歯糞・胃・くさいだま・デブ・・・  結局、口臭い人の原因って結局なんなんだよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歌手(東京都)

気になる口臭、でも効果的な「舌苔」ケアを行っている人は1割--グリコ調査

江崎グリコはこのほど、口臭予防に効果的な「舌みがき」に関する調査結果を発表した。同調査は6月23日
〜25日の期間にインターネット上で行われ、20代〜50代の男女800名から有効回答を得た。

最初に、「自分の口臭が気になる度合い」を尋ねたところ、「とても気にしている」は16.5%、「まあ気にし
ている」(44.4%)と「いくらか気にしている」(30%)との3つを合わせると、全体で約9割もの人が口臭を気に
していることが判明した。中でも若い世代で口臭を気にする傾向が高く、20代では23%、20代女性では27%が
「とても気にしている」と回答している。

自分の口臭が気になるタイミングについて質問すると、最も多かった回答は「起床時」で73.7%。以下、「ニ
オイの強い食品を食べた時」(58.6%)、「食事の後」(43.7%)と続いた。

口臭の最大の原因は何だと思うか聞いたところ、1位「歯垢」(14.3%)、2位「歯周病・歯肉炎」(13.8%)、3位
「ニオイの強い食べ物」(12.8%)で、「舌の汚れ」は5位(9.4%)。このことから、口臭の大きな原因は「舌の
汚れ=舌苔」だといわれているにもかかわらず、口臭の原因が舌苔であると意識している人は少数派であるこ
とがわかった。

続いて、舌の汚れに何らかの対処を行っているか尋ねると、「対処していない」が57.9%と6割近くに上った一
方、「ほとんど毎日」対処している人は全体の15.9%に留まる結果に。年代別に見た場合、20代は22%が「ほ
とんど毎日」対処しているのに対し、30代から50代ではいずれも15%を下回った。

また、舌の汚れの対処として、最も適切な対処法といわれる「舌ケア専用の舌ブラシ」(8.1%)や「舌・口中
ケアのタブレット」(2.5%)を使用いる人は約1割に留まるなど、ほとんどの人が正しい口臭ケアを行っていな
いことが判明した。

http://j.mycom.jp/news/2010/07/27/059/images/001l.jpg
「舌の汚れに対する対処頻度」江崎グリコ調べ

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/27/059/
2:2010/07/27(火) 19:02:23.26 ID:ZUC8VLpY
ちんこ
3 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 19:02:44.90 ID:LZiyHdLK BE:721735834-2BP(4800)

舌苔だろ
4 経営コンサルタント(北海道):2010/07/27(火) 19:04:20.30 ID:0ogUDODw
くさいだまってどーやって見つけるんだよ
洗面台で口大きく開けても見あたらねーぞ
5 歌手(catv?):2010/07/27(火) 19:05:33.49 ID:48IciNCo
口臭街道
6 モデル(東日本):2010/07/27(火) 19:07:35.33 ID:7ZF07G59
お前マジ口臭いから喋るな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280221700/
7 児童文学作家(千葉県):2010/07/27(火) 19:11:50.33 ID:4Oy6leLu
お前の鼻にある受容体がにおいを受容するのが悪いんだろうがw
なんでも人のせいにするな!
8 コピーライター(東京都):2010/07/27(火) 19:16:26.77 ID:P3NxyURT
臭いに敏感な奴って損してるよな
鼻が良くて得するケースって現代じゃほとんど無いだろ
9 検察官(兵庫県):2010/07/27(火) 19:18:22.76 ID:uwc/yAm8
自分の指を根本までくわえて舐めてみるか
腕なんかをベローって舐めてみればいい
ツバのニオイがプーンとする奴はアウト
無臭なら合格
10 登山家(大分県):2010/07/27(火) 19:21:38.06 ID:b8eWT0MH
親知らずが異常に臭いんだがなんなの
11 刑務官(福岡県):2010/07/27(火) 19:25:13.82 ID:ecxcBRJK
一番は虫歯だろう 見えていないところに隠れているのかもしれん
12 作詞家(新潟県):2010/07/27(火) 19:28:29.00 ID:1Mam9QJy
虫歯か内臓が悪いか
13 漁業(千葉県)
空腹とか