1 :
学者(茨城県):
【水 異変】狙われる水源地(1) 「聖地」に伸びる中国の触手
ぬかるんだ土を踏みしめ、森の奥深くまで登る。やがて木々が開け、眼下に沢が望め
る所まで来ると、案内してくれた役場の職員が、遠くの山に目をやり声を上げた。「あそ
こですよ。中国人があの山の木をほしいというのですが、木を運ぶにも道がない。豊富
な地下水が目当てとしか考えられないのです」
1千メートル級の峰が連なる三重県大台町の山地。伊勢湾に注ぐ宮川の源流を有す
る“水の聖地”だ。その水は「森の番人」と名付けられ、名古屋や大阪で市販されている。
日本最多雨地域にも近く、森に点在する池は、モリアオガエルの繁殖地にもなっている
山紫水明の地だ。
「中国人が山を買収する」という情報が流れたのは2年半前。対象地の面積は、登記
簿上は250ヘクタールだが、地積が不明確で、実際の面積は甲子園球場260個分の
1千ヘクタールともいわれる。そもそもこの山を見ることすら、地元の人の案内なくして
はたどり着けないような山深い場所にある。
□ □
「垣外俣谷(かいとまただに)の山を買いたいのだが」。50〜60代とおぼしき中国人
の男性が大台町役場にやってきたのは平成20年1月。中国人特有のなまりのある日
本語だったが、「垣外俣谷」という難しい地名を知っていることについて、職員に驚きは
なかった。ここ数年、中国名の会社や個人から10件以上の問い合わせが続いていた
からだ。
男性は立木調査の書類も持参しており、「いい木があると聞いてきた」と話したが、職
員は「あそこは道もないし、木を切っても搬出するのが難しい」と返答した。男性は実際
に現場を訪れた後、「次は和歌山の方へ行ってみます」と言って立ち去ったという。
(続く)
2 :
漫画原作者(dion軍):2010/07/26(月) 17:48:18.73 ID:BnyKR5kA
織姫よぞら
3 :
ニート(神奈川県):2010/07/26(月) 17:48:23.68 ID:dhA9cSOc BE:404351993-PLT(12072)
触手でちんぽ巻かれたら うひッ!!!
4 :
実業家(埼玉県):2010/07/26(月) 17:48:26.88 ID:ec5Pl8L/
仮に買ったとして
どうやって水を中国まで運ぶの?
ペット加工してからか?
5 :
登山家(福岡県):2010/07/26(月) 17:48:50.64 ID:icH+cJJk
日本酒醸造会社の水源を買い漁ってるらしいね。
6 :
学者(茨城県):2010/07/26(月) 17:48:58.01 ID:QrHEA7SA BE:421775093-PLT(12001)
(
>>1続き)
大阪の不動産業者のもとにも2年前、中国人がやってきた。買収対象は奈良・吉野の
山林。業者が調べてみると、所有者は100人近くに上り、所有者がすでに死亡して相
続時の名義変更が漏れているケースも多かった。業者が「書類が4千枚以上は必要に
なり、売買終了までに2、3年はかかるでしょう」と答えると、先方は「そんなにかかるの
か」と驚いた様子だったという。
□ □
「中国の北部は渇水で困っており、南部は水が汚くて使えない。中国は、水の確保に
奔走しています」
高知工科大の村上雅博教授(環境理工学)は、自作した「世界の水紛争マップ」を広
げながら、中国の水不足の現状を説明した。水道整備が十分でないまま経済だけが
どんどん発展したツケが、近年になって顕在化しているという。
今年春に中国を訪れた水ジャーナリスト、橋本淳司氏は「長江は臭くてたまらなかっ
た。北京の地下水は汚染物質に侵されており、自然界にありえない物質が入っている」
と話す。
昨年は、中国の小麦地帯で干魃(かんばつ)が深刻化し、数百万人分の飲料水不足
が伝えられた。黄河や長江の流域に約4千あった湖も半減している。
世界各地で深刻化する水不足は紛争を引き起こす。必ずしも銃火を交えたものでは
なく、水利権を巡る激しい経済紛争も含む争いだ。村上教授の水紛争マップには「紛争
継続中」を示す赤い点が、いくつも打たれていた。
◇
水不足とは縁遠いと思われてきた日本の水源地に、中国系のブローカーらが触手を
伸ばしている。日本も水紛争の“戦場”となるのか。国内の水源地をめぐる異変を報告
する。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100726/trd1007261605006-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100726/trd1007261605006-n2.htm
8 :
放送作家(千葉県):2010/07/26(月) 17:49:58.50 ID:65YYU+zl
お前らの聖地ってどこなの?
