NVIDIA製メモコン採用のPS3、対米輸出禁止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タコライス(東京都)

国際貿易委員会は、NVIDIAチップの特定の商品に関するアメリカへの輸入禁止よ要求すると発表した。
http://www.streetinsider.com/Corporate+News/Rambus+(RMBS)+Shares+Rally+9%25+as+US+Trade+Agency+Rules+NVIDIA+(NVDA)+Violated+Some+Patents/5834790.html

依頼12
2 水先人(長屋):2010/07/27(火) 15:54:27.17 ID:C8t+y+cn
■自宅警備員とは?■

成人しても職に就かず、学校にも行かず
一日中部屋に閉じこもり、インターネットやゲームをしている人々の総称
その大半が年老いた両親と同居しており、生活費や食事の世話など
日常の多くを親に依存している
人間関係を築くのが苦手で、妻、恋人、友人がいない場合がほとんどである
自宅警備員の未来は惨憺たるものだが、本人たちは「自分には特別な力がある」と信じ
「そのうちなんとかなる」と思っている
社会経験が乏しく精神が未熟なため、ネット弁慶やネット右翼になりやすい
またインターネット上の嘘や噂を信じやすい傾向にあり、
都市伝説の多くは、自宅警備員によって広められたと言われる
自宅警備員の多くは童貞であるため、処女信仰が強く、
非処女に対して強い嫌悪感を抱いている
性欲は旺盛で、ほぼ毎日手淫をし、ネット上に氾濫する児童ポルノをダウンロードすることに
一日の大部分を費やす
現実世界の女性に対しては恐怖心を持っており、相手の目を見て話すことが出来ない
自宅警備員の身長は167cm前後と低い
そのため、背の低い芸能人を探すことに躍起になっている
特にSMAPの木村拓哉、ラルク・アン・シエルのhydeのことを「低身長だ」と決め付け
彼らの身長について執拗な攻撃を繰り返している
自己顕示欲が強いため、犯行予告や違法ファイルのアップロードをし、
逮捕される者もある
3 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/27(火) 15:54:41.16 ID:TNo8DxEN
なんだこの糞ソース >>1死ね
4 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 15:55:08.63 ID:L0VcruVo
リネームNVIDIAで顔面ブルーレイwwwwwwwwww
5 タコス(山形県):2010/07/27(火) 15:57:10.65 ID:hrUlKBrv
チョニーざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
6 社員(北海道):2010/07/27(火) 15:58:13.61 ID:V3lDoUlF
チートでスコア改竄しまくりのゲロチョンビディアざまぁwwwwwww
そのままぶっ潰れろ
7 レオナルド・ディカプリオ(東日本):2010/07/27(火) 15:59:05.84 ID:ECfeGtjr
8 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 16:00:08.09 ID:FD/R26/6
アメリカの企業なのに輸入禁止?
ってかメモコンってあーたw
9 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 16:02:47.63 ID:FD/R26/6
nvidiaがラムバスのip違反ってことか?
特定製品ってps3なの?
10 韓国人(福井県):2010/07/27(火) 16:04:15.61 ID:O/ufJCTT
またゲハの妄想でスレ立てか
11 タンメン(茨城県):2010/07/27(火) 16:04:20.18 ID:llgYXhbU
NVIDIA()
12 職人(dion軍):2010/07/27(火) 16:04:26.17 ID:US5t65r6
昔空港でPS2が大量に没収される光景を見てびびったわ
13 内閣総理大臣(宮崎県):2010/07/27(火) 16:04:49.87 ID:uIh+i+6z
>よ要求する
もちつけ
14 ディレクター(福井県):2010/07/27(火) 16:05:56.05 ID:5afXW2M2
ラデ厨涙目
15 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 16:06:05.34 ID:FD/R26/6
ps3にはラムバスのipも入ってるんだよねw
16 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 16:06:26.58 ID:lklUj6a2
よく分からんがこれの続きか

ITC、NVIDIAによるRambus特許侵害を一部認定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100125/343672/
17 サッカー審判員(埼玉県):2010/07/27(火) 16:06:59.54 ID:ZPAaHqWP
NVIDIAってIntelにもAMDにもRambusにもいじめられててどうなってるの?
18 農家(静岡県):2010/07/27(火) 16:07:44.48 ID:ccVyLfep
ps3ってラムバスの大顧客じゃんw
19 セラピスト(東京都):2010/07/27(火) 16:08:19.32 ID:WY9bMT08
残念
SONYはrambusにライセンス料支払っている
nVIDIAの件とは全く別
20 6歳小学一年生(長屋):2010/07/27(火) 16:08:28.00 ID:cFTk6oi8
>>1
おまえは女か
21 セラピスト(東京都):2010/07/27(火) 16:09:52.05 ID:WY9bMT08
>>18
XDRなんて結局PS3しか使ってくれなかった技術なんだよな
正直DDR3よりもずっとスマートだしDDR4が行き詰まっている現状
XDR2に乗って欲しいとは思うんだが、DRAMメーカーこれ以上ライセンス料支払う余力無いし
22 歌手(岡山県):2010/07/27(火) 16:10:54.41 ID:pPpaf4Ea
>>17
いじめられてるんじゃない
ラムバスの特許侵害して使用料払わずに商売してるからこうなる
23 人間の恥(東京都):2010/07/27(火) 16:17:53.09 ID:tjR1OSKR
これでAMDも終わったね(・´ω`・)
24 沢庵漬け(福岡県):2010/07/27(火) 16:18:22.95 ID:N4qJogwW
■e<
25 レオナルド・ディカプリオ(東日本):2010/07/27(火) 16:18:45.77 ID:ECfeGtjr
そしてぐーぐる翻訳

