【海外】 EDが素晴らしいゲームTOP5にMGS4 FF13, アンチャ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 議員(神奈川県)

1位 Metal Gear Solid 4: Guns of the Patriots
勿論このエンディングはめちゃめちゃ長くてその後のストーリーについてもやりすぎなくらい触れている。
小島氏は才能はあるかもしれないけど、どこでシーンを終わらせるべきか考えるべきだった。
それでも尚このエンディングはNo1なのだ。この5年間で最もストーリーラインに忠実な作りであったし
特にメリルのシーンは良かった。他の部分も全てが満足いくものであった。

2位 Final Fantasy XIII
FFの伝統的なスタイルをよく踏襲していて、ゲーム全体を通して綺麗な作りになっている。
FFシリーズには皆色々と思い入れがあるとは思うけど、私は声を大にして言いたい
FF13のエンディングはシリーズ最高の出来であると。

3位 Uncharted 2: Among Thieves
4位 Red Dead Redemption
5位 Bioshock2

jin115.com/archives/51696133.html
http://n4g.com/news/574226/top-5-best-endings-of-the-generation
2 フードコーディネーター(catv?):2010/08/02(月) 09:53:08.73 ID:j1sYr2iD
ドラクォ
3 鉄パイプ(神奈川県):2010/08/02(月) 09:53:30.73 ID:USZBg12e
>Final Fantasy XIII
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや
4 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/02(月) 09:53:53.03 ID:2YXs/j08
お、ED素晴らしいのかFF13
途中で止まってたけど最後までやろうかな
5 農家(岡山県):2010/08/02(月) 09:53:58.24 ID:Owt64QjN
映画でも見てろってランキングだわ
6 職人(catv?):2010/08/02(月) 09:54:28.01 ID:B8xyUxX6
FF13のEDって銃夢の無印と同じでしょ
7 作曲家(新潟県):2010/08/02(月) 09:54:42.55 ID:OyxvTjvQ
はたらきものよ
8 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/08/02(月) 09:54:47.97 ID:VIDKU7AL
どうせFF8最強なりほかはクソってレスが2,3個はでるんだろ
9 建築物環境衛生”管理”技術者(神奈川県):2010/08/02(月) 09:55:20.23 ID:Xup20JrI
>>5
まぁ上位は映画意識したゲームばっかだからな
10 議員(東京都):2010/08/02(月) 09:55:29.37 ID:jFrvqQts
MGS4はちゃんと閉めてたけど
FF13はハァ?って思う。8並みにヒデェ。
11 はり師(catv?):2010/08/02(月) 09:56:33.32 ID:5xn64unB
インポテンツ誘発ゲーム
という理解でいいんかの?
12 ドライバー(宮崎県):2010/08/02(月) 09:56:39.95 ID:VWveGCCq
13 アニオタ(愛知県):2010/08/02(月) 09:56:48.73 ID:zgAWI1gh
こういうスレはゲハ厨が沸くから嫌だ
14 パティシエ(三重県):2010/08/02(月) 09:57:12.36 ID:rzNebD7I
FF9は?
15 講談師(神奈川県):2010/08/02(月) 09:57:51.39 ID:5Te+e6OX
FF10のEDは本気でテレビの前で正座していた
16 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/08/02(月) 09:59:02.32 ID:0t+R4tpd
MGS4はスタッフロールが長すぎるから糞
17 パン製造技能士(神奈川県):2010/08/02(月) 09:59:10.99 ID:AByxOLmN
俺らの人生のEDはどうなるんだろうな。
18 珍種の魚(熊本県):2010/08/02(月) 09:59:11.92 ID:1TODKcgz
泣いたEDでパッと浮かぶのはFF9とMGS3かな
FF9が一番泣けた
ジタンとガーネットが抱き合う所
19 評論家(福岡県):2010/08/02(月) 09:59:21.63 ID:4N+UssMW
勇者のくせになまいきだ。シリーズは良いED
20 火狐厨(静岡県):2010/08/02(月) 09:59:43.45 ID:CiQ901CZ
アンチャのEDってかなり短いよな
21 Opera最強伝説(アラバマ州):2010/08/02(月) 09:59:51.45 ID:M9vBw/sX
ペレも推奨
22 トリマー(長屋):2010/08/02(月) 09:59:55.45 ID:Aumu1WpO
>FF13のエンディングはシリーズ最高の出来であると
ほう………
23 爽健美茶(東日本):2010/08/02(月) 10:00:16.95 ID:/gxf49hv
FF13のはマジでねーよw
24 ワルサーWA2000(愛知県):2010/08/02(月) 10:01:38.57 ID:dhUXstoD
女二人がクリスタルになってあとはめでたしめでたしってオチだったっけ?
亀退治ばっかやってたせいで覚えてねーや
25 船員(USA):2010/08/02(月) 10:02:45.36 ID:fxawzHI4
ED : hn@kmc
26 ダックワーズ(大分県):2010/08/02(月) 10:03:42.82 ID:3GzccMU5
会わせてくれ愛しのダガーにが最高
27 通関士(兵庫県):2010/08/02(月) 10:04:42.32 ID:f/HUjtut
支えたのか、世界を・・・
28 チンカス(東京都):2010/08/02(月) 10:05:34.31 ID:RcMdV8Ov
確かに、FFのEDで感動したのは9だったわ。
29 ネット乞食(北海道):2010/08/02(月) 10:07:24.53 ID:vVbtLjvb
>>16
しかもスタッフロール後に話がまだ続くからトイレ行きたくなったら地獄
更にそれが終わっても音声だけで話が続くから・・・もう!いつ終わるの!?
