スバル車が海外で売れまくり スバルの良さを知らない日本人は盲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 L96A1(兵庫県)

スバル富士重、レガシィとエクシーガ好調で世界生産が過去最高…2010年上半期実績
http://response.jp/article/2010/07/27/143308.html

富士重工業が発表した2010年上半期(1〜6月)の生産・国内販売・輸出実績によると、
世界生産台数は前年同期比68.8%増の32万5851台と2年ぶりにプラスとなり、上半期として過去最高となった。

国内生産が同49.0%増の24万8525台だった。『エクシーガ』や『レガシィ』が伸びた。

国内販売は同9.2%増の9万1706台と6年ぶりにプラスとなった。こちらは『エクシーガ』を中心に、
ほぼ全車種が好調に推移した。

輸出は同63.6%増の16万2537台と2年ぶりに前年を上回った。米国、カナダ、中国、豪州向けを中心に
ほぼ全市場向けに好調で、過去最高となった。

海外生産は米国のレガシィなどが好調に推移同194.3%増の7万7326台と倍増した。
2 消防官(catv?):2010/07/27(火) 16:47:25.65 ID:JsB3b80k
さらば〜
3 VSS(愛知県):2010/07/27(火) 16:47:52.66 ID:G6e/DFoo
すばるよ〜
4 H&K G3SG/1(関西地方):2010/07/27(火) 16:47:54.53 ID:OBajCmdr
サンバー復活希望
5 発明家(埼玉県):2010/07/27(火) 16:48:00.39 ID:XhgAYque
すばるぅ〜〜よぉ〜
6 グラウンドキーパー(栃木県):2010/07/27(火) 16:48:00.39 ID:xlXWIORZ
7 鵜飼い(神奈川県):2010/07/27(火) 16:48:02.04 ID:e6XwcvL9
つーか燃費ばっかり見るようになっちまってな
8 法曹(コネチカット州):2010/07/27(火) 16:48:16.90 ID:2x3j4omW
9 バランス考えろ(dion軍):2010/07/27(火) 16:48:26.17 ID:9TJEHILG
360作ってくれよ。
10 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 16:48:43.23 ID:TNo8DxEN
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト   
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
11 伊達巻(群馬県):2010/07/27(火) 16:48:43.95 ID:5mCa9Vo3
友達が大泉でライン工やってる
新工場が立ち上がるみたいだ
12 絶対に許さない(神奈川県):2010/07/27(火) 16:48:55.59 ID:UcRzR1Yp
トヨタが自滅してくれたお陰
13 中卒(dion軍):2010/07/27(火) 16:49:03.49 ID:uWXh6EfH
アイサイト2があれば渋滞中カーセックスしてても大丈夫なの?
14 歌手(関西地方):2010/07/27(火) 16:49:27.04 ID:VCvoNQV4
軽自動車が発達した日本が一番進んでて
まだセダンとかおっさんの乗り物が売れてる世界が遅れてる。
15 営業職(不明なsoftbank):2010/07/27(火) 16:49:35.10 ID:f0XEvCCE
安い小型の4WDが外国には少ないからでしょ
16 タンメン(茨城県):2010/07/27(火) 16:49:43.53 ID:llgYXhbU
ドナルドwwwwwwwww
17 SAKO TRG-21(兵庫県):2010/07/27(火) 16:49:48.15 ID:JUYP9apR
スバルしいな(素晴らしいな、とかけている)
18 システムエンジニア(茨城県):2010/07/27(火) 16:49:49.34 ID:8FOq9x7H
ハッチバック最高です
19 三角関係(北海道):2010/07/27(火) 16:50:01.86 ID:4nx6H1+a
レガシーディーゼル日本で出せよ
20 歌手(広島県):2010/07/27(火) 16:50:09.91 ID:0yOoMUdX
ヴぃヴぃお復活したら考える
21 ディーラー(dion軍):2010/07/27(火) 16:50:12.14 ID:je3TWyWm
やっぱレオーネだよね
22 内閣総理大臣(宮崎県):2010/07/27(火) 16:50:14.42 ID:uIh+i+6z
トヨタにどれだけ配当金を渡さないといけないの?かわいそうです
23 運営大好き(アラバマ州):2010/07/27(火) 16:51:01.09 ID:3wQDgK1b
いやいや、エクシーガが売れちゃうって車わかってねえだろw
24 家畜人工授精師(茨城県):2010/07/27(火) 16:51:54.57 ID:Gf8apng1
車自体の出来はいい
ただ燃費が悪く電装系が弱い
25 司法書士(ネブラスカ州):2010/07/27(火) 16:51:56.47 ID:GEOcmnHv
スバルも気になるが彼女がトヨタ信者だから買えない
26 発明家(三重県):2010/07/27(火) 16:52:10.93 ID:xLOh7PpB
レガシーって一時めっちゃ売れてはやってチヤホヤされたよな?あれは何だったんだろう・・・
27 刑務官(京都府):2010/07/27(火) 16:52:23.78 ID:PP97d5ax
ルクラ〜ッコ♪
28 ディレクター(福井県):2010/07/27(火) 16:53:05.73 ID:5afXW2M2
インプレッサのセダンはなかなかいいらしい
あのガンさんも誉めてる。
29 システムエンジニア(茨城県):2010/07/27(火) 16:53:05.88 ID:8FOq9x7H
>>27
あれ軽トラックだよね?
爺ちゃん婆ちゃん狙いなのかな
30 ダイバー(大阪府):2010/07/27(火) 16:53:11.00 ID:SDXqNEvk
何で日本以外のWRCレプリカは二駆ばかリなの?
31 薬剤師(富山県):2010/07/27(火) 16:53:15.33 ID:3erBOB5P
スバルは中身の進歩が止まってる
海外ではマシかもしれんが日本ではいらん
32 税理士(長屋):2010/07/27(火) 16:53:18.54 ID:AkI0uT4i
×レガシー
○レガシィ
33 タピオカ(静岡県):2010/07/27(火) 16:53:42.59 ID:XnziuQ0C
レガシィのくせにATとかわろす
34 和菓子製造技能士(岡山県):2010/07/27(火) 16:53:43.10 ID:4BqZvGJa
レガシー乗ってるおっさんの運転の酷いこと・・・
35 H&K PSG-1(福島県):2010/07/27(火) 16:53:49.61 ID:7JbOU1hf
サンバー最強伝説
36 学者(長野県):2010/07/27(火) 16:53:56.71 ID:G7Hgbf/Z
新車で買って7年たつけど、オイル漏れどころか電球さえ切れたことない
頑丈すぎワラタ
37 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/27(火) 16:53:58.69 ID:OELlAP2l
>>13
止まってくれるだけじゃないの?
発進もしてくれるのか?
38 ソムリエ(山口県):2010/07/27(火) 16:54:00.33 ID:Mw5O2PpX
新型のレガシィかっこ悪いのになんでだよ
39 アニオタ(catv?):2010/07/27(火) 16:54:31.94 ID:HD0tW9dd
アメリカにいるんだけど確かによくスバル見るわ、フォレスターとか
冬寒い地域ってのもあるんだろうな
40 ファッションアドバイザー(東京都):2010/07/27(火) 16:54:37.84 ID:mvZgFZnC
水平対抗エンジン
41 宮大工(西日本):2010/07/27(火) 16:55:20.36 ID:M/v/iWIb
LEGACYを5ナンバーにもどせ
42 看護師(東京都):2010/07/27(火) 16:55:21.25 ID:CcUYNS2Q
>>26
そしてドアから隙間風が入るぐらいボディがよれよれになることを知って
スバルは買わなくなったとさ
43 添乗員(関西地方):2010/07/27(火) 16:55:34.76 ID:bdFg3Ap3
レガシィ買うか迷ってる
44 負けを認めろ(不明なsoftbank):2010/07/27(火) 16:55:57.48 ID:RB1kHnvl
  > ''":.`:.:.:.′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨_   \              ___
 ー―,ァ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.「  ____|_  ___r――-、<^く   `ヽ
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:\:.:.:.:.>/        ̄> ゝ   /:::::::``:::-ニ _ニ'く ,. --- 、
 /.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.`<:/        / /     /::::::::::::::::::::::::::::::``::-、   |
./‐'7:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:|.:.:.:./|:.:ト、:.:.:.:.:.:./       / /      /:::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、:ハ
 ./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:. メ、:/!:.:.:/ |:.ハ_,.斗、/       / /      /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::\、
  i:.::.:. /|:.:.:.:.:.:/レハfく:./ ィ'fチ圷 | |      |  l     /:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 !:.:. / l| :/:./:.∧ Vリ     Vzソ/| |      |  |   /:::::::::::::::::::レ'´ ̄ ̄ ̄`|::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
 !.:./  Vl/ |ハ:.:ハ   ' __   〈〈 〉|      |  |l  /::::::::::::::::::::::|       |::::::::::::::::::!::::::::::::::::
 ∨ ___ レ| |> 、ヽ ) ィ∧| |    、 |  |  /::::::::::::::::::::::_/       ト、:::::::::::/:::::::::::::::::
  /     //_、L、ヽ ` 7、-vィ| | |      、V ハ |:::::::::::::::::::://          |  ヽ、/:::::::::::::::;::
  |    /}ニ´イ/ / /`7:::::Y|::::V l!   / ̄ ̄ヽ V!:::/ ̄`ヽ |         /   /、:::::::::::::/
  | / | |―く^Y Y /::::::::||:::::: \!  /:::::::::::::::::ト、 V      \    /    /   ヽ、:/::::
  .V l/| |ニく_ ハ|;':::::::::::|l::::::::::::::\ ヽ、::::::/  >ハ、       ヽ /     ./      /‐-
  /| l V__ノ |レ' V、 :::::l V::::::::/:::::\  ̄   /   `ヽ、      ト、__,/     ./ 
  . |  V、___,ノ/ _>、:::ゝ\:::::\:::::::\   / |      \__/   \___/
45 家畜人工授精師(茨城県):2010/07/27(火) 16:57:02.59 ID:Gf8apng1
フォレスターのボディはドイツ車並に丈夫
46 営業職(不明なsoftbank):2010/07/27(火) 16:57:46.10 ID:f0XEvCCE
レガシィって北米でそのまま名乗ると車の名前としてはあんまり良くないんじゃないの
47 映画監督(東京都):2010/07/27(火) 16:59:01.97 ID:SRkuQr/6
もうアルシオーネみたいな中二くさい車はどこも作ってくれないのだろうか
48 宗教家(dion軍):2010/07/27(火) 17:00:00.16 ID:n1MQM+f2
サイズはいいから国内向けはフロントデザイン変えてくれよ・・・
49 絶対に許さない(宮城県):2010/07/27(火) 17:00:04.36 ID:wlhi7gfW
フォレスターはいつか絶対買う
50 運営大好き(福岡県):2010/07/27(火) 17:00:22.89 ID:nRlp7ETc
メカニズムに掛ける情熱を、もうちょっとデザインにも注いでくれ・・。
乗り換えようと思ってただけに、現行レガシィがデビューした時は卒倒しそうになった。
51 歌手(catv?):2010/07/27(火) 17:00:36.60 ID:G4g2B3CR
自動車雑誌で「スバリスト」って呼び名が普通に出てくるのが笑える
52 ソムリエ(東京都):2010/07/27(火) 17:00:42.64 ID:PrXKrX8k
スバルのR2乗ってるけどひどすぎる
室内狭すぎ
二度とスバルは買わない
53 あるひちゃん(北海道):2010/07/27(火) 17:00:58.90 ID:qkOl7E17
オイル漏れしたりエアフロ云々のトラブルがあったけど
トヨタ買ったら負けなような気がするからスバル車続けてる
54 内閣総理大臣(長屋):2010/07/27(火) 17:01:01.08 ID:XP38I1f8
補助金補助金しか言わない他社に比べて、
アウトバックってCMかっけぇなー金かかってそう
って車詳しくないなりにスバルへの好感度上がった