http://goo.gl/ap6D
26 ソーイングスタッフ(埼玉県):2010/07/27(火) 16:19:47.03 ID:LpMFwtVj
nvidiaしんじゃうの?
チョンが社長なんだっけ?
27 SAKO TRG-21(福岡県):2010/07/27(火) 16:22:51.73 ID:A3tbUm9I
GK憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28 彫刻家(アラバマ州):2010/07/27(火) 16:31:41.42 ID:655sLs/A
RADEONのがいいよね
29 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 16:37:08.57 ID:lklUj6a2
>>19
別の意味が違うと思われ
RambusとNVIDIA間の特許訴訟によりその製品を使用しているブツが巻き添え的に
差し止めになるかどうかって話なので
SONYが直接使っているXDRやFlexIOについてRambusに金払ってるかどうかって話の方が別
30 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 16:38:11.40 ID:4C0lXjR6
ラムバスラムバスルルルルル
31 セラピスト(東京都):2010/07/27(火) 16:41:31.48 ID:WY9bMT08
>>29
だからねRSXはソニーがライセンス生産しているわけで
GDDR3の製造に関するライセンシーもrambusと交わしているんだよ
32 声楽家(三重県):2010/07/27(火) 16:41:56.06 ID:U4YsO9VV
2年前の株価大暴落が終わりの始まりか?nvidia
33 ツアープランナー(関西・北陸):2010/07/27(火) 16:44:20.77 ID:JAcKcPJD
最近はnVIDIAちゃんイジメるの流行ってんの?
34 キリスト教信者(アラバマ州):2010/07/27(火) 16:46:43.22 ID:c+BzXD8J
ATI RADEON
NVIDIA Geforce
S3 chrome
Intel GMA

もうATIとNVIDIAの二代強は飽きてきたから
S3とIntelがんばれ
35 小説家(山口県):2010/07/27(火) 16:47:08.61 ID:fu/HPZcM
rambusいい加減うぜーな
36 人間の恥(東京都):2010/07/27(火) 16:50:30.61 ID:tjR1OSKR
Matrox「……」
37 中卒(富山県):2010/07/27(火) 16:50:42.83 ID:ybZ+HIGt
Rambusのバス特許にまでライセンス料金払うの嫌だからいつまでもDDR使うんだよな。
38 アニオタ(佐賀県):2010/07/27(火) 17:01:47.21 ID:xL76gRsY
NEVADAに見えた
もうシャバで意気揚々と暮らしてんだろうなぁ
39 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 17:03:07.58 ID:DpHTE4J7
>>1
SONYはRambusと契約済み。

問題になるのは、台湾系ノートPCやiBOOKとか。
40 レス乞食(福岡県):2010/07/27(火) 17:04:18.73 ID:Y7ICmMQZ
どうせゲハではこの妄想で大盛り上がりなんだろ?
41 歌手(不明なsoftbank):2010/07/27(火) 17:06:19.86 ID:Ez3pDcNS
これ以上頑張ってもチカニシの無知が露呈するだけだからやめとけ
42 歌手(ネブラスカ州):2010/07/27(火) 17:06:33.06 ID:AiZDvB1t
何で最近ンビディア虐められてるの?
43 仲居(チリ):2010/07/27(火) 17:07:36.04 ID:cEyz3TKp
依頼した馬鹿はほんと氏ねばいいと思う。
SONYはRambusと契約してるからnV訴訟の影響は受けない。
44 ノンフィクション作家(dion軍):2010/07/27(火) 17:08:05.14 ID:sX7AcruT
これ完全にスレ的にアウトだと思うんだけどありなん?
風説の流布じゃ?
45 ネット乞食(愛媛県):2010/07/27(火) 17:08:24.86 ID:e1Vzpamt
アメリカ企業なのに輸入禁止とな・・・?
46 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 17:08:40.45 ID:lklUj6a2
やっぱりよく分からん

>the US Trade Agency has ruled that Rambus patents were violated by NVIDIA (Nasdaq: NVDA).

この部分の日本語記事どっかに無いか
47 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:09:37.12 ID:slspwwz1
>>45
CEOはちうごく人のチョン企業だよ
48 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 17:10:08.50 ID:DpHTE4J7
>>46
速報入ったのが今日の昼だから、日本語記事は夜か明日になるんじゃね?
49 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/07/27(火) 17:10:49.22 ID:QL64GXmk
>>45
工場は中国台湾だからな
50 きゅう師(catv?):2010/07/27(火) 17:10:59.01 ID:4mU1psQ/
>>17
MSも忘れるな
ってか自分から全方位に喧嘩売った結果なんだけどな
51 看護師(埼玉県):2010/07/27(火) 17:12:23.90 ID:7ffBMk3y
msのロビー活動の成果だな
52 イタコ(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:12:26.96 ID:LhsM1LcM
またラムバスか?
53 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:12:29.75 ID:slspwwz1
54 メイド(東日本):2010/07/27(火) 17:12:41.92 ID:xoym6KWc
しかしRambusはほんとひでーな
この件はNVを応援するわ
55 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 17:14:32.19 ID:DpHTE4J7
SONYほか日本企業は以前にRambusとトラブって契約してるはずだけど、
NV製GPU積んでるレノボや台湾系ノートPCがヤバイな。
とばっちり食って対米輸出出来なくなる可能性が。
56 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 17:18:08.53 ID:lklUj6a2
>>53
日本語来てたのかd
57 ノブ姉(catv?):2010/07/27(火) 17:19:39.01 ID:2xOZKx/E
>>54
INTELもAMDもRambusへは特許料払ってるから
むしろNVIDIAだけゴネ得になる方が最悪
58 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:20:11.41 ID:mvfFKkVA
ノートPCに関しちゃベンダーはどこもライセンス料払ってないでしょ
チップメーカーから部品を買い取って組み立ててるわけで
元の部品作ってる所がライセンス料をラムバスに払う
59 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:20:25.42 ID:slspwwz1
http://news.braina.com/2010/0727/judge_20100727_001____.html
ITC、NVIDIAによるラムバス特許侵害を認める最終決定
【訴訟】発信:2010/07/27(火)