30 石工(中国地方):2010/08/02(月) 10:12:52.60 ID:G5GXPnqt
GOW3もよかったんだが
31 ワルサーWA2000(愛知県):2010/08/02(月) 10:13:44.78 ID:dhUXstoD
アンチャ2はピエロが10でエレナは4でワロタな
32 通りすがり(宮城県):2010/08/02(月) 10:15:26.01 ID:LrIVOpVW
パルシのルシがファルスでコクーンにパージされたんだよな
33 MPS AA-12(アラバマ州):2010/08/02(月) 10:15:57.99 ID:ndL/rdMm
FF13のEDが素晴らしいんじゃなくてCGが素晴らしいだけだろ
内容はうんこ
34 カウンセラー(北海道):2010/08/02(月) 10:16:49.57 ID:7llu9kMT
俺EDじゃないよ
35 人間の恥(福井県):2010/08/02(月) 10:17:07.31 ID:HlgW44ZP
デモンズソウル
36 建築物環境衛生”管理”技術者(高知県):2010/08/02(月) 10:18:08.67 ID:eYOu1uE1
大神と逆転裁判3かな
37 議員(dion軍):2010/08/02(月) 10:18:21.51 ID:CE07bOky
FF13のEDが良いとか何のギャグだよ
38 歌人(埼玉県):2010/08/02(月) 10:18:22.22 ID:cnlUEk4h
MGS4はシリーズ1〜3まで未プレイな俺には
対して面白さが分からなかった
39 爽健美茶(愛知県):2010/08/02(月) 10:19:08.94 ID:SSr3WTNe
アメはなんで映像にしか興味ないの?
40 石工(大阪府):2010/08/02(月) 10:19:12.03 ID:JUa4pS30
アンチャ2は、トビラをあけるシーンが最強だろ?
その後は全部惰性
41 議員(福岡県):2010/08/02(月) 10:19:56.41 ID:JOGv57j2
CoDWAWだろ
42 タピオカ(山形県):2010/08/02(月) 10:20:18.44 ID:fksQtoqp
本体すら持ってないやつがさっそく批判始めたなあ
43 建築物環境衛生”管理”技術者(高知県):2010/08/02(月) 10:20:52.67 ID:eYOu1uE1
moonのエンディングなんかも素晴らしい
44 ツアープランナー(岡山県):2010/08/02(月) 10:21:07.92 ID:2Rxo5QPW
FF13が入ってる時点で全く信用できない
45 漫画原作者(長屋):2010/08/02(月) 10:21:24.83 ID:d3wCrjJ4
FF13のEDとかバッドEDじゃねーか!
あれを絶賛とか外人の価値観がわからん
46 チンカス(新潟・東北):2010/08/02(月) 10:21:38.05 ID:rBRtqZKt
戦ヴァルだろ条項
47 石工(東日本):2010/08/02(月) 10:21:44.48 ID:Q9PDgDWm
バイオショックはもっと評価されるべき
48 学者(東京都):2010/08/02(月) 10:21:54.83 ID:aRLWaGBS
毛唐どもの感性はほんと理解できんわ
49 弁護士(長屋):2010/08/02(月) 10:21:56.04 ID:VRm5unN2
FFの最高EDは8じゃないかね、10までしかやってないけどあれを抜けるとは思えない
50 爽健美茶(愛知県):2010/08/02(月) 10:22:43.52 ID:SSr3WTNe
FF13ってハッピーエンドでもなんでもないよね
訳もわからずいきなり下界に降ろされた人々が下界の巨大モンスターに蹂躙される話だよね
51 漫画原作者(長屋):2010/08/02(月) 10:23:11.33 ID:d3wCrjJ4
FFのEDだったら断トツで9が良かった
8も悪くなかったけどね
52 石工(catv?):2010/08/02(月) 10:23:38.80 ID:1g7mG3jR
糞エンドトップ2が揃っててワロタ
やっぱアメ公アホだろ
53 鉄パイプ(福岡県):2010/08/02(月) 10:23:52.12 ID:FMHvXpwO
ベルウィックサーガが入ってないじゃん
54 漫画原作者(長屋):2010/08/02(月) 10:24:28.46 ID:d3wCrjJ4
>>50
かつて下界に住んでた人間が苛酷な環境に耐え切れずに滅びてるんだから
軟弱そうなコクーンの人間が耐えられるとは思えないよな
どう考えても人類滅亡ED
55 爽健美茶(愛知県):2010/08/02(月) 10:24:57.68 ID:SSr3WTNe
ペルソナ4のEDよかった
56 アフィブロガー(静岡県):2010/08/02(月) 10:25:32.42 ID:K/0RfcEV
MGS4はEDじゃなくてその前のオセロットとのタイマンだろいいところ
57 AV女優(アラバマ州):2010/08/02(月) 10:25:32.92 ID:+lmLkz8O
バイアグラの話じゃないのか
58 投資家(神奈川県):2010/08/02(月) 10:26:11.62 ID:DjDMyYUa
スーパーマリオRPG
ベタだけど
59 コンセプター(関西地方):2010/08/02(月) 10:26:11.92 ID:YioBNHUs
洋画のED考えればまぁ納得だな
60 税理士(アラバマ州):2010/08/02(月) 10:26:28.16 ID:JejyMWuc
幸せなのはセラとスノウ・ライトニング、アフロとその息子だけで
地獄のようなグラン=パルスで暮らすハメになり絶望するコクーン数千万の住民たち
61 ゲームクリエイター(奈良県):2010/08/02(月) 10:27:14.86 ID:xZWBIAHO
1 死者の呼ぶ館
2 ラストバイブルV
3 サガフロアセルス編妖魔END
4 サガフロT260G編
5 初代シレン
62 ドライバー(宮崎県):2010/08/02(月) 10:28:41.45 ID:VWveGCCq
>>49
8は面白かったという記憶があるだけでエンディングをよく覚えてないや・・・イデアのパレードの動画の途中でディスクを入れ替える指示されたことが一番印象的
63 落語家(山口県):2010/08/02(月) 10:28:41.85 ID:f+i8kunY
>2位 Final Fantasy XIII
>FFの伝統的なスタイルをよく踏襲していて、ゲーム全体を通して綺麗な作りになっている。
>FFシリーズには皆色々と思い入れがあるとは思うけど、私は声を大にして言いたい
>FF13のエンディングはシリーズ最高の出来であると。

