GIGAZINE「記者が金のことばっか言うからクビにしてやったw 俺のために24時間働いてくれる奴隷募集」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 議員(福岡県)

 2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう
一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を
募集することにしました。

 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事は仕事、プライベートは
プライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分は GIGAZINEだから
こそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」
というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば
働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。

 現在、GIGAZINEは10名近くで構成されていますが、この中で編集長を除いて、
記者・編集を最初から志して加わった者はほぼ皆無です。これは多彩な視点を
持った人材を雇うことによって、多様な視点の記事ができることを期待しての
ものでした。

 が、自分の好きなことや趣味をコアとして記事にすることを拒絶したり、編集長や
デスクからの業務命令を拒否したり、挙げ句の果てには赤字を垂れ流している
にもかかわらず「もっと金を寄越せ」というようなことを言い始める編集部員が
出るに至り、これを機にGIGAZINE内の刷新を図ることを決意しました。

 この現状を立て直すため、本日付でついに編集部員一名を手始めに解雇しました。

 今後も、反省の見られない者、GIGAZINEにとってプラスになる業務命令に
従わない者、あまりに価値観の違いすぎる者は順次、やめていかざるを得ない
状態になると思います。

◆給与・勤務時間。勤務形態
応相談

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_gigazine_job/
2 宗教家(長屋):2010/08/02(月) 14:00:06.70 ID:+AnAuurD
GIGAZINE記者が働かずに金ばかり要求してくるようになった。社長ブチ切れて見せしめ解雇。そして求人へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280705799/
3 爽健美茶(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 14:00:41.69 ID:7iNMZLX+ BE:1405899465-2BP(7000)

  ,、_,、_,
  ( ・ω・ ) ) みんな〜
  `u-u'-u'
4 公認会計士(滋賀県):2010/08/02(月) 14:01:00.64 ID:zEyh79xU
役員じゃないのに役員のような仕事をしろっていう理屈はおかしい
5 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 14:01:56.55 ID:NRQOYb59
良い人ぶるのを止めた後は、反動でとてつもない編集長ファッショが始まりそうだな。
怖い、怖い。
6 コンセプター(西日本):2010/08/02(月) 14:02:08.34 ID:+BAsYPB7
>>4
ゆとりか?とりあえずお外に出て働こうな
7 空き管(愛知県):2010/08/02(月) 14:02:09.05 ID:/+D39OoG
ワロタww
8 内閣総理大臣(大阪府):2010/08/02(月) 14:02:44.59 ID:pI/o8o2u
センスの無いスレタイだな
9 自衛官(東日本):2010/08/02(月) 14:02:57.69 ID:fHDHRGxB
経営者として無能宣言してるだけじゃん
10 たい焼き(福岡県):2010/08/02(月) 14:03:13.74 ID:/FGjTNZz
社畜&奴隷募集のお知らせか
11 鉈(福岡県):2010/08/02(月) 14:03:42.97 ID:XCYBZt4T
Gigazine、がむばて
12中国住み(青海加油!):2010/08/02(月) 14:03:58.63 ID:0r1qwkMd BE:100911528-PLT(12007)

まだ赤字なんだ
13 風俗嬢(千葉県):2010/08/02(月) 14:04:08.35 ID:VU1W+4CC
次スレとかギガジン愛されてんなぁ
14 小池さん:2010/08/02(月) 14:04:24.96 ID:m43NjXBk
>>6
平日昼間から2chやってるお前が言うな
15 かまってちゃん(愛知県):2010/08/02(月) 14:04:31.58 ID:eELyJUOU
無能は24時間働けよ
16 [―{}@{}@{}-] 議員(兵庫県):2010/08/02(月) 14:04:42.33 ID:oqCppY8B
パートスレか
17 議員(東京都):2010/08/02(月) 14:04:42.69 ID:DCa01aVv
★2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
18 ドラグノフ(大阪府):2010/08/02(月) 14:04:47.04 ID:snEsD/zl
幼稚な仕事感だな
部下の士気維持と生産性向上は上司の仕事だろうに
19 zip乞食(愛知県):2010/08/02(月) 14:05:19.24 ID:26XwivgB
ここって元ネットランナーメンバーだっけ?
20 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 14:05:28.63 ID:Kd9u0Eot
2スレ目いらんだろ
軍人(埼玉県)はバナー広告費はヒット数に対してリニアに伸びない、ということを知っておいた方が良い。
今後のために。
広告費の見積もりは、事業戦略に影響する。
21 鉄パイプ(神奈川県):2010/08/02(月) 14:06:08.11 ID:USZBg12e
◆給与
応相談

◆勤務時間
応相談

◆勤務形態
応相談

ここ笑いどころ
22 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:07:05.86 ID:h6pwL922 BE:952771739-PLT(12400)

これだから関西の職場は・・・
23 石工(三重県):2010/08/02(月) 14:07:58.97 ID:pCAfNe0l
自分の思い通りにいかなくなった

部下が悪い

部下解雇

自分の思い通りに働く人を募集 ←今ここ

勝手にやってろ、士気低下

社員がいなくなる

倒産
24 いい男(富山県):2010/08/02(月) 14:08:27.65 ID:EdhnMebu
自主的に辞めていったんじゃ?
25 石工(三重県):2010/08/02(月) 14:08:46.67 ID:8RC6Y2L2
コンビニ行って新商品買って食べてレビュー書くだけの仕事か
26 石工(三重県):2010/08/02(月) 14:08:54.35 ID:pCAfNe0l
>>21
これって名目でも基準を具体的に示さなければいけないんだっけ
27 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/08/02(月) 14:09:18.55 ID:JyUmxhCX
食べるだけで記事にして儲かるんだから
おいしい仕事だよね
28 議員(福岡県):2010/08/02(月) 14:09:31.35 ID:f23L9Mk/
なんとなく言わんとしてる事はわかるw
記事がゆとりすぎる
昔はよく見てたな、4年前くらいはw
29 [―{}@{}@{}-] 議員(兵庫県):2010/08/02(月) 14:09:42.67 ID:oqCppY8B
1日5個ぐらいしか記事書かねーのに
10人も雇う必要あるの?
しかも大抵は海外サイトや動画サイトからの転載なのに
自前で取材に出向いてるのなんて少ないし
30 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 14:10:19.07 ID:axLmhBG0
>>1
大阪だったんだな
通りでw さすが大阪と言った所だな
31 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:10:45.22 ID:h6pwL922 BE:1270360894-PLT(12400)

露骨な広告記事増えすぎなんだよ。
公正なソフトのレビューが無くなった時点で糞
32 絵本作家(大阪府):2010/08/02(月) 14:10:56.45 ID:A6iY2fTN
>「自分は GIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」

GIGAZINEで雇われる側としてのメリットなんなの?GIGAZINEだから出来ることってなによ
具体的に示さないとただブラック臭を垂れ流してるだけだよな
33 石工(東京都):2010/08/02(月) 14:12:14.81 ID:RRKDfnjj
ニートタイムにこういうスレ立ててもしょうがねぇだろw
34 調教師(大阪府):2010/08/02(月) 14:12:19.06 ID:poslykPB
請負でライターさんにお願いすればいいのに。
経営者に人材育成能力が無いんだからw
35 教員(神奈川県):2010/08/02(月) 14:12:24.66 ID:TdcTGlep
個人アフィブログに産毛が生えたクオリティ。
36 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:12:50.55 ID:JKHUvQZA
社長も成長せなな
37 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 14:13:14.35 ID:NRQOYb59
>>21
編集長の部下を管理出来ない愚痴を読まされた後でその条件では、応募する気にならんわ。
「プロ」を求めてるのなら、それなりの待遇を呈示しないと、まともなのは応募してこないんじゃないの。
38 実業家(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:13:58.74 ID:xCaSZxAv
GIGAZINEはムカつくので滅んでよい
39 議員(関西地方):2010/08/02(月) 14:14:35.59 ID:0nYaAE5L
これダラダラ2ch見てサイト巡回して適当にニュース書く仕事?
40 ノンフィクション作家(静岡県):2010/08/02(月) 14:14:38.36 ID:UHqE9Pst
そんな価値ねえだろ
何自惚れてんの?
41 花屋(大阪府):2010/08/02(月) 14:14:59.86 ID:muGrCp6i
この記事見て社員はどう思うんだろう
42 爽健美茶(千葉県):2010/08/02(月) 14:15:22.17 ID:+1OmtGl8
ギズモードもちょっと前に記者募集してたけど
こういうとこってだいたいいくらくらい貰えるもんなの
43 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:15:55.21 ID:JKHUvQZA
>>39
ファミレスのシ新メニュー食べるおいしい仕事も結構ありますよ
44 都道府県議会議員(福岡県):2010/08/02(月) 14:16:03.61 ID:HrnABf08
>>42
20がいいとこ
45 議員(東京都):2010/08/02(月) 14:16:32.21 ID:Oj8qhkrM
>>39
どっちかといえば海外のサイトからネタ探してきて
日本向けに記事にするってイメージが強いな
46 整体師(千葉県):2010/08/02(月) 14:17:12.92 ID:dpNEiofO
>>32
ある程度読者数が多いところに、自分の記事を載せられるのはいいかもね
個人的には、記者名を明記して評価ボタンでもつけたらどうかなと思う
47 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:17:50.96 ID:JKHUvQZA
>>41
社内に向けて発するべきことを公の場で発表したわけだからなw
ま、効果としてはアクセスアップと社員の一時期は引きしめにはなるだろう
48 作家(静岡県):2010/08/02(月) 14:17:57.09 ID:pER43mOt
基本給は12万円です(キリッ
49 鉈(福岡県):2010/08/02(月) 14:18:00.05 ID:XCYBZt4T
ウッドボールとか平気で言っちゃうような人がいないとダメ
50 石工(北海道):2010/08/02(月) 14:18:18.89 ID:esLbM+Va
>「もっと金を寄越せ」
これって給料増やせなのか取材費もっと寄こせなのか

>この現状を立て直すため、本日付でついに編集部員一名を手始めに解雇しました。
現在いる部員も切っちゃうよって脅しをかけてるとも読み取れるよね
モチベーション下がりまくりだろうな
51 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 14:18:29.91 ID:axLmhBG0
>>37
んだな。金払わないからひたすら働けとかいないわ。
52 [―{}@{}@{}-] 議員(兵庫県):2010/08/02(月) 14:18:30.49 ID:oqCppY8B
社長:鯖管、ソフト・飲食物レビュー
遠征:1名
海外サイト係:1名

こんぐらいで回してると思ったが違うのか
53 マフィア(長屋):2010/08/02(月) 14:19:38.38 ID:8htykyYb
日本の人口からするとネットユーザーの市場規模なんて
せいぜい2000万人ぐらいだしな。
54 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/08/02(月) 14:19:58.96 ID:JyUmxhCX
こういうブログで一儲けするには
やっぱり物珍しいことやったりしないと
興味引けないよね
55 弁理士(千葉県):2010/08/02(月) 14:20:13.72 ID:IYHHK3sg
>>41
ぽか〜ん、としてそう。白けるというか、もうどうにでもなぁれ☆みたいな気分に。
喝を入れたつもりが呆れられてると思う。社内の空気は真夏だというのに寒々しいだろうねw
56 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:20:24.06 ID:JKHUvQZA
>>50
読み取れるというか当然そういう効果も狙ってるだろう
情けない社長だね
口では言えないからネットで笑()
57 SV-98(北海道):2010/08/02(月) 14:20:44.65 ID:wkqSjYh+
つか給料の最低ラインくらい載せないと説得力ゼロだろ

例えば自給換算で1000円割るような仕事ならプライベート奉げる気力なんて湧かないし

逆に私的時間ナシを前提とした賃金額なら愚痴の意味も理解できる
58 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 14:21:02.72 ID:axLmhBG0
>>52
それでも全然できるわ
59 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 14:21:51.22 ID:axLmhBG0
給料かストックオプションだなぁ
一緒に上場させて世界のギガジンにしようくらい書いておけばまた違うのに
60 まりもっこり(兵庫県):2010/08/02(月) 14:22:02.06 ID:3VXRQEFp
GIGAZINEレベルでクビになる奴のその後とか想像しただけで涙が出てくるレベル
61 トラベルライター(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:23:07.89 ID:tb3Z9Y10
カネの奴隷がムチ持って、カネで買った奴隷に主人ヅラしてやがんの。
62 H&K MSG-90(東京都):2010/08/02(月) 14:23:49.38 ID:VD+qfwVd
こんな転載ブログ、アフィサイト作るのと大して労力変わらないだろ。
一人でやってればいいじゃん。
63 ネトゲ厨(大阪府):2010/08/02(月) 14:24:12.77 ID:/C/rM7M1
GIGAZINEという名に信念やブランド力を感じてるのは、この社長だけ。

編集者たちも読者たちも魅力を感じてないから、赤字垂れ流しで、給料に不満が出て、挙げ句の果てに、自分が決めた採用方法で選んでおいて、面接でやる気があるように嘘付いたからクビなんて、身勝手過ぎる。面接でやる気を見せない奴なんて皆無だ。

こんなGIGAZINEのために働きたいなんて人が、現れるはずがない。
64 自衛官(東日本):2010/08/02(月) 14:24:49.60 ID:fHDHRGxB
痛いニュースの方が売り上げ多いとか
65 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:24:58.46 ID:HwmrdKLm
海外ネタも結局日本のどこかのサイトからパクってきてるだけだろ
66 作曲家(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:26:41.04 ID:HX7PHTl+
戯画人最近つまらんから他のサイト教えてくれ
それとギズモードにアクセスすると、ページが表示されて数秒してからマウスポインタが矢印と砂時計で高速に切り替わる現象が起こるんだが、何これ?
67 仲居(栃木県):2010/08/02(月) 14:27:12.24 ID:/AyXYzUc
VIPブログとか作って大儲けしたやつとは
上手くやったと思うよ
68 韓国人(catv?):2010/08/02(月) 14:27:34.04 ID:mN64nTuc
>>21を翻訳すると

「奴隷募集中」
69 議員(神奈川県):2010/08/02(月) 14:27:40.39 ID:+I98Upsa
>>60
これでも世界ランク30位に入るニュースサイトだからな
ちょっと無茶なやり方な気がするけど
解雇したって言ってるだけで本当に解雇したかなんか分からんのだから
俺は試しているだけだと思うよ
こうすれば満ち溢れた自信を持った奴だけが来るんじゃないかと
70 マフィア(長屋):2010/08/02(月) 14:28:36.24 ID:8htykyYb
玉砕覚悟のガダルカナル島みたいな雰囲気だな。
71 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:29:25.95 ID:EZWBXdx1
>>1
>自分の時間を時給換算――
>「仕事は仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく――

自分の時間を時給換算できないバカを雇って会社の利益になると思うか?
仕事とプライベートの棲み分けができないバカが効率的な仕事すると思うか?

>余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。

余所でも代用が効く程度のサイト作っておいてよく言うぜ。発想の段階レベルで既に何番煎じかになってんじゃん。
つまりハイエナアフィ野郎共とベースは一緒。考え方も一緒。
経営者は何がしたいのか、時価総額世界一目指してんのか、金勘定ほどほどに、ただニートの趣味の延長線上を歩いていけさえすればいいのか
ビジョンが明確でないのに社員に滅私奉公を求めるとは行動、言動がアホ。

>記者・編集を最初から志して加わった者はほぼ皆無です。
異業種からの転職組で構成されているわけだ。
採ったのは経営方針からでしょ。だったら社員教育しろよ、ノウハウないなら盗んで来いよ。
まあ他人のノウハウ盗んだところで「GIGAZINEだからこそ働きたい!」と思えるような独自性のある会社とかけ離れていくから二律背反だけどな。
ノウハウは自分で築き上げていくしかない。独自性を強調するのであれば。

>あまりに価値観の違いすぎる者は順次、やめていかざるを得ない状態になると思います。
そういうことだ。経営者の価値観こそ絶対。そういう理屈だから。会社としてもビジネスとしても当り前と言えば当たり前だ。
自分の価値観は自分の価値観、経営方針は経営方針と切り分け、考え方の棲み分けができれば割り切ってやることも可能なのだが、なにせ
>「仕事は仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく―― と二律背反的な釘を刺されてるのだから
社員の頭は硬直化を余儀なくされ、中には拒絶感や反発心をおぼえる者も出てきて当然と言えよう。
72 弁理士(千葉県):2010/08/02(月) 14:31:27.30 ID:IYHHK3sg
>>61
人はみんな、何かの奴隷だ
73 ノンフィクション作家(静岡県):2010/08/02(月) 14:31:45.75 ID:UHqE9Pst
こんなんで入る奴も知れてるな
74 石工(東京都):2010/08/02(月) 14:32:02.28 ID:0oWgzQUv
◆給与
応相談

◆勤務時間
応相談

◆勤務形態
応相談

こんなんで募集する気あんのかよ
文章も長々ダラダラ 編集長が変わったほうがいいんじゃないの
75 石工(福島県):2010/08/02(月) 14:32:03.66 ID:m8lFPM7C
「低給料でコキ使いまくるけどGIGAZINだけの為に人生捧げる人募集します!」

こういう事?
76 自衛官(東日本):2010/08/02(月) 14:34:34.98 ID:fHDHRGxB
77 ディレクター(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:36:34.96 ID:eNOodl7P
>>56
読み取れるというより
記事全文読めばわかるが、首切りはこれで終わりじゃないとはっきり宣言してる。

>>50
少なくとも業務命令拒否して
そんな記事書きたくないとかいう馬鹿はいなくなるだろな。
会社に残りたいのであればなw
78 議員(catv?):2010/08/02(月) 14:36:39.72 ID:XdX61psX
正味なんのコネも実力も学歴もなくライター目指しているなら
こういうとこで奴隷みたいに下積み積まないとなれないぞ
ソースは俺
79 爽健美茶(千葉県):2010/08/02(月) 14:37:02.14 ID:+1OmtGl8
「求人募集」ワロス
80 官僚(千葉県):2010/08/02(月) 14:37:07.61 ID:8Q4vP9Bb
フリーのライターと契約すればいいだけなんじゃないの?
こいつの言い分がその通りだとして
まず、なんでそんな従業員を採用してしまったのかの反省が全くないじゃないか。
81 ディレクター(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:38:20.01 ID:eNOodl7P
>>75
そういう風にしか読めないのなら
お前は採用できない。
82 技術者(埼玉県):2010/08/02(月) 14:38:48.96 ID:uc13GuKs
ただでさえ編集・出版業は
サビ残ホーダイなのに
83 石工(catv?):2010/08/02(月) 14:38:56.71 ID:NDepWkk4
編集部の空気ムチャクチャ悪いだろうなw
84 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:40:04.34 ID:EZWBXdx1
>>61
おまえはニートなのに本質を解ってるな
だからニートなのかもしれんが
85 ディレクター(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:40:04.51 ID:eNOodl7P
>>21
>>68
応募する気がないお前らにどう思われようが
知ったことか。
応相談の意味もわからん奴に用はないしな。
86 H&K MSG-90(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 14:40:10.76 ID:NyKagSLZ
給料載せてない時点でブラックだろ
しかも、しかも給料に関することを言ったらクビなんだろ?
本当に応相談なのか疑わしい
87 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:40:58.81 ID:8mhK/WJ2
社長が世間知らずと言う事だけはよくわかった
バカじゃないかもしれないぞ
88 軍人(catv?):2010/08/02(月) 14:41:23.24 ID:c/KM7+Wt
要するに「本職:PG 趣味:フリーウェア作り」みたいな真性ヲタが欲しくなったのか。
人員半分切って、昔やってた自分で検証ネタとか企業突撃ネタとか、
そういうのが得意なのを2,3人入れりゃいいだけだろ?
別にこんな愚痴を垂れ流す必要もないと思うんだが。
89 シナリオライター(愛知県):2010/08/02(月) 14:41:31.49 ID:EyorQgxV
冷やかしで送ってみるかw
90 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:41:48.44 ID:EZWBXdx1
>>80
フリーのライターってのはいわば傭兵だから
傭兵は金で動く
でもこの経営者は
>自分の時間を時給換算――
>「仕事は仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく――
求めてるのはこれだから
91 ディレクター(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:41:55.89 ID:eNOodl7P
>>86
給料書かないのはお前みたいに、やる気もないのに
面接のときだけ、どんな仕事でも一生懸命やりますとかいう
嘘つき野郎を排除するためだ。
92 俳優(宮崎県):2010/08/02(月) 14:42:03.79 ID:60/P7ZFl
アフィブログに毛が生えたようなサイトのどこに独自性を見出してるんだろうな
93 通信士(東京都):2010/08/02(月) 14:42:10.03 ID:e1ajqEy6
一族経営のクソ会社に多いパターンだな
大体が縮小路線で消えていって最後は社会のせいにして終わり
94 ディレクター(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:43:08.78 ID:eNOodl7P
この募集要項を見てブラックとかいうようなレベルの低い連中を
排斥できるからなw
95 歯科衛生士(栃木県):2010/08/02(月) 14:43:17.02 ID:5s5H5POt
この社長が
人事考課 ? 評価を全くする気がない、もしくは出来ない
というのは理解した
96 韓国人(catv?):2010/08/02(月) 14:43:20.84 ID:mN64nTuc
ID:eNOodl7Pのクオリティの高さがハンパないなw
97 都道府県議会議員(福岡県):2010/08/02(月) 14:43:30.37 ID:HrnABf08
ID:eNOodl7P
98 まりもっこり(兵庫県):2010/08/02(月) 14:44:08.76 ID:3VXRQEFp
赤字なら役に立たない社員の首切るのは当たり前
編集にやる気がないならクビをちらつかせるのは最も手っ取り早い方法
能力もない社員なら自分でプライベートの時間削らないと給料が増えるわけがない
赤字で給料が増えるわけがない
上司の命令ぐらい聞け

こう書けよ
99 人間の恥(千葉県):2010/08/02(月) 14:44:09.69 ID:2ViUmEBE
赤字なのであんまりギャラは払いませんが
滅私奉公できるプロフェッショナルな人を募集って?
頭おかしいんじゃねーの?
マジで

そもそも
読みやすいように改行もできない能無し編集長が
なにをほざいてんだか
100 軍人(catv?):2010/08/02(月) 14:44:13.05 ID:c/KM7+Wt
>>80
いちおう、
>これまでは能力重視で採用していましたが、
ということらしい。それで今度はヤル気重視に切り替えるんだと。
101 H&K MSG-90(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 14:44:13.34 ID:NyKagSLZ
最低保障給とか給与例くらいは載せろよ

ゴミ屑しか集まらんぞ。もうゴミ溜めだろうが
102 ディレクター(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:44:21.67 ID:eNOodl7P
>>37
まず「待遇」を気にするような「プロ」には用はない
帰れ。
103 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 14:44:26.95 ID:NRQOYb59
>>85
給与、勤務時間、勤務形態がはっきりしない会社なんて、怖くて応募できるか。
実績くらい書いとけや。
104 自衛官(東日本):2010/08/02(月) 14:44:54.53 ID:fHDHRGxB
やる気を出すように工夫するのが経営者の仕事
使えないなら切ればいいって奴の世界は広がらないよ
105 弁護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:45:09.59 ID:tGafZcrU
求人読むだけでブラック臭がすごい。
106 潜水士(神奈川県):2010/08/02(月) 14:45:10.94 ID:2i5rTRjl
こういうとこってコピペアフィブログに毛が生えたようなものじゃないの?
飲食レビューとイベントネタとかインタビュー(堀江さん以外誰がいたっけ)は自分でやってる感あるけど、
GIGAZINEだからこそのモノってのは逆にきいてみたい。
107 車掌(茨城県):2010/08/02(月) 14:45:26.44 ID:AsTAkG9K
GIGAZINEの記者がν速で愚痴吐いてそう
108 自衛官(東日本):2010/08/02(月) 14:46:32.31 ID:fHDHRGxB
マネタイズする仕組がないのにがんばれるやつなんていないよ
109 軍人(catv?):2010/08/02(月) 14:46:47.11 ID:c/KM7+Wt
>>107
編集長ならこのスレで暴れてるけどなw
110 メイド(栃木県):2010/08/02(月) 14:46:52.18 ID:eGV+W/R4
111 警察官(東日本):2010/08/02(月) 14:46:55.85 ID:5vRJYrTi
正社員だからこそ奴隷として扱えるわけで
簡単にクビは切れます、でも正社員にはしません、じゃさすがに誰も集まらないだろう
112 議員(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 14:47:38.58 ID:TRARrah1
ほんとにやる気がある奴はこんなブログみたいなサイトにくるわけ無いだろw
絞りカスしかこねーよwあほかww
113 ディレクター(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:48:22.23 ID:eNOodl7P
応募する気もない連中が、何愚痴ってるの?
114 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 14:48:37.51 ID:Kd9u0Eot
>>99
これ読みにくいとしたらお前やばい
115 マフィア(長屋):2010/08/02(月) 14:48:48.21 ID:8htykyYb
>>93
最後はコイズミガー、ジミンガー言って終わるタイプか。
時期的にはミンスガーで終わりそうだが。
116 あるひちゃん(埼玉県):2010/08/02(月) 14:48:48.95 ID:hlx5Pv4p
ID:eNOodl7P
117 演歌歌手(長屋):2010/08/02(月) 14:49:02.16 ID:I0iF17s/
今後ギガジンがどうなっていくのか見物ではあるね。記事が変わっていくのだろうか
118 自衛官(東日本):2010/08/02(月) 14:49:16.02 ID:fHDHRGxB
ていうか良い記事書けるなら自分で書いてアフィったほうがあらゆる面で利益あるんだけど
おつむ蛆虫沸いてるんじゃねぇか?
119 チンカス(長屋):2010/08/02(月) 14:49:17.43 ID:oixKYZSP
編集業界はだいたいこんな感じだけど
改めて言われると嫌
120 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:49:43.43 ID:EZWBXdx1
>>102
プロとアマの違いは
もし、結果が全てとか言う気ならその結果とは何を指すか言ってみてくれ
121 弁理士(千葉県):2010/08/02(月) 14:49:58.01 ID:IYHHK3sg
ID:eNOodl7PはGIGAZINE社長か。
こんなとこでクダまいてないで「プロ」の仕事して来いよw
122 議員(関西地方):2010/08/02(月) 14:50:00.92 ID:0nYaAE5L
関係者がいるの?このサイトはあまり知らないけど何か特徴でもあるの?
御社じゃないとダメですとか言うのは一番よくあるダメ人間のやる気アピールじゃん
面接で真面目な奴すら選べない時点で終わってると思うけど
123 写真家(長屋):2010/08/02(月) 14:50:02.04 ID:Y8q8UyFy
やりたい事がGIGAZINで出来そうだし
自信もあるし、将来の目的もハッキリしてるが
名前を売る術もコネも無い。
金なんていらないから
とにかくノウハウを吸収したい。
週に2日は布団の中で1日の仕事を済ませたい…

こんな人が居たら
今回の求人はドンピシャだな
124 官僚(千葉県):2010/08/02(月) 14:50:09.54 ID:8Q4vP9Bb
>>100
能力重視だろうがやる気重視だろうが、それはそいつの都合良くいい変えてるだけで
実際のところは、インセンティブを与えないから仕事しなくなったんだろ。
そういうことも含めて、自分に能力が無いんだから、プロのライターに書いてもらった方がいいんじゃないの?
125 zip乞食(東京都):2010/08/02(月) 14:50:32.32 ID:PMi6hg+g
> 人を雇えば雇うほど私の負担が増していき

常識かと。
126 [―{}@{}@{}-] 議員(兵庫県):2010/08/02(月) 14:50:32.68 ID:oqCppY8B
実際に店舗行っての食い物レビューぐらいしか
価値ねーよなこの糞ブログ
127 作曲家(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:50:44.21 ID:h9LnR1Vz
とりあえず、書類を一通り揃えてみた
応募してみるかな
今は暇だし
128 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 14:50:45.63 ID:NRQOYb59
>>102
待遇もろくに呈示できないのに高い忠誠心だけは求める零細会社に、どれだけの応募がくるんだか。
そんな社会常識が無いから、部下の管理に失敗するんだよ。
129 石工(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 14:50:46.06 ID:CZAHf/8M
test
130 議員(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 14:50:53.13 ID:TRARrah1
まあヤル気、向上心がある奴はこんなゴミみたいな企業には見向きもしないだろうな
自分で起業したほうがどう考えてもマシなレベル
131 SAKO TRG-21(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 14:50:57.49 ID:BFkmBQnf
tessst
132 絵本作家(大阪府):2010/08/02(月) 14:51:17.02 ID:A6iY2fTN
ID:eNOodl7P
編集長さん何してはるんですか
133 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 14:51:24.91 ID:Kd9u0Eot
.>>124
記事数みると、書いてない奴はガチで記事書いてないぞ
放任しすぎたんだろうな
134 議員(東京都):2010/08/02(月) 14:52:02.95 ID:vt8h8ZET
「自分は●●●だからこそできることをするために●●●で働きたい、ほかのところでは働きたくない!」

