【サッカー】強行日程も、本田△「どういう状況であろうと行きます」 9/4(土)パラグアイ戦の出場を約束

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スクリプト荒らし(東京都)

強行日程関係なし 本田「どういう状況であろうと行きます」

 9月4日のパラグアイ戦に日本協会の小倉会長は欧州組の大量招集を示唆しており、
川島、長友、長谷部、松井らW杯メンバーの大半が再集結することが濃厚。

 CSKAモスクワは8月29日にアラニア・ウラジカフカス戦を控えており、
本田は強行日程を強いられるが「代表に呼ばれれば、どういうタイミングであろうと、
どういう状況であろうと行きます。その気持ちはずっと持っている。代表というのは
特別な集団だと考えているので」と出場を約束した。

 W杯16強に全く満足していないレフティーにとって、
パラグアイとの再戦は南アフリカでのうっ憤を晴らす舞台となる。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100805022.html

依頼70
2 営業職(catv?):2010/08/05(木) 15:35:52.50 ID:5snTu/B1
いいよ別に
3 鵜飼い(神奈川県):2010/08/05(木) 15:36:56.01 ID:EJq+SL4B
もうね、俺らに本田△って言わせたいだけちゃうんかと
4 コンセプター(東日本):2010/08/05(木) 15:37:18.99 ID:YcjwqQfY
中田は行き来してぶっ壊れたから心配だなぁ
5 詩人(兵庫県):2010/08/05(木) 15:37:47.56 ID:FxL5XbNS
早く監督を決めろよ。
6 ファッションデザイナー(大阪府):2010/08/05(木) 15:38:35.86 ID:ZNqGbqKo
たかだか練習試合


でなくてもいいだろ

本番だけでええ
7 探偵(静岡県):2010/08/05(木) 15:43:02.04 ID:wbTs/dJX
またパラとやるんか
8 騎手(東日本):2010/08/05(木) 15:43:41.51 ID:OLic28g3
せっかくサッカー人気が戻ってきたから
ここで中途半端なメンバー見せて冷ましたくないんだろうね
サッカー協会必死だな
9 VIPPER(千葉県):2010/08/05(木) 16:12:12.76 ID:l5XCbWOs
そういやロシアでモメて試合出してもらえないって聞いたけど、どうなったの?
10 公務員(山口県):2010/08/05(木) 16:19:18.35 ID:R0uid+/e
近いし
11 庭師(catv?):2010/08/05(木) 16:20:40.72 ID:8hfSFL/t
せやな
12 営業職(catv?):2010/08/05(木) 17:03:29.55 ID:5tupnjdA
本田△
13 騎手(神奈川県):2010/08/05(木) 17:04:24.03 ID:X7peRHx9
はっきり言ってどこが相手だろうが日本はベストメンバーじゃないと
がっくり力が落ちてしまう。アジア相手でもオール国内組では大苦戦する。

W杯前に2ちゃんで狂ったように岡田叩きしてたときに冷静になるようにいろいろ書いてたが
ホントあのときは大変だった。
14 棋士(埼玉県):2010/08/05(木) 17:21:11.68 ID:wJ63q8NC
>>9
結局、監督は次の試合では本田が望むトップ下で出場させてる。

【サッカー/ロシア】CSKAモスクワの本田圭佑、攻撃的MFとして2試合ぶりの先発出場 無回転FKで勝利に貢献!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280693956/

そもそも、表向きは本田がボランチが嫌でゴネたからベンチ外になったと言われてるが、
実際は本田が既にビッグクラブに移籍濃厚だからCSKA側ももうすぐ出て行く選手を使うより
残る選手を使った方が良いからベンチ外にしたとか、本田がわざとCSKA幹部から
嫌われるような言動を取ったり、干されるような状況を作って、移籍しやすくする作戦とも言われてる。
なぜならCSKAの許可がないと移籍できないから。
15 VSS(愛知県):2010/08/05(木) 17:24:02.22 ID:KkE86mph
新監督にはパラグアイ戦に駒野を呼ばないでほしい
16 添乗員(神奈川県):2010/08/05(木) 17:26:10.83 ID:T14i0XS3
加地さん復帰くるで
17 タンメン(京都府)
視聴率的に海外組が欲しいってことでこうなったんだろうけど、サカオタは国内の新戦力を見てみたいって人も多いんじゃないか
海外組は出たい奴以外は無理して呼ばなくてもいいんじゃないかと

家長、宇佐美、金崎等を中心とした攻撃陣を見てみたい