シリーズ最悪だったぞ
64 タピオカ(千葉県):2010/08/02(月) 10:29:35.81 ID:+q43IA8F
MGS4はラスボス倒してからスタッフロールが終わるまで1時間半近くかかってワロタ
65 爽健美茶(愛知県):2010/08/02(月) 10:29:53.02 ID:SSr3WTNe
ロックマンDASHのEDは続編へのwktk感が半端なかった
66 キリスト教信者(和歌山県):2010/08/02(月) 10:31:41.10 ID:MnZZDz25
cod4のラストは良いだろ
67 人間の恥(福井県):2010/08/02(月) 10:31:53.59 ID:HlgW44ZP
メガテンシリーズ
68 石工(dion軍):2010/08/02(月) 10:32:23.53 ID:ts+QErTe
MGS4のED1時間くらいあるよな
信者の俺は終始涙だったが
69 議員(アラバマ州):2010/08/02(月) 10:33:32.97 ID:QfNiVJNj
MGSのEDって結構な数を眠りに誘っただろw
70 H&K G3SG/1(愛知県):2010/08/02(月) 10:35:45.66 ID:2Q82j7u/
やっぱFFは6が最高だろ、あの本のパラパラが好きすぎる
71 石工(千葉県):2010/08/02(月) 10:35:52.00 ID:JwBzmZhA
FF9やってないのかこのカスはと思ったけど
他の見ると最近のだけか
ならしょうがないな
72 爽健美茶(愛知県):2010/08/02(月) 10:36:02.06 ID:SSr3WTNe
アメの奴ら物語は本当にどうでもいいんだな
映像が綺麗で演出が派手だったらcool!ってなるんだな
73 トラベルライター(東京都):2010/08/02(月) 10:36:39.49 ID:nJPQnnkQ
>>47
うむ
74 ゲームクリエイター(奈良県):2010/08/02(月) 10:37:07.89 ID:xZWBIAHO
>>70
シャドウだけ死んでた(´・ω・`)
75 議員(catv?):2010/08/02(月) 10:37:13.20 ID:p55+liR7
FF13は5時間くらいして放置してるんだけど、
そんないいなら最後までやってみよっかな
76 裁判官(富山県):2010/08/02(月) 10:37:46.34 ID:whft7QhF
ベイグラントストーリー
EDだけじゃないけど