はっきり言おう
そんな価値のある会社は世界に一社も存在しない

会社に勤めるってのは金をもらえるから勤めるんだ

仕事ってのは金がもらえるからやるんだ

金が充分にあったら仕事なんて誰がやるもんか

そこんところを理解しとけ 世界中の全てのクソ経営者どもは
135 タコライス(佐賀県):2010/08/02(月) 14:52:56.10 ID:F2eXYEjY
こういうとこの記者ってフリーになってもなんとか食っていけそうだから
どうでもいいわって思ってそう
会社が勝手に困ればいいよ、俺は関係ないよと
136 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 14:53:05.31 ID:Kd9u0Eot
>>134
>金が充分にあったら仕事なんて誰がやるもんか

これは違うよ、お前の小物っぷりの吐露でしかないよ
137 石工(catv?):2010/08/02(月) 14:53:32.10 ID:ybfRWieG
昔はあこがれる会社ってのはあったよな
138 マフィア(長屋):2010/08/02(月) 14:53:57.18 ID:8htykyYb
佐々木俊尚が応募したらしい。
139 写真家(長屋):2010/08/02(月) 14:53:57.18 ID:Y8q8UyFy
>>134
金と仕事は別だろ

ハハwww
140 演歌歌手(長屋):2010/08/02(月) 14:54:22.97 ID:I0iF17s/
人員を整理して外部ライターに委託すれば簡単に解決しそうな気がするんだけどね
141 議員(東京都):2010/08/02(月) 14:54:39.96 ID:vt8h8ZET
>>136
黙ってろよ大阪府の社会のゴミ
142 児童文学作家(北海道):2010/08/02(月) 14:55:01.58 ID:xm9+3HWv
なぜ赤字なのか読者アンケートしたほうがいい
143 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 14:55:08.21 ID:Kd9u0Eot
>>141
小物に煽られたワロス
144 官僚(千葉県):2010/08/02(月) 14:55:12.71 ID:8Q4vP9Bb
>>133
そうなのか。なら不満がたまってるんじゃないの?
大体、人を見る目がない、ハッパも掛けれない、10名程度なのに社長業に係っきりになる
ってんじゃいいとこが一つも無いよ。
145 自衛官(東日本):2010/08/02(月) 14:55:13.15 ID:fHDHRGxB
>>136
だなw
充実した仕事で得られる以上の快感は存在しない
だから人類はここまで発展したw
146 ゴーストライター(豪):2010/08/02(月) 14:55:39.07 ID:JWtMkzQb
GIGAZINEって他のサイトの情報ひっぱってくるだけじゃないの?
俺なら一人でできるわ
147 軍人(catv?):2010/08/02(月) 14:56:24.72 ID:c/KM7+Wt
そもそも「ウチでしかできないこと」なんてのは大企業としてのスケールメリットか、
他では絶対できない独自技術があるような会社しか言えるもんじゃないだろ。
gigazine程度のポータルサイトが偉そうに言える話じゃない。
148 議員(関西地方):2010/08/02(月) 14:56:43.84 ID:6mG6MuQx
wikipediaをソースにするところはカス
149 石工(catv?):2010/08/02(月) 14:57:06.10 ID:ybfRWieG
中小企業なら中小企業らしい振る舞いをしろって奴だな
150 ナレーター(埼玉県):2010/08/02(月) 14:57:08.22 ID:e9l5i8p6
普通に記者募集すりゃいいのに
見せしめ的な解雇を半ギレで堂々と書かなくても
151 レミントンM700(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:57:09.40 ID:dqkGl7dQ
すきなもん喰って、ニュースコピペするお仕事です

152 議員(東京都):2010/08/02(月) 14:57:17.77 ID:vt8h8ZET
>>145
お前が
仕事の奴隷の
マゾなだけじゃん
153 議員(大阪府):2010/08/02(月) 14:57:38.71 ID:akJgbLnV
どう考えても今の社員って出勤して給料だけもらって帰ってるだろ。定時で
3人で余裕で回せる量の記事しかないじゃん
154 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 14:57:38.68 ID:Kd9u0Eot
>>147
Gigazineじゃないとできないかどうかはともかく、Gigazineの規模は充分スケールメリットもってるよ
個人で同じ記事ブログで書くとして、いったい何年かかればGIgazineの正社員待遇の給与に届くやら
155 [―{}@{}@{}-] 議員(兵庫県):2010/08/02(月) 14:57:47.19 ID:oqCppY8B
10名も居たら1日30ぐらいは記事書けるだろ
どうせyoutubeからの転載とか海外記事のパクリなんだから
自力取材も小分けにして5つの記事にするとかセコいことしてるし
156 絵本作家(大阪府):2010/08/02(月) 14:57:49.55 ID:A6iY2fTN
確かに十人雇ってる割には1日の記事数少ないよな
157 作家(東京都):2010/08/02(月) 14:58:07.33 ID:7TpuXND6
裏鳥すらしないネットに流れてる情報をコピペするだけの記事だろ?
そんで間違っていたらにちゃんかどっかの凸に反応して修正と
158 zip乞食(東京都):2010/08/02(月) 14:58:26.07 ID:PMi6hg+g
>>147
Gigazineってポータルサイトだったの?
159 ダックワーズ(愛知県):2010/08/02(月) 14:58:38.98 ID:Gx98wLnk
>>152
どれだけ立派な仕事についてるんだって話だよな
ゴミみたいな仕事でプライド持ってたら笑える
160 ナレーター(埼玉県):2010/08/02(月) 14:59:28.60 ID:e9l5i8p6
>>145
自衛官は立派だねー
161 作曲家(アラバマ州):2010/08/02(月) 14:59:31.34 ID:h9LnR1Vz
記者の署名がないのってどうなの?
162 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:00:02.96 ID:vt8h8ZET
>>159
ていうか
この時間に2ちゃんのこのスレに
書き込めてる時点で
全力で仕事してないって証明してるようなもんだし
163 占い師(富山県):2010/08/02(月) 15:01:16.19 ID:QgVNZSr1
> 自分は GIGAZINEだから
> こそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!

今こういうこと思わせることの出来る企業ってあるの?
164 探検家(catv?):2010/08/02(月) 15:01:16.90 ID:l+rsG8X+
編集長さん2ch見てないで仕事しろ
165 僧侶(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:01:28.48 ID:SOIkkQn9
166 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:02:53.50 ID:vt8h8ZET
>>163
ないよ
グーグルだって、高給、高福祉、高待遇だからこそ
グーグルで働きたい、
ってなるわけだし
167 [―{}@{}@{}-] 議員(兵庫県):2010/08/02(月) 15:03:37.16 ID:oqCppY8B
1記事ごとの歩合でいいだろあんなコピペ記事ww
何が正社員だよ
鯖を管理してるのどうせい社長だろうし
168 議員(関西地方):2010/08/02(月) 15:03:44.98 ID:0nYaAE5L
人を見る目が全然ないのか
それ以前に相手を不快にする性格なのかどっちかだろうね
169 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/08/02(月) 15:03:47.73 ID:0lUJ2DKE
ギガジン△
170 システムエンジニア(兵庫県):2010/08/02(月) 15:03:49.53 ID:736iRhSY
GIGAZINってただの個人ブログだと思ってたわ
あんなんで人雇うとか、へー
171 石工(東京都):2010/08/02(月) 15:03:59.75 ID:gmO5e1pk
ここの社員になって家出娘を買いあさるってのはどう?
172 H&K PSG-1(西日本):2010/08/02(月) 15:04:06.40 ID:fJ4AaL2v
自分が書きたいときだけ投稿すればOKな登録制で、1つ記事採用されたら5千円とかならいいけどな
ビジネス的な価値というか、収益力が無いサイトだから雇用形態ってのはそもそも無理がある気がする
だから、趣味でならともかく、金を生まないサイトのためにわざわざ労働として記事を書くのに優秀な人が集まるはずがない
173 議員(catv?):2010/08/02(月) 15:04:11.96 ID:hwdzLjnG
>>21
好意的にみればエース募集か 赤字で雇えるの?
174 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:05:05.88 ID:8mhK/WJ2
仮に希望通りの戦士が応募しくるとして
その戦士にいくら払えるんだよ

赤字ですが、ってのがエクスキューズになると思うなよ
175 ゴーストライター(豪):2010/08/02(月) 15:05:34.44 ID:JWtMkzQb
少なくとも感情まかせでこういうこと書くのはプロとしてどうかと思う
176 演歌歌手(長屋):2010/08/02(月) 15:05:51.96 ID:I0iF17s/
>>165
の要項を読む限り自由にしすぎてこうなってしまったようだね
177 弁理士(千葉県):2010/08/02(月) 15:06:40.04 ID:IYHHK3sg
>会社紹介

>創業から30年以上が経過していますが中身はベンチャー企業も真っ青なブラック企業状態です。
>過剰な馴れ合いを好まず、口先だけの歯の浮くような美辞麗句を並べた大義名分を掲げず、
>仕事に不必要なあらゆる偽善を排し、ただ黙々と己の仕事を全うして全員に利益を与え、
>損失を与えなければそれでいい、という就業スタイルがウリです。
>成果さえ出して決められた期間内に仕事を完遂すればよく、
>むしろ仕事がきっちりできて他人の足を引っ張らないのであれば仕事中に何をしていてもかまいません。
>事実、仕事しながら前日放送されたテレビ番組やアニメを鑑賞してから自分のブログに感想を書いて更新する業の深い社員や、
>ヤフオク・価格比較系サイトを巡ってお目当てのブツを延々と探し続ける修行大好き社員、
>常に各種モバイル機器を手放さずネットを介した濃厚なコミュニケーションを
>メッセンジャーや各種コミュニティサイトで行い続ける社員など、全員仕事しながら好き勝手なことをしています。
>何かのイベントで休みたい場合は事前に言っておいてもらえれば穴ができないように仕事を割り振るので、
>プライベート重視な人で今までのライフスタイルを可能な限り変更したくない場合もたぶん対応できます。
>精神的ストレスだけはかからないように気をつけているので、
>修羅場的環境を経験した人にとっては非常に快適なオフィス環境だと思います。
>なお、応募時には現在開設しているブログがあればそのアドレスを、
>あるいは自分のスキルを説明するために別個にブログやサイトなどを用意していただいてもかまいません。
>その際にはどれぐらいのスキルがあるのか、何ができるのか、今まで何をしてきたのかなどを
>わかりやすく解説しておいてください。自力で作成したウェブサービスなどがあればそれもお願いします。
>なお、履歴書は第一印象で左右したくないので肉筆および顔写真添付は不可です。
>経歴書は仕事としてでなくても今までどのようなスキルアップの歴史をたどってきたかがわかれば問題ありません。
178 マフィア(長屋):2010/08/02(月) 15:06:51.77 ID:8htykyYb
>>166
まさに隗より始めよ、だな。Googleは現代によみがえった孟嘗君か。
179 議員(関西地方):2010/08/02(月) 15:06:52.34 ID:0nYaAE5L
でも変な管理人のアフィサイトっていう売名になって良かったじゃん
180 評論家(東京都):2010/08/02(月) 15:07:15.10 ID:SDtlMSIy
>>21
馬鹿募集にしか見えないw
181 議員(長野県):2010/08/02(月) 15:07:25.27 ID:4sjdr2Av BE:251814029-PLT(12001)
実際問題、最近のギガジン酷過ぎるだろ記事の質的に。
あれ、個人ブログじゃなくて金貰ってるライターが書いてるんだぜ。
しかも正社員の。
社長が恨み言のひとつも言いたくなるのは痛いほど分かる。
182 外交官(千葉県):2010/08/02(月) 15:07:54.27 ID:EeB3lkGu
ギガジンって会社だったのか
しかも10人もいてあの内容って・・・
183 速記士(大阪府):2010/08/02(月) 15:08:06.28 ID:M54PEHH7
記事のネタに対して取材は愚かグーグルで検索した痕跡すら伺えない薄い内容の記事の多い事。
これは確かに、能力の問題以前にヤル気の問題だわ。
184 小池さん:2010/08/02(月) 15:08:24.21 ID:Kxe47bnj
おいおい、見せしめ解雇とかすると労基、喜んで介入してくるぞ
ネットに証拠残してどうすんだ、このバカ社長
185 アンチアフィブログ(東京都):2010/08/02(月) 15:08:39.63 ID:EqqhXPoN
あぁ、あのかもしれませんサイトか
186 運輸業(三重県):2010/08/02(月) 15:08:52.58 ID:WRSTETfq
そりゃ雇う側としては当然でしょ
金が欲しいから仕方なく働いてます(笑)
187 写真家(長屋):2010/08/02(月) 15:09:15.80 ID:Y8q8UyFy
>>163
人にもよるんじゃないのかなぁ

俺は2年前まで世間に名の知れた企業に居たけど
正直、勤務先を聞かれた時に
「○○勤務です」って答えるのが気持ちよくて仕方なかった。
聞いた方の反応も毎回予想通りの反応で
実に気持ち良かった。
今は実家で仕事してるけど
戻れるなら戻りたいわぁ〜

>>166
グーグルなんて最高じゃん。バイトでもいいわ。
「グーグルに勤めてます」なんて世間話で言いたいなぁ
周囲に聞かせるように大きな声で言いたいわぁ〜
188 マフィア(長屋):2010/08/02(月) 15:09:16.90 ID:8htykyYb
ハマタの罰ゲームだって高額のギャラがあるから渋々やってるだけだっつうのに
テレビしか見ないバカはああいう罰ゲーム仕事に人が集まると思ってると。
189 評論家(東京都):2010/08/02(月) 15:10:02.02 ID:SDtlMSIy
>>184
所轄の労基にメール送ったら面白いことになりそうだなw
190 コンセプター(千葉県):2010/08/02(月) 15:10:24.98 ID:oMFRmjq7
あれ、ご本人様登場してない?
>>91
じゃああんたは面接の時に
「嫌いな仕事は真面目にやるつもりはありません」というのか?
それがあんたの面接を受ける正しい態度なのか?
191 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 15:10:41.30 ID:Kd9u0Eot
>>189
めんどくさい電話での調査が入るだけで、多分この内容だと通常の解雇として通るよ
業務命令無視が常態化してたようだし
192 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:11:04.05 ID:vt8h8ZET
>>187
まあお前はそういうタイプの人間なんだろうな
>正直、勤務先を聞かれた時に
>「○○勤務です」って答えるのが気持ちよくて仕方なかった。
俺はそういうの理解できないけど
お前みたいなタイプの方が労働者的には大多数か?
70%ぐらいか 知らんけど
193 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:12:05.24 ID:8mhK/WJ2
>>191
業務命令無視は信じてもらいにくい
ソースは俺
194 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 15:13:26.64 ID:Kd9u0Eot
>>193
へぇ
良かったらもうちょっと詳しく教えて欲しい
195 カッペ(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:14:31.40 ID:S7/MHLh4
給与 応相談 じゃなくて、月150万なら海外取材費込で記事書いてやるよ。
プロがほしいんだろ?
使えない奴あと5,6人首にしてプロを雇えよ。
196 技術者(ネブラスカ州):2010/08/02(月) 15:14:38.23 ID:ydKVZ6DT
何言ってんのこのバカ社長
堀江信者って本当にカス揃いだな
197 ディレクター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:16:24.32 ID:eNOodl7P
>>175
それも、計算のうちでしょ。
まず興味を持ってもらわないことには始まらない。
無味乾燥な当たり障りのない求人募集だったら、2ちゃんにスレ立つわけないしなw
198 鉈(福岡県):2010/08/02(月) 15:17:59.61 ID:XCYBZt4T
>>197
どうみても他人じゃないな
199 ノンフィクション作家(静岡県):2010/08/02(月) 15:18:50.73 ID:UHqE9Pst
こんな所見てないでGIGAZINEだからこそできることでもやったらどうですかぁ?
200 コンセプター(千葉県):2010/08/02(月) 15:20:08.91 ID:oMFRmjq7
>>197
GIGAZINEだからできること、とやらを簡潔に説明して下さい。
201 実業家(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:20:24.74 ID:xCaSZxAv
>>192
俺なんかネガが染み付いてるから
そういうこと言って失敗したら余計いじめられると思ってビビってしまうじぇ……
202 探検家(catv?):2010/08/02(月) 15:24:19.63 ID:l+rsG8X+
社長、仕事して下さいよ!
203 田作(関西地方):2010/08/02(月) 15:24:40.06 ID:vFdunCMg
ヤル気のある人求む(キリ
204 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:24:53.53 ID:8mhK/WJ2
>>194
労基の調査は定型フォーマットで、その辺を盛り込むのが難しい
指導に入るとこちらの意見は全く聞いてくれない。 是正だけが求められる。

担当にもよるらしいけど、そんなに楽じゃない。基本的には労働者サイドの意見しか聞いてくれない。
そういう奴らがこの世にはいて、経営者の邪魔をするものだと思っておいた方がいい
まあ必要だと思うけどね
205 議員(大阪府):2010/08/02(月) 15:25:58.06 ID:akJgbLnV
しかし学級崩壊みたいな会社だな

>プライベート重視な人で今までのライフスタイルを可能な限り変更したくない場合もたぶん対応できます。
こんなこと言ってたらプライベート重視どころか仕事軽視し始めたから今更

>「仕事は仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく
とか言い出してるし
206 調教師(大阪府):2010/08/02(月) 15:26:22.76 ID:poslykPB
労基署よりITユニオンだとか出版とかの労組系に>>1を見せた方が面白そう。
207 議員(catv?):2010/08/02(月) 15:27:30.63 ID:ueYSpM9b
>>80
IT系のフリーライターって、元アスキー、元日経BP、
元インプレスとかばかりで単価高いんだよ。
企業広報関連でそこそこ潤ってるから、安売りしないし。

かといって、前提知識が必要だから、
「何でもやります」系ライターじゃ使い物にならない。
208 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 15:27:51.25 ID:Kd9u0Eot
>>204
解雇権の濫用にあたらないかって話なのに、その土俵で戦えないって酷いな
ありがとう、覚えときます
209 建築家(長屋):2010/08/02(月) 15:29:06.75 ID:/XJp0k9j
平日の昼間にここに居る連中が労働環境云々言っても何の説得力もないな
210 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:29:17.02 ID:8mhK/WJ2
>>208
どうしてもその線でやるなら、裁判焚きつけて被告サイドで裁判したほうがいいと思う
211 ネットワークエンジニア(京都府):2010/08/02(月) 15:29:46.52 ID:tAbzPPaN
>>196
堀江とどう関係あるんだよ
212 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:30:14.82 ID:8mhK/WJ2
>>211
元ライブで堀江の部下だったんじゃなかったっけ
213 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:31:21.67 ID:lVFHV2E+
ひときわ存在感をアピールしているインベーダー型のイス
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_invader_couch/


面白い記事ですね^^



















んなわきゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
214 石工(dion軍):2010/08/02(月) 15:31:23.47 ID:92XNfaFF
正社員なら不当解雇臭いよね。
http://labor.tank.jp/kaiko_etc/seirikaiko.html
215 ファイナンシャル・プランナー(京都府):2010/08/02(月) 15:31:54.99 ID:7QbFSFm0
>>61
2chとネットの奴隷
216 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:32:05.90 ID:KV58Kx+n
オッサン諸君、キビキビ働け!
217 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:32:26.72 ID:EZWBXdx1
>>190
な?返事返ってこないだろ?
逃亡しちまうんだよこうやって
基本的にIQ低いくせに俺らの事見下してんだぜ?
笑っちまうよな、金の奴隷の頭の構造ってのは
218 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:32:35.39 ID:8mhK/WJ2
>>214
ちゃんと手続き踏んでれば問題ないよ
すっげーめんどいけど

顧問弁護士くらいいるだろうし、事前に確認くらいしてるだろ
219 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 15:33:12.64 ID:Kd9u0Eot
>>214
それは整理解雇っていって別だよ
googleが便利だからって、自分の頭で理解する前にとりあえず張るのやめなよ
220 通りすがり(大分県):2010/08/02(月) 15:33:23.39 ID:/Rzfv+WN

GIGAZINE10周年記念講演「なぜあなたのサイトに人が来ないのか?」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100305_gigazine_10th_anniversary_lecture



・GIGAZINEのこれまでの隠された知られざる歴史を知りたい

真のメインターゲットはココです。
GIGAZINEを毎日読んでいる人の中で、
さらに深くGIGAZINEのことを知りたいという純粋な好奇心と知的興味を持っている人に聞いて欲しいと考えています。
というのも、今まで見えていたものがさらにがらりと変わってしまうという感じで深く突っ込んだことを話すつもりでいるためです。
221 ファイナンシャル・プランナー(京都府):2010/08/02(月) 15:33:38.19 ID:7QbFSFm0
実力主義こそ正義だな
222 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:34:02.81 ID:KV58Kx+n
>自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事は仕事、プライベートは
>プライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、

何気にいいこと言ってるな…
働いてる時間も自分の時間
最近の団塊ジュニアはそういう考え方を出来ないから残業とかに不平を垂れるのではないだろうか。
223 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:34:21.25 ID:31fbD6i6
小説家とか漫画家とかなら目標のために時間のすべてを注ぐのはわかるが

たかがネットサイトに全プライベートなんて注げるわけねえだろ
そんな優秀な人間はおまえらんとこじゃなくてもっと高給でる正真正銘の出版社で働いてるよ
224 64式7.62mm小銃(京都府):2010/08/02(月) 15:34:25.01 ID:mlJBl8bF
面倒くさくて途中までしか読んでないけど
自分の趣味の赴くままに記事書きまくって金貰えるってことなの?
225 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:34:35.81 ID:lVFHV2E+
ちゃんと有給休暇やったか〜?
226 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:34:44.48 ID:EZWBXdx1
>>210
裁判で負けるから裁判しねーんだよアホ
だから精神論で圧かけてんだよ言わせんな
誰もが気づいてるがなw
227 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 15:35:56.09 ID:Kd9u0Eot
>>226
負けるからじゃなくて、この場合は勝っても負けてもマイナスになるから
企業側が戦わないだけだよ
228 サッカー審判員(北海道):2010/08/02(月) 15:36:01.23 ID:SRiTyqTb
ちっぽけな会社に優秀な人材なんて集まるわけないんだから、手取り足取り育てなきゃいかんよ
229 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:36:12.51 ID:KV58Kx+n
>>223
職業に貴賎なし
労働者は全員ベストを尽くすべきだ
230 カウンセラー(大分県):2010/08/02(月) 15:36:23.23 ID:G1rXKn0H
合資会社にしたらどうか?
社員も運営に参加させなけりゃ
ギガジンちゃんの理想は叶わないだろうな
231 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:36:51.26 ID:8mhK/WJ2
>>226
それもそうかwwww

って、負けるのは解雇の仕方に問題があるからだと思うぞ
ちゃんと手順踏めば問題なくクビ切れる

嫌なスキル持ってるな俺
232 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:37:06.33 ID:EZWBXdx1
>>209
おまえは本質を解ってるな
だからニート(ry
233 議員(大阪府):2010/08/02(月) 15:37:52.59 ID:akJgbLnV
つーか社長がこんな糞記事しか書けないやつに大して下手に出るってことは
このスレみたいに労基盾にしてたんじゃねえの?それか醜聞でも握られてるか
234 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:38:15.63 ID:31fbD6i6
>>102
プロというのは自分の能力をお金に換えられる人間のことを言うのです
待遇というのはその部分とリンクしますので
アマチュアじゃあるまいし、ろくに対価も得られないような所でプロは存在できません
235 通信士(東京都):2010/08/02(月) 15:38:35.29 ID:e1ajqEy6
>>222
終身雇用制度に定時昇給が崩壊してる中で会社に求める物が変化してる
雇用形態だけ変化させて労働環境を変化させることができないのがおかしい
変化に対応できない経営者は不景気に助けられてるだけ
236 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:39:02.82 ID:dipVQ8t+
>>234
お前定義の世界ではそうかもな
237 サラリーマン(東京都):2010/08/02(月) 15:40:05.17 ID:ubDg8IBk
え?と思うほどに給料安いんだろうな
おそらく
238 バランス考えろ(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 15:40:41.76 ID:kVOk6rrw
絶ッ対にソースにしてはいけないサイト

ライブドア
J-CAST
ガジェット通信
ロケットニュース
ameba
エキサイト
探偵ファイル
サイゾー
ZAKZAK
ゲンダイネット
GIGAZINE
サーチナ
にゅーあきば
すごもり
R25
日刊テラフォー
Twitter
ニコニコ動画
2ちゃんねる
ブログ全般
虚構新聞(そもそもニュースじゃない)
239 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:41:39.92 ID:KV58Kx+n
労基に垂れ込むようなクズは転職先に報告するだろ…常識的に考えて
240 zip乞食(東京都):2010/08/02(月) 15:41:42.70 ID:PMi6hg+g
>>223
PC-VANのSIGオペとか、NIFTYのフォーラムシスオペとか、そんな感じだった。
241 [―{}@{}@{}-] 議員(兵庫県):2010/08/02(月) 15:41:45.59 ID:oqCppY8B
>>238
wiredvisionはいいんだw
242 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:42:41.74 ID:8mhK/WJ2
>>235
まさにそれ

終身雇用する覚悟がないなら、社員の滅私奉公は期待しちゃいけない
労使は食うか食われるか
243 シナリオライター(愛知県):2010/08/02(月) 15:42:48.06 ID:EyorQgxV
40〜50万/月くらいは期待していいのか
244 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:43:04.87 ID:31fbD6i6
>>229
じゃあ公務員とかも年中無休が当然だし
銀行だって18時くらいまでやるべきだよな
245 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:43:54.11 ID:KV58Kx+n
>>244
同意
246 石工(西日本):2010/08/02(月) 15:44:00.74 ID:Yr8m9/wl
元社員はとっとと出てきて内情暴露しろよ
247 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:45:08.69 ID:dipVQ8t+
>>244
現状がベストならそれでいい
労働時間の問題ではないだろ
記者はマトモな記事かいてこそ
248 運営大好き(埼玉県):2010/08/02(月) 15:45:21.04 ID:vy0Egn3K
>「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。

ねーよ。経営者つーのはON/OFF関係ないのが普通。
それを従業員に求めるな。

一人でやればいい
249 シナリオライター(愛知県):2010/08/02(月) 15:45:45.33 ID:EyorQgxV
株式会社ゼロといい勝負だなw
250 サクソニア セミ・ポンプ(兵庫県):2010/08/02(月) 15:46:03.92 ID:8CCyv5PG
>>61
これはマジで名台詞
251 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:46:07.45 ID:dipVQ8t+
>>248
求めてもいい
答えられないのもいい
ただクビにするだけでいい
252 幼稚園の先生(岡山県):2010/08/02(月) 15:46:49.71 ID:pXtvSgMk
解雇された1人とやらは反論しねえの? 
ここまで晒し上げられてまさかだまっているとか無いよね?
253 石工(catv?):2010/08/02(月) 15:46:57.36 ID:TJsguKdl
>>248
経営者と同じだけ資産に対する権利くれるなら良いけどな
254 写真家(長屋):2010/08/02(月) 15:47:58.55 ID:Y8q8UyFy
労働時間5分でも
その記事が話題になり
広告費が沢山入って来るなら
それでもいい。

どっちにせよ
金は後から付いてくる。嫌でも付いてくる。
仕事より先に金が来るなんてありえん
255 俳優(宮崎県):2010/08/02(月) 15:48:05.73 ID:60/P7ZFl
資本家が金を動かして金儲けするように、労働者の資本は自分の肉体と自分の時間だ。

