機はバックアップでちょろっと使おう」とか
「日本を乗っ取ろう」みたいな方向性の事ばっかり言ってて、勿論日本人社員がだよ。
windowsのライセンスなんか万単位でタダ同然でMSからもらっててまともに買ってる人をなんかバカにしてたし
朝礼でも他の会社や日本人をバカにしてる様な事ばっかり言ってた。
上も言う事が状況の変化でころころ変わってまるで詐欺師の口車みたいだった。
821 マッサージ師(コネチカット州):2010/08/06(金) 10:25:20.46 ID:UAg29uCF
>>745
>TRONは世界的には普及できなかった。 --- どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?

「今トロンを叩かないと、自動車の二の舞になるよ」
と誰かさんが米国に注進したからだろw
822 演出家(静岡県):2010/08/06(金) 10:28:33.73 ID:PgLwO3LW
アメリカのいわゆるTRON潰しは、アメリカ側の過剰反応だと今でも思っている
潰しにいったところで、中身がなんにもなかったんだから
823 漫画家(三重県):2010/08/06(金) 10:28:37.33 ID:KV5Az5DI
>>820
窓口に来た客にタメ口で話すNTT職員よりマシじゃね?
824 高卒(長屋):2010/08/06(金) 10:28:40.14 ID:0YQo4TVF
>>809
出来もしない物、あるある出来る出来る言ってる奴が一番いらんよw
よそからだろうなんだろうが、ちゃんと物もってくるし売りに行って実績だしてるのに、なにずれたこと言ってるんだか
825 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 10:29:00.58 ID:I02UqwgC
俺リアルに元社員だけど(笑)

自称元社員きましたw
しかも(神奈川県)www
826 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 10:30:02.07 ID:sSIhDhUf
NTT任せだったら、2010年である今年になってやっと10Mbpsの回線が引かれて
ありがてぇありがてぇ言ってる状態だったわけだ。

それでADSLに邪魔されたとか孫のせいで光ファイバの普及が遅れたとか
わけわからんコピペ作ってNTT擁護・孫叩きしてるんだから本当に呆れる。
827 技術者(catv?):2010/08/06(金) 10:30:18.32 ID:nu4D3XoT
孫のツイッター見てると、この人が何者なのかがよくわかる
根っからの商売人
で、クチがやたら達者

そんだけ
救済も国益もクソもねーよ
828 画家(catv?):2010/08/06(金) 10:31:21.34 ID:SnE+bUrN
TRONTRON言ってるけど
そんなにTRONがいいなら今すぐWindowsやLinuxを捨てて超漢字入れろって言ってやれよw
829 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 10:31:46.90 ID:25S1FR1Y
>>824
商売人としては実績出してるが、
別にそんな企業の業績以外ではたいしたことはやってないと思うわ、正直。
830 整体師(大阪府):2010/08/06(金) 10:32:07.96 ID:JVubWMgD
坂村健と仕事で1年もつきあわされた被害者として断言するが、TRONがものになる可能性なんて万に一つもなかった。
>>1

それは坂村健が「日の丸OS」として通産省に売り込み、だまされた官僚がメーカーと文部省を引っ張り込んで
学校用コンピュータの標準にしようとしたが、 MS-DOSと互換性のない国内規格をまじめに開発する企業はなく、
物を実際に作っていたのはパソコンで出遅れた松下だけだった。

坂村健はとにかく目立ちたがり屋である。マスコミが大好きで、CPUもOSも何もない段階で、NHKに
「TRONの特集番組を作ってくれ。カネはTRON協議会の参加企業が出す」と売り込み、
「マルチメディア」でもうけようとしたNHKがまんまとだまされて、1億円以上の赤字を出した。
支援しているはずのメーカーが、1社もカネを出してくれなかったからである。

要するに、役所におつきあいする「保険」にすぎなかったのだ。
こういう経緯は、当時の関係者はみんな知っており、坂村健が知らないわけがない。
それなのに、昔のことをよく知らないマスコミに嘘をついて、失敗を外圧のせいにするのは、歴史の偽造であり、
「政府が技術開発に介入すると失敗する」という真の教訓を見失わせる。
役所もメーカーも、失敗だとは認めたくないので、こういう嘘がまかり通っているのである。

TRON計画の残骸であるITRONが生き延びたのを「TRONは外圧に負けないで成功した」と思っている向きもあるようだが、
ITRONはPDCという携帯電話の日本ローカル規格の「おまけ」にすぎない。
世界の携帯電話のシェアの77%は欧州規格のGSMであり、PDCは1.5%にすぎない。
ITRON も、裸のPDC端末にブラウザをつけるインターフェイスとして使われただけで、それ以上の複雑なことはできない。
ドコモも、第3世代ではLinuxを採用する。

週刊ダイヤモンドの私の記事に対して、坂村健からの手紙が編集部に届いた。便箋(!)3枚にわたって綿々といいわけがつづられ、
わざわざ「誌面には載せなくてよい」と書いてあるが、上述の事実関係は否定していない。
坂村健も自分の嘘は自覚したようだから、もうこれでやめておく。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Sakamura.html
831 画家(catv?):2010/08/06(金) 10:35:14.06 ID:SnE+bUrN
>>830
今は知らんけど2,3年前の自動車の制御コンピューターのOSはTRONだったな
起動が速くて軽い、モジュールが小さいってのがあったから