  米ラムバスは7月26日、同社の米国特許が侵害されたとしてNVIDIAを提訴していた件で、
米国際貿易委員会(ITC)が、NVIDIAによる3件の特許侵害を認め、
NVIDIA製品とその搭載製品の輸入・販売禁止命令を下すべきとの最終決定を下したと発表した。

  NVIDIAチップ搭載製品としては、米HP、台湾ASUSTeK、Asus、MSIなど
多くのPC関連メーカーの製品も対象となっている。

  ラムバスは2008年11月、9件の米国特許をNVIDIAのチップセット、グラフィックプロセッサ(GPU)などに
侵害されたとして、ITCに対して調査と、輸入・販売の停止を求めて提訴。
その後、うち4件の特許については、調査終了を申し入れていた。ITCは2010年1月、
ラムバス特許5件のうち2件は無効としたが、残る3件について、NVIDIAによる侵害を認める仮決定を下し、
今回の最終決定もその判断を踏襲したかたちとなった。
60 中卒(富山県):2010/07/27(火) 17:20:34.54 ID:ybZ+HIGt
>>54
酷いのはRambusへのライセンス料を徹底的に拒む台湾ベンダー各社だろ。
61 ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 17:21:22.71 ID:PUrOoOkz
>>9
事実上NVの関わった製品全部
62 声楽家(高知県):2010/07/27(火) 17:22:18.64 ID:6ALi6+fX
んで、PS3のRSXは関係ないの?nVIDIA製だろ?
63 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:23:28.43 ID:slspwwz1
>NVIDIA製品とその搭載製品の輸入・販売禁止命令を下すべきとの最終決定を下したと発表した。

>  NVIDIAチップ搭載製品としては、米HP、台湾ASUSTeK、Asus、MSIなど
>多くのPC関連メーカーの製品も対象となっている。

当然PS3も禁止ですー♥
64 商業(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:23:52.04 ID:aoU46ycn
>>62
オワタ…
65 ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 17:24:50.74 ID:PUrOoOkz
>>29
特許の内容が全製品に及んでいるので60日以内に違約金&見せしめ契約を
結んで金払わないとNV製品に関わった全てが販売輸出が出来なくなる

PS3もNVの違反品を積んでいるわけで販売停止処分になる可能性は高い
まぁメモリに一切アクセスしないVGAと言うモノがあるなら話は別ですが
66 デザイナー(和歌山県):2010/07/27(火) 17:24:51.02 ID:n1pKcVay
>>63
だからSONYは個別にRambusと契約してる
67 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 17:26:33.77 ID:DpHTE4J7
>>62
SONYがライセンス生産しててSONYはRambusと契約してる。
なのでPS3については何も問題無い。
68 ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 17:27:10.54 ID:PUrOoOkz
>>66
Sonyはそうでも違法品を製品に搭載して売る事は出来ないのよ
69 監督(USA):2010/07/27(火) 17:27:21.46 ID:4gL7zH1l
>>66
特許侵害についてまったの無知なんだが
そういうもんなの?特許侵害してる部品使ってても自分が払ってればOKなの?
70 アナウンサー(神奈川県):2010/07/27(火) 17:27:30.16 ID:uefhEQ33
>>67
要するにPS3撤退ってことでしょ?
71 デザイナー(和歌山県):2010/07/27(火) 17:27:58.65 ID:n1pKcVay
だったらSONYとかも書かれるはずだけどね
http://news.braina.com/2010/0727/judge_20100727_001____.html
72 アナウンサー(神奈川県):2010/07/27(火) 17:27:59.04 ID:uefhEQ33
>>70
その通り
>>67は嘘ついてるだけ
73 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:28:59.50 ID:slspwwz1
>>66
大手を振って違法製品と言える様になったんだから
大幅にライセンス3倍値上げまでは覚悟しないとねw
74 動物看護士(静岡県):2010/07/27(火) 17:29:22.18 ID:9dwfPAW0
RSXの共同開発契約によりけりじゃね
75 デザイナー(和歌山県):2010/07/27(火) 17:29:50.30 ID:n1pKcVay
ラムバス特許5件のうち2件は無効としたが、残る3件
この3件について。だから残り2件がどんなもんかはしらね
76 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 17:30:18.56 ID:lklUj6a2
>>67
やっぱりここがよく分からない
SONYがライセンス生産って事はあくまでライセンス元はNVIDIAじゃないの?
んで「仮に」RSXが特許侵害してたらそもそもライセンス元の
NVIDIAが金払うまで元の権利自体が止められるんじゃないのか
77 ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 17:31:24.45 ID:PUrOoOkz
>>71
NV製品を出してる会社がどれだけあると思ってるんだ?
全部列強誌なきゃ駄目と思ってるならアホとしか言いようがない
通常のVGAの完成品のカードという意味だけでなく
NVは犯しているのはテクノロジーであって、それらを使っている製品は
全て差し止め対象になる
そのため、関連する他社に迷惑をかけないように、60日以内に
金を用意ししなくてはならない

それが出来ない場合は、倒産と同じ扱いだな
78 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 17:31:38.33 ID:DpHTE4J7
>>72
何を根拠に?

PS3作るのにRambusのXDRやFlexIO使ってて、その際に契約しとる。
79 芸人(埼玉県):2010/07/27(火) 17:32:04.93 ID:WcuxUIZO
またラムバスか
80 デザイナー(和歌山県):2010/07/27(火) 17:33:17.62 ID:n1pKcVay
>>77
だーかーらー
PS3はどの特許使ってるかもわかんねえのに決め付けられても
ラムバス特許5件のうち2件は訴え無効になってる
81 ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 17:33:35.59 ID:PUrOoOkz
>>78
ランバスのメモリを使う事がと言う話ではなく
NVのチップに無断でランバスのメモリ特許に関わる
メモリアクセス方法が使われているのが問題なの

