腰痛は甘え。もしくは言い訳

このエントリーをはてなブックマークに追加
62 三角関係(長屋):2010/07/29(木) 13:54:40.36 ID:3Vfpxy3T
ぎっくり腰はマジびっくりした
素で悲鳴上げた
63 警察官(静岡県):2010/07/29(木) 13:56:22.85 ID:XRfy5dO+
甘えだ甘えだとか言われるから我慢して高校の時バレーボールやってたら動けなくなった
64 田作(愛知県):2010/07/29(木) 14:09:35.40 ID:pdIznXQr
ぎっくり腰やってまだ完治してないのに心が焦ってバーベルスクワットやったら信じられん位悪化した。
今現在声出すのすら痛くてまともに喋れない。
65 zip乞食(栃木県):2010/07/29(木) 14:39:58.90 ID:E5IqP1uz
>>61
俺の身内もギックリ腰だと思って病院行ったら
肺がんが体中に転移しててあっというまに亡くなった。
66 たい焼き(catv?):2010/07/29(木) 14:43:48.26 ID:uMhoBMjm
甘えではないが慢心だな
まさか自分が腰痛になるとは思わなかったな
腰を過信した
67 ドラグノフ(東京都):2010/07/29(木) 15:16:46.88 ID:HZKJMUH2
ぎっくり腰なのに用事があってでかけたら歩く速度がじじい以下だった。
足を上げるたびに激痛。

ゴルフの誘いを余裕で断れる口実ができたのはよかった。
68 鉈(関西地方):2010/07/29(木) 15:26:58.35 ID:RItMfVuv
腹筋と背筋を毎日やるとましになるぞ
69 イタコ(東京都):2010/07/29(木) 15:32:55.77 ID:xg4uHQjR
腰痛が厄介なのは瞬間的に使うのは大したことはない。
デッドリフトだって普通に上がるしな。
問題は持続的な使用、疲労への耐久力が落ちる事だ。
70 韓国人(空):2010/07/29(木) 16:44:14.70 ID:VLYnqKJB
甘えだな
71 劇作家(新潟県):2010/07/29(木) 17:19:47.36 ID:4kVrQx7s
オレも椎間板ヘルニアなんだけど、毎日柔軟と腹筋背筋のトレーニングしてれば
症状は出にくい。
でもやっばり毎日は続かないんだよなぁ・・・。
忘れた頃に襲ってくる。