ルクラでプラマイゼロになった
55 司法書士(ネブラスカ州):2010/07/27(火) 17:01:16.43 ID:GEOcmnHv
レリックアーマー・レガシアムの続編はまだか
56 10歳小学5年生(岡山県):2010/07/27(火) 17:01:32.11 ID:bjDdrPN7
アウトバックはかっこいい
57 アニオタ(catv?):2010/07/27(火) 17:02:01.79 ID:HD0tW9dd
>>52
狭いのわかっててなんで買ったの
58 人間の恥(東京都):2010/07/27(火) 17:02:26.89 ID:tjR1OSKR
☆スバヲタチェック

・車がスバル車...98点
・幼女が好き...1点
・二次元が好き...1点
・キモヲタブルー...1点
・金ホイール...1点
・ボンネットにポスト...1点
・でかい羽...1点
・ナンバーが555...1点
・オイル滲みは友達...5点
・ガリorピザ...1点
・メガネ...1点
・髪の毛が薄い...1点
・体毛が濃い...1点
・社外マフラー...1点
・MT...1点
・指なしグローブ・・・50点

100点以上でスバヲタ確定
59 水先人(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:02:47.36 ID:OS87RbwO
レガシィってモデルチェンジするたびにかっこ悪くなってってるよね
60 ディレクター(福井県):2010/07/27(火) 17:03:41.31 ID:5afXW2M2
友達は
デカシィって言ってる。
インポレッサとかそんなことばっか言ってる。
61 家畜人工授精師(茨城県):2010/07/27(火) 17:03:57.02 ID:Gf8apng1
改善して欲しいところ
スバルディーラーでのオイル交換費用が高いんだよね(自分は6千円位)
だからオイル交換はいつも三菱ディーラーでお世話になっている
62 爽健美茶(愛知県):2010/07/27(火) 17:04:19.39 ID:l+NsQT83
レガシィって燃費がすごい悪いって本当ですか?
63 ツアープランナー(長屋):2010/07/27(火) 17:05:22.41 ID:G/kwe9ia
>>25
女に車の話で主導権握られてどうすんだよ
64 ダイバー(関東・甲信越):2010/07/27(火) 17:06:25.77 ID:V7ebw4vu BE:597012645-PLT(12000)

>>59
禿同
65 営業職(不明なsoftbank):2010/07/27(火) 17:06:31.05 ID:f0XEvCCE
水平対向エンジンはシリンダーの下側が極僅かに上側よりも磨耗が早い
66 ダイバー(関東・甲信越):2010/07/27(火) 17:06:37.44 ID:V7ebw4vu BE:268655933-PLT(12000)

>>62
うん
67 あるひちゃん(北海道):2010/07/27(火) 17:06:59.31 ID:qkOl7E17
>>62
「すごい悪い」ってことは無いよ
「悪い」って程度だよ
68 ダイバー(関東・甲信越):2010/07/27(火) 17:07:00.46 ID:V7ebw4vu BE:716415146-PLT(12000)

でも、レガシィ大好き!
69 ダイバー(静岡県):2010/07/27(火) 17:08:05.33 ID:gCC/nFB2
スバルって車よりもディーラーが問題
70 ツアープランナー(長屋):2010/07/27(火) 17:08:44.83 ID:G/kwe9ia
>>46
北米はそのままだがどっかでは違う名前にしたって聞いたな
71 洋菓子製造技能士(長屋):2010/07/27(火) 17:09:37.13 ID:d6NeclAG
vivioはいい
72 画家(群馬県):2010/07/27(火) 17:12:14.48 ID:BfKDtdxs
>>62
そんな事ないよ!
街乗り6km程度だよ!
73 宮大工(西日本):2010/07/27(火) 17:13:14.10 ID:M/v/iWIb
レガシーで燃費気にするのは無粋。
ハイオクガソリン撒き散らしながら乗るのがデフォな
74 洋菓子製造技能士(長屋):2010/07/27(火) 17:14:00.69 ID:d6NeclAG
レガシーなの?レガシィなの?
75 アニメーター(東京都):2010/07/27(火) 17:14:22.82 ID:4eeKs75k
76 ディレクター(埼玉県):2010/07/27(火) 17:14:31.06 ID:NW78qcxK
>>11
太田の西矢島、駅付近の現行2場所に追加して工場建つのか?
すげえな
77 芸人(富山県):2010/07/27(火) 17:15:35.60 ID:JcCjUSSY
R2 R1 最強伝説

>>52
試乗したときに気がつけよw
目的やターゲットが違うだろ。
四角い箱みたいな車、買っとけよ。
78 棋士(佐賀県):2010/07/27(火) 17:15:51.58 ID:RuVzK23G
リトナバージョン出してくれたら即買うのに
79 宮大工(西日本):2010/07/27(火) 17:16:00.98 ID:M/v/iWIb
>>74
偏屈なスバリストの前で「レガシー」っていうとブチ切れられる。
そんな奴はシカトしとけ。
80 画家(群馬県):2010/07/27(火) 17:16:19.95 ID:BfKDtdxs
>>74
レガスィ
81 刑務官(京都府):2010/07/27(火) 17:16:47.69 ID:PP97d5ax
ドCミファソラシド
82 郵便配達員(東日本):2010/07/27(火) 17:16:53.88 ID:4yAfCXgi
スペル星人の名はスバルのもじり
83 整体師(愛知県):2010/07/27(火) 17:17:20.50 ID:84/hrhFn
>>46
なんで?
84 ツアープランナー(北海道):2010/07/27(火) 17:17:49.57 ID:gFYFINYg
他のメーカーより技術が一周遅れてる
85 棋士(佐賀県):2010/07/27(火) 17:18:28.64 ID:RuVzK23G
遺産だっけか
86 経済評論家(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:19:37.01 ID:XQAZ26PH
>>59
いまだにBHが一番かっこいい気がする
87 経済評論家(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:20:39.18 ID:XQAZ26PH
>>84
アイサイト2は?
88 陶芸家(長屋):2010/07/27(火) 17:21:32.12 ID:uUUpW4nj
>>83
遺産って言葉に負のイメージもあるから
89 アニオタ(長屋):2010/07/27(火) 17:21:59.95 ID:8wFC3YLD
火災につながるオイル漏れ
90 陶芸家(長屋):2010/07/27(火) 17:22:01.32 ID:uUUpW4nj
>>84
はぁ!?
91 職人(兵庫県):2010/07/27(火) 17:22:15.37 ID:zxmLwGp3
スバルディーラーの売る気の無さは異常
92 不動産(catv?):2010/07/27(火) 17:23:21.51 ID:mQXEw9mB
何故スバルの軽には4気筒なのか。
しかしジャスティとドミンゴは3気筒エンジン
93 サラリーマン(愛媛県):2010/07/27(火) 17:25:54.65 ID:gKX2L2+K
R2の出来の悪さはともかく、R2タイプの軽が全然売れないのはどうにかならないんだろうか
おかげさまでその手のがとうとうミラ、エッセとアルトの2択になってしまって困った
実質的にはアルト1択だもの
94 ロリコン(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:26:46.40 ID:SnNFF+D9
BPのA型を新車で買ってから13万キロ近く乗ったが故障はCDチェンジャーの排出不良くらいだわ
ランプ類もブレーキランプが2回切れただけだしメンテフリーすぎる
95 サウンドクリエーター(群馬県):2010/07/27(火) 17:27:27.38 ID:aH5sm/Zv BE:113000292-PLT(20002)

太田の景気は良く無いぞ
96 鉈(関西地方):2010/07/27(火) 17:27:48.83 ID:F7eY83se
キモヲタブルーに金(ブロンズ含む)ホイール
97 歌手(静岡県):2010/07/27(火) 17:28:24.66 ID:VxJKV0sv
おいアマ!俺のR1暖機しとけや!!!!
98 芸能人(神奈川県):2010/07/27(火) 17:28:48.55 ID:R11un3zv
アルシオーネ
99 歌手(愛媛県):2010/07/27(火) 17:30:03.34 ID:JEoz3CgU
スバオタのせいでスバル車はダメになった
100 バランス考えろ(東京都):2010/07/27(火) 17:30:29.57 ID:FffPSmDQ
サンバー最強
101 メンヘラ(静岡県):2010/07/27(火) 17:31:07.89 ID:3qucAkYF
景気良くなったらで良いからラビットスクーターを復活させて欲しいわ
102 歌手(静岡県):2010/07/27(火) 17:31:43.06 ID:ouja5Ydg
スバルは中島の時代からエンジンが糞なんだよ。伝統的に
水平対抗でもなんでもいいけど、ターボにしなきゃお話にならないエンジンなんて、いいかげん卒業しろよ
103 ソーイングスタッフ(埼玉県):2010/07/27(火) 17:31:51.26 ID:DOJ4w8ks
R1にMTが有ればなあ・・・
104 陶芸家(長屋):2010/07/27(火) 17:31:52.14 ID:uUUpW4nj
群馬じゃR2いっぱい走ってるが、ダメな車なのか?
105 高卒(catv?):2010/07/27(火) 17:34:58.48 ID:A8pdray9
ドミンゴを昔のサイズのままで復活させてくれ。
106 大学芋(千葉県):2010/07/27(火) 17:35:14.69 ID:vgCye+kU
なぜ急に売れ出した
そのわりに太田の景気悪いんだけど
107 カッペ(チリ):2010/07/27(火) 17:39:17.04 ID:X6yApHM7
ボクサーディーゼルはいいぞ!
国内販売してほしい
108 指揮者(静岡県):2010/07/27(火) 17:40:50.68 ID:AGu6nSdT
>>13
ハンドル操作までしてくれねえよw
109 いい男(青森県):2010/07/27(火) 17:43:51.91 ID:jLOC4GXy
信号待ちで並んだ5〜6台が全部スバル車なんて、よくある話
110 不動産(catv?):2010/07/27(火) 17:45:44.12 ID:mQXEw9mB
水平対向ディーゼルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
111 ノブ姉(静岡県):2010/07/27(火) 17:47:03.79 ID:1cPkUbsH
アコードみたいに北米と日本でレガシィのデザイン変えればいいのに
112 講談師(関西地方):2010/07/27(火) 17:47:04.81 ID:HeBnaRLt
>>102
まわりゃ良いってだけならホンダに乗っとけよ。
中島時代から高回転より高トルクに特化したエンジンだからね。
お前の言ってるのはホンダエンジンに低速トルクを求めてるようなもの。
かつての初代〜2代目のノンターボの2000ccレガシーが走らなかったのは、
フレームやボディの頑丈さを求めすぎた為に重くなりすぎた。
エンジン出力に対して車重が重すぎた為だ。
113 経済評論家(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:49:15.16 ID:XQAZ26PH
2.5と3リッターはいいんじゃないの?
114 モテ男(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:50:02.02 ID:6KE1vltk
>>104
4気筒DOHCエンジンだから元気良いけど、それが故に小回りが利かないとかって知り合いが言ってた
115 歌手(catv?):2010/07/27(火) 17:52:00.17 ID:fOytsp8j
白かシルバーのGC8セダンどっかに落ちてないかな
116 職人(兵庫県):2010/07/27(火) 17:52:00.84 ID:zxmLwGp3
>>104
デザインに惚れるか燃費最優先の人以外には使い勝手悪いだろうね
117 歌手(関西地方):2010/07/27(火) 17:53:16.92 ID:YN5v5U6q
スバルと言えばこのCM
http://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
118 いい男(石川県):2010/07/27(火) 17:54:37.08 ID:ZHDU6oA/
レガスィはガソリン一杯入るからありがたい。
119 税理士(東京都):2010/07/27(火) 17:55:26.17 ID:mAtR8qIZ
独身男が買ったら結婚が遠のくのはスバルだっけ?マツダだっけ?
120 占い師(埼玉県):2010/07/27(火) 17:56:37.46 ID:R1kJwMgA
昔乗っていたレオーネはオイル漏れが酷かった(半年で4L位漏れるペース)ので
いつもペットボトルにオイルを入れて積んでいて週に1回位補給していた
だからオイル交換したことは一度もなかった


