警察署で変なカギを探してたころのバイオハザードはよかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 学者(アラバマ州)

ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の大ヒットシリーズ最新作『バイオハザードIV アフターライフ』。今回はシリーズ初の3D映画ということもあり、
早くも9月10日(金)の全世界同時公開が待たれるところだが、そのちょうど1ヶ月前となる8月10日(火)を、
配給元であるソニー・ピクチャーズが「バイオ(810)の日」と制定し、様々なイベントが行われることが明らかとなった。

http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=10471
2 レオナルド・ディカプリオ(USA):2010/07/26(月) 22:20:27.46 ID:AAEABZIX
恋愛サロン健太死ねや
3 俳人(静岡県):2010/07/26(月) 22:22:22.37 ID:oQSmbVEt
始祖ウィルスってなんや!
4 運輸業(鳥取県):2010/07/26(月) 22:22:51.84 ID:alZFFmrH
今考えて見ればやたらヘンテナこ仕掛けがたくさんある警察署だったなぁ
5 詩人(熊本県):2010/07/26(月) 22:23:30.38 ID:HcYrM1Cg
4,5はもう別ゲー
バイオはアクションじゃねぇんだよ
6 デザイナー(兵庫県):2010/07/26(月) 22:26:47.60 ID:N7pKosms
わびさび、間が無くなった単なるアクションゲー
7 小説家(catv?):2010/07/26(月) 22:27:02.33 ID:stxUzlYp
>>4
しかも起動ヒューズをわざわざチェスの駒形にして
あちこちに隠すチェス好きな用務員のオジさん。
粋なことするわ〜。
8 H&K G3SG/1(愛知県):2010/07/26(月) 22:29:49.94 ID:101iERlZ
変な鍵とか集めなくてもショットガンで扉壊せばいいじゃん・・・
と子供ながらに思っていた
9 通りすがり(宮城県):2010/07/26(月) 22:30:51.87 ID:5mw0lSWz
1と4が面白い
10 鉄パイプ(神奈川県):2010/07/26(月) 22:31:46.95 ID:gu4f7pZq
>5
でも、敵を全滅させて騒がしいBGMが止んだ後の安心感は異常
11 H&K MSG-90(東京都):2010/07/26(月) 22:31:52.84 ID:/DcWo40E
犬がガラス破って出てくる→ビビってコントローラー落とす→犬無双
12 MPS AA-12(東京都):2010/07/26(月) 22:32:00.19 ID:1sESFGTL
>>8
きっと防弾仕様の頑丈な扉だったんだよ。
13 アニオタ(長屋):2010/07/26(月) 22:32:40.90 ID:GkriwFta
ラクーン署のニンジャ屋敷っぷりは笑える
14 公務員(富山県):2010/07/26(月) 22:33:01.93 ID:yRy2stwo
行ったり来たりするのが嫌だった
15 宇宙飛行士(埼玉県):2010/07/26(月) 22:33:48.26 ID:vR5feBlk
メダルってなんだよ!どういうしくみで施錠されてんだよ!
16 探偵(長崎県):2010/07/26(月) 22:33:55.87 ID:AI4jUQQl
Take This Key Card
17 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/26(月) 22:34:05.00 ID:3pZpVzXH BE:282302742-PLT(12400)

フラグが立たないと沸かないゾンビに飽きてきた。
リメイク1の燃やさないと復活するゾンビはなかなかよかった。
18 俳人(アラバマ州):2010/07/26(月) 22:34:15.08 ID:tlawuZ4B
PSPのアーカイブスで買ったから最近またやるようになった
どうしても2時間切れない・・・ちくしょう
19 裁判官(空):2010/07/26(月) 22:34:54.32 ID:qhiNKoJ9
>>5
激しく、熱烈に同意。

>>8
コンテナの上に飛び乗ったりできるのに、
ただの木箱とか1mぐらいのフェンスで向こうに
行けないとか。
20 H&K PSG-1(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 22:35:01.77 ID:5GZGik7l
5はトレーラーのあのアフリカの砂漠っつうか埃っぽいかんじがよかったのに
途中からいつものように謎の遺跡やや近代的な基地やらでつまんなくなった
21 農家(岡山県):2010/07/26(月) 22:35:10.35 ID:9KG7uySS
ゾンビはオカルトだから怖いんだよ
トンデモ理論とはいえ原因が解明されたら
動きのトロイ敵キャラに過ぎん
22 歌手(群馬県):2010/07/26(月) 22:36:00.47 ID:FyIZ8wbI
あの操作方法を採用した奴はキチガイだろ
なんで↑ボタンが前進で固定なんだよ
23 相場師(千葉県):2010/07/26(月) 22:36:30.05 ID:L8TUeLUZ
クランクなんて、モンキーレンチが一個あれば全部回せたのに
24 農家(岡山県):2010/07/26(月) 22:36:50.31 ID:9KG7uySS
コードベロニカで消火器の中身が入ってないせいで
マグナムが取れなくてそこでバイオシリーズ自体をやめた

そういうのは別のアイテムにしとけ
な!
25 裁判官(空):2010/07/26(月) 22:39:51.58 ID:qhiNKoJ9
>>18
1? 無限ロケラン欲しくて走り回った記憶が・・・

ポイントは、
マップで最短距離を把握
クリアに要らないアイテムはスルー
ゾンビや敵とは原則戦わないで走り抜ける。
手の休憩、トイレはカットできないイベントシーンで。
だったと思う。

PSでやったときは、クリアするまでタイムがわからないので
最期まで最大緊張でやったのを憶えてる。
26 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 22:41:00.66 ID:IlE+rw3Y
「この鍵はもう必要ないようだ。捨てますか?」
ははん、そうやって捨てさせて後で必要になるっていう罠だな
その手にのるか!
27 鳶職(兵庫県):2010/07/26(月) 22:41:01.25 ID:eLyuruuW
寄宿舎から研究所移動するの大変すぎだろ
28 添乗員(静岡県):2010/07/26(月) 22:41:36.51 ID:dRDl8Bbu
なんで箱の中が繋がってるんだよ。
てか箱に飛び込めば瞬間移動できるんじゃね?
29 ディーラー(福井県):2010/07/26(月) 22:42:24.16 ID:r07qvjZ3
あの頃は良かった厨
30 俳人(アラバマ州):2010/07/26(月) 22:43:18.66 ID:tlawuZ4B
>>25
ごめん、2なんだわ
いちおうレオン表でやってる
クレアよりもレオンの方がやりやすいと思うのだが・・・
31 都道府県議会議員(東京都):2010/07/26(月) 22:43:19.17 ID:m2jDYszI
B級映画路線が良かったのになぁ
「あー、あるある」「またコレかよw」って感じの仕掛けや演出
そこにラジコン操作ってのが魅力的でハマった
4もやったけど今思い浮かんだ印象はパンツ…
5は体験版だけやって自分には無理だと思った
32 VSS(福岡県):2010/07/26(月) 22:43:43.08 ID:E+G5f5Ee
ババーンキャー
33 人間の恥(静岡県):2010/07/26(月) 22:44:17.83 ID:nCYhFDes
ラクーン警察署はなんであんなカラクリ屋敷にしたのかは知らんが
もとは美術館を回収して作ったってこぼれ話があったりする

というか、トイレ無いのはヤバイだろラクーン警察署
34 通訳(兵庫県):2010/07/26(月) 22:45:33.68 ID:QdENcS8c
倒したゾンビがマップ移動で消える不思議!
35 サラリーマン(福井県):2010/07/26(月) 22:45:38.02 ID:w/BTXatW
1〜3の頃のゾンビって手榴弾あったらたぶんラクチンだよな
36 もう4時か(関西地方):2010/07/26(月) 22:45:57.58 ID:8FKvaCbJ
ラクーン シティ
たぬき町

あれ?全然怖くなくね?
37 シナリオライター(dion軍):2010/07/26(月) 22:47:48.31 ID:ryt6pQ1+
洋館
警察所と着たんだから病院に舞台を移せ。

