【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 海上保安官(catv?)

「食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4098
 多くの人はこう信じているはずだ。「日本の食料自給率は低い」「世界的食糧危機が
将来やって来るから、日本は食料自給率を高めて備えなければならない」
「日本の農業は弱く、保護しなければ崩壊してしまう」──。

 しかし『日本は世界5位の農業大国』によれば、これらはいずれも農林水産省がでっちあげた大嘘
インチキだという。

 まず、日本の食料自給率は決して低くない。農水省は「40%」という自給率を取り上げて
先進国の中で最低水準だと喧伝している。だが、これはカロリーベースの数字であって
生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。

 浅川氏によれば、実は40%というカロリーベースの数字自体も、できるだけ低く見せようとする
農水省によって操作されたものだという。そもそもカロリーベースという指標を国策に使っているのは
世界で日本だけらしい。

 浅川氏は同様に、世界的な食糧危機は現実的にはやって来ないこと、日本の農業は
世界有数の高い実力を持ち、食料の増産に成功していることなども論じており
こちらも説得力に満ちている。なにしろ日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位。
日本はれっきとした農業大国なのだ。

依頼者∈ スレ立て依頼所 ∋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280471707/433
433 名前: げつようび(埼玉県) 投稿日: 2010/08/01(日) 14:14:30.72 ID:A9hMgCAz
2 FR-F1(大阪府):2010/08/01(日) 15:11:50.44 ID:Rakbz8f1
せやな
3 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/01(日) 15:12:12.12 ID:2csQuveo
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
4 警務官(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:12:12.12 ID:O970idHG
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
5 田作(中部地方):2010/08/01(日) 15:13:08.64 ID:z78VDS71
余ってる米は100%以上で換算してんのか
6 医師(catv?):2010/08/01(日) 15:13:12.10 ID:jDghDYCh BE:2526073676-2BP(4800)

都道府県別食料自給率(カロリーベース)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7235.gif
7 パン製造技能士(山形県):2010/08/01(日) 15:13:35.27 ID:eD68+ZaV
みんな草食主義者になれ
8 げつようび(埼玉県):2010/08/01(日) 15:13:53.32 ID:A9hMgCAz
>>6
東京と大阪はやっぱパネェな
9 芸能人(愛媛県):2010/08/01(日) 15:14:04.29 ID:iGK3qQhE
10 医師(北海道):2010/08/01(日) 15:14:14.38 ID:MyZ+xg+c
都合のいいデータそろえて使いやすいように解釈するから…
11 H&K PSG-1(東京都):2010/08/01(日) 15:14:18.58 ID:SXsTb+eg
イヤンバカン
12 ネイルアーティスト(長野県):2010/08/01(日) 15:14:28.16 ID:MBEisQIr
以前似たようなスレで一人当たりの輸入食料はフランスよりも少ないってデータが張られてて驚いた。
13 医師(四国地方):2010/08/01(日) 15:14:30.37 ID:W4Pe45ZO
もう小麦輸入しなくても製麺できるな
14 システムエンジニア(宮城県):2010/08/01(日) 15:14:43.50 ID:AFSgfSdf
豚の餌をどんどん輸入しろという主旨か
15 裁判官(静岡県):2010/08/01(日) 15:14:46.67 ID:GR5YV3ly
低くアピールしてなにか良いことでもあるのか?意味わからん
16 SAKO TRG-21(千葉県):2010/08/01(日) 15:14:59.88 ID:gqpSBHE7
一昨日早朝に新聞配達してたら農家連中の軽トラ一箇所に集まって集会みたいの開いてたけどなんだったんだ
17 あるひちゃん(鹿児島県):2010/08/01(日) 15:15:05.96 ID:oP/Bw0Sd
カロリー無くても大丈夫なのか?
18 宗教家(静岡県):2010/08/01(日) 15:15:11.04 ID:DmE1wQgd
つまりどういうことだ
誰得?
19 シナリオライター(埼玉県):2010/08/01(日) 15:15:12.65 ID:sW72EujE
家畜の飼料が外国産だから自給率が低くなるとかそんなトリックだっけか
20 作詞家(神奈川県):2010/08/01(日) 15:15:25.49 ID:WPWHs1t1

石油供給と流通が安定してるのが前提だろ w
21 官僚(関西地方):2010/08/01(日) 15:15:45.62 ID:+sUcAFRS
カロリーベースだと何がまずいの?1日に必要なカロリー取れないじゃん
22 ちんシュ大好き(福岡県):2010/08/01(日) 15:15:51.97 ID:PwOXHUHn
> なにしろ日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位。

こんな数字何の意味もない。各国で物価が違うんだから物価の高い日本が多いのは当たり前
これと生産量とはまた別問題
23 海上保安官(catv?):2010/08/01(日) 15:16:01.73 ID:c5TC3qw1 BE:404046353-PLT(12002)

>>9
参ったな。宣言無しで依頼スレたてたのか
24 アナウンサー(大分県):2010/08/01(日) 15:16:10.24 ID:cmcDwGvl
官僚の発言には、国策が見え隠れするから
聞くだけ損
25 芸人(長屋):2010/08/01(日) 15:16:11.70 ID:S1rliX0f
スレタイ一字一句同じわろす
26 動物看護士(福井県):2010/08/01(日) 15:16:18.16 ID:4+JwcAPF
カロリーベースってカロリーのある食べ物だと上がるってこと?
27 トリマー(千葉県):2010/08/01(日) 15:16:30.44 ID:yqTbwVoT
>>1
何で国産物は高いものばっかりになってしまったんだ
28 ワルサーWA2000(千葉県):2010/08/01(日) 15:16:45.41 ID:tgRzXGVJ
金額ベースで語られても...
29 俳優(catv?):2010/08/01(日) 15:16:49.59 ID:ESEw+jxW
そもそも日本人は余計な物食べ過ぎ
「生きるための食生活」だったら、国内生産分でもそれなりにいけるはず
30 法曹(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:16:51.00 ID:OCHy/ze5
>>15
もっと力入れなきゃ名
金よこせ
31 SV-98(岡山県):2010/08/01(日) 15:16:54.38 ID:THc6ukO1
もやしもんスレか
32 自衛官(catv?):2010/08/01(日) 15:16:56.41 ID:YGMEtE6N
それ以前に半分捨ててるのどうにかしろよ
33 ニート(東京都):2010/08/01(日) 15:16:56.70 ID:D/LfXkkh
こんな嘘で誰が得するのか
34 官僚(東京都):2010/08/01(日) 15:16:58.21 ID:Un2/f/xu
常識だろこれ
知らなかったとかやめてくれ
35 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:16:58.77 ID:OZaYpQCQ
カロリー低いほうが売れるからな
36 整体師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:17:02.68 ID:QdIchLy/
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
37 彫刻家(長屋):2010/08/01(日) 15:17:05.37 ID:S8vUPTyF
えっと、低カロリーのヘルシー食材を沢山生産してるって事?
38 投資家(長屋):2010/08/01(日) 15:17:17.88 ID:zdveN0M6
予算獲得?
自給率1%あげるのに1兆税金がかかるとか言ってたな
39 カッペ(神奈川県):2010/08/01(日) 15:17:18.56 ID:9hLeiPLc
すげー今更な話
40 ネイルアーティスト(岐阜県):2010/08/01(日) 15:17:31.41 ID:CSk+iqC+
>>15
より悲惨な状況をアピールした方が予算が獲得しやすい
41 海上保安官(catv?):2010/08/01(日) 15:18:00.84 ID:c5TC3qw1 BE:1508438887-PLT(12002)

>>27
暑さで野菜が高騰してるみてーだ
後は中国産の野菜が問題になって国産しか野菜おかなきゃ
相対的に値段はあがるんじゃねーか
42 馴れ合い厨(千葉県):2010/08/01(日) 15:18:01.18 ID:q2R3yr2g
このスレ10秒ぐらい前に見たぞ
43 編集者(和歌山県):2010/08/01(日) 15:18:07.80 ID:HX/rvCPi
でも60%でも事実足りてないだろ。
44 漁業(大阪府):2010/08/01(日) 15:18:18.71 ID:M/4KJO8+
>>29
チョコ食えないと辛いよ
45 ツアープランナー(東京都):2010/08/01(日) 15:18:28.92 ID:3gTJ+Ge+
またあひるが重複スレ立てたのか
リソース無駄遣いするゴミだな
46 漁業(東京都):2010/08/01(日) 15:18:33.74 ID:oMtPabdf
66%でも低いぞアホ
47 放射線技師(滋賀県):2010/08/01(日) 15:19:00.47 ID:PF0OeDYw
金額ベースで5位とか言ってもダメじゃね?
48 騎手(青森県):2010/08/01(日) 15:19:14.91 ID:cjAizUq/
米が余ってるのに、他の国から輸入しなきゃいけない変な状況
49 ソムリエ(東京都):2010/08/01(日) 15:19:21.82 ID:mq3OILn4
平時の食料自給率(笑)上げたところで、石油、飼料、肥料の輸入ストップしたら脂肪だろ
50 きゅう師(北海道):2010/08/01(日) 15:19:30.54 ID:CmyuPeJI
>>1
金額ベースじゃ高くなるのは当たり目だな
51 盲導犬訓練士(岩手県):2010/08/01(日) 15:20:37.10 ID:PjHzWwWw
おまえらんちって畑もってないの?
52 げつようび(東京都):2010/08/01(日) 15:20:52.51 ID:QlP86fqH
エンゼルバンクにも書いてあったなこの話。
53 理学療法士(茨城県):2010/08/01(日) 15:20:56.29 ID:vPTICCa/
カロリーの高い肉類は、飼料を輸入してるという理由で
国内で飼育してても国内自給とされない。
54 自衛官(埼玉県):2010/08/01(日) 15:21:05.32 ID:RI+/tqhL
対外的に「精一杯輸入してますよ」アピールだから続けるように
55 評論家(福岡県):2010/08/01(日) 15:21:07.23 ID:CWuAnVLx
自給率上げる必要ってあるの?
食料なんて発展途上国から輸入してりゃいいじゃん
56 ファッションデザイナー(兵庫県):2010/08/01(日) 15:21:12.05 ID:bmXYtHyg
おいおい
中国様の毒入り食品を輸入するための理由がなくなっちゃうから
こんなニュース書くのはやめろよ
57 医師(dion軍):2010/08/01(日) 15:21:21.87 ID:n6P9N/15
農水省が日本の食料自給率を低く捏造する理由はなんなの?
58 はり師(栃木県):2010/08/01(日) 15:21:39.79 ID:drMTz3uG
【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280643054/
59 官僚(東京都):2010/08/01(日) 15:21:48.49 ID:e8WpVs0o
なんでこれで鬼の首取った態度なのか
60 トリマー(千葉県):2010/08/01(日) 15:21:50.13 ID:yqTbwVoT
防衛費が高いのと同じ理屈だな
61 AV男優(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:22:04.15 ID:gcnu62eu
そうかそうか
62 建築家(東京都):2010/08/01(日) 15:22:10.22 ID:3i5e2RIx
ていぞうですね
63 占い師(長屋):2010/08/01(日) 15:22:10.37 ID:bT1Osoav
日本の統計なんて中国と良い勝負のねつ造じゃん
64 キリスト教信者(大阪府):2010/08/01(日) 15:22:12.67 ID:HtthQ9qp
早くFTA促進しろよ
農業が終る以前に日本経済が終るぞ
65 非国民(神奈川県):2010/08/01(日) 15:22:17.18 ID:JC1NOclm
日本は野菜や果物が高いからな
金額で言うなら当たり前
66 カーナビ(茨城県):2010/08/01(日) 15:22:23.12 ID:iOuSXGd/
人口減るから自給率上がるよ
67 動物看護士(福井県):2010/08/01(日) 15:22:28.15 ID:4+JwcAPF
>>53
じゃあ肉入ってないの?
こんな数字全く意味無いじゃん。
68 ヘルスボーイ(埼玉県):2010/08/01(日) 15:22:32.61 ID:vMZn8cxG
>>57
予算以外に何かあんのか
69 マフィア(兵庫県):2010/08/01(日) 15:22:39.52 ID:eNd9/UxC

>>57
自給率低いから特別会計で予算よこせ、ってことじゃない
70 げつようび(北海道):2010/08/01(日) 15:22:55.51 ID:CFH8YBD3
>>57
捏造じゃないかもよ
日本の食糧自給率は低くない!って言いたがる人の属性も考えてみよう
71 医師(関西地方):2010/08/01(日) 15:23:16.56 ID:uo4ebGPw
曲がったり虫喰った位のや作ったが値段安過ぎて畑の肥しになってるのを食べるなら
余裕で国内賄えるとかなんとか
肥料や家畜の餌の問題もあるがイザとなったらそこそこイケルんじゃねえか?
72 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:23:17.38 ID:VA4vi4eO
>>57
指標が違うだけで捏造ではないだろ
73 キチガイ(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:23:32.56 ID:UGzNa0Vh
最近のもやしもんツマンネ
74 作家(東京都):2010/08/01(日) 15:23:35.43 ID:CjfwwuOB
もやしもん
75 占い師(長屋):2010/08/01(日) 15:23:35.50 ID:bT1Osoav
>>57
農業がやばい
   ↓
何か手を打たないと
   ↓
というわけで予算くれ
   ↓
独立行政法人農業保全機構他無駄遣い  
76 アナウンサー(大分県):2010/08/01(日) 15:23:51.87 ID:cmcDwGvl
官僚の思惑は予算獲得だけ
常識
77 ツアープランナー(京都府):2010/08/01(日) 15:24:07.09 ID:cffkui8j
そうだったのか
78 海上保安官(catv?):2010/08/01(日) 15:24:21.76 ID:c5TC3qw1 BE:565665337-PLT(12002)

>>45
今回のは依頼スレのスレパクって宣言しないで立てたバカがいる。
79 コンセプター(滋賀県):2010/08/01(日) 15:24:35.84 ID:+cLOSFfp
よくわからんが日本は物価高いからカロリーベースで見ないと
おかしくなるんでないの?

どうなんすか
80 運用家族(兵庫県):2010/08/01(日) 15:25:43.60 ID:TUo6igE6
>>6
北海道と秋田様のおかげで生かされています
81 医師(愛知県):2010/08/01(日) 15:25:46.63 ID:ta674FW5
>>57
外務省が輸入しろってうるさいから、
危機的状況っぽくして回避してんじゃね?
82 版画家(岐阜県):2010/08/01(日) 15:26:00.23 ID:R4jG57nd
そりゃそうだろ低自給率を煽れば
中国からの猛毒食料を
「仕方ないよね」って輸入できるし
83 大学芋(東京都):2010/08/01(日) 15:26:10.45 ID:F3BN/iHk
ドラマのもやしもんって面白いの?
84 官僚(東京都):2010/08/01(日) 15:26:20.15 ID:XE6OcnAM
>日本は世界5位の農業大国
いやいやいやwwwねぇよwwwwww
85 俳優(catv?):2010/08/01(日) 15:26:22.18 ID:ESEw+jxW
>>81
危機的状況なら輸入推進じゃないか
86 沢庵漬け(青森県):2010/08/01(日) 15:26:42.64 ID:Zz5SEZs1
減反とかしてるしな
87 マフィア(兵庫県):2010/08/01(日) 15:26:43.34 ID:eNd9/UxC
ちなみに日本の特別会計は
重複分除いても一般会計の2倍
GDPの3割以上に相当
88 ニュースキャスター(岡山県):2010/08/01(日) 15:26:46.07 ID:mcld4NsQ
この話は眉唾、あのデータは捏造、
って言い出して本にして金儲けって、
よくある話だよね。
89 潜水士(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:26:57.73 ID:1dkwUYIR
これやたらツイッターで盛り上がってたな
90 不動産(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:27:02.21 ID:L9JGH8ER
このカロリーベースって、人間に必要なカロリーの40%こと?
それとも日本人の年間摂取カロリーの40%ってこと?
91 学者(東日本):2010/08/01(日) 15:27:11.26 ID:ioTtp6O6
でも畑放棄してる農家は確実にふえてるだろ
92 登山家(岐阜県):2010/08/01(日) 15:27:34.28 ID:RgOdYsM8
常識だな
日本は最強だぞ
93 きゅう師(北海道):2010/08/01(日) 15:27:34.48 ID:CmyuPeJI
同じスレタイの奴が二つ並んでてワロタ
94 ベネリM3(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:28:13.43 ID:L6xmhFRE
で、自給率66%で普通に生活できるの?
野菜なんか1週間で価格が倍になるような不安定な供給だぜ?
95 三角関係(長屋):2010/08/01(日) 15:28:15.74 ID:1IEsO9mY
>>78
あ?二度とスレたてんなよカス
96 占い師(長屋):2010/08/01(日) 15:28:19.05 ID:bT1Osoav
>>79
本来的にはそうだけど
別に日本の生産が減ったとしても輸入できてるから問題ない。
もちろん何らかの偶発的な事象で価格が上昇したり
輸入がストップするケースもあるが代替品でしのげる。

財務省が20年前からやった破綻する詐欺と同質の自己増殖のための宣伝
97 陶芸家(長野県):2010/08/01(日) 15:28:21.80 ID:yPZU5k6f
>>1
>そもそもカロリーベースという指標を国策に使っているのは
>世界で日本だけらしい。
『らしい』ってなんだよ、調べて書けよカスが。
マスコミは情報垂れ流すのが仕事かえぇ?
98 空き管(愛知県):2010/08/01(日) 15:28:42.07 ID:oHtX7I/l
>>83
脚本は原作レイプではあるけど、ドラマ単体で見ると面白い。
原作ヲタが、役者の演技力で発狂してるけど、深夜はあんなもん。
ちなみに俺は原作から入ってるけど、4話まではにやにやしながら見てる。
99 火狐厨(dion軍):2010/08/01(日) 15:28:48.45 ID:4eRheZSb
自給率上げようとしたら確実に野菜の値段上がるから支持しない
農家はもっとコストカットの努力しろ
100 アナウンサー(大分県):2010/08/01(日) 15:28:55.42 ID:cmcDwGvl
無駄に危機感を煽った組織にはぺナルティ設けなきゃ
メディアの情報に価値がなくなるだけ
101 理学療法士(宮崎県):2010/08/01(日) 15:29:06.26 ID:hNo1eyWM
じゃあ農水省関連の独法全部潰して問題ないな
102 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 15:29:24.64 ID:vYN0rqUT
今更これぐらいで驚いちゃだめだろ
日本の過度の保護政策は、農業族の票田保護が理由というのは常識

自給率の三文字をだせば、テレビからしか情報を仕入れない層は簡単に騙せるしな

このせいでどれだけ輸出産業が苦労してることか。円高のわりに食いもんは無駄に高いし
103 学芸員(埼玉県):2010/08/01(日) 15:29:27.50 ID:1yytsGsr
完全にもやしもんスレ
104 騎手(青森県):2010/08/01(日) 15:29:33.66 ID:cjAizUq/
付き合いで外国から輸入しなきゃいけない物もあるのだよ。外交的な面で
105 マフィア(兵庫県):2010/08/01(日) 15:29:43.97 ID:eNd9/UxC
自給率上げるより
輸入元の国や地域の多角化が重要だって
106 きゅう師(徳島県):2010/08/01(日) 15:29:49.19 ID:8+sA7eBm
日本人は大本営発表をすぐ信じるからな
107 盲導犬訓練士(神奈川県):2010/08/01(日) 15:29:58.75 ID:JoLlb3Cd
生産高ベースで見てどうするんだよ
108 歌人(京都府):2010/08/01(日) 15:30:01.13 ID:Q551Q/am
農業生産額は単に高級食材でかさましされてるだけだろ
一玉○万円のメロンやマンゴー、高級和牛のせい
109 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:30:07.43 ID:VA4vi4eO
カロリーベースで統計を出すことの何が捏造なんでしょうね
110 コンサルタント(埼玉県):2010/08/01(日) 15:30:09.62 ID:pchKpkrv
明らかに眉唾記事なので>>1は死ね。
111 ソムリエ(東京都):2010/08/01(日) 15:30:42.76 ID:CzyEgTa8
カロリーベースだと、コーン1強状態だね。
112 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:30:47.22 ID:4S3PQdRm
(遺伝子組み換えでない)

とかやってる場合じゃいだろ。
113 海上保安官(catv?):2010/08/01(日) 15:30:49.51 ID:c5TC3qw1 BE:969710966-PLT(12002)

>>95
依頼スレでは宣言してから立ててるんだよ。
注意するなら名無しの依頼盗んでスレ立てたバカを煽ってやれ。
114 速記士(山口県):2010/08/01(日) 15:31:07.24 ID:Z4QUv2gQ
自称情強の意見は?
115 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:31:25.87 ID:VA4vi4eO
>>96
>代替品でしのげる。

たとえば?
116 リセットボタン(北海道):2010/08/01(日) 15:31:37.27 ID:KUCHilKm
自給率200%なのに景気悪い(´・ω・`)
117 マフィア(兵庫県):2010/08/01(日) 15:32:12.99 ID:eNd9/UxC
>>116
北海道の景気ってそんなに悪いの
118 たい焼き(大阪府):2010/08/01(日) 15:32:31.03 ID:/gbJ7gwR
で、結局多いのか少ないのかどっちだよ
119 伊達巻(福井県):2010/08/01(日) 15:32:46.72 ID:74pJ9Qne
大豆とかコーンとか小麦とか肝心な物が駄目過ぎるだろ
120 きゅう師(北海道):2010/08/01(日) 15:33:04.40 ID:CmyuPeJI
>>115
大豆→米
肉→米
魚→米
野菜→米

これで解決
121 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:33:12.47 ID:VA4vi4eO
>>118
少ない
122 講談師(埼玉県):2010/08/01(日) 15:33:28.53 ID:9qqzvai8
>>117
あそこは中央からひっぱてきた道路工事だけで生きてる
123 心理療法士(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:33:33.69 ID:zx0kefk6
もやしもんに全部のってたぞ
124 エンジニア(山口県):2010/08/01(日) 15:33:43.98 ID:8BX6MzYL
高く売りつけるために、供給が少ないふりしてるってこと?
125 Opera最強伝説(宮城県):2010/08/01(日) 15:34:11.02 ID:aCfkJoA5
100円分の米と1000円のさくらんぼ一粒
これを見て生産高では自給率高いとかアホだろ
126 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:34:14.63 ID:0DRJCO8V
>>45
さすがにこの重複はあひるに非はない
最後に誘導までしてくれれば文句はないが、あひるにそこまで求めるのは酷である
127 公認会計士(dion軍):2010/08/01(日) 15:34:33.75 ID:dvabqyac
だいたいこの分業社会でなんで食料を自給しないといけないのか
128 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:34:34.67 ID:VA4vi4eO
>>120
米はそんなに万能じゃないっす
129 医師(愛知県):2010/08/01(日) 15:34:48.97 ID:ta674FW5
>>85
輸入しすぎて国内農業衰退の危機ってことね
130 伊達巻(大阪府):2010/08/01(日) 15:34:49.51 ID:9PDxu+jD
もうあらゆる統計データが信用できない
131 コメディアン(東京都):2010/08/01(日) 15:34:54.42 ID:gWbDaPkM
スーパーでも中国産野菜減ったシナ
そりゃ、あんな国じゃ売上も落ちるわ
132 営業職(中部地方):2010/08/01(日) 15:34:56.16 ID:N/GOC8KH
>>6
東京1%
大阪2%
神奈川3%

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホトップ3だなwwwwwwwwwwww
133 官僚(埼玉県):2010/08/01(日) 15:35:09.82 ID:ELZpugbD
農業産出額(平成20年) 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/tokei/pdf/sansyutu_zenkoku_09.pdf

北海道. 10,251    福島  2,505    兵庫   1,478    徳島  1,052    滋賀 616
茨城    4,284    岩手  2,445    長崎   1,396    高知  1,026    島根 602
千葉    4,216    静岡  2,281    愛媛   1,356    沖縄   920    石川 583
鹿児島  4,151    群馬  2,244    大分   1,339    山梨   788    福井 465
宮崎    3,246    長野  2,238    佐賀   1,312    香川   786    奈良 451
愛知    3,210    福岡  2,179    岡山   1,294    神奈川 756    大阪 329
熊本    3,053    山形  2,097    岐阜   1,227    京都   705    東京 270
青森    2,828    埼玉  1,997    三重   1,117    鳥取   702
新潟    2,777    宮城  1,875    和歌山 1,079    山口   697    単位:億円
栃木    2,693    秋田  1,849    広島   1,073    富山   673
134 官僚(東京都):2010/08/01(日) 15:35:15.80 ID:owez3QGt
>>120
江戸時代並みの人口水準に抑えれば可能だな
135 アナウンサー(大分県):2010/08/01(日) 15:35:17.88 ID:cmcDwGvl
外交の基本として、電化製品売りつけた金額分だけ
相手国の特産品を買う義務があるが
それとは関係なく、日本史上に出回る野菜は一部で
かなりの数を潰したり、100円販売してるからな
こういうのも含めて計算しろと。
価格調整のために潰してる時点で計算する意味はないけどな
136 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:35:34.76 ID:gD3JtL8a
重さベースで出しても値段ベースで出してもちょっち違うなあ、て感じだし
137 漁業(大阪府):2010/08/01(日) 15:35:40.61 ID:M/4KJO8+
>>122
稚内とかの最果て都市でも道が綺麗なのはそのせいか
大阪、東京その他本州の都市より段違いで綺麗でワロタ

道どころか街そのものが綺麗だし
うらやましい
138 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:35:47.47 ID:VA4vi4eO
>>127
有事のときに困るからでしょ
139 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:35:55.77 ID:x0PatZ0O
とりあえず能なし揃いの農政事務所を全部潰せ
なんでもかんでも下に仕事おしつけやがって
140 保育士(東京都):2010/08/01(日) 15:36:09.34 ID:7hCElGOA
東京は葉物結構作ってるんだけどな
141 もう4時か(東京都):2010/08/01(日) 15:37:21.03 ID:Ie7r9kb3
>>1
カロリーベースで統計を取るのは、食糧問題では寧ろ自然なんだよね。
結局のところ自分が実際に口にする食べ物がどれだけ外国産品に依存しているかってハナシなんだから。
で、>>1は現金ベースで行くべきだ!って言うけど、それは農業を産業として捉えどんだけ稼いでいるか?
ってハンシになっちゃう。日本の場合、農産物は往々にして内需中心だし国産品への信頼が高いだけ
に「農業大国」ってなってしまうんだよ。