121 公認会計士(静岡県):2010/07/27(火) 17:56:39.94 ID:LMedau7R
軽トラはスバルってイメージ
122 サラリーマン(愛媛県):2010/07/27(火) 17:56:57.24 ID:gKX2L2+K
>104
>>52で終わってる
あと付け足すとしたら死角が多いこと
52が何故買ったのか知らないけど
買うならステラか真型プレオが使い勝手がいいと思う
2人までしか乗らないならR1でもいいけど
123 職人(兵庫県):2010/07/27(火) 17:57:42.09 ID:zxmLwGp3
そんなのあるのか
まあ俺のR2は未だに俺以外乗せたことないしスバルで正解だろう
124 救急救命士(埼玉県):2010/07/27(火) 17:58:38.15 ID:wPhrd8lQ
アメリカでスバル乗ってる奴て精神科医なイメージがある。
スペンサーシリーズのスーザンのイメージのせいか?
ロバート・B・パーカー死んでまだ半年しか経ってないんだぜ・・・?
ずいぶん昔のことように思える。
125 たい焼き(catv?):2010/07/27(火) 17:59:28.57 ID:6YemI4TQ
アメリカに住んでるけど、スバルと日産を異常なくらい見るようになった
あとHONDA
126 馴れ合い厨(京都府):2010/07/27(火) 17:59:59.26 ID:co3W3d7/
>>52
狭い車買って狭いと文句言うのは池沼レベル
127 馴れ合い厨(京都府):2010/07/27(火) 18:00:28.12 ID:co3W3d7/
>>62
最近よくなってる
128 フードコーディネーター(熊本県):2010/07/27(火) 18:00:54.47 ID:RakkPQgB
イギリスにいたけど
トヨタと同じくらいスバル走ってた
あとホンダ
129 農家(catv?):2010/07/27(火) 18:01:20.17 ID:zLEvXtZw
エクシーガ2.5はまじでイイ車 内装がちゃっちいのと、後席の乗り心地が前席ほど良くない点を除いては。
130 彫刻家(アラバマ州):2010/07/27(火) 18:01:40.81 ID:HsCes+4V
インセプション見たらスバル結構多かった
131 SAKO TRG-21(栃木県):2010/07/27(火) 18:03:51.61 ID:xVP3XTe4
ジャガーXFをレガシーと間違えられる
死にたい
132 占い師(埼玉県):2010/07/27(火) 18:06:18.28 ID:R1kJwMgA
日本でも雪国ではスバルが多いよ
特に他メーカーにこだわりがない奴はスバルを選ぶって感じ
133 職人(兵庫県):2010/07/27(火) 18:06:21.89 ID:zxmLwGp3
>>131
まあわからなくもないw
134 歌手(茨城県):2010/07/27(火) 18:14:16.51 ID:STHYuMab
厨二デザインの光岡自動車も海外進出してるみたいだからどこまでいくか期待してる
135 プログラマ(長野県):2010/07/27(火) 18:17:00.12 ID:DkEVNl9u
WRX STI 4D素晴らしい。
NBから乗り換えようかと思ったら、なんだかんだで400万…現実は厳しい
136 ちんシュ大好き(北海道):2010/07/27(火) 18:17:47.32 ID:OVk/IgOw
最高の車を作る、最低なメーカー
それがスバル
っていうかさぁ、雪が降ると道がトンデモなく狭くなるような
雪国民から支持されてきたメーカーが、どんどん横幅大きくするの
止めてくださいよ・・・
新車種追加するのはイイが、ユーザーが望む物は残してくれよ
なんであんなデッカイ象さんにレガシィって名前付けなきゃいけなかったんだy
137 車掌(神奈川県):2010/07/27(火) 18:23:57.99 ID:1Bpn0uK3
フォレスタに乗って早6年
故障もなく元気に走り回ってくれる
こんだけ長く乗ったのは初めてだなぁ
138 美容師(宮城県):2010/07/27(火) 18:29:34.80 ID:uix7faCV
スバルに乗るって表現はいい加減卑猥だからやめろ気持ち悪い

ティアナに乗れ
139 システムエンジニア(東京都):2010/07/27(火) 18:32:29.51 ID:yyTbnGlm
大穴って名前がちょっと…
140 演出家(愛知県):2010/07/27(火) 18:32:47.28 ID:DJgin6jL
ステラの廉価グレード買ったばかりだけど特に不満ない。
カスタム系とか含めて、近くでは他に見かけないw
R2は中古屋に良く置いてあるな・・・
141 歌手(東京都):2010/07/27(火) 18:36:23.11 ID:ybKayZqn
アメリカかどこかの調査でスバルオーナーは他社のそれと比べて高学歴なことが多いってあったよな
142 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 18:38:30.88 ID:TYca4dXg
>>131
しかも旧型
143 中国人(東京都):2010/07/27(火) 18:39:05.62 ID:fDdRUbNH
>>140
R1/R2は中古では人気車種だよ。スーチャーはとくに希少
144 歌手(東京都):2010/07/27(火) 18:39:54.92 ID:ybKayZqn
http://www.subaru.com/getmoregs/index.html
オーマイガッしか言ってねえw
145 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/27(火) 18:41:13.53 ID:3JqKD6Wp
乗ってる人らはフィーリングいいらしいね
おれはエンジンとDQNに特化したホンダしか乗らないがw
146 はり師(栃木県):2010/07/27(火) 18:41:40.45 ID:7l0NZwi4
まあ、、、トヨタ車買っちゃうぐらいだしな。
だが何を買おうが金だすやつの自由だ。
147 漫才師(沖縄県):2010/07/27(火) 18:42:08.47 ID:lVE+Ox18
>>84
えっ
148 歌手(東京都):2010/07/27(火) 18:42:40.71 ID:ybKayZqn
実家のR1が知らないうちに売り飛ばされてサンバーになってた時は泣いた
まあサンバーもいいクルマだけどね
149 理学療法士(福島県):2010/07/27(火) 18:46:20.03 ID:aiBwkuEQ
サンバー注文してきた
4WD・過給機付き・RRと色々初体験だわ
楽しみ
150 歌手(東京都):2010/07/27(火) 18:46:35.61 ID:ybKayZqn
>>144のCMだけどYouTubeで6日で50万再生いってた
http://www.youtube.com/watch?v=_ACK09MLgaY
海外スバルのCMはいつもクオリティ高い
151 漫才師(dion軍):2010/07/27(火) 18:47:22.36 ID:2jZhHcVV
>>136
インプが今までのレガシィサイズになっちまったからそっち買えよ。
152 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/07/27(火) 18:55:33.03 ID:r1vm6BY3
フォレスター欲しいが維持する自信が無い
153 石工(長崎県):2010/07/27(火) 18:55:37.91 ID:naLnh5Mn
レガシィって保険とか滅茶苦茶高いんでしょ?
154 サッカー審判員(アラバマ州):2010/07/27(火) 18:59:49.96 ID:Ayg/SL9I
エクシーガなんて誰が買うんだ?スバリストだけどミニバン欲しい層か?
155 歌手(東京都):2010/07/27(火) 19:05:09.34 ID:ybKayZqn
エクシーガってもう発売して2年は経ってるよな?最初のうちはそんなに売れてなかったと思うけど
156 いい男(青森県):2010/07/27(火) 19:08:36.88 ID:ERELDg9h
>国内販売は同9.2%増の9万1706台と6年ぶりにプラスとなった。こちらは『エクシーガ』を中心に、
>ほぼ全車種が好調に推移した。

これは驚き。もう国内は死んだと思っていたから。
つかもうレガシイもインプレッサもダメってことだな。
もうステーションワゴンの時代なんてとっくの昔に終わっているのに。
デカくしたレガシイベースで、トールボーイスタイルのミニバン作らないと、日本市場ではやっていけない。
157 エンジニア(福井県):2010/07/27(火) 19:11:43.22 ID:VXKLh9st
フロントかリアのどちらかが恐ろしくダサイ
158 いい男(青森県):2010/07/27(火) 19:12:04.96 ID:ERELDg9h
>>155
今の日本で、スバルが売れそうなのはエクシーガとフォレスターぐらいだから。
エクシーガが売れてきたのは、今のレガシイのデカさに嫌気が差したからじゃない?
つまりレガシイが嫌われた何よりの証拠なんだよな。もうレガシイは売れないだろ。
恐らくエクシーガが日本じゃメインになるだろうな。
そもそもワゴンなんてもう日本じゃ流行らないし。(ミニバンに取って代わられたから。)
ミニバン系の車種をもっと用意しないとならないけど、そこまでスバルはやる気あるかな。
159 新車(千葉県):2010/07/27(火) 19:12:51.41 ID:UZCbQ/gX
インプレッサはデザインがなあ。
なんであんな文鎮みたいなカッコになるの?ランエボもそうだが。
160 H&K PSG-1(岩手県):2010/07/27(火) 19:16:05.70 ID:6Y3CsXiD
>>75
何でスズキの車○パクってんの?
161 エンジニア(福井県):2010/07/27(火) 19:16:19.86 ID:VXKLh9st
>>159
フロントはまだいいけど、テールランプをなんであんなバンプレストのロゴみたいにしたのか理解できん
162 漫才師(沖縄県):2010/07/27(火) 19:17:19.69 ID:lVE+Ox18
>>156
最近はまたステーションワゴンの売れ行きが伸びてるらしいぞ
163 歌手(東京都):2010/07/27(火) 19:17:34.21 ID:ybKayZqn
>>158
新型レガシィは本当にデカすぎ。ゴテゴテした顔といい海外市場へのシフトが露骨すぎるんだよな
ノア・ヴォクシーみたいなミニバンはどうせ作る気ねえんだろうなあ
164 ファシリティマネジャー(関西地方):2010/07/27(火) 19:18:10.34 ID:HoLbRx4M
旧型レガシィ持ってたけど今月インプSTIに買い替えた
165 H&K MSG-90(青森県):2010/07/27(火) 19:19:24.44 ID:JzJMF+w2
インプ欲しいけども金が無い。
166 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 19:19:26.06 ID:yxOiOPEN
キモヲタ多すぎて迷惑だよな
B4乗ってたけど半年で降りたわ

スバル = キモオタ の証明したweb有っただろ
アホの巣窟みんカラのスバル車の登録見れば解る
販売台数比で言ったらヨタの5倍とかだよ
そいつら自称車通がみんなアホ丸出しのLEDとか腐れマフラー積んで喜んでんの
マジ顔面WRブルー

拘りのスバル(笑
スバリスト(笑
他とは違う(笑
車好きの選択(笑

さっさとトヨタの下請けに専念すりゃ良いのにこの会社
167 いい男(青森県):2010/07/27(火) 19:21:47.75 ID:ERELDg9h
そういやルクラ売れてるのか?
レガもインプもウジャウジャ走ってる青森で、一台も走ってるの見たこと無いぞ。
168 放送作家(アラバマ州):2010/07/27(火) 19:23:34.04 ID:P3mb/V8p
エクシーガって輸出してんの?