前作の任務で負傷したラオンが病院で入院中
傘の特殊部隊が来週してなんたら...でできるだろ

病院の地下にヒミツの研究所でも作れば完璧
38 VIPPER(岐阜県):2010/07/26(月) 22:48:17.19 ID:0EWMdaC6
ちょっとの段差で脚立がいるとかあったな
しかもその脚立もかなり低いしw
それでも最後の火にまみれたタイラントがでてくるとこはすげえ燃えた
39 VSS(静岡県):2010/07/26(月) 22:48:58.66 ID:Hg4Gzg3D
ゆーめーでおーわーらせない
ちいっぽけな願いでも・・・
40 VIPPER(岐阜県):2010/07/26(月) 22:49:10.49 ID:0EWMdaC6
>>34
おまえらがそういうこというからクリムゾンヘッドが・・・
41 声優(大阪府):2010/07/26(月) 22:49:32.49 ID:A7ZTHsbG
1でもゾンビぐらいなら楽勝そうな槍があるのにガン無視してたよな・・・
42 臨床検査技師(静岡県):2010/07/26(月) 22:50:01.37 ID:NH9qd5xC
海外に媚びるとゲームは終わるだろうな
洋ゲーマンセー野郎は敵だ
43 石工(dion軍):2010/07/26(月) 22:50:24.74 ID:X0h/+q2K
2警察署の変態チックな仕掛けギミックについては「署長の趣味」で片付けられていたな
44 FR-F1(大阪府):2010/07/26(月) 22:51:59.57 ID:9C3Lak/Q
パクリゲーのGoWやDead Spaceに完全敗北した情けないゲーム
45 学者(長屋):2010/07/26(月) 22:52:07.85 ID:+6U/HyjP
>>42
ネット界ではそういう主張が大きいくせに、いざ海外無視した国内ゲー出しても全然売れないので業者はテンパってます
46 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 22:52:48.53 ID:sPPYywF9
バイオで病院が舞台になったのって
3のアンブレラ戦闘員の操作時だけ?

もっとがっつり病院を舞台にやりたい
47 MPS AA-12(長屋):2010/07/26(月) 22:53:29.50 ID:khSkoYED
>>46
サイレントヒルなりサイレンやればいいだろ
48 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/26(月) 22:54:08.29 ID:3pZpVzXH BE:1587951959-PLT(12400)

病院で体引きずって歩き回るゾンビ患者とか
カタワで生きてるゾンビとか色々なところからクレームくるだろ
49 盲導犬訓練士(静岡県):2010/07/26(月) 22:54:43.27 ID:pIjh/3Pr
久々に3をやったら警察署の追跡者が飛び出てくるところで
心臓飛び出そうになった
あれマジでテンパるな
50 イタコ(東日本):2010/07/26(月) 22:55:32.30 ID:t4AbA4ZY
サイレンみたいな敵が死なないやつは絶対いや
51 運営大好き(埼玉県):2010/07/26(月) 22:55:54.92 ID:6ZsP9T0f
リメ1のクリムゾンはかなり恐怖演出してたねえ。
忘れもしないあの赤茶っぽい照明のハーブが置いてある廊下。
アイツみて1週間GC起動させなかったなあ・・・。
52 たこ焼き(埼玉県):2010/07/26(月) 22:56:53.79 ID:KNwDct0g
追跡者が壁をぶち破って出てきたりするのは確かに怖かったな。
53 MPS AA-12(長屋):2010/07/26(月) 22:57:17.23 ID:khSkoYED
>>51
みんなクリムゾンクリムゾン言うけどリサの方が怖いだろ・・・
54 通関士(大阪府):2010/07/26(月) 22:57:50.14 ID:DbRgU2+Z
初代バイオしてたら、犬が飛び込んでくるシーンで見ていた妹が泣き出した
55 整体師(山梨県):2010/07/26(月) 22:58:26.70 ID:Hfif19w3
バイオってホラーっていうよりドッキリだよね
めんどくさい謎解きのために移動しまくりでだりぃ〜ってなってきたところに窓からゾンビがガシャーンw
56 シナリオライター(dion軍):2010/07/26(月) 22:59:26.88 ID:ryt6pQ1+
とりあえず、変な謎解きとかいらないから
タイラントやらゾンビやらランダムに壁破壊してくるとか、窓から飛び出してくるにしてほしい
毎回新鮮になるから。同じ場所だと詰まらん。
57 運営大好き(埼玉県):2010/07/26(月) 23:00:24.55 ID:6ZsP9T0f
>>53
リサの小屋も行きたくなくてGC起動しなかったわw
リサって言うとウェスカーズレポートが面白かったな
58 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:02:32.73 ID:3pZpVzXH BE:1270361849-PLT(12400)

リサは衝撃的だったな。
死なないし不気味だし・・・
個人的には4のリヘナラより怖かった
59 柔道整復師(東京都):2010/07/26(月) 23:02:38.96 ID:32Dr2FC5
Penumbraシリーズ全部やったけど怖面白かった
英語版しかないけど簡単な英語で大して苦労せずにストーリーもわかるしマジお勧め
60 たい焼き(大分県):2010/07/26(月) 23:04:55.48 ID:6UAWmtqr
サイレントヒル1の謎解きは不気味な感じで雰囲気に合ってて良かった
61 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 23:06:30.97 ID:IlE+rw3Y
リサはかわいそうで後味悪いな
まあ他のゾンビにも人生があったんだろうけど
62 まりもっこり(鹿児島県):2010/07/26(月) 23:06:41.13 ID:kq6MpMCm
バイオが良かったのはワラマンションの頃までだろ
63 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:07:27.35 ID:eqFnfyf0
生 き 物 危 険
ババーン!! キャー
64 通関士(大阪府):2010/07/26(月) 23:07:38.55 ID:DbRgU2+Z
リメイク面白かったけど、後付けやりすぎだと思った
別に後の作品との整合性とらんでもええやろ
65 建築物環境衛生”管理”技術者(中部地方):2010/07/26(月) 23:07:57.95 ID:5BtSkmXP
そんなこと言ってお前ら2でリッカーが窓の外をチラッと通るところで死ぬほどびびった癖に。
最初は動かなければ襲われないことが分からなくてショットガン無駄撃ちした上に死にまくった癖に。
5でリッカーの進化系が出てきたときに旧友に会ったような懐かしい気持ちになった癖に。
66 中学生(東京都):2010/07/26(月) 23:11:37.15 ID:m7GgUz4a
3とかベロニカあたりからちょっとマンネリ化してきた
4は新境地だったけどストーリーが陳腐すぎ
寄生獣パクりすぎ
67 AV男優(茨城県):2010/07/26(月) 23:12:03.13 ID:DxWHcOcm
2の終盤に出てくる火炎放射器の役立たずっぷりといったら・・・
正直ジャイアントモスを焼くぐらいでしか使わなかった気が・・・

そんな空気武器をさらに上回るのはスパークショットとかいう放電器
68 書家(dion軍):2010/07/26(月) 23:12:52.06 ID:SUJenAOA
ラジコン操作はつまらんから4、5のシステムで1や2をやりたい
ガナードやマジニじゃなくてゾンビを倒したいんだよ
69 シナリオライター(dion軍):2010/07/26(月) 23:14:43.95 ID:ryt6pQ1+
3で見限った俺は見る目があるな。
70 速記士(神奈川県):2010/07/26(月) 23:14:44.32 ID:BvDE+mrH
コードベロニカは新しいシステムが何もなくてつまらなかった。
4は神作品。5はマルチでやれば面白い。
71 相場師(兵庫県):2010/07/26(月) 23:15:01.47 ID:IF8yPalN
シェリィ・・・シェーリー!!
72 高卒(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:15:26.12 ID:Ml6/sH8o
ドアの鍵くらいショットガンで撃ち抜けよ
73 速記士(神奈川県):2010/07/26(月) 23:16:26.92 ID:BvDE+mrH
ドアを破壊したらゾンビが入ってきちゃうだろうが!
74 サラリーマン(福井県):2010/07/26(月) 23:16:47.30 ID:w/BTXatW
映画のディジェなんとかでゾンビが完璧雑魚すぎの扱いでワロタ
まぁ雑魚っちゃ雑魚だけどさぁ…
一回ぐらい噛まれたってレオンやクレアは耐性持ちだし
75 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:16:55.40 ID:3pZpVzXH BE:423453762-PLT(12400)