9 :
監督(東京都):2010/07/26(月) 17:51:27.91 ID:LpXCEazW
太陽の黙示録か、
企業も人も水もなくなるのか
10 :
デザイナー(埼玉県):2010/07/26(月) 17:51:28.14 ID:1zG6Cpes
日本・・・かな?
11 :
学者(滋賀県):2010/07/26(月) 17:51:37.63 ID:A5XsBE3y
琵琶湖売るよ!
水源地とは命の源
それを他国に売り払うなど許してはならない
13 :
画家(滋賀県):2010/07/26(月) 17:52:14.52 ID:FPLseHWD
琵琶湖の水あげる
14 :
公認会計士(静岡県):2010/07/26(月) 17:53:13.49 ID:lpFGm6IE
日本の水資源地買い漁ってるのは裏で中国政府の支援と指示ありそう
15 :
美容師(徳島県):2010/07/26(月) 17:53:25.95 ID:5SmMW3XC
ダムの水売るよ!!
16 :
VSS(三重県):2010/07/26(月) 17:53:48.55 ID:uU/z/ZD7
17 :
投資家(空):2010/07/26(月) 17:54:00.40 ID:/ojsfvIg
>>4 運ばない
買い占めて水を絶つぞと脅しながら高値で現地人に売りつける
18 :
VSS(愛知県):2010/07/26(月) 17:54:12.42 ID:NPeeU+o0
海水を浄水すればいいじゃない
19 :
VSS(愛知県):2010/07/26(月) 17:55:09.13 ID:NPeeU+o0
>>17 んな事したら日本政府黙っちゃいない・・・って今は民主党政権だったな・・・
20 :
ネイルアーティスト(兵庫県):2010/07/26(月) 17:56:02.45 ID:xrwB/OA/
日本人なら周辺環境や末代までの事を考えるけど
中国人なら水が枯れるまで汲み尽くすだろうな
>>17 そんなもん三重土人の自業自得だからどうでもいいわ
22 :
盲導犬訓練士(大阪府):2010/07/26(月) 17:56:23.00 ID:H7N5Pnly
あふれそうなダムがあるじゃんよ
得意の技術で汚水を青くする塗料を流しこめばいいだろ、長江とかに
24 :
SR-25(三重県):2010/07/26(月) 17:56:51.34 ID:NUxmEz+f
将来的に原油みたいに売れるのは間違いないんだから土地は絶対売るなよ。
25 :
写真家(catv?):2010/07/26(月) 17:57:51.58 ID:Zv/yZI8g
放送と同じ様に外国人所有禁止にしろよ
26 :
スリ(東京都):2010/07/26(月) 17:58:36.86 ID:cz58j8Tf
梅の実があるとか言ってごまかせよ
27 :
タンメン(長屋):2010/07/26(月) 17:59:04.94 ID:3C0ngwfX
ミンスお花畑あたりが
「困っている隣国に援助しましょう。自然の水は日本だけのものではないのです」
とかいいそうだ
おれがその水資源の所有者だったら、さっさと中国人に売って引っ越すね
残った三重土人がどうなろうと知ったことではないし
29 :
学者(東京都):2010/07/26(月) 17:59:29.88 ID:v9Fwk1pR
日本人は不自由しないせいで水のありがたみが理解できないからな
中国がチベットにあれほどこだわるのも水源地だから
30 :
風俗嬢(広島県):2010/07/26(月) 17:59:38.40 ID:MbNURiH6
日本の水資源なんて興味ないよ。興味あるのは木。
日本人って、中国人が日本の木を欲しがるのを不思議に思うかもしれないけど、
日本の森林資源って日本人が思っている以上に凄いんだよ。
何せ日本の森林蓄積量は中国全土の1/3を超えるから。
31 :
画家(長屋):2010/07/26(月) 18:00:20.74 ID:ukU8kv1K
32 :
ネット乞食(神奈川県):2010/07/26(月) 18:00:41.62 ID:hn4CmKSB
インドと争うのはリスクが高いからな
>>30 田舎を旅するとわかるよな
まじで日本は緑豊かだよ
都会に住んでても、ちよっと出るとすぐ森林だし解るだろ?