169 フードコーディネーター(宮城県):2010/07/27(火) 19:25:17.46 ID:/BQx9e6U
水平対抗ディーゼルマダー?
170 警察官(catv?):2010/07/27(火) 19:25:40.49 ID:PZajsslZ
2.5L四駆で230万ってレガシィの
値付けは最近じゃずいぶん安いな。
171 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 19:26:32.52 ID:yxOiOPEN
インプとか雪国の生活四駆の側面もあるから一目でアホとの区別が付かなくて困ってしまう
地元の人の車はそりゃあアホな運転はしないんだけど
余所から来たawd過信バカとの区別がナンバー見るまで付かないのが痛い
awd万能と思ってる知恵遅れの学習事故に巻き込まれちゃたまらん
スキー行くと必ず余所者ナンバーのフォレスターとかレガシーが壁に張り付いてるだろ?
ルーフキャリア積んだスバルには絶対近づくなよ、100%アホが乗ってるから
172 作詞家(新潟県):2010/07/27(火) 19:27:14.70 ID:1Mam9QJy
アウトドアブームが後押ししてるのか
173 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 19:28:35.47 ID:yxOiOPEN
ほいでこいつら迷惑運転で崖から落ちそうになっても
「うわ俺また武勇伝作ったかも、みんカラに投稿投稿♪」

タイトル  == やっちゃいました!!! ==

こんなんばっかりだよ
174 僧侶(東京都):2010/07/27(火) 19:31:24.36 ID:Cvj32utt
まだまだこれからの1台です。


米国でスバルの人気が上昇、高等教育を受けた層に大評判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269083589/l50
175 看護師(catv?):2010/07/27(火) 19:32:20.47 ID:yYJuM+c6
>>26
今じゃ国内敵無しなんじゃね?あのサイズの車で一番最初に名前でてくるでしょ。
176 不動産(catv?):2010/07/27(火) 19:33:43.29 ID:mQXEw9mB
660ccの軽は2気筒で造って欲しかった。もしくは水平対向で
177 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 19:34:11.57 ID:yxOiOPEN
バル車乗りのイメージ(自己評価

車通
車好き
拘りの車選び
個性
車弄り

一般人の評価

キモ
無謀
そのLED意味あんの?10000Kの後付HIDかっこいいからメーターに自分に向けて付けとけよ
マフラー壊れてますよ?
車好きなのにプラグ交換も自分で出来ないって凄いね
178 通信士(宮崎県):2010/07/27(火) 19:34:19.50 ID:xLWlFXOI
さらば〜スバルよ〜♪
179 トリマー(新潟県):2010/07/27(火) 19:38:31.01 ID:DrOFAICz
雪国のBMW
あぜ道のポルシェ
180 歯科衛生士(catv?):2010/07/27(火) 19:40:14.74 ID:faWs5sF5
次はフォレスターにしようかと思ってるけどエンジン変わるんだっけ。
新古車200万くらいで無いかなあ。
181 いい男(青森県):2010/07/27(火) 19:41:42.68 ID:ERELDg9h
>>26
先々代目のあたりは月間販売台数のトップ10に必ず入っていたんだがなあ。
まあパジェロのブームもそうだけど、所詮マイナーメーカーの栄華の夢だったのであろう。
182 鉄パイプ(糸):2010/07/27(火) 19:42:48.25 ID:Wpjycy3H
おそらくゼロ戦の中島飛行機つながりで買われてるんだろ
当初ゼロ戦はアメリカ空軍がゼロ戦とのドッグファイトを正式に禁止してたほど
米軍を圧倒していた
(後に不時着したゼロ戦が米軍に捕獲されてアメリカにコピーされた)
今でも日本人が考えてる以上に海外で評価されている

Greatest ever: Fighters #8 - Mitsubishi Zero
http://www.youtube.com/watch?v=Pvo5jxpuJrQ&feature=related
零戦との闘い−アメリカからの証言 1 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=XuKNTiLmqPY
183 はり師(関西地方):2010/07/27(火) 19:43:34.73 ID:uxSJEq+g
もういいから最終型BPにCVT載せてそのまま出してくれないかな
184 僧侶(東京都):2010/07/27(火) 19:44:41.52 ID:Cvj32utt
オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!

 俺はSUBARUサンバー。通称「田舎のポルシェ」。
リアエンジンと4輪独立サスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
まだまだこれからの1台です。

 俺はHONDAアクティ。通称「田舎のNSX」。
自慢のミッドシップ高回転エンジンに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、オフロードからオンロードまで、どこでも走ってみせるぜ。

 よおお待ちどう。俺様こそMAZDAポーター。通称「昔はよく見たアレ」。
ドリフト車としての腕は天下一品!
非力?絶版?だから何。

 MITUBISHIミニキャブ。通称「田舎のランエボ。」
農道走破の天才だ。たんぼのあぜ道でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。

 俺達は、普通車の通らぬ荒地にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Kチーム!
助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ。
185 彫刻家(岩手県):2010/07/27(火) 19:50:03.60 ID:W4uu+V5q
車はともかくとして、ディーラの対応が嫌
攻撃的で他社の車を名指しで批判する
186 SAKO TRG-21(長屋):2010/07/27(火) 19:50:54.51 ID:7vok/W3t
もう2ドアスポーツはでないんかね
187 メンヘラ(富山県):2010/07/27(火) 19:52:48.67 ID:DwGbneuk
ディーラーのあんちゃんも現行レガシィはデカすぎって愚痴ってたな
どの層に売ればいいか分かんないんだそうな
188 技術者(北海道):2010/07/27(火) 19:52:56.50 ID:oqxZVADo
RX-R最高!
189 職人(兵庫県):2010/07/27(火) 20:12:11.22 ID:zxmLwGp3
ここまで無知で頭の悪い奴は久々に見た>>182
190 作家(大阪府):2010/07/27(火) 20:16:21.34 ID:6myZ8NrG
日本車には哲学がない
191 調教師(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:19:10.26 ID:d7kECvBq
トヨタと資本提携して販売網が増えただけ
192 歌手(静岡県):2010/07/27(火) 20:19:26.87 ID:VxJKV0sv
>>182
きめえええ
193 水先人(和歌山県):2010/07/27(火) 20:24:10.13 ID:jxwx2bMK
新しいスバルの車欲しいけど、C型SF5とか下取り0だろうなw
194 職人(兵庫県):2010/07/27(火) 20:26:43.13 ID:zxmLwGp3
新車買えば国が10万で下取りしてくれるだろ
195 エンジニア(関西地方):2010/07/27(火) 20:28:42.59 ID:kOZXr9hf
トヨタと縁を切ったら考えてやらなくもない
196 モデラー(神奈川県):2010/07/27(火) 20:29:18.04 ID:O0t9Hr7/
エクシーガのCMの曲がとてもよい

http://www.youtube.com/watch?v=3i5BstZpP-k&feature=related
197 VIPPER(岩手県):2010/07/27(火) 20:36:33.67 ID:LGW3RjVd
岩手のスバル車率は異常。
トヨタより売れてるんじゃないかと錯覚するくらい。
ただし、他の地域と違うところは、2000cc SOHCがほとんどだってこと。
手頃な大きさの便利な4WDって選択で、ただの実用車扱い。

ただし、現行レガシィは全く見ない。
「手頃な大きさの便利な4WD」という選択肢から外れたみたいだ。
一気にシェアが下がると思う。
が、そもそも国内ユーザーを見捨てたんだろうな。
198 警察官(dion軍):2010/07/27(火) 20:39:46.72 ID:y7tqiYga
航空機のエンジン造ってるんだから
ロールスロイスみたいなもんだろ
199 ダックワーズ(静岡県):2010/07/27(火) 20:44:52.40 ID:AujO0/Z1
>>177
>一般人の評価
>車好きなのにプラグ交換も自分で出来ないって凄いね

一般人はメーカー名すらかなり怪しく、「ワゴン」とか「セダン」としか分類しない。

その車がスバル車であり、当然ながら水平対向エンジンであり、水平対向
エンジンはプラグ交換がとても難しく、ディーラーに依頼する方が費用対効果が良い。
従って、「ぷぷ、車好きなのにプラグ交換も自分で出来ないって凄いね」

なーんて思うのは、相当な車ヲタw
200 コンサルタント(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:47:38.57 ID:l9oeOo3D
>>197
フォレスターの方が、レガシーより安いし、
荷台広くて使いやすい
201 はり師(関西地方):2010/07/27(火) 20:49:38.17 ID:uxSJEq+g
水平対向のプラグ交換出来ないって
そんなんじゃ単車の、特にホンダスズキのプラグ交換なんか絶対出来んよ
どれだけスキル無いんだ。
202 VIPPER(岩手県):2010/07/27(火) 20:52:45.07 ID:LGW3RjVd
>>200

田舎だから、車種なんてどうでもいいの。
4WDの実用車としてレガシィが出たときから乗り継いでる人が多いだけ。
4WD=レガシィという認識しかない。
フォレスターとかインプレッサって選択肢が出てこないのよ。

ただし、今のレガシィが高すぎる&大きすぎるから、買わないで車検通して乗り続けてるだけ。
203 ダックワーズ(静岡県):2010/07/27(火) 20:53:35.03 ID:AujO0/Z1
>>201
イナズマのプラグ交換なんざぁ朝飯前だが、インプのプラグ交換となると、
さすがに構えるぞ。
204 VIPPER(岩手県):2010/07/27(火) 20:54:55.95 ID:LGW3RjVd
>>199

そもそも一般人は「プラグ交換」なんて言葉を知らない。
205 刑務官(広島県):2010/07/27(火) 20:57:11.86 ID:yzYywBjX
もう二度と自分とこで軽は作らないのか?
ダイハツのを名前だけ変えて出すとかプライドもなにもないな
206 はり師(関西地方):2010/07/27(火) 20:58:51.21 ID:uxSJEq+g
>>202
値段は大して上がってねーよ

>>203
空油冷が簡単なのはあたりめーだろ
207 VIPPER(岩手県):2010/07/27(火) 20:59:03.82 ID:LGW3RjVd
>>205

トヨタ様のご命令には逆らえません・・・
208 コンサルタント(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:59:14.83 ID:l9oeOo3D
>>202
今のレガシーは高すぎて、
ちょっと実用車じゃないね
209 サラリーマン(愛媛県):2010/07/27(火) 21:04:22.15 ID:gKX2L2+K
レガシィは全くの別物になったけどインプレッサも次のはすごいことになりそうな気がする
210 歌手(東京都):2010/07/27(火) 21:06:45.56 ID:rsFwomEc
>>58
グランツーリスモに嵌った事がある
が抜けてる
211 石工(千葉県):2010/07/27(火) 21:08:06.67 ID:xEju6Oti
エクシーガってMTある?
212 イタコ(千葉県):2010/07/27(火) 21:08:24.65 ID:4DfsV1RU
アルシオーネSVXを知らない奴はシロウト。
スレから立ち去るがよい
213 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:08:26.83 ID:BJ2hyi0i
>>10
そりはスバル!
214 作家(中部地方):2010/07/27(火) 21:09:16.74 ID:jq6jYaBd
仙台レガシィB4ターボ欲しいわ
215 バランス考えろ(青森県):2010/07/27(火) 21:11:15.81 ID:WvnJRdV9
レガシィのボンネットポストついてないと
マフラー1本出しになるのがケチ臭い
216 VIPPER(岩手県):2010/07/27(火) 21:11:53.96 ID:LGW3RjVd
>>212

8年ほど前まで乗ってましたが・・・
その後BEのRSKに乗って、今はBLの3.0Rの6MT。
217 歯科医師(群馬県):2010/07/27(火) 21:12:13.17 ID:ec75Zh1o
yxOiOPEN 

スバルに煽られたんですね。解ります。
218 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:13:21.98 ID:BJ2hyi0i
>>198
あのカワサキも作ってる。
飛燕の悲劇は、あの時代カワサキマニアが居なかった所為。
219 棋士(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:13:51.59 ID:w9Pmddv+
アルファロメオより故障の多い日本車なんて二度と買わん
220 添乗員(神奈川県):2010/07/27(火) 21:15:12.76 ID:jrSSSm8z
スバルの車は東武と天浜線と真岡鉄道でしか乗ったことない
221 芸人(長屋):2010/07/27(火) 21:16:16.02 ID:40+FdY3N
「あと10万引けばハンコつく」っていったのに引かないからマツダにした
222 パイロット(dion軍):2010/07/27(火) 21:16:35.36 ID:4x/7HlTk
車のカッコよさと乗ってる人のカッコよさってほとんど反比例だよね
223 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:18:20.66 ID:3ZjIvdo4
エンジンが前寄りに有るからタイミングベルト回りカムスプロケットとか強度落して
ぶつけた時にエンジン守るよう出来てたね水平対向も大変だよな
224 げつようび(福岡県):2010/07/27(火) 21:18:25.30 ID:16hNpDin
自営の宅配業者が、サンバー以外では仕事にならないと言うけど・・・
225 イタコ(千葉県):2010/07/27(火) 21:19:18.54 ID:4DfsV1RU
>>216
ユーノスコスモに並んで乗ってみたかった1台だ。
あんた伝説の生き証人だ
226 げつようび(福岡県):2010/07/27(火) 21:19:41.55 ID:16hNpDin
スバルマニアの常識、"最終型のスバル"
裏を返せば、初期型は故障しまくりと言うことか・・・・
227 社員(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:26:03.94 ID:BdoHLWRU
228 殺し屋(神奈川県):2010/07/27(火) 21:26:16.08 ID:FASS/n5G
近所で見かけるのは日産ばっかり
そしてBMW
神奈川県民って見栄っ張りばかりでやんなるわ
229 版画家(神奈川県):2010/07/27(火) 21:31:02.90 ID:bQWd7/rm
>>182
コピペしないネットウヨクのレスってやっぱり気味悪い
これなら使い古しの愛国コピペ爆撃の方がマシ

チョンのウリナラ起源の方がまだバカに出来るだけマトモって事だな
230 行政書士(山口県):2010/07/27(火) 21:35:03.07 ID:F1Ke7cNS
トヨタ:DQN
日産:リア充
スズキ:アホ
ホンダ:マニア




スバル・三菱:キモヲタ
231 VIPPER(岩手県):2010/07/27(火) 21:37:07.89 ID:LGW3RjVd
俺はキモオタだから、そのとおりだよ。
232 運輸業(長屋):2010/07/27(火) 21:37:53.41 ID:Y/Z1AOI5
北国のスバルは強気、お客様感謝デーの割引も少ない
233 登山家(静岡県):2010/07/27(火) 21:41:16.04 ID:5ZAxrWnN
三菱も伸びてるってニュースを今日見た
234 zip乞食(兵庫県):2010/07/27(火) 21:45:07.37 ID:u5wddjyt
スバルは基本強気だよね
わざわざうちに来るってことはうちの車が欲しいってことだろ?って感じで
235 VIPPER(岩手県):2010/07/27(火) 21:59:59.08 ID:LGW3RjVd
>>233

三菱車に乗ってると、キーレスキーの電池交換無料!!!