ED後にアシュレイがマッチョ男と褐色女のコンビと騎士ゾンビを追いかけてるのをこの前知った
77 ゲームクリエイター(奈良県):2010/08/02(月) 10:37:57.13 ID:xZWBIAHO
>>72
JRPGはシナリオがワンパターンとか言ってたじゃん
78 コメディアン(長野県):2010/08/02(月) 10:39:05.07 ID:ieiypl7q
BOF5
79 建築物環境衛生”管理”技術者(高知県):2010/08/02(月) 10:39:18.27 ID:eYOu1uE1
9はなあ・・・ そこに到るまでのストーリーが好きになれず
首をかしげながらエンディングを見てしまったorz
80 議員(大阪府):2010/08/02(月) 10:39:46.51 ID:tKFMHznM
>>77
一部のコアな人だけ
映画でもそうだけど大衆的エンタメ好きな人の割合が多すぎる
81 爽健美茶(愛知県):2010/08/02(月) 10:42:15.94 ID:SSr3WTNe
俺の屍を越えてゆけのあの脱力EDは大好きだ
82 議員(埼玉県):2010/08/02(月) 10:43:00.46 ID:yLUFxKsS
オーディンスフィアのEDは良かった
特にメルセデスの弓の所
83 通りすがり(関西・北陸):2010/08/02(月) 10:43:18.47 ID:D8uj9k15
MGS4はムービーをスキップしまくってたら基地内でのパスワードがわからなくて詰んだ
84 裁判官(富山県):2010/08/02(月) 10:44:17.57 ID:whft7QhF
>>81
死んでいったキャラを見た後にあれは呆れるべきなのか笑うべきなのか
笑っちゃったけど
85 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/08/02(月) 10:45:30.33 ID:ZIDHq65n
86 経済評論家(アラバマ州):2010/08/02(月) 10:52:01.85 ID:P3Ju/FOg
洋ゲ厨ざまあ
87 議員(大阪府):2010/08/02(月) 10:53:45.53 ID:8Q/RWgG+
ヘラクレスの栄光3は?
EDで主人公が地獄で罪を償って転生する展開は救いがあってよかったよな
88 M24 SWS(東京都):2010/08/02(月) 10:54:22.38 ID:Bl9VyXKa
FF13のEDに関しては、すごいCGだし一応ストーリーの締めとしては良いと思うんだけどさ・・・

