中古PCが売れている 中古PCだけで渡り歩くのもいいもんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 作業療法士(東京都)

中古PCの売れ行きが3年連続の2ケタ成長と好調だ。最近では個人向けのみならず、企業向けにも
利用が広がってきている。今なぜ、中古PCが売れているのか。

整ってきた安心して購入できる仕組み
PCを中心とした中古情報機器の再利用を促進する一般社団法人 中古情報機器協会(RITEA)が7月27日に
発表した2009年度の中古情報機器の国内販売台数実績によると、PCは前年度比10%増の192万2000台となった。
ちなみに、調査会社のMM総研が先頃発表した新品PCの2009年度国内出荷台数は、前年度比4.8%増の
1390万8000台。新品に比べて中古品は倍以上の伸び率を示した格好だ。
しかも中古品の伸び率は、2007年度が前年度比30%増、2008年度も同10%増だったので、
3年連続で2ケタ成長を遂げたことになる。これに対し新品の伸び率は、MM総研の調査によると
2007年度で同0.1%増、08年度で同1.8%増と微増にとどまっており、中古品と新品における勢いの差は
歴然としている。
また、中古品の37.3%が、製造年から3年以内のものであることも分かった。
では今なぜ、中古PCが売れているのか。背景にある大きな流れとしては、個人および企業ともここ数年の
景気低迷の中で、低価格な製品を求める傾向が強まってきていることが挙げられる。

そうした中で、PCの買い替え時に中古品が対象製品として着実に認知されるようになってきたことや、
適正な中古情報機器取扱事業者の再製品化作業によって良質な中古品が増加し、ユーザーが安心して
購入できる仕組みが整備されてきたことが、中古PCの持続的な売れ行き好調ぶりを支えている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/02/news016.html
2 脚本家(愛知県):2010/08/03(火) 10:26:56.33 ID:RGfPgURa
なんとなく中古PCは嫌だ テレビも
3 レミントンM700(鹿児島県):2010/08/03(火) 10:27:00.09 ID:QVEsPOlo
新品が5万で買えるのに
4 運営大好き(アラバマ州):2010/08/03(火) 10:27:11.68 ID:mBQHgnXN
マーシャルってなんだよメーカー以外のHDD再生品とかこわいよ
5 タルト(山形県):2010/08/03(火) 10:28:00.33 ID:89VjP8sV
狙いは法人向け
出来も良いし綺麗なのが多い
6 潜水士(長野県):2010/08/03(火) 10:29:17.72 ID:m6CStow6
こないだ6000円で中古買ったわ。
7 翻訳家(神奈川県):2010/08/03(火) 10:29:38.80 ID:Qk5iBgpE
ゲームはハードもソフトも気にならないけど
PCはちょっと・・
8 絶対に許さない(アラバマ州):2010/08/03(火) 10:29:40.13 ID:ltcFqK8h
使いたい部品以外はいらない
9 脚本家(群馬県):2010/08/03(火) 10:30:06.86 ID:YeTchm8O
誰かE8400を安く売ってくれ
10 AV男優(アラバマ州):2010/08/03(火) 10:30:08.51 ID:sKCFR3xR
最近あんまり性能が伸びてないからじゃね
11 公認会計士(アラバマ州):2010/08/03(火) 10:30:10.95 ID:1dGusCL9
ヤフオクに出すと予想外の高価格で落札されるよね。怖い。
12 SV-98(長屋):2010/08/03(火) 10:30:14.34 ID:8VMT7edI
Macを使ってたときは部品取りのために
中古を買ってたことがあったが
PCの中古買うなら安鯖買った方がまし
13 作業療法士(東京都):2010/08/03(火) 10:30:21.28 ID:A8+6BfMX
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch85672.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch85673.jpg

XP Proで14700円だった 去年の今頃
セレ566M→セレ2.0G
VRAM 4M→64M
You Tubeとニコニコが見れるようになった
スーパーπ104万桁 5分26秒→1分40秒

メールと2ちゃんだけだし
14 路面標示施工技能士(静岡県):2010/08/03(火) 10:30:38.10 ID:mBlYnuZ5
Phenom II X6 1055T \15,800
M3A785GXH/128MB \4,980
N260GTX-T2D896-OC \10,800

中古で買った
15 評論家(栃木県):2010/08/03(火) 10:31:00.74 ID:ejFoc3SU
新品と同じ値段で中古買う気はしない
16 歴史家(愛知県):2010/08/03(火) 10:31:07.17 ID:st/V+HFs
うちの親父のPCが壊れて悩んだんだが、1万円台の中途半端な中古買うより、26000円で
まぁまぁな新品が手に入る時代なんで、後者にしたわ。セレロンE3300はいいね。20%しか
クロックアップできなかったが、悪くない
17 俳人(東京都):2010/08/03(火) 10:31:37.61 ID:ccs0Dj1S
ノートPCは値下げが激しい気がするので中古がいいかもかも
18 エンジニア(埼玉県):2010/08/03(火) 10:32:04.95 ID:1Ps9J5aL
>>13
俺のPenIIIとSDRAMメモリとVGAをあげたのに
19 棋士(dion軍):2010/08/03(火) 10:32:09.25 ID:xCw6HIgf
中古も新品も1万くらいしかさが無いよ
20 通関士(三重県):2010/08/03(火) 10:32:38.30 ID:TTYs9f0q
サブのPCかうなら中古でもいいけど
21 作業療法士(東京都):2010/08/03(火) 10:32:46.37 ID:A8+6BfMX
>>18
気持ち貰っとく
サンクス
22 外交官(千葉県):2010/08/03(火) 10:34:05.60 ID:ZOzugf7O
NECの安鯖改造が一番安い
23 脚本家(愛知県):2010/08/03(火) 10:34:41.10 ID:RGfPgURa
オススメのノートPC教えろ
24 歴史家(愛知県):2010/08/03(火) 10:34:49.13 ID:st/V+HFs
俺のC2D E8500(平時333×9.5)と、セレロンE3300(200→240×12.5)のベンチ比べたけど、
値段の割りに悪くなかったわ。3Dゲームやらないなら、絶対にこっちのほうがいい。
せめてE3300を、300×12.5 で動かしたかったが、マザーが安かったせいか限界だった
25 実業家(奈良県):2010/08/03(火) 10:35:07.38 ID:4C2zwVAL
くそ暑いから、メインPC立ち上げずに、中古のノートでダラダラやってる
日本橋の中古ショップで、じゃんけんで勝って1万円でゲットした東芝のやつ
(メモリ増設してドライブをマルチにしてHDD換装したからプラス1.5万)