TRONは外圧云々は誰がいいだしたのやら
NECの86互換CPUのことと混同されてそう
832 カッペ(catv?):2010/08/06(金) 10:35:25.08 ID:/N95qZiA
つーかトロンって仕様を決めただけでOSでもなんでもないよな?
833 マッサージ師(コネチカット州):2010/08/06(金) 10:36:27.49 ID:UAg29uCF
>>822
中身も可能性もないなら、なぜ孫が叩いた?
自分の商売のライバルとなると思ったからだろw
834 画家(catv?):2010/08/06(金) 10:38:13.92 ID:SnE+bUrN
>>833
どう叩いたかよくわからんけど
こんなOSじゃ使えない、無駄だ、程度なら叩いたとはいわないような
835 MPS AA-12(神奈川県):2010/08/06(金) 10:38:15.59 ID:JbaaPPuI
>>825
自称つかまあ自称だけど事実だけど。VIPのスレでも書いたよ。以後低脳はスルーするんで。

188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/08/05(木) 00:27:34.87 ID:fynh9huW0
おれソフトバンクの元社員だけど何かある?
189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/08/05(木) 00:31:48.40 ID:2Zi5gp9x0
なんでやめたの?
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/08/05(木) 00:38:20.07 ID:fynh9huW0
配属先や朝礼などでソフトバンクが売国企業だとわかったから。
191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 2010/08/05(木) 00:52:02.71 ID:R+8bXai70
会社の場所は?
192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/08/05(木) 00:55:08.05 ID:fynh9huW0
〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町24-1箱崎ビル
でもその後ITバブルがはじけて家賃が高くて移転したw
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/08/05(木) 01:09:07.34 ID:GqQYNd+c0
孫と合った事ある?
194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/08/05(木) 01:12:45.89 ID:fynh9huW0
あるよ。
入社式の時、その後の立食パーティーの時、あとエレベーターの中。
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/08/05(木) 01:16:32.07 ID:SkJIj5qS0
>>188
都合悪い内容にはコメントしない姿見てどう思う?
196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/08/05(木) 01:24:45.99 ID:fynh9huW0
いやー。
まさに痛々しいね。
でも前から詐欺師っぽかったよ、言うことやる事。
836 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 10:38:32.94 ID:25S1FR1Y
日本のIT系で一番進んだ時ってぶっちゃけ森元さんのイット革命だと思うわ。
孫とかは他のところから技術持ってきて競争原理ぶつけただけで
日本の中で何か生み出そうとかそういうの全部流してしまったような感じもしてどうも俺はうけつけん。

基本的に日本のITって育てる系でやってたのに外からの全部ぶつけて競争してたらそりゃ儲けるだろ。
だが、それは微妙だったと思うな正直。今の日本のIT業界を見ると。何かやろうって覇気が全部外にとられてるでしょ。
837 相場師(京都府):2010/08/06(金) 10:38:36.58 ID:GL0anTen
>>37
それはまったく時代の違う話だ
838 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 10:38:49.41 ID:sSIhDhUf
2005年に10Mbpsを1万円で提供しようと計画した会社と
2001年に8Mbpsを3千円で提供を開始した会社

はたして、どちらの企業の行動が日本の国益につながったのか?
時は金なりって言葉を知っているか?
わけわからん事を必死に言ってる奴はちょっと現実を見る努力をした方がいい。
839 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 10:39:35.25 ID:l9YeyhUr
別に孫がwindowsを広めたからっていいじゃねーか。
トロンがそのために負けた、ってんならその程度でしかなかったんだろ。
840 相場師(京都府):2010/08/06(金) 10:40:05.59 ID:GL0anTen
仕様書やら見ると、ファイルシステム以外はTRONに弱点なかったように見えるんだがな
841 詩人(ネブラスカ州):2010/08/06(金) 10:40:57.30 ID:UAg29uCF
842 相場師(京都府):2010/08/06(金) 10:40:59.19 ID:GL0anTen
>>839
いいものが残るなんていう淘汰理論は正しくねーぞ
843 画家(catv?):2010/08/06(金) 10:41:19.12 ID:SnE+bUrN
>>840
だからその仕様書を元に作られた超漢字ってTRONOSがあるから
弱点がないなら今すぐそれ使えってw
844 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 10:42:05.95 ID:l9YeyhUr
>>842
トロンの方が優れていたのかもしれないが負けは負け。VHSとベータだって
ベータの方が優れてたんだろ。
845 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 10:42:15.26 ID:25S1FR1Y
スパコンとかもそうだと思うけど、
IT業界って基本育てないと話にならないから、いきなり競争原理持ってきてはい儲けました。
ってやられてもなぁ。
孫正義自体に日本で何かを育てる気があるかっていうとそうでもないみたいだし。
持ち上げても業界的にはつぶれるだけだろ。安くなったって盛り上がってる奴もいるけどさ、結果的に日本のIT業界死んでますし。
846 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 10:43:07.68 ID:8cgoK4XM
>宣伝に都合が悪いツイートは無視ですか?

これキモイわ
847 フランキ・スパス12(東京都):2010/08/06(金) 10:43:38.66 ID:3ctFrn85
日本のIT業界の営業の弱さで負けた
TRONだけじゃないし
848 放射線技師(群馬県):2010/08/06(金) 10:44:11.02 ID:a7+ssDHA
漁業(アラバマ州) ID:sSIhDhUf は何も知識持たずにデタラメ書いて煽ってるだろおまw NG登録した。
849 画家(catv?):2010/08/06(金) 10:44:18.77 ID:SnE+bUrN
>>841
>日の丸OSとしてのトロンのみが学校用PCという通産省に反対
これ?
世間ではこれを叩いたっていうのかw

Twitterの流れ見るの面倒だから1行でよろしく
つーかTwitterって自分に来たすべてに反応しないとぎゃーぎゃー喚くやついるんだなw
850 作曲家(catv?):2010/08/06(金) 10:44:32.35 ID:jS4vUS+4
これをRTして広めようとしてる馬鹿は救いようがねーな
結局騒ぎたいだけ、誰かを叩きたいだけ
851 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 10:44:50.65 ID:sSIhDhUf
ていうか本当に勘違いしてる奴が多いが、TRONってのは仕様書しか無いんだよ。
モノはおまえらが作れってのがTRON