で、果たして国産の農産物が海外で競争力があるのか?ってなると、実は議論の余地ありなんだよね。確か
に安全で高品質な高級品ってイメージで中国市場とかでは売れているけど、高級品は経済の好不況による
影響が大きいし海外の産品だと低価格で安全で美味しい作物ってのは意外に多い。

それで、「日本は農業大国だ!」と言われても内弁慶にしか聞こえないんだよね。工業製品にも言えるけど、
品質や性能が良くても需要が合わなきゃ売れないのが真理なんだし。
142 AV女優(長崎県):2010/08/01(日) 15:37:21.46 ID:JRDAiXnn
Core i5
69,800円
http://item.rakuten.co.jp/jtus/37626/
楽天ポイントでウマウマ



梅雨明け!夏本番前の3日間 10倍キャンペーン
http://point-g.rakuten.co.jp/yamawake/0730honban/
38時間限定!エントリー&買い回りでポイント最大10倍!
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/max10/100731/
143 きゅう師(北海道):2010/08/01(日) 15:37:39.46 ID:CmyuPeJI
日本が食料的にやばくなったら北海道独立するわ
144 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/08/01(日) 15:37:48.89 ID:ohO3naHv
農業大国のフランスでは農業に従事してるのは
総人口の1パーセント
日本5パーセント

兼業農家が多くて非効率なんだろうねえ
145 火狐厨(dion軍):2010/08/01(日) 15:37:53.41 ID:4eRheZSb
日本は土地がないから
なるべく狭いところで高付加価値のものを、って追求した結果
高級食材とかが作られてるわけだよね

1haの土地でマンゴー作るのやめて、カロリーの高い大豆作れって言われても
現実的に無理だろ

だからカロリーベースを数値目標にすることがそもそもの誤り
付加価値思考が欠如してる
146 医師(大阪府):2010/08/01(日) 15:38:01.25 ID:cAaJOV5B
贅沢を言わずに頑張れば100%近くまで
引き上げられる土地、技術、労働力はあるはず

他国との関係を保ちながらやるとなると
非常に困難
147 官僚(関西地方):2010/08/01(日) 15:38:06.30 ID:z+K1CxCR
豊作だったら廃棄、どこかおかしい
148 コンセプター(滋賀県):2010/08/01(日) 15:38:09.28 ID:+cLOSFfp
>>124
ほんとは自給率高いんだから(?)
もっと外国から安く輸入して外国産に依存しろってことでしょ

本来なら高くても食い物くらい自分らで賄うべきだと思うけど
149 客室乗務員(熊本県):2010/08/01(日) 15:38:13.78 ID:cY/u9nM0
カロリーベースにするんなら日本人のカロリー摂取の低さもちゃんと計算に組み込むべきだよな!
150 脚本家(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 15:38:24.21 ID:IE/ex6U5
価格ベースで出して何の意味があるんだ
現金は食えないぞ
151 運輸業(中部地方):2010/08/01(日) 15:38:30.75 ID:d+5+aQTV
なにこのもやしもんスレ
152 版画家(愛知県):2010/08/01(日) 15:38:37.94 ID:zxAUGg6i
金額ベースってアホかw
153 金持ち(福島県):2010/08/01(日) 15:38:43.87 ID:oxxoxOM0
「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」って本を思い出したよ
こういう挑発かまして中身がいまいちだったね
154 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:39:00.11 ID:VA4vi4eO
>>144
土地の問題じゃないかな
155 漫画家(埼玉県):2010/08/01(日) 15:39:20.85 ID:1wy/aOrt
ちなみに北海道は100%超えてるので国として独立出来ます。
156 パイロット(埼玉県):2010/08/01(日) 15:39:21.91 ID:77jiCkeL
>>144
国土とか平地面積は?
157 版画家(愛知県):2010/08/01(日) 15:39:34.19 ID:zxAUGg6i
>>15
脳衰族の陰謀
158 漁業(東京都):2010/08/01(日) 15:39:56.96 ID:JeKzHDkG
100パーセントにして鎖国したい
159 コピーライター(青森県):2010/08/01(日) 15:40:06.11 ID:bIsVeM2O
>>6
青森は3位か
田舎は住みやすくていいよ
160 仲居(岩手県):2010/08/01(日) 15:40:20.67 ID:NFccrT3D
>>144
北海道を見るに面積だろ
161 理容師(長屋):2010/08/01(日) 15:40:33.35 ID:dypVZjPz
何をどう計算してるのか知らんが、石油の輸入が止まったら10%だって無理だと
思うけど、石油は自給率に含まれてないの?
162 たい焼き(茨城県):2010/08/01(日) 15:40:40.38 ID:DvlTQuAs
あひる何か芸しろよ
163 探偵(長屋):2010/08/01(日) 15:40:42.20 ID:/ZAitvuO
【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280643054/
こっちでどうぞ
いい加減アヒルの重複うぜえから
164 伊達巻(長野県):2010/08/01(日) 15:41:09.75 ID:lEKoWmC2
>>22
物価が高いからこそ買う人が少ないのに生産額が高いことに驚くけど
物価が低かったらより生産して8兆円越えすると思うぞ

よって相場が他国でも同じであれば日本と同じ係数を出す
165 官僚(長屋):2010/08/01(日) 15:41:42.21 ID:ue4GeEwq
66%って高いんだか低いんだか
そしてなんで生産高じゃなくてカロリーベースなんだ?

こんにゃくばっかり作っても栄養にはならないとかそういう話?
166 官僚(千葉県):2010/08/01(日) 15:41:43.39 ID:ThvusVOB
別に自給率を上げるのは悪くはないだろ
問題は、本気で上げようとしてるのかって話
167 サウンドクリエーター(静岡県):2010/08/01(日) 15:41:56.36 ID:DK6UgX9m
カロリーベースで何か問題?
カロリーなかったらエネルギーとして役に立たないだろ?
168 医師(大阪府):2010/08/01(日) 15:42:11.27 ID:cAaJOV5B
>>158
野菜とネットがあれば健康でそれなりに
楽しく生きていけるが
レアな資源が不足する悪寒
169 版画家(愛知県):2010/08/01(日) 15:42:20.01 ID:4dwp+U3E
昔はとれすぎてキャベツ捨てたいろいろ苦労してたもんな。
今はどうなの?。
170 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:42:28.20 ID:HZ3bMipn
国土の問題もあるしな
だだっ広い土地がある海外なら効率化も機械化も意味あるが
日本みたいに狭い土地に網の目状の農地じゃ海外みたいな
効率化しようとしても出来ない

それこそ北海道辺りの何も無いど田舎位じゃないと
171 放射線技師(京都府):2010/08/01(日) 15:42:57.63 ID:q2rfTYbs
スレタイが全く同じ・・・
意図的な重複じゃないのか?
172 編集者(catv?):2010/08/01(日) 15:43:00.68 ID:It6AKSS+
>>164
推敲しろよ
173 火狐厨(dion軍):2010/08/01(日) 15:43:02.37 ID:4eRheZSb
カロリーベース厨は米と大豆食うだけで食生活満足なの?
現実見ろよw
174 作家(東京都):2010/08/01(日) 15:43:08.36 ID:As6mrd2C
>>165
カロリーベースにしたにしても北海道や新潟は100%超えてるしな
臨時体勢取れば100%既に超えてる県と地域に更に生産させると余裕で国丸ごとまかなえるようにはなるよ
北海道は200%超えてるからな
175 官僚(関西地方):2010/08/01(日) 15:43:16.99 ID:+sUcAFRS
>>145
イチゴやメロンつくれば年収1000万円とかだし米は作らないように指導してるからな
自給率100%超えてるアメリカと同盟国だしアメリカ国債を大量に持ってるんだから日本の自給率は何も問題ないんだけどな
176 版画家(愛知県):2010/08/01(日) 15:43:18.51 ID:zxAUGg6i
ぶっちゃけカロリーベースだけ見てもあまり意味ないよな
残飯率とか家畜のえさとかも考慮しないと
177 理容師(長屋):2010/08/01(日) 15:43:20.61 ID:dypVZjPz
>>167
今ある農地全てでサツマイモ作れば500%位行くんじゃないのか。
178 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 15:43:28.66 ID:vYN0rqUT
農政族:自給率ヤバいヤバい。もっと関税を上げて農家を保護しよう、FTAなんて止めよう、

票田ウマー

って事。


現代ではそもそも自給率と食料危機管理はリンクしないのに。
自国で作物を作ってるにも関わらず、それらは輸出されていって国民が餓えてる国は大量にある
179 アナウンサー(大分県):2010/08/01(日) 15:43:33.02 ID:cmcDwGvl
自給率を上げても
市場は供給過多なんだよ
無意味というか無駄
180 アニオタ(沖縄県):2010/08/01(日) 15:43:36.29 ID:CUnZB5sJ
もやしもん
181 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:43:36.88 ID:dYeGA7my
安全保障とコミで語るならカロリーベースは間違ってないだろ。
182 Opera最強伝説(香川県):2010/08/01(日) 15:43:44.63 ID:Ul0F3pn8
ほんとにやばくなっったらサツマイモ植えまくればいいだけの話
183 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:43:51.50 ID:4S3PQdRm
>>161
そうなったらアメリカ様に肛門を贈呈して、国ごとぶっぱなして貰うしかないな。
184 医師(大阪府):2010/08/01(日) 15:43:56.30 ID:cAaJOV5B
アメリカみたいな大規模より
小中規模のが土地が長持ちするんじゃないかな
185 放射線技師(京都府):2010/08/01(日) 15:44:10.78 ID:q2rfTYbs
そうか依頼通りのスレタイにしたのかスマソ
186 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:44:19.21 ID:6oy9tXsx
>>141
だからあっちこっちとFTAやEPAを締結しようと奔走してるんじゃないの?

明らかに日本の農作物はクオリティが高いので
関税障壁がなければ結構勝負になると思うよ

そして日本人は格安でも国産以外はあまり信用してない
おそらくFTAなんかは日本だけ得すると思う
187 タコライス(福岡県):2010/08/01(日) 15:44:21.33 ID:E7LAfJ51
>>98
見ない方がいいってことだな
188 医師(東京都):2010/08/01(日) 15:44:29.78 ID:6uy1aFF5
>>15
補助金が貰えるだろうが、ハゲ
189 漁業(大阪府):2010/08/01(日) 15:44:31.95 ID:M/4KJO8+
>>175
とはいえアメリカといつまでも同盟関係なわけではないだろうしな
190 臨床開発(埼玉県):2010/08/01(日) 15:44:40.90 ID:UGtGuydW
日本の食料自給率が高かろうが日本を取り巻く環境が変わらない限り何の意味もない
農家に金ばらまいても何も変わらん
191 医師(千葉県):2010/08/01(日) 15:44:45.59 ID:oiHS2u0T
>>15
これ自体本当かどうかわかんねーぞ?
高めに見積もる虚構の方が危険
192 医師(大阪府):2010/08/01(日) 15:45:07.49 ID:cAaJOV5B
>>177
一品だけて拷問かよw
193 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/01(日) 15:45:23.43 ID:CpRzPx6b
確かに野菜なんかはほとんどが国産だよな
あと、豚肉なんかも
194 都道府県議会議員(埼玉県):2010/08/01(日) 15:45:27.70 ID:cH1RO60h
>>176
中国とアメリカが日本向けのリン鉱石の輸出をストップしたら、
畑につかう肥料も確保できないってことも重要だよな。
195 アニオタ(大阪府):2010/08/01(日) 15:45:29.88 ID:oTZp6V07
>>21
お茶とかカロリーないのもいっぱいあるんじゃ。
196 写真家(宮城県):2010/08/01(日) 15:45:30.92 ID:OfCZ6UN3
農家の高齢化はどうするんだろう
197 Opera最強伝説(香川県):2010/08/01(日) 15:45:50.23 ID:Ul0F3pn8
>>192
サツマイモは土地が痩せててもできるからな
198 放送作家(神奈川県):2010/08/01(日) 15:45:54.66 ID:/vso1Vwq
別に40%だろうが60%だろうが、江戸時代じゃないんだから自給率なんて気にしねーよ
199 H&K PSG-1(福岡県):2010/08/01(日) 15:45:55.59 ID:3i0mmPF9
食糧より石油だよな日本の場合
今電機使えなくなったらどれだけの経済活動がとまるやら
交通機関使えない。徒歩と自転車のみ
機械も動かないので全部手動だぜ
200 タンドリーチキン(catv?):2010/08/01(日) 15:46:05.57 ID:GjT1gFg5
農業の問題じゃなくて人口の問題だろ
人口1億人以上の国なんてそうはない
201 農家(栃木県):2010/08/01(日) 15:46:08.89 ID:1FS+SAHy
>>175
何アールいちごつくれば年収1000万行くんだよ。適当なこというなや。
202 経済評論家(埼玉県):2010/08/01(日) 15:46:10.99 ID:RPEEW1I4
自給率自給率言ってるとまた農家の人怒ってくるぞ
203 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:46:15.14 ID:VA4vi4eO
ところで66%っていう数値はどこから持って来たんでしょうね
あきらかにここ↓からですよね…

http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/fbs/pdf/point.pdf
204 探検家(福島県):2010/08/01(日) 15:46:23.67 ID:pe0T1lVN
>>192
拷問じゃなくて、専門だな
205 児童文学作家(神奈川県):2010/08/01(日) 15:46:24.58 ID:Bh43rErz
でもよう、お百姓さんがいなかったらご飯食えないぜ
じいさんばあさんばっかりなんだろ、どうすんだよ
206 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:46:29.22 ID:tRQE7+Wi
>>166
上げる必要がないのに上げようとするのは明らかに悪いことだろ
経済効率的に
207 中卒(北海道):2010/08/01(日) 15:46:36.07 ID:64TL4LP9
もやしもんに書いてあった
208 官僚(長屋):2010/08/01(日) 15:46:38.73 ID:ue4GeEwq
>>174
それって面積が広い割に人口が少ないから可能なのかなあ?
しかし200%ってすげえなおい
209 医師(福岡県):2010/08/01(日) 15:46:54.91 ID:LA5tT89r
低めに見積もるんならいいんじゃね?危機感持たせるためにも
210 リセットボタン(埼玉県):2010/08/01(日) 15:47:13.36 ID:+rvwlo2O

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
211 医師(dion軍):2010/08/01(日) 15:47:38.00 ID:6xFsD4ON
カロリーベースだと名産品がコンニャクしかない群馬県が可哀相
212 アンチアフィブログ(長崎県):2010/08/01(日) 15:47:42.40 ID:JRkeOYhs
>>6>>133を見比べると興味深い、年度違うけど
213 版画家(愛知県):2010/08/01(日) 15:47:44.83 ID:zxAUGg6i
>>194
へーそうなんだ
それは重要だ
214 臨床開発(埼玉県):2010/08/01(日) 15:47:47.63 ID:UGtGuydW
>>209
具体的にその危機って何な訳?今時戦争なんて流行らないぜ
215 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:47:48.90 ID:OFnENW0c
しかも、自給率66%として残り34%の外国産食料も、生産力が不足しているのが理由でなく、単なる嗜好品とか「安いから」という理由で輸入してるだけだからな

別に輸入がストップしても誰も飢え死にはしないし、その時はいくらでも国内の生産力を高められる
多少食うものが季節によって偏ったりする程度で、その多少の不便以外には何の問題もない
216 医師(大阪府):2010/08/01(日) 15:47:55.11 ID:cAaJOV5B
>>197
有事の際はそれでもいいけど
平時は何品か食べたいお
217 公認会計士(dion軍):2010/08/01(日) 15:47:55.62 ID:dvabqyac
有事のためとかいうなら最低限必要な栄養との比較で考えればいいし
しかも永久に有事が続くわけじゃないんだから毎年の生産量じゃなくて
ストックの問題として考えてもいいし
だいたい他の国の食料自給率も日本の農水省が計算してるって時点でおかしいわ
218 医師(東京都):2010/08/01(日) 15:48:14.96 ID:X9IW9qoV
眉唾記事すぎるw
219 官僚(関西地方):2010/08/01(日) 15:48:26.98 ID:+sUcAFRS
>>189
同盟国じゃなくなったとしても、米国債が何百兆円とあるからな
実質アメリカが日本にしてる借金なわけでそれと引き換えに食い物を寄越せと言える
220 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:48:47.99 ID:HZ3bMipn
中国の欧米化で小麦や牛肉も高くなっていくんだろうしな
当然牛育てるのに飼料も必要なんで穀物系も値上がりするだろ

ラーメンうどんパンとかもっと高くなる
221 Opera最強伝説(香川県):2010/08/01(日) 15:48:48.23 ID:Ul0F3pn8
>>216
もやしとカイワレもいけると思う
222 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/01(日) 15:49:00.05 ID:CpRzPx6b
これで民主党の支持率がまた下がったな
223 歯科技工士(山形県):2010/08/01(日) 15:49:03.98 ID:po0GZ2AH
米なんか余りまくって値崩れしてんだから稲作農家はもっと減っていいよ
224 芸能人(愛媛県):2010/08/01(日) 15:49:11.61 ID:iGK3qQhE
偶然流れ見てたんだが
どっかのスレで>>1に依頼スレのこのスレたててくれって書き込み

依頼スレでスレたて宣言

颯爽とだれかがスレたて
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280643054/

宣言通りスレたて
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280643094/

なんなの>>1嫌われてんの?
225 医師(大阪府):2010/08/01(日) 15:49:23.41 ID:cAaJOV5B
>>194
堆肥じゃ追いつかないのかな
良質のうんこくらい
食生活を変えればいくらでも作れそうなんだが
226 シナリオライター(鹿児島県):2010/08/01(日) 15:49:36.10 ID:UI1sTFUa
低いほうに捏造することでどういう利があるんだ?
227 医師(大阪府):2010/08/01(日) 15:50:00.55 ID:cAaJOV5B
>>221
押入れのキノコも入れといてくれ
228 官僚(東京都):2010/08/01(日) 15:50:07.35 ID:LAsANeO7
>>1
コイツの本、案の定amazonでネトウヨに絶賛されてるな
低い評価した奴はコメ欄でボコられてるw
229 動物看護士(福井県):2010/08/01(日) 15:50:10.15 ID:4+JwcAPF
米はウチの周りもで高齢と儲からないって
どんどん辞めて行ってるな。
230 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:50:21.41 ID:VA4vi4eO
231 官僚(関西):2010/08/01(日) 15:50:22.60 ID:3Nk5mm+v BE:247261829-PLT(12000)

予算が取れる
232 火狐厨(dion軍):2010/08/01(日) 15:50:25.34 ID:4eRheZSb
実際、食糧危機とかいって、バターとチーズがスーパーから無くなったくらいで大騒ぎしすぎだろ。
誰か餓死したのか?
233 車掌(神奈川県):2010/08/01(日) 15:50:26.14 ID:KKsZ0OQT
ほんと日本は低く偽装するの好きだな
ジャンプの読みすぎだろ
234 トリマー(千葉県):2010/08/01(日) 15:50:57.34 ID:yqTbwVoT
円が200円くらいになったら高くて輸入も出来なくなるだろ
150円でも1.5倍に上がるんだぞ
235 漁業(東京都):2010/08/01(日) 15:51:02.64 ID:JeKzHDkG
でも石油ないとかなり落ちるんでしょ自給率
236 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:51:05.06 ID:tRQE7+Wi
>>216
平時には輸入してりゃいいじゃん
237 Opera最強伝説(香川県):2010/08/01(日) 15:51:11.12 ID:Ul0F3pn8
>>225
林業をちゃんとやれば有機肥料はだいぶ賄える気はするね
238 海上保安官(catv?):2010/08/01(日) 15:51:17.58 ID:c5TC3qw1 BE:646473964-PLT(12002)

リン鉱石は鉱山が寡占だからたいへんだよな。
>>225
うんこ繋がりでリンは家畜の排水処理で高純度のが
とりだせたりする

>>224
その通り俺は嫌われてる。
239 官僚(静岡県):2010/08/01(日) 15:51:23.10 ID:8QTVGC21
家畜用の飼料とか小麦とかカロリーの高いもんを輸入に頼ってる以上、
カロリーベースだと低く感じるのは当然なのよね
ちょっと考えればおかしいとわかるのに
240 6歳小学一年生(神奈川県):2010/08/01(日) 15:51:24.40 ID:6gRW4Sg4
下手にバナナとかの自給率も入れてたりするんだよな
241 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:51:34.56 ID:VA4vi4eO
最近題でいっちょまえに煽って中身は大したこと無い記事や書籍増えすぎ
242 医師(東日本):2010/08/01(日) 15:51:38.47 ID:q3EMPHEO
自給率って誰向けに発表してるんだ
そんなもんどうでもいいとしか思えん
243 動物看護士(福井県):2010/08/01(日) 15:52:23.90 ID:4+JwcAPF
>>232
そういやそんなことあったな
244 ディーラー(関西地方):2010/08/01(日) 15:52:32.23 ID:aMc38+9t
> 世界的な食糧危機は現実的にはやって来ないこと

うーむ、このへんも興味深い
245 医師(東京都):2010/08/01(日) 15:52:50.17 ID:S8iXoWuK
嘘でもいいから日本をよく見せたいネトウヨほど危険なもんはねえな
246 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 15:52:56.35 ID:vYN0rqUT
てか有事って、日本 VS. 世界とかやらかすつもりか?
第二次世界大戦レベルなら余裕で輸入できるぞ

農業保護のせいで国が貧乏になったら低所得者から順に死ぬけどな
247 げつようび(埼玉県):2010/08/01(日) 15:53:05.96 ID:A9hMgCAz
日本が米作り減らして小麦とトウモロコシ栽培を
やらないのは理由があるの?
248 タンドリーチキン(catv?):2010/08/01(日) 15:53:20.29 ID:GjT1gFg5
そもそも自給率という考え方がおかしいのに高いとか低いとかアホかという
有事の際にシーレーンを止められたら大変というのなら原潜でも配備したらいい
相応の武力を持ちたくないとかワガママ言うから農水省が大きな顔をするんだろ
249 公認会計士(dion軍):2010/08/01(日) 15:53:30.83 ID:YjTz370/
農水省に予算掛けてやってるのにいつまで40%とか無能かって攻めたら60%の数字出してきそうだなw
250 医師(福岡県):2010/08/01(日) 15:53:55.74 ID:LA5tT89r
>>214
まあ具体的に何って言われたら困るな。でも戦争があり得ない話でもないでしょ
251 運用家族(福島県):2010/08/01(日) 15:54:05.73 ID:8DH/vl2v BE:35400479-2BP(6175)

てか自給率自体どうでもいいよw

日本の反映は海外に依存しているんだし
日本単独での安全保障なんてありえない。
近代で自給率が低く食料を他国に依存したせいで滅んだ例があるなら教えて欲しいわ。


そもそも 「金やるから減反しろ」→「減反したら自給率減った。農家に金やるから予算よこせ」
って頭悪すぎるわ
252 石工(山口県):2010/08/01(日) 15:54:31.62 ID:uJcS2EiD

前の農業白書からちゃんと金額ベースの自給率も復活してるだろうがボケ
253 臨床開発(埼玉県):2010/08/01(日) 15:54:32.64 ID:UGtGuydW
>>234
そんな極端な前提だとしても餓死する訳じゃないし
254 官僚(関西地方):2010/08/01(日) 15:54:40.30 ID:+sUcAFRS
>>234
日本の場合は人件費が高すぎるから多少の価格上昇は大丈夫だよ
さすがに円安資源高になれば数年前のガソリン値上げで生活苦みたいになるが
255 占い師(長崎県):2010/08/01(日) 15:54:51.37 ID:PN3JOxfI
でも現に農業従事者の高齢化は危機的じゃないのか?
田舎行くと、どこ見渡しても老人しか居ないぜ?
256 タコライス(福岡県):2010/08/01(日) 15:54:57.11 ID:6TKGwr8z
日本食は外国と比べて低カロリーなんだからカロリーベースで低くても良いんじゃないの?いかんのか?
257 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:55:13.44 ID:VA4vi4eO
>>246
戦争だけじゃなくて輸入相手国が食料危機で輸出価格を高騰させたり
下手すればストップさせたりすることもあるだろうし自給率は低いよりは高い方がいいだろ
258 社会保険労務士(山梨県):2010/08/01(日) 15:55:28.55 ID:548apRC3
平成の米騒動あったろうが・・・・。
259 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:55:30.98 ID:UndC7jKH
食料自給率下げたふりして外国の作物を輸入しまくっても反発起きないようにしてるんだろ
情強ν速民なら常識
260 火狐厨(dion軍):2010/08/01(日) 15:55:36.14 ID:4eRheZSb
>>247
気候の問題もあるけど
一番の理由は、わざわざ高い金出して土地や設備を換えて、外国産の安いのに勝てる見込みがないから
261 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:55:51.59 ID:HZ3bMipn
夏場作るモノが無いんだよな、米以外に
日差しが強すぎるんで作れるモノは限られるし

稲作止めるって事は大概のトコは農家やめろってのに等しいし

まあ日本人自体米をあまり食わなくなってきてるんでそれでも問題ないだろうが
ただ日本がこうなったように中国インドも発展の過程で欧米化の味になれたら
今日本人が多く食ってる小麦を原料とした食い物も今みたいに安くは食えなくなるしな

またその時国内で作れなんていい始めても土地は枯れてるし
後継者は居ないから尚更高くつく。

農業政策は国を守る為の長期政策なのであまり今必要無いからといって
潰してしまってたら後がかなり厳しくなる
262 医師(東京都):2010/08/01(日) 15:55:57.06 ID:6uy1aFF5
カロリーベースの自給率って、日本の農業の力を最も弱く見せるために官僚が作った指標だからな。

計算方法の分母が、総摂取カロリーじゃなくて、総供給カロリーなんだぜw
とにかく自給率を下げるために、分母に日本全国で発生してる廃棄食料まで計上してんの
263 シャブ中(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:55:56.99 ID:waFxDHIM
そもそもカロリーベースとか意味わからんよな
米つくりすぎて抑えてるのに
264 医師(大阪府):2010/08/01(日) 15:56:35.91 ID:cAaJOV5B
食料が自給自足に近い
ネットインフラの整った植物が一杯の街に住みたい
今より光熱費はかからないはず

>>242
目安くらいに思えばいいんじゃね?
265 サクソニア セミ・ポンプ(福岡県):2010/08/01(日) 15:56:43.18 ID:VG1rpeDh
うーん?
「どんだけの食い物があれば、国民に必要なカロリーを満たせるか」に興味がある場合は
カロリーベースの数字って
大切なような気が
しないでも
ない

ってか、カロリーベースと生産高ベースで、なんで値が違ってきちゃうのかが
俺にはよくわからん
日本の農家は、カロリーにならないもの(きゅうりとか?)を大量に作ってるって事け?
いざとなりゃ、カロリーになるものを生産する事も出来るだろうから
カロリーベースの数字だけで騒ぐなよ、って事け?
266 メンヘラ(愛知県):2010/08/01(日) 15:56:44.46 ID:WFXVGEpJ
農業も工業も強い愛知に足りないものは?
267 宮大工(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:56:47.05 ID:Lie6GG+M
関東東山地域って県で言うとどこなの
268 宗教家(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:57:05.98 ID:eJt+9iul
捏造ベルトコンベアー国家
269 医師(大阪府):2010/08/01(日) 15:57:06.61 ID:CoekM5FM
>>22
ちっせえ脳みそでよく考えたな(笑)
でもお前が見てるものは氷山の一角にすぎないんだよ井戸の蛙が(笑)
270 農家(栃木県):2010/08/01(日) 15:57:14.99 ID:1FS+SAHy
>>255
よっぽどの大規模農家じゃないとコンビニバイトのほうが身入り
いいからな。若者が農業やるわけない。
老人も機械壊れたらやめる人多いから、近いうちに悲惨なことになるのは
目に見えてる。
271 スリ(埼玉県):2010/08/01(日) 15:57:45.48 ID:euuUR/wn
無知だが、家畜の飼料を輸入してるんだから、その家畜も輸入と同じじゃない?
272 バレエダンサー(栃木県):2010/08/01(日) 15:58:07.97 ID:epDfhG4i
>>5
四国ってほんとカスだな〜
水も無い 食い物も無い 職もないってどうやって暮らしてるの?
売春?お母さんからお姉ちゃんから妹まで全員体売ってるの?
エイズとか大丈夫?
273 グラウンドキーパー(沖縄県):2010/08/01(日) 15:58:16.63 ID:p7NlmCAN
どのペースで算出しようが100%超えてなきゃ兵糧攻めで終わりじゃね?
274 不動産(広島県):2010/08/01(日) 15:58:37.08 ID:fdqQA488
だからって甘んじて農業ほったらかしていいってわけじゃないだろ
危機感をもつくらいがちょうどいい
275 絶対に許さない(大分県):2010/08/01(日) 15:58:46.48 ID:m2ZaIF1O
金額で語るほうが大嘘だろうが・・・・

紛争で困った時に生産額で食えるか?