でも雰囲気でなんとなくハッピーエンドっぽく思う人が多いけど
あのEDはかなりのバッドエンドだよね。

コクーンにいる人間は、ED時点でほぼ全滅だろうし
生き残った人間も、あの世界では生き残れないという、人類全滅BADENDだろ。

制作者としては、「現実の中で生きていこう!」みたいなメッセージだったんだろうが
ストーリーの流れ的には、現実の中で生きたら全滅するよ、って言ってるように思えたな。
89 占い師(青森県):2010/08/02(月) 10:55:19.36 ID:K0rwWy5b
FF13良かったじゃん
過程でよくわからない所があったり
BadEndっぽい感じもあったけど

最後にタイトルロゴの絵?が何かわかった時は
ちょっと鳥肌立ったよ
90 H&K G3SG/1(愛知県):2010/08/02(月) 10:56:11.20 ID:2Q82j7u/
http://www.youtube.com/watch?v=_zKaTcCz0cs
EDの曲が一番良いのはマリオランド
91 職人(兵庫県):2010/08/02(月) 10:57:59.56 ID:ZPFjwmXk
>>83
パスワードは知らなくても進められるぞ?
92 石工(catv?):2010/08/02(月) 11:01:28.18 ID:1g7mG3jR
そもそもオーファン守りにいったのにぶっ殺してるという意味不明な展開だった気がする
93 6歳小学一年生(愛知県):2010/08/02(月) 11:01:45.74 ID:yf5oOCwz
大神 オーディンスフィア ポポロクロイス物語1と2辺りかな
94 石工(catv?):2010/08/02(月) 11:02:22.81 ID:fPCK+ZcG
MOTHER2を超えるEDに未だに出会ってないな
95 64式7.62mm小銃(埼玉県):2010/08/02(月) 11:03:38.87 ID:0j3QXt5x
>>92
オーファン放置しといたらまたオーファンぶっ殺す使命を受けたルシが出てきてコクーン終わっちゃうじゃん
だったらラグナロクのヴィジョンが見えてるあいつらがオーファン殺した方がいいに決まっている
96 ダックワーズ(石川県):2010/08/02(月) 11:04:03.68 ID:DLPkCTf3
にわかゲーマーに聞いても人気作しかやってないんだからこういう結果にしかならないよな
97 ゲームクリエイター(奈良県):2010/08/02(月) 11:04:58.42 ID:xZWBIAHO
>>80
大半のJRPGは大衆的エンタメとかけ離れてないか?
ハリウッド映画とかのシナリオの作法とか明らかに踏襲してないと思うんだが
98 バイヤー(愛知県):2010/08/02(月) 11:05:11.68 ID:6j6cp7Mz
外人はFF13の終わり方は好きなのか…
99 M24 SWS(東京都):2010/08/02(月) 11:08:54.88 ID:Bl9VyXKa
>>97
日本のゲームは基本的に映画のシナリオの文法からかけ離れてる。