ってキャンペーンに大笑いした。
電池なんて売値で200円くらいじゃんwww
普通はそんなの車検時に黙ってサービス交換するレベルだろw
236 殺し屋(神奈川県):2010/07/27(火) 22:04:40.64 ID:FASS/n5G
何がよくって三菱選ぶのか分からん
まーべつに悪いところも無いけど
三菱買っちゃった人には「何でわざわざ三菱なの?いや別に悪くないけど」って聞いちゃう
237 メンヘラ(福井県):2010/07/27(火) 22:18:54.19 ID:Z8gdoCm/
そこにディーラーがあったからだよ!!
238 学者(dion軍):2010/07/27(火) 22:25:21.17 ID:BuulZqGu
スバル信者のウザさは異常
239 作業療法士(北海道):2010/07/27(火) 22:27:00.15 ID:d+2/YU2I
ついに俺のトライベッカの時代がきたか・・・
240 AV監督(香川県):2010/07/27(火) 22:30:20.14 ID:FSZVBJQv
プレアデスの方がかっこいいと思うの
241 政治厨(神奈川県):2010/07/27(火) 22:30:24.82 ID:hfbWbIx0
車としては初代・後期型で完成、最高峰
消滅するはづだった富士重工の奇跡の逆転満塁ホームラン
以後、劣化を続けてる
242 潜水士(長崎県):2010/07/27(火) 22:32:06.87 ID:xnDJXMUk
>>58
・車がスバル車...98点
・メガネ...1点

セーフ
243 シャブ中(関西地方):2010/07/27(火) 22:33:47.98 ID:cTWILdjN
エクシーガが走ってくるー って思ったらレガシ
最近よく見間違える
244 学者(岩手県):2010/07/27(火) 22:34:33.56 ID:3pYrgF5J
スバルの故障率見るとスバルは買えない
スバルのシェアが高いズーホグの意見
245 潜水士(長崎県):2010/07/27(火) 22:35:11.81 ID:xnDJXMUk
あ、2次元もあんのかよ、セーフじゃねえ

>>243
今度のレガシィ後ろから見るとウィッシュに見える
246 はり師(関西地方):2010/07/27(火) 22:41:02.79 ID:uxSJEq+g
>>58
1500のインプでガリかデブで、メガネでハゲで体毛が薄くてMTって
雪国の貧乏人なら結構いるだろ
247 調教師(愛知県):2010/07/27(火) 22:42:02.58 ID:5XBAVbCG
せっかくインプレッサstiがハッチバックになってヲタ臭が消えたと思ったのに
キモヲタが喜ぶセダンなんか出すなよ
248 学者(岩手県):2010/07/27(火) 22:42:07.66 ID:3pYrgF5J
そもそもイタフラですら故障といえば可愛いもんが多いのに
スバルの故障は致命的なのが多いんだよ

タイミングベルトが逝くとかブレーキが逝くとかECUが死ぬとか
249 メンヘラ(福井県):2010/07/27(火) 22:43:15.39 ID:Z8gdoCm/
>>243
後ろからレガシーが来たと思ったらエクシーガ
レガシーのアウトバックかと思ったらスカイラインクロスオーバー…
250 フードコーディネーター(catv?):2010/07/27(火) 22:47:43.25 ID:kK35qapO
レガシィはコスパ良さそうだけど、オプション選択の自由度が少ないからなぁ。
251 サラリーマン(愛媛県):2010/07/27(火) 22:48:21.95 ID:gKX2L2+K
中古のヴィヴィオ購入時にいきなりECUぶっ壊れてたな
オイル漏れも標準装備だった
今8.5万キロだけど3月に車検通してから最近エンジンがカラカラうるさい
252 歌手(埼玉県):2010/07/27(火) 22:49:27.35 ID:2YF4KD2A BE:84564656-PLT(12051)

レガシー乗ってる奴らがクソマナー悪くて
イメージクソ最悪
253 H&K MSG-90(千葉県):2010/07/27(火) 22:52:02.65 ID:BFmJ6aTN
♪サクラ吹雪の サライの空へ
流れてゆく 白い雲に 胸が震えた♪
254 家畜人工授精師(東京都):2010/07/27(火) 22:52:37.22 ID:XrxEvGjL
255 VSS(大阪府):2010/07/27(火) 23:01:48.56 ID:gDsN/6g/
イニDみてたらインプレッサ最強みたいな空気なんで
将来はシビックかS2000かインプレッサに載りたいです。
256 SAKO TRG-21(長屋):2010/07/27(火) 23:05:59.12 ID:TYca4dXg
>>218
ハ40を前に整備士は「カワサキか…」と思ったに違いない
257 ネイルアーティスト(埼玉県):2010/07/27(火) 23:09:12.75 ID:qHMP6A+L
レガソーでっかくして正解だったんだね
海外で売れたから
日本はインポウレッサがんばれってきとで
258 豊和M1500ヘビーバレル(長屋):2010/07/27(火) 23:11:39.48 ID:FrLdYwqR
インプレッサもやたらとたくましくなっちまったなぁ 10年くらい前はもうちょいスリムだったのに
でも、新型Stiセダンはかっこいいわ
259 歌人(愛媛県):2010/07/28(水) 00:03:15.76 ID:x4UGY0aA
スバルは完全に日本市場を捨てた第1号になったかな
マツダはまだちょっと売る気残してるようだし
260 漁業(アラバマ州):2010/07/28(水) 00:08:33.88 ID:RnES6a3J
なんだかんだ言ってν速のスバルスレは盛り上がる
261 社員(dion軍):2010/07/28(水) 00:11:52.50 ID:odkVkvdl
5ナンバーのセダン/ハッチバック欲しいよね
ジャスティの後継車
トヨタのへんなOEMはイラネ
262 漫画家(糸):2010/07/28(水) 01:05:53.20 ID:cxEY3v4c
>>229
ほんと歴史のないゴキブリチョンってのは哀れだなw
スバルの前身の中島飛行機がゼロ戦にエンジンを提供していたことは
海外でしっかり認識されてると言うのにw

http://wikicars.org/en/Subaru

Subaru started out as "The Aircraft Research Laboratory" in 1917 headed by Chikuhei Nakajima.
Then in 1931, the company was reorganized as "Nakajima Aircraft Co., Ltd",
which made many fighters and bombers. Even the famous Mitsubishi Zero fighter
had a Nakajima 14 cylinder engine. After the Sccond World War, the company was forced to spread into 15 companies to cut the strength of the huge weapon industry.

263 ドライバー(滋賀県):2010/07/28(水) 01:26:26.70 ID:ilwGWzHv
部落に資本参加されたら終わりだよ
264 エンジニア(栃木県):2010/07/28(水) 04:31:20.76 ID:cblSdNBd
>>65
以前整備してた事あるけど下に溜まったカーボンが研磨剤となって摺れること摺れること…
あんな未完成エンジンを出し続ける限り俺の不買運動は続くのであった。
265 コンセプター(アラバマ州):2010/07/28(水) 05:26:58.82 ID:1iJwynn9
>>264
93年からインプレッサの1.5gのやつ、13年乗ってたけど、
エンジンは最期まで調子良かったよ。
当時新開発だったEJ15を乗っけてて、
インプレッサが出て半年ほどだったから、ほとんど初期型だから、
どれくらいもつのかな?っておもってたけど、エンジンは快調だった。
エアコン、カーステ、サス、ATはグタグタだったが。
266 スクリプト荒らし(dion軍):2010/07/28(水) 05:28:17.86 ID:7Bj5eNvb
トヨタのおかげだな
267 編集者(dion軍):2010/07/28(水) 05:33:01.73 ID:iijWgL6N
インプレッサのWRX-STIって奴を三日ほど借りたけどさ、ああいうの要らないよね。
確かに、高速に乗ればすぐにI80に達しレーンチェンジも安定、そこからさらに余裕で加速する。
でも、何の意味があんだよ・・・。乗り心地悪いしさぁ。
まぁ、安いくせにブレーキは良く聞くしボディはよれなかったけど。
268 SR-25(catv?):2010/07/28(水) 05:36:29.77 ID:opaozjN7
整備士の親父はスバル車の整備を嫌がってたが
なんかあるの?
269 編集者(dion軍):2010/07/28(水) 05:38:05.81 ID:iijWgL6N
エンジンルームがギューギュー詰めだからじゃないの?
270 風俗嬢(関西地方):2010/07/28(水) 05:38:21.77 ID:ZyXeoY1S
エンジンのせいか横からみるとカッコ悪い
271 SR-25(catv?):2010/07/28(水) 05:38:40.35 ID:opaozjN7
なるほど
272 監督(長屋):2010/07/28(水) 05:43:27.15 ID:AqmQm7xJ
R1の狭さは癖になる
っていうかどうして他はあんな猫も杓子も背高寸胴ばっかりになっちまったんだ
273 歌人(dion軍):2010/07/28(水) 05:43:27.04 ID:Ko9KNbSP
トヨタのおかげだな(キリッ

トヨタ自動車が発表した2010年上半期(1?6月)の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は
前年同期比53.0%増の388万5552台となり、大幅に増加した。国内生産、海外生産ともに大幅に回復した。
国内生産は同55.1%増の170万7504台と2年ぶりに前年を上回った。国内販売、輸出ともに好調だったため。
国内販売はプリウスなどの販売が好調で同43.9%増の85万3497台と4年ぶりプラスとなり、80万台を上回った。
除軽市場のシェアは前年同期と比べて4.1ポイントアップの49.6%となり、3年ぶりにプラスとなるとともに、
上半期として過去最高となった。
輸出はほぼ全地域に向けてプラスとなり、同57.6%増の86万7577台と2年ぶりに前年を上回った。
海外生産もほぼ全地域で生産台数が増加し、同51.4%増の217万8048台と2年ぶりにプラスとなった。

おいおい、スバルなんて三下メーカーをトヨタ様の引き合いに出すんじゃねーよ
桁が違う桁がw
274 VIPPER(千葉県):2010/07/28(水) 05:53:27.10 ID:WiHtg9wc
BG5に乗ってたけど、今までで一番の糞車だったな。
4万kmくらいでパワステ、電気系が逝って
6万kmくらいでベルト類3本交換。
後とにかく整備しにくい。
ウインカーの球交換でヘッドライトごと取らないと交換できないw
バネ交換しようとショック取ろうとしたら、ブレーキホースも取らないとダメだったw
面倒だからホースのブラケット切って交換したわ。
マジで素人が作ったとしか思えない出来。
275 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/07/28(水) 06:10:10.28 ID:d744QkAT
F1黒歴史
276 ロリコン(神奈川県):2010/07/28(水) 06:11:10.69 ID:yaApnnDm
あのBGMがサンダーバードのCMが気に食わん。宣伝してる車の性能と関係ないだろ