そんなもんでwindowsやmacOSにそもそも対抗できるわけがなかったんだよ。
852 64式7.62mm小銃(catv?):2010/08/06(金) 10:45:13.40 ID:Fm0r6ER8
中国が目をつけたってニュースなかったっけ?
853 技術者(大阪府):2010/08/06(金) 10:45:25.68 ID:yBg7XWtq
>>843
超漢字おもしろかったです
854 相場師(京都府):2010/08/06(金) 10:45:39.33 ID:GL0anTen
>>769
日本のPCメーカーがOS代をMicrosoftに払い続けなきゃいけないじゃねーか
パソコン開発に主導権なんてまったくなくなったんだよ、全世界中
855 相場師(京都府):2010/08/06(金) 10:46:07.21 ID:GL0anTen
>>843
だからファイルシステム・・・
856 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 10:46:22.58 ID:czxz+hal
>>819
一流の癖に既得権益に甘えてふざけた商売してるところのケツ叩くブラックは必要だろ
堀江のニッポン放送買収劇にしたってさぁ、あんな穴残してるとかふざけすぎだろ
857 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 10:46:29.89 ID:1XtuM3+z
コピペの中に言いたい事含まれているので再コピペ

> で、ここからが重要なんだが、当時シェアの7割を握っていたSBにとって
> 商材がMSからTRONに変わったところで何ら影響はないわけね。
> べつにOSに限らずパソコン本体(NEC 富士通 シャープ)も扱っているわけで。
> 両方扱えばどっちも売れてうっはうはってのを理解していないのはどうなのか。
858 演出家(静岡県):2010/08/06(金) 10:46:32.27 ID:PgLwO3LW
http://livedoor.blogimg.jp/toki281/imgs/e/e/eef4aff8.jpg
「坂村教授が生み出した日本発の優れた基本ソフト「トロン」を駆逐」

そもそも当時生み出されてもいませんが
中身のないものを通産省がなぜかプッシュしてきて自爆しただけ
859 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 10:47:13.71 ID:sSIhDhUf
>>848
なら知識があるお前が、回線繋ぎ直して単発で耳真っ赤にして必死にNGした!NGした!言ってないで
ソース付きの反論のひとつでもすればいいんじゃない?

>>810 以上のソース持ってきてよ、期待してるよ。
860 宇宙飛行士(dion軍):2010/08/06(金) 10:47:28.85 ID:l9YeyhUr
懐古主義野郎はうだうだ言ってないで自分でOS作れよ。
861 技術者(関西地方):2010/08/06(金) 10:47:50.66 ID:IkE4MzvX
下請けに丸投げする簡単なお仕事です
862 相場師(京都府):2010/08/06(金) 10:47:58.98 ID:GL0anTen
ITRONなら今ソース付きで一杯転がってるから、OSが趣味ならソース眺めてるだけでも面白いよ
863 ソムリエ(アラバマ州):2010/08/06(金) 10:48:01.13 ID:60AxPksG
>>858
ん?
何とか実用に耐える段階に入りはじめたタイミングだったと記憶しているが?
864 画家(catv?):2010/08/06(金) 10:48:26.23 ID:SnE+bUrN
>>854
どうでもいいけどWindowsのプリインの金額ってHomeで1000円だぞ
LinuxにMacOS、BeOSと選択肢は他にもあるし
現にBeOSはプリインが一時期市販されてた
無視したのは消費者
誰のせいでもない
865 相場師(京都府):2010/08/06(金) 10:49:05.32 ID:GL0anTen
>>860
一時期自作OSブームがあったじゃない
BTRONじゃなく、ITRON系の実装はいくつかあった気がする
866 画家(catv?):2010/08/06(金) 10:49:42.02 ID:SnE+bUrN
>>855
超漢字のファイルシステムは独自とFAT32があるよ
さっさといれような
867 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 10:50:24.67 ID:czxz+hal
突然耳ふさぎ出すやついるけど本当に大丈夫か?
868 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 10:50:41.20 ID:1XtuM3+z
>>858
その月刊「活」ってのは何なんだ?

一般書店で買える雑誌か?
右翼か左翼か知らないけど、その手の機関誌?
869 相場師(京都府):2010/08/06(金) 10:50:43.98 ID:GL0anTen
>>864
BeOSは惜しかったな…日本では盛り上がってた方ではあるけど
結局アプリとドライバの問題だと思うわ
870 技術者(catv?):2010/08/06(金) 10:51:03.30 ID:J6k/cZa/
TRONでニコニコ動画は見られるのかね。
871 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 10:51:17.55 ID:25S1FR1Y
>>856
まぁでも結果的にIT業界は死滅してるしなぁ。
なんとも言えん。普通に全プレイヤーが失策してたと思うんだが。
NTTだけじゃなくソフトバンクやライブドアもな。

まともに技術で勝負するってなら切磋琢磨出来たんだが借り物で勝負したり
虚業で勝負してるから価格だけ安くなって技術的にはついてきてないから、IT業界的には終わってるという。
かなり悲惨な状況だと思うわ。正直。ホリエや孫もわりとふざけたやりかたで勝負しかけてきたっていう意見ぐらいあっても良いと思うわ。最近の状況を見てると。
872 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 10:51:41.69 ID:sSIhDhUf
>>865
ITRONなんて本当にプリミティブでしかないんだから
ちょっとその気になれば実装できるレベル。
雑誌の付録とかでも付いてたレベルだしね。

windowsとかmacOSとかの話との比較にもってこれるようなもんではないよ。
873 演出家(静岡県):2010/08/06(金) 10:52:47.34 ID:PgLwO3LW
>>868
ぐぐっても版元の情報が出てこないから困る
存在しているのかわからん奇怪な雑誌
874 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 10:53:58.41 ID:czxz+hal
>>871
ITが終わってるのはもっと下流レベルでの話しじゃない?
まあ即物的にその恩恵をあやかってるのがそれらの企業だと言うのなら
ぐうの音もでないが、根本的な問題は国にあるだろ
875 技術者(長屋):2010/08/06(金) 10:54:20.54 ID:xC4JZZ69
それもいいけど日本人と黒人がケッセッキだってCMに付いて
問いただそうぜ
876 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 10:54:51.60 ID:25S1FR1Y
鎖国主義反対とか既得権益をぶっ潰すとか綺麗なこというのは言いんだけどさ。
基本的に孫って借り物で勝負してるだけだし、海軍操練所みたいに何か育ててるわけじゃないじゃない。
そういうところがつまらん男だと思うわけよ。