部屋に入れば大丈夫だろうと思ったら
追跡者が壁ぶち破って入ってきたときの恐怖
76 中学生(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:17:28.10 ID:aBhYQKw7
>>68
そのうちネタが無くなって困ったら出るだろ
77 石工(栃木県):2010/07/26(月) 23:18:18.27 ID:wlF9qnc7
>>5
激しく同意
78 漫画家(京都府):2010/07/26(月) 23:19:52.76 ID:K+dSwvlf
バイオ1はゾンビの正体が解らなかったから何とも言えない恐怖感があったけど
ゾンビの正体が解ってからはカスだな
79 64式7.62mm小銃(東京都):2010/07/26(月) 23:22:46.27 ID:Eg4+GJQ9
1〜3までだな
4,5は外伝だろ
画面が暗すぎて鍵もわかないのがいいのに
80 通関士(大阪府):2010/07/26(月) 23:22:55.59 ID:DbRgU2+Z
1のゾンビくらいしぶといのがいい
最近は少し撃っただけで倒れるからカス
81 シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 23:24:44.48 ID:+6zUSzTq
バイオ全シリーズやったけどアウトブレイクが一番面白かった
1回噛まれただけで瀕死になるシビアさがたまらん
ヒル男とか斧男がどこまでも追いかけて来るステージも超怖い
オフNPCの頭の悪さはおいといて

>>46
OBはその病院が舞台でヒル男がどの部屋行っても追いかけて来る
無敵だから結局最後は部屋に閉じ込めて焼却するんだけどね
82 VSS(宮城県):2010/07/26(月) 23:29:35.58 ID:WyMIPP8J
1のマップとか未だに覚えてるぞ
83 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:30:05.48 ID:VI6nyxyb
2と4しかやったことないけど
2はパズルゲー
4はガンアクションゲー

ま、2は俺の操作がうんこ過ぎて警察署に行く前に死んでたけど
84 田作(東京都):2010/07/26(月) 23:31:29.71 ID:gpylp1uR
人生においてゾンビから逃げ回ることと同じくらい、女神像を押すことも少ないと思う
85 学者(熊本県):2010/07/26(月) 23:33:09.74 ID:f2Mb6R3Q
初代が至高にして究極
リメイク1も初代には及ばない
86 投資家(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:33:29.51 ID:8+1KKZLb
回を重ねるごとに怖さが薄れていく
87 プログラマ(関西地方):2010/07/26(月) 23:34:57.96 ID:hq6YrEwY
4は、わけのわからん村の怖さみたいのはあった
5はゴミ
88 学者(熊本県):2010/07/26(月) 23:34:59.44 ID:f2Mb6R3Q
>>22
カメラが固定なんだからいいだろ
短い距離でパパっと切り替わるのにいちいち方向直してられん
89 水先人(西日本):2010/07/26(月) 23:35:27.37 ID:2USQvi7Z
百歩譲って、警察署に変な仕掛けがあるのはまだ許そう。
だが街中までってのはどうなんだ。
何で市長の像にただのバッテリーが隠してあるんだ。
90 技術者(福島県):2010/07/26(月) 23:36:17.59 ID:sZ5p2pGH
操作が何か特殊で動きにくくて気が付いたらやられてたって恐怖だよな、これ
91 落語家(岡山県):2010/07/26(月) 23:36:32.73 ID:UyUIje8L
怖くないのは仕方ない・・年齢のせいだ当時1や2は怖かったし
小学生とかなら4や5でも怖がれるはず
92 速記士(神奈川県):2010/07/26(月) 23:36:54.06 ID:BvDE+mrH
>>89
お前の町にはバッテリー隠して無いの?
93 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:37:21.66 ID:VI6nyxyb
>>91
マジックミラーを破るリッカーを超える恐怖は4にはない
94 シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 23:39:29.01 ID:+6zUSzTq
1ではじめて寄宿舎に着いたときの不気味さはヤバイ
隣の建物に来ただけなのに違う世界に来たような感覚
95 商業(福岡県):2010/07/26(月) 23:39:34.28 ID:WX57Wt9E
本編より第四の生存者のほうが面白かった
96 AV男優(茨城県):2010/07/26(月) 23:40:17.86 ID:DxWHcOcm
>>95
あれか豆腐か
97 サラリーマン(福井県):2010/07/26(月) 23:40:19.62 ID:w/BTXatW
意外とビビった&笑ったのは3でクランクが折れた時
98 韓国人(空):2010/07/26(月) 23:41:01.53 ID:KtjmhJ9P
>>82
デカイ洋館のくせに便所が一つしか無い。w

結局バイオの魅力は 「お化け屋敷」 なんだと思う。

FPSみたいになったのは、面白く無いとは言わないけど、「別のゲーム」でしょう。
99 学者(catv?):2010/07/26(月) 23:41:42.25 ID:fQe8gI/O
リオンの身体能力が人間じゃなくなってる
100 学者(福島県):2010/07/26(月) 23:42:20.76 ID:HtWpsxMh
3は警察署の \パリーン/ が一番怖かったわ
101 学者(熊本県):2010/07/26(月) 23:42:53.05 ID:f2Mb6R3Q
>>94
洋館からはじめて屋外っぽいとこに出て
うおおおなんか新展開っぽい!とあがってたテンションを思いっきり下げるのが中庭の犬と寄宿舎だったわ
特に寄宿舎は天井にある触手とかいきなり下りてくるクモで、いきなり突き落とされた
102 美容師(埼玉県):2010/07/26(月) 23:43:09.09 ID:fcxZ2Z+K
・リメイクにおける小さな鍵の使いどころ
・未だ謎の解けない風見鶏
・リサの森帰り道
・修理屋ウェスカー
・走るとゲームオーバー
・2236
・レオン裏のお手軽感
・クレア表の寄り道の多さ
・工場の音楽と月
・第4>>ST>>>>>第5
・ブラッドのグロ死ムービー
・押収物倉庫にまさかの追跡者
・ハンドガンパーツAなしでBのみ手に入る
・BSとDDの違い
・キーピックのために教会逆戻り→追跡者
・ガス弾の使いどころ
・アレ第1を家族の前でプレイ
・回復を持ってないと確実に詰み
103 社会のゴミ(愛知県):2010/07/26(月) 23:43:17.76 ID:nVvhP8cF
ションベンぶっかけるとゲロ吐くやつか
104 薬剤師(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:43:24.56 ID:6Bs6L7U+
かゆ
うま
105 客室乗務員(関西地方):2010/07/26(月) 23:44:23.51 ID:wQTXZUvd
この気持ちわかるわ
俺も最初の館が終わった所でいつもやめてしまう
106 火狐厨(兵庫県):2010/07/26(月) 23:44:53.16 ID:+mR0kcQN
4は村終わるまでは面白いよ
古城もまぁいい
だが孤島はダメだ

