ぶっちゃけ、日航ジャンボ機墜落事故は、海に不時着水してればもっとたくさんの人が助かったよね
724 :
仲居(富山県):2010/08/07(土) 03:42:01.52 ID:eU0EtTGN
>>720 いや、そういうのはわかるし、射殺ってのも間違いなんだろうけど、死者が多数出たっていう
報道→間違いでした
全てが終わった後、自衛隊員にも複数の死者が出たっていう記録見たことなくて。どっかにある?
725 :
シナリオライター(長屋):2010/08/07(土) 03:42:32.23 ID:MqldiRKz
安部譲二の話の信憑性ってどうなんだろう?
自衛隊だかの攻撃で尾翼が吹っ飛ばされたっての。
それをパイロットが力技で市街地外に持っていったという。
ちなみに安部は元パーサー。
726 :
公務員(北海道):2010/08/07(土) 03:44:19.12 ID:h8qDnJ+5
>>717 お前が「決意」をどういう意味合いで使っているかにもよる
まずパイロットは機体をコントロールできる状態ではない
翼を操作をする油圧が完全に喪失されており、機体の姿勢を制御できないと言うだけでも致命的な上、
垂直尾翼が壊れていて左右に曲がろうとする動きを「真っ直ぐ」に戻す復元力もない
機体は絶えず上昇と降下、左右への旋回を繰り返していて、エンジンの力で空に留まるものの完全に迷走している
この状態で機体は山の方へ向かった
もちろんパイロットが「山へ向かおう」と意図して操作したわけではなく、偶々そっちの方へ向かったのだろう
ここから自分達の未来を悟り、それでも最後までなんとか頑張ろうと「決意した」のならまだありえる
だが「山へ向かおうという意思を固め、決意した」という意味なら完全に間違い
727 :
キチガイ(埼玉県):2010/08/07(土) 03:45:29.92 ID:zCXRJVYK
>>718 状況によって、全滅もあれば死亡者の方が少ないケースもある
さすがに空中分解したら全滅だが
この件で生存者が居たのは、折れた胴体のうち斜面をすべり落ちていった後ろ側の
更に最後部付近だから衝撃も少なかったのであろう
このスレ、この時間に読むと怖いからもう見ない
729 :
たこ焼き(北海道):2010/08/07(土) 03:47:59.99 ID:UIJsoXN/
730 :
ワルサーWA2000(東日本):2010/08/07(土) 03:48:34.25 ID:BHSP+BiS
>>726 悟りの意味だと思いました。その発言で閉塞感が一瞬でも和らいだかと。
そういう気持ちはあったかもしれないけどやはり山を避けようとしていたような気がしますよ。
731 :
刑務官(アラバマ州):2010/08/07(土) 03:48:47.90 ID:tsGW4oB0
>>721 ぐぐったら必ず全滅してるわけじゃないみたいだな
これも単純に落ちて爆発ってだけじゃないんだな
732 :
俳人(不明なsoftbank):2010/08/07(土) 03:53:58.15 ID:RxaXhMlt
旅客機に独自にパラシュート持ち込んで
いざとなったら ええい、こんな飛行機には乗ってられん!私は1人で降りるぞ!!
ってできんお?
733 :
刑務官(アラバマ州):2010/08/07(土) 03:55:09.55 ID:tsGW4oB0
日航ジャンボ123便でぐぐると、wikiの次がトンデモな件
あれ遺族関係者に訴えられないのか
734 :
仲居(富山県):2010/08/07(土) 03:55:38.73 ID:eU0EtTGN
735 :
客室乗務員(静岡県):2010/08/07(土) 03:55:49.00 ID:Em1Ut8/F
ぶっちゃけおまえら飛行機乗って墜落しても俺だけは助かるとか思ってるんだろ?
736 :
潜水士(西日本):2010/08/07(土) 03:56:07.77 ID:udJieUkt
ドア開けようとした時点で全力で取り押さえられると思う
射殺されても文句は言えん
737 :
刑務官(アラバマ州):2010/08/07(土) 03:56:43.97 ID:tsGW4oB0
そもそもそんな簡単にドアが開いたら怖い
738 :
潜水士(西日本):2010/08/07(土) 04:00:08.74 ID:udJieUkt
巡航中にドア開ける=風船に穴あけるようなもん
ロックがゆるんだ時点で機体が吹っ飛ぶ
昔、荷物用のドアが半ドア状態のまま飛んで
高度上げたら気圧差に負けてドアが周辺の座席ごとぶっ飛んで空中分解した事例があった気が
739 :
ワルサーWA2000(東日本):2010/08/07(土) 04:08:53.98 ID:BHSP+BiS
740 :
モデラー(長屋):2010/08/07(土) 04:16:20.47 ID:ByjJLsB4
スペースシャトルと同じ形状にしていざとなったら滑空ってのは?
やっぱ垂直尾翼ないと無理?