まぁ出版不況で煽らなきゃ食えないのはわかるが・・・




http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4098
鶴岡 弘之 Hiroyuki Tsuruoka

日本ビジネスプレス副編集長。東京大学文学部卒業。
電機メーカー、コンピューターメーカーを経て、
ビジネス系出版社でコンピューター雑誌、美術・デザイン雑誌、
ビジネス系ウェブサイトなどの編集や運営に携わる。
日本ビジネスプレスの設立に参画し、2008年4月より現職。
276 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:58:54.05 ID:VA4vi4eO
>>265
小麦や大豆の食料自給率が低いからじゃないかな
277 ディーラー(関西地方):2010/08/01(日) 15:58:55.00 ID:aMc38+9t
要はバランス考えろってことだな
農水省もちんシュスレから学ぶべき
278 潜水士(青森県):2010/08/01(日) 15:59:01.69 ID:whF2V58l
もやしもんスレ
279 漫画家(北海道):2010/08/01(日) 15:59:20.83 ID:wyoYskL1
>>273
今いる人口が66%まで減れば100%の自給率になる
280 検察官(東京都):2010/08/01(日) 15:59:23.94 ID:W+/kAtiX
今の時代、農業なんかやってるのは
ニート支援(笑)の若者ぐらいだなw

もちろん、彼らは農業に就く(就ける)こともなく、
ただ働き要員として消えていくだけ
281 医師(大阪府):2010/08/01(日) 15:59:29.67 ID:cAaJOV5B
>>237,238
野菜ばかり食べてると
いいウンコが出来る希ガス
俺調べ

古いものと最新のもの
資本主義と共産主義
二極が折衷融合したような社会になると考えてる
282 サッカー審判員(京都府):2010/08/01(日) 15:59:33.58 ID:deeN9aq1
じゅあ日本のみの生産で食っていけるかと言うとそんなことないわけで・・・・・
283 指揮者(長屋):2010/08/01(日) 15:59:45.29 ID:mbTvySsz
>>1
むしろ生産高で計算する意味がわからん
有機栽培とか和牛とかすごい高いじゃん
そんなの沢山作っても食糧自給の足しにならないよ
284 火狐厨(dion軍):2010/08/01(日) 15:59:46.68 ID:4eRheZSb
>>265
食生活に必要なものはカロリーだけじゃなくて、ビタミンとかの栄養素もあるからな
そういうものの摂取源(野菜とか)は無視しましょうってことなんだろう
285 モデル(東京都):2010/08/01(日) 15:59:47.84 ID:QwzGeml0
本当にカンリョーってのは予算の分捕り合戦をしてるだけなんだな、殺せよ全員。
286 VSS(神奈川県):2010/08/01(日) 15:59:50.75 ID:y9PSzuB+
いや、40パーもねーよ
ウヨ理論ではベランダ栽培すれば日本の自給率は200パー超えるらしいけどな
287 サクソニア セミ・ポンプ(福岡県):2010/08/01(日) 15:59:59.27 ID:VG1rpeDh
>>266
涼しさ

データセンターは北海道さんの独壇場やでしかし
288 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:00:02.93 ID:fNDHvAUN
>>270
退職金持ってる団塊世代に米作りやらせればいいんじゃね?
それなら機械代は払えるでしょ。年金受給すりゃ生活費の心配もないだろうし。
若い世代は国に食わせてもらえないから、ノーチャンスってのには同意。
289 フードコーディネーター(山梨県):2010/08/01(日) 16:00:02.91 ID:In5Tzyoy
カロリーベース40%って、生きていくためには十分じゃね

お前ら、今の食事のカロリーを40%に減らしても生きていけるだろ
290 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:00:20.21 ID:Z2sRMXV8
油を輸入しなければ米も野菜も作れませんよっと
291 庭師(福岡県):2010/08/01(日) 16:00:31.89 ID:Jp436CIN
山田、出てきて説明しろ。
292 zip乞食(熊本県):2010/08/01(日) 16:00:38.04 ID:GEB1ZWMy
> 生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。

高い関税があってこそだろ
実際の生産性は高くない
293 たい焼き(茨城県):2010/08/01(日) 16:01:03.54 ID:DvlTQuAs
>>289
無理デブwwww
294 薬剤師(埼玉県):2010/08/01(日) 16:01:06.38 ID:hijFKDbc
おかしいと思ったんだよな

日本で流通してる米って殆ど国産だろ?
この時点でおかしいとおもったんだよな
295 モデラー(沖縄県):2010/08/01(日) 16:01:29.86 ID:d0FMlSs8
>>288
左巻きの連中を下放政策ですか
296 官僚(東京都):2010/08/01(日) 16:01:37.61 ID:LAsANeO7
戦争負けて、戦後の農地改革で地主がタダ同然のカネで
農地取り上げられて、小作農やらに細切れに分け与えたから
大規模化できなくなった
でそいつら食わせるために
日本人は高い農産物食ってるってだけだろ
297 ニート(京都府):2010/08/01(日) 16:01:39.66 ID:VA4vi4eO
>>289
基礎代謝すら満たさないな
298 キリスト教信者(長屋):2010/08/01(日) 16:01:44.62 ID:xqqYlhL4
これネトウヨどうすんのよ?w
民主嫌いなのはわかるけどいい加減負けを認めろよ
299 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:01:54.29 ID:Z2sRMXV8
日本が貧乏になれば海外から食い物買えなくて
自然と自給率は上がるんじゃね。
300 作詞家(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:01:57.44 ID:d0ULJeF7
無職の連中を食料にすればいい
301 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:01:59.59 ID:UndC7jKH
>>294
減反しなければもっと米作れるよ
302 公認会計士(dion軍):2010/08/01(日) 16:02:05.57 ID:dvabqyac
文化レベルで今の日本の食生活の一部をなしてる
輸入食材の使用を半永久的にやめろっていうなら
単なるナショナリズムの押し付けだし

一過性の緊急時のための対策だというなら
緊急時なのに今の日本の市場状況を前提にした農家の生産品目と
日本人の食文化を何割維持できるかなんて計算しても
何の役にも立たないだろ
303 作家(東京都):2010/08/01(日) 16:02:19.29 ID:As6mrd2C
>>208
北海道の人口的に東京都全員分の食糧を完全自給させることは余裕で可能なのよ
304 火狐厨(dion軍):2010/08/01(日) 16:02:28.34 ID:4eRheZSb
>>283
生産高が多いということは高付加価値のものを作ってるということ
それを壊すほうが意味わからん
イチゴ農家の明日から大豆作ってくださいってお願いするのか?
305 検察官(富山県):2010/08/01(日) 16:02:31.55 ID:jmrT52oJ
>>294
しかも高いしな。
もっと価格低くてもやっていけるような農業にしろよ。
306 書家(宮城県):2010/08/01(日) 16:02:55.82 ID:AGscgYJP
喉が渇けばしょんべんを飲み
腹が減ればうんこを食おう
307 官僚(ネブラスカ州):2010/08/01(日) 16:03:01.05 ID:/LdPcIp6 BE:520694944-2BP(100)

この話知ってたわ
でもだから何?って感じだったけど
308 編集者(長崎県):2010/08/01(日) 16:03:28.78 ID:E+4l+dA+
カロリーベースよりホワイトベースだよな。
309 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/01(日) 16:03:32.97 ID:CpRzPx6b
確かに、ご飯とおかずの量って大抵は半々くらいだから、
それだけでも50%いきそうだよな
310 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:03:36.41 ID:fNDHvAUN
>>295
好き勝手やった世代だし社会貢献(笑)やらせるのいいんじゃね?
超高齢化社会なんだから年寄りだからって遊ばせておけないよ。
311 たい焼き(茨城県):2010/08/01(日) 16:03:41.59 ID:DvlTQuAs
>>307
さすが官僚www
312 医師(東京都):2010/08/01(日) 16:03:49.71 ID:6uy1aFF5
>>265
日本のカロリーベースの自給率が低いのは、小麦と大豆ととうもろこしがほぼ100%輸入だから。

日本の農家は、そんなもの作っても儲からないから、
野菜とかフルーツを作ってる。
313 フードコーディネーター(山梨県):2010/08/01(日) 16:03:55.81 ID:In5Tzyoy
農業なんていから、安くてうまい肉を作れよ
314 運用家族(福島県):2010/08/01(日) 16:04:00.54 ID:8DH/vl2v BE:15172439-2BP(6175)

>273
いや、それ言い出したら食料エネルギーじゃなくて
純粋なエネルギーベースで100%じゃないと意味がない。

日本は石油とかガスとか石炭とかウランを海外からの輸入に頼ってる以上、
それらの輸入を全てを止められたら食料生産も食料流通も滞ってしまう。


結局、外国と共存関係を築くのが大切ですよってだけの話だと思う。
315 ワルサーWA2000(北海道):2010/08/01(日) 16:04:14.88 ID:mVy3E/CV
では何のために低く見せてるんだ?
316 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:04:24.44 ID:cAaJOV5B
作ったその場で食べるのが
効率的だよな

>>290
そこは牛と馬で(ry
317 たい焼き(茨城県):2010/08/01(日) 16:04:32.63 ID:DvlTQuAs
>>313
それは言える
フィリピン人だってもっといい肉食ってるわw
318 警務官(京都府):2010/08/01(日) 16:04:37.86 ID:zuZq4L77
>>305
現在、農家補填に使われてる補助金を
農作物の工場生産に投資したら
日本の農作物はベラボーに安くなると思う。
319 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:04:46.69 ID:Z2sRMXV8
ご飯半膳に港で釣れる小あじを菜種油でからっと上げて
庭で育てた野菜くってれば直に100%になるよね。
自給率上げろってのはつまり贅沢やめろって事なんだよね。
320 社会保険労務士(栃木県):2010/08/01(日) 16:04:54.62 ID:MBMAdj+F
食糧自給率あげても食べ物作るのに必要な
燃料とか肥料とか輸入してたら意味無い
321 ホスト(北海道):2010/08/01(日) 16:04:55.78 ID:vtcvISC1
もやしもんは農業の黒い部分もっと突っ込めと
322 zip乞食(熊本県):2010/08/01(日) 16:04:59.31 ID:GEB1ZWMy
食料自給率っていうなら、カロリーベースでも販売高ベースでもなく
トン数をベースにすればいいのにな

それが一番自然だろ
323 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:05:10.10 ID:dOBEysRW
デブとかが必要以上に食ってる分は計算されてるの?
324 農家(栃木県):2010/08/01(日) 16:05:15.34 ID:1FS+SAHy
>>288
いや、現状がそうだよ。農家継いでるのはいいとこつとめて退職金もらった
連中が継いでる。こんなのいつまでも続かない。
325 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:05:19.18 ID:HZ3bMipn
>>289
十分、それこそ昭和初期戦前戦後の日本の食卓にすれば問題無い

ただそれで我慢出来るか?って問題
一度贅沢な暮らしをしたら中々元には戻れないしな
特に食事は一旦味を覚えてしまってると物足りなさが

米と芋とたまに魚
パンや麺類や肉は月に一、二度
326 庭師(福岡県):2010/08/01(日) 16:05:23.98 ID:Jp436CIN
山田!出てきやがれ!赤松も同席しろ。
327 医師(東京都):2010/08/01(日) 16:05:27.07 ID:6uy1aFF5
>>315
予算を取るためだよ。

官僚は、予算を取るのが仕事。
そのために考案した指標が、カロリーベースの自給率w
328 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:05:31.29 ID:cAaJOV5B
>>300
土人さん、いらっしゃい
329 歯科医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:05:32.70 ID:2kNhASj+
偏ってるんだろ生産が

トウモロコシとか全然作ってないんじゃね?
330 珍種の魚(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:05:46.24 ID:gdvgC2eB
北海道を首都にしたら全部解決じゃん!
331 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 16:05:47.69 ID:vYN0rqUT
>>257
例えば今地球に隕石が落ちてきて作物がつくれなくなったとしたら、
最初に餓死するのは後進国の国民(農家以外)だよ

自給率が高い方が良いのは事実だけど、農家の保護の為に金使いすぎたり関税かけまくったりして国が細ったら本末転倒ってもんじゃない?
332 モデラー(沖縄県):2010/08/01(日) 16:06:04.23 ID:d0FMlSs8
>>313>>317
牛や豚育てるのにも農産物が必要だって事くらいわからないの?
333 レミントンM700(東京都):2010/08/01(日) 16:06:19.51 ID:G6BxRom3
アホくさ
人間は金喰ってるんじゃねーよ
カロリー消費してエネルギーに変えてるんだろうが
334 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:06:20.44 ID:UndC7jKH
>>315
外国からほぼ無理やり買わされたりする分があるから
低く見せたほうが輸入しても仕方が無いよねって情弱を騙すため
335 官僚(関西地方):2010/08/01(日) 16:06:22.45 ID:+sUcAFRS
>>314
そう思って外国と共存関係築こうとすると今の2ちゃんじゃ売国だと叩かれるからなぁ
336 中卒(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:06:23.79 ID:k2c4Sldg
でもおまえらが口にする食べ物は9割がた外国産だよね
337 ディレクター(神奈川県):2010/08/01(日) 16:06:38.37 ID:jPUAK7cJ
あひる重複市ね
338 画家(北海道):2010/08/01(日) 16:07:22.33 ID:U0QjFgNS
北海道だけ見れば200%らしいよ?
339 医師(ネブラスカ州):2010/08/01(日) 16:07:23.22 ID:tnu+b8T9
お前らの頭の悪さは異常
340 まりもっこり(dion軍):2010/08/01(日) 16:07:36.78 ID:H2ZUjrak
減反とかやってわざと作ってないだけだしな農作物は
341 ワルサーWA2000(北海道):2010/08/01(日) 16:07:54.28 ID:mVy3E/CV
>>327
>>334
なるほどな。説得力あるわー
342 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:08:09.37 ID:cAaJOV5B
室内で野菜を作って
自給自足できるようにはならんのかな

買いに行くのも面倒くさい
343 官僚(埼玉県):2010/08/01(日) 16:08:11.22 ID:DDSBbqdN
>>6
兵庫なんて北部と南部じゃぜんぜん違うだろ。
344 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:08:27.85 ID:NZwpsfZC
>>1
こんなこと昔から指摘されていた事だろ、低い自給率をエサに
予算を獲得する、役人根性の見本です。
345 歯科技工士(群馬県):2010/08/01(日) 16:08:29.21 ID:ESYm3f17
>>299
北朝鮮の自給率は日本よりはるかに高いんだよな
346 アニオタ(石川県):2010/08/01(日) 16:08:51.31 ID:dLt978+z
食料自給率なんてみんながパンや麺食うのやめて
米食えば簡単に上がる数字じゃないの?
347 H&K MSG-90(埼玉県):2010/08/01(日) 16:09:01.30 ID:18QuorPf
まあ農業は予算削っちゃまずいだろ
348 非国民(北海道):2010/08/01(日) 16:09:09.04 ID:YTGkBBOo
飼料抜いたら上がるけど、それはもうみせかけでしかないじゃない
エサ食わずに生きていける家畜なんて存在しないんだからさ
あと減反がどうこう言ってる人がいるけど、日本は米は余ってるんだよ
問題は小麦や大豆のほとんどを輸入に頼ってるから自給率が低くなるってこと
349 脚本家(東日本):2010/08/01(日) 16:09:15.96 ID:8afgQiRZ
>なにしろ日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位。

単に日本の野菜が高いだけではないか?w
350 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:09:19.08 ID:fNDHvAUN
>>324
退職組→農家のサイクルが壊れたら終わりって事ね。
けど若い連中に農業やらせるなんて無理だろ。借金背負わせて農家やらせても生活成り立たないし。
351 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:09:22.44 ID:tRQE7+Wi
>>274
無駄に危機感を持ちすぎたせいでFTAをしぶり輸出産業を蔑ろにしてる現状の方が国益に反するだろ
352 アニオタ(高知県):2010/08/01(日) 16:09:33.27 ID:ZlMlawyO
将来を見越して農業高校に進学したおいらがきました。
完全に騙されました・・訴えてやる
353 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:09:43.81 ID:cAaJOV5B
>>339
馬鹿を馬鹿にするだけなら
馬鹿にもできる
354 庭師(福岡県):2010/08/01(日) 16:09:51.42 ID:Jp436CIN
農林水産大臣を追及する必要がある。
355 医師(東日本):2010/08/01(日) 16:09:52.83 ID:diO0rrNh
>国内産米で100%を超えた分は100%として計算

え、どういうこと? 数字いじっちゃ自給率おかしくなるんじゃ?
356 官僚(東京都):2010/08/01(日) 16:09:53.31 ID:Un2/f/xu
戦争になったら耕作機械を動かす燃料も無いし
肥料も入ってこないから
いくら自給率を上げても無駄
357 ワルサーWA2000(北海道):2010/08/01(日) 16:10:22.62 ID:mVy3E/CV
食物を輸入する代わりに車を輸出してるんだっけ
358 タコライス(三重県):2010/08/01(日) 16:10:23.92 ID:zQbPs812
>>341
典型的な完了たたきの手法だから騙されるな
陰謀論と同じレベル
359 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:10:25.82 ID:HZ3bMipn
牛豚鶏
ほぼ海外の飼料で育ててるしな

これで中国がもっと発展すると、この飼料の奪い合いが始まる
値段もつりあがるんで日本の飼育農家はやっていけなくなり廃業が進む
国内産の食肉の値段にも影響してくる

当然この奪い合いは飼料だけの問題ではなく
安価で海外から買ってた食肉も奪いあいになるから高くなる
360 空き管(大阪府):2010/08/01(日) 16:10:34.17 ID:49T72Kar
>>6
北海道はまだ未開の部族とか居るだろうから
ちゃんと開拓したらまだまだ伸びるんだろうな。
361 漫才師(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:10:42.37 ID:9ARLQwTI
>>6
さすが俺の佐賀県
福岡の植民地と呼ばれた時代は終わり
いまや九州ナンバーワンになりつつあるな
362 発明家(愛知県):2010/08/01(日) 16:10:43.41 ID:kv5lPjc+
日本は世界有数の水資源大国。本気をだせば農業大国だよ。
363 火狐厨(dion軍):2010/08/01(日) 16:11:35.14 ID:4eRheZSb
自給率上げるのが不要とは思わないけど
その労力で貿易黒字を増やして購買力をつけるほうが安全保障上、はるかに効率的な手段だよな
364 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:11:39.37 ID:cAaJOV5B
>>359
海外と競争を放棄すれば
なんともないぜ
365 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:11:46.29 ID:6oy9tXsx
>>319
菜種油の自給率は0.04%
366 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 16:12:04.15 ID:vYN0rqUT
食料の自給率に危機を感じる人は、電気エネルギーの自給率には危機感を感じないのか?

日本はアメリカと違って一人で食っていける国ではない。
輸入も輸出も増やすべきなんだよ
367 官僚(大阪府):2010/08/01(日) 16:12:11.98 ID:5X0ud+ph
日本で生産されてるものだけでなんとかしようとしたら
価格はともかく、料理の幅はすごく狭くなるんだろうな
368 漫画家(中部地方):2010/08/01(日) 16:12:12.44 ID:wmto9YpO
日本は輸出国家
輸出するには輸入もしなくてはいけない
369 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:12:19.92 ID:fNDHvAUN
>>353
馬鹿を扇動して思い通りに動かすのは利口な奴にしか出来ないよな
370 運用家族(東日本):2010/08/01(日) 16:12:35.89 ID:I+L2Usaj
輸入しなきゃ食えないもんは摂る必要なし
種類と量は減るけど、国産だけで食卓回せるだろ
371 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:13:04.15 ID:UndC7jKH
>>358
このコピペ最近よく見るけど何?
372 ホスト(滋賀県):2010/08/01(日) 16:13:17.36 ID:mi35LRB1
もやしもんで似たような話やってたな
373 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:13:27.03 ID:cAaJOV5B
>>325
三つ子の魂百までってのは
かなり食べ物にあてはまると思う

うまく育てれば効率のいい
食生活の人間にできるはず
374 薬剤師(埼玉県):2010/08/01(日) 16:13:29.01 ID:hijFKDbc
日本は大豆増産しろよマジでwwwwwwwww
殆ど輸入だから何かあったら醤油味噌豆腐消えるぞwwwwww
375 看護師(東日本):2010/08/01(日) 16:13:35.38 ID:GKS8pYsz
>>1
死ね
376 珍種の魚(神奈川県):2010/08/01(日) 16:14:37.68 ID:t1QvVygn
>>370
味噌、醤油のない食生活なんてヤダ
377 たい焼き(茨城県):2010/08/01(日) 16:15:09.02 ID:DvlTQuAs
>>365
ワラタ
378 タルト(京都府):2010/08/01(日) 16:15:14.21 ID:PNlVvAs5
米の凶作のときに、やたらとパニックになってたけど、
常識的に考えて米7割食えたら餓死するようなことにならんだろ…
それからタイ米とブレンドするとか、あほかと
タイ米はチャーハン用、普通の米は普通に食べる用だろがksg
379 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:15:59.43 ID:cAaJOV5B
>>369
そだな
相手も得したと思えるように楽しく
利口な会話したいね
380 三菱電機社員(愛知県):2010/08/01(日) 16:16:14.19 ID:1/ggkN5e
生産高ベースのほうがよほど当てにならん。
単に経済問題として考えるならこれでもいいけど。
381 医師(北海道):2010/08/01(日) 16:16:56.48 ID:MyZ+xg+c
カンリョウガーwwwww
382 官僚(大阪府):2010/08/01(日) 16:16:59.49 ID:5X0ud+ph
納豆ときな粉と枝豆禁止にしてその分を味噌と醤油と油揚げに
383 火狐厨(dion軍):2010/08/01(日) 16:17:13.98 ID:4eRheZSb
>>359
中国は土地も広いから、すぐに食料が足りなくなるということはないんじゃないか?
384 検察官(東京都):2010/08/01(日) 16:17:20.46 ID:W+/kAtiX
江戸時代の人間は、米と沢庵で一食とかで平気で生活してたんだよな
今考えるとおそろしい
385 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:18:26.03 ID:cAaJOV5B
単品で売ると
輸入しなきゃいけない量が捌けないから
抱き合わせにしてるよーな
386 非国民(北海道):2010/08/01(日) 16:18:43.29 ID:YTGkBBOo
>>365
まぁそんなもんですよね
387 芸人(熊本県):2010/08/01(日) 16:19:00.91 ID:Ogq4Wd8e
結局数字のマジックだよなー
こういうふうに見せたいというバイアスがかかってればいくらでも数字を思うとおりに見せられる

つか日本が輸入を全面禁止して鎖国することなんかまず無いんだからそんなにびびらなくてもいいだろうよ
388 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:19:03.65 ID:cAaJOV5B
389 官僚(兵庫県):2010/08/01(日) 16:19:11.15 ID:vCMqsBTQ
食料自給率低いほうが都合のいい連中もいるんだろうな
390 講談師(秋田県):2010/08/01(日) 16:19:19.35 ID:rCGKt2Yh
>>6
お前ら北海道様と秋田様と佐賀様に感謝しろ
391 メイド(長屋):2010/08/01(日) 16:19:32.44 ID:zTb7pEiC
>>380
つか金額で考えてもしょうがないよねってことで
カロリーベースの計算するようになったと記憶してるんだが
392 ワルサーWA2000(北海道):2010/08/01(日) 16:19:41.38 ID:mVy3E/CV
>>384
徳川様の御威光のお陰で腹が空きませぬ
393 はり師(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:19:58.35 ID:2kTPiwtV
> 日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位
キロ1,000の米に、キロ1万の牛肉、んなもん金額ベースで上位に逝くに決まってんだろ。
カロリーベースで4割って事は、残った6割の人間はニートから順に口減らし。
だが、輸送に必要な原油の自給率がほぼゼロなので、米が流通できずに栃木、滋賀、新潟以外は全員餓死。
横浜市の山間部が辛うじて自前で作ったジャガイモで食いつないでいけるかどうかってレベル。
北海道なんか、自給率は数百パーセントなのに、輸送できなくて餓死。
394 外交官(愛知県):2010/08/01(日) 16:20:06.02 ID:U4qWsQcD
>>212
愛知県がカロリー低くて金額が高いのは、花育ててるからだよ
395 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:20:08.20 ID:fNDHvAUN
>>379
煽るにしても、もうちょっと工夫して煽ってくれたら良いのにとは思う。
そうすれば踊る方だって楽しく踊れるんだからさ。
396 検察官(京都府):2010/08/01(日) 16:21:15.97 ID:iQhJER6G
スレ読んでないけどもやしもん読んでしたり顔で日本の食料自給率は実は高いとか語る情弱が大量に湧いてると見た
397 漫画家(中部地方):2010/08/01(日) 16:21:20.36 ID:wmto9YpO
日本の工業製品を海外に売るにはその国から
輸入してウィンウィンにしないといけない
398 はり師(神奈川県):2010/08/01(日) 16:21:25.37 ID:/rL1O495
大豆とか明らかに高カロリーだもんな
米と魚と塩と野菜で生きていけるんだからどうでもいい
399 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:21:50.76 ID:kXVEJmIw
日本中の農地で野菜とか作るのやめて芋を作ればなんとか全員生きていけるって聞いたけどな
400 医師(東京都):2010/08/01(日) 16:21:53.46 ID:1dhPc22x
>>52
載ってたね。何気にあの漫画、よく調べてるなー
401 キリスト教信者(東京都):2010/08/01(日) 16:21:54.03 ID:2MZCtWFt
米農家の補助金のための嘘にきまってんだろ
402 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:22:16.08 ID:cAaJOV5B
>>389
輸出入に関して他国から金もらってる政治家とか
やっぱりいるのかな
403 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/08/01(日) 16:22:29.64 ID:aKUGvd6h
他の国って食料自給率の出し方って統一されてんの?
404 声楽家(東京都):2010/08/01(日) 16:23:00.27 ID:AnbO2Voi
食料輸出国の回し者だろこいつ
405 庭師(福岡県):2010/08/01(日) 16:23:52.77 ID:Jp436CIN
カロリーベースだと、埼玉や千葉みたいな近郊農業主体でネギとかほうれん草
作ってるとこはいくら作っても自給率低くなるわな。

他方、米・小麦、じゃがいもを作ってるとこは高くなる。
だから北海道、秋田、佐賀が高くなる。

なんつうデタラメ。山田は農林水産大臣として釈明会見しろ。
406 医師(東京都):2010/08/01(日) 16:23:55.43 ID:6uy1aFF5
国産の小麦は、補助金目当ての農家が適当に作ってるので品質が悪い。

パンもラーメンもうどんも、海外の小麦でないと美味くない
407 AV監督(和歌山県):2010/08/01(日) 16:24:00.10 ID:RmZj+z9e
穀物の自給率が低く、野菜の自給率が高いんだから
カロリーベースと金額ベースで自給率は大きくずれるわな。
そんなの常識だろ?