田舎の山はもっとすごいけど
投機の対象になったりしてな
35 :
内閣総理大臣(三重県):2010/07/26(月) 18:02:24.74 ID:CCjc0bOX
ヒャッハー水だー
クリスタルなんたらとかヴォルなんたら
とかいう日本が買ってる海外の水を全部取ればいいだろ
あんなもん日本にはまったく必要ねぇから
37 :
ネイルアーティスト(兵庫県):2010/07/26(月) 18:03:54.80 ID:xrwB/OA/
木造建築の日本でも安価な輸入木材に押されて林業が立ち行かなくなってるのに
何でその輸出もとの中国がわざわざ高い金出して日本の木を欲しがるんだよ
38 :
風俗嬢(広島県):2010/07/26(月) 18:05:40.56 ID:MbNURiH6
>>37 おそらく中国人工夫を使って木を運び出す算段なんだろう。
日本の木材が高い最大の理由は人件費だから。
39 :
監督(東京都):2010/07/26(月) 18:06:53.96 ID:LpXCEazW
40 :
軍人(奈良県):2010/07/26(月) 18:07:45.54 ID:eOEEpCqQ
>>37 日本のブランド木材として売ればウハウハ
吉野杉とか
触手エロアニメだと
43 :
韓国人(三重県):2010/07/26(月) 18:09:35.87 ID:v/GG6WU3
聖地←まちがい
秘境←せいかい
44 :
風俗嬢(広島県):2010/07/26(月) 18:11:50.94 ID:MbNURiH6
つーか水を干ばつ対策で求めるなんてありえんから。
同じ国内でさえ香川で水不足になってもまともに対応できないのに
東シナ海隔てた中国に運ぶなんて無理。
高級水としてしか商売にならない。
45 :
刑務官(岡山県):2010/07/26(月) 18:12:53.25 ID:G+OdQEh8
聖地 っつうても人によってちゃうからなぁ。
俺は生まれ故郷の月だし ^ー^;
46 :
学者(関西地方):2010/07/26(月) 18:13:33.95 ID:aZuXEjQv
自称高収入の愛国お前らが一致団結して買うんでしょ
シナマネーなんかには負けないよね
おまえら自称年収億らしいし
47 :
声楽家(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:14:02.81 ID:KEF5igyG
売国奴滋賀作くたばれ
琵琶湖を死守しろ
48 :
監督(長屋):2010/07/26(月) 18:14:24.50 ID:536sA6KA
>>44 アホだろお前
もう少し勉強してからモノを言え
49 :
風俗嬢(広島県):2010/07/26(月) 18:22:14.03 ID:MbNURiH6
大体森林資源求めてるだけなのに
何故水資源だと思い込むのか不思議だわ。
山奥の水資源ってチョロチョロとしか出ないんだが
それをわざわざ汲み上げてトラックで運ぶのか?
それをタンカーに積むのか?そして移動?
1万トン汲み上げりゃそれなりになるかもしれんが、
それだけ汲み上げるのにどんだけ日数かかるんだよ。
それ以前にそんな量汲み上げたら
速攻で自治体レベルで規制かけられるわ。
50 :
動物看護士(滋賀県):2010/07/26(月) 18:24:25.88 ID:Chd+y/KF
ビワコ売るよ!
51 :
刑務官(岡山県):2010/07/26(月) 18:25:41.84 ID:G+OdQEh8
53 :
講談師(茨城県):2010/07/26(月) 18:27:59.85 ID:BIJp3Rxp
こんなの簡単に売るほどアホじゃないだろ
所有権は公共の利益に反しない限りにのみ保証されるものだから、
妙なことはできないよ。
55 :
サウンドクリエーター(岩手県):2010/07/26(月) 18:31:00.44 ID:MwU0273B
水源地買って、川に巨大なメーター作って下流に売ればすごい儲かるのかな
57 :
風俗嬢(広島県):2010/07/26(月) 18:33:37.01 ID:MbNURiH6
58 :
歌手(新潟県):2010/07/26(月) 18:34:18.71 ID:tmuJaOhf
日本には水利権というものがあってだな…
59 :
サウンドクリエーター(岩手県):2010/07/26(月) 18:34:44.22 ID:MwU0273B
60 :
ネイルアーティスト(兵庫県):2010/07/26(月) 18:37:01.17 ID:xrwB/OA/
61 :
絶対に許さない(岩手県):2010/07/26(月) 18:37:29.82 ID:PRAoDWJA
うどん県のダム水売るよ!
62 :
ネイルアーティスト(兵庫県):2010/07/26(月) 18:37:51.04 ID:xrwB/OA/
つか木が欲しいんなら水源地を買い漁ってる理由にならんよね
63 :
風俗嬢(広島県):2010/07/26(月) 18:41:01.89 ID:MbNURiH6
>>60 アカマツの群生林なら普通にあちこちある。
>>59 知らない。
そんなことする意味がないし、
ただ他人に迷惑かける意図があるならできない。
65 :
ネイルアーティスト(兵庫県):2010/07/26(月) 18:46:11.99 ID:xrwB/OA/
>>63 本州でそんなのあったら間違いなく国有林だから
66 :
豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/07/26(月) 18:49:02.24 ID:2UgyNBEv
ちゅ、中国タン!
