サバイバルに弓矢と犬は必須

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パティシエ(長崎県)

植村直己に学ぶサバイバル体験教室:但馬170キロ、8日で走破−−日高 /兵庫
 ◇児童ら冒険館にゴール

 自転車や徒歩で但馬一周170キロを走破する「植村直己に学ぶサバイバル体験教室」に参加した児童27人が31日、
7泊8日の日程を終え、豊岡市日高町伊府の植村直己冒険館にゴールした。

 植村さんのふるさとである同町の住民らがつくる野外活動実行委員会が99年から実施。植村さんの不屈の精神を継承し、
たくましい子どもたちを育てるのが狙い。これまで円山川をタイヤチューブで下ったり、福井県まで自転車で旅する教室を
実施している。

 今回は同市内などの小4〜6年の男子16人、女子11人が参加。24日に同町を出発し、鉢伏山、来日岳を登山しながら
養父市大屋町、香美町小代区などを巡った。児童らは1日最大34キロを自転車で走り、自分で食事を作ったり、
1人用テントを設営するサバイバル生活を体験した。

 初参加の豊岡小4年、池上慧さんは「2日目、上り坂を一日中自転車で走ってしんどかった。フライパンがないので、
鍋でつくったチャーハンは生焼きでまずかった。でも友だちができ、うれしかった」と話していた。【皆木成実】

http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100801ddlk28040213000c.html
2 官僚(catv?):2010/08/01(日) 12:56:36.96 ID:1dhPc22x
へー、植村直己って生きてたのか
3 映画評論家(埼玉県):2010/08/01(日) 12:56:39.65 ID:DFwy+Que
隠れチャーハンスレ
4 ファッションアドバイザー(東京都):2010/08/01(日) 12:59:02.09 ID:427hwgQ0
自殺島ちゃうんか
5 SAKO TRG-21(三重県):2010/08/01(日) 12:59:24.28 ID:bSk1TZhV
ネズミ対策もしないとな
6 いい男(愛知県):2010/08/01(日) 12:59:48.38 ID:okZ22R6M
ナイフは?
7 郵便配達員(京都府):2010/08/01(日) 13:00:00.36 ID:fHrm55Es
なにこれ自殺島スレ?
イキルとか語感悪すぎワロタ
8 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/08/01(日) 13:00:32.26 ID:BwiJmSVR
自殺島
9 げつようび(埼玉県):2010/08/01(日) 13:00:58.93 ID:A9hMgCAz
これ読めば大丈夫
俺のバイブルだ
http://kentaro31hp.hp.infoseek.co.jp/04.jpg
10 整備士(愛媛県):2010/08/01(日) 13:01:08.97 ID:l8j7YnmJ
ミミズヌードルが出てこない時点で浅い。
11 FR-F1(茨城県):2010/08/01(日) 13:02:01.41 ID:wzvwDsD9
さいとう・たかをが血液型信者でワロタ
12 絶対に許さない(長野県):2010/08/01(日) 13:02:24.48 ID:pERgw8hh
日本男児なら猿と雉もまぜてやれよ
13 げつようび(埼玉県):2010/08/01(日) 13:03:04.72 ID:A9hMgCAz
派手なキノコが毒キノコなのは間違い
毒キノコで派手なのはベニテングダケだけなんだぜ!
14 ファッションデザイナー(兵庫県):2010/08/01(日) 13:03:05.49 ID:bmXYtHyg
>>9
こいつさいとうたかをじゃね?
15 MPS AA-12(大阪府):2010/08/01(日) 13:03:30.70 ID:O+m62D5P
自殺島あんまり面白くねーな
なんか慣れ合い過ぎだよ
16 通関士(大阪府):2010/08/01(日) 13:03:42.90 ID:o6OIvYXA
>>13
かえんたけ
17 官僚(福岡県):2010/08/01(日) 13:04:01.06 ID:oJhF2awi
一番現金が物言う事を大人になると知る
小野田さんの塾にマジで入りたい

