ドコモ副社長「電源ONで最初にドコモロゴが出ることが重要。後i.ch imode iコンシェルをスマフォにも入れるよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アナウンサー(東京都)

――AndroidなどオープンOSを搭載したスマートフォンの普及が進むと、通信事業者による垂直統合型ビジネスモデルが変化せざるをえないのではありませんか。

辻村 携帯電話やスマートフォンでは、電源を入れたときに最初に立ち上がるファースト画面に非常に価値があり、それを誰が押さえるかが重要です。
ドコモの携帯電話のファースト画面は我々が決めていますが、Xperiaはソニー・エリクソンが決めています。
すなわち、スマートフォン化が進むと、通信事業者の土管化リスクが高まる可能性があります。

――土管化を回避するために、ドコモとしてどのような取り組みをしていくのですか。

辻村 キャリアメールと並びお客様からの要望が多いのが、「おサイフケータイ」機能への対応です。
ただ、iモードメールは既存の端末にソフトウェアをダウンロードすれば対応できるのですが、
おサイフケータイはFeliCaチップを本体に埋め込まなくてはならず、既存の端末では対応できません。
おサイフケータイ機能を搭載したスマートフォンは今年度中に発売する予定です。

その後は、iチャネルやiコンシェルなど、iモードで培ったさまざまなサービスをスマートフォンに入れて行く予定です。

――サービス面では、新たな収益源の獲得を目的に先進サービスの開発に注力しています。

辻村 米国のオバマ政権は、1億世帯に100Mbpsのブロードバンド接続を提供するという「国家ブロードバンド計画」を策定しました。
日本でも原口一博総務大臣が、2015年までに全世帯でブロードバンドサービスを利用できるようにする「光の道」構想を提唱しています。

光で実現するか無線で実現するかは別として、100Mbpsの伝送路が各家庭に入ってくるでしょう。
教育に関しては、教科書の電子化が議論されています。医療でも例えばMRI(核磁気共鳴撮像法)等のデータを複数の病院間で
電子的により簡易にやり取りすることが可能になると見られます。行政のあり方も変わるはずです。
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/438/Default.aspx

2 ヘルスボーイ(関西地方):2010/07/30(金) 15:24:28.68 ID:R4CjMI3F
こんな糞つまらんニュース引っ張ってくるな無能
3 スリ(アラバマ州):2010/07/30(金) 15:25:15.59 ID:hWKyLT0E
いいからSPサービスをさっさと提供しろ
4 パティシエ(千葉県):2010/07/30(金) 15:25:23.61 ID:ZD1MGPyZ
まるで成長していない・・・・
5 盲導犬訓練士(関西地方):2010/07/30(金) 15:25:35.63 ID:0u+su880
図書館に入って
マナーモードにするじゃん
まぁ、電源も切っておこうって思うじゃん

しばらくして、あ、今何時だっけ?って電源つけるじゃん

チャラリラリーン

アホか!
6 実業家(東京都):2010/07/30(金) 15:25:42.83 ID:C/LQxiby
このスレ誰が得するの?
7 小池さん:2010/07/30(金) 15:25:46.52 ID:BAd6nkMu
i-modeのメアドが使える方が重要なのは完全スルー
対応してから出せよ
8 アナウンサー(茨城県):2010/07/30(金) 15:25:58.96 ID:zhVmQ2bJ
だから何だよ・・・
9 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 15:26:09.35 ID:DEkVc1JT
「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」DoCoMo 2.0のテレビCMスタート

NTTドコモが掲げる「DoCoMo2.0」のテレビCMが10日よりスタートした。
「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」という挑戦的な字幕からはじまるCMには、
先日の記者発表でも言及されていた"月9"クラスの出演者が勢ぞろいで出演する第一弾
となっている。出演メンバーは、浅野忠信、長瀬智也、妻夫木聡、瑛太、吹石一恵、土屋アンナ、
蒼井優、北川景子の8人。中でも浅野忠信は過去にKDDIのテレビCMに出演。
長瀬智也、妻夫木聡は同じくauの携帯電話のCMに出演する経歴を持つ。
携帯電話のナンバーポータビリティ開始以後半年間の状況ではauに圧されている状況だったが、
反撃への意気込みが見えるものとなっている。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/10/014/
10 宮大工(京都府):2010/07/30(金) 15:26:23.02 ID:Bc3q30lS
電源ONでキャリアロゴが出るのは別にドコモだけじゃないだろ。

ってかアメリカのAT&Tなんか電源OFFするときにも出てくる。
11 看護師(東京都):2010/07/30(金) 15:26:29.13 ID:5E7Yz73y
ロゴなんてどうでもええわ
12 俳優(アラバマ州):2010/07/30(金) 15:26:57.50 ID:tX36gTXW
全然重要じゃねーよ
ホント、CMといいここはダメだな
15年も使ってるけど溜息しかでてこない
13 歌人(長屋):2010/07/30(金) 15:27:58.48 ID:1v5h+5Tg
>おサイフケータイ機能を搭載したスマートフォンは今年度中に発売する予定です。
>その後は、iチャネルやiコンシェルなど、iモードで培ったさまざまなサービスを
>スマートフォンに入れて行く予定です。

冬モデルのスマホはFelicaは付いてるけど、
iチャネルやiコンシェルといったゴミ機能は付いてないってことか。
冬モデル始まったな。
14 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 15:28:29.55 ID:DEkVc1JT
1 名前: しつこい荒らし(京都府)[] 投稿日:2007/06/13(水) 22:18:57 ID:9I6RM+m50 ?PLT(12000) ポイント特典
第4回 NTTドコモ 辻村清行氏──「ドコモ2.0」はWeb3.0のドコモ版

辻村 ええ、今いろいろとやっています。そうやって考えると、やることはまだたくさんある。
Web2.0なんていう言葉がありますが、PCのWeb2.0と携帯のWeb2.0とでは、やるべきことは全然違いますよ。

神尾 よりパーソナルですし、より接触時間が長いわけですからね。

辻村 たくさん個人の情報が入っているし、ロケーションがわかっているし、24時間持っているし、
ということで、PCとは全然違うわけです。

神尾 昨年の「HP World Tokyo」のときにWeb3.0というお話がありましたけれど、
そういう要素もドコモ2.0に含まれている感じなんですね。

辻村 そうですね。ドコモ2.0イコールWeb3.0のドコモ版だと考えていただければ。

石川 なるほど。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/13/news107.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/13/news107_2.html

なるほどじゃねぇよ
15 看護師(東京都):2010/07/30(金) 15:29:05.58 ID:+8Tnx4Rv
俺のDesireも起動時に禿のロゴ出てるしな
16 新聞配達(静岡県):2010/07/30(金) 15:29:10.16 ID:i3dYMy7y
iコンシェルってやつ、うるせーからすぐ切ったけど
具体的になにできるサービスなの?
17 アナウンサー(福岡県):2010/07/30(金) 15:29:30.98 ID:P26rhCPi
いらん事販売前にペラペラ喋るから、
SIMカードロックかかってないiPadが、
日本だけわざわざロックかけられているのにw
馬鹿じゃねーのw
18 ナレーター(山口県):2010/07/30(金) 15:29:52.65 ID:/oprNuuv
そろそろ反撃してもいいですか?
19 調教師(長野県):2010/07/30(金) 15:31:33.99 ID:VF/Zy0Zg
>>9
ドコモの2.0と反撃してもいいですか?、AUの庭へは
なんだったのかさっぱり分からなかった。
誰か教えて。
20 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/30(金) 15:31:40.79 ID:a9xrCkQ8
まーた始まった
21 SR-25(アラバマ州):2010/07/30(金) 15:32:08.82 ID:iDZEyLDO
>>9
このCMの後、すっかりauの顔になった
土屋アンナ
22 看護師(catv?):2010/07/30(金) 15:33:26.41 ID:l6UcZsJj
土管化も何も通信業者は通信業者らしくしろや
携帯は作った電機メーカーのもんだろうが
23 学者(dion軍):2010/07/30(金) 15:34:02.16 ID:x3ZCLpUo
映画かよ
24 いい男(埼玉県):2010/07/30(金) 15:34:03.26 ID:+WozvmQV
そういうのいらないからさっさと機動させろ
25 看護師(catv?):2010/07/30(金) 15:34:17.24 ID:BIpmFiig
ドコモのロゴとかどうでもいい
あのやっつけロゴにブランドイメージとか勘違いしすぎ
26 キチガイ(東京都):2010/07/30(金) 15:34:34.30 ID:QEdNoBuQ
iコンシェルってなんぞ
27 H&K MSG-90(北海道):2010/07/30(金) 15:34:43.13 ID:F+84oSfY
てかIモードはもうここまできたら外せないだろ逆に・・
28 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 15:35:48.48 ID:DEkVc1JT
>>27
課金のモデルだけ作ればいいよ
29 空き管(catv?):2010/07/30(金) 15:36:10.49 ID:mSJqn/W3
電化製品も最初に表示される電力会社のロゴって大事だよな
電力会社が土管になったら大変だし
30 キチガイ(東京都):2010/07/30(金) 15:37:16.27 ID:QEdNoBuQ
電力会社のロゴってなんだよ。
・・・デンコちゃん?
31 トラベルライター(神奈川県):2010/07/30(金) 15:37:24.23 ID:YPQLXBP4
日本には98があるんですって言ってたNECが、
DOS/V&Windowsに負けて没落していく様に似てる気がする。

古くて知らんか?
32 音楽家(高知県):2010/07/30(金) 15:38:06.88 ID:IP8+GCZx
わざわざLTEをクロッシィとか広報してロゴ作って大々的に宣伝するのがアホドコモ
一回解体されないとこれないのではなかろうか
33 看護師(神奈川県):2010/07/30(金) 15:38:35.85 ID:29Ypxd7t
>>31
iPhoneしか売るものがない禿電のことですか?
34 アナウンサー(大阪府):2010/07/30(金) 15:38:48.06 ID:MHozPDXb
>最初に立ち上がるファースト画面に非常に価値があり、それを誰が押さえるかが重要です。
携帯キャリアったらこの方向性に傾倒した結果、揃って痛い目直撃した筈なのに
何で未だにこう言う囲い込みとかに拘るんだろうね。
35 VIPPER(関西地方):2010/07/30(金) 15:38:53.60 ID:8VUQo6qX
スマートフォンにガラパゴス文化を入れていくのは歓迎
はやくJavaアプリ動くようにしろ
36 ニート(神奈川県):2010/07/30(金) 15:39:46.00 ID:qgskknwQ
一方禿はDesireの前面にデカイロゴを印刷させていた
37 自衛官(愛知県):2010/07/30(金) 15:39:50.12 ID:4PrDh9eB
そろそろ反撃してもいいですか?

良いよ。早くやれよ

・・・

反撃まだですか?

