高校を中退してもう何年も経つのに、いまだ教室で学校生活を送っている夢を見る。明日は高認試験1日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 脚本家(広島県)

「こんな高校あったんだ」 8/7(土)中3生向けオープンスクール開催

 「今は高校にも色んな選択肢がある。本校では様々な事情を抱えた生徒も、自分らしい高校生活を送っています」。
そう話すのは、不登校生・中退生らを受け入れ、再出発を支援する第一高等学院の高橋校長。
横浜校では8月7日(土)13時?、中学3年生向けの「オープンスクール」を開催する。

 同校であれば、今すぐ進路を決められ、残りの中学生活を充実したものにできる。
特に、不安解消のための『ステップアッププログラム』は好評。合格後、本入学する来春までの期間、
「登校練習」や「中学校の復習」などを無料で受けられる仕組みだ。「中3生で、普通校への進学に不安を感じている子がいたら、ぜひ見学に来てほしい」。

 また、転校生らを受け入れる同校の『高校コース』は、名実ともに高校を卒業でき大学などへの進学を一貫サポート。
「クラス」という枠がないため、対人トラブルが少ないのも特長だ。「夏休み中に一歩踏み出し、気持ちよく新学期を迎えましょう」。
中退生らには、高卒認定試験(旧大検)の合格を目指す『高認コース』も設置している。

http://www.townnews.co.jp/0501/2010/07/30/61249.html
2 ソムリエ(長屋):2010/08/03(火) 16:42:27.56 ID:bJF/1D4K
落ちろ
3 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 16:43:12.35 ID:+Utm1i8n
大検は簡単すぎてワラタ
なんであれが難しいとか言われてんだよ
4 騎手(和歌山県):2010/08/03(火) 16:44:05.68 ID:PXsfC51M
はい
5 柔道整復師(東京都):2010/08/03(火) 16:44:27.32 ID:f7vYAhtW
今は大検じゃないんだ
半年学校に通っただけでクリアできたわ
6 社会保険労務士(西日本):2010/08/03(火) 16:46:43.09 ID:aaUdUMB3
落ちろ
7 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 16:49:51.22 ID:GMDTFmR2
>>1
これって記事じゃなくて広告じゃないの?
8 売れない役者(埼玉県):2010/08/03(火) 16:50:25.21 ID:cxFRwy1V
ふざけるなよ
9 アフィブロガー(愛知県):2010/08/03(火) 16:52:20.96 ID:Uj+iroB6
高校中退とか話にならないレベル
10 パティシエ(愛知県):2010/08/03(火) 16:59:06.53 ID:KCG1IU82
未練や心残りがあるんだよ
11 劇作家(東京都):2010/08/03(火) 16:59:14.85 ID:n+fROSnN
僕だけ全裸で制服を取りに教室を出ると警報ベルがなって
校庭で逃げてる自分を窓からクラスメイトが笑ってた
12 キチガイ(千葉県):2010/08/03(火) 17:01:37.93 ID:3Sx9qSH5
気負わず頑張れよ
13 脚本家(広島県):2010/08/03(火) 17:04:13.03 ID:hhmQy3sf
怖い夢から覚めたときは「夢で良かった」と思えるんだけど、
学校の夢を見たときだけは、起きてすぐに高校中退という現実を突きつけられて絶望してしまう。

夢だったと気付いて絶望する瞬間は何度体験しても慣れない。
どうして夢の中の学校生活はあんなにも平和な物なんだろう。
現実の学校生活は辛かった物だったし、いや、辛かった物だと思いたい。
14 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 17:04:28.80 ID:X9HFxvLq
とっくの昔に大学卒業したのに
いまだに単位が足りなくておろおろする夢を見る

