不満ばかり言うクズゲーマーのせいで開発者の人生は滅茶苦茶

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トラベルライター(岐阜県)

ゲーム業界には苛立ちと不満が渦巻いているそうだ。
楽しむことに焦点を当てているはずの業界に、なぜこれほどまでの不和が存在するのだろうか?
ゲーマーは(正当であろうとなかろうと)声を大にして不満を述べ、ゲーム開発者は往々にして過労であり、充実感はない。
そしてメディアは双方に良い顔をしようとして、結局どちらを納得させることもできていない。
Gamasutraの記事によると、ゲーム開発者の多くは疲労や敵意、そして上司との対立に直面することも多く、自身のキャリアに対する疑問や不安も感じているという。
こういった状況では孤立や不安、そして充実感の無さが浮き彫りになり、それが製品や業界のエコシステムに多少なりとも伝播していくのは当然であろう。
ある開発者によると、「秘密主義と競争を強いられる開発チームは『万が一に備えて、ゲームが完成するまで休んではならない』といった強迫観念にかられてしまうことも多い」とのこと。
さらに「ゲーム開発は人生を乗っ取ってしまう。ゲーム開発では、品質向上のための取組みに終わりはない。
離婚に至ったケースも多く見てきたし、統計的な証拠はないが離婚率は平均よりもずっと高いように思う」とのことだ。
ゲーム業界に限った状況でもないようにも思うが……。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/07/27/0849200
2 車掌(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:46:12.74 ID:pjnXrpsH
プロのそば打ちになった社長おったな
3 作業療法士(栃木県):2010/07/27(火) 20:46:15.47 ID:1gKKMdsX
おまえらのせいだな
4 歌手(不明なsoftbank):2010/07/27(火) 20:46:26.28 ID:LSsVhAzR
とりあえずマウスとキーボードでFPSできるようにしろ
遅延だらけの糞仕様は勘弁な
5 随筆家(京都府):2010/07/27(火) 20:47:36.19 ID:tFXUJLSl
またお前らか
6 ツアープランナー(神奈川県):2010/07/27(火) 20:47:44.48 ID:2inx6Kgp
文句ばっか言いつつ結局絶対買うからな
バカだから
その上でアレ出せコレ出せと出せ出せ連呼
バカ丸出し
7 俳人(千葉県):2010/07/27(火) 20:48:59.14 ID:ts9YXvcQ
FF13みたいなゲームって、誰の意見でできたの?
8 消防官(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:49:19.75 ID:4EZvJaRc
ゲーオタなんてろくなのいないんだから無視してりゃいいのに
9 非国民(dion軍):2010/07/27(火) 20:49:30.04 ID:DCFFA9bi
ゲーム脳ってマジで終わってる
10 レス乞食(catv?):2010/07/27(火) 20:49:45.21 ID:qK2sFRpb
特にゲハ豚
11 ダックワーズ(長野県):2010/07/27(火) 20:49:46.07 ID:Ac79n0gn
あれほど2chを覗くのはやめろと言ったのに
12 編集者(広島県):2010/07/27(火) 20:50:09.36 ID:UFQBZKij
ユーザーの意見聞かないとオナニー映画みたいなの作る奴が出てくるだと
誰とは言わんがあいつだよ
13 作業療法士(東京都):2010/07/27(火) 20:50:33.68 ID:gNQFejxv
ゲーマーの意見なんてマーケターに任せて
開発者はネットを見るな
14 キチガイ(新潟県):2010/07/27(火) 20:50:36.42 ID:Gzm0B+xS
開発者の大半がゲームの面白さについてわかってないから
くだらないゲームで面白い面白いと思ってしまうんだよ
これじゃ駄目だ、もっと面白く!って気概が無さすぎる
15 漫才師(関西地方):2010/07/27(火) 20:50:38.76 ID:cuJ9LuPf
客が悪いとか言い出したら終わり
しょーもない客の声に耳を傾けたおまえらが悪い
16 デザイナー(岐阜県):2010/07/27(火) 20:51:02.96 ID:GjOtUchf
グラ至上主義辞めろよ
自業自得だろ
17 ペスト・コントロール・オペレーター(北海道):2010/07/27(火) 20:51:24.70 ID:JoPTMUKg
糞ゲー作るほうが悪いだろうが消費者舐めんな
18 カッペ(東京都):2010/07/27(火) 20:51:39.27 ID:ziXEN/e8
>>15
お前が悪い
19 仲居(静岡県):2010/07/27(火) 20:51:50.61 ID:3HTqDixp
ゲーム業界www
20 漫才師(関西地方):2010/07/27(火) 20:51:54.44 ID:cuJ9LuPf
マーケティングが出来てないことの言い訳だな
21 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 20:52:13.72 ID:MgEuMbtm
嫌なら辞めろ

はい論破
22 陶芸家(埼玉県):2010/07/27(火) 20:52:22.22 ID:3b0D+RXl
何千何万って客が対象で商品が1つなのに
1つ1つの意見に右往左往するってバカなの?
23 通りすがり(埼玉県):2010/07/27(火) 20:52:31.75 ID:/k37LQh5
じゃあこんな業界潰しちまえばいいじゃん

その前に開発者のエゴをユーザーに尻拭いさせるのをやめろ
くだらねえプライドでユーザーに迷惑かけんじゃねえ
24 タコライス(埼玉県):2010/07/27(火) 20:52:40.90 ID:PwglFX/T

 ゲーム業界なんかに入った自己責任
25 ダックワーズ(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:52:49.79 ID:B2umxmcw
「このゲームは解像度が低いからクソ」
「作業ゲーイラネ」
「この光源処理は(ry」


ゲハ厨がゲームをダメにした
26 アンチアフィブログ(三重県):2010/07/27(火) 20:53:10.21 ID:PeufCg/f
そんな屑の言うことに左右されるような人ってどうなの
27 歌手(catv?):2010/07/27(火) 20:53:26.56 ID:ODcjOPXx
アニメもゲームもオタの不満で潰れるか
28 ネトゲ厨(栃木県):2010/07/27(火) 20:53:44.41 ID:p9780Md0 BE:3677335979-PLT(12001)

携帯機ばっかにしょうもないリメイクだしてればそりゃ生粋のゲーマー(僕みたいな)は怒るだろう(´・ω・`)
29 ノンフィクション作家(静岡県):2010/07/27(火) 20:53:53.97 ID:cj+R6sko
金も出さずに割って文句言ってる奴が一番たちが悪い
30 Opera最強伝説(愛知県):2010/07/27(火) 20:54:07.14 ID:g6UkE9FJ
まじでゲハのカスどもは死ねよ人間のクズが
おまえらはアニオタより最悪だ死ね死ね死ね
31 もう4時か(京都府):2010/07/27(火) 20:54:09.42 ID:nm2S/oOe
結局、ゲーマーといってもゲーム部分に興味持ってる奴が多くないのが終ってる
アイドルで釣ってるドラマみたいなもん
32 警察官(西日本):2010/07/27(火) 20:54:18.67 ID:Qi8NEXw/
糞みたいなゲームしか作れないくせに客のせいwww
33 文筆家(北海道):2010/07/27(火) 20:54:36.51 ID:kfn71e5W
ライトユーザーはケータイ電話ゲー
ゲームは2Dに限るとかいう懐古主義者はPCでフリゲーFlashゲー
コア中のコアゲーマーはPCで洋ゲー
残った家ゲーヲタは文句ばかりでゲーム買わない
どうすんのゲーム業界どうすんの
34 モデル(山陰地方):2010/07/27(火) 20:54:43.82 ID:C4gl2itj
じゃあ、二つの塔とか作るなよ
35 豊和M1500ヘビーバレル(沖縄県):2010/07/27(火) 20:54:44.88 ID:kQt04WVb
ゲームをやらず、動画すらも見ず、コピペ見ただけで知ったように叩く人がいるらしい
36 チンカス(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:54:49.74 ID:QM801GOt
エロシーンがあると思ったのになかった!損害賠償だ!
37 保育士(埼玉県):2010/07/27(火) 20:55:00.49 ID:fBE9/Y93
つまんねーゲーム作るやつは早く首吊れ
38 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 20:55:08.50 ID:asdzjLGI
ノイジーマイノリティーに踊らされすぎ
39 鉄パイプ(京都府):2010/07/27(火) 20:55:27.32 ID:70jIwr46
じゃあローカライズで規制すんなよ
40 運輸業(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:55:34.43 ID:L+u7CXwT
ゲーム開発関係者の思わせぶり、ほのめかし、秘密好きは異常
陰湿なんだよ、速攻CUするレベル
お前の関わってる仕事にそんな興味ないし、お前の関わってる仕事じゃ株価に影響ないから
41 芸人(岡山県):2010/07/27(火) 20:55:47.61 ID:1p3VQQBp
嫌々作ったゲームなんか誰もやりたくないだろ
42 警察官(西日本):2010/07/27(火) 20:56:38.11 ID:Qi8NEXw/
ほんと開発者にはおまえらがやりたいゲームが作れたのかと
小一時間問い詰めたい
43 臨床開発(兵庫県):2010/07/27(火) 20:56:55.61 ID:Xp5/HaAh
流行のせいかヲタ系の人は増えたような気がするけど、ネガティブなとこばっか継承しちゃって文句言う人ばっか増えちゃった ってな印象
ヲタ人種の良い所「もの凄い熱量で物事に取り組む」「好きな物には出来る限りの愛情をつぎ込む」って部分は全体としては薄まっちゃった気がする
44 パイロット(dion軍):2010/07/27(火) 20:56:56.37 ID:4x/7HlTk
これからゲーム開発業にいくやつアホだろ
45 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:57:06.23 ID:xlkCwnkz
ゲーマーなんてそういうやつらばっかだろ
まっとうな大人はゲームなんかやらない
46 チンカス(東京都):2010/07/27(火) 20:57:08.64 ID:CEt4BM3Y
勝手に死ね
47 パティシエ(愛知県):2010/07/27(火) 20:57:13.56 ID:fw3YWRDE
ゲームを駒にして戦うゲハ豚には関係の無い話だな
48 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:57:29.86 ID:j15Uq0GG
ゲーム業界に限らないな。
ソフトウェア産業みんな>>1みたいな感じ。
49 デザイナー(岐阜県):2010/07/27(火) 20:57:39.36 ID:GjOtUchf
>>33
全部任天堂がカバーしてるから問題無い
50 技術者(岩手県):2010/07/27(火) 20:57:42.35 ID:0VuUE06e
1で不満点ばかりだったものを
2でさらに不満点増やしてきた白騎士
51 新車(滋賀県):2010/07/27(火) 20:58:22.78 ID:VgnTy6BN
また妊娠がゲーム業界に迷惑をかけてるのか…
あいつら少しでもムービーやグラに力を入れてるゲームを目の敵にしてたのに、いざ任天堂ハードで似たようなソフトが出たらマンセーだしな
そりゃメーカーも混乱するよ
しかもマンセーしても全く売れないから混乱は更に酷くなる
52 救急救命士(北海道):2010/07/27(火) 20:58:24.64 ID:zI3EcdiP
ソフトウェア開発者って時点でよい製品を作るなんて無理なんじゃないかという気がしてきた
53 もう4時か(京都府):2010/07/27(火) 20:59:03.72 ID:nm2S/oOe
>>43
サブカル批評ではよくそういうオタは死んだって話がでる
オタ業界でさえコンテンツがコミュニケーションの為の素材でしかなくなったっていう内容な。
54 フランキ・スパス15(関西地方):2010/07/27(火) 20:59:06.40 ID:GBvMZ1Ey
ゲームやった事ないだろって言うゲーム多いよね
漫画と同じでセンスの問題だと思うわ
55 ディーラー(関西地方):2010/07/27(火) 20:59:10.84 ID:RDOi06r+
ありがとう任天堂
56 脚本家(関西地方):2010/07/27(火) 20:59:36.44 ID:YDs3FHGC
コーエーとかコナミとか、どうして致命的な欠点をそのままにして出すんだ?
57 歌手(dion軍):2010/07/27(火) 20:59:49.96 ID:rr8eVeEw
自分で作ってコミケとかで売ればいいんじゃないか?

大学時代の友人はゲームプログラマ目指していたけど
本業の傍らゲーム作ってはコミケで売って満足してるようだぞ
58 獣医師(神奈川県):2010/07/27(火) 21:00:02.52 ID:rBN9YqRB
ゲームなんて別に無くても誰も困らない物じゃん
勝手に滅べよ
59 漫画家(富山県):2010/07/27(火) 21:00:07.09 ID:OYCtI02y
ゲームを自動作成してくれるソフトを作ればいい。
これでユーザーは死ねる。
60 通りすがり(愛知県):2010/07/27(火) 21:00:10.79 ID:NeUDOC3M
ゲームに限らず、消費者は別に製作者のこと考えずに好き勝手言っていいでしょ
消費者は制作費のこととか製作者の気持ちとかなんて考える必要ない
消費者の好き勝手な意見でダメになるってんならそれは製作者が取捨選択できてないだけ
61 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:00:23.37 ID:+o23dLt/
【ネット】 「2ちゃんで“死ね、金返せ、逝ってよし”と書かれ、3ヶ月出社不能のゲームディレクターも」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173586871/l50x
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/936724.html

ディレクターにとって物凄く重要なのは、精神的にタフでなければならない、というのが大事だと思います。
たとえ話ばかりで恐縮なんですけど、日本には「2ちゃんねる」という巨大掲示板があるんですね。
要はフォーラム……って言っていいのかな? 色々な人たちの意見が集まるフォーラムがあります。

そこでは特にゲームの話題が盛り上がっていて、あるゲームが出ると、それに対し必ず色々な批判がつきまとう。
日本ではちょっと社会問題になっているような巨大フォーラムなんですけど、どちらかといえば、
どんな素晴らしいゲームでも批判のほうが凄く多い。ある有名なゲームを作ったディレクターさんが、

「2ちゃんねる」の存在をまったく知らなくて、色々な人たち、プレイしたお客さんたちの意見がそこに集まるというのを知り、
凄く喜んだんですね。

凄く楽しみにして見にいってそこに書かれていたのは、凄く酷いこと。死ね、金返せ、逝ってよし……そんなことがたくさん書かれていて、
凄くショックを受けたんですね。で、それから確か3カ月くらい……会社に来られなくなってしまった。
ただ、それも全部受け止めるのがディレクターであり、お金を払って買ったお客さんの意見っていうのは、もう絶対だと思うんですね。
ぼくも相当言われるんです。死ね、ゲーム業界からいなくなれとか、アメリカの人からもたまに言われます。
でも、そういうものも一応乗り越えて、すべてアイデアのタネとして、ディレクターとして吸収したいと思っているんです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070310/ghm.htm
62 幼稚園の先生(長屋):2010/07/27(火) 21:00:36.48 ID:0c3Et+7O
なんだかんだで河豚と田中はすごいと思う
63 伊達巻(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:00:38.79 ID:8nFyxCgw
ルーンファクトリーシリーズはマジ良作
64 ダックワーズ(チリ):2010/07/27(火) 21:00:56.75 ID:d79irp1y
転職すりゃいい、何の仕事も大変だよ^^;
65 刑務官(福岡県):2010/07/27(火) 21:01:11.10 ID:ecxcBRJK
担い手的にも経済的にも参入障壁上げすぎだろ
並の人じゃやっていける世界じゃなくなっている
66 げつようび(千葉県):2010/07/27(火) 21:01:14.77 ID:hWUoR4Gm
ユーザーの意見なんて聞いてたのか?あれで!?
67 キチガイ(新潟県):2010/07/27(火) 21:01:27.03 ID:Gzm0B+xS
>>27
正確にはオタが開発者になって潰れる

ある大学の話。
DirectXバリバリ使ってゲーム開発者まっしぐらな感じのプログラマーが作品を展示
横スクロールのシューティングで戦闘機が主人公。まあそれはいいが
2色のラインで枠を作って、ラインの交差した点に敵が入ると倒せる
という意味不明な謎ゲーだった

別の人。
戦車シューティング。自機を左右キーで回転させて上下キーで移動
最悪の操作性で一撃大破の凄まじく難しいゲームだったが
序盤から弾幕と体当たりを仕掛ける鬼畜仕様の敵が出る
それを200ステージくらい作ってた

これが今にもクリエイターになるようなプログラマーの現実
技術力だけはやたらと凄いが、ゲームの面白さになると何もわかってない
68 漫画原作者(岩手県):2010/07/27(火) 21:01:36.50 ID:46zvgEYG
ユーザーに媚びてるのかしらんが説明と操作できない時間がおおすぎるんだもん
FCの頃のように単純にゲームだけさせてればいいのに
おせっかいってやつ?
69 発明家(愛知県):2010/07/27(火) 21:01:43.64 ID:T0sF8gKu
客のせいにするな
70 作家(愛知県):2010/07/27(火) 21:01:43.68 ID:EXQMpYM4
バカ「続編出せ!」
71 花屋(dion軍):2010/07/27(火) 21:01:55.75 ID:NeniHXYd
売る姿勢に問題があると思うよ
そうそう大風呂敷広げず、等身大のゲームの中身を晒して「買って下さい」と言え
72 通りすがり(大阪府):2010/07/27(火) 21:02:04.00 ID:RgZa7A2I
まだまだPS2でも十二分に楽しめるゲーム作れると思うんだけどなぁ
それを今やグラフィック、ハードに力かけすぎて
シナリオやゲーム性にまで回りきっていないイメージが
73 アンチアフィブログ(三重県):2010/07/27(火) 21:02:08.48 ID:PeufCg/f
良いもの作れば済む話で屑どもに媚びるような程度ならそんなもの生み出せないよね
割れの問題は深刻だが
74 発明家(愛知県):2010/07/27(火) 21:02:10.91 ID:T0sF8gKu
>>15
ですよねー
嫌なら切り捨てればいいのに
75 トリマー(三重県):2010/07/27(火) 21:02:54.54 ID:GBvMZ1Ey
褒めるだけで買わなかったセガ信者よりはマシじゃろうて
76 陶芸家(dion軍):2010/07/27(火) 21:03:02.60 ID:s4cVws9o
不満なんてそんな言ってねーだろ
ただグラフィックだけの一本道ムービーゲーだけはヤメてくれって
ただそれだけ言いたいの
77 キチガイ(福井県):2010/07/27(火) 21:03:06.50 ID:SebKwXXR
>>53
アニメなんてもう完全に1クールだけの“消耗品”になってるもんな
3ヶ月前に夢中になってたアニメ覚えてる奴いないだろ
78 フランキ・スパス15(関西地方):2010/07/27(火) 21:03:10.48 ID:GBvMZ1Ey
>>61
これは紹介した奴が悪いだろw
在日とクズが多くて有名な掲示板って言わないと
79 パン製造技能士(石川県):2010/07/27(火) 21:03:25.33 ID:t8A+IIFL
作画の次はこれかよ、なんなんだいったいw
80 馴れ合い厨(徳島県):2010/07/27(火) 21:03:44.49 ID:4kQvnbhk
ネット上の声なんて少数だからな。無視するに限るだろw
81 マフィア(静岡県):2010/07/27(火) 21:03:48.04 ID:DJugIfeS
声だけデカイ作画厨と一緒。
82 花屋(dion軍):2010/07/27(火) 21:04:06.00 ID:NeniHXYd
>>75
俺達は買った。買ったよ。地雷臭がしようとも買ったさ
糞のなかで、意外にも面白かった作品こそが真のセガゲーなんだよ
83 盲導犬訓練士(東京都):2010/07/27(火) 21:04:09.38 ID:fsv5JWP/
若い子はゲームみたいな面倒くさいものやんないだろ
84 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 21:04:13.53 ID:bnzhFlyF
先にユーザーを煽ったのは侍道だったと思ったけど違うかな
ゲハのゴミ屑=開発者ってのが定説になったから今の状況を招いてるんじゃねえの
85 レス乞食(関西地方):2010/07/27(火) 21:05:25.25 ID:Yh12D8TY
金払っていうだけマシじゃね
最近じゃ動画評論家やらマジコン厨やらも批評()してるじゃん
86 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:05:36.55 ID:xlkCwnkz
>>72
だよな。もうグラはPS2で十分進化したよな。
87 芸人(岡山県):2010/07/27(火) 21:05:37.66 ID:1p3VQQBp
>>61
ゲーム作ってて2ch知らんとかありえんだろw
88 芸能人(岡山県):2010/07/27(火) 21:05:57.93 ID:pIKxOZdi
安易な美少女系に手を出した奴はほとんどコケてる
89 鳶職(東京都):2010/07/27(火) 21:06:32.67 ID:bJlBzbK4
■文句をいうなら解約しろ>●解約した>■解約したなら文句を言うな
90 ノンフィクション作家(千葉県):2010/07/27(火) 21:07:01.33 ID:wIvnfrys
>>61
2ちゃんなければ本音聞けなかったんだから感謝しろ
91 きゅう師(静岡県):2010/07/27(火) 21:07:09.35 ID:YGghwpnJ
いいからとっととロックマンX9作れ
92 オウム真理教信者(岩手県):2010/07/27(火) 21:07:13.58 ID:9P72uCQ0
てか昔と比べると凄いよな。
昔は新作ゲームが発表されると皆追加情報や発売日に一喜一憂してたのに
今は発表されると『対応ハードは?』の大合唱だもんな。
対応ハードが分からないうちは出てないも同然って感じだ。
いつからそうなったのか知らんが、PS2の時代にそんな事はなかった
93 歌手(dion軍):2010/07/27(火) 21:07:21.64 ID:a7zHc60x
クズスタッフは死ねばいい

・FF10で雷避けと蝶レース作ったヤツ
・FF12で最強の矛のリンクトレジャー考えたヤツ
・BOF2での鐘叩き作ったヤツ
・TOD2でハロルドのミニゲーム作ったヤツ
・TORで夢のフォルス作ったヤツ
・メガテン3でアサクサパズル作ったヤツ
・ミンサガで青の剣などのレアアイテム入れたヤツ

・・・これ全部嫌がらせだろ?
RPGで、貴重な景品付きの廃人難度ミニゲーム入れるなよクソが。
94 キチガイ(新潟県):2010/07/27(火) 21:07:38.67 ID:Gzm0B+xS
>>85
ゲームは動画の一種だろ
動画見て面白くないってことは、視覚と聴覚で面白くないってことだよ
そこから手先で面白さを感じさせるってのは並大抵のことじゃないよ
95 弁護士(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:07:45.14 ID:JVci5pYD
クリエイターとか気どってる分際の癖にリメイク続編しか作れない能無しの方が問題だろw
96 随筆家(京都府):2010/07/27(火) 21:07:54.76 ID:tFXUJLSl
ネットの連中がマジョリティ面してるのが悪い
97 歌手(dion軍):2010/07/27(火) 21:08:12.84 ID:Y1wHz3qy
>>28
気持ち悪い粉が飛ぶから外に出ないで一生籠もってゲームやってろ屑
お前の気持ち悪い顔を見せられる他人の迷惑考えろ
98 芸能人(岡山県):2010/07/27(火) 21:08:45.05 ID:pIKxOZdi
>>61
あるゲームって何だ?
99 FR-F2(catv?):2010/07/27(火) 21:09:20.29 ID:8bdDujnP
BOF5は良作だったけど、必殺技使ったら死にまっしぐらとか、
「RPGはレベル上げればラスボスも楽勝」と思ってる人達に受けなかったのが
痛かったな・・・大好きだから売らずにずっと持ってるよ(´・ω・`)
BOF6はもうホントに作れなくなっちゃったの・・・?なんか悲しい
100 新車(静岡県):2010/07/27(火) 21:09:28.22 ID:WAZzz6SP
FF11やってる連中は開発スタッフに死ね死ね連呼しながら8年続けてるな
101 花屋(dion軍):2010/07/27(火) 21:09:37.51 ID:NeniHXYd
外でゲームやってるオトナは例外なくキモい
102 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:09:41.74 ID:Mki7eDYI
エルミナージュの開発者を見習えよ。。。。
103 学芸員(宮城県):2010/07/27(火) 21:09:51.70 ID:bJsuH91t
個人で全部出来てしかもあくまで副業で楽しみながら作ってる奴の方が幸せと言う事か。
同人でもここまで出来てる人間は数えるほどしかいないだろう恐らく。
104 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 21:09:59.14 ID:bnzhFlyF
山内を組長とか呼んでるゲハ脳が社長やってんだもん
お前ら会社ぐるみで工作してんだろって話じゃん
WD見てますかー
105 講談師(東京都):2010/07/27(火) 21:10:08.57 ID:EYTo5Fa4
2chの意見を取り入れたゲームなんてクソ以下にしかならないだろうね
106 不動産(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:10:09.47 ID:2tkkY8ZF
じゃあ作るのやめりゃ良いじゃん。別に誰かが頼んでるわけじゃないし
むしろ全国のPTAのおばさま方は喜んでくれると思うよ
107 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:10:42.40 ID:Mki7eDYI
>>72>>86
あとは無ローディングでありさえすればいいよね(´・ω・)
108 リセットボタン(福岡県):2010/07/27(火) 21:11:06.69 ID:Wu2H7kHF
量じゃなくて質を重視しろよ
どうすれば良くなるか考えろよ
109 歌手(東京都):2010/07/27(火) 21:11:17.87 ID:ldQPFq5s
>>95
肩書きだけはすごいよね
エグゼクティブプロデューサーwwww
弱小すぎてドワンゴ傘下www
110 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 21:11:25.76 ID:JvqF5LuA
まあFF13みたいなゲーム作っておけば不満も当然だろ
グラが綺麗ならいいってもんじゃねーぞ
111 指揮者(神奈川県):2010/07/27(火) 21:11:39.66 ID:38iUjlyh
ユーザーがクズというより現場では実際
社長の意見がクズ(そしてソレを無理やりねじこむ管理職がクズ)パターンのほうが多いと思うよ
青空をピンクにしろといわれてピンクにした
112 幼稚園の先生(長屋):2010/07/27(火) 21:11:56.28 ID:0c3Et+7O
>>93
追加
・FF13で後半の敵のHPを設定したヤツ

113 劇作家(鹿児島県):2010/07/27(火) 21:12:11.09 ID:xLJJ/0Kv
シリーズ物の新作スレに「前作はマジで糞だった今作に期待」とか言ってる奴がいたから
「前作の不満点はほぼ改善されてないから買うな」と教えてやったが
「買ってから不満を言うのがゲーマーの義務だ」とか返ってきて気持ち悪かった
114 路面標示施工技能士(福岡県):2010/07/27(火) 21:12:12.18 ID:vfZT8YtS
ゲーマーとか自称しながら美少女キャラがメインのゲームしかやらないカス
115 芸能人(岡山県):2010/07/27(火) 21:12:27.77 ID:pIKxOZdi
ロマサガPS2リメイク決定

