ヤマカンこと山本寛「声がデカイだけの“作画オタク”が原因で現場は疲弊している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 VSS(アラバマ州)

――『オトナアニメ Vol.17』で「作画のクオリティが求められすぎる“クオリティバブル”が起こっていて、アニメ業界が食っていけなくなっている」と山本さんは書かれていました。

山本 
これにはいろんなマジックがあって、実は絵だけを重視して見ているアニメオタクって少ないんです。
ごく一部の“作画オタク”と言われている人の発言権がネットによって大きくなってしまっていることが影響しています。
これは実地で体験しているのですが、そのごく一部の大きな声を現場が真に受けてしまって、あわてふためいた結果がクオリティバブルなのです。
「おいおい、求められているものが違っているだろう」と思うのですが(笑)。

実はアニメオタクの大部分はそんなに作画に詳しくないんですよ。これは統計上も言われていることなのですが、作画オタクが狂喜乱舞した作品は売れないんです。
その最たる例が究極の作画アニメと言われている『電脳コイル』(2007年)で、最近だと『鉄腕バーディー DECODE』(2008年、2009年)でしょうか。
作画オタクは狂喜乱舞するのですが、まったく売り上げに結びついていないのです。

僕はかつて「ネットの力に屈した」とゼロ年代(2000年から2009年までの10年間)を評したことがあるのですが、まさにこれですよ。
ネットに踊らされて、「もっとすごいものを作らないといけない」と思ってあわてふためいた結果、現場だけ疲弊してもうからないという。

もちろん絵のクオリティは大事なのですが、あおられたから必要だというのではなくて、制作側が必要とするレベルのクオリティについて、もう1回見直そうよということですね。
『BLACK★ROCK SHOOTER』も見事にネットの声にあおられて作っているので、結果的には“ただの作画アニメ”と言われるかもしれません。
だから、人ごとではないんです。ウチもそのあおりを食らっていて、「これでは『BLACK★ROCK SHOOTER』のファンには通用しない!」とかアニメーターたちが主張していました。
「そうかなあ?」と思うのですが、「いや、これだけのクオリティはないと」と身内からも言われるので、「これはまずいなあ」と感じています。

記事全文
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/26/news010_3.html
2 ベネリM3(大分県):2010/07/26(月) 18:21:36.07 ID:EU82j7Ai
なにもおもいうかばないから2
3 ダックワーズ(静岡県):2010/07/26(月) 18:21:45.12 ID:Fk23WFTy
4 シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 18:21:47.46 ID:pEauKjnm

少し乱れただけで鬼の首取ったように騒ぐからな
5 タンメン(dion軍):2010/07/26(月) 18:21:47.65 ID:7fBqr9r/
知ったかなんて相手にするから
6 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:21:49.56 ID:rLLxWE7n
これは正論だと思う
こいつの映画はまじ糞だが
7 小説家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:21:55.80 ID:hpBfoyye
>>1
sakuだオタク
8 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:22:21.28 ID:ogTPDR6j
一番下に、BRSの言い訳さえなかったら
素直にうなずいたのに
9 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 18:22:45.69 ID:fDHGguk7
>>4
それ作画オタクじゃなくて萌えオタじゃないっすか
10 議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:22:58.69 ID:IDPxVFV7
■総作画監督 (Chief Animation Director)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  各作画監督や動画検査ごとの個性を抑え、全体のキャラクターの統一や作画品質の底上げを行う役職。

■作画監督 (In-Between Animation Director)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  静止画の作画修正をする役職。

■原画 (In-Between)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  静止画の主要部分を描く役職。
  優秀な原画マンが集まればその回の静止画が凄くなる。
  主に新人アニメーターの役職。原画から動画マンなどに昇格する。

■動画検査 (Key Animation Check)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  動画にミスがないかチェックをし、動きを更に磨く役職。

■動画 (Key Animation)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 動き始め、動きの要点、動き終わりなど、レイアウトや動きの主要部分を描く役職。
 修練を積んだ原画マンのみがここに到達できる。
 いわゆる「神作画」は、この人や動画検査の功績。
11 運用家族(宮城県):2010/07/26(月) 18:23:04.45 ID:pjI+GTbm
誰かと思ったら高齢アイドルの人か
12 M24 SWS(神奈川県):2010/07/26(月) 18:23:05.43 ID:Ne7BX0GG
にわかでも一目でわかるのが作画の乱れ
13 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:23:19.53 ID:ZHJwBhyI
同じようなケースで十数年前にPCゲーが滅びた
14 歌人(神奈川県):2010/07/26(月) 18:23:38.08 ID:Y12uson7
今期で作画が良いアニメ教えれ
15 大工(三重県):2010/07/26(月) 18:23:49.38 ID:mmseebT9
2回死ね
16 小説家(宮城県):2010/07/26(月) 18:23:53.55 ID:GkbVGHm1
神(伝説) 吉成曜 ナイン・オールドメン グレン・キーン

S(桁違い) 
磯光雄 本田雄 井上俊之 大平晋也 宮崎駿 庵野秀明 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
A(別格)
田中達之 森本晃司 福島敦子 田辺修 うつのみや理 西尾鉄也 森久司 橋本晋二 山下高明 湯浅政明 安藤雅司 いまざきいつき
中澤一登  沖浦啓之 濱州英喜 安藤真裕 松本憲生 小池健 大塚伸治 若林厚史 山下将仁 上妻晋作 金田伊功 なかむらたかし 
田中敦子 二木真希子 米林宏昌 吉成鋼
   
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
B(実力派)
新井浩一 梅津泰臣 黄瀬和哉 馬越義彦 中村豊 後藤雅巳 川元利浩 今石洋之 吉田健一 鈴木博文 小西賢一 柿田英樹 すしお
千羽由利子 桑名郁朗 久保田誓 結城信輝 窪岡俊之 伊東伸高 村瀬修功 寺田嘉一郎 鈴木俊二 青木康浩 海谷敏久 都留稔幸
高谷浩利 逢坂浩司 岸田隆宏 大張正己(全盛期) 佐野浩敏 外丸達也 井上敦子

--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
C(上手い) 
柳沼和良 竹内哲也 橋本敬史 石浜真史 後藤圭二 村木靖 鈴木兄弟 平松禎史 松竹徳幸  和田高明 中田栄治 鈴木典光 大塚健
玉川達文 木村貴宏 重田智 伊藤嘉之 千葉道徳 石野聡 木崎文智 原田大基 薮野浩二 近藤高光 三輪和宏 沼田誠也 向田隆
加々美高浩 山口晋 中嶋敦子 西田亜沙子 渡部圭祐 相澤昌弘 友岡新平 杉浦幸次 富岡隆司 細田直人 亀井幹太 金子秀一 りょーちも

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
D(将来有望)

西田達三 朝井聖子 雨宮哲 貞方希久子 

17 学者(東京都):2010/07/26(月) 18:24:03.07 ID:+mYISsPF
なんで角川関連のスレだとsakuられないのか仕組みを詳しく
18 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:24:10.96 ID:d+4rlxoo
声のでかいν速民が支持するアニメは売れないしね
19 編集者(茨城県):2010/07/26(月) 18:24:13.31 ID:WVk0rJxh
 アニメーターになれる条件  
  ・鉛筆で明確にかつ説得力のあるキャラクターが描けること。  
  ・高度な線画能力を持つこと。  
  ・動いている動物や人物の構造をマスターしていること。  
  ・キャラクターの外見だけではなく、感情、状況をも絵で表現できること。  
  ・動物と人物の解剖学的構造を理解していること。  
  ・パースの理解も必須。  
  ・絵画的構図、建築学的描写の能力があること。  
  ・映画用語を理解していること。  
  ・自然界や物理的な現象(雨、火、水など)の実体を理解し描写できること。  
  ・旺盛な好奇心、探求心を持つこと。  
  ・その他。  
20 VSS(愛知県):2010/07/26(月) 18:24:14.13 ID:W8u+W0P7
>>10
嘘教えるのはやめなよ
21 学者(三重県):2010/07/26(月) 18:24:28.76 ID:dLr8prsW
多少崩れた方がエロイ
22 発明家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:24:29.18 ID:vQEzqLCL
動画>原画なのか?
逆だと思ってた
23 僧侶(北海道):2010/07/26(月) 18:24:30.72 ID:JL+TTUj7
作画オタってなんでディズニー褒めないの?
24 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/26(月) 18:24:41.21 ID:rCgPsyQe
こいつネット依存症なの?
ネットネットネットばっか言ってる印象
25 ゴーストライター(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:24:50.87 ID:ZMDE6zw6
花澤香菜に謝れよ屑
26 モデラー(東京都):2010/07/26(月) 18:24:50.81 ID:7uA2g0VR
時の人だな。こいつの作品は見たこと無いけど。
27 刑務官(長屋):2010/07/26(月) 18:25:00.90 ID:MRc3gQ12
今期アニメスレか

学園黙示録、けいおん!!、あそびにいくヨ!、みつどもえで決まりだな
28 絶対に許さない(群馬県):2010/07/26(月) 18:25:02.87 ID:9FPMr6y6
正論。特に2chは無視したほうがいい
29 鉈(dion軍):2010/07/26(月) 18:25:27.27 ID:pMbhmMNn
>>23
ディズニーばっかじゃんw
http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/100.html#11
30 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:25:32.13 ID:ogTPDR6j
作画オタの好きなアニメは売れないってのはガチ
31 経済評論家(西日本):2010/07/26(月) 18:25:33.26 ID:Ioak/I7S
一体どの層がこいつ持ち上げてんの?
32 オウム真理教信者(静岡県):2010/07/26(月) 18:25:38.39 ID:82LVXjrD
もうさ、3Dソフトでキャラモデリングして2Dに落とし込めばいいんじゃないかな
33 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:25:39.85 ID:VtrbB8rb
作画オタクの声がデカイはずねーだろ
大体コイルやバーディーが作オタ意識してるってどこでわかんだよ。あ?
34 編集者(茨城県):2010/07/26(月) 18:25:50.89 ID:WVk0rJxh
( ゜3゜) 〜♪
35 ドライバー(神奈川県):2010/07/26(月) 18:25:57.15 ID:7JRFbHqW
こいつ今なんのアニメの仕事してんの?
36 彫刻家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:26:01.10 ID:+ijgOchZ
首を取ったのはヤマカンさんのほうだろ
37 調教師(奈良県):2010/07/26(月) 18:26:12.98 ID:CoCVeizd
パース(笑)
38 ジャーナリスト(埼玉県):2010/07/26(月) 18:26:18.96 ID:1bSEL7D/
そういった作画はアクセントとしても求められているのであって
トータルとしてはスケジュール通りにきっちり納品されてる作品のほうが
よっぽど楽しめる
39 発明家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:26:30.86 ID:vQEzqLCL
>>30
話がつまんないからだろ
40 学者(catv?):2010/07/26(月) 18:26:32.37 ID:4MZbCbuV
ああ、作画厨は本気でウザイな。
41 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:26:33.87 ID:d+4rlxoo
この人ってよく朝生に出てるよね
東大の教授だっけ?
42 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:26:37.03 ID:VtrbB8rb
>>30
ジブリ、ディズニー、ピクサー
はい論破
43 鳶職(京都府):2010/07/26(月) 18:26:42.25 ID:SUEGLcLw
けいおんけいおん萌え萌えーっていってる奴よりかは作画でもなんでも知識ある奴のがまだ見ててマシだわ

だがアニオタは全員さっさと嫌儲へ行け邪魔
44 学者(catv?):2010/07/26(月) 18:26:47.32 ID:1p/fzlzE
マンガが少し位乱れててもネタが面白ければヒットするのをみれば、こんなことすぐに分かるだろ。
45 シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 18:26:53.43 ID:+6zUSzTq
その作画厨のヨイショのお陰で、出来もしない監督業までトントン拍子でのし上がれた分際で。
46 翻訳家(岐阜県):2010/07/26(月) 18:26:55.68 ID:xGaXCAdr
>その最たる例が究極の作画アニメと言われている『電脳コイル』(2007年)で、
>最近だと『鉄腕バーディー DECODE』(2008年、2009年)でしょうか。

おいにわか作画厨ども、おまえらはこいつらが作画アニメだってこと理解してるか?

どうせ「止め絵が綺麗」とかそんなことしか理解してないだろ
47 アナウンサー(青森県):2010/07/26(月) 18:26:58.00 ID:vjBLKLj9
無駄に枚数かかる演出するのも簡便な
48 議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:27:05.90 ID:IDPxVFV7
作画の中の人たち

【原画】 キャラを描き描きする人

【第二原画】キャラを綺麗に描き描きする人

【動画】 そのキャラが動くように描き描きする人

【作画監督】 そのなかで一番忙しく描き描きする人

【キャラクターデザイン】boxなどにキャラを描き描きする人

作画の良し悪し

・キャラに惚れたら良い作画
・変だと思ったら悪い作画
49 伊達巻(栃木県):2010/07/26(月) 18:27:08.29 ID:bp3IKT7H
花澤香菜ちゃんは音痴じゃないよ?
50 学者(愛媛県):2010/07/26(月) 18:27:08.56 ID:XbyRgUQc
キツイのはわかるけど現場の人もいいもの作りたいのは確かだろ
51 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:27:11.26 ID:dbM3LJ7X
>>28
今のアニメ業界動かしてるのはあきらかに2chなんだが
52 ディーラー(京都府):2010/07/26(月) 18:27:13.53 ID:HeLzwGDi
こいつ映画時期に合わせて色々発言して露出増やしてるな
53 学芸員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:27:26.08 ID:OQliR+BW
ネットの力に屈したとか売れない理由考えるのはイッチョ前だなw
化物語がなんで売れたかなんで誰もわかってねーよ
売れるもんは売れるし売れなもんは売れないんだよ
54 投資家(岩手県):2010/07/26(月) 18:27:29.21 ID:um2wFfow
さすがアニメから逃げてった男言うねぇ
55 文筆家(愛知県):2010/07/26(月) 18:27:31.14 ID:1oP5jy/P
「これは作画アニメでは無い」
56 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:27:32.27 ID:ogTPDR6j
>>31
こいつが持ち上げられたことなんてそう無いだろ
玩具にしたい層がこいつをかまってんだよ

あと、今ヤマカン系のスレはアフィブログで大人気
57 作家(埼玉県):2010/07/26(月) 18:27:34.20 ID:2Nui9qXL
ファーストガンダムの赤い3段の腹とか
ゾウリムシみないた足裏とか左右の段数が違う放熱ファンとか
懐かしいなあ
58 行政書士(岡山県):2010/07/26(月) 18:27:37.33 ID:xzJs6p37
こいつって「監督の域に達してない」とかでヲタアニメ下ろされた奴だっけ
59 家畜人工授精師(東京都):2010/07/26(月) 18:27:50.94 ID:zr9xRLhi
よく分からんけどこいつひょっとして追いつめられてるの?
60 歌人(神奈川県):2010/07/26(月) 18:27:51.50 ID:Y12uson7
戸松の作画を何とかしてやれよ
61 パイロット(兵庫県):2010/07/26(月) 18:27:53.51 ID:P8U1y8Ow
より良い物求められて泣き事言う奴が物づくりなんてすんなや
62 外交官(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:28:00.68 ID:xi2qO5/k
声がデカイだけって分かってるならほっとけば
63 VSS(東京都):2010/07/26(月) 18:28:02.14 ID:9YpFFf07
ディズニーのアニメ見てるとめっちゃ動いてるのに、
なんで日本のは静止画ばっかなの?
64 SR-25(コネチカット州):2010/07/26(月) 18:28:10.68 ID:ZGd2T+8F
また山本勘助スレか
65 編集者(茨城県):2010/07/26(月) 18:28:17.68 ID:WVk0rJxh
66 随筆家(栃木県):2010/07/26(月) 18:28:20.37 ID:VkeTnJJD
>>10
誰得なのこのガセネタ
67 通関士(広島県):2010/07/26(月) 18:28:21.62 ID:lmljEQtG
でもOVAには圧倒的に作画が求められるよね
ガンダムUCとか映像クオリティあったからこその売上だと思う
68 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:28:23.91 ID:ogTPDR6j
>>39
コイルは面白かったんだけどなあ
69 評論家(兵庫県):2010/07/26(月) 18:28:33.81 ID:S1t9yT9t
激しい動きの一瞬を切り取って作画ひどいwwとか言うやつら
70 放送作家(西日本):2010/07/26(月) 18:28:35.75 ID:pjJ0dYRZ
S ジブリ 
S- 本気IG 本気ボンズ 本気マッド

A+ 本気ガイナ 本気ぴえろ
A ボンズ 本気サンライズ 本気東映
A- 亜細亜堂 テレコム IG 京アニ AIC ASTA

B+ AIC ガイナ PAワークス マングローブ
B サンライズ A-1 J.C.STAFF ぴえろ OLM
B- アスリード

C+ GONZO ブレインズベース シャフト
C サテライト ジーべック ゼクシズ セブンアークス ハルフィルム AICスピリッツ
C- マッド 東映 ディーン ノーマッド スタジオ雲雀

D+ トライネット シナジー
D 童夢
D- ACC
71 騎手(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:28:36.31 ID:BP99tAyC
バーディーは作画アニメとかないわ
調子こいてる若手メーターの落書き
72 ペスト・コントロール・オペレーター(dion軍):2010/07/26(月) 18:28:38.03 ID:bUKrpeJx
バラバラに数十本の糞アニメ乱発するより一本の良アニメを協力して作った方がいいんじゃね?
見るほうも楽だしさ
73 高校生(愛知県):2010/07/26(月) 18:28:39.98 ID:a9q5Wwec
作画がどうとかってイマイチわからないけど、シスタープリンセスのアニメが酷かったことは幼いながらにわかっていた。
74 レオナルド・ディカプリオ(大分県):2010/07/26(月) 18:28:42.45 ID:95cndO7E
電脳コイルはシナリオもよかったのに、販売はイマイチだった。ヲタが求めたのは
ハルヒとらき☆すた、けいおんだった。
75 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 18:28:43.57 ID:NYpLk6XH
バーディーは作画崩壊はあったが良作画はなかった
ただし良動画はあった。これ豆知識なヤマカン
76 デザイナー(埼玉県):2010/07/26(月) 18:28:46.03 ID:1zG6Cpes
クソ作画のアマガミ大人気じゃん
ヤマカン(笑)
77 発明家(長屋):2010/07/26(月) 18:29:02.47 ID:Y3cwGA1T
実力もないのに声ばかりでかい監督のせいで現場は混乱する
78 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:29:08.23 ID:d+4rlxoo
>>43
いい大学を卒業できなかったから、作画の知識みたいなくだらないものをどや顔でひけらかすんでしょ?
79 司法書士(山口県):2010/07/26(月) 18:29:21.36 ID:4WRNpGfz
気持ちはわかるけど手抜きのいいわけはカッコ悪い
80 歌人(福岡県):2010/07/26(月) 18:29:23.16 ID:GZa8TSBB
どうしてバカカンさんはこういう物言いしかできないの?ともだちなくすよ?
81 議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:29:24.85 ID:IDPxVFV7
>>75
バトルはよく動いた、それは理解した
ただコンテがね、動画マン→原画マンを経てコンテやる事になるけど
7割が中韓で作られている今、コンテ以降の作画監督が育たない、だからこうなる
82 MPS AA-12(長屋):2010/07/26(月) 18:29:29.85 ID:GOomlblF
おまいう
83 中国人(長屋):2010/07/26(月) 18:29:39.99 ID:aGP2UiKb
踊らされた結果今のお前があるんだよ
おまいう
84 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/07/26(月) 18:29:41.50 ID:y41gJg/R
勝手に疲弊してろよ
仕事だろ
85 僧侶(catv?):2010/07/26(月) 18:29:50.08 ID:lEnh7hdE
>>46
鉄腕バディはEDが作画アニメだな
一人原画だけど
86 新車(東京都):2010/07/26(月) 18:29:55.69 ID:LwYxHkLN
これは正論

だけど電脳コイルを作画アニメと言うのは何か違う気がする
87 写真家(東京都):2010/07/26(月) 18:29:55.91 ID:+OMYfLt5
こいつ創作能力ねーくせに発言権だけは大きいよな
88 シャブ中(東京都):2010/07/26(月) 18:29:56.76 ID:5ONx7wTL
マクロスFとか内容すっからかんじゃん
89 デザイナー(埼玉県):2010/07/26(月) 18:30:07.28 ID:1zG6Cpes
ジブリSとか言ってる奴がわかんねー
古臭くて綺麗に見えないんだよね
90 投資家(岩手県):2010/07/26(月) 18:30:19.73 ID:um2wFfow
>>70
ジブリは年単位で製作期間とってんだから当たり前だろ
91 モデラー(東京都):2010/07/26(月) 18:30:21.96 ID:7uA2g0VR
>>16
吉成曜ってのは何が凄いの?
92 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:30:27.90 ID:cfS80I3b
PAワークスそんなに良かったかね
93 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 18:30:46.39 ID:NYpLk6XH
>>90
俺も思った
94 サッカー審判員(熊本県):2010/07/26(月) 18:30:49.35 ID:Wh/m07Si
バーディーはOVAのほうが良作画だと思うけどな
95 農家(東京都):2010/07/26(月) 18:30:52.61 ID:9o7emjbB
ゲーム業界と一緒だな
96 建築家(大阪府):2010/07/26(月) 18:30:56.92 ID:h2bM0+rd
なんでキャベツ回描いた人が英雄扱いになってるのか理解不能
97 カーナビ(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:30:57.70 ID:0wH27/iG
声がデカイだけのオタクが無視できないならそういうことだってばよ。
現場は情弱の集団か。
98 議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:31:01.63 ID:IDPxVFV7
いまのゆとり連中は動画の中割りに金かけまくってさえいれば神アニメ認定だもんな
99 臨床開発(岡山県):2010/07/26(月) 18:31:03.52 ID:7mqZq2LY
じゃあ無視しとけばいいんじゃないのか
何でこんなに怒ってるんだ
100 コメディアン(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 18:31:10.12 ID:A2NoxJ1N
>>88
CGじゃねーか
101 文筆家(愛知県):2010/07/26(月) 18:31:15.27 ID:1oP5jy/P
>>81
なるほどね
日本のアニメが終わって来てるのが良く分かる
102 編集者(茨城県):2010/07/26(月) 18:31:20.54 ID:WVk0rJxh
朝目覚めたら磯になってた作オタっていう設定でオナニーすんの最高

うわぁ これが磯原画……思ってたより汚い……

べ、べつに私のだから加筆してもいいんだよね……

んっ……へんな立体 あっ……
103 運営大好き(福井県):2010/07/26(月) 18:31:21.73 ID:Y8L5LTeL
萌えキャラが原画で綺麗に描けてたら満足なやつと
多少崩れててもグイングイン動かすやつも
同じ作画オタクなわけ?
104 非国民(静岡県):2010/07/26(月) 18:31:23.08 ID:4S/ZJtZV
作画監督の絵柄が強く出て、キャラデザが若干変わるのが嫌
105 不動産(dion軍):2010/07/26(月) 18:31:28.57 ID:+iaQ3KQ2
内容が糞の萌え豚向けアニメ量産してるからだろ
106 行政書士(岡山県):2010/07/26(月) 18:31:39.93 ID:xzJs6p37
>>90
じゃあ他の会社も年単位で製作期間取ればジブリと同じ物が作れるの?
107 モテ男(熊本県):2010/07/26(月) 18:31:44.70 ID:Hp0f13s1
こればっかりは100%同意するわ
でもお前が言うなw
108 音楽家(岩手県):2010/07/26(月) 18:31:45.65 ID:1/3hAvNW
ブラックロックシューターは、死ぬほどつまらんかった・・・
一体、何のファンに見て欲しくて作ったんだ?あれは?
109 船員(東京都):2010/07/26(月) 18:31:47.37 ID:8zwBoftL
作オタとかそこまで多くないだろw
製作者側が勝手に作画競争してるだけ
110 発明家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:31:49.60 ID:vQEzqLCL
ストパンは日本人で頑張ってるね
1期は三文字ばっかだったのに
111 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:31:52.09 ID:d+4rlxoo
>>97
声のでかい硬派厨の意見は無視するのになw
112 デザイナー(埼玉県):2010/07/26(月) 18:31:56.65 ID:1zG6Cpes
ミクのパクりで顧客の金をシューティング!!
113 カーナビ(東京都):2010/07/26(月) 18:31:57.12 ID:CBJ6Fl9S
MUSASHIぇ
114 スリ(埼玉県):2010/07/26(月) 18:31:59.69 ID:8R2Q17EK
エヴァ破が意外と作画悪くてびっくりした
最後のマリが突っ込んでいくとことか手抜きすぎ
115 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:32:08.59 ID:ogTPDR6j
>>86
確かにコイルが作画アニメってのははじめて聞いたな
綺麗だったけどね
116 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 18:32:11.27 ID:d1zv/UPS
これは誰のことをディスってるんだろう
117 落語家(岡山県):2010/07/26(月) 18:32:12.41 ID:UyUIje8L
作画いいのに売れないアニメの作画が悪かったらただの産廃じゃん
118 学者(東京都):2010/07/26(月) 18:32:14.41 ID:GpF93bf0
ヤマカン△
119 通関士(神奈川県):2010/07/26(月) 18:32:17.37 ID:R4loeLNI
作画wwwwwwwwwwwwwwwww
   作画自重wwwwwwwwwwwwwwwwww
120 仲居(catv?):2010/07/26(月) 18:32:36.01 ID:nZ4Jcdhj
作画が綺麗に越したことはないだろ
ただし前提として面白い作品であることが求められるだけで
正直、電脳コイルが万人受けする内容だったとは思えないんだが?
問題をすり替えて鬼の首とったようにはしゃぐから馬鹿にされるんだよ、この人
121 ネイルアーティスト(東京都):2010/07/26(月) 18:32:38.86 ID:1TEKPt1F
けいおんは京アニじゃなかったら売れなかっただろ
122 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:32:50.43 ID:VtrbB8rb
磯師匠カリスマの三拍子揃ってんだから作画アニメに決まってんだろコイルは
舐めんなよ雑魚共
123 VSS(愛知県):2010/07/26(月) 18:32:55.89 ID:TFzpADRL
>>46
大部分は「止め絵が綺麗」を求めたのに
勘違いして作画アニメの方面に力をいれちゃったってことだな
124 投資家(岩手県):2010/07/26(月) 18:32:56.73 ID:um2wFfow
>>106
動画だけな、あとは知らん
125 オウム真理教信者(千葉県):2010/07/26(月) 18:32:58.65 ID:tsUJynDJ
だって作画悪いけど名作なアニメって存在しないじゃん
126 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:33:05.79 ID:z2URUmZr
作画じゃなくて動画のクオリティで評価しろよクソキモオタ
127 MPS AA-12(千葉県):2010/07/26(月) 18:33:07.22 ID:0ezfGqjA
バーディーやらたまにナルトであるようなキャラデザを崩しまくってまで動きを優先するのは止めて欲しい
ああいうのを持ち上げる作画ヲタはちょっと理解できん
128 経済評論家(西日本):2010/07/26(月) 18:33:17.91 ID:Ioak/I7S
コイルの作画なんて誰得
サザエさんの作画みたいなナンセンスさ
129 漁業(北海道):2010/07/26(月) 18:33:23.60 ID:t+VyMwJ6
絵だけならハウルはジブリの中でも群を抜いて凄かった気がするw
130 作家(埼玉県):2010/07/26(月) 18:33:28.79 ID:2Nui9qXL
現場が疲弊してるって言うけどさ
現場のアニメーター同士が作画ヲタ化して互いに締め付け合ってんじゃないの?
131 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 18:33:33.44 ID:fDHGguk7
>>115
冗談とか煽りじゃなく作画の良し悪しが分からない人って
というか、興味ない一般人は分からないんだろうな
132 絶対に許さない(徳島県):2010/07/26(月) 18:33:35.72 ID:Jr3m+Z7K
金出さないで文句言ってる奴らばっかりなんだから
無視すりゃいいだろ。
133 ジャーナリスト(埼玉県):2010/07/26(月) 18:33:35.98 ID:1bSEL7D/
作画オタに購買力は無いので
焦点をそこにあわせないほうがいい
134 VSS(栃木県):2010/07/26(月) 18:33:36.26 ID:z6Zhkrgf
>>86
テロ力がすさまじい
失禁するレベル
135 学芸員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:33:37.29 ID:OQliR+BW
だいたいネットの意見を反映すれば売れると思うなんぞ
金髪にしてツインテールにしてメガネ装着してツンデレにして巨乳にして〜
とかやりゃ人気出るとか思ってるぐらい愚かな行為だろ
直感的にねーよwって気づかない奴の責任だよ
136 高校生(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:33:37.51 ID:iOuHrmNY
バーディー面白いじゃん
けいおんなんかよりよっぽど。
137 内閣総理大臣(神奈川県):2010/07/26(月) 18:33:41.59 ID:vYokHXpK
昔のアニメ見てみろよ。作画崩壊なんて一切してないから。