「無条件でうちに投資しろ。見返りは期待するな」で、誰がビジネスをやるかね。それは「ボランティア」だ。
社会常識を逸脱しすぎている。そんなところで誰が働こうとするものか
256 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:48:12.00 ID:dipVQ8t+
できねぇうちから金と権利要求するからこじれる
できてから要求すればいい
金と権利があれば出来るなんて詐欺師だ
257 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:48:28.82 ID:8mhK/WJ2
これは!というライターを共同経営者にしたほうがいいと思う

上にもあったけど合資会社にするのもテ
まあ障害も多いが
258 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:49:02.69 ID:dipVQ8t+
>>255
金を産む仕事しないで見返りを期待するのもおかしい
259 石工(宮崎県):2010/08/02(月) 15:49:23.08 ID:MheyUfug
>>253
昔働いてた零細企業のオーナーのおばさんが、会社が苦しくて
従業員から文句を言われて「そんなに言うんだったら、みんな経営に
参加してもらって責任もってもらおうかね」とかグチを言ってたな。

会社の調子が良かったら絶対そんなこと言わないのにな。
260 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:49:50.03 ID:8mhK/WJ2
>>254 >>256
労働者ってのは、お天道様が西から登っても手前の給料は出ると思ってる

そういう奴らをうまく使うのが「マネジメント」 だあな
261 石工(catv?):2010/08/02(月) 15:50:19.12 ID:TJsguKdl
>>254
一般的には仕事より先に金貰うけどな
それが社内教育であり社員投資なわけで
262 俳優(宮崎県):2010/08/02(月) 15:50:30.54 ID:60/P7ZFl
>>258
じゃあボランティアでもしてなよ

「金を払うんだから俺の方がえらい」って勘違いしてるんだよな。ただの取引なのに。
263 石工(catv?):2010/08/02(月) 15:51:32.49 ID:TJsguKdl
>>259
それを形にしたのがストックオプションなんだけど日本では少ないかもな
264 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:52:07.18 ID:dipVQ8t+
>>262
仕事できないやつに金はらうのはボランティアどころか募金じゃねーかw
雇用は取引だから対等とか勘違いしている馬鹿はずっと底辺労働者だな
265 ハローワーク職員(静岡県):2010/08/02(月) 15:52:26.22 ID:45KTJNT/
gigazineの収入源って何?
266 議員(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 15:52:32.78 ID:TRARrah1
>>262
日本の経営者のほとんどはそうやって勘違いしてるな
労働の対価でしか無いのに
267 ペスト・コントロール・オペレーター(兵庫県):2010/08/02(月) 15:52:37.28 ID:wP0cO+zH
>編集長である私一人で以前は書いていたジャンルの記事(ソフトウェアやネットサービス、
>問題提起系の記事や調査報道系の記事やまとめ系の記事)は激減、もしくは消滅してしまいました。



要するに、今では激減してしまったこういう記事が書ける人が欲しいってことじゃないの?
268 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:52:49.33 ID:8mhK/WJ2
>>264
無能に金を払う気がないなら、人を使うのはやめた方がいいぞ・・・
269 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:53:17.16 ID:dipVQ8t+
>>266
労働の対価なんて考え方してるやつほど使えない事実
270 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:53:20.52 ID:KV58Kx+n
オッサン諸君、まずは給料泥棒からの脱出を目標にしたほうがいいのでは?
271 バランス考えろ(東京都):2010/08/02(月) 15:53:32.45 ID:XO2hHpZb
てか
記事におまえの会社の事情垂れ流されても
知らんがな
272 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:53:49.64 ID:dipVQ8t+
>>268
だから正社員なんて雇うべきじゃない
273 石工(catv?):2010/08/02(月) 15:54:03.88 ID:TJsguKdl
>>258
労働者は労働力と時間を賃金と交換しているのであって
結果云々というのは本来関係ないものだけどな
昨今はいろんな契約形態があるから何とも言えんが
274 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:54:51.39 ID:dipVQ8t+
>>273
単純労働ならな
275 石工(宮崎県):2010/08/02(月) 15:54:58.70 ID:MheyUfug
>>264
ギガジンの人は、払ってる金以上の仕事しろって言ってるんでしょ。
ボランティアしろって。
276 韓国人(兵庫県):2010/08/02(月) 15:55:15.28 ID:9QWtNy5C
経営者と労働者の関係の理想論なんて論ずるのはやめよう
277 運用家族(東日本):2010/08/02(月) 15:55:24.29 ID:uyqVZr01
勉強熱心でやる気のある社畜奴隷募集!
給料応相談(こちらの言い値)、ベースアップなし、福利厚生未完備

さあこい!
278 通信士(東京都):2010/08/02(月) 15:55:54.81 ID:e1ajqEy6
>>269
日本人以外使えない奴らだらけなのに世界は動いてるのか
なんか感慨深いな
279 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:56:02.94 ID:dipVQ8t+
>>275
>自分の好きなことや趣味をコアとして記事にすることを拒絶したり、編集長や
>デスクからの業務命令を拒否したり、挙げ句の果てには赤字を垂れ流している
>にもかかわらず「もっと金を寄越せ」というようなことを言い始める編集部員が
>出るに至り
給料以下の働きじゃんか
280 運営大好き(神奈川県):2010/08/02(月) 15:56:28.81 ID:WyS555Q+
仕事とプライベートを分ける事が消極的って意味不明
281 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:56:47.09 ID:dipVQ8t+
>>278
クビ切りや転職が普通の社会ならな
282 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 15:56:51.54 ID:8mhK/WJ2
>>272
契約や派遣、バイトだって同じだよ

マネジメントして人を動かすスキルのないやつは、一人でやってったほうがいい
283 新車(兵庫県):2010/08/02(月) 15:57:15.19 ID:ihPyWfiZ
良くわからないんだけど
要するに、夜中に呼び出されて今からどこかに取材に行ってくれとか
ネタを追いかけてたら深夜になるとか
そう言う場合でも当たり前のようにやれる奴が欲しいってことだろ
284 調教師(大阪府):2010/08/02(月) 15:57:18.20 ID:poslykPB
>>279
編集部員の話も聞きたいよなこれ
285 議員(東京都):2010/08/02(月) 15:57:19.05 ID:Z41H3SNR
>>280
記事を書かないといけないんだから、プライベートもネタにしろよってことだろ
趣味でもなんでもいいから記事かけってことだろ
286 火狐厨(栃木県):2010/08/02(月) 15:57:19.18 ID:TIQl8D6k
>>21
ほんとそこ笑えるよな
あれだけさんざん理想を語って、
「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。とまで言っておいて
じゃあそのGIGAZINEとはどういう職場でどういう仕事なのか、っていう説明が一切ないんだからなw
説明をしないくせに忠誠を求めるって奴隷以外の何物でもない
287 絵本作家(鳥取県):2010/08/02(月) 15:57:34.79 ID:ihZ4F2Ii
>>1
GIGAZINEってこんな企業なんだな
まともな社員を首にするなんてイメージぶち壊しだわ
288 コンセプター(関西地方):2010/08/02(月) 15:57:36.02 ID:YioBNHUs
まずこいつから切った方がいいんじゃねーの
どう読んでも全部こいつの責任じゃん
289 俳優(宮崎県):2010/08/02(月) 15:57:56.53 ID:60/P7ZFl
もらう金の分だけ働くほうがよっぽど常識的じゃないか。なぜ給料泥棒だと決めつけるんだ?

ひとを雇えば働かないやつもたくさんいるのは知ってるよ。「だからタダ働きを要求する」のか?
暑さで脳みそおかしくなってるんじゃないのか? おろかよの。
ならひとなんて雇わず一人で働けばいい。だれも雇えなんていってない。いますぐ整理しろ
290 SV-98(北海道):2010/08/02(月) 15:58:06.54 ID:wkqSjYh+
何にしろ、人たるに値する最低の基準は守って貰わないと・・・
給料と休暇がないと生活が成り立たないし、労働力の再生産も追いつかない
291 潜水士(大阪府):2010/08/02(月) 15:58:25.02 ID:L7Qfw8tF BE:386934825-2BP(112)

この編集長がデジハリでやったセミナーに2000円も払って行った暇人だけど聞きたいことある?
292 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 15:58:50.12 ID:dipVQ8t+
記者なら、記事を買い取りにすればいいだけ
293 思想家(大分県):2010/08/02(月) 15:59:12.91 ID:l6tLNLuI
・社員の首を切るからその代わりの人材募集。
誰が好き好んで行くの?
294 幼稚園の先生(岡山県):2010/08/02(月) 15:59:27.00 ID:pXtvSgMk
>>283
それって医者やIT土方と変わらんな。 そんだけやって待遇どうだったか、首になった奴内情暴露しろよ。
295 通信士(東京都):2010/08/02(月) 15:59:29.74 ID:e1ajqEy6
>>281
京都はまだ終身雇用制度が生き残ってるのか
伊達に世界一の企業を数社抱えてるわけじゃないんだな
296 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/02(月) 16:00:02.17 ID:cHNzcV6P
>>291
今、この記事読んでどう思った?
297 新車(兵庫県):2010/08/02(月) 16:00:05.78 ID:ihPyWfiZ
働く方も、応募に行く会社のあらゆることがわかって行くわけじゃないからな
少ない判断材料で行くわけで、あまり無茶な要求されても困るよな
298 石工(catv?):2010/08/02(月) 16:00:29.33 ID:TJsguKdl
>>292
実際ここまで言うなら
ギガジンはもう買い取り制にした方が良いな
299 通訳(catv?):2010/08/02(月) 16:01:11.73 ID:65Bubrec
>>285
休日だって記事になるような遊びしてこいよ
金は出さないけどな
って事か酷過ぎるww
300 写真家(長屋):2010/08/02(月) 16:01:27.36 ID:Y8q8UyFy
>>289
100万円分働いて100万円持って行かれたら会社成りたたないよ…


2000万円分くらい働かなきゃ
100万円なんて貰えん
301 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 16:01:56.49 ID:dipVQ8t+
>>298
でも記事書けない日が続くと、金ほしさに事件をでっち上げたりするようになったりしてな
302 新聞配達(群馬県):2010/08/02(月) 16:01:59.67 ID:dUgaGOLl
GIGAZINEと比べてPV数が遥かに少ない4gamerですら1記事70万円だったよな。
ライター搾取されまくりだなw
303 議員(東京都):2010/08/02(月) 16:02:07.85 ID:Z41H3SNR
>>299
そこは自分の趣味や好きな事でいいからってあるじゃん
304 火狐厨(栃木県):2010/08/02(月) 16:02:35.72 ID:TIQl8D6k
プライベートな時間も自己を向上させる時間に使った方がいい、というのはその通りなんだけど
>>1の記事の書き方じゃそんな気を全く起こさせない。>>1の記事の書き方だと
「プライベートな時間など存在しない、全て仕事に使え」としか読めないからね。
そういう書き方しかできない奴が編集長な時点で糞なんだよ
305 新車(兵庫県):2010/08/02(月) 16:02:39.80 ID:ihPyWfiZ
職安で求人を見て応募する場合でも
その会社のことなんてそんなに多くわからないしな
今はネットで検索できるから多少はマシだけど
有名大企業でもなければ、「我が社に応募した動機」みたいなのを強烈に突っ込まれても
そもそもそんなにわかってる情報はないって言いたくなるもんな
306 石工(宮崎県):2010/08/02(月) 16:02:58.22 ID:MheyUfug
業務命令無視って、社長と社員とかなりなあなあでやってきたんだろうな。

その場で「これは業務命令だ」とか注意してなくて「まあいいじゃないっすか」とか
であやふやに終わってて、今頃になって蒸し返してるとか。
307 zip乞食(東京都):2010/08/02(月) 16:03:33.79 ID:PMi6hg+g
>>301
オー舞ニュースを思い出した
308 鉈(福岡県):2010/08/02(月) 16:03:40.58 ID:XCYBZt4T
Notifier

むかつく
309 通訳(catv?):2010/08/02(月) 16:04:58.85 ID:65Bubrec
>>303
毎週自転車でどこどこいったとか記事にされてもかなわんだろ
310 通信士(東京都):2010/08/02(月) 16:05:23.13 ID:e1ajqEy6
>>306
仕事とプライベートを分けられないんだから
私語と業務命令の区別もあやふやだったんじゃね
311 探検家(catv?):2010/08/02(月) 16:05:23.75 ID:l+rsG8X+
>>300
100万円分の労働力と100万円の売り上げは別でしょ
100万円分の労働力で2000万円の売り上げが出るようにするのが経営者の仕事でしょ
312 議員(catv?):2010/08/02(月) 16:05:34.34 ID:+nhIgT0o
自社媒体で社長が恨み言ツラツラ綴るメディアとか終わりすぎw
しかも怒りの矛先が身内とかw
経営者のキャパシティの狭さが露見したな。
313 新車(兵庫県):2010/08/02(月) 16:05:46.60 ID:ihPyWfiZ
まぁ多分ビックリするほど多数の応募があると思うけどな
314 幼稚園の先生(岡山県):2010/08/02(月) 16:05:48.02 ID:pXtvSgMk
1言でいうと、滅私奉公する奴隷こいよ。という話だろ。
315 潜水士(大阪府):2010/08/02(月) 16:05:48.73 ID:L7Qfw8tF BE:1160802656-2BP(112)

>>296
あのおっさんならさもありなんみたいな
典型的夜朝無関係24時間仕事仕事の猪突猛進型だよ、あれと同じレベル求められたら下はきつかろうw
316 議員(大阪府):2010/08/02(月) 16:06:09.70 ID:akJgbLnV
>>309
ここの記事ってぶっちゃけそれ以下の質だけどなw
317 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 16:06:13.46 ID:dipVQ8t+
>>311
2000万円稼げる人間にチェンジするのが仕事です
318 鉈(福岡県):2010/08/02(月) 16:06:41.94 ID:XCYBZt4T
ゴバクした
319 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:07:00.04 ID:8mhK/WJ2
テッキーで面白いブログ書いてる奴に声かけて、
記事単位で買い取ればいいのに
320 SV-98(北海道):2010/08/02(月) 16:07:05.01 ID:wkqSjYh+
>>309
プロを自称しておいてそんな記事ばかりだったら笑えるなw
321 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/02(月) 16:08:51.96 ID:cHNzcV6P
>>315
なるほど、あのおっさんは、自分と同じレベルが簡単に集まると思ったのだなw
正直そのレベルのライターだったら、ギガジン専属になんかならないだろう…
322 議員(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 16:08:59.49 ID:TRARrah1
>>315
まあ経営者なんてどこもそんなもんだと思うけどな
ただ社員にそれは求めんなよと
323 グラウンドキーパー(東京都):2010/08/02(月) 16:09:53.39 ID:icmnXEa5
馬鹿が書いて馬鹿が読む
高尚なるニュー即民を満足させることが出来ない下衆なサイトよ
324 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:10:16.90 ID:EZWBXdx1
どーも金の奴隷脳が理解できないんだよ
論理的に筋が通ってない
金の奴隷脳の言い分とその内容の趣旨はだいたいこんな感じだ
「俺は有能で問題ないが、低能がもっともらしい事ほざくな」
じゃ何が有能で何が低能かって話になるんだが、
彼らの話によれば、低能の定義が有能とされる
例えばプロの定義として金の見返りを期待するようなネガティブな人間は駄目、とかそういった類の事だ
この事から単純にこいつらは権力欲が旺盛だって子供でも分かるんだな
325 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:10:18.74 ID:8mhK/WJ2
>>322
いや、それを求めながらオクビにも出さず、
あれやこれやと煽ってやる気を出させて、
気がついたら奴隷になってるけど頑張ってる俺幸せ

な状態に社員を持ち込むのが経営者重要スキル
326 カウンセラー(大分県):2010/08/02(月) 16:10:43.33 ID:G1rXKn0H
B-CASカードのその後の記事って、やってないよな?
気になってるんだが、圧力でもかかったのか?
327 沢庵漬け(京都府):2010/08/02(月) 16:11:00.44 ID:dipVQ8t+
>>324
いいから働け無能
328 議員(東京都):2010/08/02(月) 16:11:17.43 ID:Z41H3SNR
>>326
もう地上波はなくなってBS/CSだけになることが決まっただろ
329 心理療法士(岡山県):2010/08/02(月) 16:12:42.27 ID:VuTTauhs
現在、GIGAZINEは10名近くで構成されていますが、この中で編集長を除いて、
記者・編集を最初から志して加わった者はほぼ皆無です。これは多彩な視点を
持った人材を雇うことによって、多様な視点の記事ができることを期待しての
ものでした。

なるほど居心地が悪いことをこう書くのか
330 議員(dion軍):2010/08/02(月) 16:13:23.75 ID:2uo22mfa
手始めに解雇しました
331 議員(東京都):2010/08/02(月) 16:13:40.23 ID:yB0983bW
GIGAZINEwwwwwwww売名wwwwwwwww乙wwwwwwwwwwww
インターネットなんて目立ったモン勝ちだもんなwwwwwwwwwwww
ブラック企業の記事だから読むの辞めるなんてわけじゃないもんなwwwwwwwww
ホリエモンも逮捕されたり悪いこと色々やった結果メルマガで1億稼いでるんだもんなwwwwwwwwwwwww
ワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwGIGAZINEwwwwwwwww売名wwwwwwwww成功wwwwwwwwwwwwwww
332 歌手(北海道):2010/08/02(月) 16:14:46.63 ID:maiI/enC
googleより厳しい面接をやっています(キリッ!

ワロエナイ
333 歯科衛生士(愛知県):2010/08/02(月) 16:17:59.23 ID:65TniUmI
>>222
どこが言いこと言ってんだよ
自分の時間を切り売りして働いて良い給料もらって
それで教養や娯楽などプライベートを充実させるんだよ
こっちのほうがずっと積極的だよ。
334 潜水士(大阪府):2010/08/02(月) 16:18:55.61 ID:L7Qfw8tF BE:928642638-2BP(112)

アキバBlogをすごい褒めてたよ、
あそこの管理人は365日休みなしで朝4時に起きて毎晩21時くらいまでかけて取材したり更新してるんだって、
それくらいの勢いでやらないとアクセスは稼げないって力説してた
335 演出家(福岡県):2010/08/02(月) 16:19:41.41 ID:KYnu7aCz
社員と喧嘩して「お前の代わりなんか幾らでも居るんだよ!!」とか言って
その場で怒りが収まらないまま書いた様な求人募集
336 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:19:47.18 ID:EZWBXdx1
>>327
論理的に筋が通ってないもんだから最後はそうやって命令口調で圧かけざるを得なくなるよね
論理は無いのに権力欲だけは旺盛だから人を従わせようとする
人を従わせることが目的で、人に働け、と言うのは手段の行使
では何の為に働くのか、何を目指して働くのか、という核心に迫ろうとすると精神論で圧をかけ、問題を誤魔化し、
自分が誤魔化し助長されていった問題を、他人の問題に責任転嫁する。
ここまで分かりやすく噛み砕いてやっても金と権力欲にまみれた奴らに筋なんて元々ないから通じない
通じないからすれ違い続ける
頭の構造が違うからしょうがないよね、勿論論破マスターのオレが上って話だけどね
337 和菓子製造技能士(宮城県):2010/08/02(月) 16:24:07.13 ID:uApFsPWK
GIGAZINEの記事をおこぼれにもらってアクセスを稼ぐような、
何も生んでないアフィサイトのほうがうろたえてるぞ
338 登山家(catv?):2010/08/02(月) 16:24:11.26 ID:Ykzlrv9C
>>222
最近の団塊ジュニア?
バカ言っちゃいけない団塊ジュニアなんてもう30代後半だろ。
でもってこいつらの世代は残業する仕事もない。
引き算もまともに出来んような池沼は黙ってなさい。
339 石工(catv?):2010/08/02(月) 16:24:17.30 ID:TJsguKdl
>>336
権力欲とかどうでもよくて良コスパの労働力が欲しいだけだと思うよ
340 運営大好き(埼玉県):2010/08/02(月) 16:25:41.07 ID:vy0Egn3K
社員だからって、なんでもやらせると会社が崩壊するよ

・株主 → ギャンブラー
・社長 → 会社を伸ばす方向性を決め、お金を借りる人
・役員 → 売り上げを伸ばす指示を出す人
・役職 → 上からの指示を具現化し、部下をマネージメント
・一般 → 拘束時間を会社に売り渡す
341 絵本作家(大阪府):2010/08/02(月) 16:29:44.59 ID:A6iY2fTN
編集長はワーカホリックなのか。最近はそんなのについてける情熱持ったやつなんてなかなかいないぞ
それなりの報酬がないと定着しないし
342 議員(東京都):2010/08/02(月) 16:30:42.87 ID:vt8h8ZET
>>341
そうだよな
仕事に情熱持ってるような奴なら起業してる
持ってないから労働者やってるわけで
343 評論家(東京都):2010/08/02(月) 16:30:46.60 ID:SDtlMSIy
この社長一人で運営やって記事関係をフリーのヤツに1点いくらでやらせた方が
理想とする会社運営になるんじゃね?w
344 石工(宮崎県):2010/08/02(月) 16:31:10.54 ID:MheyUfug
>>341
それなりに有望なベンチャーとかだったら、社員の熱もまたちがってくるんだろうけど、
ギガジンじゃな。
345 高校生(京都府):2010/08/02(月) 16:31:17.84 ID:v070rxui
ギガジンに人生捧げるやつなんかおらんやろ〜常識で考えr
346 火狐厨(栃木県):2010/08/02(月) 16:34:41.08 ID:TIQl8D6k
>>325
それは言えてる
要はやりがいを持たせられればいいんだよ
最初から>>1の記事みたいにハードル上げちゃうのは糞
347 議員(東京都):2010/08/02(月) 16:36:17.90 ID:Z41H3SNR
まぁ普通の仕事じゃなくて物書きだから、その辺の仕事と一緒に語ってもしょんねーよな
348 運営大好き(神奈川県):2010/08/02(月) 16:41:23.88 ID:WyS555Q+
こういうギガジンみたいな強引な企業姿勢がこの前の
日テレ記者死亡事故みたいなのに繋がるんじゃないの?
349 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:42:27.71 ID:EZWBXdx1
>>339
戦略と戦術におおまかに分けて、戦略上の問題か戦術上の問題か、となった時に、
経営者が、おまえらが無能だから戦術上の問題で利益が上がらんのだ
俺は問題ないがおまえらのデキが悪いのが原因だ
と思ってしまうのも人間だから分からなくもないが、だがこれは本当だろうか
コスパを気にする事に対して誰も責めちゃいない
またここでも論理のすり替えが行われるわけだ
事の本質はブレーン能力不足の一言で片付くんだが
ならどうやって会社を回していけばいい?
経営者より能力を高めていかなければいけない。従業員を。
よく上司は部下より有能でなきゃいけない、みたいな根拠無き風習があるが、
そんなものは非論理的極まりない。
このあたりはピーターの法則なんかを調べればああなるほど納得していただけると思う。
350 作曲家(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:45:31.24 ID:h9LnR1Vz
Gigazineの記事を見て記者が仕事してるように思えるのか?
351 議員(東京都):2010/08/02(月) 16:46:23.66 ID:vt8h8ZET
>>349
じゃあ部下はなんで
自分より有能じゃない上司のもとで
働かないとならないんだ?
金もらえるからだろ
働き続ければ自分も好待遇の上司のポジションにいけるからだろ
そのへんが崩壊した時点で
日本の労働市場なんて崩壊してんだよ
352 小池さん:2010/08/02(月) 16:47:57.38 ID:m43NjXBk
・労働の結果(成果)によって賃金が上昇する
・労働の結果が社会的に正の影響を及ぼす
・当該組織の一員として働けることに喜びを感じられる

労働のインセンティブとしてぱっと思い浮かんだものを大別したら
以上の3つの要素になったけど、ギガジンの場合いずれにも当てはまらないっぽいね
これじゃあ仕事に対して熱意も生まれ得ないね

353 アニオタ(埼玉県):2010/08/02(月) 16:48:15.45 ID:LgT07QlM
それはプロちゃう奴隷や
354 建築家(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:50:56.00 ID:EM95KlxG
そんなGIGAZINEで働きたい
355 議員(catv?):2010/08/02(月) 16:53:18.54 ID:+nhIgT0o
>>353
プロ奴隷なんや><;
356 思想家(大分県):2010/08/02(月) 16:53:56.54 ID:l6tLNLuI
10人にしては1日の記事数が少ないな。
357 歌手(北海道):2010/08/02(月) 16:55:54.21 ID:maiI/enC
>>350
食い物食べた写真と
オタクイベント行ってきた写真と
写真ネタを文字に起こしたもの

写真ばっかりで文章は何も無い、読みやすいだろうけど記憶に残らないし
取材のために足を運んでるんじゃなくて趣味や好きなことをして記事といってるだけ。

ふつうに高学歴の人でも雇ったほうがいいんじゃないのか
同士を探すんなら他のブログ系ニュースサイトと合体でもすれば良い
358 アナウンサー(埼玉県):2010/08/02(月) 16:55:56.85 ID:YK52Zwau
社長<お前の代わりなんていくらでもいるんだよ!俺の言う事聞かない奴は首だ!
残念、GIGAZINEの代わりなんていくらでも有りますから。
ブログに毛が生えたような三流メディアの癖に何勘違いしてんの?
359 石工(大阪府):2010/08/02(月) 16:59:30.97 ID:C8q/e6nE
社長の愚痴記事のおかげで記事がどんどんアップされだしたな!!