だからNVチップがのってるだけでNG
82 放射線技師(東京都):2010/07/27(火) 17:34:00.83 ID:GutL6LMV
要求するってw
また豚が早とちりで発狂してんのかw
83 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:34:49.02 ID:mvfFKkVA
ソニーがCellについてラムバスにライセンス料払ってるのは知ってるけど
RSXはどうなんだろう
84 歌手(catv?):2010/07/27(火) 17:34:56.66 ID:AYffz/yz
PS3はまだわからなくても
ゲフォ載せてるVAIOは完全にアウトだろうな
85 ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 17:34:58.62 ID:PUrOoOkz
>>80
現時点で、認められた範囲でNVのチップ全てが対象になる事が解ってる
棄却されたものが増えると罰則金が増えると言うだけの話
このチップは良くてこっちはダメという問題ではもうないのよ
86 看護師(長屋):2010/07/27(火) 17:35:03.39 ID:L05zQ1EO
>>80
そういう難しいことはわかんねえけど
早く金払わねえとお前のメンツ丸つぶれだから早く払えって話じゃないのこれは
87 デザイナー(和歌山県):2010/07/27(火) 17:36:38.96 ID:n1pKcVay
第一罰金支払わないとかそんな話になるわけないって。
米HP、台湾ASUSTeK、Asus、MSI
って大手ばっかだしそんなことになったら訴訟もんだろ
88 高校生(岡山県):2010/07/27(火) 17:37:33.70 ID:snQRPCsF
ttp://www.bloomberg.com/news/2010-07-26/rambus-wins-patent-fight-against-nvidia-in-u-s-agency-ruling-shares-jump.html

>The complaint targets Nvidia's GeForce, Quadro, nForce, Tesla and Tegra lines.

なのでたぶんPS3は対象外と思われ
89 ダックワーズ(栃木県):2010/07/27(火) 17:38:30.94 ID:Hh0CGRdY
ホント、Rambusは害しかないな。
90 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 17:38:52.88 ID:DpHTE4J7
>>81
NV絡み以外にもPS3にはRambus技術が使われている。

その製造許可を受けてるから、今回の対象技術の使用許可も含まれてるだろう。
ってのが根拠。
だろう、だから確信は無い。

NVが設計したパーツとか関係無く、その技術自体の使用許可だから大丈夫だろ。
91 中卒(富山県):2010/07/27(火) 17:40:40.02 ID:ybZ+HIGt
つかRSXはSCEの製品であってNVIDIAの製品じゃないからな。
92 コメディアン(青森県):2010/07/27(火) 17:41:00.49 ID:oiBDYx16
intelもAMDも金はらってんのにNVIDIAだけがゴネ得許されるわけないだろ
93 デザイナー(和歌山県):2010/07/27(火) 17:41:20.78 ID:n1pKcVay
PS3に使われてる
XDR DRAM
FlexIO
がどこにもないねー
94 保育士(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:41:37.64 ID:/MrfUner
>>20
まあ!生意気な小学生ね
95 ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 17:41:46.91 ID:PUrOoOkz
違反しているチップと言う事になればNVのチップ全部であって
それにはPS3も含まれるが、実際に販売停止を食らうのは大統領が認めた製品になるので
経済的に混乱をきたさない範囲でチョイスされる事になる
何が選ばれるかはオバマ次第
96 デザイナー(和歌山県):2010/07/27(火) 17:43:29.85 ID:n1pKcVay
>>95
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=ap6BAS6tVI1I
この辺のソースそのままのこといわれてもねえ
97 レオナルド・ディカプリオ(東日本):2010/07/27(火) 17:43:34.83 ID:ECfeGtjr
>>88
その直前の↓が大事な気がする
>The patents relate to controllers that connect the memory and the graphics chips.
98 サクソニア セミ・ポンプ(dion軍):2010/07/27(火) 17:44:07.88 ID:uX/iL6uQ
RSXの元はGeFoだが、あれSCEとして東芝に製造委託してたんじゃなかったっけ?
99 声優(長屋):2010/07/27(火) 17:44:12.44 ID:AAKyMicW
エヌビデアー
100 ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 17:44:33.87 ID:PUrOoOkz
>>90
特許ていうのは、誰かが変わりに一括で払えばいいってモノじゃないのよ
関わっている全てに支払い義務が生じる
PS3で使われている全部のチップの製造元が特許を使用しているなら重複して払うモノなの
そもそも販売停止は見せしめであるため、より大きな影響のあるモノを選ぶのが通常であり
PS3が選ばれる可能性も高い
101 デザイナー(和歌山県):2010/07/27(火) 17:44:55.44 ID:n1pKcVay
自作板から来たんでしょw
102 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 17:46:12.17 ID:DpHTE4J7
>>95
NVの技術を使ったSCE製のチップだから、PS3は恐らく関係無いだろ。
でもVAIOはダメかも。

とは言え、販売禁止になるとDELLやHPを筆頭に各メーカーから損害賠償請求されるから、
NVは違約金払って契約するだろうけど。
103 看護師(長屋):2010/07/27(火) 17:46:16.34 ID:L05zQ1EO
>>101
自己紹介乙
104 ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 17:46:43.16 ID:PUrOoOkz
ま、そうなる前に金払うだろうけどね
でも金払うと次期チップ制作するだけの体力が残るかどうかがかなり不安がある
結局Fermiも転けたようなもんだしな
105 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 17:47:10.95 ID:lklUj6a2
>>98
大分TSセミコンダクタはSCEと東芝の合弁
後で東芝に売っぱらった
106 探偵(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:47:11.17 ID:TSNhPO0U
んう゛ぃでぃあはさっさと淫テルと合併しろよラデと差がつきすぎだろ
アムドが淫テルを逆転するくらいの衝撃だわ
107 陶芸家(埼玉県):2010/07/27(火) 17:47:38.83 ID:feBtVSIA
こんなの業界では日常茶飯事でしょ
クロスライセンス締結して終わりだよ
108 編集者(福島県):2010/07/27(火) 17:47:51.79 ID:zikpW7LC
ゴミステ3逝った?
109 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 17:48:21.29 ID:DpHTE4J7
>>100
重複支払いなんて無いよ。
極端な話、ノートPCメーカーが個別にRambusと契約すれば、その製品の販売は問題無くなる。
110 仲居(チリ):2010/07/27(火) 17:48:53.68 ID:cEyz3TKp
>>95
RSXはnVの製品ではなくて、nVとSonyが共同開発したSonyの製品。
技術としてnVの技術が使われていて、グラフィックスチップの分の
ライセンスはnVに支払ってるが、それ以外のメモコンとかの部分は
Rambusに直接払う必要がある。Sonyの製品だからな。