ちなみにあらフィ夫。。。。
19 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 13:07:30.39 ID:W+BkqnpM
自殺島の主人公なんであんなに気持ち悪い絵になっちゃったんだろうな
やはりサバイバルの島編が至高
20 美術家(神奈川県):2010/08/01(日) 13:29:41.40 ID:rSZln3eZ
ベア・グリルスを見てみろ、来てる服と小さいリュックと水筒、ナイフ一本だぞ
21 三角関係(長屋):2010/08/01(日) 13:49:50.57 ID:1IEsO9mY
>>16
通称・山の明太子
22 アニメーター(アラバマ州):2010/08/01(日) 13:50:52.96 ID:g9qyVxl4
>>20
火打石は絶対必要だぞ
23 医師(ネブラスカ州):2010/08/01(日) 13:51:12.55 ID:9ubYL7GF
植村さん何時の間にマッキンリーから帰ってたんだ
24 シナリオライター(徳島県):2010/08/01(日) 13:52:33.96 ID:UKGJ+/PM
>>20
あれは一般的な日本人の免疫と肉体なら既に死んでる
25 SAKO TRG-21(埼玉県):2010/08/01(日) 13:53:10.29 ID:n1tjXq4D
なんだかよく分からないけど、とりあえずここに
メノリ様のタイツ置いときますね。

               r^;
                / l
     .へ       (  l
   /  \      .ヽ .l
  /     \     l  .|
/        ヽ    .l  l
\     _    .\  l  .l
  \   ヽ\    ヽ.._l  .|
   \   \ ヽ、      ,l
     \   ヽ \   ./
      ヽ   \ ヽ.,/
       \   \
         \   \
          \   ヽ
            \  \
             ヽ..  丶
               \  \..
                ヽ、 .)
                  1 /
                   し
                   
        Menori's Tights
26 路面標示施工技能士(東京都):2010/08/01(日) 13:54:28.74 ID:51TlB3QB
シロも主人公もいつも間にかやっちゃってるし・・・くそっくそっ
27 げつようび(埼玉県):2010/08/01(日) 13:54:45.87 ID:A9hMgCAz
メタルマッチは常に持ち歩きたいものだな
http://www.naturum.co.jp/goods/346/322_2.jpg
28 心理療法士(京都府):2010/08/01(日) 13:55:46.25 ID:n1mWcOZn
回想で少年の知り合いの不良が使ってたマッチ?ってなんてやつ?
29 タピオカ(岩手県):2010/08/01(日) 13:57:21.52 ID:4csH1ekQ
>>27
何だコリャ!
30 シナリオライター(徳島県):2010/08/01(日) 13:57:28.90 ID:UKGJ+/PM
>>26
ゆるせねえ〜っ
ゆるせねえぞう〜っ
31 車掌(大阪府):2010/08/01(日) 13:58:49.23 ID:YWG+mqwj
サバイビー
32 シナリオライター(徳島県):2010/08/01(日) 13:59:05.00 ID:UKGJ+/PM
>>28
ネリカンマッチ
33 ヤクザ(鹿児島県):2010/08/01(日) 13:59:34.03 ID:ck5w0NRL
ナイフと塩さえあれば何とかなる
34 シナリオライター(徳島県):2010/08/01(日) 14:01:00.61 ID:UKGJ+/PM
>>33
そこはカレー粉だろ
35 外交官(東京都):2010/08/01(日) 14:01:42.94 ID:sBYgfkiW
>>9
これ、女の初潮と出産もストーリーに組み込まないと一生の友(バイブル)にならないな
36 トリマー(和歌山県):2010/08/01(日) 14:03:20.04 ID:lEveC4zE
>>29
大雑把に言うと「アウトドア好きが一度は誰でも何かカッコいいと思って買うけどライターがあれば事足りるしそっちのほうが便利なもの」かな。
37 国会議員(広島県):2010/08/01(日) 14:07:13.72 ID:3FsCKp1P
半永久的に使うとしたら火打ち石か。ライターは有限だし。
火打ち石で火起こしたことないからわからんけど。

弓矢はしなりの良い素材を見つけるのと弦を自作をするのがつらそう。
原始時代とか動物を狩れるぐらいの弓矢を自作してたんだもんな。すごいわ。
38 医師(神奈川県):2010/08/01(日) 14:08:06.57 ID:LzKexDnh
>>33
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者            
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?           
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
39 イタコ(アラバマ州):2010/08/01(日) 14:09:26.18 ID:SDoSfDJK
XJAPANのパチのCMで弓矢を手で止めてるじゃん?