・新gTLDドメインを応募で決める「ワールドドメインカップ」の優勝ドメインが決定_logc
インターリンクの新着ニュースの転載

・ガラパゴス諸島がエクアドル政府の努力により世界危機遺産リストから削除へ _logc
削除された話

・ついにPS3で「テイルズ」シリーズ完全新作発売へ、Wiiソフト「テイルズ オブ グレイセス」も移植_loga
少年ジャンプに載ってた記事の紹介

・「Lチキ」を無料でもらえるクーポンをローソンが配布中、「からあげクン」も半額に_loga
ローソンの割引券の案内

・Amazonの過剰包装にイライラしていた人に朗報、再利用可能なトートバッグで宅配する「AmazonTote」が一部で開始logg
シアトルの尼の新サービスの紹介

・ひときわ存在感をアピールしているインベーダー型のイス_loge
海外のインベーダー型の椅子の画像

・映画「マトリックス」のように相手に飛びかかるクジャク_logi
海外の孔雀が飛び掛かってるだけの画像
360 議員(東京都):2010/08/02(月) 17:01:54.61 ID:vt8h8ZET
>>359
ネットニュースって、必要なのかな
361 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 17:04:02.59 ID:MO1FBxZH
◆給与
応相談

◆勤務時間
応相談

◆勤務形態
応相談





正社員としてのプロ意識やら記者としてのプロ意識やら、散々ぼやいておいてこれかよ
日本の新会社法では募集要項には基準だけでも書いとかないと法律違反だっつーの
自分こそ経営者としてのプロ意識持てよ。労基署にチクられたらアウトだぞこれ
362 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 17:04:59.48 ID:Kd9u0Eot
>>359
>・Amazonの過剰包装にイライラしていた人に朗報

なんだこのタイトル
コピペブログかよ
363 ネトゲ厨(大阪府):2010/08/02(月) 17:06:47.03 ID:/C/rM7M1
映画「マトリックス」のように相手に飛びかかるクジャク
http://gigazine.net/

もう、なんかネタ無さ過ぎて可哀想だ・・・。
364 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:11:11.84 ID:EZWBXdx1
>>351
働き続ければ出世するかどうかは会社の評価制度如何で左右されるから、
一様に働き続けるだけで出世する、というような年功序列型価値観は大半の会社でそろそろ終わるかもしれない
ただ団塊世代あたりとその影響を受けた人々の価値観は容易に崩せないし、
彼らの時代はそれが正しい姿だったのだから、若い世代と齟齬が生じて当然
ただ若い世代と言っても氷河期世代の事だからオッサンオバサンだろうけど
むしろ最近の10代20代の若者は保守化してきてるらしいから、団塊とは分かり合えるかもしれん
30代、50代前半ぐらいの年代だけ異質ぽいのかもしれない
365 歌手(北海道):2010/08/02(月) 17:11:35.86 ID:maiI/enC
クビに焦って早く仕上がるものを記事にしてるのか?w
366 水先人(埼玉県):2010/08/02(月) 17:12:05.21 ID:TNr44Q0n
gigazineってカップラーメンとかハンバーガーばっかじゃん
367 石工(三重県):2010/08/02(月) 17:13:36.94 ID:pCAfNe0l
ムチは一時のカンフル剤にはなるけれど
恒常的な力の底上げにはつながらない。

そしてムチを打ち続ければ
やがれ慣れが生じて気力もなくなり生産性が激減する。
はいそれまでよ
368 沢庵漬け(茨城県):2010/08/02(月) 17:14:02.21 ID:LubetfHI
>>21
バカスwwwwwwwwwwwwwwwww
369 公認会計士(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:15:21.28 ID:j/QnKgAN
普通にニュースだけやってればいいのに変なネタ画像多いから見るのやめたわ
370 公務員(埼玉県):2010/08/02(月) 17:15:40.76 ID:kxmZeE7O
GIGAZINEっててっきり個人でやってるアフィサイトなのかと思ってた
371 芸術家(長屋):2010/08/02(月) 17:16:06.27 ID:0crz7kRF
毎日ギガジン読んでるけど
こりゃあ呆れたわ〜。編集長は経営者として最低の馬鹿だ。
てめーの人間性がこんなにクソだからどんどん悪くなるだろ。
小さな企業は上がクソなことが多いが、その典型。

まあギガジンは面白いからまだ読むけど・・・
372 アナウンサー(埼玉県):2010/08/02(月) 17:16:19.62 ID:YK52Zwau
編集長本人はライターとしては優秀なのかもしれんがマネージャーとしては無能だな。
給与・勤務時間・勤務形態が応相談って何だよ。大学生の会社ごっこレベル。
373 コンサルタント(不明なsoftbank):2010/08/02(月) 17:17:44.02 ID:YxgC8Jkl
最近はよそに任しときゃいいものまで記事にしてるから
そういうのが減ってくれればいい
374 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 17:19:42.73 ID:rb2bXp/g
お前らはいつまで経っても、サラリーマン的タダ乗り精神が抜けないんだな。
375 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 17:20:35.26 ID:rb2bXp/g
仕事をしてもしてなくても、机の前で座ってりゃ給料が貰えると思ってる。
誰かがリスクを冒して作り上げた事業にタダ乗りして、美味しい汁だけ吸おうと思ってる。それがお前ら。
376 VIPPER(岩手県):2010/08/02(月) 17:21:09.04 ID:TwGfcKYy
社長が一番の甘え
そしてゆとり
377 議員(東京都):2010/08/02(月) 17:21:42.21 ID:vt8h8ZET
>>375
うん、それで何が悪いの?
労働者の6、7割以上、そんなもんだと思うけど
378 評論家(東京都):2010/08/02(月) 17:22:50.39 ID:SDtlMSIy
経営者側にシンパシー感じる俺かっけーって思考の屑だから無視でいいよw
379 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:23:16.63 ID:Ry2Mu8K4
海外ブログからの二次ソースブログのくせに
380 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 17:24:50.21 ID:MO1FBxZH
まあ、擁護するのもアレだけど
確かにここ数年のGIGAZINEは何かおかしかったけどな
散々言われてるけど、「カップラーメンの食べ比べ」とか「新製品スナックのレビュー」とかそんなんばっか
らばQからパクってきた海外の反応をコピペするだけで、全3回の記事みたいになってた事もあった

傍目から見ても、記者がサボリだしたとしか思えない劣化レベル
「その辺のコンビニで食いモンを適当に買ってきて昼飯ついでに感想書いてるだけだろ」みたいな。
全盛期に比べてアクセス数も激減してる筈だし、
編集長としてここらで本気を出さないとマズいってのは理解できる
381 演歌歌手(長屋):2010/08/02(月) 17:25:01.93 ID:XbU34Z6Q
書いてることはなんとなく共感できる
金だけのために仕事すんな、自己実現のために仕事があるってのは俺も思う

ただgigazineがどういう会社なのかよく説明せず、手始めに一人解雇しましたとか
書かれると結局ブラックか、と思ってしまう
そこらへん駄目だからν速民にたたかれるんだよ
382 俳優(宮崎県):2010/08/02(月) 17:27:03.23 ID:60/P7ZFl
従業員ががんばって働いたってサラリーは同じ。喜ぶのは株主と経営者だけ。
そのうえで労働者はなぜ働くのか。なぜ働かないのか。

その現実を直視できない経営者はさっさと死ねばいい。
383 議員(東京都):2010/08/02(月) 17:27:12.54 ID:vt8h8ZET
仕事なんて金以外の
なんのためにやるんだよ
384 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/08/02(月) 17:28:00.70 ID:0lUJ2DKE
創業から30年以上が経過していますが中身はベンチャー企業も真っ青なブラック企業状態です。
創業から30年以上が経過していますが中身はベンチャー企業も真っ青なブラック企業状態です。
創業から30年以上が経過していますが中身はベンチャー企業も真っ青なブラック企業状態です。
創業から30年以上が経過していますが中身はベンチャー企業も真っ青なブラック企業状態です。
創業から30年以上が経過していますが中身はベンチャー企業も真っ青なブラック企業状態です。
創業から30年以上が経過していますが中身はベンチャー企業も真っ青なブラック企業状態です。
創業から30年以上が経過していますが中身はベンチャー企業も真っ青なブラック企業状態です。
創業から30年以上が経過していますが中身はベンチャー企業も真っ青なブラック企業状態です。
創業から30年以上が経過していますが中身はベンチャー企業も真っ青なブラック企業状態です。
385 L96A1(東京都):2010/08/02(月) 17:28:23.02 ID:nrc2UqMb
世界3大珍味のひとつ「フォアグラ」、どのような味なのかよくわからなかったのでカタマリで買ってみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100620_foie_gras/


高級食材を生ゴミに変貌させることでおなじみのgigazineさんですね
ガチョウに謝れよ、もう
386 新聞配達(群馬県):2010/08/02(月) 17:28:39.38 ID:dUgaGOLl
>>317
ネットは簡単に独立できるもんなw
結局は秋葉blogみたいに自分でやらなければだめなんだろう
387 L96A1(東京都):2010/08/02(月) 17:31:43.16 ID:nrc2UqMb
>>384
それなに?
388 議員(東京都):2010/08/02(月) 17:31:48.19 ID:DCa01aVv
代わりはいるもの
389 演歌歌手(長屋):2010/08/02(月) 17:31:54.43 ID:XbU34Z6Q
>>380
バカバカしいネタでも体張って集めてくれる記者がいないんだろ
その点ascii.jpやアキバblogはよく頑張ってる方だと思う(と書くと宣伝乙と言われそうだが)
390 議員(大阪府):2010/08/02(月) 17:32:39.11 ID:/OF5vhpM
>「会社にいる間だけ記事を書いて、自宅にいる間は遊んでプライベートをエンジョイするというようなタイプの人間では決してできない」

>「プライベートの時間に勉強しろというのはプライベートの時間に働けというのと同じだ。
>だからその分の金を払ってくれるなら勉強してやっても良い」というようなことになってしまった」


なんというブラック上司…
391 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 17:32:54.90 ID:s95VE5vL
ニュー速民が叩くってことはこれが正解なんだなw
392 児童文学作家(空):2010/08/02(月) 17:33:52.23 ID:ojB2pkZP
プライベート(笑)
結局オマエラはスイーツとかわらんな。
一生言い訳してろ。
393 L96A1(東京都):2010/08/02(月) 17:34:11.97 ID:nrc2UqMb
>>389
アキバblogも前歴がアレすぎるけどな。

あと漫画の中身を無断転載してるのはどうなのよとか笑い男問題とかいろいろあった。
394 刑務官(滋賀県):2010/08/02(月) 17:34:15.40 ID:i4LSWQXz
言いたい事は分かるが対価がないと人は動かんよ
395 小池さん:2010/08/02(月) 17:35:40.86 ID:m43NjXBk
プライベートの時間まで仕事の為の勉強をさせるにはそれ相応の対価が必要なわけで
医者とか官僚とか一流企業企業社員のように高ステータスの職業ならいざ知らず
ギガジンの編集部程度の仕事に自発的に熱意を持つ奴なんていないっす
396 演歌歌手(長屋):2010/08/02(月) 17:35:46.68 ID:XbU34Z6Q
>>393
漫画の中身見せるのは今でもやってるけど
もちろん出版社の了解とってるよな・・・
397 石工(catv?):2010/08/02(月) 17:36:42.88 ID:NDepWkk4
>>375
はい
398 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 17:37:14.06 ID:s95VE5vL
>>395
だから首切ったんだろwやる気がない金だけせびるやつがいらないってだけで
399 L96A1(東京都):2010/08/02(月) 17:37:42.01 ID:nrc2UqMb
>>396
さすがに許諾取ってたらマークついてるだろうに
あれは暗黙のうちに見逃されてるだけとおもうよ。
400 歌手(北海道):2010/08/02(月) 17:38:01.57 ID:maiI/enC
資格とったら+何万とかな
401 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:38:54.54 ID:trDITpLY
時給換算500円以下
402 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:39:31.48 ID:mk60pnkG
128 名前: 鳶職(長屋)[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 14:50:45.63 ID:NRQOYb59 [4/4]
>>102
待遇もろくに呈示できないのに高い忠誠心だけは求める零細会社に、どれだけの応募がくるんだか。
そんな社会常識が無いから、部下の管理に失敗するんだよ。



↑こういう書き込み多いけど、肉体労働じゃないから
人によってやれることが違うんだから
一律の報酬額なんか明記できないだろ

全然使えない人レベルからプロの人までいろいろだし
それぐらいなんでわからないんだろ?
403 小池さん:2010/08/02(月) 17:39:36.96 ID:m43NjXBk
>>398
代わりに対価もなしにギガジン編集程度の仕事に糞真面目に取り組み
なおかつ優秀な能力を有した人間がやってくるとも思えないけどな
404 翻訳家(東海・関東):2010/08/02(月) 17:40:22.58 ID:i8I5yT8c
給与と勤務時間が応相談




言ってることおかしいだろ
それとも言葉の意味がわかってないのか
405 演歌歌手(長屋):2010/08/02(月) 17:40:22.67 ID:XbU34Z6Q
>>395
gigaで働くと何かしらスキルアップして
ほかの会社・業種でも役立つようなもんがあればいいんだけど
そういうのあんまりなさそうだしね
406 教員(神奈川県):2010/08/02(月) 17:40:54.32 ID:TdcTGlep
急募:編集部員
ツーチャンネルからコピペするだけの簡単なお仕事です。
407 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 17:41:30.25 ID:s95VE5vL
そもそも最近の記事つまんねとか言ってるやつらは因果関係わかって言ってるのかな?
408 小池さん:2010/08/02(月) 17:41:54.58 ID:m43NjXBk
>>402
高校生?普通どの程度の待遇なのかは求人に明記されてるんだけど知らないの?
409 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 17:42:08.29 ID:s95VE5vL
>>403
>ギガジン編集程度の仕事
おまえにそういわれる程度の仕事しか今の社員はしないから入れ替えたいんだろ・・・
410 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:42:19.00 ID:mk60pnkG
>>140
それなら、記事ごとに方針説明しなきゃいけないし
急に何か起こって記事にする場合相手の都合に合わせなきゃいけない
社員なら説明しなくてもいいし、即応対できる

半々でやるのがベストだな
411 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 17:42:57.13 ID:s95VE5vL
>>408
>普通どの程度の待遇なのかは
へーネットライターって明記されてるの?例えばだけれどギズモとかアスキーとかimpressのライターってどれくらいよ?
412 演歌歌手(長屋):2010/08/02(月) 17:43:46.72 ID:XbU34Z6Q
>>406
Jカスはν速のコピペで記事起こしてるけど
あれで儲けられるのかね
413 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:44:29.61 ID:mk60pnkG
>>166
グーグルも始めた当時は無名だったわけで
414 絵本作家(大阪府):2010/08/02(月) 17:44:48.19 ID:A6iY2fTN
良いこと思いついた!元探偵ファイル編集長の大住が手を挙げればいいじゃないか!!
415 演歌歌手(長屋):2010/08/02(月) 17:45:33.26 ID:XbU34Z6Q
>>414
あいつ今何してるの?
416 ダックワーズ(愛知県):2010/08/02(月) 17:46:35.09 ID:Gx98wLnk
gigasineなんてニューソクのスレタてするとき
ソース内とさくられるからつける程度の存在なんだから
なくても誰も困らない
417 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 17:46:52.80 ID:NRQOYb59
>>402
それでも最低限の待遇というのはあるだろうし、過去の実績を参考に出す手もある。
求人で待遇条件を全く出さないとは、その会社の熱意と社風を疑う。
418 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 17:47:09.15 ID:s95VE5vL
>>413
無名の時のニュー速はおもしろかったなw
yahooとかと比較してトップページに何もないとか検索しても日本語でないとか馬鹿にしまくってたし
419 石工(宮崎県):2010/08/02(月) 17:47:33.26 ID:MheyUfug
>>413
アメリカのITベンチャーって、投資家から金集めて最初から資金が豊富なんだろ?
420 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:47:39.85 ID:mk60pnkG
>>255
人によって色々じゃないの?
人生観も違うし
421 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 17:47:56.05 ID:s95VE5vL
>>417
応相談意味わかってるか?
422 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:48:18.86 ID:mk60pnkG
>>283
それが記者魂だな
423 小池さん:2010/08/02(月) 17:49:50.58 ID:m43NjXBk
>>411
何でもかんでも応相談の会社に優秀な人材が集うわけないじゃん
誰もが知ってるような一流企業ならともかくブラック臭漂ってるのに
424 教員(石川県):2010/08/02(月) 17:51:11.26 ID:3qgzguSP



    「そもそもGIGAZINE見てる奴なんているの?都市伝説だろ!!っ」


425 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 17:51:38.41 ID:NRQOYb59
>>421
何でも応相談と書けばいいってもんじゃないだろ。
それで出すのは勝手だが、勤務形態も勤務時間も公にしたくない会社なんて、有能なのはまず応募してこないと俺が保証してやるよ。
426 アニオタ(埼玉県):2010/08/02(月) 17:51:40.80 ID:LgT07QlM
>>411
そりゃ求人したりする時は載せるでしょ。
そのライターの求人がありゃ普通は解るだろ
応相談ってのはその話の詰めみたいなもんだよ。
427 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 17:51:48.15 ID:s95VE5vL
>>423
応相談ってことは逆に言えばちゃんと記事書いてくれたりしてくれたらフルタイム出勤じゃなくてもいいよとかそういう事だろ?
ライターだし
428 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 17:52:53.29 ID:s95VE5vL
>>426
で教えてくれよ
ライターっていくらが相場なの?
429 評論家(東京都):2010/08/02(月) 17:55:57.55 ID:SDtlMSIy
>>428
編集プロダクションだと同規模の事務職の本給+編集手当てみたいな感じ。
430 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:56:02.87 ID:mk60pnkG
>>361
単純な肉体労働じゃないんだから
一律の賃金なんか提示できるわけがない
431 思想家(空):2010/08/02(月) 17:56:49.30 ID:ojB2pkZP
またチマチマしたことをw
「そういう人間は要りません」って言ってるのに
最高にアフォだなwww
432 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:57:28.04 ID:mk60pnkG
>>375
そう、正論だな
433 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 17:58:16.84 ID:NRQOYb59
>>427
それなら、きちんとその旨書けや。
履歴書に「詳細は面接時」と記載するようなもんだぜ。
434 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:58:44.49 ID:mk60pnkG
>>381
社員にはしょっちゅう説明してるはず
でも社員の一部が言うことを聞かないで暴走してるから
こうなったのでは?
435 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 17:59:36.64 ID:mk60pnkG
>>390
正論だろ
436 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 17:59:51.55 ID:s95VE5vL
>>433
???
応相談って書いてあるじゃん
ライターになに期待してるの?
437 職人(愛知県):2010/08/02(月) 17:59:57.90 ID:qbyCfKSR
「仕事は仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、
438 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 18:00:15.30 ID:OBhmpbpX
社長、そもそも会社経営には向いてないんでしょう。
きっと社内外含め人望ないとおもう。

一人で更新続けるのがいいんだよ。向いてない人が人を雇っちゃ、雇われた人とその家族が迷惑だ。
439 通訳(catv?):2010/08/02(月) 18:00:30.08 ID:65Bubrec
>>434
そんなもんは社内だけで止めとけばいいんだよ
ワザワザ外に出してくるから叩かれる
440 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 18:00:33.38 ID:xftjJ07M
>>428
ギガジンくらいの底辺なら外注で1本1万以下、内勤で月15万の社保なしくらいじゃねーの
441 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:01:24.25 ID:mk60pnkG
>>405
そこで働いて記事かくには普段から勉強しなきゃいけないし
それが自分のスキルアップにつながるのに
そういうのをやらない人は不要ってことじゃない?
442 船員(千葉県):2010/08/02(月) 18:01:32.42 ID:ICsVVIEv
こういう仕事ってこき使われたらやりがいも何もなさそうだな
まずこうやって自社洗脳しようとしてきたら拒否反応出るわ
443 騎手(dion軍):2010/08/02(月) 18:01:43.03 ID:g89lmz/i
どんな仕事でも最低賃金と福利厚生は書いておくべきだろう
444 小池さん:2010/08/02(月) 18:02:18.20 ID:m43NjXBk
>>427
出勤時間が応相談なのはともかく給与や福利厚生くらいはある程度条件提示するだろ
社員を給料泥棒扱いしてる会社が何でもかんでも応相談って怪しすぎるだろw
445 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:02:27.23 ID:vt8h8ZET
>>407
それって最近の2ちゃんがつまんないから、
最近のGIGAZINEがつまんない
って言ってんの?
446 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 18:02:54.75 ID:NRQOYb59
>>436
正社員を募集してんだろ?
部下の管理に失敗した代表が管理しやすい社員を揃える為にさ。
447 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:03:11.63 ID:mk60pnkG
>>408
マンションの管理人みたいに何時間そこにいるのが仕事じゃないし

仕事のやれる範囲やそれだけできるかによって報酬は決まるのに
一律な待遇なんか提示できるわけがない
それぐらいわからないのか?
448 小池さん:2010/08/02(月) 18:03:19.25 ID:m43NjXBk
ID:mk60pnkG

なんだこいつ、怖い
449 通訳(catv?):2010/08/02(月) 18:03:40.79 ID:65Bubrec
>>444
給料応相談なのに給料の事話したら首になったでござるwwww
450 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:03:52.40 ID:s95VE5vL
編集長叩く意味がわかんねー
やっぱニュー速は底辺ばっかで経営者いないんだな
451 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:04:27.45 ID:mk60pnkG
>>417
だから相談するってことだろ?
日本語読めないのか?
452 火狐厨(栃木県):2010/08/02(月) 18:04:27.45 ID:TIQl8D6k
>>450
当たり前じゃん
まさか今まで気づかなかったのか
453 チンカス(大阪府):2010/08/02(月) 18:04:33.65 ID:hNwcktOO
仕事とプライベートを分けない会社はそうじてクソ
454 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 18:04:35.04 ID:xftjJ07M
>>450
ニートのかっぺがなにほざいてんだよ
455 議員(大阪府):2010/08/02(月) 18:04:50.71 ID:akJgbLnV
あの記事で給料もらってるなら立派な給料泥棒だと思います
456 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 18:05:01.62 ID:OBhmpbpX
>>450
典型的な失敗経営の結果に見えない?
457 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:05:09.11 ID:vt8h8ZET
>>450
つまり経営者以外に
経営者に同調する奴はいない、と
458 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:05:18.05 ID:mk60pnkG
>>423
お前がブラック臭な人間なのでは?
459 評論家(東京都):2010/08/02(月) 18:05:37.54 ID:SDtlMSIy
高知で経営の何がわかるんだよw
460 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:06:52.65 ID:mk60pnkG
>>439
そういう騒動もネタにしてるだけでは?
自分の社員煽るのと両刀で
461 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 18:06:56.63 ID:NRQOYb59
>>450
あんただったら、あんなGigazine代表の下で働きたいと思うか?
462 小池さん:2010/08/02(月) 18:07:20.00 ID:m43NjXBk
>>450
いっぱい釣れてよかったね
463 チンカス(大阪府):2010/08/02(月) 18:07:22.92 ID:hNwcktOO
>>450
お前の方が意味わからんわ
464 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:07:41.16 ID:5PnTMYvo
>>460
やっぱりブラックだな
465 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:07:58.22 ID:mk60pnkG
>>442
そういう単純労働者思考の人は
警備員みたいにそこいるのが仕事みたいな
単純労働してたらいいのでは?
466 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:08:40.26 ID:mk60pnkG
>>448
お前が怖いよ、頭悪いくせに
そういう煽りみたいなことばかり書いてるし
467 小池さん:2010/08/02(月) 18:08:44.74 ID:m43NjXBk
さっきから亀レス連投してるアラバマが気持ち悪いです
468 通訳(catv?):2010/08/02(月) 18:09:17.27 ID:65Bubrec
>>460
じゃあ叩いたってなんだっていいじゃねえか
469 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:09:41.37 ID:mk60pnkG
>>461
何が「あんな」なの?正論だろ
470 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:10:27.57 ID:mk60pnkG
ID:m43NjXBk 仕事見つけろよw
471 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:10:28.45 ID:s95VE5vL
さすがニュー速
底辺擁護っぷりがすげー
そもそも社員が働かないし赤字なのに金せびるから首にして心機一転やり直すってことじゃねーのかこれは
472 小池さん:2010/08/02(月) 18:10:43.65 ID:m43NjXBk
>>466
頭悪い子に頭悪いって言われたくないです、はい
473 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:11:04.62 ID:mk60pnkG
>>472
さっきから頭悪い発言繰り返してるからだろw
474 チンカス(大阪府):2010/08/02(月) 18:11:18.66 ID:hNwcktOO
連投で他人のレスをたたいてる奴が一番無職丸出しで面白い
475 小池さん:2010/08/02(月) 18:11:54.63 ID:m43NjXBk
>>470
もう見つかってるんで
君も頑張ってみつけようね
476 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:11:59.92 ID:mk60pnkG
444 名前: 小池さん[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:02:18.20 ID:m43NjXBk [7/11]
>>427
出勤時間が応相談なのはともかく給与や福利厚生くらいはある程度条件提示するだろ
社員を給料泥棒扱いしてる会社が何でもかんでも応相談って怪しすぎるだろw



↑こういう条件提示が相談って基本的な事書いてるのに文句つけてるのが社会がわかってない証拠
477 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 18:12:23.75 ID:MO1FBxZH
当然、採用してから面接などで言っていたことが「虚偽」であるということが判明した場合は即刻、やめてもらうことになります。
自分を良く見せて嘘をついてGIGAZINEに入った人、要するに、「GIGAZINEで働くべきではない人」は基本的にアウトだと考えてもらって結構です。
通常の一般社会における時給ベースの労働価値観と真逆のことを言っているということは重々承知していますが、
GIGAZINEで働くという事は、普通の雇用主と労働者の関係とはまったく違うのです。
「普通の労働とは絶対に違うのだ!」ということを事前にちゃんと理解していただきたいのです。


これってあくまで仕事量が報酬額と直結する立場の人、フリーライターや経営者が持ってるビジネス観じゃん
固定給の正社員にこんなの求めるなよ
しかもこの記事って残業・残業代について一切書かれてないんだよな
「残業代を求めるような心の卑しい人間はプロフェッショナルじゃない!」ってか?
どっちかというとこの一件って『社長が無能な社員にキレた』ってよりも
『社員が無能な経営者に下剋上出した』って感じだな
478 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:13:10.31 ID:s95VE5vL
>>475
>もう見つかってるんで
なんだ無職かw
479 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:13:30.54 ID:5PnTMYvo
>>476
底辺環境で過ごすとお前みたいな思考に陥るのかな
お前GIGAZINE向いてるよ。奴隷になってこいよ
480 小池さん:2010/08/02(月) 18:13:35.40 ID:m43NjXBk
>>476
だからその方針が間違いだって言ってるのに文句言ってるのは日本語分かってない証拠
481 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:13:49.67 ID:mk60pnkG
>>477
固定給の社員で記者として働くんだから記者だろ
新聞社とかも正社員だろ

職種がそういう職種なのに勘違いしてる馬鹿が問題
482 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:14:20.65 ID:mk60pnkG
>>479
と、煽ることしかできない馬鹿が言う
483 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:14:30.89 ID:s95VE5vL
>>477
>残業・残業代について一切書かれてないんだよな
マジレスするとそんなもんこういう職種には出ないw
経費とか手当とかは後から出るかもね
そんなに固定給が気になるのならライターとか向いてないわ
484 小池さん:2010/08/02(月) 18:14:36.91 ID:m43NjXBk
>>478
まあ現状はある意味無職みたいなもんだね
ところで君は何のお仕事されてるの?
485 チンカス(大阪府):2010/08/02(月) 18:14:37.81 ID:hNwcktOO
>>476
は?意味不明
日本語にしてくれないか?
486 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:14:41.21 ID:mk60pnkG
>>480
だからアホなんだよ、お前はw
487 ゴーストライター(空):2010/08/02(月) 18:14:45.36 ID:ojB2pkZP
俺があと20若かったら求人してなくても
「給料いらないから記事書かせてくれ」
とか売り込んでたな。
488 評論家(東京都):2010/08/02(月) 18:15:01.04 ID:SDtlMSIy
>>481
その辺の職種は応募時に表示ありますがなw
489 ベネリM3(三重県):2010/08/02(月) 18:15:08.50 ID:m/CrrupP
こういうライターの仕事ってやっぱ生活するの厳しい?
過去にどれくらい給料やってたとかは公開しないのか
490 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:15:45.53 ID:mk60pnkG
>>484
ちゃんと就職い活動したら、給料とかは応相談になってるとこはやまほどあるってわかるよ
わかったか、無職w
491 小池さん:2010/08/02(月) 18:15:45.81 ID:m43NjXBk
>>483
ギガジンみたいにどっかから記事引っ張ってくるだけの仕事でライターってw
492 警察官(catv?):2010/08/02(月) 18:16:22.72 ID:l1ItZ4Mf
プライベートとか甘え。プロ意識を持て

金の事は言うな

流石にこれは通用しないだろ。学生起業の世間知らずなら仕方ないか

493 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:16:30.15 ID:mk60pnkG
>>487
記者はそんな感じだろ、金はあとから付いてくる
494 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 18:16:55.76 ID:MO1FBxZH
>>481
だから新聞社は残業代出るし
「プライベートの時間を仕事の勉強に充てるのがプロフェッショナル」とか云わずに
業務時間内に研修を行うんだよ

ウチの会社にそういう金は無い!ってのなら
おとなしくバイト雇うなりフリーライターに頼んで1本いくらで記事書いてもらうなりすればいいのに
495 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:17:04.63 ID:mk60pnkG
>>491
何が面白いんだよ、頭おかしいのか?
496 小池さん:2010/08/02(月) 18:17:06.17 ID:m43NjXBk
>>486
具体的に反論してみてよ

>>490
俺がエントリーした企業は応相談なんてほとんどなかったけどね
で何のお仕事してるのか教えてくれないかな
497 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:17:10.44 ID:HNAc//GM
何だこのスレのギスギスっぷりは
498 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:17:38.16 ID:mk60pnkG
>>492
通用するだろ、人によって考え方も人生観も違うし
嫌なら応募しなきゃいいだけ
499 評論家(東京都):2010/08/02(月) 18:17:57.08 ID:SDtlMSIy
脳内で会社経営してるようなガキが同調してそうなw
500 チンカス(大阪府):2010/08/02(月) 18:18:02.54 ID:hNwcktOO
>>487
お前みたいな奴は自分が書きたい記事を書かせてもらえなくてすぐやめる
501 小池さん:2010/08/02(月) 18:18:10.55 ID:m43NjXBk
ID:mk60pnkG

