海外違法マンガ配信最大手OneManga死亡 外人は阿鼻叫喚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 学者(東京都)

(゜∀。)アヒャ「スキャンレーション最大手OneMangaが全漫画を削除」にサイト住人発狂

2010年6月12日の記事の続報です。
 詳しくは下のソースを読んでもらうのが一番なのですが、漫画の違法スキャンレーション配布サイトとしては最大手となるOneMangaが7月末までに違法コンテンツ(つまりスキャンレートされた漫画)の配信を停止することを決定したようです。
 サイト自体はフォーラムなども活況なので消すかどうかは未定との事。しばらくは現在の形で存続させるようです。月間11億ビューを誇るモンスターサイトの事実上の敗北宣言にOneMangaのフォーラムではサイト住人の阿鼻叫喚が木霊しています。

海外違法マンガ配信最大手 違法コンテンツ削除へ http://www.animeanime.biz/all/2010072501/ 引用元:onemanga.com

●男性
 最悪だ。
●ブルガリア:男性
少なくともワンピースの600話が上げられるまで残してくれ。
●男性
NOOOOOOOOOOOOOO! 悲しい、悲しい、悲しいよ。

●フィリピン:男性:IT関連
 俺は漫画を買うことを気にしていないけど、畜生!最新の話が発行されるのに時間がかかりすぎるんだよ!
 それに他の国じゃ手に入れるのも見つけるのも難しいんだ!最悪な市場なんだよ!OneMangaが落ちたら、お前らが漫画の市場を作ってくれるのかよ

●男性
 これだけは言わせてくれ…貪欲な資本家は再び打ち負かされるだろう…
 奴らはこのサイトを閉じさせるだろうけど、新しいサイトがスキャンレーションを提供してくれるだろう事を確信しているよ。それを探し続けるんだ。そしてそのリンクをこのフォーラムで共有していこうじゃないか。

●女性
 率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
 皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-86.html (適当に抜粋)
2 もう4時か(長屋):2010/07/26(月) 15:54:43.96 ID:WmsM7hVO
言っとくけどお前らのこういう反応も向こうに渡ってるからな
3 学者(関西地方):2010/07/26(月) 15:55:17.72 ID:fTQGhKDF
ブルガリア人にはワンピウケてるのか
4 キリスト教信者(福岡県):2010/07/26(月) 15:55:18.77 ID:TK2IFiQJ
ここで購入厨が一言
5 スポーツ選手(長屋):2010/07/26(月) 15:55:24.85 ID:DlYVl6pL
100ドル以上出せると思ってるの

www
6 医師(京都府):2010/07/26(月) 15:55:31.73 ID:yqDFtxUY
メシウマ
7 VSS(青森県):2010/07/26(月) 15:55:43.15 ID:1InlAIkd
俺は炊かない
理由を述べる

1、めんどくさい。
2、そもそも炊き方がわからないし、わかる気も無い
3、漫画はタダで読みたいのに、自分で買ったら本末転倒
4、スキャンするのにも機械が必要。つまり金が必要。漫画代より高くつく。
5、何も見返りがない。

でも俺は誰かに炊いてほしい。じゃないと読めないから。
けど糞スキャンなんて読みづらいから勘弁してほしい。どうせ似たような労力費やすなら、マシに炊けばいいのに。
主張は以上。
8 医師(鹿児島県):2010/07/26(月) 15:55:52.93 ID:XQ3Q9Yes
外人のくせに
9 俳優(愛知県):2010/07/26(月) 15:56:08.03 ID:IdCda2Fn
>月間11億ビュー
よく分からないけど凄いんだろうね
10 商業(dion軍):2010/07/26(月) 15:56:10.24 ID:IeMBpMft
729 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:37:45 ID:+g1liFKc0
これがほんとにスクエニが悪意持って仕込んだとすれば大問題だろ?マジコンユーザを客としてみてないわけだし。
金持ちだけが客じゃないだろ。格差社会を推奨してる会社の体質が見えるな>スクエニ

843 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:47:26 ID:+g1liFKc0
クラスでマジコン使ってる友達がドラクエ5の話しについていけなくなるけど、それでいじめが起きてその子が自殺したらスクエニは責任とれるのかよ
もしこれ読んでる社員がいたら急いで対策してください。

955 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:02:12 ID:n3XCPU/d0
もう終わったなこの会社
これ以降割れ民はスクエニのソフトを信用しない
自ら首を絞める結果になったな
11 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 15:56:14.26 ID:Z9GV69BW
アップルを恨め外人ども
漫画の有料配信を邪魔した糞会社のお陰で
お前らこれから漫画みられないぞ
ベロベロバー
12 弁護士(catv?):2010/07/26(月) 15:56:24.17 ID:rkoUkT6L
マジか・・・
13 社会のゴミ(茨城県):2010/07/26(月) 15:56:25.35 ID:ZtxJ+cFd
立ち読みしに来いよ
14 H&K G3SG/1(岡山県):2010/07/26(月) 15:56:35.19 ID:AhQrEjmc
これまでの違法行為も罪に問えよ
これまでに流れ多分どうすんだよふざけんな
15 和菓子製造技能士(福岡県):2010/07/26(月) 15:56:41.63 ID:Kuh+GIdt
(゜∀。)アヒャ
16 シナリオライター(神奈川県):2010/07/26(月) 15:56:44.78 ID:WVuJ5eo4
へー
17 歯科技工士(栃木県):2010/07/26(月) 15:57:04.87 ID:lkdgOdjj
は?
18 家畜人工授精師(千葉県):2010/07/26(月) 15:57:11.49 ID:ccfl1OE2
とりあえずざまあしとくか
19 和菓子製造技能士(三重県):2010/07/26(月) 15:57:21.23 ID:ItqrsSbp
外国だとリアルタイムで読めないもんな。
20 キリスト教信者(東日本):2010/07/26(月) 15:57:37.61 ID:qlPTusQo
ざまーみろ糞外人
21 メイド(長野県):2010/07/26(月) 15:57:40.89 ID:rz0Ms4m7
ざまああww
22 路面標示施工技能士(秋田県):2010/07/26(月) 15:57:41.76 ID:IIZJ3zs2
こいつら絶対早漏れだろ
23 学者(中部地方):2010/07/26(月) 15:57:42.53 ID:gowXdNNO
スペインでスラムダンク買ったら一冊7ユーロした
当時1ユーロ=140円だったから高すぎてあんまり買えなかった
24 メンヘラ(愛知県):2010/07/26(月) 15:57:45.84 ID:8kIR+HE0
盗人猛々しい
25 俳人(東京都):2010/07/26(月) 15:57:47.34 ID:I150JB14
>漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?

日本じゃ古本屋でもその値段で買えないシリーズあるんですよマダム
26 タコライス(大阪府):2010/07/26(月) 15:58:13.06 ID:jnaNs3up
スキャンレーションユーザーを客として見ていない、か
27 声優(岐阜県):2010/07/26(月) 15:58:16.08 ID:+2gZpqNh
全員捕まえろ
28 パティシエ(dion軍):2010/07/26(月) 15:58:17.48 ID:ZXW/kx/Z
たぶんこのサイト漫画上げてアフィで稼いでたんだろ
29 ノブ姉(アラバマ州):2010/07/26(月) 15:58:34.98 ID:1gPv9x7Y
アメリカじゃ日本のマンガが1冊1000円とか普通にするんだよな
それで違法配信が横行するなら安い値段でネットで販売すりゃいいのに
30 占い師(神奈川県):2010/07/26(月) 15:58:35.01 ID:m6xHiC7W
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

意味が分からん
31 発明家(長屋):2010/07/26(月) 15:58:39.84 ID:5OE3HUdx
言い分が割れ厨と完全一致
32 運用家族(新潟県):2010/07/26(月) 15:58:49.30 ID:szkwEpij
クズどもざまぁw
33 ディレクター(アラバマ州):2010/07/26(月) 15:58:59.89 ID:VqNA5xbt
やっぱどこの国も女は感情的で馬鹿だなぁ
34 農家(アラバマ州):2010/07/26(月) 15:59:01.16 ID:vN67LvDO
なんで出版業界は公式サイトで見れるようにしないのだろうか
このまま行ってもジリ貧で終わることは誰の目にも明らかじゃん
35 漫画原作者(dion軍):2010/07/26(月) 15:59:05.36 ID:BnyKR5kA
前から思ってたけど「購入厨」って言葉って存在自体がおかしくないか?
36 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 15:59:15.90 ID:cJK0DEhF
外人もnyとかshareとか使えばいいのに
37 看護師(伊勢):2010/07/26(月) 15:59:25.58 ID:xmLP8+Vo
今日のもうもうしいスレか
38 ツアーコンダクター(宮城県):2010/07/26(月) 15:59:28.88 ID:Q4+sXOgZ
どうせ抜け道があってすぐ他のサイト立ち上げてそっちに
移行するとかでしょ