あと授業受けたいんだけど教室がどこか分からず途方にくれる夢
15 ネット乞食(北海道):2010/08/03(火) 17:05:55.77 ID:wX0hIGEh
・・・気張れよ
16 僧侶(熊本県):2010/08/03(火) 17:06:35.49 ID:apL+N9rr
17 イラストレーター(三重県):2010/08/03(火) 17:13:57.25 ID:HrTiq3l5
俺もよく見たな
高校自体には何の未練もなかった筈なんだがなぁ…
18 外交官(長屋):2010/08/03(火) 17:23:23.24 ID:jPJ8MrFp
まあ、今が楽しくて充実してればいいんじゃね?
19 ディーラー(大阪府):2010/08/03(火) 17:23:48.66 ID:pKdCVHEm
>>16
これ書いた奴はセンスないなあ
リア充はダメ人間にも優しいんだよ
こんなにダメ人間を気にするやつは、同レベルのやつ
20 イタコ(dion軍):2010/08/03(火) 17:24:11.68 ID:EZkHcpnw
>>1
俺も
ちゃっちゃと受けてこようぜ
21 FR-F1(北海道):2010/08/03(火) 17:27:08.09 ID:a7hlucOa
>>19
急にどうした
22 速記士(熊本県):2010/08/03(火) 17:27:40.23 ID:04MDcELJ
>>17
実際は誰にとってもまだら色でしょ
行ってないだけバラ色のイメージが膨らむだけで
23 脚本家(京都府):2010/08/03(火) 17:28:23.83 ID:euO/TuUa
明日受けてくるよ
24 家畜人工授精師(静岡県):2010/08/03(火) 17:30:21.35 ID:yFgWiqKe
大学受験のために宅浪やってるけどしんどい
数学3Cまでとか量がキチガイじみてる
そりゃ理系離れも起こるわ
25 ディーラー(大阪府):2010/08/03(火) 17:31:48.41 ID:pKdCVHEm
>>24
大学言ったら、もっと高校時代勉強しときゃよかったになる
26 ネットワークエンジニア(埼玉県):2010/08/03(火) 17:33:57.36 ID:WKLOrrW9
大検取って大学中退って凄い経歴の知り合いがいたが
気の毒なくらいいい人だった。いろいろあるんだろうな
27 行政書士(福岡県):2010/08/03(火) 17:34:21.33 ID:D8/Wcp3R
スレタイ分かり過ぎるくらい分かって泣けてくるわ
言っとくが15年経っても夢に見るぞ
28 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/03(火) 17:35:28.25 ID:h2WONeeQ
あれは楽勝で受からないとその後がキツイぞw
29 占い師(長屋):2010/08/03(火) 17:35:46.51 ID:9jrApL+Q
中学卒業して5年も経つのにいまだに島田さんを忘れられない
30 占い師(長屋):2010/08/03(火) 17:36:39.81 ID:9jrApL+Q
>>19
1ページだけみて語るなよ
31 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 17:36:58.72 ID:+Utm1i8n
>>26
凄い経歴って大検取って大学中退ってのが?
そういうの結構いると思うけどなあ

気を使いすぎるからそうなる人もいるみたいだね
32 行政書士(福岡県):2010/08/03(火) 17:37:06.99 ID:D8/Wcp3R
いくら高認受かっても18歳の自分は二度と高校の卒業式に出れない
33 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 17:37:35.25 ID:XELF+VqS
20代前半なら大学行けよ
まだ間に合う
34 占い師(長屋):2010/08/03(火) 17:38:32.55 ID:9jrApL+Q
四捨五入すれば20歳なんだけど生きてるうちに童貞捨てられるかしら
35 ネイルアーティスト(東京都):2010/08/03(火) 17:38:52.07 ID:hplwjVYv
>>19
同レベルの奴だろ
ロン毛だし
36 あるひちゃん(埼玉県):2010/08/03(火) 17:39:04.73 ID:kpHSIz6+
30代後半になっても未だに朝起きて教科書とかノートが見つからなくて遅刻しそうな夢を見る。
今働いてる職場の夢は一度も見た事が無いのに。
37 イタコ(dion軍):2010/08/03(火) 17:39:20.44 ID:EZkHcpnw
高校時代は辛くもなかったし楽しくもなっかたな
高認とったあとの心配しようぜ
38 きゅう師(大阪府):2010/08/03(火) 17:39:44.65 ID:iv3N7sde BE:640426695-PLT(12000)

大検会場前にいる、大検予備校のバイトは殺されたいの?
39 ツアープランナー(熊本県):2010/08/03(火) 17:40:10.94 ID:L/KFQ6aT
20代前半だけどハーバード目指したい
40 占い師(長屋):2010/08/03(火) 17:40:57.20 ID:9jrApL+Q
中学時代の同級生と一緒に登校して高校の門をくぐり小学校の校庭を歩く夢を見た
41 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/03(火) 17:41:37.88 ID:h2WONeeQ
蒸気機関を改良したのは誰だという4択問題の選択肢に中国人とか音楽家がある
42 トラベルライター(コネチカット州):2010/08/03(火) 17:43:07.45 ID:uIzXyNfw
俺は部活で顧問に怒鳴られる夢を今だに
悪いもん植え付けられたわ
あと全然関係ないけど上半身普通に着込んでるのに
なぜか下半身何も穿いてなくて公衆の面前でソワソワする夢をよく見る
43 鵜飼い(熊本県):2010/08/03(火) 17:43:11.39 ID:BsxRwLAt
>>39
悪い事言わん
そのまま熊大出て公務員か肥後銀行目指せ
44 きゅう師(大阪府):2010/08/03(火) 17:43:16.26 ID:iv3N7sde BE:597732067-PLT(12000)