5もキジュジュ自治区は面白い
油田もよかろう
遺跡辺りからつまらなくなり
船はもうただのドンパチでつまんねえ
107 作業療法士(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 23:45:22.56 ID:ATZ2WhFf
恐怖追求したら、静岡や零やサイレンに勝てないだろうが。
108 VSS(catv?):2010/07/26(月) 23:45:37.51 ID:0Cp+Lsx5
所長が美術コレクターで変な鍵を作ったとか設定なかったっけ?
あのでっかいルビーは子供心に欲しかった
109 学者(熊本県):2010/07/26(月) 23:47:17.12 ID:f2Mb6R3Q
こころんの
これ絶対くるよこれ絶対くるって
という怖がり方がバイオの正しい楽しみ方なんだろうな
110 通関士(大阪府):2010/07/26(月) 23:48:16.54 ID:DbRgU2+Z
初代ハンターの貫禄は異常
111 宇宙飛行士(埼玉県):2010/07/26(月) 23:51:25.34 ID:vR5feBlk
ゲームほとんどやったことなくて、初めて買ったPSのゲームが2だったんだが
冒頭のゾンビにやられてスタート地点で何度も死んだ
操作を確認する時間くらいくれ
112 水先人(福井県):2010/07/26(月) 23:53:21.79 ID:TouSWGgt
1は洋館の音楽が怖すぎ
今のバイオはああいう雰囲気の怖さが無いからな
113 水先人(西日本):2010/07/26(月) 23:53:48.33 ID:2USQvi7Z
3の追跡者はホラー的な怖さじゃなくて
ここでこいつに殺されたらまたセーブポイントからやり直しっていう、
二度手間に対しての恐怖しかなかったな
114 放送作家(徳島県):2010/07/26(月) 23:55:00.58 ID:m3Be+ago
2で壁破って出てくるタイラントとか3の追跡者とかスゲー怖かったな
コードベロニカは全く恐怖は無かった
115 ツアーコンダクター(東日本):2010/07/26(月) 23:55:23.37 ID:timVTrpD
初めてクリムゾンヘッドに襲われた時は無茶苦茶ビビッた。
116 サラリーマン(福井県):2010/07/26(月) 23:55:41.04 ID:w/BTXatW
皮肉じゃなく純粋に5ってこっちを笑わせようとしてると思うよ
おそらく開発中に既に今更感あったであろうマトリックス要素をふんだんに取り入れるとかさ

初期の洋館やら警察署の仕掛けからもそういうものを感じる
ツッコミ待ちとでも言おうか、さすが大阪の会社って感じ
117 ニュースキャスター(京都府):2010/07/26(月) 23:55:42.21 ID:taxLO04F
3のジルとかクリーチャーごときにやられる気がしなかったよな。どっちがバケモノだよ
118 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:56:41.02 ID:KqIH/uGc
3のマーセはそこそこ良かった
そういや緊急回避とかあったな
119 学者(福岡県):2010/07/26(月) 23:56:48.96 ID:PNx9Y0U0
壁のショットガン取ったら天井が落ちてきてEND
120 シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 23:57:09.63 ID:+6zUSzTq
>>117
ヘリ撃墜したロケラン食らっても平気だったしな
121 医師(dion軍):2010/07/26(月) 23:57:37.28 ID:QhdRNt9I
この鍵はもう必要ありません←なんでわかるんだよ
122 VSS(東京都):2010/07/26(月) 23:57:54.41 ID:s3R0tt5m
アウトブレイクの微妙さ
123 学者(熊本県):2010/07/26(月) 23:58:21.62 ID:f2Mb6R3Q
>>111
そこが2のよさだろ
操作練習してる間にノロノロしてるゾンビにやられる
ゾンビの怖さがわかる
124 水先人(福井県):2010/07/26(月) 23:59:16.44 ID:TouSWGgt
夢で終わらせない〜ちっぽけな願いでも〜
125 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/26(月) 23:59:26.50 ID:3pZpVzXH BE:635181236-PLT(12400)

4の終盤
「この任務終わったらビールでも飲もうぜ!」
って完全に死亡フラグだったよな。
ちゃらいスパニッシュとか良いキャラだったのに殺されちゃうし
バイオは人殺すな。正確に言うなら人を実は死んでいなかったっていう後付けするな。
126 海上保安官(茨城県):2010/07/27(火) 00:02:36.41 ID:XIMtzrex
3のリロードツールとライブセレクションは完全にいらなかったな
強化弾はちょっと面白かったけどすぐ飽きるし
あとウエスタンカスタムの使えなさは以上
127 自衛官(福井県):2010/07/27(火) 00:03:04.78 ID:K8+UduGs
バイオでヘリ乗ってたら撃ち落とされるのは当然なんだから乗ってる方が悪い
ラスボス戦上空でロケラン運んでる場合は除いて
128 通関士(愛知県):2010/07/27(火) 00:07:25.59 ID:1nNYazzA
これやばいでしょ〜
129 歌手(熊本県):2010/07/27(火) 00:07:58.10 ID:k/iIOi8R
3は慣れると狭いところでクルクルくるくる回ってたジルが
130 鵜飼い(石川県):2010/07/27(火) 00:08:09.67 ID:0wsxUypO
カプコンはアウトブレイクの新作出す気はないのかな?
131 SAKO TRG-21(宮城県):2010/07/27(火) 00:09:07.24 ID:wMWApEnE
3の最後に出てくる訳分からん兵器がカッコ良かったな
132 グラウンドキーパー(富山県):2010/07/27(火) 00:09:32.02 ID:fX+1NTtx
この鍵はもう必要ないようだ
133 フランキ・スパス15(福岡県):2010/07/27(火) 00:10:04.91 ID:Gu/5MKie
ビリーはいくらなんでも頑丈すぎ
134 法曹(長野県):2010/07/27(火) 00:10:45.46 ID:QzmiD7yU
コードベロニカ暗すぎ
135 通信士(大阪府):2010/07/27(火) 00:11:19.55 ID:UUEJvnK1
クレアもクリスもどーでもいいが、スティーブはどうなったんだよ
136 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:11:37.89 ID:K8oNp5bk
そろそろ1のリメイクのリメイクだせよ
137 歌手(東京都):2010/07/27(火) 00:12:49.59 ID:Xa7I+Ycx
結局外伝たるベロニカが頂点だったよね
138 官僚(愛知県):2010/07/27(火) 00:13:12.69 ID:xUYoIZ49
4しかやったことないのにバイオやった気でいる奴が多い事多い事
139 国会議員(東京都):2010/07/27(火) 00:13:24.67 ID:CSEobPBs
4は恐ろしくゆとり臭いゲームに仕上がったな
バイオって結構年齢層高いファンもいたのに
バッサリ切り捨てたなw
140 劇作家(埼玉県):2010/07/27(火) 00:14:18.52 ID:IYYJO2UM
株価に倒されてしまったアンブレラとは何だったのか
141 海上保安官(茨城県):2010/07/27(火) 00:14:24.66 ID:5JBUFR0U
3のエンディングテーマはなんであんなにしっとりとした感じなのか
142 発明家(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:14:41.38 ID:sD1AgWAt
バイオ5で銃の狙いがなかなかうまくいかなくてこまってるんだけどコツってあるの?
143 6歳小学一年生(東京都):2010/07/27(火) 00:14:52.11 ID:nOX9tPuF
犬がいきなり襲ってきた時に一応は倒したけどもう無理だと思った
144 漁業(埼玉県):2010/07/27(火) 00:15:27.40 ID:4vUneCK5
ゾンビが死なないゲームもやりたい
145 法曹(長野県):2010/07/27(火) 00:16:43.55 ID:QzmiD7yU
>>139
鈴木史朗はバイオ4も好きだぞ
146 社会保険労務士(神奈川県):2010/07/27(火) 00:17:25.75 ID:xhm8dB+V
>>142
向き不向きがある。
147 歯科衛生士(京都府):2010/07/27(火) 00:17:57.84 ID:bSbv650H
4はひたすらハンクさんで敵倒しまくってたな
148 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:18:02.09 ID:K8oNp5bk
バイオ4はまだアドベンチャー要素が残ってたから評価される
5は完全にゴミ
149 メイド(福井県):2010/07/27(火) 00:18:53.41 ID:eXrDDZFq
最近のバイオがパズル的な謎解きとか少なくなってるのは
海外での受けが悪いからってのはマジなの?
あれがないとバイオって感じがしないし
150 軍人(広島県):2010/07/27(火) 00:18:58.73 ID:SlGAfJk8
なんか全体的に「お化け屋敷」の楽しさがあった
151 国会議員(東京都):2010/07/27(火) 00:19:09.42 ID:CSEobPBs
>>145
あそこまで出来るオッサンはそういねーよw
記録出せるレベルなんだから特殊すぎる
152 脚本家(奈良県):2010/07/27(火) 00:19:28.45 ID:Oo6EQMFH
4は糞
5はアクションや協力プレイが洗練されて面白かった
153 作業療法士(愛知県):2010/07/27(火) 00:19:41.48 ID:k2xx0CvH
4から別のゲームになっちゃったな
あのころのバイオとかディノクライシスみたいなのがまたやりたい
154 バイヤー(不明なsoftbank):2010/07/27(火) 00:19:51.48 ID:7uU+1tpi
ヘコヘコヘコ ハー