Youtubeのアニメとかもスペイン系の外人がフィルターで
削除されないように画面の四隅を削って削除逃れの方法を
日々思案してる状況。

日本が勝つ要素が見当たらない
39 ディレクター(長屋):2010/07/26(月) 15:59:29.99 ID:T/erLK8X
中華があるじゃん
じゃん
40 鉈(愛知県):2010/07/26(月) 15:59:30.26 ID:VdslOq0F
俺たちはすでに5年前、464で経験してるというのに
41 たこ焼き(山口県):2010/07/26(月) 15:59:31.40 ID:KuuI8I7i
あらら、また1つ死んだか
42 ツアープランナー(アラバマ州):2010/07/26(月) 15:59:32.99 ID:i/bAX443
ざまあw
43 コンセプター(富山県):2010/07/26(月) 15:59:34.32 ID:mciU4GI/
ipadとか言う機械で売ればいいんじゃないの 探さなくていいし安くなる
44 高校生(東京都):2010/07/26(月) 15:59:41.94 ID:jqOcvsHL
ざまあwww
45 モデラー(石川県):2010/07/26(月) 15:59:47.47 ID:N+glbRfr
割れ著作権泥棒ざまぁぁぁぁぁぁぁぁwwwww
46 フードコーディネーター(埼玉県):2010/07/26(月) 15:59:50.06 ID:eNAIsEXD
まあ、気持ちも分からんでもない
そっちの企業しだいだろ
47 漫画家(愛知県):2010/07/26(月) 15:59:56.56 ID:sPbbMJ2M
48 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/26(月) 15:59:58.87 ID:LN6ecSOe
マジコン厨の言い訳みたいでワロス
49 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 15:59:59.52 ID:TLVSzjxe
どの世界でもアニメ・マンガオタクなんか底辺扱いで
ちょっとお上の気に入らない事やったら潰されるってこったろ

ま、くやしかったら自国でマンガ文化を育てて出直してこいよ
50 ファイナンシャル・プランナー(京都府):2010/07/26(月) 16:00:06.64 ID:BuqroBmm
>漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?
ワロチ
51 ノブ姉(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:00:12.66 ID:1gPv9x7Y
やっぱ無理か
コピーされてすぐに違法配信されるに決まってるか
52 版画家(岐阜県):2010/07/26(月) 16:00:15.00 ID:rZm7dQWB
逆ギレしててワラタ
53 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:00:23.49 ID:8AD6JNII
大手が死んで探すのめんどくさくなるだけで、これからも続くだろ
54 看護師(伊勢):2010/07/26(月) 16:00:25.44 ID:xmLP8+Vo
>>35
さすが漫画原作者だ
55 動物看護士(東京都):2010/07/26(月) 16:00:41.68 ID:He9dVbeS
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
は?
56 ハローワーク職員(愛知県):2010/07/26(月) 16:00:48.69 ID:ZBIlqLzE
>>10
すぐ手に入る立場のこいつらの方が性質悪いな
57 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:01:44.22 ID:p7h9HqAd
>>35
もはや厨という言葉は○○っ子という意味も含まれてきているからな
58 盲導犬訓練士(新潟県):2010/07/26(月) 16:01:47.54 ID:9Ypemu3p
自国のコンテンツで満足してなさいってこった
そう考えると日本は恵まれてるな
59 スリ(大阪府):2010/07/26(月) 16:01:53.32 ID:MbVgPpJn
>●女性
>
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

いや、それはおかしい
60 ダックワーズ(静岡県):2010/07/26(月) 16:01:55.43 ID:Fk23WFTy
ここも結構にぎわってる
http://submanga.com/
61 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:01:56.16 ID:OKYSuBJd
漫画は善意で書かれている物だと思っているのかw
62 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:01:57.14 ID:iOxawZho
こいつらのこの熱意を他の方向に活かせばいいのに
63 発明家(長屋):2010/07/26(月) 16:02:06.87 ID:5OE3HUdx
とりあえずさ、外人がfansubで上げてる速度でネット配信して大義名分無くせよ
週刊誌のは一話50円以下でな
64 ロリコン(埼玉県):2010/07/26(月) 16:02:07.79 ID:BiERS0SC
なんで上から目線が基本なんだよ
65 運輸業(東京都):2010/07/26(月) 16:02:10.73 ID:CuSPodkl
>>34
せめて1巻の半分ぐらいは公開しちゃえばいいのにね
66 ディレクター(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:02:16.77 ID:VqNA5xbt
>>35
今更ここでそれ披露されましても…
67 郵便配達員(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:02:30.77 ID:u778b8Dj
まぁ海外でどこかが本気で漫画事業始めようとしてるんじゃないの
68 調教師(滋賀県):2010/07/26(月) 16:02:39.13 ID:+myZOGio
盗人猛々しいなw

だがビジネスチャンスだ、日本の出版社は噂のipadで有料配信してやれ
69 漫才師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:02:47.48 ID:LCmTU/N8
ハンタの first comes rockが広まったのは
マンガストリームのせいだっけ? あっこは潰されないの?
70 中卒(catv?):2010/07/26(月) 16:02:52.85 ID:2/1ISFoS
月11億ビューって凄いな
日本の出版社はチャンスと見て、格安で配信するとか考えないのかな
面倒な事が多すぎるのかな
71 モデラー(アラビア):2010/07/26(月) 16:02:56.95 ID:M2GuxdMU
ちょっと前のimeem死亡を思い出すな
72 グラウンドキーパー(青森県):2010/07/26(月) 16:03:04.07 ID:z8Rs7RxH
g
73 ロリコン(和歌山県):2010/07/26(月) 16:03:10.11 ID:XmgH3koH
外人どもの、ニュー即民のレスに対する反応が面白い
お前ら池沼扱いされてっぞ
74 農家(福岡県):2010/07/26(月) 16:03:11.57 ID:Y1Wqv1OE
乞食はどこの国も一緒だな
75 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 16:03:34.30 ID:Z9GV69BW
>>68
禿のデジタル焚書で配信できません
76 チンカス(関西地方):2010/07/26(月) 16:03:40.41 ID:SNTcFnJP
漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?

は?一万ちょっとも出せないのかよ
やる気ないなら死ね
77 発明家(dion軍):2010/07/26(月) 16:03:43.38 ID:RFzUMJdK
買えよクソ外人共
78 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:03:44.77 ID:8AD6JNII
>>73
どこ
79 家畜人工授精師(東京都):2010/07/26(月) 16:04:04.81 ID:zr9xRLhi
1シリーズに100ドルってひょっとして1巻から最終巻までのこと言ってるのか?
80 税理士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:04:23.02 ID:qtsGZE/o
そんなに早く見たいもんかね単行本で十分だが
81 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:04:24.92 ID:lwRPosqY
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1053611.jpg

↑こいつは割れだろうけどまぁこんぐらい持ってれば
これからipadみたいなのがどんどん出てきたとしても楽しめるんじゃねーの?
82 小池さん:2010/07/26(月) 16:04:42.55 ID:OtqCKt0h
(`・д・´)9m ちゃんと買って読みなさい守銭奴め!!!
83 ニート(兵庫県):2010/07/26(月) 16:04:58.35 ID:cvXjJ32y
貧乏害人ども自分を正当化させようと必死だなワロス
84 ゴーストライター(青森県):2010/07/26(月) 16:05:02.13 ID:3oc8bIwj
大手出版社は海外向けに手頃な価格でダウンロード販売とかすればいいのになんでやらないんだろ
85 ダックワーズ(静岡県):2010/07/26(月) 16:05:10.09 ID:Fk23WFTy
>>78
そんなもんねーよ
レスからそいつの人物像を読み取れ
86 M24 SWS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:05:10.39 ID:lBxbdkVJ
日本人ですら読まないのに外人は大変だな
87 公務員(東京都):2010/07/26(月) 16:05:17.26 ID:Kcka+Vdk
>>35
そこに見えない糸口がある

何かを手に入れるには対価が必要
作成者が求めるものを代わりに差し出せば
作成者の意欲が増して
また新しいものが作り出される
どちらも幸せになれるということだ

問題は今の世の中金銭でトレードされるという
資本主義社会ということ
「購入厨」という言葉を作り出した当人達は
ただ適当にこの言葉を口にしている可能性が高いが
一部の人間はお金という曖昧な取引素材に疑問を抱き
ゆくゆくはロスチャイルドに背を向ける方向性に持っていくことが目的なのだ
88 H&K MSG-90(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 16:05:28.28 ID:1cL9zH3A
ハルカで十分事足りる
89 学者(dion軍):2010/07/26(月) 16:05:46.01 ID:xcF9saP8
金の問題より置き場の問題のほうが大きいよな。
ブックオフで立ち読みしたほうがマシなレベル。
90 VSS(茨城県):2010/07/26(月) 16:05:48.65 ID:lX+itP2O
害人のコメ面白すぎるwww
91 学者(大阪府):2010/07/26(月) 16:05:58.02 ID:RAS1jeAf
毛唐ざまあああああ
92 伊達巻(岡山県):2010/07/26(月) 16:05:59.95 ID:jGRTrF4l
日本人もかなり見てただろ
93 船員(東京都):2010/07/26(月) 16:06:02.38 ID:8zwBoftL
割れ糞害人ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwww

>●女性
> 率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
> 皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だから>みんな他の方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

