Google Waveとは何だったのか…ユーザーが全く増えずに開発中止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セラピスト(愛知県)

 米Googleは8月4日(現地時間)、リアルタイムコミュニケーションツール「Google Wave」の
開発を中止すると発表した。サービスは少なくとも年末までは維持するが、Waveで培った
技術は別のプロジェクトに流用するとしている。

 Google Waveは同社が2009年の開発者会議で発表したオンラインコラボレーションサービス。
ドキュメント編集とチャットを1つの「wave」で同時に行えるなど、ユニークなコンセプトで注目を
集めていた。2009年9月から一般ユーザー向け招待を開始し、2010年の開発者会議で
一般公開したばかりだ。

 Googleは開発中止の理由を「さまざまな使用事例はこの技術の可能性を示していたし、
サードパーティーがツールやロボットを開発できるようにもした。また、多くのファンも
獲得したが、期待したほどにはユーザーに受け入れられなかった」と説明している。

 Waveのコードやプロトコルはオープンソースで公開しているので、ユーザーやパートナー
開発者は独自のサービスを継続できるとしている。また、ユーザーがWave上のコンテンツを
ほかのサービスに移行させるためのツールを準備しているという。

 Waveを推進していた開発チームは新たなプロジェクトに取り組む。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1008/05/news013.html

依頼http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280946324/63
2 小池さん:2010/08/05(木) 12:58:06.94 ID:mmo48gIP
存在自体を知らなかった。
3 社会のゴミ(長屋):2010/08/05(木) 12:59:07.44 ID:jQbdFClZ
            ノヽ
          / ,.ノ ,.-─ 、
         / /  /ALSH ゙、
       / /   i● ●   }      <ENTEEER THAT!
      / /    {  i    /        It will be so
     , ' r '      ゙、: :'"/'~/ァ-,、-
   r'´ヽ,'       r-'~ ー '"/;;;;;;/;;;;;;;;;;;ヽ  . .. |⌒|
   ゝ,_,..ト     // /'"7;;;;; ;;;;;;i;;;::;::/i;;;i  _/  |
    ヽ  ヽ、、  i'i // ,/i;;; ::;:;:;::ヽ ,..;::.::;;:::\(_  \
     \,  ヽヾi'' i   /ー';;:: ;:; :; :;::ヽ;;:'''- ヾ;; .(_   |
      ヽi  Y r-─'';;::;::i,;:::: ;:; ;::::;;.,.i  /..;:: :;(_   |

4 書家(群馬県):2010/08/05(木) 12:59:08.16 ID:XxQUZ+C2
GoogleWaveだのGoogleBuzzだのLivingStoriesだの
最近のグーグルは何がしたのか分からない
5 Opera最強伝説(長屋):2010/08/05(木) 13:00:01.76 ID:fEPp+6GS
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このグーグルウェーブに!
6 漫才師(福岡県):2010/08/05(木) 13:00:55.32 ID:7BhlRdzq
ジョブスがいない頃のアップルみたいになっているよ
7 レミントンM700(千葉県):2010/08/05(木) 13:01:06.29 ID:YKIOi/Bc
最近のgoogleってマジでゴミだよね。
今でもマンセーしてるのは情弱だけ。。
8 俳優(岡山県):2010/08/05(木) 13:01:56.09 ID:4bEHJDmP
wave期待してたけどうんこだった
9 棋士(東京都):2010/08/05(木) 13:02:29.01 ID:2/zNbO5h
Game Waveにみえた
10 鵜飼い(大阪府):2010/08/05(木) 13:04:46.02 ID:BRrRDw9P
検索精度だけ考える企業がでてこないものか
11 ツアーコンダクター(鹿児島県):2010/08/05(木) 13:05:14.15 ID:Ccjwd+La
クラウド(笑)
12 通訳(長屋):2010/08/05(木) 13:07:19.28 ID:E3nuOHDv
今のうちにクソみたいなツール作って失敗しておいて、十年くらいしたらそのツール流用して流行らせる任天堂みたいなことしたいんだろグーグルさんは
13 ベネリM3(千葉県):2010/08/05(木) 13:12:07.55 ID:7TZtiRp7
最初から失敗すると思ってました。
14 げつようび(福岡県):2010/08/05(木) 13:13:33.45 ID:W5saBW35
で、GoogleWaveって何よ?
15 警察官(長屋):2010/08/05(木) 13:16:10.13 ID:ZrjbIVhK
フットワーク軽すぎだな。
16 プロデューサー(神奈川県):2010/08/05(木) 13:24:49.00 ID:JY/hZX8x
>>15
物は言いようだな
17 騎手(アラバマ州):2010/08/05(木) 13:25:22.57 ID:Jx4kD6AE
知らなかったよ
ニュー速にスレ立ててくれれば実現したかもしれないのに
18 プロデューサー(神奈川県):2010/08/05(木) 13:30:01.25 ID:JY/hZX8x
Facebookに対抗して何か作ってるらしいけど
それも爆死しそうだな
19 警察官(長屋):2010/08/05(木) 13:31:29.67 ID:ZrjbIVhK
最大手のIT企業でも多くのサービスでこのレベルだからな。
SNSのオープン化機能だのAPIだので必死にサービス作る奴らは相当の脳天気か
やらせのサクラだろ。
20 ソムリエ(宮城県):2010/08/05(木) 13:32:15.16 ID:7NdtIJCc
これを必要とする人は極々少数
21 漫画家(宮城県):2010/08/05(木) 13:32:29.97 ID:MRVReNlx
Twitterのぱくりだっけ?
22 警務官(兵庫県):2010/08/05(木) 13:32:52.91 ID:rachAH2g
どうやって利用するんだよ
23 社員(長屋):2010/08/05(木) 13:33:07.34 ID:9ODASSd4
ビデオチャットとかできるんなら違う使い道あったろうにな
ところでGoogleエロビデオまだかよ
24 版画家(愛知県):2010/08/05(木) 13:33:36.40 ID:0EO8hbkj
Facebook時代だよ
Google MEも始まる前から終わってる
25 zip乞食(大阪府):2010/08/05(木) 13:35:30.20 ID:vwh7G2pP
大きくなると粗が出てくるからな
26 版画家(愛知県):2010/08/05(木) 13:36:44.26 ID:0EO8hbkj
>>21
それはGoogle buzz
27 高卒(チリ):2010/08/05(木) 13:38:39.06 ID:2hkUdlyC
googleは失敗したと見るとすぐ打ち切るから好感がもてるよ
好評につき終了とかいう意味わからん言い訳も使わないしな