多分リース落ちで、前の持ち主と俺と、結構使ってるはずなのにアームレストの部分とか
塗装が全然剥げる気配もない、こういう所が国産って素晴らしいと言うかオーバースペックというか
26 運営大好き(アラバマ州):2010/08/03(火) 10:35:40.78 ID:mBQHgnXN
>>23
acerとかlenovoのcore3で14-16インチモデル買え
27 書家(茨城県):2010/08/03(火) 10:36:01.28 ID:STQ4n5m8
HPのD330を4000円で買った
2003年の企業モデル
大量に放出されてるのか中古屋にあふれてる
28 伊達巻(アラバマ州):2010/08/03(火) 10:37:31.39 ID:Hhnbp2OE
メモリを増設したりすると、結局新品よりも高くなりがちという
29 タルト(山形県):2010/08/03(火) 10:37:40.60 ID:89VjP8sV
13.3インチって意外と数無いな
15.4ばっかり流れてて探すの大変だったわ
12.1も多いけど流石に小さ過ぎる
30 バランス考えろ(東京都):2010/08/03(火) 10:38:21.58 ID:FtNfK9v/
>>27
Pen4世代か、熱いだろ
31 タルト(山形県):2010/08/03(火) 10:40:00.37 ID:89VjP8sV
>>28
メモリも中古で
DDR2で1GBなら1000で買える
2GBモジュールは一気に高くなるけど
32 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 10:41:55.18 ID:/Y3QPr3z
>>31
実は>>1ででてるような安い中古はDDR世代だったりするんだな
33 もう4時か(石川県):2010/08/03(火) 10:42:21.58 ID:nmUc+BUa
4年〜3年くらい前のモデルだといくらくらい?XPでもいい。
34 棋士(dion軍):2010/08/03(火) 10:43:05.46 ID:xCw6HIgf
35 作詞家(静岡県):2010/08/03(火) 10:43:40.69 ID:0N8BM3wq
DDRはメモリが高い&モノがないからなぁ・・・
36 エンジニア(埼玉県):2010/08/03(火) 10:43:52.27 ID:1Ps9J5aL
ネットしてメールする分には後期Pen4でメモリ1G超えしてれば十分使えるな
個人的にはathlonを使いたいけど
37 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 10:45:21.39 ID:/Y3QPr3z
>>36
pen4はイメージがよくない
あの世代に手を出すならAtomのデュアルコアとかの方が
ましという・・・
38 放送作家(高知県):2010/08/03(火) 10:45:51.01 ID:DeqQEhRM
初代EeePCを中古屋に持っていったら2000円と言われたのでオクに出してみたら12000円で売れた

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r67885716
39 柔道整復師(福井県):2010/08/03(火) 10:45:51.15 ID:4yk4C0M2
PCだろうが漫画だろうが非処女は勘弁
40 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 10:46:03.68 ID:+Utm1i8n
>>31
中古はまだ安いのか。ちょうど必要なんだけど、ソフマップあたりで買えるかな?
41 タルト(山形県):2010/08/03(火) 10:46:14.05 ID:89VjP8sV
>>32
CelMの初期とかの話か
core duo世代かと思った
もう1万くらい出せば買えるな

>>33
core duoなら2万、c2d t5500なら3万くらい
ただ、結局4万で新品の買える
42 レス乞食(dion軍):2010/08/03(火) 10:46:15.65 ID:62fWYxV0
中古と新品の価格差考えたらメインマッスィーンは新品で組んだ方が捗る
43 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 10:48:00.05 ID:/Y3QPr3z
>>38
わかってて使う人にはOS付きでそのサイズだったら
かなりお得だからなあ
ノートなんで省電力だしちょっとした鯖にするのもいいし
今でもやってるやついつかしらんがp2pの放置鯖とかさw
44 ニュースキャスター(静岡県):2010/08/03(火) 10:48:58.94 ID:WPnXlLkk
中古は同じ製品でも当たりハズレの差がでかいからあんまり買う気がおきない
45 脚本家(関西地方):2010/08/03(火) 10:49:40.21 ID:wV0VU5gz
PCは消耗品
液晶、HDD、電源の中古は絶対嫌
46 10歳小学5年生(北海道):2010/08/03(火) 10:50:02.45 ID:0yUwEG7b
携帯も中古で買おうかと思ってる
47 AV男優(神奈川県):2010/08/03(火) 10:50:06.59 ID:es2SBPb/
オヤジがこれやってたが、もう中古女は嫌だと俺に言い
1週間前ダイナブックの新品買ってきた
48 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 10:50:33.69 ID:/Y3QPr3z
>>44
だなあ
特にノートは怖い
Pen4関連は電源部分が熱でかなり傷んでることが多いしなあ
中古買うくらいならネットブックの型落ちが3万切るくらいだし
SSDじゃないので一般用途には十分だしなあ
49 馴れ合い厨(東日本):2010/08/03(火) 10:50:49.94 ID:XsuZV0GN
penMのモバイルノートとか全然値が動いて無いな
もう1000円くらいにしてくれよ
50 チンカス(山口県):2010/08/03(火) 10:51:05.73 ID:yVYDXgZp
液晶は絶対新品で飼え
51 弁護士(福岡県):2010/08/03(火) 10:51:06.31 ID:aIrZteCG
「ネットだけなら中古でいい」とかいいつつ、PDFが重いだの動画がカクカクするだの
文句垂れるやついるよな。
52 路面標示施工技能士(静岡県):2010/08/03(火) 10:51:26.66 ID:mBlYnuZ5
ノートは中古というよりジャンク買って弄るのが楽しい
53 棋士(dion軍):2010/08/03(火) 10:51:44.75 ID:xCw6HIgf
SSDの買い取り価格って笑えるよ
買った次の日でも2000円で統一だそうだ
54 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 10:53:07.95 ID:+Utm1i8n
>>52
わかるわあ