741 :
公務員(北海道):2010/08/07(土) 04:21:06.99 ID:h8qDnJ+5
>>740 滑空自体は今の飛行機でもできる
エアカナダのグライダーにしても、ハドソン川の奇跡にしても、滑空から不時着している
但しこの二つはエンジンが停止したが、翼の制御自体は生きていたし、また翼の欠損もなかった
123便は垂直尾翼が損壊し、油圧を喪失して姿勢制御もできない状態
こうなると手の施しようがない
例えエンジンが生きていたとしても、飛び方を制御できないのでは、滑空できるかどうかはさしたる問題ではないかと
742 :
潜水士(西日本):2010/08/07(土) 04:21:54.27 ID:udJieUkt
あれ
空中分解はしてないのか
やっぱうろ覚えで語るのはよくないな
海と突っ込んで勢いで海上にザブーンって出てくることは出来なかったの?
744 :
客室乗務員(アラバマ州):2010/08/07(土) 04:28:54.14 ID:2DOJSzsc
745 :
刑務官(catv?):2010/08/07(土) 04:34:58.05 ID:zXNgUNAu
>>743 これだけ勢いがあると水の粘っこさも無視できないから
山に突っ込むのと大して違わないと思うよ
746 :
社会保険労務士(福岡県):2010/08/07(土) 06:02:34.70 ID:byyKlEWD
今年で25年か
特番あるかな?
747 :
通関士(USA):2010/08/07(土) 06:13:56.62 ID:Ps+PvzOs
748 :
監督(東京都):2010/08/07(土) 06:53:12.99 ID:1SJ5LtwE
海猿って漫画のジャンボ機事故では機長が海に行って不時着させてたから
やっぱりこの機長ってダメダメなんじゃないかと思った
>>592 最初の爆発から油圧が死んでしばらくの間ずっと右旋回してるが
それは羽田に帰るために右旋回してた影響が大きいだろう
そこで安全策として左旋回してたら海の方に行っていたはず
陸地に行くと市街地に落ちたら大変なことになるんだし、普通は海だよ
ハイドロが落ち切る1分の間の操作がその後の進行方向を決めてしまった訳で
最後真っ逆さまに落ちたのは山だったから高度取ってたのもある
海なら低高度で飛び、最後にギアダウン、フラップでストールギリギリまでスピード落として
海面上を滑るように減速することも可能だったはず、飛び石効果って奴だな
機体は本当に完全コントロール不可じゃなくてエンジンによるコントロールは可能だったことは忘れてはいけない
749 :
キチガイ(埼玉県):2010/08/07(土) 06:55:13.75 ID:zCXRJVYK
エンジンでコントロール出来たってのはこの件で判明したんだから
それをもってコントロール可能だったと言ってしまうのは後出しすぐる
750 :
社会保険労務士(愛媛県):2010/08/07(土) 07:17:09.73 ID:yji0o5YZ
>>347 戦闘機とかの脱出装置って維持費どれぐらいなんだ
751 :
客室乗務員(アラバマ州):2010/08/07(土) 07:42:41.44 ID:2DOJSzsc
フラップも動いてた
752 :
俳優(福岡県):2010/08/07(土) 07:49:57.63 ID:cZ510qTR
753 :
中卒(長屋):2010/08/07(土) 08:48:13.98 ID:UScU8fvA
これはもうだめかもわからんね
>>123便が米軍・横田基地から自衛隊・入間基地に向かうことになった部分が非公開
>>123便が入間基地に着陸しなかった部分が非公開
>>管制のテープが一部非公開
>>JALとの社内無線が一部非公開
CVRがきちんと公開されない限り、なんで横田に降りなかったか、とかは俺らには
わからないよ。
自衛隊機2機に誘導されて山に向かったっていう話も出るくらいだし。
755 :
占い師(コネチカット州):2010/08/07(土) 11:19:30.57 ID:8Am2SUI0
日本の航空機事故の調査って、毎回ちゃんと行われないんだよな
類似事故の再発防止のためにも、しっかりやって欲しいわ
756 :
カッペ(長屋):2010/08/07(土) 11:42:59.02 ID:po12xA8L
山に向かったんじゃなく、横田に向かおうとしてら、操縦不能で
お酢高山にゲッツだろ
757 :
ワルサーWA2000(東日本):2010/08/07(土) 11:44:08.35 ID:BHSP+BiS
758 :
ヘルスボーイ(長屋):2010/08/07(土) 11:53:42.32 ID:tsRhzX+f
>>754 そこらは平時は機長じゃなくて整備士が実際に操縦・指揮してたことが
バレるからでしょうね。差別的な給与格差があったからな。
となるとそこらへんをCVRに記録させて公の事実にしたかった連中の仕業か?