単なる言い訳に過ぎないんだよ。
138 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 18:33:42.53 ID:d1zv/UPS
JCとA-1の安定感は異常
これでエロ修正さえあれば
139 海上保安官(愛知県):2010/07/26(月) 18:34:04.20 ID:T8k5bxaZ
テッカマンブレードを馬鹿にする奴はどいつだぁあぁぁぁ!!
140 キチガイ(長屋):2010/07/26(月) 18:34:05.87 ID:0GBIS1w2
お気に入りの作品について作画ヲタに酷評されるとイラッとする
141 大工(東京都):2010/07/26(月) 18:34:09.25 ID:BA+lNKPo
コイルは後半暗かったからなぁ。
ヒゲの回は面白かったんだけど。
142 マフィア(東京都):2010/07/26(月) 18:34:09.44 ID:Icjhfv8l
これは正論だな
143 沢庵漬け(福井県):2010/07/26(月) 18:34:12.77 ID:9QKyT5De
バーディとケモノヅメは評価分かれるんだろうな
144 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:34:12.97 ID:VtrbB8rb
145 探検家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:34:20.73 ID:84Gqa9g9
>>63
人間でまず撮影しておいてそれをなぞる方式だからぬるぬる動かせる
当然ケモノとかデフォルメ効いたキャラはそうはいかないからアニメーターのすごさもあるけど
それでも手間がかかるからディズニーアニメは原画の使いまわしをして負荷を軽減してる
http://www.youtube.com/watch?v=zL6FYxIuJlA
146 議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:34:31.02 ID:IDPxVFV7
>>127
あれは時間がなくてコンテのまんま色付けて動かした。
だから画としては最低、動きとしては最高
あの動きを通常版の画でできていたらまさに神・・・

なんてことは、ここでバ−ディー云々言うくらいなら知っておけよw
147 看護師(catv?):2010/07/26(月) 18:34:37.11 ID:yPzupSB/
作画厨と声優厨と萌え豚を駆逐しろ
148 ダックワーズ(静岡県):2010/07/26(月) 18:34:45.77 ID:Fk23WFTy
業界支えてる萌えオタに支持されてるだけででかい顔すんなよ
149 カーナビ(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:34:47.13 ID:0wH27/iG
仕事で好きなもの作れるような環境にいるのはごく一部だって。
現場が披露してるのは監督の責任だろ。視聴者に責任転嫁とか腹かかえて笑えるわ。
150 H&K MSG-90(埼玉県):2010/07/26(月) 18:34:48.42 ID:x7GLwQbb
作画オタクのせいで現場が疲弊してるってというよりも
全体的な深夜アニメの乱造のせいで現場が疲弊してるんじゃないの?
原因と問われたらそっちに大きなものがあると思うけどなあ
151 編集者(茨城県):2010/07/26(月) 18:34:48.81 ID:WVk0rJxh
テロップとか意味わかんねーよクレジットだろうがダボ
152 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 18:34:51.41 ID:JszhI2ZT
確かに作画やクオリティとか馬鹿の一つ覚えにうざい
あとおめぇもうぜぇ
153 パティシエ(東京都):2010/07/26(月) 18:34:52.54 ID:OigfWpnv
もう井口ちゃんの話をしても良いと思うよ
154 編集者(千葉県):2010/07/26(月) 18:34:55.48 ID:WsmzPPj4
言ってることは分からなくもないが
ダンスで原画を酷使しなきゃ評価を得られないやつが言うことじゃないな
155 心理療法士(西日本):2010/07/26(月) 18:34:59.08 ID:QwdFFb1J
深夜アニメしか観てないけど、作画がいい作品か酷すぎる作品かしかないような気がする
作画が普通のレベルのアニメがあんまりないような
156 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:35:05.99 ID:h7X/6sJM
まぁ、声がデカイだけで中身スカスカの監督が言っても説得力無いわな…。
157 柔道整復師(dion軍):2010/07/26(月) 18:35:12.08 ID:7mZZwAp0
アニメにはまったのが厨房の頃で、学食代ためて天地無用のLD買ってたから
絵の綺麗なのは金を出して買うものだと言う意識がずっとある
158 発明家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:35:13.29 ID:vQEzqLCL
コイルはラストだけはよかったな
159 心理療法士(広島県):2010/07/26(月) 18:35:33.37 ID:ewH07LcE
>>『東方Project※』という作品群があるのですが、あれは本当に独立した一大市場なんです。
そのファンは決してアニメファンではなく、独自の市場を作っているのです。だから、そういうところが残っていくんだろうなと思います。

東方スレ余裕
160 コメディアン(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 18:35:35.02 ID:A2NoxJ1N
>>137
マクロスやトランスフォーマーといった有名なのはもちろん崩壊してる
さらに言えばガンダムも余裕で崩壊してる
アトムならまるで崩れない代わりにロクに動かない
161 小説家(島根県):2010/07/26(月) 18:35:37.42 ID:lr12QowW
>>127
キャラデザ崩壊した紙芝居みたいなの見せられるよりマシ
162 かまってちゃん(山形県):2010/07/26(月) 18:35:37.59 ID:XBM0m/Hu BE:1359785546-PLT(16005)

コイルはしょぼかったけど、グレンラガンは売れただろ
あとザムドも成功したんじゃなかったっけ
宇宙ショーは失敗か
163 翻訳家(岐阜県):2010/07/26(月) 18:35:48.03 ID:xGaXCAdr
あれ、そういやこれってsakuアウトじゃないの? セーフなのか?
164 議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:35:58.20 ID:IDPxVFV7
グレン作画いいってかあれ動画ぐるぐる
動かしてるだけじゃね?
165 建築家(大阪府):2010/07/26(月) 18:36:01.43 ID:h2bM0+rd
>>123
絵がかけない人にいくら描かせてもムダって事じゃないのかな
166 学者(関西地方):2010/07/26(月) 18:36:02.47 ID:mi/PxIb+
つまらん企画がまわってきたら、作画だけでもよくしたいのが人情じゃない
167 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:36:13.30 ID:VtrbB8rb
>>146
詳しい解説サンクス
これならヤマカンが起こるのも当然の気がする
168 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:36:21.47 ID:d+4rlxoo
>>159
誰かが立てそうだな
169 モデラー(群馬県):2010/07/26(月) 18:36:22.08 ID:q2i8MtC5
電脳コイルはBShiでHD画質で放送されたのに糞画質のDVDなんて買うかよ
ヤマカンべた褒めのTTだってDVDのみで爆死したじゃん
170 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:36:35.02 ID:ogTPDR6j
>>131
確かにそうかもな
俺はあんまりに酷くない限りわからない
171 新車(東京都):2010/07/26(月) 18:36:36.58 ID:LwYxHkLN
>>155
メイド様とかは良くはないけど悪いってほどでも…って感じじゃね
172 ニート(石川県):2010/07/26(月) 18:36:38.00 ID:Te9/+seA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11519099

ヤマカンが憂ちゃんの首をもぎとる
173 タンタンメン(関東・甲信越):2010/07/26(月) 18:36:39.40 ID:xyTJDSYc
>>137
マクロスの粗末な塗り絵は作画崩壊に入らない?
174 タンドリーチキン(埼玉県):2010/07/26(月) 18:36:41.85 ID:6ecUUrZT
>>97
忙しい仕事の現場はどこも情弱だよ。
仕事だらけで情報を仕入れる暇も無い。
175 学者(大阪府):2010/07/26(月) 18:36:46.00 ID:j5a16NFp
作画が糞のアニメとか誰が見るんだあほか
176 陶芸家(東京都):2010/07/26(月) 18:37:05.53 ID:CE1UwGvw
かんなぎだって作画アニメのくせによく言うわ
177 学芸員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:37:12.50 ID:OQliR+BW
なんだ
ただのBRSの言い訳か
178 ディレクター(dion軍):2010/07/26(月) 18:37:14.60 ID:ZdEnVayX
これ誰だよってレベルの作画じゃなけりゃいいんだが、それすら出来ないじゃねえか
リテイク出して何が悪い
179 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 18:37:17.60 ID:EVzLXxL5
淡白なキャラデザインなら作画のレベル低くても気にならないな
少女漫画系だと見てられない
180 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/26(月) 18:37:23.57 ID:HlNs4TW3
最近いかに1コマ1コマがイラストのような綺麗な出来かをアニメに求めてる奴多いよね
そういうアホはイラスト本でも読んで綺麗な絵マンセーしてればいいのに
181 まりもっこり(新潟県):2010/07/26(月) 18:37:24.14 ID:ArMOCWFk
Angel Beatsの作画はすごかったな
いろんな意味で
182 作家(埼玉県):2010/07/26(月) 18:37:24.41 ID:2Nui9qXL
もう3Dで作ってアウトラインでレンダリングして
それをトレースしろよ
183 ペスト・コントロール・オペレーター(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 18:37:28.59 ID:yd0eePPD
先週と明らかに顔が変わってたりすると面白くなる
184 VSS(愛知県):2010/07/26(月) 18:37:31.11 ID:W8u+W0P7
富岡地味☆だね
185 VSS(東京都):2010/07/26(月) 18:37:31.17 ID:xtFJeeGA
>>125
ガンダムもマクロスも作画酷いじゃん
186 VSS(栃木県):2010/07/26(月) 18:37:32.82 ID:z6Zhkrgf
>>151
えっ何それは(ドン引き)
187 Opera最強伝説(長屋):2010/07/26(月) 18:37:36.08 ID:SVp8CwsH
コイルが作画アニメで、それが原因で売れなかったってのは的外れなきがする
188 高校生(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:37:36.61 ID:iOuHrmNY
>>146
あれで問題ないとおもうけどな
完成品はDVDにすればいいし
書いてる人は給料安いのにやってられないだろう
189 [―{}@{}@{}-] VSS(catv?):2010/07/26(月) 18:37:43.32 ID:MQOQ660V
ヤマカン△
どんどん言ってやってくれww
190 心理療法士(西日本):2010/07/26(月) 18:37:55.61 ID:QwdFFb1J
作画オタクを意識しているか?
作画オタクの嗜好と、作画はうまいけどそれ以外の才能がないアニメーターとが
相思相愛状態なんだとしか思えないけど
191 和菓子製造技能士(福岡県):2010/07/26(月) 18:37:55.70 ID:Kuh+GIdt
Take On Meを超える作画教えろよ
192 臨床開発(岡山県):2010/07/26(月) 18:38:06.56 ID:7mqZq2LY
勝手にネットに踊らされてるやつが悪い
193 経済評論家(西日本):2010/07/26(月) 18:38:06.99 ID:Ioak/I7S
>>180
でもいいとこをコマ送りしてみたら作画崩壊してるとがっくり
キメるところはキメろ
194 新聞配達(北海道):2010/07/26(月) 18:38:09.28 ID:1QdAoSSc
ちょっと絵柄ちがくなっただけで作画崩壊作画崩壊言うヤツは本気で気持ち悪い
けいおんが枚数多く使ったりしてそういう層に媚びているのをみるにキモオタに多いんだろうな
内容そっちのけでたくさん動けば神神言ってブヒブヒ喜んでそう
195 石工(catv?):2010/07/26(月) 18:38:15.19 ID:UWQjcXYr
良いと神だなんだとギャーギャー騒ぎ、悪いと崩壊だなんだとギャーギャー騒ぐのがどこからかわいてくる
196 VSS(東京都):2010/07/26(月) 18:38:17.49 ID:XEzDM2Cw
シャフトみたいな紙芝居系アニメはどうなの
197 モデラー(群馬県):2010/07/26(月) 18:38:17.99 ID:q2i8MtC5
>>181
あれは作画云々じゃなくてキャラデザの時点で終わってた
198 心理療法士(広島県):2010/07/26(月) 18:38:21.36 ID:ewH07LcE
まずグダグダの作画で作って放送

作画以外の部分が評価され人気がでたら全力画で作り直して二度うまい

というエヴァ形式でいけばよいのではなかろうか
199 小池さん:2010/07/26(月) 18:38:22.04 ID:Xp1y8pql
その点、萌え系アニメとかは動かさなくてもいいから楽だよねえ
200 システムエンジニア(千葉県):2010/07/26(月) 18:38:27.77 ID:en5hFyRO
声優は分かるが
作監まで拘るのは難易度高いわ
201 ツアーコンダクター(関西・北陸):2010/07/26(月) 18:38:29.54 ID:P58s0dKp
>>1
声がデカいだけなら無視すりゃいいのに
無視できないってことは声がデカいだけじゃないってことだな
単なる現場の言い訳。能力不足をユーザーの所為にしてるだけ。そりゃ廃れるわ
202 沢庵漬け(福井県):2010/07/26(月) 18:38:31.52 ID:9QKyT5De
サザエさんやまる子の作画書いている現場が疲弊しているとはおもえんのだけどな
203 政治厨(埼玉県):2010/07/26(月) 18:38:31.85 ID:if032Xcu
よくわからんけど、アンニョヌエボ頑張れ
204 通関士(広島県):2010/07/26(月) 18:38:38.02 ID:lmljEQtG
作画別に良くなくてもいいけどあんまり悪いと見てて辛い
それだけのこと

スピード感のあるシーンでもないのに中割増やしただけで評価される風潮はちょっと嫌いだな
205 心理療法士(高知県):2010/07/26(月) 18:38:38.27 ID:wJYnbirr
作画の中割キャプして作画崩壊とか流石に頭おかしいレベル
206 教員(東京都):2010/07/26(月) 18:38:39.98 ID:3rDstDnr
>>187
作画がいいから売れないなんて話はないだろう
作画がよくても売れない、という事はありうる
207 発明家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:38:50.61 ID:vQEzqLCL
作画関係ないのはクレしん、サザエぐらいだろ
208 爽健美茶(catv?):2010/07/26(月) 18:39:00.01 ID:cOgt6Xij
電脳コイルはストーリーや設定がいいかげんなのに
(根幹の眼鏡の設定すら小説版とアニメ版では違う)、
作画が緻密なので、ちぐはぐに感じる。
まるで、美味しんぼのハンバーガーの回ようだ。
デジモン程度の作画にするか、ストーリーや
設定をもっと詰めるかどっちかにするべき。
あと、作画オタ向けに作ってるアニメのDVDは売れるわけがない。
だってテレビ放送をフルハイビジョンで録画したものの方が画質がいいんだから。
電脳コイルは全国どこでも録画できるわけだし。
209 潜水士(dion軍):2010/07/26(月) 18:39:01.40 ID:xdIv80W6
バーディーってりょーちもだっけ、よく動いてた記憶はある
つか作画良くても売れなかったろとかこいつはいちいち相手を煽らないとしゃべれないのか
210 花屋(愛知県):2010/07/26(月) 18:39:02.19 ID:YB1aAC6Q
>>139
ブレードは総集編後の回で元をとっているんだ!
211 タンタンメン(関東・甲信越):2010/07/26(月) 18:39:26.63 ID:xyTJDSYc
>>137
おらおら知ったか出てこいよ
212 伊達巻(愛媛県):2010/07/26(月) 18:39:29.88 ID:To/I3PIT
>>1
正論だがいけすかねぇ
213 タンドリーチキン(埼玉県):2010/07/26(月) 18:39:34.26 ID:6ecUUrZT
情強って「自分は暇を持て余してます」って言ってるのと一緒だよ。

リアルが充実しすぎて情弱になるか
リアルが充実してなくて情強になるか
半々になるか

これしかない
214 学者(東京都):2010/07/26(月) 18:39:39.82 ID:VYWqYJ4H
ネットの意見に振り回される現場がアホってだけじゃ
215 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:39:50.84 ID:VtrbB8rb
>>208
でもコイルにはコンテ付属してたからな
作オタなら買うよ、コイル
216 海上保安官(愛知県):2010/07/26(月) 18:40:00.09 ID:T8k5bxaZ
30代のおっさんからしてみたら今のアニメなんて神作画ばっかりですわ
217 沢庵漬け(福井県):2010/07/26(月) 18:40:00.92 ID:9QKyT5De
>>207
くれしんにかんしてはちょっと違うと思う
特に劇場版
218 保育士(長屋):2010/07/26(月) 18:40:04.36 ID:ASjlLyCx
ゾイドジェネシスも作画がどうたら言われるけど
内容自体は良かったと思うんだ
219 ジャーナリスト(埼玉県):2010/07/26(月) 18:40:09.23 ID:1bSEL7D/
電脳コイルほど近年作画アニメとして期待された作品は無かっただろうと思うが
期待したほどではなかった
中盤から終盤にかけての盛り上がりに欠けたため
隠れた名作になってしまった
220 H&K MSG-90(埼玉県):2010/07/26(月) 18:40:10.23 ID:x7GLwQbb
コイルはNHKの夕方帯作品だからDVDの売上で語るのもなあ
DVDの販促としての放送が求められのは深夜アニメくらいだろ
221 漁業(石川県):2010/07/26(月) 18:40:11.59 ID:yNWJP52Q
ごく一部の“オタク”と言われている人の発言権が
ネットによって大きくなってしまっていることが影響しています。

こいつ ニュータイプ並の察知能力だな そこに気づいたとなれば
俺もネット上での飯の食い方を変えねばならん
222 レミントンM700(大分県):2010/07/26(月) 18:40:14.58 ID:pDE6ayNi
>>137
おらでてこいよ
223 モデラー(東京都):2010/07/26(月) 18:40:22.07 ID:uHye7PYC
バーディーはアニメ板であの作画のことをちょっとでも批評すると
物凄い勢いで、「アニメの事をなにもわかってない」って非難する奴が何人もいた
ああいう人達を相手に商売しようとしてもダメってことなんだな
224 洋菓子製造技能士(滋賀県):2010/07/26(月) 18:40:26.24 ID:yDLRMFlD
BRSだけじゃなくて映画の言い訳もしとけよ
225 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 18:40:28.17 ID:AlRJv9Hk
化物語とか全然うごかないくせに売れまくったじゃん
226 [―{}@{}@{}-] VSS(catv?):2010/07/26(月) 18:40:38.32 ID:MQOQ660V
>>205
同意
騒ぎたいだけじゃねーかと
227 建築家(大阪府):2010/07/26(月) 18:40:42.13 ID:h2bM0+rd
>>180
崩壊したアニメ見て喜んでる奴は便所の落書き見ても興奮するの?
228 郵便配達員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:40:43.03 ID:u778b8Dj
コイルって信者の声でかすぎ
全然面白くねーのにやたら持ち上げられてるのは
作画オタのせいだったのか
229 伊達巻(関西地方):2010/07/26(月) 18:40:49.56 ID:T/CWjfpC
作厨ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 18:40:55.92 ID:syZUx0lP
「ν速のアニメスレ解禁しろっていうのがずっと言ってる人いますけど、解禁しません。」

「うーん、なんだろうなあ。ぶっちゃけキモイから嫌なんだよね。」

「アニメファンだけ異常に熱意持ってんのがね、おかしい。」

「結局少数の人が、その声を大きくしてそれを通すというのは僕嫌いなんですよ。」

「どんなカテゴリにもコミュニケーション能力の低い人はいると思うんですけど、アニメに関してだけはなぜかそういう人が
割と表に出てきやすいっていう気がするんですね。」

「いや、あのね、言論封殺というわけではなくて、別に言いたけりゃ言っても良いよ、俺聞かないけどってだけで。」

動画
http://jp.youtube.com/watch?v=bGRGR7Viu_M
231 ノブ姉(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:41:01.03 ID:1gPv9x7Y
電脳コイルの作画って凄いんだ
なんかあっさりした作画だったからあまりわからなかった
232 公務員(愛知県):2010/07/26(月) 18:41:06.75 ID:mH1/hd9K
いやぁ、僕はメダロットが面白いと思うんだ
と思ったら上の作画wikiに載っててワロタ
233 アンチアフィブログ(東京都):2010/07/26(月) 18:41:11.02 ID:iBQQHohv
最近のヤマカンは結構好き
234 花屋(愛知県):2010/07/26(月) 18:41:16.39 ID:YB1aAC6Q
>>218
あの作画でキャラ萌え路線に挑戦したんだぜ…

内容はゾイド1だった
235 グラフィックデザイナー(長屋):2010/07/26(月) 18:41:20.58 ID:t0todkfV
現在も現役でバリバリ描いてる奴のが上手いのに古いのを出してきて神だなんだって馬鹿?
当時の平均からみたら凄いけど同じとこに並べたら下手糞だろ
236 モデル(佐賀県):2010/07/26(月) 18:41:28.48 ID:/YXrm9dF
作画も大事だけどキャラクターデザインのほうにもっと気を使えよ
237 公認会計士(栃木県):2010/07/26(月) 18:41:28.34 ID:nBZgpz1N
また話題作りか
そんなに実写映画がヤバイのかヤマ勘w
238 警察官(愛知県):2010/07/26(月) 18:41:30.17 ID:wgBtwA3A
>>16
沖浦啓之は神じゃないの?
239 金持ち(dion軍):2010/07/26(月) 18:41:31.31 ID:tG2uelZu
ぶっちゃけヤマカンに振り回された人たちのほうが可哀想
240 検察官(神奈川県):2010/07/26(月) 18:41:31.39 ID:oeQWk9fc
バーディーって絵が雑で動きもカクカクしてたけど…あれが作画アニメなの?
電脳コイルってのはみたことない
241 グラウンドキーパー(東京都):2010/07/26(月) 18:41:33.20 ID:RcI6VN9c
鶴ひろみの声に似た若い子っていないの?
いつまで俺はきまオレとらんま見てればいいの?
242 心理療法士(西日本):2010/07/26(月) 18:41:34.37 ID:QwdFFb1J
「作画オタクはアニオタの中でもごく一部、作画オタクに媚びても売上は上がらん」
って話をしてたのに、突然アニヲタ市場そのものを否定しだしてるな
話がなんか飛んでない?
243 通訳(静岡県):2010/07/26(月) 18:41:47.76 ID:SsBSKipS
作画に手間かけると話がつまらなくなる、とかあるんだろうか?
わかるようでわからないな
244 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 18:41:51.29 ID:AlRJv9Hk
キャラの顔が回によって違いすいぎるのは嫌だな
245 漁業(京都府):2010/07/26(月) 18:42:14.73 ID:W5Q/6gaY
まだ作画頑張ってるの黙示録だけじゃねえか
246 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 18:42:26.12 ID:d1zv/UPS
ヤマカンは才能のあるキチガイ
247 学者(兵庫県):2010/07/26(月) 18:42:33.88 ID:9gYFdrig
やっとまともな話をしたなこいつ
248 爽健美茶(長屋):2010/07/26(月) 18:42:43.08 ID:cA2w1BwG
アニメは最低でも作画 最高でも作画
でそ
249 学者(三重県):2010/07/26(月) 18:42:44.63 ID:dLr8prsW
売上げに関係のないもの

・作画オタ
・声オタ

後一つ忘れた
250 タンタンメン(東京都):2010/07/26(月) 18:42:47.28 ID:iSyt6nOi
もうこいつのネタでスレ立てるのやめろ
251 登山家(東京都):2010/07/26(月) 18:42:48.93 ID:VRz6lgIJ
おまえらがなに話してんだかわからねえがゲルトルート・バルクホルンちゃんはかわいい
252 保育士(大阪府):2010/07/26(月) 18:42:49.23 ID:ltxKgp/d
おいおい、アニメが売れないのを視聴者のせいにすんなよw
売れる売れないは作画とは無関係だろう
253 ディレクター(岐阜県):2010/07/26(月) 18:42:53.72 ID:sfXxH3K7
演出脚本が良ければ気にならないな
254 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:42:58.75 ID:d+4rlxoo
>>230
つまり「アニメの話がしたけりゃお試し●使え」ってことか
255 ロリコン(埼玉県):2010/07/26(月) 18:43:18.82 ID:TiIE4Iu3
これが本当ならシャフトとかつぶれるぜ
256 議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:43:25.60 ID:IDPxVFV7
作画厨じゃなくて中割厨の俺としては、止め絵がいくら綺麗だろうが動かない絵は糞。
チートで良いから絵動かせや。 まあ往々にして作画が糞だと中割りも糞なんだが
257 タンドリーチキン(岡山県):2010/07/26(月) 18:43:25.93 ID:06yafvUM
作画なんてどうでもいいから糞みたいな声優を表に出すのやめてくれ
258 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/26(月) 18:43:27.67 ID:0pFgL7ZB
動くとか意味わかんない。
3DCGアニメ見ればいいじゃない。動きまくるぞ。
259 タンドリーチキン(埼玉県):2010/07/26(月) 18:43:28.27 ID:6ecUUrZT
>>249
ニコ厨じゃね?
260 編集者(茨城県):2010/07/26(月) 18:43:30.12 ID:WVk0rJxh
現役若手アニメーター「作画スレ大好き過ぎて困る」
261 ベネリM3(大分県):2010/07/26(月) 18:43:31.70 ID:EU82j7Ai
絵コンテの字が汚すぎて読めないんですが作オタさん
262 イラストレーター(栃木県):2010/07/26(月) 18:43:35.09 ID:dIjrOOi0
>>1
お前は演出もゴミだけどな
評論家になりたいならアニメーターなんかやめちまえ
263 探偵(関東):2010/07/26(月) 18:43:36.68 ID:EiASTcJW
画面がデカくなると作画は目立つな
264 あるひちゃん(福岡県):2010/07/26(月) 18:43:43.53 ID:dWDs6jsx
作ってる側が見てる側のせいにしだしたらおしまいだな
265 負けを認めろ(大阪府):2010/07/26(月) 18:43:44.90 ID:0G3yQylw
>>137
いよ
266 教員(東京都):2010/07/26(月) 18:43:49.55 ID:3rDstDnr
>>252
まさに無関係だという事だろ
作画キチガイはそこを誤魔化すけど
267 新車(東京都):2010/07/26(月) 18:43:50.07 ID:LwYxHkLN
>>249
声ヲタは関係ないとも言い切れないんじゃね
野木坂とか声優目当てで買ってる奴多そう
268 マフィア(京都府):2010/07/26(月) 18:43:55.42 ID:hDT3tgwX
アニメ魂を売ってゴミ実写作ったカスは二度とアニメを語るなよ
だいたい演出も水島のが10枚くらい上手だから
269 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:43:59.09 ID:LUEL3aUp
売り豚
視豚
作画豚

は死滅しろ
270 グラフィックデザイナー(長屋):2010/07/26(月) 18:44:00.98 ID:t0todkfV
キモ豚用のアニメは作画が糞でもいいけどグリグリ動くアニメなら作画が糞だとつまんないわな
271 探検家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:44:02.12 ID:84Gqa9g9
今は日本のパクリだらけだけどそのうち中国とか韓国がアニメで追い上げてくると思うよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10388342
272 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 18:44:03.15 ID:EVzLXxL5
273 絶対に許さない(岩手県):2010/07/26(月) 18:44:20.69 ID:PRAoDWJA
電脳コイルがディスられてると聞いて
274 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:44:21.80 ID:0Jh9pQc2
まぁ萌えブームも客が求めてるものだし
作画も客が求めるならなるべく崩れないように努力すべきだろ
275 モデラー(群馬県):2010/07/26(月) 18:44:22.75 ID:q2i8MtC5
「ごく一部の“作画オタク”と言われている人の発言権がネットによって大きくなってしまっている」

この部分はコピペブログの責任も大きいよな
276 プロデューサー(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:44:25.45 ID:gwTIiXjr
>>139
ブレード崩壊しまくってるけど面白いじゃん
去年発掘して見直したけどやっぱり面白かった
277 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 18:44:34.72 ID:7gLBrDYw
>>225
あれが売れてる理由をまともに分析できてる奴なんて居ない。
アニメ評論の連中が言う理由もどれも的はずれに思える。

西尾信者が信者買いしたと思うのが一番平和。
278 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:44:35.90 ID:d+4rlxoo
>>259
いやν速民だな
279 VSS(東京都):2010/07/26(月) 18:44:40.17 ID:XEzDM2Cw
カナンまでよかったPAはなんでAB!であんな適当なキャラデザにしたんだろうな
今までの作画だったらBD買ってたんだが
280 学者(関西地方):2010/07/26(月) 18:44:43.70 ID:mi/PxIb+
エロゾンビは乳揉まれるシーンが適当で絶望した
281 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 18:44:44.44 ID:AlRJv9Hk
>>272
すげぇ男らしいな
282 VSS(京都府):2010/07/26(月) 18:45:03.63 ID:mI5bwDgt
[ ::━◎]ノ バーディー1期のOPでバーディーがパンツ履いてなかった.
283 VSS(中部地方):2010/07/26(月) 18:45:04.20 ID:MXZoPeKT
こいつこそアニメ界隈で声のでかいだけの雑魚だろ
284 翻訳家(岐阜県):2010/07/26(月) 18:45:10.70 ID:xGaXCAdr
>>243
作画に金をかけてもヲタが褒めるだけでロクに売れないから会社潰れる
アホか自殺やん バカ丸出し


ってことが言いたいんだろ
285 探検家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:45:14.02 ID:84Gqa9g9
>>207
サザエさんの作画崩壊は存在するぞ
http://blog-imgs-31.fc2.com/l/i/m/limitedxlimited/1.jpg
286 運用家族(長屋):2010/07/26(月) 18:45:28.87 ID:hdHtDwVS
マクロスの美樹本&板野回は今見ても神作画アニメだな
287 マフィア(京都府):2010/07/26(月) 18:45:29.12 ID:hDT3tgwX
>>269
調子のんな評豚
クソニートが
288 発明家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:45:35.74 ID:vQEzqLCL
>>272
青ワロタ
289 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:45:35.89 ID:d+4rlxoo
>>269
全員まとめて評論家が死滅すればよい
290 臨床検査技師(茨城県):2010/07/26(月) 18:45:36.89 ID:BzSFAU/M
MUSASHIレベルまでいかなければ別にいいよ
さすがに毎週あのレベルでやられたら誰も見なくなるって
291 保育士(大阪府):2010/07/26(月) 18:45:36.77 ID:ltxKgp/d
>>272
これは作画がどうというか
ただの手抜きじゃねえのか?w
292 小池さん:2010/07/26(月) 18:45:40.81 ID:OtqCKt0h
見た目じゃない
中身が大事なのです。。。
293 ノブ姉(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:45:46.40 ID:1gPv9x7Y
作画アニメはボンズが作ってる作品すべてそうだろ
294 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:45:46.35 ID:uXz8Iykk
>>271
作画はまだしも、キャラクターコンテンツで大陸が日本に勝つなんて不可能だから
295 学者(catv?):2010/07/26(月) 18:45:46.52 ID:1p/fzlzE
>>125
チャージマン研があるだろ。
296 ダックワーズ(愛知県):2010/07/26(月) 18:45:52.21 ID:kNvvvqQq
まぁ正直、作画崩壊してないほうが良いとは思うよ
むしろ崩壊してるほうが良いって人いるの?