>>53
祖父で検索したらX25-Mは11kで買い取りなんだけど?
55 脚本家(愛知県):2010/08/03(火) 10:53:11.81 ID:RGfPgURa
今買うならビスタが安そうだな
56 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 10:53:17.00 ID:/Y3QPr3z
>>53
まあそんなもんだろうw
SSDってベンチオタとかの餌食になりやすいから
酷使しまくったのとか売ってきそうだしな
57 学者(神奈川県):2010/08/03(火) 10:53:37.57 ID:RTMv46a2
オレは2年前に中古で15kで買ったDELL SX270か
ファイルサーバーとしてずっと使ってるが、アホみたいに安定してくれてる
半年前にw2kのせいでウイルス感染し、XPインスコしてメモリーを
512MB→1GB、HDDを20GB→80GBに増強したら8kくらい行ったなー
こいつに500GBと1.5TBを2台ずつ、2TBを1台ぶら下げて
ワンセグチューナー繋いで録画機にしてるわ
あとはトレ使ってエロ動画に絞って落としてるがw

http://images01.olx.com/ui/1/37/98/8752998_1.jpg
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/products/optix/topics/jp/sx270_specs?c=jp&l=ja
58 タルト(山形県):2010/08/03(火) 10:54:16.14 ID:89VjP8sV
ノートは性能より、世代が重要だわ
増設関係はもちろん部品の使い込み具合が
core duoでも性能は十分だけど4年も前の液晶は怖い
まあバックライトだけで済めば交換すれば良いけど
59 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 10:55:24.68 ID:/Y3QPr3z
>>55
安くてもいらねえw
60 医師(秋田県):2010/08/03(火) 10:55:28.54 ID:OdrUdnAU
都会の方だと中古でおkって人がおおいよ
61 投資家(静岡県):2010/08/03(火) 10:55:39.87 ID:tNCPjrLA
ノートはばらしてファン掃除とかやりにくいしね
中古は俺は微妙
62 シャブ中(神奈川県):2010/08/03(火) 10:55:49.37 ID:JGBNAaeW
どうせおまえらエロゲーやるだけだからたいしてスペック高くなくてもいいんだろ
63 鳶職(長屋):2010/08/03(火) 10:56:17.35 ID:pfJpoyRq
>>51
愚痴書いた先で
俺のPCだとサクサクというレスを見て
さらにストレスがたまるという
64 演出家(愛媛県):2010/08/03(火) 10:56:48.78 ID:/BIwL8VS
>>49
普段使いには便利だからね。
65 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 10:57:12.01 ID:/Y3QPr3z
>>63
ぜんぜん割り切りできてねーじゃんw
66 弁護士(福岡県):2010/08/03(火) 10:57:17.69 ID:aIrZteCG
兄貴が中古やジャンク二個一使ってるけど、TCP/IPの設定すら
理解してない。
67 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 10:57:20.41 ID:+Utm1i8n
祖父だとDDR2 1Gが30k近くしてワラタ
じゃんぱらだと1.5くらいか。じゃんぱら行くのめんどくせえなあ
68 路面標示施工技能士(静岡県):2010/08/03(火) 10:57:58.27 ID:mBlYnuZ5
30kはヤバいな
69 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 10:58:07.69 ID:+Utm1i8n
IDE速報っぽいのがいるな…
70 歯科医師(埼玉県):2010/08/03(火) 10:58:37.08 ID:S066+6CF
>>37
そんなの分かってる連中が中古なんて手を出さないだろ
71 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 10:58:42.62 ID:+Utm1i8n
>>68
同意。3倍も高くでビビって焦ってたみたいだw
すまん
72 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 10:58:47.65 ID:/Y3QPr3z
>>62
エロゲーなんてやらねーよ
今ってゲームの方がある程度このくらいの性能でいいやって
割り切りしやすいんだよな
ネットの方がいろいろめんどくさい