・・・

行くぜ。SIMロック解除!
38 音楽家(高知県):2010/07/30(金) 15:40:11.57 ID:IP8+GCZx
>>34
着うた1曲420円とか糞儲かるからやめれない
39 アニオタ(広島県):2010/07/30(金) 15:40:34.07 ID:DlLcp/H1
iコンシェル使いこなせてるやついんのかよ
40 編集者(埼玉県):2010/07/30(金) 15:40:40.14 ID:zDML32Nt
特に変な事言ってるわけでもないんじゃね
imode関連のサービスもアプリで配ればいいんだし
41 看護師(大阪府):2010/07/30(金) 15:41:14.21 ID:lNmLKZfl
>おサイフケータイ機能を搭載したスマートフォンは今年度中に発売する予定です。
今すぐやれ。
42 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 15:41:32.34 ID:DEkVc1JT
つーかよ
ドコモマーケット見たことある奴いる?
単なるAndroidマーケットへのリンク集でワロタよ
43 写真家(愛知県):2010/07/30(金) 15:41:37.99 ID:A5dPOCdn
もうずっと買いたい機種が無い。
44 看護師(アラバマ州):2010/07/30(金) 15:42:54.38 ID:XaDhc3mC
iチャネルって店員に押されてなんとなくつけてたけど
変態毎日新聞とかなんとか騒いでた時に「そういや使ってないな」って気づいて解約したな
無駄だよなあれ
45 スリ(空):2010/07/30(金) 15:43:15.75 ID:SoiIJMap
別にロゴとか見てないからどうでもいいが、立ち上がりに時間が掛かるのをなんとかしろ
46 H&K MSG-90(北海道):2010/07/30(金) 15:43:28.77 ID:F+84oSfY
>>44
あれ金取るんじゃなかったか?
47 技術者(catv?):2010/07/30(金) 15:43:31.80 ID:BIrXf9L0
駄目だなこの会社
48 パティシエ(京都府):2010/07/30(金) 15:43:46.05 ID:Np9mxVaZ
GSM使えるようにしろ。
49 SR-25(アラバマ州):2010/07/30(金) 15:43:53.25 ID:iDZEyLDO
新機能とか新しいサービスで、どうにかなると思っているのが痛い
ユーザーが望んでいるのは料金維持費を下げる事
50 ノンフィクション作家(長屋):2010/07/30(金) 15:44:15.89 ID:qb6YlM2+
ドコモはショップ店員の態度が気に入らん
51 AV男優(北海道):2010/07/30(金) 15:44:28.37 ID:zCFF9vRf
> iチャネルやiコンシェル
これは捨てろよ…
52 田作(神奈川県):2010/07/30(金) 15:45:01.78 ID:l4zyEK9X
ドコモにiPhoneは来ません宣言だな
53 宮大工(大阪府):2010/07/30(金) 15:45:08.07 ID:+TN1Fzxn
想像を絶する無能だな
54 看護師(大阪府):2010/07/30(金) 15:45:09.53 ID:pIIf3Si2
CMにTOKIOかWINDS使えば勝てると思う
55 H&K MSG-90(北海道):2010/07/30(金) 15:45:28.53 ID:F+84oSfY
まぁ。ドコモ流の囲い込みなんだろうIモードは・・
そういや回答ロワイヤル意外と面白いぜ・・
56 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 15:45:34.57 ID:DEkVc1JT
>>50
うそーどこだよ。
この前言ったら超丁寧対応だったぞ。しかもカワイイし。てか顔でとってるだろう
くらい可愛い子が多かった
57 裁判官(アラバマ州):2010/07/30(金) 15:45:50.43 ID:Je1NeC0P
>>45
ああいうのって立ち上がりに時間かかるのを誤魔化すために
ロゴ表示してんじゃないの?
58 サクソニア セミ・ポンプ(愛知県):2010/07/30(金) 15:46:03.43 ID:4/o2VZ0R
>>1
>ドコモの携帯電話のファースト画面は我々が決めていますが、Xperiaはソニー・エリクソンが決めています。
>すなわち、スマートフォン化が進むと、通信事業者の土管化リスクが高まる可能性があります。

俺のDesire、電源ON時に最初に出てくるのはSoftbankのロゴなのに。
ドコモはソニエリに舐められてるんじゃないの?
59 自衛官(熊本県):2010/07/30(金) 15:46:08.31 ID:vc3uoaUh
>>5
それはお前が悪い
60 動物看護士(福岡県):2010/07/30(金) 15:46:33.99 ID:9u6GMn4G
ichとか専用ボタンわざわざ作って何がしたいんだよ
邪魔すぎ
61 音楽家(高知県):2010/07/30(金) 15:47:17.02 ID:IP8+GCZx
ソニエリはX10 mini系を出さない時点で日本はいらないんだろうな
62 田作(神奈川県):2010/07/30(金) 15:49:15.50 ID:l4zyEK9X
>>61
日本語にネイティブで対応していないらしい。
X10iはドコモから買わないでも日本語対応可能なのに。
63 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 15:50:46.53 ID:DEkVc1JT
>>62
日本のメーカーはAndroidを無駄にカスタマイズするのはヤメテ欲しいで
それが原因でバージョンアップが遅くなる。
早く2.2時代になってほしい
64 アナウンサー(富山県):2010/07/30(金) 15:51:13.89 ID:kA3C+lxz
相変わらずバカだな、ホントにバカだな
65 編集者(catv?):2010/07/30(金) 15:51:30.32 ID:hT0Znz8S
いつまでこういう古くさい考えでいる気なんだろうか。
66 SR-25(大阪府):2010/07/30(金) 15:54:10.49 ID:XQ/j/dCl
スマフォ選んでるやつは、ガラケーが嫌なやつだろw
わざわざガラケーの機能を移植すんなw
本当にアホだなぁ〜
67 音楽家(高知県):2010/07/30(金) 15:55:52.77 ID:IP8+GCZx
>>66
お財布携帯とimode ezweb y!と互換があるブラウザ欲しいっていっぱいいると思う
68 サクソニア セミ・ポンプ(愛知県):2010/07/30(金) 15:56:01.45 ID:4/o2VZ0R
お財布ケータイとか、ハードウェアに依存するものはともかくとして、
iチャネルとかiコンシェルとか、特別なことしなくても、アプリで対応できるんじゃないの?
まぁ、ドコモ使ったことないからよく知らんけど
69 看護師(大阪府):2010/07/30(金) 15:57:07.09 ID:lNmLKZfl
>>66
ガラケーの機能もスマフォの機能も好きなんだよ。
ガラケーとiPod touchの2台持ちはもう嫌だ。
70 珍種の魚(兵庫県):2010/07/30(金) 15:57:13.95 ID:3lh2Fgct

【個人情報】iPhoneアプリの安全神話が崩壊、Androidより危険!【ダダ漏れ】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280471297/
71 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 15:57:45.00 ID:DEkVc1JT
>>69
ガラケーの機能って?
お財布とワンセグ
以外なんかあったっけ
72 H&K G3SG/1(catv?):2010/07/30(金) 15:58:25.10 ID:2xPLM6rt
コンシェルは何気に便利だけどな
73 教員(鹿児島県):2010/07/30(金) 15:58:32.88 ID:bR/E7t6t
未だに囲い込みしか考えてないのかよ・・・
この先も期待できないとなると、さすがに禿に転んでしまうかもしれんわ
74 馴れ合い厨(岩手県):2010/07/30(金) 15:58:57.04 ID:Gd0d/mh8
ichもiコンシェルもワンセグも要らないんだけど、この機能が端末の費用に
含まれていると思うと癇癪起こる!
75 H&K MSG-90(北海道):2010/07/30(金) 15:58:57.12 ID:F+84oSfY
>>72
どこらへんが?
76 タンメン(富山県):2010/07/30(金) 16:00:12.25 ID:QJpKj5Gt
>>9
タレント多数起用しただけの中身皆無のCMだったなぁ
どこの馬鹿があんな意味のないことを提案したんだか
まあそんな時代遅れの詐欺師の口車に乗るアホが悪いといえばソレまでか。

日本のTVCMってタレント使ってるだけの中身皆無のゴミだから視聴者に飽きられるんだろうな。
77 あるひちゃん(神奈川県):2010/07/30(金) 16:00:53.70 ID:UbvAXwbX
docomo2.0って、2ちゃん以外では一瞬たりと話題になることなく雲散霧消したよね
78 アナウンサー(沖縄県):2010/07/30(金) 16:01:28.41 ID:CEXoj8sZ
スマホにichとかいらんだろw
とくにAndroidならそこらへんに転がってるウィジェットアプリで
ich以上の環境できるだろ。
79 詩人(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:01:35.36 ID:a/HzTCF9
>>74
買わなきゃいいじゃない
80 看護師(大阪府):2010/07/30(金) 16:02:12.83 ID:lNmLKZfl
>>71
ガラケーの機能はちょっと言い過ぎたけど、まさにそのおサイフとワンセグを
重宝してるから離れがたいんだよ。
iモードもあったらいいけど、そこはまあいいわ。
iPhoneにこんなのは絶対期待出来ないから、Xperiaか他のAndroidに期待してる。
81 田作(神奈川県):2010/07/30(金) 16:02:30.61 ID:l4zyEK9X
>>77
そうでもないよ。
その頃通ってたビジネススクールで、ドコモ以外のユーザーが
なんか喧嘩売られてるみたいな印象という話題になってたw
82 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 16:03:15.35 ID:DEkVc1JT
>>80
なるほど。Lynxはワンセグついたしあとはフェリカ系か
でもスマートフォンを改札にタッチってなんかいやw
83 音楽家(高知県):2010/07/30(金) 16:03:42.46 ID:IP8+GCZx
>>80
>iPhoneにこんなのは絶対期待出来ないから、
iPhoneつか海外は世界共通規格の電子マネー作るっぽい
相変わらず日本が孤立して終わりそう
84 ネトゲ厨(catv?):2010/07/30(金) 16:04:16.33 ID:fO/C5Q8C
副社長もこうなんだな
85 看護師(大阪府):2010/07/30(金) 16:05:37.99 ID:lNmLKZfl
>>83
確かその辺は互換性持たせる方向らしいから、多分大丈夫だと思うよ。
86 詩人(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:05:56.61 ID:a/HzTCF9
おれの携帯
ドコモロゴでないが
87 馴れ合い厨(岩手県):2010/07/30(金) 16:06:11.69 ID:Gd0d/mh8
>>79
ベーシックプラン契約したかったから仕方なく。あとおサイフはかなり便利。
88 音楽家(高知県):2010/07/30(金) 16:06:47.31 ID:IP8+GCZx
>>85
Edy quickpay 電車系 その他量販店独自規格
アホだろ
89 救急救命士(千葉県):2010/07/30(金) 16:07:15.64 ID:q9g2JTiZ
> iチャネルやiコンシェル