結果的に崩壊してても面白いアニメなら許されるだろうけど
297 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 18:45:54.98 ID:AlRJv9Hk
>>277
話の良さとキャラ萌えだろ
298 デザイナー(埼玉県):2010/07/26(月) 18:46:00.30 ID:1zG6Cpes
カナーン激つまんなかったもんな
解る気がする
299 社会のゴミ(dion軍):2010/07/26(月) 18:46:04.99 ID:0YvLNqW2
本当にオタクを重視すると駄目になるよね
にわかファンの方が数も多いしそっちを重視すればいいのにな
300 営業職(兵庫県):2010/07/26(月) 18:46:07.93 ID:wtmc0dEq BE:319612984-2BP(2200)

>>31
俺、俺
301 爽健美茶(catv?):2010/07/26(月) 18:46:08.73 ID:cOgt6Xij
>>285
たしかこのシーンは予告でしか使われてなかったはず。
つまりサザエさんですら、作画修正がおこなわれているという驚愕の事実。
302 潜水士(dion軍):2010/07/26(月) 18:46:10.50 ID:xdIv80W6
グレンラガンの何話だっけ?絵柄変わり過ぎててびっくりしたわ
あんなのとかあとはキャベツレベルじゃなかったらうるさく言わないし

つか作画枚数5万枚(キリッとか言ってるのに限って面白くもないし動かないよね
303 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:46:16.15 ID:d+4rlxoo
>>270
なにいってんのこいつ
304 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 18:46:20.68 ID:d1zv/UPS
安定した中崩れると目立つけど、不安定ならあまり気にならんな
305 VSS(栃木県):2010/07/26(月) 18:46:25.98 ID:z6Zhkrgf
>>280
搾乳みたいに揉んでてワロタ
306 火狐厨(dion軍):2010/07/26(月) 18:46:27.24 ID:xV+S7M0p
結構昔からあるな、でも今は深夜アニメとか氾濫して大変そうな気はする
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10842133
307 添乗員(埼玉県):2010/07/26(月) 18:46:28.57 ID:LqcrQYJw
作画オタの声は小さい方だと思うが
最低限の作画すらできない現場がカスすぎるだけ
誰もジブリレベルを求めてるんじゃないよ
見てて不自然じゃないレベルの作画すらできてないだろ今の現場は
308 薬剤師(チリ):2010/07/26(月) 18:46:47.67 ID:Rp4Lm7lE
作画オタじゃねぇけど、映画以外の通常アニメは作画がチープすぎて見てられない
309 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/26(月) 18:47:02.26 ID:s/Dk6BCO
別に作画がきれいとかはいいんだが顔が違うとは違和感があるとかはどうかと思う
よく考えてみたらプロなんだから当然だろカス
310 公務員(愛知県):2010/07/26(月) 18:47:07.27 ID:mH1/hd9K
>>301
なんでそんなこと知ってるんだよ
311 音楽家(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 18:47:07.66 ID:aBckTIDQ
話を面白くしつつ作画のクオリティも上げろよ
どっちが欠けてても駄目だろ
312 中卒(dion軍):2010/07/26(月) 18:47:09.30 ID:XxHZmNYE
伝説的に崩壊すると見たくなるよな
買わんけど
313 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:47:12.96 ID:VtrbB8rb
作豚 
「imaスタ」 
「おっ」 
「おいおい、ニワカが勘違いするようなこと言うなよ」 
「時すでにおすし」 
「フハハハ、曜など我が一族の中でも一番の小物!」 
「同意、今石は神」 
「ぶふぁああwwww」 
「要マーク」 
「へへっ。やってくれるぜ」 

萌え豚 
「作画は悪いけど動画はいいな」 
「ん〜原画は酷いけどトレスと中割りは上手いな」 
「このOP一人絵コンテかよwwwすげええwww」 
「CGがかなり作画よかった」 
「吉成曜ほめるのはわかるが 
吉成鋼ほめるやつってなんなんだろう・・絵のわからない人?」 
「あのレベルはそのへんの素人絵描きにゴロゴロいる>兄成」 
「BLパートをりんしんが担当してるよ。 
りんしんによる神回と言われているから、略してりん神と呼んでる。」 
「別に作画の話じゃないよ相変わらず作画豚は頭悪いな」 
「イノセンスは実機で見ればそれなりだろうがテレビで見ると汚すぎだな。 
マリギャラの動画見た後だと特に感じる。」 
314 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 18:47:17.18 ID:7gLBrDYw
>>297
そのどちらも他の作品と比較してそれほどでもないだろ
315 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:47:20.88 ID:ogTPDR6j
>>277
前から言われてるけど、商品として優秀だったからだろ
DVD BD1巻ごとにヒロイン変わるし
全部にOPのフルが入ってるし
TV版より紙芝居じゃなくなるし
316 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 18:47:22.88 ID:AlRJv9Hk
>>302
黒の兄弟の話か・・・
あの作画のせいで黒の兄弟も嫌いになったわ
317 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 18:47:25.33 ID:EVzLXxL5
>>270
色使いがくどいから、レベル下がると気になるぞ
318 チンカス(栃木県):2010/07/26(月) 18:47:28.12 ID:2OSrC8sn
>>307
これが作画ヲタか
319 獣医師(東日本):2010/07/26(月) 18:47:28.86 ID:Tn2w7Cu6
まあヲタに媚びなくてもやっていける方向性を示せたら立派なもんなんだけど、そこまでいけそうな人材なん
320 64式7.62mm小銃(沖縄県):2010/07/26(月) 18:47:32.27 ID:0XEMoLrj
とりあえず電脳コイルはBDBOX出して
321 漁業(石川県):2010/07/26(月) 18:47:36.76 ID:yNWJP52Q
本当のことを言えば絵の上手い人が短時間で作ったアニメなら
そこそこ見れるんだよな・・ 
問題は業界に蔓延る下手な人達・・ どこも金ないからしょうがないけどな
322 花屋(愛知県):2010/07/26(月) 18:47:39.08 ID:YB1aAC6Q
変に動かしすぎても逆効果だけどな
323 ツアーコンダクター(関西・北陸):2010/07/26(月) 18:47:41.94 ID:P58s0dKp
そもそも現場はどんなアニメが作りたいんだよ。売り上げ重視のアニメが作りたいのか?
だったら特典商法すりゃいいだけじゃないか
324 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:47:52.57 ID:LUEL3aUp
>>307
不自然に見えてるのは作画厨だけですから
他のアニヲタを巻き込むな 死ね
325 通訳(静岡県):2010/07/26(月) 18:47:54.31 ID:SsBSKipS
>>284
結局作画とその他はトレードオフではないの?
その辺がどうなのかなぁと思って
326 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 18:47:55.42 ID:fDHGguk7
電脳コイルを褒める作画オタクと
顔が可愛い静止画を褒めるやつ、ちょっと崩れたぐらいで文句言うやつ
を一緒にするやつが多くて困る
後者はただの萌えオタだろうに
327 騎手(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:47:56.46 ID:BP99tAyC
>>313
ダッハハハハ!!
328 作詞家(catv?):2010/07/26(月) 18:48:00.54 ID:oTtbg2mx
バーディの作画のどこが良かったのか?
329 6歳小学一年生(神奈川県):2010/07/26(月) 18:48:02.39 ID:hPvmxuy9
宮崎アニメも昔は大らかな絵だったが、今じゃ緻密な作画のジブリ映画になってるな
330 VSS(東京都):2010/07/26(月) 18:48:14.04 ID:XEzDM2Cw
今は売れるかどうかは信者率といかにまんこ舐めたくなるキャラ作るかに限ってるだろ
内容なんてもう関係ないわ
331 高校生(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:48:20.51 ID:iOuHrmNY
顔が違うとかいってる奴は、横山光輝の漫画読めねえな
332 風俗嬢(愛知県):2010/07/26(月) 18:48:23.30 ID:sxcIvXon
売れれば正義
333 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:48:31.97 ID:d+4rlxoo
>>301
失礼な奴だなw
334 営業職(兵庫県):2010/07/26(月) 18:48:42.04 ID:wtmc0dEq BE:159806382-2BP(2200)

あ、規制解除されてる















観鈴ちんのお誕生日に規制されててスレ立てられなかったお・・・
本気で腹立つ糞糞糞
335 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:48:44.27 ID:uXz8Iykk
>>277
クラナドの女キャラをみんなヤンデレにしただけだろぶっちゃけ
336 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 18:48:51.49 ID:AlRJv9Hk
>>314
最近のアニメじゃ飛びぬけてたと思うけどな
それほどでもないってことはないわ
ラノベの中でもかなりの人気作だったわけだし
337 医師(京都府):2010/07/26(月) 18:48:55.45 ID:yqDFtxUY
でも作画崩壊しまくってると売れないのは確か
338 船員(東京都):2010/07/26(月) 18:49:04.62 ID:8zwBoftL
ヤマカスはさっさとアニメ業界から離れろよ
売れない実写映画でも作ってろ
339 タンドリーチキン(埼玉県):2010/07/26(月) 18:49:09.81 ID:6ecUUrZT
話の面白さで選んでる俺は少数なのか
340 VSS(岩手県):2010/07/26(月) 18:49:17.76 ID:4lQXMgBk
341 心理療法士(広島県):2010/07/26(月) 18:49:19.10 ID:ewH07LcE
誰か東方スレたてろ東方スレ
ソースはここらでええやろ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100726_awaodori_poster_project/
ttp://kourindou.exblog.jp/
342 漁業(京都府):2010/07/26(月) 18:49:25.20 ID:W5Q/6gaY
昨日のバサラ絵コンテおかしかったな。演出ちゃんとしろ。みてて気持ち悪いぞ
343 メンヘラ(埼玉県):2010/07/26(月) 18:49:25.74 ID:sq1dHUMF
キャベツが球体だったのって何てアニメ?
344 グラウンドキーパー(長屋):2010/07/26(月) 18:49:26.77 ID:s/Dk6BCO
サザエさんのあの安定感を見習え
素人が
345 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 18:49:29.74 ID:d1zv/UPS
>>315
つまり中身はスカスカでも良いってことね
346 トラベルライター(東京都):2010/07/26(月) 18:49:32.10 ID:vhhn3qTX
>>137
今あしたのジョー見てるが酷いぞ
347 伊達巻(関西地方):2010/07/26(月) 18:49:36.51 ID:T/CWjfpC
正直深夜アニメ見てる層はキャラが可愛ければ他はどうでもいいよな
348 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 18:49:39.06 ID:sPPYywF9
日本を代表する神アニメーター達の仕事【AKIRA編】
http://www.youtube.com/watch?v=WPOOyHA1qyY&playnext_from=TL&videos=pDvRw49VmH8
井上…業界内愛称「カリスマ」、派手さは無いが上手すぎる事が個性、押井「こいつが3人いれば事足りる」
江原…「天空の城ラピュタ」をはじめ「イノセンス」「攻殻機動隊」で活躍
福島…日本女性アニメーターの初期を支えた神。ポポロクロイスのキャラクターデザインで有名
植田…仕事は選ぶ実力派、参加する数少ない回はほぼ神作画を披露する
沖浦…史上最強の中卒。リアル作画の日本最高峰。ジェームスキャメロンに数千万でスカウトされたが一蹴した
うつ…独特な線で、数多くのアニメーターに影響を与えた伝説的存在
川崎…60を超えた今でもバリバリの現役。NARUTO劇場版にも参加
木上…京都アニメーションのエース。萌え絵からリアルまで全てこなせるハイブリット
大平…驚異的な絵柄の個性を持つ、奇才系アニメーター。「イノセンス」のバトー落下進入シーンは伝説
梅津…エロとグロ、アクションを極め、海外でも高い人気を持つ、AKIRAの「凸助ヤロー」の仕事は余りにも有名
金田…日本の全てのアニメーターに影響を与えた人物。09年他界。式は日本の有名アニメーターが多く駆けつけた
二木…ジブリの動物神。宮崎駿に絶対の信頼を置かれている。田中敦子と並んでジブリの2大女性アニメーターの一人
349 学者(東京都):2010/07/26(月) 18:49:40.56 ID:VYWqYJ4H
BRSが不評なのは作画オタクのせい
350 コメディアン(東日本):2010/07/26(月) 18:49:44.84 ID:0Hljp4sT
やっぱアニメはキャラが命なんだな。
萌えアニメ以外はいらないんだよ。
351 イラストレーター(栃木県):2010/07/26(月) 18:49:45.36 ID:dIjrOOi0
作画がどうでもいいなら韓国に丸投げでよくね
詳しいことは解らんけど千と千尋でもDR DIGITALってところが参加してたろ
352 思想家(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 18:49:48.98 ID:XhaPpVLP
>>215
売れてない=作オタなんて、極少数
353 公務員(愛知県):2010/07/26(月) 18:49:56.14 ID:mH1/hd9K
>>329
今のジブリは色がデジデジして嫌だ
あと、千と千尋の神隠しで、千が草をかき分けて走る中途半端なCGっぽいシーン
354 グラフィックデザイナー(長屋):2010/07/26(月) 18:50:01.19 ID:t0todkfV
ニューカスなんて萌豚しかいねえんだから作画がどうとか語んなよみっともねえ
355 あるひちゃん(兵庫県):2010/07/26(月) 18:50:02.92 ID:9z+Cn8X8
作画ってよくわからんけど
ブラックロックシューターの絵よく動いてたけどヤマカンの叩いてる鉄腕バーディーの絵にそっくりだと思った
動きカクカクしてて線がヒョロヒョロで

たまたまヤマカンの周りにそういう人が多いだけじゃないん?他のアニメ見てもああいうのあんまり見ないし
356 学者(catv?):2010/07/26(月) 18:50:07.34 ID:8oIj8oBk
作画バブルとやらと売れるクオリティは別だろw
357 編集者(茨城県):2010/07/26(月) 18:50:09.96 ID:WVk0rJxh
358 放送作家(西日本):2010/07/26(月) 18:50:09.98 ID:pjJ0dYRZ
電脳コイルはテロップが凄いだけで実際の作画はあまり評価されていない
同時期に放送されていたグレンラガンの方が作画オタクの評価は高い
359 作詞家(catv?):2010/07/26(月) 18:50:11.32 ID:oTtbg2mx
>>339
それが普通だろ
ごく一部パンツの描き込みで評価する奴もいるがw
360 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:50:15.94 ID:ogTPDR6j
>>326
崩れたら文句言うだろ
そこが一番目立つし
361 船員(東京都):2010/07/26(月) 18:50:19.09 ID:8zwBoftL
作豚以上に売り豚増えすぎだろ
気持ち悪い
362 潜水士(dion軍):2010/07/26(月) 18:50:31.68 ID:xdIv80W6
>>277
西尾描き下ろしキャラコメで原作厨も一本釣り
363 エンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:50:36.26 ID:N85tJNfM
正論
364 放送作家(神奈川県):2010/07/26(月) 18:50:41.99 ID:a+dmtIEI
| VIPじゃなきゃヤダヤダーってか?ww .|
|_____________| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  w wwwww ||       |専用の板でやれ。 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |        |________|
このスレ何番煎じ?|二=- -=二  | |   wwwwwwwwww.  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~|
⌒ヽ__________| . __-=ミ;彡⌒`丶、~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|パートスレ立 て ん な |
^ω^)|      シネ    |      ̄ ̄ ̄ ̄ |:::`丶今すぐ消えろ  |__________|
_つO  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.VIPを乗っ取るな.|::::::::::ヽ______|   ||
/  |なんでここでやる|_______.lノン:::::::l _∧ ||   /⌒ヽ ||
=二・二=-       (^ω^)-┐ ュ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∀`○ニ( ^ω^#)ニ⊃
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┗-ヽ ノ ィ赱、 i| VIPでやるな.| ノwww ヽ  ノ
 w .| とにかく邪魔 ┏┘,   `"" ,l______.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'(.|. 迷  惑  |
 |定期で落ちた糞スレを返せ| `""`|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|______|
 |___________ |www.|場違いスレ死ね|
  |              | w w.w|_______..|
ww.ヽ(`Д´)(`Д´)(`Д| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∀・)
     (__)メ(__)メ(_|  VIPから出て行け  |氏ね| / ̄ ̄ ̄\
      ハ   ハ  ハ |__________| ̄||   | ^     ^ .|
   www  w   ww    | |( ゚д゚ )      w( ゚д゚ )| .>ノ(、_, )ヽ、.|
365 VSS(catv?):2010/07/26(月) 18:50:43.27 ID:leRa7xsc
これ、ヤマカンの認識が根本的に間違ってる。
本人が古いタイプのアニメヲタだから仕方ないんだろうけど。

今「作画が良い」と言われる場合、二種類のケースがある。
(1) 旧来の意味での「作画」、基本的にはいかに良く動いているか
(2) エロゲ・ギャルゲが一般化して以降の「作画」、いかに止め絵として安定して完成しているか

『電脳コイル』は、やや特殊な例だが、今風の萌え絵ではないこともあり
基本的に(1)の意味での作画の良さ。
『鉄腕バーディー DECODE』については完全に(1)の意味での作画の良さであり
(2)の意味での作画の安定は欠けていた。
(1)の意味では完璧に動くが、(2)の意味では設定からかけはなれていた会の評判の分裂が示す通り。

で、(2)の安定は、DVDの売り上げにプラスに直結するが
(1)はそうでもなく、特に(1)に特化し、(2)が欠けているタイプの作品は、DVDが売れない。

これだけの話。
366 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:50:52.53 ID:d+4rlxoo
>>137は釣りだろきっとw
367 かまってちゃん(山形県):2010/07/26(月) 18:50:53.41 ID:XBM0m/Hu BE:679893034-PLT(16005)

ID:IDPxVFV7
作画詳しくない俺から見ても、ない知識必死にこねて通ぶってんのがわかる
無理すんなよ
368 社員(愛知県):2010/07/26(月) 18:51:00.02 ID:nLNRvAmq
じゃあどんなアニメ作ればいいのかね
369 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 18:51:05.31 ID:DeMKKdgL
アニメに絵の上手さは必要要素でしょ。ただ、アニメにはそれ+シナリオがあるから。
370 トラベルライター(東京都):2010/07/26(月) 18:51:07.51 ID:vhhn3qTX
ブラックロックシューターって面白い?
今夜暇だから見てみようと思うんだが
371 コンセプター(埼玉県):2010/07/26(月) 18:51:08.28 ID:zqMiQChy
正直、ボンズIG京アニ以外は大差ねえよ。この3社だけズバ抜けてる。
372 三角関係(東京都):2010/07/26(月) 18:51:13.19 ID:OmCRhSxh
まあマクロスとボトムズ見れば、たいていのものは耐えられるようになるw
373 経済評論家(西日本):2010/07/26(月) 18:51:15.62 ID:Ioak/I7S
化物語が売れたのは声優の配役がよかったから
これまめちしきな
374 VSS(栃木県):2010/07/26(月) 18:51:18.28 ID:z6Zhkrgf
おっ、相変わらず作画語ってないね
Pちゃん
作画は良いが動画は悪いな
375 MPS AA-12(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:51:20.67 ID:gv8i6jU/
バーディーが神作画とか無いわ
糞作画+暴走動画アニメだろ
作画ソムリエスト達が最も嫌うタイプの糞アニメ
376 調教師(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:51:20.44 ID:PSMRgiq8
手抜きと普通は違うだろw
ヤマカンって馬鹿じゃねーの?
さすがパクリで有名になっただけあるな
377 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 18:51:26.76 ID:7gLBrDYw
>>349
なんかあれゴミってことで評価決まっちゃってるね
そんなに酷いとは思わなかったけど
378 議員(島根県):2010/07/26(月) 18:51:27.67 ID:ogi0PLmw
>>339
大多数は「あまりに酷い場合を除いて話重視」だろう
379 トラベルライター(東京都):2010/07/26(月) 18:51:35.03 ID:pBiAej6m
>>51
さすが糞ν速
こんな勘違い野郎が出てくるとは
380 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 18:51:37.06 ID:Q7a1O4us
糞原画とは

使いものにならない原画を平然と上げてきて一人前以上の仕事をしている態度をとる、そんな一部の困った原画マンの事である。
普通の原画マンや上手い原画マンとは別の存在である事を主張するためわざわざ糞をつけて区別した創られた言葉である。


直さなければならない原画マンレベルの基準値

レベル5:上手い。けど経験不足。経験を積めば、一線級、期待のルーキー。
     貪欲で、放っておいても上手くなるタイプ。とりあえず顔修正。
レベル4:要努力。レイアウト修を入れればそれなりに絵を拾ってくる。カンはいい。
     地道に育て上げる事が必要。ポイントを修正。
レベル3:レイアウトに難アリ。細かいところを誤魔化したまま、中途半端にキャリアを重ねてしまったタイプ。
     レイアウト修は拾うが、それ以外はダメ。意外に基本的な原画がなってない。
     アタリを入れてやる必要がある。時には全直し。
レベル2:レイアウト難あり。修正を入れるも、全く拾えない。原画は必要最小限どころか、寧ろ足りない。
     基本的に、絵にやる気が無い。実はこの手は齢を重ねたベテランに多い。ある意味、もっとも厄介な原画マン。
     しつこく直すとヘソ曲げられる恐れアリ。リテーク戻しはせず、原画が上がったら全直し。


レベル1:論外。なんで絵描きを仕事にしてるのか解らない。リテークで戻すだけムダ。
     当然全直し。

例外:作画指示や修正を無視して俺絵で、俺原画を描いてくる、俺アニメーター。
   基本的に、動かす事に欲求があり、頼まなくても余計な事をしてくる有難迷惑なタイプ。
   が、作品の方向性を大きく損なわないか、(良い意味で)馬鹿原画なら、顔修正のみ(場合によってNO作監)
   で通す。面白いから。
   ただ、このタイプは絞め切り破り・土壇場二原撒きという隠れスキルを持ってる者もたまにいるので、要注意。
381 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:51:42.80 ID:d+4rlxoo
>>361
評価豚が一番気持ち悪いです
382 AV女優(神奈川県):2010/07/26(月) 18:51:47.18 ID:R4wHHoWL
たしかにそう思う
多少の変顔すら許さないとかマジキチ
383 ダックワーズ(長野県):2010/07/26(月) 18:51:54.56 ID:qUNyGmVN
で、誰?
384 教員(岡山県):2010/07/26(月) 18:51:54.90 ID:FKye7jWq
アニメは作画が全てだと悟った
声優なんて誰でも一緒だし
385 大工(三重県):2010/07/26(月) 18:52:05.89 ID:mmseebT9
アニメは作画あってこそのストーリーの内容で面白さが問われる
386 VSS(京都府):2010/07/26(月) 18:52:08.05 ID:mI5bwDgt
[ ::━◎]ノ 1話だけ神作画で2話目以降崩壊するのいい加減やめて.
387 画家(catv?):2010/07/26(月) 18:52:09.23 ID:BjZB6Tpz
>>作画アニメと言われている『電脳コイル』

えっ
388 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 18:52:11.23 ID:AlRJv9Hk
ハルヒも別に作画がいいわけじゃないよな
389 タンタンメン(山形県):2010/07/26(月) 18:52:19.71 ID:LB4a2Cwx
かんなぎではオタに媚媚だったな
390 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 18:52:29.68 ID:d1zv/UPS
化物語は刀語みたいに原作っぽいキャラデザなら売れなかったろ
ぽよよんろっくが良すぎた
391 人間の恥(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 18:52:31.16 ID:8m6wkm+o
コイルって神作画なのか?
むしろ話で評価されてると思ってた
392 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:52:32.13 ID:d+4rlxoo
内容厨の巣窟だなここは
393 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:52:33.50 ID:ogTPDR6j
>>345
なんでそう攻撃的なんだw
俺は化物はそこまで好きじゃないけど
いろんな人に好かれるくらいは、良い内容だったんじゃない?
394 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 18:52:36.13 ID:EVzLXxL5
>>372
ボトムズは似せる気0で割り切ってるからいいが
ただ崩壊してるだけのマクロスはちょっと
395 作詞家(catv?):2010/07/26(月) 18:52:36.35 ID:oTtbg2mx
>>365
わかりやすいな
確かに同感
396 学者(catv?):2010/07/26(月) 18:52:38.27 ID:8oIj8oBk
>>365
赤根監督作品は前からだよな。
癖があると言うべきだ。
397 柔道整復師(岡山県):2010/07/26(月) 18:52:42.40 ID:nZVwczHz
ゲルトルート・バルクホルン死ね
398 殺し屋(福島県):2010/07/26(月) 18:52:45.69 ID:gd84EsTB
ディズニーの件は間違った認識だな、
ディズニーの2Dアニメが駄目になったのは権力抗争でカッツェンバーグが抜けた事が原因だろ。
ハワード・アッシュマンが亡くなるのは1991年だし、その後にもライオンキングっていう大ヒットがある。

