【おいおいw】ネットスーパー、カード情報12,000件盗まれる…国内、中国から不正アクセス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サラリーマン(京都府)

カード情報1万2千件盗まれる 中国などから不正アクセス

 インターネットを使って買い物ができる「ネットスーパー」事業を手掛けるネオビート(大阪市)は、自社のウェブサイトが
国内と中国から不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報約1万2千件が盗まれたと発表した。被害を受けたのは
ネオビートのほか、同社がネットスーパーの運営を請け負うユニー、イズミヤなど7社。

 ネットスーパーは、自宅で買い物が完結する便利さから、共働き世帯や高齢者などに好評。関係者によると、市場は2007年
ごろから急拡大しているが、顧客情報が大量流出したのは初めて。各社の取引システムの信頼性や情報管理の在り方が問われそうだ。

 ネオビートによると、7月24日夕刻から26日未明にかけて、サイトが合計3万回もの不正アクセスを受け、カードの名義、
番号、有効期限などの情報が8社合計で1万2191件盗まれた。

 同社はクレジットカード会社の指摘で情報流出を把握。今月4日、大阪府警に被害届を出したが、社内調査などで発生から公表まで
10日程度かかっており、対応の遅れは否めない。

 被害の内訳は、ユニー(愛知県稲沢市)が6272件、イズミヤ(大阪市)が4720件。以下、大近(同)395件、マルエツ
(東京)237件、琉球ジャスコ(沖縄県南風原町)187件、不二商事(大阪府寝屋川市)179件、フジ(松山市)125件。

山陽新聞
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2010080401000561/
2 鵜飼い(アラバマ州):2010/08/05(木) 02:03:34.89 ID:ebMyoCEq
【おいおいw】にはなんの意味があるの
3 歯科技工士(福岡県):2010/08/05(木) 02:04:38.82 ID:by5VseCF
おいおいw
 不正アクセスでカード情報流出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280940189/
4 騎手(大阪府):2010/08/05(木) 02:04:50.26 ID:uka51v5e
考えてみりゃ、
>カードの名義、番号、有効期限
この3点セットさえあればネット通販できるってのも怖いな
5 サラリーマン(京都府):2010/08/05(木) 02:05:24.75 ID:1ieu+WY2
>>3
そんな意味不明なスレタイは窺い知らん
6 奇蹟のカーニバル(catv?):2010/08/05(木) 02:08:35.48 ID:SpWj2Dxm
検索も出来ない馬鹿がスレ立てんなよ
7 サラリーマン(京都府)
下手に合わせる度量が無い