で、buzz中止まだ?
28 アニメーター(愛知県):2010/08/05(木) 13:38:55.88 ID:/mrvlSAc
google talk
29 不動産(大阪府):2010/08/05(木) 14:04:50.08 ID:J7SgcWNr
これ、使い方がよくわからないんだよな。
Facebookの方がまだマシ。
30 版画家(兵庫県):2010/08/05(木) 14:11:48.95 ID:5FGEhuKF
Googleはサービス開始しても普通に使ってたら気付かないところにあるからなぁ。
31 劇作家(長屋):2010/08/05(木) 14:14:37.13 ID:ELRjHGrR
Shockwaveとは何だったのか
32 ベネリM3(千葉県):2010/08/05(木) 14:19:51.25 ID:7TZtiRp7
>>31
たまに無料ゲームで使われていたりする。
33 田作(東京都):2010/08/05(木) 14:22:28.40 ID:Ip1XSO9N
このように無駄金を浪費してGoogleは勝手に弱体化していく
34 放送作家(愛知県):2010/08/05(木) 14:25:12.15 ID:fyyPCjXk
海外の研究者どうしの議論なんかで便利だったらしい。
35 車掌(愛知県):2010/08/05(木) 14:29:32.04 ID:x4TH/LXS
パクリなんだし流行らす気なんて無いだろ
36 美容師(愛知県):2010/08/05(木) 14:32:23.33 ID:ljfbMaZ6
Google Buzzってソーシャル性を一切求めないで
単なる情報収集の場として割り切ると案外便利なんだぞ
37 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 14:36:00.94 ID:H99JZ12v
トラフィックでもfacebookに抜かれたんだっけ?
38 歌人(神奈川県):2010/08/05(木) 14:36:05.45 ID:BtSgPU1u BE:146659469-2BP(1501)

>>33
即斬り上げる手法がこのままちゃんと続けられれば
致命傷になる前に余裕になるから逆だよ
本業あるんだし
39 盲導犬訓練士(catv?):2010/08/05(木) 15:12:13.12 ID:eYkWozVn
voipのサービスを早く日本でやってくれ。
40 ネットワークエンジニア(兵庫県):2010/08/05(木) 15:17:40.86 ID:qATjLbit
Googleはいろんなこと実験的にやってるんだから
そりゃ失敗することもあるわな
41 芸人(香川県):2010/08/05(木) 15:26:41.89 ID:37y5lgTL
youtubeやbloggerみたいに、既にユーザーを捕獲できたベンチャーを買収した方がいいわけでして…
42 スリ(岩手県):2010/08/05(木) 15:37:31.75 ID:kJuN35rv
グーグルはIQの高いアホがゆくところ