高認取っても大学でなきゃ中卒だからな。

ブログのアドセンスに中卒でも諦めるな!って出るのがうざい
45 脚本家(京都府):2010/08/03(火) 17:44:00.54 ID:euO/TuUa
46 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 17:44:06.94 ID:XELF+VqS
>>34
諦めろ。ケツ貸してくれ
47 臨床開発(栃木県):2010/08/03(火) 17:44:25.14 ID:tO2uzZbY
おれ通信高校だったけど卒業間際に数学の必修単位とれてないことが発覚して数学だけ高認受けたわ
48 人間の恥(宮城県):2010/08/03(火) 17:45:51.71 ID:Ble/ccao
>>44
公的には大学中退なら大学中退なんだと
文科省に従って高卒給料にしろやと思うわ
49 イタコ(dion軍):2010/08/03(火) 17:46:39.73 ID:EZkHcpnw
通信って必修も高認でおぎなえるのか
50 三角関係(広島県):2010/08/03(火) 17:46:51.33 ID:NqfdkYk/
>>1
あるあるw
夢の中では頑張って登校してる俺がいる
51 漫才師(東日本):2010/08/03(火) 17:47:07.43 ID:i9QIo/vy
残った単位は通信でとるればいいのか
52 アンチアフィブログ(大阪府):2010/08/03(火) 17:47:11.95 ID:u2IduHKf
どんだけ高校嫌いだったんだよw
53 運営大好き(宮城県):2010/08/03(火) 17:47:58.00 ID:LXDwno8I
高校行きてぇな…
54 占い師(長屋):2010/08/03(火) 17:48:05.53 ID:9jrApL+Q
>>46
お前がケツかせよ
俺短小だからいれても痛く無いわよ、たぶん。
55 建築家(アラバマ州):2010/08/03(火) 17:48:17.02 ID:kl7Wp0gu
未だに高校の頃の夢ばかり見る
好きだったあの子が必ず出てくる

人は当たって砕けろと言うが砕けたらマジでヤバイ
トラウマになる
56 きゅう師(大阪府):2010/08/03(火) 17:49:12.64 ID:iv3N7sde BE:170781326-PLT(12000)

>>48
慶応の通信なり、神戸の二部受験して速攻で辞めればいいんですね。
57 占い師(長屋):2010/08/03(火) 17:50:47.21 ID:9jrApL+Q
中学高校と汚物のような存在だった
58 きゅう師(岩手県):2010/08/03(火) 17:52:23.45 ID:betBAC1/
小学生1年のころ近所の女子達に弟を拉致のようにもっていかれ誕生日に買ってもらったミニ四駆を壊された
大切だった それから女を別の生き物として見るようになった
高校時代は告白とか逆ナンとかされたけどアニメキャラが好きだと思ったから拒否しまくってた
でも何故だろう。彼女達のアプローチ、笑顔が忘れられない
59 脚本家(大阪府):2010/08/03(火) 17:53:08.23 ID:nasT4Klf
大怪我したとかならまだしも
イジメw
60 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 17:53:32.09 ID:+Utm1i8n
大学中退も単位を取ってたら中退だとか
基礎教養終わったあとだと中退だとか
いやいや中退だったら高卒(中卒)だろとか、いろいろ言われててわけわかんね
61 家畜人工授精師(静岡県):2010/08/03(火) 17:53:57.40 ID:yFgWiqKe
女子が男子より多い高校行っても
モテ無い奴はやっぱり彼女出来ないぞ
ソースは俺
62 人間の恥(宮城県):2010/08/03(火) 17:55:57.78 ID:Ble/ccao
>>60
採用者によって違う
63 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 17:58:00.43 ID:+Utm1i8n
>>62
大検に関しては公務員ですら地方自治体で扱いが違ったんだよね
卒業すれば問題ないから卒業すりゃいいんだけどね
64 通訳(東京都):2010/08/03(火) 17:58:00.73 ID:Jp2CJoRB
高認受かるのと3教科偏差値60行くのってどっちが難しいの?
65 ディーラー(大阪府):2010/08/03(火) 17:58:06.72 ID:pKdCVHEm
>>60
大学の記録残る形でやめたなら大学中退
残らない形なら中卒なり高卒
66 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/03(火) 17:59:12.32 ID:h2WONeeQ
>>64
偏差値40でも受かるよ
67 きゅう師(大阪府):2010/08/03(火) 17:59:32.98 ID:iv3N7sde
>>64
後者

高認は偏差値50あれば受かる。
68 通訳(東京都):2010/08/03(火) 18:00:07.61 ID:Jp2CJoRB
>>66
何それ ザルじゃねーか
高認落ちるってどういう脳みそしてんだよ
69 人間の恥(宮城県):2010/08/03(火) 18:00:35.92 ID:Ble/ccao
今は高校に居ながら取れるからいいよな
大学も大認とか作ってくれよ
70 イタコ(茨城県):2010/08/03(火) 18:01:06.37 ID:juhzguwu
合格点40点の高認を受からない奴は池沼
71 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 18:01:28.00 ID:O/FEcAmG
40点合格で落ちた教科のみを次回以降で受かればいいってものだからな
72 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 18:01:55.04 ID:eS5erslD
>>1
俺も。
30歳ぐらいまで夢見てた
73 きゅう師(大阪府):2010/08/03(火) 18:02:09.89 ID:iv3N7sde
まぁ、高校の試験なんて赤点30からー とかだもんな
似たようなもんだろ
74 柔道整復師(東京都):2010/08/03(火) 18:02:35.76 ID:f7vYAhtW
>>68
高校3年通うのに耐えられなかった奴らが多いからな
残りは帰国子女と引きこもりとかだ
75 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:03:29.19 ID:+Utm1i8n
高卒認定は受からせるための試験だからなあ
中卒者に対する救済だし、そんなに厳しくしてもしょうがないんだよね
大学入試のように競争させる試験でもないし