いらないんで
90 経営コンサルタント(宮崎県):2010/07/30(金) 16:07:43.87 ID:kSSS9TOd
FeliCaとiモードは欲しい
91 アナウンサー(沖縄県):2010/07/30(金) 16:07:51.59 ID:CEXoj8sZ
電子マネーの規格では日本は既にハブられたわけだが。
今からどうやって互換性持たせるんだよ。
92 絶対に許さない(アラビア):2010/07/30(金) 16:08:11.84 ID:ta7eptvO
とりあえずアンケートであのクソウザいCMとっとと止めろと送った
93 海上保安官(福岡県):2010/07/30(金) 16:08:50.43 ID:9keE0jUN
俺の使ってるSO903iは最初に
SO903iしかでないよ
94 アナウンサー(沖縄県):2010/07/30(金) 16:09:08.23 ID:CEXoj8sZ
あれ、電子マネーじゃないな、Felicaだったか。
95 アナウンサー(大阪府):2010/07/30(金) 16:10:11.94 ID:iImxkD7y
>>56
家の最寄りのカワイコちゃんには
「ホントは私iPhone使ってるんです♪」って言われてiPhone買ったわ
96 臨床開発(青森県):2010/07/30(金) 16:10:23.17 ID:gtmBDyRy
FeliCa搭載したら買う
97 理学療法士(千葉県):2010/07/30(金) 16:12:16.82 ID:7UsbJacP
既存のサービス色々取り込んでみたけれど
他のじゃ駄目だったから結局Android1.6にしてみました

とかは止めてくれよ
98 タンメン(東京都):2010/07/30(金) 16:13:18.57 ID:utBn9l5V
>>56
ドコモショップは絶対顔でとってると思う。
ティッシュ配りさせられてる子さえかわいい。
99 看護師(大阪府):2010/07/30(金) 16:13:20.78 ID:lNmLKZfl
>>91
FeliCaとType A/Bで互換性を持たせる技術はソニーと海外のどっかが共同開発して、
もうちゃんと国際標準規格になってるから大丈夫。
100 H&K MSG-90(北海道):2010/07/30(金) 16:13:55.93 ID:F+84oSfY
>>98
おれブスの方が話しやすいけどな・・
101 写真家(愛知県):2010/07/30(金) 16:14:23.25 ID:A5dPOCdn
プッシュトークみたいにさっさと廃止しろよ。
102 看護師(大阪府):2010/07/30(金) 16:15:42.82 ID:H4t10oC+
社長の山田はまんまルーピー鳩山だし
副社長もこれか。ドコモ終わってた。
103 客室乗務員(東京都):2010/07/30(金) 16:16:03.40 ID:qyZNUoDL
iチャンネルにiコンシェルの有料クソサービスなんてなんて
無料アプリで簡単に駆逐されるだろうに
それもわからないドコモは本格的に人材不足だな
104 看護師(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:16:15.86 ID:jB3p0RrD
>>5
腕時計くらいしろよ
105 音楽家(高知県):2010/07/30(金) 16:17:27.33 ID:IP8+GCZx
>>98
え?何しれっと嘘言ってるの?Felicaは国際標準規格とれなかったよ?
106 海上保安官(福岡県):2010/07/30(金) 16:17:43.05 ID:9keE0jUN
>>98
それにくらべてauショップの残念さといったら・・・
107 詩人(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:17:56.74 ID:a/HzTCF9
nfcの話でしょ
108 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:19:21.54 ID:5U6EA4uX
>>98
SBも侮れない。4の受け取りに行った時の担当めっちゃ可愛い&丁寧だったぞ
ヤマダ総本店な
109 田作(神奈川県):2010/07/30(金) 16:19:23.27 ID:l4zyEK9X
>>106
ソフトバンクショップはケバイ。
出来の良い面だろうか悪い面だろうが、総じてケバイ
110 看護師(大阪府):2010/07/30(金) 16:19:40.45 ID:lNmLKZfl
>>105
FeliCaじゃなくて互換性の話だよ。NFC。
111 アナウンサー(大阪府):2010/07/30(金) 16:21:09.29 ID:10Ve8hgv
電源ONでHOSの起動画面だろ?常考
112 海上保安官(福岡県):2010/07/30(金) 16:21:18.05 ID:9keE0jUN
>>109
征服が黒なんだから髪も黒だと重いだろ
あれぐらいの茶髪でいいんだよ
113 音楽家(高知県):2010/07/30(金) 16:22:01.00 ID:IP8+GCZx
>>110
それただの下位互換じゃん
114 心理療法士(愛媛県):2010/07/30(金) 16:23:46.27 ID:cRx+7mZU
>>80
時期iPhoneはおサイト載るだろ
世界仕様だけど
115 公認会計士(catv?):2010/07/30(金) 16:23:57.70 ID:GJ58DJ/Q
ドコモショップって今もスカーフ巻いてるのか?
あれはいいなと思った
116 歌手(青森県):2010/07/30(金) 16:24:40.42 ID:7tcv+GtR
コンシェルとかもういきなり広告ウゼエスパムみたいになってるじゃねえか
いくら同じ青森県でもアフター5にいける場所じゃねえだろ陸奥って
そんなイベント紹介して行く奴がいるわけねえだろ。
117 高校生(岡山県):2010/07/30(金) 16:25:07.91 ID:4sQQbXKg
>>115
禿店も巻いてるけどな
まぁ全体はやっぱりドコモだろうな
CAみたいに何らかの基準でもあるのか?
118 アナウンサー(神奈川県):2010/07/30(金) 16:29:44.02 ID:C4YX9toZ
よく知らんけどこのandroidってメーカー側?が手を加えてかなり自由にカスタムできるらしいけど
これで手を加えすぎて毎回のアップデートが遅れるとかってないの?
119 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 16:31:04.48 ID:DEkVc1JT
>>118
上に書いたがまさに今Xperiaがそうなってる
120 軍人(長野県):2010/07/30(金) 16:32:17.97 ID:bQP/FsXA
>>76
おっと、XPERIAの悪口はそこまでにしてもうらおうか。
121 学芸員(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:32:32.82 ID:YPUH8aih
ドコモからiPhone出てたらどこにロゴついてたかな
122 セラピスト(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:33:00.16 ID:iQA6hdbg
スマホの2年縛りやめろよ
買い時が分からなくて困るじゃねえか
123 水先人(福岡県):2010/07/30(金) 16:33:51.72 ID:zAaDO8nm
アホか、ペリ買った時に速攻でimode解約したわ。
メールはGmailでいいし、imodeとかいうクソサービスは必要ないしお財布ケータイもいらん。
124 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:33:52.99 ID:SWtBTmxI
iチャネルのボタンいらねー
シネ
125 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 16:34:07.65 ID:DEkVc1JT
>>121


      (ノ
   .:'⌒'⌒ヽ
   {docomo(
   ヽ::_::::_;ノ
126 歌手(青森県):2010/07/30(金) 16:34:37.77 ID:7tcv+GtR
>>118
スマホにガラケーと同じ過剰な著作権管理を実装しようとして
そっちばかりに金と時間とリソース奪われてアップデートが遅れる。
基本OSのアップデートについていけなくなり販売機会の損失を
産み出して徐々にシェアを奪われていくような気がする。
127 路面標示施工技能士(茨城県):2010/07/30(金) 16:35:04.85 ID:GJx3sqy7
全く成長してないな…
ドコモダメ杉だろ

>iチャネルやiコンシェルなど、iモードで培ったさまざまなサービス
これがいらねーんだよw
128 田作(神奈川県):2010/07/30(金) 16:36:16.23 ID:l4zyEK9X
>>112
茶髪でも上品なのと下品なのがあるじゃん。
なんか下品。
んでもって、メイクも濃い。
129 客室乗務員(東京都):2010/07/30(金) 16:36:23.60 ID:qyZNUoDL
>>124
N705iμはi.chボタンをカスタマイズできるから
カメラ起動ボタンにしてあるわ
130 学芸員(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:36:47.48 ID:YPUH8aih
>>125
絶対買わねえ
131 看護師(中部地方):2010/07/30(金) 16:39:58.79 ID:Cl99tBrK
プッシュトークもいれろ
132 看護師(富山県):2010/07/30(金) 16:40:24.69 ID:che7Tk9a
>>129
そんなのよくドコモが許可したな
うらやましい
133 H&K MSG-90(北海道):2010/07/30(金) 16:40:56.18 ID:F+84oSfY
プッシュトークってまだあるのか
あれは最もいらない機能
134 水先人(福岡県):2010/07/30(金) 16:41:16.75 ID:zAaDO8nm
>>133
すでに死亡
135 歌手(青森県):2010/07/30(金) 16:41:53.71 ID:7tcv+GtR
>>131
ワンボタンゴミ機能がガラケーをゴミにしたのに、
また専用ファンクションボタンつけるのかよ
136 セラピスト(埼玉県):2010/07/30(金) 16:41:57.40 ID:/Jc7AHhT
土管に徹しろボケ
137 学芸員(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:43:25.68 ID:YPUH8aih
SO903iのサイドのカメラ起動ボタンは中々良かった
138 評論家(神奈川県):2010/07/30(金) 16:43:53.86 ID:7rBuTPlE
>>1
バカすぎる
ほんとにドコモの中はバカすぎる
139 看護師(関西地方):2010/07/30(金) 16:44:33.62 ID:UUiyzgJ3
>>137
あれ誤爆の記憶しかねぇ
140 高校生(岡山県):2010/07/30(金) 16:44:34.29 ID:4sQQbXKg
>>136
スマフォなんて土管さえあれば中は勝手に使いやすいようにユーザーが弄るんだから土管屋は土管の敷設さえしてればおkなんだよな
ガラケーみたいなワケワカラン施策はしなくていいんだけどiモードの呪縛がこういうところでも出てくるんだろうな
141 路面標示施工技能士(茨城県):2010/07/30(金) 16:45:05.74 ID:GJx3sqy7
こんな糞みてーな機能にIT土方のリソース使って
糞みたいなUIで糞重い、糞端末ができるわけだ

142 フランキ・スパス12(catv?):2010/07/30(金) 16:47:28.14 ID:etWU7695
長妻以上の無能でワロタw

メールアドレスを変えたくなくてドコモに残ってる人々がほとんどなのに、それをコイツらはわかってない
iコンシェル入れるくらいだったら、ワンセグ機能が先だろ、アホかこいつら
143 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 16:47:31.84 ID:DEkVc1JT
>>140
なんで土管のみにしないかというとこんなこと言ってたから

ネットワークインフラただ乗り論争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%81%9F%E3%81%A0%E4%B9%97%E3%82%8A%E8%AB%96%E4%BA%89

ネットワークインフラただ乗り論争は、YouTube,ニコニコ動画, Skype, GyaO, Google Videoなどブロードバンドインターネット接続環境に適応した
サービスを提供する業者に対して、そのインフラを提供している電気通信事業者が批判したことに対して起きた論争である。

電気通信事業者の主張
自社のインフラを使って商売をするなら、そのサービス事業者はそれ相応のコストを支払うべきである。
通信業界では低価格競争が進んでおり、ユーザーにコストの負担をお願いできる状況ではない。

要は回線だけじゃうまい飯が食えないってこと
144 モデラー(愛知県):2010/07/30(金) 16:48:30.22 ID:Yk5TBhmx
通信業者は土管じゃないの?