はやくお仕事教えて下さい
502 石工(宮崎県):2010/08/02(月) 18:18:10.94 ID:MheyUfug
>>487 >>493
記者のキャリアパスってよくしらないけど、ギガジンあたりに書いていて
あとに繋がるもんなの?
503 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:18:18.73 ID:mk60pnkG
>>496
お前のような煽ってるだけの無職に言うことはないな
504 経済評論家(千葉県):2010/08/02(月) 18:18:40.23 ID:rfFJJASZ
最近のギガジンって、適当に飲食して適当にレビュー載せている印象しかない
505 小池さん:2010/08/02(月) 18:19:09.30 ID:m43NjXBk
無職のID:mk60pnkGが無職じゃない俺を無職と煽るという面白い構図
506 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:19:20.96 ID:mk60pnkG
>>501
いちいちID指定するなよ、無職が
レスのつけ方もわからないのかよ
507 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:19:50.26 ID:mk60pnkG
>>505
と、無職が言う
508 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:20:22.58 ID:pc+mcmhc
今日の面白ニート

ID:s95VE5vL
ID:mk60pnkG
ID:ojB2pkZP
509 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 18:20:30.73 ID:MO1FBxZH
なんつーか、自分と社員の「価値観の違い」をしきりに嘆いてるけど
そもそも雇用主と労働者なんて仕事に対して価値観が違って当然なんだよ
褒章形態そのものが違うんだから
510 小池さん:2010/08/02(月) 18:20:31.42 ID:m43NjXBk
無職じゃない俺を無職と煽るくせに自分の職業には触れないID:mk60pnkG
511 ベネリM3(三重県):2010/08/02(月) 18:21:04.00 ID:m/CrrupP
ID:mk60pnkG [30/30]

30レス突破や!
512 チンカス(大阪府):2010/08/02(月) 18:21:08.17 ID:hNwcktOO
>>502
似たよーなとこならいける
ただ今はどこも飽和状態で人件費削ってる状態だから、基本的に上にいくのは無理
513 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:21:16.83 ID:pc+mcmhc
つーかこんなカスニュースサイトのスレでID赤くしてどうするんだよw
ID:mk60pnkGなんて30回もレスしてやがるw
514 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:21:17.23 ID:s95VE5vL
>>484
>ところで君は何のお仕事されてるの?
なんでテメーみたいなカスに教えてやらないといけないんだ??ボケが
515 整体師(関西・北陸):2010/08/02(月) 18:21:19.32 ID:U/IJXjwJ
っーか3日ぐらい前からν速に鼻息荒いやつ増えすぎだろ
+民臭さがハンパない
516 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:21:52.15 ID:s95VE5vL
>>491
今の社員がそういう事しかしないから入れ替えるんだwwww
517 作業療法士(京都府):2010/08/02(月) 18:21:53.69 ID:GsF+xPjB
嫌なら応募しなければいい
518 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:22:27.98 ID:s95VE5vL
>>508
ニートじゃないよ
519 小池さん:2010/08/02(月) 18:22:41.45 ID:m43NjXBk
>>514
無職なの?ドンマイ
520 騎手(dion軍):2010/08/02(月) 18:22:52.36 ID:g89lmz/i
給与で○○万〜応相談とかはよくあるけど
完全に隠してるのはさすがに怪しいわw

出勤日もバイトで曜日とか時間の応相談はあるがねえ

ライター稼業が一般企業と違うとは言え
一応正社員の募集でこれってのは業界的には普通なのかね
521 評論家(東京都):2010/08/02(月) 18:23:02.40 ID:SDtlMSIy
>>515
この時期はこんなもんでしょ。
522 獣医師(空):2010/08/02(月) 18:23:40.95 ID:ojB2pkZP
>>500
ん?俺はそうやって生きてきたが。
523 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:23:58.40 ID:pc+mcmhc
>>515
3日?
+民くささなんて言ったらそれこそ数年前からあったし
今年の4月からは特に顕著だったろ
524 石工(大阪府):2010/08/02(月) 18:24:16.19 ID:bkn3LrCX
「プロなんだから云々」とほざく手合いに碌な輩は居ない。
525 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 18:24:40.43 ID:xftjJ07M
>>522
恥ずかしニートだな
526 漫画原作者(三重県):2010/08/02(月) 18:24:51.79 ID:pTjafS1k
ライターより管理職雇った方が早くね?
527 大工(東日本):2010/08/02(月) 18:24:56.04 ID:dEe/JVii
赤字なのは経営陣が無能だからだろw
528 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:25:06.98 ID:mk60pnkG
必死だな、内容で反論できなくなったら
ID表示かよ
頭悪すぎ
529 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:25:51.43 ID:4a7B6gl2
とりあえず、GIGAZINEが「超絶ブラック」だということがわかりました。
530 小池さん:2010/08/02(月) 18:25:52.80 ID:m43NjXBk
ID:mk60pnkG ←無職www
531 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:26:05.38 ID:mk60pnkG
>>527
経営はちゃんとやっても
下の社員が給料泥棒なんだろうな
532 石工(catv?):2010/08/02(月) 18:26:05.77 ID:NDepWkk4
つい最近までやたら凝った個人サイトだと思ってた。
533 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 18:26:09.47 ID:xftjJ07M
>>528
お前のレスに内容はないよう



493 名前: 動物看護士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 18:16:30.15 ID:mk60pnkG
>>487
記者はそんな感じだろ、金はあとから付いてくる

495 名前: 動物看護士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 18:17:04.63 ID:mk60pnkG
>>491
何が面白いんだよ、頭おかしいのか?

498 名前: 動物看護士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 18:17:38.16 ID:mk60pnkG
>>492
通用するだろ、人によって考え方も人生観も違うし
嫌なら応募しなきゃいいだけ

503 名前: 動物看護士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 18:18:18.73 ID:mk60pnkG
>>496
お前のような煽ってるだけの無職に言うことはないな

506 名前: 動物看護士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 18:19:20.96 ID:mk60pnkG
>>501
いちいちID指定するなよ、無職が
レスのつけ方もわからないのかよ

507 名前: 動物看護士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 18:19:50.26 ID:mk60pnkG
>>505
と、無職が言う
534 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:26:12.13 ID:s95VE5vL
>>519
いや一足早く夏休み入ったんだけれどw
仕事の関係で休みが普通と違うのよ
535 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:26:35.48 ID:mk60pnkG
>>529
単発で意味不明の事を書いてるお前の人生がブラックでは?
536 小池さん:2010/08/02(月) 18:26:50.44 ID:zs171nBB
ここに文章載せてる奴って記者って言えないだろ
537 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:27:08.63 ID:s95VE5vL
>>520
マジレスすると普通だよ
雑誌のライターとかに聞いてみ?
538 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:27:18.66 ID:mk60pnkG
>>533
お前のレスにも内容はないよお





面白いと思ってるのか、馬鹿
539 チンカス(大阪府):2010/08/02(月) 18:27:19.59 ID:hNwcktOO
>>522
「給料いらないから書かせてくれ」ってはたからみたら無能の売り込みだけどね
自分の記事で金とる自信がないやつなんかいらね
540 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:27:47.82 ID:HNAc//GM
もしかして編集長いるの?
541 警察官(catv?):2010/08/02(月) 18:27:57.48 ID:l1ItZ4Mf
>>498
嫌なら来るな!嫌なら来るな!

募集する層を自ら狭めてどうすんだっつー話だよ
前の轍は踏まない!って気持ちは分かるけど、それなら採用条件を工夫するなりやり方はいくらでもあるだろ
542 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:28:32.89 ID:mk60pnkG
>>539
お前のようなチンカスこそイラネ
543 警察官(埼玉県):2010/08/02(月) 18:28:43.97 ID:9YPyq+XA
コピペするだけなら2chの記者と同じだなワラ
544 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:29:09.49 ID:mk60pnkG
>>541
あたりまえだろ、単純な肉体労働と勘違いしてる馬鹿はこないほうがいいだろ
545 ベネリM3(三重県):2010/08/02(月) 18:29:12.73 ID:m/CrrupP
面白おかしく叩いてるのに水をさしちゃう男の人って・・・
546 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:29:19.14 ID:s95VE5vL
>>541
えええwwww嫌なら来るなって当然じゃない?この不景気だし向こうも嫌々来ても困るだろ
547 評論家(東京都):2010/08/02(月) 18:29:54.11 ID:SDtlMSIy
>>537
社員雇用してる場合は普通じゃないよ。ライター契約バイトでも時給いくらで出てるし。
548 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:30:27.04 ID:s95VE5vL
>>543
今の社員がそんなんだから赤字で困ってるんだろうな>>547
>ライター契約バイト
バイトwwww一本いくらだろwwww
549 小池さん:2010/08/02(月) 18:30:26.81 ID:m43NjXBk
ID:mk60pnkG

おい無職、さっさとハロワ行ってブラック企業の求人探して来い
550 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:30:32.52 ID:HNAc//GM
編集者の国内最高峰ステータスってどこの編集長なの?
551 通訳(catv?):2010/08/02(月) 18:30:37.23 ID:65Bubrec
社長の考えありえねーって言ってるだけなのに
嫌なら来るなはねえだろww
552 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 18:31:21.99 ID:NRQOYb59
>>544
あんた、面白がって煽ってるだけでしょ?
俺も見事に引っかかったわ。
ご苦労さん。
553 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:31:34.20 ID:4a7B6gl2
>>550
東スポ
554 通訳(catv?):2010/08/02(月) 18:31:34.79 ID:65Bubrec
>>550
広辞苑 編集長
555 システムエンジニア(空):2010/08/02(月) 18:31:49.05 ID:ojB2pkZP
>>539
で、いきなり書かせてもらえるとでも思ってんのかw
556 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:32:38.63 ID:s95VE5vL
>>550
講談社じゃないのw
化物語ヒットさせた編集は講談社から会社もらったけれどなw
557 小池さん:2010/08/02(月) 18:32:51.06 ID:m43NjXBk
>>550
ゲンダイ
558 三菱電機社員(山口県):2010/08/02(月) 18:32:51.24 ID:VN5fn9kU
教育とかモラルが無い会社とかそりゃ崩壊するわ。ボケ。

>余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、
>「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。

どれだけ屑の奴隷求めてるんだよ。
559 石工(三重県):2010/08/02(月) 18:33:03.61 ID:pCAfNe0l
>>550
講談社
560 売れない役者(福岡県):2010/08/02(月) 18:33:06.02 ID:hOqeehsM
人が努力しない時がチャンス
努力の効果が倍増する
今の若い人はチャンスだらけ
やらない理由なんていくらでも出来る
でも大金掴む為なら努力しかないのにね
561 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:33:19.43 ID:mk60pnkG
ID:m43NjXBk 発狂中
562 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:34:11.85 ID:mk60pnkG
>>552
何を?正論言ってるだけだし

頭おかしいこと書いてる奴いるしな
563 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:34:20.92 ID:s95VE5vL
>>560
とくに今回のgigazineの件をチャンスとみて入ろうとするやつはチャンスだろうね
564 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 18:34:40.88 ID:2ABQf2NN BE:48887429-2BP(1500)

>>302
4ゲームってそんなに低いのか
ギガジンがでかすぎるのか
まあいつ言ってもレベルが同じぐらいの配信があるからまあいいんだろうが
565 消防官(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:35:10.84 ID:bqs3KQVg
>仕事は仕事、プライベートはプライベート

普通じゃね?世界的に。
566 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:35:31.20 ID:HNAc//GM
世界最大部数を誇る読売新聞編集長じゃないのか、面白いな
567 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:35:57.71 ID:mk60pnkG
>>560
今回のGIGAの編集長でもそういう感覚が社員に無いからそういう記事書かざるをえなくなったんだろうね
どんどん社員入れ替えればいいのに
568 チンカス(大阪府):2010/08/02(月) 18:36:01.13 ID:hNwcktOO
>>555
そんな話だれもしてねーし
普通に入社試験受かって書けばいいだけ
少なくともお前みたいに「金いらんから書かせろ」よりは書かせてもらえるだろうぬ

バカじゃねーの
569 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:36:09.46 ID:s95VE5vL
>>564
あそこメチャクチャ広告あるじゃん
570 鳶職(長屋):2010/08/02(月) 18:36:16.18 ID:NRQOYb59
>>562
もういいからw
片っ端からレスしてるし、ヒマなの?
俺も今日は仕事ヒマだったけどさ。
571 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:36:27.26 ID:mk60pnkG
>>565
お前のような単純肉体労働者ならそうなんだろうな
572 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:37:13.59 ID:mk60pnkG
>>570
何回レスしようが自由だろ
573 小池さん:2010/08/02(月) 18:37:25.09 ID:m43NjXBk
グラック企業臭を醸し出してどんな優秀な人材が応募してくるか
非常に楽しみですねギガジンさん
574 外交官(山梨県):2010/08/02(月) 18:37:28.88 ID:Z3ONi4R3
GIGAZINEつまんね
575 消防官(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:38:06.72 ID:bqs3KQVg
なんかわかんないけどレスされちゃったw
576 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:38:22.27 ID:mk60pnkG
>>573
黙ってろよ、ブラック人間が
577 動物看護士(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:38:57.06 ID:mk60pnkG
>>575
何が面白いんだよ、頭おかしいのかよ
578 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:39:47.05 ID:s95VE5vL
>>577
www
579 通訳(catv?):2010/08/02(月) 18:39:48.92 ID:65Bubrec
GIGAZINEごときのライターがプライベートを犠牲にするほどのやりがいを感じさせるとも思えないし
大金につながっているとも思えない私は一生底辺らしいですね
580 小池さん:2010/08/02(月) 18:40:19.87 ID:m43NjXBk
もしかして応相談ってことは去年の俺のバイト代より給料低いんじゃね?w
581 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 18:41:18.69 ID:2ABQf2NN BE:73330439-2BP(1500)

>>328
そんなのどこのサイトに書いてあるの?
582 思想家(空):2010/08/02(月) 18:42:03.46 ID:ojB2pkZP
>>568
ガッコの延長で会社に「通ってくる」アフォに何ができるw
前スレにも書いたが俺は今経営者側だ、ボケ。
583 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:42:29.45 ID:s95VE5vL
>>579
そのgigazineごときって言われるようになったのが今の社員のせいなんだろ
584 通訳(catv?):2010/08/02(月) 18:43:58.97 ID:65Bubrec
>>583
社員に責任を転嫁する社長ってどうなの?
585 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:44:12.93 ID:pc+mcmhc
>>582
うわ必死すぎるだろ・・・
前スレて・・・
586 評論家(東京都):2010/08/02(月) 18:45:14.97 ID:SDtlMSIy
屑の経営者なんか掃いて捨てるほどいるがなw
587 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 18:45:22.32 ID:xftjJ07M
>>582
ぎがじんみたいなくそさいとのけいえいたいへんですね
おしごとがんばってください
588 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:46:01.79 ID:s95VE5vL
>>584
社長に責任転嫁する社員ってどうなの?
無能だから首切るって言ってるじゃん
589 グラフィックデザイナー(東京都):2010/08/02(月) 18:46:43.39 ID:cHNzcV6P
クジャクとインベーダーのキャプションもつまらない
見たまんまのこと説明されてもね…

ヲタクイベント関連は一切読まないのでどうでもいい
590 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 18:46:52.61 ID:xftjJ07M
>>588
見る目がない社長ってどうしようもないよね
更に経営の才能もない
591 小池さん:2010/08/02(月) 18:47:03.70 ID:m43NjXBk
>>583
元々大した企業でもないじゃん
仔細な労働条件は知る由もないけどインセンティブが働かない職場だったのなら
他ならぬ経営者の失策であるわけだし
592 通訳(catv?):2010/08/02(月) 18:47:49.47 ID:65Bubrec
>>588
社員を採用するのも社長だし
社員をヤル気にさせるのも社長
593 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:48:25.07 ID:s95VE5vL
>>590
それを反省して首にして新入り取るんじゃないの?そう書いてるよ
594 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:48:47.50 ID:s95VE5vL
>>592
>社員をヤル気にさせるのも社長
すげーへりくつ
595 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 18:49:15.99 ID:xftjJ07M
>>593
その募集要項が地雷だったから騒がれてるんだよ
596 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:49:45.60 ID:s95VE5vL
>>595
あれをじらいだとおもうほうがわからんw
597 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 18:51:17.43 ID:xftjJ07M
>>596
そんなんだから高知みたいな過疎地でニートなんだよ?
自覚してる?
598 石工(東京都):2010/08/02(月) 18:51:47.92 ID:WwTaM2QE
ちなみに痛いニュースのアフィリエイト収入は月250万
これを多いと見るか少ないと見るか
599 通訳(catv?):2010/08/02(月) 18:51:52.40 ID:65Bubrec
>>596
条件書かずに会社に24時間尽くしてくれだもん
そりゃ叩かれるわ
600 評論家(東京都):2010/08/02(月) 18:51:57.96 ID:SDtlMSIy
>>596
原稿料制のライター募集ならアレで問題ないんだけど正社員登用しての募集ならおかしい。
601 農家(兵庫県):2010/08/02(月) 18:52:51.88 ID:eOAwaLII
>>1
スレタイ捏造かと思ったらその通りでワロタw
602 相場師(関西・北陸):2010/08/02(月) 18:53:07.39 ID:N+A/sK45
わりとどうでもいい
603 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:54:02.66 ID:s95VE5vL
>>597
だからニートじゃないっての
>>599
やる気がそれくらいあるやつが欲しいって書いてるだろ?
今の社員がやる気なさ過ぎワロタって感じだから
604 軍人(富山県):2010/08/02(月) 18:54:51.78 ID:lZANg+2/
なんでこんなに伸びてるんだ
605 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 18:56:07.36 ID:2ABQf2NN BE:32590962-2BP(1500)

バカにしすぎだろw
全部応相談なんて
エロゲ会社だって自粛してるわ
当然のことと受け入れてるやつは何を思ってそんなことを言ってるの?
606 小池さん:2010/08/02(月) 18:56:12.82 ID:m43NjXBk
>>603
それでやる気があって優秀な人が来ればいですね!!
ちなみに僕なら応募しませんよっと
607 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 18:56:28.22 ID:xftjJ07M
>>604
ID:s95VE5vL
ID:mk60pnkG

この2人で70レス以上してて爆釣れ状態
608 洋菓子製造技能士(東京都):2010/08/02(月) 18:56:32.59 ID:PPKTWZq3
ν速民なら無償でも喜んで記事かいてくれると思うよ
よかったな
609 イタコ(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:56:45.67 ID:juPPpLi/
俺応募してみるかな
こういう業界興味あったし、ニートから脱却したい
610 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:56:59.18 ID:SlCd77mX
最近アフィブログみたいな内容ばっかりだったのはこのせいだったのか

通りでツマランわけだわ
611 通訳(catv?):2010/08/02(月) 18:57:02.38 ID:65Bubrec
>>603
こんなんでヤル気があってまともな奴がくると思ってるなら脳みそ湧いてるよ
612 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:57:19.47 ID:s95VE5vL
>>607
>この2人で70レス以上してて爆釣れ状態
夏休み最高
613 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/08/02(月) 18:57:22.91 ID:JyUmxhCX
オレもアフィブログで一儲けしたいなあ
614 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 18:57:42.76 ID:s95VE5vL
>>606
お前を呼んでないからw
615 負けを認めろ(catv?):2010/08/02(月) 18:58:23.91 ID:pfXxwpOo
泥船から応急処置要員1人切ったから乗れよお前ら って誰がいくんだよw
616 イタコ(アラバマ州):2010/08/02(月) 18:59:33.69 ID:juPPpLi/
でもあれだな
ニュー速でここまでスレが伸びてるし、いろんなところで話題になってるだろうから、
すごい狭い門だろうな実際は

このスレでも応募してみるかって書いてる人いるし
まあ締め切りまで時間あるし、ダメ元で応募してみるか・・
617 売れない役者(福岡県):2010/08/02(月) 18:59:57.72 ID:hOqeehsM
>>611
やる気って人から出させてもらうものじゃないよ
618 議員(東京都):2010/08/02(月) 18:59:59.07 ID:SlCd77mX
俺は行かない(笑)

とか言ってる奴って、まさに>>1で批判されてるような奴らだって自分で気付いてんのかな
619 軍人(富山県):2010/08/02(月) 19:00:01.60 ID:lZANg+2/
>>607
2人で1割以上かw
620 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:00:22.15 ID:s95VE5vL
>>615
他の社員も切るかもしれんって言ってるだろ
逆に言えばパソコンとか携帯とかゲームとかアニメの取材して金貰えるって聞いたら来るやついるだろ
621 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/08/02(月) 19:01:04.12 ID:JyUmxhCX
夢があっていい仕事だと思うけど
ここ辞めたときに何にも残らん仕事だなww
622 小池さん:2010/08/02(月) 19:01:15.96 ID:m43NjXBk
つかギガジンの企業情報のページが見つからない
やる気あんのかよ
623 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 19:01:53.73 ID:OBhmpbpX
>>603
あのPV+広告量で10人雇ってたらたぶん赤字、もしくはギリギリだよ。
そうなるまで社員とりすぎて、あげく「お前らやる気無い!」ってちゃぶ台ひっくり返して、
社員のせいにして辞めさせる、馬鹿じゃなかろうか?ってなるレベル。

単に、赤字でやばいから人を減らすための戦略じゃない?
624 小池さん:2010/08/02(月) 19:03:05.92 ID:m43NjXBk
>>617
じゃあなんで多くの企業は昇給制度を設けてるんだろうね?
福利厚生を充実させようと努めてるんだろうね?
なんでかなあ
625 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:03:43.25 ID:s95VE5vL
>>617
>>618
その通り過ぎてワロタ
>>623
広告を取ってくるってのもgigazineに入社したら仕事になるんじゃないのかな
626 議員(静岡県):2010/08/02(月) 19:03:52.91 ID:G2unpRgH
一年ほど前からギズモードとかエンガジェットは見てるのにギガジンは見なくなった。
627 イタコ(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:04:26.35 ID:juPPpLi/
みんなも応募してみればいいじゃん
仮に受かったからって絶対に就職しなきゃいけないってわけじゃないんだし、
もし受かればちょっとした自信にもなるだろ
ニートでPCいじるのが好きなやつとか、社会復帰にはもってこいの環境じゃないか?
募集期間まで1週間もあるんだから、考える時間もたくさんあるしさ
628 負けを認めろ(catv?):2010/08/02(月) 19:04:26.88 ID:pfXxwpOo
>>620
船と船頭変えなきゃ意味が無いんだよアホw
629 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:04:58.09 ID:s95VE5vL
>>624
>じゃあなんで多くの企業は昇給制度を設けてるんだろうね?
>福利厚生を充実させようと努めてるんだろうね?
時代の流れに逆行しすぎワロタ
630 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 19:05:26.99 ID:OBhmpbpX
>>625
代理店というのがありましてですね…。
631 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:05:55.80 ID:s95VE5vL
>>628
じゃあ入社しなければいいだけでは・・・?
632 売れない役者(福岡県):2010/08/02(月) 19:05:59.37 ID:hOqeehsM
>>624
やる気を出させる為だろうね
だけどこれは勘違いしてるんだよ、おまえと同じ
やる気なんて自分でしぼりださないと出ないもの

自分の人生はすべて自分が責任を持つ
他人のせいにしても何も掴めない

まあ掴みたくない、なまけたいのが目標なら別にいいけどね
633 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:06:16.97 ID:5PnTMYvo
609 名前: イタコ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:56:45.67 ID:juPPpLi/
俺応募してみるかな
こういう業界興味あったし、ニートから脱却したい

616 名前: イタコ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/02(月) 18:59:33.69 ID:juPPpLi/
でもあれだな
ニュー速でここまでスレが伸びてるし、いろんなところで話題になってるだろうから、
すごい狭い門だろうな実際は

このスレでも応募してみるかって書いてる人いるし
まあ締め切りまで時間あるし、ダメ元で応募してみるか・・

627 名前: イタコ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/02(月) 19:04:26.35 ID:juPPpLi/
みんなも応募してみればいいじゃん
仮に受かったからって絶対に就職しなきゃいけないってわけじゃないんだし、
もし受かればちょっとした自信にもなるだろ
ニートでPCいじるのが好きなやつとか、社会復帰にはもってこいの環境じゃないか?
募集期間まで1週間もあるんだから、考える時間もたくさんあるしさ


こういう本当に頭悪いニートが集まるから余計クソになるだろうなGIGAZINEは
634 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:06:23.12 ID:s95VE5vL
>>630
gigazineって代理店通してるのかw
635 小池さん:2010/08/02(月) 19:07:05.92 ID:m43NjXBk
>>629
高知県の企業じゃ昇給ないんだね(´・ω・`)
可哀想・・・
636 運営大好き(大阪府):2010/08/02(月) 19:07:07.00 ID:i35YpvBx
>が、自分の好きなことや趣味をコアとして記事にすることを拒絶したり、編集長や
デスクからの業務命令を拒否したり、挙げ句の果てには赤字を垂れ流している
にもかかわらず「もっと金を寄越せ」というようなことを言い始める編集部員が
出るに至り、これを機にGIGAZINE内の刷新を図ることを決意しました。
この現状を立て直すため、本日付でついに編集部員一名を手始めに解雇しました。
今後も、反省の見られない者、GIGAZINEにとってプラスになる業務命令に
従わない者、あまりに価値観の違いすぎる者は順次、やめていかざるを得ない
状態になると思います。

ここいらねーだろ
社内会議で話す内容じゃん
637 通訳(catv?):2010/08/02(月) 19:07:31.66 ID:65Bubrec
嫌なら応募しなきゃいいとか言ってるアホはなんなの
普通にそんなこと話題にされてないだろ
そんなんだからニートなんだよww
638 小池さん:2010/08/02(月) 19:08:45.09 ID:kT4/+9Zw
ニュース(´・ω・`)
639 評論家(東京都):2010/08/02(月) 19:08:48.16 ID:SDtlMSIy
>>634
web広告は基本代理店経由だよ。
640 イタコ(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:09:18.97 ID:juPPpLi/
>>633
いや、頭悪くて使い物にならないって判断されたら落ちるだけでしょ
気にすることないんじゃないの
そもそもネットで公募してるんだから、色んな人が応募してくることは向こうも了解済みでは?
641 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/08/02(月) 19:10:19.57 ID:JyUmxhCX
ライターとか記事書くのにアルバイトで務まるもんなの?
642 売れない役者(北海道):2010/08/02(月) 19:10:34.15 ID:vNuzHkM1
このご時世だもの割りと良い求人だしたら無茶苦茶くるでしょ?
こうやってハードル上げたって今の時代ならたくさん応募がくる。
マジな人と一緒にやりたいってんならいいんじゃないの
643 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:11:34.14 ID:5PnTMYvo
>>640
こんなあからさまにブラックな募集みて応募するのは痴呆ニートだけだろ
これで優良な人材が来ると思っているんだったら担当者も相当馬鹿だな
644 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 19:11:36.18 ID:OBhmpbpX
>>642
それは分かるけど既存社員どーなるの。無責任すぎる。
645 小池さん:2010/08/02(月) 19:11:56.27 ID:m43NjXBk
嫌なりゃ応募しなければい→誰も来ませんでした ってなったら笑う
第一これだけ自社の社員を貶して「手始めに」一人解雇しましなんて
堂々と記述し公表する企業にわざわざ応募しようと思う人材なんてたかが知れてる
トップの指揮力や信頼も無いことが見て取れるし同じことが繰り返されるだけさ
646 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:11:59.85 ID:SlCd77mX
久々にgigazine見たけどマジでキモオタに媚びた記事増えまくっててワロタ

テイルズWORKING!!東方フィギュアプリキュア…etc

昔はネタ5割技術3割オタ1割その他1割くらいなもんだったのにどうしてこうなった
647 売れない役者(北海道):2010/08/02(月) 19:12:52.78 ID:vNuzHkM1
>>644
屑しかいないからこうやってプレッシャーかけてんじゃないの?
自ら辞めるって言うのを待ってるのでは?
648 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:13:23.14 ID:Yi0J3Mr+
すげー プロフェッショナルをはき違えてる

完全なブラック職場
649 売れない役者(北海道):2010/08/02(月) 19:13:49.83 ID:vNuzHkM1
>>645
それが実際は「えー?なんでこんな人が?」って人が余裕で来るのがいまの時代なのさ
650 評論家(東京都):2010/08/02(月) 19:14:01.24 ID:SDtlMSIy
>>641
俺15年くらい前のアルバイト時代にAV評論の記事書いてたよw
651 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:14:24.37 ID:s95VE5vL
>>635
昇給は年功序列じゃないぞ
652 高卒(高知県):2010/08/02(月) 19:15:01.16 ID:WgDpQpdV
おりょ?
653 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:15:23.71 ID:Yi0J3Mr+
iPad、iPhone発売日の度重なる徹夜行列命令に、「手当ないのかよ!」とか文句いったら
「おまえはクビ!」