なのでそもそもにしてSonyはこの訴訟とは何の関係も無いし、
更に言うとSonyはRambusと契約済み。
ただチップ買って組み込んでるんじゃないのよ。任豚痴漢共よ。
111 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:51:20.00 ID:qACw36tx
ちょっと分からない事があったからNVIDA?のサポートセンターみたいな所に電話したら物凄く的確に説明してくれて速攻で解決した。
どこのメーカーも電話越しであれだけ的確に説明出来る知識を持った方が良い。
112 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:51:57.28 ID:qACw36tx
>>111
訂正 NVIDIA
113 放射線技師(東京都):2010/07/27(火) 17:52:35.02 ID:GutL6LMV
豚はその場その場で適当な作り話するのをやめたらいいのにwwww
まあどこにもいたよね。次から次に出任せを言う痛い子wwwwwwww
114 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/27(火) 17:55:15.73 ID:slspwwz1
あーあGKどもが現実逃避を始めちゃったよ
PS3なんてXBOXと競合してるからオバマに真っ先に禁輸措置されちゃうよ
ご愁傷さま・・・(-人-)
115 歯科衛生士(東京都):2010/07/27(火) 17:55:26.39 ID:jEZ49UPf
ゲハの頭の弱さには頭が痛い
116 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 17:56:06.24 ID:lklUj6a2
>>102
開発はN/S共同で技術はNVIDIAのもので作ると
製品としてはSONYのものになるのか?よく知らんけど
117 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 17:57:20.43 ID:DpHTE4J7
>>116
>>110の説明が判りやすい。
118 歌手(catv?):2010/07/27(火) 18:00:16.50 ID:DWz55D1Q
ネットブックとかのイオンは全滅?
119 SV-98(東京都):2010/07/27(火) 18:00:24.00 ID:0Ol1Tw4R
今までのニュー速を考えると物知りな人が出てきて相手側にプギャーしてる方が負けるので
今回はPS3オワタか
120 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 18:02:09.35 ID:DpHTE4J7
>>119
PS3は終わらないがVAIOは終わりかも。
同時にDELLやHPや林檎もだけど。
121 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 18:02:25.60 ID:FD/R26/6
たしかにRSXのライセンスはソニーがかったけど
バスはめんどくさいからGDDR3でいいやってクタがいってた
ラムバスに特許払ったかどうかはしらんな
122 脚本家(アラバマ州):2010/07/27(火) 18:18:04.62 ID:f6ZePuGW
RSXはnVidiaが設計しただけでnVidia製のチップではありません。
そして、ソニーCEはRAMBUSの正規ライセンシーでございます。
123 ツアープランナー(関西・北陸):2010/07/27(火) 18:20:23.63 ID:JAcKcPJD
誰かnVIDIAちゃんを助けてあげてよ!
124 もう4時か(埼玉県):2010/07/27(火) 18:20:50.84 ID:Y9osLy3u
いつもの新潟にスレを建て直してもらいたい
125 タコス(山形県):2010/07/27(火) 18:21:11.52 ID:hrUlKBrv
>>118
っていうか、IONってすでにインテル様が天誅下したからなあ
126 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 18:21:30.36 ID:B52ppCKs
よくわかんないけどAMD大勝利ってこと?
127 歌手(岡山県):2010/07/27(火) 18:22:40.39 ID:pPpaf4Ea
>>126
ゲフォ厨死亡ってこと
128 モテ男(アラバマ州):2010/07/27(火) 18:22:46.93 ID:6KE1vltk
>>126
Intel大勝利
129 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/07/27(火) 18:23:05.71 ID:QL64GXmk
明日の新Macどうするのよ
130 ツアープランナー(catv?):2010/07/27(火) 18:23:36.08 ID:t0BKgPB3
つかRambus以外負けだろ。
131 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 18:24:13.66 ID:lklUj6a2
>>124
あれはアム厨を公言してるから結局偏向する
132 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 18:28:07.70 ID:DpHTE4J7
>>126
AMD大勝利だけど、ATiユーザーの勝利かと言うと微妙。

競合が没落してAMDの天下になると、値段が下がらない。
133 モデラー(catv?):2010/07/27(火) 18:29:42.73 ID:WxnmRG1c
>>132
競合が無い時のAMDがどんだけ調子のるかは
アスロンX2初期で証明ずみだからな…
134 SR-25(西日本):2010/07/27(火) 18:29:42.91 ID:/+sFNFu8
XDRDRAMってGDDR5よりも性能的には今も有利なの?
135 ファッションアドバイザー(沖縄県):2010/07/27(火) 18:31:43.82 ID:IDc9glNM
なんでアメリカの企業の製品をアメリカが禁止するんだ
痴漢の陰謀か!
136 議員(dion軍):2010/07/27(火) 18:32:41.86 ID:39Y3ZAsw
>>133
あんなに赤字垂れ流してるんだから、儲けられるときに儲けとかないと続かないぞ。
137 ノブ姉(catv?):2010/07/27(火) 18:34:44.99 ID:2xOZKx/E
>>133
今にして思えばGF7000〜GF8000の時のNVIDIAもかなりボッタクってたと思うぞ
138 工芸家(千葉県):2010/07/27(火) 18:34:48.07 ID:QOnuNCWd
これからはアフリカとインドに売り込めばいい
139 Opera最強伝説(関西地方):2010/07/27(火) 18:35:08.98 ID:/yY4wxuw
なんかゲハスレにしたがってるけど、NVIDIAちゃんガチでやばいんじゃないの
黒字分で払えるんかね
140 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 18:35:47.72 ID:DpHTE4J7
>>138
G92続投ですか?
そろそろ休ませてやれよ…
141 児童文学作家(ネブラスカ州):2010/07/27(火) 18:36:42.07 ID:nfHP2Orz
テタイテタイ言ってるのが冗談か本気かわからないあたりが怖い
142 タコス(山形県):2010/07/27(火) 18:37:53.41 ID:hrUlKBrv
しっかし、2年前のリコール以来NVはどんどん落ちていくな
もう数年したらシェア逆転したりして
AMDより会社大きいんだから丸ごと買収って出来ないのか?
143 SAKO TRG-21(福岡県):2010/07/27(火) 18:39:14.66 ID:+E3GNcAW
>>141
ゲハードは遊びじゃねえんだよ
144 思想家(熊本県):2010/07/27(火) 18:39:23.51 ID:ijXJxhxt
PS3関係ねーからw
145 看護師(福島県):2010/07/27(火) 18:39:57.48 ID:n1DUKsoo
AMD/ATI派の俺勝利www
intelからチップセット追い出されたあたりからヤバクなってkちあな
146 イタコ(東京都):2010/07/27(火) 18:40:58.98 ID:MsbvFlfs
PS3がアウトならアップルもアウト。
ジョブズがどう出るかが見ものw