ん???顔真っ赤にしてこういうこと書き込んでるのかな?www
94 田作(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:06:06.24 ID:Dnh+CDjv
代わりに電子書籍版とか出さないのかな?
95 鉈(愛知県):2010/07/26(月) 16:06:18.93 ID:VdslOq0F
>>84
印刷業界を潰す気か!
ダンピング競争は体力が磨り減る、社員の高給をどうやって維持する!
96 教員(岡山県):2010/07/26(月) 16:06:19.26 ID:FKye7jWq
調子に乗っちゃダメー
97 モデラー(アラビア):2010/07/26(月) 16:06:22.42 ID:M2GuxdMU
よく「お金出して読む気がしないからダウンロードして読んでる。どっちにしろ売れないんだからいいじゃん」とか言う奴が居るけど、そう言う奴にはそもそも読む資格はないと思う。
98 ゲームクリエイター(豪):2010/07/26(月) 16:06:24.95 ID:w3ZwpH+d
日本がちゃんとビジネスできれば違法サイトがあっても漫画はちゃんと売れる
ビジネス下手糞のくせに利権だけ叫ぶ糞は死ね
99 宮大工(福岡県):2010/07/26(月) 16:06:34.26 ID:h4yezKdt BE:164459434-PLT(15355)

ジャンプくらい買えよ
100 放射線技師(dion軍):2010/07/26(月) 16:06:35.12 ID:ft+eYT50 BE:275292735-PLT(12019)

毛唐ざまあああああああああああああああああああああああああああ
101 アニメーター(dion軍):2010/07/26(月) 16:06:48.90 ID:oaGWAe3f
なんだニコニコが潰れたときのお前らか
102 消防官(dion軍):2010/07/26(月) 16:06:52.28 ID:FYYPSlrI
ざまあwwwwwwwwwww
103 小説家(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:06:52.82 ID:rvdeKQjF
おいおい出版社はすげえビジネスチャンスだろ。
ここですかさず有料でも配信始められないなら終わってる
104 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:06:53.08 ID:yjQEMVk/
欲しくても買えないんだ!
俺達が世界で流行らせてるんだ!

死ね
105 もう4時か(長屋):2010/07/26(月) 16:06:58.10 ID:WmsM7hVO
106 発明家(dion軍):2010/07/26(月) 16:07:03.26 ID:RFzUMJdK
外人って漫画は高いから買わないとか言ってるけど、高かったら違法なことして見てもいいってわけじゃないのにな
外人は本当に頭がおかしい
107 学者(千葉県):2010/07/26(月) 16:07:06.79 ID:TSnMTdK3
ローパラ潰れてから立ち読み混んでてうぜーんだよ
108 学者(dion軍):2010/07/26(月) 16:07:10.05 ID:dnySUgIf
>>101
わかるw
109 VSS(dion軍):2010/07/26(月) 16:07:30.31 ID:W/6AzaDI
外人にny、Shareを布教すりゃいいじゃん。外人相手じゃ訴訟費用もかさんで
著作権管理団体も手が出しにくかろう。キャッシュ保持者が増えて日本人もメシウマだ。
110 漫才師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:07:30.90 ID:LCmTU/N8
俺がさっきセブンイレブンでナルトの最新話を立ち読みしてきた事は
外人達にとっちゃあ羨ましい事なのか・・・ 許せサスケェ・・・
111 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:07:33.20 ID:iOxawZho
>>92
わざわざ翻訳版読みに行く日本人がそんなにいたとは思えんが
112 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 16:07:39.87 ID:YQJ/RnEx
俺らだってアメコミ買おうと思えば
馬鹿高い金払わなきゃならないわけだし
毛唐どもだけ得していいわけがない
113 パイロット(静岡県):2010/07/26(月) 16:07:47.60 ID:stZTga17
漫画も買えないのに漫画ばかり読んでないで働けよ
114 鉈(愛知県):2010/07/26(月) 16:07:53.25 ID:VdslOq0F
>>101
ニコニコじゃなくて
まんま464だろ
115 学者(大阪府):2010/07/26(月) 16:08:06.84 ID:RAS1jeAf
●女性
>率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
>皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、
>(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の
>方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。

アニメDVDに文句言うニコ豚や、音楽業界批判するお前らそっくりの思考
116 MPS AA-12(兵庫県):2010/07/26(月) 16:08:16.79 ID:crhyyZht
>●女性
なんかこいつの意見だけ妙にイラッときた
なぜだろう
117 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:08:26.81 ID:zewV+GQV
すぐにデジタル化しちゃえば良いじゃんって言う奴が居るけど
色々しがらみがあったりででいないだろう

同人だってわざわざ、紙に刷って、コミケで売ったりしてんだし
同人以上の歴史やしがらみを持ってる出版社が
そうそぅ容易くデジタル化なんてできねっつの
118 郵便配達員(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:08:28.03 ID:u778b8Dj
お前ら普段からzipでくれzipでくれ言ってるくせに
こんな時だけ常識人面してんじゃねーぞ
119 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:08:33.21 ID:lwRPosqY
464はトラジが逮捕されてたからなぁ
テレビのニュースで普通に流れてて面白かった
スキンヘッドのおっさんだったか
120 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:08:33.73 ID:+peHBgK2
なんでこつじきがこんなに偉そうなんだ?
漫画を書いた人、その作品を世に出した会社への対価は必ず必要だろうが
121 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:08:35.18 ID:iOxawZho
>>101
出会い系と漫画サイトに何の接点が?
122 学芸員(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:09:00.30 ID:OQliR+BW
トレントでいいじゃん
123 モデラー(アラビア):2010/07/26(月) 16:09:22.02 ID:M2GuxdMU
>>118
全員がzipzip言ってるとでも思ってんの?
124 VSS(東京都):2010/07/26(月) 16:09:24.39 ID:07WPNaDk
どこの国でも乞食の分際で偉そうな奴が多くて笑えるな
125 教員(岡山県):2010/07/26(月) 16:09:33.66 ID:FKye7jWq
台湾翻訳のエロ漫画は抜けるけどな
なんか迫力が増す感じ
126 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:09:44.68 ID:p7h9HqAd
>>117
同人の場合は紙のほうが売れるらしいよ
127 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:09:45.81 ID:yjQEMVk/
>>118
なんつーかもう終わってるよな。しかも相当深刻なレベルで。
128 ファシリティマネジャー(青森県):2010/07/26(月) 16:09:45.96 ID:vKPAyQdb
割れ厨が脳に蛆湧いてるのはどこの国も一緒か
129 金持ち(中部地方):2010/07/26(月) 16:09:49.89 ID:tLj8UlZh
マンガってペンとインクだけだし原価ほぼゼロだよな
ぼったくりもいい加減にしろ
130 パイロット(北海道):2010/07/26(月) 16:10:03.88 ID:2WJsir0Q
地下でやれ。
131 AV監督(山口県):2010/07/26(月) 16:10:05.73 ID:XI8Q4AEr
コンビニで立ち読みしろよ
132 ロリコン(東京都):2010/07/26(月) 16:10:10.68 ID:gUYZmdMi
単純にさぁ、連中は作者に罪悪感なりを持ってんの?
133 鉄パイプ(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:10:24.13 ID:miPR9pYg
低脳ファンサブの意訳見んな
134 盲導犬訓練士(新潟県):2010/07/26(月) 16:10:35.30 ID:9Ypemu3p
出版社側が電子書籍で対応しても高いだの翻訳されてないだの言うのは目に見えてる
135 フードコーディネーター(埼玉県):2010/07/26(月) 16:10:37.03 ID:eNAIsEXD
>>123
ダウンロードはしてると思ってます。
136 ディレクター(岐阜県):2010/07/26(月) 16:10:40.59 ID:sfXxH3K7
この声は真摯に受け止めるべきだろ
コンテンツが優秀でも発信しなければ持ち腐れ
日本はネットのポテンシャルを活かせてないんだよ
137 花屋(神奈川県):2010/07/26(月) 16:10:41.36 ID:Uyrz64aD
マジコンに切れてたアホ共と外人のコメントが被って見える、でも出版社は英語版をWEBで
販売すりゃいいんじゃねーの?費用も抑えられるし多少は売り上げのびるだろ
138 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:10:43.29 ID:lwRPosqY
ipadで見る漫画はいいよ
でもネットもできるのに漫画なんか見てたらもったいないなぁ
とかいう気分にもなるのも事実
139 馴れ合い厨(宮城県):2010/07/26(月) 16:10:51.93 ID:UnCND6WB
(^o^)ノ<なぎはらえー
140 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:10:57.48 ID:p7h9HqAd
>>132
持ってないよ
外人はすべて自分を正当化する
141 VSS(catv?):2010/07/26(月) 16:10:58.34 ID:0Cp+Lsx5
>>25
おいそのかっこいいマダム使いこれから使わせてくれ
142 学者(catv?):2010/07/26(月) 16:11:05.27 ID:FGK1+t3H
まあ、外国じゃ漫画は高い
オージーもニュージーも一冊千円超えてる
143 学者(dion軍):2010/07/26(月) 16:11:14.97 ID:hWSE9EsI
寅次が偉大すぎた
144 農家(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:11:19.61 ID:vN67LvDO
>>117
そんな事言っているからアップルなんかに旨みを取られるんだよ。
145 コンサルタント(徳島県):2010/07/26(月) 16:11:23.96 ID:MWfJ6rmD
ざまあああああああああああああ
死ね糞外人
146 花屋(東京都):2010/07/26(月) 16:11:30.31 ID:XFSCXA5L
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね
残念ながら、日本の業界は利権を守れると思っています。
147 パン製造技能士(愛知県):2010/07/26(月) 16:11:34.07 ID:Z3OAVz4b
確かに海外の漫画高いよな
DVDはあんなに安いのに
148 家畜人工授精師(東京都):2010/07/26(月) 16:11:35.34 ID:zr9xRLhi
149 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:11:35.81 ID:jp4zNH+8
代わりのサイトができるだけなんだけどな
ニコニコもsaymoveとひまわりに移っただけだったし
150 演出家(空):2010/07/26(月) 16:11:47.89 ID:mmhD3tUN
良作と糞漫画の抱合せ販売やめろ
151 登山家(茨城県):2010/07/26(月) 16:11:48.58 ID:yhDpuTKQ
海外で漫画喫茶ないの?
152 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:12:05.42 ID:U5daXIeE
こんだけ需要あるものを適正に回せないなんてもったいない話じゃ
153 zip乞食(四国):2010/07/26(月) 16:12:09.05 ID:t3z7YNti
割れ厨の言い分そのまんまじゃんw
154 モデラー(アラビア):2010/07/26(月) 16:12:09.86 ID:M2GuxdMU
>>135
それはそもそもzipスレを全員が見てるならの話だな
見てても今日見ない奴も居るかもしれん
155 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 16:12:20.34 ID:Z9GV69BW
海外の漫画は糞高いから
日本の実本価格と同じでもiPadでデジタル配信すれば売れる
でもアップルが検閲を行って日本の漫画は全部配信拒否です
PCでやったら割れて終り商売にならない
pdfでいくらでもWEB割れしちゃうしな
156 ロリコン(東京都):2010/07/26(月) 16:12:21.05 ID:gUYZmdMi
>>140
やっぱ出版社に自分の罪過を転嫁し続けてるからこそのこの態度なのかな?
そろそろ自分がクズだって自覚して欲しい
157 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:12:21.83 ID:8D8sOm2R
一般漫画に関しては多小なりとも配慮してるが
エロマンガ・エロ同人には容赦ないニュー速
158 放射線技師(岐阜県):2010/07/26(月) 16:12:22.83 ID:Ullno7G9
<ヽ`∀´>マンガが見られないならマンファを見ればいいじゃん
159 VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 16:12:35.02 ID:Oluyzs/D
エロゲのときもこんな感じだったよな害人は
160 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:12:37.01 ID:lO/tPUVY
月刊11億ビューはすごいな
161 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:12:40.48 ID:iOxawZho
>>132
元々そこいらに生えてる花とか雑草程度にしか思ってない
162 職人(dion軍):2010/07/26(月) 16:12:42.10 ID:Ti2n+BXy
ざまあああああああああああああああああああああああああ
氏ね外人^^
163 行政書士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:12:45.07 ID:O31D8pvl
>>81
なんで全部zipで固めるの?
iPadの時解凍しないとダメじゃん
二重圧縮読めるアプリってあった?
164 漫画家(神奈川県):2010/07/26(月) 16:12:50.61 ID:weyfe+zZ
7月末までに配信停止とか悠長なこと言ってないですぐ停止しなさいよ
165 行政書士(神奈川県):2010/07/26(月) 16:12:58.56 ID:LWj7B7U2
>>9
運営の人間は、月5000万円くらいは、稼げたんじゃないか?
広告収入で。
166 シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 16:13:06.57 ID:+6zUSzTq
1ドルも出さないくせに。
167 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 16:13:14.70 ID:ErXRPeGe
なんだかんだで日本の漫画はほとんど日本人が買ってるから
168 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:13:16.97 ID:lwRPosqY
>>163
え?
全部固めないまま転送してるわけ?
いやまじで
169 げつようび(群馬県):2010/07/26(月) 16:13:16.98 ID:HbUMcmDe
>>105
TL;DR
170 声優(鹿児島県):2010/07/26(月) 16:13:18.60 ID:iZBdaycO
まさにメシウマ
171 保育士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:13:29.17 ID:Pe+9QvtQ
ブルガリアでもワンピースが読まれてるのか
172 バランス考えろ(東京都):2010/07/26(月) 16:13:40.21 ID:/Abk6UnQ
外人ざまぁ
英語に翻訳した方が先にネットに上がってるのは
あまりにもおかしいと思ってたわ。
日本人より先に楽しむんじゃねえよ。
173 ロリコン(和歌山県):2010/07/26(月) 16:13:41.40 ID:XmgH3koH
>>78
http://www.sankakucomplex.com/2010/07/25/2ch-on-one-manga-good-riddance-to-foreign-thieves/