こういう事ですね わかりますん。
654 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:15:47.31 ID:s95VE5vL
>>644
既存社員は無能なのできるんじゃないかな
そう書いてるだろ
逆にgigazineって好きなように基本やらせてもらえるっぽいけれどな
655 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 19:16:03.88 ID:xftjJ07M
>>651
お前話通じなさすぎだろw日本語読める?大学出てる?
656 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 19:16:05.74 ID:OBhmpbpX
>>647
それはイコール経営者が屑ってことで、次入ってきた人たちもいずれは同じく屑扱いされるよ。
要は、いかにして職場の空気を盛り上げるかってのがベンチャー経営。できないと基盤が無いからつぶれるのみ。
657 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:16:07.01 ID:SlCd77mX
まぁ10人なんつー規模で社員のやる気無いとか致命的にも程があるわな

経緯にも書いてあるが人を使うのが余程下手だったんだろうよ
怒れないってのは経営者としてダメなんだな
658 カウンセラー(神奈川県):2010/08/02(月) 19:16:48.08 ID:HcHHiTuq
日本のニュースサイト未だ発展途上なりって感じだな
B-CASとかで注目されたときにそのままの取材力を維持して記事量産してたら解雇とかせんでも社員維持出来たんだろうが

ま、所詮元ITマスゴミ記者みたいなITゼネコンやアップルとかの腹話術人形の能力なんざ知れてるわな
659 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/08/02(月) 19:17:05.20 ID:qJCZPYUt
編集長の文章能力が低すぎワラタ。
伝えたい内容以外に不要な事をダラダラ書いて長文になってて最悪。
660 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:17:08.59 ID:FaVrP3AT
>余所でも働こうと思えば 働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。


宗教だな
絶対服従
661 営業職(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:17:29.55 ID:c2ltpQE6
山下といい、大阪の起業家(笑)にはろくなのがいねーな
662 売れない役者(北海道):2010/08/02(月) 19:18:07.19 ID:vNuzHkM1
>>654
だよね
もっといろんなこと自由に出来そうなのにね
単純労働ではないから(ただの翻訳は別)
言われないとやらないやつは切りたいって思うのも当然だなあ
最近は一個に特化してるやつも使いたくないなあ
色々興味あって自分から動いてくれる人の方がいいわ
663 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 19:18:27.04 ID:MO1FBxZH
2007年に求人出した時の募集要項↓

ニュースサイト「GIGAZINE」のネットワークなどを管理・開発するための人員を募集します。
過剰な馴れ合いを好まず、口先だけの歯の浮くような美辞麗句を並べた大義名分を掲げず、
仕事に不必要なあらゆる偽善を排し、ただ黙々と利益を与えればそれでいい、
という就業スタイルがウリです。成果さえ出して決められた期間内に仕事を完遂すればよく、
むしろ仕事がきっちりできて他人の足を引っ張らないのであれば仕事中に何をしていてもかまいません。
事実、仕事しながら前日放送されたテレビ番組やアニメを鑑賞してから
自分のブログに感想を書いて更新する業の深い社員や、ヤフオク・価格比較系サイトを巡って
お目当てのブツを延々と探し続ける修行大好き社員、常に各種モバイル機器を手放さず
ネットを介した濃厚なコミュニケーションを各種コミュニティサイトで行い続ける社員など、
全員仕事しながら好き勝手なことをしています。何かのイベントで休みたい場合は
事前に言っておいてもらえれば穴ができないように仕事を割り振るので、
プライベート重視な人で今までのライフスタイルを変更したくない場合も対応できます。
精神的ストレスだけはかからないように気をつけているので、
修羅場的環境を経験した人にとっては非常に快適なオフィス環境だと思います。




グーグルの会社形態に憧れてたか知らんが、
こんな「自由で個人先鋭的な社風です」みたいなウリで集めたら
そりゃそういう価値観の人達がやって来るだろうに
今さら「プライベート潰して仕事出来ない奴はプロ失格だからクビにする!」
とか吼えられても社員達も困るだろ
664 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:18:54.03 ID:SlCd77mX
>>653
それはさすがに給料寄越せとは言えないだろ

休日の花見の場所取りで給料寄越せって言ってるレベル
665 売れない役者(北海道):2010/08/02(月) 19:19:11.18 ID:vNuzHkM1
>>656
いや、だから最初に失敗した、みたいなこと書いてるじゃん
1からやりたいんだよ
666 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 19:19:51.73 ID:xftjJ07M
>>663
これ書いといて>>1かよ

酷いってもんじゃないなw
糞ワロタ
667 検察官(東京都):2010/08/02(月) 19:20:08.46 ID:4nAz7559
個人サイトにしては
やたら動きが派手だと思ってたら
会社で運営とは参った
668 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:20:42.81 ID:s95VE5vL
つか今回の記事見てもこう書いてる

「払われた金の分だけしか働かない、働きたくない、記事を書くのは面倒くさい、そもそもできれば書きたくない」
という風潮が編集部内に蔓延し、そのことを明言する者さえ現れました。

おまえらじゃん
669 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 19:20:48.48 ID:OBhmpbpX
>>665
失敗が全て社員のせいになってるから、きっと次も同じ轍を踏むよって言いたいのよ。
670 鵜飼い(東京都):2010/08/02(月) 19:21:16.92 ID:xftjJ07M
671 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:21:25.80 ID:Yi0J3Mr+
>>664
結局、そういう認識が、「じゃ、エクスペリアの発売日も〜」「IS01の発売日も〜」
「ボーカロイドの発売日も〜」となっていくわけで。

672 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:21:49.59 ID:4a7B6gl2
>>663
方針変わりすぎワロタ
673 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:22:03.80 ID:s95VE5vL
>>670
そもそも仕事してない
674 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 19:22:22.32 ID:MO1FBxZH
>>666
しかも>>1のリンク先本文で
「三年前からおかしくなってきた。
給料分も働かずにプライベート云々主張してくる
口先だけの社員が増えてきた、何故」みたいに語ってるんだよなw

俺らでも原因わかるぞ
3年前に>>663みたいな(当時の先鋭だった)超自由主義なコンセプトで募集かけたからだろw
675 カウンセラー(神奈川県):2010/08/02(月) 19:22:53.14 ID:HcHHiTuq
>>666
まあ日本じゃ無理だな
自由と無責任を履き違えてるバカばっかりだから

そういうのを選別出来なかったって意味では社長も社長だが
飲み会でウーロン茶頼むような空気読めないやつは人の上に立っちゃダメってこった
676 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:22:55.55 ID:SlCd77mX
>>663
上でも書いたけど、この規模の会社で社員にやる気無いとかヤバいだろ
やる気無い奴のしわ寄せが直接経営に響く

だから普通起業する時ってよっぽど信頼できる人間と数人で始めるもんだと思ってたんだがな
677 高卒(高知県):2010/08/02(月) 19:23:10.44 ID:WgDpQpdV
>>642
たしかに、こんな求人でも来る人材は
少なくとも職を得ることに必死な連中か、本当にネット記事書きたくて書きたくてしょうがないってやつだろうな

んでも
◆給与
応相談
◆勤務時間
応相談
◆勤務形態
応相談

コレはないわ、非公式のバイトじゃあるまいし
せめてクビにした社員の給与や勤務形態がどんなもんだったのか書かんと
678 小池さん:2010/08/02(月) 19:23:11.66 ID:m43NjXBk
>>651
別に年功序列だなんて言ってませんし
それに日本の企業は多くが未だに年齢給、職能給を採用していまして
679 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:23:24.83 ID:s95VE5vL
仕事に不必要なあらゆる偽善を排し、ただ黙々と利益を与えればそれでいい、
という就業スタイルがウリです。成果さえ出して決められた期間内に仕事を完遂すればよく、
むしろ仕事がきっちりできて他人の足を引っ張らないのであれば仕事中に何をしていてもかまいません。

ってのが今の社員は出来ずに遊んでばっかでむしろ金せびるって何処のニートだよ
680 たい焼き(千葉県):2010/08/02(月) 19:24:36.20 ID:yGN75oGe
77 名前: ディレクター(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 14:36:34.96 ID:eNOodl7P [1/8]
>>56
読み取れるというより
記事全文読めばわかるが、首切りはこれで終わりじゃないとはっきり宣言してる。

>>50
少なくとも業務命令拒否して
そんな記事書きたくないとかいう馬鹿はいなくなるだろな。
会社に残りたいのであればなw

81 名前: ディレクター(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/02(月) 14:38:20.01 ID:eNOodl7P [2/8]
>>75
そういう風にしか読めないのなら
お前は採用できない。

85 名前: ディレクター(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/02(月) 14:40:04.51 ID:eNOodl7P [3/8]
>>21
>>68
応募する気がないお前らにどう思われようが
知ったことか。
応相談の意味もわからん奴に用はないしな。
681 たい焼き(千葉県):2010/08/02(月) 19:24:56.88 ID:yGN75oGe
91 名前: ディレクター(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/02(月) 14:41:55.89 ID:eNOodl7P [4/8]
>>86
給料書かないのはお前みたいに、やる気もないのに
面接のときだけ、どんな仕事でも一生懸命やりますとかいう
嘘つき野郎を排除するためだ。

94 名前: ディレクター(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/02(月) 14:43:08.78 ID:eNOodl7P [5/8]
この募集要項を見てブラックとかいうようなレベルの低い連中を
排斥できるからなw

102 名前: ディレクター(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/02(月) 14:44:21.67 ID:eNOodl7P [6/8]
>>37
まず「待遇」を気にするような「プロ」には用はない
帰れ。

113 名前: ディレクター(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/02(月) 14:48:22.23 ID:eNOodl7P [7/8]
応募する気もない連中が、何愚痴ってるの?

197 名前: ディレクター(アラバマ州)[] 投稿日:2010/08/02(月) 15:16:24.32 ID:eNOodl7P [8/8]
>>175
それも、計算のうちでしょ。
まず興味を持ってもらわないことには始まらない。
無味乾燥な当たり障りのない求人募集だったら、2ちゃんにスレ立つわけないしなw
682 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:27:32.41 ID:SlCd77mX
>>671
だからそう言うもんなんだって
ドベンチャーだって分かって入ってきてるのに多くを求めるなって
>>1にも書いてあるだろ。激務薄給は弱小マスコミの常なんだよ
条件だけ並べたら糞底辺。それでもやりたい人募集って言ってるんだからむしろ親切心さえ感じる
683 書家(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:27:34.59 ID:2qELlhDT
GIGAZINEのサイトデザインって
うまく言えないが昭和の香りがする
684 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/08/02(月) 19:27:34.65 ID:JyUmxhCX
自由っていうのは拘束あって始めて成り立つもんだよね
685 売れない役者(北海道):2010/08/02(月) 19:28:03.26 ID:vNuzHkM1
>>669
それはわかるけど、これから応募する人にはわりとチャンスだと思うんだがなぁ
だってギガジン程度が要求してることってそんなレベル高くないじゃん
うまくやれば社長どかすことだって出来そうだけど
686 ツアープランナー(兵庫県):2010/08/02(月) 19:28:57.81 ID:9acHA8X3
>>663
ソース出せ
687 農家(岐阜県):2010/08/02(月) 19:29:07.00 ID:sdXnHqcf
え?GINAXがどうかしたて???
688 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 19:29:29.54 ID:MO1FBxZH
689 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:29:45.67 ID:s95VE5vL
>>684
仕事さえしてくれれば遊んでもいいよって言ってるよ
でも現状は趣味をコアにして記事書いてって言っても書いてくれないみたいね
690 騎手(dion軍):2010/08/02(月) 19:30:56.60 ID:g89lmz/i
ttp://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=503412&cid=1803602

> 昔応募したことあるけど、月給がびっくりするくらい安くて諦めたよ。
> 応募した時のメールのやり取りは転載禁止って書いてあったので具体的には書かないけど
> 普通の生活をしている人だと食っていけないレベル。中古の原付スクーター1台分くらい。
> 下手すりゃ高校生の夏休みのバイトのほうが儲かるんじゃないか(苦笑
>
> その割には求めるスキルというか、人材のレベルが高すぎる。
> 正直、あの給料でプライベートまでグチグチ文句言われたらやってられないと思うよ。
> 頑張れば給料が上がるとかそう言うのでもないし、モチベーションを保つのは相当難しいと思う。
691 小池さん:2010/08/02(月) 19:31:11.22 ID:m43NjXBk
まあでも視点を変えれば、我が社はブラックですって公表している点では
それが意図してなのか否かはさておき隠れブラック企業よりは良いんじゃないかw
692 売れない役者(北海道):2010/08/02(月) 19:31:23.22 ID:vNuzHkM1
>>682
そうそう
むしろ親切だと思うわ
マジで1週間家に帰れないとかザラにあるブラック業界だから

ここでギガジン擁護してる連中もブラック業界だという件は否定しないんじゃね?w
693 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:31:41.52 ID:s95VE5vL
>>690
ソース無しか・・・
694 石工(愛知県):2010/08/02(月) 19:33:25.21 ID:UTBjbSaE
360叩いてプレステマンセーの記事ばっか書いてるキチガイもいたしな
695 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 19:34:03.64 ID:MO1FBxZH
一番のキモは

>何かのイベントで休みたい場合は事前に言っておいてもらえれば
>穴ができないように仕事を割り振るので、プライベート重視な人で
>今までのライフスタイルを変更したくない場合も対応できます。

って部分だと思う。
これに魅力感じて入った人も大勢居るだろうに
>>1のリンク先ではとにかく
「プライベートと仕事を分けるな」「時間外労働当たり前、24時間仕事がプロフェッショナルだ」
って主張じゃん。真逆もいいとこ
696 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 19:34:21.54 ID:OBhmpbpX
>>685
社長どかすのは難しいけど、できるやつで抜けて新会社ってのは可能かも。
ただ、この募集をみて来る奴にはそんな気概はなさそうかな、、。
GIGAZINE命、とか、、、宗教みたいな社風になって(涙
そんなとこの記事はおもしろいのだろうか?
697 カッペ(埼玉県):2010/08/02(月) 19:34:27.69 ID:8nzbnaBL
なにこれ?潰せってこと?
698 議員(アラビア):2010/08/02(月) 19:37:06.99 ID:xqP1j3mZ
>>663
完全に修羅場してるなwww
699 コピーライター(愛知県):2010/08/02(月) 19:39:46.64 ID:FrDRDBNQ
臭い老舗のアフィブログって感じ?
700 売れない役者(北海道):2010/08/02(月) 19:39:48.99 ID:vNuzHkM1
>>696
社長がこんなんじゃ先はなさそうなのは確かにわかるよw
でも社長否定するよりこんなとこ応募するやつを応援した方がよくね?
みんなこんだけブラックだって言ってるにも関わらず応募するようなやつをさ

まぁ盲目的な信者を囲いたいようであれば徹底的に社長叩いてもいいけど
701 伊達巻(千葉県):2010/08/02(月) 19:40:28.62 ID:F6l99cax
労働を売って金を貰うのが労働者なのに
自分の商品をタダで提供しろとは無茶を言うもんだな
702 議員(大阪府):2010/08/02(月) 19:40:58.34 ID:akJgbLnV
中古の原付スクーターって特に高いのじゃなきゃ6万前後だろ
ブラックどころじゃねえ
703 議員(岩手県):2010/08/02(月) 19:41:02.41 ID:fy0flory
24時間闘えますかwwwwwwwwwwww
704 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:42:17.71 ID:Yi0J3Mr+
Googleの給料なら、そりゃなんだってやるやつはいるだろうけど、
給料が 中古のスクーター1台って 10万前後ってことだろ?
だれが それで仕事すんだよw

会社に泊まり込みで 会社で遊んで それを記事にしてくれって感じか?

705 消防官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:42:18.33 ID:bqs3KQVg
こういう会社は大きくならない。尻すぼみ。
706 議員(東京都):2010/08/02(月) 19:42:23.64 ID:SlCd77mX
>>695
おそらく雇ってみたら想像以上に使えない奴らばっかりだったんじゃねーの?

てか普通の企業でも家で勉強くらいするだろ
スキルアップ(笑)じゃないが、新しいプロジェクトに参加する時は
支障が起きないように予め勉強したりするし
そういう努力の話をしてるんじゃないのか?

まぁぶっちゃけ薄給でやる気で無いってのは気持ちは分かる
でもそこで手抜いてりゃあ、給料は薄給のままなんだけどな
707 登山家(長屋):2010/08/02(月) 19:42:32.24 ID:fzdlqs8u
reddtやDiggの記事をパクって翻訳転載している糞サイトはさっさと潰れていいよ
708 空き管(熊本県):2010/08/02(月) 19:43:52.60 ID:X6fW6TLt
俺は今の仕事(法律系)がすげー嫌だから、ギガジンで働けるなら働きたいけどな。
今は手取り50万ぐらいだけど、給与所得なら半分になっても良いや。
709 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:44:25.84 ID:s95VE5vL
>>706
>まぁぶっちゃけ薄給でやる気で無いってのは気持ちは分かる
だから社員間の格差が出来たんだろうね
要は仕事出来ねーアホは切って新入り取るけれどこねーかおまえら!って記事
710 カウンセラー(神奈川県):2010/08/02(月) 19:45:09.45 ID:HcHHiTuq
社員に好きにさせてよくなる事なんて100%あり得ないよ
たとえ何かしらプラスの作用があってもマイナス大きすぎて組織としてみたらゴミカスみたいな成果しかあげられない

グーグルですら「入ってみたら違った詐欺だ」みたいなこと言ってるカスが居るのにはワラタな
そんなに好き勝手したいなら一生学生やニートやってろ
711 SR-25(長屋):2010/08/02(月) 19:45:43.97 ID:vzW5xu77
この社長っていうか編集長の気持ちが痛いほどわかる。
うちの会社も同じだ。

うちは広告屋だが、クライアント命で働いてもらわんと
無理なことも多い。

で、土日に出社してくれ、平日休んでいいからと言ったら、
女房と休日が同じじゃないとイヤなので、
土日は出社できませんとぬかした。

で、俺が毎週土日も働いている。もちろん平日モナ。




712 運営大好き(dion軍):2010/08/02(月) 19:46:04.95 ID:F9rMstfn
こいつが誇らしげにソフトバンクに居たって書いてるけど
出版のソフトバンククリエイティブだよ。
そのなかでも最底辺のネットランナーだよ。
713 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 19:46:20.48 ID:rb2bXp/g
SAMSUNGの労働者「俺は全力で自分の仕事を極めたい。だから俺は仕事をする。だから会社もそれに応えて金をくれ」
日本の底辺労働者「俺はなるべくダラダラのんびり仕事をしたい。でも給料は高い方がいい。そうじゃないならブラック企業だ」

…そりゃあ差が広がるわ
714 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 19:46:40.67 ID:OBhmpbpX
>>700
ただ一人でもこのスレを見て、面接に応募するのを考え直して頂きたい、
いや、それでも受けるというのであれば盲目的ではなく、目的をもって臨んで頂きたい。

せっかく頑張れる将来のある人材を、考えの無い経営者の人の下で簡単につぶされないでほしいと思う次第です。
715 小池さん:2010/08/02(月) 19:48:08.11 ID:m43NjXBk
>>708
半分で済まないだろ
716 評論家(東京都):2010/08/02(月) 19:48:39.44 ID:SDtlMSIy
>>711
部署でweb広告出したら契約の途中で勝手に(事後報告すらなし)
契約じゃないサイトに付け替えた代理店があるんだがああいうのは常態化してるんか?
717 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:48:43.38 ID:s95VE5vL
>>711
帰属意識というより仕事に直結するからなーこういうのって
718 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 19:48:56.59 ID:rb2bXp/g
「会社は、安定して雇用を提供するべきだ。俺に、簡単で楽チンで疲れない、それでいながら高給の仕事を提供するべきだ」

…こんな自分勝手な労働者を雇う方がおかしい。
719 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 19:50:01.06 ID:MO1FBxZH
>>711
厳しく聞こえるかも知れんが、そんなの当然だと思うぞ。
そもそも雇用者と労働者の立場が違う。
「ハイリスクを辞さない」って事は「ハイリターンを求めてる」って事だろ?
会社規模がでっかくなった時の見返りが、社長と社員じゃ全然違うだろ
720 小池さん:2010/08/02(月) 19:50:52.70 ID:m43NjXBk
>>711
社長なら当たり前だろ
721 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:50:54.55 ID:s95VE5vL
>>718
本当にそれだけな
仕事が出来れば文句は言わねーけれど仕事もしないで金せびるって何処のニートだよ
722 モデラー(長屋):2010/08/02(月) 19:51:02.38 ID:15Q1zUyp
>>706
はっきり言って、そんな努力が必要な仕事には思えん・・・
せいぜい家でもネットに張り付いてネタ探すくらいじゃないの?
だんだんそういうのが空しくなってきたんじゃないのかね。
723 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 19:51:21.09 ID:axLmhBG0
>>380
gigazineはアクセス数公開してるけど右肩上がり
724 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:51:42.65 ID:s95VE5vL
>>720
>社長なら当たり前だろ
ワロタ
さすが現無職
725 消防官(アラバマ州):2010/08/02(月) 19:54:11.69 ID:bqs3KQVg
東日本まで来たw
726 伊達巻(千葉県):2010/08/02(月) 19:54:19.93 ID:F6l99cax
なんかこういう
「俺たちはクリエイティブな仕事してんだよ!だからプライベートを犠牲にて働け!」
っていうアホな言い方しかできないのかな?
「仕事きついけどそのぶん払うもんガッツリ払うけどどうよ?」
みたいなドライな言い方できないのかよ
727 システムエンジニア(埼玉県):2010/08/02(月) 19:54:45.82 ID:0AektvIY
でもGIGAZINEってすごく面白いサイトだよね
その敏腕社長の考えなら間違ってないと思うよ
728 カウンセラー(神奈川県):2010/08/02(月) 19:55:25.10 ID:HcHHiTuq
>>718
世の中にはお前の言ってる通りの待遇で働いてるやつも居る
その周りはそいつの分こき使われてるのが常だけどな
729 バイヤー(長屋):2010/08/02(月) 19:56:31.23 ID:PKQpn60Q
>>663
まあ、こんな調子のいいことも言ってられなくなんたんだろ。完全にケツに火がついてんなw
730 小池さん:2010/08/02(月) 19:56:35.74 ID:m43NjXBk
>>724
仕方ないだろ〜
仕事する暇なくなったんだから仕事辞めざるを得なかったんだよ
掛け持ちしてたの全部やめたおかげで月15マン以上あった収入がゼロに
731 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 19:57:05.07 ID:rb2bXp/g
>>728
それを羨ましく思うのならば、その人は雇われないという事。
金や待遇を目的とするならば、金や待遇は得られないからね。
732 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 19:58:18.90 ID:s95VE5vL
>>730
>掛け持ちしてたの全部やめたおかげで月15マン以上あった収入がゼロに
クッソワロタwwwただのフリーターじゃねえかwwww
733 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 19:58:52.45 ID:rb2bXp/g
「俺は世界の面白いニュース記事を、日本の読者に提供したい。その行為は俺にしか出来ない。だから自発的に仕事したい。」
という人を雇うと、
結果的に面白い記事が出来て、アクセス数が稼げて、金も得られる、という順番。
734 船員(千葉県):2010/08/02(月) 19:59:24.57 ID:FhiA6UIC
ないわ gigazinは以後見ません
735 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 19:59:56.69 ID:rb2bXp/g
野球のイチローは、金の為に仕事しているだろうか?いや、違う。野球が面白くて、野球を極めるのが楽しくてたまらないから仕事をしている。
そして、その個人的な探究の結果として、金が得られている、という順番。
「金が欲しいから野球をやるんだ」という発想だと、清原みたいになってしまう。
736 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 20:00:29.02 ID:rb2bXp/g
お前らは底辺層だから、なんの為に仕事をするか、という哲学がまるで分かってない。
737 ホスト(北海道):2010/08/02(月) 20:00:53.20 ID:RsraDzMQ BE:382931827-PLT(12001)

こんなの記事にして社員に忠告するようなことするとか
パワハラじゃねーの単純に
738 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 20:01:05.62 ID:axLmhBG0
いや・・>>711に対する>>720の社長なら当たり前はあってる
739 船員(千葉県):2010/08/02(月) 20:01:07.65 ID:FhiA6UIC
>>735>>736
死ねよ極論馬鹿
740 小池さん:2010/08/02(月) 20:01:27.06 ID:m43NjXBk
>>732
そうだな去年までの俺は確実にフリーターだった
今は無職同然だ、正直暇だ
もっとゆっくり単位揃えたら良かったかも
741 金持ち(福岡県):2010/08/02(月) 20:02:01.91 ID:Jq1Qaufs
テキストサイトリバイバルブームくるか
742 議員(dion軍):2010/08/02(月) 20:02:20.60 ID:cKIs0kGc
>>4
社長でもないのに経営者視点でサビ残とか会社の為とか言い出しちゃうところが
日本人の悪いとこだな

やっぱ、宗教ないから会社とか制服とか身近なとこにに帰属意識持っちゃうのか?
743 金持ち(大阪府):2010/08/02(月) 20:03:50.84 ID:vVrXNVnK
また脳内会社経営者が集うスレか
744 SR-25(長屋):2010/08/02(月) 20:03:56.34 ID:vzW5xu77
>>720

ああ。その社員も言ってたよ。
俺が土日も働くのは、社長だから当たり前とな。

でもね。そんなに給料安くないんだ。
社員はほとんど都内にマンション買えてるし。

とりあえず、普通にクライアントを向いて、普通に働いて欲しいだけだ。

お前の給料で、若い奴、3人雇えるって現実をわからんのかな。

3人いるほうがパフォーマンスあがるかもって真剣に考えている。


745 石工(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:04:23.99 ID:Yi0J3Mr+
もうすぐ、ギガジンの編集者が 中国人とかばかりになると予想。

中古スクーター1台の月給で来てくれる人材なんてそんなのしかないだろ。

で、社長が得意げに「中国の若者の方が優秀だ!」みたいな事をいって
社内公用語を中国語にするだろう。
746 金持ち(大阪府):2010/08/02(月) 20:05:35.30 ID:vVrXNVnK
以上ニートたちの妄言でお送りしました
747 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 20:06:07.76 ID:s95VE5vL
>>740
さすが元フリーターは経営者が大嫌いすなあ
共産主義にでものめり込んでみたら?
748 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 20:06:19.90 ID:axLmhBG0
>>744
まあでも社長が出てくれと言ってるのにでない奴もダメだな
クビにして三人雇っていいんじゃないか
749 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 20:06:43.16 ID:s95VE5vL
>>745
極論馬鹿すぎワロタ
750 柔道整復師(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:06:50.89 ID:dJhDGXRB
既卒で応募できるとこ少ないから
他社の選考状況聞かれたときのネタ用にとりあえず応募するかな
751 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 20:07:07.72 ID:Kd9u0Eot
>>744
3倍もあるってことは役職もちだろ?
降格して給料半減させたらいいじゃん
752 学芸員(千葉県):2010/08/02(月) 20:07:25.12 ID:yjDtlo3T
前々から疑問だったんだけど、ギガジンに張っている写真って、
転載元からパクッてるの?
それ著作権違反の気がするんだが
753 カウンセラー(神奈川県):2010/08/02(月) 20:07:37.99 ID:HcHHiTuq
>>731
一行目はなんとなくわかるよ
二行目は建て前じみてて聞く価値感じないね
754 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 20:07:49.58 ID:axLmhBG0
>>743>>746
(大阪府)をつけた人がそんな発言しちゃダメだぜ。
イメージ通りの人間性じゃないか
755 カウンセラー(長屋):2010/08/02(月) 20:07:54.41 ID:ssAsWnup
>>663
この求人で募集しといていまさら>>1の愚痴はねーだろwww
756 消防官(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:08:52.68 ID:bqs3KQVg
自己啓発本に書いてるようなことばっかりw
757 登山家(長屋):2010/08/02(月) 20:08:57.67 ID:fzdlqs8u
reddtやDiggの記事をパクって翻訳転載している糞サイトはネット上から消滅しろ

繰り返す

reddtやDiggの記事をパクって翻訳転載している糞サイトはネット上から消滅しろ
758 SR-25(長屋):2010/08/02(月) 20:09:56.74 ID:vzW5xu77
>>751

うちには役職なんてものはない。
もちろん給料には差はあるけど。
社員15人。

平均年収700オーバー。

明らかにこのご時世に払いすぎ。

もう、泣きたい。
759 ダックワーズ(愛知県):2010/08/02(月) 20:10:10.57 ID:UhUnqf/G
>問題提起系の記事や調査報道系の記事は激減

ガスのチューブに切れ目入れて
「補修費を稼ぐためにガス会社が意図的に入れた!」
って騒いでた記事か?w
760 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 20:10:10.83 ID:MO1FBxZH
>>744
横レスだが、給料の額の問題じゃなくてさ・・・
あなたが労働者(どんなに高給でも労働者は労働者)に対して
押し付けてるのは「雇用者がやるべき仕事」であり
「雇用者が背負うべき責任」なんだよ。だから拒絶されるんだよ
(その分、労働者は享受する事の出来ない見返り/リターンもある)
761 かまってちゃん(香川県):2010/08/02(月) 20:10:54.81 ID:fV+D3z5Y
わあ怖い
ってかギガジンって広告以外で儲けあるの?
762 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 20:11:08.46 ID:Kd9u0Eot
>>758
そりゃお前のところの給与体系がおかしいわ
763 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 20:11:25.86 ID:s95VE5vL
>>755
むしろ仕事がきっちりできて他人の足を引っ張らないのであれば仕事中に何をしていてもかまいません。

仕事が出来ないんだろ
仕事取ってくるとか
764 小池さん:2010/08/02(月) 20:11:53.22 ID:m43NjXBk
>>747
どう読み取れば経営者が嫌いってことになるんだ?
どういった形であれインセンティブの働かない労働環境じゃ
社員はそれなりの仕事しかしないよって論を一貫して展開してるんだけどなあ
ちなみに俺の内定先はこの中にあるんで取引する機会があればよろしくw

http://2chreport.net/com_30.htm
765 ニート(長屋):2010/08/02(月) 20:12:09.63 ID:Z31rgn78
ギガジンじゃないといやだって言う奴いるんかいな?
そんなん入ってみないと分からんだろ。
766 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 20:12:19.43 ID:axLmhBG0
>>758
お前が一番貰ってるんだろ。
それなら仕方ないだろ
767 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 20:15:03.99 ID:MO1FBxZH
そもそも「土日に出て来るのが当たり前の仕事」って、
採用時に一番気をつけて追認すべき事項だろ。

『月〜金の保育所に子供を預けられないから絶対に土日は出られない』
みたいな立場の人もいる訳だし。「社長の俺が日曜に来てるんだからお前も来いよ」じゃ通らないんだよ
768 石工(愛知県):2010/08/02(月) 20:15:11.02 ID:UTBjbSaE
いくら不景気で就職難だからって、高スキル持ってる奴を薄給で使おうなんて思う所が間違ってる

クズ会社にはクズしか集ってこない
769 SR-25(長屋):2010/08/02(月) 20:15:21.02 ID:vzW5xu77
>>762

そう。おかしいの。

俺も壊れてきてる。

社員は昼飯食いに行くと2時間は帰ってこないし、
やれ歯医者だ、整骨院だとか言って、平気で3時間くらいいなくなる。
しかも、朝定時に来ない。

こんな奴らに、せめて土日働けって言うのはいけないのか?