ヘコヘコヘコ ハー
155 臨床検査技師(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:20:17.24 ID:1ow5tVFu
>>151
この前テレビでやってたけどアレどれくらい上手いんだよ
156 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:20:45.94 ID:Q9Xncdcr
1は即死要素が多かったな
岩、ハンター、ネプチューン
2・3とろくになくて4・5では大増殖したけどリトライが仕様のゲームだったしな
157 経営コンサルタント(福岡県):2010/07/27(火) 00:21:24.75 ID:h6SIkUpd
インクリボンがねーよ!!
158 中国人(神奈川県):2010/07/27(火) 00:21:48.65 ID:gwT+nN3O
ホラーはネタバレしたらアクションにするしかないからな
ゾンビの正体はTウイルスでした
これでもうホラーとしては無理なんだよ
159 グラウンドキーパー(福岡県):2010/07/27(火) 00:21:54.35 ID:nfUqlcy/
あの頃休みの日は朝10時から夜中4時までやってたなぁ
160 映画評論家(長屋):2010/07/27(火) 00:22:16.66 ID:YGDBmW4a
全然リアリティの無い糞ゲー
161 官僚(愛知県):2010/07/27(火) 00:22:32.63 ID:xUYoIZ49
アウトブレイクの移植&続編出して欲しい
あれは出す時期が早過ぎた
オンが普及している今なら、そこそこ売れそう
162 鵜飼い(石川県):2010/07/27(火) 00:23:43.75 ID:0wsxUypO
バイオ1の洋館を完全再現したら、結構観光客来るんじゃね?
163 俳優(広島県):2010/07/27(火) 00:23:51.61 ID:v/PUghGH
バイオ2の頃はすでにネット攻略が発達してて豆腐モードとか直ぐにアップされてたな
164 不動産(埼玉県):2010/07/27(火) 00:24:02.21 ID:JC8C/qDl
4足歩行の形態はえらく強かったのに最終形態がただの肉塊になったG
165 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:24:30.40 ID:K8oNp5bk
>>162
その妄想してるの
おれだけじゃなかったのか
166 ネトゲ厨(空):2010/07/27(火) 00:25:32.56 ID:6pWFq6UG
タイプライターあってもインクリボンが
遠い箱の中w
167 きゅう師(大阪府):2010/07/27(火) 00:27:10.84 ID:Zg2x2S/F
>>47
サイレンはなかなかサイレントヒルな雰囲気が出てたな
でもクリーチャーがいまいちなのと、音楽がフツーなのが残念だ
168 イタコ(栃木県):2010/07/27(火) 00:27:23.17 ID:7np0z9Hr
エイダー!
169 ネトゲ厨(空):2010/07/27(火) 00:27:57.02 ID:6pWFq6UG
>>162 >>165

以前 大阪のエキスポランドでバイオの洋館(仕立てのお化け屋敷)の
アトラクションが期間限定でやってた。
(残念ながら俺は行けなかったけど)

またやってくれないかな。
170 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:28:23.12 ID:K8oNp5bk
>>142
ガンを構える時に画面の真ん中に的が来るように
してから構える
レーザーサイトは画面の真ん中にくるからね
171 歌手(catv?):2010/07/27(火) 00:31:26.83 ID:q9yIeJr6
ホラーは零が至高だな
女の子みんな可愛いし
172 パイロット(東京都):2010/07/27(火) 00:31:52.95 ID:t7YRE31a
ババーン!
173 芸術家(愛知県):2010/07/27(火) 00:32:40.94 ID:z580ePLS
来週のカンブリアはカプコンの社長だぞ
174 漫才師(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:34:47.00 ID:3Ohy6WK3
リメイク1でクリムゾンヘッドが怖くて怖くて倒しちゃ焼き倒しちゃ焼き
つうかねえ
頭踏んで粉砕できるんだから倒した後踏ませろよとかそう言う話
175 宮大工(神奈川県):2010/07/27(火) 00:35:30.12 ID:v9F82UBT
コードベロニカ結構好きだったけど少数派なのか
よくわからんトライアルミニゲームがついてたけどありゃなんだったんだ
176 官僚(愛知県):2010/07/27(火) 00:36:25.89 ID:xUYoIZ49
>>175
マーセナリーズ?毎回あるよ
177 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:40:53.65 ID:K8oNp5bk
ベロニカのまーせは
マップ飛び飛びで覚えにくかったな
ウェスカーのナイフはおかしいし
178 歌手(宮城県):2010/07/27(火) 00:43:17.78 ID:uXmYqwRg
細い廊下みたいなとこで窓から犬が飛び込んできたとこがピークだな
あのラジコン視点の操作法にもなじめず必死に逃げた記憶がある
179 発明家(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:43:30.67 ID:sD1AgWAt
>>146
>>170
ありがとう 序盤であきらめて投げちゃってたけど今度もう一度やってみるわ
180 自衛官(福井県):2010/07/27(火) 00:44:32.54 ID:K8+UduGs
ベロニカは最後までクレアとスティーブだけでいってほしかった
クリスは送り迎えだけしてくれればよい
181 カッペ(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:44:42.84 ID:oO0saetJ
豆腐っていうのはどういうぎゃぐなんだよ
182 グラフィックデザイナー(石川県):2010/07/27(火) 00:46:08.03 ID:FqrQG82a
4と5はバイオハザードと考えるとダメダメだけど、
アクションゲーと考えるとそれなりのゲームだとは思う。

でもやっぱ懐古もあるだろうが、1が一番楽しめたな。
まだ高校生だったが、10回以上クリアした記憶がある。
183 税理士(山梨県):2010/07/27(火) 00:47:06.67 ID:eOyb8chG
ジルたんのおっぱい
184 バランス考えろ(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:48:48.13 ID:HlulxHFG
実は3が一番好き
強化マインスロワーをゾンビの群れに撃ち込んで爆笑してた
185 歌手(宮城県):2010/07/27(火) 00:51:54.82 ID:uXmYqwRg
ミラジョボビッチの貧乳が好き
186 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/27(火) 00:57:16.27 ID:K8oNp5bk
>>179
5は糞だから
放置してもいいと思う
187 編集者(東海・関東):2010/07/27(火) 01:00:15.36 ID:bkqerKzZ
正直、ラスボスとかは
いらないと思う
188 商業(奈良県):2010/07/27(火) 01:00:32.00 ID:3IOMlw/0
結局エイダってどこの組織なの?
189 たい焼き(北海道):2010/07/27(火) 01:01:43.45 ID:YInlyWrK
133 名前:ポキュン( ´ ◆4aPQn/yjgI [] 投稿日:2006/09/01(金) 03:10:59 ID:AFDuW/aa0
>>125
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険 
ババーン!! キャー

みたいなもん
190 ネトゲ厨(空):2010/07/27(火) 01:03:30.24 ID:6pWFq6UG
>>179
洋館エントランス右手入った奥のL字の廊下だな。
あのシーンは日本ゲーム史に残したい名場面だと思うわ。
191 裁判官(石川県):2010/07/27(火) 01:05:13.45 ID:Tqcc5vh1
>>5
4は怖さがあったからいいんだよ
192 裁判官(石川県):2010/07/27(火) 01:05:40.56 ID:Tqcc5vh1
>>189
生物災害
193 歌手(熊本県):2010/07/27(火) 01:07:04.00 ID:k/iIOi8R
謎解き脱出ゲーム的要素のほうを強くしたバイオを別シリーズで出してほしい
194 ネトゲ厨(空):2010/07/27(火) 01:10:43.73 ID:6pWFq6UG
ここまで 戦国バイオハザード と言われた 鬼武者の話が出てないようだな。