ネット見るだけというが実は動画サイトも行くとかなると
いろいろ必要な能力違うしな

もうね馬鹿にPC与えるなと
73 演出家(愛媛県):2010/08/03(火) 10:59:15.39 ID:/BIwL8VS
>>61
そこが楽しいから。変態だからね。
74チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/08/03(火) 10:59:26.63 ID:HrZFUnG4
前使ってた人の顔写真付きにしたらいいんじゃね
75 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 11:01:30.91 ID:RMvCTTtf
マックのノートとかも中古で買えるん?
76 たい焼き(catv?):2010/08/03(火) 11:01:42.33 ID:LTXiZhiw
ダイナブッ子ちゃんはリース下がりのさんざんまわされた中古ビッチだった
ちょっと頭の弱い子で固まることはあるけど健気に働いてくれた
僕の学生研究を支えてくれた彼女は就職して新しいパソコンが買えるころなったある日目を覚まさなくなった
そんな彼女に言いたいのはZIP返せということだな
77 脚本家(愛知県):2010/08/03(火) 11:01:44.83 ID:RGfPgURa
Winbook WA333B メモリ増設して使ってる
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00203014547.jpg

俺より下はいないようだな
78 劇作家(アラバマ州):2010/08/03(火) 11:02:00.42 ID:pUBda8Sh
リスクを考えたら、新品で買って、高値を保ってる間に中古で売るのが一番良い
79 弁護士(福岡県):2010/08/03(火) 11:02:13.18 ID:aIrZteCG
知人「ノートPC壊れてサポセンに電話したらHDDの故障とか言ってたから捨てる」
俺「おいおい、それくらいで捨てるならくれよ」
知人「いいよ。でもACアダプターは燃えないゴミの日に捨てたから」

アダプター買って電源入れたら、XPのログイン画面が出たときは唖然とした。
80 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 11:02:33.19 ID:/Y3QPr3z
>>75
専門店とかあるんじゃね?
祖父あたりだと扱ってるかも
81 メイド(アラバマ州):2010/08/03(火) 11:03:52.81 ID:4OWG6lNA
ノートPCはアジア人が買い漁ってるから値崩れしないと聞いた
Pen4世代のゴミでも15〜20k位するのはそのせいだとか
82 フランキ・スパス15(北海道):2010/08/03(火) 11:04:45.56 ID:rSzz8OMH
ショップで5万で買える入門機を3〜4年で乗り換えていくのがベスト
83 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 11:04:49.01 ID:+Utm1i8n
>>75
アキバのどこだったか忘れたが、Macintoshの古いやつ(10年以上前のやつ)が
ジャンクで100円で店先で売られてたよw
84 弁護士(福岡県):2010/08/03(火) 11:05:40.59 ID:aIrZteCG
>>75
昔は電池切れのPerfomaが捨てられてたりしたけどな
85 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 11:06:12.60 ID:RMvCTTtf
>>80
>>83
ググったらけっこうあるな
しかし、どれ買っていいのかぜんぜんわからんw
iPhoneアプリ開発したいだけで、なんでもいいんだけどな・・・
86 脚本家(関西地方):2010/08/03(火) 11:06:26.27 ID:1O5tOEjy
>>79
アダプタが壊れてたってこと?
87 劇作家(三重県):2010/08/03(火) 11:06:28.17 ID:DOnWmh9C
付き合った女、全員中古だった。
わざとではないんだけど。
88 政治厨(北海道):2010/08/03(火) 11:07:03.46 ID:5g3cnPZt
ムーアの法則を考えると、中古じゃ戦えない
89 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 11:07:52.14 ID:+Utm1i8n
>>88
今ギリギリみたいだね
そろそろそれも限界かな
90 歯科医師(埼玉県):2010/08/03(火) 11:08:01.24 ID:S066+6CF
>>85
素直に新しいmacminiを買ったほうがいいと思う
91 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 11:08:02.46 ID:/Y3QPr3z
>>85
とりあえずiPhoneなんかの開発ができるのは
インテルMacからだそうだ
その前のPowerPC世代は多分できない

mac miniが6万くらいで買えるしディスプレイはDVIがあれば
windowsの物を使いまわしできるんじゃね?(結構適当w
92 AV男優(神奈川県):2010/08/03(火) 11:13:41.62 ID:es2SBPb/
ヤマダ電気とかでも中古女打っているよ
93 ツアープランナー(栃木県):2010/08/03(火) 11:13:49.43 ID:vM3iOSab
pen4搭載機はそこそこ安いのもあるけどCore 2になると初期でも高いな
sandy bridgeが出たら叩き売られてくれ
94 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 11:14:06.58 ID:RMvCTTtf
>>90-91
おお、そうなのか!ありがとうよ
インテルMac、mac miniというキーワードをいただいた
あなたたちの今夜のおかずが一品増えますように