4chanのスレ紹介したかったけどアーカイブされてなかったから外人のアフィブログのコメ欄で我慢して
174 モデラー(京都府):2010/07/26(月) 16:13:50.59 ID:xTUiDUoo
TACHIYOMIできない外人さんは大変だねぇ
175 農家(福岡県):2010/07/26(月) 16:14:05.42 ID:Y1Wqv1OE
>>142
オージーも日本あんだけ批判してんだし読まなきゃいいのに
176 演歌歌手(神奈川県):2010/07/26(月) 16:14:24.92 ID:eWtJDdWr
海外の割れ厨必死すぎワロタ
177 ゴーストライター(青森県):2010/07/26(月) 16:14:31.98 ID:3oc8bIwj
>>95
もともと海外での紙ベースの漫画市場はあまり発達していないんじゃないの?
買って読んでいた人には関係ない話だし
178 コンサルタント(徳島県):2010/07/26(月) 16:14:34.30 ID:MWfJ6rmD
> ●女性
>  率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
>  皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
>  彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

タダで落として読んでる癖にお前らは元から金払ってないだろ
死ね糞外人
179 もう4時か(大阪府):2010/07/26(月) 16:14:49.43 ID:Pm9ImGwI
モニター越しじゃないと抜けない身体になってるやつ多そうだな
実際の本だと勝手に閉じてウザイとかw
180 ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県):2010/07/26(月) 16:14:53.26 ID:mezgsA7Z
ワンピースやナルトやブリーチとか、ここに流れる人気の漫画の影で
ここですら流すに値しないクソ漫画と認定されたものもあるんだろうな…
181 中国人(秋田県):2010/07/26(月) 16:14:58.10 ID:fGUYRGnB
どうにかして逮捕しろ
182 漫才師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:15:03.59 ID:LCmTU/N8
>>148
炊いた後のネタみたいなもんだろ
80年代にそれやったら評価できるけど
183 バレエダンサー(長屋):2010/07/26(月) 16:15:06.20 ID:XKPBDx3C
>●不明
>うむむむむ…やれやれ、こいつは最悪だ。俺は10歳の頃からここでハンター×ハンターを全話読んできたんだが、それって俺の行く書店で単行本をおかなくなったからなんだ。
>で、俺はサイトの名前を忘れてたからグーグルで”読む ハンター×ハンター オンライン”と検索してOneMangaを見つけたって訳。
>それからずっと使い続けてきたんだ。
>これからどうしたらいいのか分からないよ。これは悲しいよ。
>「俺は悲しい。俺は泣く。俺は笑うためにピエロを叩きのめす。」
>それはそれとして、最新の少年ジャンプは上がってるかな?(ブリーチ、バクマン、ナルト、リボーン、H×Hはもし再開してたら…)
>ああ、ごめんよこのサイトの終了についてのスレッドだったな…

>●フィリピン:男性:IT関連
>俺は漫画を買うことを気にしていないけど、畜生!最新の話が発行されるのに時間がかかりすぎるんだよ!
>それに他の国じゃ手に入れるのも見つけるのも難しいんだ!最悪な市場なんだよ!
>OneMangaが落ちたら、お前らが漫画の市場を作ってくれるのかよ