ちなみに日本の野菜畑を全部つぶしてそこをジャガイモ畑とサツマイモ畑にすれば
カロリーベース自給率100%は達成できるよ。国策で強制的にやるのならね。
408 トリマー(福岡県):2010/08/01(日) 16:24:17.64 ID:gTUqe1Wy
>>214
戦争無くても先進国がもっとへばって海賊なんかが跳梁し始めたら海運止まって日本やばい
409 庭師(福岡県):2010/08/01(日) 16:24:19.60 ID:Jp436CIN
>>398
味噌と醤油は?
410 公認会計士(dion軍):2010/08/01(日) 16:24:24.96 ID:dvabqyac
>>403
日本の農水省がおせっかいで計算してるだけ
411 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:24:32.17 ID:cAaJOV5B
>>395
頭は良くてもセンスがない人
気が利かない人はわりと多いよね
412 もう4時か(愛知県):2010/08/01(日) 16:25:24.14 ID:dW5VQxqX
>>405
都道府県別の自給率など参考として出してるだけで、別に大して重大視して無いだろ。
413 官僚(東京都):2010/08/01(日) 16:25:49.71 ID:Un2/f/xu
カロリーの無いコンニャクイモやシイタケ栽培は非国民だ!
とかそういう流れになるのかw

>>407
それを実際にやったのが首領様w
414 アナウンサー(三重県):2010/08/01(日) 16:25:55.39 ID:yzIN3plU
食糧安保の関係上カロリーベースになるに決まってるだろ
415 医師(東京都):2010/08/01(日) 16:26:03.17 ID:6uy1aFF5
戦争になって、小麦と大豆の輸入が止まれば、
価格が高騰して、日本でも大量に作り始める。

今は、平時なので、糞安い小麦や大豆なんて誰もつくらない。
416 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:26:11.51 ID:cAaJOV5B
日本の最終兵器はイモか
417 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:26:25.59 ID:OFnENW0c
>>279
ならない

残りの66%の人間はイタリアのパスタを食ったりフランスのチーズを食べない人たちばかりなのか?

国民全員が66%、国産の食材を食ってるんだよ

だから、いくら人口が減っても66%
418 歴史家(東京都):2010/08/01(日) 16:26:26.37 ID:nQjIlcZ8
つまり自給率上げればカロリーの低い健康的な食生活ができますってことか
419 ノブ姉(茨城県):2010/08/01(日) 16:26:58.06 ID:GvQKFRTf
生産高?
金額ベースの話なの?
そりゃ、日本産の食物って高いから、それで計算したら高く出るのは当たり前じゃね?
420 作業療法士(北海道):2010/08/01(日) 16:27:04.57 ID:Q90Rrtaz
>>15
>>57
沢山食料作るようになるやろ
421 教員(長屋):2010/08/01(日) 16:27:36.40 ID:QhYGmGdL
芋だけで生きてるアフリカとか
シチューだけで生きてるロシアとか
確かに平均寿命とか個人資産では
圧倒的に後進国だけど、
スポーツとかでは日本の何十倍も結果出してるよね?
422 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 16:27:48.41 ID:vYN0rqUT
>>408
おもしろい事言うねW
もしそんな事になったら、電気も全部止まるから昭和に逆戻りするしかないな
423 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:27:49.67 ID:fNDHvAUN
>>351
FTAに関してはこういう意見もあるけど…中国が日本産野菜の消費地になる可能性は高いのかな?

丹羽中国大使「数年で1ドル4〜5元に」 個人的と断り見解
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E09F8DE0E4E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
424 馴れ合い厨(大阪府):2010/08/01(日) 16:28:11.22 ID:6kr9t0PZ
食糧危機は国民がカロリー不足で餓死するから
それに備え様って話なのに


金額ベースでは66%!(キリッ


バカか
425 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:28:42.44 ID:cAaJOV5B
>>418
医療費も下がって願ったり叶ったりじゃないか

インターネット+昔の日本、最強かもな
426 外交官(愛知県):2010/08/01(日) 16:28:49.21 ID:U4qWsQcD
ノンカロリー・ローカロリー食品が好きな日本人
こんにゃく・寒天どんだけつくってもカロリーベースの自給率には反映されない
427 社会のゴミ(静岡県):2010/08/01(日) 16:29:10.86 ID:i5ravD6k
大豆なんかはやばいんじゃねーの?
428 [―{}@{}@{}-] 医師(大分県):2010/08/01(日) 16:29:34.16 ID:e8eeXPP4
米と塩さえあれば平民は生きていけるし
429 歯科技工士(群馬県):2010/08/01(日) 16:29:36.00 ID:ESYm3f17
カロリーばかり気にしていたら豊かな食生活は送れない
430 動物看護士(北海道):2010/08/01(日) 16:29:45.33 ID:FDRet/rP
前から散々言われてることだけど
たまにまとめて記事にしてくれた方がやっぱり良いな
431 行政官(東京都):2010/08/01(日) 16:29:46.33 ID:jNYAelfK
もやしもん最新刊つまらん
432 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 16:29:47.46 ID:KEpcnZW/
>>405
最近大臣になったばかりの山田には分からんでしょ
農水省の官僚を国会に引っ張り出して詰問すればいい
433 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:30:08.47 ID:fNDHvAUN
>>411
そういうセンスの部分に関しては才能だから仕方ないとは思う。
けど努力でカバーできる部分だってあるんだから、手抜きせず真面目に煽って欲しいねw
434 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 16:30:09.33 ID:XB3hAq+O
浅い知識で知ったか原価厨のような記事っすなあ
435 中国人(神奈川県):2010/08/01(日) 16:30:12.75 ID:fxVmTZIz
輸入食料の殆どが小麦と大豆
436 中卒(catv?):2010/08/01(日) 16:30:15.85 ID:QxoPO4jz
農業従事者の年齢が一番気になる
437 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:30:29.07 ID:cAaJOV5B
>>421
アフリカは人種のポテンシャルが違う
共産圏はスポーツへの取り組み方が違う
食料事情より、それらの影響が大きいと思う
438 医師(埼玉県):2010/08/01(日) 16:30:33.66 ID:amck5BQv
何を今更
前々から言われてたじゃん
439 タコス(東京都):2010/08/01(日) 16:30:46.63 ID:ypZ5ODIW
>>315
低く見せているわけではない
重量ベース
カロリーベース
生産額ベース
食料自給率にもいろいろある
総合的に見ていくことこそが重要なのであって
ひとつの指標だけを取り上げて高いだの低いだの正しいだの嘘だの
ということにさして意味はない
>>1は有名なネトウヨ御用達書籍のひとつ
440 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:30:56.12 ID:OFnENW0c
>>418
自給率が上がると、食料安全保障上で危険

つい先日も口蹄疫の問題があったばかりだろ
他にも天候の問題で米の生産量が大幅に落ちる可能性がある

国内の食料生産のみに頼ると、こういう事態が起きた時に本当に餓えがやってくる
441 医師(関西地方):2010/08/01(日) 16:31:05.38 ID:EpJ+l3Lr
でも米はあまりまくってるんだろ?
442 医師(dion軍):2010/08/01(日) 16:31:16.96 ID:7mhr01Lf
これって価格崩壊を防ぐために廃棄されてる野菜とかも含んでるの?
443 社会のゴミ(catv?):2010/08/01(日) 16:31:31.56 ID:qjgbIsXo
まあとりあえず中国産が0%になるまで自給率上げて欲しいわ
あと肉類も100%近くまで上げてもいいんじゃないか
444 洋菓子製造技能士(東京都):2010/08/01(日) 16:31:40.95 ID:2AS089ze
そら飼料がほぼ全量輸入なんだから、絶対にカロリーで見るべきだろ
なんというアホな記事…w
445 医師(東京都):2010/08/01(日) 16:32:21.62 ID:6uy1aFF5
>>442
飲食店やコンビニで大量に発生する廃棄食料も、分母に含んでいます。
446 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:32:53.06 ID:cAaJOV5B
>>423
大きな戦争とかは起こりそうにないし
世界の賃金格差は無くなっていくような

もし、そうなるとすればバランスのいい物が
売れるはず
447 VSS(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:32:56.95 ID:m8EYBksD
ただやすがでかすぎだよ
448 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:33:07.81 ID:OFnENW0c
>>424
食料危機に備えるために、世界中から輸入してるんだよ
自給率が低いほうが、はるかに食料危機は起こりにくい

それに、自給率高めたら、冬場にバナナが食えない暮しが来るってことだぞ?
449 不動産(茨城県):2010/08/01(日) 16:33:32.21 ID:ijHg9A3T
生産高こそ意味無いだろw
カロリーベースで考えろよ( ^ω^)・・・

>>443
肥料はどっから輸入してると思ってんだよw
450 官僚(石川県):2010/08/01(日) 16:33:34.40 ID:o+3KcViW
そうは言っても水あっての農業だからな
451 官僚(東京都):2010/08/01(日) 16:33:34.65 ID:hMaopHC3
他所の国はよく知らないが、国連が金額ベースで発表しているのは事実
カロリーベースなんて話は全く出てこない
452 小説家(長屋):2010/08/01(日) 16:33:35.66 ID:TFBHVraL
>>441
米は生産882万トン+輸入84万トン。
9割自給。
453 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 16:33:41.64 ID:XB3hAq+O
輸入した飼料で生産された神戸牛は価格ベースやカロリーベースの自給率に含まれます
卵も米国からの雛と飼料でパテントも抑えられて国内だけは再生産できません
日本は農業大国だw
454 スリ(長屋):2010/08/01(日) 16:34:07.09 ID:BpM0ulol
作ったもん食えよ
455 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:34:09.60 ID:cAaJOV5B
>>433
2chに限らず、半年ROMるって重要だよな
456 げつようび(東京都):2010/08/01(日) 16:34:28.98 ID:ArDmioAt
需要に対してどれだけ国内の供給でまかなえるのかが重要だから
カロリーベースで問題ない
>>1の記事が間違ってる
457 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:34:29.96 ID:HZ3bMipn
食べ残しは兎に角日本は多いらしいな
廃棄分をもうちょい絞れるような政策も必要だろ
教育も合わせて
458 医師(dion軍):2010/08/01(日) 16:34:38.15 ID:7mhr01Lf
全世界で熱帯化が進んでる時に、食糧危機なんか起こる訳無いんだから輸入でいいよ
459 イラストレーター(東京都):2010/08/01(日) 16:34:48.34 ID:cwKKwS/S
カロリーベースで見るのが当然!

って奴の大半が分母をみてなさそうなのがなんとも…。
それに、「備える」目的なら、カロリーはローカロリーな食材でも賄えるしな。
今の食生活は無理だとしても、いわゆる「食糧危機」が単なる煽り文句なのは事実だろ
460 中卒(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:35:27.26 ID:k2c4Sldg
ガリガリ君うめえ
461 サラリーマン(千葉県):2010/08/01(日) 16:35:43.04 ID:88Kn01I9
>農業生産額は約8兆円

この数字ってあんま意味なくね
462 モデラー(沖縄県):2010/08/01(日) 16:35:44.14 ID:d0FMlSs8
>>452
輸入米は酒の原料になる以外は流通してないし
国産米もすべて消費しきれる訳じゃないから
実質は100%超えてる
463 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:36:20.22 ID:OFnENW0c
>>443
どれだけ国内の生産量を増やしても、中国産は0%にならんよ

あれは安いという意味で競争力があるから

つまり、日本が食料を輸入してるのは、生産量が不足しているんじゃなくて、外国のほうが安価だったり、もしくは日本では季節や風土の問題で作れない食材があるからってだけで
もしくはブランド物とかな

そういうものに国民が需要がある限り、今の比率は変わらないだろうね
464 農家(長屋):2010/08/01(日) 16:36:48.18 ID:yyXHWUd7
カロリーだかなんだか知らないけど、飲み屋の食べ放題は絶対に国が禁止しろ
食ってるほうも酔ってるからバンバン追加注文するし、結局手はつけても全部食えないし、
食べ残しの罰金とかも実際は書いてるだけだし、あんなに食い物を粗末にしてるもんは無いわ
465 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 16:36:50.24 ID:KEpcnZW/
>>439
いや、カロリーベースのみを取り上げて、低いだのと論じているのが農水省。
466 タコス(東京都):2010/08/01(日) 16:37:07.15 ID:ypZ5ODIW
>>359
海外であっても飼料でなく牧草で育てる場合もある
グレインフェッドとグラスフェッド
ちなみに日本の場合
だいたい10年くらい前では鶏肉はタイから豚肉はデンマークから
現在では鶏肉はブラジルから豚肉はチリから
というのが輸入の流行り
地球の真裏まで手を伸ばして安いものを求めているところ
この先さらに安さをさらに別の国に求めることができるかどうかは
分からない

> 日本の飼育農家はやっていけなくなり廃業が進む
ダウト
それはそれで日本の高級食肉の輸出先を探して需要を喚起すればよろしい
467 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:37:19.49 ID:x0PatZ0O
農協の倉庫には去年の米が大量に残ってます
468 庭師(福岡県):2010/08/01(日) 16:37:21.91 ID:Jp436CIN
>>432
農林水産大臣が行政の長、つまり責任者じゃないか。
山田じゃ役不足なの?
469 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:37:26.29 ID:cAaJOV5B
>>448
生産力が向上した今
それほど危機的な状況になるかな

輸送や情報機関の影響のが大きいような
470 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 16:37:34.89 ID:KEpcnZW/
>>462
しかも減反してるしな
471 宗教家(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:37:38.84 ID:eJt+9iul
全く素敵やないやん
472 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:37:40.09 ID:fNDHvAUN
>>446
まぁ向こうの中間層が 「どれだけ購買力を付けるか?」「安全な作物にいくら金を払うか?」 って所がネックになるよね。
富裕層向けの商売だけじゃ市場規模は拡大しないし。けどこれって日本の消費者にも同じ課題があるけど。
473 保育士(東京都):2010/08/01(日) 16:37:49.12 ID:7hCElGOA
>>443
肉類は飼料がほぼ輸入なわけで
粗飼料も濃厚飼料も自給しようと思ったら肉の値段は少なくとも倍以上になる
474 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:37:50.74 ID:uCsY0g/B
>>6
富山とか奈良は何やってんの?
田舎の癖に自給率低いんだけど
475 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/01(日) 16:38:20.73 ID:ZuD9aMcZ
そもそも有りもしない餓死がどうとかいう詭弁が前提なんだから
議論する必要さえ無いわ
476 タコス(東京都):2010/08/01(日) 16:38:22.20 ID:ypZ5ODIW
>>362
ダウト
日本の場合は平野部平地があまりにも少ない
477 イタコ(関西地方):2010/08/01(日) 16:38:24.95 ID:ta674FW5
今更すぎ
478 馴れ合い厨(大阪府):2010/08/01(日) 16:39:09.63 ID:6kr9t0PZ
>>448
国内が不作で足りないときは何時でも輸入できる
海外が不作で足りないときは輸入できない


自給率が低いと海外が不作の時に真っ先に死ぬ

ハイ論破w
479 VSS(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:39:15.37 ID:m8EYBksD
もやしもんでの結論は
「家飯を残すな」「生ゴミ減らせ」だったな
480 マッサージ師(北海道):2010/08/01(日) 16:39:17.40 ID:DWo37ppX
新書であったな
481 声楽家(東京都):2010/08/01(日) 16:39:30.18 ID:AnbO2Voi
飼料も肥料も種子も全部輸入w
482 作曲家(新潟県):2010/08/01(日) 16:39:33.61 ID:V6M98ooo
数ヶ月前にNHKラジオで話してたな
売り出し中なのかこの人
483 フランキ・スパス12(福井県):2010/08/01(日) 16:39:36.01 ID:mzeL+qYV
カロリーベースの方が分かりやすいじゃねーか
生産高ベースってなんだよそれ
484 宗教家(栃木県):2010/08/01(日) 16:39:46.55 ID:kIuiMCu8
家の食糧自給率は80%だからな。
ないのは米と肉だけ。
485 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 16:39:54.57 ID:KEpcnZW/
>>468
自給率の評価がカロリーベースに偏っている理由について詳細に知っているのは
実務に長けている担当職員でしょ。大臣なんてスピーカーでしかない。
486 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:40:06.65 ID:tRQE7+Wi
>>463
木材の輸入と似てるよね
日本は森林資源が世界トップクラスに豊富だけど、コストに見合わないから輸入してるだけ
487 イタコ(関西地方):2010/08/01(日) 16:40:17.71 ID:ta674FW5
国民の不安煽って税金使おう増やそうって腹だろ、ざけんな
488 医師(東京都):2010/08/01(日) 16:40:40.47 ID:6uy1aFF5
>>483
カロリーベースを使っているのは、世界でも日本と韓国だけですが。
489 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:40:45.19 ID:kXVEJmIw
食糧危機で肉を食おうとかそういう発想になる?
豚なんか真っ先に食って豚のえさも食うべきじゃん
490 保育士(東京都):2010/08/01(日) 16:40:46.99 ID:7hCElGOA
>>474
富山は新潟とかもあまり多くないところ見ると米はそこまで自給率に寄与しないのでは
491 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:41:28.88 ID:fNDHvAUN
>>479
それは農政の結論じゃねーよなw
あんまり突っ込んだ話すると漫画の方向性が違ってくるんだろうけど。
492 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:41:54.77 ID:6oy9tXsx
>>393
ニートは金出すやつがいる間は死なない
むしろワープアのほうが先に死にそう
493 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 16:41:54.81 ID:IOL/T0CR
農水省は生産高ベースでも発表してるし、そもそも>>1の66%自体
農水省の統計から引っ張ってきてるのにまんまと乗せられて陰謀論唱える奴が
断続的に現れるのがν速らしいよね
494 看護師(静岡県):2010/08/01(日) 16:41:56.92 ID:ReoOij8b
カロリーベースにすると肉とかが異様に高くなる上に
飼料とか外国から買いまくってるんで全く意味が無いんだな
イギリスではじまった方式なんだけどもう使われてないという罠
495 庭師(福岡県):2010/08/01(日) 16:42:34.05 ID:Jp436CIN
>>485
山田が責任者なのに使えねーな。

ゆうパックの遅配問題の時だって、社長が一応会見やったのにな。
あんな天下りの現場を知らない社長ですら。
496 社会のゴミ(catv?):2010/08/01(日) 16:42:36.99 ID:qjgbIsXo
外国産特に中国産を口にする機会は可能な限り減らして欲しいわ
自炊のときは食材買わなきゃいいからいいけど
外食の時は何使われてるか分からんことあるし
497 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 16:42:37.35 ID:KEpcnZW/
>>488
カロリーベースもアフリカの貧困国が採用するのなら理解できるけどね
498 歯科医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:43:04.26 ID:+QTU3DKg
日本の国土の12%で農業をして食料自給率40%
日本の国土の70%は山
山に果樹を植えて、猪や鹿を放す
食料危機になれば皆で山に動物を食べにいけばいい
499 公務員(千葉県):2010/08/01(日) 16:43:05.75 ID:U3yJ1+Zm
なんで浅川氏を信じて農水省は信じないんだ

>こちらも説得力に満ちている
説得力があるからってなんだよw
500 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:43:07.60 ID:HZ3bMipn
食に対する教育をもうちょいやっても良さそうなもんだけどな

まあ輸入に頼れなくなったらなったで
米とイモで生きていけるんだろうけど
501 ツアープランナー(福島県):2010/08/01(日) 16:43:11.10 ID:gGzuet3K
今更か サンプロでやってただろw
502 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:43:13.36 ID:+tREwFBe
「米は日本の主食だから絶対維持!」とかいうけど、
「主食」ってのは日本独自の概念だよな。
メキシコの主食はタコスなのか???
食事ってのは、栄養とカロリーが得られればいいんだろ。

あと、「農産物価格が安いので兼業せざるを得ない」っていう
専業を当然とする意見もあるけど、江戸時代の百姓ですら、
農閑期にわらじを編んで町で売ってたりしたわけだろ。

「日本の農業」って戦後の発明だよな。
農業は伝統芸能として補助金を支給して田舎の雇用確保に使えばいいんじゃ。
503 保育士(東京都):2010/08/01(日) 16:43:22.10 ID:7hCElGOA
>>488
アジアのコメ食文化の先進国としては似てるところあるからね
食文化の欧米化によってコメ以外の穀物、特にコムギをたくさん消費するように
なったから国民に危機喚起するって側面はあると思う

実際コムギは日本の気候じゃ作りづらいし
504 馴れ合い厨(大阪府):2010/08/01(日) 16:43:27.48 ID:6kr9t0PZ
人間が生きるか死ぬかはカロリーベースでだけで決まるんだから

金額なんか関係ない
505 医師(dion軍):2010/08/01(日) 16:43:39.52 ID:7mhr01Lf
つーか40%でも均等に分配できたら別に余裕だよね
実際は金持ちが買い占めて、貧困層が死ぬんだろうけど
506 あるひちゃん(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:43:50.21 ID:Br3uMJzb
そらそうよ。田舎の方なんて農家しかないだろ
507 工芸家(愛媛県):2010/08/01(日) 16:44:01.60 ID:HVHeSZyu
>>502
いつメキシコの主食がタコスになったんだよ
トルティーヤだろハゲ
508 鳶職(埼玉県):2010/08/01(日) 16:44:03.05 ID:xjETntIb
>>478
海外って一国としか取引してないの?
509 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:44:08.28 ID:cAaJOV5B
>>496
外食は怖いな。スーパーで買うにしても
同じものは食べ続けない方が安全かもしれない
510 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 16:44:38.43 ID:IOL/T0CR
>>500
かなり不健康だけどな
そもそも米を人口分生産出来るか分からんが
511 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:44:55.98 ID:OFnENW0c
>>478
わかってないな

常日頃から日本が輸入しているから、諸外国は日本向けの食料を作ってるんだよ
日本が食料自給率を高めるとかいう理由で輸入をやめたら、日本向けの食料を作らなくなる
赤字になるからな

つまり、いざというときに輸入が困難になるんだよ
常にパイプを作っておくのが大事ってこと

それと、世界全体のあらゆる地域で食料の不作が起こるなんてことは無い

ハイ、論破

お前、俺の相手するには、ちょっと、足りてないな
512 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:45:02.16 ID:cAaJOV5B
>>498
どんだけ繁殖するんだよw
513 イラストレーター(東京都):2010/08/01(日) 16:46:13.79 ID:cwKKwS/S
>>508
横レスすまん。
エネルギー問題がおきたら、何カ国と取引しててもヤバイと思う。

このご時勢、一番の有事って石油危機が発生することじゃねーかな・・・
514 メンヘラ(山形県):2010/08/01(日) 16:46:26.11 ID:9NttsxS0
いまさらなにを言ってるんだ、そんなの常識だろ
おれんちなんか自給率70%
ほとんどが県産物でまにあってるし
515 負けを認めろ(三重県):2010/08/01(日) 16:46:42.67 ID:IQOik86p
後継者以内からあと数年で死亡するんじゃないの
516 医師(静岡県):2010/08/01(日) 16:46:48.62 ID:xpX31lvc
まあ、インフレが来たときに日本人は食糧難になるだろうな
俺は今のうちに自給自足やっているぜ
517 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:47:01.76 ID:tRQE7+Wi
>>478
海外が不作の時も一番高い値段を付ける国に輸出するだけ
歴史的にずっとそう
金がある限り(そしてシーレーンが無事な限り)食糧不足で飢死することなんてありえない
518 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 16:47:02.47 ID:IOL/T0CR
むしろ66%だと思われていた食料自給率が
実はカロリーベースでは40%でした!!の方が問題だと思うんだけどね
519 保育士(東京都):2010/08/01(日) 16:47:04.46 ID:7hCElGOA
>>511
世界同時不作ってのは有り得る話
火山の噴火による火山灰の放出は日照の減少をもたらし少なからず世界の農業に影響が出るよ
520 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:47:18.37 ID:HZ3bMipn
トルティーヤはとうもろこしが原料だっけ
あれも原油高騰でアメリカのバイオ燃料政策で
トウモロコシが食料から燃料目的になって
一気に穀物が高騰しちまったし

まあ普段食ってるのというか、生まれた時から食いなれてるモノを
いきなり変えろといわれても中々難しいしな。
海外行ったら米や味噌や醤油が恋しくなるし
521 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:47:20.24 ID:cAaJOV5B
>>505
餓死者が出るくらいの危機的状況なら
金は二束三文だよ
522 馴れ合い厨(大阪府):2010/08/01(日) 16:47:24.17 ID:6kr9t0PZ
契約栽培の日本向けの農産物なんかミジンコみたいな量じゃんwww

全ては国際マーケットで買えるか買えないかで決まるのwwww
523 探検家(東京都):2010/08/01(日) 16:47:41.67 ID:yV9a7vWZ
Q.日本で一日にどのくらいの食料が廃棄されていますか?