NVと違ってソニーもアップルもバカじゃないけどね。
147 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 18:41:07.72 ID:DpHTE4J7
>>145
HD5850の値段が全然下がらない現状をどう思う?
この状態が今後も続くんだぞ。
148 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 18:42:45.12 ID:lklUj6a2
>>136
Microsoft、過去最高の第4四半期決算を記録
>第4四半期の売上高は160億4,000万ドル(前年比22%増)で過去最高を記録
>営業利益は59億3,000万ドル、純利益は45億2,000万ドル

Apple、第3四半期は売上高157億ドルで過去最高
>売上高は過去最高の157億ドル、純利益は32億5,000万ドル

Intel、2010年第2四半期は過去最高の売上高
>売上高は前年同期比34%増の108億ドル、営業利益は同177%増の40億ドル
>純利益は同175%増の29億ドル
>売上高は過去42年間で最高となった

AMD、過去最高の第2四半期売上を記録
>売上高は16億5,000万ドルで過去最高の第2四半期売上となった。
>営業利益は1億2,500万ドル、純損失は4,300万ドル
--

ここ4年くらいで黒になったのは
intelのお小遣いがあった2009/Q4とその次の2010/Q1だけだな

149 モテ男(アラバマ州):2010/07/27(火) 18:43:03.65 ID:6KE1vltk
>>147
俺はオンボで良いや派なので全然問題ないです
150 モテ男(東京都):2010/07/27(火) 18:43:58.09 ID:kVMRcs1R
>>147
でもガチ合戦で敗北したり他社の技術勝手に盗用したり
そういう会社を無理に生き延びさせるのもそれはそれでダメじゃね?
151 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 18:44:07.71 ID:xsdkUo4C
とりあえず誰が損して誰が得するのかこの情弱爺に産業報国会
152 たい焼き(dion軍):2010/07/27(火) 18:44:47.16 ID:HrYsnpgn
>>133
よく言われるけどその時はIntelもボッタ食ってたんじゃ・・・
153 職人(関西地方):2010/07/27(火) 18:45:28.67 ID:vJYLx2O6
>>147
そろそろHD5850を2万円前半でほしいな
154 看護師(福島県):2010/07/27(火) 18:46:55.84 ID:n1DUKsoo
HD5830が成功してたらよかったのだが・・・
155 歌人(神奈川県):2010/07/27(火) 18:46:58.99 ID:yeTMvYF/
>>129
違反製品決めるのオバマの裁量らしいから、民主党のブレーンだった禿は優遇されるかも。
156 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 18:47:25.01 ID:DpHTE4J7
>>151
得    Rambus
少し得 AMD
少し損 今後のATiユーザー
損    今後のNVユーザー
157 中卒(富山県):2010/07/27(火) 18:48:18.76 ID:ybZ+HIGt
>>134
GDDR5でXDRの最高スペックと同等。
XDR2ではGDDR5の倍の帯域。
158 議員(dion軍):2010/07/27(火) 18:48:57.97 ID:39Y3ZAsw
>>154
最近2万切ってるから性能的にはお買い得じゃん?
結構熱いけどさ。
159 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 18:49:57.03 ID:lklUj6a2
>>158
地雷ゆえに投売りなのはお買い得じゃないだろw
160 SR-25(西日本):2010/07/27(火) 18:53:30.85 ID:/+sFNFu8
しかしRambus社の業界での嫌われぶりは異常だな
汎用性あるメモリ市場なら性能が全てだと思ってたんだが
161 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 18:54:44.00 ID:lklUj6a2
XDRがあんまり売れなくてXDR2は延期しちゃったな
162 登山家(東京都):2010/07/27(火) 18:54:50.71 ID:2ZQAZTBh
要するにラブプラスのPS3版はいつ頃出るのか教えてくれよ?
163 モデラー(神奈川県):2010/07/27(火) 19:00:25.43 ID:QdckuJmy
>よ要求する

何でどもってるの?
164 保育士(dion軍):2010/07/27(火) 19:01:01.28 ID:SyqBpVBv
何?俺のPCアウトなの?
165 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 19:02:09.10 ID:DpHTE4J7
>>164
オクで米在住人へ売り飛ばすと、Rambusからコワイ人が来るw
166 陶芸家(滋賀県):2010/07/27(火) 19:03:52.90 ID:oGbP6o/u
PS3って負け犬企業のパーツ使いすぎじゃね
167 騎手(千葉県):2010/07/27(火) 19:06:49.22 ID:jhJwXEOH
>>160
RambusはSDRAMの基礎技術に関して標準化団体に参加していたくせに
サブマリン特許をやらかして現在のメモリアクセスに関する利益を搾取したからね。
この問題になっているnVidiaの特許侵害もこの基礎技術に関連する部分だしね。
だから嫌われるのは当然。
RDRAMがつぶされて普及しなかったのもこのサブマリン特許が原因でメモリ製造メーカーが
ライセンスの取得を拒否して半導体を作らなかったことが主因だからね