95 洋菓子製造技能士(catv?):2010/08/03(火) 11:15:39.09 ID:E4bi7PsF
現役SEだけど、PCは中古で十分だろ。
96 ヘルスボーイ(山陰地方):2010/08/03(火) 11:15:54.21 ID:EawsywGm
動画とか見ないんなら
相当古いのでも十分使える
97 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 11:16:47.01 ID:/Y3QPr3z
>>94
じゃあアプリが売れたら1本に付き1%で手を打とう
98 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 11:19:35.98 ID:RMvCTTtf
>>97
いや受託仕事だから・・・
でも開発に慣れたら、自分でもリリースしてみるのも面白いかもね!
99 歯科医師(埼玉県):2010/08/03(火) 11:20:06.75 ID:S066+6CF
>>94
エロDVDを横瀬
100 公務員(千葉県):2010/08/03(火) 11:20:54.08 ID:v5YA7VnQ
ソフト買う金ないからネット繋がないwin2000の作業用PC欲しくなった。
101 弁護士(福岡県):2010/08/03(火) 11:21:25.66 ID:aIrZteCG
>>86
うん
102 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 11:23:49.30 ID:/Y3QPr3z
>>98
>受託仕事だから
それこそ本体くらい新品買えよw
経費として税務署にいえるだろうw
というかパソコンは消耗品なのにいまだに扱いは耐久財なんだっけ?
103 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 11:24:33.35 ID:/Y3QPr3z
>>100
K6-2/500のマシンがあまってるぞw
win2Kならなんとか動くレベル
104 マフィア(アラバマ州):2010/08/03(火) 11:26:29.69 ID:nDPbPhDZ
こういうのってOS消さずに売ってよかったっけ課
105 売れない役者(アラバマ州):2010/08/03(火) 11:28:44.97 ID:EPSXYWZg
>>103
さすがニュー速民だな。
俺なんて、捨ててあったソニーのデュロン750MHzPCの中身を
総とっかえして、セレロン2.66MHzマシンに改造して放置してある。w
だって改造で満足して使い道がないんだもん。
106 フードコーディネーター(三重県):2010/08/03(火) 11:30:16.68 ID:A8JDlkJs
中古買う奴も最近は素人が増えてきたから困る
某ドフ行っても家族連れで店員に細かく聞いてるやついるし何か萎えるわ
107 文筆家(大阪府):2010/08/03(火) 11:31:18.28 ID:JyBuX5YT
BTOで10万出してデスクトップ買ったが、ゲーム以外に使わね
普段はノート
108 ヤクザ(山口県):2010/08/03(火) 11:34:21.35 ID:cWv6uBzy
>>105
中古は下手に手を出すと積み替えに金かかって満足するパターン多いよな
そんな使い道の無いP3、P4マシン場所ふさいでしょうがない
109 営業職(catv?):2010/08/03(火) 11:35:57.27 ID:JfMsGjiA
型落ちの特売PC買う方がいいわ
110 保育士(新潟県):2010/08/03(火) 11:36:47.68 ID:elOYBOFT
中古市場が発展途上である以上、時期が悪い
111 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 11:39:21.27 ID:/Y3QPr3z
>>108
うむ
手持ちのK6-2/500はいじる予算があるならAtomマザー買えって代物だぞw
まずメモリはDDRとか付かないSDRAMだ。PC100だぞ
メーカー製PCからの抜き取りなのでAGPはもちろんない。
さすがぼったくりといわれる国内メーカー製だ。microATXと汎用なのが救いだが
USBが1.1な。中古でUSB2.0のカードを買うのもいまさらだし
IDEもATA66あたりだったはず。SATAなんてもちろんない
LANカードも別途付いてるレベルな。オンボードじゃないぞw

でもチップセットがお姉さんだったりと手放せないんだわw
112 イタコ(アラバマ州):2010/08/03(火) 11:46:22.33 ID:u6DwdZkf
少し古くなって値下がりした新品パーツで自作するのが良いよ
113 絵本作家(兵庫県):2010/08/03(火) 11:47:17.81 ID:1W8i1Du+
VL350メモリ256MBなんですがLenovoのこれを購入考えています。
動画編集やネトゲは一切やらないんですがOKですかね?
http://kakaku.com/item/K0000123420/

メモリ2Gなんて想像が出来ません。変えたらションベンちびるぐらいサクサクなんですかね?
114 きゅう師(岩手県):2010/08/03(火) 11:50:09.07 ID:betBAC1/
>>113
すっげぇなこれで4万かよ
3Dゲームやらないなら何買ってもあんまり変わんないよ
115 フードコーディネーター(三重県):2010/08/03(火) 11:50:42.03 ID:A8JDlkJs
どうがへんしゅうもねとげーもやらないならPC98とか買えばええねん
もうちょっとあたらしくてもPen3でmem128mbでじゅうぶんでし
116 メイド(富山県):2010/08/03(火) 11:50:52.36 ID:lK0vfy1E
サブはリースアップものをただで貰ってきた
2ちゃんはこっち
117 脚本家(不明なsoftbank):2010/08/03(火) 11:51:15.94 ID:rYk2ELsW
糞ーテックなんて使ってる奴いるのか
118 海上保安官(長屋):2010/08/03(火) 11:52:09.72 ID:tQqekj7O
誰かがオナニーに使ってたと思うと絶対中古は買えないな
119 理学療法士(東京都):2010/08/03(火) 11:54:37.09 ID:jN9lvrnn
キーボードとマウスくらい新品にしろ
120 政治厨(アラバマ州):2010/08/03(火) 11:55:48.58 ID:hX9MKfwc
2ch見るだけなので中古のE1200でも余力余って申し訳ない
121 きゅう師(愛知県):2010/08/03(火) 11:59:44.84 ID:cqLsM55V
つべやニコニコがそれなりに性能求めてきてるからな
それでも2,3万で買える物で十分だけど
ここに中古が入る余地はないわ
パーツの一部をとかなら可能性はあるけど
122 レス乞食(静岡県):2010/08/03(火) 12:00:29.64 ID:pRMJx0xU
中古じゃ愛着が沸かないよね
123 バランス考えろ(東京都):2010/08/03(火) 12:01:21.24 ID:FtNfK9v/
>>122
ただの道具と割り切れば問題なし
124 タンメン(静岡県):2010/08/03(火) 12:02:09.74 ID:bcpi6Wor BE:398149834-2BP(7889)