キタキタキタキターーーーーー

ゲーム画面

罵倒の嵐


あの見た目で40万か50万も売れたんだから
ちゃんとリメイクしてたら100万は売れたかもな
116 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 21:12:39.28 ID:bnzhFlyF
>>94
ゲームって入力した結果で出力が変わるのに
他人の入力を見てるだけの動画評論家がゲーマーっていう構図はおかしいとは思わないの?
117 ペスト・コントロール・オペレーター(兵庫県):2010/07/27(火) 21:12:42.45 ID:Do0+1wZ1
大神作ってた会社ってどうなった?
118 花屋(dion軍):2010/07/27(火) 21:12:49.63 ID:NeniHXYd
しかも国内のグラはどうも・・・何て言うか鮮やかな色彩を使えばキレイとでも思ってるんじゃないのか?
海外の子供向けファンタジー作品よりデフォルメされた色調なのには閉口する
119 探検家(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:12:57.08 ID:lOqof3dl
開発者がこんな考え方だから割れが横行するんだろう
120 もう4時か(京都府):2010/07/27(火) 21:13:07.33 ID:nm2S/oOe
とりあえず、ゲーム部分を好きな客を増やしていかないとダメだよね
アニオタもどきとか、友達がいないからゲームしてるだけの奴とか
そういうのが暴れてる現状がおわっとる
121 ソーイングスタッフ(京都府):2010/07/27(火) 21:13:21.53 ID:MNGjZM8g
ファミコンやスーファミの時代から子供を騙して糞ゲー欠陥商品売りつけてた業界だぜ?
一体どれだけの子供たちのお年玉が無駄になったか
122 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:13:34.82 ID:Mki7eDYI
>>115
ミンサガ名作過ぎるだろ。。。
123 SAKO TRG-21(高知県):2010/07/27(火) 21:13:52.15 ID:NZM1pLaY
>>53
>>77
ABはまさにオタ友達と話合わせるためだけに見てた
完全にコミュツール
天使ちゃんまじ天使(笑)とか言ってりゃいいんだからある意味楽だった
124 SAKO TRG-21(栃木県):2010/07/27(火) 21:14:08.67 ID:IyNiJX6A
ゲーマーの意見なんか無視しろ。
結局面白ければ客はついてくるし、つまんなきゃ無視される。それだけだ。
125 商業(山形県):2010/07/27(火) 21:14:16.51 ID:BhKaKIkt
ゲハじゃないとか
126 芸能人(岡山県):2010/07/27(火) 21:14:19.34 ID:pIKxOZdi
>>72>>86>>107
ロマサガリメイクは性能が足りないから
3頭身になったって聞いたが
127 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:14:20.03 ID:Mki7eDYI
>>116
でも、プレイを見て喜ぶ層が増えたら、プロゲーマーってのもありえるし。
サッカーだって野球だってそうしてファンと市場を獲得したんだしさ。
128 パティシエ(神奈川県):2010/07/27(火) 21:14:31.14 ID:oRTP5FRF
FF8以降のクソみたいな不満の塊のようなゲームに不満言わないでどうすんだよ
129 タコライス(神奈川県):2010/07/27(火) 21:14:34.02 ID:p//QwzZY
処女じゃないってだけで叩かれるのはさすがにかわいそうだと思った。
130 VSS(東京都):2010/07/27(火) 21:15:09.24 ID:je5RBoIv
自分で選んだ道だろ
131 歌手(東京都):2010/07/27(火) 21:15:25.41 ID:ldQPFq5s
>>121
バンダイ(実際作ってたのはトーセ?)のことですね
132 芸能人(岡山県):2010/07/27(火) 21:15:50.16 ID:pIKxOZdi
>>122
そりゃ買った奴40万もいりゃ
あれを気に入った奴もいるだろうが
どんだけスレが荒れたか知らないのかよ
50か60まで絶望レスばっかだったんだぞ
133 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:16:25.55 ID:Mki7eDYI
>>126
じゃあ360とかPS3くらいまでで、あとは無ローディング目指せばいいよね。
つーか、USBメモリの容量なんて64GBとか行ってるんだから、MLCとかSLCでゲーム出せばいいのに。
SSDの賞味期限切れたら、メーカーで交換できるようにバックアップ機能を本体につけてさ。
134 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 21:16:26.75 ID:bnzhFlyF
ゲームにグラフィックはいらないキリッ

それを体言しているグリーやモバゲーが隆盛

ゲハ豚、無料ゲーム批判


格闘ゲームとシューティングは廃れた

スト4、3DS版発表

格ゲーも盛り上がって来たな

3DS抱えてゲハ豚と共に沈めwwww

135 歌手(新潟県):2010/07/27(火) 21:16:38.50 ID:8d78wuU3
糞鹿児島NGしてたのに、catvになってんじゃねぇよ
136 宮大工(神奈川県):2010/07/27(火) 21:16:45.70 ID:QJ/2uRKQ
正当な評価をしてるだけだろ
137 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:16:53.29 ID:Mki7eDYI
>>132
ミンサガけなすやつは俺が無双切りにしてたけどなぁ。
138 キチガイ(新潟県):2010/07/27(火) 21:17:24.40 ID:Gzm0B+xS
>>103
一般人はゲームの作業時間って考えたことないと思うんだけど
単純な迷路ゲームのプログラムを打つのに、何のヒントもライブラリも与えないと2〜3日かかるんだよね
アクションゲームの当たり判定や敵の攻撃とかを加えると10日は必要で
物理演算で思った通りの滑らかな動きを作りたいと思うと30日、3Dに起こせば60日程度はかかる

もちろん開発支援キットを使ったり、コーディングの経験を積めばもっと早く作れるけども
そこから絵・音楽・シナリオの素材を調達するとなると恐ろしい事になる
ましてやゲームのデザインにまで凝っていける人はどれだけだろうね

139 SAKO TRG-21(栃木県):2010/07/27(火) 21:17:30.78 ID:IyNiJX6A
>>132
糞ゲーだったらスレにすら行かんが。
即日売り払って無かったことにする。
アンサガとか。まあアンサガの頃は2ちゃん無かったけど。
140 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:18:18.23 ID:Mki7eDYI
>>139
アンサガはいろいろ間違ってたよなあ。アルティマニアとセットで出して、マニュアル同梱にすべきだった
141 鳶職(東京都):2010/07/27(火) 21:18:34.93 ID:uFnSbUdI
実際にゲーム業界にいた俺が教えてやる
制作側はゲームやってないから面白いゲームが何かわからない
企画連中がやってたとしてもお偉いさんにはわからないらしく却下される
だからクソゲーになる
142 パン製造技能士(福岡県):2010/07/27(火) 21:19:04.94 ID:OqHSbuZk
つか名作過ぎてGWに品切れ起こしたことをしらないんかねぇ
まぁ商機失ったが、スクエニやら小売りの期待以上に売れまくったってことだな
143 マフィア(静岡県):2010/07/27(火) 21:19:12.80 ID:DJugIfeS
ファンド作れよ
144 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 21:19:50.93 ID:bnzhFlyF
一般人って誰だよ
ゲーム屋って特権階級か何かなの
頭おかしいんじゃねマジで
それとも芸人気分なのかね
あいつらも素人って言うよな
芸人気分なら石ぶつけられて当然って感じかもな
河原乞食ってことだろ
145 タコライス(神奈川県):2010/07/27(火) 21:19:52.95 ID:p//QwzZY
>>141
俺はゲームやってきた奴らが製作に関わりだしてから糞になったと思うんだがなあ
146 もう4時か(京都府):2010/07/27(火) 21:20:07.85 ID:nm2S/oOe
>>141
それはさもありなんと言った感じがするw
147 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:20:10.33 ID:VrpUWdeY
不満も何も
続編出しても全然面白くなってないゲームが多いからな
努力が足りないよ、開発者は
148 ディレクター(福井県):2010/07/27(火) 21:20:11.56 ID:5afXW2M2
>>141
面白いゲームのパクリみたいなのつくろうとかナイんお?
149 芸能人(岡山県):2010/07/27(火) 21:20:25.69 ID:pIKxOZdi
>>139
ロマサガリメイクに期待だけはしてたんだろ
開発段階で変わるのは当然かもしれんが
モデリングもちょっとだけ変わった品
最初アルベルトのバカ王子みたいな外見には本当にびびった
リメイクされたら当分作られない、下手すると二度と作られないんだから
新作でやれゴルァって思ったわ
150 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 21:20:36.69 ID:oH285WIG
売り上げだけ気にしてればいいよ。
ビジネス的に考えて。
でもMGS4。おまえは駄目だクソゲーめ。
151 AV監督(dion軍):2010/07/27(火) 21:20:45.42 ID:992oaxxH
1000万も出せば10ポイントくらい上乗せできるだろ
そしたら売れ行き倍増だろ
152 歯科医師(北海道):2010/07/27(火) 21:21:03.43 ID:FNUd+nRO
2chの奴らの声は無視していい
153 歌手(新潟県):2010/07/27(火) 21:21:08.13 ID:8d78wuU3
>>145
楽しませる物を0から生み出せないからな
154 メンヘラ(dion軍):2010/07/27(火) 21:21:10.88 ID:NQVyZJEk
文句ばっか言って結局買わねえヤツが一番クズ
ゲハ豚てめえだよてめえ
155 カーナビ(千葉県):2010/07/27(火) 21:21:14.08 ID:pBjpGRAd
どうでもいいからデモンズ2つくれよ・・・
156 メイド(愛知県):2010/07/27(火) 21:21:15.25 ID:mUjEm1sk
ゲーム会社なんて自動車会社と同程度の数でいいから。
157 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:21:17.96 ID:VrpUWdeY
>>141
これはソーシャルアプリに言えるな
なんなのサンシャイン牧場とか?
くそゲーだろ
158 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:21:18.48 ID:Mki7eDYI
>>149
女子供の意見だな。
159 動物看護士(埼玉県):2010/07/27(火) 21:21:25.39 ID:OqWgE3b/
PS3とかインストール出来るようにして読み込み時間の短縮しろ
イライラするんじゃ
160 売れない役者(神奈川県):2010/07/27(火) 21:21:36.67 ID:TCWyORms
大人になってもゲームとかアニメなんていう幼稚な娯楽から卒業できないのは異常だと思う
精神的に未熟なんじゃね
161 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:21:39.43 ID:j15Uq0GG
皆自分好みのゲームがやりたいだけだろ。
で、ゲーム業界の低迷を自分の好みじゃないジャンルのゲームのせいにする。

それをいかにもゲーム業界全体を案じるみたいな論理にすり変えるところが笑えるわwwww
162 芸能人(岡山県):2010/07/27(火) 21:21:45.83 ID:pIKxOZdi
>>141
そりゃそうだろうな
実際にやってて
まともな神経してたら出せないゲームがあるもんな
ダメジャーとか
163 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:22:15.17 ID:Mki7eDYI
>>157
ソーシャルアプリは、そのゲームそのものがどうとかじゃなくて、
アホでも女でもガキでも参加できて、何かの話題に出来るていうジャンルだし。
天気予報を見て、仕事んとき話題にするようなもんだ。誰ともモメないし。
164 タンタンメン(チリ):2010/07/27(火) 21:22:32.78 ID:opPoWqQV
アトラスにはずっとついていくから頑張ってくれ
165 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 21:22:47.26 ID:mC5QQK6c
GOTYレベルの向こうの作品数本やっただけで和ゲーの何もかもが終わったかのように論評するパンピーの滑稽さったらないね
最近のならdreamkillerとshellshock2をやってから言ってほしい
166 売れない役者(東京都):2010/07/27(火) 21:22:52.90 ID:NjpkGBP9
FFはオールドユーザー切り捨てて来たから開発は気楽だろうな
167 SAKO TRG-21(高知県):2010/07/27(火) 21:23:00.98 ID:NZM1pLaY
昔有名格ゲーマー連中が監修したとかいうゲームがあったけどクソゲーだった
鉄拳の強い連中が作った4はコケた

ゲームディレクターはある程度下手な方がユーザー目線に近くていいって話を聞いたことある
ベイグラントストーリーもパズルの調整は謎解きの苦手なスタッフにやらせて、そいつが3回チャレンジしてクリア出来る難易度に仕上げたらしい
168 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:23:03.94 ID:Mki7eDYI
>>48
>>161
お前の言ってるのはコンテンツ業界でしょ。
ソフトウェア業界だと、その後の保守点検があるから、
ゲームみたいに作りっぱなしを投げっぱなしとかじゃないし。
169 幼稚園の先生(長屋):2010/07/27(火) 21:23:08.39 ID:0c3Et+7O
>>150
なに言ってんだよ
あれは大塚明夫のボイス集だろ
ゲームはオマケ
170 スリ(神奈川県):2010/07/27(火) 21:23:23.14 ID:FBOkLom6
そりゃあゲハは逝っちゃってるからな
あんなの開発者が見たら変な気起こすわ
171 芸能人(岡山県):2010/07/27(火) 21:23:25.23 ID:pIKxOZdi
>>158
あそこまで変えるなら
リメイクで旧タイトルで釣っておいてあれはないわ
新しいのやりたいなら新作でやれば良いじゃん
172 郵便配達員(東京都):2010/07/27(火) 21:23:28.86 ID:ClWH6HDH
白騎士ですら糞グラって叩く奴いるからな
あんなの真に受けてたら何も作れんわ
173 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:23:31.06 ID:Mki7eDYI
>>164
地味にペルソナ4も良作だったもんね。あとは真4作ったら倒産してくれていいよ。
174 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:24:00.06 ID:Mki7eDYI
>>171
男ならミンサガはやればわかる。
175 不動産(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:24:23.86 ID:2tkkY8ZF
>>167
>有名格ゲーマー連中が監修したとかいうゲーム
これよく聞くけどタイトルなんなの?教えてくれ
176 歯科医師(dion軍):2010/07/27(火) 21:24:28.88 ID:FQPzztx0
ゲームばかりやっていた連中がゲームを作るようになったことの弊害
海外のようにエンタメが強いわけでもないのに、引き篭もってゲームばかりやっているような奴が、
多くの人を楽しませるにはどうすればいいのか?なんてことを解決できるわけがない。
177 指揮者(神奈川県):2010/07/27(火) 21:24:31.89 ID:j/PSucTh
ユーザーの声を取り入れる作品は大抵の場合、失敗に終わる
基本的にユーザーは盲目で愚鈍だから、そんな連中の言う事なんて聞いてたら身がもたない
ただUIの改善すらできないクソメーカーは死ね
178 歌手(不明なsoftbank):2010/07/27(火) 21:24:43.53 ID:uUAZrT2G
十個の良いところを無視して一個の駄目な所をひたすら叩くからな
179 スポーツ選手(埼玉県):2010/07/27(火) 21:24:45.63 ID:ScKSV/SV
最近ヤマカンでアニメverのスレが立ってたな
180 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:25:17.77 ID:Mki7eDYI
>>177
千葉法相みたいなセリフだな
181 文筆家(岩手県):2010/07/27(火) 21:25:31.24 ID:sp1QDvU8
ゲーマーやオタに対してマーケティングする事自体間違ってるよね
過去の話題作の中で、作者が仕掛けて売れるべくして売れたものなんてあったのかと
182 新聞配達(dion軍):2010/07/27(火) 21:25:35.74 ID:ZqPrA/OO
クリエイターは2ch見るべきじゃない
183 メンヘラ(dion軍):2010/07/27(火) 21:25:42.69 ID:NQVyZJEk
ゼノブレイドってオブリみたいな箱庭ゲーらしいけどどうなん?
184 売れない役者(東京都):2010/07/27(火) 21:25:46.79 ID:NjpkGBP9
>>175
御意見無用だっけ
池袋サラが云々だったような
185 SAKO TRG-21(高知県):2010/07/27(火) 21:25:48.89 ID:NZM1pLaY
>>175
タイトルなんて全然覚えてないけど変な3D格ゲー
ニコニコのクソゲー動画で見たから思い出した
186 幼稚園の先生(長屋):2010/07/27(火) 21:25:57.24 ID:0c3Et+7O
>>175
ご意見無用

ついでに
ゲーメストが作ったのがスコルピウス
187 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:26:34.78 ID:Mki7eDYI
で、お前ら最近良かったゲームは何?
俺はゴーストトリックが気になってる
188 カーナビ(千葉県):2010/07/27(火) 21:26:36.56 ID:pBjpGRAd
>>179
最近のどのジャンルでも中身を見ない軽率な輩の声がでかく聞こえてくるってことだな
2chなんかを参考にしたりするからそうなる
189 歯科衛生士(愛知県):2010/07/27(火) 21:26:42.61 ID:1T5tTIav
だって子どもの頃ゲーム大好きだったゲーム卒業し損ねた大きな子どもが
大人の価値観でクレーム出すからな
190 調教師(広島県):2010/07/27(火) 21:26:51.81 ID:4R9wpamh
ゲハ板は潰すべきだな
191 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:27:13.65 ID:fq+8ggJ/
安定した暮らしがしたい人はクリエイターにならないからいいんだよ
好きでやってんだし
192 動物看護士(新潟県):2010/07/27(火) 21:27:16.75 ID:s/tahGee
\::::::::::::::::::::::::::::::::               /
 .\::::::::::::::::::::::             /
    \::::::::::::            /\  
     \:::::::          /    \
.        \::::       /       \:::..
         \___/         :::□:::
          |::::,-i,_,l:|::         /::::::\     クリエイターは他人の言うコトに
           |::.| l:  :|::        /::::::::...... \
           |:::l i  |.      /::::::::.......    \     耳貸しちゃダメだよ
           |::::`| .i .|::    /::::::::::......       \
           |:::::..| || |::   /:::::::::.......          \    ……簡単に壊れちゃうんだから
         / ̄ ̄ ̄ヽ/::::::::::.......             \
        /     / ヽ                    \
       /    /     \                   \
      /    /          ヽ                  /\
     /   / __           ヽ               /   \
    /   / /::::.::}         ヽ、            /       \
   /  / /⌒:: ⌒ヽ        ヽ、         /         \
  /  /   i:::   /\:\        ヽ       /            \
 / /    |::::.  :l´:::`\_)        \   /                \
//      |:::::..   :::ノ\::\         \/
      .........丶;;;;;;;:/`ヽ:_ヽ___つ....
193 歌手(関西地方):2010/07/27(火) 21:27:17.67 ID:VPTnAhGF
これで思い出したけどサンダーフォースVI スレまだ炎上してるわw
いくらクソゲーだったとは言え未だに死ねとか死んでも許さんとか言ってるのは気持ちわりい
194 パイロット(埼玉県):2010/07/27(火) 21:27:35.43 ID:oyDv/nIu
ニコニコで見たけど糞だなって人種がマジでいるらしい
いや、やれよ・・・
195 洋菓子製造技能士(愛知県):2010/07/27(火) 21:27:39.54 ID:YY46HCrq
どう考えてもマジコン使用者のせいだろ
矛先変えんな
196 ファイナンシャル・プランナー(神奈川県):2010/07/27(火) 21:27:44.21 ID:P+DphIYO
>>189
こんな事書く時間があるなら自分の性器を弄るための時間に使って欲しい。
197 芸能人(岡山県):2010/07/27(火) 21:27:48.26 ID:pIKxOZdi
>>189
そいつらをターゲットにしてるゲーム出してるとこは
仕方ないぞ
198 歌手(北海道):2010/07/27(火) 21:27:50.67 ID:dauFqHAh
ゲームとしてやっちゃいけないこと連発してもまだ作り続けてるウイイレスタッフ見習えよ
199 SAKO TRG-21(栃木県):2010/07/27(火) 21:28:03.77 ID:IyNiJX6A
>>149
そもそもリメイクに期待なんか出来るものか。
下手にいじって神ゲーレイプするくらいならガチ移植しろっての。
200 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:28:07.28 ID:Mki7eDYI
>>191-192
最近のゲーム業界なんぞに「クリエイター」は1人もいないでしょ。
201 バランス考えろ(長屋):2010/07/27(火) 21:28:17.42 ID:lX21pZvg
シリーズ物で食いつなぐのやめろ
202 教員(dion軍):2010/07/27(火) 21:28:17.82 ID:xInCD8nR
しかしプロ意識は0なんだな
203 整備士(dion軍):2010/07/27(火) 21:28:19.25 ID:fukBtXND
204 花屋(dion軍):2010/07/27(火) 21:28:23.62 ID:NeniHXYd
>>189
要するに子供だましの物しか作れないんだよな
それはクリエイター()もキッパリと認めるべき。Ceroで上限年齢決めるとか
205 ソーイングスタッフ(京都府):2010/07/27(火) 21:28:26.24 ID:MNGjZM8g
ネットが無いころは糞ゲー掴まされたガキは枕を濡らすしかなかったんだぜ。
今はネットで評判見れたり動画みれたりデモ配信したりいい時代になったよ
206 警察官(西日本):2010/07/27(火) 21:28:29.38 ID:Qi8NEXw/
開発費詐欺やるとこも潰せよ
207 指揮者(神奈川県):2010/07/27(火) 21:28:34.13 ID:j/PSucTh
ゾルゲは言動からして叩かれてもやむなし
さかりまさきはぜんっっっぜん許してない、これからも許さない
208 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:29:25.04 ID:Mki7eDYI
つーか、自分が好きなゲームすら匿名の口ですら語れないお前らって。。。
俺はゴーストトリックが最近では良さそうだと思うし
エルミナージュ1〜2はナイス開発者だったと思うぞ。
209 キチガイ(新潟県):2010/07/27(火) 21:29:28.61 ID:Gzm0B+xS
>>181
90年代はたくさんあった

今は仕掛けていく人が馬鹿になってどうしようもないね
お菓子や飲み物のメーカーが数多のクソ商品をコンビニに提供していく様に似ている
どんなに沢山の新商品を出しても、さっぱり売れないが、キリンレモンの新味は売れまくるというか
210 宮大工(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:29:47.17 ID:ZBth4ogH
>>126
聞いたことないなそんな話
211 ディレクター(福井県):2010/07/27(火) 21:29:59.48 ID:5afXW2M2
外国のおもしろいのをパクって作ればいいだけじゃん
なんでやらないのか不思議だわ。
212 獣医師(神奈川県):2010/07/27(火) 21:30:05.80 ID:x8+3nEB2
【ゲハにおける各陣営別蔑称の由来】
■任天堂信者→妊娠→任豚(PS・箱信者が使用)
元は任天堂信者だったが略して妊娠が主流になる。
その後、妊婦に失礼だという意見が多くなり、ポケモン入賞者などを揶揄して任豚になる。

■ソニー信者→出川→GK→戦士→パンツ→ボクサー→痴漢→痴漢戦士→チョニー→ゴキブリ(任天堂・箱信者が使用)
元はソニー信者だったが、出川がPS2と印刷されたTシャツをテレビで着ていたので出川と呼ぶことになる。
その後、数多くのブーメランと現実に気付き、PS3が黒く購入者が多いことからゴキブリと呼ぶようになった。

■箱信者→箱○信者→痴漢(任天堂・PS信者が使用)
ハード名からの名前の転換が一度しかない、全くブレを見せない陣営。
痴漢の由来は取材を受けた外人が痴漢と名のつくゲームを購入しようとしていたから。
213 パイロット(埼玉県):2010/07/27(火) 21:30:25.36 ID:oyDv/nIu
>>209
はいざっと挙げてってね
214 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:30:44.91 ID:Mki7eDYI
>>209
もう勝ち負けが決まったんでしょ。
215 漫才師(沖縄県):2010/07/27(火) 21:31:10.82 ID:lVE+Ox18
>>71
まずP2Pにうpして金払っても良いって思った奴を募るべきだよな
216 ペスト・コントロール・オペレーター(京都府):2010/07/27(火) 21:31:32.03 ID:CGpOb8oh
ゼノブレイドおもしろかった
217 タコライス(神奈川県):2010/07/27(火) 21:31:37.30 ID:p//QwzZY
>>203
箱庭ゲームって、ゲームなのに人間ができる範囲のことしかできないのがむかつく。
こういう綺麗な町を思いっきり破壊できるようなゲームてないかね。
218 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:31:43.06 ID:Mki7eDYI
>>211
FFもDQも所詮パクリなのにね。なーにを高尚ぶってんだか。
日本の80年代以降なんてパクリしかねえよ。それで90年代盛り上がったクセにさ。
00年代(9w
219 デザイナー(dion軍):2010/07/27(火) 21:31:55.69 ID:JyI064Gr
ゲーム開発できるならまだマシな方
今は、大半パチンコパチスロの液晶に回される
220 動物看護士(dion軍):2010/07/27(火) 21:32:00.21 ID:exyJ6tI2
>>61
なんか胸が痛むわ・・
叩くだけじゃなくて褒めるところも探すようにしなきゃなあ
221 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 21:32:01.25 ID:bnzhFlyF
ゲームって何ですかって質問されて答えられる奴が居ないもんな
実態が分からないものを提供して金を貰ってるんだからただの詐欺師だろ
おならみたいなもんよ、臭いだけ
でそれを増幅させてるのが大量に投資される広告な
だからゲームってのは広告を媒介にして
若者から過去、現在、未来っていう貴重な時間と資産を搾取する作業といってもいい
そしてそれに参加するクリエイターと呼ばせていただこうか
彼らも含めて若者が搾取されることで成り立つとんでもない業界ってことやね
てめーふざけんじゃね、そんなことねーよって文句いうのであれば
お前の作品でそれを示してみろよ
ちゃんと買ってやるから
222 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:32:10.31 ID:VrpUWdeY
ドラクエは9をアクションゲームにしようとしたよね
ユーザー優先なんだから開発者のオナニーで勝手にやらないでほしい
223 アンチアフィブログ(三重県):2010/07/27(火) 21:32:25.23 ID:PeufCg/f
>>197
だねー
買う方も屑ならそれで稼ぐしか能のない屑
お似合いだよ
224 学者(宮崎県):2010/07/27(火) 21:32:31.77 ID:AQnInIVN
FF13の開発者は少しは反省しろよ
225 議員(神奈川県):2010/07/27(火) 21:32:35.95 ID:z9p1cq/Z
わかりやすいごらくさんぎょうすいたいのぱたーん

さんぎょうがうまれる

たくさんいるらいとゆーざーちゅうしんにみんなすなおにたのしむ

すこしだけしかいないのにこえだけはでかいうんちくだいすきなおたくがとりつく

おたくがうれてるものにもんくばかりいうようになる。それをきいたふつうのひとまで
なんかこれおもしろくないんじゃないかとぎねんをいだくようになって
すなおにたのしめなくなる

おたくがねっしんにおすすめしてくれたまいなーさくひんをやってみたら、ふつうのひとには
しょうじきびみょうなものだったりしてさらにそのさんぎょうにきょうみをなくしていく

おたくしかいなくなる

さんぎょうがすいたいする
226 ハローワーク職員(関西地方):2010/07/27(火) 21:32:48.32 ID:4sDDoRI3
>>208
ゲーム興味ない奴が文句言ってるだけなんで
真面目な事言っても意味ないよ、最近面白いゲームなんていっぱいあるし
227 不動産(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:33:01.25 ID:2tkkY8ZF
>>184
>>186
ありがと
228 ディレクター(京都府):2010/07/27(火) 21:33:06.30 ID:WbJFWhvi
2ちゃん見て落ち込むとかネタだろ
229 スタイリスト(東京都):2010/07/27(火) 21:33:39.12 ID:Rc7IbZli
好きなゲーム作りたいんなら公務員やりながら同人やったほうがいい
230 ファイナンシャル・プランナー(神奈川県):2010/07/27(火) 21:33:56.70 ID:P+DphIYO
ゲームなんだから子供相手に商売すればいいのに。
231 花屋(dion軍):2010/07/27(火) 21:34:10.17 ID:NeniHXYd
>>215
そりゃあれだが。例えば開発中のを途中までで良いから上げるとかさ
その上で予約してくれたユーザーの意見だけを取り入れて調整するとかはあって良いと思う
ただ体験版詐欺、テメーはダメだ
232 美術家(関西地方):2010/07/27(火) 21:34:22.34 ID:sp+OQ7it
サードは高性能機でオレの作ったゲーム最強w出来ればそれでいいんだろ
望みどおりの展開に何の不満があるんだ
233 建築家(catv?):2010/07/27(火) 21:34:25.06 ID:7XUGTqe3
このスレはもはやギネス級だよなw

【版権】サンダーフォースVI 93【又貸し】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1279075749/
234 通信士(兵庫県):2010/07/27(火) 21:34:25.29 ID:/vRsprkG
ここ5年くらいでアンチってものが異常に増えた気がするんだよな
235 歯科技工士(静岡県):2010/07/27(火) 21:34:37.07 ID:X5mBzgSt
あきらかに一瞬でわかるくらいのことを当たり前にやらないバカが多いから
236 タコライス(北海道):2010/07/27(火) 21:34:39.62 ID:B8vBo1vT
今はネットもあるし、とんでもない糞ゲーも昔と比べると減ったけどな
237 三角関係(大阪府):2010/07/27(火) 21:34:41.08 ID:NDuBbZZ+ BE:694917735-2BP(1100)

もし俺が作り手なら、売れて良い評価が多かったらそれで万々歳だよ
全部イエスマンなら逆に怖い。気に入らない人がいて当然
ただ、その細部に病むってことは、作り手的に図星だったんだろうとしか推測できない
238 保育士(コネチカット州):2010/07/27(火) 21:35:19.54 ID:xVBAZiHy
戦国時代のシムシティがやりたいんすけど
239 歌人(群馬県):2010/07/27(火) 21:35:25.10 ID:A2s3QlPv
あんだけ神ゲー神ゲー言われたデモンズは14万本しか売れてない
ゲーマーの意見なんて聞く必要ない
あいつらは声だけはでかいくせに金落とさない害虫
240 タコライス(神奈川県):2010/07/27(火) 21:35:33.55 ID:p//QwzZY
>>220
金出した客なら別に無理して褒める必要なんてないよ。
つまらんものはつまらないんだし。

ただ、やってもいないのに叩くために叩いているようなクズが実際多いよな。
241 歌手(dion軍):2010/07/27(火) 21:35:43.09 ID:a7zHc60x
>>234
声がデカいやつが目立つだけだよ