>>今は「やっぱりヤバイ」ということで、アニメーターを呼び戻したり、ピクサーを吸収したりしていますが

2Dアニメをディズニーが復活させたのは、ピクサー買収後、ジョンラセターの希望だろ。
時系列が逆。
399 翻訳家(岐阜県):2010/07/26(月) 18:52:47.04 ID:xGaXCAdr
>>326
うむ
後者の萌え豚は、ようするに「止め絵」としてその絵が崩れてなければ
「作画きれいだーすげえwwww」とか言うからな
単にイラストとして上手いか下手か、好みかそうでないかってとこしか判断してない

そいつら相手にぬるくて低コストの商売をしろってことなんだろ
400 VSS(大阪府):2010/07/26(月) 18:52:48.74 ID:EHNJEWhX
声優オタが喚くよりマシなんじゃないかと思えるがどうだろうか。
401 げつようび(京都府):2010/07/26(月) 18:52:48.71 ID:tZW82JuE
最近は作画だけのクソアニメばっかでもう作画厨いないだろ
402 音楽家(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 18:52:49.86 ID:aBckTIDQ
プロなら両立させろ
403 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:52:50.57 ID:o6PfQkB7
戸松の作画は最近安定してるの?
404 コピーライター(東京都):2010/07/26(月) 18:52:52.21 ID:v45hW0eG
うわ…初めてヤマカンに同意してしまった……
405 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:52:56.59 ID:F0e0SLLP
>>339
そうやってると見れるアニメが極端に減っちゃうんだよな
話つまんねーけど作画いいから見るか、とか
作画もお話もクソだけど、声優が好みだから見るか、とか
色んな尺度で見たほうが楽しめるアニメが増えると思うんだな
406 議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:53:01.21 ID:IDPxVFV7
>>375
いやいや
動画は過去最高クラスだよ
俺は作画ヲタだから細かい事まで解っちまうw
407 警察官(東日本):2010/07/26(月) 18:53:02.79 ID:k7//+o0n
ヤマカンスレどんだけ立てれば気が済むんだよ
なんでsakuられないの
408 ドライバー(千葉県):2010/07/26(月) 18:53:03.27 ID:WvuMbVMk
新しい燃料か
409 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:53:07.09 ID:uXz8Iykk
>>373
たしかに完璧だったわ

410 ノブ姉(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:53:07.86 ID:1gPv9x7Y
>>271
日本のアニメがこれだけ広まったのはエログロの表現の規制が緩くて自由だったからであって
中韓は規制が厳しいから日本のアニメほど広まるのは難しいと思う
見りゃわかるけど教科書みたいなアニメばっかでつまらないから
411 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:53:11.13 ID:d+4rlxoo
>>393
評価豚はみんな攻撃的だよ
412 サラリーマン(長屋):2010/07/26(月) 18:53:13.00 ID:1mO+qUOT
>>382
萌えアニメにとって顔は命だからなぁ
413 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 18:53:14.77 ID:Q7a1O4us
アニメーター向けおすすめ教科書
「The Human Figure in Motion」と「Animals in Motion」は一生使う参考書なので、これを一番先に買っておくといいと思います。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~animation/book.html


○原画を描くための直接的な知識が学べるもの

・アニメーションの基礎知識大百科 (大型本)
・アニメーターズ・サバイバルキット
・アニメーションの本―動く絵を描く基礎知識と作画の実際 (単行本)
・アニメーション・バイブル―アニメーション制作の教科書 (大型本)
・アニメの教科書
・アニメの描き方 (ペーパーバック)
・誰でもわかる!アニメの基本バイブル 人物の動き編 (単行本)
414 臨床検査技師(茨城県):2010/07/26(月) 18:53:19.16 ID:BzSFAU/M
にわか作画厨の多いニコ厨をターゲットにBRSとかいうの作ってるんだろ?
自分からそういう連中相手にしにいってるんだから文句言うなって話だな
415 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 18:53:20.20 ID:JszhI2ZT
作画売上げとかコピペブログで煽るからだろ
416 マフィア(京都府):2010/07/26(月) 18:53:23.56 ID:hDT3tgwX
>>407
アニオタ隔離所
417 洋菓子製造技能士(滋賀県):2010/07/26(月) 18:53:25.19 ID:yDLRMFlD
前から疑問だったんだけど売り豚自身はDVDとかBD買ってんの?
418 韓国人(群馬県):2010/07/26(月) 18:53:42.79 ID:2jb1f2Uk
普通に感情移入できて普通に山場で盛り上がるアニメが全然ないじゃねーか
絵はどうでもいいから脚本をなんとかしろ脚本を
419 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 18:53:43.69 ID:7gLBrDYw
>>386
心当たりありすぎるな
420 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 18:53:43.69 ID:d1zv/UPS
>>393
皮肉じゃなかったのか
421 げつようび(京都府):2010/07/26(月) 18:54:01.95 ID:tZW82JuE
>>403
スフィアのなうすかのPVみてみ
422 探検家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:54:07.85 ID:84Gqa9g9
423 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:54:19.92 ID:d+4rlxoo
>>386
全くですぅ
424 VSS(福岡県):2010/07/26(月) 18:54:19.94 ID:LWHdVjo3
誰?
425 アニオタ(長屋):2010/07/26(月) 18:54:19.93 ID:GkriwFta
つまらない野次を気にするやつはクリエイターに向いてない
426 和菓子製造技能士(福岡県):2010/07/26(月) 18:54:20.15 ID:Kuh+GIdt
つまりMUSASHI -GUN道-をやり直せって事か・・・
427 教員(岡山県):2010/07/26(月) 18:54:20.47 ID:FKye7jWq
手抜き回作るから
BDやらが売れねえんだよ
作画は売り上げに直結してるよな
消費者の目は確実に肥えてる
428 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:54:21.11 ID:ogTPDR6j
>>373
つまり売れる要素、つーか色んな層の人間を引っ掛けるフックが
詰め込んであったってことだな
上にもあるけど、キャラコメで西尾信者一本釣りだし
429 調教師(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:54:29.13 ID:PSMRgiq8
バンクばっか使ってたSEEDのクソスタッフは問題外
CFのSINもバンクで酷い事になってた
430 VSS(岩手県):2010/07/26(月) 18:54:31.75 ID:4lQXMgBk
431 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:54:31.67 ID:VtrbB8rb
平均的日本人アニメーターの絵 
http://wanpack.main.jp/img/staff/tamaki.jpg

平均的韓国人アニメーターの絵 
http://www.style.fm/as/05_column/05_column_img/mihara48_p5.jpg
432 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:54:47.14 ID:d+4rlxoo
>>422
これの海外版はすごい笑える
433 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 18:54:47.25 ID:AlRJv9Hk
お前らが最後に買ったアニメDVDって何だよ
糞みたいにアニメ多いけど実際誰がDVDまで買うのか
434 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 18:54:48.87 ID:JszhI2ZT
>>397
おいこら
435 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 18:54:49.52 ID:DeMKKdgL
>>418
だよね。ザンボットとかダイターン見たらおもしろすぎワロタw
436 中卒(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:54:51.03 ID:GNJN+taj
鉄腕は動画重視だろ
止め絵で見れば糞
あんな動画はいらない、綺麗な紙芝居を求めているんだよ!
437 漁業(石川県):2010/07/26(月) 18:54:51.27 ID:yNWJP52Q
こんだけ人いるのに電脳コイルについて評論できる奴 0
438 沢庵漬け(福井県):2010/07/26(月) 18:54:52.05 ID:9QKyT5De
アニメは手抜きの歴史だと思うけどな
まじめに動きトレースしてたら30分アニメでも半端ないいことになる
そこをどう隠すかが制作側の腕の見せ所で、その手抜きを素人に見透かされたら下手だなと思うぐらいじゃないと
439 サラリーマン(長屋):2010/07/26(月) 18:54:53.62 ID:1mO+qUOT
よっぽど酷い作画なら分かるけどクオリティ高い作画は気づかない
440 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:55:00.11 ID:uXz8Iykk
>>413
Force: Dynamic Life Drawing for Animators, Second Edition
を挙げない時点でにわか
441 ツアープランナー(青森県):2010/07/26(月) 18:55:05.72 ID:YGALKcLJ
どう考えても山寛はBRSの言い訳してるだろ
ただの言い訳を視聴者のせいにしてる辺りで腐り果ててるが
442 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 18:55:06.42 ID:Q7a1O4us
憲生「仁保くんだめだよーこの原画は」
仁保「にほほ><」
憲生「背動させないと」
仁保「にほ!?」
沓名「ゴクリ……さすが松本さんだ……」
yama「『原画一枚足したほうがいいんじゃない?』って気軽さで背動を勧めてくる……格が違う……空間的リアリズム……」
ちも「ちもも><」
憲生「今度みんなでバンドでもやろうか?(面倒見のよい兄貴肌なとこを垣間見せつつ)」
若手たち「はい!どこまでもついていきます!」
敦子「松本くん、いる?」
憲生「!?」
yama「あ?なに馴れ馴れしく松本さん呼んでるんすか?時間的リアリズム?
   つかあんた誰?演算系?それとm」
憲生「中嶋さんはそれでいいのおぉぉぉぉぉぉ!!!」バゴォオオオン!
yama「ダイ゙ム゙ラ゙イ゙ン゙ッ゙!!!!」(A‐1のビルの狭間をパースをつけた背動でブチ抜ける)
敦子「こんどやるらんまに鈴木くんや松竹ももう参加してもらってるんだけど……あんたは?」
憲生「参加しますっ!何カットでもやりますっ!」
敦子「じゃ早いうちここ引き払ってディーンに来なさい」
ちも「ば、バーディーは…」
憲生「うるせぇぇえ!てめえらだけでやってろ!」
「ち、ちももーーー!;;(号泣)」
「くつつーーーー!;;(カレー吹き出す)」
「にほほーーー!^^(全修)」
中屋「仕事しろよ……」
中 嶋 敦 子
443 タルト(静岡県):2010/07/26(月) 18:55:10.03 ID:n+8caCCV
どのアニメが作画いいかなんてよくわからんな
今アニマックスでハヤテのごとくっていうアニメが面白いから見てるんだけど、
あれって作画いいほうなの?
444 レス乞食(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:55:12.50 ID:BRQRWO1U
いまだに作画よけりゃ売れるって言うバカが内部にいるって話だろこれ
445 グラウンドキーパー(dion軍):2010/07/26(月) 18:55:17.21 ID:gmx3FJ3F
ヤマカン知らないやつ多過ぎるな
元ヤクルトの野球選手だよ
446 アナウンサー(青森県):2010/07/26(月) 18:55:20.68 ID:vjBLKLj9
>>365
動きを出すためにわざと崩してたりする中抜きをキャプして
作画崩壊と騒ぐ(2)の一部の奴が最悪
447 絶対に許さない(岩手県):2010/07/26(月) 18:55:36.71 ID:PRAoDWJA
>>433
KITE
448 画家(catv?):2010/07/26(月) 18:55:37.93 ID:BjZB6Tpz
作画ヲタのせいにしている時点で器小さいとおもうわ
449 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 18:55:45.53 ID:d1zv/UPS
>>418
おお振り
450 漁業(京都府):2010/07/26(月) 18:55:48.29 ID:W5Q/6gaY
イヒの話が面白いって何の冗談だよ。脳みそ腐ってんのか?
451 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 18:55:55.47 ID:ogTPDR6j
>>399
作画わかんねえ俺からしたら
要所要所で力入れて、抜くとこは力抜くのが良いんじゃねえのって思いました
452 学者(東京都):2010/07/26(月) 18:55:59.16 ID:XWcCjjG8
珍しくヤマカンに一瞬同意しかけてしまったが、
「作画ヲタ」と「作画厨」の区別をしないとだめだろ。
前者は例えばアクエリオンのうつのみや回を評価し、後者は全く理解できず叩く。
453 保育士(栃木県):2010/07/26(月) 18:55:59.57 ID:9yNJyEKb
別に作画オタクじゃないけど、アニメ誌で作画面での特集が少ないのは気になる
声優とかは紙面割いてるのにさ
454 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 18:56:14.86 ID:Q7a1O4us
名前 いまざきいつき 年齢 43 職業 アニメーター

          その他追記事項
カリスマ(人気)98 作画ファンは言うまでも無く、業界内にも佐山聖子などのファンを抱える
演出力 97 エヴァの演出はまこっちゃん2巻のパクリと言われている
脚本力 96 エロマンガで培った構成力はだてじゃない
画力 95 彼の絵柄は90年代に一世を風靡し、いまざき系なるものまで生まれた
キャラ力 99 魅力的なキャラクターはヲコスジより生まれる
営業力 96 喪え系という理解されにくい企画を売り込むことに成功
演技力 99 クールなチョイ悪を気取っている。でもヲコスジも好きっ
給料 97 レタスなどの高い買い物をバンバンしてる
興行収入 99 まこっちゃんを大ヒットさせた
コネ 98 沼田や崎山といった難有りメーターを従える

その他(特殊能力など)
ホームページの閉鎖が得意
455 VSS(dion軍):2010/07/26(月) 18:56:18.56 ID:x7YCvuxv
>『鉄腕バーディー DECODE』(2008年、2009年)でしょうか。作画オタクは狂喜乱舞する

ホントかよ?作画崩壊してノイエン化してたじゃねーか。最後らへんはマジで酷かった。
456 通関士(京都府):2010/07/26(月) 18:56:22.80 ID:TaS9FewN
さすがかんなぎ(中古)が代表作だけあって言う事がひと味違うでwwwwww
457 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:56:23.11 ID:LUEL3aUp
>>446
あれを画像掲示板に貼りまくる奴の不快さは異常だな
458 風俗嬢(愛知県):2010/07/26(月) 18:56:26.17 ID:sxcIvXon
>>417
売りスレ見てる限りでは買ってるようだよ
459 ヤクザ(dion軍):2010/07/26(月) 18:56:28.75 ID:BQ22/dSf
作画は売り上げ関係ないな
どんだけ糞アニメでも信者がついてれば売れる。ABとかな
460 騎手(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:56:29.13 ID:BP99tAyC
>>442
くだらねーw
461 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:56:29.93 ID:uXz8Iykk
>>431
もえもえディスってんのかてめー
462 教員(岡山県):2010/07/26(月) 18:56:30.01 ID:FKye7jWq
すくなくとも
ハガレン2期程度のアニメ作ってから出直せつの

無理ならどんどん潰れろ
確実にいらない製作会社だから。
463 発明家(catv?):2010/07/26(月) 18:56:32.09 ID:yrGoaq3s
電脳コイルはもっと良い脚本家を使えば成功した。
竜頭蛇尾過ぎるよ、シナリオが。
464 薬剤師(静岡県):2010/07/26(月) 18:56:37.60 ID:NAOajLjr
ネット依存症だなこいつ
465 VSS(東京都):2010/07/26(月) 18:56:40.32 ID:XEzDM2Cw
BRSよく動くって言うのかあれ
なんかカクカクだったし話の内容はもっと酷かったけど
466 作詞家(catv?):2010/07/26(月) 18:56:43.19 ID:oTtbg2mx
作画が良くても内容が糞なら却下
作画が良くても声優が棒なら却下
467 H&K PSG-1(埼玉県):2010/07/26(月) 18:56:43.33 ID:b+PoiDD+
ヤマカンはハルヒの監督じゃないって知ってた?
468 VSS(dion軍):2010/07/26(月) 18:56:48.86 ID:IMCZmX/i
確かにBRSは作画だけのアニメでした。
469 レミントンM700(大分県):2010/07/26(月) 18:56:50.71 ID:pDE6ayNi
>>450みたいな定型レスってスクリプトがしてるの?っていうこのレスも定型だな
なにこれこわい
470 船員(東京都):2010/07/26(月) 18:56:52.32 ID:8zwBoftL
「今のアニメはつまらない」とか言ってるやつはいい加減アニメ卒業したら?
アニメがつまらなくなったんじゃなくてお前が老いただけだから
471 漫画原作者(中部地方):2010/07/26(月) 18:56:58.89 ID:Czwqpg5U
売れるアニメってアニメ買う人間自体が希少なんじゃねーの
電脳コイルすげーおもしろかったけど買おうとまでは思わないわ
一回みりゃいいし
472 げつようび(愛媛県):2010/07/26(月) 18:57:02.38 ID:nFGY4nFS
作画がGUN道やヤシガニレベルで崩れてても面白い作品ってあんの?
473 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 18:57:05.98 ID:EVzLXxL5
474 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:57:12.42 ID:28Lfx1SY
■ヤマカンさんの軌跡

「アニメは本来ソフト売れるもんじゃない」
「こんな小さい市場でその少数の嗜好にどれだけ寄り添えるか競争なんてチキンレースでしかない」

               ↓
ブラックロックシューターは売りさえしてない新しい製作体系


「アニメ村は閉鎖的すぎる。もっといろんな人が流動的に入ってこないと」

               ↓
実写界に進出。著名な評論家や映画ファンを挑発、アニメ業界へ目を向けさせる



ヤマカンさんは冷静な分析力と共に実際に何かやるという行動力を持った非常に有能な存在。
475 文筆家(山形県):2010/07/26(月) 18:57:12.79 ID:9x3AIlKv
N速民が推すアニメって絶対王道(けいおん)の奴じゃないしゴミみたいなもん(四畳半)を得意気に褒め讃える
476 学者(広島県):2010/07/26(月) 18:57:13.85 ID:EHjeAKkH
ストパン2期OPの芳佳が戦艦の横飛んでくシーンいいね
空を飛ぶ気持ちよさが伝わってくるわ
477 心理療法士(高知県):2010/07/26(月) 18:57:16.67 ID:wJYnbirr
>>329
ポニュなんかはわざと細かく描かないようにしたらしいが
線引くにしても直線使うなって徹底したらしい
478 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:57:21.94 ID:d+4rlxoo
>>365
1は無視しても大丈夫だけど、2を無視すると爆死するんだよな
2が駄目駄目だったは生存はよくあれだけ売れたよなと思う
原作の力は偉大やでえ
479 風俗嬢(愛知県):2010/07/26(月) 18:57:27.07 ID:bH+hw4kg
子どもの時は作画なんて気にしないで見てたけどな
瑣末な点に目が行くのは本筋が感情移入して集中してみるほど面白くないから
480 盲導犬訓練士(神奈川県):2010/07/26(月) 18:57:27.90 ID:wvBsN57H
やまもとかんすけ?
481 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 18:57:36.11 ID:sPPYywF9
赤井「フェイトちゃんのカットを・・・」
石山「フェイトちゃんのカットを・・・」
サト「フェイトちゃんのカットを・・・」
砂川「フェイトちゃんのカットを・・・」
友岡「「フェイトちゃんの着替えを・・・」
直人「フェイトちゃんのカットって話だった」
兄成「じゃあ、おれがなのはやるよ」
一同「どーぞどーぞ」
良成「えーと、おれは」
サト「打ち上げには奈々ちゃん来るんだよな」
482 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:57:38.58 ID:6cATMufg
>>373
内容が素晴らしかったからってのが一番の要因だね。




483 VSS(栃木県):2010/07/26(月) 18:57:46.44 ID:z6Zhkrgf
BRS見てないけどカクカクってことはweb系とかが好き勝手やってんだろ?
購買層にはウケ悪いんじゃねーの
484 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:57:47.31 ID:F0e0SLLP
>>470
それでもアニメが好きだから・・・
485 劇作家(東日本):2010/07/26(月) 18:57:51.00 ID:GFzjZUSP
バーディーのやつまで作画崩壊言っててびっくりしたな。
486 技術者(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:58:16.64 ID:LfC2uEuY
電脳コイルってそんなに売れなかったんだ
487 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 18:58:17.10 ID:AlRJv9Hk
今のアニメも昔のアニメも楽しいよ
488 絵本作家(岡山県):2010/07/26(月) 18:58:21.69 ID:DMmmXEP5
けいおんは根暗っぽい後輩がムカつくから一期の途中で見るのやめた
489 鳶職(福岡県):2010/07/26(月) 18:58:23.01 ID:8NcYl9GX
言いたいことはわかる
だけどヤマカンが言っても逃げにしか聞こえないわ
490 レス乞食(大阪府):2010/07/26(月) 18:58:24.11 ID:0n1XMxaz
刀語はなんで爆死したん?
491 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 18:58:25.32 ID:DeMKKdgL
>>470
とっくに卒業してるわ。お前はいつまでアニメにこだわるつもり^^
おじんになってまでかな?
492 パイロット(愛知県):2010/07/26(月) 18:58:25.83 ID:d+4rlxoo
426 : マアジ(dion軍) [] :2010/06/24(木) 23:06:44.74 ID:s9s5+uVQ
個人の好みの違いに過ぎない創作の価値に対して
無理にセンス的な優劣を見出して優越感ゲームをふっかけ
「趣味の悪い他者」を全人格的に否定する
これが篠房六郎に代表される古いオタクが優越感を得るための方法論なんだよな

しかしネットが普及したことで、「俺はこう感じた」の強弁のし合いに強い方ではなく
客観的な「売上」という「支持された証」が誰にでも手に入るようになった

だから、篠房みたいに詭弁で相手を押し潰そうするタイプは肩身が狭くなって
こうしてボヤいた挙句晒し物になり、フルボッコになって鍵掛けてヒキるハメに陥ってる
493 シナリオライター(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 18:58:25.18 ID:7+XlmH0M
まあ作画なんて関係なくBRSはクソでしたけどね
494 詩人(神奈川県):2010/07/26(月) 18:58:37.14 ID:gcHyCfxX
作画とゲームのグラフィックは全く同じだな
495 メイド(長野県):2010/07/26(月) 18:58:41.38 ID:rz0Ms4m7
ブラックロックシューター期待してたせいか
つまんねええ・・・がっかり
496 学者(愛知県):2010/07/26(月) 18:58:44.12 ID:tdcD+uIS
クオリティを求められない仕事がしたいとか甘え
497 作曲家(catv?):2010/07/26(月) 18:58:45.78 ID:qlzN28A1
バーディー02の最終話にまで作画言ってるのがいてアニメの制作者は大変だなぁと思った
498 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 18:58:52.65 ID:ypA/v3lC
電脳コイルは面白かったじゃねぇか
NHKモノは佳作が多いって実感したわ
飛べ!イサミと電脳コイルはなるべく早くBD BOXを出すべき、出来るだけ安くしてくれ
499 もう4時か(dion軍):2010/07/26(月) 18:58:55.56 ID:DRXRP0PJ
学園黙示録が4話目にして尺稼ぎの総集編突入しててワロタ
500 放送作家(西日本):2010/07/26(月) 18:59:07.57 ID:pjJ0dYRZ
>>452
んだな
うつのみや理、小林治、沼田誠也、細田直人らを評価するのが作画オタク
崩壊作画だと言って叩くのが作画厨
501 放射線技師(香川県):2010/07/26(月) 18:59:09.35 ID:T8X4RV74
これは違うと思うな
作画オタクなんてほとんどいないよ
うるさいのは作画オタクじゃない人達
制作側がそれ理解してないのはやばいよ
502 議員(島根県):2010/07/26(月) 18:59:13.53 ID:ogi0PLmw
酷いやつは中割りのオバケすら作画崩壊とか言い出すからな
それ消して動かしてみろっての
503 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 18:59:14.59 ID:AlRJv9Hk
>>475
四畳半はよかっただろ
504 船員(東京都):2010/07/26(月) 18:59:14.14 ID:8zwBoftL
>>491
アニメスレにいるひとが卒業できてるとは思えませんが
505 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 18:59:15.95 ID:d1zv/UPS
>>490
あのキャラデザで誰が見たいと思うか
506 作詞家(catv?):2010/07/26(月) 18:59:25.37 ID:oTtbg2mx
>>485
TVはあきらかに崩壊してただろ
507 花屋(愛知県):2010/07/26(月) 18:59:26.94 ID:YB1aAC6Q
>>429
バンクはもう少し巧妙に使って欲しいよな
富野はその辺り努力してたな。変な演出したり
508 チンカス(栃木県):2010/07/26(月) 18:59:30.50 ID:7G6/dBeC
電脳コイルと鉄腕バーディーが売れなかった理由は簡単だろ
萌え萌え美少女がキャッキャウフフな内容じゃないから
それだけ
509 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:59:32.94 ID:VtrbB8rb
声のデカイ作画オタクに敗れた糞ブロガー


http://abelfatal.blog2.fc2.com/blog-entry-189.html
あまりに、作画厨がしつこいので、
削除することにしました。

もう少し作画以外も勉強してください、色々と。

http://anond.hatelabo.jp/20070502032548
http://anond.hatelabo.jp/20090224210017
http://anond.hatelabo.jp/20070502032548

誰も彼も納得できる理屈がなさ過ぎる。
もっと日本語がうまくなってから中学生はいらっしゃい
510 保育士(栃木県):2010/07/26(月) 18:59:33.55 ID:9yNJyEKb
>>490
面白くなかった
511 サッカー審判員(熊本県):2010/07/26(月) 18:59:34.96 ID:Wh/m07Si
電脳コイルって深夜アニメと同じ様に最低限の売上を求められるようなアニメだったか?
512 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:59:37.75 ID:B4+TPamT
ごく一部の人間の声が大きく取り扱われるってネットの特徴だよね
513 VSS(岩手県):2010/07/26(月) 18:59:42.93 ID:4lQXMgBk
バスツアー
大黒黒客vsヤサコ
夏祭り


作画なんて知ったこっちゃねーけどこの辺の話は最高だったよね
514 歯科技工士(茨城県):2010/07/26(月) 18:59:43.41 ID:CFNjVR2e
この間アクエリオン見たんだけど15話だか16話崩れたままだったぞ
っていうか下書きにそのまま色つけましたみたいな
あんなもん売ってんじゃねぇよwなめすぎww
515 路面標示施工技能士(福岡県):2010/07/26(月) 18:59:46.43 ID:Ae5iwEG2
絵が糞でも面白いアニメはいっぱいあるよ
516 学者(京都府):2010/07/26(月) 18:59:50.35 ID:X8tBfAVe
ちょっと前にこんなスレが立ってたなw

けいおん厨がヤマカンに殺害予告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280067253/
>1 名前: ファッションデザイナー(愛知県)[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 23:14:13.47 ID:aR9FatCE ?PLT(12100) ポイント特典
>ソース

>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1280063946/136
517 作家(神奈川県):2010/07/26(月) 18:59:58.86 ID:Pfc5A2k4
作画担当でもないのに調子のんな
518 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 19:00:08.32 ID:DeMKKdgL
>>504
それは君がそう思ってるだけの話であって事実じゃないでしょ
想像の話と事実をいっしょにするのは良くないよ
519 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 19:00:19.92 ID:sPPYywF9
兄成「おぎゃあ!おぎゃあ!」
医者「おめでとうございます!元気な男の子ですよ!」
母成「鋼……お前の名前は鋼よ」
兄成「いいねぇその重っ苦しい感じ…背負ってやろうじゃねぇの」
520 内閣総理大臣(神奈川県):2010/07/26(月) 19:00:29.65 ID:7Ny248cb
>>1
>おいおい、求められているものが違っているだろう
>作画オタクは狂喜乱舞するのですが、まったく売り上げに結びついていない