何情報屋きどってんの?
だからiPhoneに逃げられるんだよ・・・
145 鉄パイプ(北海道):2010/07/30(金) 16:48:36.77 ID:6T1bti7q
iチャネルはとっととポインターに対応しろ
いちいち変更するのめんどくさいから解約も視野に入れてる
146 路面標示施工技能士(茨城県):2010/07/30(金) 16:49:37.68 ID:GJx3sqy7
>>143
実際、それらの業者は金はらうべきであるとおもうけどね。
ただ、Googleの場合は自社でインフラ敷き始めちゃったわけだけどw
147 アナウンサー(catv?):2010/07/30(金) 16:49:44.92 ID:vPBf2+gd
ichはauと違って日テレ提供だし、悪くないサービスだと思うがなんせ有料なのがな
広告もっと入れて良いから無料にしたれ
148 教員(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:50:04.26 ID:k/Udjgef
何が土管化リスクだよ
副社長リスクだろ
149 H&K MSG-90(北海道):2010/07/30(金) 16:50:32.67 ID:F+84oSfY
ich。無料だったらいいのに
誰か似たアプリ作れよ
150 アナウンサー(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:50:54.97 ID:DPuUXrvC
こういう事言ってるから
iPhone出せなかったんだろうなーってのはわかった
151 作業療法士(catv?):2010/07/30(金) 16:51:10.26 ID:zi+x5y3M
スレタイネタかと思ったら、ガチかよww
脳にウジ沸いてんじゃねえの
152 教員(鹿児島県):2010/07/30(金) 16:51:25.79 ID:bR/E7t6t
>>148
副社長だけだと思っているのか?

昨日夏野がtwitterで「本当に離れて良かったです」って言ってたのがしみじみ伝わってくるなw
153 作業療法士(catv?):2010/07/30(金) 16:51:40.71 ID:zi+x5y3M
これ、ドコモからiPhoneは一生出ない
と決定したようなもんだな
154 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 16:51:58.38 ID:DEkVc1JT
>>150
結局いろんな機能を教養したんだろうな
そして逃げられたと

で、今は反省していてAndroidにもゆるくなったんだと思う
まあもうIphoneは帰ってこないだろうけど
155 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 16:52:59.56 ID:DEkVc1JT
夏野はやっぱ感覚が鋭いな

NTTドコモからドワンゴ顧問に転じた夏野剛氏と、ニワンゴ取締役の西村博之氏に7月15日、ニコニコ動画
に関するインタビュー取材をした。iPhoneを手に入れたばかりの夏野氏は、インタビュー中も暇があればずっとiPhoneをいじっていた。

そんな夏野氏にひろゆき氏は「不便じゃないですか?」などと冷静に突っ込む。夏野氏はiPhoneがなぜ売
れるのか、理由を分析してみせた。

夏野 iPhone、3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い。

ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか?

夏野 持ち歩く。

ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか?

夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。

ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。

夏野 なんで大失敗なのよ。

ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

夏野 そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね。
[後略]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/yuo_hniphone_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/yuo_hniphone_02.jpg
動画
156 評論家(神奈川県):2010/07/30(金) 16:53:00.81 ID:7rBuTPlE
ユーザはぶっとい土管のために金払ってるんだ
土管の中のマンホールなんかに金落したくないんだよ、ボケ
157 路面標示施工技能士(茨城県):2010/07/30(金) 16:53:25.91 ID:GJx3sqy7
>>153
ドコモはiPhone逃して、iPadのSIMも逃して
限定的土管屋になることもできなかったから
真逆の方向に舵を切ったんだろうなw
158 作業療法士(catv?):2010/07/30(金) 16:53:29.56 ID:zi+x5y3M
夏野はtwitterだとめちゃくちゃドコモディスってんな
159 医師(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:53:31.84 ID:/p327ZMz
俺のF906iは起動するときにDocomoなんで出ないよ
160 H&K MSG-90(北海道):2010/07/30(金) 16:53:43.80 ID:F+84oSfY
iPhoneはSIM解除でいいんじゃないの
てかそれほど欲しいとは思わないけどな
スマフォは他にもあるわけだし
161 鉄パイプ(山口県):2010/07/30(金) 16:53:47.66 ID:bQLcv7Ig
>>1
なんでドコモのトップってこんな馬鹿なの?
ハゲが800MHzゲットしたら絶対乗り換えるわ
162 路面標示施工技能士(茨城県):2010/07/30(金) 16:54:10.97 ID:GJx3sqy7
>>160
香港版買えばいいし
163 高校生(岡山県):2010/07/30(金) 16:54:19.69 ID:4sQQbXKg
>>152
サービスインさせている内容が内容だから最終的な決定権を持っている連中とその取り巻き全てがリスクだな
164 作業療法士(catv?):2010/07/30(金) 16:54:38.52 ID:zi+x5y3M
ドコモ役員なんて公務員と同じ脳みそだしな
165 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 16:55:30.36 ID:DEkVc1JT
どうしてこうなった

KTF and NTT DoCoMo to jointly launch iPhone in Korea and Japan?

Rumor has it that Korea Telecom Freetel, Korea’s leading WCDMA provider,
and Japan’s own NTT DoCoMo are working on jointly launching the Apple iPhone in Korea and Japan.
Both countries were unfortunately not included in the recent list of Asian iPhone destinations,
and these carriers are trying to remedy that, possibly due to public demand.

Neighboring Asian countries received Apple’s blessing over a week ago, and the most notable of
which is Singapore’s SingTel, which brought the touchscreen wonder to three other countries
as well via its associate operators. But Japan and Korea have not been so lucky, and we have yet
to hear about an official announcement about an iPhone launch happening any time soon in both countries.

http://www.unwiredview.com/2008/05/18/ktf-and-ntt-docomo-to-jointly-launch-iphone-in-korea-and-japan/
166 詩人(アラバマ州):2010/07/30(金) 16:56:26.97 ID:a/HzTCF9
夏野のツイッタみたけど
ガラケーガラケーいっててわろたw
167 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 16:56:34.60 ID:DEkVc1JT
 iPhone発売に向けてdocomoも交渉しているはず!と思っているdocomoユーザのあなた。
どうもdocomoからiPhoneはでないようです。それが分かるのが日本テレビによるドコモ中村
社長へのインタビュー。

 インタビューによると、中村社長は「(iPhoneのdocomoからの)発売はないと思いますよ」、
と発言。さらにiPhone(おそらく旧型135g、3Gは133g)を手に取り「若干重いですね やはり。
今 日本は軽いですから ものすごく」とiPhoneをバッサリ。この時代になっても殿様体質が
抜けていないようです。

 しかし、こんなことを言われては今朝からiPhoneファンになった私としても黙ってるわけに
はいきません。docomoの新機種の重さを調べあげました。するとすると、面白いことが分
かったのです。docomoが売り出し中の新モデル906iシリーズ。iPhoneと変わらないどころ
か、iPhoneより重い機種もあるじゃないですか。

- ttp://digimaga.net/uploads/2008/06/iphone-isnt-released-by-the-docomo.gif

 この図が示すように、明らかにiPhoneより軽いと言える機種は「FOMA N906iμ(ミュー)」
ぐらいです。その他はたった数gの違い。この違いを手にとって分かるほど中村社長の手
は敏感なのでしょうか?

 iPhoneに興味のあるdocomoユーザの方、docomoで指を加えて待ってても永遠にやって
こないかもしれませんよ?

 日テレのインタビュー
 http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=080610022&n_url=111317

http://digimaga.net/news/200806/iphone-isnt-released-by-the-docomo.html
168 シャブ中(北海道):2010/07/30(金) 16:57:00.90 ID:knAzgQ4F
くだらない機能の押し売りするなボケ

シンプルな超薄型で、かつ頑丈なやつを用意して、それにソフトウェア的に
オプション機能を追加していく感じのって出来ないの?
169 鵜飼い(北海道):2010/07/30(金) 16:57:22.90 ID:DTO2QOvg
ドコモはもういい。何もかも後手後手過ぎる
iphone予約したけど来月末とかになるのかな…
170 サクソニア セミ・ポンプ(愛知県):2010/07/30(金) 16:57:33.73 ID:4/o2VZ0R
>>155
>ひろゆき 親心からの意見でした。

(;´∀`)…うわぁ…
171 水先人(福岡県):2010/07/30(金) 16:59:17.62 ID:zAaDO8nm
>>161
それは100%ないな
172 スポーツ選手(富山県):2010/07/30(金) 17:01:08.69 ID:/lMK8guZ
トラフィック推移の予測を外して、価格競争で疲弊して
客が金払ってるの忘れてただ乗りだのなんだの責任押しつけてるだけだろ。
173 SR-25(アラバマ州):2010/07/30(金) 17:01:35.20 ID:iDZEyLDO
ドコモはフルブラウズを4400円で提供しないと話にならない
174 盲導犬訓練士(山形県):2010/07/30(金) 17:02:20.68 ID:D6JAMw6g
ワロタw
本当にスマートフォンもiPhoneも要らないんだなw
175 ノンフィクション作家(兵庫県):2010/07/30(金) 17:03:33.00 ID:9w2ldn7P
docomo.ne.jpをGoogle Appsにして
OSをAndroidにして、起動ロゴをDoCoMoにして
日本語入力をATOKにして、指紋認証を富士通にして
デザインをソニーエリクソンにして
Wi-FiはHOT SPOTで3GはDoCoMoでいんだけど
176 ディーラー(アラバマ州):2010/07/30(金) 17:03:40.87 ID:MygT5pid
ドコモのiモード?だかのロゴって包茎チンコに見えるよね
177 アンチアフィブログ(青森県):2010/07/30(金) 17:03:43.42 ID:oXhGB6wv
ソニーのテレビも電源入れるたんびに
まずSONYって出るんだぜ
あきれたわ
178 作業療法士(catv?):2010/07/30(金) 17:04:30.75 ID:zi+x5y3M
名前を出さないと気が済まないのって、なんでも
起源を主張する朝鮮人の思考とちょっとかぶる
179 タピオカ(空):2010/07/30(金) 17:04:30.60 ID:i/esr6Pf
>>7
え?i-mode に対応っていうことは、i-mode メールに対応しているってことじゃないの??

