『韓国人はいつになったら日本人のように国際科学機関のトップを務められることやら』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 営業職(東京都)

「外交通商部は、外交官ではない民間人科学者の国際機関進出には関心すらない。
『韓国人はいつになったら日本人のように国際科学機関のトップを務められることやら』と思うと、もどかしさでいっぱいです」
これは先月末、約18兆ウォン(約1兆3350億円)が投じられる次世代エネルギー開発プログラム
「国際熱核融合実験炉(ITER)」計画の機構長に、日本の本島修博士が決まったという知らせを聞いたベテラン科学者の嘆きだ。
本島氏のITER機構長選出で、日本人は国際原子力機関(IAEA)、国際エネルギー機関(IEA)、それに主要国際科学機関のトップ3の座を占めることになる。
これら三つの機関はすべてエネルギーに関する国際科学機関なだけに、「日本=エネルギー大国」という国際的なイメージを確固たるものにした格好だ。
だがこうした成果は、容易に得られたわけではない。日本政府が主導し、自国の科学者が海外で影響力を拡大するための活動を積極的に支援してきたからだ。
事実、核融合分野でノーベル賞受賞が有力視される本島氏のITER機構長当選を念頭に、日本の外務省は数年前からスウェーデン国王との食事会を取り持つなど、まるで自分のことのように奔走してきた。
ノーベル賞受賞候補者と取りざたされる日本人科学者が成果を上げるたびに、外交官がスウェーデンの学界に積極的にPRしていたのも、もちろんだ。
これだけではない。日本を代表する理化学研究所(理研)や産業技術総合研究所(AIST)などは、
一人当たり年間数千万ウォン(1000万ウォン=約74万円)の予算をかけて、ドイツ・イギリス・スウェーデンなどの権威を諮問委員に任命している。
こうしたこともすべて、政府が間に入り、科学の国際化を狙う措置だ。
韓国科学技術院(KAIST)のある中堅科学者は、「2000年代に入り、日本からノーベル化学賞受賞者が8人も出たのは、日本政府のこうした体系的な支援が根本にあるため」と話す。
昨年末、受注に成功したアラブ首長国連邦(UAE)原子力発電所のように、ノーベル賞受賞や国際機関のトップ就任といった事案は、官民挙げて総力を傾けたところで容易に得られるものではない。
韓国の国際的な地位や影響力の向上に向けて、政府は今からでも民間科学者の海外進出支援に乗り出すべきだ。

日本人が国際科学機関のトップに就くワケ
http://www.chosunonline.com/news/20100803000051
2 高校生(大阪府):2010/08/03(火) 19:17:05.34 ID:R94D+T3+
世界大統領で我慢しろ
3 通りすがり(熊本県):2010/08/03(火) 19:17:53.13 ID:1MfDUlEr
GDPが成長したら
4 建築家(埼玉県):2010/08/03(火) 19:18:01.69 ID:EMfrQXkm
世界大統領マンセー
5 国会議員(岩手県):2010/08/03(火) 19:19:19.23 ID:0UU+oac+
> (1000万ウォン=約74万円)

ウォン紙くず過ぎてワロタ
6 演出家(東日本):2010/08/03(火) 19:20:26.14 ID:11EWPIki
もの凄い皮肉だなぁ
7 彫刻家(長屋):2010/08/03(火) 19:21:02.09 ID:n+CDzgmt
お前ら止めろってこれバカにされてんだよ
8 ノブ姉(埼玉県):2010/08/03(火) 19:21:03.59 ID:M1wU2UtD
定期的にホルホルさせてやれば大人しくなるってもんでもないからたちが悪い
9 潜水士(長野県):2010/08/03(火) 19:21:13.83 ID:m6CStow6
こっちみんな。
10 風俗嬢(静岡県):2010/08/03(火) 19:21:51.58 ID:5m/l50ak
いちいち張り合うな

韓国も日本も
11 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 19:22:02.82 ID:YPrWDkbS
世界大統領が世界を振り回してるじゃん
悪い意味で
12 絶対に許さない(埼玉県):2010/08/03(火) 19:22:17.58 ID:AH8202wl
世界大統領ががんばってるじゃん
13 ゴーストライター(栃木県):2010/08/03(火) 19:22:29.31 ID:etqnm9Gr
皇室があるから普通にスェーデン王室とは交流あるんだがw
14 H&K G3SG/1(長屋):2010/08/03(火) 19:22:54.26 ID:2Dr/MUV3
あの国連事務総長みたら世界中がNOと言うだろ。
15 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 19:23:49.93 ID:nlvpO3RS
利権にならんことは徹底してやらんからな。
ある意味行動原理はハッキリしてる。