不満の無いヤツは基本何も言わないし
242 彫刻家(dion軍):2010/07/27(火) 21:35:46.06 ID:gUw62Uv3
ID:bnzhFlyF
なに切れてンの?
243 教員(京都府):2010/07/27(火) 21:35:55.68 ID:Ip8ZUPOk
ゲームなんてエロゲだけでいいよ
244 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:36:03.02 ID:Mki7eDYI
>>226
ケータイ、DS、PSP、360、PS3、Wiiなどなど
ハード問わずいくらでも楽しんでるけどな、俺は。
バトルロードがWiiに来たのも歓迎してるし、
スト4用にゲーミングモニタ新調したり、RAP買ったし。
一昔前とは比較にならんほど恵まれてるけどなあ。
50インチモニタとか家庭で置けるんだぜ?GT5も楽しみだよ。ハンドルもよくなったしなあ。
俺の不満はF-ZEROの新作が出ないからGCとGCのハンコン使わざるを得ないところだけ。
245 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 21:36:09.69 ID:mC5QQK6c
>>188
知ろうとさえしないやつって本当邪魔だよな
会話に入れないから全く関係の無いとこから引き出し引っ張ってきて一方的に勝ち誇るんだからコミュニケーションとれない
しかもこの板はそれが多数派だから達が悪い
246 宮大工(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:36:17.36 ID:ZBth4ogH
昔はもっと冒険してたよな
今冒険したら叩かれるもんな・・・
247 バランス考えろ(東京都):2010/07/27(火) 21:36:21.86 ID:lvR8TSfO
ツイッターとかでもそうだけど煽り耐性なんていうバカなステイタスは個を放棄したお前たちの中だけで通じる言葉だということを覚えておいたほうが良い
自分が作ったものが糞みそに叩かれていたら多少なりともダメージは受ける
248 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:36:34.21 ID:0iP7YALQ
四の五の言わずに面白いと思うタイトルとクソゲー挙げてけよ
ゲーム屋が参考にするかもしれんぞ
249 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:36:57.24 ID:VrpUWdeY
日本のゲームは子どもに媚びないと売れない
海外はゲーマー向けのゲーム売れてんのにな
250 臨床開発(兵庫県):2010/07/27(火) 21:36:58.96 ID:Xp5/HaAh
>>167
バーチャ鉄人が作った「御意見無用」か?w
あれなら監修もそうだがそんなかの一人が本業のゲームプログラマでそいつの会社がつくったように記憶してる(池サラおじさん)
あれはあれで結構好きなんだけどなぁw
柏がでてきたのは笑った

それはそうと日本でのゲームの売り上げ総数ってジャンルで分けるとどんな割合になるんだろか。(輸入もん、CS、PC含む)
RPG
FPS
格闘
STG
アクション
エロゲ
その他
まぁジャンル分け自体難しいか
251 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:37:05.93 ID:Mki7eDYI
>>242
暑さが脳に回ってるんだろ。
>>221
ゲームとは何か?ああ、そりゃそれぞれの主観に過ぎん。
252 歌手(北海道):2010/07/27(火) 21:37:08.87 ID:dauFqHAh
>>230
子供向けは任天堂というラスボスが居る
253 石工(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:37:09.67 ID:zkeEXnis
カウンターストライクなんて10年以上前でグラフィックも古臭いじゃん
なのに未だにsteamのプレイ人口が毎時トップ

すぐどういう事かわかるだろうが
254 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 21:37:36.94 ID:bnzhFlyF
>>247
叩かれてダメージ受けるならもう止めとけって
お前には向いてない
255 中学生(埼玉県):2010/07/27(火) 21:37:46.75 ID:/f/QqgaX
文句言われるうちが花だよ
俺みたいにゲームに愛想つかすと文句すらいわないでゲームから足を洗うだけ
256 新聞配達(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:37:59.01 ID:c2EU5iA3
     _______
    /  ノ⌒ ヽ、.  \
   |     (●)(●)   |
   |   ⌒イェェェェゝ⌒  |
   |     |r┬-|.    | (^)‐-、
    \    `ー‐'    /(つ_j_j_j  クソゲーw
    / ,         ̄~ _ノ
   / /|        √ ̄
  (_/  |        /       
257 美術家(関西地方):2010/07/27(火) 21:38:02.33 ID:sp+OQ7it
ネットじゃ自分がいいと思ったもの上げても
それを叩く輩の方がはるかに多いから
褒めるつもりでスレを立ててもすぐに煽りスレ化してしまうよな
258 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:38:10.21 ID:Mki7eDYI
お前らの不満も、ゲーム業界のドカタの不満も、総じてレベル低すぎてなあ。
259 スタイリスト(東京都):2010/07/27(火) 21:38:13.74 ID:Rc7IbZli
>>234
なんか褒めれば信者乙
お薦め挙げれば○○厨布教乙
こんなんじゃ何も語れんわw
ゲームコミュニティは個人HPに立ち戻る時が来たかも
260 保育士(コネチカット州):2010/07/27(火) 21:38:16.50 ID:xVBAZiHy
戦国時代のシムシティがダメなら
街づくり特化な信長の野望やりたいんすけど
261 郵便配達員(東京都):2010/07/27(火) 21:38:26.32 ID:ClWH6HDH
まーた、カイガイカイガイセカイセカイかw
262 花屋(dion軍):2010/07/27(火) 21:38:32.61 ID:NeniHXYd
>>257
だからアンチスレを同時に建てるんだろ
263 もう4時か(京都府):2010/07/27(火) 21:38:41.55 ID:nm2S/oOe
>>253
そういうことだと思う。
ゲーマーがグラ重視とかいうのは幻想なんだよね
ゲーム部分が面白いかどうかが価値の全て
264 タコライス(東京都):2010/07/27(火) 21:38:56.76 ID:/gwzwof9
開発過程で発生する諸々の問題は、大抵プロジェクトを取り仕切る奴に問題解決能力がないことが原因
または、開発の部門長が企画内容を無視したその場の思いつきで無茶なオーダーを要求するのも原因
消費者の声など聞く耳は最初から持っていないので、クズゲーマーが何と言おうとあまり関係がない
要するにお前ら無罪、開発がゴミなだけ
265 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:38:59.02 ID:Mki7eDYI
>>257
叩かれて喜べよって思うけど?不満点を改善する能力があればね。
取捨選択なんて、どの社会人にも必要な能力。クレームを取捨選択しろよ。
266 庭師(群馬県):2010/07/27(火) 21:38:59.28 ID:ilDSeKfE
ゲームやって来た奴らの採用というけど
その頃採用側は口を揃えるようにゲームオタク的人間を否定して
それほど採用してないと思ってたけど違うのか?w
267 パイロット(埼玉県):2010/07/27(火) 21:39:00.70 ID:oyDv/nIu
ゲーム機に通信教育の発展に繋げられたら爆益の上親も喜ぶだろ
一定数の問題クリアしないとゲームできない仕様
皆必至で勉強すると思うぜ
268 バランス考えろ(東京都):2010/07/27(火) 21:39:10.18 ID:lvR8TSfO
お前たちクズがいう意見ってのは主に人格批判だからなぁ
269 俳人(三重県):2010/07/27(火) 21:39:17.33 ID:wbppXsk7
お前らは叩くことしかしないからな
270 保育士(コネチカット州):2010/07/27(火) 21:39:30.50 ID:xVBAZiHy
つか、信長の野望+シムシティみたいなゲームないっすか
271 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:39:39.98 ID:Mki7eDYI
>>253
>>263
ジャンルによるでしょ。終わり
272 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:40:02.58 ID:Mki7eDYI
>>270
永遠にシヴィライゼーションやってろよ。
273 歌手(東京都):2010/07/27(火) 21:40:29.94 ID:ldQPFq5s
>>220
え・・・
だってさ
ジョージルーカスみたいな人ならいいけどさw
日本のゴミ企業のプロデューサーとかが偉そうにxx作ったすごい人
見たいに宣伝してゲーム売るんだぜw
それで続編などがむごければ叩かれて当然だよ
売る側も前作の数字を使って売ってるだしw
274 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:40:41.57 ID:Mki7eDYI
>>247
心が弱すぎるだろ
275 歌手(東京都):2010/07/27(火) 21:41:14.66 ID:ldQPFq5s
>>270
今量産中のブラウザゲーやれよw
276 スポーツ選手(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:41:33.93 ID:hiX/FzxJ
結局はプレイして面白いかどうかってことだし
小手先の理屈こね回しても仕方ない
277 保育士(コネチカット州):2010/07/27(火) 21:41:44.29 ID:xVBAZiHy
>>272
それには、津軽為信は出てくるんすか?
278 スタイリスト(東京都):2010/07/27(火) 21:41:49.25 ID:Rc7IbZli
煽り耐性なんて言葉が出来てから
ガキが一般人に信じられないような罵詈雑言を浴びせた挙句
「あいつら煽り耐性ないわwww」とかν速に報告にくるなんて
寒すぎるケースが続発してるわな 2chのノリで越境するのが当たり前になったのはいつからだろう・・・
279 げつようび(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:41:54.68 ID:oHfdFck/
買ってもない人間の批判をいちいち聞いてたらダメだろ
280 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:42:15.12 ID:Mki7eDYI
>>277
お前がそう思いこめばいいだけだよ。
281 歌手(三重県):2010/07/27(火) 21:42:15.43 ID:CipLoi5K
てかいい加減ゲームから卒業しろよ・・・
ガキ向けのコンシューマーゲームをおっさんがやってもつまんないに決まってるだろーに
282 歌手(兵庫県):2010/07/27(火) 21:42:27.18 ID:2IrPRfdw
細々とゲームつくってみたいな
283 ディレクター(福井県):2010/07/27(火) 21:42:29.37 ID:5afXW2M2
>>203
これの日本語版出してくれるんかな?
あとバットマンも続編出すらしいね
284 ペスト・コントロール・オペレーター(愛知県):2010/07/27(火) 21:42:37.08 ID:y3Vr/uJ1
ゲーム作りたい奴は同人としてやるのがいいと思う。
というか作れ。テキストベースできちがいじみたやりこみ度の奴
285 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:42:39.96 ID:Mki7eDYI
>>281
ゼビウスは今でも楽しめる
286 ツアープランナー(兵庫県):2010/07/27(火) 21:42:49.54 ID:gK3a4dew
>>278
そんなのfjのころからあっただろ
287 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:43:04.79 ID:Mki7eDYI
そういやPS3/360のバットマンの出来はよかったなー。
288 花屋(dion軍):2010/07/27(火) 21:43:07.64 ID:NeniHXYd
>>268
だから偉そうに出来映え自慢するとかセールスポイントアピールとか辞めて
正直に真摯に等身大のゲームを買って楽しんで下さいと腰を低くして「おねがい」しとけ
そうすりゃ叩かれん。こういう一般常識のないヤツが上に居るから作品ごと叩かれる
289 幼稚園の先生(長屋):2010/07/27(火) 21:43:19.53 ID:0c3Et+7O
>>278
想像力が足りないやつ多いからねぇ
290 美術家(関西地方):2010/07/27(火) 21:43:29.44 ID:sp+OQ7it
自分が持ってないハードに新作出して嬉しそうにしてる開発者見ると腹が立つわ
お前らの微妙ゲームのためになんで数万の投資してやらなきゃならんのだと思う
これは完全に自分の都合ですがね
291 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:43:33.51 ID:Mki7eDYI
>>278
ラオウとかサウザーとかプーチンを見習えよ。
292 建築家(catv?):2010/07/27(火) 21:43:44.42 ID:7XUGTqe3
今でも現役みたいだけど、児玉光生とかいうゲーム製作者が
当時手がけたキングオブファイターズ94をゲーム批評という雑誌で
酷評された事にマジ切れしていたな。
確かその次号のゲーム批評で反論という形でマジ切れしていた。
293 芸能人(岡山県):2010/07/27(火) 21:43:45.95 ID:pIKxOZdi
映画卒業しろよ…
小説卒業しろよ…
盆栽卒業しろよ…

ほっとけよ…
294 売れない役者(東京都):2010/07/27(火) 21:43:48.64 ID:NjpkGBP9
>>281
ν速世代のおっさんだったら子供と遊ぶのにゲームしてる感じだろ
ポケモンとか最近初めてやったし
295 歌手(東京都):2010/07/27(火) 21:44:20.15 ID:0SJKV2kA
海の向こうもこっちもゲハは変わらないということだな
296 モデラー(catv?):2010/07/27(火) 21:45:01.02 ID:WxnmRG1c
てか結婚できるのかよ!
297 キチガイ(新潟県):2010/07/27(火) 21:45:13.20 ID:Gzm0B+xS
>>263
グラフィックは金も時間も無駄にかかる
物凄く凝ったのに世界観に合っていなかったり
数秒しか見ないテクスチャに何日もかかってたりする

そりゃ今更PSやSS時代のグラフィックを見たいとは思わないけど
それなりの体裁整ってれば、ゲームは動画だから、そこまで気にしなくなるんだよ

ゲーム部分が面白いっていうのは非常に大事な所で
面白いシステムデザイン、心の踊る演出、公平なルール、爽快さを失わないバランス
どれも完璧に仕上げるのは難しい
難しいからないがしろにされる

298 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:45:30.16 ID:0iP7YALQ
>>281
CoDは面白い
オンラインに人がいる限り永遠に遊べるから困る
299 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:45:37.53 ID:VrpUWdeY
今日の発売の世界中で売れてるゲームが
日本だとランキングにも入らないからな
http://jin115.com/archives/51694231.html
300 セラピスト(兵庫県):2010/07/27(火) 21:45:55.11 ID:v6NqGEOs
俺は斬新な2Dアクションゲームで世界を席巻するアイデアがあるのに
技術がない。というかあんなパラパラ漫画みたいなドット絵描けねー
301 バランス考えろ(東京都):2010/07/27(火) 21:46:01.87 ID:lvR8TSfO
きちんと取捨選択が出来る人間なんてそうそういないんだよ
アニメでいったら富野とかそういうある種の天才だけ
302 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 21:46:25.18 ID:mC5QQK6c
>ゲーマーは(正当であろうとなかろうと)声を大にして不満を述べ、ゲーム開発者は往々にして過労であり、充実感はない。

ITドカタとか社内SEに比べたらはるかにやりがいあると思うんだけどどうなの?
303 建築家(岐阜県):2010/07/27(火) 21:46:34.09 ID:j+bHk0Zl
マイナー厨はゲーム業界の癌
304 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 21:46:49.92 ID:SPCOOuwK
ゲーマーの声なんて聞いてたらドモダチコレクションやどうぶつの森は絶対生まれなかった罠
所詮既存の焼き直しを作れとしか言わないから彼らは
305 指揮者(神奈川県):2010/07/27(火) 21:46:54.93 ID:j/PSucTh
俺の甥っ子がちょうど小学生だから、ちょうど今ポケモンやってるけど
彼と俺ではもう埋まらない溝が出来てて困る
向こうの言ってることが俺には全然わからん、伝ポケは三鳥とかルギアホウオウで止まってるし
306 ファシリティマネジャー(大阪府):2010/07/27(火) 21:47:06.72 ID:bvTNeNUZ
>>299
マジかよスタクラ2発売してたんだ…
韓国でも大人気だよな
307 SAKO TRG-21(栃木県):2010/07/27(火) 21:47:08.32 ID:IyNiJX6A
>>270
独眼竜正宗
308 MPS AA-12(神奈川県):2010/07/27(火) 21:47:09.88 ID:cPAJWwCa
なんあ最近のゲームって例外なく2週目やるの前提の要素入れてくるよね
いつもそれに気づいた時点でやる気なくなって積むんだよね
最近だとラスレム
309 花屋(dion軍):2010/07/27(火) 21:47:24.66 ID:NeniHXYd
>>304
それ、シムズの焼き直しだよ。しかも劣化した
310 タコライス(神奈川県):2010/07/27(火) 21:47:24.54 ID:p//QwzZY
>>265
大人の上司やお客様に叩かれるのと、
底辺ニートに叩かれるのとじゃダメージが違いそうだがなw
311 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 21:47:38.95 ID:bnzhFlyF
基本売り逃げ出来る業界だから温すぎるよな
これだけリスクのないとこで叩かれて凹むとかナイーブ過ぎなんじゃね
312 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/27(火) 21:48:21.23 ID:+CyNPGA6
>>297
リアルさを重視しすぎて軽快さやテンポを損なったり、不必要なロードや操作を強いてしまうものは多いね
313 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:48:36.01 ID:FD/R26/6
ゲーム開発者は自分が作りたい物を作ればいい
ゲーマーの声聴いたり
トレンド無理矢理いれようとしないほうがいい
314 動物看護士(dion軍):2010/07/27(火) 21:48:40.83 ID:exyJ6tI2
>>273
まあそうなんだけど、貶して叩いた後にちょっとフォローしようかなと
例えば「○○の部分はバランス悪くて最悪だけど、△△の部分は斬新で面白いシステムだった」みたいな
もちろん無理していいとこ探さなきゃいけない時点で糞なんだけど
甘ちゃんなのかなおれ
315 ペスト・コントロール・オペレーター(愛知県):2010/07/27(火) 21:48:45.76 ID:y3Vr/uJ1
>>304
世界一売れてるPCゲーのパクリだろ?
日本では知名度のせいかあんまり売れてないから負けるはずのない商品だったはずだが
316 新聞配達(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:48:50.19 ID:c2EU5iA3
>>310
まあそこらへんが客層なわけですし
317 ハローワーク職員(関西地方):2010/07/27(火) 21:49:01.86 ID:4sDDoRI3
>>302
どうせそれゲーマーじゃなくてゲハの間違いだろw
318 歌手(dion軍):2010/07/27(火) 21:49:07.03 ID:a7zHc60x
そろそろPS2ソフトおいてあるとこも少なくなってきたし、ワゴンから救ってやってくれ
きっと損はしない5本

・ブレスオブファイア5 多少難易度高めのRPGやりたいなら。EDは必見
・グランディアX キャラ薄いしシナリオうんこ。だが戦闘狂とコレクターな人は是非
・Shibobi 腕さえあればボスを一撃で美しく葬れる。難しいが耐えた先には快感が待ってる。
・Kunoich ↑の続編。さらに難しい。ロックマンががかわいいくらい理不尽な即死。
・Busin 3Dダンジョンに抵抗が無いのなら。
319 歌手(catv?):2010/07/27(火) 21:49:08.25 ID:L+w0oykT
キモオタがブヒブヒ鳴いてるのなんざ無視すりゃいいのに
320 キチガイ(新潟県):2010/07/27(火) 21:49:19.38 ID:Gzm0B+xS
>>300
企画があるなら書けばいいじゃん
あと絵くらいは練習しないと何もできないよ
世界観を自分で描けないってことだから
321 落語家(中部地方):2010/07/27(火) 21:49:38.34 ID:jHG5y2NI
モバゲーグリーみたいなカスゲー爆売れのほうが開発者にとって精神的にくるんじゃないか?w
322 小池さん:2010/07/27(火) 21:50:22.56 ID:oAt8dn4O
死ねば良いのに
誰も期待してないから
323 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/07/27(火) 21:50:37.72 ID:Pzr/LOS7
>>312
なにより広い世界を作れなくなったなあ、大変だもの
324 不動産(埼玉県):2010/07/27(火) 21:50:40.33 ID:2XfQ1MnC
>>298
CoDに限らないだろ、それ
325 歌人(群馬県):2010/07/27(火) 21:50:42.62 ID:A2s3QlPv
RPGの話しをする時なぜかFFDQが代表って感じでポケモンはいつも無視されるよね
ああいうのは良くないと思うわ
売れてるものは何故売れたかを分析してその要素をどんどんパクるべき
326 理学療法士(山形県):2010/07/27(火) 21:50:55.51 ID:H30IPcfL
嫌なら辞めろ
327 セラピスト(兵庫県):2010/07/27(火) 21:52:16.71 ID:v6NqGEOs
>>320
俺がぶー垂れてるのは絵の話であって絵の話ではないんだが
でも練習不足は否めんな。gifすら作ったことないからな
328 指揮者(神奈川県):2010/07/27(火) 21:52:48.05 ID:j/PSucTh
ポケモンは二番煎じが出されては消えていったじゃん
あんなにテンポの悪いゲームがよく一流ブランド化したことがびっくりだわ
今はMHをアーキタイプにしたクソゲーがボロボロ出てきてるし
329 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:52:51.30 ID:Mki7eDYI
>>297>>312
しかし大きいところは、その開発力を育てないと、次のVR時代には対応できんし、やらざるを得ないでしょ。
330 農家(東日本):2010/07/27(火) 21:53:10.67 ID:XxdKJUPt
小学生ぶりにゲームやろうと思ってるけど
PS3で遊ぶにはどれくらいの予算が必要なの?
331 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:53:29.94 ID:Mki7eDYI
>>300>>327
どんな技術でも3ヶ月もそればっかりやってりゃ何とかなる。
何ともならんやつは、何やっても何ともならん。
332 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 21:53:36.28 ID:SPCOOuwK
>>330
4万円ぐらいかな
333 漫画家(富山県):2010/07/27(火) 21:53:44.46 ID:OYCtI02y
「ユーザーの言うことを聞くようになったら終わり」
日本の偉大なクリエイターのお言葉です。
334 漁業(埼玉県):2010/07/27(火) 21:53:49.02 ID:4vUneCK5
皆がやってないゲームは売れないんだ
分かれ
335 ワルサーWA2000(岐阜県):2010/07/27(火) 21:54:05.76 ID:+1dRrrpN
>>319
攻撃性の高い悪意ってのは、たとえスルーしても精神には残るもんだ。
そして、悪意を完全にシャットアウトすることは難しい。
なぜなら奴らは、その悪意を相手に届ける事が正義と信じて執念を燃やすからだ
336 小説家(東京都):2010/07/27(火) 21:54:55.03 ID:vrZYyKdy
>ゲーム業界に限った状況でもないようにも思うが……。

だな。
基地外クライアントに面と向かって頭下げる必要がないだけマシだろ。
337 ニュースキャスター(北海道):2010/07/27(火) 21:55:27.63 ID:SP5OcJQd
とりあえず誰でもクリアできるようにするのだけはやめた方がいいんじゃないか
338 売れない役者(東京都):2010/07/27(火) 21:55:33.53 ID:NjpkGBP9
昔に比べて気楽に出来ないゲームが多くなってやる気起きないんだよな
始めるまでに覚えること多かったり、なかなかセーブできなかったりしてだるい
携帯でたまにやってるブラウザゲーの方が気楽でいい
339 ペスト・コントロール・オペレーター(愛知県):2010/07/27(火) 21:56:02.75 ID:y3Vr/uJ1
アイデアはあるけど才能がないって奴はプログラミングぐらい暇がありゃできるからマジでテキストベースの作業ゲーとか作ってくれよ。
コンシューマはグラにこった派手派手のゴミしかないしもし一個でたとしてもそのために何万もかけてられない。
340 タコライス(神奈川県):2010/07/27(火) 21:56:31.08 ID:p//QwzZY
>>337
クリアできない難易度=クソゲーって公式が
いつの間にか成り立つようになってしまったからな。
そのせいでゲームはクリアすることが真の目的じゃなくなったよな。
341 庭師(群馬県):2010/07/27(火) 21:56:49.77 ID:ilDSeKfE
>>334
そう考えるとトモコレやら携帯SNSゲーは美味しい時期にしっかりと成果挙げてるな
韓国でも3〜4年前からカジュアルゲームが今後拡大するとして力入れてたようだし

2極化する中で日本の大手が海外大手程の開発環境を維持できるのかね・・・
342 警察官(西日本):2010/07/27(火) 21:56:54.63 ID:Qi8NEXw/
>>337
デモンズソウルなんか糞むずかしい
343 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:56:56.51 ID:0iP7YALQ
でもゲームよりチャットとかツイッターとか2ちゃんの方が面白いからこっちに時間裂いてんだよなおまえら
344 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 21:57:02.91 ID:Mki7eDYI
>>335
弱いやつが死ぬだけでしょう。
345 ハローワーク職員(関西地方):2010/07/27(火) 21:57:03.08 ID:4sDDoRI3
>>325
元々DQ5とマザーのパクリだからじゃない?
まぁ最近のゲームやってない連中だからだと思うけどw
346 学者(栃木県):2010/07/27(火) 21:57:20.10 ID:nKVS9y9m
>>333
「国民の選挙結果を聞くようになったら終わり」
日本の偉大な総理大臣のお言葉です。

こうですかわかりません><
347 小池さん:2010/07/27(火) 21:57:27.23 ID:oAt8dn4O
対価に金貰ってんだからキビキビ働けよ
348 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:58:00.10 ID:FD/R26/6
>>338
dsが売れてる理由がそれだろうね
349 新聞配達(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:58:06.07 ID:c2EU5iA3
>>339
アールエスやろうぜ
350 行政書士(catv?):2010/07/27(火) 21:58:40.25 ID:INAKbSyH
ロスプラ2は前作のライトゲーマーAK育ちの戯言「COOPやりたい!!」に耳を貸したから糞になった
そもそもCOOp実装してくれなんて言えちゃうやつは何も考えてない馬鹿
351 プロデューサー(catv?):2010/07/27(火) 21:58:40.86 ID:eaPYV4gM
キモヲタゲーマーはそんなにケチがあるならゲーム会社に就職でもすればいいのにね
昔のヲタクは自ら業界に入って物作りする人が多かったらしいよ

まあ、現代の一流ゲーム会社でアートデザイナーなりモデラーで入社となると
東京芸大出るくらい努力しないと無理だけどね〜
352 キチガイ(新潟県):2010/07/27(火) 21:58:48.62 ID:Gzm0B+xS
>>314
ゲームは平均点取るのが一番難しいと思う
○○は良かったってのは大抵のゲームにある。それくらいみんなわかってる

だけど総合評価で良作になることは難しい
バランス糞ってだけで半分のプレイヤーは死票を投じるし
序盤と終盤の片方がクソゲーなだけでも良作から振り落とされる

だから「全部良かった」という評価を得るしかない
センター試験で国語が満点でも、他の点数が低かったら世間様は評価しないってこと
全科目で80%の点取れば、かなりいい国立大学に入れるってこと
353 パン製造技能士(福岡県):2010/07/27(火) 21:59:07.13 ID:OqHSbuZk
>>314
つか ○○面白いよと言ってもアンチ(含 動画評論家)の声に消される
からなぁ ネットでは

ま、無視するのが一番だがしすぎると本当のお客さんまで逃げられるから
塩梅が難しいな
354 韓国人(福岡県):2010/07/27(火) 21:59:17.80 ID:Egpj9weG
クロンボ「おぅ めーん」
355 ノブ姉(新潟県):2010/07/27(火) 21:59:30.14 ID:ONwpZ3VJ
トトリについて語ろうよ
356 海上保安官(神奈川県):2010/07/27(火) 21:59:42.29 ID:qNnyOBHf
うちの親父でも遊べそうな
カジュアルゲームを教えてくれ
ちなみに今親父がハマってるのは数独
かれこれプレイ時間が1000越えたのでいい加減飽きたそうだ
357 げつようび(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:59:58.96 ID:oHfdFck/
>>340
ひとつ気に入らないことがあるだけでクソゲーとかいうやつもいるしなあ
358 郵便配達員(東京都):2010/07/27(火) 22:00:01.38 ID:ClWH6HDH
PS3は国内では500万台売れたとかいうけど、
ナンバリングとか広告費使いまくった作品以外でも買う人って
10万人もいないよね(´・ω・`)
359 モデラー(岡山県):2010/07/27(火) 22:00:03.97 ID:dfuXEIBB
>>2
デコの元社長だろ。 いろいろと疲れたんだよ・・・・
360 あるひちゃん(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:00:06.60 ID:sJYPlNfF
糞ゲー買ってやってるのに何様だ
361 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/27(火) 22:00:14.65 ID:+CyNPGA6
>>323
インターミッション→ダンジョン→インターミッションなゲームも散見するね