弓道部的に言ってあれはないわー
40 アニメーター(アラバマ州):2010/08/01(日) 14:09:53.98 ID:g9qyVxl4
>>29
これか、いいなこれは
http://www.uside.net/match/blast/
41 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/08/01(日) 14:09:59.37 ID:CfKPWNUp
弓矢と鷹だろ、RO的に
42 人間の恥(愛知県):2010/08/01(日) 14:10:30.09 ID:Y9/fv6IY
一番必要なのはフクロウだろ
43 医師(福島県):2010/08/01(日) 14:12:07.70 ID:5RL7CXwH
飛んでくる矢を素手で掴む日本人
http://www.metacafe.com/watch/1043458/amazing_japanese/
44 トリマー(和歌山県):2010/08/01(日) 14:15:04.18 ID:lEveC4zE
XJAPANのパチのCMで弓矢を手で止めてるじゃん?

ゼノン的に言ってあれはないわー
そもそも矢が飛ぶなんておかしい
45 イタコ(アラバマ州):2010/08/01(日) 14:18:29.36 ID:SDoSfDJK
えっ
46 イタコ(アラバマ州):2010/08/01(日) 14:19:09.53 ID:SDoSfDJK
ああ。理解
47 医師(福島県):2010/08/01(日) 14:20:47.56 ID:5RL7CXwH
まずは虫を食えるようにならないとな・・・
48 シナリオライター(徳島県):2010/08/01(日) 14:22:11.30 ID:UKGJ+/PM
ああ・・・まずはヘビからだ
49 伊達巻(愛知県):2010/08/01(日) 14:23:01.59 ID:+cPNoxmY
ベアグリルすの動画はもうニコニコにアップされないのか?
50 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 14:23:13.86 ID:CJ+63jNQ
蛇はいけるヤロー
51 L96A1(兵庫県):2010/08/01(日) 14:36:49.32 ID:DVy4Giae
イキルの可愛さは異常
52 医師(dion軍):2010/08/01(日) 14:39:25.33 ID:fGJllKUw
サバイバルキッズ2だと弓矢と火おこし器さえありゃ熊の洞窟も余裕だったな
53 医師(京都府):2010/08/01(日) 14:46:34.57 ID:MLxpH81C BE:602922252-PLT(12001)

なんで弓矢からウーメラとか言う変な武器に変えたの?
54 医師(catv?):2010/08/01(日) 14:52:38.04 ID:dYeGA7my
>>42
フライデー死亡は泣いた。
ネズミ死ね。
55 馴れ合い厨(宮城県):2010/08/01(日) 15:23:35.03 ID:alckODvk
ナイフとかテントとか飯ごうとか皿とか寝袋とか携帯食とかロープとか
泥水を真水に変える装置とか全部含めたセットとか売ってないの?

いちいち吟味して買うのが面倒だ
56 げつようび(埼玉県):2010/08/01(日) 15:24:59.71 ID:A9hMgCAz
>>55
一度ホンキで集めだすと面白いぞ
自分なりの最強のサバイバルパックが出来上がる
57 音楽家(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:26:36.81 ID:ip25tVk+
ナイフ一本あれば生き残れる、やぎの吐いたゲロでも喰う
大佐にそう訓練されたはずだ
58 タルト(静岡県):2010/08/01(日) 15:29:39.50 ID:LqQekH7q BE:1493060459-2BP(7889)

これだけコンビニが溢れてるんだから
大地震が来ても外人がそこらで売ってる安物の銃があればなんとでもなりそう
59 講談師(福岡県):2010/08/01(日) 15:33:09.31 ID:Fvh6omBh
>>55
サバイバルナイフのランボー2にマッチなどある程度のものは入ってるな。
米軍の1QTキャンティーンならクッカーも付属している
テントは木の枝などで作ればいいし、草などを敷けば寝袋も不要。ロープはつる草や木の根を使えばいいし
泥水は靴下に砂や木の葉を入れたものでろ過して煮沸殺菌すれば大丈夫
食料はランボー2に入ってる釣り針で魚などを釣ればいい
60 サウンドクリエーター(USA):2010/08/01(日) 15:38:38.54 ID:r5hkL2z1