そ、そこはッ…!らめぇ!
67 :
風俗嬢(広島県):2010/07/26(月) 18:49:57.37 ID:MbNURiH6
そうか?日本の国有林は3割程度で、標高低いところだと2割もないぞ。
陸続いてないのに、日本から水持ってくのかよww
どーやって持ってくんだ?船で一々往復して水を運ぶつもりなのか?
水と船の燃料代じゃ1リットル当たりどれだけ、違うんだ?ちゃんと輸送コスト分差っ引いても利益出んのかよww
これ都市伝説なんじゃねーの?w
69 :
作家(新潟県):2010/07/26(月) 18:50:07.95 ID:hi2Av/ZL
浄水施設売りつけろ
70 :
脚本家(兵庫県):2010/07/26(月) 18:51:18.15 ID:9G5k+4Oh
性器に伸びる中国の触手
71 :
学者(千葉県):2010/07/26(月) 18:53:05.20 ID:shUxjn3e
触手スレにしろ
72 :
教員(神奈川県):2010/07/26(月) 18:53:18.02 ID:RwUg9TYV
産経やっちまったな・・・
誰だよこの記事書いたエロゲオタは
73 :
騎手(東京都):2010/07/26(月) 18:54:37.85 ID:5kj4uNQN
もう中国の水質汚染とか土壌汚染が引き返せないとこまで来てるってことか
74 :
風俗嬢(広島県):2010/07/26(月) 18:55:15.15 ID:MbNURiH6
75 :
VSS(宮崎県):2010/07/26(月) 18:57:18.63 ID:BE09kpB6
農地の売買は監視できるけど、山の売買は監視できないから水源とかどこまで
中国に買われてるか調査できないんだってな。
76 :
新聞配達(秋田県):2010/07/26(月) 19:26:26.87 ID:QVhiQf6W
中国人なら汚い水でも何とかなる。
77 :
チンカス(catv?):2010/07/26(月) 19:26:27.65 ID:no/IeqTn
日本の水源地買ったところで、大して意味があるとも思えないけど。
中国までパイプラインとか作って採算が合うとも思えないし。
どうしても水が足りないなら普通にロシアから買うか、先住民や
そこの漢族住民、加えてインド亜大陸・インドシナ半島諸国ガン無視で
チベットや天山あたりから水を直送するしかないし、それで賄えるだろ。
78 :
評論家(空):2010/07/26(月) 19:34:30.92 ID:JcFL7Ato
79 :
学者(埼玉県):2010/07/26(月) 19:36:38.69 ID:3IGrJyJJ BE:1556304184-2BP(1)
日本が水で世界征服するのか
80 :
芸能人(東京都):2010/07/26(月) 19:36:51.95 ID:OcbBVH19
秋葉原かとおもた
ちゃんと規制しろよ糞役人
いっつも後手後手の糞が
たまには仕事しろや
82 :
VSS(栃木県):2010/07/26(月) 19:40:26.18 ID:nGDBUK1b
>>1 そもそも外国人の土地売買って規制されてないの?
83 :
マフィア(宮城県):2010/07/26(月) 19:40:51.58 ID:ITUoSnw0
>>17 それだと中国の水不足や水質汚染とは全く無関係の話だな
これは前々から言われてるね
オージーなんかも水不足で大変らしいし
とりあず日本に生まれてよかったわ
85 :
評論家(空):2010/07/26(月) 19:57:48.36 ID:JcFL7Ato
34: ウオーター・バロン From: 石川一雄 on 03/02/05 05:52:19
http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~thj0483/ishikof_cis/deseronde/030205.html ウオーター・バロン(water baron)
なんのことだかわかるかな。
訳せば、水利王とでもなるかな(水商売の王様じゃないぞ!)。水利権を握った豪商のこと。
いま、世界中で、私企業が公共水利施設を手中に収め、莫大な利益を上げ始めている。
そのこと自体をほとんどの人は知らないし、目にもとまらない。しかし、水利権の寡占化は
静かに着々と進行している。水洗トイレのレバーを一回押すごとに、世界最大の多国籍
企業のいくつかに利益が入るという事態がヨーロッパや第三世界では日常化している。
だってさ
86 :
サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/07/26(月) 20:04:42.51 ID:DJkm+ZfL
聖地がある宗教は低級宗教 高等宗教の聖地とは自分自身がいる場所。
87 :
大学芋(北海道):
中国は違法伐採しすぎて水源地の山々がハゲ山になって洪水多発。政府が伐採禁止令出した。
それで今ではアフリカのバオバブまでガンガン切り倒して木材調達してる。
アフリカから運んでも儲けが出るくらい木材需要が高騰しているんだってさ。