個人的にゲームとしての楽しさとリアリティ(ストーリーは別として)、ストレスレスなバランスで素晴らしいというのはフロントミッション3だった。
4も好きだが(ストーリーは別として)システムが軽快かつシンプルでリアル、と男の子が心地よいと思う要素が非常に詰まっていたと思う。
362 ディレクター(福井県):2010/07/27(火) 22:00:24.77 ID:5afXW2M2
マルチゲームは面白いよな
BF2いまだにやってるもん俺。
はやく3だしてほしい
363 SAKO TRG-21(千葉県):2010/07/27(火) 22:00:49.65 ID:hsoi3TEr
アンチの声のがでかくて信者が黙るならその程度のゲームってことだ
364 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:01:04.76 ID:Mki7eDYI
>>356
Hexic 間違いない
365 海上保安官(神奈川県):2010/07/27(火) 22:01:31.56 ID:qNnyOBHf
>>364
ほほう・・・調べてみる。ありがとう
366 商業(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:01:37.13 ID:aoU46ycn
>>356
ZOO KEEPER
367 警察官(西日本):2010/07/27(火) 22:01:55.53 ID:Qi8NEXw/
買った奴からフィードバックを取る体制がなさすぎ
出しっぱなしでどこがうけてるのかわかるのかよ
368 歌人(群馬県):2010/07/27(火) 22:02:16.02 ID:A2s3QlPv
作業ゲーが好きな「古いタイプのゲーマー」はみんなネトゲに行ったと思う
狂ったようにレアアイテム探しとかレベル上げとかするなら最高のゲームだあれは
369 イタコ(青森県):2010/07/27(火) 22:02:21.00 ID:yro8GMs1
バカジャネーノwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ 市ねクズwww
 ∧ ( ゚,_ゝ゚) (`・ω・´) ∧∧
( ´,_ゝ`) U) ( つと ノ(д` )                           (^ν^) (夏だなあ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(イタイ奴ばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' うぜえよカスwwww


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧           夏だなあ!!         ∧,,∧ 誰も聞いてねえよ…
 ∧∧ (・`  )       何でそんなにバカなの!?   (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・)  ツマンネ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
370 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:02:27.38 ID:Mki7eDYI
つーか、Hexicをクリアできないやつがゲーム語るとかもうね
371 俳優(埼玉県):2010/07/27(火) 22:02:35.87 ID:BKKqKm0d
コナミのことか
372 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:02:41.70 ID:VrpUWdeY
>>356
パズルボブルでもやってろ
373 中学生(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:02:51.91 ID:vin6Xeos
金払ってんだからつまんないならつまんないって言っていいだろが
つまんなくても面白いって言わなきゃならんのか?
374 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 22:03:05.49 ID:SPCOOuwK
そもそもゲーマーって金持ってないだろ
中古だの割れだの
375 ワルサーWA2000(岐阜県):2010/07/27(火) 22:03:11.40 ID:+1dRrrpN
まあ、DQ9やFF13をネームバリューだけで買うくせに、
その挙句盛大に叩くようなお前らみたいな奴らのことだよw
376 ハローワーク職員(関西地方):2010/07/27(火) 22:03:24.16 ID:4sDDoRI3
>>363
そう考えると叩かれるのは2chだけだから
ここにいる奴がいかにゲームに興味ないかハッキリするw
377 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:03:40.31 ID:Mki7eDYI
>>375
その両者は叩かれても仕方ない
378 SAKO TRG-21(埼玉県):2010/07/27(火) 22:03:41.26 ID:QTHuuoUo
最近はちょっとでも気に入らない要素があるとクソゲー呼ばわりする奴が増えて困る。
379 芸人(滋賀県):2010/07/27(火) 22:03:41.42 ID:veClnXqp
いちいち気にし過ぎ
別にゲームに限ったことでは無いだろ
380 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:03:53.53 ID:FD/R26/6
年代によって
考え方に、差がでるのもしかたないのかなぁ
オンラインゲーム前提のゲームって
正しく評価されてない気がするんだよ
381 学者(東京都):2010/07/27(火) 22:04:13.55 ID:NVDGLpBn
さほど嫌いじゃなくても叩く奴多いもんな
382 行政書士(千葉県):2010/07/27(火) 22:04:21.34 ID:JXzTGGK1
そんな事良いから俺と新作ゲームについて語ろうか
383 営業職(兵庫県):2010/07/27(火) 22:04:23.90 ID:3SWuVeBy
スレタイ通りになってるなさすがニュー速
384 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:04:26.61 ID:Mki7eDYI
>>365
Hexicは無限に遊べる。他にはルミネスとグンペイリバースがおすすめだ。数独が好きならな。
あとはIQ
385 相場師(東京都):2010/07/27(火) 22:04:29.76 ID:oVQ4WbFI
ゲハとか見てたらゲーム関連の仕事にだけは絶対就きたくない思うようになったな
あんなクズみたいな奴らのためによく」ゲームなんて作れるな
尊敬するわ
386 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:04:49.27 ID:Mki7eDYI
>>382
ゴーストトリックの感想文誰か書けよ
387 和菓子製造技能士(catv?):2010/07/27(火) 22:04:49.92 ID:YYZVIMGC
大復活への愚痴連発は酷いと思ったな
IKDも身を切る思いであの仕様を考えただろうのに
しかも文句言われたとこを改善しようとしたBLまで叩き始めるんだからもうどうしようもないわ
388 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/27(火) 22:05:09.35 ID:+CyNPGA6
>>373
ソースが言ってるのは金は払ってない、ゲームそのものもよく知らないのに
悪評を聞いてそのゲーム全てをプレイし尽くしたかのように語るどこかの住人のような人間のことじゃないの
389 コンサルタント(兵庫県):2010/07/27(火) 22:05:30.67 ID:OoHaLyMo
割れは良くない
俺は中古で買ってるよ
390 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:05:43.10 ID:Mki7eDYI
>>388
ソフトについてるはがきの意見だけきいておけよって感じ。
391 タコライス(神奈川県):2010/07/27(火) 22:06:03.88 ID:p//QwzZY
スタートしてから操作できるようになるまで何分かかるんだよってゲームが本当にムカつく。
今の時代チュートリアルとか当たり前のように入れるが、そんなもん必要な時点でどうかと思うわ。
スタートボタン押したら即ゲーム開始の時代が懐かしい。
392 売れない役者(東京都):2010/07/27(火) 22:06:06.36 ID:NjpkGBP9
エロゲ詳しい奴から聞いたんだけど、エロゲの公式サイトとかで
エロを前面に押し出さないのは開発者のプライドみたいなこと聞いたことあるんだけど
本当なんだろうか
393 ハローワーク職員(関西地方):2010/07/27(火) 22:06:19.32 ID:4sDDoRI3
>>386
普通に面白いキリッ
394 海上保安官(神奈川県):2010/07/27(火) 22:06:42.01 ID:qNnyOBHf
余裕の全レス
>>366
こいつは忙しそうだ。どっちかつーと俺向きだな
>>372
PC版であるかなあ
>>384
thx
395 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:06:52.63 ID:FD/R26/6
クソゲークソゲー言うやつふえたけど
神神言うやつも増えたよな
増えたんじゃなくて
同じやつが連呼してる可能性もあるけw
396 警察官(西日本):2010/07/27(火) 22:06:54.53 ID:Qi8NEXw/
>>385
ていうかゲハはああだこうだ言ってるだけで
プレイしてないだろ
あいつらはハード対抗の煽りあいがメイン
397 郵便配達員(東京都):2010/07/27(火) 22:07:12.37 ID:ClWH6HDH
ここ1年くらいで面白かったゲームはぽっちゃりプリンセスとMAG
そしてModnationを買う予定
カイガイカイガイセカイセカイ
398 行政書士(千葉県):2010/07/27(火) 22:08:02.60 ID:JXzTGGK1
今年の大作はHaloとCOD:BOか。BOはなんかモーションと武器のモデリングがMWと比べるとしょっぱいんだが……開発ビルドなのか?

>>386
評判はまぁそこそこ、って感じなんじゃないか
ボリューム不足みたいね。やってないけど
399 医師(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:08:05.45 ID:M4QzEiTf
マーケティングの問題だろ。
400 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/07/27(火) 22:08:07.90 ID:Pzr/LOS7
とりあえずみんなで洞窟物語でもやろうぜ
http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/actsport/action/doukutsu.html
401 商業(山口県):2010/07/27(火) 22:08:53.38 ID:FdivQkjf
ユーザーにばかり責任を押し付けたいのはわかるけど
ゲームはプレイしないと中身が地雷か分からないのをいいことに
糞ゲーでも騙して売り抜けようとする会社を何とかしてから言えと思う

任天堂が一人勝ちしてたのも糞ゲーをあまり売りつけて来なかった一点に尽きる
402 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:09:00.26 ID:Mki7eDYI
>>393
何円くらいの価値がある?
403 歌人(群馬県):2010/07/27(火) 22:09:27.40 ID:A2s3QlPv
>>387
蜂の名前を冠したのが最大の失敗
ただえさえデスマ2のトラウマが消えてない時期にCAVE最大タイトルの正統続編がアレじゃ納得できんわ
404 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:09:35.18 ID:Mki7eDYI
>>398
逆転裁判がマンネリ化したからなあ。買うか迷ってるのよ、ゴーストトリック
405 相場師(東京都):2010/07/27(火) 22:09:35.66 ID:oVQ4WbFI
>>396
任天堂は一般ユーザーを取り込んだからでしょ
406 ワルサーWA2000(岐阜県):2010/07/27(火) 22:09:50.21 ID:+1dRrrpN
>>377
買った己の迂闊さも、もっと恥じるべきだね。
407 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:09:59.88 ID:VrpUWdeY
ゴーストトリックは良く出来たゲームだが
そこまで面白くない
裁判のほうがいい
408 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/27(火) 22:10:08.58 ID:+CyNPGA6
>>397
ここ1年か、
TrialHDかなぁ
409 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:10:15.23 ID:Mki7eDYI
>>403
外注先が問題とわかっててもなあ。
410 歌手(東京都):2010/07/27(火) 22:10:34.79 ID:0SJKV2kA
>>387
kwsk
オートボム関係か?
411 SAKO TRG-21(大阪府):2010/07/27(火) 22:10:49.47 ID:rWGSl43a
グラフィックゲームービーゲー好きな俺はマイノリティーなんだよな
悲しいな
412 新聞配達(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:11:01.54 ID:c2EU5iA3
>>403
俺は面白かったけどな
ストロング使えば誰でも一周できるし
413 プロデューサー(catv?):2010/07/27(火) 22:11:05.73 ID:eaPYV4gM
>>400
これをマリオに近いとか評価する奴居るけど違うぞw
どちらかというと欝展開ゲー
414 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:11:19.51 ID:Mki7eDYI
>>411
堂々としてろよ。FF10とか好きなのか?
415 行政書士(千葉県):2010/07/27(火) 22:11:32.16 ID:JXzTGGK1
つーかお前らトランスフォーマー好きならWFC買え。面白いぞ

>>404
悪い評判は聞こえてこないけど、逆転裁判並ってわけでもなさそうだ。それならもっと騒がれてるだろうし
佳作ADVって感じなんじゃないか
416 映画監督(神奈川県):2010/07/27(火) 22:12:18.39 ID:elAwqqJa
確かに自分が制作に参加したゲームを世に送り出した後
2chのぞいてボロクソに言われてたら凹むかも
あと売り上げ伸びずに爆死wwwwwとか言われてたり
例え発売前からここ叩かれるだろうなーとか売れないだろうなーと思ってたとしても
結構ダメージあると思う
417 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/07/27(火) 22:12:31.61 ID:Pzr/LOS7
>>413
それを言うならロックマンだろw
ヒゲおやじ要素は全くない
418 新聞配達(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:12:42.99 ID:c2EU5iA3
>>413
ゲーム性から言って、マリオというよりコントラとかガンヒーだろ
419 騎手(青森県):2010/07/27(火) 22:12:49.74 ID:lJEXP7KU
一生マインスイーパしてるから、他はどうでもいい
420 タコライス(神奈川県):2010/07/27(火) 22:12:53.09 ID:p//QwzZY
>>401
ゲームは子供のおもちゃなのに単価高いからな。
SFC時代なんて1万近くしてクソゲー掴まされた時はなあ。
421 SAKO TRG-21(大阪府):2010/07/27(火) 22:13:16.28 ID:rWGSl43a
>>414
モノリスの作るゲームは大体好き
422 フードコーディネーター(長屋):2010/07/27(火) 22:13:17.57 ID:mS0AFJb9
技術者って報われないよな
423 歌手(埼玉県):2010/07/27(火) 22:13:19.02 ID:c0nmUpYh
2ch見てれば分かるけど評論家気取りばっかりだからな
的外れの評価・評論を信じて疑わない連中だらけ
424 パン製造技能士(福岡県):2010/07/27(火) 22:13:24.76 ID:OqHSbuZk
FF10 俺は好きだけどな
他のFFではやっぱ小さいときにやった4、5、6かな

FF13は好きじゃないが叩かれるほどでもない気がした
多分14も普通に買う
425 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 22:13:28.05 ID:bnzhFlyF
買ってくれた人間の意見を聞けばいいんだから
普通は同梱された葉書なりわざわざ封書なりで送ってくれた人達の意見を参考にするだろ
それよりもネットを気にしてしまうってことは
普段からそういう環境で工作していて勝手にダメージを受けてるってだけだろ
お前らが悪いんじゃないの
WDもそう思うよね
426 ワルサーWA2000(岐阜県):2010/07/27(火) 22:13:36.32 ID:+1dRrrpN
>>401
発売日購入に拘らなければ、今は地雷回避しやすい世の中だよ
427 和菓子製造技能士(catv?):2010/07/27(火) 22:13:58.38 ID:YYZVIMGC
>>403
は?
大復活の後にデスマ2だろ
論外
428 実業家(青森県):2010/07/27(火) 22:14:52.34 ID:HIlbuUi8
数あるキチガイの中でもゲーヲタのキチガイ度はずばぬけている
429 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:15:13.19 ID:VrpUWdeY
FFとかファルシのルシとかライフストリームとか意味わかんねーんだよ
くそオナニー野郎が
430 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:15:47.40 ID:0iP7YALQ
いやでもFF13は無いわ
431 商業(山口県):2010/07/27(火) 22:15:48.64 ID:FdivQkjf
>>426
地雷が多かったから様子見ってユーザーが増えたんだと思う
中古価格もすぐに下がるからよっぽどやりたいの以外は中古・値下げ待ちだ
432 随筆家(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:16:03.46 ID:PNKwlM50
>>428
携帯(スマフォ)も同じくらい酷い
433 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:16:14.68 ID:yr5/FYE2
ν速2大キチガイはゲハ厨、ネトウヨだからな
434 アニオタ(埼玉県):2010/07/27(火) 22:16:31.93 ID:LwsPbaCL
とりあえずアクションゲーム全般には物理エンジン入れろ
havokでもなんでもいいから
画像がリアルなのに、挙動がリアルじゃないと気持ち悪いよ

まぁデモンズみたいなのもあるが
あれはあれで遊べるから好きだから別にいいや
435 キチガイ(新潟県):2010/07/27(火) 22:16:56.06 ID:Gzm0B+xS
>>423
まあ、2chは嫉妬も思い込みもあるから……
2ch民の大半は自分で何かできるわけでもないゴミクズだけど
言いたいことをそのまま言えるって点では、役に立つ言論の場なんだよ
現実世界で堂々と批判なんて難しいよ。どんなに的確で反論の余地のない理論であっても
436 行政書士(千葉県):2010/07/27(火) 22:17:08.34 ID:JXzTGGK1
そろそろ日本が舞台のFPS,TPSが出ても良い頃だろ……東京は絶対面白いステージになるって
東京駅付近は地下街もあるし、停電して敵が巡回してる真っ暗な地下街をセンサーやら使っておっかなびっくり進んでいく様なシチュエーションをいつも妄想してるんだよ

>>426
でもやっぱり発売日に買いたくなってしまうのが人の性
437 医師(愛知県):2010/07/27(火) 22:17:40.11 ID:k39tng6j
いくらグラ凄くても糞ゲーは糞ゲーだからな
グラが凄いから良ゲーなんてのは無い
438 SAKO TRG-21(埼玉県):2010/07/27(火) 22:17:59.92 ID:QTHuuoUo
最近じゃ白騎士2とパワプロ2010のバッシングがひどい
両方某レビューサイトじゃ40点以下の酷評っぷり、
まぁあそこはいくらでも工作可能なんだけどね。
439 ディレクター(福井県):2010/07/27(火) 22:18:14.48 ID:5afXW2M2
これから出るのでなんかお勧めアル?
ジャスコ2とかバットマンとかACT好きです。
440 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:18:20.56 ID:FD/R26/6
>>434
映画みとけよ
441 バランス考えろ(北海道):2010/07/27(火) 22:18:22.65 ID:jnIcR9dK
アニオタとガノタに媚びようとして
中途半端なksg作るから叩かれるんだろ
442 アニオタ(埼玉県):2010/07/27(火) 22:18:27.15 ID:LwsPbaCL
>>436
東京駅を縦横無尽に駆け回るとか、絶対迷うだろ…
443 売れない役者(東京都):2010/07/27(火) 22:18:39.33 ID:NjpkGBP9
ヲタはネット上では声でかいからな
どうしても目立つし開発者も気になるんだろうね
どうせネットなんだし、金貰って工作員やってる奴だと思えばいいのに
444 パン製造技能士(福岡県):2010/07/27(火) 22:19:01.64 ID:OqHSbuZk
つかむしろ良ゲームと呼ばれているものでグラだけが悪いのって
あんま思いつかない

DQ7のムービーが最初に思いついたくらいだ
445 SAKO TRG-21(コネチカット州):2010/07/27(火) 22:19:02.04 ID:9/lWzy16
白騎士みたいな前作丸コピペフルプライスソフトは叩かれてもしょうがないだろ
446 ゴーストライター(東京都):2010/07/27(火) 22:19:11.68 ID:kobm7uPR
ネットの声を真に受けてるアホ業界が悪い
まともなマーケティングの部門はないのか?
447 ファシリティマネジャー(茨城県):2010/07/27(火) 22:19:15.14 ID:7ur59XRL
FF11の天候メイジャンに比べたら、どんなゲームのもどうということはない。
448 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:19:18.38 ID:Mki7eDYI
>>421
あれ、なんだっけ、バテンカイトス?アレ好きだぞ、俺は
449 コンサルタント(兵庫県):2010/07/27(火) 22:19:31.90 ID:OoHaLyMo
>>436
ネットで評価を聞いて
ツベなどで動画を見て
価格が下がってから中古で買う
絶対に失敗しない買い方
450 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:19:49.34 ID:Mki7eDYI
>>415
まあ、じゃあ中古でゲットだぜ
トランスフォーマーはいいらしいね。
451 海上保安官(神奈川県):2010/07/27(火) 22:20:10.40 ID:qNnyOBHf
>>436
PC-modならあるけどあまり広げたくない話題だ
チョンゲ厨がここぞとばかりにやってくるだろうし
452 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:20:32.41 ID:VrpUWdeY
>>439
ヴァンキッシュとデッドライジング2
453 臨床検査技師(新潟県):2010/07/27(火) 22:20:44.07 ID:aQR0w/6N
>>67
戦車シューの方はただのマゾゲーマーじゃねーの?
FC時代から鍛えられてた人種
というか好みが俺と同じ臭いがする
454 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:21:11.67 ID:Mki7eDYI
>>436
まあ、普段歩き回ってるところを、全てモデリングしてほしいわな。ハワイとかNYとかいらねえ
455 相場師(東京都):2010/07/27(火) 22:21:16.82 ID:oVQ4WbFI
>>443>>446
今はネット全盛期みたいなもんだから仕方ねーよ
456 歌人(群馬県):2010/07/27(火) 22:21:32.27 ID:A2s3QlPv
>>427
普通に間違いましたごめんなさい

でも俺は認めん
大往生で蜂IIの方向性を否定して嘘か本当か分からんが「息子をレイプされた心境」とか言ってたくせに
自分で似たようなゲーム作ってるじゃねえかなんだってんだコノヤロー
457 行政書士(千葉県):2010/07/27(火) 22:21:41.81 ID:JXzTGGK1
>>439
まだ出てないゲームの出来に関しては保証出来ないが、ヴァンキッシュとかは?
制作者は今までにも面白いゲーム作ってるし……PN03は無しな

>>442
なぁに、案内板を駆使すれば目的地までは行ける
話は変わるが京葉線の外れ具合もうあれ虐めだろ。新しい路線とはいえ
458 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:21:52.53 ID:FD/R26/6
>>452
デッドラ2 大丈夫か?
459 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:22:34.88 ID:Mki7eDYI
デッドラ2からは不安な噂しか聞こえてこない
カプコンの開発者はたまにごっそり抜けるから安心できねえ
460 アニオタ(埼玉県):2010/07/27(火) 22:22:41.81 ID:LwsPbaCL
モンスターハンター+TPSのゲームがやりたい
ロスプラがそうだ、って言うかもしれないけど、そうじゃないんだよ
強敵を倒して、武器作って、防具作って、更に強い敵と戦っていくっていう過程を楽しみたいんだよ
461 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/07/27(火) 22:22:43.03 ID:Pzr/LOS7
まあ、でもちゃんと面白いゲームはネットでも評判立つわけだから
やっぱり貶されるのはクソゲなんだよ。娯楽なんだから相手を満足させないといけない時点で壁が高い。
462 きゅう師(福島県):2010/07/27(火) 22:23:29.97 ID:bXQz3qzZ
クソゲークソゲー言いながらやり続けるのって大昔からだろ。
463 SAKO TRG-21(埼玉県):2010/07/27(火) 22:23:35.84 ID:QTHuuoUo
>>460
ゴッドイーター
464 行政書士(千葉県):2010/07/27(火) 22:23:50.53 ID:JXzTGGK1
>>458
海外のデベロッパーに任せちゃったのがちょっと不安だよな、カプコンも関わってるとはいえ。稲船があのゲームの受けた部分を分かってない気がするんだよな
洋ゲーの皮を被った和ゲーだったから受けたと思ったんだが……デモンズも然り
465 獣医師(愛知県):2010/07/27(火) 22:23:59.20 ID:nvwYeYl/
ゲーム開発なんて安定職じゃないのに
選んで職に就いたんだから文句いうな
466 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:24:05.16 ID:VrpUWdeY
>>458
今回は海外版と同じ仕様で遊べるらしいぞ
前作は操作性あんまよくなかったしな
467 ディレクター(福井県):2010/07/27(火) 22:24:18.92 ID:5afXW2M2
>>452
おお!今調べたらデッドラ2て9月に出るんだな
あんがと
規制どうなるんかなー?国内はかかっちゃうのかな
468 警察官(西日本):2010/07/27(火) 22:24:48.47 ID:Qi8NEXw/
>>467
規制ないらしいよ
469 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:24:48.68 ID:yr5/FYE2
海外版のグロ描写は引くぞデッドラ
470 金持ち(茨城県):2010/07/27(火) 22:25:05.60 ID:FLrBH7zs
ドットのアクションゲームかローグライクゲームがやりたい
不思議のダンジョン系じゃなくてローグ系のな
471 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:25:05.99 ID:Mki7eDYI
>>464
あー、やっぱ開発者足りてないんだな。バイオ5あたりからやばかったし
472 歌手(大阪府):2010/07/27(火) 22:25:24.25 ID:poViXV/z
思うんだけど
仕事の為に離婚するってよくわからん
嫁や子供に「お父さんの会社今大変なんだ、お前たちのご飯や着る服を買うためにはお父さん死に物狂いで働くから応援してちょ!」
っていえば女房ご機嫌で子供は立派に育つだろうよ
473 行政書士(千葉県):2010/07/27(火) 22:25:44.57 ID:JXzTGGK1
>>450
面白いぞ、トランスフォーマーは。生まれに深く関係してる日本でも出して欲しかったが……採算合わないんだろうな
オフも中々良い出来だし、マルチも馬鹿に出来ない。I have a plan.(私にいい考えがある)→大ピンチとかお約束もある
474 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:26:05.79 ID:Mki7eDYI
>>473
評判はきいてるきいてる
475 アニオタ(埼玉県):2010/07/27(火) 22:26:23.67 ID:LwsPbaCL
>>460
アレは何か違うんだよ
接近戦も交えながら戦わないとじゃない
476 歌人(群馬県):2010/07/27(火) 22:26:40.96 ID:A2s3QlPv
>>472
海外では仕事を理由に離婚すると「家族にサービスしないお前が悪い」と言われ
お金をガッポリ取られてむしろ女房と子供はウハウハなのです
477 警察官(西日本):2010/07/27(火) 22:26:42.78 ID:Qi8NEXw/
デッドラはグロっつってもクビや腕がとれるぐらいだしな
人体損傷は当たり前の描写だ
年齢制限あるのに躍起になって規制してるCEROがキチガイ
478 売れない役者(東京都):2010/07/27(火) 22:27:15.35 ID:NjpkGBP9
ゲームの情報ってどこで手に入れてる?
ファミ通なんてもう見ないしν速だけ見てゲーム買うと確実に失敗しそう
アンチャはそこそこ面白かったけど
479 コンサルタント(東京都):2010/07/27(火) 22:27:20.96 ID:xClF6+f+
シンプルだけど面白いってのが一番なのよ
480 臨床開発(関西地方):2010/07/27(火) 22:27:41.59 ID:TQIEuciF
少しでも擁護したら信者乙って言われるこんな世知辛い世の中じゃ
481 ディレクター(福井県):2010/07/27(火) 22:27:44.10 ID:5afXW2M2
>>468
うひょー!!
ゾンビのいろんなやっつけ方で遊べるのはいいよな
刀で切ったら真っ二つに切れないと気持ちよくないもんナ
カプコン見直したぞ!!
482 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:27:48.72 ID:FD/R26/6
デッドライジング2は規制云々じゃない
委託したカナダの会社が
いままで微妙ゲーしかないのがな
483 芸人(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:27:49.05 ID:GRPixN3p
キチガイ相手にしてると自分もキチガイになる典型

484 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/07/27(火) 22:27:55.30 ID:wYo6Pldq
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52044218.html アフィブログ注意
EOEはこんな風に叩かれてたけど実際は良ゲーだったのよね
こんなん開発者が見たらそりゃ悲しむわ
485 歌手(大阪府):2010/07/27(火) 22:28:00.09 ID:poViXV/z
>>476
切ないのう…
486 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 22:28:59.24 ID:bnzhFlyF
しかし、臭いスレだな
487 和菓子製造技能士(catv?):2010/07/27(火) 22:30:22.01 ID:YYZVIMGC
>>456
そもそもIKDは望んで蜂の続編として大復活を作ったわけではない(と本人は言っている)からな
まあ蜂シリーズのみならず他のCAVEシューと比べてもあまりにも方向性が違っていたからあれほどまで非難が続出したんだろうが
元からBL仕様でやるか自爆機能でも付けとけばよかったのに
俺は裏の過去ボス達で懐かしめて満足してるけど
488 沢庵漬け(福島県):2010/07/27(火) 22:34:28.78 ID:UCwqS4tz
誰かと思えばゲームスレに現れるゲームは子供の貴重な時間を奪ってるとか社員が紛れ込んでるとか
見えないって的と戦いだす東日本か
489 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:34:30.17 ID:yr5/FYE2
ゲームが人生のすべてだからハードに自己投影しちゃうんだろうね
490 商業(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:34:41.15 ID:n20ncRfV
ゲームなんてもう買ってねえよ時間の無駄
491 SAKO TRG-21(埼玉県):2010/07/27(火) 22:35:43.65 ID:QTHuuoUo
FF13
インアン
白騎士2