759 :
彫刻家(山梨県):2010/08/07(土) 12:48:58.80 ID:ZZ+MnOlg
>>752 アメリカン191便の事故かな
エンジン取り付けをフォークリフトでやっててパイロンに亀裂入って離陸直後にエンジンごと脱落だっけ
760 :
ソーイングスタッフ(不明なsoftbank):2010/08/07(土) 13:03:19.62 ID:nZlgCtOe
>>748 まったくそのとおり。海猿は知らなかったけどw
シュミレーションでもプロの機長しかも A〜D全員が海面への緊急着水を決心している。
いまだに
>これだけ勢いがあると水の粘っこさも無視できないから
>山に突っ込むのと大して違わないと思うよ
みたいにバカ丸出しの事言ってる奴がいるけど
今回はコントロール困難だけど、完全にコントロールを失ったわけではないことがミソ
エンジンパワーコントロールと電動フラップ、ギアしか使えない”コントロールが極度に限定された状況”
”コントロールが極度に限定された状況”で狭い日本の陸地部分しかも空港などに着陸するのは絶対に不可能
というか海に向かう以外選択肢無いだろ
なぜなら、海面への着水であれば、海上から逸脱さえしなければどこに降りてもいいからだ
高度、速度、機体姿勢の3要素だけをなんとかコントロールすれば良い。
対して陸上、空港に着陸する場合は方向や着地点など、遥かに多くの制御要素をコントロールしなければならない。
それこそ、8119号機の状況では、そんなことは全く不可能
もちろん前者も簡単なことではなく、風向きとか色々な不安定要素も関係するから、結果がどうなったは
誰も保証できないし、不安定姿勢での着水は免れないだろう。
だが、プロの機長の判断にもあるとおり、”コントロールが極度に限定された状況”とわかった時点で
海への緊急着水を判断すべきだったんだよ。というか海以外の選択肢は無かった。
プロの機長や海猿の機長の明確な判断を前になに寝言言ってるんだ?
実際、これほど無茶な状況で着水した事例でも、乗客は全く無傷で助かっているw
http://www.youtube.com/watch?v=q4pgk8_fJmY
761 :
カッペ(長屋):2010/08/07(土) 13:10:21.23 ID:po12xA8L
海に行きたくても風が山に向かって吹いてたんだろ。
糸の切れたタコ状態だから
762 :
彫刻家(山梨県):2010/08/07(土) 13:12:45.51 ID:ZZ+MnOlg
携帯からの長文擁護って自演にしか見えない
あ これはただの客観的な意見ねw
シュミレーションねぇ・・・
764 :
ヘルスボーイ(長屋):2010/08/07(土) 14:05:13.66 ID:tsRhzX+f
高「濱」なんだよね機長の名前。旧字体で戸籍に載ってるなら生粋の
日本人。まあ通名だけなら旧字体で名乗ることも可能だけど、
自衛隊出身者ならまず間違いなく日本人だったということだろう。
テロだとするなら、テロ組織があえてこの機長を選んだ理由は
当然ながらテロ組織が朝鮮勢力の影響が強かったから、ということ。
766 :
潜水士(西日本):2010/08/07(土) 14:30:23.12 ID:udJieUkt
要するに馬鹿なんだよ。
一生懸命自分に都合良さそうなソース探して、
ほとんど関係無い資料に妄想で味付けして「これが根拠だ!」と言い張る。
いい加減、こういうリアルキチガイの相手はつかれたよ。
いつもどおりはいじゃないがとか禿げるなとか言ってりゃそれでいいのに。
767 :
潜水士(西日本):2010/08/07(土) 14:32:37.59 ID:udJieUkt
>海面への着水であれば、海上から逸脱さえしなければどこに降りてもいいからだ
さすがにこれはないわ
左右のエンジン出力変えれば方向転換できたよね
機長の怠慢だよね
769 :
金持ち(福岡県):2010/08/07(土) 14:38:47.26 ID:b0oOzgCM
そうか今年ももう海山論争の時期か
770 :
歯科医師(京都府):2010/08/07(土) 14:40:29.80 ID:1MXc2T1j
山より海のほうがクッションになると思う
>>768 ダッチロールで機体安定性がなくなってるから、それどころじゃなくなってるよ。
まず水平で安定させること自体ができてない。
772 :
潜水士(西日本):2010/08/07(土) 14:53:28.77 ID:udJieUkt
>左右のエンジン出力変えれば方向転換できたよね
実際やってたけどね
推力を左側>右側にすれば、揚力も左側>右側になるから、機体が右側に傾く
傾いた状態で機首を起こす操作をすれば、機体は右側上方へ向く
ただ、油圧が死んでて電動フラップしか使えず&垂直尾翼飛んでて直進性皆無の状態で
機体の傾き(バンク)をコントロールするのは至難の業
ボイスレコーダーにもあるだろ
「バンクとんなそんなに ストールするぞ」
773 :
潜水士(西日本):
自転車で、走行中にいきなりハンドルを固定して
”体を傾けて曲がれ”っつってるようなもん
練習すればできないことはないだろうけど、失敗したらストール→落下→空中分解だからな