9000円の安鯖に捨て値のビデオカードで頑張れる
125 洋菓子製造技能士(宮崎県):2010/08/03(火) 12:02:11.94 ID:Skxtz8R/
誰かいらないノートPCくれよ
126 zip乞食(埼玉県):2010/08/03(火) 12:03:35.39 ID:RdykGr3u
新品を買って性能を持て余すのなら、中古で十分という考えの人ならあり
127 げつようび(catv?):2010/08/03(火) 12:04:46.73 ID:GpIuGBtf
それでもメーカーは割高。
オクで予算内で入札それなりにある自作買うのが一番。コスパ的に
128 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 12:04:55.62 ID:/Y3QPr3z
>>126
そのためのAtomですよ
IONなどと組み合わせるとBDも余裕ですよ
129 建築家(東京都):2010/08/03(火) 12:04:57.80 ID:y+koToZ7
中古はほんとに割りに合わないと思う
130 洋菓子製造技能士(catv?):2010/08/03(火) 12:05:57.42 ID:E4bi7PsF
マジレスすると

リース>>>超えられない壁>>中古>>新品
131 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 12:09:07.02 ID:/Y3QPr3z
>>130
そりゃ仕事用のPCの話だろう
132 システムエンジニア(東京都):2010/08/03(火) 12:11:09.14 ID:UNEyZ+dn
新品でもこんな値段じゃん、なんで中古買うの?
http://nttxstore.jp/_II_P812921544
133 イタコ(関西地方):2010/08/03(火) 12:11:56.57 ID:gjgP0wYL
いまどき中古買うのはないなぁ
新品が20万してた頃ならともかく・・・
134 VIPPER(富山県):2010/08/03(火) 12:18:46.72 ID:mflYLXFz
富山の辺境まで取りに来るならまだマシなのくれてやるのに
E3300、1GB、500GB、DVDマルチって構成
ええ、言うまでもなく余り物で組んだ一台です
135 宮大工(東京都):2010/08/03(火) 12:21:09.92 ID:thoyJ7/a
>>74
それは。。。。。。。。。。。。。。。
136 ダイバー(山梨県):2010/08/03(火) 12:27:04.39 ID:YQAcy7Rp
誰かやる夫の こまけぇことはいいんだよ の 手に精子ついてて ん?ってバージョンのAAください
137 整体師(大阪府):2010/08/03(火) 12:34:10.27 ID:3VQHDBxV
売王で何度も買ってしまうギャンブラーなオレが来ましたよ
138 プログラマ(山形県):2010/08/03(火) 12:39:44.29 ID:GW3vqFM7
1世代前の構成で自分で組んだ方が割安感がある
139 キチガイ(アラバマ州):2010/08/03(火) 12:44:12.24 ID:inzl9Wuf
14インチで携帯エロゲエミュ専用機が2万弱とか考えるとものすごく欲しくなってく
140 調教師(鹿児島県):2010/08/03(火) 12:46:24.28 ID:Gip7y8DJ
i7-980Xを中古で6万くらいで買った

すごい得したと思う、前の人がOCバリバリしてたらしくて安かったけど
141 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 12:47:09.60 ID:+Utm1i8n
>>137
あそこのわけありマザーボードってどうなの?
毎回気になるけどマザーボードってバックパネルないときついし
妊娠も怖いしで手が出せないでいる…
142 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 12:51:06.58 ID:b7Vg1Uu1
aspire Revoの再生品が2万だった
なかなかのコスパ
143 脚本家(catv?):2010/08/03(火) 12:51:33.34 ID:ihflyFoQ
Macの整備品って何ですぐなくなるの?
死ねよ
144 工芸家(岡山県):2010/08/03(火) 12:53:01.36 ID:fzkwvOdH
vista
145 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 12:54:45.79 ID:/Y3QPr3z
>>142
Atom330+ION+win7+2GBのやつだっけ?
エイサーは構成と価格を見るとかなりお得なんだが
いろいろ信用度の問題がなあ
146 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 12:56:25.44 ID:b7Vg1Uu1
>>145
そうそれ
サポートは悪いって評判だけど
いまのところトラブルないから信用度はわからんね
147 あるひちゃん(神奈川県):2010/08/03(火) 12:57:21.69 ID:hncRGAdI
>>132
  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <OSが無い!買えってこと?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ
148 ノンフィクション作家(長屋):2010/08/03(火) 12:57:58.95 ID:txGlvRx2
>>140
それCPU焼けてんじゃね?
ヤフオクで80kくらい出せば新品で買えるぞ
149 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 12:58:51.76 ID:/Y3QPr3z
>>146
再生品でいくらだったの?
新品は3万ちょっとくらいで落ち着いちゃってるしなあ

>>147
買えよw
DSPで買えばそんなにしないだろ
150 げつようび(大阪府):2010/08/03(火) 12:59:17.25 ID:OCV5bbNd
で、どこが安いんだ?
151 調教師(鹿児島県):2010/08/03(火) 12:59:34.65 ID:Gip7y8DJ
>>148

いや問題なく使えるよ

冷却がうまくっいってたんなら別にいいし

HDDとかDVDドライブとかと違って半導体だから寿命は永久だろ?