鬼武者も初代は結構良かった。
195 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/27(火) 01:13:00.00 ID:K8oNp5bk
鬼武者は単なるアクションゲーだった
ラジコン操作でもない
196 警察官(長野県):2010/07/27(火) 01:13:19.73 ID:COPhNHgA
全く1や2と同じように作ってもグラが綺麗だと怖くないかもしれん
ゲームでグラが綺麗過ぎると感心して駄目だ
2ぐらいのグラがなんか1番怖い
197 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/27(火) 01:17:27.36 ID:lsNGPI3U
>>194
鬼武者は3まで全部好きだけど、
どうしても新鬼武者は好きになれんかったわ。
198 評論家(北海道):2010/07/27(火) 01:20:01.32 ID:O+I7Z9F8
4がいかに売れていようともあれはバイオハザードに非ず

三上さん何してはるんですか
199 大学芋(長屋):2010/07/27(火) 01:21:38.84 ID:4CNXCpaa
洋媚してたらただのドンパチゲーになったでござる
200 社会保険労務士(神奈川県):2010/07/27(火) 01:22:45.14 ID:xhm8dB+V
バイオハザードかどうかなんてどうでもいいんだよ。面白いかどうかだもん。
3以降完全にマンネリになってたから4の進化は正当。
201 官僚(愛知県):2010/07/27(火) 01:28:17.53 ID:xUYoIZ49
>>200
これがバイオヲタとアクションゲーヲタの溝
202 翻訳家(徳島県):2010/07/27(火) 01:31:24.56 ID:xB6R9JPw
>>200
俺たちはバイオハザードが好きなんだよ!!
203 韓国人(埼玉県):2010/07/27(火) 01:36:59.69 ID:wFb6jz8q
3はマンネリというか、作品自体微妙なだけだろ。
リメ1は評価高いわけだし。かといって0は人気あるわけではない。
作品の質ですよやっぱ
204 タンドリーチキン(千葉県):2010/07/27(火) 01:50:16.13 ID:TdqqLTVv
「寄宿舎」という響きにロマンを感じるのは俺だけか
大雨の中、寄宿舎で一泊してみたい
205 コメディアン(北海道):2010/07/27(火) 01:52:00.99 ID:DS942rSu
ファンを自称してるのに2は糞とか言う奴はファンじゃない
206 タンドリーチキン(千葉県):2010/07/27(火) 02:09:30.58 ID:TdqqLTVv
>>202
君の言う「バイオハザード」の定義とはなにかね
俺のバイオハザードの定義はこうだ
・密閉された暗い室内
・研究所、寄宿舎、洋館
・ゾンビの声が響く地下室
・最小限の武器と弾薬
・古いタイプライター
・鍵が掛かった部屋だらけ
・いい雰囲気の書斎やベッドルーム

あーあー。幻のバイオ4やりたいにゃー
207 芸人(京都府):2010/07/27(火) 02:10:53.83 ID:Mmq9jisu
バイオハザードとクロックタワー2は、怖くてトイレ行けなくなるレベル。
208 サッカー審判員(アラバマ州):2010/07/27(火) 02:13:45.35 ID:pbbyaXkh
初代だったっけか?
ゾンビがやたら堅いのは
209 官僚(愛知県):2010/07/27(火) 02:14:14.68 ID:xUYoIZ49
>>206
弾は最小限でいいよな
節約して逃げる恐怖が良かった
つか最近のはハンドガン強過ぎ
210 10歳小学5年生(山形県):2010/07/27(火) 02:15:48.14 ID:yoZMVjCL
今となってはゾンビのゾの字も
211 和菓子製造技能士(愛媛県):2010/07/27(火) 02:17:43.99 ID:y1/NgxfC
それパラサイトイブとちゃうん?
212 ノンフィクション作家(香川県):2010/07/27(火) 02:21:13.73 ID:pbP7FJv5
もう、このカギは必要ない。 捨てますか?
そう聞かれると最初は心配でNoを選んでた
213 オウム真理教信者(宮城県):2010/07/27(火) 02:31:34.87 ID:NNuKakRZ
アウトブレイクリメイクしてくれ
8人COOPで
214 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 02:34:45.20 ID:9/lWzy16
バイオがクソゲーになったのはみんな竹内って無能プロデューサーのせいなんだよ
この天パのおっさんのせいでロスプラ2もクソゲーになったし 早く三上のように下野しろよ
215 歌手(catv?):2010/07/27(火) 03:04:17.78 ID:hX9e1JOU
初代バイオを初プレイで夜中に部屋を真っ暗にしてやったなあ
ゾンビのうめき声、足音に恐怖しながら脳汁でまくりだった
もう2度とあの感動は味わえないだろうな
216 農家(兵庫県):2010/07/27(火) 03:09:49.46 ID:dYLvSThQ
OBをキャラメイク有りで出して欲しいなぁ
TPSのバイオは要らないんだよ
217 絵本作家(埼玉県):2010/07/27(火) 03:10:55.20 ID:Kqmv3QsR
>>5
FPSなのに弾が異常に少ないとか意味がわからない
218 大学芋(新潟県):2010/07/27(火) 03:16:10.49 ID:xX7Gs3Wq
コードベロニカだけやったことないんだけど
1〜4のどれに近いんだ?
219 官僚(愛知県):2010/07/27(火) 03:16:50.50 ID:xUYoIZ49
>>218
1〜3
220 大学芋(新潟県):2010/07/27(火) 03:23:51.30 ID:xX7Gs3Wq
>>219
ありがとう。
mk2じゃ評価低いのが不安だけど
貴重な懐古バイオなのでやらずにはいられんね
221 作曲家(山口県):2010/07/27(火) 04:06:49.27 ID:NeWNxIlY
ディノクライシスの続編でないかなー
222 イタコ(滋賀県):2010/07/27(火) 04:24:01.90 ID:iae7jnWM
アウトブレイクプレイしたことないけど
オンラインで出来るようになったらやってみたいな
ゾンビ映画並みに醜い人間の争いが見れそう
223 農家(長屋):2010/07/27(火) 05:09:57.13 ID:+MZuheqP
5は普通のアクションゲームになっててがっかりだった
224 三角関係(dion軍):2010/07/27(火) 05:12:13.07 ID:w44KBYw5
一体何を考えてあんな作りにしたのかがわからない。
あんなんじゃ、敷地内を移動するのにも一苦労だったろ。普段から。
225 軍人(山口県):2010/07/27(火) 05:14:42.09 ID:ZU8Wf1JP
4はやらず嫌いしてたけど、やってみたらやばいくらい面白かった
226 添乗員(愛知県):2010/07/27(火) 06:46:18.02 ID:rLlf2WPI
シリーズをずっとやってきた俺でも4は凄い楽しめた
しかし5は二周目もする気にならんくらいの超駄作だった
227 漫画家(京都府):2010/07/27(火) 06:48:37.11 ID:VyDoip/M
ホラーとしてのバイオの真髄はアウトブレイクに全て凝縮されてる
全身触手男に病院内でストーカーされた時は本当に絶望した
228 非国民(dion軍):2010/07/27(火) 06:56:16.76 ID:EDHVuhWP
5で唯一良かったのはPC版でシェバ全裸のMODプレイできたくらい
すぐ飽きたけど。
229 歌手(コネチカット州):2010/07/27(火) 06:58:02.08 ID:KBonDax/ BE:460485836-PLT(23457)