XDRも良い規格なんだけどね。Rambus主導だと普及は難しいだろうね
168 イタコ(東京都):2010/07/27(火) 19:07:12.48 ID:MsbvFlfs
>>166
NVがこれほど馬鹿だとは誰も思わなかったw
169 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 19:10:01.26 ID:lklUj6a2
>>160
汎用はコストと性能のバランスが取れてなきゃだめだろ
金に糸目は付けない、性能が全て、なんてのはごく一部の分野でしか使わんよ
170 歌手(アラバマ州):2010/07/27(火) 19:13:01.83 ID:l+AdlbZR
Rambusのやり方は卑怯そのものだが
大手企業が尽くRambusに訴訟で負けてライセンス料払ってるんだから
早々に和解すればいいものを、ここまでごねたせいで
そうとうな額を払わなければならなくなったのはアホとしか言いようがない
171 モテ男(東京都):2010/07/27(火) 19:13:05.91 ID:kVMRcs1R
>>169
逆に同じRAMBUS製品でもRaSerはあちこちで使われてるしね
172 運営大好き(関西地方):2010/07/27(火) 19:15:49.19 ID:VEejygCJ
8800GTはどこまで生き返るのか
173 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 19:21:30.35 ID:DpHTE4J7
>>172
G92は何度でも蘇るさ!

ってか、FermiがGPUとしては転けて、G92は未だに稼ぎ頭だし。
174 SR-25(西日本):2010/07/27(火) 19:21:37.66 ID:/+sFNFu8
さすがにもうG92は使ってないよな?
175 運営大好き(関西地方):2010/07/27(火) 19:25:29.51 ID:VEejygCJ
G92っていつから生きてるんだよ・・・
176 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 19:26:22.10 ID:DpHTE4J7
>>174
HPが秋PCとして発表した物にGT230搭載PCがあり、
そしてこれがG92bの選別落ち品では無いかとの噂が。
177 書家(京都府):2010/07/27(火) 19:28:51.75 ID:OM8D8Z35
何年か前はnの方が主流だったような6600GTあたり
178 馴れ合い厨(関西地方):2010/07/27(火) 19:29:41.32 ID:Zsn56JTF
これって凄まじい範囲に及ぶよね
179 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 19:31:43.71 ID:DpHTE4J7
>>178
NVからGPUを直接購入している、ノートPCメーカー及びGPUボードメーカーに影響が出る。
アメリカでの販売が出来ないとなるとNVへ損害賠償請求が殺到するので、
それを避けるためにはRambusの要求を呑むしかない。
180 工芸家(高知県):2010/07/27(火) 19:32:16.30 ID:beIYIVqD
NV製品の一部とPS3には違反認定されるような
証拠があるのかなあ。記事を見ただけではわからないぞ

スレタイが大げさなんじゃ・・・
181 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 19:34:35.76 ID:lklUj6a2
>>180
PS3が含まれるかどうかはともかく
特許侵害の裁定自体はITCの最終決定だからどうもならん
182 SR-25(西日本):2010/07/27(火) 19:35:44.44 ID:/+sFNFu8
>>177
現在でもnvが主流と思う
営業力じゃAMDより上と思う
183 絵本作家(埼玉県):2010/07/27(火) 19:37:03.21 ID:WlYpuhCP
ラデが主流なのは自作だけだな
184 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 19:37:57.07 ID:DpHTE4J7
>>182
昨年第4四半期の決算で、NV 2:1 ATi部門 の売り上げの差が有った。
売り上げベースでは確かにNVの方が主流だ。
185 運営大好き(関西地方):2010/07/27(火) 19:39:51.80 ID:VEejygCJ
広報力はnvめちゃくちゃ強いよな
ただ、製品の質としちゃ8xxxの頃が頂点

今はもう何やってんのか俺は良く解らん
186 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 19:41:43.69 ID:lklUj6a2
今どちらが勝ってるかと言ったらNVIDIAだけど
先の無いのがどっちかと言うのも確実にNVIDIAだな
intel/AMD共にどんどんGPU統合を進めてるから
売り込めるセグメントが下からどんどん減る
187( ● ´ ー ` ● )/:2010/07/27(火) 19:44:11.05 ID:QKzYrHud BE:3372023-PLT(12350)

NVはHPC分野で大活躍しそうじゃん
188 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/27(火) 19:45:26.55 ID:slspwwz1
やんちゃベンチャーが奇跡の駆け上り、
いい気になった殿様が過ぎて古株メーカーに総スカン、技術者も逃げ出す
遵法を疎かにして大罰金、株価も急落でシボンヌ