だから、向こうの評論家に酷評されることもあるし
映画が培ってきたシナリオの文法に飽きてる人や辟易としてる人には受ける。

漫画とアニメもそういう側面あるよ。
絵柄だって、メビウスの影響とかもあったけど
絵柄もストーリーも西洋の文法から完全に逸脱してるからね。
100 芸能人(宮城県):2010/08/02(月) 11:09:52.70 ID:JP7Uqcol
意外とFF13のエンディングって短いよな
そこはいいと思う
101 ディーラー(青森県):2010/08/02(月) 11:10:54.01 ID:+XPG31Vm
BADっぽいEDも好きだな俺は
やるせなくて切なくなる
数十年前のB級RPGみたいなテンプレEDよりよっぽどグッとくる
102 タンメン(岡山県):2010/08/02(月) 11:11:59.11 ID:YWtEJ/Re
あのあと
ミストみたいに大型怪物に食われまくるんだぜ
奇跡だね
103 監督(大阪府):2010/08/02(月) 11:12:08.01 ID:DIm0YuVS
あれ、スト2のザンギエフがゴルバチョフとコサックダンス踊るあれは?
104 警察官(埼玉県):2010/08/02(月) 11:13:21.26 ID:9YPyq+XA
>>99
ゲーム開発以外の下地が無い人が指揮する立場に収まってるせい?
ヒゲとか
105 鳶職(catv?):2010/08/02(月) 11:13:54.13 ID:s4QpCIU3
新宿入ってないのか・・・
106 トラベルライター(鹿児島県):2010/08/02(月) 11:15:57.87 ID:wIpWs42d
リノア=アルティミシアを前提に置いてFF8が最強
107 M24 SWS(東京都):2010/08/02(月) 11:16:19.38 ID:Bl9VyXKa
海外

ハリウッド的な脚本に飽き飽き+ネタ切れ

西洋の文法から逸脱して進化・成熟したアニメや漫画に一部の人がはまる

西洋の文法から逸脱してる日本のシナリオは理解不能なので海外の評論家は酷評

日本

アニメや漫画で日本独自のシナリオ展開が進化・成熟

海外の評論家は、あまりに逸脱して成熟してるので理解不能なので酷評

それを読んだ、日本社会から爪弾きにされてる奴らが、海外信仰で日本叩きの材料にする

自分では何も考えず、海外でクソと言ってるからクソ!と言い続ける←今ここ
108 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/08/02(月) 11:16:20.03 ID:tKG0YiTG
天地創造ないとか
109 警務官(埼玉県):2010/08/02(月) 11:17:37.61 ID:js+wW6GX
ドラクエ4
110 ディーラー(新潟県):2010/08/02(月) 11:20:28.02 ID:1RF3Tdin
海外なのにportalが無いのか
111 石工(dion軍):2010/08/02(月) 11:21:21.33 ID:6Gzr7nxa
シナリオ主体のRPGの本領はdoragonageoriginだろ
まああれもタクティクスオウガやペルソナの影響受けてるっぽいけど
あれだけグラやシステムに凝った大作としてマルチシナリオを昇華したのは偉い
112 整備士(東京都):2010/08/02(月) 11:21:30.90 ID:jBTLmVpS BE:869054235-2BP(1051)

バハラグのエンドは良かった
113 ソーイングスタッフ(関東地方):2010/08/02(月) 11:23:36.00 ID:VI4S+7bO
FF13も主人公連中ががヤンキーならアメリカで大絶賛間違いないだろう
114 M24 SWS(東京都):2010/08/02(月) 11:23:56.38 ID:Bl9VyXKa
>>104
むしろ映画的なシナリオをつくろうとしたりして失敗してるのが多い。
ゲームは映画コンプレックスがひどいんだよ。

ゲームのシナリオなんてのは、つまるとこは次の目的地へのモチベーションを高める事なんだから
シナリオなんてのは、ヒキを強くして「どうなるんだろ?」って思わせればいいんだし
あとはラストに向けてある程度整合性をとっとけばいいんだよ。

