福岡市、100歳超650人・・・さぁーて、この内何人が死んでいるかなw

このエントリーをはてなブックマークに追加
194 リセットボタン(福岡県):2010/08/03(火) 16:41:43.84 ID:SVmLFmvm
高齢化社会なんて言われてるけど実はそうでもなかったりしてwww
195 ネットワークエンジニア(埼玉県):2010/08/03(火) 16:41:47.51 ID:WKLOrrW9
ああ、結構な額なのね。でもそのために親なり祖父祖母白骨化放置ってねぇ
あーやっぱりwって感じの人たちであって欲しいな
196 L96A1(埼玉県):2010/08/03(火) 16:49:12.44 ID:cnGM1+ei
行方不明って何年で死んだ事になるんだっけ?
197 外交官(北海道):2010/08/03(火) 16:51:34.18 ID:S63vWUEY
ミスター年金(笑)って普段まったく露出ないけどちゃんと仕事してんのか?
198 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 16:52:14.02 ID:Ht4JCqhD
福岡・大阪・三重・広島

この辺は左翼っぽいから多そうだな
199 VSS(北海道):2010/08/03(火) 16:53:19.45 ID:jTww8tzQ
未確認老人
200 芸術家(アラバマ州):2010/08/03(火) 16:54:25.49 ID:IadxWA7H
>>196
3年だったような
201 ちんシュ大好き(広島県):2010/08/03(火) 16:54:42.03 ID:1oUGAAJP
100歳超えると、年に4割ぐらい死ぬよ
202 ちんシュ大好き(宮城県):2010/08/03(火) 16:55:16.25 ID:o9AZM3uo
99%が在日チョンだろうな
203 ホスト(岐阜県):2010/08/03(火) 16:55:52.73 ID:Id7UFUio
不正受給者を事業仕分けか
204 L96A1(埼玉県):2010/08/03(火) 16:56:33.90 ID:cnGM1+ei
普通が難しいから色々あるよね。
205 ディーラー(関東地方):2010/08/03(火) 16:57:07.32 ID:AZsb3Qyj
>>200
7年じゃなかったか
206 イタコ(福岡県):2010/08/03(火) 16:57:57.31 ID:zGJvAUuC
ちゃんと年金過払い分は取り立てろよ
207 落語家(不明なsoftbank):2010/08/03(火) 16:58:39.21 ID:UPtBJJae
80歳以上は野生動物用の監視タグ付けろよ
208 プロデューサー(福岡県):2010/08/03(火) 16:58:57.44 ID:R8JOiJ6n
これ、まじめに追跡調査が進んだら平均寿命にもかなり影響するんじゃね?
209 負けを認めろ(四国):2010/08/03(火) 16:59:04.95 ID:XMDV2tIh
全員亡くなってたりして
210 ホスト(千葉県):2010/08/03(火) 17:00:19.95 ID:fdTR+xgf
ところで100歳まで生きられる人って何%くらいなんだ
211 イタコ(catv?):2010/08/03(火) 17:01:36.08 ID:xJC3sKsV
福岡は人間のクズが多いから
年金騙し取ってる奴が多そうw
212 ソムリエ(アラバマ州):2010/08/03(火) 17:02:15.37 ID:Sw5ulgLO
弘法大師は1200歳を過ぎてるが、高野山奥の院でまだ生きてるぞ。
弟子が毎日食料運んでるから間違いない!

213 L96A1(埼玉県):2010/08/03(火) 17:03:55.38 ID:cnGM1+ei
爺さんも生きていれば100歳いってないよね、戦争に行って帰って来ないだけ。
直系の孫だけど、写真でしか見た事は無いな。
214 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/03(火) 17:05:46.90 ID:sy2r2TfY
許してちょんまげ
ちょっと死亡届出しそびれただけです
215 マフィア(福岡県):2010/08/03(火) 17:06:57.47 ID:VRypY0RH
>211
そうれす僕クズれす(^q^)
216 法曹(北海道):2010/08/03(火) 17:07:45.22 ID:3eqa8OXd
>>210
仮に今までのデータで3%とか数字が出てても、もはやまったく信用できない
217 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 17:16:59.30 ID:Ht4JCqhD
福岡市で650人なら田川には1000人程いるんじゃねえか
218 Opera最強伝説(catv?):2010/08/03(火) 17:17:23.20 ID:V3ta0wpG
民法第30条(失踪宣告)
不在者の生死が七年間明らかでないときは、家庭裁判所は、
利害関係人の請求により、失踪の宣告をすることができる。

戸籍法第89条(認定死亡)
水難、火災その他の事変によつて死亡した者がある場合には、その取調をした官庁又は公署は、
死亡地の市町村長に死亡の報告をしなければならない。
但し、外国又は法務省令で定める地域で死亡があつたときは、
死亡者の本籍地の市町村長に死亡の報告をしなければならない。