家庭科が鬼門
…と思ったら家庭科なくなったの?
76 ドラグノフ(愛知県):2010/08/03(火) 18:04:02.36 ID:urQsEEeV
現実ではハゲてんの?
77 きゅう師(大阪府):2010/08/03(火) 18:04:27.20 ID:iv3N7sde
欝で入院したことあるなら知り合い臭い東京がいる。
78 脚本家(catv?):2010/08/03(火) 18:05:55.05 ID:C+Z/ZQpg
単位が足りなくて卒業できない夢をよく見る
大抵仕事の〆切に追われているとき
何か関係あるのかな?
79 通訳(東京都):2010/08/03(火) 18:06:43.55 ID:Jp2CJoRB
>>74
まあそうだろうな
ロクでもない奴ばっか
80 行政書士(福岡県):2010/08/03(火) 18:07:32.44 ID:D8/Wcp3R
何故学校の夢はいつも楽しい夢ばかりなのか
いい思い出など無いのに
81 ディーラー(大阪府):2010/08/03(火) 18:07:59.12 ID:pKdCVHEm
>>80
めっちゃ怖い夢しかみないけど
82 仲居(長屋):2010/08/03(火) 18:08:21.32 ID:LWMc51aQ
この間朝起きて今日の授業なんだっけって考えたら
夜勤の日だった
83 調教師(北海道):2010/08/03(火) 18:10:34.55 ID:u2wM9TCx
去年の夏受けたけど案外普通の人が多かった
DQNばっかりだと思って気張って行ったら拍子抜けした
84 行政書士(福岡県):2010/08/03(火) 18:10:38.17 ID:D8/Wcp3R
>>74>>79見たら冷静になれた
やはり自分の場合は辞めてよかった
このスレでそのことがよくわかったよ感謝
85 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:10:42.57 ID:+Utm1i8n
前は音楽とかなくなって簡単になったなあと思ったけど
さらに家庭をなくしたかあ。さらに簡単になったな
86 脚本家(京都府):2010/08/03(火) 18:10:53.27 ID:euO/TuUa
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
87 パティシエ(愛知県):2010/08/03(火) 18:11:28.16 ID:KCG1IU82
学校教育なんか政治家のさじ加減一つだけどな
88 柔道整復師(東京都):2010/08/03(火) 18:11:45.19 ID:f7vYAhtW
>>84
ロクでもない奴だったのか
89 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 18:11:54.91 ID:eS5erslD
遅刻しそうになって慌てるも
試験休みだったことを思い出しホッとする夢を30歳ぐらいまでよく見た
そのときは大人に成り切りてないんだろうな思ったね
90 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:12:25.77 ID:+Utm1i8n
>>87
それを耐えるというのが良いみたいな風潮があるよね
「社会じゃもっと厳しいことがある」ってなw
91 行政書士(福岡県):2010/08/03(火) 18:12:55.25 ID:D8/Wcp3R
>>88
よく親に殺されなかったと思う
生きてるって楽しいなおい
92 脚本家(catv?):2010/08/03(火) 18:14:29.98 ID:C+Z/ZQpg
夜間でも通信制でも高校くらいは出とけよ
93 パティシエ(愛知県):2010/08/03(火) 18:17:59.31 ID:KCG1IU82
>>90
チンピラだろうが単位さえ取れりゃいいんだから
変に真面目ぶったぼっちより仲間の多いDQNのがマシなのよ
正直で人を騙せない奴はカス扱いなんだよ
94 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:20:05.60 ID:+Utm1i8n
>>93
そうですか
95 脚本家(catv?):2010/08/03(火) 18:23:56.41 ID:aZq47nmC
俺も夢を見る
何故かは知らんが中学校の時にいた友人や風景が
鮮明に思い浮かんで自分自身も中学生まで戻ってる