しゃがめないのがあんなに不便だとは思わなかった。
72 ネトゲ厨(東日本):2010/07/29(木) 20:05:58.12 ID:oAN7fG+x
イブって腰痛に効くんだな
このスレ見てバファリンが効くと分かって飲んでみたわ
目からウロコ
73 豊和M1500ヘビーバレル(福岡県):2010/07/29(木) 20:07:20.53 ID:RUPEP+dC
>>1
俺の腰痛コイツに移れ
74 キチガイ(千葉県):2010/07/29(木) 20:10:27.07 ID:pUDNdP8q
>>71
柔軟やるほど腰曲がる?俺靴下履くのに困るくらいなんだけど
75 ロリコン(岐阜県):2010/07/29(木) 20:12:41.53 ID:K9Lm9qds
全部甘え
76 ファッションデザイナー(東日本):2010/07/29(木) 20:14:01.24 ID:fzAs1Dyb
神経痛以外の痛みは全部仮病
77 アンチアフィブログ(チリ):2010/07/29(木) 21:19:17.16 ID:ILwoIkZg
右足の親指がずっとしびれてるんだが、これもヘルニアかなんかなの。
78 映画評論家(アラバマ州):2010/07/29(木) 21:23:26.11 ID:Ao6nvpkM
>>4
超痛いんだろ?
怖くて行けないけど腰が痛すぎる
79 ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/07/29(木) 22:04:52.36 ID:dqoYLRnb
この前腰痛スレを読んでてフーンと思ってたけど
あれから、おいらは頸椎に問題ありとなって
大阪厚生年金病院、整形外科へ検査に行くことになった…
第5第6の間接の間が狭くなってるんだって。
左手左肩が痛いし、今日からは首も回せないしどうすりゃいいんだ。
寝てたら手が痺れてたときもあって、脳出血を疑っていた過去のおいら。
寝違えたとおもったり、手を捻ったと思い何度も整形外科へいったのに
湿布しか出さなかった医者責任取れ。
80 ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/07/29(木) 22:13:01.72 ID:dqoYLRnb
>>77
実際に見てみないと分からんから
ちょっと長いこと続いてるなら病院に行ってみたら。
ヘルニアかもしれんし、別の病気のあらわれかもしれんし。
診療科はどの課に行けばいいかわからんけど
症状が長いこと現れてるのは良くない気がするよ。
81 劇作家(新潟県):2010/07/29(木) 22:23:48.62 ID:4kVrQx7s
>>74
オレは痛い時でもゆっくり時間かければそれなりに曲がるけど、
無理なら柔軟でどうにか出来る段階じゃないって事だろうから
やめといた方がいいかも。
82 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/29(木) 22:25:43.30 ID:32oUhPhz
チビにはわからないだろうなこの苦労
83 家畜人工授精師(東京都):2010/07/29(木) 22:29:03.90 ID:7TxPnAAz
ヘルニアンだが、つらいのは坐骨神経痛だわ
84 騎手(茨城県):2010/07/29(木) 22:32:07.70 ID:Cj+8Jqy+
↓catv
85 運用家族(西日本):2010/07/29(木) 22:33:16.54 ID:9AqA/t73
いきなり腰がガクンとなった時の恐怖感
86 調教師(東京都):2010/07/29(木) 22:33:54.89 ID:TDNqtLbY
甘えだな
87 落語家(長野県):2010/07/29(木) 22:35:36.31 ID:UT1ry+w4
全部目の疲れから来てるのかな
頭痛→腰痛→左足痺れ
88 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/07/29(木) 22:39:23.13 ID:9TgMY6Ak
腰ぶっ壊れて長いけど、左足腿の外側とか明らかに右足のそれとは感覚がチガウ。
爪を立てて?いてみても右腿だと痛いのに左は触ってる感覚だけ。
しかも10分も座ったまま左足を外側に、あぐらの形にすると左足がマヒして
足の力じゃ膝を立てたり戻せなくなったりするw手でゆっくり持ち上げる感じっす。
最近は、ほんの軽く背筋を伸ばすようなふりをしただけで
腰からベリ・・グシャ・・メキメキってすげえ嫌な音がする。木造住宅が地震で逝くような雰囲気。
歩くのも気合い入れ続けないともうだめ。たぶんもう手術でも直らないと思う。
89 相場師(東日本):2010/07/30(金) 01:16:57.16 ID:HA+OIqgq
ストレッチってどういうのがいいのかな
寝転んで足を胸に付けるとかそんな感じ?
90 アナウンサー(catv?):2010/07/30(金) 01:24:37.30 ID:oFKFact7
>>1
トイレで尻拭く体勢のまま、夜中に二時間近く動けなくなった俺に謝れ
91 作業療法士(神奈川県):2010/07/30(金) 01:37:55.25 ID:qR93MwsO
重症のヘルニア等以外なら

腰回し運動と廃品のチューブだけで完治したお   オレとオヤジ    (´・ω・`) v

先ず、腰にゴムバンドかチューブを巻きます。

締める位置は、太ももの一番でっぱている骨股関節のすぐ上あたりを目安にしましょう。←ポイント!腰回りではない!