じゃなかったら意味ねーな
180 学芸員(アラバマ州):2010/07/30(金) 17:04:34.59 ID:YPUH8aih
この様子だとGalaxySも日本独自のガラパゴス仕様になりそう
ベースにしたモデルを売るとか言ってたし
181 高校生(岡山県):2010/07/30(金) 17:05:00.41 ID:4sQQbXKg
>>176
テンガだろw
182 ノンフィクション作家(兵庫県):2010/07/30(金) 17:05:30.55 ID:9w2ldn7P
>>197
i-mode.net(有料)
183 学芸員(アラバマ州):2010/07/30(金) 17:06:36.82 ID:YPUH8aih
184 ノンフィクション作家(兵庫県):2010/07/30(金) 17:06:39.91 ID:9w2ldn7P
185 客室乗務員(東京都):2010/07/30(金) 17:06:44.11 ID:qyZNUoDL
>>179
最近になってSPモードってサービスのアナウンスを開始したばかりです
186 郵便配達員(dion軍):2010/07/30(金) 17:07:18.82 ID:k2ZXD2gd
おサイフは便利
iモードはセキュアなサイト作ったり、どうしても見なければならないiモードサイトがあるから必要不可欠

やむを得ずiPhoneと2台持ちにしている
Androidケータイにおサイフとiモードが付けば糞iPhoneなんかすぐにでも解約する
187 キチガイ(東京都):2010/07/30(金) 17:08:33.95 ID:QEdNoBuQ
>>177
本体の下部にも常に見える状態なのにね。
188 ノンフィクション作家(兵庫県):2010/07/30(金) 17:08:56.17 ID:9w2ldn7P
>>186
Flashのモバゲーとグリーだろw
189 ディーラー(アラバマ州):2010/07/30(金) 17:09:46.33 ID:MygT5pid
190 郵便配達員(dion軍):2010/07/30(金) 17:11:12.05 ID:k2ZXD2gd
>>188
そんなくだらねーの見ない
J○J○デリサイト
191 救急救命士(熊本県):2010/07/30(金) 17:11:50.43 ID:biQF45Iq
ドコモの社長と副社長は辞めろ
192 漁業(長屋):2010/07/30(金) 17:13:01.49 ID:ix/VEryo
糞どうでもいいことに力入れんなよ池沼
193 リセットボタン(兵庫県):2010/07/30(金) 17:13:13.19 ID:RnrcjlRl
そんなのどうでもいいからスマフォでもimode使わせろ
後二つのゴミはいらない
194 作業療法士(catv?):2010/07/30(金) 17:14:21.08 ID:zi+x5y3M
ドコモブランド(笑)のおかげで、ドコモが一位だと思ってるんだろうな。
実際は電波が良いのと、周りがドコモだから変えられないってだけなのに
195 宇宙飛行士(埼玉県):2010/07/30(金) 17:15:07.15 ID:W/XeIA1p
>マナーモードにするじゃん
>まぁ、電源も切っておこうって思うじゃん
>しばらくして、あ、今何時だっけ?って電源つけるじゃん
>チャラリラリーン
ドコモの電話って、マナーモードにした後電源切ると
マナーが解除されるのかww

糞すぎだろ
196 リセットボタン(兵庫県):2010/07/30(金) 17:15:43.67 ID:RnrcjlRl
>>195
それはその糞携帯だけだろ
普通に携帯ではならん
197 作家(神奈川県):2010/07/30(金) 17:16:28.60 ID:EIDsnxRe
カードのiD最近作ったけど、確かにあれは便利だわ
オサイフケータイ付けてくれっていう声もわかるにはわかる
198 いい男(埼玉県):2010/07/30(金) 17:16:47.06 ID:6UEDfSwv
糞みてえなiチャネルも、スパムみてえなiコンシェルも、縄文時代のiモードもいらねえよ
iモードメール付けるだけでいいってなんでわからねえかな
199 客室乗務員(兵庫県):2010/07/30(金) 17:18:29.40 ID:JXNHQV13
一番最初にVRABIAとは出るけど docomoの文字は見当たらない()
200 SR-25(アラバマ州):2010/07/30(金) 17:18:35.33 ID:iDZEyLDO
ああ、わかった。禿のSBがフルブラウズを4400円で提供すればいいんだ
iPhoneの通信費4400円だから、SBの携帯フルブラウズ4400円でいいじゃん
他社が6000円だからSBが有利になる
慌てた他社がフルブラウズ4400円にする
フルブラウズ4400円だと携帯でもスマホでも
値段変わらないのでスマホ普及する
禿もスマホならiPhone有利でいいじゃん
201 ネットワークエンジニア(兵庫県):2010/07/30(金) 17:19:33.88 ID:0fOUulGC
>>194
お前の言ってることはドコモ最強ってことだぞ
202 アナウンサー(catv?):2010/07/30(金) 17:20:14.12 ID:vPBf2+gd
>>194
実際それでシェア一位じゃん
203 水先人(福岡県):2010/07/30(金) 17:21:25.14 ID:zAaDO8nm
>>198
iモードメールもいらん
Gmailだけで十分。
204 作業療法士(catv?):2010/07/30(金) 17:21:35.01 ID:zi+x5y3M
>>201-202

だからドコモのブランドイメージで1位なわけじゃないって
言ってるんだが。「電波がどのキャリアよりも良い事が重要」
と言えれば凄い経営者だと思うがね
205 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 17:24:53.41 ID:DEkVc1JT
>>202
減ってるよ
特にケータイはね。あの件数って通信モジュールも込なんだよ
206 コメディアン(catv?):2010/07/30(金) 17:25:09.17 ID:ofQjneiZ
プッシュトークは?
207 アナウンサー(福岡県):2010/07/30(金) 17:25:27.42 ID:jBrgmVqa
>>202
ソフトバンクが参入してからauソフトバンクがシェアを伸ばす一方で、
ドコモは10数%シェアを落としてるみたいだけど。
208 水先人(福岡県):2010/07/30(金) 17:25:36.27 ID:zAaDO8nm
なんかキチガイが暴れてるな
209 いい男(埼玉県):2010/07/30(金) 17:27:01.58 ID:6UEDfSwv
>>203
スマホからgmailってブラウザで開いてログインしてとかいらんの?
ぱぱっとできるのかねぱぱっと

ぱぱっとできるならiモードメールもいらんね
210 H&K MSG-90(北海道):2010/07/30(金) 17:27:39.72 ID:F+84oSfY
いやIモードメールは一般的にはまだまだ必要だろ・・
211 作業療法士(catv?):2010/07/30(金) 17:28:35.44 ID:zi+x5y3M
自分が要らないから他人も要らないと言い張る奴はアホだろ。
ドコモのロゴは誰も要らないって言うと思うけどな
212 アナウンサー(catv?):2010/07/30(金) 17:29:01.12 ID:vPBf2+gd
ここの意見クソ真面目に反映してても絶対失敗するだろうからドコモは当分このままだろうな
213 プログラマ(埼玉県):2010/07/30(金) 17:31:16.81 ID:KzRoO16E
>>203
だよな
そろそろ相互SMS出来るようになるらしいしimodeメールはほんとにいらなくなるな
214 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 17:31:23.14 ID:DEkVc1JT
>>209
標準でアプリがある

SMS Unread Count : 未確認のGmail・SMS・着信数をアイコン上に表示!Androidアプリ453
http://octoba.jp/wp-content/uploads/2010/03/1-112-12-200x300.png
こんなアプリもある
215 消防官(東京都):2010/07/30(金) 17:32:07.72 ID:ZFYfxJBv
docomoロゴなんていらん。
216 通関士(アラバマ州):2010/07/30(金) 17:32:23.34 ID:8BbMpNOL
DOCOMOの表示で立ち上がりに10秒くらいかかるのはなんでなの?
217 客室乗務員(兵庫県):2010/07/30(金) 17:32:48.16 ID:JXNHQV13
214 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
218 ネットワークエンジニア(兵庫県):2010/07/30(金) 17:34:36.58 ID:0fOUulGC
>>209
俺、blackberryだがgmailの使い方はimailと同じ
受信したら受信箱開けるだけ、ブラウザとか開く必要はない
219 社会保険労務士(長屋):2010/07/30(金) 17:34:43.14 ID:1bMfLAjC
アップルとかフェラーリの信者じゃ無けりゃ、最初にロゴが出るとか、
ユーザーからしてみりゃどうでも良い話だな。
220 水先人(福岡県):2010/07/30(金) 17:34:53.95 ID:zAaDO8nm
>>209
リアルタイムで勝手にくるよ。
221 プログラマ(埼玉県):2010/07/30(金) 17:35:38.31 ID:KzRoO16E
親しい人とチャット替わりのメールのやりとりなんて本来SMSで十分なんよ
どうせ電番教えたくない相手には携帯メルアドだって教えたくないからgmailとかでいい
ちなみにgmailの垢取得って今は携帯電話番号の登録が必要になったね
222 いい男(埼玉県):2010/07/30(金) 17:36:09.94 ID:6UEDfSwv
>>214,218
おぉこれはいい!thx

docomoよ、何もすんな
223 宮大工(東日本):2010/07/30(金) 17:37:30.98 ID:imoGQe0+
>>217
セコいレスだわ
224 和菓子製造技能士(千葉県):2010/07/30(金) 17:38:15.60 ID:xhSM6ZJ/
>>209
エクスペリアはわからないけど、アイフォンは1アカウントまでなら即時受信即時通知だよ
1度ログインしさえすれば、電源きってもずっとログインの状態で常に新着メールが通知される
225 いい男(埼玉県):2010/07/30(金) 17:38:54.08 ID:6UEDfSwv
>>220
漏れてもうたthx

スマホいいなスマホ
もっと機種充実して欲しいぜ
226 和菓子製造技能士(福島県):2010/07/30(金) 17:39:05.83 ID:A1suNzQF
プッシュトークとは何だったのだろうか?
227 高校生(岡山県):2010/07/30(金) 17:40:54.19 ID:4sQQbXKg
>>224
更にGmail鯖と連動してるから要らないメールやスパムはそれぞれ端末で振り分けしたのが同時に鯖でもやってくれるから便利なんだよな
228 コメディアン(dion軍):2010/07/30(金) 17:41:14.74 ID:NQga1xE5
>>224
iPhoneユーザーの民度の低さは酷いな
電源切って通知されるわけねーだろ
229 和菓子製造技能士(千葉県):2010/07/30(金) 17:43:18.52 ID:xhSM6ZJ/
>>228
ゴメンナサイ、日本語間違えたw
電源切ってまた電源いれても、の間違いな
230 教員(鹿児島県):2010/07/30(金) 17:44:48.12 ID:bR/E7t6t
iモードメールっつーか、「◯◯◯@docomo.ne.jp」ってアドが捨てられないんだよね
231 警務官(新潟県):2010/07/30(金) 17:44:49.55 ID:PEngQSNo
いや、基本的にiPhoneなんて電源切らんし
232 和菓子製造技能士(福島県):2010/07/30(金) 17:46:53.37 ID:A1suNzQF
>>230
それはあるってか一々アド変の通知するのが面倒なんだよね
買ってから一度もアドレス変えたこと無いし
233 写真家(アラバマ州):2010/07/30(金) 17:47:17.99 ID:QZ0x4ZiX
携帯電話にNFCチップが載っても、FeliCa対応のNFCチップじゃないと、FeliCaとしては使えない。
海外メーカーは、世界で普及してないFelICa対応のNFCチップを載せる理由が少ない。
234 鉄パイプ(山口県):2010/07/30(金) 17:47:47.68 ID:bQLcv7Ig
>>230
別にアドレス変えましたーのノリでgmailのアドレス教えればいいじゃん
件数多いとめんどくさいけどPCでやればそこまで手間じゃないし
リアル住所変更の通知に比べれば鼻くそみたいな労力だし
235 三菱電機社員(広島県):2010/07/30(金) 17:48:22.63 ID:H5Q9QP9O
>iチャネルやiコンシェルなど、iモードで培ったさまざまなサービスをスマートフォンに入れて行く予定です。