利権があればロビー攻撃で真っ先にやってるだろ。
16 経営コンサルタント(dion軍):2010/08/03(火) 19:23:50.90 ID:xs85GPhE
ウォン安くなったなぁ・・・
17 社員(東京都):2010/08/03(火) 19:24:12.15 ID:unJ2OQvs
>韓国科学技術院(KAIST)のある中堅科学者は、「2000年代に入り、日本からノーベル化学賞受賞者が8人も出たのは、
>日本政府のこうした体系的な支援が根本にあるため」と話す。

国が工作したら業績の評価が上がるのか
18 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 19:24:30.24 ID:YPrWDkbS
つか>>1の記事みたいにジャパンマネーで全部結論つけてる内は
絶対に人材成長なんてするはずがない
19 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 19:24:49.59 ID:1CsBmFlU
チョンなんてトップにしたら
見栄えだけで中身スカスカに食い尽くされるのがオチ
気づいたら中身ボロボロ
まさにシロアリ的なタチの悪さ
20 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 19:24:54.74 ID:nlvpO3RS
>>17
ロビー至上主義だからな。
実際に、それで成果をもぎ取ったことも多いので、それが浸透してる。
21 職人(福島県):2010/08/03(火) 19:25:02.53 ID:jvAoU5T4
体臭が消えたら
22 タコライス(関西地方):2010/08/03(火) 19:25:17.04 ID:vjjlmatp
本島博士って阪大のレーザー研の人?
23 L96A1(神奈川県):2010/08/03(火) 19:25:45.06 ID:td3+4+oZ
国連の事務総長出したんだから満足だろ
24 俳人(長屋):2010/08/03(火) 19:27:18.72 ID:k/qiGTap
↓ノーベル賞受賞予定者用の台座
25 H&K G3SG/1(茨城県):2010/08/03(火) 19:29:17.49 ID:7ckWFu4H
仕分けで悲惨なことになってますけどね
26 パイロット(宮城県):2010/08/03(火) 19:29:32.10 ID:qUdcXKnh
>>17
そのうち3人は40年くらい前の論文が評価されたんだろ
27 L96A1(宮城県):2010/08/03(火) 19:32:07.73 ID:P3HnbPDE
スポーツ分野でうんざりなんだが科学分野までロビー活動で捻じ曲げられたら
ウソツク教授がノーベル賞取りかねないわ
28 田作(沖縄県):2010/08/03(火) 19:33:57.04 ID:ZLALXtve
>一人当たり年間数千万ウォン(1000万ウォン=約74万円)

年間でこれはいくらなんでも少なすぎだろ・・・
一般企業でこれなら、国レベルでどのくらいの金を掛けてるかと思うと
泣けてくるな。補助金だしてやれよ、政府。
29 ネット乞食(青森県):2010/08/03(火) 19:34:05.20 ID:oFPhGc5D
見栄張るために金ばっか追いかける国民性だから難しいだろうな
韓国系アメリカ人に期待してろ
30 ゴーストライター(栃木県):2010/08/03(火) 19:34:52.43 ID:etqnm9Gr
スポーツと同じで一部の超エリート育てればノーベル賞もらえると信じてるんだろ
韓国はサッカーリーグは盛り上がらず二部リーグもないが代表だけ強化してるように
31 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 19:35:22.65 ID:BD9rSveh
ロビー活動のおかげだと断じてるな
ファンウソクの時からどれほど成長したのかと思えば
32 きゅう師(熊本県):2010/08/03(火) 19:36:48.80 ID:PjI0NtxI
外務省仕事してんじゃん
33 漫画家(コネチカット州):2010/08/03(火) 19:37:58.78 ID:38HCnjZR
>>1
他国のことはほっとけよ。
まして韓国のことなんか
34 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 19:38:22.84 ID:nlvpO3RS
>>30
韓国はエリート主義とロビー至上主義だな。

