203 :
消防官(京都府):2010/07/27(火) 22:39:45.78 ID:S5zeyd5d
実存と実在の違いkwsk
204 :
鳶職(千葉県):2010/07/27(火) 22:41:11.94 ID:K7ObtFiq
哲学書をただ読むだけの奴は池沼
新書でも読んでた方がいい
205 :
マッサージ師(石川県):2010/07/27(火) 22:43:02.15 ID:RjQYOqVz
>>198 危うい<世界>はヒト<他人>の気遣いによってかろうじて成立してるのだた
その事に 最近 やっと 気づいた
これからは 成立の立場で生きたい
206 :
高卒(関西地方):2010/07/27(火) 22:43:41.11 ID:89uw7b4T
哲学書読んでると言い回しがいちいちめんどくさくて理解を妨げる
結局途中でやめる
207 :
歌手(兵庫県):2010/07/27(火) 22:45:34.18 ID:2IrPRfdw
めんどくさいのは数学だろうと同じだ
208 :
VIPPER(神奈川県):2010/07/27(火) 22:46:31.49 ID:O15XDzqL
シュレディンガーのネコとか
209 :
司法書士(dion軍):2010/07/27(火) 22:48:30.51 ID:8mBqTkdp
>>199 あ、でも一番オススメしとくのは唯脳論です
210 :
コピーライター(関西地方):2010/07/27(火) 22:49:26.00 ID:9it07r7+
哲学を否定する人間は底が浅く器が小さいんだよ
何かを得れば同じだけ何かを捨てるしか能がない単細胞
211 :
技術者(アラバマ州):2010/07/27(火) 23:03:59.29 ID:NpliQkxZ
>>210 でもさ、哲学を別に誰も否定してないと思うよ?
哲学ってのは、昔から学問の基礎でしょ。
難しいとってつけたような言葉の引用が哲学じゃないでしょ。
むしろ、いまの体系化された学問よりも広いものだよ。
学問として体系化されていなくても、xxの哲学とか言われるのはそのためでしょ。
誇張的な表現として使われる「彼の哲学」って、実は哲学って言葉の本質だと思うんだ。
人が認めて体系化され、どんな理屈の上にもフィットして積み上げられるいまの大学系の学問とは
違うものじゃないのかな。哲学って。両方含んでいるのかもしれないけどね。
少なくとも、哲学で何かを捨てるってことはない。
212 :
SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 23:03:59.59 ID:Hfk2MoYo
>>203 実存というものは実存主義で、人間的実存。自由な選択によって自己を形作る、人間の主体的な存在。
実在は意識から独立して客観的に存在するもの。生滅変化する現象の奥にあると考えられる常住不変の実体。
認識論的には、意識・主観から独立した客観的存在を認める立場。
ストア哲学にかぎるな
日本人にぴったりだと思う
214 :
あるひちゃん(神奈川県):2010/07/27(火) 23:09:00.83 ID:qCFgyRd2
215 :
スタイリスト(東京都):2010/07/27(火) 23:10:38.52 ID:Rc7IbZli
簡単な言語である英語を、あそこまで糞な教え方しかできない先公に教えられるわけがない
哲学も延々持って回った言い方をするだけの糞学問と見做されるんじゃない
大体都留文科大(笑)とか文教大(笑)とか出たカスが先公やってんのが無理がある
東京教育大を復活させて教員は全て院卒にしろ
217 :
スタイリスト(東京都):2010/07/27(火) 23:12:09.04 ID:Rc7IbZli
>>17 ぶっちぎりでわかりやすいのは「老子・荘子」
西洋至上主義の糞どもは哲学じゃないとか言い出すがな
>>215 現国の授業で教師がおもいっきり論文理解してなくて笑ったわ
219 :
フランキ・スパス12(大阪府):2010/07/27(火) 23:13:50.26 ID:53XOXgmT
中論は大乗仏教的思考訓練本みたいだった。
220 :
カーナビ(千葉県):2010/07/27(火) 23:14:46.61 ID:EicbTc/d
時間と精力の無駄
気持ち悪い人間になるだけで得るものなんて何もないから
若いうちは絶対やるな、現実逃避はほどほどに
221 :
漫才師(関西地方):2010/07/27(火) 23:20:13.31 ID:bzueCoyU
哲学的訓練を受けた教育者って貴重だよな。
http://www.study1.jp/interview-miwadagakuen.html 西 惇 校長先生
71年、東京教育大学文学部哲学科卒業。
都立高校の講師を経て、三輪田学園の教諭に。倫理を中心に、政経、中学公民、中学地理等を担当。その間生徒は必ず1回は西先生の授業を受けている。担任として5回卒業生を出す。93年より校長。
教師になったきっかけは?