変に映画のシナリオの構成を真似しようとしたってゲームに合わねーの。

たぶん、一番ゲームに合ってるシナリオ作成は週間少年ジャンプの構成。
ヒキをとにかく強くして、物語は整合性をある程度とってくみたいな。
115 モデラー(アラバマ州):2010/08/02(月) 11:24:51.05 ID:HKN2jRfm
braidは?
あれED理解した瞬間鳥肌立ったけどな
116 SAKO TRG-21(長屋):2010/08/02(月) 11:25:30.05 ID:ALRGl0pV
>>95
ファルスのルシがコクーンでパージが何だって?
117 ゲームクリエイター(奈良県):2010/08/02(月) 11:25:55.20 ID:xZWBIAHO
>>99
漫画は違うんじゃない?
手塚が「映画が一番勉強になる」とか言って
アシスタントに金渡してこれで好きな映画見なさいとか言ってたらしいし
30代以上の漫画家って映画好き多いし
118 zip乞食(北海道):2010/08/02(月) 11:28:17.51 ID:9zPW6Ltt
ファイファン13は過程はともかくいろいろ乗り越えた男女が最後ちゅっちゅしてUSA!のノリだからな
119 マッサージ師(東京都):2010/08/02(月) 11:28:19.48 ID:W1UrVujx
メーラーを起動するたびに
世界中のスパマーが俺をED扱いしているかのような
気分にさせられる
120 セラピスト(広島県):2010/08/02(月) 11:29:13.21 ID:fel4flrU
テスト
121 M24 SWS(東京都):2010/08/02(月) 11:30:27.27 ID:Bl9VyXKa
>>117
ネタ元として、映画や古典小説、神話、宗教、SF小説など
他ジャンルからとってきて混ぜあわせてる。
別に映画だけじゃない。

あと映画好きは40代以上だな。
122 いい男(静岡県):2010/08/02(月) 11:31:35.46 ID:J/telOAZ
日本人は他人の意見に依存する傾向にあるからしょうがない
FF13の魅せるゲームだってff10の派生なのにFF10があんだけ評価高くてFF13は評価低い
つまりPS2マンセー期とPS3落ちぶれ期での周りの意見の違いに流されて糞と思ってるだけ
自分の意見が無いんだよ何が糞か聞けば誰かが言ったことを言って具体例も出せないし
皆大好きなゲーム、つまり当たり障りの無い万人受けするゲームしか日本人は受け入れられないんだよ
可哀想としかいえないw
123 議員(福岡県):2010/08/02(月) 11:33:41.25 ID:9tjfCmp4
最近GOW3クリアしたけど、クレイトスさんの最後はともかく、
アテナがやたらと傲慢になってたのが良く分からん
124 議員(catv?):2010/08/02(月) 11:34:19.66 ID:Vb+9mUC4
>>2で終わってた
125 調教師(埼玉県):2010/08/02(月) 11:35:13.10 ID:ySYOACfZ
FF13はないですね
126 M24 SWS(東京都):2010/08/02(月) 11:35:38.30 ID:Bl9VyXKa
まぁFF12とかネガキャンが酷かったからな。

FF12のMMORPGのダメなとこをなくして
操作をシンプルにしてある程度誰にでも扱えるように間口を広げた
シームレス+ガンビッドの戦闘システムは、これが次世代のRPGだ!って感じだったんだけどな。