ババンキャー
230 シャブ中(長野県):2010/07/27(火) 07:02:06.32 ID:OzDQ4CQ5
映画のバイオはバイオじゃない
スーパーアリス物語
231 zip乞食(兵庫県):2010/07/27(火) 07:18:17.27 ID:VoNRmvyk
>>209
今は体術あるしな
232 歌手(コネチカット州):2010/07/27(火) 07:24:56.18 ID:KBonDax/ BE:460486229-PLT(23457)

>>231
5のマーセナリーとか体術使わないと話にならないしな
233 タコライス(神奈川県):2010/07/27(火) 09:12:17.83 ID:I4K9G0c5
>>218
コードベロニカは2の続編
3は1と2の正当な続編

4や5につながりやすいのはコードベロニカだと思うけどね
234 通信士(大阪府):2010/07/27(火) 10:40:16.66 ID:UUEJvnK1
5はともかく、4とベロニカなんかつながってたか?
235 SAKO TRG-21(catv?):2010/07/27(火) 11:33:43.18 ID:fipEQhSU
交番で車のカギを探してた頃のSIRENは良かった
236 児童文学作家(空):2010/07/27(火) 11:37:43.89 ID:qinnRXGv
>>196
PS時代の解像度とドット荒れや色むらが最高だったな。
洋館の壁紙の、カビ臭い匂いまでしてきそうな質感が
圧縮ムラとマッチして(多分考えてそうしてるんだろうけど)
ぴったりの効果を出してたと思うわ。

同じ構図、デザインを今のスペックでテクスチャー作って
ポリゴンも細かくしたら、あの”カビ臭さ”は出ないと思うな。
237 児童文学作家(空):2010/07/27(火) 11:43:47.03 ID:qinnRXGv
>>230
アリスの話は面白かったけどバイオとは違うわな。

最近見た中では、 映画としては最低だけど、 アイアムレジェンドの
犬が廃ビル内に入っていってしまって、主人公が追いかけて救出するシーンが
かなり”バイオ的”でおもしろ怖かったかな。
238 歌手(dion軍):2010/07/27(火) 12:42:17.85 ID:jAPU7a4Q
ハバーン!キャー
239 ネット乞食(アラバマ州):2010/07/27(火) 12:47:03.90 ID:sFaEVex+
ちょwwwwwwwwwwwババーンキャーが5レスしかないってなんぞwwwwwwwww
新参ばっかりになったなN速もwwwwwwwwwww
240 爽健美茶(埼玉県):2010/07/27(火) 12:49:48.69 ID:+slvm8pd
1のガラスぶち破って犬が飛び出してくるとことがピーク
241 パイロット(東京都):2010/07/27(火) 12:58:59.41 ID:t7YRE31a
I have this!!
242 潜水士(北海道):2010/07/27(火) 13:06:30.93 ID:I0Tkaman
アウトブレイクはPSPで出したら流行りそうな気が
243 保育士(北海道):2010/07/27(火) 13:19:16.55 ID:labMSop4
2で体験版がはやりだし最初のステージの演出でテンション上がりまくったが
いざやると既に飽きていた
体験版というよりバイオに飽きていた
ビックリもしないし
初代は全くのノーマーク
一緒に買ったポリゴンのファイアープロレスのほうが楽しみだったくらい
244 ファッションアドバイザー(東京都):2010/07/27(火) 13:24:03.60 ID:mvZgFZnC
ずっとウィルスのままでよかったのに
なんだよ寄生虫って・・・
245 爽健美茶(埼玉県):2010/07/27(火) 13:32:58.76 ID:+slvm8pd
4のオープニングの数秒でこれまでずっと追いかけてきたアンブレラを無かったことにされた時の衝撃
246 歌手(catv?):2010/07/27(火) 13:33:55.39 ID:epp7elO3
おーわたまんそん
べーりーほえーずべーりー

せるふでぃすとらくてぃぶしーくえんしーずあくてぃべーてど
247 ベネリM3(福岡県):2010/07/27(火) 13:40:46.09 ID:Qh0Egq9Q
もう石村あるからシリーズ無くなっていいよ
248 歌人(catv?):2010/07/27(火) 13:42:00.49 ID:Ihg25qVj
Wii版4が素晴らしい
249 沢庵漬け(大分県):2010/07/27(火) 14:05:10.25 ID:UqvIt/mD
ゲロや体液を噴出しながら歩くごとに腐った肉がグチャグチャとこぼれ落ちていくような方向に進化すべきなのに
何故か綺麗な土人になってるから参る
250 タコライス(青森県):2010/07/27(火) 14:08:33.00 ID:BBSoUq73
2でアリゲーターを銃だけで倒して後からガス缶使えば楽だったのを知った時の絶望感
251 タコス(北海道):2010/07/27(火) 14:09:44.93 ID:FQdB2fLx
まだミラジョヴォヴィッチでバイオ商法するのかよw
252 通りすがり(宮城県):2010/07/27(火) 14:10:38.76 ID:Zk9hpf4m
>>249
俺はハイチの土人見た時バイオハザードを思い出した
もうゾンビというより土人。洋ゲーと変わらん
253 イタコ(栃木県):2010/07/27(火) 14:12:26.30 ID:7np0z9Hr
ディレクターズカット版あたりをベースにして、その怖さ、4の操作性、5の画質、相手はゾンビ、玉切れも恐怖、そんな感じで作ってくれないかな。シューティングやめれ。けどクリアしたら、ゾンビだらけぶっ殺しもすきだな〜。あんましリアル過ぎるゾンビ怖いかもだけど
254 通りすがり(宮城県):2010/07/27(火) 14:14:07.10 ID:Zk9hpf4m
こんなニュースがあったのか

アフリカ人女性 「バイオハザード5は黒人への人種差別」として非難 → ブログ炎上
http://guideline.livedoor.biz/archives/50941040.html
「バイオハザード5」に“人種差別”の批判…再燃するゲームと人種の議論
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1223269.html
255 通信士(大阪府):2010/07/27(火) 14:17:43.61 ID:UUEJvnK1
>>254
だからあの無能パートナーが追加されたんだよ
256 理容師(京都府):2010/07/27(火) 14:18:44.95 ID:4pHCxorp
アウトブレイクの続編かリメイクをPS3で出せばいいのに
257 韓国人(長屋):2010/07/27(火) 14:35:08.36 ID:UeJz9jbV
>>256
またみんなで扉に体当たりする仕事が待ってるお・・・
258 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/07/27(火) 14:37:42.61 ID:85TfyMw5 BE:635180663-PLT(12400)

ゾンビになって仲間を配置してSTARS潰すゾンビバージョンやりたい
259 官僚(愛知県):2010/07/27(火) 14:42:23.35 ID:xUYoIZ49
>>247
石村厨って必ずバイオスレに沸くよな
俺たちは「バイオハザード」が好きな訳であって、他のはなんか違うんだよな
260 経済評論家(アラバマ州):2010/07/27(火) 14:44:27.71 ID:XQAZ26PH
バイオハザード・ディレクターズカットが良かった。
ヘッドショットとかはもうないのかな
261 工芸家(埼玉県):2010/07/27(火) 14:44:42.15 ID:u7qbmAe5
所長の変態趣味が発揮された警察署。

って必死で自分を納得させてた。
262 Opera最強伝説(大阪府):2010/07/27(火) 14:57:08.41 ID:ziZbbZJI
なんか全く怖くはないが
4は超名作だろ
おもしろすぎて何周もできるゲームとか他にあんま無い
ヘリナリドールとかもほどよく恐怖できるし
263 韓国人(長屋):2010/07/27(火) 15:00:00.86 ID:UeJz9jbV
>>262
名前間違えんなよ
ウリナラドールだろ
264 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/07/27(火) 15:01:00.34 ID:85TfyMw5 BE:2223132179-PLT(12400)