国民年金法第18条の3(失踪宣告の場合の取扱い)
失踪の宣告を受けたことにより死亡したとみなされた者に係る死亡を支給事由とする
給付の支給に関する規定の適用については、
第37条、第37条の2、第49条第1項、第52条の2第1項及び第52条の3第1項中「死亡日」とあるのは
「行方不明となつた日」とし、「死亡の当時」とあるのは「行方不明となつた当時」とする。
ただし、受給権者又は給付の支給の要件となり、若しくはその額の加算の対象となる者の身分関係、
年齢及び障害の状態に係るこれらの規定の適用については、この限りでない。
219 法曹(北海道):2010/08/03(火) 17:17:42.14 ID:3eqa8OXd
>>217
田川、人口激減するな…
220 家畜人工授精師(大阪府):2010/08/03(火) 17:19:39.60 ID:fQX8FzdJ
>>193
少子化で老人の方が増えてるんだから平均年齢が上がって当然だろ
221 サクソニア セミ・ポンプ(愛媛県):2010/08/03(火) 17:21:42.20 ID:kxSEtqvw
ただでさえ若者が減って年金が危うくなってきてるってのにこんなにザルだったなんて。。。
222 新聞配達(埼玉県):2010/08/03(火) 17:23:39.68 ID:cvmi20pJ
>>220
生きてる奴の平均年齢は無関係
223 船員(千葉県):2010/08/03(火) 17:27:17.83 ID:ze1We2OT
詐欺ってどれくらいの罰が与えられるの?
執行猶予とかついちゃうの?
224 L96A1(埼玉県):2010/08/03(火) 17:30:54.31 ID:cnGM1+ei
多分普通以下の暮らしをしているんだから、捕まっても平気だろうな。
大体、親の事を子供の事をホッタラカシにしているんだろうし。
225 SV-98(catv?):2010/08/03(火) 17:33:01.06 ID:jifQ6BBY
うちの婆さん100歳超え。役人が調査に来たら「いや、婆さんなんか俺が子供のときに
死んだけど・・・」とか言ってみようかなぁw この糞暑いのに毎日、畑行っているけど
226 発明家(大阪府):2010/08/03(火) 17:35:17.58 ID:HsM+gu1C
東京・愛知で福岡叩いてる男の人って・・・
227 システムエンジニア(アラバマ州):2010/08/03(火) 17:54:28.52 ID:xVuXvQsF
全国の90歳超を全部調査したら平均寿命も下がるんじゃねーかwww
228 ゴーストライター(大分県):2010/08/03(火) 17:55:43.43 ID:YlHgXKAP
229 タンタンメン(福岡県):2010/08/03(火) 17:57:05.62 ID:pyQoj0zT
指紋付き国民番号カード作って欲しい
230 イタコ(千葉県):2010/08/03(火) 17:57:24.63 ID:cf+leXGw
>>226
突っ込み待ちか?
231 政治厨(埼玉県):2010/08/03(火) 18:59:23.98 ID:m4Kgu89s
うちや親戚の間では長生きしても85歳前後で亡くなってるね。
もちろんガチで葬儀をしました。
232 タピオカ(神奈川県):2010/08/03(火) 19:06:09.93 ID:/JGAwPL7
死亡を隠して不正受給する方法って年寄りの間じゃ常識なのか?
誰の入れ知恵も無しに同時多発的に発生してんのかな
233 金持ち(熊本県):2010/08/03(火) 19:09:04.26 ID:l3LAJA6A
この問題ってまたもや行政の責任にされちゃうの?www
公務員ざまぁwwwwww
234 Opera最強伝説(catv?):2010/08/03(火) 19:12:00.89 ID:V3ta0wpG
先に同居していた息子、娘が死んでて
親だけ書類上で生きつづけているってケースもあったりするんだろうか。
235 Opera最強伝説(catv?):2010/08/03(火) 19:21:52.09 ID:V3ta0wpG
http://www.asahi.com/national/update/0729/TKY201007290621.html
>区によると、70歳以上を対象にした「生きがい奨励金」として90年以降、
>11万6千円分の現金や商品券が支給されたとみられる。
>90年に申請書が出ていた。
>
>健康な90歳以上が対象の「元気高齢者記念品」でも本人名義の申請があり、
>08、09年、区長のお祝い文を添えて計2万円分の商品券を簡易書留で贈っていた。
>米寿と白寿の敬老祝い品も贈っていた可能性があるが、資料は残っていないという。

とりあえずほったらかしで何もしないままズルズルとってわけではないm足立区の一家は糞過ぎ。
236 タピオカ(神奈川県):2010/08/03(火) 19:23:13.44 ID:/JGAwPL7
>>185
ああ、そういうことなんかな
100歳ともなると、その子供もボケ入ってておかしくない世代だもんなあ
237 タピオカ(catv?):2010/08/03(火) 19:51:34.90 ID:J65qC6+X
これ相続税の延納した分の利子が発生するんじゃね
年金も利子付けて返還するのかな
それだと30年で軽く倍はいくな
238 げつようび(埼玉県):2010/08/03(火) 19:52:14.03 ID:53XcDpUS
500人以上はもう死んでると思う
239 新聞配達(埼玉県):2010/08/03(火) 19:55:10.01 ID:cvmi20pJ
240 鳶職(北海道):2010/08/03(火) 19:56:44.03 ID:LbCU1uG5
調査というとアレだからお祝いと面談という名目で
241 リセットボタン(福岡県):2010/08/03(火) 19:59:14.02 ID:iaZso3+8
>>233
(´・ω・`)
242 ゲームクリエイター(北海道):2010/08/03(火) 20:02:13.95 ID:SzmWJhCT
そこらへんの家の中に死体がゴロゴロ…
243 ソムリエ(埼玉県)
不正受給の取材攻勢なんか食らったらもうご近所に顔向けできないよな
まあ九州の厚顔無恥な連中ならわからんけど