始めは、ゆるめに巻いて、慣れたら少し強めに巻くようにします。かなり強く締めても血行障害は起こしません。

慣れたら好みの強さで締めてください。足を肩幅くらいに開き、腰を回します。頭の位置をなるべく動かさないようにします。

10回右に腰を回したら、次に左に同じ。10回ごとに左右交代します。整体腰回し運動は一日に自分の歳の数ぐらいが適当でしょう。

朝夕に分けてもOKです。
92 プログラマ(東京都):2010/07/30(金) 01:45:41.12 ID:kW2nbpNc
>>74
軽めのストレッチから始めた方が良いよ。
両手を上に伸ばして軽く身体を左右に曲げるだけでも
腰〜背骨が伸びる。
徐々に痛くない程度にあちらこちらをゆっくり伸ばす感じでストレッチしていくと
結構効果的。
だんだん曲げられるようになってきてストレッチ大事だなぁと今自分も頑張っている所。
93 看護師(長屋):2010/07/30(金) 06:45:06.43 ID:pedjFOAp
重いぎっくり腰をやると這うこともできないくらい痛い。
2度それを経験して、趣味の単独登山はやめたよ。
94 レス乞食(東日本):2010/07/30(金) 08:40:10.09 ID:04s2e7Hj
腰痛いのに今日アンテナおかしくなったので屋根に登らないといけない
泣けるわ
95 放送作家(三重県):2010/07/30(金) 08:42:14.46 ID:jP1i6Ram
テレビなんて見なくてもいいだろ
96 高卒(茨城県):2010/07/30(金) 08:49:21.56 ID:WV5HZGNC
そうだよ寝てろよ
97 洋菓子製造技能士(福井県):2010/07/30(金) 08:49:47.53 ID:KYCC36D7
柔軟するといいぞ。
インナーマッスルを鍛えろ。
98 外交官(関西地方):2010/07/30(金) 08:51:02.91 ID:R2ANBCB+
腰痛を筋肉でカバーって
そんなことありえるのか
野球漫画で筋肉の鎧まとって復帰くらい嘘くさい理論
99 洋菓子製造技能士(福井県):2010/07/30(金) 08:52:10.23 ID:KYCC36D7
二足歩行するからダメなんだよな。
韓国に四足歩行するおっさんがいたようだが
すこぶる健康だそうな。
100 看護師(dion軍):2010/07/30(金) 08:54:41.20 ID:2VVtEtR7
むしろ自己責任
101 スクリプト荒らし(愛知県):2010/07/30(金) 08:56:42.37 ID:gFgIDQvM
運送やってたときは怖かったな。
周りにごろごろしてるから怖いんだよ腰痛って。
体操、懸垂、腹筋だけは毎日やってた。
102 看護師(神奈川県):2010/07/30(金) 09:03:06.29 ID:2PPlxnZQ
上半身を支えてる骨は背骨1本しかないわけで
腹筋が弱ってきたら当然負担がかかる=腰痛防止には腹筋強化
これならわかりやすいか?
103 シナリオライター(関西地方):2010/07/30(金) 09:03:34.48 ID:y3cDu898
腰痛の原因のほとんどは足腰の弱さから
足のひどい筋肉痛から腰にきたりする
104 レス乞食(東日本):2010/07/30(金) 09:04:46.71 ID:04s2e7Hj
>>95
テレビないと腰痛位つらいんだよ
だが風が強いのでここに再度書き込みが無い時は落ちたときだ
105 アナウンサー(dion軍):2010/07/30(金) 09:04:47.38 ID:1IsCkq+F
タイムリーなスレ。BBQ用の肉4kgを狭い場所で持ち上げたらピキッときた。狭い場所なんで腰を落として
持ち上げる事が出来なかったんだよなぁ。もう殆ど直ったけど、辛いわ。
106 翻訳家(関東・甲信越):2010/07/30(金) 09:06:14.29 ID:cxuEpE63
腹筋背筋スクワットを毎日30回ずつやれば、変に重い荷物持たない限り腰痛なんかありえない
要は甘え
107 経営コンサルタント(岐阜県):2010/07/30(金) 09:07:49.75 ID:Dj5J2EvL
ぎっくり腰の痛さは異常
痛みで声すら出せないレベルだから、1階にいる親に2階から電話して「オゥフ・・・オゥフ・・・」って助けを求めたら
イタズラ電話かと思われて放置された
108 監督(dion軍):2010/07/30(金) 09:09:04.01 ID:ylTfJeyc
タイムリー!
今日はちょうどCT検査!
40歳の今まで腰痛とは無縁だったのに、
2週間前から、朝起きるときに「ピッキ」っと腰に痛み。
どんどん酷くなり、最近は寝ているとき、寝返りで
何故か後ろわき腹が痛くなってきた・・・
朝、起きるまでが大変っていうか不快なんだよな。
おきてしまえばたいして痛みは無いんだが・・・
109 俳人(京都府):2010/07/30(金) 09:16:18.30 ID:kUCROY76
>>15
また違った痛みとわかるのなら11もひどい腰痛だとは思わないよね
少し話が通じてないね
110 俳人(京都府):2010/07/30(金) 09:26:23.43 ID:kUCROY76
こういった持病持ちスレってまだ大丈夫そうな感じが漂ってくるのに
同じ奴らからの同情や似たような奴からの○○の方が酷いとかいうレス見るたび吐き気を催すね
グダグダとゴミみたいな自己流の治療や医者からの受け売りをほざく為だけの糞の役に立たないスレだね

前に見た眼球沈没してずっと医者通いとか洒落にならない書き込みだったら
普通に同情する気持ちになるね
そういうレスは大抵ここの障害持ち連中のレスより何気なく普通に書きこむからなあ
ここの障害者どもも持病自慢ばっかりしてないで、こういう奴を見習って欲しいもんだけどね

>>44
へえ、どこで知ったの?お医者さんに忠告されたの?
それとも本読んで勉強したの?
でも他人の病気を素人が曖昧な判断で指摘しちゃいけないってことぐらい君はわかるよね?
111 国会議員(東京都)
>>98
椎間板ヘルニアの場合、
腹筋と背筋を鍛えて力を入れると、マヨネーズの容器を外側から押したようになって、
内圧が上がった内臓が上に押されるので、背骨にかかる上からの力が減る。

ただ、まだ腰に痛みがある時に、
腰周りの筋力をどうこうしようと考えるのは難しい。