ちょっと長い目で見ればよくあるベンチャー転落メシウマストオリイです(笑)
189 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 19:50:48.77 ID:lklUj6a2
>>187
FermiはもうGPUじゃないからなぁ
実際掛かったコストと電力に対しての「GPUとしての」性能はナニだったし
AMDが言うところのAPUベンダーとしては生き残るかもな
190 随筆家(神奈川県):2010/07/27(火) 19:51:03.05 ID:WIIMjpvz
ID:slspwwzは親でも殺されたのか
191 SR-25(西日本):2010/07/27(火) 20:02:39.00 ID:/+sFNFu8
そういやテスラ?ってどうなったの?
3waySLIのGPGPU
192 洋菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/27(火) 20:02:49.99 ID:FD/R26/6
>>187
もうしてる
ググルといっぱいでてくる
193 ファイナンシャル・プランナー(埼玉県):2010/07/27(火) 20:09:19.43 ID:d/tD5fea
nvidia嫌いだからどんどん潰してくれて結構
194 ツアープランナー(関西・北陸):2010/07/27(火) 20:13:11.04 ID:JAcKcPJD
そりゃみかじめ料払わなかったnVIDIAちゃんも悪いけど
さすがにイジメられすぎだと思うの。助けてあげてよ
195 歯科衛生士(catv?):2010/07/27(火) 20:14:22.51 ID:eOqwI3+A
>>183
DELLとhpの選択可能グラボを見てくるといいよ
196 金持ち(catv?):2010/07/27(火) 20:16:07.24 ID:ge3pcl0y
>>194
みかじめ料無視じゃなく泥棒だから
197 トリマー(三重県):2010/07/27(火) 20:20:33.46 ID:GBvMZ1Ey
むしろPS3に影響が出た方がソニーにとって都合がいいよね
198 商業(新潟県):2010/07/27(火) 20:36:34.04 ID:4fnWDcJ8
おいィ
がんばれよNV
RADEONしか買わないけど、高くなると困るんだよ
199 ロリコン(栃木県):2010/07/27(火) 20:55:31.93 ID:SfEb5K21
アメ公ざまあwwwwww
200 人間の恥(岡山県):2010/07/27(火) 21:16:32.31 ID:lyHvhG5k
このニュース本気でNV脂肪のお知らせの始まりの気がする・・・
201 SR-25(北海道):2010/07/27(火) 21:22:02.99 ID:jEmq7VIj
まぁ どんだけ騒がれても結局落ち着くところに落ち着いて
後からみたら大したことなかった なんて事はよくあること
202 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 21:26:46.33 ID:lklUj6a2
NVは会計年度がずれてるから気色悪いな

NVIDIA、2011年第1四半期は大幅な増収増益(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100514_367014.html

>  米NVIDIAは13日(現地時間)、2011年第1四半期(2010年5月2日締め)の決算を発表した。
> これによると売上高は10億180万ドルと、前年同期比で51%の増収。
> 純利益は前年同期の2億130万ドルの赤字から、1億3,760万ドルの黒字へと回復した。
> 1株当たり利益は0.23ドル。

まぁ少なくともAMDよりは金稼いでる
黒だし
203 ネトゲ厨(東京都):2010/07/27(火) 21:31:56.57 ID:PUrOoOkz
まぁ正直言って公の場で他メーカーを汚い言葉で根拠無く罵倒したり
ユーザーには嘘付きまくった過剰宣伝したり、パイオニアじゃないのに
さも自分が初めてやったかのように宣伝したり
日本だったらとっくに詐欺認定されて営業停止になってもおかしくない事を
散々やってたわけだし正直言ってこれを機会に消滅して欲しい
204 歯科衛生士(catv?):2010/07/27(火) 21:36:32.66 ID:eOqwI3+A
>>202
NVIDIAは2年連続で通期は赤字だけどな
今年もこの敗訴で赤字がほぼ確定でこのままいくと3年連続で赤字
205 金持ち(catv?):2010/07/27(火) 21:43:16.99 ID:ge3pcl0y
DDR1から全部ダメって話があるけど
もし本当にそうなら会社飛ぶよね
206 放送作家(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:55:41.59 ID:P3mb/V8p
ゴネ得は許さんよ。みんなしぶしぶ払ってるんだから

207 SAKO TRG-21(茨城県):2010/07/27(火) 22:06:22.47 ID:lklUj6a2
>>204
AMD 2008年12月27日を末日とするAMDの2008年通期の純損失は30億9,800万ドル
AMD 2009年12月26日を末日とするAMDの2009年通期の純利益は3億400万ドル

NVIDIA 2009年1月25日を末日とする2009会計年度通期では、純損失3000万ドル
NVIDIA 2010年1月31日を末日とする2010会計年度通期では、純損失6800万ドル

そりゃ赤字同士だけど桁が違うよ
Nがこれからやばいだろう事は確かだけどNは2011第一四半期が黒だけどAは第二四半期も赤だし
208 きゅう師(catv?):2010/07/27(火) 22:19:06.87 ID:4mU1psQ/
>>203
おおっとNVIDIAの悪口と見せ掛けたSONYの悪口はそこまでだ
209 SR-25(西日本):2010/07/27(火) 22:50:45.72 ID:/+sFNFu8
CPUはAMDほうが自作向きというイメージあるなぁ
いままでインテルしか使ったことないけどインテルのCPUの付けにくさは異常
210 洋菓子製造技能士(関西地方):2010/07/28(水) 00:46:03.03 ID:NTVWmF14
中古市場に流れないように外す時壊れやすくしているのかな?
CPUクーラー付け替える時とか嫌がらせレベルなんだけど
211 殺し屋(富山県):2010/07/28(水) 07:17:35.39 ID:ome+MYS+
>>207
背後に控えた金ヅルが違う。企業スケールが違う。
212 看護師(長屋):2010/07/28(水) 07:31:29.32 ID:834h6F2Q
>>1
> よ

ちぇけらっちょ
213 放射線技師(神奈川県):2010/07/28(水) 07:33:12.97 ID:TmFC0Akb
>>142
> もう数年したらシェア逆転したりして

ビデオチップのシェア?
NもAも20%前後で推移しててたまに入れ替わってるよ
214 歌人(catv?):2010/07/28(水) 07:34:52.93 ID:bJVcTUfA
AMDはバックに油が付いてるんだよな
215 イタコ(愛知県):2010/07/28(水) 07:38:00.03 ID:G5Z5dcGK
CPUのバスに関する特許を持ってるのか。
PCではなくOSのWindowsが儲かるように、
基幹技術ってのはマジでドル箱だな。
216 ワルサーWA2000(dion軍):2010/07/28(水) 08:35:39.55 ID:bCI3MJMK
>>148
intelのお小遣いってまたintelの独禁はキレイな独禁な方ですかw
intelのキレイな独禁によるお小遣い抜きでも本業だけだと黒なんだけどね…
217 放射線技師(大阪府):2010/07/28(水) 08:37:23.43 ID:FCtwy2hF
nvだけ払わないで通すわけにいかんもんな。自業自得だ
218 商業(神奈川県)
AMDにはオイルマネーついてるから
単純に比較できないよ