どうせイタチゴッコになるんだし、出版社も電子書籍かなんかでネット販売したら?
184 政治厨(兵庫県):2010/07/26(月) 16:15:07.30 ID:RUrMuvN8
漫画を一巻ずつそろえていた頃が嘘みたい。
読まなくなったこともあるけど、もう漫画なんて買う気にならん。
185 エンジニア(catv?):2010/07/26(月) 16:15:17.79 ID:Cjt7Mdo2
著作権料払わずトンズラだろ
結局日本の権利者の負けじゃん
186 漫画原作者(dion軍):2010/07/26(月) 16:15:31.19 ID:BnyKR5kA
>>173
どうしてこうなったで笑っちまった なんでこんなサイトにこんな絵が
187 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:15:44.90 ID:lO/tPUVY
テレビは見るほう無料で成り立ってた
ネットがそうなるにはもうちょいだけど市場自体がすごくでかいだけに成功すればTV以上
188 ノンフィクション作家(福岡県):2010/07/26(月) 16:15:49.70 ID:EJDlOrHW
外人は必要ないからいいよ
189 ソーイングスタッフ(catv?):2010/07/26(月) 16:15:57.17 ID:urg5hWLF
どうせコイツラ洒落やtorrentへ移行するだけなんだろ?
190 64式7.62mm小銃(長屋):2010/07/26(月) 16:16:38.31 ID:oGn2/A/X
>>154
前提がおかしすぎ
191 トリマー(東京都):2010/07/26(月) 16:16:46.11 ID:+y+fZ1qC
こういうサイトもだけど
漫画のスレで得意げにスキャン貼ってるやつも気に食わない
192 ノンフィクション作家(catv?):2010/07/26(月) 16:16:51.26 ID:ev10tRmF
盗っ人猛々しいとはまさにこのこと
193 モデラー(京都府):2010/07/26(月) 16:16:56.02 ID:xTUiDUoo
有名になりすぎたところは潰れてまた他のとこがやる。リアルもネットも同じ
194 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:16:58.56 ID:gs5RnHoa
言い訳がお前らと一緒だな
195 花屋(三重県):2010/07/26(月) 16:17:19.46 ID:SIEAXeI1
>>187
TVはpush型だから確実にCM挟めるからな
196 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:17:23.98 ID:8AD6JNII
>>173
英語にするとお前らのレスが知的に見えるな
197 政治厨(兵庫県):2010/07/26(月) 16:17:38.04 ID:RUrMuvN8
mangazipって、なんで潰されないの?
198 作業療法士(香川県):2010/07/26(月) 16:17:38.73 ID:dJOLOZ1e
漫画は買えよ
同人は落とせ
199 通信士(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:17:41.69 ID:3Lls0Rx2
外人全滅しろ
200 行政書士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:18:05.68 ID:O31D8pvl
>>168
新しいコミック落としたら、また固めるの?iPadにいれる時は単純にフォルダ一つに一巻ずつ圧縮でいいんじゃないの?
201 政治厨(宮城県):2010/07/26(月) 16:18:06.94 ID:FIu3HrMJ
外人はハリウッド映画が中国で盗撮されて海賊版が売られてることに怒ってるの?
それとも「手に入りにくいんだから中国人が盗んでもしょうがないよね」って許してるの?
202 シャブ中(東京都):2010/07/26(月) 16:18:12.31 ID:5ONx7wTL
どうせ中国人が流してるんだろ
こういうの
203 ニート(兵庫県):2010/07/26(月) 16:18:13.77 ID:cvXjJ32y
漫画すら買えない貧乏害人は漫画読む暇あったら働け
204 レミントンM700(千葉県):2010/07/26(月) 16:18:15.09 ID:9uHeSPZK
これの日本語版サイトないの?
中華とかでありそう
205 イラストレーター(茨城県):2010/07/26(月) 16:18:17.54 ID:eY92xAVc
ざまあぁぁぁw
日本に金寄越せってんだ。
206 ダックワーズ(富山県):2010/07/26(月) 16:18:19.00 ID:v2e7CtOk
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

逆ギレワラタ
207 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 16:18:28.37 ID:ClnBwVJe
日本語よめるのか?こいつら・・
208 VSS(福島県):2010/07/26(月) 16:18:28.17 ID:5yWY6dPG
>漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?

え?










え?
209 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:18:32.04 ID:iOxawZho
>>198
同人で落とせるのなんか全体の1割にも満たんぞ
210 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 16:18:39.30 ID:XgNKsxp9

●女性
 率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
 皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。



女はどの国も変わんねぇなぁwwwww
211 消防官(長屋):2010/07/26(月) 16:18:43.81 ID:U/9HAUCL
>>197
実質、死んでるようなもんだろ。糞遅いし。
212 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:18:47.54 ID:lwRPosqY
スキャンスナップと裁断機を手に入れて
傾き補正
ファイル名補正
黄ばみ補正
裏透け補正
異物混入補正

スキャン職人も色々苦労はしてるわけだな
213 新聞配達(山形県):2010/07/26(月) 16:19:09.79 ID:Aehp4KPw
mesiuma:D
214 漁業(石川県):2010/07/26(月) 16:19:19.08 ID:yNWJP52Q
>>35
「って」って言いすぎだってばよ
215 チンカス(新潟県):2010/07/26(月) 16:19:21.12 ID:aIeZxAzJ
>>多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。

そんなに余裕がないなら最初から漫画なんて読むな
216 声優(岐阜県):2010/07/26(月) 16:19:21.27 ID:+2gZpqNh
出版社が電子書籍でだしたとしても向こうの一手間が省けるだけで違法配信は無くならんだろ
217 行政書士(神奈川県):2010/07/26(月) 16:19:25.29 ID:LWj7B7U2
>>200
zipのまま読めるんだけど
218 漫画家(鹿児島県):2010/07/26(月) 16:19:32.69 ID:zFewFniu
漫画くらいタダで読ませてやれよ・・・
ほんと日本人ってせこくなったよな
219 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:19:39.37 ID:8D8sOm2R
エロゲみたいに日本の漫画が海外から変な弾圧受ける可能性もあるから
流出制限できていい流れだね糞外人ざまぁですよ
220 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:19:43.18 ID:lwRPosqY
>>200
いや読みにくいでしょそれじゃ
zipのままさくさく読める専用の漫画リーダーアプリがあるんだし
固めなきゃ転送速度とかアホみたいにかかるし
221 消防官(dion軍):2010/07/26(月) 16:19:48.02 ID:FYYPSlrI
盗人のくせに落とされるたびに金が発生してそのくせに自分の権利を主張しつつ他人には雑誌買ってねのロゴ
222 学者(大阪府):2010/07/26(月) 16:19:49.44 ID:RAS1jeAf
隠れてコソコソやって見つかったら「仕方ない、スイマセン」の話なのに
自分の楽しみを奪った、業界の体質のせいだと怒りだす
223 タコライス(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:19:54.36 ID:kv01v8cB
ざまあみやがれ
日本だけローパラではじかれたときの所業で
日本人からは完全にそっぽ向かれてるからな
224 宮大工(福岡県):2010/07/26(月) 16:19:56.12 ID:h4yezKdt BE:246689429-PLT(15355)

>>148
何の罰ゲームだよ
225 職人(dion軍):2010/07/26(月) 16:20:13.99 ID:mfuVbgJK
アニメのDVDは糞安いんだからいいだろ
226 行政書士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:20:30.89 ID:O31D8pvl
>>217
二重圧縮でも?
227 保育士(東京都):2010/07/26(月) 16:20:40.22 ID:FXA447QZ
>>81
すくねー
もらい物+拾い物zipで800GB行ったわ

>>163
iPadとか知らないけどマンガミーヤ使え
228 中卒(catv?):2010/07/26(月) 16:20:40.55 ID:2/1ISFoS
俺の所蔵する500冊ほどの漫画を1冊50円くらいで
デジタル化して欲しい
元の本の処分もしてくれて
229 ペスト・コントロール・オペレーター(愛知県):2010/07/26(月) 16:20:51.78 ID:s88exEMJ
乞食外人wwwwwwwwwwwww
230 漫才師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:20:55.55 ID:LCmTU/N8
変な話なのがYFHは日本人が一番使ってるって事実
外人にとっちゃ無臭性ポルノであんな低画質のろだ使ってられないよな
231 宮大工(石川県):2010/07/26(月) 16:21:02.40 ID:nhaY3kEa
順序から考えて蔓延ってる違法サイト潰すのが先でいいよね
その後に課金してみられる漫画サイト作ればいい
そうしないと赤字になるのが目に見えてるしね
232 ソーイングスタッフ(catv?):2010/07/26(月) 16:21:06.26 ID:urg5hWLF
233 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 16:21:11.70 ID:7gLBrDYw
これって別に割れで落とされるのが問題とか
そういうのより大きな問題として表現の規制ってのがあるんだよ。
日本では許される表現でも他国では許されない。
そういうキワドイ描写のある作品をデジタルデータとはいえ、勝手に海外で流通されたら困るんだ。
234 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:21:16.40 ID:lwRPosqY
>>226
2重圧縮でも読めるけど?
235 ディレクター(岐阜県):2010/07/26(月) 16:21:17.02 ID:sfXxH3K7
日本文化が好きならちっとは慎ましくしろよ
どうせ単行本も割ってるカス乞食だろ
236 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:21:31.61 ID:Aj41LGyk
外人ざまあ
237 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:21:37.51 ID:lO/tPUVY
>>173
こんなのあるんだ知らなかったww
238 アニオタ(大阪府):2010/07/26(月) 16:21:38.87 ID:Ac/AabAP
<ヽ`∀´>マンファを読めばイルボンのマンガなんてもう読めなくなるニダ
239 H&K MSG-90(山陰地方):2010/07/26(月) 16:21:52.95 ID:/FlZ8mFY
50 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2010/07/25(日) 19:44:18 ID:ORI1e702
onemanaga違法コンテンツ削除の記事を見た2CHの反応が海外で翻訳されて記事になってた
その記事を見た外人の反応
-------------------------------------------------------------------------------
俺の見てるアニメとかだってこっちでライセンスされるかどうかもわかんないんだぜ
全てのjapsは俺たちに日本語を覚えろとでも言うのかよ?

onemangaで見た漫画で気に入ったのなら買ったりしてるんだぜ japはアフォだな

↑そういう奴もいるんだろうけど殆んどは買わねーよw

漫画が高いのが問題だろ

俺が思うに、漫画家だってonemangaは宣伝になってると思ってるはずだよ

日本人ってのは自分勝手な人種って事が一番の問題だ
日本人が他の人種と上手くやっていけない原因さ

日本人だって西洋の音楽とかTVとか本とかDLしてるだろ?

糞JAPSめ!