まあ、雇った俺が悪いんだが。

基本的には、ぬるくて自由すぎで、いい会社だと思いたいけど、
その自由を履き違えている奴らが多いんだ。

本当にすまん。さんざん愚痴ってしまったね。









770 小池さん:2010/08/02(月) 20:16:11.74 ID:m43NjXBk
>>758
もうちょっとこう、土日出勤した従業員には特別に法定+αの割増賃金を与えるとか
工夫した方がよくなかったか?内部の実状知らん俺が言っても仕方ないけど
771 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 20:17:26.10 ID:Kd9u0Eot
>>769
求め過ぎ
従業員はお前の家族じゃないぞ
従業員が仕事しやすいように家庭を演出するのはいいが、お前が飲まれてどうすんだよ
772 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 20:17:40.50 ID:2ABQf2NN BE:27159252-2BP(1500)

>>627
大阪人民共和国だぜ?東京ならいったかもしれんがそんなところ誰が行くんだよ
773 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 20:18:23.70 ID:axLmhBG0
>>769
吹いた
こんな楽な会社あんのかw
うちの親父も会社やってるけど仕事が遅いだけでクビにしてたぞ


>社員は昼飯食いに行くと2時間は帰ってこないし、
>やれ歯医者だ、整骨院だとか言って、平気で3時間くらいいなくなる。
>しかも、朝定時に来ない。
774 議員(岩手県):2010/08/02(月) 20:18:56.19 ID:fy0flory
ブラックブラックブラック驚くほ〜どに〜w
775 演歌歌手(長屋):2010/08/02(月) 20:19:16.51 ID:I0iF17s/
>>769
広告屋さんだよね。その社員にクライアントがついてていなくなったら困るって
なるならわかるが、そうでないならやめてもらうのがいいのかもね。
若返りを狙うとか
776 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 20:19:22.58 ID:Kd9u0Eot
>>773
ツレ同士とかで会社始めるとそんな感じになりがち
777 SR-25(長屋):2010/08/02(月) 20:19:31.66 ID:vzW5xu77

最後にひとこと。

うちは広告屋で、新しいクライアントが平日に休む会社なわけ。
その会社が平日2日休んで、うちが土日休むと、その会社の仕事は
週3日しかできない。で、無理が来たわけです。

もういいや、俺が全部働くよ。

でも、誰か助けて。
給料それなりにいいよ。
仕事は多分楽な部類だよ。
TVCM作るのも楽しいよ。


778 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:19:49.99 ID:HNAc//GM
>>769
すげえな、再来年卒業だから雇ってよw
そいつらよりは働くわ
779 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 20:20:33.31 ID:s95VE5vL
>>764
おまえ千葉の日立といっしょっぽいな
>どういった形であれインセンティブの働かない労働環境じゃ
働かないなんて書いてないけれどな
780 整備士(長屋):2010/08/02(月) 20:21:02.19 ID:LO8STJTT
老視契約って難しいよね。契約であるから本来は綿密な交渉なり規約なりが
求められるんだろうけど。ついつい出来る限りで暗黙の了解的なモノを相互に求めてしまう
日本的?な文化の土壌ね
781 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 20:21:19.96 ID:OBhmpbpX
>>777
いくらなんでも頼りなさすぎでしょw助けては無いわ…。
782 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 20:22:05.50 ID:2ABQf2NN BE:57034073-2BP(1500)

>>711
家族を犠牲にしてまで出社する方が間違い
常識だけどここを素で勘違いするやつは世界では笑われるよ
783 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 20:22:33.77 ID:axLmhBG0
解決した

>もういいや、俺が全部働くよ。
784 小池さん:2010/08/02(月) 20:23:53.15 ID:m43NjXBk
>>779
千葉の日立って誰だよ
785 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 20:24:12.41 ID:MO1FBxZH
>>778
でもこういう場合、実情は全然違ったりする事が往々にしてあるよ。

それはギガジンの編集長の話にも言える事だけど。
とりあえず「自分が一番辛い」ってアピールしたさ余って
どんどん話を膨らませていく人多いからな
786 カウンセラー(長屋):2010/08/02(月) 20:24:15.37 ID:ssAsWnup
>>777
平日にお前らも休めばいいじゃん。

お前馬鹿だろ
787 中学生(チリ):2010/08/02(月) 20:24:41.61 ID:zTdV9YAe
gigazineの人もID:vzW5xu77みたいな発想すればいいのに
どうせアフィ類だけが収入の柱なんだろうし
788 イタコ(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:26:47.19 ID:juPPpLi/
>>777
俺雇ってよ
平均年収の半分でいいや
だってまともな職歴なしのニートだもんよ
どこへでもいくし土日だろうが休日だろうが働くよひとり者だしさ
789 ドライバー(三重県):2010/08/02(月) 20:26:49.33 ID:PaPxR8mm
GIGAZINEって講演会開いたりして大儲けしてるんじゃないの?
790 学芸員(神奈川県):2010/08/02(月) 20:27:33.97 ID:2ABQf2NN BE:76046047-2BP(1500)

>>787
アフィじゃなくて直接だよ
アフィは半分ぐらい抜かれるからね
大手は普通に自分で広告取れる
791 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 20:28:03.37 ID:axLmhBG0
>>787
gigazineはそいつの会社と違って金がそこまでないんだろ
>>1を見る限り守銭奴丸出しの小物だし。
792 映画監督(栃木県):2010/08/02(月) 20:28:49.91 ID:+K7Vg6GG
GIGAZINE潰れるならメシウマなんだけど
793 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 20:32:14.29 ID:rb2bXp/g
「俺さまにぬるま湯待遇をよこせ!ラクで高給が貰える仕事をよこせ!さもなくばブラック企業のレッテルを貼ってやる!」

…こんなブラック労働者を雇う方がおかしい。
794 小池さん:2010/08/02(月) 20:33:12.68 ID:m43NjXBk
よく見たら東日本さんがいるな
795 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 20:33:22.71 ID:rb2bXp/g
底辺のお前らには購買力が無いから、お前らがgigazineを見なくなるのはむしろ歓迎じゃないかな。
金にならない余計なトラフィックが減るわけだからね。
796 作業療法士(山口県):2010/08/02(月) 20:35:26.62 ID:vxCcraRT
さすがに編集長のライティングスキルは卓越してるな
何を言いたいのか良く伝わってくるし、人柄まで浮き出てる
797 俳人(滋賀県):2010/08/02(月) 20:35:46.33 ID:MR+RW+nQ
東日本さんからマッチポンプ臭がするんだよなぁ・・・
798 中国人(福島県):2010/08/02(月) 20:36:44.03 ID:AELaarFr BE:4495542-2BP(6175)

指名解雇って男に生まれたから一度は体験してみたいよね
799 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 20:37:25.24 ID:rb2bXp/g
人は、楽しいから働く。仕事そのものが面白いから、働く。
そして、その結果として、報酬が得られる。そういう順番。
一方、お前らは金を求めて働く。だから仕事がつまらない。ゆえに効率が上がらない。そして金が得られない。
ほら、お前らが底辺に留まる理由がハッキリわかる。
800 船員(千葉県):2010/08/02(月) 20:38:22.11 ID:FhiA6UIC
こういう東日本みたいなゴミを粛清していかないと日本は駄目なままだな
801 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 20:38:36.52 ID:axLmhBG0
ちゃんとスルーしろよw
構って欲しいみたいだけど
802 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 20:38:45.05 ID:Niz/lCP8
>>723
今は右肩上がりとは言えるけど
自分が確認した、2007年当時(そういや求人したのも同じ年だ)は
PV2倍詐欺やってた

そんな詐欺やってた人が
デジハリで「なぜあなたのサイトに人が来ないのか?」
なんて言ってるのはさすがにワロスとしか言いようがない
803 写真家(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:39:27.10 ID:DFACvP+c
ブサイク女「年収1000万円以上で家事しなくていいように私につくしてくれる人募集」
804 モテ男(大阪府):2010/08/02(月) 20:40:10.16 ID:B8/gJmnE
よーくみくらべるんだ

「仕事は仕事、プライベートはプライベート」消極的考え方


「自分は GIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」
プロフェッショナル的な考え方
805 石工(東京都):2010/08/02(月) 20:40:33.53 ID:gmO5e1pk
まず多くの人があれがカネを貰って書いてる記事ということに驚いていると
思うよw(゜o゜)w
806 モテ男(大阪府):2010/08/02(月) 20:43:30.81 ID:B8/gJmnE
>挙げ句の果てには赤字を垂れ流しているにもかかわらず
おまえのせいだろ
807 スポーツ選手(東京都):2010/08/02(月) 20:44:07.40 ID:Aq7kQsDx
ここのライターって大学生のサークル活動的ななんかかと思ってた
ここで経験積んで就活でアピールみたいな
専業でやってたのw
808 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 20:44:28.56 ID:rb2bXp/g
底辺労働者のタダ乗り精神が、日本を滅ぼしちゃった、という事がよく分かるね。
809 珍種の魚(東日本):2010/08/02(月) 20:44:59.47 ID:FDCB0cPk
ホントだ東日本だ
810 デザイナー(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:45:42.40 ID:S6U3E3n+
たまにやる気の無さすぎる記事があると思ったらこういうことか。
海外のゲーム系二次創作拾ってきてコメントでっち上げるとかな。最近あまり見なくなったが。

良い悪いは別として、社長の言いたいことはわからんでもないが…。
811 イタコ(catv?):2010/08/02(月) 20:46:20.85 ID:FOKNV7+I
まあとにかくみっともない宣言だ
812 書家(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:46:25.28 ID:2qELlhDT
>>777
マジで何の会社?
TVCMってとこに惹かれたんだけど
813 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 20:46:26.50 ID:MO1FBxZH
つーか、アクセス数が伸びてるなら
赤字に転落した原因は資金繰り、限界利益、言ってみれば人件費だろ

そもそもネットニュースの管理オンリーで10人なんて大所帯ありえない
せいぜい社長(兼総務)入れて4〜5人だろう。
なんでせっかく1人減らしたのにまた雇おうとするんだよ
ニュースの質とか以前に経営感覚がおかしい
814 SR-25(大阪府):2010/08/02(月) 20:47:03.35 ID:C88G4hZJ
※6ヶ月の試用期間中は、給料がありませんのでご了承ください
815 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 20:47:09.81 ID:rb2bXp/g
俺は、底辺労働者の皆さんに手をさしのべているわけ。
「皆さんそのままでは溺死しますよ。どうぞ私の手につかまりなさい」と。
なのに、お前らは俺の手を払いのけるのだから、お前らの溺死は確約されたようなもの。
816 美容師(長屋):2010/08/02(月) 20:49:11.44 ID:jBVw/umU
金を要求するのは金しか得られるものがないからだろ。
それ以上の何かを会社が持ってないと、そこまで尽くす
義理なんかない。
817 スポーツ選手(東京都):2010/08/02(月) 20:50:53.87 ID:Aq7kQsDx
でもまあすんげえ他人に寄っかかる社員て居るよな
朝携帯メール一本で休むようなヤツを雇ってるとこは要注意
まともな社員があほらしくなって抜けていく
818 思想家(静岡県):2010/08/02(月) 20:51:04.67 ID:TCemobSw
>>777
就活するから晒してくれ
819 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 20:52:37.55 ID:rb2bXp/g
ギガジンのやり方が間違っていると思うのならば、話は簡単でしょ。
自分がギガジン以上のブログを作ればいいだけだからね。
「俺はギガジン以上のサイトを作る能力は無いけど、ギガジンは間違ってるに決まってるんだ!」というのは、おかしい。
820 新聞配達(大阪府):2010/08/02(月) 20:53:25.39 ID:nwCoyEsv
ギガジンなんて海外ニュースサイトの転載とコンビニの食いもん紹介ばっかじゃねーかw
才能有る人はこんなとこ行かねーよ 仮に入ったとして何が出来んだよw
社長なら社員注意して教育しろバカ
821 サウンドクリエーター(埼玉県):2010/08/02(月) 20:53:32.64 ID:nPdyZ09x
>>777
埼玉から通えるところだったら俺働くよ。
土日出勤OK。
時間は守る性分だから安心していい。
822 バレエダンサー(秋田県):2010/08/02(月) 20:54:23.93 ID:Rkfk6Jz3
サービス業か
823 運輸業(群馬県):2010/08/02(月) 20:55:37.32 ID:VXWzFFZq
>>777
やってみたいが年食っているし未経験だから無理だな。
824 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 20:55:51.24 ID:Niz/lCP8
>>820
アニメ・オタ記事が抜けてるぞ
Posted by調査によると社長も率先して書いてるっぽいけどw
825 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 20:56:07.80 ID:s95VE5vL
>>820
>社長なら社員注意して教育しろバカ
したけれどできなかったから社員入れ替えるお!
ちゃんとしてるやつは置いとくけれど出来ないやつは首!
って書いてある
そういう記事しか今の社員は書かないから改善するために社員入れ替えなんだろ
826 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 20:56:22.71 ID:rb2bXp/g
仕事の哲学を持ち合わせていない人には、出来高払い労働、炭坑採掘とかがお似合いなんだけど、
日本にはもう、そういう仕事が減ってきてるから、だいぶ厳しいと思う。タイとかベトナムに移住したらいい。
827 SR-25(長屋):2010/08/02(月) 20:57:00.66 ID:vzW5xu77
うーん。また出てきてしまった。

反応を気にする俺も気が小さいね。

でも、TVCMのクライアントは晒せない。
うちの会社だってバレバレだしなあ。

とはいえ、面接にはちょっと興味がある(笑)。

こういうのも、何かの縁かもしれないしな。

意外と、いい流れになるような気がする。

俺は流れとかはすごく信じるんだよ。

ちょっと方法を考えてみる。





828 小池さん:2010/08/02(月) 20:57:32.50 ID:m43NjXBk
東日本さんが東大生っていう噂本当ですか
829 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 20:58:18.72 ID:OGIU+iol
よくわかんねーな。社長が悪いとか社員が悪いとか、そういう問題じゃねーだろ。
単にその会社に合うか合わないかっつーだけ。
クビだっつーなら、その会社に合わなかったんだろ。仕方ねーよ。
喜んで自分に合う会社に行ったらえーがな。
830 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 20:59:27.24 ID:s95VE5vL
>>829
社長の言い分汲むなら仕事したくないってのを社内で公言して社長に金せびるやつがあう会社って何だろうな
831 イタコ(アラバマ州):2010/08/02(月) 20:59:39.45 ID:juPPpLi/
>>827
おお出てきてくれた
たとえ採用されないにしても、面接とかしてくれたらうれしいなあ
情けないけど、面接受ける、ただそれだけのことでも社会復帰への第一歩だし
832 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 20:59:49.48 ID:Niz/lCP8
>>827
大住パクってヤフオクに出せw

当事業所の就職活動における優先交渉権
とかいって入札方式、しかも有料w
833 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 20:59:53.47 ID:OGIU+iol
>>827
俺昔2chで社員募集して、数名面接したことあるぞ。
まあまあマジメな奴ばっかだった。職歴は酷いもんだったけど。
2chの現実を見て、ちょっと失笑した覚えがある。あんま期待はするな。
834 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 20:59:57.87 ID:rb2bXp/g
「タダ乗り精神の奴はクビにするね」というギガジンに対し、タダ乗り精神の底辺労働者が逆上している、というシンプルな構図のスレだね。
835 放射線技師(大阪府):2010/08/02(月) 21:00:02.46 ID:rOo6S0e4
馬鹿だなぁ(苦笑)
836 金持ち(福岡県):2010/08/02(月) 21:00:05.53 ID:Jq1Qaufs
>>827
何人かクビにして外注に頼ってもいいんだぞ?
平たく言えば、俺に仕事を回してください
837 セラピスト(千葉県):2010/08/02(月) 21:00:38.25 ID:gd4dBRIm
>>827
身内に広告代理店勤務が居るんだが
休日出勤は当たり前3日間泊り込みも当たり前って感じなんだが
やっぱ電通以下そういう業界なの?
838 俳人(滋賀県):2010/08/02(月) 21:01:13.91 ID:MR+RW+nQ
>>827
その

変な

改行

なんとかなりませんか


839 映画評論家(奈良県):2010/08/02(月) 21:01:21.96 ID:Xiw/9bKt
全文読んだが、あまりにもガキの発想で呆れた
恥の上塗りの繰り返し
まあ、それも必要なんだろう
840 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:01:55.16 ID:OGIU+iol
>>830
そりゃお前、その>>1の社員とやらはそんなつもりはないんだろ。
自分なりに正当性を持ってやってるんだろうから、その正当性を受け入れる会社に行けばええ。
それが無いなら自分で作るしかないな。
841 タルト(岩手県):2010/08/02(月) 21:02:34.50 ID:AxM9m8qm
経営者が無能ってこと?
842 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:02:59.08 ID:s95VE5vL
>>833
>2chの現実を見て、ちょっと失笑した覚えがある。あんま期待はするな。
ききてえ
843 小池さん:2010/08/02(月) 21:03:02.50 ID:m43NjXBk
お前らリアルで無職なのな
844 コメディアン(東京都):2010/08/02(月) 21:03:33.31 ID:4fynvvPD
専属編集兼ライター2人とかでスポンサー記事やって、
あとはフリーライターの知識あるやつ何人かに1本いくらで書かせたほうが
全然効率良さそうなんだけど

だいたい記事1本にコストいくらくらいかかってんだろ
845 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:03:42.02 ID:rb2bXp/g
「自分の為に頑張ってくれ。自分が世界を変えてくれ。そして、その頑張りに対し、経営陣は金をあげるから。」
という考えが、ギガジンであり、Google。

「金さえ貰えればそれでいい。仕事の結果とか別に関係無い。とにかく金よこせ。」
という考え方が、お前ら。そりゃあ排除されて当然。
846 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:04:03.29 ID:s95VE5vL
>>841
社員も経営者も無能ってこと
バカと道具は使い用というが馬鹿はやっぱり馬鹿だぞ
一番いいのは賢いやつが賢いやつを使うに限る
847 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:04:24.07 ID:s95VE5vL
>>845
テラ乞食ww
848 建築物環境衛生”管理”技術者(愛知県):2010/08/02(月) 21:04:39.29 ID:H+BKyogE
>>843
そんなに安心したいの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849 金持ち(福岡県):2010/08/02(月) 21:05:32.39 ID:Jq1Qaufs
>>839
読者が哀れんでくれると思ったんだろうな
850 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 21:05:52.51 ID:axLmhBG0
無職じゃねーよ
ニートだよ!!!!!!
って言いたいんだよな?
851 俳人(滋賀県):2010/08/02(月) 21:06:28.34 ID:MR+RW+nQ
>>848
無職って結構ナイーブなんだぞ・・・
俺もID:m43NjXBkと同じだったから分かる
変な煽りいれんなよ・・・
852 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:06:47.94 ID:rb2bXp/g
東大生や京大生って、「ボクはゲーム感覚で楽しく勉強してたら、結果的に合格しただけなんで」っていう人が多い。
これが、正しい順番。
一方、お前らは、合格を追い求める。だから勉強がつまらない。だから結果的に、ろくな学校に受からない。
853 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:06:50.03 ID:OGIU+iol
>>842
「PCスキルは?」
「得意なソフトはfirefoxです!」

みたいな奴ばかりだった。
854 通信士(東京都):2010/08/02(月) 21:07:03.46 ID:YidDiT7t
質の高い労働に対価を求めるに決まってんだろ。
俺の近くにもテメーが甲斐性がなく稼げないからと言って、
請負業者を叩くクソがいるわ。
金を払わなければ、まともな仕事なんてやらねえよ。
結局は自分じゃ出来ないくせに、ムカつくんだよ。
855 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 21:07:37.48 ID:Niz/lCP8
>>844
自称知識のあるやつにロハで自由に書かせた結果が
オーマイ(PJ)だからな

一柳記事おぬぬぬ


記事1本とか、コード1行とか、そういった数値的目標を挙げると
楽したいやつがそのルールで金を儲けようとする
そんな体制を揶揄してんのかもな
856 小池さん:2010/08/02(月) 21:08:49.96 ID:m43NjXBk
>>852
へーよく知ってるじゃん
お前絶対東大生だろ
857 サウンドクリエーター(埼玉県):2010/08/02(月) 21:08:52.42 ID:nPdyZ09x
>>827
ワクテカして待ってるよ。
858 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:09:14.80 ID:Kd9u0Eot
>>853
育ててくれっつーのがなぁ…
育つ奴しか育たんよな、そういう奴は何がしか目が出てる
正直、こんなところで面接に応募出来る奴は、むしろソルジャーに向いてると思うんだ
859 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 21:09:35.14 ID:axLmhBG0
吹いたw
小学生でもいねーだろこんな奴w

>得意なソフトはfirefoxです!
860 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:09:57.19 ID:rb2bXp/g
プログラムの行数に応じて金を払う、という企業がありました。
プログラマーは、金を得ようと、同じコードを100回コピペしました。
861 救急救命士(東京都):2010/08/02(月) 21:10:17.12 ID:IB6TQZuw
つうかさ。
自分と同等の能力の持ち主なら、自分と同等の待遇を求められるわけでさ。
そういう奴を雇うのは現実的じゃない。
結局、自分が雇える人間は自分よりも低レベルだと覚悟したほうがいい。

才能はスケールしないんだよ。
862 声楽家(岩手県):2010/08/02(月) 21:10:38.40 ID:mRzTKGWt
>>860
あったなぁ、そういうの。コメントを長くしたり、forループをベタ展開したりw
863 議員(大阪府):2010/08/02(月) 21:10:39.10 ID:akJgbLnV
firefoxが得意ってどういうことなんだ
864 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:10:45.74 ID:s95VE5vL
>>853
あばばばw
865 モデル(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:10:51.39 ID:sZIkkIIe
>>853

学生時代打ち込んでいたものは?