売上=作品の質ってwiiみたいなこと言い出すなよ
京大の恥だな
521 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 19:00:32.38 ID:7gLBrDYw
BRSをどうやって面白くするんだよ・・・けいおんストパンが面白くないのと一緒でキャラありきなんだから
仕方がねーだろ・・・ってことじゃないのヤマカンに言わせたら。
522 議員(dion軍):2010/07/26(月) 19:00:35.66 ID:M90t6jU+
ディズニーアニメ見ろよ、日本の糞アニメなんか見るんじゃねー
523 ツアープランナー(dion軍):2010/07/26(月) 19:00:37.78 ID:SOicjLyf
>>490
居合切りの回で切った
524 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 19:00:40.13 ID:AlRJv9Hk
>>498
ただしその頃にはあんたは八つ裂きになっているだろうけどな
525 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:00:46.27 ID:F0e0SLLP
>>478
森本、佐野でくりむの顔全然違ったからな
そこでグチグチ言われないってことは萌豚は言われてるほど萌えキャラの顔とか気にしてないと言っていい
526 学者(catv?):2010/07/26(月) 19:00:47.32 ID:cJVyyh0f
なんだHEROMANのことか。
527 ディレクター(岐阜県):2010/07/26(月) 19:00:49.71 ID:sfXxH3K7
化は演出・キャラの掛け合い・作画
売れる要素が全て一級品だった
528 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:00:56.19 ID:VtrbB8rb
作画オタがどのアニオタよりも優れている結構いろんな理由
http://anond.hatelabo.jp/20100206020939
529 教員(岡山県):2010/07/26(月) 19:00:59.20 ID:FKye7jWq
あと
OPEDも全部違うシーン違う曲で作れよ
なんで同じものを何度も見せられなきゃならないんだよ
金儲けする気ないだろカス
客を馬鹿にしすぎ
530 グラフィックデザイナー(長屋):2010/07/26(月) 19:00:59.72 ID:t0todkfV
>>475
誰も四畳半なんて押してねえよカス過剰反応しめしてんじゃねえよ豚
531 議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:01:00.21 ID:IDPxVFV7
532 声優(大阪府):2010/07/26(月) 19:01:00.83 ID:A7ZTHsbG
甲殻とか崩れがひどかったな
月2話だから十分な期間があっただろうに
533 漁業(石川県):2010/07/26(月) 19:01:07.65 ID:yNWJP52Q
ヤマカン批判があまりないのはお前ら自分が作画厨って気づいてないんだな
・・・・なんで? それともやっぱ一部しかいねーのかな・・
534 バレエダンサー(岡山県):2010/07/26(月) 19:01:10.85 ID:3ryembJ9
535 中学生(チリ):2010/07/26(月) 19:01:13.43 ID:78zHe7F7 BE:973517748-2BP(5556)

勢い18kとかアイドルすぎるな
536 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 19:01:21.23 ID:ogTPDR6j
>>498
良かったよな
NHKはやっぱやるときゃやるなって思いました
537 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:01:34.08 ID:LUEL3aUp
>>526
ヒント:ボンズ
538 幼稚園の先生(兵庫県):2010/07/26(月) 19:01:39.49 ID:3GA8aw57
そういえば遊戯王にも作画がどうのと言ってる奴がいたな
539 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 19:01:49.80 ID:Q7a1O4us
ヤマカン
                                  / ̄ ̄\
                                 / _ノ    \<聞いてますか沼田さ〜ん よく頑張ったねぇ(笑)
                                |  ―◎―◎-|
                                     |   (__人__) |
               ____               |    ` ⌒´ |
              /     \            |        }
            /   ⌒   ⌒\          ヽ       .}
           /   (●)  (●)\        __,_,,.ヽ_    ノー- 、
          |     (__人__)   |      ハ  /  V又イ ::::〉::::::i:
          \_    ` ⌒´ _/       } ヽ 〈   l |;;|ノ /::::::::::i
          /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ .   r iY'ノ.;;  }::ヽ  l|;;| /::::i::::::::}
          {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }  .|| | ノ::::   }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.::::ヽ_,,.-‐''"
         {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ  .|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、::::::ノ
    _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  } .|| | } .::::::::::ノ.:::/ /   彡} ̄
    || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )_,,. -‐''" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'
    || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
    || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"
540 心理療法士(広島県):2010/07/26(月) 19:01:50.68 ID:ewH07LcE
>>522
アンパンマンレベルだろあんなもん
大人は見ねえよ
541 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 19:01:51.13 ID:QQpTlgAA
>>3
アイコンかよ
542 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 19:01:56.42 ID:AlRJv9Hk
GONZOってなんでつぶれないの
543 児童文学作家(北海道):2010/07/26(月) 19:02:01.85 ID:tt4FlBzc
「オタクが原因!」とかいうならじゃあその意見放置して自分たちの作りたいもの作れば良いじゃん
それが売れるなら良いけど、オタ側に「俺の作りたいもの買え!」ってのは見当違いだろう
544 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 19:02:03.48 ID:syZUx0lP
│ 平均順位 │         作品名           │ 販売元 │ 発売日 │  売上  │
━━━━━━━━━━━━━━━━グループ四天王(2010夏)━━━━━━━━━━━━
│ **,*29位  | ストライクウィッチーズ2.       │  角川  │10/09/24│ **,***  |
│ **,*41位  | 学園黙示録               │ シ゛ェネオン │10/09/22│ **,***  |
│ **,121位  | 黒執事U                 │ アニプレ │10/09/22│ **,***  |
│ **,154位  | 戦国BASARA 弐            │ ポニキャ │10/10/06│ **,***  |
━━━━━━━━━━━━━━━━グループキスシス(微妙)━━━━━━━━━━━━
│ **,155位  | 世紀末オカルト学院         │ アニプレ │10/09/22│ **,***  |
│ **,209位  | 生徒会役員共             │  キング  │10/08/04│ **,***  |
│ **,224位  | セキレイ2                  │ アニプレ │10/08/25│ **,***  |
│ **,436位  | アマガミSS               │ ポニキャ │10/10/20│ **,***  |
━━━━━━━━━━━━━━━━グループまなび(爆死)━━━━━━━━━━━━━
│ **,517位  | ぬらりひょんの孫.           │  東宝  │10/09/23│ **,***  |
│ **,503位  | あそびにいくヨ!           │ ポニキャ │10/09/15│ **,***  |
│ **,583位  | オオカミさん                │ メテ゛ィファク│10/09/22│ **,***  |
━━━━━━━━━━━━━━━━グループナイトレイド(大爆死)━━━━━━━━━━
│ **,838位  | 祝福のカンパネラ.         │ メテ゛ィファク│10/09/22│ **,***  |
│ **,914位  | みつどもえ             │ アニプレ │10/08/25│ **,***  |
│ *1,322位  | 伝説の勇者の伝説         │ メテ゛ィファク│10/10/22│ **,***  |
│ *2,102位  | 屍鬼                     │ アニプレ │10/10/27│ **,***  |
545 きゅう師(catv?):2010/07/26(月) 19:02:05.83 ID:tUe8E6dq
いちいち録画したヤツをコマ割するようなヒマジンはさすがに相手にする必要ないと思うけど
あからさまに作画ひどいのあんだろw
最近は本数減って余裕できたのかあまり酷いのは滅多にないけど
546 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 19:02:12.79 ID:kc0QEpfm
いまだに2Dに固執してる日本アニメの現状はどうなの?
547 花屋(愛知県):2010/07/26(月) 19:02:13.44 ID:YB1aAC6Q
>>538
最近の遊戯王は安定しすぎ
548 VSS(岩手県):2010/07/26(月) 19:02:16.63 ID:4lQXMgBk
俺が面白いと思えればそれでおk
売り上げや他人の評価なんて知ったこっちゃねー
549 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 19:02:25.42 ID:sPPYywF9
一登「作画つまんねー!どうせ俺より上手いアニメーターいねーし、今日もパチンコ行って時間潰してくっか(ワラ」
敦子「ちょっとあんた!金田さんの前なんだから真面目に仕事しなさいよ!」
一登「(んだこの巨乳は……)は?金田ァ……?誰すかそれ?(クッチャクッチャ」
バリィイイイイイン!(中抜きの利いた平手打ちでビリヤードのように吹き飛ぶ一登)
一登「グー゙ル゙ジャバン゙ン゙ッ゙!」
敦子「金田さんも知らないなんてあんた馬鹿じゃないの?」
一登「ひ……ひぃぃぃいい!」
十数年後
一登「俺もバリを洗練させ消化して自分のスタイルにとりこみ、マトリックスやらキルビルやらで、いまや世界のクリエイターになった
   ま、俺自身は別にオシャレとかあえて狙ってるわけじゃないけどw周りからしたらかっこよく見えちゃうのかなw」
敦子「あれ……中澤くん?」
一登「!! ひッ……あ、あちゅ…(ガタガタガタ」
敦子「4℃の『COMEDY』見たよ。肘打ち面白いね」
一登「!? ほ、ほんとでしゅかっ!あのっ、サムチャンやってるんですけどっ!原画やっていただけませんかっ」
敦子「今の漫画終わったらな」
一登「あ、あ、ありがとうございましゅうううう!!!;;」
マングロ社長「クールじゃい……」
石 田 敦 子
550 発明家(catv?):2010/07/26(月) 19:02:26.25 ID:yrGoaq3s
>>470
テレビのアニメは特定の層に媚びるもんしか無くなったから映画だけだな。
それも数ある映像作品の一つとして見ているだけ。
映像作品は萌えアニメしか見ない人とかいるのかね。
551 絶対に許さない(空):2010/07/26(月) 19:02:28.45 ID:NvjuopXu
>>10
機能分割的な階層設計としては、なかなかいいね。
ただし、役職の階層を深くすると
本来動画全体を指揮すべきヤマカンの指示が
末端まで行きわたらなくなって本末転倒になるね。

そのあたり、キミは何か良い提案を持ってきてくれるんだよね、
キミは決して客の期待を裏切らずに数々のプロジェクトを成功に導いてきた
デキる男だって聞いているし、
552 リセットボタン(catv?):2010/07/26(月) 19:02:31.10 ID:NOrlq2ps
売れなかった理由は、絵に力を入れすぎたからではないと思うけど
商業作品なのだから、販売価格
制作日数に見合っただけの製造原価を考えないと死ぬよってのは良く分る。
553 学者(catv?):2010/07/26(月) 19:02:36.87 ID:1p/fzlzE
映画はB級でも面白いのなんていくらでもあるんだから、アニメもそんなもんなんじゃないのかと。
554 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 19:02:39.21 ID:/sTNOMjz
正直このスレですら作画オタってのがなんなのかわかってない奴多くね?
キャラの顔の崩れに噛み付くとか
そういうのとはまったく別の人種だぞ
555 新車(東京都):2010/07/26(月) 19:02:39.75 ID:LwYxHkLN
>>492
これこないだからバカみたいに貼りまくってる奴いるけど
何なんだろうな
化が馬鹿にされるのがそんなに気に食わないのか
556 海上保安官(愛知県):2010/07/26(月) 19:02:43.68 ID:T8k5bxaZ
こういうスレがニュー速なんかで勢いあるから
声が大きいなんて捉われちゃうわな
557 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:02:47.81 ID:r3vy+aNi
こいつ何様なんだろう
558 げつようび(愛媛県):2010/07/26(月) 19:02:51.81 ID:nFGY4nFS
むしろ絵が糞だからこそ面白い作品、というのもあるのではないか。
559 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 19:02:52.01 ID:d1zv/UPS
恋姫なんかまともな作画見たこと無いくらい酷い
でもそこそこ売れてんだよな
560 レス乞食(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:02:53.86 ID:BRQRWO1U
最近のガイナの実績

アベノ橋魔法☆商店街・・・爆死
ぷちぷり*ユーシィ・・・爆死
この醜くも美しい世界・・・爆死
これが私の御主人様・・・爆死
グレンラガン・・・そこそこ
屍姫1期・・・爆死
屍姫2期・・・爆死
はなまる幼稚園・・・爆死
561 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:02:56.69 ID:X8tBfAVe
>『BLACK★ROCK SHOOTER』も見事にネットの声にあおられて作っている

BRSって煽られたとかじゃなくてニワンゴ辺りが騒いでるだけのイメージが強いんだよな
562 ツアープランナー(青森県):2010/07/26(月) 19:02:57.00 ID:YGALKcLJ
>>473
このシーンだけ見てもそこら辺の卒業制作みたいですごみも何もない
これを讃えているお前の脳みそを疑うレベル
563 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 19:03:37.61 ID:Q7a1O4us
ニュースで皆既日食を見ながら作スレ住民は
「ダイヤモンドリングは金田が作った」「金田生存確認」
といったジョークを言い合っていた。金田魂は住民に浸透していたのだ。
日食は終わり太陽は光を取り戻した。だが僕たちは巨大な輝きを失ったことに気づいてなかった。
金田伊功の死。作スレが、いやアニメ業界が暗闇に閉ざされた。
彼はきっとあちらで新たなエフェクトを作ってくれるだろう。
でも僕らが見れるのは、もう彼が残したものしかないのだ。
564 発明家(catv?):2010/07/26(月) 19:03:48.04 ID:yrGoaq3s
>>522
日本のアニオタが求めているのは萌え、グロ、エロだから。
ディズニーでは代替にはならない。
565 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:03:48.56 ID:LUEL3aUp
>>544
グループナイトレイドクソワロタ
566 歯科技工士(茨城県):2010/07/26(月) 19:03:48.74 ID:CFNjVR2e
化の話ばっか出てるけど、刀語はどうなんだよ
567 バイヤー(宮城県):2010/07/26(月) 19:03:55.45 ID:6bn2JJpi
ヤマカンは尊敬できないが、言ってることは一理ある

でもこいつよく業界干されないな
568 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 19:03:56.67 ID:aTLmkNMV
ニュー速民が勧めるアニメって売れないよね
声だけでかくてまったっく金を出さない最たる場所だなここは
569 教員(兵庫県):2010/07/26(月) 19:03:58.96 ID:0NQkBaJ2
aaa
570 風俗嬢(愛知県):2010/07/26(月) 19:04:10.02 ID:bH+hw4kg
まぁBRSなんてキャラありきの企画はどうせ内容空っぽなんだから作画で勝負するくらいしかないだろうけど
571 編集者(茨城県):2010/07/26(月) 19:04:21.28 ID:WVk0rJxh
>>519
これ爆笑なんだけどなんでイマイチうけないの
572 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:04:21.59 ID:7cur9kGG
作画オタクっていうと「あの作監が描くキャラが好き。」的な人だったんだが
最近の作画オタクは「設定画と違うと許せない。」なのか
573 スクリプト荒らし(石川県):2010/07/26(月) 19:04:22.34 ID:fffEfXjv
コイルが作画アニメじゃないと思ったのならそれはそれで正解だよ。
ケレン味だらけなのに自然過ぎて、視聴中に「作画が凄い」と感じさせないからな。

髪の毛とスカートだけじゃなく、体や服にもしっかり力の動きがあって
慣れた人でも嫌がる奥行きレイアウトばかりなのに、作画がちゃんと追いついてレイアウトに負けてない。

OPだけでも他のアニメに比べたら異質だよ、教科書だよありゃ。
574 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:04:23.88 ID:X8tBfAVe
>>564
ロリはパヤオ映画でいいんじゃね
575 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 19:04:36.62 ID:d1zv/UPS
>>568
WORKINGは結構売れたよ
576 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:04:49.17 ID:VYWqYJ4H
ヤマカンは紙芝居アニメ作ればいいよ
577 VSS(静岡県):2010/07/26(月) 19:04:55.47 ID:kI9ZPCfx
ハルヒのダンスで萌え豚釣っただけの奴がよく言うよ
578 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 19:04:56.00 ID:EVzLXxL5
>>562
そんなに学生のレベルが高いのか
579 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 19:04:57.24 ID:fDHGguk7
アクエリオン19話みたいなので
萌えオタ「絵が違う、作画崩壊」
作画オタ「絵は違うね、でも芝居、アクションは上手いよね」
萌えオタ「?、絵が違うじゃん作画崩壊じゃん」

そもそもどんなに作画の芝居がうまかろうが萌えオタはそれに気付けないんだよなぁ
それで作画オタクはそれまでの絵と違うってことはどうでも良いと思ってるからかみ合わないし
悪い作画は黙ってスルーするし

萌えオタは悪いものじゃなくて何が良いかをもっと知るべきだよ
580 僧侶(岐阜県):2010/07/26(月) 19:04:59.59 ID:eV0Fya9H
まんまるキャベツ
581 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 19:05:15.26 ID:AlRJv9Hk
結局萌え豚か腐に媚びないと売れないんだろ
582 議員(島根県):2010/07/26(月) 19:05:22.74 ID:ogi0PLmw
>>561
糞って意見が多いけど
各種儲憎しで叩きまくって周りがそれに同調してるだけって感じもする
まあどっちにしてもあまり話題にもならなかったな
583 漁業(石川県):2010/07/26(月) 19:05:27.62 ID:yNWJP52Q
おらおら〜!!っ ヤマカン曰く電脳コイルが作画オタ満足点らしいぞ!!
出て来いよ! 電脳コイル語りつくせる作画オタ!!
584 学者(千葉県):2010/07/26(月) 19:05:31.14 ID:X9O15Neo
作オタなんてキャラ設定、演出意図無視の自意識過剰な俺様アクション作画で喜んでるだけだからな
俺ああいうの大嫌いなんだよね
人様の作品で金もらってやることじゃねーだろ・・・
585 学者(大阪府):2010/07/26(月) 19:05:34.78 ID:+/78n608
俺はあんまり作画のこと気にならないなぁ
ストーリーや演出しか気にならない
いくら綺麗な作画でもストーリーが面白くなかったら見る気がしない
声優オタクや作画オタクの人はすごいと思う
どんなにストーリーや演出がつまらないアニメでも声優や作画の為だけに
ちゃんと見るんだもんなぁ
逆にいえばどんなに棒で作画崩壊しててもストーリーや演出が面白かったら俺はどんなアニメでも見るけどなぁ
586 鳶職(大分県):2010/07/26(月) 19:05:37.76 ID:HF3TwCdI
>>567
もう相手にされてないからじゃね?
ていうか電脳コイルは作画気にしちゃ居なかったが面白かった
売り上げ良く無いのってNHKが頻繁に再放送してたからじゃね
587 リセットボタン(catv?):2010/07/26(月) 19:05:44.69 ID:NOrlq2ps
>>473
誰かが切り貼りして作ったものじゃなくて、
これがそのまま放送されたの?
588 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:05:54.66 ID:uXz8Iykk
>>571
母成にクスッとくるくらいだわ
589 VSS(神奈川県):2010/07/26(月) 19:05:55.44 ID:vLRzmyak
作画崩壊とかいうやつか
590 幼稚園の先生(兵庫県):2010/07/26(月) 19:06:17.74 ID:3GA8aw57
>>547
よくわかんねぇけど、安定してた方がいいんじゃないの?
たまに顔が凄く違う人とかいるけど

まぁ、モンスターさえかっこよければそれでおkだけど
591 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 19:06:24.84 ID:9dYvPaPM
電脳コイルは異様に凄かったな
わざわざ買おうとは思わないが
592 VSS(東京都):2010/07/26(月) 19:06:26.68 ID:XEzDM2Cw
作オタは今期何オススメなの?やっぱヒーローマンとかか?
593 小池さん:2010/07/26(月) 19:06:28.85 ID:OtqCKt0h
>534
なんだエロマソガか
594 客室乗務員(大阪府):2010/07/26(月) 19:06:30.56 ID:G1QNIPqn
>>579
へぇアニオタにもいろいろあるんだな
つか、アニオタって自分でアニメとか作ったりすんの?
見るだけ?
595 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:06:31.25 ID:VYWqYJ4H
>>584
そりゃ悪いのは作オタじゃなくて制作側だろうよ
596 思想家(東京都):2010/07/26(月) 19:06:33.85 ID:Qa/z7u74
>>568
アニメだけじゃなくて漫画もそうだな
雑誌なんてチャンピオンマンセー一色なのに売り上げはあのザマなんだから
597 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:06:36.12 ID:aAmQsP5A
ウケ狙いでしか利益出せない無能さを呪えよ
598 社員(愛知県):2010/07/26(月) 19:06:40.55 ID:nLNRvAmq
でもアニメ見てない人からしたら
作画オタもストーリー重視な人も一緒なんだよね
599 かまってちゃん(山形県):2010/07/26(月) 19:06:46.31 ID:XBM0m/Hu BE:1529759039-PLT(16005)

ヤマカンは動きまくったかんなぎ2話に、DVDで修正命じたからな
説得力あるよ
あれは作オタにも不評で結局作り手の独りよがりになったっぽいけど
600 経営コンサルタント(新潟県):2010/07/26(月) 19:06:48.73 ID:cT/Kr4Lw
予算の問題と一言で締めればいいのにオタク叩きおっぱじめる実写監督ヤマカンさん
601 高卒(京都府):2010/07/26(月) 19:07:02.85 ID:RDslzsoN
正論じゃん
ただコイツが言うと注目浴びたいだけの天邪鬼発言に聞こえるから凄いよな
602 随筆家(岩手県):2010/07/26(月) 19:07:06.67 ID:sNC8bGxE
DTBは作画いいだる ジェミニはシラネ
603 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 19:07:10.47 ID:fDHGguk7
>>584
人様の作品でやろうがやらまいが
その作画についての評価をしようよ
604 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:07:16.19 ID:uXz8Iykk
>>578
というか、web系丸出しの作画ってあんまり面白く感じ無い
605 グラフィックデザイナー(長屋):2010/07/26(月) 19:07:16.87 ID:t0todkfV
最近は特に原作の選び方が糞なんだよ人気がある萌要素があるこんなばっか
ペットを湯浅作監にしてアニメ化しろ絶対ハマる
606 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:07:19.39 ID:8oIj8oBk
>>564
学園黙示録はまさにいろんな意味で、日本アニメの代表作だなw
欧米ではエルフェンリートが既にそう評価されているが。
607 小説家(宮城県):2010/07/26(月) 19:07:21.38 ID:GkbVGHm1
絵の上手さは漫画家>>>>アニメーター
608 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 19:07:23.81 ID:7gLBrDYw
そもそもBRSアニメはフィギュアが一杯売れたらいいなっていうグッスマ主導の企画だろ
アニメがつまんなくてもフィギュア売れたら成功なんだろうな
609 金持ち(dion軍):2010/07/26(月) 19:07:33.81 ID:tG2uelZu
作画厨と一緒にすなや
610 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 19:07:38.29 ID:EVzLXxL5
611 コメディアン(埼玉県):2010/07/26(月) 19:07:46.35 ID:q1McGWaU
こいつ嫌いだけど言ってることは同意だな
動きのある1コマから抜き出してきて作画崩壊とかアホかと
612 作詞家(catv?):2010/07/26(月) 19:08:02.03 ID:oTtbg2mx
>>599
かんなぎも、たいしておもしろくなかったな
613 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:08:10.26 ID:LUEL3aUp
>>582
BRSは周りが持ち上げすぎて、アンチをつくりすぎたからな
全く期待せずに見たらそこそこ見れる
ただそれを信者が神だのアンチが糞だの言い合いしてるからウザったらしい
614 ハローワーク職員(富山県):2010/07/26(月) 19:08:10.51 ID:kcydBwlS
魔法遣いに大切なことですら楽しめて見れたよ俺は
もう一度みたいとまでは行かなかったけど
615 チンカス(栃木県):2010/07/26(月) 19:08:12.26 ID:7G6/dBeC
DVDを売る方法は簡単だ
萌え萌え美少女のパンチラや入浴シーン満載ただし光線満載
DVDやBDでは無修正モロ満載
616 教員(岡山県):2010/07/26(月) 19:08:38.86 ID:FKye7jWq
作画気にしないやつは漫画見ればいいんじゃね?
アニメ見る資格ないよ。
617 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:08:45.10 ID:6cATMufg
>>475
四畳半の内容に文句言えるもんなら言ってみ?
ν速公認アニメだから、マジで
あんな出来たアニメ他にない
618 ツアープランナー(dion軍):2010/07/26(月) 19:08:46.55 ID:SOicjLyf
>>612
あれ何で1万五千も売れたんだ?
面白さがイマイチわからなかった
619 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 19:08:47.82 ID:7gLBrDYw
>>596
売れてる作品を褒めるのは恥ずかしいという風潮がマイナーな作品を褒めさせる。
620 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 19:08:53.31 ID:aTLmkNMV
今売れる作品を作るにはニコ厨に媚び売るのが一番早い
奴らは購買力があるから、祭りっぽい雰囲気に乗せてやれば勝手に買ってくれる
621 伊達巻(愛媛県):2010/07/26(月) 19:08:53.71 ID:To/I3PIT
俺のサトジュンをほんとに馬鹿にしたんなら許さないよ
622 船員(三重県):2010/07/26(月) 19:08:58.05 ID:lWyrBHjl
作画スレ住人が出張してきてるな
アニサロに帰れよ
623 歯科医師(catv?):2010/07/26(月) 19:09:01.41 ID:8BPlJl1V
紙芝居は今のご時世一杯あるし
多少崩れてもというか崩した動画がみたいわ
作ってる方は作画酷いとか言われて可哀相だけどなw
624 演出家(富山県):2010/07/26(月) 19:09:09.95 ID:BPqyFlES
制作の手間と予算は増えてるのに売上は増えないってゲーム業界と同じだな
625 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 19:09:10.97 ID:Q7a1O4us
■WEB系アニメーターとは
ウェブ系とは、ウェブ上にgif動画や自主制作アニメを上げるなどしてアニメーター活動をしていた人が、
アニメ演出家(小林オサムや池畠博史)などにスカウトされ動画を経ずして原画をやったりするアニメーター群のことを指す
動画を経験しないため、他のアニメーターからは煙たがられる節もある。けして作画スタイルのことをいうのではなく、
そう種別されるアニメーターがいるということ。りょーちも yama coosun 神谷ろんなどがweb系アニメーターとして挙げられ
最近ではナルトの仕事で注目を集める。
626 俳人(宮城県):2010/07/26(月) 19:09:13.32 ID:3LIfZLwW
キングゲイナーの1話と26話、エウレカセブンの1話、ザムド1話が最近のTVアニメでは良い作画だった
結局予算がまわるアニメは作画維持できるんだろうなぁ。何故ボンズはそこそこのアニメしか作らないのにあんなに予算が回るんだろうか
627 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:09:14.54 ID:8oIj8oBk
>>615
7000枚まではそれで行けるな。
一騎当千とか、クイーンズブレードはまさにそれだ。
628 リセットボタン(catv?):2010/07/26(月) 19:09:14.88 ID:NOrlq2ps
>>587
ギャグじゃなくてシリアスな戦闘シーンみたいなのに凄いねえw
629 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 19:09:18.74 ID:bCgHgAur
電脳コイルや四畳半みたいなアニメは
単にいいアニメーターが監督を慕って参加してるタイプだろ?
絵面を整えなきゃって必死になってるタイプの現場とはまるで違うと思うのだが
630 騎手(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:09:20.22 ID:BP99tAyC
>>599
つーか動きまくったから修正の前にそれをさせないのが監督の役目だろ
ヤマカンは監督の素質がないんじゃねーかな
631 バイヤー(宮城県):2010/07/26(月) 19:09:24.66 ID:6bn2JJpi
ただ動けば、綺麗なら神作画とか言う奴いるよな
ガンダムならユニコーンを神作画って言ったり
エヴァなら新劇を神作画って言ったり

632 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 19:09:25.10 ID:sPPYywF9
鉄腕バーディーのラフ原画のカットだけど
ν速民的にはこれってアリなの?無しなの?
http://www.youtube.com/watch?v=MHFzdoAj6vk&videos=50RFbqXUYL8
633 建築家(大阪府):2010/07/26(月) 19:09:26.94 ID:h2bM0+rd
レベル1:論外。なんで絵描きを仕事にしてるのか解らない。リテークで戻すだけムダ。

確かにこういうのに個性とか求めてやたら騒ぐ連中居るよね
634 VIPPER(西日本):2010/07/26(月) 19:09:38.94 ID:vBdGeC6D
確かにその通りだと思う
そしてヤマカンは糞だと思う
635 メイド(長野県):2010/07/26(月) 19:09:44.22 ID:rz0Ms4m7
http://www.youtube.com/watch?v=mfj0lruXDpo
いまごろアニメみてがっかりしてる様が浮かぶ
636 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:09:48.77 ID:XWcCjjG8
>>579
まあその反応は「一般人」なら当然の反応だと思うんだよね。
絵が変だ、いつもと違う、と思う感覚は正しい。
でもヲタを自認しネットにすら書き込むような、
もう人生後に戻れないようなレベルの連中がその認識ってのが恐ろしいんだよね。
そんな連中が「作画」なんて言葉を使うなと。
637 学者(大阪府):2010/07/26(月) 19:09:50.20 ID:+/78n608
>>602
ボンズは作画崩壊しないのがすごいよな
それでもDTBのプロデューサーは予算が少なくて一話分のカット数制限とかかなり厳しくしたとか
DTBの解説本で書いてたなぁ
638 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:09:52.65 ID:M1JYnD3O
昔のアニメみてるとそれほどクオリティ高くないけどさw
平均をぐっとあげすぎたのはどの作品だ?