こいつには坂本竜馬は無理。
877 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 10:55:16.28 ID:jNlMjbV1
まだ貿易紛争がなければTRONが世界取れたと思ってるお馬鹿さんがいるのか。
むしろガラパゴス化を加速させただけだろ。μITRONはガラパゴスの象徴だしな。
878 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 10:56:08.07 ID:jNlMjbV1
お、今日は風俗嬢だ。
879 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 10:56:27.56 ID:czxz+hal
>>875
むしろそっちやって欲しいわ
都市伝説化してるし
>>876
坂本竜馬は別の誰かに期待しましょう
別の誰か、誰かな〜♪
880 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 10:56:59.96 ID:I02UqwgC
>>835
以後低脳はスルーするんで。 (笑)

都合が悪くなるとすぐ捨て台詞吐いて逃げるところが笑えるw

社員しか知り得ない情報が全くないものをコピペして社員ですってかw
頭悪いにも程があるw
881 相場師(京都府):2010/08/06(金) 10:57:00.08 ID:GL0anTen
>>872
その気になれば実装できるレベルだからいいんじゃん
仕様書通りにシステムコール実装して、あとは好きなようにGUI乗せればオリジナルOSの完成
高校の学校教材程度にはなるんじゃねーか?
でも今ならlinux勉強した方がタメになるんだよなぁ
882 げつようび(神奈川県):2010/08/06(金) 10:57:40.96 ID:mW2aJqbB
>>868
>>873
神社で売られている雑誌。
発行3〜5万部と思われ。
883 漫画家(三重県):2010/08/06(金) 10:57:45.26 ID:KV5Az5DI
>>876
トレーダーにお前は何も産み出さないと言うようなもんだろ
884 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 10:58:51.43 ID:25S1FR1Y
>>879
でさぁ、話の続きだけど、こいつは幕府に交易持ちかけた外人状態だと思われても仕方ないと思うのよね。
それすら必要悪とお前は呼ぶのかもしれないけど、IT業界って1回死んだらかなり終わりでしょ。

もう立ち上がれないんじゃないかなぁ。日本のは。
孫も含めて失策したと思うよ。普通に。
885 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 10:59:42.81 ID:1XtuM3+z
>>873
俺も簡単にググったりネット書店で探したけど出てこないんだよな
あと署名されている記名記者も無名なのか発なのか上の方には見あたらなかった
886 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 11:00:43.71 ID:1XtuM3+z
>>882
サンクス
そんな雑誌あるのか
887 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 11:01:31.12 ID:25S1FR1Y
>>883
トレーダーに意のままに操られているかのような経営手法だからなぁ。
まぁ、トレーダーと同じようにバッシングはあってもいいと思うわ。
そのとおり、孫は経営者だけどトレーダー的に動いているわけよ。それに対して普通に社会的にバッシングがあってしかるべきだとは思うよ。
もてはやされるだけの男でもないだろう。
888 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:02:42.56 ID:sSIhDhUf
>>881
実用性のないものを作って何の意味があるわけ?
コンピュータの導入ってのはOSの作り方を知るために導入するわけじゃないんだよ?
889 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 11:02:48.55 ID:jNlMjbV1
>>881
μITRONの基本仕様はカーネルとユーザープログラムが
スタティックにリンクするからWindowsみたいなものを思い浮かべるのは
的外れだな。
890 宇宙飛行士(東京都):2010/08/06(金) 11:02:49.48 ID:8cgoK4XM
今禿叩きしてるひとはトロンとやらが使いたかったの?
891 演出家(静岡県):2010/08/06(金) 11:03:23.30 ID:PgLwO3LW
>>882
なるほどな
当時の状況とかよく知らないで、NHKスペシャルやプロジェクトXあたりを鵜呑みにしてる人が書いたんだろうな
892 庭師(鹿児島県):2010/08/06(金) 11:03:32.79 ID:++Qdx9A2
孫さんってホリエモンの強化版みたいなもんでしょ
893 技術者(大阪府):2010/08/06(金) 11:04:02.80 ID:yBg7XWtq
>>890
トロンとやらはみんなそれと気づかずに使いまくってきたのにね(´・ω・`)
894 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 11:04:52.95 ID:1XtuM3+z
そもそもソフトバンクは商社とか投資会社みたいなものでしょ
その業種を指さして何も生み出さないから価値が無いって指摘はそもそも前提が間違ってる