高校時代は、哲学を志してそれを究めようと思っていました。
真理を求めて、それこそ野垂れ死にしてもいいぐらいに思っていた(笑)。
職に就くなんて考えていなかったのです。
しかし、大学時代に附属高校で教育実習をしたのですが、
これがことのほか面白かった。
カントやヘーゲルを最大限日常の言葉に置き換えて
問題を生徒に提起すると生徒がノッてくるわけです。
それをカントやヘーゲルはこんな言葉を使って言っているんだ、とわかると、
なるほど、すごい、面白い、となるわけです。
実生活と思想との結びつきを生徒の中に作らせる、
その面白さを感じたのが大きなきっかけでした。
発問の仕方によって生徒の反応が違う。やりがいがある。
中高の教育は、思春期教育。これはごまかしがききません。大人の嘘をスパッと見抜きます。
独特の嗅覚で人間性を含めて大人を見ている。その真剣勝負の緊張感も面白い。特に女子は厳しいですよ(笑)。
222 :
歌手(大阪府):2010/07/27(火) 23:23:10.53 ID:HVQNiaJh
やっぱり哲学スレはスパさんがいないと面白くないな
223 :
社会保険労務士(青森県):2010/07/27(火) 23:42:07.93 ID:haWsA+dm
どうせ、半端な知ったかぶりを量産するだけになるんだから
変なことを教えるのはよし子ちゃんだよ
哲学は社会の歯車や奴隷には必要のない学問だよ
哲学に没頭し、哲学に勤しんみながら、新しい哲学の書籍を買おうと
降りた駅前で、DQNに絡まれ凹られ、財布を奪われて路上のアスファルト
と血の味をかみ締めながら人生を終える。
これこそが哲学だよ。
きも
227 :
消防官(京都府):2010/07/28(水) 03:11:47.91 ID:ihpDwzY3
あ
228 :
相場師(関西地方):2010/07/28(水) 03:15:05.61 ID:/mkr/SE3
哲学やったら死にたくなる
人生やりきった気分になって、老ける
229 :
コピーライター(アラバマ州):2010/07/28(水) 03:36:49.14 ID:G6ggP9lx
樽に住んでた人が好き
あれおまいらみたい
趣味の勉強は旧帝大に受かってからやれ (´‘ω’`)
231 :
運営大好き(滋賀県):2010/07/28(水) 03:39:41.90 ID:9vusxMI9
自分で哲学することが大事なのに…
232 :
翻訳家(アラバマ州):2010/07/28(水) 05:32:37.45 ID:uABEUeCT
先人の構築した哲学を享受することで人生の時間を節約できる
体験主義を偏重してるから人類は進歩できない
それでもいいというのは思想といえるけど哲学ではない
本を読んで哲学してるつもりのおとこのひとって・・・
234 :
運営大好き(東海):2010/07/28(水) 05:38:53.88 ID:aViBH9sx
宗教と何が違うんだ?
235 :
芸人(東日本):2010/07/28(水) 05:47:18.74 ID:z6Uz7bnl
金にならない
236 :
ハローワーク職員(宮崎県):2010/07/28(水) 06:24:43.01 ID:xQlI9Bcu
哲学はやりゃあいいと思うんだが、哲学を諸学の王とするカン違い野郎が大杉なのが困る。
数学>>科学>>>>>哲学だから。
237 :
タコライス(愛知県):2010/07/28(水) 06:41:43.58 ID:42agqS8m
哲学()
それよりシコシコしてれば真理に辿り着けるぞ^^
そもそも哲学って何?
239 :
メイド(山口県):2010/07/28(水) 06:54:27.74 ID:UorEO58c BE:2665631467-2BP(0)
@
>>17 本じゃないが、「NHKスペシャル ハーバード白熱教室」つ
苗字に安や青がある
+
名前に哲がある
ほぼ間違いなく在日系
麺麭茶どすえ〜
くんくんしたらあかんえ
などと若者をたぶらかす言説を振りまきながら、
ヒキコハンニバルがいつものAAで荒そうとしている。
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
すなわち万物の根源は砧佐古滋であって、これを解明しない限り哲学に未来はない。
,,-――-、
,/ \
./ ...-ー、,-─ . l
| .-=・=- i、-=・=-.|
| / ー-' ヽ /
\ ヽニソ ,/ 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
/ `、
/ ((i)) \
日本人が哲学やったら厭世的になるか虚無感につつまれて自殺すると思う
244 :
キチガイ(岩手県):2010/07/28(水) 09:46:57.46 ID:svHGiGNF
哲学も大事だけど間接も大事にしろよ
246 :
タンドリーチキン(dion軍):2010/07/28(水) 18:24:30.57 ID:sVZ3b0O7
アリストテレスぐらいは読んどけよ
248 :
消防官(京都府):2010/07/28(水) 18:31:17.46 ID:ihpDwzY3
プラトーン、アリストテレス、ラッセル、中島義道で哲学入門したいと思いますが、どうですか?
>>248 時代や社会背景の繋がらない人の著書を読んでも
哲学全般を理解していないところからだとわからねーべ。
それぞれのお題目だけ覚えてもしょうがないし。
250 :
消防官(京都府):2010/07/28(水) 18:48:39.79 ID:ihpDwzY3
哲学全般ってなんすか?
やっぱ哲学史全体を把握してないといけないの?
251 :
監督(東京都):2010/07/28(水) 18:48:48.52 ID:k8xvklCM
高橋昌一郎の「理性の限界」、「知性の限界」、「ゲーデルの哲学」の
3冊を読めばいいよ。