がんばりすぎるところがあると業界全体でxxxはクオリティ高い作品出すのに・・・
とかすぐになりそうじゃん
639 花屋(dion軍):2010/07/26(月) 19:09:54.09 ID:EnFqqfXk
ストパン2話の作画すごくね?
640 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:10:04.08 ID:X8tBfAVe
まぁネットでの話題作りを目的に作られたエンドレスエンドは見事に非難されてたからなぁ
ネットなんて無視して萌えオタと腐に媚びたアニメ作るしかこの業界では食っていけない
641 宮大工(空):2010/07/26(月) 19:10:05.92 ID:s51bS9+r
正直萌オタの薦める深夜アニメの作画はパックされたまっすぐなキュウリとかイチゴのようなつまらなさがある
642 芸術家(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:10:06.30 ID:5eoJpIfx
                 /:::::\ _ ,..-‐:::::ヽ            __
                r::::::>‐┴┴‐<:::::::\         /  
               //           \::::::ヽ         /
 ̄ ̄ ̄`ヽ           / /  ├ヘ 、   ヽ  \:ノ         |
       ヽ      / / i  i i |  ヽ\ヽ ヽ  \、     |   ─ァ
イ‐┬ ─ァ  !     // /  { {{_V  V⌒廾 } }  }::\    |   -十
.|口|  ‐十  |   ∠::{ /┤ { X zz、  イ示'> // ト::::::ヽ   !.  イ廾
 l   イ廾 │      V { \ヽ《弋j """`~´V ヽ ヽヽ ̄´`   |   |六
_人_  | 六  |    / )/\ ヽ }、"""' __"""人  ヽ ヽ \   !  l ┼
公ノ┐l ┼  .|  / // / ヽ丶\ ヽノ / ! )  ) ハ )    !  |(フヽ
口人 .|(フヽ .! ((  ノ イ )  ) ) /:フ ̄  // )、( (  )/´    |    つ
│        .|  ノ ( ( (/ (  (ノ::丿`_ (ヽ´::::::>、 ((   <   :
└┘      .|     )) ) イ:ヽ::::::::{:::::::::::::/:::://:イ}`     l   :
│ ヽ    │   /´  / X\ヽ::{::::::/://::/  ヽ      \
└ '       |    ヽ   |丶 \ヽ:::∨三ニ´//     }        \
.(⌒)      |          }  / >: {:}: : <´ /     /         ̄
  /       |         }_.-‐:´: : /}: : : :} /     / __
 O     │       `7ー‐┬ ´  Y: :ノ /     //::::ヽ
        /      「::7    ヽ   レ´ /   /´:::::::::::::}
     _/       〈::/    ヽ   /       l:::::::::::::::::ヽ
 ̄ ̄ ̄           〉′     }::/      l:::::::::::::::::::/
             〈       〈          /::::::::::::::::く
                 /::ヽ     ヽ        ノヽ::::::::::::::::::}

http://aug.2chan.net/may/b/src/1279964375330.jpg
643 伊達巻(埼玉県):2010/07/26(月) 19:10:14.49 ID:CY1VX++J
良作アニメは作画だけアニメ、動かしただけアニメとは違うだろ
作画に力を入れる=売れないじゃないだろ
表現として魅力があるかどうかって事なんだよ
作画だけで勝負したいならPV作ってろ
644 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 19:10:25.57 ID:d1zv/UPS
>>618
ざんげちゃんがかわいい、ナギもまあまあ
あのクールは他にマシなのが無かったのもある
645 演出家(富山県):2010/07/26(月) 19:10:31.75 ID:BPqyFlES
漫画ならドラゴンボールやワンピース
ゲームならマリオやポケモンと
世間に出しても恥ずかしくない看板作品があるのに
アニメときたら…
646 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 19:10:32.86 ID:ogTPDR6j
>>617
結局、TVでだらだら見てた奴だけが
最後全部回収するのを見て、あーよかったーってなる話だから
個人的には好きだけど
ギアス2期の最後がよかったってのと、たぶんあんま変わらない

四畳半=ギアスレベル
647 放送作家(西日本):2010/07/26(月) 19:10:36.66 ID:pjJ0dYRZ
http://www.youtube.com/watch?v=XgSDtH67q7E#t=0m27s
これのどこが作画崩壊ですか?
648 オウム真理教信者(長屋):2010/07/26(月) 19:10:41.43 ID:7f95nzXf
バブル起こしたのって京アニじゃないの
649 随筆家(岩手県):2010/07/26(月) 19:10:43.97 ID:sNC8bGxE
だいたいみんな技術のみの命のこもってないうまい絵に堕する中、このひとは異なる
ちゃんと正しいおたく道を征ってるひと 名前知らんけど

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/x/xxx-quince-xxx/20090711/20090711082256.jpg
650 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 19:10:44.40 ID:7gLBrDYw
>>627
それで7000もうけるのか?
聖痕とか10000いっちゃうのか?
651 中卒(千葉県):2010/07/26(月) 19:10:47.04 ID:QGp98PVw
2003年から2007年くらいまで酷いの多かった気がする
最近はそんなに目立つ崩壊がない
652 AV女優(長屋):2010/07/26(月) 19:10:54.11 ID:pOge3oun
最近は割と作画まともになってると思うよ。
かみちゅ!レベルでどこも作ってくれたらそりゃ嬉しいが・・・
653 学者(千葉県):2010/07/26(月) 19:11:04.98 ID:X9O15Neo
>>595
うん
だから俺は原作買うがBDには絶対手を出さない
654 漁業(石川県):2010/07/26(月) 19:11:08.72 ID:yNWJP52Q
ここまで来てやはり電脳コイルについて語れる奴 0
やっぱ作画オタなんて幻の生物
655 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:11:13.80 ID:8oIj8oBk
>>639
最近のAIC系は萌えアニメに必要な「安定性」は抜群だよな。
ストパンの場合、それに加えて構図も凝ってる。
656 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:11:15.00 ID:LUEL3aUp
>>626
GONZOほど無理にアニメ量産しなかったからじゃね
657 学者(長野県):2010/07/26(月) 19:11:19.37 ID:1k6oNVjG
それでもやっぱナディアの島編はねえわ
658 ヘルスボーイ(沖縄県):2010/07/26(月) 19:11:19.76 ID:sidiycw6
確かにちょっとした程度で作画作画いう作画厨はうざい
659 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 19:11:19.94 ID:EVzLXxL5
>>631
00は動くけどグルグル回ってるだけで面白くないな
動かないがメリハリのあるVのが面白く感じる
660 ツアープランナー(山口県):2010/07/26(月) 19:11:23.51 ID:WW18bmOO
ブラックロックシューター糞つまんなかったわけいおん以下やろアレ
661 キチガイ(福島県):2010/07/26(月) 19:11:30.19 ID:c863msT4
ヤシガニレベルになってから騒げよ
662 空き管(岡山県):2010/07/26(月) 19:11:39.80 ID:InrdDQYb
>>373
この人化物語に対してはどんな感想言ってるの?
663 学者(大阪府):2010/07/26(月) 19:11:40.11 ID:+/78n608
>>626
多分サンライズからの分家だから腕のいい下請けとかつながりがあるんだろう
サンライズのアニメで作画崩壊してるのって見たことないしな
特にガンダム関連とか
664 医師(北海道):2010/07/26(月) 19:11:42.34 ID:nzKv2uZm
ν即で持て囃されるものは高確率で失敗する法則
665 幼稚園の先生(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 19:11:46.93 ID:GuyI+B2k
こいつは意見言う前にそれなりのストーリーアニメを作れよ
666 レス乞食(長屋):2010/07/26(月) 19:11:50.69 ID:La0mF/+/
放送するだけでいいじゃん
DVDとかBDとか、何いってんの
昔はそんな事言ってなかっただろ

簡単に複製できるようなものに人がカネを払うことを期待するのは間違っている
関連商品やイベントなど、他の方法で回収することを考えるべき
そんなに容易なことではないだろうが…
667 写真家(北海道):2010/07/26(月) 19:12:03.74 ID:dDLsdeGd
でもアニメーターも自身が注目浴びたいがためにアニオタに媚びているような
668 田作(神奈川県):2010/07/26(月) 19:12:05.14 ID:w8pQDKOB
作豚ってクレジットみながらオナニーするのが趣味で
目が小さいキャラが出てくるのがいいんでしょ
669 鳶職(大分県):2010/07/26(月) 19:12:21.78 ID:HF3TwCdI
>>617
四畳半は内容もだが、アニメーション的に面白かった
新房シャフトのパクリって言ってる奴がようわからん
670 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:12:27.14 ID:VtrbB8rb
>最近だと『鉄腕バーディー DECODE』
http://freedeai.180r.com/up/src/up1612.jpg
671 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:12:27.48 ID:6cATMufg
>>646
お前ホント見る目ねーな

どうせ萌えオタだろうな・・・・・・
672 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 19:12:30.84 ID:AlRJv9Hk
>>646
そういう終わりよければ全て良しタイプとはまったく違うだろ
673 ノンフィクション作家(大阪府):2010/07/26(月) 19:12:38.54 ID:ZOhs7g8Y
6000円もするDVDを何十巻もそろえる一般人が居てたまるか
674 イラストレーター(栃木県):2010/07/26(月) 19:12:47.29 ID:dIjrOOi0
>>579
ねらーに「選挙池」って説教するようなもん
萌えオタ向けに特化した作品を出して隔離する方が現実的
675 和菓子製造技能士(大阪府):2010/07/26(月) 19:13:09.36 ID:piYfCzQB
かんなぎで散々作画オタクに叩かれたからな
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/c/c/ccf60b12.jpg
676 かまってちゃん(山形県):2010/07/26(月) 19:13:23.08 ID:XBM0m/Hu BE:3172831687-PLT(16005)

>>630
二話は実質A-1に全部任せた的なこと言ってた気がする
その後チェックして「これはねえな」→DVDでは直せ
677 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 19:13:28.18 ID:syZUx0lP
>>673
一般人が思うところはそれだよな
映画とかそういうのなら買うのわかるんだけどなw
レンタルもあるのに
678 ノンフィクション作家(福岡県):2010/07/26(月) 19:13:37.68 ID:EJDlOrHW
アクエリオンのあの回となのはの温泉回みたいなの
じゃなけりゃ普通に見れるからそんなに気にしない
679 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 19:13:38.53 ID:aTLmkNMV
コイルは話も作画も滅茶苦茶よかったけど、見てる層がDVDとか買う層じゃない
手元に置いておきたいと思わせるには、ひたすらに萌えを詰め込むのが一番
680 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:13:39.43 ID:X8tBfAVe
>>648
そもそも作画作画って言ってたのって京アニ信者じゃなくて工作員か社員だけじゃね
ハルヒとかも動きがすごいの一点張りでそれ以外褒めてなかったな
681 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:13:48.48 ID:uXz8Iykk
>>647
なんか陳腐なんだよなそういう作画
重厚感がない
682 ヘルスボーイ(沖縄県):2010/07/26(月) 19:13:49.92 ID:sidiycw6
>>659
さすがにVは…
絵で面白いってことはないかと…
ああいうの見慣れてないから逆に新鮮なだけじゃない?
683 グラウンドキーパー(dion軍):2010/07/26(月) 19:13:51.33 ID:gmx3FJ3F
>>675
この画像だと脚が映ってないのがいけない
山内が演出するべき
684 探検家(京都府):2010/07/26(月) 19:13:51.49 ID:xnOQftjn
ブラックロックシューター見たけどゴミクズレベルだった
今回は本のおまけだったから何とか許せるけどあれをDVDとして売ったりしたら暴動おきるレベル
685 海上保安官(愛知県):2010/07/26(月) 19:13:52.48 ID:T8k5bxaZ
>>657
あそこは作画も酷いしストーリーも酷いしだから無しでいいだろ
686 船員(三重県):2010/07/26(月) 19:13:56.26 ID:lWyrBHjl
>>675
かんなぎは作画よかっただろ
田中とか
687 教員(岡山県):2010/07/26(月) 19:13:59.19 ID:FKye7jWq
まあ作画気にならないやつは
ただ感性が低いだけだろな。
自慢できることじゃないぞおまえら
688 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:13:59.63 ID:y6kgg2UH
さすがにキャベツはダメだと思う
689 学者(大阪府):2010/07/26(月) 19:14:05.16 ID:+/78n608
>>669
すごいなぁ…そんなこと言う奴いるのか
湯浅監督のマインドゲーム見たことない奴なんだろうな
690 システムエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:14:11.12 ID:hpgJ8yTD
アニメって最初のうちは絵もみてるんだけど
だんだん音しか聞かなくなる

ドラマCDを量産してはくれぬか
691 整体師(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:14:16.96 ID:oZW9d+hW
顔とか多少崩れててもヌルヌル動くのは良作画?
692 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 19:14:37.82 ID:Q7a1O4us
パヤオ「この顔はよくないですね」
古屋「……」
パヤオ「アニメの典型的な顔。本気で人間を書こうとしていない」
古屋「……」
パヤオ「作品の全否定になりますよ?(語気を荒げる)」
古屋「あっ……」

(原画に描かれた、一瞬だけ横切る鳥を指して)
パヤオ「これ……鳥を描こうと努力してないと思いますね」
古屋「はぁ……」
パヤオ「なんか態度がブレてると思いますね
    やっぱり描けないものは努力して描かなきゃだめだから
    自分が描けるものに引きずり込んじゃだめですよ……これじゃ飛ばないですよ(鳥は)」
古屋「はい……」

パヤオ「オレはやりたくないっていうレイアウトですよ?」
古屋「……」
パヤオ「そうですか?」
古屋「いいえ、違います……」
パヤオ「これをいじるならこれより良くしてください」
古屋「はい」
パヤオ「悪くなってますよ」
古屋「はい!」
(パヤオ、首を傾げつつ)
パヤオ「ケンカ売られてるような気がします」
古屋「……」


※古屋勝悟さんは長らくジブリで活躍するトップアニメーターです
693 タンメン(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:14:38.95 ID:W0PPG7sp
田中宏紀のお陰で、萌えオタにも良作画とは何か?が広まってきてるのが
ささやかな希望。

止め絵だけでなく、動いて気持ちいいのが良作画なんだよー。
694 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:14:42.09 ID:F0e0SLLP
>>670,675
作画崩壊してる
695 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:14:44.62 ID:VYWqYJ4H
>>691
萌えオタ的には作画崩壊
696 随筆家(岩手県):2010/07/26(月) 19:14:45.48 ID:sNC8bGxE
おっ

おまいらひょっとしてQにネガキャンする?
697 保育士(関東・甲信越):2010/07/26(月) 19:14:52.65 ID:j8mB1K+T
ヌルヌル動かなきゃCGのハリウッドアニメに完全試合かまされちまうじゃねぇか
黙って働け
698 バランス考えろ(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 19:14:56.16 ID:tdX1Bb89
>>675
左下yabeeeeeeeeeeeeeee
699 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 19:14:56.84 ID:ogTPDR6j
>>672
パラレル物で、1〜10話?くらいまで違う大学生活のパターンを見せて
それを最後で回収したわけだから
TVで見てた奴には面白いかもしれないけど
たぶん、DVDでは売れないだろうなーと思います
ぶっちゃけ繰り返しは、話が多少違っても割りと単調だし
700 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:15:01.79 ID:M1JYnD3O
701 非国民(静岡県):2010/07/26(月) 19:15:02.03 ID:qLQn4fjb
らきすたはこいつが降ろされてから寒いパロが減って
見違えるほど面白くなったな
702 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 19:15:02.34 ID:fDHGguk7
>>691
崩れてるってのが適当すぎる
キャラが似てないだけなんじゃないの?
703 伊達巻(愛媛県):2010/07/26(月) 19:15:05.95 ID:To/I3PIT
>>675
ほんと下手したらTKOの木下だな
704 学者(千葉県):2010/07/26(月) 19:15:08.83 ID:X9O15Neo
>>625
俺こいつらが特に気にくわないんだよね
派手に動かしてるけどディティールが下手糞だからどんだけ動かしても
画面がチープに見えるんだよね
もっとデッサン勉強したほうがいいよ
ナルトの神回(笑)とか酷すぎ
705 システムエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:15:20.41 ID:hpgJ8yTD
>>673
DVD高いよな……
とても買う気にならん
706 建築家(大阪府):2010/07/26(月) 19:15:25.65 ID:h2bM0+rd
>>663
1stガンダムの後半とか酷いぞ。劇場版と物凄い差があった
707 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:15:29.24 ID:8oIj8oBk
>>680
作画バブルはエヴァの一部の話と、エスカフローネ辺りからじゃないか。
90年代の時には既に今と比較しても遜色の無い絵柄のがあった。
708 看護師(沖縄県):2010/07/26(月) 19:15:30.32 ID:83FyHuuz
宣伝>脚本>作画
709 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:15:48.08 ID:28Lfx1SY
おまえらさ、アニメDVDなんか買ってる集団がどんだけ特異で少ないか知ってるか?
100人見てる奴らがいたら1人か2人なんだって
アニメ作る奴らはその2人の嗜好探るのが仕事なんだけどさ
残りの98人であるおまえらがその2人に合わせて会話する必要は無いだろ?


ニュー速自信持てよ
710 ネイルアーティスト(東京都):2010/07/26(月) 19:15:48.62 ID:7lAIGyVJ
サウスパークみたいなアニメがいいってことか
711 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 19:15:48.99 ID:d1zv/UPS
エウレカの眉毛サイズがころころ変わるのは作画崩壊なのか
712 歯科技工士(茨城県):2010/07/26(月) 19:15:52.34 ID:CFNjVR2e
>>695
まじか・・・厳しいな。いやむしろ恐ろしい
713 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 19:15:58.28 ID:7gLBrDYw
>>700
インフォシークって無修正アリだったのか
勉強になりました
714 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 19:16:00.21 ID:bCgHgAur
京アニが注目されたのは安かろう(予算)悪かろうが常識だったエロゲアニメを
ものすごく丁寧に作ったから支持されたんだろ
作画玄人目線で支持されたというより、単にキャラ表どおりに描けてるとか
美術が丁寧とかそういうレベル一般アニオタレベルの話
715 殺し屋(埼玉県):2010/07/26(月) 19:16:03.80 ID:1kU5kU/8
>>691ナルトとかそんな感じですね 信者は神回扱いしてますね
716 ドライバー(兵庫県):2010/07/26(月) 19:16:08.55 ID:NsNfR30q
作画がどうとかそのスタッフ名指ししてどうたら言ってるのは引くわ…
俺はお前らとは違って深く作品について語れる玄人って感じ?
717 ツアープランナー(青森県):2010/07/26(月) 19:16:08.65 ID:YGALKcLJ
>>663
そりゃサンライズが崩壊させて流してた時期もあるくらいだから
駄目なもんについては研究し切ってるだろうよ
718 随筆家(岩手県):2010/07/26(月) 19:16:16.72 ID:sNC8bGxE
エヴァは本田さんの8話はクオリティ高いね
719 船員(三重県):2010/07/26(月) 19:16:24.80 ID:lWyrBHjl
>>693
オオカミさん三話はよかったな
昼寝から目覚めるシーンはエロすぎて射精した
720 鳶職(大分県):2010/07/26(月) 19:16:25.77 ID:HF3TwCdI
>>689
湯浅の作品見たこと無かったんだよね
マインドゲーム面白い?
721 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 19:16:29.31 ID:ogTPDR6j
個人的には、浅沼が好きだから
四畳半で浅沼がずっと喋ってんのも好きだった
722 シナリオライター(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:16:43.02 ID:kPwrwoZ3
723 俳人(宮城県):2010/07/26(月) 19:16:54.38 ID:3LIfZLwW
>>129
山下明彦さんが総作画監督務めたよな
アリエッティはどうなんだろう
724 ネットワークエンジニア(埼玉県):2010/07/26(月) 19:16:56.70 ID:56hP0wPO
ヤマカン自体が作画オタだと思ってたんだが違うの?
725 学者(東日本):2010/07/26(月) 19:17:02.63 ID:iRHeMmBJ
プリキュアのスタッフは崩壊とか言われても
あまり気にしてないな

だが…まぁ…MUSASHI GUN道とか
夜明け前より瑠璃色だとか、あれぐらい
酷くなったら少し批判を気にすべきではないか
726 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:17:11.29 ID:w6BvlR5n
糞グラがうんたらかんたら!!って言ってるゲーム業界も似たようなもんだな

血反吐はいて殴り合いしてるの・・HD業界だけ。
自分でまいた種なんだろうけど。

727 オウム真理教信者(長屋):2010/07/26(月) 19:17:18.74 ID:7f95nzXf
>作画のクオリティが求められすぎる

>実は絵だけを重視して見ているアニメオタクって少ないんです。

矛盾してね?
分かってるなら無視すりゃいいだろ?

作画が良いだけじゃ売れないし
作画がクソでも売れない
ってのが真理だと思うが
程度の問題で
728 スクリプト荒らし(石川県):2010/07/26(月) 19:17:18.95 ID:fffEfXjv
>>592
マジレスするとハートキャッチプリキュア
線少ないのに「画面内でかわいいキャラをかわいいまま遊ばせる」を見事にやってる(´・ω・`)
729 AV男優(千葉県):2010/07/26(月) 19:17:26.67 ID:etuDh4cJ
だから統一すればいいんだよ
ナルトとか一部の回だけ異常に動き出すじゃん
毎回それなら文句ないよ
730 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:17:32.10 ID:X8tBfAVe
>>692
こうして見るとパヤオジブリよりも非パヤオジブリの方が一般人向けに作ってるよな
いつからパヤオは一般人の視点を忘れたんだ
731 ジャーナリスト(高知県):2010/07/26(月) 19:17:33.76 ID:A6C9qq9Z
キモオタ相手の商売も大変だなホント
732 ダイバー(dion軍):2010/07/26(月) 19:17:34.08 ID:cEmUjcPu
作スレ女の子キャラ


ぽぷりちゃん

四天王
マイサンシャインちゃん
マカちゃん
デコちゃん
下心ちゃん

新入り
ウリンちゃん
頭がお花畑ちゃん
マリカちゃん
キュアマリンちゃん
キュアブロッサムちゃん
キュアサンシャインちゃん

脱落
あむちゃん
733 シナリオライター(dion軍):2010/07/26(月) 19:17:35.95 ID:YhfdgvD5
つか、80年代アニメの悪夢がやってくるわ。
動画増やしすぎて利益も出ずアニメ屋がバンバン潰れたからな…。

エヴァ以外はDVDが売れず、まだ映画のほうが売れるといって劇場版バブル到来で赤字連発 ←いまここ
来年ぐらいになったら紙芝居に戻るんじゃね?
734 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:17:37.94 ID:Ykgzvt31
>>16
そのなかの、うつみみどりってあのうつみみどり?
735 ハローワーク職員(富山県):2010/07/26(月) 19:17:39.87 ID:kcydBwlS
あまりにも動かなさすぎるのも考えものだけどな
東映はプリキュアが良い分他の紙芝居っぷりがヤバい
736 小説家(宮城県):2010/07/26(月) 19:17:40.97 ID:GkbVGHm1
鳥山明はアニメーターになるべきだった
737 漁業(石川県):2010/07/26(月) 19:17:47.34 ID:yNWJP52Q
結局最後まで電脳コイルの作画について語れる奴 0
電脳コイル = 萌えではない程度の認識

結論として作画オタとは幻の生き物
もしくは作画が崩壊した時のみ激しくバッシングを繰り出す希少オタと言えよう

作画オタ〔名詞〕 作画が崩壊したのを見つけるプロ ほんのわずかなズレも
         許さないとされる
738 AV女優(長屋):2010/07/26(月) 19:17:52.06 ID:pOge3oun
>>708
作画>脚本

今期おおかみを見続けられてる俺が言うんだ。間違いない。
739 ファシリティマネジャー(東京都):2010/07/26(月) 19:17:52.40 ID:AlRJv9Hk
>>699
複線の回収を主題に据えてないことはわかってる?
個々の回もちゃんとしたつくりになってたと思うしDVDけっこう売れると思うよ
740 学者(石川県):2010/07/26(月) 19:17:55.58 ID:RkDgO6Ve
作画は乱れてなければいいよ
明らかにおかしい崩れた線は誰でも気になるだろ
741 建築家(大阪府):2010/07/26(月) 19:17:59.99 ID:h2bM0+rd
>>659
今Vガンダム見るとぽっちゃりねーちゃんとケロロ軍曹が被って見えて仕方ない
どうしてくれる
742 放送作家(千葉県):2010/07/26(月) 19:18:02.51 ID:65YYU+zl
アキカンは面白かったよ。むしろ11話見てたら不安な気持ちになってきた
743 ツアープランナー(青森県):2010/07/26(月) 19:18:30.64 ID:YGALKcLJ
>>691
動かし方も崩し方も様々あるからなぁ
ぬるぬるったってフルアニメーションになったら逆に面白くないし
744 タルト(神奈川県):2010/07/26(月) 19:18:35.08 ID:LeDssIc6
>最近だと『鉄腕バーディー DECODE』(2008年、2009年)でしょうか。

これ途中で壮烈にヤシガニ化してただろう
普段のクオリティも底辺クラスだったし
745 花屋(dion軍):2010/07/26(月) 19:18:42.19 ID:EnFqqfXk
作画オタよりも萌え豚と声オタの声の方がでかいだろ
746 随筆家(岩手県):2010/07/26(月) 19:18:55.38 ID:sNC8bGxE
ハートキャッチはハリガネロックバディでツマラン

あれでは身体のラインの綺麗なコは育たない
747 イラストレーター(栃木県):2010/07/26(月) 19:19:04.63 ID:dIjrOOi0
>>692
指導能力がない
748 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:19:11.58 ID:X8tBfAVe
17 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/07/24(土) 16:32:37 ID:EDEwZpMI [1/3]
なんというか煽りっとかじゃなくて普通に
RPGツクールじゃなくてアリエッティでも見たらどうかと思ってしまうんだが。

18 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/07/24(土) 16:39:13 ID:aLsS9Ifh [2/5]
>>17
それってファンだから見るってのじゃなくて
話題だから見るっていう側面が強いんだよな

ハウルやポニョでその後微妙とか言われてたのを思い出した

19 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/07/24(土) 17:02:15 ID:EDEwZpMI [2/3]
え?何?
某スタジオの関連ワードで検索とかしてアンチ活動してる方ですか?
普通にこのスレをロムってた人でその反応なら論点ちがくないか?
それともあれか?サイレント現象の批判とかか?それなら遠まわしすぎるぞ?