あのインタ版が最初から出てればもっと評価が変わったような気もするけど
よく考えたら、とにかくカッコイイFF12が憎くてたまらない人が叩いてた感じだったから
どっちにしろネガキャンで潰されただろうなとは思うけど
127 探偵(アラバマ州):2010/08/02(月) 11:36:40.11 ID:UlEB2rQ2
ポポロクロイスとムジュラのEDがいいと思う
EDが感動すると言われているFF10はEDよりジェクト戦の方が感動する
128 ダックワーズ(大分県):2010/08/02(月) 11:37:27.48 ID:3GzccMU5
FF12のミストナック覚えたらMPが2倍3倍になる仕様はキチガイだったな
129 登山家(沖縄県):2010/08/02(月) 11:37:41.90 ID:aj352wud
SIREN2の永井ED
個人的に無茶苦茶印象に残ってる
130 保育士(北海道):2010/08/02(月) 11:37:46.61 ID:MCB6Ltfy
FF9にはかなわんて
131 レオナルド・ディカプリオ(兵庫県):2010/08/02(月) 11:38:21.98 ID:I5SzR8aw
またネトウヨのホルホルスレか、きめえw
132 アニオタ(大阪府):2010/08/02(月) 11:39:41.34 ID:DW5nSh+Y
PortalのEDも好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=NCt2nZF2nLk
133 ソーイングスタッフ(関東地方):2010/08/02(月) 11:44:58.34 ID:VI4S+7bO
ゲームバランス変えるような変態スキルが嫌いなんじゃね外人は
134 漫画原作者(長屋):2010/08/02(月) 11:45:24.75 ID:d3wCrjJ4
>>128
そして終盤のミストナックの威力のしょぼさにがっかりするという
一発一発にダメージが出てくれば良かったのに
135 トラベルライター(鹿児島県):2010/08/02(月) 11:46:53.92 ID:wIpWs42d
最初のトマトモブ倒しに東ダルマスカ砂漠降り立った時は胸が熱くなったな
136 グラフィックデザイナー(愛知県):2010/08/02(月) 11:47:21.42 ID:JyUmxhCX
ストーリー
ゼルダのトワプリ結構良かったけどね
テーマがはっきりしてて多く語らずによかったよ
137 ノンフィクション作家(東京都):2010/08/02(月) 11:48:59.21 ID:qD/wkfbe
どうせ俺はEDだよ。
138 議員(長崎県):2010/08/02(月) 12:03:59.58 ID:DNK9sPW6
BIOSHOCK|バイオショック

>>47の一人だけか
勿論無印の方ね
139 大工(山梨県):2010/08/02(月) 12:04:40.93 ID:l3fkQmoe
俺の人生のEDは果たして
140 たこ焼き(アラバマ州):2010/08/02(月) 12:06:14.43 ID:B9ume/GI
俺の屍を越えていけ
141 写真家(神奈川県):2010/08/02(月) 12:14:07.17 ID:ebPdMErB
オウガの糞エンディングは許さない
142 カッペ(福井県):2010/08/02(月) 12:14:29.91 ID:fvDxYoAw
デモンズの最後は、ひぼたん殺す方のEDが正しい
143 伊達巻(栃木県):2010/08/02(月) 12:35:15.01 ID:zqUpAmkD
ペルソナ4良かったな
144 放射線技師(東京都):2010/08/02(月) 12:38:41.05 ID:jI+mKInV
MGS4のムービーをスキップしたらまたムービーってのが意味が分からなかった
145 げつようび(愛知県):2010/08/02(月) 12:41:26.47 ID:5cu+rXHv
FF13のEDってアフロの姿が空に写ってるEDじゃなかったっけ?
146 ドラグノフ(アラバマ州):2010/08/02(月) 13:24:05.27 ID:mpRjtxT3
エスコン5かな
147 サラリーマン(東京都):2010/08/02(月) 13:39:40.12 ID:aSOU4A83
シャドウハーツ2かな。
あれをグッドエンド扱いにするセンスに脱帽した。
148 小池さん:2010/08/02(月) 14:11:35.54 ID:SVK0T9rz
・YU-NO
・FF10
・CCFF7
・龍が如く見参
・GOD EATER

泣けたのはYU-NOとCCFF7とGOD EATER
149 議員(愛知県):2010/08/02(月) 16:41:41.84 ID:d79fUTKU
>>3
しね
150 アニメーター(アラバマ州):2010/08/02(月) 16:44:27.55 ID:fRk7GbYx
は?
151 声優(富山県)
FF8はエンディングテーマとスタッフロールで流れるCGムービーがクオリティ高すぎただけだろ。