なんだ遊び心って?
277 [―{}@{}@{}-] 歌人(兵庫県):2010/07/28(水) 06:14:34.36 ID:OhESQUw1
アメリカ人のoutback好きは異常w
278 カウンセラー(静岡県):2010/07/28(水) 06:14:54.52 ID:Npwwy2hR
660cc水平対向2気筒エンジン作っちゃいなYo!
279 歌人(catv?):2010/07/28(水) 06:17:01.62 ID:OUv55EtU
北米用にレガシィのピックアップもあったよな
280 警察官(三重県):2010/07/28(水) 06:20:00.08 ID:+5BdrgUA
日本に直したら、アルトの4駈が売れているようなもんか
281 歌人(アラバマ州):2010/07/28(水) 06:26:21.15 ID:u4ZyghhM
スバルは今こそバブルカーを作るべき
282 看護師(catv?):2010/07/28(水) 06:28:25.02 ID:x2E/Nm3v
http://www.youtube.com/watch?v=2hxy8yQvUmk
この古臭いスバル車が良いw
283 歌人(catv?):2010/07/28(水) 06:28:37.63 ID:OUv55EtU
ttp://www.carbodydesign.com/archive/2009/10/subaru-hybrid-tourer-concept-design/
これからはこんな感じのデザインでやるみたいだけど。
284 コンセプター(アラバマ州):2010/07/28(水) 06:46:48.91 ID:1iJwynn9
レオーネのラリーカー好きだった
285 ナレーター(東京都):2010/07/28(水) 06:53:36.38 ID:yT+48j5B
トヨタ資本が入ってデザインが駄目になってしまった。
286 看護師(catv?):2010/07/28(水) 07:28:27.65 ID:x2E/Nm3v
デザインは元々ダメなんだけど(今乗ってるGC82ドアとかもギリシア人だった筈・・
今は方向性が違うダメさだな・・
287 ナレーター(東京都):2010/07/28(水) 07:32:00.79 ID:yT+48j5B
初代インプレッサとレガシーの時の確変っぷりはもう来ないのだろうか?
288 ソーイングスタッフ(石川県):2010/07/28(水) 07:37:53.51 ID:YP0BfGqI
>>285
インプレッサのテールなんてHBのはハリアーと同じだしセダンのはアリオンとかと同じだしな。
フロントグリルは最近ブラックアウトさせたらちょっと見れる様になったけど。
289 ヘルスボーイ(dion軍):2010/07/28(水) 07:52:54.45 ID:6ncvlLht
ボルボがフォード傘下になって駄目車になっていったのが大きい
290 保育士(東京都):2010/07/28(水) 08:44:53.77 ID:2qnihl9e
お前らがスバルスバルいうから気にしてみてたら
インプレッサもレガシーもけっこういっぱい走ってるんだな
年式が古いのから新しいのまでまんべんなく走ってるってのも独特だわ
291 ナレーター(東京都):2010/07/28(水) 08:47:52.06 ID:yT+48j5B
>>290
スバル車の持ちのよさは異常。
292 不動産(catv?):2010/07/28(水) 08:51:23.93 ID:vJosOo3x
>>275
あれはスバル主導でやったわけじゃないから
293 まりもっこり(長屋):2010/07/28(水) 08:51:51.28 ID:1C9+l0nk
294 歌人(コネチカット州):2010/07/28(水) 08:55:14.78 ID:TupOldaI
スバルって高い車あんの?
295 まりもっこり(長屋):2010/07/28(水) 08:58:46.57 ID:1C9+l0nk
>>294
金持ち:高級外車・車数台
独身貴族:インプ・ランエボ・他
一般:軽自動車
296 警察官(神奈川県):2010/07/28(水) 08:59:23.31 ID:jFiZ5AP4
レガシーを買おうかな、って思っても、
仕事や通勤には怖くて使えない、止まりました行けませんじゃ社会的にパァ。
じゃあ、バンや軽を仕事用にして完全な趣味用として買おうとすると、
だったらもっと明確に趣味に走った車を買ったほうがいいじゃん、ってことになって
候補から外れる。

中途半端に実用性と趣味性を併せ持っているのに故障率が高い、ってのが致命的だよ。
297 VSS(福岡県):2010/07/28(水) 09:02:14.71 ID:UpSsFLQg
スバル車は小さい車のオーバークオリティな感じが好きだな
軽は全車4気筒4輪独立懸架だったりインプの1.5Lは2Lのベース車なだけに剛性高かったり
298 ディレクター(宮城県):2010/07/28(水) 09:02:46.96 ID:1tSlbz3b
STIの2ペダルMTはまだですか?
299 商業(長屋):2010/07/28(水) 09:05:13.18 ID:EU2Uak0f
600万のボルボが登れない坂をレガシーがサクっと登ってワラタ
300 ディレクター(宮城県):2010/07/28(水) 09:06:36.97 ID:1tSlbz3b
>>299
youtubeかなんかで砂丘みたいなところ登る映像みたことあるな
日産のムラーノが酷かったのとスバル車が良かったのは覚えてる
301 新車(関西地方):2010/07/28(水) 09:08:03.01 ID:enr1Uv36
サンバーっていう軽トラみたいなの乗ってて恥ずかしいんだけど、
スバルが元気なので少しだけ自信ついたわw
302 ダックワーズ(兵庫県):2010/07/28(水) 09:18:07.53 ID:cFPHdf2g
やっぱラリー出ると知名度上がるんだな
しかもその車に対してタフと印象つけられるし

トヨタもラリー参戦復活するみたいだし戦略としてはいいかもな
303 64式7.62mm小銃(福岡県):2010/07/28(水) 09:22:31.47 ID:02d42/cr
免許取った時に今乗っとかないとMT忘れるわよと
母ちゃんが乗ってたREXを俺に貸してくれたけど
結局この車が今までで一番運転していて面白かったかもしれない
304 ナレーター(東京都):2010/07/28(水) 09:30:11.08 ID:yT+48j5B
>>303
初代のレックスは友達が乗ってたけどものすごくいい車だった。
あんなに低次元でリアエンジン車の挙動を体験できる車は無かった。
本人は911に乗ってるつもりなのだといってたが。
305 警察官(アラバマ州):2010/07/28(水) 09:43:30.62 ID:AdDtt2sK
>>296
故障率が高いってソースある?
306 警察官(アラバマ州):2010/07/28(水) 09:45:15.89 ID:AdDtt2sK
>>296
根拠なく事実に反する風説流したら、信用毀損罪とか風説の流布(証取)とかになるよ
307 宮大工(神奈川県):2010/07/28(水) 09:49:44.29 ID:MVFIgwM+
スバ厨はトヲタみたいに、チリがどうとか内装の質感がどうとか言わない
車そのもの、運転そのものを好きな奴が多いからね
独車テイストな質実さを持ってるスバル車はそういう人間から好まれる
308 SAKO TRG-21(dion軍):2010/07/28(水) 09:52:08.54 ID:FW7qLElA
>>296は何乗ってるの?
309 警務官(青森県):2010/07/28(水) 09:52:50.13 ID:LqykHYWj
チリ合ってなくても運転する分には関係ないからな。
310 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/28(水) 09:53:42.92 ID:eT9PjGKU
エコとか飽きたからレガシー買っちゃったw
311 作業療法士(空):2010/07/28(水) 09:54:28.21 ID:fnPSpp8D
灯台元レガシィか
312 不動産(岩手県):2010/07/28(水) 09:55:05.01 ID:L1jq30uT
現行レガシィってNAなら15km/Lぐらい走るんだろ?
313 SR-25(アラバマ州):2010/07/28(水) 10:00:55.22 ID:21Xx2qLM
R2が生産終了間近の時に契約しに行ったけど、ありえない嘘つかれたのでスバルに
良い印象はもうない。車自体は好きだったのになぁ。
314 ゴーストライター(北海道):2010/07/28(水) 10:02:39.69 ID:R33qllPR
フォレスターいいよな
315 宮大工(神奈川県):2010/07/28(水) 10:04:46.09 ID:MVFIgwM+
レガシィは肥大化でこれから苦しい戦いを強いられるな
高級セダン市場の先行きはあまり明るくはないだろ
スバヲタはそれでもレガシィブランドで買うかもしれないけど、相当数
の無党派車好きは逃したと思う かくいう俺もだけどさ
スバルとしては、2000ccクラスで楽しみたい奴は今後はインプセダン
にでも乗っとけや、ってことなんだろうな
でもインプ乗るのはちょっと気恥ずかしいな
316 H&K MSG-90(西日本):2010/07/28(水) 10:08:20.87 ID:eB84othU
いすゞも良い車作ってたんだけどな。
117クーペとかジェミニとか117クーペとか。
317 宮大工(神奈川県):2010/07/28(水) 10:18:15.93 ID:MVFIgwM+
>>316
あと、117クーペとかなw

パワー全開で前輪が糞暴れるジェミニイルムシャー最高
いすずはアスカあたりから変な感じになっちゃったのかな
318 ナレーター(東京都):2010/07/28(水) 10:24:55.01 ID:yT+48j5B
シビックから初代インプに乗り換えた時に、踏切を越えた時の
フロアの剛性感にびっくりした。

多分スバル車乗ったことがある人以外には全然分からないと思うけど。
319 レミントンM700(栃木県):2010/07/28(水) 10:27:10.15 ID:zqLZWa0C
現行レガシィでかすぎワロタ
レクサスか思ったらレガシィB4だったってことがよくある
320 僧侶(秋田県):2010/07/28(水) 10:28:34.19 ID:nUeFPkqB
エクシーガってNAで実燃費どれくらいなの?
gooとかで中古車見るとえらい安くて興味あるんだけど
321 自衛官(チリ):2010/07/28(水) 10:29:27.42 ID:xHw9SCD9
>>318
ホンダ車はな・・・
歩道とかに片輪乗り上げてドアを開け閉めしようとすると
開けるのも固いが閉まらなくなるからなぁ
322 学者(静岡県):2010/07/28(水) 10:31:39.86 ID:w0c94dE1
インプレッサとか見た目広そうなのに糞狭いのはなんでなの?
マツダの車と比べると糞狭い
323 まりもっこり(長屋):2010/07/28(水) 10:34:13.78 ID:1C9+l0nk
>>322
糞デブは大型免許でもとってろ
324 AV女優(熊本県):2010/07/28(水) 10:36:05.04 ID:kOPuRqIx
2台前にBGのレガシー乗ってた。ツインターボのGT-B
カーブでは路面に吸い付いてるみたいに安定してて、荷物もたくさん積めるしお気に入りだった。
年2万キロ乗ってたから、高騰してきたガソリン代と、タイヤを買い換えなきゃならないのがキツくて乗り換えたけど
いつかまた乗りたい。
325 不動産(岩手県):2010/07/28(水) 10:40:03.65 ID:L1jq30uT
レガシィがデカイデカイって言ってる奴ってどんな生活圏なんだ?
拡大したと行っても車幅は1780mm程度。
小回りに関しては5ナンバーだった先々代より向上してる。
326 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/28(水) 10:42:27.42 ID:JqFosyv/
>>325
先代より悪くなってるじゃん
327 不動産(岩手県):2010/07/28(水) 10:43:50.83 ID:L1jq30uT
>>326
いや、先代と同じ最小回転半径5.5m
328 芸能人(アラバマ州):2010/07/28(水) 10:44:55.09 ID:2UEF34Tl
スイフトは5.2
329 官僚(チリ):2010/07/28(水) 10:45:09.15 ID:IlnNA970
スバル車は毎年、衝突安全性能でトップ競ってるよな。
小さな会社なのにしっかりしてると思うわ。
330 ナレーター(長屋):2010/07/28(水) 10:46:58.45 ID:Idv0Gggd
先代のレガシィB4の中古が劇安すぎてワロタ
331 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/28(水) 10:47:27.98 ID:JqFosyv/
>>327
BPは5.4mだよ
332 火狐厨(愛知県):2010/07/28(水) 10:49:16.99 ID:mNP6Y5p7
新入社員が中古で車買おうと考えると、必ず候補にあがる車
333 レス乞食(群馬県):2010/07/28(水) 10:57:49.49 ID:++b1omIP
アルシオーネ、レオーネの二台がかっこよすぎた
334 商業(愛知県):2010/07/28(水) 11:03:24.46 ID:qZtoqwhS
>>321
随分古い常識引きずってんだな。
NSXの初期試作車をニュルオールドコースにメタメタに破壊されて以来、ホンダは足回り
含め車体の作り方をがらっと変えてる。勢い余ってテストコース作っちゃったほどショック
だったようだ。
335 薬剤師(長屋):2010/07/28(水) 11:04:17.10 ID:3YfQ/BtQ
エンジンの位置が前にありすぎ、前後バランス悪そうで嫌いです
336 モテ男(catv?):2010/07/28(水) 11:07:13.41 ID:pkq2Ljj4
やっぱ日本メーカーもこういうCMつくらなきゃいかんな