日本人は野球とかバスケとかすんなよ 相撲だけやってろ!

japは本当に偏狭だわ

日本人がこんな思い上がった人種だとは思ってなかった 誰かもう一回原爆落とせよ
-----------------------------------------------------------------------------
ソース
http://www.sankakucomplex.com/2010/07/25/2ch-on-one-manga-good-riddance-to-foreign-thieves/
240 漫画家(福岡県):2010/07/26(月) 16:21:53.80 ID:jxfHTkP/
>>29
逆にアメコミも日本で買うと安くても3,4倍の値段になるからなあ。
241 石工(徳島県):2010/07/26(月) 16:22:04.81 ID:paGWggn4
> ●女性
>  率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
>  皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
>  彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
さすが女
242 学者(大阪府):2010/07/26(月) 16:22:17.21 ID:RAS1jeAf
>>233
レイプレイだな
243 消防官(dion軍):2010/07/26(月) 16:22:20.57 ID:FYYPSlrI
>>228
ぶっちゃけ1冊1000出されてもやらないぐらいめんどくさいよ
244 空き管(栃木県):2010/07/26(月) 16:22:25.11 ID:b7N5DKFn
漫画家とかに一円も金落とさないくせに広告収入でかなり稼いでいたんだろう
死ねばいいのに「
245 ネット乞食(福岡県):2010/07/26(月) 16:22:30.85 ID:BMzMOsRO
死ねよ乞食ども
246 漁業(石川県):2010/07/26(月) 16:22:33.81 ID:yNWJP52Q
こいつを晒そうと思いますた

227 : 保育士(東京都):2010/07/26(月) 16:20:40.22 ID:FXA447QZ
>>81
すくねー
もらい物+拾い物zipで800GB行ったわ
247 たい焼き(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:22:49.99 ID:msef7+x1
> ●女性
>  率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
>  皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
>  彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

盗人猛々しいにも限度がある
そんなに見たいなら日本語勉強して個人輸入でもしろや読んで下さいなんて誰も言ってねえよ
ってか趣味に100ドルも出せないとかどこの貧国に住んでんだよボケ
248 税理士(長屋):2010/07/26(月) 16:22:49.96 ID:HaFDr1YU
法で規制できない限りいたちごっこだろ
249 警務官(福岡県):2010/07/26(月) 16:22:50.59 ID:nrGWTQmS
>>218
よう、半島人(笑)
250 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:22:56.13 ID:OKYSuBJd
外人のオタクは何も生み出さない
251 パイロット(北海道):2010/07/26(月) 16:23:03.94 ID:2WJsir0Q
高いなら買わなきゃいいだろうよw
252 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:23:06.63 ID:XB5e+ZOU
>>1
自分を正当化しようとしてる発言が最高に気持ち悪い 人間のゴミ
253 行政書士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:23:14.11 ID:O31D8pvl
>>227
PCは分かるがiPadは二重圧縮しても大丈夫なの?
254 VSS(東京都):2010/07/26(月) 16:23:23.87 ID:oTGnHa5f
日本に来て立ち読みして帰ればいいだろ
255 シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 16:23:30.82 ID:+6zUSzTq
こういう所にPSPの漫画配信が割って入ればいいのにね
256 落語家(関西地方):2010/07/26(月) 16:23:31.75 ID:y1gFAu4E
>>35
資本主義の犬め!っていうのと似てるな
257 自衛官(三重県):2010/07/26(月) 16:23:36.12 ID:0XEMoLrj
無料でハリウッド映画見放題のサイトがあったら逆にキレるんだろ糞外人共が
258 きゅう師(北海道):2010/07/26(月) 16:23:45.45 ID:ItlKzagn
買えないなら読むなカス
259 新聞配達(山形県):2010/07/26(月) 16:23:52.45 ID:Aehp4KPw
温厚な俺もレイプレイの説教泥棒には切れたし
260 潜水士(岐阜県):2010/07/26(月) 16:23:53.99 ID:BQZbanba
>>1
こいつらが勝手にマンガ翻訳してたカスどもか
261 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:23:57.39 ID:Q+D/Yk6+
外国の動画サイトにアニメアップされてうれしいのは地方人だよな
262 作業療法士(高知県):2010/07/26(月) 16:24:07.09 ID:vvIKlQJ0
>>239
この外人供が好き好んで読んでる漫画は糞japが書いたものって気づいてるの?
263 学者(兵庫県):2010/07/26(月) 16:24:09.06 ID:9gYFdrig
漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?
264 もう4時か(長屋):2010/07/26(月) 16:24:11.77 ID:WmsM7hVO
>>257
あるんだなそれが
265 ゴーストライター(青森県):2010/07/26(月) 16:24:12.84 ID:3oc8bIwj
>>239
ワロスwww
266 調教師(滋賀県):2010/07/26(月) 16:24:17.94 ID:+myZOGio
>>239
逆切れ、責任転換、違法正当化
よくまぁ揃いも揃って屑だこと
267 花屋(三重県):2010/07/26(月) 16:24:20.84 ID:SIEAXeI1
>>228
書籍のスキャン代行業者なら結構あるだろ
違法らしいから無くなる前にやっとけ
268 VSS(catv?):2010/07/26(月) 16:24:21.88 ID:PqWZLRVo
ざまあw
269 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:24:23.96 ID:yjQEMVk/
>>250
ナルトのアニメにしろ、つべのコメント見ると外人って全然作画とかスタッフに興味ないもんな
カカシはsoクール、終いには岸本ズルールとかそんなんばっか
今日は憲生原画で最高グヒヒwとか聞いたこと無い
ほんと何の価値もないつまらん連中だ
270 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 16:24:29.51 ID:TLVSzjxe
>>239
ワロタ
その日本人がいなきゃマンガも読めなくなる訳だが
外人はアフォだな
271 農家(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:24:32.62 ID:vN67LvDO
>>239
はっはっはっ、ざまぁ
と英語でレスしてやれ
272 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:24:33.75 ID:lwRPosqY
>>253
だから大丈夫だって言ってんだろが
やってみればいいだろさっさと
しつこくてイラッとしたわ
273 風俗嬢(愛知県):2010/07/26(月) 16:24:38.42 ID:sxcIvXon
ν速民みたいな人種は世界中にいるんだな
274 漫才師(西日本):2010/07/26(月) 16:24:49.54 ID:O9jzVhXU
そんなにリアルタイムで読みたいもんかね。
日本は2〜3ヶ月に一巻(500円?)ペースで新刊出るんだろ?
それじゃダメなんか?
275 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 16:24:52.82 ID:XgNKsxp9
なんで割れ厨は逆ギレしてんの?
違法行為で捕まったらしおらしくしてろよ。
ヤクの売人だってここまで見苦しくないぞw
276 パン製造技能士(愛知県):2010/07/26(月) 16:25:15.64 ID:Z3OAVz4b
>>239
変なコメントばかり抜き出すなよw
まあ、日本人にとっちゃどうでもいいことだな
277 たこ焼き(福岡県):2010/07/26(月) 16:25:18.00 ID:BtGNnWrm
外圧によるくだらん規制の元になるからこういうクズサイトはどんどん潰せ
278 随筆家(兵庫県):2010/07/26(月) 16:25:26.66 ID:8wSTcP9Z
まあ俺も洋ゲーいっぱいやらせてもらってるから
お互い様って事で
早く次が見つかるといいな
279 きゅう師(北海道):2010/07/26(月) 16:25:42.09 ID:ItlKzagn
>>259
あれのせいでひどい目にあったからな
マジで外人のカスどもは死滅しろ
280 作曲家(愛知県):2010/07/26(月) 16:26:11.64 ID:mmKDJAPE
メシウマwww
281 俳人(長崎県):2010/07/26(月) 16:26:12.07 ID:y1iSeNmg
>>276
2chでいうスルーされてるレスを意図的に抽出してるな
282 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:26:13.45 ID:OKYSuBJd
>>269
geekのほうが何倍も価値あるよ
こいつらオタクはただのウンコ製造機
283 漫画家(福岡県):2010/07/26(月) 16:26:24.75 ID:jxfHTkP/
>>272
なんですぐにイラっとするの?
あほんの電磁波で脳みそ沸騰してるの?
284 評論家(三重県):2010/07/26(月) 16:26:29.67 ID:opTfreS9
言い訳が割れ厨そっくりだな
285 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 16:26:34.28 ID:kc0QEpfm
>>163
i文庫はzipのまま読み込める
286 客室乗務員(catv?):2010/07/26(月) 16:26:36.01 ID:B5sgYbG0
>>239
まるで、お前ら
基本的に割れ厨の思考は世界共通だな。
287 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 16:26:42.41 ID:YQJ/RnEx
>>278
ちゃんと見合った金出して洋ゲー買うのと
ネットで落とすのとは違うだろう
288 漫画家(アラビア):2010/07/26(月) 16:26:50.09 ID:alnn6SMz
ここもさっさと潰せよ
潰してみろよォ!
http://www.mangazip.com/
289 行政書士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:26:54.68 ID:O31D8pvl
>>272
堪忍な。
290 僧侶(長屋):2010/07/26(月) 16:26:57.71 ID:W1YS8Mxo
ネットで販売すればいいんじゃね?
291 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:26:58.62 ID:lwRPosqY
>>283
ごめんそういうレスは何にも面白いと思わないわ
俺にレスしなくていいよごめんね
292 消防官(神奈川県):2010/07/26(月) 16:27:07.77 ID:AG55PiI4
安くしても買う気がない癖に・・・・
293 漫画家(鹿児島県):2010/07/26(月) 16:27:08.53 ID:zFewFniu
つーか結局イタチごっこで
新しいうpサイトが現れるか、今あまり知られてなくほそぼそとやってるとこに
がーッと人が集まってつぶされる・・・みたいなことが繰り返されるんだろ?
はっきり言って警告したりつぶしたりは無意味だと思う
かといってどうすればいいのか俺には思いつかないけど
294 作業療法士(香川県):2010/07/26(月) 16:27:12.38 ID:dJOLOZ1e
>>239
なんだ海外のお前らか
295 写真家(北海道):2010/07/26(月) 16:27:37.09 ID:5fi718/q
>全てのjapsは俺たちに日本語を覚えろとでも言うのかよ?