確かに、多大な戦果を挙げているのだが、すぐにどうこうというわけにはいかんだろう。
あと30年もすれば馬鹿ミンスがボロボロにした日本を超えてもおかしくないとは思うが。
35 M24 SWS(不明なsoftbank):2010/08/03(火) 19:38:26.51 ID:FH7BlMf2
単位取るのに教授に贈り物しないといけないとかいう馬鹿で腐った儒教文化止めて
Ph.D持ってる人間だけに高等教育機関任せたら普通に人材は育つと思う。
36 郵便配達員(山口県):2010/08/03(火) 19:39:57.98 ID:v9i93/IU
韓国には世界大統領がいるだろww
37 脚本家(catv?):2010/08/03(火) 19:40:51.92 ID:gn7Xtk7t
スケート連盟の副会長が韓国人、オリンピックの結果があれだ
38 自衛官(熊本県):2010/08/03(火) 19:41:45.75 ID:wTvlWZHa
なんでも欲しがる韓国ちゃんはw
39 公務員(USA):2010/08/03(火) 19:46:47.11 ID:mQc8Ctsk
ハーグもとい国際司法裁判所の判事兼裁判所所長も日本人だな
40 三角関係(福岡県):2010/08/03(火) 19:48:35.36 ID:bthLbPLr
韓国のGDPは日本の14%程度

41 ネット乞食(関東・甲信越):2010/08/03(火) 19:48:53.20 ID:YluoqSaU
日本ばかり見てないで中国でも見てろ
42 モデラー(愛知県):2010/08/03(火) 19:49:22.74 ID:wFfXbSjY
キムチ悪い民族だなあ
43 絶対に許さない(埼玉県):2010/08/03(火) 19:54:37.29 ID:AH8202wl
キムチの論文なんか真面目に見てる奴が居ない件について
44 翻訳家(大阪府):2010/08/03(火) 19:57:35.49 ID:cOF6QTmb
>>1
はやく科学部門のノーベル賞とればいいじゃね?ww
45 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 19:57:46.93 ID:nlvpO3RS
でも、30年、いや20年で日本を追い抜いてもおかしくないだろ。
ミンスが余りにも酷すぎるからな。
46 児童文学作家(空):2010/08/03(火) 20:01:09.03 ID:aoQ8MlcF
そうやって「ボスになりたい」という欲望ばかりムラムラ沸き起こってきて
基礎的な研究なんかちっともやらずに政治工作ばかりやってるからでしょうに


>>30
野球も

http://blog.goo.ne.jp/bosintang/e/6d237ac49d0831fc2539fd40304510d1
> たとえば日本の高校野球部は全国で3500もあり(?),韓国(50余り)の70倍にのぼる。

な有様だしな。韓国の何に対しても言えることだけど、裾野が狭く山高いって感じ。
基盤となる○○人口は少ないけど、見栄を張りたいばっかりにものすごくがんばって背伸びをして、
○○で国を代表するクラスの人間だけは世界級を数人揃えてくるという。

「世界的企業」のサムスングだって国から超法規的な保護を大量に受けてやっと今の地位だけど、
その影にはボロボロになった2位以下の企業が倒れてる有様だし。

それもこれもみんな見栄。すべてが見栄。見栄が服着て歩いてるのが韓国であり韓国人だ。

47 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 20:11:25.32 ID:nlvpO3RS
>>46
政治工作最優先主義は両班時代からの伝統だろう。

でも、今の時代には少なくとも、日本のマスメディア中心主義よっかは上手く適合してるぜ。
48 演出家(東日本):2010/08/03(火) 20:12:19.33 ID:11EWPIki
日本はいつの間にか、負け惜しみ大国、負け惜しみ立国としての地位を固めつつあるね。
49 タピオカ(東京都):2010/08/03(火) 20:14:59.75 ID:D2it3gty
朝鮮人も「世界大統領」のパン君に泣付いてみたらどうだ。
なんかポストもらえるかもしれんぞ。
50 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 20:15:01.03 ID:nlvpO3RS
東日本来たーwwww
51 演出家(東日本):2010/08/03(火) 20:17:12.85 ID:11EWPIki
衰退国家の日本と比較してもあんまり意味無いんじゃないか、という皆さんのご意見は、よく分かります。
52 看護師(西日本):2010/08/03(火) 20:20:27.61 ID:d9OWxS3v
なーに贅沢言ってるんだ。

世界大統領になれただけ良かっただろうw
53 ゴーストライター(栃木県):2010/08/03(火) 20:20:38.60 ID:etqnm9Gr
>>46
五輪でもメダル狙った競技以外は出場すらしない
というか競技者がまったくいない

日本は競技人数はやたらと多く、参加者と入賞者だけはいつも世界レベル
スポーツに関してはこれもどうかと思うがw
54 脚本家(アラバマ州)
>>53
軍事独裁国家と、マスメディア主導の大衆社会の違いだよ。
国としての成り立ちの違いに尽きるな。