Top Deer
http://www.youtube.com/watch?v=LO5j3epzeZs
337 版画家(東京都):2010/07/28(水) 11:08:48.10 ID:SmyJwl1d
軽買うならR2買おうと思ってたんだけど無くなってた
ルクラってなにあれ
338 宮大工(神奈川県):2010/07/28(水) 11:09:33.77 ID:MVFIgwM+
>>334
初代インプの時代の話なんだからいいんじゃないの?
339 まりもっこり(千葉県):2010/07/28(水) 11:11:36.14 ID:a1NsDlCI
340 モテ男(catv?):2010/07/28(水) 11:11:49.56 ID:pkq2Ljj4
>>300
フェイク映像なのかどうかしらん

A Real Man's 4WD Track at the Maitland 4wd
http://www.youtube.com/watch?v=cZrhuSE_ivA
341 不動産(岩手県):2010/07/28(水) 11:13:19.87 ID:L1jq30uT
>>336
ナレーションがちゃんとジェレミーっぽくてワラタw
342 不動産(岩手県):2010/07/28(水) 11:17:09.48 ID:L1jq30uT
>>299
そのボルボがFRだったなんてオチじゃないよな?
343 ナレーター(東京都):2010/07/28(水) 11:18:11.78 ID:yT+48j5B
>>337
タントエグゼ
344 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/28(水) 11:21:17.24 ID:JqFosyv/
>>342
数年前だけど有名な話だよ
345 モテ男(catv?):2010/07/28(水) 11:28:05.26 ID:pkq2Ljj4
>>13
カーセックス用自動車はホンダにお任せ
エロシオンとかS-Mセックスとか
346 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/07/28(水) 11:32:42.07 ID:UgAksY5E
スバルの良さを知らないのは日本だけかもしれない
347 ホスト(北海道):2010/07/28(水) 11:36:42.67 ID:Yue+klQ3
>>325
岩手ってあまり雪降らないんだっけか?
冬の雪国では雪が降ると車線が減少、道幅も狭くなる
冬場走ってて、前の車が急にウィンカー出したら、そこで渋滞
なんて日常茶飯事じゃん
あと、個人的には駐車場問題は深刻だ
BPの1730幅以上になると近隣トラブルになりかねん状況だったり・・・
348 金持ち(石川県):2010/07/28(水) 11:41:03.41 ID:ttwNS2Y8
>>345
S-MXってちょうどいい場所にティッシュ箱を置くスペースがあるらしいな
349 不動産(岩手県):2010/07/28(水) 11:49:27.12 ID:L1jq30uT
>>347
確かに岩手は太平洋側だから道脇に雪の壁が出来るほどは降らんな。
ウチの車もBPと同サイズぐらいのステーションワゴンだが、とりあえず冬場でもサイズで困ったことはない。

しかしまぁ1730でデカいんじゃ、もはや今の国産車では、
コンパクト以外はウィッシュやストリームクラスの5ナンバーミニバンしか乗れんだろ。
2000ccクラスでも5ナンバー車はもはや希少だからな。
350 豊和M1500ヘビーバレル(岐阜県):2010/07/28(水) 11:58:38.29 ID:U5Q89pKG
スバルだってトヨタじゃない。
二人が戦うことないのよ。
351 和菓子製造技能士(京都府):2010/07/28(水) 12:09:02.35 ID:qT/FrQ2t
>>221
スバルが10万の損害出さずにすんだ
352 和菓子製造技能士(京都府):2010/07/28(水) 12:13:04.19 ID:qT/FrQ2t
>>274
視野が狭い車オタほどやっかいなやつはいないな
整備しにくい車はどんなメーカーでもあるっていうのにw
353 臨床開発(鳥取県):2010/07/28(水) 12:50:53.61 ID:pw1RDBkW
スバルしかありえない
http://www.youtube.com/watch?v=ooQRxlChvMw
354 整備士(中部地方):2010/07/28(水) 13:08:50.08 ID:p9qMhLRA
今週末からBP変態車生活が始まるお…
355 タコライス(千葉県):2010/07/28(水) 13:12:24.59 ID:uOmmoHP4
>>353
スバルすげえな。
実際の雪山のクライムテストでもボルボ他に圧勝してる動画もあったし。
356 ニュースキャスター(関西地方):2010/07/28(水) 13:15:50.32 ID:E1j1uVCi
EyeSightで訴訟三昧になるんじゃないの?
機械なんだから誤作動だってあり得るだろうに
357 ナレーター(東京都):2010/07/28(水) 13:15:51.05 ID:yT+48j5B
>>355
フルタイム4WDはスバルとAUDIが世界のツートップだしな。
358 警察官(アラバマ州):2010/07/28(水) 13:20:13.68 ID:AdDtt2sK
>>356
あくまでも運転支援ツール

支援ツールであることを理解して乗れ。理解して乗っている以上事故があっても責任取りません以上
359 宮大工(沖縄県):2010/07/28(水) 13:54:54.06 ID:AXZS6/Bb
>>316>>317
ベレットとピアッツァもあっただろ
360 宮大工(沖縄県):2010/07/28(水) 13:56:18.70 ID:AXZS6/Bb
>>337
ダイハツOEMのうんこ
361 64式7.62mm小銃(埼玉県):2010/07/28(水) 14:29:36.11 ID:dMwKeUYz
>>353
本当に凄いな
362 歌人(catv?):2010/07/28(水) 15:08:59.94 ID:OUv55EtU
なんか現行レガシィがかっこよく見えてきた
363 歌手(dion軍):2010/07/28(水) 15:36:03.10 ID:35LxQMdo
イニD作者はスバル信者で日産嫌いでおk?
364 書家(福井県):2010/07/28(水) 18:44:35.52 ID:LuQlS7XK
1月〜6月の生産台数調べてたら三菱ですら50万台超えてた
やっぱスバルに自社製小型車がないのは痛手なのかな
365 不動産(catv?):2010/07/28(水) 18:51:19.95 ID:vJosOo3x
>>364
ん?インプは小型車だろ?
366 自衛官(チリ):2010/07/28(水) 18:53:28.94 ID:xHw9SCD9
>>365
Fit、ビッツクラスのことを言ってるのだと思う
367 シャブ中(愛媛県):2010/07/28(水) 19:16:46.63 ID:tBaulct+
ダイハツ・クー(トヨタ・bB)をデックスとして発売してるってことは
小型車を作る気は全くないんだろうな
インプレッサも次はどれだけ大きくなるやら
368 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/28(水) 19:50:31.13 ID:f1nj80vf
>>366
ヨーロッパじゃパッソのOEM版をジャスティとして売ってるけどな
369 タピオカ(静岡県):2010/07/28(水) 19:52:24.76 ID:8RtOxoiu
>>363
昔持ってたナンかの本に、しげのセンセがエボに乗ってる
写真と記事が載ってた覚えがあるんだが、見つからんw
370 投資家(中部地方):2010/07/28(水) 21:25:38.59 ID:SNGZHk7g
>>367
あれ売る気ないだろ。
こないだ東京の中古屋行ったら、沖縄に納車するって奴が置いてあった。
どんだけタマないんだよww
371 通信士(千葉県):2010/07/28(水) 22:09:23.32 ID:eKTeDVMc
高いし燃費がなぁ・・・・・・・
372 シャブ中(愛媛県):2010/07/28(水) 22:13:36.62 ID:tBaulct+
>>370
せめてYRVなら少しは売れただろうにbBなんてスバルユーザーは誰も買わないだろうな
373 バランス考えろ(千葉県):2010/07/28(水) 22:13:55.76 ID:2HuZRyfD
旧型フォレスターだけど10km/L以上は余裕で走るぞ
2000ccのターボ付きフルタイム4WDだぞMTだけど
超燃費いいだろうが
374 バレエダンサー(栃木県):2010/07/28(水) 22:26:45.10 ID:fTshsP+q
>>363
もう漫画描くのが嫌いでおk
375 かまってちゃん(岩手県):2010/07/28(水) 22:27:44.47 ID:quTMS/Rf
俺、3LのB4だけど、10km/L以下にはほとんどならないぞ。
この季節だけは9.5km/Lくらいだけど。
376 社会のゴミ(神奈川県):2010/07/28(水) 22:30:49.07 ID:kk+lW3LW
1世代前レガだけど、ストップ&ゴーが多い都心だと8km/lもムリ
377 バレエダンサー(栃木県):2010/07/28(水) 22:43:01.17 ID:fTshsP+q
「軽」自動車だと言っているのに進んで重くするメーカー
それがスバル
前後独立懸架ストラットとかアホかと、軽ごときに。
他メーカーが広報車でタイムとってるのにスバルだけ
市販車そのまんまで筑波走っちゃうメーカー
それがスバル
378 かまってちゃん(岩手県):2010/07/28(水) 22:50:32.13 ID:quTMS/Rf
3Lの6MT車を発売して、売れると思ったのかな・・・

さらにカタログ上ATより燃費が悪いと来たもんだw
も一つおまけに、2Lターボより高いのに遅いww
そんなんだから、リセールバリュー最悪www

ま、そんな車を買ってしまう俺もアレか・・・
379 和菓子製造技能士(石川県):2010/07/28(水) 23:59:34.92 ID:SZ7UbEWO
スポーツグレードじゃない車にもMTをラインナップしていたのに
最近はATだけになりつつあって残念
380 船員(東京都):2010/07/29(木) 00:01:12.27 ID:mgoooCOH
なんか割高感があるなあ
381 メンヘラ(愛媛県):2010/07/29(木) 00:03:37.17 ID:/YJS7k0i
次のインプレッサの標準グレードは間違いなくCVTのみになるだろうね
1.5Lもなくして2Lだけにするかもしれない
382 6歳小学一年生(catv?):2010/07/29(木) 00:12:36.00 ID:ug3LJwEw
ストラットタワーとバルクヘッド完全連結したセミスリックでバイロンしても悲鳴あげない5ナンバー
出せや
383 FR-F2(東京都):2010/07/29(木) 00:47:46.10 ID:i6O4+Ecr
インプのリアハッチバックを開けると同時にストッパーのゴムが転がってきて
「これよく取れるんですよ」と平然とつけ直したときの衝撃
384 薬剤師(東京都):2010/07/29(木) 00:57:42.67 ID:UPDnXVYO
>>374
何のために離婚したんだ
385 運輸業(滋賀県):2010/07/29(木) 02:01:53.12 ID:bRX7EfPo
>>382
GOAって知ってるか?
グズグズな骨格持ってる奇形しか出せないとこの犬だぞ
386 パイロット(長野県):2010/07/29(木) 02:10:41.39 ID:Shwdhxlw
ちょっと聞きたいんだけどさ 自動ブレーキてのスバルだっけ?
あれ、じぶんはいいけど、後続車パニクらない?
自動ブレーキ搭載してる車だけで10台ぐらい列作ってさ 車間5〜6bぐらいでさ
それでテストしてもらいたいんだけど そっちのがインパクトあると思うんだ
先頭はピッタリ停まっても、後続がドカドカ突っ込んでくる映像見てみたいんだ 頼むよ、スバルさん
387 美容師(catv?):2010/07/29(木) 08:19:06.64 ID:MiUem9KV
>>386 車間くらいあけろ土民
388 VIPPER(長野県):2010/07/29(木) 09:33:12.66 ID:vX6lMzUs
すまんこ(^^; 寝惚けてた 5〜6は無ぇな
ただCMでやってるような室内でとかサーキットでとか 低速でいいんだ
それで検証して段々スピード・アップしてった結果が知りたいだけ
じじいばばあがどんどん増えてるだろ 公道上に そ奴らが対応できっか? つー意味だ
389 議員(チリ):2010/07/29(木) 09:49:59.95 ID:0E2VmiwT
>>388
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010072800641