A.現在日本は年間 5800万トンの食料を海外からの輸入に頼っていながら、
 食糧廃棄量は一年に1940万トンつまりは輸入食糧の三分の一を廃棄している。
 これは開発途上国に低栄養状態が8億人もいる現状がいるということを考えると放置しがたいことである。
 この1940万トンの食料は一人一日1800キロカロリーで生活している途上国なら、4600万人の年間食料に匹敵し、
 また現在の世界の食糧援助量が740万トンであるがその三倍以上の食料ということである。
 これはアメリカよりも多い。

524 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 16:48:01.90 ID:KEpcnZW/
>>511
そんなことを考えてカロリーベース自給率を下げてるわけじゃないから。
525 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 16:48:42.73 ID:IOL/T0CR
>>517
日本がこれからずっと経済力を維持できるとは限らないのでは?
526 タコス(東京都):2010/08/01(日) 16:48:56.02 ID:ypZ5ODIW
>>366
> 電気エネルギーの自給率には危機感を感じないのか?
そのとおり
電力のベストミックスだの原子力発電ルネッサンスだのと言われて
調子に乗っているのは馬鹿としか言いようがない
太陽光熱発電や太陽電池発電や風力発電や波力発電で
自然エネルギーによる電気エネルギー自給率の向上を目指すべき
エネルギー安全保障という思考が日本には圧倒的に足らなさ過ぎる
527 随筆家(北海道):2010/08/01(日) 16:49:00.80 ID:AQI2fivD
農家は誰に聞いても生活が苦しいと答えます。所得が1000万以上あっても借金がとかローンがあると答えます
528 医師(静岡県):2010/08/01(日) 16:49:19.84 ID:xpX31lvc
ハイパーインフレと食糧難、これは同時に来るぜ
529 看護師(静岡県):2010/08/01(日) 16:49:40.17 ID:ReoOij8b
>>525
その時は人口も減るからそれなりになるだけ
知らないうちに食事のレベルがジワジワ下がるだけ
530 医師(東京都):2010/08/01(日) 16:49:47.93 ID:MvfYKCEE
これ生産量じゃなくて生産額だろ
中国なんかに10倍で売りつけてる実情からまやかしに過ぎないこと
531 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:49:58.77 ID:tRQE7+Wi
>>513
>このご時勢、一番の有事って石油危機が発生することじゃねーかな・・・

ここ40年ずっとそうじゃん
532 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:50:02.54 ID:cAaJOV5B
>>472
世界的に余暇の価値が金を上回るか
同等くらいになって、良質のものを必要なだけ
が当たり前の社会になればいいんだけどな
533 タコス(東京都):2010/08/01(日) 16:50:56.76 ID:ypZ5ODIW
>>389
食料自給率が低いとして危機感を持つことの何がいけないんだろうか?
そんなに現実から目を背けて自己満足に浸りたいのかしらん
534 鳶職(埼玉県):2010/08/01(日) 16:51:13.52 ID:xjETntIb
つーか今も餓死者って世界には居るんでしょ?
嫌な言い方だけど結局ヒエラルキーがある限り安全なんじゃない
535 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:51:16.01 ID:OFnENW0c
もう、これははっきりと断言しておくが

今の日本において食料自給率ってのは、単に国民の国産と外国産食材に対する需要の比率を表す数字でしかない
国民が自らその食材を食うことを選んでいるわけであって、それしか食うものがないわけじゃないだろ?

外国産の需要ってのは、もちろん安価だってのも理由になるし、ブランド物だからっていう理由もある
だから日本の生産力が低いとか、食料危機とかとはなんの関係もない

外国産の食料にも需要がある
需要があるから輸入する

ただそれだけ
536 オウム真理教信者(愛知県):2010/08/01(日) 16:51:19.84 ID:c+eEvcEu
米は余りまくって作付け制限してるくらいだしな
537 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:51:33.68 ID:kXVEJmIw
人口爆発で水も食糧も高騰するのは規定路線だろ
外国から買うしかない日本は厳しいことになるで
538 イラストレーター(東京都):2010/08/01(日) 16:51:36.63 ID:cwKKwS/S
>>531
だけど、それに備えようとはしてないだろ?
食料はまだ自給で賄える部分があるが、エネルギーは致命的だろ
539 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:51:55.71 ID:tRQE7+Wi
>>525
だから経済力を維持するために、食料自給率を上げるなんていう
経済効率に反する無駄なことをやめようって言ってるんじゃんよ
540 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:52:03.17 ID:OFnENW0c
>>519
それに対して打てる対策があるのか?ww
541 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:52:14.57 ID:fNDHvAUN
>>519
危機感煽るの悪くないんだけどさ…そういう話に飛んじゃうとコスト感覚って部分が欠落しちゃうんじゃね?
農業だって商売としてやってる部分があるんだから、そこを無視しちゃうと発展性が無い議論になっちゃうよ。
542 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:52:21.07 ID:dgySl5Eh
理由を教えてやろう。アメリカの圧力を回避するためだ。
自給率は高ければ高いほどよい。
が、アメリカは日本の自給率を下げ、食料戦略物資を握って
バーゲニングパワーを手にしようと画策してきた。
その圧力を回避するためには「低い自給率」という統計が必要だったからだ。
543 看護師(静岡県):2010/08/01(日) 16:52:25.31 ID:ReoOij8b
>>537
その頃には日本滅亡してっから心配すんなよ
544 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:52:35.58 ID:cAaJOV5B
>>513
脱石油は、世界が変わるよな
545 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 16:52:38.47 ID:XB3hAq+O
米軍再編で中東からの輸送コストがな倍になるといわれとんのに
何でも輸入とはいかんしなあ
546 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 16:52:55.90 ID:vYN0rqUT
>>525
今まさに日本は、農家保護のために経済競争力を犠牲にしてるんよ
例えば今現在進んでるFTAの出遅れもその一つ
547 キチガイ(沖縄県):2010/08/01(日) 16:53:16.34 ID:JWpaTO0I
>>6
東京って自分じゃ何もできねーのな
548 随筆家(福岡県):2010/08/01(日) 16:53:26.33 ID:fYajrWQE
農協が悪玉
規格外流通させれば率はあがる
農家は死ぬが
549 歯科衛生士(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:53:31.81 ID:DumiaVDb
>>538
そんな話になってたので高速増殖炉を早い段階で研究し始めたんじゃなかったっけ
まあ結果はあの有様になったわけだが 
550 新車(神奈川県):2010/08/01(日) 16:53:42.43 ID:XUxoJHkq
つーか有事の際重要になるのはカロリーベースの自給率じゃん
生産高ベースって要するに日本産の価格が高いってだけだし
551 医師(dion軍):2010/08/01(日) 16:53:48.10 ID:7mhr01Lf
そもそも石油って本当に無くなるのかよ
無くなります詐欺にしか見えないんだけど
552 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 16:54:04.23 ID:IOL/T0CR
>>535
例えば小麦や大豆、肉類の輸入が停止しました
となったときに即座に生産量を増大できるの?
553 看護師(静岡県):2010/08/01(日) 16:54:06.63 ID:ReoOij8b
実際のところペルシャ湾岸統一通貨がポシャった事から中東の油さえも買い叩かれるようになったんだけどな
石油危機とかパラレルワールドのことですか?
554 タンドリーチキン(北海道):2010/08/01(日) 16:54:21.15 ID:YGFQxTcE
小麦・大豆なんか殆ど輸入品だろ
加工品に至ってはシナ製品ばっかじゃんw
555 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 16:54:31.60 ID:KEpcnZW/
>>525
そんな未来の話をしてどうするの?
現状に相応しいのは金額ベースでしょ?
556 ニート(山梨県):2010/08/01(日) 16:54:36.75 ID:sSQBL5lp
肉食禁止にすればこんなもん余裕だろ
557 フードコーディネーター(長屋):2010/08/01(日) 16:54:55.13 ID:b7+BFvol
やっぱりか
食い物なんてどんどん捨ててしまえー
558 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:54:55.92 ID:kXVEJmIw
中国とインドがまともに経済発展したら石油なんかあっという間になくなるんじゃね
559 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 16:55:06.51 ID:dUQHIsBc
農水省も予算欲しいから必死なんだよ
560 AV男優(空):2010/08/01(日) 16:55:17.85 ID:J1iqxZQL
>>211
コンニャクで自給率33%は逆に実はすごいな
561 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:55:37.14 ID:cAaJOV5B
>>523
食料だけじゃなくて
あらゆるものが無駄な消費によって
成り立ってるよな

仕方が無いとはいえ、もったいない話しだ
562 アフィブロガー(東京都):2010/08/01(日) 16:55:44.39 ID:B89STB42
米と一部の野菜だけなら自給率高いだろうけどなぁ
小麦とかはほとんど輸入じゃん
563 空き管(兵庫県):2010/08/01(日) 16:55:49.10 ID:mSmXcT9w
飼料とか肥料とかは輸入に頼ってんだから
そこまで加味して自給率出したらむしろ40%もいかないんじゃないの
564 タコス(東京都):2010/08/01(日) 16:56:07.99 ID:ypZ5ODIW
>>442
生産額ベースの食料自給率の場合には生産調整分は当然含まない
565 教員(兵庫県):2010/08/01(日) 16:56:12.36 ID:NxVZ47zI
日本の場合、農業でどんだけ稼げるかじゃなくて
国際情勢が危なくなったときに最低限のカロリーを
維持できるか が重要なんだからカロリーベースが
即間違ってるってのも変だよなあ
566 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 16:56:18.08 ID:vYN0rqUT
>>552
だから停止しないって
作物生産が停止して最初に餓死するのは、作物を作ってない国ではなく、金がない国
567 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 16:56:36.16 ID:IOL/T0CR
>>551
やがてはなくなるだろ
そうなったときに石油に頼らないエネルギー生産技術を確立していなければ
世界経済終了だね
568 保育士(東京都):2010/08/01(日) 16:57:08.46 ID:7hCElGOA
>>540-541
んなもんねーよって言われたからあるよって言っただけだけど
569 カッペ(広島県):2010/08/01(日) 16:57:36.00 ID:wb3KcRpB
66%で満足するなってことだ
570 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:57:46.51 ID:OFnENW0c
>>525
その通り

その考えが一番大事

結局のところ、日本人が贅沢な食生活を送れるのは、経済的に力があるからなわけで

輸入をするためには、同程度の輸出力が必要になる
でなければ、外国から借金をする羽目になるか、贅沢な食生活を放棄するしかない

今の輸出力を維持している限り、国民は今のような贅沢な食生活が送れるってわけだ


ギリシャがなぜ破綻したか
それは、国民が怠けているのに贅沢な暮しをし続けたから

外国からいろんなものを輸入して、そのくせ全く輸出競争力はなかった
だから、外国から借金をして、国民の贅沢な暮しを維持してたってわけだ
結局のところ、こんな国はいつかは破綻する

だから日本は、今の暮らしをやりたいのならば、国民は頑張って働かないといけない
571 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 16:58:23.80 ID:IOL/T0CR
>>566
輸入相手国が国策で輸出を制限すれば?
572 医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:59:03.31 ID:cAaJOV5B
>>526
代替エネルギーは効率の悪いものばかりだから
消費を減らすのが効果的だよ

竹で作った家に浴衣を着て暮らす
アスファルトは剥がして植物を植える
燃焼機関なんてもってのほか
チャリとリアカーで物を運ぶ

これで消費量はかなり減るはずだ
どれだけストレスが増えるかは知らないが
573 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:59:12.56 ID:kXVEJmIw
カロリーベースも輸入が止まった時に食っていけるかっていうのを正確に表してないからな
もっといい指標を採用すればいい
574 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 16:59:13.00 ID:fNDHvAUN
>>565
そういうコスト感覚を抜きにした議論に意味あるのかな…農家だって霞を食って生きてるわけじゃないんだし。
「どういうやり方で生計を立てるのか?」って部分は重要でしょ。それを商売で賄うか、税金で賄うかは意見が分かれるだろうけど。
575 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:59:44.89 ID:dgySl5Eh
休耕田をボトリオコッカスの培地にする計画があり、もし全休耕田が
転用された場合、石油は国産で賄えることになる。
実際にはそこまでの規模ではやらないだろうが。

これから先数年は、今まで通用した既存の経済原理で語る事はできない。
オプションは無数にあるからだ。
頻発する油田事故も何が目的だかわからんぜ。
576 歯科医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:00:05.39 ID:+QTU3DKg
食料自給率と騒ぐけど、今の農業が化学肥料や農業器具も石油を燃料にして
動くわけで、鎖国になれば既存の農業が機能しなくなるので
有事の際を叫ぶなら、化学肥料や農薬や農業器具を一切使わない
農業をしないといけない
そもそも江戸時代の人口が3000万人だから完全鎖国でやれば
食料の自給などできない
日本の国土の7割は山
山に果樹を植えて動物を放し、有事の際で皆で動物を食べに山に行き
そして、動物がいなくなると山の果樹を食べるしかない
577 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:01:04.46 ID:cAaJOV5B
>>534
異なる環境で苦しんでる人がいる分には
住み分けが出来てるということ

同じ環境の人間が餓死しはじめたら
有事と考えていいと思う
578 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:01:35.76 ID:OFnENW0c
>>552
いや、だからそうならないように、うまく外国と、それもいろんな国と付き合っていきましょうってだけであって
少なくとも、外国から食料を輸入せずに、国内の生産のみに頼ってしまって、そこで不作が起きたりするほうがよっぽど現実的な危機であって

お前はすべてにおいて隙のない完璧な政策じゃないと満足できないようだけど、そんなものはない
579 歯科医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:01:58.83 ID:+QTU3DKg
>>571
輸出の制限が考えにくい
そもそも国民全てを食べさせようと考えている国はない
アメリカでも国内に大量のホームレスがいて、餓死者も出ているのに
農作物を輸出している
580 イラストレーター(東京都):2010/08/01(日) 17:02:04.61 ID:cwKKwS/S
>>570
>だから日本は、今の暮らしをやりたいのならば、国民は頑張って働かないといけない

なんか、僧侶に言われると検証してないのに
「そうなのか」とか思っちまう自分がいる、ちくしょう
581 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:02:13.39 ID:7hCElGOA
>>574
意味はある。
農業には商業としての側面だけでなく、食糧安全保障・国土保全など多面的な性格を持っているんだから

アメリカなんかは安い作物作ってんじゃなくて政府が補助金つけて安くしてるよね
582 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:02:23.29 ID:cAaJOV5B
>>538
大量のニートが巨大な歯車を(ry
583 FR-F2(埼玉県):2010/08/01(日) 17:02:32.32 ID:BnK7IuM6
584 実業家(神奈川県):2010/08/01(日) 17:02:46.71 ID:jA4QNIsG
単に貿易交渉で使うために取った苦肉の策だろ。
どうする?と言われてもなw
585 タコス(東京都):2010/08/01(日) 17:02:54.82 ID:ypZ5ODIW
>>468
「役不足」の本来の意味は
その人の能力がずば抜けて優れているのでこのような簡単な仕事では余裕ありまくり
という意味であって
その人の能力が劣っているからこのような難しい仕事はどうにもこなせず持て余す
という意味ではないよ
586 声楽家(東京都):2010/08/01(日) 17:02:55.13 ID:AnbO2Voi
輸出制限は実際にあっただろ
587 調教師(大阪府):2010/08/01(日) 17:03:25.63 ID:Um5UkKUB
鎖国しても大丈夫だな
588 看護師(滋賀県):2010/08/01(日) 17:03:33.71 ID:7Eby9kKg
>>6
北海道△
589 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:03:38.31 ID:7hCElGOA
>>576
・・・果樹って手入れしないと実ができないんだぜ
ほっとくと枯れるやつとかいるし
590 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 17:03:38.46 ID:fNDHvAUN
>>568
いや非常時に備えるって部分は大切だと思うけどね。
けど平時の話と非常時の話を混同して語ると、問題が逆に分かり難くなるよ。
591 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:03:38.89 ID:tRQE7+Wi
>>571
あり得ない
食料輸出国は食糧輸出によって国を維持しているんだから、それは自殺行為
ナポレオンのイギリス海上封鎖から最初に離脱したのは、
イギリスに食料を輸出しなければ生きていけなかったロシア
592 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 17:03:46.93 ID:KEpcnZW/
>>571
具体的にどこの国?
日本が全世界を敵に回すような世界情勢なの?
頭おかしいの?
593 ツアープランナー(catv?):2010/08/01(日) 17:03:53.88 ID:Avf/P5Cw
余った米は貧困国に安く売ってやれよ。

目的のわからんカネでの支援よりその方がよっぽど人道的。
594 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 17:04:24.78 ID:vYN0rqUT
>>571
どういう状況を想定してるの?
今も食料輸出国であるはずの後進国では日本以上の餓死者が出てるんだよ
595 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:04:25.36 ID:+tREwFBe
国防って観点で守るべきものは、食料、平和、文化、血統etcとさまざまあるけど、
日本では食料のみ公に語ることが許されてるな。

「田舎は産業なんかねえし、百姓は近代的な仕事なんかできねえだろ?
でも、日本国民として餓死させるわけにいかねえから保護してんだよ。
近代産業を奨励して余った金を田舎へ。これが国防だ。わかれよ」
って、政治家が訴えるわけにはいかんのか?
596 技術者(富山県):2010/08/01(日) 17:04:31.17 ID:Ij2VN3vC
JA潰せよ
597 看護師(静岡県):2010/08/01(日) 17:04:37.42 ID:ReoOij8b
高く買わせようと輸出制限したら
メジャーが乗り込んできて勝手に生産はじめたでゴザル
ってのが今の流れだからなw
598 医師(dion軍):2010/08/01(日) 17:04:39.97 ID:yqye1NI0
自給率の話が出たのはシナ毒菜騒ぎの時シナ依存を維持したいため
食料安保に話を摩り替えただけじゃん
599 作業療法士(大阪府):2010/08/01(日) 17:04:49.56 ID:5ycqKKqX
マークアップ 関税で検索してみ
日本人がどんだけ高い食料買わされてるか分かるから
600 医師(dion軍):2010/08/01(日) 17:05:12.21 ID:7mhr01Lf
石油は100年は無くならない様な気がする
産油国に取っちゃ石油が出なくなったら確実に死ぬんだから、必死で油田探して最新技術で掘りまくるだろ
実際石油の枯渇年数もしょっちゅう全然違うデータ出てるし
601 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:05:20.30 ID:cAaJOV5B
>>542
アメリカにとっての天候と作物市場がベースのような

>>575
秘策に近いものは、おそらく無数にあるわな
出来れば頼りたくはないけど
602 タコス(東京都):2010/08/01(日) 17:05:29.94 ID:ypZ5ODIW
>>483
本来は「単に『生産高』」という言葉は誤解されやすいので使うべきではないねえ
生産重量なのか生産金額なのかを明確にするのが適切
603 馴れ合い厨(宮城県):2010/08/01(日) 17:05:54.20 ID:alckODvk
これには騙されたw
昔資料貼りまくってサーセン
604 外交官(愛知県):2010/08/01(日) 17:06:11.92 ID:U4qWsQcD
>>571
日本は農業機械を輸出してるから、相手国も困る

はい論破
605 官僚(catv?):2010/08/01(日) 17:06:16.45 ID:VflE1gVE
東京に食料輸送するとき関税掛けようぜ
606 実業家(神奈川県):2010/08/01(日) 17:07:28.00 ID:jA4QNIsG
>>581
アメリカは大農場に補助金が沢山出るシステムだっけ。
フランスは専業のみに補助金が出るんだよな。
607 豊和M1500ヘビーバレル(東日本):2010/08/01(日) 17:07:35.81 ID:YR5aFRZ6
発表する上での言葉遣いと、実際の数字データに
イメージの乖離がないか、ちゃんと吟味しなきゃダメだな。

状況を説明される1国民としては、言葉のイメージで薄っぺらい先入観もっちまう
608 コピーライター(栃木県):2010/08/01(日) 17:07:35.79 ID:hDsUsUZR
大本営発表は相変わらずだな
609 タンドリーチキン(北海道):2010/08/01(日) 17:08:17.58 ID:YGFQxTcE
低自給率は甘え
610 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 17:08:22.66 ID:fNDHvAUN
>>581
「国防」と「農業」を同じ位置につけて経済原理を無視するってやり方はどうかと…
それだと「農」に掛かるコストを全額国が負担するって話になるからね。それじゃ持続可能な発展なんて無理だよ。
商売として発展させる余地が無くなってしまう。
611 技術者(千葉県):2010/08/01(日) 17:08:23.12 ID:Ohv8WuiI
生産高ベースってまったく意味なくない?
日本の農産物が高いだけってことじゃん
カロリーで測ればいざというとき何人が餓死するか想定できるけど、生産高じゃ何も想定できない
612 珍種の魚(神奈川県):2010/08/01(日) 17:08:34.89 ID:t1QvVygn
>>571
んじゃ別の国から買うもんね〜♪
の一言で終了
613 医師(神奈川県):2010/08/01(日) 17:08:56.89 ID:TMUh5BH+
>>608
こんなん皆知っててとぼけてただけの話やん。
614 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:09:04.23 ID:kXVEJmIw
輸出制限しないって前提になるとさ
自給率ってのも意味がなくなるよね
中国かどっかが強くなって日本産の食糧を日本より高く買うようになると
日本人は飢えるしかないことになるじゃない
615 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 17:09:12.92 ID:IOL/T0CR
>>578
いや完全に輸入を停止させて自国の生産だけで食料を賄うなんてことは
外交上出来ないのは承知しているけど
(ってかそうでなっかったら米の輸入解禁なんてされてないわけで)
実際に、外国からの輸入品に頼れない事態に陥ったときに
カロリーベースでの自給率が低いことは生産高ベースの自給率が低いことより問題だし
木材のようにすぐさま小麦や大豆などを生産を開始させる能力は日本にはないだろってこと
616 版画家(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:09:23.74 ID:YL6jysLz
小役人は嘘しかつかネェな
617 タコス(東京都):2010/08/01(日) 17:09:34.52 ID:ypZ5ODIW
>>570
> ギリシャがなぜ破綻したか
> それは、国民が怠けているのに贅沢な暮しをし続けたから
ダウト
ギリシャが破綻したのは
よその国から借金をしていて借り換えに失敗したから
618 歯科医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:09:59.39 ID:+QTU3DKg
フィリピンも国内で餓死者を出してまで、バナナを日本に輸出している
そのバナナを国内で消費すれば、餓死者は減る
国民すべてに飯を食べさせようと考えている国などない
同じ商品を50円で買いたいやつと100円で買いたいやつがいたら
100円のやつに売る
日本に必要なのは、どれだけ食料品が高くなっても
買うことができる経済力
619 珍種の魚(神奈川県):2010/08/01(日) 17:10:02.74 ID:t1QvVygn
>カロリーで測ればいざというとき何人が餓死するか想定できるけど

分母が国民の必要最低限のカロリーじゃないとそれは成り立たない
620 不動産(埼玉県):2010/08/01(日) 17:10:31.26 ID:4b/w9Nyf
食料自給率ってのは、日本産のものを日本国内で消費できるかも大事だね
621 医師(神奈川県):2010/08/01(日) 17:11:16.59 ID:TMUh5BH+
>>616
知らなかった奴は馬鹿か興味がないだけだろう。
日本の食料確保するための方便だし、
叩く類のもんじゃねえよw
622 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:11:25.55 ID:cAaJOV5B
これから起こるかもしれない食糧危機は
今までとは違うよーな