「キーボードです」を地で行くのか・・・w
866 小池さん:2010/08/02(月) 21:11:05.20 ID:m43NjXBk
>>863
アドオンに詳しいとかじゃね?
867 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 21:12:12.38 ID:axLmhBG0
流石に盛りすぎ
868 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:12:27.72 ID:rb2bXp/g
世界の中で取り残されている日本について、危機感を持ち、「お前らヤバいから」と言うと、
「なに?お前なんか朝鮮人だ!非国民だ!」とファビョってしまうから、手がつけられない。
869 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 21:12:31.40 ID:Niz/lCP8
>>861
才能はスケールしないけど
才能にベクトルがあるよな

そういった意味ではシャチョはベクトルの違う人の
評価を間違ってるの「かも」しれないな
870 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:13:07.64 ID:OGIU+iol
>>858
いい奴なのは間違いないんだけどな。別にいい奴いらねーし。
クソみたいなモラルの奴でも、仕事できれば別にいいと思うんだが、
なかなかそういうぶっとんだ奴はいないな。2chならいるかと思ったけど。
871 絵本作家(東京都):2010/08/02(月) 21:14:12.77 ID:UY5DOUln
GIGAZINEさすがだな
872 軍人(埼玉県):2010/08/02(月) 21:15:28.70 ID:axLmhBG0
>>870
言いたいことは分かるけどそういう奴は自分でやるから
873 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:15:36.89 ID:4a7B6gl2
>>870
「ぶっとんだ奴募集!」って書けば集まるんじゃないかな。
874 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:15:46.63 ID:rb2bXp/g
底辺労働者のみんなが、努力放棄してくれるお陰で、韓国や中国や台湾が水を得た魚のようにピチピチと動き回って金を稼ぎまくる事が出来るわけ。
つまり、日本にとっての最大の国賊は、お前ら。
875 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:15:50.20 ID:OGIU+iol
>>861
言っとくが、能力と待遇は比例しないぞ。
待遇が比例するのは「責任」だ。
自身は全然仕事できない奴でも、責任取れる奴なら待遇は良くなる。
876 小池さん:2010/08/02(月) 21:18:12.05 ID:m43NjXBk
>>874
ネトウヨと戯れたいならこっちの方がいいと思うぞ

MIT名誉教授 「日本はイノベーションがない」 「狂ったように札を刷り、狂ったように景気対策しろ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280739740/
877 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:18:34.53 ID:Kd9u0Eot
>>870
自分から積極的に飛び込めてかつ仕事できる奴はとkっくに目が出てるだろう
シャイだったり偏屈だったり、自分から飛び込まない能力ない奴を捕まえるしかないのだけど
そういう奴はこういうところで募集してもシャイだから来ない
むしろネトゲとかみたいな深いコミュニティで拾うほうが成功率高いかもしれない
878 指揮者(アラビア):2010/08/02(月) 21:18:54.55 ID:41GcaP04
ナタリーとかはどうやってるんだろう。
879 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:18:56.17 ID:s95VE5vL
>>868
さすが宮大工さん
ニュー速は地でそれ行くからヤバいわ
自分が無職だからすぐ気に入らないレスしたら無職認定来るしな
小池さんとか
880 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 21:19:10.82 ID:Niz/lCP8
>>875
「責任を取ることができる」のも問題解決ができる「能力」ではあるがな

そういった奴は『無能な働き者』からねたみそねみを受ける率が高いが
881 救急救命士(東京都):2010/08/02(月) 21:19:23.34 ID:IB6TQZuw
>>873
社会常識がぶっ飛んだ奴に集まられると恐ろしいことになるな。
統率まったく取れず!
882 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:19:38.25 ID:Kd9u0Eot
×飛び込まない能力ない奴
○飛び込まない、能力ある奴
883 運営大好き(大阪府):2010/08/02(月) 21:20:14.43 ID:i35YpvBx
>>881
まさに>>1の社員
884 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:21:32.07 ID:Kd9u0Eot
「ぼくの考えたりそうのかいしゃ」みたいなのをやろうとする限り、>>1みたいな
変な専門学校状態になって必ず崩壊する
才能持ちで世間知らずの起業家が陥る罠
885 小池さん:2010/08/02(月) 21:22:32.42 ID:m43NjXBk
>>879
>自分が無職だからすぐ気に入らないレスしたら無職認定来るしな

と貶しておきながら人を無職認定するって恥ずかしくないの?
886 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:22:57.71 ID:OGIU+iol
>>880
違う違う。俺が言ってる責任は根本的に違うぞ。
仕事における「責任」っつーのは、「この仕事やらなきゃ俺は死ぬ」っていう意識だ。

問題解決、なんて甘っちょろいもんじゃない。
ミスったら腹切ります、って言える奴こそ、待遇が良くなっていくってこと。
887 議員(愛知県):2010/08/02(月) 21:23:27.02 ID:w7yKuH75
プロフェッショナルは金と時間を重要視するだろ
それができない奴はただの無能だ
888 コメディアン(東京都):2010/08/02(月) 21:23:38.84 ID:4fynvvPD
>>855
なんでロハで自由に書かせるとかって話になるのかがわからん
金払っててもリテイク出せない理由とかGIGAZINEにはあんの?
889 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:23:42.38 ID:rb2bXp/g
ミスったら腹を切るなら、誰も行動しなくなる。
行動しなければミスする可能性はゼロに出来るからね。
890 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:23:46.09 ID:s95VE5vL
>>885
自分で無職っていっとるやんけ
891 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:24:04.52 ID:rb2bXp/g
お前らホント無知な。
892 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:24:18.50 ID:z6Z+YDBp
はちくまのコピペは
893 声楽家(岩手県):2010/08/02(月) 21:24:31.23 ID:mRzTKGWt
>>881
10年前くらいに勤めてた会社の社長が何をトチくるったのか、求人広告に
「コミュニケーション能力なんていらない!」なんて書いたもんだからワケの
わからん奴らがたくさん面接にやってきたっけなぁ…
894 救急救命士(東京都):2010/08/02(月) 21:25:12.15 ID:IB6TQZuw
>>889
そして今のおまえらみたいになるわけだ。
895 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:25:16.89 ID:OGIU+iol
>>889
だから、そこで行動できる奴が出世するんだよw
出世っつーか信頼?
896 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:26:00.84 ID:rb2bXp/g
>>895
なんで?お前の言ってる事の理屈が分からない。理屈が通るように書いてみて。
897 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/08/02(月) 21:26:03.49 ID:z6Z+YDBp
そもそもぎがじんて個人レベルのサイとじゃなかったのかよ
898 小池さん:2010/08/02(月) 21:27:07.59 ID:m43NjXBk
>>890
「ある意味無職みたいなもんだね」とは言ったね
実際もう単位は揃ったし卒論は書かなくて良いから無職同然の生活なんだよね
ゼミとサークルに顔出すくらいで
899 イタコ(愛知県):2010/08/02(月) 21:27:16.15 ID:2V1hLBlv
でも、リアルで専門卒でたんぽぽ乗せる仕事してるみたいな奴にとっては、
チャンスだと思うんだけど。俺がそういう仕事してたら絶対応募するわ。

職歴無しでこういう仕事できるチャンスあんま無いよ。
そういう奴が採用されるのかどうかは知らんが。
900 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:27:54.02 ID:OGIU+iol
>>896
上司「ミスったら腹を切れ」

大勢「こえーよ嫌だよふざけんな」

Aさん「俺がやります。腹を切ります」

上司「よし、んじゃお前の待遇は他の奴より上げてやる。がんばれ」


分かったか。
901 非国民(東京都):2010/08/02(月) 21:27:55.48 ID:doUd/IPo
まず、従業員があれこれ会社に求める分、何か従業員に
してあげたのかねこの人、従業員の拘束時間以外も会社の
ために捧げろ的な事いうなら、それ相応の対応必要だよね


そもそも、最近は他人の揚げ足取ってみたり読んでいて
気持ち悪い記事が増えてきた事、ファミレスの新メニューとか
コンビニの新製品を試したとか、フィギュアとかアニメとかそういう
記事ばっか書いてるから質が落ちた言われるんじゃないのかと
902 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:28:14.63 ID:s95VE5vL
>>898
で?

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
903 軍人(福岡県):2010/08/02(月) 21:28:37.96 ID:6yWRQL1u
東日本さんがいるじゃないっすか!
東日本さん、こないだの英語で文章書いてくれるって話はどこいったんですか!?
ずっと待ってたんですよ!!


482 名前: 思想家(東日本)[] 投稿日:2010/07/23(金) 13:42:56.42 ID:Nn1Etz8E
>>480
英語だと君ら分からないでしょ。俺は慈愛の心を持っているからね。

▼ 485 名前: 美容師(東京都)[] 投稿日:2010/07/23(金) 13:44:03.15 ID:lwEv50Fx
>>482
いいよ、英語でも
気にせず英語でレスしてくださいな

▼ 489 名前: 文筆家(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 13:46:19.16 ID:rXfhQfoK
>>482
変な日本語より、英語で頼む

▼ 494 名前: 通訳(catv?)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 13:48:36.07 ID:HkWtrL7d
>>482
わかるから大丈夫
904 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:28:57.09 ID:Kd9u0Eot
記事を一本応募させるとか、もうちょいマシな事前選考なりなんなりできると思うんだが
Gigazineの社長って文系を軽視しまくってるんだろうと想像はつく
経営系の勉強したほうがいい
905 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:28:58.51 ID:s95VE5vL
>>901
>コンビニの新製品を試したとか、フィギュアとかアニメとかそういう
>記事ばっか書いてるから質が落ちた言われるんじゃないのかと

いや他の記事書かそうとしたら拒否したんだってさ
906 カウンセラー(長屋):2010/08/02(月) 21:29:17.79 ID:ssAsWnup
なんだ東日本っていつもの東日本かよw
907 歌手(富山県):2010/08/02(月) 21:29:31.99 ID:XOcAkm0e
編集長さんのGIGAZINE愛はよう分かったが、如何せん独りよがりが過ぎるな
ソフトバンクやライブドアでは対人スキルは学べなかったのかな?
908 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:29:44.58 ID:rb2bXp/g
>>900
ミスったら腹を切れ、なんて言われたら、むしろ実力が出せないね。
お前は脅せば脅すほど生産性が高まると思ってるようだけど、それはちょっと頭が弱め。
綱渡りしているピエロに「落ちたら死ぬから頑張れよ」というようなもの。むしろ落ちる。
909 臨床開発(愛媛県):2010/08/02(月) 21:29:46.78 ID:iWYo2QAz
俺ここほぼ毎日見てるけど
確かに記事の質は下がった
突っ込んだ記事はまったくなくなったな
910 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:30:07.22 ID:s95VE5vL
>>907
そんなんいらんから黙って仕事をしてくれれば社員が何しようと知らんって公言してる
911 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 21:30:44.15 ID:Niz/lCP8
正直このタイミングって事は
ワンフェス記事乱立が切欠なんじゃないかと
ものすげー適当に想像するんよ

b,c,h,無印(シャチョ?)がそれぞれ己の欲望のもとに
好き放題書いていったら
912 議員(愛知県):2010/08/02(月) 21:30:53.99 ID:w7yKuH75
>GIGAZINEは10人程度の小さなところなので一日たりとも休むわけにはいかず
労働基準法に違反してるブラック臭がプンプンするぜ

労働監督署に通報した方が良いかもしれんな
913 政治厨(神奈川県):2010/08/02(月) 21:31:03.29 ID:zerQ0dG9
>「自分は GIGAZINEだから こそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、
>ほかのところでは働きたくない!」 というプロフェッショナル的な考え方

これってかなり非プロフェッショナル的じゃねえの?
914 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 21:31:24.23 ID:MO1FBxZH
>>907
この人しきりにソフトバンクソフトバンク言ってるけど
実情はネットランナーのヒラ編集なんだよな
915 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:31:24.43 ID:Kd9u0Eot
>>908
お前が根本的に間違ってるのは、例えばお前がミスったら、
お前には見えなかっただろうが「誰か」が責任とってんだぞ
それが自分で被れないうちは、殻のついたヒヨッコなんだよ
自覚もしてないお前は卵だな、無性卵かもしれんが
916 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:31:26.01 ID:OGIU+iol
>>908
俺がいつ「上司のマネジメント能力」の話したの?アホなの?

「出世・待遇が良くなる奴の比例条件」のおはなしをしてるの。
コミュニケーション能力ないガキは黙っとけ。
917 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:31:29.71 ID:rb2bXp/g
>>909
だからギガジンはその事態を改善しようとしている。
タダ乗り精神の社員を追いだそうとしている。
そして、タダ乗り精神の底辺労働者が、自分の危機だと認識してファビョっている、というスレ。
918 運輸業(大阪府):2010/08/02(月) 21:31:30.32 ID:s4FO7u5M
仕事の合間に趣味としてでよければ
無償で参加してやってもいいけど
してたってもな
919 運輸業(静岡県):2010/08/02(月) 21:32:07.55 ID:sXIv4w3j
>>827
俺の人生に流れをくれ
920 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:32:19.42 ID:s95VE5vL
>>917
だよな
改善したいから社員切るって言ってるのに何故かニュー速ではブラック認定してんだもんな
921 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:32:37.38 ID:rb2bXp/g
>>916
その発想だから、このところのギガジンは低迷してたという事。
922 小池さん:2010/08/02(月) 21:32:49.18 ID:m43NjXBk
>>902
君の日本語読解力が欠如しているようだから具体的かつ仔細な記述によって
「ある意味〜みたいなもの」の示唆を明瞭にしてあげただけだよ
923 伊達巻(三重県):2010/08/02(月) 21:32:54.28 ID:M97eR73E
どういうやつが応募するのか見てみたい
924 歯科技工士(埼玉県):2010/08/02(月) 21:33:04.57 ID:do2T2Rz0
a
925 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 21:33:10.55 ID:Niz/lCP8
>>908
 ┌‐─┐口口    \  ̄\                  / ̄ /   j
 └‐┐│       /l \  \              /  / lヽ ノ _|_\
 ┌‐┘│      | ヽ ヽ   |             |  /  ヽ ̄    | _|
 └‐─┘     _ \ ` ‐ヽ  ヽ  ё    ё    /  / ‐ .::::, \
        ┌─┘└┐\ __ l  |/| |__/||   |  l __.:::/   ヽ   | ―
        └‐ァ  ┌┘   \//   /  :::\/ .:::/       i   |〈_
.          //| │     /\|  人/_人  :::::|/\        /
.        `  └┘   //\|  / |∪|    ::::::|/\\    <    ├─``
                 ///\|/   ヽノ   ::::::|/\\       ヽ   └─
              /  /   /\_____/ヽ  \       i
           /     /(  <`ヽ     __.:::ヽ          /.    │
          /     /  \_)  ヽ   (___::)       /     │
        /     /         ヽ     ::::|          ̄ヽ
       /     /          / /\ :::|           i   /
    ; ,./     /           (  (    ヽ ::|             l  /_、
・, ,.゛  ~ ~';, ‘; /,            /  )    ∪            /
, ,;          ;-・         (_/ 
926 イタコ(愛知県):2010/08/02(月) 21:33:31.11 ID:2V1hLBlv
自分で事務所燃やして「火事になったときの対処法」を
載せてたときくらいが一番輝いてた
927 チンカス(東京都):2010/08/02(月) 21:33:32.85 ID:oSDeV0Cc
チラシの裏に書くのは自由だが
こんなことを公表してどうすんだと
928 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:33:45.50 ID:rb2bXp/g
多分ν速民が1,000人束になってかかっても、俺1人に論理的にかなわない。
929 セラピスト(千葉県):2010/08/02(月) 21:34:08.58 ID:gd4dBRIm
>>920
首切るのはいいけど募集要項が糞過ぎるって話だろ
930 警察官(東京都):2010/08/02(月) 21:34:17.55 ID:MNB9H4hM
思ったとおり東日本が来てたww
931 歌手(富山県):2010/08/02(月) 21:34:18.00 ID:XOcAkm0e
>>914
底辺すぎるw
932 非国民(東京都):2010/08/02(月) 21:34:31.11 ID:doUd/IPo
経営者が「自分がそうだから雇われているやつもそうしろ」がまずナンセンス

人を入れ替えるのはいいけど、そういう人なら自分で探したらどうなのかと

既に過去に自分の目で選んだ人で失敗しているのに、同じような募集とかw
933 伊達巻(三重県):2010/08/02(月) 21:34:49.24 ID:M97eR73E
>>915
田舎のDQNの精神論で
近代的な分権体制を持つ組織のことを語っちゃいけないよ
934 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:35:00.92 ID:rb2bXp/g
>>932
だから募集してるんでしょ。
935 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 21:35:13.91 ID:Niz/lCP8
>>914
本当にそうならネトラン・PC JAPANと
ソフバンマジダメ人間の宝庫だな
936 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:35:59.25 ID:rb2bXp/g
お前らホントに仕事に関する哲学がないのな。高校生アルバイトの感覚そのままに大人になっちゃった感じ。
937 小池さん:2010/08/02(月) 21:36:29.76 ID:m43NjXBk
東日本さんは東大生なんでしょ?
今度リアルで会おうよ
938 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:36:45.90 ID:rb2bXp/g
人が飴とムチの理屈で動くと信じてるところが、そもそも違うからね。
939 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 21:36:59.51 ID:MO1FBxZH
いやこの人がネットランナーってのはマジだよ
以前までしきりに言ってたけど
(「あのネットランナーで記事を書いてた」とか)
P2Pソフトの功罪が明らかになってから
「元ネトラン」って言わずに「元ソフトバンク関連企業」って言うようになった
940 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:37:18.67 ID:Kd9u0Eot
>>933
これを精神論というやつは責任とったことない奴だけだ
例えばお前が会社に損失を1000万与えたとして、お前はその1000万の売り上げを取り返さなかったとしても
給料は1000万の追加利益も要求されないし、借金が1000万残ることもないだろう

しかし、その1000万の損失は誰が被ってどうなったと思う?
941 非国民(東京都):2010/08/02(月) 21:37:21.63 ID:doUd/IPo
>>934
この人さ、結局自分の理想とする人を探すのに待ってるだけじゃん?

「編集者が思い通りにならない〜」ってわめいて、募集だして待ってるだけ

精力的に記事を書いて、常に自分のために身を削ってくれる人を探して
いるのに、そんな姿勢でいいのかねって事
942 臨床開発(愛媛県):2010/08/02(月) 21:37:38.62 ID:iWYo2QAz
◆募集職種
記者・編集

◆勤務地
大阪府大阪市

◆仕事内容
ニュースサイト「GIGAZINE」(http://gigazine.net/)の記事作成・編集

◆給与
応相談

◆勤務時間
応相談

◆勤務形態
応相談

◆応募資格
前歴・職歴・学歴・年齢・性別は就労できるのであれば一切問いません

まぁこれはやりすぎ
943 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:38:14.97 ID:rb2bXp/g
>>941
グーグルみたいに世界中の大学にネットワークを張り巡らせて青田買いしろ、っていう感じですか?そりゃ無理でしょ。規模的な意味で。
944 コメディアン(東京都):2010/08/02(月) 21:38:31.45 ID:4fynvvPD
>>929
こんだけ自分で失敗したって思ってて、
なんで社員待遇で人雇おうと思うのかが、本当に理解できない
945 チンカス(東京都):2010/08/02(月) 21:38:40.04 ID:oSDeV0Cc
>>940
株価が毀損するだけ
責任取るっていうのは口じゃ簡単だけど
取ったつもりで誰も何もしない
946 商業(神奈川県):2010/08/02(月) 21:38:47.00 ID:eUnBL3jL
なっげえ文章で何が書いてるかと思えば・・・
てめえのための奴隷募集ってか
バッカじゃねえの
947 小池さん:2010/08/02(月) 21:39:27.10 ID:m43NjXBk
>>940
逆に1000万円売り上げたら給料1000万円増えるの?そんなわけないよね
948 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:39:34.27 ID:rb2bXp/g
>>940
従業員は経営リスクを負わない代わりに、給与もそれなりだからね。お前は経営リスクと従業員のリスクとを混同しているみたい。
949 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:39:47.19 ID:OGIU+iol
>>945
>株価が毀損するだけ

それで済めば、経営者って超楽だよねw
世の中上場企業だけだと思っとるのか。
950 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 21:39:59.87 ID:Niz/lCP8
>>944
2007年募集当時は心の広い俺かっけえだったんだろ
で、放置プレイした結果が2010年の「俺の言う事聞かない」
951 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:40:23.08 ID:rb2bXp/g
>>949
上場してない会社は株価が変動しないとでも思ってるの?カワイイ発想だな。
952 非国民(東京都):2010/08/02(月) 21:40:36.93 ID:doUd/IPo
>>943
青田買いじゃなくてもいいし、そもそも学生のうちから囲う必要ないでしょ?

自分のblogで面白そうな記事を書いてるやつとか、プライベート時間使って
探すくらいの努力してるのかって事だよ

そういう人に声をかけてうちで社蓄にならないかっていうくらいしてるんだよね
って、そういう意味で自分で探してるのってことだよw
953 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:40:42.09 ID:Kd9u0Eot
>>947
売上と給料ならべちゃうあなた素敵
勉強しろ
954 商業(神奈川県):2010/08/02(月) 21:41:07.03 ID:eUnBL3jL
そして、このID赤いヤツの多さ
中には50回越えるやつもいる

ID赤い暇な奴らは、GIGAZINE行って来い
955 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:41:12.76 ID:rb2bXp/g
>>952
そういう探し方もしてるんじゃない?知らないけど。してないと断言する要素は見あたらないね。
956 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:41:41.15 ID:Kd9u0Eot
>>948
議題は責任と報酬の話だよっていえばわかるかね
957 議員(愛知県):2010/08/02(月) 21:41:53.10 ID:w7yKuH75
そもそも募集の文章の大半が愚痴なのはどうなんだ
もっと完結にまとめろよ

こんな文章じゃ募集一人もこないだろw
958 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:41:56.00 ID:rb2bXp/g
お前らは経営に関しても会計に関しても簿記に関しても無知なのに、よく恥ずかしげげもなく知ったかぶりレスが出来るな。
959 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:42:30.06 ID:OGIU+iol
>>951
だから、「株価が変動するだけ」で済むなら、
経営者ってすげー楽だよねと言ってるんだけどw

紙の上の数字で経営やってんじゃねーんだぞ。
現実見ろ現実。
960 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:42:35.85 ID:rb2bXp/g
>>956
責任も報酬も限定的という事。それが従業員。全責任を負いたいならば、自分がオーナーの事業をやればいい。
961 マッサージ師(福岡県):2010/08/02(月) 21:42:41.70 ID:MO1FBxZH
こういう感じの会社でも成功してる所はあるんだよな
それに憧れてポシャったんだろ

Twitter(アメリカ・サンフランシスコ)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/e/9/e96054bd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/c/0/c01d59e5.jpg
スカイプ(エストニア・タリン)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/4/a/4abe6eab.jpg
Facebook(アメリカ・カリフォルニア州)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/6/f6500e88.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/d/fd06daa0.jpg
Digg(アメリカ・サンフランシスコ)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/5/6578747a.jpg
Google(スイス・チューリッヒ)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/e/6e206ed7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/e/0/e0db1b35.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/1/6/169c4ac6.jpg
スウォッチ(スイス・チューリッヒ)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/8/2/822e62cd.jpg
Red Bull(イギリス・ロンドン)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/6/f64572e7.jpg
Mazzali(イタリア・パルマ)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/5/25387775.jpg
Three Rings(アメリカ・サンフランシスコ)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/0/e/0efecaa8.jpg
M Moser Design House (香港)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/a/2a72545a.jpg
Oktavilla Graphic Design Agency(スウェーデン・ストックホルム)
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/c/0/c0435529.jpg
962 運用家族(滋賀県):2010/08/02(月) 21:42:43.86 ID:vlCuMxVA
>>958
そ、そ。wwwwwwwwwwww
963 小池さん:2010/08/02(月) 21:42:45.01 ID:m43NjXBk
>>953
並べられないと言ってるんだけど
アナタニホンゴワカリマスカ?

さっきの高知県もそうだけど日本語読解能力の無い子は困るね
964 警察官(東京都):2010/08/02(月) 21:42:48.13 ID:MNB9H4hM
恥ずかしげげもなく
965 商業(神奈川県):2010/08/02(月) 21:43:11.17 ID:eUnBL3jL
>>958
お前も36回もレスしてないで
簿記でもなんでも勉強してろよ
966 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:43:15.99 ID:rb2bXp/g
>>959
ならば>>949の最終行は、一体なんだい?
967 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:43:25.13 ID:Kd9u0Eot
>>960
というかまさにその話をしてたのだけど
レス追ってから話してくれよ
俺に絡んでる理由が無いだろ
968 チンカス(東京都):2010/08/02(月) 21:43:43.61 ID:oSDeV0Cc
>>959
で、経営者は一体何の責任を取るの?
969 H&K PSG-1(兵庫県):2010/08/02(月) 21:43:44.14 ID:SfFmwRax
魅力がないと良い人材も来ないですよね
970 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 21:44:13.87 ID:Niz/lCP8
>>961
ギュギュギュギュギュイーンが抜けてる
971 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:44:27.10 ID:OGIU+iol
>>966
上場企業なら、資本と経営はある程度分離されているから、
経営者にとっては、ある意味「株価が既存する」というリスクだけが焦点になる。

という意味ですよ。
972 イタコ(愛知県):2010/08/02(月) 21:44:35.51 ID:2V1hLBlv
>>961
どの企業も価値を"創造"してるじゃん。
Gigzineはマッシュアップしてるだけ、そんな時代は5年位前に終わったよ。
973 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:44:42.86 ID:rb2bXp/g
ν速が拒否反応を示すという事は、ギガジンの行動は正しいって事だろう。
974 セラピスト(千葉県):2010/08/02(月) 21:44:43.99 ID:gd4dBRIm
>>961
red bullってオーストリアの会社じゃないの?
975 フランキ・スパス15(静岡県):2010/08/02(月) 21:44:51.32 ID:HNt5NY5S
募集かけるより社長が足使って人材拾ってくる方が早いし双方納得出来ると思うよ
今はまだ山師家業の段階と思った方が良いと思う
976 作詞家(埼玉県):2010/08/02(月) 21:45:11.25 ID:+xyhNISg
ボランティアせいにして会社の奴隷にするのか
977 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:45:26.32 ID:rb2bXp/g
>>971
資本ってなあに?
ひょっとして、株主って言いたかったのかな。
せめて簿記4級程度の知識は持とうよ。
978 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:45:50.07 ID:OGIU+iol
>>968
会社に1,000万の損失が出たなら、1,000万の資金調達が必要になるだろ。
借金するか出資を受けるか売上立てるか。

カネ引っ張ってくる責任が生じるわな。
979 議員(愛知県):2010/08/02(月) 21:45:53.14 ID:w7yKuH75
>>969
魅力ばかり書いて、健全企業を装うブラックよりは
不利益ばかり正直に書いてるブラックの方が好感は持てる。俺なら絶対に入社しないが
980 非国民(東京都):2010/08/02(月) 21:46:31.16 ID:doUd/IPo
>>955
この人の文章から全部読み取れはしないけど
少なくともそういう探し方をしたけどなんて事は書いてないよね?
してたら書くよね、多分(他の経緯とか考えも事細かく書いてるし)

GIGAZINEで記事を書くことで「自己実現」とか書いてあったけど
社業を通じて自己実現なんてそれこそ経営者のきれいごと
働いている者を「人」ではなく「モノ」、常に餌を与えずとも進化する
究極の生物とでも思っているんじゃないかとw
981 小池さん:2010/08/02(月) 21:46:53.40 ID:m43NjXBk
簿記4級ってあるのか
982 警察官(東京都):2010/08/02(月) 21:47:05.04 ID:MNB9H4hM
プロフェッショナルな人は余所でも働こうと思えば働けるんじゃね?しらんけど
983 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:47:13.70 ID:rb2bXp/g
このスレで、ギガジンに対して恨み節を書き連ねている連中の様子を見てると、
世間に対して恨み節を言ってるホームレスの姿と重なって見えてくる。
「俺は悪くねーよ。俺を受け入れない世間が悪いんだよ」みたいな。
984 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:47:32.94 ID:OGIU+iol
>>977
簿記4級の知識なんてなくても経営はできるぞw

つーか、いかに正しい言葉遣いをするか、って話だったのか?
お前さっきからむちゃくちゃな論理展開してるけどw
985 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:47:34.36 ID:s95VE5vL
>>954
夏休みだからなあ
986 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 21:48:08.43 ID:Niz/lCP8
>>979
同じ仕事でも
・簡単な荷物の持ち運びなどの軽作業です
 誰でもできます
・重量のあるお客様からの宅配物をベルトコンベアに丁寧に流す仕事です
 体力と根性が資本です
の違いだな
987 セラピスト(千葉県):2010/08/02(月) 21:48:13.37 ID:gd4dBRIm
>>985
暇なんだなお前ww
988 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:48:23.73 ID:rb2bXp/g
>>984
その強がり、ハッタリが、お前の人生を生きづらいものにしているんだよ。
989 社会のゴミ(大阪府):2010/08/02(月) 21:48:44.22 ID:Kd9u0Eot
>>984
いる…他人事ながら3級まではやっといたほうがいい
財務諸表読めると読めないとで、そこそこ違うから
990 カウンセラー(高知県):2010/08/02(月) 21:48:58.94 ID:s95VE5vL
>>963
さすが自分語りを忘れませんね^^
991 内閣総理大臣(神奈川県):2010/08/02(月) 21:49:00.95 ID:Vk1oSek5
まぁ記者ももともと屑だったんじゃなくて燃え尽きただけだろ
ブロガーなんて消耗品だし。侍魂やちゆに記事書けとか言っても書かないのと一緒
992 軍人(福岡県):2010/08/02(月) 21:49:01.76 ID:6yWRQL1u
簿記4級w
イマドキ商業高校でも受けないw
993 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:49:02.20 ID:rb2bXp/g
せっかく俺が、底辺層のみんなをすくい上げようと蜘蛛の糸を垂らしているのに、
お前らは蜘蛛の糸をちぎって喜んでるんだから、どうにもならん。
994 潜水士(神奈川県):2010/08/02(月) 21:49:02.57 ID:2i5rTRjl
ずっと黙ってたんだけど、これってアクセス数稼ぐ目的も強かったりして。
995 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:49:29.56 ID:rb2bXp/g
>>994
底辺層のみんなはまんまとつられたわけだね。
996 コメディアン(東京都):2010/08/02(月) 21:49:39.36 ID:4fynvvPD
>>994
言われてみれば
997 小池さん:2010/08/02(月) 21:49:43.60 ID:m43NjXBk
>>985
君実は無職でしょw
まあ高知県だし働いてたとしても大した仕事してないと思うけどw
998 宮大工(東日本):2010/08/02(月) 21:49:56.95 ID:rb2bXp/g
>>992
受ける必要ってないからね。
その程度があった方がいいですよ、というお誘い。
999 警察官(茨城県):2010/08/02(月) 21:49:57.87 ID:Niz/lCP8
>>991
ちゆはなんだかんだいいながら落とし無しで記事書いてるんじゃなかったっけ?
1000 客室乗務員(東京都):2010/08/02(月) 21:50:03.16 ID:OGIU+iol
>>989
いや、もうかれこれ10年やってるから。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/