でも現実では、もう戻れないんだよな・・
96 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:27:46.39 ID:6zHjL7n9
そういう奴がそういう夢を見るのはよくあることなのかw
おれもしょっちゅう見るわ
97 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/03(火) 18:28:29.07 ID:h2WONeeQ
たまに夢は見るけど中学のことは忘れてるわw
当時の友達たちの苗字は分かるが下の名前がちっとも思い出せない
98 脚本家(大阪府):2010/08/03(火) 18:29:59.23 ID:iySy/Xnr
卒論提出前日にまだなにもできて無いって夢ならみる
99 人間の恥(宮城県):2010/08/03(火) 18:32:10.14 ID:ccjGiEVv
これとって大学でも受けるの?
100 柔道整復師(兵庫県):2010/08/03(火) 18:32:39.36 ID:tOYmQPy2
高校とか仲良かった奴しか名前覚えてない
高校って一番関わりが薄い気がする
101 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:33:37.60 ID:+Utm1i8n
>>99
これだけじゃ意味ないからね。
ほとんどの人はそうじゃないかな?
あとは高卒の資格がいる資格試験とかもあり得るけど
102 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 18:34:47.28 ID:DReSCl0u
数年前に高認とったけどそっからなにも進展してない
103 探検家(京都府):2010/08/03(火) 18:35:44.51 ID:UUc2Gf94
やめろ
104 調教師(北海道):2010/08/03(火) 18:36:15.00 ID:u2wM9TCx
高認取って大学行ったところで民間企業に就職するのはほぼ不可能なんだよな
普通に高校卒業して大学出た人でさえ就職できない時代なのに
ろくに高校も通えないような人間を取る会社なんてこの世にはない
何で中退したんだろうな
105 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:36:41.19 ID:6zHjL7n9
>>102
おれも
106 ダックワーズ(山口県):2010/08/03(火) 18:38:24.33 ID:5/oIOdvU
オレ、未だに大学で単位ぎりぎりで卒業して安心する夢見る・・・
起きて、夢でヨカッタ〜って


もう33のおっさんなんだけどさ・・・
107 ネット乞食(北海道):2010/08/03(火) 18:39:41.83 ID:wX0hIGEh
マジレスするとEラン>>>高認>>>Fラン

Eランの難しさは異常
108 陶芸家(埼玉県):2010/08/03(火) 18:40:00.97 ID:V1w0gxjY
おれも夢見る
そして死にたくなる
でもまた見る
なんのこれ・・・
109 シャブ中(西日本):2010/08/03(火) 18:40:05.03 ID:LDd11YI0
これはわかるわぁ
20年たった今でもたまにみる
110 オウム真理教信者(catv?):2010/08/03(火) 18:41:32.09 ID:9Uc9zoSa
>>1
まだ2年目だが、中学時代の夢のほうがよくみるわ。例によって全ていじめられてる夢だけどな。

高認日本史難しいお…Bのほうがいいのかな
111 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:41:41.37 ID:6zHjL7n9
>>107
Fランって高認より簡単なのかよ
ひどいな
112 カウンセラー(千葉県):2010/08/03(火) 18:41:47.24 ID:AotA/xMk
死にたい
113 歯科技工士(神奈川県):2010/08/03(火) 18:41:56.09 ID:1wDOT9Jb
忘れ物すると椅子の上に正座させられる糞学校だったので
教室で忘れ物したのを思い出す<目が覚める
って夢は結構見た
114 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 18:42:56.46 ID:XELF+VqS
まさか20代でいまさら高認取って大学行こうなんてやつはいないよな?
115 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:43:38.34 ID:+Utm1i8n
116 放送作家(静岡県):2010/08/03(火) 18:43:54.33 ID:X314UQHl
大学卒業して10年になるが、今でもたまに卒論に追われている夢を見るな。
夢の中で「このままじゃ卒業できねぇ!」とか叫んでるよ。
117 ネット乞食(北海道):2010/08/03(火) 18:44:01.36 ID:wX0hIGEh
俺には夢がある

在学してる大学を卒業して、宅建、日商簿記2級、司法書士を取るんだい
118 ダックワーズ(山口県):2010/08/03(火) 18:45:06.58 ID:5/oIOdvU
>>116
同志よ
んと、悪夢だよなあれ
119 メイド(東京都):2010/08/03(火) 18:45:14.38 ID:ftlF2xBf
センター試験で初っ端からあがってロクに点を取れなかった時の夢をいまだに見るわ
120 僧侶(熊本県):2010/08/03(火) 18:46:14.08 ID:apL+N9rr
121 経済評論家(福岡県):2010/08/03(火) 18:46:28.45 ID:66Dx1wxS BE:1873879079-PLT(12001)

一年間も高校に通ったはずなのに夢に出てくるメンバーは小中学校の同級生たちばかり
122 放送作家(静岡県):2010/08/03(火) 18:47:38.17 ID:X314UQHl
>>118
起きると安心するが、あの頃はあの頃で楽しかったなと思える。
123 VSS(関東地方):2010/08/03(火) 18:48:30.41 ID:8tGcfb8A
ウチのかあちゃんから「どうしよう…」って電話来た。