4おもしろいけど
スペインの村までだな
城はギリギリ許せるけど離島から糞つまんねぇ。
研究室は往年のバイオを思い出すような不気味さがあったけど
265 官僚(愛知県):2010/07/27(火) 15:02:56.11 ID:xUYoIZ49
>>263
それ韓国製のハムニダハザードや
266 Opera最強伝説(大阪府):2010/07/27(火) 15:03:00.78 ID:ziZbbZJI
>>263
名前とレスwww
267 保育士(北海道):2010/07/27(火) 15:13:43.78 ID:labMSop4
>>262
いま走馬灯のように思い出してみたがもう一度やりたいシーンが結構あった
でもやりたくないシーンもテンコ盛り
268 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/07/27(火) 15:14:23.66 ID:85TfyMw5 BE:741043973-PLT(12400)

アシュリーパートはただただダルい。
269 映画監督(鳥取県):2010/07/27(火) 15:21:27.95 ID:apfZCk/j
>>254
ジルがおばちゃんになっちゃったのもこれのせいか・・・
今のジルにはおちんちんがピクリともしない
270 ファッションアドバイザー(東京都):2010/07/27(火) 15:27:55.62 ID:mvZgFZnC
ルートによってはゾンビに食われる少女が超美麗グラフィックで見れるようにしてくれ
271 韓国人(長屋):2010/07/27(火) 15:28:24.38 ID:UeJz9jbV
>>265
は?ハムニダハザードをパクって出来たのがバイオハザードだろうが。
ハーブなんかより発酵食品であるキムチで体力回復するほうが現実的だし
272 ファイナンシャル・プランナー(北海道):2010/07/27(火) 15:31:09.96 ID:twJSEz/6
3を買ったら取説と一緒にラクーンシティーの地図が同封されてたが
あれを3Dで完全再現してそこから脱出するゲームがやりたい
273 鳶職(空):2010/07/27(火) 15:36:16.22 ID:wd3OTKkx
>>261

発揮しすぎだろw >署長
274 随筆家(京都府):2010/07/27(火) 15:46:51.98 ID:tFXUJLSl
Devil may cryやれよ
275 探検家(埼玉県):2010/07/27(火) 15:48:47.77 ID:22UU4iv/
>>274
部屋の外でオカンが泣いてるんだけど
276 不動産(愛知県):2010/07/27(火) 15:57:11.41 ID:GoHMZpUj
ベロニカって60フレ?
277 理学療法士(空):2010/07/27(火) 16:41:57.72 ID:RZOevIDS
>>275
窓の外でオカンの ウォ〜ン という鳴き声が聞こえて、
ドアの向こうで チャッ チャッ とオヤジの爪の音が聞こえてるわけだな。
278 相場師(神奈川県):2010/07/27(火) 17:14:12.59 ID:SUmPMEkz
で、1のダムダム弾は何か使い途があったの?
279 zip乞食(兵庫県):2010/07/27(火) 18:22:06.83 ID:VoNRmvyk
>>255
でもジョッシュ格好いいから好きだぜ俺
280 アニメーター(dion軍):2010/07/27(火) 18:57:44.22 ID:IouUVZNE
>>279
ジョッシュいいキャラしてるよな〜
働いている時はクールでかっこいいのに
少しおちゃめな一面を見せた時ナンパな感じになるところとかモロ好み
バイオでヘリ運転手なのにフラグを思いっきり破壊してラストに助けに来てくれるところとか
シェバもいいキャラだけどAIが酷過ぎて邪魔キャラにされちゃった感があるな
281 添乗員(愛知県):2010/07/27(火) 19:22:05.03 ID:rLlf2WPI
黒人差別だと批判されまくったから
黒人女を相棒にするだけだと弱いと考えて良黒人キャラを最後まで生き残らせたんだろうな
282 ソーイングスタッフ(愛知県):2010/07/27(火) 19:35:06.92 ID:vUwS+LVO
アウトブレイクまだかよ!
283 僧侶(埼玉県):2010/07/27(火) 19:50:51.44 ID:5b8GFe3i
4ってゲームで一番うっとうしいミッション”護衛”が長すぎ
あの娘から開放された時やっとかと思った
284 殺し屋(北海道):2010/07/27(火) 20:08:59.22 ID:zr0HHCkY
は?シェバもジョッシュうっとおしい糞ニガーだろ
同じ黒人でもマーク・マービン・ジムと大違い

>>281
ジョッシュは初期設定では裏切ってクリスの敵になる予定だった
285 鉄パイプ(京都府):2010/07/27(火) 20:34:07.45 ID:70jIwr46
もうあの頃のバイオは帰ってこないんだからメインでハンク無双させろや!!
286 バイヤー(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:04:54.92 ID:Atx0EfjK
ゾンビの数増やして2で協力プレイしたいわ
287 相場師(神奈川県):2010/07/27(火) 21:13:04.03 ID:SUmPMEkz
あらいぐま市、こわいです。
288 車掌(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:17:38.11 ID:jpOvzVGY
>>4の誤字に誰も突っ込まない
289 保育士(北海道):2010/07/27(火) 21:27:15.30 ID:VvTYIeZ2
290 法曹(コネチカット州):2010/07/27(火) 21:34:31.48 ID:+HkQ/ef4
アウトブレイクはよかった。ただだすのがはやすぎた…
ルークとかいうハンクもどきをよくつかってたな
291 10歳小学5年生(catv?):2010/07/27(火) 21:35:23.77 ID:tQsZgudy
>>289
この人の絵は全くちんこが反応しないわ
292 洋菓子製造技能士(東海・関東):2010/07/27(火) 21:40:44.58 ID:0h1XexJc
4、5のシステムでカラスに襲われたらあっというまに殺されるよな
293 スリ(神奈川県):2010/07/27(火) 21:40:54.82 ID:FBOkLom6
4の黒幕はリヘナラドールとヴェルデューゴ大量生産したほうがよかったんじゃないかな
294 軍人(山口県):2010/07/27(火) 21:43:08.97 ID:ZU8Wf1JP
>>292
閃光手榴弾で一発だし
295 たい焼き(富山県):2010/07/27(火) 21:44:19.54 ID:gwXlFqEf
>>26
マジでこのシステムいらないよな
捨てるんなら勝手に捨てろ
296 添乗員(愛知県):2010/07/27(火) 21:46:55.33 ID:rLlf2WPI
>>26
これの引っ掛けが一回はあっても良かったと思う
297 歌手(神奈川県):2010/07/27(火) 21:48:25.47 ID:UIMKtLmf
>>296
セーブしてたらどうすんだよ
298 スリ(神奈川県):2010/07/27(火) 21:49:18.83 ID:FBOkLom6
>>297
カプコン「死んで覚えろ」
299 高卒(アラバマ州):2010/07/27(火) 21:50:34.63 ID:bndcGQ4i
3までやったけど、4以降は面白いのかい?
300 添乗員(愛知県):2010/07/27(火) 21:51:49.56 ID:rLlf2WPI
>>297
ストーリーの関係ない部屋でさ
後半強い武器が手に入るとか
301 ファッションデザイナー(愛知県):2010/07/27(火) 22:01:13.34 ID:4/tT0WN1
弾薬が30発程度しか残ってない時が一番楽しいねえ。
302 自衛官(福井県):2010/07/27(火) 22:01:47.36 ID:K8+UduGs
5の施設見ると製薬会社って儲かるんだなぁと思った
老朽化してるっぽい貧乏臭い施設でリヘナラとか作った教団は凄い
303 歌手(熊本県):2010/07/27(火) 22:02:25.40 ID:k/iIOi8R
>>299
別ゲー
つうか3までならコードベロニカとか他にやるのあるだろ
304 自衛官(福井県):2010/07/27(火) 22:02:37.46 ID:K8+UduGs
5の施設見ると製薬会社って儲かるんだなぁと思った
305 SAKO TRG-21(アラバマ州):2010/07/27(火) 22:03:28.59 ID:071GGkPW
ゾンビが出ないバイオなんて…
306 ハローワーク職員(千葉県):2010/07/27(火) 22:04:37.26 ID:+GDGelrM
稲船「セカイセカイ…疲れたんだ…」
307 SAKO TRG-21(神奈川県)
4とか5は完全にゆとりゲーになっててワロタw