糞みたいなサービス誰も望んでねえよ
236 作家(神奈川県):2010/07/30(金) 17:49:16.11 ID:EIDsnxRe
>>234
PCメールブロックしてる人もいるだろうから、旧携帯でひとまず送らないと確実じゃないと思う
237 歌手(青森県):2010/07/30(金) 17:50:10.40 ID:7tcv+GtR
>>230
実際それが防波堤だろ。
それでも転送サービス使用者も増えてきたし
早めに手を打たないとXデイが来てしまう。
なのにイチャネルだイコンシェルだ家事なのにゴミ拾いに
行ってるアホ親父みたいなことしてるんだろ。
238 柔道整復師(空):2010/07/30(金) 17:50:26.08 ID:y8sWcSU4
>>67
Y!ケータイはVFJP設定すれば使えるぞ
詳しいことはVFJPでググれ
239 ベネリM3(京都府):2010/07/30(金) 17:50:32.98 ID:zhVRA3Ec
>>230
わかるわかるw
これ以外のドメインで着たら見てすぐ削除するわなw
メモリに保存されてること自体が生理的に無理w
240 ネットワークエンジニア(兵庫県):2010/07/30(金) 17:50:50.98 ID:0fOUulGC
>>230
> iモードメールっつーか、「◯◯◯@docomo.ne.jp」ってアドが捨てられないんだよね
アドレスはどうでもいいんだがGmailにするとパソコンからのメールってことで
ガラケーで拒否してる人に届かない事がある。指定着信設定してくださいってお願いしなきゃいけない
241 セラピスト(アラバマ州):2010/07/30(金) 17:51:10.33 ID:iQA6hdbg
9月からSPモードでimodeメール使えるようになるんだろ
これからはスマホでもガラケーとメアド変わんないからいいじゃん
242 鵜飼い(北海道):2010/07/30(金) 17:51:48.20 ID:DTO2QOvg
>>234
その鼻くそみたいな労力すら惜しんでる連中こそが最大の客だからな
iチャネルとかも解約するのが面倒なだけで月300円も払ってるおめでたい連中
まぁ、僕のことなんですけどね。もうさすがに替えるけど
243 サクソニア セミ・ポンプ(愛知県):2010/07/30(金) 17:52:47.48 ID:4/o2VZ0R
>>239
きんもーっ☆
244 VIPPER(アラバマ州):2010/07/30(金) 17:57:45.72 ID:EUf/uSEo
>>1
ジョブズに対しても同じこと言ったんだろうなあ・・・
245 作詞家(東京都):2010/07/30(金) 18:01:44.93 ID:DEkVc1JT
>>239は女
246 ソーイングスタッフ(長屋):2010/07/30(金) 18:03:22.82 ID:pow06Lhj
ドコモ むさいおっさんが四六時中つきまとうCM
AU アイドルが奇声を発するCM
ソフトバンク 犬が人間の上にたってガタガタ騒ぐCM

三者三様 全部クソだな・・
247 漁業(長屋):2010/07/30(金) 18:06:10.10 ID:ix/VEryo
ブラックベリーのガワがすげえ好きなんだけど
ジャップはああいうの出せよ
248 棋士(長屋):2010/07/30(金) 18:07:33.39 ID:1lQ23SJ9
>>76
博報堂だろ
249 和菓子製造技能士(福島県):2010/07/30(金) 18:08:15.63 ID:A1suNzQF
iphoneに無い部分を強化した国産スマートフォンを出せよ
例えばガラケーともアドレス交換が簡単に出来るように赤外線通信やお財布携帯等の電子マネー
とかな
250 サクソニア セミ・ポンプ(愛知県):2010/07/30(金) 18:08:44.15 ID:4/o2VZ0R
>>247
シャープから出てるよ
http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/brain/pw-ac10/

何か違う気がするのは気のせいだからな?
251 盲導犬訓練士(山形県):2010/07/30(金) 18:10:58.81 ID:D6JAMw6g
>>249
すでにあるだろ。
国内メーカーがやってもなにも良いスマホはできないよ。
252 社会のゴミ(埼玉県):2010/07/30(金) 18:11:08.43 ID:A/mZPpJR
おまえみたいな使い方するヤツがなぜ2台持ち?
iPhoneいらねーだろ?
253 通訳(兵庫県):2010/07/30(金) 18:12:14.15 ID:S9D7bQjT
>>251
AdESの筐体はよかった。
中身がWMじゃなきゃもっとよかった。
254 ネットワークエンジニア(兵庫県):2010/07/30(金) 18:13:18.03 ID:0fOUulGC
>>250
似てるw
255 作詞家(大阪府):2010/07/30(金) 18:15:02.58 ID:cfor69WH
>>230
ttp://muumuu-domain.com/
独自ドメイン買えば、死ぬまで不変のメールアドレス持てる、昔と比べて安くなってる
256 タンタンメン(長野県):2010/07/30(金) 18:15:45.23 ID:fqzkxqNO
何処も市ね
何もわかってにあ
257 まりもっこり(埼玉県):2010/07/30(金) 18:28:05.16 ID:sBOjblf9
あーもうだめだこりゃ
258 ハローワーク職員(北海道):2010/07/30(金) 18:29:25.30 ID:KySEfFcD
>>すなわち、スマートフォン化が進むと、通信事業者の土管化リスクが高まる可能性があります。
土管化しろよ
259 火狐厨(埼玉県):2010/07/30(金) 18:32:03.28 ID:YNe2/SL9
紅蓮はOSまで日本語みたいな発想
260 まりもっこり(埼玉県):2010/07/30(金) 18:32:59.28 ID:sBOjblf9
その後は、iチャネルやiコンシェルなど、iモードで培ったさまざまなサービスをスマートフォンに入れて行く予定です。


イライライライラ
マジ死ね
261 看護師(catv?):2010/07/30(金) 18:36:04.58 ID:bZDNWERf
imodeに完全対応してくれるのだけは嬉しい
だが基本的にdocomoは死ね
262 ハローワーク職員(北海道):2010/07/30(金) 18:36:10.12 ID:KySEfFcD
>>260
俺もイライラするわ。
iチャネルもiコンシェルも使ってない。あんな電池食う機能誰が使うか。
263 タピオカ(アラバマ州):2010/07/30(金) 18:39:53.41 ID:vkDgeOdL
こないだ偉い人からiコンシェルの企画を求められたんだけどさ、知れば知る程クソ規格っつうのがわかって、なーーんも出てこんかったわw

なんつうか、位置情報使うのはいいけど、セキュリティガチガチでなんも使えねえでやんのw その上それで月300円だかユーザーから騙し取って莫大な利権ビジネス化して魑魅魍魎な利権オヤジ共が群がってるとか、もう正気の沙汰じゃないわ。

そんなん続くわけがない
264 看護師(アラバマ州):2010/07/30(金) 18:45:37.60 ID:aWkRSWBH
私のHT-03Aは電源入れると真っ赤なボーダフォンのロゴが出るよ
265 タンタンメン(神奈川県):2010/07/30(金) 18:57:05.70 ID:PAoIITjr
iチャネル
ワンセグ
テレビ電話

この3つ削ったら相当コスト抑えられるんじゃないか?
266 殺し屋(愛知県):2010/07/30(金) 19:00:27.08 ID:bmpC4rOg
>>265
iちゃんねるなんて宣伝費以外ただみたいなもんだろ
267 ノンフィクション作家(兵庫県):2010/07/30(金) 19:04:35.93 ID:9w2ldn7P
>>175
これ通してくれたら買うよ。起動ロゴはいらないけど。
268 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/07/30(金) 19:09:25.54 ID:dE1zmt2P
ファースト画面→正直どうでもいい
iモードメール→早くしろ
269 カウンセラー(大阪府):2010/07/30(金) 19:10:18.93 ID:IEIUAMPO
いらない物ばっかりいれようとするな
270 漁業(長屋):2010/07/30(金) 19:10:40.13 ID:ix/VEryo
imodeのメール対応だけで充分だろ
271 臨床検査技師(熊本県):2010/07/30(金) 19:14:04.01 ID:vaZYV4gQ
i.chってi中国と読んでしまうよね
272 SR-25(アラバマ州):2010/07/30(金) 19:14:28.23 ID:iDZEyLDO
このスレ読んでたらdocomoのCMの意味わかった。
世界で通用するメイドインジャパンが貴方と常に一緒です。
こういう意味だったのか
273 SR-25(アラバマ州):2010/07/30(金) 19:19:45.98 ID:iDZEyLDO
木村カエラ編は、奇抜なアイデアも採用してますなのかな?
こっちはよくわからない
274 評論家(神奈川県):2010/07/30(金) 19:32:17.53 ID:7rBuTPlE
>>272
>世界で通用するメイドインジャパンが貴方と常に一緒です。
(が、国内ではもう骨董品です)
275 歌手(青森県):2010/07/30(金) 19:33:29.11 ID:7tcv+GtR
>>272
最近は通販とかでも安心のメイドインジャパンを売りに出してるけど
単に糞高いゴミ製品というイメージしか受けなくなってきている。
276 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/07/30(金) 19:36:33.28 ID:qS6F/I3V
imodeは携帯専用サイト見るためにあってもいいとして、iチャネルとかiコンシェルなんてゴミいらねえ
277 マッサージ師(宮城県):2010/07/30(金) 19:48:02.32 ID:1JDNhFB/
iチャネルはRSS使えたから使ってたけどiコンシェルはイラネ
スマフォならRSS普通に使えるだろうからもう土管化していいよ
278 社会保険労務士(宮城県):2010/07/30(金) 19:48:14.19 ID:isVzcX0m
土管化リスク(笑)
通信事業者って土管が本業だろ

JRも駅ナカやスイカとか副業ばかりやってるし、
民営化してロクなことにならなかった気がする
279 ノンフィクション作家(兵庫県):2010/07/30(金) 19:50:13.95 ID:9w2ldn7P
画面小さいのにタッチパネルはうざい。
マナーボタンを携帯の側面とかにつけないでほしい。
280 伊達巻(アラバマ州):2010/07/30(金) 19:50:30.87 ID:rYmHh5Hs
クソが
281 ツアープランナー(広島県):2010/07/30(金) 19:50:33.29 ID:/EESw0cl
通信会社が幅きかせ過ぎなんだよ
282 アナウンサー(福岡県):2010/07/30(金) 19:51:03.99 ID:P26rhCPi
>>81
ビジネススクールw
Fラン馬鹿の吹き溜まりすかw
283 水先人(愛知県):2010/07/30(金) 19:52:27.92 ID:8NIl+wu0
>>264
1.6→1.5にダウングレードした後にroot化か。
284 パン製造技能士(埼玉県):2010/07/30(金) 19:52:58.37 ID:aevzm4iR
あほや・・・
285 アナウンサー(catv?):2010/07/30(金) 19:53:48.55 ID:yceDqaYf
バカじゃねーの?
儲かる土管になれば良いだけだろ
これだから老害は
286 海上保安官(アラビア):2010/07/30(金) 19:59:11.69 ID:uPfkkMbN
>>264
さすがにあれは赤すぎる
俺はへなちょこおたくさんとこの純正風のやつに換えた
287 家畜人工授精師(愛知県):2010/07/30(金) 19:59:59.12 ID:GNMvabh5
別にスマートフォンにiチャネルやiコンシェルがあっても構わん(てか実際おサイフは載せてほしい)けど、
それ以外のサービスを規制したり、料金ぼったくるのが問題なんだよ