俺の愚弟が高校辞めるとか言い出しているらしい。先生が嫌だから働くとか。
バカじゃねーの、高校すら我慢できねぇヤツなんか社会じゃ更に通用しねーよ。

DQN友達にそそのかされたとか、かーちゃん言ってたが、結局自分の問題だよ。
取り合えず、闇金ウシジマくんを全巻買って渡してきた。
124 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 18:48:33.83 ID:91g/NUkP
俺は大学中退だけどいまだに大学へ通って講義を受ける夢を見る
んで「あれ?何年も前に中退したのになんで講義を?」
「俺はこの教室にいてはいけないんじゃないか?」
ってドキドキしたところで目が覚める
125 オウム真理教信者(catv?):2010/08/03(火) 18:49:01.76 ID:9Uc9zoSa
>>120
イケメン
優しい
マエストロ級の裁縫・デザインの腕

なにも持ってないだと?笑わせるなよ糞が
126 イタコ(東京都):2010/08/03(火) 18:49:46.66 ID:XELF+VqS
>>115
それは冗談だ
実際問題として20代前半で大学へ行くのは遅すぎる
127 柔道整復師(東京都):2010/08/03(火) 18:51:02.76 ID:f7vYAhtW
>>126
そうでもない
人生から逃避するのには最適だ
128 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 18:51:27.14 ID:+Utm1i8n
こういうスレ見るたびに思うけど、お前らって友達少ないんだな…
もしくはすごく偏ってるか
129 H&K MSG-90(富山県):2010/08/03(火) 18:51:33.10 ID:WM5eLMU1
>>126
公務員なら一発逆転あるんじゃね?教員あたりなら倍率下がってるし
130 カウンセラー(千葉県):2010/08/03(火) 18:51:58.75 ID:AotA/xMk
>>127
そんな金あったらその分引きこもる
131 ディーラー(大阪府):2010/08/03(火) 18:52:52.78 ID:pKdCVHEm
>>127
間に合うと思うけど
132 ネット乞食(北海道):2010/08/03(火) 18:53:27.35 ID:wX0hIGEh
三浪で大学入学した俺ガイル
133 グラウンドキーパー(兵庫県):2010/08/03(火) 18:54:43.89 ID:6KFB1sE5
薬剤師になって20年だけど未だに夢に見るよ
卒試〜国師で必死になってんの
パっと目が覚めて「はぁ・・ オレもう薬剤師として働いてんじゃん」(汗
ってパターンを何十回繰り返したか
134 イタコ(catv?):2010/08/03(火) 18:57:08.53 ID:ZI5sd2SV
>>126
定年してからでも遅くないと思うぞ
就職の手段としては遅いかもしれんが、大学はそういう場ではない
135 レミントンM700(岩手県):2010/08/03(火) 19:00:31.75 ID:9kb5cBky
>>133
俺も薬剤師の国家試験の夢で月に二、三回うなされる
136 ツアープランナー(熊本県):2010/08/03(火) 19:04:27.54 ID:L/KFQ6aT
政治家になってる俺が見える
137 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/08/03(火) 19:10:21.28 ID:7nllrF0K
>>1
作家の清水義範って人が同じような事言ってたな

中学生の頃小学校の遠足のおやつを何にするかで悩む夢
社会人になって大学受験で必死に勉強する夢
脱サラして小説家になった後に企画の締め切りに苦しむ夢を見るとか言うの
たぶん創作だろうけど
138 刑務官(秋田県):2010/08/03(火) 19:22:36.18 ID:D22/aUny
いい夢ばかりで幸せそうだな。

満たされない日々を過ごしてりゃ、そうなるわなw
139 郵便配達員(山口県):2010/08/03(火) 19:23:17.58 ID:v9i93/IU
夢の中だと中学生と高校生の時の知り合いが共演してたりするよな
140 イタコ(アラバマ州):2010/08/03(火) 19:27:59.25 ID:C0TCj8Yu
大検取って大学行ったけど寮でなんども高校通って
卒業目指す夢みてたよ・・・
目が覚めて笑ったw
141 画家(不明なsoftbank):2010/08/03(火) 21:34:40.67 ID:+920+jRI
夢くらいいい夢を見ればいいのに、いつも過去と同じような状況の夢をみる
142 イタコ(dion軍):2010/08/03(火) 22:48:44.96 ID:EZkHcpnw
そういう喪失感に負けないようにしっかり朝ごはんを食べるんだ
143 ダイバー(チリ):2010/08/03(火) 23:04:45.35 ID:74W6K5Oq
高校は義務教育じゃない。