HDDの中古は無理だけどCPUとかメモリは大丈夫じゃね?
152 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 13:00:06.43 ID:+Utm1i8n
>>149
DSP版でも結構するだろうが…
153 脚本家(catv?):2010/08/03(火) 13:00:10.14 ID:ihflyFoQ
サポートって何に使うの?
個人用PCに
154 メイド(アラバマ州):2010/08/03(火) 13:00:35.37 ID:4OWG6lNA
>>147
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 割れってことだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
155 行政書士(福島県):2010/08/03(火) 13:01:04.64 ID:xh0BEPt2
グラボとCPU取り替えるのめんどうなんだが
156 刑務官(長野県):2010/08/03(火) 13:02:14.98 ID:kFTZfLlT
最近ThinkPad600Xの中古が出回って無くて部品取りに困る。
157 システムエンジニア(西日本):2010/08/03(火) 13:04:09.81 ID:odRCcOdC
>>5
サブ用で富士通の法人向けノートPC買ったけど使用感無かったな
C2DのOS付き3万だった
158 裁判官(大阪府):2010/08/03(火) 13:05:11.87 ID:16RR5Y1h
>>146
サーポートはいらんが
リカバリーディスクは付けて欲しかった
159 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/08/03(火) 13:09:22.42 ID:Yzgs7fDN
中古パーツかいあさって自作挑戦中だけど通販だと送料が結構かかる
160 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 13:11:00.42 ID:/Y3QPr3z
>>159
普通に新品買うか祖父中古をうまく利用した方が安上がりだろうw
161 鳶職(福井県):2010/08/03(火) 13:11:44.64 ID:HpdSHzdP
中古はいまだに買ったことないな
162 歯科衛生士(福島県):2010/08/03(火) 13:14:23.67 ID:QxiElX1N
>>147
うぶんつ
163 社員(アラバマ州):2010/08/03(火) 13:14:26.58 ID:PjwwCH/n
HDDは外付けにしておいて 本体は中古でいいかもな
164 司法書士(北海道):2010/08/03(火) 13:17:06.47 ID:GMfmPHxR
1台残ってるPen4のヴォロいい加減買い換えるか
去年C2Dの中古WS買った

Pen3のメーカ製PCは潰してCPUとRAMだけ強奪
そのうちTUSL2買って予備機にする
165 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/08/03(火) 13:20:03.90 ID:Yzgs7fDN
>>160
どかっと出す金がないから、月に1パーツづつとかやろうとおもって。
このマザボにのるCPUは・・とか、このマザボがはいるケースは・・とか
調べながらやってるから自作の知識がついてきたわ
166 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 13:21:57.96 ID:+Utm1i8n
>>165
それだと初期不良に当たったら泣くしかないな…
じゃんぱらでも中古1ヶ月保障だし、祖父も1ヶ月じゃなかったか?
167 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 13:29:47.96 ID:FLgbF/aa
>>13
後一万だせば2コアが買えるのに
168 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/08/03(火) 13:31:25.62 ID:Yzgs7fDN
>>166
前のパソコンのパーツを使いまわしてすでに起動はしてるから
確認はできるね。あとはCPU,メモリ、HD,グラボもこれから買いあさる予定。
この前じゃんぱらでマザボ買ったわ
169 文筆家(東京都):2010/08/03(火) 13:32:28.09 ID:gd70pXJR
XPでそこそこのスペックでも1万円とか2万円とかで売ってるんだよな。
PC本体なんて新品でも中古でも同じだ。
マウスとキーボードを新調すれば新品同様。
170 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 13:34:24.17 ID:FLgbF/aa
今新品でも安いのおおいんだよな
中古で4万くらいだと新品i7あたり買ったほうがいいかなともおもう
171 文筆家(東京都):2010/08/03(火) 13:38:33.39 ID:gd70pXJR
俺は7年前の新品PC使っているから、次どうしようか悩む。
いくつかパーツ換装して強化してるが、そろそろ限界。
新品にしようか中古にしようか…。
172 パン製造技能士(愛知県):2010/08/03(火) 13:44:15.55 ID:+uZvT6sj
>>171
用途によるだろうが、金が有るなら中古を買う位なら新品で組んだ
方がいいと思うぞ

箱と光学ドライブ使いまわしでミドルクラス辺りだったら、後全とっかえ
とOS(DSP)いれても8万切るし。
173 裁判官(大阪府):2010/08/03(火) 13:48:30.76 ID:16RR5Y1h
32bitOSとはいえ、i3も安くなったな
ttp://nttxstore.jp/_II_EI13316569
174 医師(大阪府):2010/08/03(火) 13:55:19.65 ID:uklnpn5u
情強は何買うんだよ
175 脚本家(千葉県):2010/08/03(火) 13:57:31.50 ID:HGNB/Gau
中古の液晶って電源スイッチが壊れてるのが多いけどなんなの?
特に三菱製
176 脚本家(関西地方):2010/08/03(火) 13:58:02.90 ID:1O5tOEjy
>>165
月一をやめて予算に達するまで金貯めた方がいいよ
177 歴史家(東京都):2010/08/03(火) 14:04:15.48 ID:NSGoq1W9
>>13
PCデポか
178 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 14:05:01.87 ID:xMuj1BHJ
PCの中古は中古車を買う時の10倍で考えよう
1年前のPC=10年落ちの中古車
2年前のPC=20年落ちの中古車
5年前のPC=50年落ちの中古車
10年前のPC=100年落ちの中古車
ちょっとおおげさか
179 内閣総理大臣(長屋):2010/08/03(火) 14:06:12.59 ID:MBP+MeL4
7万そこらでi5が買えるんだぞ
訳のわからん中古なんて使ってられるかよ
180 文筆家(東京都):2010/08/03(火) 14:07:03.89 ID:gd70pXJR
>>172
やっぱり予算有るなら新品がいいか。

しかし、最も厄介な問題はHDDの引越し。各種データが散乱してて超カオス。
整理できねえ!www
181 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 14:07:12.60 ID:/Y3QPr3z
>>178
それが当てはまる時期もあったがPen4の後の世代から
デスクトップでも動的クロック変更とかがAMDのおかげで
当たり前に付くようになってよほど酷使しない限りは
案外持つんだよな
マルチメディア系の性能(HD動画抜き)にすれば
まったく問題ないスペックだし
182 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 14:08:03.09 ID:/Y3QPr3z
>>180
全部吸出しすればいいじゃん