25 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2010/07/24(土) 17:59:29 ID:t+oMnzdQ
>>ID:EDEwZpMI
この人を見てますますジブリにゲンナリしたわ。
yahoo映画でも似たような奴を何人か見た事があるけどよりによってこんな所でステルスマーケットとはねえ。
アリエッティはレビューを見ておよそ失望していたがこれで踏ん切りつけよっと。
749 発明家(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:19:12.49 ID:vQEzqLCL
なんとかのカンパネラや伝説のなんとかの伝説てアニメよく作る気になったな
750 建築家(大阪府):2010/07/26(月) 19:19:23.71 ID:h2bM0+rd
>>693
よく見たらその人の回だけ気持ち悪い絵を描いてるんで好きになれなんですけどどうすればいいですか
751 学者(石川県):2010/07/26(月) 19:19:38.29 ID:RkDgO6Ve
>>534
OVAかよがっかりした
752 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 19:19:39.39 ID:bCgHgAur
>>720
ハウルを抑えて2004年度文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞とったアニメ
主査は富野他
753 メンヘラ(dion軍):2010/07/26(月) 19:19:39.00 ID:i+Kzlgfz
まぁ何というか作画ヲタが声でかいからってアニメの1本に使える総カット数増えるわけでもないだろうに。
特に深夜アニメなんて予算つかないんだし。
754 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 19:19:39.84 ID:ogTPDR6j
>>739
別に主題がどうのこうのじゃなくて、作りがそうでしょ
TVで見てた人の中でも、脱落者は結構いたはずだよ
またこれかよっつって
いやまぁ、好きな奴は好きでいいと思うけどね、俺も好きだし
755 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:19:43.32 ID:VtrbB8rb
この手のスレのテンプレなのになんで誰も貼らないの?
http://freedeai.180r.com/up/src/up1613.jpg
756 ノブ姉(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:20:00.88 ID:vsJSS7rE
四畳半が面白いと思ったかどうかでマトモなアニオタか、ただの萌豚か区別出来るな
757 タルト(神奈川県):2010/07/26(月) 19:20:04.31 ID:LeDssIc6
今迄作られたアニメの作画ランキング貼ってくれ
758 小説家(宮城県):2010/07/26(月) 19:20:16.48 ID:GkbVGHm1
井上雄彦はアニメーターになるべきだった
759 たこ焼き(福岡県):2010/07/26(月) 19:20:16.24 ID:BtGNnWrm
>>655
いかにパンツをよりよく魅せるかという構図の凝りようは凄いと思う
760 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:20:34.39 ID:uXz8Iykk
>>750
おまえ目悪いんじゃないの?
761 行政官(大阪府):2010/07/26(月) 19:20:48.83 ID:8powINgc
コイルはブルーレイで出たら買うかなぁ
全部録画したけどアナログで劣化してるから見返す気がしない
762 かまってちゃん(山形県):2010/07/26(月) 19:20:50.50 ID:XBM0m/Hu BE:566577252-PLT(16005)

なんだかんだ言って、ヤマカンはネットでの話題沸騰がなければここまで名前が売れるタイプの仕事はしてないし、
実写の仕事もこなかったはずだよね
763 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:20:51.32 ID:KdW4HC9C
>>445
古すぎるだろ
764 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:20:54.30 ID:Ykgzvt31
>>106
あたりめえだろ

盲目的にジブリを神だと思ってる奴らってなんなんだろうな
若い女をビッチとかバカにしてるけど、そのビッチ連中となんら変わらん
765 AV女優(長屋):2010/07/26(月) 19:20:56.04 ID:pOge3oun
>>739
面白かったがDVDは売れない。

面白い作品が売れるんじゃねえよ。何度も見たい作品が売れるんだよ。
766 騎手(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:20:56.89 ID:BP99tAyC
>>737
作画スレに行ってみてば?
コイルについて語ってくれるっしょ
767 政治厨(愛知県):2010/07/26(月) 19:20:59.82 ID:02zcdi4G
嘘みたいな薄給じゃ仕事なんて熱入らないだろう(´・ω・`)
768 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 19:21:01.28 ID:sPPYywF9
宮崎駿
「下手糞な絵描きはですね。殺したくなってくるんですよね」
「なんで、走り判ってないのに書いちゃうかな〜」
http://www.youtube.com/watch?v=pFTczx-yhjA
769 発明家(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:21:01.88 ID:vQEzqLCL
ナルトって大技の描写ショボくね?
770 建築家(大阪府):2010/07/26(月) 19:21:03.38 ID:h2bM0+rd
作画が良いアニメ定義でよく動くのが必須条件なのに全く動かないシーンが大半を占めるエヴァが出るのは何故
771 臨床開発(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:21:04.08 ID:nl+qFf0D
毎回同じようなヘッタクソな演出しかできないヤマカンに作画がどうこう言われてもねぇw
772 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:21:05.74 ID:gy+54oSd
こいつについてった京アニスタッフはまだ生きてるの?
773 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:21:12.39 ID:LUEL3aUp
>>749
レギオスやら伝英伝は原作の宣伝のためにやってるようなもんだからな
774 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 19:21:13.08 ID:EVzLXxL5
>>682
足分離したり、上半身だけで戦ったりしてプロレス的な感じで面白い
ショッキングなシーンが止め絵になってフラッシュすんのが印象的だな
775 整体師(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:21:18.56 ID:oZW9d+hW
グレンラガンの四話だかはすごい勢いで叩かれてたな
776 仲居(兵庫県):2010/07/26(月) 19:21:27.67 ID:z8R6NJt3
シャフトみたいに紙芝居みたいなアニメでも良いんですよ。
おもしろければ。
777 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 19:21:29.60 ID:ogTPDR6j
>>693
その田中って人
咲でもキャラをグネグネ動かしてた人?
778 鳶職(大分県):2010/07/26(月) 19:21:33.08 ID:HF3TwCdI
>>752
ほうほう、興味深い
レンタルあるかなぁ
779 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:21:51.19 ID:8oIj8oBk
萌え豚的には今のAICレベルあれば文句はないだろう。
それを>>1でいう作画マニアが言うところの良作画とは思わないが。

後はシナリオと演出の問題になる。
逆に言うと、作画がこのレベル以下だと厳しいような気がするわ、今季でいうセキレイとかさ。
780 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/26(月) 19:21:51.33 ID:nvkEwGzO
ドラえもんの劇場版で、よく動くってことを「神作画www」とか褒めている奴が結構いるんだけど、
あんなドラえもんに合わないキモい絵がよく動くからどうだっていうんだと思う
781 警察官(西日本):2010/07/26(月) 19:22:03.16 ID:gOml4ReP
四畳半褒めてる奴は、落語の「ちりとてちん」思い出す
782 小説家(宮城県):2010/07/26(月) 19:22:12.58 ID:GkbVGHm1
アニメーターはみんな漫画家のアシスタントになればいいんだ
783 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:22:15.19 ID:uXz8Iykk
>>756
昨夜か一昨日やってた気がするけど糞つまんなかったわ
なんかいかにも僕たち芝居がわかってます的な感じで虫酸が走ったし

素直に逆シャアみたいなの作ればいいんだよ
784 VSS(福岡県):2010/07/26(月) 19:22:16.35 ID:5tN73tLB
引きとアクションシーンはテキトーに崩れてもいいよ別に
ただアップで極端に崩れるのはダメだろどう考えても
785 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 19:22:17.67 ID:aTLmkNMV
ナルトが神作画回と言われる回は、動きの代償にデザインがめちゃくちゃになってるしな
今時の作画がいいってのは、なめらかによく動くことじゃなくて一枚絵の綺麗さのことだよ
786 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 19:22:32.41 ID:sPPYywF9
>>744
だからさ、鉄腕バーディー>>632の何処が変なのか。指摘してくれよ。
787 落語家(埼玉県):2010/07/26(月) 19:22:38.65 ID:Wz8FBWFK
ヤマカンの言ってることなんてOVA時代から不変じゃん
ソフトセルでリクープしなきゃいけないけど
これだけ作画頑張ったんだから売れるだろっていう
頑張ったほうが自己満できるし商品なんだから頑張ろうっていう
でもほとんどは売れないっていう
ネット上の作画オタクの声なんて気にしてんじゃねーよバーカ
788 VSS(東京都):2010/07/26(月) 19:22:45.84 ID:4PSCQx55
面白ければ売れる
面白くて作画がよければもっと売れる
それだけのことだよ
789 行政官(大阪府):2010/07/26(月) 19:22:49.86 ID:8powINgc
>>770
エヴァのは単なる止め絵ではなく「効果的な」止め絵
790 学者(大阪府):2010/07/26(月) 19:22:58.48 ID:+/78n608
791 映画監督(愛知県):2010/07/26(月) 19:23:07.23 ID:mSLOZnGI
ジブリ批判とは偉くなったもんだな
792 中卒(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:23:11.72 ID:GNJN+taj
作画オタが重視する動きのある絵ってのはようするに3次元の事で
萌えオタが重視する綺麗な絵ってのはようするに2次元なわけで
3次元である動きとは相性が悪く綺麗な絵そのまま動かす事は難しい訳

作画オタってのは、結局3次元オタで
萌えオタってのは、結局2次元オタなんだよね
だからまったく話が噛み合わない
793 きゅう師(東京都):2010/07/26(月) 19:23:13.25 ID:YXI22mmG
TVアニメ累計平均ランキング (単巻 VHS+LD+DVD+BD)
※BD など数字出てない巻は、0として巻割り計算してます

*1 位 119,046 新世紀エヴァンゲリオン
*2位 *78,001 化物語 (BD+DVD1〜5巻)★
*3位 *69,247 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4位 *58,589 機動戦士ガンダムSEED
*5位 *47,672 コードギアス 反逆のルルーシュ
*6位 *46,147 マクロスF
*7位 *43,435 けいおん! (1期)
*8位 *42,690 コードギアス 反逆のルルーシュ R2
*9位 *42,524 涼宮ハルヒの憂鬱
10位 *38,514 機動戦士ガンダム00
11位 *36,519 鋼の錬金術師
12位 *36,318 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
13位 *34,601 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
14 位 *30,609 機動戦艦ナデシコ
15位 *29,146 らき☆すた
16位 *28,537 頭文字D Fourth Stage
17 位 *28,466 新機動戦記ガンダムW
18位 *26,337 ヘタリア Axis Powers (1期)
19位 *26,047 Fate/stay night
20位 *25,644 あずまんが大王
794 新車(東京都):2010/07/26(月) 19:23:14.43 ID:LwYxHkLN
>>777
プール回とかの人?
795 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 19:23:16.11 ID:fDHGguk7
>>780
ドラえもんに合わないからとか関係あるの?
796 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:23:26.83 ID:F0e0SLLP
>>779
セキレイいいじゃん・・・アスクラのガタガタっぷりに比べたら断然
797 田作(神奈川県):2010/07/26(月) 19:23:29.81 ID:w8pQDKOB
IGとスタジオ4℃を神と崇め、京アニをにわか専用と叩き
のび太の恐竜2006とオトナ帝国の作画で興奮する人種が作画オタク
798 げつようび(dion軍):2010/07/26(月) 19:23:33.40 ID:/LUWJ2e8
カオシックルーン続きまだかよ
799 ノブ姉(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:23:35.73 ID:vsJSS7rE
>>783
はい駄目なアニオタ発見

全部見ないで批判するなよ
800 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 19:23:36.56 ID:Q7a1O4us
■吉成(兄成)って何?     
アニメーター吉成鋼のこと。
幼少期からのキチガイじみた画力もさることながらネタ神としても知られ、作画的なみどころはねえな!や
そんなんで満足してるの?など数多くの名言を残しており、その性格と妥協を絶対に許さない仕事へのスタイルから
アスペルガーではないかと言われている。吉成曜は実弟。
801 落語家(埼玉県):2010/07/26(月) 19:23:38.06 ID:Wz8FBWFK
>>770
動いてるところは物凄いクオリティで動いてるからじゃね?
802 海上保安官(愛知県):2010/07/26(月) 19:23:52.50 ID:T8k5bxaZ
Vガンはそんなに作画悪くないだろ一定ラインを保ってる
803 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:23:52.72 ID:Ykgzvt31
AB!は放送前は作画にめちゃくちゃ力入れてるようなアナウンスあったけど
実際全然綺麗だと思わなかったな
話もつまんなかったし、辻褄合ってないし、プロット書いてないんだろうけど最低だったな
804 思想家(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 19:23:56.87 ID:XhaPpVLP
>>753
そうでもないらしい。
カットを多くしたりヌルヌル動かしたりすれば、見栄えはするから、上手くない奴ほどしたがる
805 教員(兵庫県):2010/07/26(月) 19:24:13.27 ID:0NQkBaJ2
四畳半
攻殻
DTB
ギアス

この辺りは萌えだか腐女子だかがメインじゃなくてまだ見れる。
とりあえず萌え豚を駆除しろ。それでDVDが売れないならいよいよ一度業界を潰した方がいい。
806 学者(千葉県):2010/07/26(月) 19:24:33.95 ID:X9O15Neo
>>693
特徴的(笑)だからニワカに受けてるだけだろ
本来アニメタって誰が描いたか分からないくらいに個を殺す職業だと思うんだよね
ここまで自意識過剰な奴らは一生低賃金で死ぬまでこき使われればいいと思うわ
807 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:24:36.57 ID:XWcCjjG8
>>707
作画自体はそれ以前のアニヲタだって当然騒いでいたよ。
でも当時は作画が安定していなかったからこそ、自然と作画に詳しくなった。
腐女子(当時こういう言葉はまだ無かったが)ですら、どの作画監督の絵が好き、
でも動きはこっちの人の方が好き、程度なら普通に会話していたもんだ。

今の萌ヲタは当時の腐女子にすら劣る。
808 行政書士(東京都):2010/07/26(月) 19:24:39.60 ID:/mtye1pB
インターネットが全部悪い
809 歯科医師(福島県):2010/07/26(月) 19:24:41.17 ID:3hK51V4h
ラフのまま動かすのは誰でもできる
ただ動いてりゃ(枚数使ってれば)作画いいと思ってるやつはニワカ
動かすにも色々ある
810 動物看護士(滋賀県):2010/07/26(月) 19:24:45.88 ID:Chd+y/KF
よくわからんけど、この人が叩かれ始めた原因てなんなの?
経歴見ても責任ありそうな役職やったのあんまないっしょ
811 落語家(埼玉県):2010/07/26(月) 19:25:02.10 ID:Wz8FBWFK
>>806
同意
812 刑務官(東京都):2010/07/26(月) 19:25:09.90 ID:u2pQPbjr
北斗の拳なんか作監変わっただけで
絵柄の違いがすさまじかった
当時小学生だったけど、違和感ありまくりだった
813 発明家(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:25:11.48 ID:vQEzqLCL
Vガンダムは話がいいから初期のショボいガンダムでも許せる
814 学芸員(愛知県):2010/07/26(月) 19:25:12.13 ID:c8Qhnn5A
動くより中身だろ
815 ツアープランナー(dion軍):2010/07/26(月) 19:25:18.95 ID:SOicjLyf
ソ・ラ・ノ・ヲ・トの背景は良かったよな
816 ヘルスボーイ(catv?):2010/07/26(月) 19:25:19.40 ID:NCniCRit
>>737
電脳コイルの絵コンテ付いてる初回版DVD全部買ったけど、何か?
>>591>>629>>679が答えになるだろ。
817 郵便配達員(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:25:22.03 ID:u778b8Dj
>>810
実力微妙なくせに口だけでかくて批評家だから
818 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:25:23.78 ID:8oIj8oBk
>>759
萌えアニメの作画で重要なのは、安定性+股間とおっぱいをどう描くかだからなw
819 小説家(宮城県):2010/07/26(月) 19:25:31.74 ID:GkbVGHm1
漫☆画太郎を不採用にしたジブリはクソ
820 イラストレーター(栃木県):2010/07/26(月) 19:25:35.96 ID:dIjrOOi0
>>810
でかい口
821 VSS(大阪府):2010/07/26(月) 19:25:38.25 ID:EHNJEWhX
キンゲの最終話が今まで見た中で一番良かったな。
神作画という訳じゃなくて、演出も含め一番感動した。
822 鳶職(大分県):2010/07/26(月) 19:25:39.51 ID:HF3TwCdI
>>805
ギアスは腐の好物じゃ無いっすか
823 評論家(空):2010/07/26(月) 19:25:44.14 ID:JcFL7Ato
>>805
>ギアス
>この辺りは萌えだか腐女子だかがメインじゃなくてまだ見れる。

えっ
824 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:25:48.34 ID:LUEL3aUp
>>805
ギアスとかどう見ても腐女子メインだろうに
DVD特典に女装シーンやってたぞ 
冗談は顔だけにしろ
825 船員(三重県):2010/07/26(月) 19:25:56.37 ID:lWyrBHjl
>>806
そりゃお前の意見だろ
俺は田中とかうつのみやくらい特徴つけて動かすほうが好きだ
826 ツアープランナー(青森県):2010/07/26(月) 19:25:58.89 ID:YGALKcLJ
>>777
咲のOP一人で全部描いた人
枚数多いしぐにゃぐにゃしてるしで、分かりやすいけどキツい人
戦闘、ギャグ以外はあんまり描かないで欲しい
827 きゅう師(catv?):2010/07/26(月) 19:26:05.27 ID:ya+LKftL
最近のアニメは萌え豚向けばっかで微妙だな
つまらなくはないんだがちょっと複雑
828 学者(大阪府):2010/07/26(月) 19:26:08.81 ID:+/78n608
>>720
声優はほぼ全員吉本興業の芸人だが
そのマイナス面を補って余りある迫力があるアニメだよ
829 タルト(神奈川県):2010/07/26(月) 19:26:16.11 ID:LeDssIc6
というか電脳コイルは絵が気持ち悪かったから1話で切ったわ
ウンコがいくらリアルに作画されててもそれはウンコに過ぎないんだよ
830 学者(広島県):2010/07/26(月) 19:26:18.43 ID:EHjeAKkH
>>805
駆除しろじゃねーよ
お前ら萌えじゃないのが好きな奴が金出さないからこうなってんだろ

ちなみにお前どんだけDVD持ってるの?
831 タンメン(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:26:21.62 ID:W0PPG7sp
電脳コイル、OPの階段作画とかは凄いと思うけど、動かすことが自己目的化していて
話を面白くするために動かしてるわけじゃないと思った。後半グダグダと解説回ばかり
だったし。夏休み三部作は傑作だけど。


>>693
そうだよー>田中宏紀。プールの作画とか面白い。あとはストライクウィッチーズの
水着回とか。水の描写と女の子走り(ひじを脇につけて走る)がポイント。
832 コメディアン(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 19:26:35.89 ID:A2NoxJ1N
>>827
萌豚向けにしない作品(BASARAとか)は腐向けって言われるからな
833 たこ焼き(福岡県):2010/07/26(月) 19:26:42.45 ID:BtGNnWrm
>>810
責任ある仕事をこなせる才能が無いのに大口を叩くから
834 臨床検査技師(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:26:44.10 ID:Y/IjY1d5
バーディーって作画崩壊の代表作だと思ってたけど
オタク視点だとあれが神作画なのか
835 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 19:26:51.99 ID:/sTNOMjz
TVアニメで作画が一番凄いのは忘念のザムドかグレンラガンだと思う

異論は場合によっては認める
836 学芸員(愛知県):2010/07/26(月) 19:26:57.05 ID:c8Qhnn5A
DTBの二期って面白かった?
837 刑務官(東京都):2010/07/26(月) 19:27:00.28 ID:u2pQPbjr
ってかいつの間にパンツ解禁になった?
セキレイ一期の途中あたりからなんか急に大っぴらになったが
838 システムエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:27:01.78 ID:hpgJ8yTD
ジャイアントロボの作画でアニメにはまった
作画はよければよいほうがいい
839 ツアープランナー(青森県):2010/07/26(月) 19:27:04.51 ID:YGALKcLJ
>>795
緑の巨人伝みた事無いのかよwwwwwww
840 シナリオライター(兵庫県):2010/07/26(月) 19:27:13.07 ID:2gQVtxf6
basara2話の石田と伊達政宗の戦闘描いた人って誰?
一人じゃないとは思うけど
841 俳人(宮城県):2010/07/26(月) 19:27:15.14 ID:3LIfZLwW
電脳コイルの作画は確かに凄かった
ギャグ路線にすればきっとそこそこ成功したんじゃないかな
842 経済評論家(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:27:20.09 ID:Aw8GC89Z
>>745
萌え豚や声オタは声がデカくてもちゃんと金を落とすから良いって事じゃないの。
声だけデカくて金出さないのが作画厨なんだろうから。
843 臨床開発(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:27:28.24 ID:nl+qFf0D
>>810
他人の作品を酷評する批評家(笑)なのに
自分の作品を批評されるとキレちゃうから
844 建築家(大阪府):2010/07/26(月) 19:27:32.18 ID:h2bM0+rd
>>790
フトモモ興奮する
845 田作(神奈川県):2010/07/26(月) 19:27:33.13 ID:w8pQDKOB
>>795
原作に固定ファンがいる作品でアニメーターが変わった実験したらそりゃ怒るだろ
846 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:27:38.07 ID:uXz8Iykk
>>799
駄目なアニオタでいいわ、美少女のいないアニメなんか見る価値ないんだよ
おれは吉成さんみたいなキャラの体積を維持する人しかみとめねぇ
847 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 19:27:40.12 ID:EVzLXxL5
>>832
男が戦ってるだけで腐向けなのか
エロキャラも配備してるのに
848 映画監督(愛知県):2010/07/26(月) 19:27:44.08 ID:mSLOZnGI
腐女子アニメって言われてるアニメは案外女キャラが可愛かったりするから結構見てしまう
849 放送作家(西日本):2010/07/26(月) 19:27:45.71 ID:pjJ0dYRZ
田中宏紀は現役最強アニメーターと言われてるね
紅のミュージカルを描いたのもこの人らしい
850 ヘルスボーイ(catv?):2010/07/26(月) 19:27:47.00 ID:NCniCRit
>>812
北斗の拳のDVDBOX買ったけど、よく当時はこれで気にならなかったな、ってレベルだよ。
851 学者(千葉県):2010/07/26(月) 19:27:53.53 ID:X9O15Neo
>>825
そういうのは自主制作アニメでやってください
人様が必死こいて作った原作物で遊ばれると腹が立ちます
漫画家と違ってアニメタなんて作品売れなくても干されることはないんだからなw
852 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:27:56.58 ID:KdW4HC9C
>>805
> 四畳半
> 攻殻
> DTB
> ギアス

>>>ギアス

……えっ?
853 ディレクター(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:28:04.29 ID:C5ty34co
四畳半を褒める奴はアニメの本質を理解してる奴
「動き」「演出」

これだね
854 AV男優(千葉県):2010/07/26(月) 19:28:07.21 ID:etuDh4cJ
バーディって戦闘シーン以外の動きのないところも崩れてたような気がするんだけど
855 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:28:11.88 ID:8oIj8oBk
>>834
赤根監督作品は萌え豚には不評だろ、同じ監督のノエインも。
「萌えの連鎖を打ち砕く」とかノエインの時は言っていたような気がしたが・・・
856 アニメーター(広島県):2010/07/26(月) 19:28:14.46 ID:XwO8OrIM
>>821
あのホンワカした最終話ってジブリに通じるものがある気がする。
観終わって心が和んでる作品って最近のアニメに無いから凄くよかった。
857 VSS(福岡県):2010/07/26(月) 19:28:22.90 ID:5tN73tLB
>>663
キンゲは結構酷い回あるぞ
858 VSS(東京都):2010/07/26(月) 19:28:25.65 ID:4PSCQx55
>>825
おまえら結局自分の好みの話してるだけだなw
多くの視聴者が求めてることと自分の好みは分けて語れよ
859 評論家(空):2010/07/26(月) 19:28:27.67 ID:JcFL7Ato
コイル厨って「萌え絵じゃねーよシナリオが作画が」と言いつつ、
メスキャラに劣情催してるムッツリスケベ的なふいんきがする
860 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:28:30.58 ID:VYWqYJ4H
>>842
金出さないって業界側が理解すりゃいいだけだと思う
861 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 19:28:47.47 ID:fDHGguk7
>>845
怒るのは構わないけど
それと作画自体の評価とはまったく関係ないじゃんさー
862 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:28:53.60 ID:LUEL3aUp
>>836
マジレスすると一期より面白くなかった
中二アニメの弱点は風呂敷広げすぎて意味不明になること
ギアス二期みたいにね
863 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:28:58.28 ID:VtrbB8rb
864 鳶職(大分県):2010/07/26(月) 19:28:59.60 ID:HF3TwCdI
>>828
見てぇなぁ
カイバもその内見よう

しんちゃんの雲黒斎の野望だっけか、あれのロボ戦闘シーン大好きだったな
あれ湯浅で合ってる?
865 学者(広島県):2010/07/26(月) 19:29:05.27 ID:EHjeAKkH
萌え叩いてる奴は、ちょっとお前が持ってる萌えじゃないアニメのDVDの画像あげてみろよ
ちゃんと金出してるのか確認させろ
866 人間の恥(catv?):2010/07/26(月) 19:29:07.23 ID:p9pVncUb
平野ファン撃沈の予感

>本スレよりラジオまとめ
>519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/07/25(日) 01:43:35 ID:qEyIEtDZO
>レッドカーペットは審査員

>HEY3 は歌なしトーク

>グータンヌーボはあーやの恋愛遍歴解禁で暴露するらしい(女子は楽しいだろうけど男子はヒヤヒヤものだそうだ)聴いても嫌いにならないでね
>だってさ
>質問あるならお便りくれって、それに付いて応えるからさってさ

そのラジオの発言
8:20〜12:30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11508681

誰かスレ立てろ
867 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 19:29:10.66 ID:Q7a1O4us
「通」には三種類ある。
「通」る人、「通」う人、そして「通」じてる人だ。
まず最初は「通」る人になる事だ。
いろいろなアニメの暖簾を通って自分の気に入ったアニメを探す。これが通る人だ。
できるだけ数をこなし自分の好みにあったアニメを選定したら、しばらくはそのアニメを見てみる。
最初は気に入ったアニメでも、何回も見てると飽きがきたり鼻についたりする事もある。
そしたらそのアニメを見るのを辞め、また振り出しに戻る。
そして何回見ても飽きがこない落ち着けるアニメに腰を据える。
ここまでが「通」る人だ。
そして次からは二番目の「通」う人になる。
選定した贔屓のアニメを何度も見てそのアニメの味をしっかり目に覚えさせる。
それは今までのぼんやりとした「好み」ではなくその人の「基準」になっていくはずだ。
そうやって目ができてから改めて他のアニメも見てみる。
すると自分の目に基準が出来ているからそのアニメと自分の贔屓のアニメとの違いがはっきりわかるようになる。
作画の特徴、演出の特徴が感覚としてわかり、そこに善し悪しの判断も出てくるだろう。
ここまでが「通」う人だ。
この段階になったら、アニメに関する本に目を通してみるのもいい。
作画や演出の技法に関する知識や、自分が感覚的に感じていたことを理屈としても理解できるようになる。
自分の目に基準ができないうちにいろんな知識や情報を入れすぎると、アニメを目ではなく、頭で見るようになってしまう。
金田だから凄い、サーカスだから凄い、老舗のスタジオだから、有名メーターだから凄いと思い込むのがそれだ。
そしてあやふやな知識を仕入れてきてフルアニメーションでなければだめだの、アニメはコマ送りで見るのが「通」だなどと言い出す。
これを「半可通」と言う。
868 整体師(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:29:15.33 ID:oZW9d+hW
スタープロって今もあるのかなぁ
869 社会保険労務士(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:29:16.65 ID:KdW4HC9C
>>853
全面的に同意。
870 船員(三重県):2010/07/26(月) 19:29:22.43 ID:lWyrBHjl
>>855
ノエインよかったのになあ
作画もよかったけどそれ以上に他も素晴らしかった
871 ヘルスボーイ(catv?):2010/07/26(月) 19:29:23.97 ID:NCniCRit
>>859
俺はコイルを攻殻の延長として見てたから、性欲の対象として見てたやつに後で気づいて驚いたよ。
872 ファシリティマネジャー(愛知県):2010/07/26(月) 19:29:32.62 ID:KmEL5O/h
アキカンェ…
873 H&K MSG-90(埼玉県):2010/07/26(月) 19:29:38.45 ID:x7GLwQbb
>>830
萌じゃないのが好きなやつって
特にDVDを買わせるような作品は好きじゃなからDVDの枚数聞いてもなんの意味もないだろ
874 騎手(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:29:47.44 ID:BP99tAyC
>>849
言い過ぎだろ……
所詮若手〜中堅の中では上手いよね程度
875 建築家(大阪府):2010/07/26(月) 19:29:53.40 ID:h2bM0+rd
>>801
動いてもクオリティ低かったら意味が無いって事だよね。何故今のアニメはそれが出来なくなったのか
876 コメディアン(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 19:30:00.45 ID:A2NoxJ1N
>>847
複数の男キャラが活躍するなら腐向けって言われると思っていい
他にはデュラララとかかな
877 翻訳家(岐阜県):2010/07/26(月) 19:30:04.67 ID:xGaXCAdr
>>805
お上手な釣りで
878 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 19:30:06.29 ID:sPPYywF9
赤根で出てくるのが「ノエイン」「バーディー」しかないのかν速は。
「疾風アイアンリーガー」の演出や
「天空のエスカフローネ」の監督話題が一切出てこない
879 心理療法士(dion軍):2010/07/26(月) 19:30:10.71 ID:jIleP1aP
完全に人のせいだな
880 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 19:30:20.41 ID:/sTNOMjz