HD機三大過小評価ゲー
492 フードコーディネーター(神奈川県):2010/07/27(火) 22:36:00.75 ID:rYwscEXC
たたかれるのは当たり前だから
見なけりゃいい、目を背けろ
上司の言うことだけ聞け
493 警察官(西日本):2010/07/27(火) 22:36:19.97 ID:Qi8NEXw/
>>491
ふつうに三大クソゲーだからw
494 指揮者(神奈川県):2010/07/27(火) 22:37:16.53 ID:j/PSucTh
STGの面白さって、もう一度やりてえなあーと思わせる部分がキモだよね
こんな曖昧で抽象的な概念を使って、作品の優劣を付けることは、俺自身もイヤだけど
大復活をもう一度プレイする気になりましたか?って聞かれたら、多分NOって答えると思う
495 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:37:29.41 ID:FD/R26/6
このスレみてるだけで
変なのいるからな
リアル追及しても
面白くないのに気がついてない
496 商業(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:37:39.41 ID:n20ncRfV
娯楽は映画でいいだろ
ゲームは時間かかりすぎんだよ
映画なら2時間だ
497 沢庵漬け(福島県):2010/07/27(火) 22:37:39.67 ID:UCwqS4tz
ゲームは時間の無駄って自信満々に2chで言う人居るけど
お前らが2chで書き込んでる時間は無駄じゃ無いのかよ?
498 カーナビ(千葉県):2010/07/27(火) 22:38:24.67 ID:pBjpGRAd
>>493
後学のためにどこが糞なのか教えてほしい
羅列でいいから
499 フードコーディネーター(神奈川県):2010/07/27(火) 22:38:32.25 ID:rYwscEXC
>>497
雑学が深まる
文章(レス)能力がアップする
煽り体制がアップする
500 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 22:38:32.79 ID:3/AvI80/
売れないのはクズユーザーのせい(キリッ
501 思想家(兵庫県):2010/07/27(火) 22:39:02.66 ID:oT54RAP/
>>265
もっと建設的に意見述べろよってことだろ
502 サウンドクリエーター(東京都):2010/07/27(火) 22:39:43.88 ID:V3Z77gwI
>>472
多分、忙し過ぎて一緒にいる意味が
503 商業(山口県):2010/07/27(火) 22:41:13.80 ID:FdivQkjf
>>499
国語力がアップするかと思いきやそうでもないよね
504 サウンドクリエーター(東京都):2010/07/27(火) 22:42:05.39 ID:V3Z77gwI
>>472
ミスした
多分忙し過ぎて一緒にいる意味がなくなるんだと思うよ。
505 歌人(群馬県):2010/07/27(火) 22:42:06.58 ID:A2s3QlPv
ゲームってシステムがどうとかゲームバランスがどうとかよりも、操作の快適さだとかロードの短さだとか、
画面の見易さ(グラフィックの綺麗さではない)が一番重要なところだと思う
そしてそういう部分をないがしろにしてるゲームがあまりに多すぎる
506 プロデューサー(catv?):2010/07/27(火) 22:43:00.83 ID:eaPYV4gM
>>491
あれ?こいつらは?↓

ラスレム→ザコ戦に1時間近くかかるニート専用ゲーム
SO4→猫耳、幼女、天使とキモキャラ盛りだくさんゲーム
507 占い師(dion軍):2010/07/27(火) 22:43:22.65 ID:kjf9X9tQ
マニア受けしても実際売り上げには繋がらない
そういったゲームは確かにゲーム性高いけどオンラインは陰湿なプレイヤーが多くてうんざりする
508 タピオカ(関東・甲信越):2010/07/27(火) 22:44:01.19 ID:BiPI14rt BE:1367125676-PLT(12530)

NHKみたく
2chやネットのログ取って
淡々と次回作に活かせばいいのに
509 行政書士(千葉県):2010/07/27(火) 22:44:47.87 ID:JXzTGGK1
>>503
吸収するにも優れた国語力というか、そういうのを持ってる人間が中々いない

>>505
モーションとか操作性を上手く組み合わせた操作感は凄い大事だと思う。ロードもそう
そういう点ではFPSになってしまうがMW2は良かった。あのキビキビ感は凄く良い
510 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 22:44:57.91 ID:bnzhFlyF
>>497
反応するのが居るなら無駄じゃないんじゃね
ゲハ豚がやって来たことをそのまんま真似してるだけ
気に触ったのならお前もゲハ豚とその一味ってことじゃね
511 沢庵漬け(福島県):2010/07/27(火) 22:46:06.84 ID:UCwqS4tz
>>510
何言ってるか良く分からん
512 探偵(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:46:40.48 ID:Tj4lUHDz
据え置きゲーム関連の奴らはどこもクソすぎる
PS3もXBOXもどちらもPCと比べれば同じような性能。なのにちょっとした差でギャーギャー騒ぐし
PCゲーは常に最高の性能とグラフィックだし住人の民度も据え置きよりずっといいし無駄な議論も無い
貧乏人共は一生据え置きのゴミ画質で遊んでこっちに来るなよ
513 ちんシュ大好き(catv?):2010/07/27(火) 22:46:43.50 ID:Mki7eDYI
>>472
何の流れなの?
514 商業(山口県):2010/07/27(火) 22:46:52.81 ID:FdivQkjf
>>510
可哀想にきっと疲れてるんだな
515 商業(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:47:50.36 ID:n20ncRfV
ゲームばかりしてるから馬鹿になるのか?
馬鹿だからゲームばかりしてるのか?
516 カーナビ(dion軍):2010/07/27(火) 22:48:12.65 ID:n/TgQlar
diabloがまだなのはこのせいか
517 沢庵漬け(東京都):2010/07/27(火) 22:48:13.08 ID:asaLKjUx
>>512
そんなことないだろ
518 警察官(西日本):2010/07/27(火) 22:48:47.61 ID:Qi8NEXw/
>>517
エロゲ関連の板とゲハを見比べたら一目瞭然
519 歌手(兵庫県):2010/07/27(火) 22:49:06.19 ID:2IrPRfdw
中卒はゲームすんな
520 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 22:49:29.62 ID:bnzhFlyF
>>505
ロードや待ち時間が30分や一時間かかるゲームがあっても別にいいんじゃね
そんなんで文句言ってたら、アドバンスド大戦略出来ないじゃん
相変わらず窮屈で視野狭いよ
ちょっと息苦しいね
521 船員(埼玉県):2010/07/27(火) 22:49:34.76 ID:jPI5Pn1j
PS3は基本的にロードが長過ぎんだよ
あんなの中学生かニートしかやらねぇよカスが
洋ゲーが流れてきて不満ばっか言いやがってカスどもが
522 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:49:34.74 ID:yr5/FYE2
>>515
両方だろ
523 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/07/27(火) 22:49:59.97 ID:Pzr/LOS7
>>516
その徹底した作り込みがブリザードをブリザードたらしめている秘訣だけどな。
他のメーカーにも爪の垢を煎じて飲ませたい。
524 理学療法士(福島県):2010/07/27(火) 22:50:41.87 ID:aiBwkuEQ
むかーし、社内で新作ドライブゲームのアンケートとってたんで
「運転しづらい」「まっすぐ走れない」って書いて出したら、
その夜、開発の部屋でプログラマが「これ以上何をすればいいんだあッ!」って
発狂してた

結局、発売後、そのゲームには全然客がつかなかった
525 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:51:19.88 ID:FD/R26/6
もうdsだけにするわゲームは
後は映画みとくps3で
526 歯科衛生士(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:52:15.07 ID:IGMfcxYv
>>524
挙動に補正かければいいだけじゃんな
527 速記士(長屋):2010/07/27(火) 22:52:52.69 ID:+Sw6C1+a
クソゲーwikiなんかはクソゲーに対して愛に溢れた記事もあるが一部は人の悪意が凝り固まったとしか思えない記事ばかりで酷い
執筆者が絶対の正義で作り手は絶対的な悪!みたいなステレオタイプな個人批判項目とかもうね
528 俳優(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:53:16.64 ID:+YppozZK
いやなら止めろカス共が
ゲームwとか恥ずかしくて親戚に言えないよね
529 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:53:24.15 ID:VrpUWdeY
任天堂とスクエニとカプコンと海外のゲームしかやってねえ
他の会社がんばれよおい
530 沢庵漬け(福島県):2010/07/27(火) 22:53:43.99 ID:UCwqS4tz
終わってるって意味ではアニメ業界の方が酷いだろ
531 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 22:53:49.79 ID:bnzhFlyF
ゲームって老人になって足腰弱って動けなくなって他にする事無くなってからで十分だよな
85歳以上って制限つけても良いかなとは思うね
俺がガキの頃はゲームやる奴はヲタク、馬鹿だったから良いんだけど
今はそうじゃないからな
子供にやらせたくねえからちょっと困るよな
532 沢庵漬け(東京都):2010/07/27(火) 22:55:00.00 ID:asaLKjUx
>>518
エロゲらへんはみたことないが

少なくともPCアクション板
ではAMDが〜 intelが〜

またあるところでは
ラデ云々、ゲフォ云々・・・
スコアがーみたいなとこもあるってこと
533 動物看護士(dion軍):2010/07/27(火) 22:55:12.96 ID:01z+3eo+
任豚の悪影響がここにもまで…
534 農家(長屋):2010/07/27(火) 22:55:38.38 ID:zgDyc2LR
>>531
オレは個人的な意見としては、ガキの頃に友達と一緒にゲームでも何でも遊ばせて
周りと一緒に卒業させちゃうのがいいとおもうな

成人してからハマったりすると廃人になるだろ
535 探偵(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:56:33.86 ID:Tj4lUHDz
>>518
エロゲをPCゲー扱いは・・・まあ合ってはいるけど
536 沢庵漬け(福島県):2010/07/27(火) 22:56:58.29 ID:UCwqS4tz
さっきから、東日本が言ってる事がガチなのか釣りなのか分からん
537 俳優(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:57:58.04 ID:+YppozZK
>>61
打たれ弱すぎだろw
538 歌人(群馬県):2010/07/27(火) 22:57:57.89 ID:A2s3QlPv
>>520
うん、できないよ
だからロード時間はなくすべきだね
539 レス乞食(東海):2010/07/27(火) 22:58:39.40 ID:CuGZoK01
まあ2chは見ない方がいいな
ファンの声よりアンチの声のがデカいしな
540 ソムリエ(dion軍):2010/07/27(火) 22:59:18.91 ID:WVnMfp14
ていうか、だんだん衰退してない?ゲーム市場

またお前らの楽しみが減るな
541 作業療法士(北海道):2010/07/27(火) 22:59:53.22 ID:doQ+0A96
ぶっちゃけ、開発者もゲハ民だったりするんでしょ
542 SAKO TRG-21(栃木県):2010/07/27(火) 22:59:57.80 ID:vmn6aaUx
いや、全然衰退してないけど
543 レス乞食(catv?):2010/07/27(火) 23:00:50.51 ID:qK2sFRpb
なんかシムシティ的なスレタイだな
544 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/07/27(火) 23:00:55.86 ID:Pzr/LOS7
>>540
気づくのおせよー
日本では任天堂がこども相手に無双してるだけで、それ以外の市場は半壊状態だよ。
545 相場師(東京都):2010/07/27(火) 23:01:07.67 ID:oVQ4WbFI
>>540
任天堂が衰退限り大丈夫

――これは国内でも傾向は一緒ですか。

鵜之澤氏:それは似ていますね。やっぱりコアなゲームファンと、
カジュアルのユーザーの動きが違うのは万国共通です。

 じゃあ、コアゲーマー向けの市場が絶好調かというとそうでもないわけです。
かつてのコアゲーマーに頼ったビジネスは先細りになるのは明らかです。
なぜなら、彼らの人口は96年あたりがピークで、それからは右肩下がり。
しかも、目は肥えていくし、プレイするタイトルもセグメントされていく――。
彼らの中にも集中と選択ははっきりありますから。

 そこに代わるファン層の塊として、任天堂が連れてきた新しいカジュアルユーザーが
市場を元気にしてくれたわけです。けれども、任天堂がユーザーの
求めるものをコンスタントに出せているのに対して、我々はそれができなかった。

――任天堂タイトルが強すぎたのでしょうか。

鵜之澤氏:よく、“ファーストパーティーである任天堂が1人勝ち”みたいなことが言われますけど、
昨年に関しては、任天堂タイトルが強烈でほかをすべて蹴散らしたという感じではないじゃないですか。

 だから、反省すべきは我々のタイトルだったんだと思いますよ。
僕らのものに魅力がなかったということを素直に反省しなくてはならない。
新しい面白さを提供できていなかったんだとね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100708/1032308/?P=1
546 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:01:11.33 ID:yr5/FYE2
HDDインスコで読み込みゼロになると言ってた人達いたな
547 税理士(東京都):2010/07/27(火) 23:01:22.52 ID:7EWHHy4m
>>516
50人で3ヶ月で1本作るのが、普通の会社。
3人で50ヶ月で1本作るのが、ブリザード。
548 農家(長屋):2010/07/27(火) 23:01:27.80 ID:zgDyc2LR
90年代中盤あたりのゲームバブル期は、3Dの台頭もあって
美大の彫刻科の学生なんかもゲーム会社によく入ってたなあ
ゲーム会社の身の程知らずも笑えるけど、入っちゃう学生も学生だね
549 歌人(群馬県):2010/07/27(火) 23:03:21.74 ID:A2s3QlPv
携帯アプリやネトゲを含めるなら別にゲーム市場自体は衰退してないだろう
従来の据え置きや携帯機のソフトに限定するなら間違いなく衰退してるけど
550 政治厨(高知県):2010/07/27(火) 23:03:30.62 ID:av3w302i
サラリーマン根性でゲーム作るんじゃねーよ。
551 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/07/27(火) 23:04:28.91 ID:Pzr/LOS7
>>546
ストリーミングをすれば読み込みゼロだから別に嘘ではない。
海外ではそういうゲーム多いね。
552 詩人(島根県):2010/07/27(火) 23:05:01.28 ID:P2U1XbKN
>>548
美大の彫刻科ってすごいか?
553 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 23:05:18.19 ID:bnzhFlyF
>>534
子供時代に餌付けされなきゃ大人になってもやらないよ

あと廃人になるような大人は、どっかで壊れちゃっておかしくなってるから
ゲームにはまるんであって、ゲーム以外の他のものでも廃人になるしな
554 沢庵漬け(福島県):2010/07/27(火) 23:05:55.23 ID:UCwqS4tz
>>548
てか、ゲーム業界はSCEと任天堂辺り以外はブラックだからな
どこだか、一番酷い所は平均勤続年数が2年以下なのがあった気が
555 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 23:07:31.55 ID:bnzhFlyF
>>541
だから臭くて気持ち悪いんだよな

556 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:07:43.65 ID:ugRt0wE5
ゲームとかただの作業じゃん
与えられたモノを消化して満足してないで
生み出す側の人間になれよ
557 プロデューサー(catv?):2010/07/27(火) 23:07:50.88 ID:eaPYV4gM
>>540
日本のゲーム業界だけは衰退していくだろうね
任天堂以外はキモヲタのニーズに合わせてゲームを作る流れになり

気づいた時にはトトリとかシュタゲみたいなキモヲタゲーばかりが溢れかえるだろーな
そしてアニメ産業と同じよーなヲタ産業に成り下がり終わっていくと思う
558 メンヘラ(大阪府):2010/07/27(火) 23:08:40.54 ID:MeHBPDGN
買って批判してくれる客ならまだマシ
いま現在のゲハ見てみろ、ほとんど買ってないor発売日前なのにボロクソに叩いてるぞw
559 探偵(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:09:21.43 ID:Tj4lUHDz
任天堂とかのパチ物シムシティはもういいからシムシティ5早く出してくれよ
560 通訳(青森県):2010/07/27(火) 23:10:21.00 ID:7GefD655
ゲハ厨は冗談じゃなく一回逮捕した方がいい
561 通りすがり(catv?):2010/07/27(火) 23:10:22.91 ID:xaGl3Jb+
ずっと思ってたんだけど、これゲーム業界に限った話じゃないんじゃないかな

いろんな事に対して人の満足するラインがどんどん高くなってきてると思う。
食事でもホテルでもゲームでも何でもそう。
昔は適当でもそんな不満言ったりしないで結構満足してくれてたと思う。
のは俺がサービス業やってて長いから。

インターネットを多くの人が利用出来るようになって簡単に多くの他の物と
比較できるようになったせいじゃないかと思ってる。クチコミとか出てきて、
消費者がサービスに対して点数をつける様になった。
これはユーザーにとっては楽かもしれないが提供する側に取ってはすごく大変なことだよ。
競争がむちゃくちゃ激しくなるから

すごくギスギスした社会になってきてる気がする。
562 美容師(兵庫県):2010/07/27(火) 23:12:01.50 ID:Xwppa2Aq
頼みもしてねえのにクソみたいなムービーばっかり入れまくって勝手に開発費増やしてるだけだろ
563 運輸業(福井県):2010/07/27(火) 23:12:16.45 ID:JoJDBAPo
6000円7000円払ってゲーム買ってるんだから
つまんなきゃ文句言うに決まってるだろーに。
舐めてんのかクソゲー開発者は。
特にナムコの鉄拳6。
564 レス乞食(愛知県):2010/07/27(火) 23:12:37.12 ID:tq0ySlX/
小売相手に商売して、前評判だけで売り逃げしてる
業界が、ようそんな事言えるな
割れ以前に釣った魚を満足させろよ
強いと理不尽の違いを覚えろ
規制するなら事前に発表しろ
翻訳ついでに勝手に規制して、その手間賃も
価格に上乗せするとか、腐ってやがる
565 動物看護士(dion軍):2010/07/27(火) 23:13:42.79 ID:01z+3eo+
>>561
禿同
ニュー速では珍しいまともな意見だな
566 フードコーディネーター(神奈川県):2010/07/27(火) 23:14:17.17 ID:rYwscEXC
まあそうだな
サービス業全般にそういう傾向はあるな
567 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:14:17.68 ID:yr5/FYE2
確かにバンナムは叩いてもいいと思うわ
全く懲りない悪びれない
568 歌人(群馬県):2010/07/27(火) 23:14:18.83 ID:A2s3QlPv
>>557
むしろキモヲタの購買力どんどん減ってない?
ラブプラスとかときメモのブームに比べたらカスみたいなもんだろ
サクラ大戦レベルのヒット作もでてこない
569 農家(長屋):2010/07/27(火) 23:14:33.70 ID:zgDyc2LR
>>561
個人的には、そのサービス側もネットの利便性の恩恵を受けているはずだから、相互に変化していってると思う
ただしネットによって消費のスピードが速まったのは確かで、それがギスギスの要因となってるとは思う
570 マフィア(岡山県):2010/07/27(火) 23:18:51.39 ID:FcEkDVcx
571 脚本家(奈良県):2010/07/27(火) 23:19:40.51 ID:Oo6EQMFH
客に八つ当たりすんなやw
572 MPS AA-12(青森県):2010/07/27(火) 23:21:10.86 ID:W6zhh8Pa
ちゃんと金払って買うだけの価値を備えろよ、って言ってるだけだろう
573 翻訳家(東京都):2010/07/27(火) 23:21:55.22 ID:qnHOx6bK
誰がFF13みたいなRPGを作れと言った
574 かまってちゃん(岐阜県):2010/07/27(火) 23:22:57.84 ID:YpimYXHo
おまえらほんと理想高いな俺なんて最近のゲームどころかPS2のゲームもいまだに楽しめるわ
575 バランス考えろ(新潟県):2010/07/27(火) 23:23:01.75 ID:RTnS/xy4
そう言えば、なぜかうちに一度も起動したことがないサクラ大戦2があるな
ドリキャスも無いし、どうしようもないな、これ
576 SV-98(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:23:16.00 ID:yr5/FYE2
まぁコストパフォーマンスはいい方だと思うゲームは
577 スタイリスト(東京都):2010/07/27(火) 23:23:38.18 ID:Rc7IbZli
>>491
少なくともスクエニの中の人がエバークエストとかスターウォーズが大好きだったのはわかる
しかし見た目が最新鋭で中身が00年代ってのはすげえ違和感がある
578 石工(千葉県):2010/07/27(火) 23:23:38.70 ID:9iMF0kpf
いろいろクオリティがあがったせいで作る側も大変だろうな。
コレばっかりはしょうがないきがするが・・・
579 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 23:24:39.36 ID:SPCOOuwK
>>575
サクラ大戦2はセガサターンじゃね
580 実業家(愛知県):2010/07/27(火) 23:24:48.33 ID:AXPri7kz
コミュニティの一生のコピペと同じ現象だな
初期の頃は開発とかユーザーとか関係なしにみんなで面白くしようとするが
ある程度の規模になるとつまらない奴がハイエナのごとく集まってくる
581 プロデューサー(catv?):2010/07/27(火) 23:24:49.14 ID:eaPYV4gM
>>568
本質的なキモヲタは今も昔も10万人程度なのは変わらんでしょ
あの当時はギャルゲが出始めたころだし、
ギャルゲ=新ジャンルだったからヲタ以外も買ってただけで

問題なのはゲーム業界全体が10万人規模の低予算ヲタゲーを連発する体制になったら終わりという
582 政治厨(高知県):2010/07/27(火) 23:25:28.68 ID:av3w302i
とりあえず続編ばっか作ってるゲエムクリーチャーは
滝に打たれろ。
583 SAKO TRG-21(コネチカット州):2010/07/27(火) 23:26:38.83 ID:9/lWzy16
ブレイブルー開発者の山中みたいに 今やゲーム開発者自体がゲハにどっぷり染まってる始末だからな
ゲーム開発者もライバルソフトのネガキャンを2chに書き込みまくってるよ
584 農家(長屋):2010/07/27(火) 23:27:15.75 ID:zgDyc2LR
2ちゃんのせいだな!
585 バランス考えろ(新潟県):2010/07/27(火) 23:27:28.09 ID:RTnS/xy4
>>579
ケースにDreamcastって書いてある
586 医師(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:29:06.71 ID:4YbtNOvR
スロットで社員に給料払ってた社長いたな 亡くなってしまったけど
587 通関士(東京都):2010/07/27(火) 23:33:07.75 ID:CiWbi2N6
1回5分以内で終わる64スマブラより面白いゲーム作ってくれ
588 ソムリエ(dion軍):2010/07/27(火) 23:34:40.44 ID:WVnMfp14
任天堂が作ってカジュアル層に売る市場

ゲオタが作ってゲオタに売る同人市場


この2本化
将来のゲーム市場のことね
589 歌手(東京都):2010/07/27(火) 23:40:43.29 ID:0ncrQaO2
だいたいオタク相手の商売なんてどんどん先細りになることくらい
セガがPSに敗北した歴史見てりゃ分かりそうなモノなんだけどな
任天堂以外の国内メーカーが
新規ユーザーの獲得をサボってきた結果がこれ
590 弁護士(長野県):2010/07/27(火) 23:40:59.58 ID:QIF+bpSK
そもそも作った本人たちが面白いと思っているか甚だ疑問だ
製作者のオナニーで面白いかは二の次だろ
591 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:41:46.23 ID:zmkzffoE
海外じゃStarCraft2でお祭り騒ぎだってのに、お前らは初音ミクたんハーハーだもんな
マジ終ってんな
592 歌手(埼玉県):2010/07/27(火) 23:42:49.75 ID:3FHzT5wh
>>95
キモイ信者がそのまま製作側になったような連中も多いしね
593 看護師(福岡県):2010/07/27(火) 23:42:55.97 ID:9fEKNV0L
ファミコン時代が一番面白かった
クソゲーでも裏技とか必死に探して達成感を感じれた
594 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:43:50.19 ID:zuUkoSGz
イースフェルガナみたいに、
名作でも何でもない微妙なゲームを今の技術で根本から作り直して神ゲーに、
みたいなリメイクがもっとあってもいいと思う
595 通りすがり(岩手県):2010/07/27(火) 23:44:10.76 ID:ZuqGOiGI
>>591
洋ゲー厨は声が大きいだけで全然ソフト買わないよね。金出す分萌え豚の方がマシ
596 客室乗務員(catv?):2010/07/27(火) 23:45:04.74 ID:zJeCqkpI
声のでかい一部のオタクにあわせるからその他大勢に呆れられる
作るほうの感性も大概一部の馬鹿と同じだからどうしようもない
597 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:45:26.26 ID:zmkzffoE
俺もう、今回Starcraft2のラウンチャーに「あなたのグラフィックドライバ古いから更新してね」
って言われてマジで感動したもん
お金をかけるって、こういうとこにすべきだよなぁ
何十億もかけてゲイとビッチの糞ムービーのおまけにゲーム風コンテンツのついてるデジタル動画ソフトつくるだけでホルホルされる国じゃもうだめなんだよ
598 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:46:10.36 ID:zmkzffoE
>>595
パッケージ版注文したのに、待ちきれなくてDL版も注文した俺に言う台詞じゃねーな
599 zip乞食(関西地方):2010/07/27(火) 23:47:15.72 ID:aKsNlseU
スタークラフト2ってなんで日本語版ないの?
日本はぶられてんの?
600 通りすがり(岩手県):2010/07/27(火) 23:49:05.69 ID:ZuqGOiGI
>>598
なんか割れ厨っぽいよ
601 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:49:11.66 ID:zmkzffoE
>>599
日本がゲームガラパゴスだからだよ
”面白いゲームがやりたい” 人なんて日本にはほとんどいないの
「俺の面白いの基準は〜だ」とか言うアホしかいない
602 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 23:49:15.75 ID:KJ9j4+9T
任天堂が開拓したカジュアル層とやらも流行りものを遊ぶだけで
飽きやすく一時凌ぎ程度にしかなってない気がする
603 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:49:57.49 ID:zmkzffoE
>>600
情弱のアホことお前に教えてやるけど、Starcraft2は割れないから
604 zip乞食(関西地方):2010/07/27(火) 23:51:46.67 ID:aKsNlseU
割れないゲームなんて存在するのか
605 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:51:56.00 ID:zmkzffoE
ビデオゲームという枠組みを使ってゲームではないものを売っていたら、
アホが「これもゲームなのだ!!」とか言い出す。
こういうアホなヲタクが「現代アートなんて無価値ですよ、フフン」とか言い出すから滑稽なんだよなぁ
606 SAKO TRG-21(東日本):2010/07/27(火) 23:52:03.19 ID:3+2UfiXo
ゲームは面白い→売れる、じゃないってことに
まだ気づかんのか
607 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:53:02.59 ID:zmkzffoE
>>604
厳密に言えばアカウント制の月額課金オンラインゲームを無料で遊ぶ くらいの技術があれば可能だな、物理的には
608 げつようび(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:53:20.04 ID:oHfdFck/
>>505
最近のドラクエの戦闘は誰得だわ
ひたすらだるい
609 家畜人工授精師(新潟県):2010/07/27(火) 23:53:48.07 ID:T8yn+zPe
>>606
でもユーザは売れる物求めてるわけじゃないよ
610 芸能人(福島県):2010/07/27(火) 23:54:51.03 ID:1hcF1iSj
スパイダソリティアより面白いゲームがない
611 声優(北海道):2010/07/27(火) 23:54:53.34 ID:QJ/2uRKQ
>>609
売り上げ売り上げって嬉しそうに騒いでるやついっぱいいるじゃんw
612 農家(長屋):2010/07/27(火) 23:55:22.36 ID:zgDyc2LR
老舗の部類のゲーム会社は、実は特にゲームにこだわってないんだよね
実際全く関係ない他業種もやってたりするし、ニンテンもそもそもオモチャ会社だしね
「うちの会社はいつ清掃業に鞍替えしてもおかしくないよ」って昔コ○ミのヤツがいってたなー
613 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:55:39.31 ID:zmkzffoE
>>609
そこが実はちがうんだな
コンテンツ市場と言うのは作り手と受け手の妥協点で商品の属性が決まるんだよ

端的に言えば、受け手の希望が100%通るなら、ゲームの価格は限りなくゼロに近づくはずだ
現実はそうではないね
614 漫画原作者(関西地方):2010/07/27(火) 23:55:42.14 ID:uSO4e0Uw
>>567
禿同。
今のバンナムは潰れても良いレベル
と言うか潰れろ



リッジレーサーでニトロ採用したクズ製作者出て来いよ?ニトロ提案した奴は本気で許さん。
リッジレーサーを台無しにしたのは全てニトロが原因
それに7で音楽とコースだけ入れまくって他は手抜きしまくりって何だよ?
ユーザーなめてるとしか言い様がない
ソニーのグランツーリスモ見習えよ
長時間プレイ出来る上に製作時間も掛けて頑張ってるんだぜ?
今のバンナム製作者達はクソばかりだな
615 6歳小学一年生(dion軍):2010/07/27(火) 23:55:49.59 ID:T6xMJbjn
生のクレーマーみたいな声をネットで容易に拾えるようになった弊害だな
その声に押されてプレイしてない奴まで叩き出す始末
616 豊和M1500ヘビーバレル(関西地方):2010/07/27(火) 23:55:57.57 ID:wRYXgA2/
別に商売が成り立ってないってわけじゃないんだろ
だったらいいじゃないか別に
慷慨するのもほどほどにしとけよ
617 家畜人工授精師(新潟県):2010/07/27(火) 23:57:17.49 ID:T8yn+zPe
>>613
値段はゲームの内容とは違うだろ
618 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:57:20.20 ID:zmkzffoE
リッジレーサーが無ければPSPはもっと売れてたから、GK的にはリッジレーサーが悪い
619 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/07/27(火) 23:57:26.29 ID:6/dJOYLb
ツマンネーツマンネー言いやがって
ゲームは何でも面白いんだよ、面白くないのはプレイヤーが足りねえんだ
620 スタイリスト(東京都):2010/07/27(火) 23:57:36.79 ID:Rc7IbZli
日本で海外メーカー、洋物ゲームっていうとブリザードとかの大手ばっかなんだよね
PSPやDSでSFC〜PS1レベルのゲームをしこしこ出してるような中小って向こうにはないの?
621 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:58:11.44 ID:zmkzffoE
>>617
ゲームの内容の品質が高かったり、コンテンツ量が多いほど高くなる傾向があるよ
かなり強い正の相関がある
622 H&K MSG-90(東日本):2010/07/27(火) 23:58:45.28 ID:bnzhFlyF
何かを好きになった時に、そこのどこに惚れたのか、良かったのかを
語りたくなるのが普通、んで何で好きだったのか、面白かったのか、楽しかったのか
それを考えるのも普通、ゲーム以外のジャンルはそういうのがしっかりしている
ゲームにはそれがない、あってもキャラクターの好き嫌いだ
結局作ってるのはゲームではなく、キャラクターやブランドであって、それが多くの人に受けてるのか
受けてないのかの違いでしかない
ゲームなんて作ってないってわけで、それが締めで宜しいかと
623 放送作家(東京都):2010/07/27(火) 23:59:08.74 ID:zmkzffoE
>>620
海外のヲタクだって日本の弱小メーカー知ってるのは一部のコアな奴だけだ
624 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:00:19.84 ID:zmkzffoE
>>622
ゲームとして新しい体験を生みだしてるのは任天堂だけだもんなぁ
625 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 00:00:47.42 ID:qnHOx6bK
無償でやってる同人作品に文句ばっかり言われたら凹みもするだろうが
買ってもらって金入ってるんだから文句に凹んでるんじゃねえよ、対等な利益は得てるだろ。
626 経済評論家(青森県):2010/07/28(水) 00:01:42.00 ID:cNacDAw2
お前らずっとゲームやりつづけてきたからわからんと思うからスーファミからPS3に飛んだ俺様がはっきり言ってやろう



スーファミのほうがおもしろいぞ
627 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:03:01.33 ID:J9aaH7A+
>>626
そりゃ好みだ
628 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:03:26.70 ID:jJv4JUYX
>>626
スーファミの演算能力じゃ細菌のRTSのAIはできない
つまり、これはSFCではできないゲーミングなわけだ
PS3の大半のゲームは、グウラフィック以外は全てSFCで再現できる
これが日本のゲームと呼ばれているものの正体
629 看護師(新潟県):2010/07/28(水) 00:03:47.24 ID:2clFcEUf
>>621
比例関係にはあるだろうが
ユーザが求めてるのは面白いモノだろうし、
面白ければ高くて売上伸びないとか知ったことじゃないと思うんだが

何が言いたいのか自分で良くわからね・・・
630 添乗員(dion軍):2010/07/28(水) 00:04:03.89 ID:f0owflfT







文句が出ないような面白いゲーム作れば良いじゃない?