まあ子会社を細かく見ていけばそれなりに色々生み出したりしている事もあるみたいだけど
895 メンヘラ(埼玉県):2010/08/06(金) 11:06:07.77 ID:/ZiSzM47
ファミリーベーシックを採用して、日本中の子供たちに
ファミコンを無償配布していれば、今の日本はIT最強国になってたな
896 ペスト・コントロール・オペレーター(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:06:22.05 ID:vD8HlxJ1
PDC時代のケータイってトロンだったよね
リアルタイムOSだったからクソ速かった
897 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 11:06:39.82 ID:25S1FR1Y
>>894
だからライブドア的に叩かれても仕方ないだろ?
こういう指摘が前提としてまかり通る時点で間違いなくアレな会社ではあるんだよ。
898 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:06:43.67 ID:sSIhDhUf
>>894
ソフトバンクの出版物にお世話になったソフトウェア技術者は結構多いんじゃないかと思うんだけどな。
そういう意味では業界には多少は貢献してるんじゃない。
孫は何も生み出してないってのはちょっと的外れかなと思う。
899 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 11:07:10.89 ID:jNlMjbV1
>>893
みんなが使いまくったTRONはμITRON。
BTRONを使ったことがある奴はほとんどいないと思うね。
超漢字とかB-right買った一部の物好きと、昔SIIかどっかが出してた
PDAを持ってた奴くらいだな。
900 ロリコン(長野県):2010/08/06(金) 11:07:15.77 ID:3NpV/i6J
炎上するほどのことかよ粘着きめえw
901 漫画家(三重県):2010/08/06(金) 11:12:20.93 ID:KV5Az5DI
もしTRONが成功してたら日本は今頃どうなってたと思う?
902 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 11:12:26.86 ID:1XtuM3+z
>>897
ライブドアの堀江は、もう少し技術よりだけど、似た所はあるね
でも堀江叩きってのは、ここの叩きと同じで不当な内容や誤解も多いので
たまに擁護したくなることもある

>>898
Oh!シリーズは当時良く読んだなぁ
マイナー機種が消えていく様は物悲しくあった
903 技術者(静岡県):2010/08/06(金) 11:15:11.76 ID:25S1FR1Y
>>898
何も生み出してないっていうか、
既存のやり方を全部ぶっ壊して、よそからの競争原理受け入れて、
はい、再スタートしましょうっていう業界じゃないと思うんだが。孫はそれ関係をやらかしたよね。
必要悪っていわれりゃそれまでだが、悪って認めちゃってる時点で微妙ですし。

まぁ、将来禿の功績によって禿以外のIT企業が勃興するようになったらいいね。
どうも今のところは内輪で儲けるという競争原理がありまくりで裾野が広がる感じがしない。だから持ち上げられまくってるの見るときもちわりいって思う。
904 10歳小学5年生(熊本県):2010/08/06(金) 11:15:27.89 ID:vXPCglwN
ライブドアはなにが悪かったんだ?
905 作家(catv?):2010/08/06(金) 11:16:04.65 ID:87g91FvO
ガラパゴス化でチョンとチャンコロが逃げ出すのであれば、大いにやるべき
906 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 11:16:06.09 ID:jNlMjbV1
国士気取りは国産OSとかに過敏に反応してるんだろうが、仮にTRONプロジェクトに
邪魔が入らなくてもいずれ廃れたよ。日本のソフトウェア技術の力では
世界にTRONを広げることはできかったろうし、そうであれば世界の中で
孤立してやっていくことなどできない。
国産教育用コンピュータという発想は当時は珍しくなかった。英国ではAcornが
そうだった。AcornがいまのARMの生みの親であったのに対してTRONは
ワールドワイドに広がるようなものを生み出せなかったのが象徴的だな。

まあ、TRON CPUのなれの果てが実はルネサスH8で、そのから派生したのが
SHだとかいろいろあるが。
907 ペスト・コントロール・オペレーター(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:17:03.11 ID:vD8HlxJ1
>>906
SHISAもほとんど死んでるけどね
908 宇宙飛行士(北海道):2010/08/06(金) 11:22:23.63 ID:VLNz1cx0
>>906
A-VXだっていまやWindowsの上で動くソフトだもんな
909 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 11:27:16.92 ID:1XtuM3+z
>>904
普通のやり手の商売人で別に悪い事はやっていない
俺はSBIの北尾の政治力にはめられて潰されたという見方をしている
910 高卒(長屋):2010/08/06(金) 11:28:44.06 ID:0YQo4TVF
>>903
孫がぶっこわさなかったところで
PC-9801やウォークマンみたいなのがいつまでも殿様商売つづけられるような状況が続いてたとは思えんけどな

競争原理がなかったら
逆に下手に延命したせいで、もう2度と追いつけないぐらい世界と差がついてるか
なにも出て行かない代わりに、なにも入ってこないIT後進国になってるよ
911 美術家(catv?):2010/08/06(金) 11:29:26.48 ID:yRrlNWpB
粉飾決算したべな
912 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 11:30:47.18 ID:czxz+hal
孫と堀江がITぶっつぶしたってのがちょっとわからない
たいしたことしてないだけだろ?
913 作詞家(愛知県):2010/08/06(金) 11:31:03.34 ID:dsUaCODp
ホリエモンは粉飾決算とインサイダー取引があったでしょ
でも他より叩かれたような気はする
914 芸能人(和歌山県):2010/08/06(金) 11:31:22.61 ID:PYXKj43r
損なう
 ↑
「そんなう」と読んだ奴はツイッター中毒な
915 運輸業(catv?):2010/08/06(金) 11:31:37.79 ID:VQtWYYrb
スーパー301条が米議会に提出されたのが1989年。
この時代のPCのOSがどんなもんだっかぐらいは調べろよ。