洋ゲーだってローカライズされてないものは英語でプレイしなきゃ
いけないわけだし、ほんとに読みたきゃ自分で訳せ
296 チンカス(新潟県):2010/07/26(月) 16:27:45.58 ID:aIeZxAzJ
>>239
ν速にもこういう奴いるよな
297 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:27:48.03 ID:iOxawZho
>>259
俺もあれのお陰でこういうネタでギャーギャー言う外人には一切同情しなくなったな
298 バランス考えろ(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 16:28:01.39 ID:tdX1Bb89
今日8800F買ったわ、きれいすぎワロタ
299 作業療法士(長野県):2010/07/26(月) 16:28:05.82 ID:/30N0vJu
>>288
ここ今週の来てないね
300 政治厨(兵庫県):2010/07/26(月) 16:28:08.76 ID:RUrMuvN8
英語に翻訳してデジタルで販売しても、買わないんだよな、こういう外人。
301 アニオタ(大阪府):2010/07/26(月) 16:28:18.97 ID:Ac/AabAP
>>269
クレジットは翻訳しないのが害人クオリティ
しまいにはスタッフの下に自分達の名前入れちゃってるし
302 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 16:28:20.76 ID:7gLBrDYw
しかしどの国でも割れ厨どもは厚かましいカスばかりだな
税金も払ってないニートのくせして政党批判に華を咲かせるダウソ板とかな
303 声楽家(埼玉県):2010/07/26(月) 16:28:24.65 ID:yFQgf2hb
これは飯がうまくなる良いニュースだ
304 俳人(愛知県):2010/07/26(月) 16:28:25.27 ID:evnUTVgY
なんで漫画家が趣味で書いてる物に金を出して読まないといけないんだよ
読んであげてるんだから金を貰ってもいいぐらいだろ
305 漫画原作者(dion軍):2010/07/26(月) 16:28:25.57 ID:BnyKR5kA
外人の自分勝手さがよく分かるスレ
306 随筆家(兵庫県):2010/07/26(月) 16:28:31.56 ID:8wSTcP9Z
>>287
いやあいつらと一緒だよ
少なくとも俺は
307 客室乗務員(東京都):2010/07/26(月) 16:28:35.05 ID:ABe65F0r
よくわからないけどjap大勝利でfa?
308 軍人(愛知県):2010/07/26(月) 16:28:39.79 ID:SyvmswKD
> ●フィリピン:男性:IT関連
>  俺は漫画を買うことを気にしていないけど、畜生!最新の話が発行されるのに時間がかかりすぎるんだよ!

日本語覚えて、日本の書店から取り寄せろ、馬鹿
309 行政書士(神奈川県):2010/07/26(月) 16:28:45.00 ID:LWj7B7U2
>>270
マンファがある
310 タルト(鹿児島県):2010/07/26(月) 16:28:51.09 ID:alNaI3hn
なんで外人はタダで読んでるのにこんなに偉そうなんだよ
311 タンメン(神奈川県):2010/07/26(月) 16:28:52.22 ID:hU7oaxbt
漫画に関しては日本人でよかったと思える
312 幼稚園の先生(長屋):2010/07/26(月) 16:28:58.73 ID:TBk4kDyR
>>299
すでに警告うけてるから。
313 消防官(神奈川県):2010/07/26(月) 16:28:59.74 ID:AG55PiI4
交換レートハリウッド映画一本と漫画10話
314 パイロット(三重県):2010/07/26(月) 16:29:04.85 ID:QEOgfyE+
次は大手ファンサブを潰せ

タダ見の外人どもから犯罪空間を取り上げろ
なにが宣伝効果になるだ
ライセンスすらされてないようなもんがどうやったら宣伝になるんだ
315 学者(兵庫県):2010/07/26(月) 16:29:14.22 ID:9gYFdrig
>>239
勝手にトランスレートすんじゃねえよクズが
てめえらマンガ読む気ねえだろう
316 漫画原作者(埼玉県):2010/07/26(月) 16:29:14.66 ID:i20Tllg8
死ね

糞外人どもが
317 モデラー(石川県):2010/07/26(月) 16:29:28.68 ID:N+glbRfr
>>239
>日本人だって西洋の音楽とかTVとか本とかDLしてるだろ?

ねーよw国産物だけで精いっぱいだしw
318 落語家(関西地方):2010/07/26(月) 16:29:33.41 ID:y1gFAu4E
>>259
らぶデスまでとばっちり食らいそうになった マジで許さん
319 FR-F2(千葉県):2010/07/26(月) 16:29:35.12 ID:fRyRnSD9
403 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 09:59:45 ID:5qpZb5GUP [1/2]
ジャンプ購入厨よりあとに読むのが屈辱なんだが
早くZIP流してくれ

406 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 10:06:38 ID:BeBOxqA00
ワンピのためだけにジャンプ買いたくないから
発売とほぼ同時に某所にアップしてもらえるだけで有難い
このスレのおかげで内容も早めにわかるし

413 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 10:26:11 ID:5qpZb5GUP [2/2]
こんなクソ暑い中ジャンプ読みに行くのいやなんだよ
早くZIPあげろボケカス

417 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 10:31:06 ID:MjaDyL+w0 [2/2]
たかが200円ちょっと出すのなんてどうでもいいんだけど、読んだ後
邪魔なんだよな
金は全部払うからワンピの部分だけちぎって売ってくれないかな?



これが週刊少年漫画板だ
320 心理療法士(千葉県):2010/07/26(月) 16:29:36.23 ID:aMBrRS0q
外人が言ってると何故かマジレスだと思ってしまうやつが多いが
いくらなんでも自覚してネタっぽくコメントしてるだろ
321 保育士(東京都):2010/07/26(月) 16:29:36.71 ID:FXA447QZ
>>310
いつもタダで読ませていただいてますありがとうございます
とか書かれても困るだろ
322 64式7.62mm小銃(長屋):2010/07/26(月) 16:29:46.36 ID:JS0GriSh
てめえの国の漫画読めよ
323 漁業(石川県):2010/07/26(月) 16:29:52.93 ID:yNWJP52Q
>>269  >>301
日本のアニメの作画の9割は中国人だが気にしないのと同じだな
324 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:29:54.78 ID:s45pfEWi
割れ外人死ねよ
適当に煽ってくるか
325 俳人(長崎県):2010/07/26(月) 16:29:59.02 ID:y1iSeNmg
ダウン厨と言ってること同じだな
DVDの価格、質への不満やら良質のアニメだったらタダ見した後もDVDを買うとか
326 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:30:09.38 ID:Q+D/Yk6+
日本「アニメアップしたいからどこかない?」
外国「おk、ここ使え、俺らも見たいし」
日本「おkwww」
327 VSS(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 16:30:10.07 ID:lLtvLj14
割れ厨の自分勝手な理屈は万国共通だな
328 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 16:30:13.02 ID:kc0QEpfm
>>312
集英社って最近本気出してるよね
329 石工(徳島県):2010/07/26(月) 16:30:20.20 ID:paGWggn4
このスレも翻訳されて向こうで記事になったりするのかな?

(^o^)vいえーい外人さんみてる〜?
漫画読みたきゃ日本語学んでね〜w
330 AV女優(catv?):2010/07/26(月) 16:30:23.01 ID:ZUHnsPh6
>>239
割れ厨の思考回路は世界共通だなw
331 ロリコン(東京都):2010/07/26(月) 16:30:23.15 ID:gUYZmdMi
どうにかしてダウン症板と>>1の連中を潰し合わさせる展開にしたい
332 ロリコン(和歌山県):2010/07/26(月) 16:30:28.81 ID:XmgH3koH
よくわかんねーけど、公式がWEB上で漫画読めるようにするわけにはいかんのかね
外人共はその点が気に食わんらしいんだけど、俺にとっても不思議だわ
333 行政書士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:30:48.16 ID:O31D8pvl
>>319
ワロタ。でもちぎって販売してもこいつら買わないだろうな
334 アニメーター(東京都):2010/07/26(月) 16:30:49.25 ID:sX9DYlOV
マンガというコンテンツの中心地が極東で
日本語というドマイナーな言語でつくられてるって
ある意味、悲劇だなw伝播力が弱過ぎるw
335 作曲家(千葉県):2010/07/26(月) 16:30:49.28 ID:SH9mGKpy
336 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:30:52.59 ID:XeAjLGTr
日本語だけ省いてるからな
しかも日本より速くタダでネットで読める
ローパラなくなってから漫画読まなくなったわ
337 看護師(北海道):2010/07/26(月) 16:30:54.03 ID:i142LG/k
>>283
レス元の奴追え
イライラ出来るぞ
338 講談師(dion軍):2010/07/26(月) 16:31:24.78 ID:5FqmNIs0
アメコミでも読んどけよ
339 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:31:52.87 ID:yjQEMVk/
>>332
画面ごとスキャンして共有されるオチだろ
340 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:32:03.88 ID:GpF93bf0
             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |    ノ    |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
341 パイロット(三重県):2010/07/26(月) 16:32:11.53 ID:QEOgfyE+
日本人がアメコミをタダで読んでいることを知ったらこいつら激怒するだろ
ν速民のツラの皮が厚いよこいつらは 恥知らず
342 彫刻家(大阪府):2010/07/26(月) 16:32:17.40 ID:PVH37RJw
ニコニコも大差ねーよな
ミクなんかはいいけどさ、テレビの映像使ってMAD作ってたりしてるし
343 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:32:19.82 ID:0K0hRi34
低レベルなアメコミで我慢してるんだな白豚共w
344 行政書士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:32:21.65 ID:O31D8pvl
>>337
晒すなよ。ロードする前に書き込んでしまった
345 学者(京都府):2010/07/26(月) 16:32:56.27 ID:vbtYz+uL
よくわかんないけどMangazipの更新がないのと関係があるの?
346 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:33:04.16 ID:4NRORJzm
割れなのに大金を失うって意味がわかんねえよあほだろw
347 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 16:33:09.44 ID:Z9GV69BW
すでに公式サイトで無料で読める漫画も一部ありますよ
アニメ化されたような奴でも
348 MPS AA-12(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:33:13.67 ID:gv8i6jU/
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