情報化社会になっただけ
世界規模で発生して、すぐ終わる
みたいな
623 たこ焼き(長屋):2010/08/01(日) 17:11:36.58 ID:OOGz8wis
>>4
                      /
                    /
                   ー―――
       マジだぜ!!       /
                       /
                    \
                          \
                  - ―――
            . . --- . . \
        . . ´ : : : : : /\∨/ヽ 、
      /:. : : : : : :._|  才ヘ |_:ヽ
    /: : : : : : :/とこ.、弋゚}゚∠ノ 二
ヘ//  |: : : : : / 二ニ/ / ー '{;;;;;;;ノ´, ―
. | |   |: : : : /   _ー 二二 丁  ニ |
. | ト / |: : : / /   `>  _|__ ノ
. ヽヽ ∨: :| |/⌒ヽ/⌒ヽ    / /
     ヽ:∧ ヽ _____} / /
/ /   7 三二 ー_-______/
 /   /: : : : : : : : : : : : : : /   ヽ
| |.  /: : : : : :____ 人 _ ノ
| |  |: : : : : : / | ̄ ̄ ̄ 7/
624 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:12:02.63 ID:kXVEJmIw
必要最低限のカロリーってのが別にあるかのようじゃないか
今より食べる量を減らせば痩せていってそれを続ければいずれ死ぬだろう
625 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 17:12:58.20 ID:vYN0rqUT
>>614
少し考えて書き込め

そもそも今、松坂牛を食べてるのは日本人だけか?
626 かまってちゃん(東京都):2010/08/01(日) 17:13:06.94 ID:QgSFJcNs
カロリーベースで出すってことは
水とか低カロリー食材は何万トン自給しようがほとんど換算されないのかな?
627 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:13:44.85 ID:7hCElGOA
>>610
経済原理に偏重するのもどうかと思うんだけどなあ
食べなきゃ人間動かないし
628 内閣総理大臣(四国地方):2010/08/01(日) 17:13:59.72 ID:V7T6ECZg
66%でも普通に低いわ
食料自給率が危機的なのは変わりない
629 投資家(千葉県):2010/08/01(日) 17:14:23.04 ID:ob0YU4+Q
>カロリーベースという指標を国策に使っているのは世界で日本だけらしい。

世界で日本だけという点だけあげて具体的な問題点を指摘もせずに、さも間違いで
あるかのように言及するのは2ちゃんでもよく見るクズ論理
食糧がトドのつまりカロリーであるという考え方は正しく効率的なんだが
630 客室乗務員(京都府):2010/08/01(日) 17:14:36.56 ID:Ss7yNbCK
自給率が高くなったら何か問題でもあるん?
631 イタコ(関西地方):2010/08/01(日) 17:14:52.32 ID:ta674FW5
余りあるものを輸入制限するとかその発想がありえない
むしろ、作りすぎないように抑え気味に生産してるというのに
632 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:15:07.56 ID:cAaJOV5B
>>630
輸入が減る
633 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 17:15:12.13 ID:fNDHvAUN
>>620
生産量が増えても消費量は頭打ちだしな。消費先を確保しないで「増産しろ」って言っても意味無いわ。
634 都道府県議会議員(静岡県):2010/08/01(日) 17:15:19.53 ID:cRQO1hXy
>>6
これ見たところで自給率が高いのと低いの
どっちがつおいの?
635 タコス(東京都):2010/08/01(日) 17:15:27.12 ID:ypZ5ODIW
>>614
それはそれでしょうがないんじゃないの
今までは日本が強くて
世界中のマグロやエビを片っ端から食い尽くしてきたんだから
他国が後追いで始めることを日本が止めさせるわけにもいかない
636 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 17:16:43.29 ID:3ctj4hOi
生産高ベースで100%ないって悲惨だと思うぜ
637 メイド(香川県):2010/08/01(日) 17:16:51.40 ID:sKL848Bb
本当に危なかったら企業の農業参入で大規模農業とかも国が許可するんじゃないの?
638 豊和M1500ヘビーバレル(東日本):2010/08/01(日) 17:16:54.01 ID:YR5aFRZ6
>>22
なるほど。
このセンセーショナルな報道の仕方も、むしろ農水省の主張より
ひどい誇張になってるのか。ったく、どっちもどっちじゃねえかw

国民が把握しとくべき正しいイメージがいつまで経っても見えてこん
639 検察官(大阪府):2010/08/01(日) 17:17:07.17 ID:fvIXiu06
こんなの随分前から言ってたじゃないの
640 珍種の魚(神奈川県):2010/08/01(日) 17:17:07.54 ID:t1QvVygn
>>629
それが合理的な指標だってんなら、多くの国が追随しそうなもんだが。
641 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 17:17:17.30 ID:CZqeC7Md
大陸国家は麦大豆とうもろこしが主作物だから
カロリーベースで自給率出すわけないよ
642 経営コンサルタント(栃木県):2010/08/01(日) 17:17:30.15 ID:K917yAb/
>>6
群馬なんでこんなに低いの?栃木より田舎のくせに
643 パン製造技能士(徳島県):2010/08/01(日) 17:17:31.09 ID:YKmAQslU
もやしもん9巻で自給率云々やってたな
美味しんぼ臭い主張が多くて、最高に糞だった
644 学芸員(千葉県):2010/08/01(日) 17:17:36.10 ID:GUzLa19F
おまえらもっと官僚を信用しろよ。
あいつら国と一蓮托生なんだから、政治屋とかマスゴミよりもよっぽど国益重視してるぞ。
645 タコス(東京都):2010/08/01(日) 17:17:41.67 ID:ypZ5ODIW
>>610
いや日本においては国防も経済原理でしょ
アメリカに日本の国防を下請けさせて結果的には
大幅コストダウンで安上がりだったわけだから
646 コピーライター(高知県):2010/08/01(日) 17:17:42.37 ID:t1j90ixM
こういう話が出てくるのは民主党政権ならではだな

647 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 17:18:09.48 ID:fNDHvAUN
>>627
そこら辺はバランス感覚だね。どちらか一方に振り切ったら必ず歪みが出てくるから。
648 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:18:45.29 ID:7hCElGOA
>>640
むしろカロリーベースだったり生産高(重量・金額)だったり各品目ごとだったりを見て
総合的判断をするのが正しいと思うんですけど
649 ドライバー(岡山県):2010/08/01(日) 17:18:51.76 ID:CtYKcpH7
>>629
だからなんで「正しく効率的なんだ」よ?
単なる独りよがりだろうが。
650 外交官(愛知県):2010/08/01(日) 17:18:58.66 ID:U4qWsQcD
>>637
農業法人は始まってるよ
伊藤園の茶畑とか
651 公認会計士(京都府):2010/08/01(日) 17:19:08.31 ID:IIC9j9PH
大農場が出来にくい日本の地形で敢えて食料自給率を上げる必要がどこにあるのか
非効率極まりない
652 官僚(大阪府):2010/08/01(日) 17:19:26.99 ID:5X0ud+ph
>>448
韓国あたりじゃ国策で輸入に頼ってる場合の食糧危機に備えて
アフリカやロシアの農地を買い取って自国用作物作ることによる
自国への安定供給できるような体制にしようとしとるよね
653 負けを認めろ(愛知県):2010/08/01(日) 17:19:41.58 ID:/V3JXjv3
農作物にも適材適所があるんだから輸入に頼らない食生活とか土台無理だろ
654 タコス(東京都):2010/08/01(日) 17:19:59.47 ID:ypZ5ODIW
>>642
コンニャクとネギのカロリー
655 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 17:20:01.54 ID:3ctj4hOi
>>640
ていうか日本の農業は高コストだから
低コストで大量に作れるほかの国と違うのが当然

つうか日本で生産高ベースで計算したって
作れないものが大量にあるわけで大いに無駄

生産高ベースでの計算から小麦やトウモロコシが大量にわいてくるならいいけどさ
656 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:20:02.72 ID:7hCElGOA
>>650
カゴメのトマト工場は行ってみたい
ニチレイなんかはタイのエビファームとか水産系でいろいろやってんな
657 パティシエ(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:20:23.01 ID:ts/FJsjr
T 捏造
B ばっかりで
S すみません

658 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:20:58.76 ID:bpTvr3x+
まだ食えるモノをばかばか捨てるから低くなるんだろ。
食品廃棄を半分に減らす努力をしたほうが食料自給率上がるんじゃない?
659 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 17:21:12.22 ID:XB3hAq+O
>>652
中国や欧州各国に挙句はアメリカもやってるな
ロシアやウクライナなんか農地バブルだw
やってないのは日本ぐらいだw
660 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 17:21:12.53 ID:CZqeC7Md
>>648
食糧安保→カロリーベース
貿易・経済指標→金額ベース

そもそも自給率なんて上記の要件以外に使う必要がない数値だから
総合的判断をしてまで算出する必要がない気がするわ
661 タコス(東京都):2010/08/01(日) 17:21:30.06 ID:ypZ5ODIW
>>657
て……捏造

wwwwwwwwwwwwwwwwww
662 技術者(千葉県):2010/08/01(日) 17:21:37.75 ID:Ohv8WuiI
昔と違って今なら山を均して、大きな農地にすることも出来るんじゃない?
金はかかるけどさ。棚田を守っていくより有意義だと思う
663 漫画原作者(関西・北陸):2010/08/01(日) 17:21:59.37 ID:vYN0rqUT
664 仲居(長屋):2010/08/01(日) 17:22:21.63 ID:1pcti43m
>>662
山を均すと水害で死ねる
665 コピーライター(栃木県):2010/08/01(日) 17:22:26.46 ID:hDsUsUZR
富士山核ミサイルでぶっ飛ばせば広大な農地ができるよね
666 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:22:32.88 ID:kXVEJmIw
官僚が重視してるのは省益だけだろ
自分の省庁がどれだけ利権を確保してどれだけ天下らせられるかが勝負
667 医師(東京都):2010/08/01(日) 17:22:58.80 ID:6uy1aFF5
>>641
アメリカがカロリーベースで自給率を公表したら、
「そんなに輸出してるなら、関税廃止してどんどん輸入しろや」って突っ込まれるからな
668 田作(東京都):2010/08/01(日) 17:23:12.43 ID:UDGhH1v1
食料自給率は低いぞ 大変なことになるぞ〜って
叫んでないと予算削られるからな
必死でしょう

日本なんか国土の割に生産高が世界の上位の農作物意外に多い
669 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 17:23:12.83 ID:IOL/T0CR
>>640
国ごとに食品別自給率が異なるんだから
一概に特定の指標が実態を反映しているとは断定できないだろ
670 バレエダンサー(埼玉県):2010/08/01(日) 17:23:16.27 ID:GQc6Svqg
>>661
VIPに帰れ
671 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:23:20.65 ID:cAaJOV5B
>>665
水源無くなるがな
672 仲居(長屋):2010/08/01(日) 17:23:59.72 ID:1pcti43m
カロリーベースはやめて栄養ベースで食料自給率出そうぜ!
673 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 17:24:15.51 ID:CZqeC7Md
>>667
さよう
各国ごとに国益に最も都合のよい指標を使うにきまっている
674 パン製造技能士(愛知県):2010/08/01(日) 17:24:20.20 ID:G8TQRzCO
自分たちの都合のいいように出すのがデータ
675 版画家(埼玉県):2010/08/01(日) 17:24:30.33 ID:fPWZTNR1
>>6
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7235.gif
これ見ると東北・北海道に日本は支えられてるんだなと感じるね
676 マフィア(関東・甲信越):2010/08/01(日) 17:24:30.78 ID:hRz0QYks
>>642
お前の所と「同じ」田舎だ
抜け駆けは宜しくないよチミ
677 内閣総理大臣(四国地方):2010/08/01(日) 17:24:33.74 ID:V7T6ECZg
>>668
物価が高いから生産高が上位になるのは当然だろ
金で見ても意味ねーよ
678 タコス(東京都):2010/08/01(日) 17:24:46.12 ID:ypZ5ODIW
>>662
日本列島改造論どころの騒ぎじゃないぞ
神戸の山を切り崩してベルトコンベアで延々と運んでポートアイランドを埋め立てる
みたいなことを全国各地でやるのか?
679 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 17:25:34.91 ID:CZqeC7Md
>>675
北海道→穀物産地
東北→コメ産地
それだけのこと
680 医師(東京都):2010/08/01(日) 17:25:53.93 ID:6uy1aFF5
小麦と大豆の輸入がストップしたら、
価格高騰で、農家が殺到してつくるから安心しろ。

農家も生活がかかってるので儲からないものは作らないし、
儲かるのなら全力で作る。

幸い、小麦とか大豆なんて、最も栽培が簡単な作物。
681 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 17:25:59.06 ID:fNDHvAUN
>>645
経済原理に振り切るのも問題あるとは思うけどw
農業でそれやると、完全に輸入にシフトした方がコストが安いって極論が出ちゃうし。
682 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:26:07.39 ID:tRQE7+Wi
>>678
関東平野を全部農地にする方が手っ取り早くね?
683 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:27:30.03 ID:cAaJOV5B
生産力にに余力はあるからな
684 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 17:27:39.10 ID:IOL/T0CR
食料自給率を100%以上にしろなんて非現実的なことは言わないけど
いざというときのための体制くらいは整えておくべきだとは思うけどな
685 花屋(千葉県):2010/08/01(日) 17:28:25.93 ID:fjKaYDD1
>>1
らしいw
伝聞をもとに批判とか頭湧いてんのかこいつ
686 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 17:28:50.19 ID:CZqeC7Md
遺伝子組み換え植物を全否定しているこの国には
食物の自給は無理
687 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 17:28:55.30 ID:IOL/T0CR
>>680
大豆はともかく小麦は日本の気候では難しいのが現状だそうな
688 韓国人(富山県):2010/08/01(日) 17:29:31.06 ID:J9SwQaMz
自給率とかどうでもいい
中国産があふれてるのが問題なんだ
689 声楽家(東京都):2010/08/01(日) 17:29:34.44 ID:AnbO2Voi
>>680
作ったところで輸入再開・価格下落したら破産だろ
そんな博打打つより現状維持
政府補償があれば話は変わる
690 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:29:45.01 ID:7hCElGOA
>>680
コムギは雨が多い日本じゃ生理障害出まくるぞ
連作障害も酷いし
691 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:30:14.53 ID:kXVEJmIw
小麦なんか食わなくてもどうにかなるだろ
たいして栄養があるわけでもないだろうし
692 美容師(静岡県):2010/08/01(日) 17:30:14.83 ID:gmsy0xEI
>>6
東京隔離して餓死させよーぜwww
693 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 17:30:18.85 ID:KEpcnZW/
>>684
いざというときのための指標は必要だけど、それを常に主要基準とするのは異常。
694 車掌(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:30:20.33 ID:v34xpJYW
こんな事かなり前から指摘されてたじゃん。
牛乳のメーカーだって必死に牛乳は国産だとCMで流してたし。
695 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:30:22.55 ID:cAaJOV5B
>>681
島国で食料生産を手放すと何かとやばい
多少無駄でも維持しておかないと

>>687
需要があれば改良も進むよーな
696 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:31:18.49 ID:cAaJOV5B
>>692
ゲーム感覚かよw
697 外交官(愛知県):2010/08/01(日) 17:31:34.58 ID:U4qWsQcD
水田は水害対策・気温調整に役立ちます!
698 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:32:07.87 ID:7hCElGOA
>>695
香川のうどんのために気候に合ったさぬきのひかりだったかそんな感じの品種作ったら
豪州産のASWのほうがうどん打ちやすいっつってあんまり使われなかった事例とか
699 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 17:32:38.63 ID:3ctj4hOi
まずは小麦生産よか米のパンの普及だと思うけどね
700 陶芸家(東京都):2010/08/01(日) 17:32:58.85 ID:Dyqas6+w
日本ってこうやってわざと弱みを晒して危機感煽って国民を誘導するのが好きだよね
防諜、軍事、愛国心、国旗国歌他
そんなわかりやすいウソに煽られて盛り上がるネトウヨの低能ぶりが哀れだが
君たちの行動は国の織り込み済みなのでこれからも頑張ってね
701 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 17:33:09.86 ID:IOL/T0CR
>>691
人間が生きていく上で最も重要なエネルギー源です
702 公認会計士(京都府):2010/08/01(日) 17:33:13.64 ID:IIC9j9PH
いざという時は米と芋と魚食えばいいだけ
703 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 17:33:43.86 ID:3ctj4hOi
>>691
小麦がないと何も出来なくなるぞ
704 官僚(新潟県):2010/08/01(日) 17:33:50.86 ID:MjQ19yn+
なにしろ日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位。

物価比較すらしないとかデータ改竄と同レベルの糞結論だろ
カロリーベース詐欺より酷い
705 医師(東京都):2010/08/01(日) 17:34:12.22 ID:6uy1aFF5
>>699
コメのパンなんて、小麦よりも全然高いじゃん。

自給率を上げるという理由で、糞高いコメのパンを食べる奴はほとんどいないよ。
706 モデラー(沖縄県):2010/08/01(日) 17:34:14.86 ID:d0FMlSs8
>>701
トウモロコシとか米とかジャガイモで代用出来るからいらん
707 韓国人(関東):2010/08/01(日) 17:34:20.15 ID:RHJVmIyu
>>1
米粉が全て解決する
708 トラベルライター(宮城県):2010/08/01(日) 17:34:38.92 ID:1NRSgjJH
わりとどうでもいい
709 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 17:34:47.50 ID:fNDHvAUN
>>695
日本は島国って言っても1億人以上の人口抱えてるからね。
シンガポールみたいな都市国家でも「水」は自給の方向に進めたいと考えてるみたいだし。
極論に振り切らずに、優先順位とコスト感覚のバランスが必要だね。
710 宮大工(神奈川県):2010/08/01(日) 17:35:17.25 ID:PWzztjNv
ポルポト政権みたいの作って役人を粛正しなきゃだめかもな
711 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 17:35:29.55 ID:3ctj4hOi
>>705
備蓄米流用してコストは結構下げれるよ


>>706
無理だって
712 漁業(東京都):2010/08/01(日) 17:35:48.86 ID:JeKzHDkG
エネルギー自給率が低いから食糧自給率なんて無意味だろ
713 高卒(北海道):2010/08/01(日) 17:35:48.90 ID:KeGaWQj1
物価無視した超絶理論でワロタ
714 64式7.62mm小銃(茨城県):2010/08/01(日) 17:35:53.59 ID:qAy+fB2Y
「食料自給率40%」は大嘘、を信じる若者たち
715 外交官(愛知県):2010/08/01(日) 17:35:54.03 ID:U4qWsQcD
>>705
米パンよりはおにぎり・せんべいの方がいいわ
716 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:36:28.45 ID:kXVEJmIw
まあ現実的には石油の値が上がって船が動かなくなって食料が来なくなるルートが一番近そうかな
島国はつらいな
717 医師(東京都):2010/08/01(日) 17:36:34.55 ID:6uy1aFF5
>>711
その備蓄米とやらを使って、小麦パンよりも安い米粉パンを商品化すれば売れると思うよ。

経済なんて、そんなもんだ。
718 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:37:24.06 ID:7hCElGOA
食文化の改善は必要だなあ
あまりに欧米化しすぎたせいでコムギだのトウモロコシだのが不可欠になってるし
719 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 17:37:29.66 ID:3ctj4hOi
>>717
誰も安いとはいってないが
大抵高くもならない

ただまだイロモノ扱いで売れないってのが大きい
720 人間の恥(大阪府):2010/08/01(日) 17:37:35.42 ID:7q0tJgsD
ところで、ビニールハウスってそこそこの大きさでいくらするんだ?
721 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 17:37:40.11 ID:CZqeC7Md
>>687
>>690
麦大豆栽培の最大の問題は技術よりも単価の安さなのよ

例えば麦なんて1俵1000円以下で出荷してるのが現状
これは価格を国際価格並みに抑える代わりに、「直接所得補償」を導入しているわけなんだが
現在の直接所得補償の方式だと「増産しても収入が増えるどころか、かえってコストがかかって逆に赤字になる」という問題がある
そのため増産のためのインセンティブが働かない

技術的には増産は可能なんだけど
722 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 17:37:43.40 ID:IOL/T0CR
>>706
そりゃ栄養比較では代替可能だけど小麦の輸入分、米や芋を増産するのは
なかなか難しいんじゃないか
723 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:37:43.81 ID:cAaJOV5B
>>698
テレビで見たことあるかも
数世代をかけてやれば追いつくと思うんだけどな
それだけ必要にせまられないと駄目だけど

>>702
何かあった時いきなりソレってのは避けたいな
備えあれば憂いなしだよ
724 探検家(catv?):2010/08/01(日) 17:37:51.77 ID:5wuLIj/u
あんまり良い様に発表すると、百姓への補助金とか出しにくくなるからだろ
725 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 17:38:02.24 ID:XB3hAq+O
米粉用は専用の品種が必要だと新聞にはあったけどなー
726 通訳(鳥取県):2010/08/01(日) 17:38:51.21 ID:C6orY1To
まわりみんな農業ばっかやってるなのにwwww
727 コピーライター(高知県):2010/08/01(日) 17:39:08.64 ID:t1j90ixM
稲作は日本の農家の誇りであり執念でもある

そのへんの理解が農水省や民主党には欠けているな

自民党はそういうところをつかんで成功したがそれも昔の話だ
728 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 17:39:25.64 ID:sRENfEoc
そもそも食料自給率が低いことのどこに問題があるのかが分からん
729 官僚(大阪府):2010/08/01(日) 17:39:30.76 ID:7wUbIZoj
今の教科書はどうなのか知らんが
稲作は「宮崎や高知など、ごく一部の地域でしか二毛作ができない」と教わった人が多いはず

しかし、最近の農業技術は格段に進歩してて
北海道を除く全ての地域で二毛作が可能なんだよね
これはあまり知られていない

だから日本が稲作で本気を出せば食料自給率は軽く100%を超える
補助金漬けでそれをやらないだけなんだよ
730 消防官(東京都):2010/08/01(日) 17:40:16.46 ID:m3beMZRw
嘘付いてなんかメリットあるの?
731 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:40:37.59 ID:cAaJOV5B
>>709
変化に適当に合わせていってる現状が
それなりってことなんだよな
個人的にはシンプルになって欲しいんだが

>>710
その政権は誰が処分するんだよ
732 三角関係(長屋):2010/08/01(日) 17:41:11.01 ID:O+pflhqF
>>728
通貨危機。
歴史は繰り返す。
733 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 17:41:17.94 ID:XB3hAq+O
輸入して関税を天下り団体に横流ししたほうが特だからなあ
チーズや米でやったようにな
嘘付く必要あんのかな?
734 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:41:41.93 ID:7hCElGOA
>>729
そんだけ作って誰が食うの?って話

俺は食文化を日本式にゆっくり戻してくのが自給率を上げる一番の方法だと思う
735 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 17:41:56.17 ID:CZqeC7Md
>>729
二期作と二毛作を混同してるな

仮に二期作ができたとしても
したところで米の収量や単価が低すぎて誰もやんねえけど
736 グラフィックデザイナー(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 17:42:03.03 ID:hwFwh9KA
カロリーベースだから
野菜をいくら作っても上がらないんだよね。
737 庭師(福岡県):2010/08/01(日) 17:42:04.53 ID:Jp436CIN
まあ、米はたくさん作ってもだぶついて価格が下げるだけだったからな。
中国に輸出する気ならもっと作れるだろうけど。
738 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:42:07.66 ID:cAaJOV5B
パンもいいけど
豆腐ハンバーグを増やしてほしいお

>>720
始めるのか?
専用スレにいった方がいいんじゃね?
739 経営コンサルタント(栃木県):2010/08/01(日) 17:42:33.05 ID:K917yAb/
輸入が止まったら真っ先に困るのは肥料だろ
自給率なんてどうでもいいから排水からのリンの回収をすすめろよ
740 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 17:42:59.38 ID:3ctj4hOi
>>729
食料は食わなきゃただの廃棄物だ
741 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:43:37.88 ID:HZ3bMipn
>>699
お米を水に浸した状態からパンつくれる
ホームベーカリーも今度出るしな

ただ普通のホームベーカリーが2万程度なのに
5万位するんで高いんだよな
他社も出してもうちょい安くなれば米パンの普及も多少アップするんだろうが
742 田作(東京都):2010/08/01(日) 17:43:40.95 ID:UDGhH1v1
>>718
庶民も米を常食するようになったのって江戸時代中期以降でしょ
米はたくさんある雑穀の一つ
米だけに偏らない農業政策も考えた方がいい
743 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 17:43:44.43 ID:XB3hAq+O
ピンきりだけと一棟40万から200万とかじゃなかったかなあ
744 花屋(神奈川県):2010/08/01(日) 17:44:11.17 ID:emw2TBTv
ぶっちゃけ生産高とか、金換算すると為替の影響出るから
カロリーベースの方がわかりやすいんだけどね。
この筆者はわざとやってそうw
745 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:44:16.32 ID:kXVEJmIw
わざわざ島国から海を超えて輸出しなきゃならん糞高い農産物
輸入してまで食うか?
746 海上保安官(長屋):2010/08/01(日) 17:44:47.24 ID:zmp7e5T2
エネルギー自給率が低いのに、食料自給率あげたって意味ねーよ
だいたいなんだよ「輸入が止まったら」って仮定はwww

アメリカと戦争でも始める気かよwww
747 内閣総理大臣(四国地方):2010/08/01(日) 17:44:55.29 ID:V7T6ECZg
>>728
このまま借金返せずにデフォルトしちゃって通貨価値暴落したら食料買えなくなるぞ
下手したら餓死奴も普通に出るかも
748 馴れ合い厨(北海道):2010/08/01(日) 17:45:28.43 ID:rrQjfC6K
牛肉とか、そんなにいらないから
749 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 17:45:35.58 ID:fNDHvAUN
>>729
>だから日本が稲作で本気を出せば食料自給率は軽く100%を超える

ただそれやると国内需要だけでは消費し切れないよね。
増産するなら輸出の方向に舵を切れるようにしないと意味が無い。倉庫に積み上げて古米にしても勿体無いし。
750 人間の恥(大阪府):2010/08/01(日) 17:46:02.96 ID:7q0tJgsD
>>738
優しい方、ありがとう。
751 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:46:04.76 ID:cAaJOV5B
>>721
市場経済の壁は厚いなぁ
752 外交官(愛知県):2010/08/01(日) 17:46:07.59 ID:U4qWsQcD
秋から春は水田が空き地になるから農薬と肥料ぶっこめば二毛作できるよ
需要がないからやらないだけ
753 添乗員(静岡県):2010/08/01(日) 17:46:14.72 ID:tvY4g893
小麦は我慢できるとしても大豆が足りんな
754 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 17:46:38.91 ID:IOL/T0CR
>>742
小麦が輸入頼りなんだから米に頼らざるを得ないだろ
755 6歳小学一年生(愛知県):2010/08/01(日) 17:47:31.64 ID:tZ2RuGpG
カロリーベースの何が悪いのかわからない。
どうせ食料輸入国なのは変わんないんだし、むしろ>>1みたいな記事のが
偏見が多分に入ってるじゃねえか。
と思ってソース見たらトンデモ本をベースにしてトンデモ記事書いてるのか。
ただのアホだな。
756 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 17:47:33.61 ID:7Rt5Tija
>>747
今みたいに税金をばらまいて、地方農家を保護してたら、
デフォルトするかもなw
757 歯科技工士(千葉県):2010/08/01(日) 17:47:48.93 ID:bhBYh+bc
たとえば米を作るとして、国内ですべての国民が食えるだけの米を作れば
自給率は100%とします。

米を作るためのトラクターを動かすために、ガソリンを使うとして、
ガソリンは中東から100%買うとしたら自給率は?それでも100か?