631 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:04:55.10 ID:jJv4JUYX
>>630
例えば1000万本売れたらいくら文句言われても平気だってw
売れないゲーム作ってるから文句が気になるんだよ。
632 ソーイングスタッフ(-長野):2010/07/28(水) 00:05:03.10 ID:Sow6z4Nk
つまんねーつまんねー言いながらやってる奴ってなんなんだ
633 盲導犬訓練士(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:05:08.32 ID:c2KP8wUy
手抜きゲー作って文句言われるのが嫌なら作らなければ良いじゃない
手抜きゲーだけど文句言うなとかぬかすクズクリエイターはさっさと死ね
634 思想家(愛知県):2010/07/28(水) 00:05:11.50 ID:znY0TqrZ
ゲーム買ってつまらなかったからって不満ばかり言ってる奴は池沼だろ
娯楽のために金まで払ってるのに楽しい時間を得るどころか、不平不満を言って
わざわざ不愉快な時間を進んで得ているんだからな

奴隷自慢をする日本人らしいと言えばらしいが
635 ディーラー(長野県):2010/07/28(水) 00:05:17.47 ID:QvgzKtbW
今のゲーム業界の凋落はマーケティングと経営が悪かったからだろ
一部のユーザーの声を取り入れて、最も人口の多い層をないがしろにするからこうなる
少数のユーザーしか得られない代わりに客単価が高いゲームを作ってれば何とかなったろうに
636 M24 SWS(catv?):2010/07/28(水) 00:05:19.58 ID:QaI0jMZN
文句言ってもらえる内が華だろw
637 スクリプト荒らし(福岡県):2010/07/28(水) 00:05:41.11 ID:+G9OBS2Y
PS2時代まではあったシリーズ物の続編が軒並み
音沙汰無し、縮小、誰得路線変更ばっかになったな、特にRPG
そんなんユーザーも離れるわ、シリーズ物侮るな
638 作詞家(岐阜県):2010/07/28(水) 00:05:52.45 ID:K+lsskl7
嫌なら作るな
639 不動産(神奈川県):2010/07/28(水) 00:06:13.08 ID:iy1a+Gi8
バンナムは見事に落ちたゲーム会社だな
頼みのテイルズも焼き回しがひどい
640 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:06:31.72 ID:jJv4JUYX
>>635
ユーザーというか、ディストリビューターやプロデューサーの声だからな。
まじで数人単位の個人レベルの声
641 都道府県議会議員(北海道):2010/07/28(水) 00:06:50.97 ID:bsxr2guO
今年はGOW3、マリギャラ2、ゼノブレイドが面白かったです
642 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:08:23.49 ID:jJv4JUYX
例えば、銀行員にはいくら新しいゲームを説明しても絶対に理解できない
ドラクエの続編作るので金貸してくださいと言うしかない
643 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 00:08:59.25 ID:yi/uXhyg
>>642
海外の銀行から金借りれば?
644 添乗員(dion軍):2010/07/28(水) 00:09:52.24 ID:f0owflfT
そりゃ5000円以上はらってクソゲーつかんだらグチグチ言うに決まってんじゃん
ファミコンの時はクソゲーつかんでも口コミとか小さなコミュニティーでしか話せなかったけど
今は同じ被害者がたくさんちょっと探せば出てくるんだぜ?
645 メイド(青森県):2010/07/28(水) 00:09:53.58 ID:RxkUyCoq
文句ばっかり言って金使わないコアゲーマーより動きもしない魚を釣るために
800円の釣り竿買って折ってくれるプレイヤーの方が良いお客だ

ぶっちゃけコアゲーマーが買わなくなって意見が通り難くなってライト向けになるから
コアゲーマーがますます文句言うようになるって状況なだけだよね?
646 経済評論家(青森県):2010/07/28(水) 00:10:30.61 ID:cNacDAw2
>>627
確かに好みかもしれんし、年とったからゲームに対する情熱的なのも薄れていってると思う
でも最近のゲームはリアルを求めすぎて全然ゲームゲームしてない
スーファミのほうが単純明快、キャラもいい(これはハードのせいではないかも)し、ゲームゲームしてる
647 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:10:35.33 ID:jJv4JUYX
>>643
IP持ってる会社なら、IPの続編として国内の銀行から借りるほうが手間も時間もかからない
IP持ってない会社は、そもそも単独で海外とディ−ルするような体力は無いので、
日本では野放しのコンテンツエージェントに搾取される
648 韓国人(青森県):2010/07/28(水) 00:10:38.15 ID:tji51pt+
本当に糞なら文句もないから
649 金持ち(岩手県):2010/07/28(水) 00:10:50.74 ID:Nb0L+kGl
少数派の声だけ取り入れてもロクなことにならない。スルーでおk
650 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:10:59.93 ID:V5lKUNQ+
グラフィック厨が本当に厄介
651 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:11:08.98 ID:J9aaH7A+
>>646
それは単に今のゲームをいろいろ見てないだけ。
ここでも紹介されてるけどHexic、バットマン、トランスフォーマー
いいぞ。
652 VSS(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:12:00.43 ID:gxe4cmzY
PS2後期で既に凋落の傾向が見えてたよゲーム業界
今SFC時代やPS時代の売上見たらびっくりするよな
今でも見劣りしないの任天堂ぐらい
653 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:12:02.28 ID:J9aaH7A+
>>642
ポートフォリオくらい作れよ底辺
654 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:12:21.68 ID:jJv4JUYX
>>645
単純に”ゲーミング”に価値を見出す人間が日本にはいないだけ
コミュニケーション、キャラクター、ブランド、などゲームに埋め込まれたコンテクストによってしか、
ゲームに信用性を持たせられないのが大半の日本のディベロッパ
655 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 00:12:24.56 ID:yi/uXhyg
とりあえず才能枯れまくりの40代50代を外して、20代30代に指揮取らせるくらいやったほうがいいのでは・・・
656 洋菓子製造技能士(catv?):2010/07/28(水) 00:12:30.85 ID:gAzS2jCG
「こんな素晴らしいゲーム作ってくれてありがとう」って思えるゲームってめったに出会えないもんな
殆どが「金返せ」ってレベル
657 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:13:02.50 ID:jJv4JUYX
>>653
意味がわかりません
658 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:13:39.45 ID:J9aaH7A+
>>654
お前の主観で悪を想定されても困る。
客観的資料を作れない日本の底辺が悪い。終わり。

海外のゲーム会社は、その辺きっちりやっとる。
659 コピーライター(関西地方):2010/07/28(水) 00:13:45.09 ID:H254M8Rg
>不満ばかり言うクズゲーマーのせいで開発者の人生は滅茶苦茶

俺はどっちかっていうと開発者側だけどこれはアホだろ
不満言わずに黙って離れてく奴の方が多いだろJK
文句言いながら媒体に張り付いてる上得意を有難がらずにどうすんだよアホ
前者のライト層ばっか目が行ってんだよな。
客を一掴みいくらのモノとして見てるから
660 思想家(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:13:50.88 ID:6KALAof7
だって最近
未完成品ばっか出すじゃん
なんで最後までキッチリ作らないの?
661 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:13:53.35 ID:jJv4JUYX
>>656
そもそも大手のゲームですら体験版ねーからな、日本は
DQ9なんて体験版あったら売り上げ1/3だろ
662 大学芋(埼玉県):2010/07/28(水) 00:14:04.53 ID:oR7zyM8Z
ブランドがなくても売れるタイトルは売れるだろ
口コミをあまり舐めない方がいい
663 デザイナー(福井県):2010/07/28(水) 00:14:05.18 ID:LMmjmoZ7
トランスフォーマーておもしろいの?
あれマルチデモしかないからめんどくさそうなんだよな。
664 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 00:14:20.36 ID:yi/uXhyg
>>654
ゲームの本質を問うと80年代初頭の荒削り理不尽ゲーを挙げだすからなw
それ単にお前の原体験だろうがという
665 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:14:25.81 ID:J9aaH7A+
>>657
金を借りたければ、きちんとした文書を作れってこと。
返済計画も含めて、日本はそういう意識がなさすぎ。
666 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:14:37.10 ID:jJv4JUYX
>>658
ゲーミング という言葉が客観的ではないと思ってるお前が一番底辺だよ
667 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:15:16.36 ID:J9aaH7A+
ID:jJv4JUYX
この程度の底辺がゲームとかエンタメとかの制作側に入りたがるから、
終わってんだよ。(´・ω・)
668 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:15:31.82 ID:jJv4JUYX
>>665
お前の田舎じゃ事業計画書をポートフォリオっつうんだね
わらかすなよ情弱w
669 作詞家(愛知県):2010/07/28(水) 00:15:39.07 ID:fs7hwflq
不況が悪い
670 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:16:22.45 ID:J9aaH7A+
>>666
いや、その程度の言葉なんて、誰でもわかってるけど、
お前は分かってないと思うよ。

海外のクリエイターは自分の履歴や企画に関して、いくらお金を借りて、どう返済するのか、
きちんと文書は作るから。日本のアホ底辺くらいだよ、お前のレスみたいなことを本気で信じてるのは。
671 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:16:27.45 ID:V5lKUNQ+
>>669
確かに
672 調教師(catv?):2010/07/28(水) 00:16:38.00 ID:zD8ikbZK
日本人はサイレントクレーマーが多いから
文句は言わない。
その代わりに二度と買わなくなるぞw
673 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:17:04.28 ID:J9aaH7A+
>>668
ビジネス書類全般をまとめたものを指してるんだけど。。。
674 添乗員(dion軍):2010/07/28(水) 00:17:32.84 ID:f0owflfT
ってか、ゲームって去年〜今年にかけて売れた上位って
トモコレとかのぶつ森系なんだろ?
もうキラータイトル持ってる会社以外は生き残れんね
675 コピーライター(関西地方):2010/07/28(水) 00:17:41.79 ID:H254M8Rg
>>672
そっちのほうを心配すべきだよなあ
ライトユーザー釣って浮かれてると一気に市場消えてなくなるぞ
676 臨床開発(静岡県):2010/07/28(水) 00:18:05.85 ID:JgNJXe2c
大味で心に響かない洋ゲーよりFF13の方がよほど面白かったよ
677 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:18:07.20 ID:J9aaH7A+
>>674
任天堂はソーシャルゲームも理解してるっていう幅のある会社だと証明したから偉いと思う。
678 VSS(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:18:21.73 ID:gxe4cmzY
見た目も内容も似たのが多いよな
679 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:18:22.26 ID:jJv4JUYX
>>670
>>お前は分かってないと思うよ。

「客観性」を乱用する無限交替馬鹿がこんなこと言っておかしいと思えないんだから
言語レベルで終ってるわ

>>673
ビジネス書類全般をまとめたものをポートフォリオっつうんだ、お前の田舎じゃ?
医者池
680 弁護士(北海道):2010/07/28(水) 00:18:53.38 ID:7GC+lZja
でも客の要望にだけ応えていたら予想外の面白さを持つゲームは出来ないしなぁ
参照にするのはシステム面で不便なとこくらいでいいんじゃないか
681 スポーツ選手(大阪府):2010/07/28(水) 00:19:02.65 ID:119UMuC6
夢を商売にするのもそろそろ限界か
682 スタイリスト(広島県):2010/07/28(水) 00:19:09.80 ID:3D+1xZr1
嫌ならやめて良いんじゃよwwwwwwwwww
683 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:19:11.75 ID:J9aaH7A+
>>676
かといってFF13は未完成品と言っていいからなあ。
チュートリアル編として、女2人のクリスタルになる前の過去編とか用意すべきだった。
本編でチュートリアルが延々と続くのはきついわ。あとマップが酷い。
684 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:19:37.58 ID:jJv4JUYX
>>680
土台はクリエイターが骨太のものを、フレーバーは客好みのものを だな
日本は前者が欠けている
685 L96A1(千葉県):2010/07/28(水) 00:19:48.44 ID:jYOYdqIY
客の要望だけにこたえてたら糞ゲーの出来上がりだからな・・・
686 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 00:19:53.99 ID:yi/uXhyg
お前らグリーの躍進はどう見てるの?
687 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:20:13.25 ID:J9aaH7A+
>>679
http://www.thefreedictionary.com/portfolio
英語くらい学ぼうな。
688 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:20:45.83 ID:J9aaH7A+
>>686
正解でしょ。グリーとモバゲとケータイが勝つのは数年前から誰もがわかってた。
次はスマートフォンだろね。
689 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:21:06.37 ID:jJv4JUYX
>>687
英語じゃなくて日本のビジネスシーンで使われるカタカナ語のポートフォリオは金融用語だ、田舎のガキめ
690 作詞家(愛知県):2010/07/28(水) 00:21:29.28 ID:fs7hwflq
海外でも労力に対する対価が得られなくなってるからな
どこも赤字でいつ全滅してもいい状況
691 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:21:57.89 ID:J9aaH7A+
>>689
だからお前が間違ってたんだよ。そろそろ底辺という自覚を持て。
692 水先人(神奈川県):2010/07/28(水) 00:21:58.08 ID:tmur8z6n
キモオタの言うこと聞いてたら終わるな
693 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:22:17.07 ID:jJv4JUYX
>>686
靴屋と服屋比べてるようなもので、意味のある比較じゃないよ
694 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:22:35.13 ID:J9aaH7A+
>>692
まあ、ポートフォリオもわかってないみたいだしな。金融用語かどうかは文脈見ればわかるだろうに。
695 アナウンサー(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:22:40.87 ID:QymxCZkT
客の声なんて気にしないで制作者がやりたいようにやればいい
といってもそれができない環境なんだろうけど
696 通りすがり(東日本):2010/07/28(水) 00:22:54.92 ID:WdA7aJ2U
>>57
ZUNか、ZUNだな
697 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:23:07.52 ID:jJv4JUYX
>>691
銀行からの融資の話しているのにカタカナでポートフォリオと書いたアホのお前の言い訳だけで10レスとか池沼だなお前
698 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:23:19.41 ID:J9aaH7A+
>>693みたいな意見を、
もしゲーム業界のやつが持ってたら
もう二度と浮上しないけど、

ゼビウスの遠藤さんが、
>>693みたいなこと言ってるやつは「家族とか子供とかいないんだろうなあ」
って叩いてたから、まだ大丈夫だと思う。
699 探検家(東京都):2010/07/28(水) 00:23:28.24 ID:Dx4XvVZd
ベヨネッタの神谷のオナニー満載にした仕様は酷かったなあ
蛇足が多すぎて、まあ凝ったゲーム作ってるのはわかるんだけど調整しすぎておかしくなってる感じ
大神の時とは大違いだった
700 爽健美茶(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:23:38.95 ID:bfEmkfjB
今週末に任天堂の四半期決算発表あるけど
赤字になりそうなんでしょ
任天堂が赤字だったらどこが生き残れるんだって話だ
701 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:23:48.95 ID:jJv4JUYX
>>694
文脈としてお前のレスが間違ってるの
702 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:23:52.43 ID:J9aaH7A+
>>697
普通に通じるから。それとも最初から英語で書いておけば良かった?
カタカナ英語しか知らない人間なんて、銀行から見たら金貸そうとか思わんレベルだよ。
703 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:24:21.53 ID:jJv4JUYX
>>698
無能な老人を持ち上げる馬鹿が一番の癌
704 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:24:30.87 ID:J9aaH7A+
>>701
まあ、お前のレス見たら、誰が見ても池沼だと思うし、ほっとくね。
先月か先々月のゲーラボで、遠藤さんがお前みたいなのを叩いてたよ。
705 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:25:04.49 ID:jJv4JUYX
>>702
>>普通に通じるから。

はい、通じません

>>それとも最初から英語で書いておけば良かった?
アルファベットで書かないとお前が馬鹿になるってことにようやく気づいたか
706 ディーラー(東京都):2010/07/28(水) 00:25:14.47 ID:w/5/GqiC
お前らポケモン買わないの?
707 美術家(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:25:29.69 ID:oMS4Z1HY
ゲハ糞どもの聞くに堪えない罵声を浴び続けるなんて悪夢だな
708 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:25:33.44 ID:J9aaH7A+
>>703
遠藤さんはゼビウスでまずゲーセンを制して、
次はケータイゲームでも、きちんと利益出してる。
グリーとモバゲーに経常利益で大幅に負けてるスクエニとかその他の烏合の衆のソフトメーカーとか終わってる。
ソーシャルゲームでも結果出してる遠藤さんは、若いやつより若いユーザーを理解してるよ。
709 ゲームクリエイター(神奈川県):2010/07/28(水) 00:25:43.32 ID:1FJohvSB
今年ももう半分過ぎた訳だけど、皆が今のところ今年最も面白かったゲームって何?
710 スタイリスト(広島県):2010/07/28(水) 00:25:49.96 ID:3D+1xZr1
何甘ったれてんだよ
嫌なら会社辞めろ屑共
クソゲーしか作れないくせに
711 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:26:05.79 ID:jJv4JUYX
>>704
無能な老人を持ち上げて具体性もなく自分の欠点・失敗すら認められないクズが
初音ミクとか買ってるゴミの正体かw
712 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:26:09.97 ID:J9aaH7A+
>>705
お前みたいな高卒くらいだって。カタカナ英語の世界で生きてるのは。
ゲーム業界全体が専門卒と高卒の巣窟になってるから、こんな終わった業界になったんだよ。
713 コピーライター(関西地方):2010/07/28(水) 00:26:38.45 ID:H254M8Rg
>>698
いや、少なくとも洋画とひな壇バラエティ番組ぐらいの違いはあるぞ
714 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:26:59.90 ID:J9aaH7A+
>>711
>>708
結果出してる人だから。常にどんな時代でもユーザーのほうを向いてる。
お前くらいだよ。誰とも理解しあえない持論を展開して、上手く行くと思いこんでるアホは。
まあ、勝手にやる分には良いけど、銀行は金貸してくれません。終わり。
715 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:27:22.88 ID:jJv4JUYX
>>708
コンテンツディストリビューターどもは日本のゲーム市場をこんな風にした元凶だろうが、アホめ
遠藤はゼビウス以降現場でのクリエイションは何一つしていないから老人と言っているんだ
716 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:27:38.44 ID:J9aaH7A+
>>713
例えばFacebookもそうだけど、リアルとの連動とネットワークを通じたソーシャルの間で、ゲーミングが浮遊する状態が今なんだよ。
717 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 00:27:38.76 ID:iKJEMUds
日本の家庭用ゲーム業界の駄目なとこを全て理解してる
俺が業界に居ないからしょうがないってのもあるよな
718 アニオタ(北海道):2010/07/28(水) 00:28:04.39 ID:3hrUljty
客に文句言ったら終わりだな
719 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:28:15.14 ID:J9aaH7A+
>>715
お前のカタカナ英語はどこへ言っても通用しないし、内輪でしか通用しないだろう。銀行には無理だ。
720 デザイナー(福井県):2010/07/28(水) 00:28:15.79 ID:LMmjmoZ7
>>709
ゴッドオブウォー3、バットマン、スプリンターセル
おもしろかったわ。
今ジャスコ2やってるけど飽きてきた
721 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:28:21.83 ID:jJv4JUYX
>>714
ゲームで一発当てて経営に専念してるだけなのに、
客向けのクリエーターフレーバーを無批判に受け止めてる豚型消費者の典型がお前
信者だな
722 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:28:47.25 ID:J9aaH7A+
つーか、遠藤さんはソーシャルのほうでクリエイティブにやってるって。
723 路面標示施工技能士(大阪府):2010/07/28(水) 00:28:46.82 ID:DN4x597I
今日、というか昨日だけどスタークラフト2の発売日だぞ
日本以外では今時ゲームショップに行列とか出来ててその盛り上がりの落差に泣けてくるわ
日本のゲーム会社もう潰れろよくそげーばっかりだしやがって
他国のゲームは出版メディアと力あわせて潰してきやがって
カプコンナムコ死ね
724 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:29:07.35 ID:jJv4JUYX
>>719
ポートフォリオは会社の書類全般のこと!!文脈みて判断しろ!! とか言ってるお前が言っても間抜けなだけ
一生言い訳してろ田舎モノ
725 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:29:23.89 ID:J9aaH7A+
>>720
バットマンは原作をよく理解してるゲームだった。
システムと原作がかみ合ってる希有な例。
726 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:29:32.39 ID:jJv4JUYX
>>722
信者すぎ
どんどん貢いどけw
727 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 00:29:56.67 ID:yi/uXhyg
俺はグリーが一時勝つ流れまではわかるけど今後は飽きられるような気がするなあ
ケータイ小説とかも廃れたように、所詮情弱向けのインスタントなんだよなあ
それよりスマートフォンや電子書籍端末向けのゲーム販売だと思う
728 金持ち(岩手県):2010/07/28(水) 00:30:04.71 ID:Nb0L+kGl
気持ち悪いな。ゲーマー(笑)の声は取り入れないほうがよさそうだ
729 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:30:08.79 ID:5AQLtfQx
>>709
FE新紋章
730 バレエダンサー(関西地方):2010/07/28(水) 00:31:13.16 ID:LxykDrbR
ネットで協力プレイ出来るゲーム出せばいいじゃない。
ソロのRPGとか一本糞だの言われるんだろ?
モンハンっぽいのとかMGSPWみたいなの出せばいいじゃない。

それよりジオニックフロントHDとか攻殻機動隊HD出せや
731 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:31:21.39 ID:jJv4JUYX
あと、英語がまるで理解できてないアホの ID:J9aaH7A+にとどめさすけど、
英語でも「書類入れるかばん」のことをportfolioつうだけで、
書類そのもののことをportfolioなんていわねーからw
732 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:31:25.46 ID:J9aaH7A+
東京で専門卒とか高卒でゲーム業界で働いてて、苦しくないのかなあ。
他の職種から見て穴だらけだし、カタカナ英語を訂正もしてもらえないんだろな。。
733 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:31:49.23 ID:J9aaH7A+
>>727
次は間違いなくスマートフォンだよ。
734 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:31:49.59 ID:jJv4JUYX
>>732
アホが直下にレスしてくれたな
735 ネイルアーティスト(群馬県):2010/07/28(水) 00:32:09.21 ID:kR3EsF8V
>>727
携帯もってる大半が情弱なんだろうからまだまだ安泰なんじゃないの?
欲出して吸い上げる金額を上げすぎない限りは
736 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:32:45.48 ID:J9aaH7A+
>>730
スマフォで出るだろよ。
HDのほうは予算が集まる題材なら海外で出てくるんじゃないかな。
日本のソフトメーカーはエルミナージュみたいなの作ってればいいよ。
737 サラリーマン(dion軍):2010/07/28(水) 00:33:14.15 ID:c2Kt+eRl
クソゲー乱発しても反省しないIFは経営上は間違ってないよね
738 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:33:14.51 ID:jJv4JUYX
>>736
英語のできない低学歴のクズが海外を語るなってw
739 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:33:15.68 ID:J9aaH7A+
>>735
今後10年でゆっくりスマートフォンに移行するだろね。ケータイゲーに移行するのも10年くらいかかってた。
740 コピーライター(関西地方):2010/07/28(水) 00:33:22.39 ID:H254M8Rg
>>727
同意。ケータイのソーシャルゲームは一過性だと思う
741 アニオタ(北海道):2010/07/28(水) 00:33:42.08 ID:3hrUljty
>>709
RDR、Transformers:WFC
やっぱりゲームはゲラゲラ笑いながらやるのが楽しい
742 歌人(静岡県):2010/07/28(水) 00:34:02.45 ID:hLp3V+hw
この手の娯楽産業で潤ってるのってハリウッド映画ぐらいしかない気がする
ゲームもアニメも頭打ち
743 路面標示施工技能士(大阪府):2010/07/28(水) 00:34:17.30 ID:DN4x597I
ゲハ厨=ゲーム会社の社員
ってのはガチ
社員に煽られた消費者がおおよそを占めるが
まるで縮図のようだ
744 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:34:18.44 ID:jJv4JUYX
>>742
ハリウッドも今きっついよ
745 シナリオライター(千葉県):2010/07/28(水) 00:34:29.00 ID:UMY6WRJj
Hutchinson氏は「今日、沢山の開発者が次世代機の巨大プロジェクトにうんざりしており、
80年代のような草の根のベッドタイムコーディングに戻りたがっていると思う」とコメントしています。

先日も『Fable 2』のリードデザイナーを務めたDene Carter氏がLionhead を退職しFluttermindをスタートさせるなど、
家庭用ゲーム機で慣らした業界人がiPhoneゲームのスタジオを作る例が増えているようです。
http://www.inside-games.jp/article/2010/02/22/40561.html
746 まりもっこり(長屋):2010/07/28(水) 00:34:38.60 ID:1C9+l0nk
RUSE早く発売しろや
それかAC2BH
747 コピーライター(関西地方):2010/07/28(水) 00:34:44.02 ID:H254M8Rg
>>735
情弱って移り気だと思うよ。
虚飾にも簡単に食いつくけどすぐ飽きる
748 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:35:23.86 ID:jJv4JUYX
>>745
iphoneのゲームはたいして売れないのが問題だな
749 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 00:36:46.89 ID:iKJEMUds
>>745
>次世代機の巨大プロジェクトにうんざり
これもどうかと思うよな
結局、魂入ってないから駄目なんだろうな
根本的に向いてないんだよ
750 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:36:49.84 ID:J9aaH7A+
>>740>>747
ないない。あれはあのまま行く。そのまま10年後にスマフォに移行終わり。
まあ、5年前にすら付いて来れない人には理解しにくいかもね。
>>742
ハリウッド関連でVRゲームが大作の取る道だろね。
751 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:37:26.01 ID:J9aaH7A+
>>745
まあ、iOSかAndroidに移行するのが当たり前だからねー。
752 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:38:02.97 ID:jJv4JUYX
低学歴で遠藤とかいう老害信者は滑稽だな。
底辺ほどカルト宗教にすがりやすいという事実と完全に一致
753 タコライス(愛知県):2010/07/28(水) 00:38:56.39 ID:42agqS8m
すべてゴキブリが悪い
754 自衛官(鳥取県):2010/07/28(水) 00:39:46.70 ID:T1It7ieW
ゆとり効率厨と動画評論家が悪い
おまえらゲームする気ないだろ
755 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:39:50.41 ID:J9aaH7A+
日本のゲーオタがゴキブリみたいなもんだな。キチガイみたいなことを喚くだけっつーかね。
756 宗教家(神奈川県):2010/07/28(水) 00:40:03.67 ID:GIQZsaf6
いくら不満言われてもいいので仕事ください
757 ネイルアーティスト(群馬県):2010/07/28(水) 00:40:09.24 ID:kR3EsF8V
この先携帯端末を手放す人が増えるとは思えないし
今のような上昇はなくとも据え置きや携帯ゲーム機には差をつけていくとは思うな