あとは仮想マシン用の仮想HDDイメージとして吸い出して
後でメインマシン上の仮想マシンでゆっくり見るとか
183 発明家(アラバマ州):2010/08/03(火) 14:08:53.23 ID:l6H4d13x
ID:/Y3QPr3z
きめぇwww
184 歌人(茨城県):2010/08/03(火) 14:08:58.58 ID:tn2o067d
中古PCなら新品安鯖の方がいい
185 フードコーディネーター(三重県):2010/08/03(火) 14:11:24.06 ID:A8JDlkJs
中古市場は情弱を釣るためのネタだから気をつけろよ
186 ヤクザ(神奈川県):2010/08/03(火) 14:14:37.55 ID:MVQfmLnH
中古PCってよほど安くないとほしくないな
187 内閣総理大臣(長屋):2010/08/03(火) 14:16:39.37 ID:MBP+MeL4
他人がオナニーするのに使った道具を再利用しようと思えない
188 司法書士(北海道):2010/08/03(火) 14:18:55.43 ID:GMfmPHxR
リサイクルショップは例外なくぼったくりだからな
Pen4のゴミを平気で3万で売ってたりするし
189 パン製造技能士(愛知県):2010/08/03(火) 14:23:48.77 ID:+uZvT6sj
>>172
完全ビジネス用途か録画鯖程度しかi3やi5-6xx以下なんて買う価値がない
から売れてないだけだと思うが。

CPU内蔵とは言っても基盤の上のCPUダイの横にGPUダイが移動してきた
だけ、しかもGPUにメモコンが有るせいでデータの伝達処理方式がソフトの
多重起動で処理がもたつくC2Dと殆ど変わらん。

その上GPUがDirectX10までしか対応していないから、デスクトップ描写の
時点でDirectx10.1を使っているWIN7に最適化されていない。(一応ソフトウェア
エミュレーションで10.1として動くがCPUに無駄に負荷が掛かる)

HTTにしても、一見coreが2倍に見えても仮想コアは『HTT用に最適化された』
ソフトじゃないと実coreの1割程度の性能が出ない所か足を引っ張る。
最適化されていても最大稼動でも3割程度しか性能が出ないしな。

C2Dに毛の生えたゴミでしかないんだが、NECとかの説明見ると酷い素人
騙しだと思うわ。
190 パン製造技能士(愛知県):2010/08/03(火) 14:24:49.37 ID:+uZvT6sj
おっとアンカミス
>>189>>173あて
191 不動産(広島県):2010/08/03(火) 15:30:49.28 ID:MWXnEBT+
PenMノートXP付で、15kくらいなら良いんじゃないか
でもまだ中古はそこまで安いのはかなり少ないけど、ヤフオクなら半年前見たら
10kくらいでも買えてたな
192 ダックワーズ(東日本):2010/08/03(火) 15:34:38.78 ID:FOg2FhHt
中古より型落ち
193 新聞配達(鳥取県):2010/08/03(火) 15:35:22.29 ID:YRHwy75T
ほほー
194 登山家(栃木県):2010/08/03(火) 15:35:26.36 ID:VKvFeaHF
>>179
ネットくらいしかやらんしHD動画なんか見ないのに7万も出すのアホらしい
1万の中古で十分
195 バランス考えろ(京都府):2010/08/03(火) 15:54:16.22 ID:EtoQrBmY
>>179
たけーよ。

余ってるパーツ使えば10,000で組めるだろ
196 洋菓子製造技能士(catv?):2010/08/03(火) 15:55:45.62 ID:E4bi7PsF
10年前のXeon使ってる・・・
197 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 15:56:54.21 ID:xMuj1BHJ
「余ってるパーツ使えば」とか「パーツ流用すれば」はずるいです
使えるレベルのパーツが余ってるのなんて全人口の二割もいないと思う
198 イタコ(埼玉県):2010/08/03(火) 15:58:46.16 ID:c/U4+tf5
アイゴーあたりを七万あたりで買って三万のミニノート買えばいいよね?
199 俳優(千葉県):2010/08/03(火) 16:02:29.90 ID:LIFV4lb2
ウンコンデンサが載ってるジャンクPCを買ってきて、治した実費だけで人にあげてます。
BIOS画面が出てOSインストール完了するまでが楽しい。
200 ファシリティマネジャー(千葉県):2010/08/03(火) 17:09:25.65 ID:JijH4FKu
中古PCってHDDにデータ残ってたりする?
201 バランス考えろ(京都府):2010/08/03(火) 17:17:13.24 ID:EtoQrBmY
>>200
ハメ撮りと個人情報を狙ってる輩も多かろう。
202 脚本家(catv?):2010/08/03(火) 18:16:06.91 ID:b1Au9zlJ
x31が1万円切ってるって、安すぎると思う。
penMで1GBもメモリ積んでれば十分。
キータッチも、他社を圧倒してるし。
203 司法書士(北海道):2010/08/03(火) 18:29:56.87 ID:GMfmPHxR
>>200
まともな業者なら買取後ツールで潰す
大容量のHDDのデータ潰すの面倒すぎ
ddでbs=2048Mで乱数ぶち込めばいいだろうが
204 レミントンM700(岐阜県)
OS付きで1万前後からありますからね
スペックはネットブック程度とはいえ初心者や
ゲームPCの爆熱に耐えられない人の2台目としては便利そう