宮崎県で国内でまかなえるだけの牛を作りました。
自給率は100%とします。

牛の餌は国内で20%まかなえるが、残りは足りないのでアメリカから買います。
その場合、自給率は20%と計算しないの?

原材料から始まって、機械やその他すべてを自国内で賄える「完全自給率」を計算したら
10%もないんじゃね
758 内閣総理大臣(四国地方):2010/08/01(日) 17:48:24.82 ID:V7T6ECZg
>>756
国家財政圧迫してる最大のガンは社会保障費だから
759 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 17:48:37.03 ID:KEpcnZW/
>>734
戻す方法がない
760 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:48:42.49 ID:7hCElGOA
>>742
コメだけにはもちろん偏らなくてもいいんだが
イネは日本の作物の中で一番改良が進んでて作型も洗練されてる
一番日本の気候風土に合う作物なことは間違いないから
761 ネット乞食(愛知県):2010/08/01(日) 17:49:15.17 ID:3rdH4Ca0
これは久しぶりに面白い記事。輸出しないのは不思議だなとは思ってた。
まさか自分たちの仕事が増えないように、規制厳しくしてたなんて・・・。
厚労省の次は農水省だな。
762 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 17:49:15.90 ID:CZqeC7Md
アメリカの大豆は遺伝子組み換えでほとんど「ラウンドアップ耐性大豆」にしてるから
雑草対策は大豆畑にラウンドアップ撒くだけでOKなのよね

一方日本は手作業で草を抜いていた
763 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 17:49:26.97 ID:sRENfEoc
>>732>>747
そりゃ外国から仕入れられなくなった時の事を言ってるのかな
そうなったら食料なんかより原油の方が危ない
結局原油と化学肥料が仕入れられなくなった時点で現代農業が破綻して
生産性なんて数十分の一、数百分の一に落ちる
それらを外国に頼りまくってる状態で食料自給率がどうだの騒いでのはおかしくないか
764 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:49:40.47 ID:cAaJOV5B
>>742
生野菜ファストフードとか流行って欲しいお
国営でもいいくらい
765 絶対に許さない(長屋):2010/08/01(日) 17:50:34.56 ID:Hjzl5fok
>>6
東京人息してないwwwwwwwwwwwwwwwwww
766 探検家(catv?):2010/08/01(日) 17:51:01.00 ID:5wuLIj/u
>>739
肥料なんて、ほとんど国内産だろ。 オマエはバカか。
そうじゃない、その肥料の大元になる飼料がヤバイ。 畜産と農業は一蓮托生
767 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:51:33.97 ID:7hCElGOA
>>766
リン鉱石は資源が局在しててヤバイ
768 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 17:51:42.46 ID:IOL/T0CR
>>763
そりゃ原油が枯渇するなりして輸出停止したら農業どころか世界経済破滅だろ
769 官僚(大阪府):2010/08/01(日) 17:52:12.00 ID:5X0ud+ph
>>698
オージーは大学の研究室でうどんに適した小麦開発とかしとるしな
770 官僚(ネブラスカ州):2010/08/01(日) 17:52:16.79 ID:GxT9V8YQ BE:1869108269-2BP(1113)

10%とかそれくらいだと思ってた
その割に国産野菜よく見るなとも思ってたが
771 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:52:37.92 ID:7hCElGOA
>>759
それこそ子供のときからだよね
三つ子の魂百までってのは食にもっとも関係してると思う
772 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 17:52:38.44 ID:KEpcnZW/
>>747
なぜそんな仮定の話を基準に自給率の評価基準を定めなければならないの?
現状に則した評価基準がまず優先されるべきでしょ?
773 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 17:52:40.44 ID:CZqeC7Md
>>766
肥料の原料はほぼすべて輸入だけど
774 学芸員(神奈川県):2010/08/01(日) 17:52:53.00 ID:0aICxaww
>>766
リンは大半が輸入頼りって聞いたぞ
775 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 17:53:08.40 ID:XB3hAq+O
>>766
燐なんか特定の国でしかとれないお
ほとんど輸入だよ
776 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 17:53:20.03 ID:x/xT2WMf
農水省がカロリーベースで数字出してるのは結構有名だよな
生産高もそうだが肥料の原料はほぼ輸入に頼ってるという事実なんかも踏まえて語らないと意味ないよな
777 庭師(福岡県):2010/08/01(日) 17:53:23.96 ID:Jp436CIN
カロリーベースだから、米ばかり馬鹿みたいに作って、国内で
消費できない分を中国に輸出すれば自給率100%越えるんでね。
他のがことごとく輸入頼りでも。
778 翻訳家(長野県):2010/08/01(日) 17:53:30.88 ID:IDDXGi7/
>>766
っていうか、畜産由来の堆肥は代替可能だから無くなっても大丈夫
779 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 17:53:36.08 ID:fNDHvAUN
>>731
一昔前には合理・効率的だったシステムが、現在では非合理・非効率的に評価される事は珍しくないね。
変えれる所は変えていかないと産業全体が駄目になるわ。
780 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 17:54:24.27 ID:IOL/T0CR
>>772
だから国も無理に自給率上げようとはしてないだろ
781 高卒(福岡県):2010/08/01(日) 17:54:36.01 ID:mSWeNsDF
肉食うのやめて穀物中心で生産したらだいぶ上がるだろうに
782 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:54:56.21 ID:kXVEJmIw
なんでこんな物価の高い島国の農産物が輸出出来ると思ってるのか分からん
783 医師(東京都):2010/08/01(日) 17:55:04.97 ID:cC5/IpB8
国産小麦は、どうやっても豪州産に品質で勝てないんだよな。
あいつら、全力で日本専用小麦を作ってるから。

美味いうどんやらーめんが食えるのも、オージーのおかげやで
784 評論家(長屋):2010/08/01(日) 17:55:12.81 ID:1xAq8YJ/
生産者を一義的に見るわけじゃなくて、自国でのサイクルを考えるなら普通カロリーベースだろ
ビジネスバカの考えそうなことだわ
785 プロデューサー(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:55:13.85 ID:Yjn0gFYX
俺が食ってるの地場産9割だからおかしいと思ったんだ
786 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:55:18.63 ID:HZ3bMipn
リンは国内だと殆どないだろ
だから使えなくなった消火器の消化剤を使って
作ってるとかテレビでやってたな
787 探検家(catv?):2010/08/01(日) 17:55:24.75 ID:5wuLIj/u
ごめんよ、正直言うと化成肥料にあまり詳しくなかったんだw
788 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:55:47.27 ID:7hCElGOA
>>782
高付加価値産品なら何とか
大きい市場にはならないけどね
789 医師(関西地方):2010/08/01(日) 17:56:12.86 ID:Hk2SFMV+
小麦粉買わされて学校給食とかで無駄に消費させられてる現状を
米消費にまわして自国の農業にとってメリットのある事はして欲しい
790 外交官(愛知県):2010/08/01(日) 17:56:17.62 ID:U4qWsQcD
リンとか、近代まで家畜堆肥だけじゃなく人糞使ってたからね
今は下水道で汚泥処理して埋めてる
791 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 17:56:42.62 ID:7Rt5Tija
>>777
日本米なんて、高くて売れない。

中国で日本米が大量の売れ残り
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080717-384772.html
日中両国政府の合意に基づき日本が中国に輸出したコメのうち、
追加輸出分の約3割が売れ残っていることが17日、明らかになった。

輸出された日本のブランド米の価格が中国産の数十倍もするため、
消費者が敬遠したとみられる。富裕層を中心に日本米の需要をつくり出し、
年間コメ消費量1億3000万トンとされる巨大市場への進出を目指した
日本の輸出戦略は早くも見直しを迫られそうだ。
792 医師(catv?):2010/08/01(日) 17:56:53.69 ID:NZGawmae
家畜の飼料で輸入されてる穀物がゴソっと自給率を下げてるらしい
輸入されたエサを食った家畜も自給率に換算されないらしい
もやしもんに描いてあった
793 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:56:56.31 ID:HZ3bMipn
オージーの小麦は使えて美味いんだが
なぜオージービーフは未だに硬くて不味いんだ?
米の狂牛病以降大半はオージーから買ってるのに全く改善されないな
794 田作(神奈川県):2010/08/01(日) 17:57:42.10 ID:iGfBxAdJ
39パーセントだろ
40パーじゃねーよ
795 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 17:58:13.44 ID:XB3hAq+O
オージーは日本からパクった和牛なのにな
796 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 17:58:16.95 ID:CZqeC7Md
この際食料は置いといて
綿花の輸入と石油の輸入が止まったら
洋服が作れなくなるから皆全裸で暮らすことになるぞ
797 高卒(福岡県):2010/08/01(日) 17:58:32.69 ID:mSWeNsDF
この本ジュンク堂に行ったついでにちょろっと見たけど、自給率の計算で
分母の国内消費カロリーの分に廃棄分も含めてるから実際よりかなり低く出てしまうんだとか書いてあった
798 公認会計士(京都府):2010/08/01(日) 17:58:34.34 ID:IIC9j9PH
>>789
そもそも米の生産が増えれば増えるほど農家への補助金が増えて
儲けるのは農家のみで、国は出費増で、その負担を最終的に負うのは国民だって分かってる?
799 宗教家(大阪府):2010/08/01(日) 17:58:43.24 ID:ieA6pQjx
こいつはキチガイかどっかの工作員かの二択。
800 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 17:58:46.73 ID:KEpcnZW/
>>780
商取引に過ぎないのだから金額ベースでいいでしょってこと。
801 翻訳家(長野県):2010/08/01(日) 17:58:54.08 ID:IDDXGi7/
まぁ米国やアルゼンチンの牛肉だって政府の補助金がなければ外国で売れるような値段にはならないんだけれどね
802 医師(大阪府):2010/08/01(日) 17:59:02.65 ID:cAaJOV5B
>>787
かわいい奴だなw
803 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:59:21.00 ID:HZ3bMipn
イオンとかオージーに専用農場持ってるのに
ジャスコやマックスバリュに売ってるオージービーフは
ホント硬くて不味い
804 保育士(東京都):2010/08/01(日) 17:59:30.42 ID:7hCElGOA
>>796
養蚕復活か

桑が熱くなるな
805 プロデューサー(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:00:06.75 ID:Yjn0gFYX
牛肉と加工品以外地場産
806 官僚(大阪府):2010/08/01(日) 18:00:10.78 ID:5X0ud+ph
>>774-775
リンはナウル共和国に酷いことしたよね(´・ω・`)
リン鉱石で栄えまくってリン鉱石枯渇したけど
いい暮らし経験しちゃったからいまさら漁業・農業には戻れない><
みたいなのばっかりになったやら
807 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:00:57.42 ID:tRQE7+Wi
>ID:kXVEJmIw

輸出コストは島国の方が安いだろ
808 医師(大阪府):2010/08/01(日) 18:01:04.05 ID:cAaJOV5B
>>796
竹の葉で我慢する
809 仲居(長屋):2010/08/01(日) 18:01:27.83 ID:1pcti43m
>>806
先のこと何も考えず優雅にニート生活してたんだから自業自得だろ
資源の枯渇を見越して先手を打っていればドバイみたいになれて結局アウト
810 保育士(東京都):2010/08/01(日) 18:02:21.63 ID:7hCElGOA
>>806
あれは完全にナウルが悪いだろ
後先考えず国内産業をリン鉱石だけにしちゃったんだから
鳥の糞が集積したものなのになくなるとか考えなかったもんかね
811 レミントンM700(青森県):2010/08/01(日) 18:02:39.42 ID:i0CsvRYy
>>6
何で南の方そんなに低いんだ?
812 写真家(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:03:03.30 ID:GvMvv+LX
とりあえず朝はご飯だな
パンは2時間くらいですぐに腹減る
813 庭師(中部地方):2010/08/01(日) 18:03:09.70 ID:CZqeC7Md
>>809
早くエネルギー革命が起きて
調子こいてる産油国がこうなってほしいわ
814 宗教家(福岡県):2010/08/01(日) 18:03:17.28 ID:+Xo5CIG6
でも輸入に頼ってる事実は変わらないんだろう
815 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 18:04:10.58 ID:IOL/T0CR
>>800
金額ベースも公表されてる
農水省がカロリーベースでしか統計を公表してないかのような
嘘で馬鹿を煽ってるのが>>1の記事
816 官僚(catv?):2010/08/01(日) 18:04:14.81 ID:WdZ+J/xZ
飢えて死ぬみたいな話をするならカロリーベースであっているんじゃないか?
たいして栄養にならん葉もの野菜の自給率がいくら高くても飢えて死ぬぞ
817 書家(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:04:55.39 ID:LisJb0Y+
さすがに糞高い国産牛は食った事ねーわ
818 理容師(東京都):2010/08/01(日) 18:04:55.67 ID:YetVvjDP
もやしもんで読んだお!
819 翻訳家(長野県):2010/08/01(日) 18:05:03.60 ID:IDDXGi7/
>>811
農地の生産物による違いじゃね?穀物生産地は高くて野菜生産地は低い
820 漫画家(中部地方):2010/08/01(日) 18:05:35.52 ID:wmto9YpO
日本で農業やるには人件費が高すぎる
農業とかまだ未開の国で作らせればいい

農協は潰れろよまじで
821 医師(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 18:05:42.91 ID:zhH5F5nd
食料自給率っていらねえもんも自給しないと下がるのか
822 保育士(東京都):2010/08/01(日) 18:05:48.00 ID:7hCElGOA
>>811
野菜だとか食肉だとかが多いから
たがら千葉とか農業県なのに自給率が酷い
823 火狐厨(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:05:54.94 ID:euaf1ms3
農家保護をどうにかしないと日本がやばい
824 医師(大阪府):2010/08/01(日) 18:06:10.88 ID:cAaJOV5B
>>813
それがベストだよな

植物育成ライトで葉野菜育てて暮らすのが夢です
825 心理療法士(大阪府):2010/08/01(日) 18:06:47.55 ID:4dn74BUr
コンビニあるからどうでも良いです
826 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 18:06:47.65 ID:KEpcnZW/
>>816
だから現状に則してないでしょ。
827 シナリオライター(東京都):2010/08/01(日) 18:07:01.11 ID:0SAHIF/S
騙されて百姓になっちゃった奴は極貧と重労働に苦しむ訳だ
たまんねえな
828 漫画家(中部地方):2010/08/01(日) 18:07:09.14 ID:wmto9YpO
食料品輸入しないで日本の工業品売れると思ってるの?
一方的に有利な貿易なんてありえないんだよ
829 AV監督(徳島県):2010/08/01(日) 18:08:25.30 ID:fNDHvAUN
>>788
新しい中国大使は 「中国とのFTAで関税撤廃」「元通貨高にシフト」 で競争力が付くと言ってるけどね。
それも確実とは言えないんだろうけど…
830 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:08:32.76 ID:kXVEJmIw
>>807
え、なんで?
831 タコス(東京都):2010/08/01(日) 18:08:54.13 ID:ypZ5ODIW
>>681
それはそれで
日本がある分野でレイヤーマスターになって
相手国からは絶対に一方的関係断絶が不可能なようにしっかり押さえる
というのもありなんだろうけど
農業食糧と同等かそれ以上のレイヤーというのはなかなか存在しないわけで
日本でのメタンハイドレートの実用化技術確立は2018年目標か
832 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 18:08:58.12 ID:KEpcnZW/
>>815
いや、農水省が単に「食料自給率」と言った場合、それがカロリーベースを指すことが
おかしいって話。
833 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 18:09:00.55 ID:3ctj4hOi
>>813
割とどこも石油脱却は進めてるからそうはならんだろうね
834 翻訳家(長野県):2010/08/01(日) 18:09:32.42 ID:IDDXGi7/
>>824
近い将来、工場生産できる葉物の価格暴落は、もはや決定的。薄利多売は目に見えているから参入するなら早めにな
835 ネット乞食(茨城県):2010/08/01(日) 18:09:54.99 ID:3DLGEv+w
>>1
輸入しないといけない約束なんだよね。中国からw
836 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 18:10:24.84 ID:3ctj4hOi
>>832
日本の割高なコスト考えると金額ベースは意味ないんだよ
輸入食料と同等の値段で売れないから金額ベースは使ってない
837 医師(大阪府):2010/08/01(日) 18:10:28.89 ID:cAaJOV5B
>>830
コスパは海運が優秀ってことかな
鮮度は落ちるけど
838 官僚(神奈川県):2010/08/01(日) 18:10:54.49 ID:LFHAxW59
「晴耕雨読」なゆったりして知的な人生を送りたいんだが、現実にはまず不可能なんだろうな…
839 画家(千葉県):2010/08/01(日) 18:11:31.20 ID:GeZJQXo8
コメはまあ国内で自給できるだろ
あとは野菜と肉か 魚は問題ないとして
840 翻訳家(長野県):2010/08/01(日) 18:11:46.35 ID:IDDXGi7/
>>838
ハウス栽培がいいじゃないかな?
841 工芸家(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:12:06.57 ID:tRQE7+Wi
>>830
船が使えるから
842 官僚(長野県):2010/08/01(日) 18:12:11.52 ID:PIa6uhsH
このスレ定期的に立つね。

>1
嘘吐き。みんすはアジアは内需って言ってたから、カロリーベースじゃなきゃ80%超えるよ!
843 医師(大阪府):2010/08/01(日) 18:12:57.89 ID:cAaJOV5B
>>834
植物工場は進化してほしいね

俺は手軽に自給自足したいんだわ
品種改良にも期待してる
844 タコス(東京都):2010/08/01(日) 18:13:03.18 ID:ypZ5ODIW
>>682
ただでさえ道路つくるだけでも立ち退きが進まないのに
関東平野全面農地化なんて無理無理
まずやんごとなきお方に千代田区千代田一丁目一番地から立ち退いてもらって
手本を示していただきましょうか
845 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 18:13:22.79 ID:IOL/T0CR
>>832
日本の食料品と海外の食料品を比較するならカロリーベースが妥当だろ
何を根拠におかしいって言ってるんだよ
846 医師(大阪府):2010/08/01(日) 18:14:25.16 ID:cAaJOV5B
>>838
限りなく無料のエネルギーがあれば
何とかなるはず
847 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/08/01(日) 18:14:46.43 ID:pjla3jYK
もやしもんスレか

石川は時価総額と売上を混同してると思う
あそこでミスったら駄目だろ
848 官僚(神奈川県):2010/08/01(日) 18:14:46.47 ID:LFHAxW59
>>840
マジで?
ホントに生きるのには困らない程度の金が入って、人間関係わずらわしくない?
849 デザイナー(埼玉県):2010/08/01(日) 18:15:18.23 ID:jVkx6/ry
草食主義でも米は食えるわけで
いざとなれば日本はそういう意味ではましか・・・?
でも世界のどっかで肉食ってる奴がいるならぜってー受け入れないが
みんなが菜食主義になるってんなら受け入れる
850 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 18:15:23.55 ID:7Rt5Tija
>>828
アメリカが「自動車と液晶テレビの自給率100%を目指します!」
って言いだしたら、ネトウヨ的にはどう思うんだろうなw
851 チンカス(大分県):2010/08/01(日) 18:15:46.09 ID:/x92TuyC
自給率厨いい加減うぜぇ
「他国に食料事情を握られる〜」とかどこで吹き込まれてくるのかしらんが
そんなら石油のほう心配してろよバーカww
852 騎手(ネブラスカ州):2010/08/01(日) 18:15:57.17 ID:03Sf49Xp
>>6
ド田舎なくせに自給率低いとこって何なん。存在する価値あんのか
853 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 18:16:40.77 ID:KEpcnZW/
>>836>>845
食料輸入も商取引に過ぎない。鉄や金を輸入するのと同列に扱うのが妥当。
854 翻訳家(長野県):2010/08/01(日) 18:16:52.57 ID:IDDXGi7/
>>843
工場野菜の品種改良サイクルは進むだろうけど、政府補助は期待出来ないだろうから大規模投資の出来る一部企業に集約されていくような気がする。
855 保育士(東京都):2010/08/01(日) 18:16:56.06 ID:7hCElGOA
>>843
進化は今も続けています
収益/単位面積/単位時間が高い作物なら工場化の目標だろうな
トマトは実用化済みだしこれから果物類は増えるだろうなあ
856 翻訳家(長野県):2010/08/01(日) 18:17:47.65 ID:IDDXGi7/
>>848
ハウスの中なら雨が降らないからな、毎日必死で働けよ
857 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 18:18:52.88 ID:3ctj4hOi
>>853
商取引じゃなくて食料としての話しだからカロリーベースなんだよ
中高生が急に真実を知ったみたいなバカな主張はやめた方がw
858 タコス(東京都):2010/08/01(日) 18:19:14.09 ID:ypZ5ODIW
>>758
ガンとか言うな
その世界最先端の医療と介護を利活用して
医療立国介護立国せよべし
859 中卒(福岡県):2010/08/01(日) 18:19:35.63 ID:mr2ftFOq
デフレでも日本の物価が高いだけじゃん
野菜高すぎ
860 俳人(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:20:48.52 ID:n5O8CR1f
でも段々後継者がいなくなってるのが問題
重労働の上に小さなところは儲からないんだから、そりゃあ離れるけどさ。
861 医師(大阪府):2010/08/01(日) 18:21:16.56 ID:cAaJOV5B
>>854,855
電化製品とITは、現状で充分だし
次は、植物工場が来てほしいな

出来れば、小規模で採算が合うようなのが
862 スポーツ選手(catv?):2010/08/01(日) 18:21:48.34 ID:pjla3jYK
よくも騙したなぁぁ!
863 タコス(東京都):2010/08/01(日) 18:21:55.72 ID:ypZ5ODIW
>>761
> 輸出しないのは不思議だな
日本が自分で規制を厳しくしようがしまいが
口蹄疫のおかげで日本から牛肉は輸出できない状態だぞ
宮崎県の獣医師が初期症状を見逃し放置したおかげで
864 保育士(東京都):2010/08/01(日) 18:23:49.46 ID:7hCElGOA
>>861
それなりに大規模にしないと初期投資が・・・
865 翻訳家(長野県):2010/08/01(日) 18:23:51.44 ID:IDDXGi7/
>>861
例えば、レタスの立場はもやしやえのき、カイワレみたいになっていくだろう。
小規模じゃ難しいかもね
866 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 18:23:57.10 ID:IOL/T0CR
>>853
日本の貿易の実状を反映させたいならそれで構わないが
食料としてどれだけ自国で生産出来ているかを示す指標なんだから
カロリーベースが妥当なんだろ
867 医師(ネブラスカ州):2010/08/01(日) 18:24:22.74 ID:9ubYL7GF
こんなの前々から散々言われてる事じゃん
868 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 18:24:47.12 ID:KEpcnZW/
>>857
貧困国でもないのにカロリーベースで物を考える理由がない。
あまり学歴が高くない方に限って学歴の話をされるようだが。
869 コピーライター(高知県):2010/08/01(日) 18:25:37.00 ID:t1j90ixM
>>791
中国人には面子買いと
普段買いがあるからな

商品のイメージ戦略まちがったんじゃないか?
870 保育士(東京都):2010/08/01(日) 18:25:49.13 ID:7hCElGOA
>>865
さすがにそこまでは生育日数の関係で行かんと思うが安くはなるだろうね
レタスは葉っぱ一枚だめになるだけで値段変わるから工場化は妥当だよな
871 評論家(長屋):2010/08/01(日) 18:25:49.82 ID:1xAq8YJ/
資源の話なんだからカロリーベースだよ
経済バカ
872 チンカス(大分県):2010/08/01(日) 18:25:57.55 ID:/x92TuyC
>>571
迂回貿易って知ってるか?
873 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 18:26:13.32 ID:3ctj4hOi
>>868
必死に基準が間違ってるって主張したいお年頃か
874 評論家(catv?):2010/08/01(日) 18:26:48.83 ID:GxFLTcOU
>>791
さすがに10倍近い価格の米はそんなに買えないんだろうな。
875 三角関係(長屋):2010/08/01(日) 18:26:58.17 ID:O+pflhqF
>>868
金額で計算すると為替差が問題になるのよ。
鉱工業と同じで考えるなら、重量ベースで。

穀類国内生産 / 150kg が日本の乗船定員。
ざっと6600万人。
876 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 18:27:27.93 ID:7Rt5Tija
>>867
まあ定期的に話題にしないと、
「農家を保護して自給率上げないと、餓死する!!」
とかいうアホが湧くから。
877 医師(catv?):2010/08/01(日) 18:27:46.26 ID:qJUbwirM
仮に65%が事実だとしても輸入に頼ってるのは間違いないだろ
878 評論家(catv?):2010/08/01(日) 18:28:35.88 ID:GxFLTcOU
>>877
それは確かだな。たりてないのは事実で、勝ち誇れるようなもんじゃない。
879 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 18:28:49.84 ID:3ctj4hOi
食料自給率は相手が売ってくれないってのは意味がないからな
新興国が金持つようになって獲得競争になって金額が跳ね上がった時が問題になるから自給率が重要