スマフォへの移行は来年までの状況次第?
■eがアイフォンでオリジナルRPGだしたけどあの手のが増えて行くのかね
758 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:40:17.61 ID:jJv4JUYX
そもそもソーシャルゲーム、ブラウザゲームなんてインターネット登場直後からいくらでもあったんだよ
それが「プレイ無料アイテム課金」という麻薬のようなビジネスモデルと絡んで、今急速に焼畑農法をしているだけ
MMORPGの惨状と一緒になるだろうね。
どこか1つ2つ、ものすごく素晴らしいものだけが一人勝ちするだけ
759 実業家(関西地方):2010/07/28(水) 00:41:37.97 ID:0JAhzVI/
>>758
ありゃ人集めたモン勝ちだ
素晴らしいかどうかは関係ない
760 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:42:01.74 ID:J9aaH7A+
>>757
まーあと5年くらいはケータイが伸びるだろうね。次の5年でスマフォ開発に皆慣れる頃でしょ。
761 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 00:42:04.17 ID:iKJEMUds
>>750
ちょっと嫌な流れになってるのはあるよ
家庭用ゲームが入ってきてるから
762 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:42:21.34 ID:jJv4JUYX
>>759
俺の予想はよくて ってところかな 全滅も充分考えられる
763 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:43:08.56 ID:r07Vy/HH
2chなんか見るから悪い意見ばっかり目にするんだろ
でもFF13とDQ9作った奴らは死ねばいいと思うよ
764 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:43:15.66 ID:J9aaH7A+
Android4/iOS5くらいになってからがスマフォは本番。2〜3年後から4〜5年後に確変って感じ。
765 盲導犬訓練士(愛知県):2010/07/28(水) 00:43:40.72 ID:UQyu7HVO
遊びがねぇよ
スーファミまでは裏技沢山あっただろ
仕様書通りもいいが、もっと遊びながら作ってみろよ
766 コピーライター(関西地方):2010/07/28(水) 00:43:55.17 ID:H254M8Rg
>>748
たいしてとは言うがもう金額ベースでPSP抜いてるよ。市場規模
767 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:44:11.23 ID:J9aaH7A+
>>761
もちろん流れはあるけど、Androidの自由さとiOSの縛りはゲーミングにとって良いものだと思う。
>>763
ま、スクエニは経常利益落ち込んで、グリーとモバゲに負けてるし、そのまま朽ちていけば良いよ。
768 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:44:42.55 ID:jJv4JUYX
>>766
そりゃビジネスツール含めてなんでもあるんだから当たり前だよ
「ゲーム」カテゴリに限ってごらん
769 64式7.62mm小銃(東日本):2010/07/28(水) 00:44:47.82 ID:iZ81HD7p
基本的にコンシューマーゲームは価格が高すぎんだよ
だから有名タイトル以外売れない
しかも開発費は高騰する一方

安易に家庭用に逃げてゲーセン潰すからこうなるんだよアホ
770 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:45:07.03 ID:J9aaH7A+
>>766
市場が大きくなれば開発費も出やすくなるし銀行も説得しやすい。

このスレの底辺東京みたいに、斜陽の側から斜陽の理屈を出されても気持ち悪いだけ。
771 小池さん:2010/07/28(水) 00:45:07.46 ID:DgKTA/iC
まず自分でプレイしてこれは面白いと思った奴を出せよ
772 コピーライター(関西地方):2010/07/28(水) 00:45:48.19 ID:H254M8Rg
>>768
限る意味ってないんだわ。
PSPがそれだけ狭いプラットホームだって事だし
773 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:45:53.45 ID:jJv4JUYX
>>769
価格に見合った体験があれば売れるよ
日本ではゲーミングの需要が無いから売れないだけ
774 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:46:30.25 ID:J9aaH7A+
>>771
Hexic バットマンPS3/360 エルミナージュ
iOSの新しいインベーダーゲームが素晴らしかった
かな。十分にゲームの果たす役割はわかってると思うわ。
ルミネスなんかも海外で100万本売れてるけど、日本では売れなかったり
日本のゲーマーにアホが増えてるのは間違いない。
775 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:46:42.91 ID:jJv4JUYX
>>772
PSPがiPhoneと同じ事業展開しようとしてるなら俺も完全に負けていると思うけど、そうじゃないから
そもそも電話できねーし
776 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:48:10.16 ID:J9aaH7A+
底辺東京は「ゲームの"本質"は俺がわかってる、お前ら皆間違い!」って言ってるだけだけど、
田舎の暴走族の「俺が"走り"をわかってる!」っていうレベルだよね。
777 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:49:16.40 ID:jJv4JUYX
amazon.com http://livedoor.2.blogimg.jp/jin115/imgs/e/3/e342d2fd.jpg
amazon.co.uk http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/3/63ea7f7e.jpg
amazon.ca http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/4/2/4277ac87.jpg
amazon.de http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/6/66958ca9.jpg
amazon.fr http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/7/f78d8cda.jpg



amazon.jp http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/c/2/c2176764.jpg

これがゲーマーの死滅した国、日本だよ

>>776
英語もわからずに勘違いで延々と言い訳してた底辺の田舎モノくんは恥って概念の無い国からきたのかね
778 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 00:49:18.23 ID:yi/uXhyg
>>758
最近のMMOは「強い装備が出るかもしれないガチャポン1回500円」とかやってると聞いて衝撃を受けた
国会で取り上げられて全面禁止になるんじゃないか?明らかにアウトだろ。
ていうかそんなのに金払っちゃう情弱がいるのもまた衝撃
779 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:50:27.62 ID:ETuZsY4m
つまんないゲームにも2種類ある
自分の趣味に合わないか、なにが作りたいのかわからないゲームだ
前者は許せるが後者は開発者がやってみて面白いと思うのか?
自分ですらつまんないゲームを作ってどうする?
客に文句言う前に自分のやりたいと思うゲームを開発者が作れ
780 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:51:25.36 ID:jJv4JUYX
テレビゲーム というメディアにのっければなんでもゲームになるという欺瞞をユーザーに行い続けた
日本のゴミ開発者どもは万死に値する
781 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:51:28.14 ID:J9aaH7A+
>>779
てか、普通に面白いゲームたくさん出てるから。ハードもOSも問わず。
たぶん、あーだこーだ本質を語りたがってるやつは開発側も客側も、あまりゲームやってない。それだけの話。
782 小池さん:2010/07/28(水) 00:51:38.05 ID:mQlgn1bT
洋ゲーと比較されて何を思ったのか「日本はグラ技術に力を入れなくていい」
とほざく人間がいるがあれは本気で思っるの?
他の「日本は日本向けのゲーム作りでいい。変に海外意識しなくていい」との声は
完全同意だが
783 アニオタ(北海道):2010/07/28(水) 00:51:48.12 ID:3hrUljty
>>777
これは酷い
無理してゲームなんかしないで黙ってアニメで済ませればいいのに
784 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 00:52:01.98 ID:iKJEMUds
>>778
というかそれがゲームの本質でしょ
自分らのシマを荒らされたからといって警察や行政頼るのもどうかと思うぜ
785 小池さん:2010/07/28(水) 00:52:18.24 ID:DgKTA/iC
>>778
そういうのは大抵チョンゲだが肝心の韓国のほうではガチャは禁止されてるという
786 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:52:29.63 ID:jJv4JUYX
>>782
グラぐらいしか負けてるポイントがわからないアホばっかりなんだろうな
787 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:53:04.17 ID:J9aaH7A+
>>785
面白いゲーム挙げたんだが。

>>784
まあ、そうだね。
788 郵便配達員(広島県):2010/07/28(水) 00:53:32.36 ID:Hy1xSbFV
>>783
名前欄が神懸かり的だな
789 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 00:53:40.44 ID:yi/uXhyg
>>777
フランスのドラクエにぶったまげた
790 経済評論家(青森県):2010/07/28(水) 00:54:07.50 ID:cNacDAw2
スーファミのカービィDXを超える作品ってあるん?
791 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:54:52.24 ID:J9aaH7A+
>>777
まだカタカナ英語コンプなのか。英会話くらい出来た方が良いよ。
792 64式7.62mm小銃(東日本):2010/07/28(水) 00:54:52.65 ID:iZ81HD7p
>>781
ゲームはタダじゃねぇんだぞ
やってみりゃ面白いかも知れんが、金と時間をゲームにつぎ込める人は限られてる
793 漫画家(福岡県):2010/07/28(水) 00:54:53.02 ID:NLW2520T
面白いゲーム≠ユーザーが求めているゲーム

ユーザーが求めている期待を良い意味で裏切るような物を作らなきゃ、
ゲーム業界の成長は見込めないな
794 歌人(東京都):2010/07/28(水) 00:55:06.15 ID:BvQqxhXI
oblivionで3年ぐらい遊べそうでびっくりした
795 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 00:55:31.72 ID:yi/uXhyg
>>784
それはコーヒーを飲むことと覚醒剤を使うことを同じに見るようなもんだろ
本質根源は同じでもレベルが違いすぎ。
796 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:55:32.18 ID:J9aaH7A+
>>792
じゃあ、文句言うのおかしくね?野球にケチ付けるにしても、野球プレイしてないなら言えないはず。

>>793
エルミナージュとかは、ゲーマーが前から求めてる形だったよ。
797 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:56:49.93 ID:jJv4JUYX
>>791
アホの田舎モン君に再度言いますが、portfolios にはビジネス全般の書類 などという意味はありません
例えば、アホのお前がレスしたhttp://www.thefreedictionary.com/portfolioの何番の意味が「ビジネス全般の書類」
なんですか、アホくんw
798 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:57:44.94 ID:jJv4JUYX
規制が無ければ麻薬入りのカレーで商売しても批判されないのか? ということだ
799 プロデューサー(愛知県):2010/07/28(水) 00:57:45.61 ID:SgJihkQA
まさか2chとか参考にしてる開発がいるんじゃないだろうな、なんのリスクも負えず書き込める馬鹿掲示板みるんじゃねー
800 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:58:21.15 ID:J9aaH7A+
まあ、日本は作る側に問題は大きいけどね。
英語はわからん、ゲームしか知らない、童貞。
これじゃ面白いゲームは出来ないよ。

プラットフォームをAppleとGoogleが作ってしまったから
搾取されまくりの時代が再開するだろうね。
801 郵便配達員(広島県):2010/07/28(水) 00:58:59.62 ID:Hy1xSbFV
>>799
いそうだな
でも他のとこのレビューとか見るとあんまりレベル変わらない気がするんだ
802 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 00:59:29.25 ID:J9aaH7A+
Amazonのレビューはせめて購入者しか書き込めないようにするべきだな。ゲームは特に。
803 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 00:59:45.29 ID:jJv4JUYX
>>799
ソースは限らずクリエイターなら受け手の反応は知りたがるだろうね
804 64式7.62mm小銃(東日本):2010/07/28(水) 01:00:15.63 ID:iZ81HD7p
>>796
買った奴の文句聞いてるだけじゃ市場狭くなるだけだろ
買わない奴の興味を引かないでどうすんだ
805 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/07/28(水) 01:01:03.61 ID:vJztId3K
民主党みたいないいわけだなw
コキャクガー、ゲーマーガー、プレイヤーガー
806 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:02:06.81 ID:J9aaH7A+
>>804
買わないで文句言う人が増えすぎてるし、
作る側も、ゲーム以外知らないどころか、ゲームも自分の好きなゲームしか知らないという。


ま、上の方でも誰か言ってたけど、不況のせいかもね。
807 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:03:02.48 ID:jJv4JUYX
客はアホでも困らないけど、作り手はアホだと食えない
責任はどうあれ、努力するべきのがどちらかは明白
808 ネイルアーティスト(群馬県):2010/07/28(水) 01:03:10.89 ID:kR3EsF8V
ゲームしかしらない人を採用し続けた企業が糞なんだろうけどw

採用情報ではコアなオタクはご遠慮願います的にしてたり
少し昔にはクリエイターブームみたいな時期の記事で
ゲームばかりやってない人を求めてるとか言ってたんだから
当然幅広く人材は集めてたろうに・・・
809 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:03:52.74 ID:J9aaH7A+
>>808
幅広い才能があればゲーム業界は選ばないよ。
810 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 01:04:24.42 ID:yi/uXhyg
エルミナージュはいいゲームだし、小宮山さんはある種の天才だとも思う
けどあれは所詮文明社会の中にあって木製の徳利を作る職人みたいなノリだろ・・・

>>800
問題は日本語もよくわからん、ゲームも薄い知識しかない、素人童貞、みたいな情けない半端人だと思うけど。
ゲーム専門学校とか酷いらしいね。
811 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 01:04:50.97 ID:iKJEMUds
>>793
それはちょっと違うな
今の家庭用ゲームは赤チャート、青チャートとかの参考書に過ぎないから
面白い参考書が出来ました、買って下さいって言っても通用しないだろ
小学生にはピカチュウと一緒にさんすう、コリンクと一緒にりかで通じるけど
どちらにせよ、お勉強だから卒業してしまうわけ
812 アニオタ(北海道):2010/07/28(水) 01:04:53.89 ID:3hrUljty
日本のユーザーもクリエイターも
一人でこっそりゲームする人が多いんだろうな
申し訳ないが「魔法使いの夜」の話題はリアルでは無理だわw
813 ネイルアーティスト(群馬県):2010/07/28(水) 01:05:09.22 ID:kR3EsF8V
>>809
そりゃゲーム業界を「選ばなかった」人は採用しようがないじゃんw
814 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:05:31.46 ID:jJv4JUYX
>>808
本来はゲーム作りたくて、そのリスクを取れる奴が、必要な技術を持ってる奴を集めればいいだけなんだけどな
日本だと「雇用」の規制が厳しすぎて、お前の言うような、どうでもいいこと気にしなきゃいけないのかなぁ
815 セラピスト(岩手県):2010/07/28(水) 01:05:39.76 ID:y2scXVV9
だったら新しい奴にやらせりゃいいじゃん
ゲーム作りたい奴なんて掃いて捨てるほどいるんだろ
816 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:06:13.55 ID:J9aaH7A+
>>810
まあ、このスレの東京みたいなのがわんさかいる業界に、
誰も近寄ろうと思わんだろ、普通に考えて。
平均偏差値が低い業界に情熱持って入っても、
アホ多すぎで基本から伝わらないとかやってられんよ。
そういう人はすぐ業界から出るはずだよ。
経営層のほうは、移動しやすいから楽だけど、下っ端は大変だろうな。

まあ、知ってる限りで、力のあるプログラマが最近ゲーム業界目指すってのはないと思う。
817 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 01:06:28.87 ID:iKJEMUds
>>802
購入して低評価レビューをつけるゲームが流行る
導入されないのはそういうことだろう
818 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:06:55.46 ID:jJv4JUYX
>>815
プロジェクトのリスクとれるやつはそうはいない
そもそも日本だと無限責任の会社にじゃないと金貸してくれる奴ほとんどいないから、
みんな株式会社作って、失敗すると自殺する
819 64式7.62mm小銃(東日本):2010/07/28(水) 01:07:11.20 ID:iZ81HD7p
>>806
なんで買わないで文句言っちゃ駄目なの?
そこがまずおかしい
買わずに文句言ってる層は少なくとも興味は持ってる
一番ストレートにこうなら買う、って言ってると思うけどな
820 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:07:18.37 ID:J9aaH7A+
>>813
平均値が下がりすぎた業界には、誰も近づかないってこと。
まだモバイル端末関連のほうが開発力高い人間が多いし。ゲーム界隈は人が皆無だろよ。

>>815
掃いて捨てられるくらいのこのスレの東京に作らせても、掃いて捨てるようなゲームが出来上がるだけでして。
821 セラピスト(東京都):2010/07/28(水) 01:07:23.42 ID:9BQuhSkk
>>813
昔は、普通の仕事してるサラリーマンが、
「お前、ゲームの部署へ行け」って言われてゲーム関連に就くことが多かった。
そういうヒトのほうが、面白いゲーム作ってる。
822 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:07:38.30 ID:jJv4JUYX
>>816
英語できないことに反論すらできないからってイチイチネチるなよw田舎もんw
823 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:07:43.48 ID:J9aaH7A+
>>817
彼らの歪んだ情熱は素晴らしく笑えるね。
824 中学生(埼玉県):2010/07/28(水) 01:07:50.07 ID:33yG51Er
似たようなアニメスレ見たな
825 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/28(水) 01:08:26.63 ID:jHOZBHf8
日野みたいに宣伝だけうまいカスが幅をきかしたからこうなったんだろうが
客のせいにするなよボケが。
826 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:08:32.01 ID:J9aaH7A+
>>819
プレイしないとわからんことも多いからなあ。知らんことを知らんと言える勇気が、このスレの東京には必要だろうね、基本的な英語とか。
827 フランキ・スパス15(長屋):2010/07/28(水) 01:08:45.51 ID:5dOD/AgZ
ファミコン時代なんてクリアできるって事を想定してなかっただろ。
だから今のゲームより100倍難しかった。
でもそれでいいんじゃねえの?
828 シナリオライター(千葉県):2010/07/28(水) 01:08:54.88 ID:UMY6WRJj
おお、いつもの連投catvさんか
829 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:09:08.41 ID:jJv4JUYX
>>827
正直、ファミコン時代もクソゲーばっかだよ
830 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:09:24.51 ID:J9aaH7A+
>>825
時代に必要なことを理解してるのは偉いよ。イナヅマイレブンとかバカにしててすみませんでしたって俺は反省した。
レイトンとか、ただのなぞなぞブックの再来だと思って小馬鹿にしてたもんだが。
831 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:09:32.37 ID:jJv4JUYX
>>828
なんだよ、このきちがい田舎もんって有名人だったのかよw
832 ノブ姉(富山県):2010/07/28(水) 01:09:41.18 ID:OHcBpdNH
FF13には不満ばかりでした
開発者が作りたいゲームを作ってるのはわかるんだけどね
それって糞ゲーなんだよ
833 サラリーマン(北海道):2010/07/28(水) 01:09:42.27 ID:amFGdGe/
不満言ってるのは極一部で他の人は知りもしないし興味すら持たない
834 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:09:46.83 ID:J9aaH7A+
>>828
水曜休みのcatvさんだよ
835 zip乞食(新潟県):2010/07/28(水) 01:10:43.23 ID:KzqQGZmd
>>828
いい加減餌やるの止めろ
836 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:11:28.90 ID:J9aaH7A+
まあ、あんまり調子扱いてても、敵増やすだけだから、あとは放置するわ。
837 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:11:42.11 ID:jJv4JUYX
>>833
本来はそれでよかったんだけどね
1万人しか需要が無いゲームで100万人、1000万人を相手にするためにゲームではないものをグロテスクにつなぎあわせたものが日本のゲーム
838 アニオタ(北海道):2010/07/28(水) 01:12:37.43 ID:3hrUljty
日本のゲーマーって変に細かい奴多いんだよ
対戦してても熱くなってんのか根暗なのかよく分からん
839 通訳(大阪府):2010/07/28(水) 01:12:48.75 ID:3Cwwk4Uf
誰も頼んでない声優、豪華ムービーとかお腹いっぱいです
840 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:13:50.75 ID:jJv4JUYX
A級戦犯は広井王子あたりか
841 64式7.62mm小銃(東日本):2010/07/28(水) 01:14:05.94 ID:iZ81HD7p
買う奴はほっといても買うんだから、意見聞いてもしゃーねーだろ
普段買わない奴の意見を聞け、興味を引け
売りたかったらな
842 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/28(水) 01:15:11.62 ID:jHOZBHf8
>>830
あいつが一番酷いのは大作詐欺
843 脚本家(東京都):2010/07/28(水) 01:15:31.57 ID:x3Gsroxm
>>841
選挙についてもそうなんだけど。
何を言っても買う奴のご機嫌を伺う必要はない。
何を言っても買わない奴のご機嫌を伺う必要はない。
結局コウモリみたいな奴が一番得をする。
844 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:16:10.40 ID:J9aaH7A+
>>841
その考えでは、固定客を逃して、今のゲーム業界になるだけだよ。
普段買わないやつを引っ張るには、普段ゲームやらないやつをプランナーに入れないと無理。
だから、無理。

海外のプランナーはゲームだけディレクションしてるわけじゃないからなあ。
845 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:16:18.47 ID:jJv4JUYX
ようは、仮面ライダーチップスになっちゃってるんだよ、日本のゲームは
ユーザーの中の1000人に1人くらいしかいない「チップス」を食べたい人は死に行く運命にある
846 コメディアン(アラバマ州):2010/07/28(水) 01:16:41.67 ID:RWoaRJpj
>>838
対人モノで一方的にボコボコにしようもんなら2chに晒された上チート認定される
それ以前に日本人の対人物嫌いは異常
847 zip乞食(新潟県):2010/07/28(水) 01:16:51.88 ID:KzqQGZmd
日野の持ち上げ方が本気で気持ち悪い

934 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]2010/07/23(金) 20:45:46 ID:KjK0sB2c0 (PC)

ドラクエ爆死がわかる前にすでにPS3でニノ国作ってたあたり日野の商才がいかに優れてるかわかるな
848 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:17:47.33 ID:J9aaH7A+
>>842
俺もレベル5に怒り散らしてたほうなんだけど、イナズマイレブンとレイトンはまあ正しかったよ。
大作詐欺っつーかTFO箱んときからずっと怨念を込めて嫌いだったんだけどなぁ。
まあ、日野さんみたいなのは好きにやってりゃいいんじゃない?根性あるとは思うわ。
今後どうなるかは知らんけど。興味ないし。
849 運用家族(関西地方):2010/07/28(水) 01:18:06.88 ID:YNCBOhxp
普段買わない層に売るってWiiその物だと思うよ
850 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 01:18:41.14 ID:yi/uXhyg
>>824
アニメはDVD買って意見葉書送ってくる層に惑わされすぎだろいくらなんでも
というかなんでストレートに取るんだろ。○○ってキャラをもっと推せ!最近はいい感じだ!と言ってきたら
それはドラマCDに回して本編はドラマCDでの活躍を匂わせるセリフ入れるだけで放置とかすりゃいいのに。
ゲームでいえば廃人に難しくしろと言われ→ハイ難しくします→客数減る→廃人だけ残る→さらに難しくする の流れだな。
851 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:18:43.51 ID:jJv4JUYX
普段かわない層はゲームなんか買わない層だよ
852 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:19:08.35 ID:J9aaH7A+
健康器具Wiiか。アーケードの移植みたいなのがんばってほしいな。
バイオのガンシューとかバトルロードとかそういうオモチャ路線で。
853 官僚(dion軍):2010/07/28(水) 01:19:14.07 ID:X0QikgrK
これこそ甘えだろ
嫌ならさっさとやめろ
854 大学芋(埼玉県):2010/07/28(水) 01:19:15.38 ID:oR7zyM8Z
>>846
食わず嫌いなだけだと思うけど
FPSも人気出始めてきてるし、格ゲー最近熱いし、日本人が対人物嫌いってことはないと思うよ
855 歌人(新潟県):2010/07/28(水) 01:19:18.06 ID:dh/y9EAy
結局このスレも不満意見ばかり
856 救急救命士(関西地方):2010/07/28(水) 01:19:43.46 ID:Qm8QScaZ
淘汰されろよ
お互い捗るぞ
857 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:20:43.98 ID:J9aaH7A+
まあ、深夜枠は、俺しか自分の好きなゲームの話しなかったという。
最近お前らゲームやってないのに、語っちゃってる?
858 SV-98(北海道):2010/07/28(水) 01:20:58.96 ID:uT6ELWxz BE:108199793-PLT(12245)

私のアドバイス通りのゲームを開発しないからだよ。
フジテレビはちゃんと言うこと聞いて、逃走中という番組作ってたぞ。
859 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 01:21:06.08 ID:yi/uXhyg
>>844
目新しいだけの新参を入れても、全体を俯瞰できる人材自体を育てないと結局いいものは出来ないと思う
それこそ優秀なプランナーたちを海外から招聘すれば?明治政府のお雇い外国人みたいに
860 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:21:13.83 ID:jJv4JUYX
あとは単純に産業構造が非情に劣っているな
最大手でも、もはや開発ではなく中抜き専業みたいになってる会社ばっかりだもの
せめて自社スタジオにするとかしないとクオリティコントロールなんかできないってーの
861 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 01:21:29.49 ID:q97tncmD
日野とレベル5は脚本の才能とマップのセンスさえあったら超一流のゲーム会社だろ。
862 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 01:21:41.00 ID:iKJEMUds
>>830
キャプ翼、蘇らせたのは見事だわ
汗かいてるよ

>>840
サクラの舞台良いじゃん
ほんと引きずり降ろそうとするのが好きだな

>>845
ライダーカードを意図して作ってんだからしょーがない
チップスは無料ゲーにあるよ
863 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/28(水) 01:21:46.99 ID:zZkjJiMa
でも、じゃあどんなゲームがやりたいんだって聞くと
○○(なんか過去のゲーム)の続編、とか
○○(なんか過去のゲーム)のオンライン対戦、みたいのばっかだよな。
おまえらの要求が進化しないんだから開発だって冒険しないってば。
864 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:21:48.17 ID:J9aaH7A+
>>859
ついでに政治家も海外の呼びたい。プーチンとかヒラリーとか落選したら日本で年俸10億円くらい出して雇って欲しい。
865 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:22:33.72 ID:jJv4JUYX
>>862
>>サクラの舞台良いじゃん

ゲームではない

>>チップスは無料ゲーにあるよ
だから市場が萎むんだろうな
866 カウンセラー(愛知県):2010/07/28(水) 01:22:45.96 ID:lr/MVouV
100%おまえらのせいだな


と言いたいけどクリエイターのオナニーも酷いだろ
867 [―{}@{}@{}-] 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/28(水) 01:23:38.01 ID:qfRt78OS
最近深く考えず第一印象と評判だけでゲーム買ってるけど
ほとんど失敗しない。最近のゲームも悪くないと思うよ
868 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/28(水) 01:23:47.84 ID:jHOZBHf8
>>861
アイデアは悪くないけど、詰めが甘すぎる上に続編でもその反省を全く生かしてないのがある意味凄い
絶対にテストプレイしてないだろ?ってバランスで堂々と出すのはどうかと思うわ
869 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:23:49.75 ID:J9aaH7A+
>>861
下請けから始まって、俺やお前やこいつらからの袋だたきも食らって、それでも伸びてきた日野は偉いよ。
>>862
イナズマイレブンが受けるのはすごく理解できるんだよなー。俺はやらんけど。

>>863
大作のほうではバットマン360/PS3みたいに、人気原作を自分の手でコントロールできる実感みたいなのは偉かったよ。
iOSのインベーダーゲームは、「触って遊ぶシューティングとはこうあるべき」って信念が見えて偉かった。
870 歌人(兵庫県):2010/07/28(水) 01:23:52.10 ID:yTd0U7lT
>>863
好きなエロゲーの超豪華エロエロファンディスクがやりたいです
なんか漠然としたアイデアがあるにはあるんだがお蔵入りだろうな
871 官僚(dion軍):2010/07/28(水) 01:23:57.82 ID:X0QikgrK
>>863
要求なんか何もしてねー
声の大きいクレームバカのいうこと聞いてるからこうなる
872 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:24:27.08 ID:jJv4JUYX
>>867
金払うと面白いと感じちゃう人、面白いと思わないといけないという脅迫観念のある人もいるらしいからな
873 SV-98(北海道):2010/07/28(水) 01:25:24.38 ID:uT6ELWxz BE:72133463-PLT(12245)

ノイズを拾う必要は無いが、的確なアドバイザーの発言に耳を傾けることは必要だ。
874 コメディアン(アラバマ州):2010/07/28(水) 01:25:25.12 ID:RWoaRJpj
>>854
そうか?俺の周りだけかなのかな
みんなモンハンとかMMOとか、どちらかというと対戦ではなく協力して敵を倒すゲームを好むんだけど
食わず嫌いってのはあるかもね