弓矢は知りませんが
生死に関わるような状況下で
犬がなぜ人間の友と呼ばれ続けてきたのかがわかりますよね
人を友として認識し自らの命を賭す生物は犬の他にはいません

http://farm4.static.flickr.com/3276/3107888347_cf452f4f6f.jpg
61 講談師(福岡県):2010/08/01(日) 15:52:16.89 ID:Fvh6omBh

犬は優れた高タンパク質です。脂肪質には不飽和脂肪酸が多く、コレステロールが非常に少ないため
動脈硬化や高血圧の予防効果もあります。茹でると固みがとれ、消化が良くなりますので
調理して食べるようにしましょう
62 イタコ(関西地方):2010/08/01(日) 15:53:44.91 ID:C7O0HyET
サルとキジも必須
63 プロデューサー(山梨県):2010/08/01(日) 15:54:46.71 ID:aJ1TpNpo
LOSTスレかとオモタ
64 医師(dion軍):2010/08/01(日) 15:55:27.38 ID:6jQhJbhr BE:1327234098-PLT(12002)

サバイバルは島を出るまで、ってのはよく言われるけど
俺はシロとはぐれるまでは充分面白いと思う
以降は本当に蛇足
人がいっぱい出てくるとほんとつまらんよね
65 実業家(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:56:11.65 ID:Kjfl0PTY
デイスカバリーでやってるサバイバルのおっさん
肝炎だって。変なものばかり食ってるからな。
66 金持ち(愛知県):2010/08/01(日) 15:57:23.06 ID:q0QYSSPh
>>40
新聞紙に火つけるの結構苦労してね?
67 あるひちゃん(福岡県):2010/08/01(日) 16:00:33.24 ID:5NgDbUaL
非常食ニダ
68 実業家(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:06:21.94 ID:Kjfl0PTY
すると、キビだんごはペットフードの元祖ってことになる
69 評論家(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 16:10:02.79 ID:ONCRKoYn BE:121313276-PLT(21169)

>>43
|゚Д゚)ノ こんなの見るといつも思うんだけど

|゚Д゚)ノ ちゃんと視聴者に弦はダルダルに張ってある上に引ききってはいません

|゚Д゚)ノ てなテロップでも入れとかないと、弓の危険性って軽く見られるよね

|゚Д゚)ノ 実際よくガキが人に向けて矢を放ってるし…
70 版画家(埼玉県):2010/08/01(日) 16:15:27.21 ID:fPWZTNR1
サバイバルを読んで絶対必要だなと思った道具は
ナイフと火起し道具の二つだな
これさえあれば生きていける気がする
あと必要なのはサバイバルするための知識だな
71 実業家(香川県):2010/08/01(日) 16:22:15.32 ID:fRS++1ev
メタルマックスみたいな世界になったときを想定して
身近な物や植物から毒や武器を作る方法を調べるのは誰もが通る道だよな
72 薬剤師(埼玉県):2010/08/01(日) 16:23:47.00 ID:hijFKDbc
弓矢なんざ相当訓練しないと当たらんぜ
73 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:34:28.62 ID:CJ+63jNQ
>>72
なかなか引かせてもらえないな

でもやろうと思えば1時間程度指導すれば20本打って1本ぐらいあたるんじゃねーかな?
ある程度重い弓をキチンを引けて飲み込みの速い人なら
74 タンメン(北海道):2010/08/01(日) 17:47:00.17 ID:E7mSSBXc
中学生の頃はよく弓矢作ったり山で無駄に鉈振りまわしてシェルターっぽいもの作ったりしたな
周りもみんな中二病入ってたから最高に楽しかったなぁ;;
75 彫刻家(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:31:03.17 ID:BaOgL2OW
これはミミズじゃない うどんだ
76 医師(福島県)
ベアグリルスのサバイバル講座は無茶しすぎなんだよな
今しがた捕まえたでっかいカエルにそのまま噛みつくし