知識ねえんじゃねえの。
43 タンドリーチキン(東京都):2010/08/05(木) 15:41:58.81 ID:nlAXvlGR
いまのグーグルにいわゆる天才はほとんど残ってないよ
みんなつまんなくなって出て行ってしまったってニュースになってたじゃん
44 騎手(広島県):2010/08/05(木) 15:45:12.06 ID:fqnQQqCC
>>43
Google以上のものは作れないからな
45 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/08/05(木) 15:48:19.75 ID:H200t7V2
それでも一流大学の博士号が最低条件だから一般社会から見たら天才レベルだろ。
46 プロデューサー(神奈川県):2010/08/05(木) 15:48:20.01 ID:JY/hZX8x
Gmail作った人ももういないしな
47 整備士(京都府):2010/08/05(木) 16:42:15.21 ID:5F4nY3XY
http://www.amazon.co.jp/dp/4822284387

Google Waveの本を書いたのに書店に並ぶ 2週間も前にサービスの年内終了が発表されてしまった可哀想な私を慰めたい人がたくさんいるんじゃないかと思って追悼会を立ち上げました。

思う存分可哀想な人を可哀想がることによって、参加者のみなさんは自分の立ち位置が安全であることを再確認して前向きに現実を生きる一助にしてください。

http://atnd.org/events/6995


らしいです。
48 随筆家(長屋):2010/08/05(木) 16:44:54.38 ID:gh4BiWgY
自己紹介乙
49 トラベルライター(群馬県):2010/08/05(木) 16:47:33.51 ID:Yn3qXdLv
>>47
(´;ω;`)
50 作業療法士(長崎県):2010/08/05(木) 16:49:17.71 ID:MEf80fa1
全てのプロジェクトが成功しなきゃダメなのか
情弱ばっかだなν即は
51 トリマー(北海道):2010/08/05(木) 16:50:30.98 ID:mo2Dv7Fl
これの発表ってBing潰しが目的という噂もあったが
52 スリ(岩手県):2010/08/05(木) 16:53:59.86 ID:kJuN35rv
Bingって潰さないとダメなほどアレか?
53 ソムリエ(鹿児島県):2010/08/05(木) 17:28:25.17 ID:HRd47BvS
>>50
涙目っすかgoogle信者さんw
54 スリ(岩手県):2010/08/05(木) 17:29:53.72 ID:kJuN35rv
グーグルは左翼なんだか右翼なんだか肚の内を見せない上にCIAやペンタゴンとの癒着も感じさせてなんかな。
55 ネット乞食(アラバマ州):2010/08/05(木) 18:22:41.70 ID:vHo4eXOm
>>54
愛国者法にサインしてるんですが
56 スリ(岩手県):2010/08/05(木) 18:44:41.51 ID:kJuN35rv
ならずもの奴っ
57 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 20:19:23.61 ID:mVqrpU1T
>>1
マジで勿体無い。

うちの会社みたいな拠点がいくつもあるITベンダが利用すれば便利なんだけど、そういうベンダはセキュリティが厳格で、Googleのサービスを許可しないんだよな。
Googleが積極的にコラボレーションツールとして拡販すればよかったんだろうけど、Googleはそういう営業しないからな。
58 鵜飼い(catv?):2010/08/05(木) 20:20:36.20 ID:mVqrpU1T
>>50
Googleって今、数百ぐらいサービスをしてるけど、普通のユーザーは検索とGmailくらいしか知らないよね。
59 美術家(千葉県):2010/08/05(木) 20:42:35.49 ID:0CV/Ug4Q
「なんという切なさ……」 「Google Wave」開発中止、入門書著者にTwitterで慰めの声
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/05/news081.html

「Google Wave」の開発中止を受け、8月22日発売予定の入門書著者に、Twitterで哀れみと慰めの声が寄せられている。

あんどうさんと同じ境遇の人がほかにもいる。例えば、ドイツ語で書かれたGoogle Waveの関連本「Google Wave [Perfect]」
も予約受付中だ。あんどうさんは「このドイツ人とは世界で唯一気持ちを分かり合える気がする」とコメントしている。
60 心理療法士(愛知県):2010/08/05(木) 20:48:45.98 ID:ea8W8JLL
そんなことより検索結果から教えて○○とヤフー知障袋を消せよ

そんなことより検索結果から教えて○○とヤフー知障袋を消せよ

そんなことより検索結果から教えて○○とヤフー知障袋を消せよ
61 プロデューサー(神奈川県):2010/08/05(木) 20:50:03.38 ID:JY/hZX8x
>>60
自分で消せよ
消し方がわからないならヤフー知恵袋で聞くといいよ
62 芸能人(大阪府):2010/08/05(木) 20:58:10.61 ID:yNQpFm+Q
おみせフォトはどうなるかな
63 トリマー(中部地方):2010/08/05(木) 21:01:26.62 ID:mmWBaK8B
凄いなぁと思ってたけど、でもwaveのために皆でお勉強という訳にも行かないもんな
新しく、統合されており、習得に時間がかかり、複雑だけど何か色々ワクテカ感が…
という事でGoogle先生は世界への技術的貢献も良いけど、こういうの作る熱意をゲームに向けてみると良い気がする
MSっぽくてダメか?
64 棋士(大阪府)
六本木WAVE