昔みたいにわずかの金持ちの国と大半の貧乏な国ってわけにはいかなくなる
880 保育士(東京都):2010/08/01(日) 18:28:51.99 ID:7hCElGOA
>>876
アメリカとかEUとかは保護まみれなんだけどな
881 翻訳家(長野県):2010/08/01(日) 18:29:00.20 ID:IDDXGi7/
>>870
レタスは丸くなる品種から、今後は小さくて丸くならない使いやすいリーフ系が主力になっていくと思う。
工場生産にはもってこいだ
882 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 18:29:28.40 ID:KEpcnZW/
>>866
カロリー基準で食料としてどれだけ自国で生産出来ているかを示す指標がカロリーベース。
金額基準で食料としてどれだけ自国で生産出来ているかを示す指標が金額ベース。
まず、貧困国でもなく、カロリーが充分に摂取できない状況でもないのにも拘らず、
カロリーベースを採用する理由がない。
起こりうる危機も、食糧危機より金融危機の方が可能性が高い。
883 医師(茨城県):2010/08/01(日) 18:29:32.60 ID:JYy5E6cZ
もやしもんの人がいきなり火病った回の話か
884 官僚(兵庫県):2010/08/01(日) 18:29:44.70 ID:o2o/6rij
小麦、トウモロコシ、家畜用の飼料の大部分が輸入であるということが鍵を握っている
885 騎手(北海道):2010/08/01(日) 18:30:03.25 ID:VjV9WpBp
うってるものみれば、、輸入が多いように見えるきがするわ
886 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 18:31:16.46 ID:IOL/T0CR
>>868
国民が「どのくらい自国で食料生産しているか」を知りたくなったとき
金額ベースかカロリーベースかどちらの方が実態を把握しやすいと思う?
少なくとも品目別自給率はカロリーが妥当だと思うんだけど
887 医師(大阪府):2010/08/01(日) 18:31:30.29 ID:cAaJOV5B
>>864
単価が低いものを作るわけだから
元はとれないよな

商品を作るわけではないから
完全自動化はいらないし
その分安くなればいいのにな
888 チンカス(大分県):2010/08/01(日) 18:31:52.89 ID:/x92TuyC
カロリーベースでも輸入額GDP比でもなんでもいいけどよー
食料自給率が低かったら何が問題なのか示せよな
889 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 18:31:59.08 ID:7Rt5Tija
>>880
君は、物事を定量的に考えるくせをつけたほうがいいね。
日本とアメリカでは、保護のレベルが違う。

主要国の農業保護率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html
890 歯科医師(山口県):2010/08/01(日) 18:32:32.45 ID:xoGGNKTh
野菜とか米は自給率ほぼ100%だもん
輸入が止まっても別に死なない

ちょっと痩せる程度
891 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 18:32:51.17 ID:KEpcnZW/
>>875
商取引に為替が関わるのは当然でしょ。
起こりえないカロリー危機を想定してカロリーベース計算をすることはナンセンス。
892 保育士(東京都):2010/08/01(日) 18:33:22.60 ID:7hCElGOA
>>881
結球させると時間かかる上結球の仕方も一定にならないからな

果菜類ではイチゴが有望なんじゃないかと思うんだけど
893 庭師(catv?):2010/08/01(日) 18:34:02.80 ID:AgYAf2Zk
>>886
今のカロリーも原油が無いと生産できないものばかり。
ゆえに原油を購入できる金額ベースで考えるべきじゃね?
894 三角関係(長屋):2010/08/01(日) 18:34:15.05 ID:O+pflhqF
>>891
そうだね。それでは日本の円が崩壊して半値になったらどうなる?
895 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 18:34:49.13 ID:3ctj4hOi
>>882
結論だけ言えば日本の食料は高すぎるから食料でみれば金額ベースなんて無意味なんだわ
これから食料は値上がりまくるからな

金額ベースで60%だぜんぜん大丈夫だといっても輸入金額が倍に上がったらそれで終る基準だからな

>>890
野菜も温室生産も多いから輸入が止まったら生産量は減る
896 庭師(catv?):2010/08/01(日) 18:35:49.29 ID:AgYAf2Zk
>>894
工業が復活して価格上昇分をカバーできある
897 獣医師(栃木県):2010/08/01(日) 18:35:52.80 ID:oYYn7ye3
自民党のウミだな
898 医師(大阪府):2010/08/01(日) 18:35:54.15 ID:cAaJOV5B
>>892
ネギ、トマト、キュウリ、ナスなどは
栽培しやすいのかな

人参とか大根の根物は無理なの?
899 作家(埼玉県):2010/08/01(日) 18:37:14.15 ID:4HESi9e8
日本もやろうと思えばできるwwwwwwwwwwwただ他の国も作りすぎてるから意味ない
900 レミントンM700(青森県):2010/08/01(日) 18:37:29.16 ID:i0CsvRYy
>>819
>>822
成程。
901 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 18:37:31.75 ID:3ctj4hOi
>>896
これから新興国が工業国になっていくけどな
902 三角関係(長屋):2010/08/01(日) 18:37:35.91 ID:O+pflhqF
>>896
それでは、現在輸出先であるアメリカのドルが崩壊したら?
903 フランキ・スパス15(東京都):2010/08/01(日) 18:37:40.90 ID:iiHnTFri
食料自給率より、エネルギー確保の方が優先順位上でしょ
どこの国も自分に都合のいい統計数字使うだろうな
904 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 18:38:23.60 ID:KEpcnZW/
>>894
まさにそのときこそ金額ベースが、経常収支黒字に対して食糧輸入額がどれだけ占めているかを
示す危機の指標となる。
905 ホスト(愛知県):2010/08/01(日) 18:38:25.14 ID:3ctj4hOi
>>906
エネルギー確保なんて前提中の前提だろ
906 庭師(catv?):2010/08/01(日) 18:39:23.95 ID:AgYAf2Zk
>>902
アメリカの農作物を安く買えるだろ・・・
今の輸出先は中国のほうが多いぞ。
907 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 18:39:27.33 ID:7Rt5Tija
>>903
「国」に都合のいい数字を出すならいいが、
これは「農水省」が予算を確保するための数字だからな。
908 風俗嬢(長野県):2010/08/01(日) 18:40:05.50 ID:aDt4cAnf
コンビニや飲食店の廃棄食材をゼロにすれば
すぐに自給率100%超えるけどね。
909 保育士(東京都):2010/08/01(日) 18:41:55.67 ID:7hCElGOA
>>898
トマトはカゴメが植物工場建ててる
キュウリ・ナスは単価が安いからたぶん後回し
ネギはどうだろう、関西の青ネギならできるかもだが白ネギは遮光が必要だしな

根物は溶液栽培に向いてない気がする
そもそも土耕で果樹じゃないものは工場にしてどうなんか
910 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 18:42:03.52 ID:KEpcnZW/
>>894
食糧輸入における貿易赤字額ね
911 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 18:42:16.69 ID:IOL/T0CR
>>907
なんでそういう穿った見方しか出来ないの?
農水省は生産高ベースでも統計出してるんだよ?
912 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:42:26.10 ID:kXVEJmIw
人口爆発で食料が高騰する
原油が枯渇して高騰する

この辺はいずれ起きることやん
913 人間の恥(福岡県):2010/08/01(日) 18:43:19.58 ID:N6gKHsQG
マジかよ糞箱売ってくる
914 医師(福岡県):2010/08/01(日) 18:43:41.78 ID:T2KINLeU
関係ないけどホモ弁で今日から新しくなったハンバーグ弁当結構美味いよ
915 マフィア(兵庫県):2010/08/01(日) 18:45:08.66 ID:7R138uFN
そもそも肥料も自給できてないと
いくら食糧だけ生産できてても意味ないのにな
916 医師(大阪府):2010/08/01(日) 18:45:11.19 ID:cAaJOV5B
>>909
d
期待して待つことにする
917 医師(茨城県):2010/08/01(日) 18:45:19.92 ID:JYy5E6cZ
>>914
まじかよほか弁売ってくる
918 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 18:45:48.17 ID:7Rt5Tija
>>908
100%は大げさだけど、かなり自給率は上がるな。

だが、輸入量の変動があったときのマージンが減るので、
供給不足が起こりやすくなる。
多めに輸入して、余った分は捨てる今のシステムはそれなりに合理的。
919 海上保安官(高知県):2010/08/01(日) 18:46:16.27 ID:pW+Ou1FS
この新書最近読んだわ
920 フランキ・スパス15(東京都):2010/08/01(日) 18:46:48.82 ID:iiHnTFri
>>911
いやそういうことじゃなく、カロリーベースをタイトルや見出しに使って、
それを元に議論を誘導するからだろ
921 フランキ・スパス15(東京都):2010/08/01(日) 18:48:14.30 ID:iiHnTFri
>>908
衛生基準も大幅に緩和しないとな
922 バイヤー(神奈川県):2010/08/01(日) 18:48:55.48 ID:Do4YESVl
昔の食事に戻したらカロリーベースの自給率も上がるだろ。
1人当たり、江戸の食事に戻したら200kcal減るし、平安だと400kcal減るぞ。
ピザはいなくなるはずw
923 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 18:49:39.33 ID:KEpcnZW/
>>911
統計を出しているかどうか、公表しているかどうかは問題視してない。
農水省が単に「食料自給率」と言った場合、それがカロリーベースを指すことが
カロリー危機でもない現状を鑑みると妥当性を欠いているという話。
924 芸人(広島県):2010/08/01(日) 18:49:56.35 ID:unLsJbYB
安い中国の野菜と高い日本の野菜を比べて「日本の生産高は高い!」って言われてもな
925 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:50:44.13 ID:kXVEJmIw
食料自給率ってカロリー危機以外の文脈で使う意味あるの?
926 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 18:50:50.59 ID:7Rt5Tija
>>911
仮に、日本の高付加価値の果物が海外でバカ売れして、
外貨を稼ぎ出すようになっても、カロリーベース自給率は変わらない。
むしろ転作が起きて、自給率は下がるはず。

一方、仮に日本が政治的に孤立して、
輸入ができなくなるような状況が発生したら、
カロリーベース自給率は急上昇する。

こんな数字を目標値に使って、国民の誰が得するの?
927 トリマー(岩手県):2010/08/01(日) 18:52:02.63 ID:R93h1XkW
米の生産が大きいんだろうなぁ
928 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:52:10.12 ID:kXVEJmIw
>>926
自給率が急上昇するのはいいけど100になるのか
誰かが飢え死ぬのかが問題なわけでしょ
929 バイヤー(神奈川県):2010/08/01(日) 18:52:19.46 ID:Do4YESVl
食料危機が来たら北海道の態度がでかくなりそうだよなw
930 チンカス(大分県):2010/08/01(日) 18:54:15.44 ID:/x92TuyC
>>922
江戸時代と200しか違わないのか・・
931 フランキ・スパス15(東京都):2010/08/01(日) 18:55:18.44 ID:iiHnTFri
>>930
江戸時代とおにぎり一個分の差かよ
932 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:56:17.21 ID:kXVEJmIw
そりゃ人間が生存するのに必要なカロリーなんてそう変わらんだろ
現代は飽食で太ってる奴が多いからちょっと平均が上がってるだけじゃん
933 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 18:56:29.06 ID:KEpcnZW/
>>925
起こりえないカロリー危機を声高に煽るから予算獲得のための指標と揶揄されているんでしょうよ。
934 ニート(長屋):2010/08/01(日) 18:56:52.58 ID:B+E/vuEp
>>29
毎日芋粥はちょっと・・・
935 負けを認めろ(奈良県):2010/08/01(日) 18:57:14.76 ID:zG9Gbn3Y
自給率が100%になっても、食料輸入がなくなるワケでは全然ないンだぜ?
安い食料を他国から輸入して、日本産ブランドの高級食料を高い値段で輸出する
で、一朝有事の際には輸出入が止まって国産品だけで食っていけるってカラクリよ
936 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 18:57:39.95 ID:IOL/T0CR
>>926
輸入が出来るかどうかでカロリーベースでは自給率に大きな差が出るんだろ?
つまりカロリーベースの方が実態を反映してると言えるだろ
自給率が高いと思われていた食料品の輸入がストップして
その食料品を手に入れるのが困難になったとしたら
じゃああの自給率は何だったんだよって話になる
937 イタコ(三重県):2010/08/01(日) 18:58:02.20 ID:2C23mRW6
いやそもそも食いすぎなんだよバーーカ
スポーツクラブでベルトコンベアの上を空走りしてる阿呆見る度に思うわ
938 花屋(栃木県):2010/08/01(日) 18:58:02.99 ID:qeUbm/+6
輸入制限が発動した時の問題は肉がろくに食えなくなることくらいか
あと肥料不足
939 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 18:58:08.84 ID:7Rt5Tija
>>929
食料危機になるほどの大不作が起きたら、
一番ダメージを受けるのは農家だろ。
940 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:58:09.74 ID:kXVEJmIw
>>933
いずれ人口爆発はするし原油は枯渇するやろ
941 仲居(長屋):2010/08/01(日) 18:58:43.85 ID:1pcti43m
>>940
どちらも何十年何百年先の話だか…
942 中学生(東京都):2010/08/01(日) 18:59:37.74 ID:KAh1Ss3B
いや高齢化でこれから10年20年で急激に落ちる
国はおまえらを早く農村に送って隔離すべき
943 技術者(千葉県):2010/08/01(日) 19:00:25.44 ID:Ohv8WuiI
成長ホルモン投与しまくって育てた牛や大豆が今必要なんだ!!!
体格工場プログラム発動!!
944 行政官(福島県):2010/08/01(日) 19:00:34.72 ID:clqoQnzR
ほぼ毎日焼き魚食べてるけど
石油の輸入が止まったらそうそう魚も食えないよな。
945 バランス考えろ(千葉県):2010/08/01(日) 19:00:42.94 ID:ybn0Yzyh
食料危機がきたら耕した国有地分けてくれるような政策取れば数年で農業大国だろ
946 火狐厨(京都府):2010/08/01(日) 19:00:44.31 ID:uzL8rAK+
日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位だけど
日本の農業生産量は約○○トンとしてみたら、世界何位なのっと
947 芸人(広島県):2010/08/01(日) 19:01:26.62 ID:unLsJbYB
忘れてはならないのが、中国の購買能力の急上昇
もし地球規模の食糧危機で各国間で食い物の奪い合いになった時「日本は金があるからなんとかなる」とか思ってたら大間違い
現代は中国だって金はあるうえに必要な食糧量もハンパない、たぶん世界一
948 歯科技工士(山形県):2010/08/01(日) 19:01:48.19 ID:zO4LGaME
どう考えてもカロリーベースで考えたほうが正しいように思えるが・・・
国によって為替の価値が違うのに、生産高で比べてどうする?
しかしカロリーの場合、国によって人一人の必要カロリーはそこまでかわらないだろ。

つーか役人叩きのため「だけ」に持論展開してねえか?
手段と目的が逆転してるだろ。
949 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:02:18.11 ID:kXVEJmIw
>>941
自分が生きてる間に多分おこる話やで
備えるのが当然
950 探検家(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:02:45.95 ID:U5PG9+yh BE:2106529766-2BP(55)
麻生が首相だった頃「自給率50%目指す」って言ってたけど
もうすでに60%越えてたんだなwwww
いやらしいわ
951 ゴーストライター(兵庫県):2010/08/01(日) 19:03:01.13 ID:PIqMXBEU
それでも種は南米だよりなんだっけ?
952 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:03:19.56 ID:HZ3bMipn
寿司を世界に広めた
結果魚もどうなるもんか
マグロとサーモンは確実に値上がりしそう
953 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:03:41.77 ID:kXVEJmIw
生産高じゃなくて生産量でっていうと量って言うのもなんだか良く解らんから(同じ作物なら比べられるが・・・)
結局カロリーベースになるよね
954 タコス(東京都):2010/08/01(日) 19:04:25.68 ID:ypZ5ODIW
>>947
これからの中国をどうこう言うなら食糧よりもむしろ石油ガブ飲みだな
日本がかつて石油ガブ飲みしまくって高度経済成長したように
955 風俗嬢(長野県):2010/08/01(日) 19:04:31.31 ID:aDt4cAnf
>>947
そして忘れてはいけないのが、日本の10倍以上の国民がいるってことね。
食糧危機になたら中国の貧民が放棄するぞ。
956 レス乞食(茨城県):2010/08/01(日) 19:05:34.43 ID:6wyIzVcR
食糧危機煽って無理やり
今の補助金漬けにしてるほうがおかしい
ゾンビ企業と一緒だよ
採算が取れないなら潰れた方がいい
現状外国から買い付けられるなら買えばいいし
買えなくなるようなころには人口激減してるから
欧米並の生産性になるでしょ
957 不動産(熊本県):2010/08/01(日) 19:05:36.24 ID:sAAicW+A
なんですかこのバブリー並の楽観記事わ
958 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 19:07:44.32 ID:7Rt5Tija
>>948
穀物を牛に食わせて、豚に食わせて、
それでも余ってしょうがないから、
コンビニ、ファーストフードで廃棄してる、
そんな量を分母に置いた数字に、何の意味があるんだよ。

お前らは第三次世界大戦が起きても、今と同じ生活する気ですか?
959 ディレクター(東京都):2010/08/01(日) 19:08:34.57 ID:NvJLwQ94
知ってます。
もやしもんで知りました。
960 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 19:09:55.32 ID:KEpcnZW/
>>953
全くナンセンスだわ
961 デザイナー(神奈川県):2010/08/01(日) 19:10:01.43 ID:1VM/BYCA
>>956
補助金0なんて国ねえと思うぞw。
962 保育士(東京都):2010/08/01(日) 19:10:11.69 ID:7hCElGOA
>>956
アメリカだってEUだって農業なんて補助金付けですよっと
963 医師(東京都):2010/08/01(日) 19:10:15.30 ID:6uy1aFF5
>>948
カロリーベース自給率の分母は、必要カロリーじゃないぞ。
国内供給総カロリーだ。

つまり、飲食店で大量に発生してる廃棄食料まで計上して、
わざわざ自給率を落としてるの。
964 海上保安官(長屋):2010/08/01(日) 19:11:48.29 ID:zmp7e5T2
「食料の輸入が止まったら(キリッ」

具体的にどういう事態を想定してるのか言ってみろ。
戦争だったら仮想の相手国まで指定してなwww
965 チンカス(大分県):2010/08/01(日) 19:12:01.28 ID:/x92TuyC
世界的な食料危機(笑)が起こったとして
優しい農家さんが高騰した食料を何故か国内にだけ売ってくれるとかどんだけお花畑なの
966 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 19:12:54.23 ID:XB3hAq+O
外国から雛や穀物を輸入して国内で育たてただけでカロリーベースの自給率があがっちゃうの。
陰謀だあああああwwww
967 デザイナー(神奈川県):2010/08/01(日) 19:13:30.48 ID:1VM/BYCA
そういや、EUの農業補助金の6割フランスが掻っ剥いでたな。
流石フランスさん、そこにしびれる(rya
と思った記憶があるw
968 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 19:14:37.73 ID:7Rt5Tija
>>961
>>962
だから、数字で比較しろよ。
日本の農業保護が、アメリカやEUと比べてずっと大きいのは事実だろ。

主要国の農業保護率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html
969 モテ男(兵庫県):2010/08/01(日) 19:15:02.97 ID:uyfa2HDc
明日の飯がない 食糧危機じゃ
970 爽健美茶(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:16:12.06 ID:4jFUVAgv
カロリーベースでも、食糧危機になれば今食べてる半分でもじゅうぶん
生きていけるだろ?
メタボが多い日本なんだから。
971 デザイナー(神奈川県):2010/08/01(日) 19:16:16.32 ID:1VM/BYCA
>>964
大いなる幻想じゃないんだから経済交流が活発に
なっても戦争が起こる可能性はあるわな。
日本が交戦国にならなくても問題が起こる場合もあるかもねw
972 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:16:31.09 ID:kXVEJmIw
食料が足りなくなれば世界中で食料輸出しなくなるだろ
973 海上保安官(長屋):2010/08/01(日) 19:17:07.23 ID:zmp7e5T2
>>971
だからどこと戦争する気なのか言ってみろっていってんだよwww

おい、どことの戦争を想定してるんだwww
974 トリマー(岩手県):2010/08/01(日) 19:17:17.35 ID:R93h1XkW
>>968
しゃ〜ねぇ〜だろ〜
日本は工業国で自動車・電化製品輸出してる代わりに
アメリカ等から食料輸入してんだから
こういう数字になるのは必然だろ
975 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:17:23.95 ID:HZ3bMipn
腹減ってきた
今晩は鳥のから揚げか
976 医師(東京都):2010/08/01(日) 19:17:33.36 ID:6uy1aFF5
>>972
そしたら、日本で作るようになるよ。

今の価格では、小麦や大豆は価格が安すぎて国産では対向できない。
977 職人(埼玉県):2010/08/01(日) 19:18:01.34 ID:xatZ7uuq
唯一のカロリーベースってところを突っ込めば
食糧自給率終了するならだkれかつっこめよ
978 保育士(東京都):2010/08/01(日) 19:18:19.82 ID:7hCElGOA
>>968
農業就業人口で割ればもっとアメリカは多くなると思うよ
日本は零細が多いからいけない
979 探偵(千葉県):2010/08/01(日) 19:18:21.02 ID:fSPQxS9v
月々のメンマがちゃんと手に入ればそれでいいや
980 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 19:18:28.72 ID:7Rt5Tija
>>971
北朝鮮が経済制裁受けてた時でさえ、食料の輸入は行われてたのに、
日本はどんな悪事をする予定なんだよw
981 デザイナー(神奈川県):2010/08/01(日) 19:18:39.70 ID:1VM/BYCA
>>973
第一次世界大戦前に一度そういう論が
流行ったことあるのよね。2回の大戦で否定されたこと
なんだけど、人間は進歩しないな。
982 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 19:19:01.80 ID:IOL/T0CR
>>968
各国の事情考慮しないで日本の補助金が高いっていうのは的外れだろ
983 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:19:05.10 ID:kXVEJmIw
>>976
日本だけでも野菜畑全部に芋を植えればどうにか食えるらしいけどな
984 自衛官(静岡県):2010/08/01(日) 19:20:33.01 ID:8yQ2y3e/
米、大豆が有れば食っていけるからな
985 海上保安官(長屋):2010/08/01(日) 19:20:52.47 ID:zmp7e5T2
>>981
世界大戦おっぱじめるのかよw

で、食料が入ってこなかったら
エネルギーも当然入ってこなくてその段階であぼんするんだが、
それは無視かwww
986 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 19:21:02.08 ID:XB3hAq+O
芋は天候と病気のリスクがな
今年はじゃがいもがいかん
987 チンカス(大分県):2010/08/01(日) 19:21:05.20 ID:/x92TuyC
>>974
いや、だからこそ非効率な国内の農業保護に金かかけるのやめる方向にいかね?
ってことじゃないの?
988 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/01(日) 19:21:09.76 ID:KEpcnZW/
>>972
一体何年先の未来を想定してるの?
現状を無視して遠い未来に沿った指標を採用することに何の意味があるの?
そもそも食糧危機が訪れても金があれば輸入できる。
つまり、カロリーベースにおける食糧危機より金額ベースにおける食糧危機の方が先に訪れる。
にも拘らず、日本が貧困国になった場合を想定してカロリーベースを採用するとは
ナンセンスの極みでしょう。
989 保育士(東京都):2010/08/01(日) 19:21:42.79 ID:7hCElGOA
>>986
連作で障害出まくるしな
990 医師(東京都):2010/08/01(日) 19:22:35.82 ID:6uy1aFF5
>>978
日本の農業を支えてるのは、専業大規模農家だけどね。

兼業に補助金を与えても、何にもいい事ないのに、
日本の政府は、兼業に補助金を与えてばかり。
991 デザイナー(神奈川県):2010/08/01(日) 19:22:37.68 ID:1VM/BYCA
>>985
イギリスは第二次世界大戦突入時の自給率が低くて、
その反省を踏まえて7割超えまで改善させたんだけど
君見てると、日本人はやっぱりそこらが駄目なのかもね。
992 海上保安官(長屋):2010/08/01(日) 19:23:27.33 ID:zmp7e5T2
>>991
だからエネルギーで先にあぼんするって言ってるだろうが

文字読めねーのか、お前はwww
993 サクソニア セミ・ポンプ(北海道):2010/08/01(日) 19:24:13.91 ID:5+R5fM4V
農業なんか会社にしてアウアウやDQN雇わないと人件費払えないような金額で
生産物出してるのに、輸入ストップされたら食卓守れるとは思えないなあ・・
994 保育士(東京都):2010/08/01(日) 19:24:18.69 ID:7hCElGOA
>>990
かといって補助金打ち切ったら農地荒れ放題になるぜ
洪水とか起きまくり
995 三菱電機社員(京都府):2010/08/01(日) 19:24:22.40 ID:IOL/T0CR
>>990
でも補助金が無ければさらに自給率低下するんだろ?
996 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/08/01(日) 19:24:25.05 ID:kXVEJmIw
>>988
金額ベースの食糧危機には多分勝てるからいいでしょ
997 デザイナー(神奈川県):2010/08/01(日) 19:24:46.35 ID:1VM/BYCA
>>992
エネルギーが入らないと駄目だから、
食料は全部輸入するとか言い出す経済屋崩れにでも影響されたん?
998 海上保安官(長屋):2010/08/01(日) 19:24:50.11 ID:zmp7e5T2
まあ食料自給率厨の言う「有事」なんて、妄想レベルってこったwww
999 水先人(徳島県):2010/08/01(日) 19:25:04.81 ID:sQiDMb83
情弱の俺でもそれは知ってた
1000歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s :2010/08/01(日) 19:25:06.66 ID:kRZHeuF0
1000ならぼくと平野綾ちゃんが結婚!”
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/