そのせいでiPhoneにも逃げられたんだろうが
288 公認会計士(catv?):2010/07/30(金) 20:04:37.84 ID:GJ58DJ/Q
月額100円とかちょっとずつ取られてるのがウザいんだよな
289 フランキ・スパス15(西日本):2010/07/30(金) 20:10:17.00 ID:dOG6kQfb BE:1232646337-2BP(0)

芋場がちょうど2年になるから機種変しようと思ったんだけどなぁ
290 VIPPER(アラバマ州):2010/07/30(金) 20:10:55.15 ID:EUf/uSEo
>>288
それが重要なビジネスですよ?



ttp://cloud.watch.impress.co.jp/epw/cda/ogawa/2008/12/22/14580.html

> どっちが伸びる、ということはないんですけど、もうかるかどうかでいうと、
>公式サイトに勝るモデルはないですね。秀逸だと思います。iPhoneの App Storeの
>モデルより秀逸だと思っています。毎月何もしない人からも料金をいただける
>というモデルはほかにないですからね。月額で定額とれるモデルを作り上げたことは
>スゴいと思います。実は最近ケータイの機種変更したら、2002年のFIFAワールドカップの
>動画が見られるというサービスをいまだに登録していたことに気がついたほどです(笑)。
291 看護師(長野県):2010/07/30(金) 20:11:27.54 ID:GcLy/tuO
余計な物を極力削ろうって発想が全くないのな
292 歌手(青森県):2010/07/30(金) 20:12:34.42 ID:7tcv+GtR
>>290
決済方式としては別にそれで構わないし
登録しっぱなしなのも管理不足だろう
問題はゴミサービスがプリインストールされてること
293 議員(福岡県):2010/07/30(金) 20:12:40.63 ID:AYWKrJWK
Appleへの絶縁状だな
294 教員(鹿児島県):2010/07/30(金) 20:15:39.30 ID:bR/E7t6t
秋〜冬のスマホでもiPhoneキラー殺しの実力を見せつけてくれそうな勢いだよな
諦めてDesire買っちゃおうかと思い始める今日この頃だ
295 盲導犬訓練士(宮崎県):2010/07/30(金) 20:15:43.14 ID:FTZz9UGY
>>290
一度何もしなくても儲かるようになったので本気で何もしなくなったんだな。きっと
296 大学芋(新潟県):2010/07/30(金) 20:20:37.80 ID:f6kSE8bl
ソニーエリクソンのエクスペリアがアイフォンよりカッコいいんだけど、使い勝手はどうなの
297 客室乗務員(東京都):2010/07/30(金) 20:21:54.27 ID:qyZNUoDL
>>294
Desire買っちゃおうかと思っても
実際に手にはいるのは9月だぞ
長すぎ
298 盲導犬訓練士(宮崎県):2010/07/30(金) 20:22:14.68 ID:FTZz9UGY
>>296
OSのアップグレードがあるか否かにかかってるだろうな。
しかしfloyoはいろいろ難しいらしいぞ
299 アナウンサー(福岡県):2010/07/30(金) 20:27:00.11 ID:jBrgmVqa
>>296
>>1
>おサイフケータイはFeliCaチップを本体に埋め込まなくてはならず、既存の端末では対応できません。
>おサイフケータイ機能を搭載したスマートフォンは今年度中に発売する予定です。

完全に時期が悪い
300 グラフィックデザイナー(東京都):2010/07/30(金) 20:30:06.45 ID:PttmGGY7
>>298
froyo=frozen yogurt
301 看護師(dion軍):2010/07/30(金) 20:30:34.66 ID:heCih7Nk
docomoってこんな馬鹿揃いなのによく潰れないな
天下りの力ってすごいんだな
302 パン製造技能士(埼玉県):2010/07/30(金) 20:32:51.43 ID:aevzm4iR
秋〜冬もあんま期待できないな
移ろうかな
303 看護師(catv?):2010/07/30(金) 20:42:41.55 ID:8nKnswoS
ファースト画面とか、winのデスクトップアイコン戦争とかぶる物があるな。
本当に意味のないことをするな、この会社は。
304 看護師(catv?):2010/07/30(金) 20:44:38.42 ID:tw8xGpNW
土管化ってなに?鈴木義司になっちゃうの?
305 アナウンサー(catv?):2010/07/30(金) 20:45:49.26 ID:EPihbmDY
>>17
しかもあれ、ドコモのSIMカードだけ認識しないんだぜ。海外のSIMカードは問題なくつながるのに、ドコモだけダメなの。SIMロックじゃなくて、ドコモだけロック。
306 看護師(catv?):2010/07/30(金) 20:49:34.80 ID:tw8xGpNW
そのファースト画面っていつ見るんだよ。
誰が毎日携帯再起動させてんよ。
馬鹿だろコイツ。
307 刑務官(西日本):2010/07/30(金) 20:55:00.27 ID:cBA9Olje
俺の彼女はDSに勤めてるんだが、ドコモとiPhoneの二台持ち。
店内では絶対に見つからない様に隠密で使ってるらしいが、他にも数名
iPhone使用者が居る模様。
業務上ドコモは使い続けるが、最近の余りの糞っぷりに嫌気がさしてきて
来店した客にドコモを勧めるのに後ろめたさを感じているらしい。
308 鳶職(catv?):2010/07/30(金) 20:59:13.72 ID:79lWmxjw
ますますiPhoneが遠のいたな。
309 大学芋(新潟県):2010/07/30(金) 21:00:14.93 ID:f6kSE8bl
>>305
AUなら使えるってことか?
310 アナウンサー(catv?):2010/07/30(金) 21:10:05.33 ID:EPihbmDY
>>309
w-cdmaじゃないからauは鼻から無理
311 宇宙飛行士(埼玉県):2010/07/30(金) 21:15:35.96 ID:W/XeIA1p
>>310
W-CDMAなのはドコモとソフトバンクだけ
世界中で、なw
いわゆるNTT方式

アメリカでも欧州でもそんな方式を使ってる会社は無い
312 大学芋(新潟県):2010/07/30(金) 21:15:40.20 ID:f6kSE8bl
>>310
イーモバイルは?
313 路面標示施工技能士(茨城県):2010/07/30(金) 21:20:23.74 ID:GJx3sqy7
>>311
えっ^^;

W-CDMAことUMTS(3G)は世界中で採用される規格なんだが
314 芸術家(千葉県):2010/07/30(金) 21:20:49.50 ID:L7aMrIoL
アホか、起動ロゴなんざウザイだけだろがw

ドコモ社員・役員ってのは、TV電源の度に
SONYだの、パナソだのロゴでたら感動すんのか?w

0.1秒でもはやく操作させろ禿
315 看護師(関西地方):2010/07/30(金) 21:21:27.43 ID:UUiyzgJ3
>>311
PDCと勘違いしてるだろww
316 路面標示施工技能士(茨城県):2010/07/30(金) 21:22:18.54 ID:GJx3sqy7
これだから(埼玉県)は
317 盲導犬訓練士(宮崎県):2010/07/30(金) 22:16:07.45 ID:FTZz9UGY
>>312
イーモバイルは周波数帯が違って駄目だったんじゃなかったかな。
318 宇宙飛行士(埼玉県):2010/07/30(金) 23:43:16.65 ID:W/XeIA1p
>>313
どこで採用されてる規格なんだかw
ITU-Tにあるからって世界中で採用されてるとか無いから

これだから茨城は

関西の看護師ってのも馬鹿らしい
319 路面標示施工技能士(茨城県):2010/07/30(金) 23:44:18.01 ID:GJx3sqy7
>>318
いいからW-CDMAでググってこいよ^^;
320 和菓子製造技能士(千葉県):2010/07/30(金) 23:46:26.88 ID:xhSM6ZJ/
>>307
関西は厳しいんだ
首都圏のDSにプラン変更で最近いったけど、店員さんが隣のブースにいる男性社員
にも聞こえるように、ドコモとアイフォンを2台持っていることを公言してたよ
321 占い師(埼玉県):2010/07/31(土) 00:05:40.12 ID:EI/2J/Cq
ドコモ(笑)
322 監督(dion軍):2010/07/31(土) 00:10:52.41 ID:zrBHdCi7
未だにこういう独自規格を売りにしようとしてるのかよw
こういうのが入っていない海外モデルをそのまま持ってきた
グローバルシリーズみたいなの立ち上げてくれよ。
323 占い師(埼玉県):2010/07/31(土) 00:20:45.73 ID:EI/2J/Cq
W-CDMAが海外でなんて使われてねーし
使われて無いからこそ日本専用モデルが出るんだろうが
茨城はわかってないようだなw
324 和菓子製造技能士(茨城県):2010/07/31(土) 00:22:37.10 ID:mdiZCZXE
>>323
W-CDMA

>日本・スペイン・シンガポール・韓国・北朝鮮・香港・台湾・中国・イギリス・フランス・イタリア・ポルトガル・オーストラリア・ニュージーランド・北米などで採用される。

PDCと勘違いしてるよお前
325 マッサージ師(catv?):2010/07/31(土) 00:45:06.19 ID:3V+lgr9N
埼玉がどっちも馬鹿な件について
326 マッサージ師(catv?):2010/07/31(土) 00:50:14.65 ID:3V+lgr9N
311 宇宙飛行士(埼玉県) 2010/07/30(金) 21:15:35.96
ID:W/XeIA1p
   >>310
   W-CDMAなのはドコモとソフトバンクだけ
   世界中で、なw
   いわゆるNTT方式

   アメリカでも欧州でもそんな方式を使ってる会社は無い

318 宇宙飛行士(埼玉県) 2010/07/30(金) 23:43:16.65
ID:W/XeIA1p
   >>313
   どこで採用されてる規格なんだかw
   ITU-Tにあるからって世界中で採用されてるとか無いか


   これだから茨城は

   関西の看護師ってのも馬鹿らしい

323 占い師(埼玉県) 010/07/31(土) 00:20:45.73 ID:EI/2J/Cq
   W-CDMAが海外でなんて使われてねーし
   使われて無いからこそ日本専用モデルが出るんだろうが
   茨城はわかってないようだなw
327 映画監督(愛知県):2010/07/31(土) 01:01:31.52 ID:heXhK7Zp
ファミコンぐらい速攻起動しろ
328 漫画家(アラバマ州):2010/07/31(土) 02:29:17.17 ID:PqianM93
相変わらずの配給思想なのね
携帯社会主義

