【乞食警報】人気博すクーポン販売サイト 誰も言わない3つの落とし穴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アナウンサー(東京都)

人気博すクーポン販売サイト 誰も言わない3つの落とし穴
ダイヤモンド・オンライン7月30日(金) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合
 WEBサイトで割引クーポンを共同購入する新たなサービスが人気を博している。リクルートなど20社以上が相次い
で参入するほどの熱狂ぶりだが、思わぬ落とし穴がありそうだ。

 これは「グルーポン系サービス」と呼ばれるもの。飲食店やエステサロン、レジャー施設などが、1地域に1日1品、割
安な目玉クーポンをサイトに出品。店舗とサイトが定めた一定以上の人が応募した段階で取引は成立し、集まらなけ
れば不成立となる。

 多くの企業が続々と参入した背景には、同事業を最初に開始した米グルーポン社が、創業わずか2年で年商321億
円、利益 40億円を超える驚異の成長を遂げたことがある。

 出品者からすれば、取引が成立した段階で手数料をサイトに支払えばいいから、効率的な広告効果が見込まれる。
カード決済が基本だから、サイト側にとってもとりっぱぐれがないからだ。

 ところが日本では、サービスのスタートからまだわずか2ヵ月程度しか経っておらず、市場が未成熟であるがゆえに、
問題が出始めている。

 例えばリクルートが7月21日のサービス開始と同時に販売した1つ目のクーポン。東京・池袋にあるレストランの割引
クーポンで、通常4800円のコースに特別な演出、デザート、10%のサービス料の3つを加えた1万円相当のプランを、
50%オフの5000円で提供するものだった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100730-00000001-diamond-bus_all
2 刑務官(東京都):2010/07/30(金) 19:03:38.26 ID:9jBrwIzi
(続き)
 だが、じつはこれ、コース料理以外のサービスが通常5200円で提供されていたかどうかが極めて曖昧なため、景品
表示法の「不当な二重価格表示」に該当する恐れがあるのだ。

 2つの価格を比較して割引率などを表記する際、比較基準となる通常価格について実際と異なる金額や、あいまい
な表示をした場合は、不当な二重価格表示に当たるからだ。

 リクルートはこうした批判を受け、同日中に料理を8400円のものに変更、返金の受け付けも行うという慌てぶりだっ
た。

 こうした杜撰な運営実態は、リクルートだけではなく、「明らかに通常価格を釣り上げているものが散見される」(関
係者)という。二重価格は、2回繰り返せば刑事罰の対象となるから、軽く見てはいけない。

 クーポンとして商品券などの金券を販売しているサイトも問題になりそう。取引が成立してクレジットカードで決済し
た後、購入者が金券を換金したとする。もし、その購入者が返済不能となっても、金券はすでにないから回収できない。
つまり、初めから現金を手にする目的で応募することができるというわけ。これは、いわゆるクレジットカードの「ショッ
ピング枠現金化」に近い。

 さらに、クーポンの有効期限内に店舗が倒産しても、サイト運営会社が返金に応じるかどうか、利用規約などに明記
されていないサイトも多い。

「今にも倒産しそうな飲食店のクーポンを掲載していることも少なくない」(あるサイト運営者)というから、購入者は安
心していられない。

 グルーポン系サイトのなかには、すでに月商1000万円を稼ぎ出すサイトまで現れるほど。だが、こうした杜撰かつ無
秩序な運営をしていれば、消費者の信頼を失いかねず、せっかくの新しいサービスも日本には根付かないかもしれな
い。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 池田光史)
3 調教師(長屋):2010/07/30(金) 19:03:56.03 ID:Af27M20d
上にポカリスエットスレきててワロタ
4 zip乞食(西日本):2010/07/30(金) 19:05:47.29 ID:/jGnLagW
マックは今週も糞クーポンだったな
5 SR-25(大阪府):2010/07/30(金) 19:05:53.64 ID:o7/fsAWH
この前の
iTunesカードは届いたのか?
6 あるひちゃん(dion軍):2010/07/30(金) 19:06:20.73 ID:OYL34eiN
【乞食速報】iTunesカード1500円分が300円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279553073/

胡散臭くて頼まなかったんだけど、結局どうだったの?
DM増えたりしてない?
7 放射線技師(アラバマ州):2010/07/30(金) 19:07:09.44 ID:A+8wxgc1
結局どうなったんだ
8 陶芸家(長屋):2010/07/30(金) 19:10:11.65 ID:poFYAA8e
楽天なんて二重価格のオンパレードじゃん
みんな二重価格って知ってるんだからいいんじゃね?

え!知らなかった情弱がいるの!?
9 パイロット(三重県):2010/07/30(金) 19:11:43.06 ID:OdHcyeVU
ケチャップ付いてるやん
10 海上保安官(東京都):2010/07/30(金) 19:12:36.32 ID:z1NwAiS3
>>8
そうだな
あの二重価格はおかしい
新商品が半額とかになってるし
11 アナウンサー(大阪府):2010/07/30(金) 19:13:53.78 ID:OQqeRpIh
ハーゲンダッツ150円は買った
12 アナウンサー(関西地方):2010/07/30(金) 19:19:12.66 ID:zm0y2WT0
iTunesカードと禿クーポンまだ来ない
13 看護師(東京都):2010/07/30(金) 19:20:53.23 ID:BrrsyrkK
杜撰=ずさん
14 社会のゴミ(長屋):2010/07/30(金) 19:44:49.93 ID:T5l6OZoa
iTunesカード、私のところにも来てないよ
だまされたのかなぁ
15 医師(関西地方)
と・・とせん・・