これもっと声高に言っていいと思う。
無償化するんだったら義務化しろと
144 運営大好き(関東・甲信越):2010/08/03(火) 23:44:30.49 ID:2oi7ZdMH
スレタイの状況がもろ自分すぎてワロタ
145 新聞配達(福岡県):2010/08/03(火) 23:47:38.54 ID:hUc/XPHp
中卒よりも仕事あるだろうからいける奴はいけ
146 田作(千葉県):2010/08/03(火) 23:50:58.91 ID:29QYY2kh
中退ってよく親は許すよな
俺が親なら絶対に説得して学校行かせるわ
147 翻訳家(静岡県):2010/08/04(水) 00:00:02.10 ID:X314UQHl
>>139
あるある。
お前ら知り合いじゃないだろ、と夢から覚めてツッコミを入れる。
148 棋士(京都府):2010/08/04(水) 07:24:35.98 ID:JQflBsG4
うひょお
149 アニオタ(三重県):2010/08/04(水) 07:25:09.63 ID:U8noJ/e9
俺は中学を中退したwww
150 棋士(dion軍):2010/08/04(水) 07:27:47.34 ID:f+zDxZzr
今日受ける人は今頃起きて緊張してることかなあ
4割取れれば合格なんだから気楽にいけよ
行って受けた時点でほとんど合格みたいなもんだ
151 H&K G3SG/1(東京都):2010/08/04(水) 07:34:48.05 ID:saGo0uNR
大学4年、どうしても出なければならない、金曜の朝一番の英語の授業。
これに出なければ卒業出来ないというのに、毎週寝過ごしてる夢を見る。
実際は4年の時は単位をほぼ取得してて余裕だったのになんでだろうか。
152 棋士(東京都):2010/08/04(水) 07:35:16.58 ID:j7Eu9hCy
20代前半中卒で詰んでるから試験受けるよ
153 イラストレーター(アラバマ州):2010/08/04(水) 07:37:20.51 ID:7H9yVK0p
高校は教師も生徒も敵になったら辞めるしかないからな
敵しかいないところで授業なんか受けてもまともに単位なんてくれないだろ
154 モテ男(長屋):2010/08/04(水) 07:40:49.54 ID:mibWxtK2
学歴高くてもいい仕事が見つかっても
人とコミュニケーションを取るのが苦手だとリア充にはなれないよ
中卒だろうと高卒だろうと、まずバイトとかで接客業して
人と慣れればいいし、大学生ならサークルやバンドってのもある。
世の中そんなもんで、一番ダメなのがグダグダ言って行動しないやつ。
155 監督(愛知県):2010/08/04(水) 07:44:31.86 ID:kiEz3J4L
スレタイよくわかるぜ…
自転車に乗れないのに自転車に乗って知らない街を走ってる夢とか、
車がないのに車に乗ってどこかへ出かける夢とか、
ボロ家が迷路のように拡張されてる夢とかな

あああ畜生畜生畜生
156 リセットボタン(関東・甲信越):2010/08/04(水) 07:45:30.15 ID:GhEdvTQO
>>151
ホントだよな
未だにその点は心の中で親のせいにしてる
普通の16のガキが将来どうなるかなんて本当には分かってないんだから
どんなに争っても止めるべきなんだよ
157 H&K MSG-90(茨城県):2010/08/04(水) 07:48:11.49 ID:HzmCK2Q8
社会系って無勉でもいける?
158 棋士(京都府):2010/08/04(水) 12:23:18.77 ID:JQflBsG4
政経受けてきた
そんなことよりくそ暑かった
159 ワルサーWA2000(東京都):2010/08/04(水) 12:30:19.04 ID:ru47SqZJ
うちの従弟は二十代半ばで大学出たけど一流企業に入ったよ
160 イラストレーター(東京都):2010/08/04(水) 13:04:27.60 ID:GmtnorIJ
>>159
大学のレベルによるだろ
一流企業なら東大くらいはでてないとキツイ
161 棋士(dion軍):2010/08/04(水) 13:06:09.04 ID:f+zDxZzr
今頃何受けてるんだろうな
162 商業(東日本):2010/08/04(水) 13:09:14.10 ID:lEvbc5KT
部活の夢
合唱コンクールの夢は見る。んで起きてほっとする。

どれも昔嫌だった事だ。
163 たい焼き(東京都):2010/08/04(水) 13:09:42.02 ID:gJfhqA1r
名前も顔もほとんど覚えてないのに・・・
164 10歳小学5年生(福岡県):2010/08/04(水) 13:18:34.32 ID:C/RIgRhF
いつも高校が嫌になって授業中にふけてそのまま辞める夢をみる。
高校の時やめたくて仕方がなかったからな?
いや高校は卒業したんですけどね。
165 大工(大阪府):2010/08/04(水) 14:02:22.18 ID:IvStHBu5
学校の夢はとても落ち着く
166 ドラグノフ(アラバマ州):2010/08/04(水) 14:05:31.18 ID:WcWDj8k6
中学時代の月曜朝礼の夢ならいくらでも見た
167 棋士(dion軍):2010/08/04(水) 16:22:11.62 ID:f+zDxZzr
まだ試験中か?
そろそろ帰ってくるころか?