使い物にならなかったから、っ手のが居るが、
使い物になる前に潰されたんだろ。
使い物になる=デファクト だからな。

止める口実がは単なる口実だろ
916 漫画家(三重県):2010/08/06(金) 11:31:48.50 ID:KV5Az5DI
孫→押し切った
堀江→弾かれた
917 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 11:33:13.12 ID:1XtuM3+z
>>911
直後に同じ粉飾決算でライブドアより金額も大きい粉飾を行った日興は、強制捜査や社長逮捕、上場廃止などのお咎め無し
修正申告で問題無いレベルなのを不思議な圧力か何かで再起不能にまで潰された
918 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 11:34:35.28 ID:zsa2fV1Z
>>915
芽を摘まれたんだよな
919 救急救命士(catv?):2010/08/06(金) 11:34:37.95 ID:y2eScltG
ツイッターってほんと見にくくて嫌になる。
なんでこんな使い難くて見にくいもんが流行ってんの?
920 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 11:36:27.60 ID:czxz+hal
>>919
禿のせい
921 ペスト・コントロール・オペレーター(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:36:31.10 ID:vD8HlxJ1
>>919
慣れてないから見にくいんだよ
922 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 11:37:53.10 ID:jNlMjbV1
>>915
スーパー301条で潰されたのは教育用コンピュータ関連だけ。
BTRONの仕様策定はとっくに終わってたが商業ベースに乗ってこなかった。
BTRON載せたPDAなんかもあったんだが市場から消え去ったんだな。
TRONTRON行ってる奴は、一時、叩き売られてたB-rightや超漢字買ったのか?
923 技術者(大阪府):2010/08/06(金) 11:38:41.08 ID:yBg7XWtq
>>922
超漢字は大学の研究室であそんだよ!
924 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 11:38:55.25 ID:czxz+hal
ライブドアってマスメディア支配をもっと後に計画して
あのままでかくなってたらどうなってたんだろう
925 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 11:40:02.27 ID:lB94qtPb
世界標準から外れてトロンなんて使ってたらデメリットしかないじゃん
禿が正しい
926 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 11:40:59.77 ID:1XtuM3+z
>>924
ソニー買収でその後そのブランド力&開発力を利用してiPhoneみたいなのを計画って所までは
とりあえず考えていたらしい
927 美術家(catv?):2010/08/06(金) 11:43:50.72 ID:yRrlNWpB
>>917
金額の問題だけではなかったと
記憶してるが

買収株価の評価益水増しとか
株式売却益の子会社還流とか
いろんなことをやらかしてなかったか
928 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 11:43:56.82 ID:czxz+hal
>>926
ソニー買収もそうだけど堀江はちょっと脳みそお花畑状態になりすぎてたんだろうか
ニコ生に夢を見ているところを見るとまだ直ってないみたいだが
結局その買収の準備金も外資頼みだろ変なやつだ
929 10歳小学5年生(熊本県):2010/08/06(金) 11:44:31.48 ID:vXPCglwN
>>926
しかし今ソニーがiPhoneに完敗してるのに成功してたのだろうか…
930 技術者(東京都):2010/08/06(金) 11:44:36.44 ID:wgTOtD16
>>61
おい禿がんばれよ
931 小池さん:2010/08/06(金) 11:46:53.28 ID:m5aogRrr
>>925 世界標準のイニシアチブ取り合ってる時期に潰したんじゃなくて?

時期的にどーだったの 
それが全てでしょ
932 演出家(静岡県):2010/08/06(金) 11:47:47.99 ID:PgLwO3LW
悪魔に毛を売ってヒットを打つ野球選手もがんばれ
933 税理士(福岡県):2010/08/06(金) 11:47:51.39 ID:mbuUJNgZ
携帯SIMフリーの件だけでも禿は印象良くない
934 僧侶(兵庫県):2010/08/06(金) 11:50:31.59 ID:1XtuM3+z
>>927
それは検察のシナリオも含まれている思う
かなりの部分は否定や上告で争っている状態だったはず
あと堀江じゃなく、実はその下の財務やってたのが諸悪の根源だった

>>928
でも当時の時価総額的には手の届く範囲内だったはずだよ
あとメディア支配じゃなくてTV局の持つコンテンツ利用&TV側のネット活用で
双方収益増大を狙って買収しようとしたら、変に騒がれてマスコミによる堀江の
イメージ悪化工作もあって評価急落
935 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 11:50:55.19 ID:jNlMjbV1
>>931
1989年、少なくともビジネスでは世界標準がIBM PC+MS-DOS(PC DOS)に
落ち着いてたね。
実際、PC-9801が国産アーキテクチャだと思ってる阿呆がいるかもしれないが
PC-9801はIBM PC/XTをベースに開発されていて、確かBIOSには
その痕跡が残ってた覚えがある。

純国産アーキってと8ビット時代やX68000あたりになるんだよ。
936 スポーツ選手(神奈川県):2010/08/06(金) 11:54:02.66 ID:J3aIQpFQ
ネットのクソばかどもの相手する必要なんてないのに
937 商業(チリ):2010/08/06(金) 11:55:49.27 ID:KfXTsIPf
禿はすげーな
くだらん質問にも答えてるしw
他のキャリアの社長だったら完全にスルーだろw
938 美術家(catv?):2010/08/06(金) 11:56:49.16 ID:yRrlNWpB
>>934
財務がやってようと何だろうと
会社としてやらかしたのは間違いないわけで
悪くないとは言えんわなぁ