関係ないけど対人ゲーに興味ある人はスポーツFPSをやるといい
あんま時間をかけずに不特定多数の人とも遊べてかつある程度のクオリティのゲームを求めるとスポーツFPSに行き着く
875 消防官(高知県):2010/07/28(水) 01:25:37.17 ID:ira0zs+H
最近の日本のドラマもゲームも
なんか妄想過多で作ってる感があるなぁ
楽しさを曲げてまで作り手の妄想を押し込んでるようなさぁ

娯楽という本分を忘れちゃ駄目だよ

アニメは知らん
876 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:26:07.21 ID:jJv4JUYX
>>873
近場のハドソンにでも言ってこい
877 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 01:26:15.38 ID:iKJEMUds
>>865
あれくらいの広がりを考えてやらないと熱は生まれないよ
人生費やすのに、じゃあお前らは何作りたいの?ってなっちゃうぜ
だから兵隊に不満が募るんじゃね
878 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:26:55.11 ID:jJv4JUYX
>>875
ゲームではないテレビゲームをゲームだと思ってる世代がクリエイターになったんだろうな
悲劇的な文化の乗っ取りだ
879 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 01:27:43.17 ID:q97tncmD
>>868
白騎士2のゲストキャラのサイラスが理不尽に死にまくることのことだろ、分かるぞ!
880 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:27:55.58 ID:J9aaH7A+
>>865みたいに歪んだ人がゲーム業界の中の人でないことを祈るよ。
まさに>>875の指す人たちじゃん。煽りじゃなくてマジで思う。
881 バレエダンサー(関西地方):2010/07/28(水) 01:27:56.63 ID:LxykDrbR
>>863
続編をファンの意見聞きながら作って巻きあげて
新しいジャンルで色々出せばいいだろ
そこ一本で行って、にわか取り込もうとして旧来のファン手放すから駄目なんだよ
882 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:28:18.82 ID:jJv4JUYX
>>877
広井はavexの社長とかと根底は同類の儲かればなんでもいいさかしい人間だよ
ビデオゲームというメディアがこいつのせいで歪んだのは事実だろう
883 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:28:32.94 ID:J9aaH7A+
攻殻機動隊はPS1もPS2も名作だったなー。
884 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:29:06.86 ID:jJv4JUYX
>>880
お前みたいに英語もできないで知ったかする恥知らずは俺の周りにはいないから安心しろw
885 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:30:31.42 ID:J9aaH7A+
攻殻機動隊PS2みたいにボタン全てを自由自在の押せっていうのは楽しかった。
そういう、コントローラーを生かし切るゲームってあまりないんだよな。
886 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:31:02.02 ID:jJv4JUYX
それの際たるものがDSだけどな
887 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:32:18.63 ID:J9aaH7A+
>>884
まあ、俺が英語話せるくらいさっきのレス見りゃ普通にわかるから。
カタカナ英語しか知らないお前に何を言われても大丈夫だよー。
つーか、文脈で話せない人って、どうしてカタカナ英語しか知らない人多いんだろう。。
888 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:33:46.19 ID:jJv4JUYX
>>887
アホで英語のわからないゴミこと ID:J9aaH7A+は、とっとと
お前のレスしたhttp://www.thefreedictionary.com/portfolioの1〜6の何番が「ビジネス全般の書類」なのか
自動翻訳ツールでも使って調べておけよ、低学歴w
889 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 01:33:52.09 ID:q97tncmD
日野は老若男女に向けてゲームを提供しようと頑張ってるじゃないか。
才能有るとは言えないけど、オナニーゲーに走らないのは偉いぞ、才能無いけど。
890 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:34:35.08 ID:J9aaH7A+
まあ、日野さんに才能あるとは誰もおもってないはずだけど、偉いとは思う。
891 歌人(新潟県):2010/07/28(水) 01:34:44.15 ID:uIvSBeM4
お前等二人のせいでスレ潰れっからチャットにでも行けよ
892 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:35:22.69 ID:jJv4JUYX
>>889
老若男女相手にしないでも数百万本売れるゲームは作れるんだから、
ゲームという視点から批判されるのは甘んじて受けなきゃな
893 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:36:07.98 ID:jJv4JUYX
老若男女に売れるのは単なるコンテンツサービスであってゲームではないんだよ
894 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 01:37:50.73 ID:q97tncmD
>>892
何百万も売れるゲームなんて老舗の超大手だけだろ。
レベルファイブなんて10年前に出来て200人程度しか居ないんだぞ。
895 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:39:06.82 ID:J9aaH7A+
>>894
だよなあ。TFOの悪夢があるからずっと俺はレベル5が嫌いだけど、
もう認めざるを得な位置まで来てると思うわ。
896 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:39:27.65 ID:jJv4JUYX
>>894
安易な道に走ったんだから、ビジネスパーソンとして評価されても
ゲームクリエイターとして(ビデオは頭に付かない)評価するのは不可能
897 6歳小学一年生(東京都):2010/07/28(水) 01:39:50.83 ID:yi/uXhyg
作り手の教養不足を痛切に感じる
898 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 01:40:10.90 ID:q97tncmD
>>896
何がどう安易なのか言ってみ?
899 64式7.62mm小銃(東日本):2010/07/28(水) 01:41:33.59 ID:iZ81HD7p
>>893
お前のやりたいゲームではない、だろ
実際売れてるんだからそういうゲームの需要があるってことを理解しろ
900 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:41:38.55 ID:J9aaH7A+
てか、イナズマイレブンとレイトンと白騎士並べて、日野叩きは無理。
TFOも今にして思えば意欲的な挑戦ではあったしな。CMキモかったし、
箱がふがいないせいで開発中止になって、箱信者の俺はイライラしてたけど。
>>897
うん。
901 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:41:49.99 ID:jJv4JUYX
>>898
そもそも、レイトンもイナズマイレブンも白騎士もソリテアであってゲームではない
イナズマイレブンも対戦機能はあるが、非情に幼稚だ
902 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:42:37.98 ID:jJv4JUYX
>>899
俺が言っているのはビデオゲームというメディアではなく、ゲームという枠組みのことだ
アホにはわかんねーんだろうな
903 添乗員(dion軍):2010/07/28(水) 01:42:37.95 ID:f0owflfT
>>777
しょうがないんじゃん?
FPSが日本に合わないんだよ
同じ非日常なら戦争とかよりもファンタジーのが良いんだよ
同じ操るならマッチョよりも美男美女のが良いんだよ
おっさんの尻眺めるよりロリの尻眺めていたいんだよ

ゲーセンのガンシューだってなんか音ゲーになっちゃってるんだからもうしょうがない
黎明期から過渡期にかけてそんなゲーム乱発されてたんだからそいいう思考にもなるわな
904 政治厨(アラバマ州):2010/07/28(水) 01:42:40.50 ID:5Hb6RYZn
レベル5はゴミ
905 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 01:43:18.99 ID:q97tncmD
>>901
うわあ・・・根拠も無い脳内定義かよ、そんなの言ったもの勝ちだろ。
906 シナリオライター(千葉県):2010/07/28(水) 01:43:20.21 ID:VTe5mjI+
バイオハザードコードベロニカのコロから進化してないんだよね
むしろ劣化してる部分も見受けられるしな
ハードパワーを使っても制作費の部分を埋めることは難しいようだな
907 シナリオライター(千葉県):2010/07/28(水) 01:43:33.53 ID:UMY6WRJj
駿スレにいるcatvはここのスレのID:J9aaH7A+と同一人物か?
908 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 01:43:43.66 ID:iKJEMUds
>>882
以前風呂でゲームの評価ってなんだろなって考えた時に
面白いゲーム=売れるゲームとしたら
売上が凄いゲームは面白いゲームと評価しても良いな
って邪な考えが浮かんだからそれでも良いんじゃねってのもあるよ
909 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:44:14.00 ID:jJv4JUYX
>>905
負けを認めたか。潔いな
910 アニオタ(北海道):2010/07/28(水) 01:44:31.32 ID:3hrUljty
MLGみたいな組織作ってくんねぇかなー
ゲームシステムや他のプレイヤーと自分が戦うのがゲームってもんだろ
911 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:44:41.70 ID:J9aaH7A+
カタカナ英語しか知らないアホ東京が自爆して馬脚を現してくれて良かった良かった。

>>906
デッドスペースでおk
912 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:46:06.79 ID:jJv4JUYX
>>908
例えばだよ、オンラインカジノゲーム(というかテキサスホールデム)の市場規模って、今1600億$/年で、
これが世界で一番面白いゲームになるんだよ、それだと
913 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 01:46:39.77 ID:q97tncmD
>>909
根拠も述べない脳内定義で通じるなら、ポップコーンはゲームだけど
チョコレートはソリテアだとか何でも言い逃げできるんだよ池沼。

どうせ外国のTRPGとか古典的なゲームでも持ち出して「こういうのがゲームだ!」なんだろうけど。
914 ドライバー(神奈川県):2010/07/28(水) 01:46:52.60 ID:MH3oywqy
ネットのおっさんの意見なんか無視した方が賢明
レベル5の成功がそれを物語っているのです
おっさんや大きなお友達ゲーマーは声はでかいが少数なのよ所詮
少数の好みに合わせたら多数派の人達の好みじゃないもんが出来ちゃうから
915 64式7.62mm小銃(東日本):2010/07/28(水) 01:46:52.92 ID:iZ81HD7p
>>889
本当に頭のいい人は専門用語とかで逃げないで
誰にでも分かりやすく簡潔に説明できるはずだよ
どうぞ
916 ネットワークエンジニア(大阪府):2010/07/28(水) 01:47:15.23 ID:U26BVzxl
917 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/28(水) 01:47:32.20 ID:5AQLtfQx
>>896
恥を偲んでいうが、ゲームとビデオゲーム・コンテンツサービスの違いがよくわからない。
分かりやすく説明して貰えると有り難い。
できれば日本の具体的作品名を挙げて。
918 セラピスト(東京都):2010/07/28(水) 01:47:32.66 ID:9BQuhSkk
新しい試みが全く受け入れられない・評価されないのが日本のゲーム。

今でも、こういう新しい試みのゲームがいろいろ出てるのに。
例え自分に合わなかったとしても、新しいことをしようとしていること自体を評価するべきなのに、殺している。
今、この瞬間も。
http://www.youtube.com/watch?v=RUC2tpY5gb4
http://www.youtube.com/watch?v=BX-q-GUUAbo
http://www.youtube.com/watch?v=XjZxdalCkkE
919 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:48:02.60 ID:jJv4JUYX
>>913
根拠はあるよ全部一人遊びだもん ソリテアって一人遊びのことだよ?
英語わからない君に教えてあげるけどさw
協力プレイは単なるオナニーの見せ合いだしね。
920 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:48:10.28 ID:J9aaH7A+
>>913>>915
その池沼は相手しても無駄と思う。あと>>915はアンカーミスなんじゃないだろうかとも思う。
921 64式7.62mm小銃(東日本):2010/07/28(水) 01:48:24.02 ID:iZ81HD7p
アンカーミスった
もういい寝る
922 運用家族(関西地方):2010/07/28(水) 01:49:06.30 ID:YNCBOhxp
こんなスレで60回もレスして悲しくないのかね
最近はむしろゲームが面白い、チートのないハードって良いね
923 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:49:08.15 ID:jJv4JUYX
>>920
他スレでもキチガイ認定された低学歴の田舎モンがなんかいっとるw
924 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 01:49:11.13 ID:iKJEMUds
>>902
最初にパッケージになってる以上
今というかもっと前から、どのゲームもリスク負わない参考書に成り果ててるぜ
>>221だから
925 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:49:11.24 ID:J9aaH7A+
>>918
LBPが日本で評価されなかった時点でね。
926 添乗員(dion軍):2010/07/28(水) 01:49:30.65 ID:f0owflfT
ってか、利益を追求してないコンテンツなんて伸びもしなければ広がりもしないんだから
ガンガン利益追求してもらったほうがファンとしては良いんじゃないのか?
それに歌謡ショウとかあれ確実に利益出てないだろ
927 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:50:14.12 ID:J9aaH7A+
>>926
結局、開発費が出るしなあ。
928 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:50:28.82 ID:jJv4JUYX
>>926
利益出てないからサクラ大戦っていうコンテンツが尻すぼみなんだろうな
マルチメディアコンテンツにゲームが利用された忌まわしい歴史の1つ
929 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 01:50:41.09 ID:iKJEMUds
>>912
パチンコやパチスロも含めてゲームってのはそういうもんじゃないの
効率的に金を搾取するってのが本質だと思うけど
それを魅惑的に見せる為に表現がある
930 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 01:51:04.26 ID:q97tncmD
>>919
一人でプレイする奴は全部ゲームじゃないの?
インベーダーもFFもPortalも全部ゲームじゃないんだ?
まさかここまで馬鹿な主張されると思わなかった、洋ゲー厨のほうがずっとマシ。

あと白騎士はMOだから一人遊びじゃないし協力プレイ以外のオン要素もいっぱいあるぞ。
931 警務官(アラバマ州):2010/07/28(水) 01:51:35.28 ID:fjC+ENFM
ほらこの前さー
ドラクエのシナリオライター募集とかあったじゃん
どうもあれ女しか受かってないらしいんだw
932 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:51:44.72 ID:J9aaH7A+
>>929-930
無理だって。そのアホはゲームなんてわかってないゲーム童貞だから。
933 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:51:52.68 ID:jJv4JUYX
>>929
それは単なるゲームビジネスだろ
ビジネスという視点からの批判じゃないんだよ「面白くない」って意見は
934 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/28(水) 01:52:03.04 ID:jHOZBHf8
>>918
グミ先輩はゲームにすらなってないゴミだろ。こんなモン認める方がおかしいわ
Flowerはちゃんと評価されてるし
935 コンセプター(埼玉県):2010/07/28(水) 01:52:21.56 ID:PtWGAqsL
>1ν速なんて放っておけwwwwww玄人きどりの素人しかいないんだから
936 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:53:03.17 ID:jJv4JUYX
>>930
>>一人でプレイする奴は全部ゲームじゃないの?

そのとおり。
ビデオゲームというコンテンツメディア とゲームという枠組みの区別すら付いてない人間は、
そもそもADVはゴミ、WiiSportsは健康器具 っていう資格はないよ
937 添乗員(dion軍):2010/07/28(水) 01:53:06.51 ID:f0owflfT
>>928
おま、サクラ大戦なんて1〜5までで10年近く持ったんだから普通にコンテンツとしては立派なものだろ
938 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/07/28(水) 01:53:16.76 ID:5AQLtfQx
あーなるほど、対戦至上主義で一人用モードがクソって言いたいだけなのか
939 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:53:26.43 ID:J9aaH7A+
すげえな池沼東京が一人舞台だ
940 アニオタ(北海道):2010/07/28(水) 01:53:54.79 ID:3hrUljty
しかし超忍チャプ3クリアできねぇwwww
難しすぎるおもしれーけど板垣死ねよwwww
941 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:54:01.74 ID:jJv4JUYX
>>937
別にマルチメディアコンテンツにはそんなに興味ないからゲームを利用しないで欲しいね
942 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:54:51.25 ID:jJv4JUYX
>>938
ソリテアでもビデオゲームというメディアであれば全てゲーム!!という洗脳を受けてるから売り上げでしか何も言えない情弱になるんよ
943 セラピスト(東京都):2010/07/28(水) 01:55:33.68 ID:9BQuhSkk
>>900
あれ、単純にLV5の技術不足だよ。
あの会社、難しいことは出来ないし、社員もかなりダメモードみたい。
MSから応援が行ってやっとゲームショーバージョンを出せたという。
944 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 01:55:48.10 ID:q97tncmD
>>936
一般的には一人遊びでもゲームって世界中で言うのに
重箱の隅をつついたような古い定義持ち出してゲームじゃないって言うの地球でお前ぐらいだよ。
そんな呼び分けしても何の意味も無いぞ。
945 司法書士(青森県):2010/07/28(水) 01:56:23.00 ID:X/CeRd+x
不満に耳をかたむけるか傾けないかの二択じゃなくて、
割合なんじゃないの?

2割聞いて8割受け流すとか、そうすれば自分の方向性と
ユーザーの需要のバランスとれるんじゃねぇの?
946 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:56:37.55 ID:jJv4JUYX
>>944
ビデオゲームとイコールの意味でゲームとは言うが、ソリテアのことをゲームとは言わない
947 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 01:56:37.79 ID:iKJEMUds
>>926
どちらかというとゲームの枠組みを他所へ持ち出される方が怖いというか嫌だけどな
現に冬季五輪忘れちゃった人も居るかも知れないが真央ちゃんとキムヨナね
あれは採点方法が予め決まってるからそれにあわせたプログラムを組んで
それをこなしたキムヨナが勝った
それを真っ向から否定して演技で白黒つけてやるってのが真央ちゃんの演技だったんだが
フリーの方でミスして終わった
良い演技をしたのは明らかに真央ちゃんだけど、ゲームのやり方が不味かった
これと近い例がサッカー日本代表
負けないことに拘って、考え方をキムヨナ寄りにシフトしてベスト16を得た
どっちが良い悪いではなく日常の色んなとこでゲームをやらないと勝ち抜けない状況になっている
それを危惧するのも分かるが、それには断固たる意思が必要
948 弁護士(東京都):2010/07/28(水) 01:56:57.01 ID:AH+zg8MW
そして任天堂のように口煩いゲーマーを無視して、
一般人向けの商品ばかりを開発するメーカーが利益を上げるんですね、わかります。
949 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/28(水) 01:57:09.89 ID:jHOZBHf8
>>943
未だにCPUのAIすらまともに作れないカス集団だからな
スクエニはやっぱまともだよ大分
950 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:57:23.33 ID:J9aaH7A+
>>943
まあ、TFOは当時変に期待してた俺がいたから、辛かったよ。
オンラインの開発できるやつが当時のL5には居なかったらしいね。。。
じゃあ最初から期待させんなゴルァ!って思ってた。
まあMSKKもアホだから、MSKK側もアホなことしてたとは思うけど。
951 警務官(愛知県):2010/07/28(水) 01:57:28.28 ID:NfpOYUuj
ゲハのことか
あいつらなんとかしろよマジで
952 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 01:57:29.85 ID:q97tncmD
>>942
新作ゲーム買おうぜ!とか言う会話になって
「いや、一人プレイしかないソフトはゲームじゃないから」とか言い出す奴を
世間では池沼って言うからな。

あと白騎士はゲームでしたね。
953 音楽家(dion軍):2010/07/28(水) 01:57:55.93 ID:kMttNTVF
日野とテクモにいたブツブツの奴の言うことを真に受けるのは
東スポを真に受けるのと同じだぜ。
954 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:58:14.02 ID:J9aaH7A+
>>947
まあ、でも、真央ちゃんは、オファー来まくってるわけだし、
キムヨナは国内ですらチケット完売してないわけだし、
ちょっと今の例とはズレを感じるけどなあ。
955 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 01:58:55.41 ID:J9aaH7A+
>>949
煽りじゃなくて、スクエニでCPUのAIがまともに動いてたゲームって何があったっけ。
FF13ですら味方キャラは挙動不審だったぞ?
956 アニオタ(北海道):2010/07/28(水) 01:59:00.84 ID:3hrUljty
俺に滅却されたい輩がいるようだな・・・
957 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 01:59:18.41 ID:iKJEMUds
>>947>>926じゃなくて>>928です
958 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 01:59:46.19 ID:jJv4JUYX
>>952
ビデオゲームのビデオを省略しているうちにゲームの枠組みについて思考することすら放棄した馬鹿だと告白して
何かお前の得になるのか?
わからんやつだな

俺の立場を受け入れない限り売り上げ至上主義になるしかないんだよ
その意味じゃ任天堂のぞけば日本のディベロッパは死に体だし、マリオの神通力もついに海外では通用しなくなったな
959 経済評論家(青森県):2010/07/28(水) 02:00:07.56 ID:cNacDAw2
じゃぁゲームボーイってなんだったんだよ
960 弁護士(東京都):2010/07/28(水) 02:00:21.99 ID:AH+zg8MW
ゲハ民はネトウヨと同様、ネット上で吼えてるだけだから。
相手にしても利益にはならんw
あいつら滅多にゲーム買わねーしw
メーカーは無視しとけw無視w
961 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 02:00:28.84 ID:J9aaH7A+
良かった、やっぱりあの東京は池沼だったんだ
962 セラピスト(東京都):2010/07/28(水) 02:00:31.66 ID:9BQuhSkk
>>925
旧シグノシスの連中だと思ったけどね、ここら辺作ってるのは。
昔からいい仕事をする。

>>934
新しいことをやっているということ自体を評価しないと、ゲームの表現がどんどん固定されて狭まって行っちゃうよ。

映画も、実験映像・芸術映像(普通の人が見てもクソつまらないけど、新しいことをしてる)の土壌があるからこそ、
そこから映画のほうに新しい表現がくみ上げられて、幅が広がっている。
963 ドライバー(神奈川県):2010/07/28(水) 02:00:39.63 ID:MH3oywqy
>>940
爪のスライディング欠損を多用しろよはかどるぞ
964 ペスト・コントロール・オペレーター(岩手県):2010/07/28(水) 02:00:50.32 ID:+gnpEml8
965 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 02:01:41.14 ID:q97tncmD
>>958
そんな枠組みで区別して何か意味があるの?言ってみ?
僕は物知りですっていうお前のオナニーだろ?
966 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 02:02:47.24 ID:iKJEMUds
ソリティアやってみたけど確かに頷けるとこはあるな
967 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 02:02:48.92 ID:jJv4JUYX
>>965
だから、売り上げ至上主義を頭から受け入れるアホに「意味」なんか理解してもらえるなんて期待してねーからw
健康器具で体操してろよw
968 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 02:03:01.97 ID:J9aaH7A+
>>962
まあさっきのリンクの映像はアート系先鋭映像のパクリと言えるけどね。
でも、元々日本のゲームなんてパクリばかりだったんだから
良い意味で魔改造パクリすりゃいいのにね。アニメもゲームも日本もアジアも欧米のパクリしか見たことないし。
でも、最近の10年は日本の80ー90年代をリメイクし続けてるだけだからなあ。
969 セラピスト(東京都):2010/07/28(水) 02:03:03.83 ID:9BQuhSkk
>>950
MSKKは、日野に騙されてお金ジャブジャブ与えてただけ。
で、いよいよまずいとなって、シャインを投入したら、ほとんど出来ていなかったという顛末。
970 添乗員(dion軍):2010/07/28(水) 02:03:19.29 ID:f0owflfT
>>964
パンヤの新キャラの幼女可愛いな
971 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 02:03:54.38 ID:J9aaH7A+
>>969
なるほどねー。でもまー、MSKKの内部もたいがい酷いから、引き分けじゃないかな。
MSKKの人、自社ゲームのことも知らなかったりしてたし。
972 整備士(アラバマ州):2010/07/28(水) 02:04:26.49 ID:onGss0VC
973 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/28(水) 02:04:30.34 ID:jHOZBHf8
>>955
あんなレベルじゃないからレベルファイブのカスAIは
974 歌人(東京都):2010/07/28(水) 02:05:16.07 ID:40qBTMoi
Portal2が難易度上がりまくりで叩かれそうな気がする
でもやりたい
975 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 02:05:19.54 ID:q97tncmD
>>967
solitaireで翻訳したら「一人で遊べるゲーム」って意味なんですけど、
ついに英語まで脳内定義ですか?
976 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 02:05:54.42 ID:J9aaH7A+
>>973
FF12や河津チームはともかく、それ以外の開発部はスクエニも相当深刻なレベルで終わってるけど。。。
977 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 02:06:32.91 ID:J9aaH7A+
>>975
ポートフォリオの意味すら知らない池沼にソリティアの意味なんてわかるわけがない。
また日本語ではそういう意味だ!とか言いそう。こわいねー。
978 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 02:07:00.18 ID:jJv4JUYX
>>977
最後まで逃げたな クズの最下等め 反吐が出るわ
979 システムエンジニア(奈良県):2010/07/28(水) 02:07:34.45 ID:A4vgAWrC
そんなゲームで大丈夫か?
980 翻訳家(東京都):2010/07/28(水) 02:07:48.43 ID:jJv4JUYX
>>975
お前の使ってる辞書サイトのアホさを議論に転嫁するな
じゃあゲームを定義してみろアホウが
981 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 02:08:35.59 ID:J9aaH7A+
まあ、日野は偉いよ。
982 通りすがり(関東地方):2010/07/28(水) 02:08:43.59 ID:wMVwxA+F
983 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/28(水) 02:08:59.93 ID:jHOZBHf8
>>976
そう?そこまでゲームとしてストレスを感じることはないけどな。
FF13だってアホみたいな敵のHP設定と、それをザコにまで適用するバランス感覚のなさ以外はまあ許せた
一本道は絶対にゆるさんけど
984 メイド(青森県):2010/07/28(水) 02:09:53.84 ID:RxkUyCoq
こんな訳でグダグダ言うコアゲーマーを相手するより
深く考えないで遊んでくれるライト層を相手した方が儲かるのでした
985 アニオタ(北海道):2010/07/28(水) 02:10:04.79 ID:3hrUljty

            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな げーむに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
986 ドライバー(神奈川県):2010/07/28(水) 02:10:34.27 ID:MH3oywqy
レベル5と任天堂を見習えば日本のゲームも安泰なのに
本当に面白いゲームとか言ってクソゲー作ってるのが現状だろ
987 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 02:10:43.35 ID:iKJEMUds
ソリティアにライダーカードつけたゲームを原作にして舞台やらせるのは許せない
ってのも分かるが
壮大な実験と思えば許せなくもない
ソリティアだからこそ辿りつけたってのもあるだろうし
988 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 02:10:54.66 ID:q97tncmD
>>980
複数の辞書サイトと手元の英和辞書がソースなんで君の脳内定義よりずっと優れてますよ。
989 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 02:11:30.27 ID:J9aaH7A+
>>983
うーん。海外のAIと比べたら、どちらも深刻なレベルで終わってるって思っちゃうかな。
山と比べて、小石2つを比べてもなあ。
まあ、L5はイナズマイレブンとかレイトンとかやってろよとかは思うには思う。
が、ま、日野は認めてもいいかなーって最近は思う。イナズマイレブンのせいで。
TFO事件のせいで、感情的には嫌いなんだけど、認めなくてはなあと。
990 庭師(dion軍):2010/07/28(水) 02:11:38.43 ID:5vcKJpO+
散々アイデア出して煽って焦らして待たせて作った結果がFF13だろ?
ダメじゃん
991 セラピスト(東京都):2010/07/28(水) 02:11:39.83 ID:9BQuhSkk
>>971
MSKKから何人か人が派遣されて、
その中の1人「だけ」が頑張った。
で、LV5・MSKKシャイン含めた中で、ほとんどその人1人だけでゲームショーバージョンを作った。
992 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/28(水) 02:12:04.50 ID:qfRt78OS
頭の悪い奴等を騙して粗悪品を買わせるなんて
ゲーム業界何も変わってねぇ
993 ホスト(catv?):2010/07/28(水) 02:12:10.84 ID:J9aaH7A+
>>984
最初から俺はそう言ってるよ。池沼東京を相手してあげたのが間違いだった。
スマートフォン時代が来るよ。
994 運用家族(関西地方):2010/07/28(水) 02:12:15.72 ID:YNCBOhxp
やっぱり不満ばかり言う奴は池沼でした
995 外交官(dion軍):2010/07/28(水) 02:12:19.71 ID:yWyrH740
>>93
ミニゲームが魅力的なゲームもいいが、それで時間を浪費すると次のゲームにいけないんだよね
あれって開発者が自分の首絞めてるだけだよね
996 経済評論家(青森県):2010/07/28(水) 02:12:36.35 ID:cNacDAw2
結局スーファミ最強ってことね
997 H&K PSG-1(東日本):2010/07/28(水) 02:12:58.52 ID:iKJEMUds
MSKKは俺に金出してゲーム作らせるべきだな
998 経済評論家(青森県):2010/07/28(水) 02:12:58.35 ID:cNacDAw2
スーファミ最強
999 マッサージ師(東京都):2010/07/28(水) 02:13:00.48 ID:q97tncmD
そもそもgameの意味が遊びとか娯楽なんだから
一人でやる奴はゲームじゃないとか区別するのはアホだわ。
1000 グラウンドキーパー(東京都):2010/07/28(水) 02:13:10.34 ID:ouljjevO
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/