こっちの日産製自動ブレーキシステムで是非実験してもらってくれ。
時速60キロで前の車に5メートル以内に近づいた段階で
強いブレーキをかけて車を停止させ、衝突を回避するっていうから。
390 警察官(dion軍):2010/07/29(木) 09:58:43.38 ID:TiAXca4F
スバルは建設業者がよく使うだけあって作りがしっかりしている。スバルサイコー
391 鳶職(埼玉県):2010/07/29(木) 09:59:55.51 ID:RUtMjyHP
レガシーって書くと怒られる
392 宗教家(熊本県):2010/07/29(木) 10:07:11.43 ID:4wAN2c5s
>>378
そういう変態嫌いじゃないぜ
393 グラウンドキーパー(秋田県):2010/07/29(木) 10:13:19.01 ID:LXD6nwz2
インプレッサSTiは本当に運転が楽しかった
維持費がかかりすぎて手放した
夏タイヤ1年持たないし保険糞高いしガソリン喰うしでまいった
でもまた乗りたい
394 L96A1(東京都):2010/07/29(木) 11:39:33.61 ID:8f1HxjP8
インプ初期のSRXだけど街乗りでリッター10キロ厳しい
395 64式7.62mm小銃(dion軍):2010/07/29(木) 11:58:48.03 ID:fj76H1/1
貧乏人は軽でも乗ってろ
396 家畜人工授精師(長屋):2010/07/29(木) 12:32:17.40 ID:ZVLZNg+9
>>386
> あれ、じぶんはいいけど、後続車パニクらない?
ありゃ、居眠り運転とか、よそ見運転とかで、前走車にカマ
掘るのを防止するための機構じゃねーかな?

後続車的には「あ、前の車ぶつかるぜ」ドカーン!、が、なぜか
止まるに変わる感じかと。
397 VIPPER(長野県):2010/07/29(木) 13:30:34.65 ID:vX6lMzUs
>>389 読んだ  俺がかよw
やっぱ低速でしか効かないんだな ふじじゅうこう
そら巡航の公道上だとダメて訳か 街乗りで前車のカマ掘らねてだけか
そんなら後続居ても大したダメージにはならんわな

日産の方は60kmで5bてのは誇大にしても、やっぱ後続の危険があぶないな
398 水先人(神奈川県):2010/07/29(木) 16:15:26.82 ID:+QQ2lujq
運転手が追突回避「できなかった」場合の最後の砦として付いてる装置なんだから
その装置をつけてる車の後続車がパニクるかどうかなんて関係ないじゃん
常時その装置を作動させて止まるつもりでいるのか?
399 庭師(福井県):2010/07/29(木) 18:03:45.18 ID:veAWQM4w
スバルはクロカン作んないの?
400 豊和M1500ヘビーバレル(長屋):2010/07/29(木) 18:36:20.32 ID:4bgopH+6
パジェロがブームのときにインプベースに作ればRAV4とかCRVよりマシな車は出来てただろう
401 歌人(dion軍):2010/07/29(木) 18:40:16.68 ID:OXDTcvP9
同い年の友達が軽くスバル信者でウザイ・・・
何かと他社を批判する
最初はネラーかと思ったらネット自体やらないからネラーじゃないんだよね
なのにネラーのような感じがする
402 警察官(北海道):2010/07/29(木) 18:50:45.17 ID:Ulpt4AWG
トラヴィック買おうかと思ったけどタイ製のオペルだし、狭いし・・・で結局断念した
403 豊和M1500ヘビーバレル(長屋):2010/07/29(木) 18:59:39.33 ID:4bgopH+6
スバリストは昔から基地外が多かった。
アウディがフルタイム4WDを出したときにパートタイム4WDの方が優れてると薀蓄たらしてた。
その後、レオーネでフルタイム4WDが出て笑った。
404 司法書士(京都府):2010/07/29(木) 20:10:39.46 ID:c/FEqt9F
>>403
標準的ν速民の立ち振る舞いだな
405 ハローワーク職員(香川県):2010/07/29(木) 20:25:37.85 ID:xhXpenhF
素肌にワイシャツ姿の、カイル・マクラクランがCMに出てた車は何ですか?

406 アニオタ(千葉県):2010/07/29(木) 20:28:14.92 ID:vj5BVr2S
407 公認会計士(空):2010/07/29(木) 20:31:42.85 ID:IiJkK3Dn
スバルのターボ車に乗るやつはラジエターホースの劣化には気をつけろよ
漏れた先にタービンあるからな
LLCはアルコールが入ってるから燃えるんだわ
オレは白煙を噴いただけで済んだ
408 ロリコン(沖縄県):2010/07/29(木) 20:37:02.26 ID:APM2pxt0
>>58
指なしグローブ・・・50点

わらっちまったじゃねーか
409 奇蹟のカーニバル(関西地方):2010/07/29(木) 20:42:10.17 ID:cM411UxF
レガシーは燃費良くなったのか?
結構走る車だけど、そこの点が気に入らない。
410 三角関係(愛媛県):2010/07/29(木) 20:45:32.72 ID:aBy5uW/4
これからのスバルは
見えないところのコストをできる限りかけないようにして
燃費も向上、海外市場に特化する方針です
走りにこだわる技術者は更迭されました
411 家畜人工授精師(東京都):2010/07/29(木) 21:05:15.19 ID:l9guXO87 BE:241055982-2BP(4072)
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/ ̄\____
              ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ↑ 馬鹿かこいつは。
412 VIPPER(福島県):2010/07/29(木) 21:07:17.58 ID:0MkmDJLQ
昨年、雪が多いところに移動したんで、
フォレスター買ったんだけど、スゲ-満足してる。
雪上でも安定してるし、長距離乗る機会が多いから
燃費もカタログ値くらいいくし。
413 タンタンメン(岩手県):2010/07/29(木) 21:14:34.08 ID:zEFT1JPc
クソワゴンR買って満足してるアホにステラの良さを知って欲しかった
414 三角関係(愛媛県):2010/07/29(木) 21:24:46.67 ID:aBy5uW/4
世間的にはワゴンRやタントが一番いい車なんだよ
狭苦しいR2やそれをベースに急造したステラでは売れるはずがない
415 ヤクザ(山梨県):2010/07/29(木) 21:40:25.26 ID:F3SJ1QEn
>>70
リバティだっけか
416 芸術家(埼玉県):2010/07/29(木) 21:49:51.82 ID:b04P/ksf
>>414
どういうところが良いんだ?
417 三角関係(愛媛県):2010/07/29(木) 21:54:26.88 ID:aBy5uW/4
>>416
4人乗っても広い 荷物が積める 空間が広く見える
ワゴンRやタントはトールワゴンの最高峰
特にタントはよく工夫されてる
走行性能はお察し下さい
418 漁業(アラバマ州):2010/07/29(木) 21:55:15.44 ID:9JFr2QgW
トヨタマークツーかっこいい
419 声優(アラバマ州):2010/07/29(木) 22:59:57.90 ID:by8WivrW
ボルボとの悪路比較動画ってこれか。 最初アッサリ上りすぎてなんのテストかと思ったw

Subaru Legacy Outback vs Volvo V70 Cross Country
ttp://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc
420 学芸員(鹿児島県):2010/07/29(木) 23:35:44.69 ID:UqEGMeQP
>>419
このボルボってFFなんじゃないの
421 芸能人(埼玉県):2010/07/30(金) 00:51:36.80 ID:gY+ddtWk
>>418
俺の愛車 爺さんのお古だけど十分
スポーツモデルではないけれど
422 陶芸家(福井県):2010/07/30(金) 00:52:19.90 ID:MOYzg70g
新型のインプセダン欲しい
セダンのほうがカッコイイのね
423 タンドリーチキン(埼玉県):2010/07/30(金) 00:58:45.24 ID:nRjGGftV
トライベッカはもうないの
424 アナウンサー(長屋):2010/07/30(金) 01:47:16.93 ID:5yiAE4dG
>>419
濡れてると面での比較
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0&feature=related
正直タイヤの影響が大きいのではと思う

スバル アイサイト
http://www.youtube.com/watch?v=GOldWrZ_Nlo
ボルボのアイサイトもどき
http://www.youtube.com/watch?v=aNi17YLnZpg
425 看護師(アラバマ州):2010/07/30(金) 05:57:58.65 ID:X7vq87hI
>>58
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1061497.jpg
外見を見る限り、この車で103点か。
ポストはボンネットじゃないけど。
426 メイド(神奈川県):2010/07/30(金) 08:47:47.53 ID:3B6zLRya
>>420
オンロードメインのフルタイム四駆をコスト掛けずに設計すると
ボルボみたいな挙動の車になるもんなのさ
1輪でも滑ると、トラクションかかってるタイヤにパワーが行かず
むしろ滑ってる所にばかり回転力が逃げるのでスタックしちゃう
映像の場合はセンターデフが滑ってるみたいだね
427 10歳小学5年生(関西地方):2010/07/30(金) 08:49:19.75 ID:k0nYd0md
インプレッサXVって一昔前のパイクカーみたいでなんかかわいい
428 経営コンサルタント(岐阜県):2010/07/30(金) 09:00:39.78 ID:Dj5J2EvL
走りに拘るくせに燃費に目を瞑れない奴は滑稽だよねw
女かよw
429 田作(神奈川県):2010/07/30(金) 09:27:42.85 ID:ErX4meum
430 大学芋(大阪府):2010/07/30(金) 13:37:12.36 ID:qfaNh2g4
はい
431 看護師(アラバマ州):2010/07/30(金) 13:43:21.42 ID:jR9bVQzf
サンバーベースにして最後になんかすごいの作ってくれよ
432 H&K PSG-1(愛知県):2010/07/30(金) 13:45:38.28 ID:7AsqJ3Hv
日本製の超高速ミニバンと言えるのはレガシィだけ!
ATのくせにあり得ない加速力でかっ飛んでいくのはレガシィだけ!
コンビニに突っ込まないのはレガシィだけ!
433 プロデューサー(岩手県):2010/07/30(金) 13:47:43.85 ID:j5WHI1uE
>>432
最近ガチでミニバンとステーションワゴンの区別がつかないやつが増えて困る。
434 H&K PSG-1(愛知県):2010/07/30(金) 13:49:41.23 ID:7AsqJ3Hv
>>433
何故かレガシィはミニバンとして紹介されてる
435 H&K PSG-1(愛知県):2010/07/30(金) 13:57:18.78 ID:7AsqJ3Hv
水平なんとかエンジンで凄い安定感
凄いエンジンで凄い加速力
アイサイトでコンビニに突っ込まない
アイサイトで渋滞でも楽チン
なんか乗り心地良い
運転してて楽しい
メーターのギミックがかっこいい
レガシィを買わない理由が見つからない
436 プロデューサー(岩手県):2010/07/30(金) 13:58:43.56 ID:j5WHI1uE
>>434
良くら最近2BOX型で背の低いなステーションワゴン風ミニバンが増えたと言っても、
どうすればレガシィがミニバンに分類できるのやら…。
そもそもレガシィはセダンで始まった車種だし、現在でもB4はあるのに。


エクシーガと混同してるんじゃあるまいか。
437 モテ男(東京都):2010/07/30(金) 13:58:48.24 ID:nHKQ/xoO
レガシィとかただのセダン・ワゴンなのにマフラー改造してる奴が多いイメージ
438 H&K PSG-1(愛知県)
>>436
エクシーガとは別物でしょ。どうやったらミニバンに分類出来るのか知らないけど
本によっちゃミニバンになってたりワゴンになってたりするんだよ

レガシィは