あと遣手だろうと何だろうと監督責任はあるし
監督できなかったのに遣手と言えるんかの、という
ホリエモンて才覚ある人だとは思うけど
何だかイロイロ危うい
939 漫画家(三重県):2010/08/06(金) 11:58:17.33 ID:KV5Az5DI
>>937
スルーどころか取り巻きがシャットアウトしてるだろ
940 保育士(東日本):2010/08/06(金) 12:00:42.05 ID:9TcUc69T
トロンが日本で普及したらクラスで一人だけメガドライブ持ってた様なやるせない状況になってたと思う。
941 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 12:01:27.43 ID:zsa2fV1Z
>>935
たぶんならない
純国産はないんじゃね?
942 家畜人工授精師(チリ):2010/08/06(金) 12:02:56.44 ID:s0iEb0Mi
孫のtwitterなんていつもこんな感じだぞ
一個ツイートするたびに
ハゲしね
みたいなリプライが無数に飛んでるんだから
943 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 12:04:58.52 ID:I02UqwgC
そりゃ、>>1の神奈川県を始めとしてID変えて一日中必死に
粘着してるキチガイが居るくらいだしなw
ツイート粘着なんてお手の物だろう
944 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 12:06:06.12 ID:czxz+hal
禿のついたー推しだけはマジでうざい
twitterってその構造上その個人の思考の流れを無意識に吐き出させるようになっていて
結果的に個人の嗜好や思想、その個人を構築する環境などの情報が蓄積されやすいようになっている
これは日本のネットユーザーの馴れ合い気質も相まって、広告会社にとって最高にやりやすい場所
電通と一緒に死ねカス
945 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 12:06:30.29 ID:lB94qtPb
メガドライブは世界的に売れたからなあ
PCエンジンのほうが適切かも
946 映画監督(大阪府):2010/08/06(金) 12:07:03.71 ID:czxz+hal
>>943
あえて触れなかったが1人か2人延々とID変えまくって粘着してる奴がこのスレにいる
でそいつらの県名が日本列島駆け巡ってるのが怖い
947 ファッションアドバイザー(愛知県):2010/08/06(金) 12:07:07.70 ID:fIZ7ewMX
TRON潰した糞禿の売国奴がどうしたっって?
948 技術者(catv?):2010/08/06(金) 12:07:23.78 ID:C+hfxj0A
キチガイがまさハゲに食いついてるのか
ただソフトバンク叩きたいだけだろ
949 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 12:07:31.57 ID:jNlMjbV1
>>941
CPUは国産アーキテクチャじゃないが、8ビット時代にはFM-8/7や
MZ-2500、MB-S1などユニークなアーキテクチャのコンピュータがあった。
X68000はそんな流れで出た最後の国産パーソナルコンピュータだった
といっていいと思う。それぞれ事細かに説明してもいいが面倒だからやめとく。
950 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 12:07:52.30 ID:I02UqwgC
>>944
イヤなら見なきゃいいだけだろ?
馬鹿なのお前?
951 政治厨(東京都):2010/08/06(金) 12:09:03.93 ID:MRlTM8JT
>>949
パーソナルワークステーションだ
952 保育士(東日本):2010/08/06(金) 12:09:11.21 ID:9TcUc69T
>>945
まあ日本限定ということで。
周りがマリオやらドラクエやらFFやらの話で盛り上がってる時に一人でソードオブソダンを遊ぶ恐怖!
953 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 12:10:17.49 ID:jNlMjbV1
>>951
そうだな。ツタンカーメンが出てくるCMで。
まだ2台保持してるよ、X68000。動くか分からんが。
954 添乗員(東京都):2010/08/06(金) 12:11:04.85 ID:GOvZEKWz
まじでウィンドウズでよかった
孫さんありがとう
955 宇宙飛行士(北海道):2010/08/06(金) 12:13:12.57 ID:VLNz1cx0
>>91
>この時代のPCのOSがどんなもんだっかぐらいは調べろよ。
『スタートレックIV 故郷への長い道』が1986年の映画だった。
956 美術家(catv?):2010/08/06(金) 12:15:16.55 ID:yRrlNWpB
そいうえば俺のX68030compactが
起動しなくなたから放置してあるんだが
コレ修理できるんかな?
957 タンドリーチキン(長屋):2010/08/06(金) 12:15:29.57 ID:I02UqwgC
>>946
まぁ自演って言葉に脊髄反射で過剰反応してる時点でバレバレなんだけど


あー関係ないけどそういやモペキチはアンチSBアンチiPhoneだったなぁとか唐突に思い出した
958 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 12:19:28.34 ID:zsa2fV1Z
>>949
丸ごとコピーじゃなくて開発力は高かったと思うが
X68はないな
959 オウム真理教信者(広島県):2010/08/06(金) 12:30:49.64 ID:I8ys5iFq
>>956
エミュレータ使った方が高速で快適じゃね。
960 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 12:33:14.14 ID:daLVbQ2b
>>52
リーダーいないのに?
961 美術家(catv?):2010/08/06(金) 12:34:08.41 ID:yRrlNWpB
>>959
実機原理主義者だから
実機で遊びたいのヨ
962 オウム真理教信者(広島県):2010/08/06(金) 12:34:36.78 ID:I8ys5iFq
>>922
実身仮身とショートカットやlinkの違いがわからない。
なんか説明書には特異な概念ぽく書いてあるけど。
963 宇宙飛行士(catv?):2010/08/06(金) 12:35:01.69 ID:daLVbQ2b
>>944
Twitterとテレビの違いを三行以内で述べよ
964 オウム真理教信者(広島県):2010/08/06(金) 12:35:32.73 ID:I8ys5iFq
>>961
そんな主義はさっさと犬にでも食わせた方が良い。
965 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 12:35:38.50 ID:jNlMjbV1
>>958
どうないか説明してみ?
966 警務官(千葉県):2010/08/06(金) 12:36:57.20 ID:q8wfjaM4
たった140文字だと何言ってるんだかさっぱりわかんねぇw
967 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 12:56:48.98 ID:zsa2fV1Z
>>965
開発途中で1984の1月に発表されたamigaに
強く影響を受けたと考えてるから
現場レベルでどうだったかはしらん
知ってたら教えてくれ
信憑性のある話しだったら考えを改める
968 VIPPER(関西地方):2010/08/06(金) 13:02:36.83 ID:WQoCcmkK
粘着うぜえwwwww
969 オウム真理教信者(広島県):2010/08/06(金) 13:06:27.27 ID:I8ys5iFq
>>967
amigaって触った事ないけど、伝聞で聞く限りX68とは似てないんじゃね?
970 ナレーター(空):2010/08/06(金) 13:07:08.59 ID:r8591Zlg
なんでお前らどんな話題にもいちいち喧嘩ごしにレスし続けてるの?
971 宇宙飛行士(広島県):2010/08/06(金) 13:08:17.15 ID:XZ2BC/Vd
B-TRONねぇ…。