俺が受けたときは外で予備校の人がチラシと一緒に試験の解答速報を配ってたなあ
168 三角関係(千葉県):2010/08/04(水) 16:24:55.92 ID:wKJbGt3F
夢の中で走っている時って凄く遅いんですけど何ででしょうかね?
169 車掌(茨城県):2010/08/04(水) 16:26:09.94 ID:pkW4RkNS
卒業ヤバイって夢ならたまに見る
170 法曹(千葉県):2010/08/04(水) 16:32:14.10 ID:RxsAUxwP
大学卒業後に別の大学に入る夢が多い
同じ大学の別学部に学士入学ってのも
171 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/04(水) 18:17:57.52 ID:p2n9c8I6
高認受けてきた
DQN多すぎワロタ





もう休んでもいいよね?
172 げつようび(兵庫県):2010/08/04(水) 18:20:45.84 ID:1vjX4lZ0
>>171
嫌ならまともに進め屑
173 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/04(水) 18:21:33.97 ID:p2n9c8I6
高校行く方が嫌
174 小説家(ネブラスカ州):2010/08/04(水) 18:22:27.51 ID:2BR1P1CC
高認→Fラン大学在学中だけど今は幸せだよ 仕事ないけど
175 zip乞食(福岡県):2010/08/04(水) 18:49:56.95 ID:q4gaInc7
>>121
俺も

つーか高校で文化祭の準備や前夜祭とか参加したかったな・・・
176 石工(中部地方):2010/08/04(水) 18:51:45.20 ID:ymNMK6H/
高認の世界史だけ一度見たことあるが
一応アレクサンドロスとか出てきてたしあれは中学までしか通ってない奴には解けないような気がした
177 棋士(大阪府):2010/08/04(水) 18:53:35.13 ID:bUzfbyP4
社会のボトムズの俺でも去年なんの問題もなく通った
でも現代社会だったか世界史だったかの問題を作ったヤツは絶対に許さない
サッカーと世界史って関係なくね?
178 作業療法士(アラバマ州):2010/08/04(水) 18:53:56.40 ID:gTjzrUXj
>>175
参加しないからν速民になんだよ


>>176
歴史って基本記憶じゃね?
179 カッペ(中国・四国):2010/08/04(水) 18:55:04.66 ID:yq+Dnjqu
アラフォーだけど今だに見るよ?
180 国会議員(北海道):2010/08/04(水) 18:56:17.76 ID:d+/Yb9XN
毎日出かける先がある
これがどれだけ幸せなことか
181 メンヘラ(大阪府):2010/08/04(水) 18:57:43.96 ID:/zGEp4qf
>>16のジュンと店長は最終的に認め合って仲良しになってる件
182 石工(中部地方):2010/08/04(水) 18:58:49.97 ID:ymNMK6H/
>>178
ていうか暗記科目でしょ
中退者には余裕だろうなって思った
183 zip乞食(福岡県):2010/08/04(水) 19:01:33.59 ID:q4gaInc7
>>178
ああ、そうだな


今からでも定時制とか行こうかな
大検って単位になんのかな
184 イラストレーター(東京都):2010/08/04(水) 19:02:57.64 ID:GmtnorIJ
>>183
何歳だ?
高校行くなら大学行ったほうがいいんじゃね
185 芸術家(東京都):2010/08/04(水) 19:04:10.22 ID:X5ndRaNn
高校2ヶ月くらいで中退したんだけど、そのわずか2ヶ月の記憶が何度も何度も蒸し返される。
汗ビショビショで目が覚める。
もう永遠にひきこもっていたい。
186 イラストレーター(東京都):2010/08/04(水) 19:04:58.28 ID:RjeUJsQY
今は通信制高校があるからな
糞カンタンに卒業できる
187 石工(中部地方):2010/08/04(水) 19:08:33.75 ID:ymNMK6H/
>>183
金あるなら予備校の高認+大学受験のコース取れば?
一気に社会復帰できるぞ
188 zip乞食(福岡県):2010/08/04(水) 19:08:49.31 ID:q4gaInc7
>>184
30超えたオッサンだよ
学歴とかはどうでもいいから、クラスの行事というものに参加したいぜ
189 zip乞食(福岡県):2010/08/04(水) 19:09:32.92 ID:q4gaInc7
>>187
大検は持ってるぜ
190 作業療法士(アラバマ州):2010/08/04(水) 19:11:01.24 ID:gTjzrUXj
>>188
今の会社でプロジェクトチームの研究やらに仲間と精を出した方が賢明かと
191 実業家(西日本):2010/08/04(水) 19:15:40.71 ID:atFLeWFk
簡単だけど、受験者の半分は落ちるんだよな
9科目全部やるとなるとキツイ
192 zip乞食(福岡県)
>>190
職場が今年の3月び潰れて無職だぜw

せっかくアドバイス貰ったから来年大学を受けてみるわ
Fラン位で妥協するなら、どこか合格するはず
お前らサンクス!