329 幼稚園の先生(catv?):2010/07/31(土) 02:40:42.93 ID:4502vHt7
お財布ケータイとか言ってる奴は頭の中もガラパゴス。
330 劇作家(アラバマ州):2010/07/31(土) 03:03:09.75 ID:aYNOV3V4
今のdocomoのバージョンはいくつ?
331 児童文学作家(兵庫県):2010/07/31(土) 03:08:47.48 ID:fUmeu21d
>>330
日本語
332 軍人(北海道):2010/07/31(土) 03:35:17.43 ID:RtUoPE7U
土管であるべきじゃねーの?
333 ハローワーク職員(神奈川県):2010/07/31(土) 04:41:50.76 ID:CtZZcTUr
>>1
ユーザが何を求めているかなど眼中にない感じだな。
利益「だけ」を求めるのに必死。
334 ファシリティマネジャー(栃木県):2010/07/31(土) 05:17:38.40 ID:gUP6y7u/
ドコモ「アップルさん、日本でiPhone3Gとやらを売ってやってもいいけど、ココに我が社のロゴ、ココにA-01Bのロゴ、起動画面はリンゴじゃなく我が社のロゴを表示しなさい。」

アップル「ダブル禿余裕でした」
335 レオナルド・ディカプリオ(神奈川県):2010/07/31(土) 05:29:04.93 ID:jYhOmd5I
やっぱり根本的に何も解ってないんだな‥
336 ジャーナリスト(愛知県):2010/07/31(土) 07:57:10.09 ID:A0ctuZJJ
何もわかってないな iPhoneにして正解だったわ
337 理学療法士(京都府):2010/07/31(土) 09:03:41.26 ID:JGFKgO7z
土管化リスクってなんだよ。
誰にとってのリスクだよ。
まさにユーザーは質のいい物言わぬ土管を求めてるんじゃ無いのかよ。
338 歌人(青森県):2010/07/31(土) 09:07:17.97 ID:eBaXZ/NH
土管が他の優秀なサービスと張り合おうとしてゴミ押し付けてくるのが問題なんだよ
ただ乗りが許せないなら質のいいサービスをフラットな状態から勝負すればいいだけ
あるいは、サービスが優秀なら誰も文句を言わない。
339 水先人(チリ):2010/07/31(土) 09:08:21.83 ID:LQndw29Z
>>334
>ココにA-01Bのロゴ
ワロスw
340 ファイナンシャル・プランナー(神奈川県):2010/07/31(土) 09:10:17.94 ID:3jbeoSQ/
ユーザは高速大容量な土管を求めてます
土管屋仕事しろ
341 もう4時か(長屋):2010/07/31(土) 09:13:02.04 ID:JFxAu6Tg
ドコモの重役達って脳味噌に変な虫でも飼ってんの?
342 サラリーマン(dion軍):2010/07/31(土) 09:16:58.91 ID:OnT4AKiX
溜池山脳(笑)
343 スリ(東京都):2010/07/31(土) 09:17:50.24 ID:0EDcEL7Q
メーカー製PCかよw
344 監督(catv?):2010/07/31(土) 09:21:07.92 ID:pXfzZS2S
FeliCaは便利だからdocomoは世界中に普及させる使命がある。imodeはいらね。
345 カウンセラー(東京都):2010/07/31(土) 09:22:16.67 ID:tKuykxsn
bモバのtalkingSIMが出たからimodeとはオサラバ
ドコモの存在価値はネットワークにしかない
346 学者(アラバマ州):2010/07/31(土) 09:22:59.20 ID:pOKxLWfg
土管化のリスクってなんだよ
情弱から毟り取れなくなることか?
347 ファシリティマネジャー(栃木県):2010/07/31(土) 10:18:32.82 ID:gUP6y7u/
>>330
多分、2.0.1.1
348 絶対に許さない(東京都):2010/07/31(土) 10:19:02.63 ID:dHYyzOY3
> 辻村 キャリアメールと並びお客様からの要望が多いのが、「おサイフケータイ」機能への対応です。

本当かよ
こんなガラパゴス機能つかったことないわ
349 タンドリーチキン(神奈川県):2010/07/31(土) 10:22:14.66 ID:tQHo5Ftr
Felicaだけはいれてほしい
350 10歳小学5年生(長屋):2010/07/31(土) 10:23:19.42 ID:wK8WEp9U
>>348
お前が住んでいるのはガラパゴスだ
351 監督(東京都):2010/07/31(土) 11:04:43.14 ID:sY/py33H
いやドコモ関連の製品を買ってるのはユーザーわかってるから
毎度でるのはくどいよ
むしろ購買機会を損ねる
ああいうのはOFFにできる機能をつけるべき
つけないのなら起動のたびにユーザーがロゴを見るってことは
CM見させられてると同意なので広告を見たということで
対価を払うべき

CM見ることでポイントたまるサービスとかあるんだし
352 演歌歌手(dion軍):2010/07/31(土) 11:13:55.00 ID:IRFwJKys
つーか電源って、買ったら入った状態で渡されて、家で充電して、充電終わったら持ち出して、と
やるんだから、ファースト画面ってやつって、見ること無いんじゃね?
353 写真家(catv?):2010/07/31(土) 11:18:08.71 ID:Jd+N9pFZ
>>177
これネタだよな?
354 運輸業(静岡県):2010/07/31(土) 11:19:42.20 ID:kZvz7wo3
ばかじゃねーの?
355 監督(catv?):2010/07/31(土) 11:21:46.25 ID:csKQkpgs
どっかの牛丼屋みたいだな
356 監督(catv?):2010/07/31(土) 11:23:54.45 ID:csKQkpgs
357 風俗嬢(アラバマ州):2010/07/31(土) 11:26:43.13 ID:KZteHaU8
F905はたまに電源落とさないとキャッシュが溜まってウザイぞ
よくiモード繋ぐヤツはたまに再起動しとけ
358 大学芋(catv?):2010/07/31(土) 11:27:33.73 ID:IbqUAq8G
>>91
フェリカの上位規格の国際規格をソフバンKDDIと韓国の通信会社で広めてくって提携してた
ドコモのやつは日本だけ
359 歌人(青森県):2010/07/31(土) 11:36:48.44 ID:eBaXZ/NH
>>91
海外で普及してるカードを日本で採用する方が早いんじゃないか
非接触式はカードリーダーに手を加えれば読めるようになるだろうし
何より日本のインフラは観光需要に対応していくと思う。
360 トラベルライター(神奈川県):2010/07/31(土) 11:40:21.39 ID:AhvJJRtk
カエラやダースベイダーのCMは大外しするわ
apple同様囲い込みにしようとしてるけど欲しいモンや便利なもんが無くてダメすぎる
361 アニメーター(東京都):2010/07/31(土) 11:43:06.43 ID:8H0Agv/i
どうしてもiPhoneを使いたい層は存在する
どうしてもドコモじゃなきゃ嫌な層はほとんど存在しない
それだけ
362 鵜飼い(千葉県):2010/07/31(土) 11:58:04.95 ID:qN3ZYQwf
>>334
まあそういうことなんだろうなぁ・・・
363 10歳小学5年生(長屋):2010/07/31(土) 12:05:58.80 ID:wK8WEp9U
>>361
どうしてもソフトバンクが嫌な層は存在する
豆知識な
364 アニメーター(東京都):2010/07/31(土) 12:09:41.58 ID:8H0Agv/i
>>363
大事なのは絶対的拒否層ではなく絶対的受入層の厚さ
豆知識な
365 監督(dion軍):2010/07/31(土) 12:16:20.18 ID:uB1OWNyV
>>363
> どうしてもソフトバンクが嫌な層
世間一般では無視できるレベル
2chでは濃縮されまくって沢山いるように見えるけどな
電波届かないとかでソフトバンクじゃダメな層ってのはそれなりにいるだろうが
366 アニメーター(兵庫県):2010/07/31(土) 12:20:24.09 ID:bv7+/Exi
xperiaの広告もそこらじゅうドコモドコモでソニエリのソの字もなかったな。
367 鵜飼い(千葉県):2010/07/31(土) 12:34:50.62 ID:qN3ZYQwf
ソニエリ自体どうなりたいのかよく分からんな・・
368 高校生(catv?):2010/07/31(土) 12:35:43.04 ID:VyO9xQZx
>>293
俺的にはフェリカ機能がないiPhoneなんてゴミなんで
docomoのスマホにフェリカ載せる独自のやり方は支持するな
369 アニメーター(東京都):2010/07/31(土) 12:36:41.24 ID:8H0Agv/i
日本って本当にシリーズ化下手くそだよなあ
どうして同じ方向性の端末を定期的に出せないのか
370 監督(関西地方):2010/07/31(土) 12:38:01.48 ID:mHKanvvQ
>>364
つまり儲が重要と。

>>366
ドコモってちょこっと出てるだけだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=n912w2W5YFc
371 運輸業(catv?):2010/07/31(土) 12:39:02.56 ID:7YHlR6CG
KDDIもNTTも一回滅べ
つーか団塊滅べ
372 アニメーター(東京都):2010/07/31(土) 12:39:46.15 ID:8H0Agv/i
>>370
その通り
消極的ファンしかいない組織は弱い
スポーツでもなんでも
373 レミントンM700(東京都):2010/07/31(土) 12:40:38.74 ID:CEBRdqkb
>>5
音を消せwww
374 漫画原作者(北海道):2010/07/31(土) 12:41:36.54 ID:s0LWH4o5
ブート時の画像なんて好きにしたらいい
そん代わりLegendみたいなの出せよバカ
375 火狐厨(静岡県):2010/07/31(土) 12:42:53.53 ID:QKnreZBY
iチャネルとiコンシェルいらねーぞ。使わない場合はアプリみたく
消せるように設定しろ。
376 AV監督(catv?):2010/07/31(土) 13:00:39.70 ID:vxyGlFOX
>>366
ドコモ的にはあれで精一杯ドコモを押し殺したつもりなんだよな。
377 AV監督(catv?):2010/07/31(土) 13:05:21.86 ID:vxyGlFOX
>>375
しかしな、未契約でchボタンを押すイライラは月額157円で解消出来るのだよ
378 美術家(埼玉県):2010/07/31(土) 13:34:07.98 ID:Fr5MJyxG
こういうところで留まってるというか前向きな行動じゃないのが
日本らしいわ
379 投資家(東京都):2010/07/31(土) 14:49:00.59 ID:Mf2NHIzH
>>359
MIFAREと手を組んでたりするけど
NFC+U-SAMならおサイフケータイが世界で使えるかもね


NXPセミコンダクターズとソニーの合弁企業Moversaは、
NFC端末で複数の非接触スマートカードアプリケーションを管理できるセキュリティチップ「U-SAM」を発表した。
2009年中盤からサンプル出荷を開始し、2010年上半期に量生産体制に入る予定としている。

U-SAMは世界で幅広く導入されている非接触スマートカード技術のMIFAREやFeliCaだけでなく、
他の規格の非接触IC技術方式のOSやアプリケーションもサポートしている。
同チップにより携帯機器メーカーは、既存インフラと互換性を持つ製品の設計が可能になる

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/12/news049.html
380 放送作家(長屋)
モバイルFeliCa(おサイフケータイ)の問題店はハードウェアではなく
アプリ側からの制御に関する実装のタコさ。