あれ、典型的なベーパーウェアでしょ。当時は結局ちゃんとしたものは出なかった。
坂村健のパフォーマンスだけで存在してるかのように勘違いした人がいたけどね。
972 オウム真理教信者(広島県):2010/08/06(金) 13:11:25.73 ID:I8ys5iFq
>>971
超漢字も今更Windows3.1かよみたいなOSだったしな。
973 風俗嬢(catv?):2010/08/06(金) 13:12:31.55 ID:jNlMjbV1
X68000はAmigaとはまったく違うね。互換性は無論ないし
アーキテクチャにAmigaの影響を受けたとはっきり言えるような部分はない。
サウンド周りに奢ってるところとかコンセプトが似てる程度だな。
974 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 13:14:41.65 ID:zsa2fV1Z
>>973
そういう認識だったら話しは平行線だな
スレチなんで終わりにしておこう
975 オウム真理教信者(広島県):2010/08/06(金) 13:15:45.86 ID:I8ys5iFq
>>974
どの辺が強く影響を受けてると思うの?
976 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 13:23:15.54 ID:sSIhDhUf
当時X68開発中のメンバはamigaを見て「やられた」と思った、と先に似たようなコンセプトのマシンを
出されて悔しかったみたいな事をどこかの記事で読んだことがある。

影響を受けたのはどちらかというとmacの方だろうね。
977 技術者(アラバマ州):2010/08/06(金) 13:29:10.01 ID:lB94qtPb
トロンが潰されてなければ〜
なんて結局はビグザムが量産の暁にはレベルの夢物語
978 技術者(catv?):2010/08/06(金) 13:30:13.06 ID:mCS2kBNt
これは酷いね。
無視ですか?無視ですか?って、自分だったらどうすんだよwおなじことすんだろうに。きめえ。
979 AV監督(catv?):2010/08/06(金) 13:31:28.33 ID:sZGmYP4Z
ダルといい禿といい面倒くさいもんをよくやるわ
980 漁業(アラバマ州):2010/08/06(金) 13:31:54.09 ID:sSIhDhUf
>>967
つーか、amigaは1985年発売だよ。
X68は1986年発表。
当時は今みたいに素早くチップを作ったり出来なかったので、コンセプトパクって
1年弱で製品を作るなんて時間的に難しいわな。
981 ファッションアドバイザー(愛知県):2010/08/06(金) 13:32:58.55 ID:fIZ7ewMX
>>971
TRONは思想だ
実装はまた別の話
982 オウム真理教信者(広島県):2010/08/06(金) 13:33:30.56 ID:I8ys5iFq
>>977
そもそもトロンが夢物語
983 通関士(神奈川県):2010/08/06(金) 13:45:46.35 ID:B9JnBo7N
何の事だか分からないけど
先っぽからトロンとネバネバしたのがでてきた
984 放射線技師(東日本):2010/08/06(金) 13:46:04.22 ID:2qrUo5wt
宣伝に都合が悪いツイートは無視ですか?

うぜーwww
985 技術者(catv?):2010/08/06(金) 13:49:36.05 ID:ZWMyRuVD
粘着も大変だな
986 宇宙飛行士(広島県):2010/08/06(金) 14:12:33.66 ID:XZ2BC/Vd
>>977
> なんて結局はビグザムが量産の暁にはレベルの夢物語

いやいや、完成品が存在した分だけビグザムの方が余程実現性がある。
B-TRONの状況は、WWII末期のドイツで「超ゲルマン砲が1万門あれば勝てる!」と
叫ぶようなものだ。
987 保育士(東日本):2010/08/06(金) 14:33:13.30 ID:9TcUc69T
>>986
日本で言うところの富嶽?
それとももうちょいマシで震電?
988 爽健美茶(愛知県):2010/08/06(金) 14:36:00.11 ID:jT/s9TKD
トロンの芽が摘まれたとか言っちゃう奴は
自分の芽も摘まれたとか言っちゃう奴だろ
989 劇作家(兵庫県):2010/08/06(金) 14:38:20.21 ID:5cLvHCU5
いったいこれ何で盛り上がってんの?
争点ぼやけまくりww やっぱりtwitterはキモイでFA?
990 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 14:39:21.60 ID:zsa2fV1Z
TRON自体はあまり問題ではない
研究開発の芽かな

取り戻せないこともないと思うが
991 芸能人(和歌山県):2010/08/06(金) 14:47:13.09 ID:PYXKj43r
>>971
T-BOLANか
992 写真家(福岡県):2010/08/06(金) 14:50:25.10 ID:hxCof14r
なんだとメガトロン
993 技術者(dion軍):2010/08/06(金) 14:53:39.54 ID:eVL01jzq
そこ舐められるとトロンとしちゃううううう
994 爽健美茶(愛知県):2010/08/06(金) 14:59:19.67 ID:jT/s9TKD
>>990
だったら超漢字使ってやれよ
995 宇宙飛行士(広島県):2010/08/06(金) 15:05:47.19 ID:XZ2BC/Vd
>>987
> 日本で言うところの富嶽?
> それとももうちょいマシで震電?

あえて言うなら、架空の日本武尊。
996 花屋(静岡県):2010/08/06(金) 15:08:52.78 ID:MhRRIojs
キチガイ
http://ssig33.com/
997 宇宙飛行士(大阪府):2010/08/06(金) 15:18:14.26 ID:zsa2fV1Z
>>994
無茶いうなよw
研究に参加するならともかく
要らないものは買えない
998 金持ち(長屋):2010/08/06(金) 15:18:14.90 ID:LVgwGne8
どうみても禿の言い分に分がある
999 政治厨(東京都):2010/08/06(金) 15:25:21.09 ID:QU3dECQs
↓禿
1000 官僚(兵庫県):2010/08/06(金) 15:25:38.73 ID:sQVPmd7g
どうでもいい話だったな
こんな無駄な時間をすごして親に申し訳なくない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/