    「作画は悪いが動画はいいな」




をこれだけたんまり聞けるスレは久しぶりだ・・・
ν速にわかすぎるだろ
881 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:30:26.80 ID:Ykgzvt31
>>739
売れねえだろ
明石さんはもっと見たいが今さら言っても遅いしな


伏線の回収具合でエッヂが効いてると、素人が勝手に感動してくれるから楽だよな
叙述の小説とか読んでも「神」とかすぐ言っちゃうんだろうな
882 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 19:30:35.12 ID:bCgHgAur
>>863
http://dl8.getuploader.com/g/sakugasure/148/iup538598.jpg
すげー下手
何で手前の煙が奥の建物よりぼやけてんのw
奥の建物にピンとあわせてるの?
883 随筆家(岩手県):2010/07/26(月) 19:30:37.59 ID:sNC8bGxE
作画がよかったアニメか

・プラスチックリトル
・エクスパーゼノン
・ソルビアンカ
・0080
・0083
・MUNTO2
・アカネマニアックス
・人造人間キカイダー
・スカルマン
・おたくのビデオ’82・’85
・KEYTHEMETALIDOL
・勇者王ガオガイガー
・無限のリヴァイアス
・まほろ2作
・りぜるまいん
・マクロスゼロ
・宇宙のステルヴィア
・ナデシコ劇場版
884 教員(岡山県):2010/07/26(月) 19:30:40.16 ID:FKye7jWq
今のところ21世紀No1はハガレン2期だろな
885 きゅう師(catv?):2010/07/26(月) 19:30:40.83 ID:ya+LKftL
>>832
実際にそうじゃないの?
そういうアニメはどうしても第一印象で決めてしまって見なくなる
886 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 19:30:58.72 ID:Q7a1O4us
>>863
これは吉成してもいい画像

吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成吉成
887 刑務官(東京都):2010/07/26(月) 19:31:02.46 ID:u2pQPbjr
小さなことでも騒ぎ立てて大きくするのがネットだからな

1秒にも満たない崩れを画像でアップされ、
すぐにアフィブログが焚き付けて、ニュースサイトにまで飛び火する
888 リセットボタン(catv?):2010/07/26(月) 19:31:07.14 ID:NOrlq2ps
電脳コイル位作りこんであると
ながーく売れていくと思うけどそういうんじゃやっぱ甘いのかな?
889 学芸員(愛知県):2010/07/26(月) 19:31:10.25 ID:c8Qhnn5A
>>862
そもそも二期が成功するアニメって少ないよね
890 もう4時か(長屋):2010/07/26(月) 19:31:45.45 ID:WmsM7hVO
>>863
http://dl8.getuploader.com/g/sakugasure/153/1195398593953.gif
なんか精神が不安定になるんだが
いい加減こういう目はヤメテ欲しい


891 船員(三重県):2010/07/26(月) 19:31:45.41 ID:lWyrBHjl
>>882
兄成に下手って言えるお前の勇気は評価するわ
892 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 19:31:57.47 ID:kc0QEpfm
>>810
妄想ノオトが晒されて大物を叩いていたことがバレたから
京アニを追放された原因の一つという噂
893 新車(東京都):2010/07/26(月) 19:31:59.06 ID:LwYxHkLN
咲のプール回とか、あと咲が階段駆け降りるシーンとかは
動いてはいるけどなんかこう…グネっとしてて怖いというか
ところどころコマ送りにされてるような感覚になって変な気分になる
894 歯科医師(福島県):2010/07/26(月) 19:32:02.04 ID:3hK51V4h
■理想的なアニメーターの例(作品に望まれるアニメーションで評価を得る)
沖浦啓之、井上俊之、本田雄

■悪い例(悪意を込めてわざと似せない、作品の方向性を無視して画面内での自己主張が激しい)
沓名健一、仁保ナントカ


  後者は自称作画オタクに大人気、こいつらのアニメートを叩くと萌え豚扱いされます
895 トリマー(滋賀県):2010/07/26(月) 19:32:03.61 ID:rk6+oBgW
けいおんも2期になってデジタル化の影響か作画にしろCG多用してて一般人には見にくくなったな
あれも作画ヲタのせいなの?
896 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 19:32:06.72 ID:aTLmkNMV
全体的な作画のインフレはすごいな
特にハガレン2期終盤とか完全に劇場版だった
897 学者(大阪府):2010/07/26(月) 19:32:10.90 ID:+/78n608
>>864
そうそう
ぬるぬるうごいて当時びっくらこいたな
898 漁業(石川県):2010/07/26(月) 19:32:14.61 ID:yNWJP52Q
要はお前ら 萌え絵以外では
おっさんおばさんだけで構成されてる こうかくちゃんが一番好きなんだろ?

バトー 「もおぉぉぉおとぅぅくうおおぅぉぉおおおおおお!!!!!」
899 VSS(東京都):2010/07/26(月) 19:32:26.48 ID:07WPNaDk
ゴミ中のゴミが何か言ってるぞ
900 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:32:29.68 ID:8oIj8oBk
>>889
なのはくらいだな、1期よりも盛り上がったのは。
特にオリジナルだと、ネタ切れになりやすい。
901 モテ男(関西地方):2010/07/26(月) 19:32:29.39 ID:ysLFBGWB
> これは統計上も言われていることなのですが、作画オタクが狂喜乱舞した作品は売れないんです

そんな統計データどこが調査している?
902 映画監督(愛知県):2010/07/26(月) 19:32:35.05 ID:mSLOZnGI
>>876
おい、その理論だと結構な数のアニメが除外されるぞ
903 ジャーナリスト(岩手県):2010/07/26(月) 19:32:35.55 ID:/q53rjrl
>>862
ちゃんと風呂敷畳んだ分ギアスはマシだろ。OVA商法は汚いと思う
904 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:32:55.27 ID:WKJa8u18
もっと枚数減らして止め画の美しさと演出で魅せれば売れるって
シャフトェ…
905 学芸員(愛知県):2010/07/26(月) 19:32:55.16 ID:c8Qhnn5A
>>896
そうかな?
ハガレン終盤は汚い作画が多かった気がする
906 コメディアン(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 19:33:00.06 ID:A2NoxJ1N
>>885
腐向けってなら裏切りは僕の名前を知っているみたいなのを言うんだよ
少なくとも腐に人気が出た=腐向けとかいう風潮はうんざりだ
907 海上保安官(愛知県):2010/07/26(月) 19:33:08.80 ID:T8k5bxaZ
>>883
エクスパーゼノンまた見たいんだが
なんとかならんのか
908 VSS(東京都):2010/07/26(月) 19:33:18.78 ID:XEzDM2Cw
田中宏紀ってあのキャベツで有名になった人か
909 VSS(福岡県):2010/07/26(月) 19:33:22.13 ID:5tN73tLB
>>883
劇場版とかOVAはよくて当然なのでは?
910 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 19:33:32.04 ID:bCgHgAur
>>891
変質狂てきに描き込み増やしてるだけで
本当の意味での絵の上手さとぜんぜん違うよね
画面全体のことまるで考えてないんじゃないの?
もう一度言うけどへたくそだろこれは
911 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:33:44.65 ID:uXz8Iykk
>>898
いや、バンパイアハンターDだろ常識的に考えて
912 タルト(神奈川県):2010/07/26(月) 19:33:49.94 ID:LeDssIc6
>>891
そうやってネームバリューに騙されてるからダメなんだよ
知識無い人間にすげぇって思わせるのが神作画だ

○○が描いたから上手いに違い無いって知識で語ってるに過ぎない
913 歯科技工士(茨城県):2010/07/26(月) 19:33:50.81 ID:CFNjVR2e
日常のアニメ化に少し期待してる
914 映画評論家(愛知県):2010/07/26(月) 19:34:07.67 ID:CUFbVzu5
キャベツとか五話寺とかああいうのをどう思っているのか
最近はあそこまでひどいのは無いようだけど
915 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:34:08.38 ID:8oIj8oBk
>>901
そもそも、萌え豚と腐女子しか買わないのはわかってるだろうてw
赤根監督はそれをわかってやってんだから、おかしな話だよな。
916 メンヘラ(dion軍):2010/07/26(月) 19:34:09.81 ID:i+Kzlgfz
DTB二期は一期より売れて商業的には大成功って部類。
まぁラストで云々は一期もそうだったしね(当時も文句言われてた)
917 学者(大阪府):2010/07/26(月) 19:34:43.16 ID:+/78n608
>>878
エスカフローネはサンライズが実験的にCG取り入れた作品だったなぁ
ロボットがヌルヌルしたもの浮き出したりするところはCGの処理とか頑張ってたなぁ
今エスカフローネ再放送して若い子が見たらピノキオアニメとか鼻アニメって言われちゃうんだろうな…
918 VSS(北海道):2010/07/26(月) 19:34:44.69 ID:0TVmhEoT
>>739
エンドレスエイトってほどじゃないけど、繰り返しはクドイ。
見れるのは二つくらいまで。三度も繰り返すと退屈。
主人公のメンドクサイ人柄もマイナス要因か。
919 人間の恥(愛知県):2010/07/26(月) 19:34:49.06 ID:Cw2BY+TG
アニヲタまだν速に居たのか
とっくの昔に嫌儲に行ったかと思っていたが
920 随筆家(岩手県):2010/07/26(月) 19:34:52.59 ID:sNC8bGxE
>>907
ダネ

当時身辺に理解者はおれひとり 是非スタッフは再結集してクロボン鋼鉄の七人を
921 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 19:34:57.33 ID:EVzLXxL5
>>876
なんかアレルギーみたいだな
ピクシブでホモ絵はあるが女ばっか出てくるのも同じだしなあ
922 臨床開発(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:34:59.72 ID:nl+qFf0D
>>883
KEYTHEMETALIDOLのBDでねぇかなぁ
923 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/07/26(月) 19:34:59.54 ID:fLxMDU6m
>>19
アニメータを続けられる条件
・貧困でも生きていけるよう、通勤圏内に実家があること。
・激務薄給でも耐えられる精神構造であること。
・子供がいないこと
924 コメディアン(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 19:35:01.74 ID:A2NoxJ1N
>>909
当然じゃない
OVAでもヒドイのはある
925 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 19:35:03.42 ID:aTLmkNMV
ニコ厨がメイン購買層になってるってことを認めなきゃ前に進めない
重要なのは作画じゃなくて、ネットで話題になるようなOPED含めたキャッチーな演出
926 彫刻家(dion軍):2010/07/26(月) 19:35:09.87 ID:cAorw1i3
アニヲタだからキモいのか
 キモいからアニヲタなのか
927 歯科医師(福島県):2010/07/26(月) 19:35:14.35 ID:3hK51V4h
>>912
テロ厨なんだろ
928 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:35:15.39 ID:X8tBfAVe
インターネットが全部悪い
929 バイヤー(宮城県):2010/07/26(月) 19:35:30.88 ID:6bn2JJpi
作画を語るスレを一度は見とくべき
やつらの頭の可笑しさを一度はみるべきだ
930 新車(東京都):2010/07/26(月) 19:35:36.24 ID:LwYxHkLN
>>905
終盤はずっとハイレベルだったと思うが…
大総統の戦闘シーンとかめちゃくちゃ良かったと思う
一期という比較対象があるからなおさら良く思えるのかもしれないけど
931 心理療法士(福岡県):2010/07/26(月) 19:35:37.30 ID:+n7m4eXg
ラストが大佐に焼かれるシーンはよかったと思った
932 学者(千葉県):2010/07/26(月) 19:35:40.75 ID:X9O15Neo
>>905
だね
大総統のアクションシーンが金田作画になっててイライラしたわ
あれもアニメタのキャラ設定を無視したお遊び作画
933 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:35:44.12 ID:LUEL3aUp
>>916
商業的にはな
あとDVD特典に一話と二期の間の話いれたことも功を奏した
934 トリマー(滋賀県):2010/07/26(月) 19:35:46.71 ID:rk6+oBgW
今の現場はBDとか想定してるから作画ヲタとかそういう以前に細かいところまで作らないといけないんだろ
地デジでアニメの現場が崩壊してるといってもいい
935 検察官(北海道):2010/07/26(月) 19:35:48.63 ID:d4PTFrZH
そうかもしれないけど作ってる側がクオリティ拘らなくて誰が拘るの?
936 ヘルスボーイ(catv?):2010/07/26(月) 19:35:49.51 ID:NCniCRit
しかしあれだな。
オタはキモい
これをここまで実証するスレは
このスレだな。

一般的には何とも思わん部分でこんだけ濃く語れる時点で、
ちょっと自分を自省した方が良いと思う。
937 スクリプト荒らし(石川県):2010/07/26(月) 19:35:55.54 ID:fffEfXjv
>>896
それでも線増やしまくったところや筆使っての演出などは
おそらく「汚ねー死ね」言われるだろうな
938 シナリオライター(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:35:56.72 ID:kPwrwoZ3
>>883
りぜるはやっぱ良かったのかw
さすが俺の神認定アニメ
939 VSS(福岡県):2010/07/26(月) 19:35:59.75 ID:5tN73tLB
>>924
マジかよ
940 学者(東京都):2010/07/26(月) 19:36:01.20 ID:XWcCjjG8
>>912
それは違うと思うが。
別にアニメじゃなくても、
例えばスポーツでもわかってる人が見れば「すごいプレー」というものは数多く存在する。
それを捨てて、ウケるのがプロだからと素人だけに解りやすい「神プレー」だけを行う
スポーツが、果たして正しいスポーツだろうか。
アニメも同じだ。
941 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 19:36:13.39 ID:sPPYywF9
>>929
評価スレや売りスレには負けますわ
942 田作(catv?):2010/07/26(月) 19:36:13.25 ID:D20J98wQ
作画が良いアニメが売れるとは限らないが
売れてるアニメは基本的に作画が良い
943 タンメン(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:36:16.03 ID:W0PPG7sp
>>908
キャベツの汚名を返上して余りある活躍してるから許してやれw
あれはスケープゴートだったという話もあるし。


萌えオタにも作画オタにも人気の田中宏紀MAD↓

田中宏紀パート?集Ver1.1
http://www.youtube.com/watch?v=YZcUddQ7vKs&feature=related
944 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 19:36:18.82 ID:/sTNOMjz

http://www.youtube.com/watch?v=WPOOyHA1qyY

AKIRAのこれが大勢にもわかりやすいと思う
書き込みとか枚数とか以上の上手さがあって
かつ個性も確認できるいい編集だ
945 グラウンドキーパー(dion軍):2010/07/26(月) 19:36:20.91 ID:gmx3FJ3F
946 VSS(dion軍):2010/07/26(月) 19:36:23.72 ID:IMCZmX/i
もうそろそろ業界的にも煮詰まってきてるし、岩窟王みたいな
実験的な作品が生まれてもおかしくないと思うんだけどな。
最近だと四畳半がいい感じ。
業界の人達も、いつまでも萌えとか女の子の日常に頼るわけにもいかないのは分かってるだろうし。
947 学者(広島県):2010/07/26(月) 19:36:25.00 ID:EHjeAKkH
>>910
奥の建物にピント合わせて何が悪いの?
実際に爆発が起きたときに、その爆発に目かカメラのピントを合わせるなんて無理なんだから、奥の建物にピントが合ってるのがむしろ自然だと思うんだけど
948 漫画家(北海道):2010/07/26(月) 19:36:44.67 ID:Q7a1O4us
天才・板垣伸の華麗なる仕事

・萌えアニメの依頼を馬鹿にして断りバスカッシュの監督に颯爽と就任
・夕方に放映される(かも)という理由でシナリオをコロコロ(コミック)風に
 という意味不明な発注⇒深夜に放送でオタから糞認定される
・キャラデザに大物三人を起用して河森に心配される
 「行き当たりばったりでどうにかなるってw」と聞く耳を持たず
  再びコロコロ風にという理解不能な発注
  ⇒もみあげに金玉の付いた主人公など誰得デザインが次々とあがる
・フランス人の仕事には全てマンセー状態
 ⇒バスケやロボに関する設定が激薄
・唯一の取り得である作画を崩壊させる
・監督をくびになる
949 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:36:48.63 ID:LUEL3aUp
1000いくしまとめておくか

バスカッシュは神アニメ
950 バイヤー(宮城県):2010/07/26(月) 19:36:51.26 ID:6bn2JJpi
>>930
ハガレンのOPは無印の圧勝だよね
951 放送作家(西日本):2010/07/26(月) 19:36:52.34 ID:pjJ0dYRZ
そのハガレン2期でボンズの錚々たる面子を押しのけて
重要なシーンを数多く担当していたのが田中宏紀だ
四畳半でも松本憲生とタッグを組んで高く評価された
今最も活躍してるアニメーターなのは間違いない
952 教員(岡山県):2010/07/26(月) 19:36:57.01 ID:FKye7jWq
古い作品上げてるおっさんは何がしたいんだ
絵が古いんだから作画以前にクソアニメだろ
953 船員(三重県):2010/07/26(月) 19:37:02.93 ID:lWyrBHjl
>>912
http://www.youtube.com/watch?v=UENpZitXCCc
これ見てもうまいと思わないか?
一般人でも素直に関心するとおもうんだが
954 学芸員(愛知県):2010/07/26(月) 19:37:08.86 ID:c8Qhnn5A
>>930
大総統とロイが動く回はハズレがなかったな
955 ツアープランナー(青森県):2010/07/26(月) 19:37:14.40 ID:YGALKcLJ
>>909
エヴァ以降、低予算TVシリーズでもクオリティの高いものが作れると認識されてしまったので
OVAだからって良いって事にはならなくなった
デジタル処理になった今でもOVAは冷遇されていると言って良いかも
956 税理士(埼玉県):2010/07/26(月) 19:37:19.55 ID:sPPYywF9
え、今度は鋼の
亀田批判?すっげーなν速。あのアクションやエフェクト批判できるのか
957 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:37:28.98 ID:X8tBfAVe
>>946
実験作といってもエンドレスエンドみたいな手抜きはいらん
958 速記士(熊本県):2010/07/26(月) 19:37:38.09 ID:EVzLXxL5
>>945
あさたろうは良アニメだったな
959 相場師(東京都):2010/07/26(月) 19:37:38.28 ID:f6KWCSb9
作画っていつも同じ人がやるわけじゃないから
いきなり崩れる時があるよな

エヴァで言えば巨大なクモの使徒が来た時なんか
大崩壊してた
960 ディーラー(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 19:37:54.61 ID:N0fPKYGC
売れてる作画アニメだってある
ジブリ全般

グレンラガンやフリクリ、ヱヴァ

作画オタクはマエストロだから売り上げなんかに左右されないんだよ。分かります?ヤマカンさん
961 鳶職(大分県):2010/07/26(月) 19:38:01.98 ID:HF3TwCdI
>>918
主人公の周囲の人間達がどんな人か、だんだんわかっていくのは快感だったが・・・・
962 VSS(福岡県):2010/07/26(月) 19:38:11.82 ID:5tN73tLB
>>936
頭痛が痛い
963 きゅう師(catv?):2010/07/26(月) 19:38:13.50 ID:ya+LKftL
>>906
腐向けだから腐に人気がでたんじゃないのか
964 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 19:38:15.27 ID:/sTNOMjz
>>959
ジブリのやった回なんだが
965 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 19:38:22.18 ID:aTLmkNMV
作画がいいアニメが売れるわけじゃない、売れるのは話題になったアニメだ
話題を作るにはクオリティを上げるんじゃなくて、その作品だけの特徴を出すところに尽力したほうがいい
966 ゴーストライター(宮城県):2010/07/26(月) 19:38:22.57 ID:nmM92+vW
ブレイドのロボ作画最高
967 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:38:29.77 ID:8oIj8oBk
>>955
そもそもOVAのビジネスモデルが発展したのが深夜アニメだからな。
本来、今のレベルから言えばOVAだから作画が良いというわけでもなかった。

当時のテレビが酷い状態だったお蔭で神格化されてるのも多い。
968 評論家(空):2010/07/26(月) 19:38:35.97 ID:JcFL7Ato
>>949
最初のうちはな
まマクロスで稼いでオリジナルで散在という河森のいつものパターン
969 ネット乞食(東海):2010/07/26(月) 19:38:40.80 ID:uJ8+Q+x+
BRSは戦闘パートいらなかった
ってかBRSねじ込んだせいでストーリー崩壊してたような
970 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:38:46.81 ID:qDxQngog
>>939
ハンタ
971 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 19:38:50.74 ID:bCgHgAur
>>947
奥の建物だけじゃなくて手前の手すりも同じピント
つまり望遠らしいのだが
煙だけAEでぼかしと発光かけてる
映像編集がど素人レベル
ピクシブでランキングに乗れないレベルだろw
972 たこ焼き(福岡県):2010/07/26(月) 19:38:51.20 ID:BtGNnWrm
お金を出してくれるお客様が動きよりも止め絵の質を評価するんだから
製作する側もそれに合わせていくしかないわな
973 スリ(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:38:57.01 ID:jI3ibg/R
BRSの監修もこいつだっけ?
だからつまらなかったのか
974 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:39:01.05 ID:F0e0SLLP
>>945
東映演出オタの匂い・・・w
975 ツアープランナー(青森県):2010/07/26(月) 19:39:03.16 ID:YGALKcLJ
>>930
そういう意味では亀田が戦犯だと思う
976 VSS(北海道):2010/07/26(月) 19:39:21.67 ID:0TVmhEoT
>>836
バーガーさん最高
977 人間の恥(長野県):2010/07/26(月) 19:39:25.78 ID:eOIkVkQf
>>963
じゃあ忍玉は腐に人気だけど腐向けか?
違うだろ
978 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:39:26.04 ID:X8tBfAVe
>>965
そこんとこ分かってないよな今の監督達は
979 評論家(空):2010/07/26(月) 19:39:28.25 ID:JcFL7Ato
>>960
作画がいいから受けてるわけじゃないだろ
980 俳優(西日本):2010/07/26(月) 19:39:28.56 ID:CSiWtlDh
>>10
英語めちゃくちゃ
981 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 19:39:36.62 ID:/sTNOMjz
かつてのOVAは凄いのも多かったけど
時間制限が無いのをいいことにただ書き込み量が多いだけの微妙なのも多かったぞ
982 随筆家(岩手県):2010/07/26(月) 19:39:50.85 ID:sNC8bGxE
>>952
そんな手抜かりはねえよ若造

アニメの歴史の半分と生きてきてんでえ
983 ハローワーク職員(富山県):2010/07/26(月) 19:39:50.71 ID:kcydBwlS
やっぱぜんまいざむらいが最強だよな
984 随筆家(兵庫県):2010/07/26(月) 19:39:57.80 ID:8wSTcP9Z
>>977
そもそも作者がって突っ込ませんなコラ
985 柔道整復師(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 19:39:59.05 ID:BLxEQfAI
   , ――― 、
  /       \
  |   ┏ ┓ ┏ ┓
  |━┫//┣┫/┃ 
 (6  ┗ ┛ )┛|  アイドル映画として狙っていても狙いが外れてますよヤマカンさん
  |   (____ノ|  
  \   \__//
   i \,,,,,,,,,,,,/
  ノ  \_ノヽ
 |_        ヽ
 |  |'TBS RADIO|
986 タコス(大阪府):2010/07/26(月) 19:40:02.55 ID:D7fqDWT/
じゃあヤマカンの関わるアニメはBD・DVDで作画修正無しってことで
987 漁業(石川県):2010/07/26(月) 19:40:03.05 ID:yNWJP52Q
結局電脳コイル等 作画の素晴らしさを語れる奴はいなくて
作画崩壊のみに執着してるのが作画オタの正体

んで結局萌えアニメ以外で一番人気あるのが 攻殻機動隊

攻殻機動隊!!攻殻機動隊!!攻殻機動隊!!
988 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/07/26(月) 19:40:03.62 ID:fLxMDU6m
でも商業的に成功したのは
ハルヒ、らき☆すた、けいおん だよね

ストライクウィッチーズみたいな丸出しは、あんま売れてない

これからも低脳向けのアニメを量産するといいよ
アニメを『買ってまで』観る人間は、精神的な子供であるということは
売れてるアニメから推測できるだろ。
989 きゅう師(catv?):2010/07/26(月) 19:40:11.73 ID:ya+LKftL
>>977
納得
990 AV女優(長屋):2010/07/26(月) 19:40:17.57 ID:pOge3oun
>>889
ストパン2期もどうなることやら・・・
991 システムエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:40:18.48 ID:hpgJ8yTD
腐女子いすぎだろこのスレ
死ねよ
992 翻訳家(岐阜県):2010/07/26(月) 19:40:18.55 ID:xGaXCAdr
グレンが作画アニメとかいうやつは何なんだ?
発狂狂乱ニュース沙汰になるぐらい作画には泥ついてるだろが
993 海上保安官(愛知県):2010/07/26(月) 19:40:33.75 ID:T8k5bxaZ
昔のOVAはDVDでも良いから再販してくれよ
今じゃ見れないOVA大杉
994 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 19:40:33.67 ID:/sTNOMjz
>>992
お前馬鹿じゃねえの
995 新車(東京都):2010/07/26(月) 19:40:36.92 ID:LwYxHkLN
亀田を叩く理由がわからん…
戦闘シーンですら繊細な線でないとあかんの?
996 システムエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:40:39.03 ID:hpgJ8yTD
腐女子は死ね
997 脚本家(アラバマ州):2010/07/26(月) 19:40:42.82 ID:VtrbB8rb
腸液大洪水
998 VSS(東京都):2010/07/26(月) 19:40:47.79 ID:4PSCQx55
田中宏紀の描く「走り」の作画があんまり好きじゃない
なんだそのフニャフニャ走りは
人間が走るってことはそうじゃないだろうみたいな
999 ツアープランナー(dion軍):2010/07/26(月) 19:40:48.19 ID:SOicjLyf
>>990
バスカアアアアアアアアアアアッシュ!!!!!!!
1000 学者(京都府):2010/07/26(月) 19:40:49.39 ID:X8tBfAVe
1000なら作画オタ崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/