女ってなんでこんなに頭悪いの?www
349 落語家(関西地方):2010/07/26(月) 16:33:14.32 ID:y1gFAu4E
>全てのjapsは俺たちに日本語を覚えろとでも言うのかよ?

日本人はエロ単語ちゃんと覚えてるじゃないか
350 VSS(三重県):2010/07/26(月) 16:33:19.89 ID:5PDrt5ek
>>239
>全てのjapsは俺たちに日本語を覚えろとでも言うのかよ?
日本人にも海外映画を字幕なしで観たいって理由で英語勉強したりする人もいるしそういうもんだろ

>俺が思うに、漫画家だってonemangaは宣伝になってると思ってるはずだよ
いやなんねーからw
351 6歳小学一年生(熊本県):2010/07/26(月) 16:33:22.66 ID:e3jew74K
>>239
お前らみたいな奴らだな
352 漫才師(西日本):2010/07/26(月) 16:33:27.79 ID:O9jzVhXU
あー 外人ドモの話か。

日本語勉強しろとしか言えんな。
353 看護師(catv?):2010/07/26(月) 16:33:27.65 ID:tq80FgCq
女はクズ。
2chのDS割れコピペまんまじゃねぇかw
354 チンカス(新潟県):2010/07/26(月) 16:33:34.53 ID:aIeZxAzJ
>>335
なんだよこれw
355 中国人(秋田県):2010/07/26(月) 16:33:36.99 ID:fGUYRGnB
低能は牢屋にぶち込め
356 ダイバー(神奈川県):2010/07/26(月) 16:33:45.46 ID:/A4OB2kT
普通に外国人は日本に来て
作家なり出版社なりをかこえばいいじゃんと思うんだが
357 音楽家(catv?):2010/07/26(月) 16:33:45.74 ID:LXrlltUt
この前カナダ行った時ドラゴンボールの単行本が
一冊10ドルとかだったわ
そりゃ高いって思うわw
358 不動産(千葉県):2010/07/26(月) 16:33:49.44 ID:fysXirfO
漫画ってなければないで結構平気なもんだよね
どうせ最終回は糞って決まってるんだし

2chで煽りあいを見物してる方が展開読めなくてわくわくするよ
359 漫画家(鹿児島県):2010/07/26(月) 16:34:04.77 ID:zFewFniu
>>343
日本人が白人に対して言う「白豚」は負け惜しみにしか聞こえないけど
白人が日本人に対して言う「JAP」は物凄い見下しの表現に聞こえるよね
なんでだろう(´・ω・`)
360 高卒(北海道):2010/07/26(月) 16:34:05.86 ID:KzOyxy+p
外人の自己正当化が腹立つわ
罪悪感があるのならいいってことではないけど
361 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:34:12.96 ID:lO/tPUVY
見る側が料金負担しなくていいスキームを早く確立すればいい
ブラウザ上で見てるんだろうからどうとでもできるよ
362 技術者(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:34:18.57 ID:ITtxCrey
でもこれで
海外向けに電子書籍配信、
しかも海外の消費者が納得する値段、なんてやったら
日本人がバカを見ることになるよな

クランチロールだっけ?
日本人向けにもサービスやれよって思うよな
363 キリスト教信者(catv?):2010/07/26(月) 16:34:22.97 ID:QFw6MLQB
>>332
どうせスキャンされたら同じことなんだから
ネットで金とって配信すればいいのにな
印刷やしのしがらみなんて海外じゃないだろうし
364 通信士(宮城県):2010/07/26(月) 16:34:31.60 ID:0lsCLlpD
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

どこの国でも割れ厨はアホなんだな
365 作曲家(富山県):2010/07/26(月) 16:34:43.79 ID:flY+ZABv
そんなことよりサウスパークのDVDレンタル開始しろよ
366 絶対に許さない(群馬県):2010/07/26(月) 16:34:50.51 ID:9FPMr6y6
電子書籍市場が立ち上がってきたから、違法配信サイトはもうだめだろ。
エロ漫画アフィサイトも消えてきてるしな・・・

Rawparaは3000万の利益があったけど、こっちはどのくらい利益あったんだろな
367 議員(福島県):2010/07/26(月) 16:34:55.82 ID:7ck7L/oo
アメコミも日本だと高いじゃん
368 三菱電機社員(東京都):2010/07/26(月) 16:34:56.59 ID:ITUoSnw0
も、木霊
369 AV男優(東京都):2010/07/26(月) 16:35:05.29 ID:pNLi7XLO
実際、海外で正規流通してる日本の漫画は高い
ペーパーバックで紙もしょぼいのに
370 花屋(三重県):2010/07/26(月) 16:35:08.63 ID:SIEAXeI1
>>359
単にお前の白人コンプ
371 VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 16:35:10.81 ID:Oluyzs/D
毛唐どもは自国に手塚治虫の登場を待つんだな
372 ニート(東日本):2010/07/26(月) 16:35:19.44 ID:ENt7QB9D
ダウソ民は海外でも似たようなノリだな
373 漁業(石川県):2010/07/26(月) 16:35:24.81 ID:yNWJP52Q
>>359
お前の妄想な? コンプレックス持ちすぎ 
白豚って言われたらぶち切れるだろ 普通
374 児童文学作家(北海道):2010/07/26(月) 16:35:33.41 ID:tt4FlBzc
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

何言ってるんだこいつ
375 漫画原作者(dion軍):2010/07/26(月) 16:35:38.25 ID:BnyKR5kA
>>349
エロは特別だから
俺らだってそれなりに覚えてるだろ?
nymphoとかmessy mad wet peel とか
376 ヤクザ(大阪府):2010/07/26(月) 16:35:40.15 ID:cFD4VI7w
害人ざまぁ
377 メイド(佐賀県):2010/07/26(月) 16:35:40.08 ID:+Jp7UkzC
スキャンレーションを取り締まる
大風で土ぼこりが立つ
土ぼこりが目に入って、盲人が増える
盲人は三味線を買う
三味線に使う猫皮が必要になり、ネコが殺される
ネコが減ればネズミが増える
ネズミは桶を囓る
大金を失う
378 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 16:36:02.21 ID:ht07w+xV
>漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?

本が格安の日本ですら全巻1万以上するのはザラにあるのに
乞食根性が染みついた外人は漫画はタダだと思ってるんだろうな
379 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 16:36:07.64 ID:ErXRPeGe
レイプレイ事件があったからな
こいつらは信用できん
380 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 16:36:11.94 ID:Q5fUtnMa
ローパラ復活してくれよ
ジャンプは買うからいいけどそれ町とかSBRとか買い忘れる月刊誌の読みたいとこだけ集めてて便利だったのに
381 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 16:36:15.83 ID:YQJ/RnEx
>>357
外国の漫画なんてそんなもんだろ
漫画一冊の文章翻訳すんのにどれだけかかることか
まして元の言語は日本語なんていう複雑怪奇な言語なわけだし
382 宮大工(福岡県):2010/07/26(月) 16:36:32.81 ID:h4yezKdt BE:671540677-PLT(15355)

つべにまんま映画版上げる奴って何考えてるんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=ahUfofx9O6g
383 演歌歌手(愛知県):2010/07/26(月) 16:36:33.27 ID:EU7rL4a8
こいつらクール!クール!言ってくれる仲間かと思ったら、
早く3発目落とせとか言いだしててわろた
384 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/07/26(月) 16:36:38.61 ID:o1RMiL4l
泥棒の分際でこの発言は凄いな

●女性
 率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
 皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
385 漫画家(鹿児島県):2010/07/26(月) 16:36:50.89 ID:zFewFniu
日本人が描いた漫画を読むようなやつらでも
平然とJAPJAP言うんだよなー
日本の漫画好き=日本好きってわけじゃないってことか
日本人って本当に見下されてるんだな
386 64式7.62mm小銃(catv?):2010/07/26(月) 16:36:51.84 ID:tYP3f2C8
ざまあしとくか
387 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 16:36:53.60 ID:XgNKsxp9
>>324
あいつらが動画内で東方の絵を勝手に載せるんじゃねぇと言い出したのを見たときには、
ああ、やっぱこいつら真性のクズなんだなと再確認できたよ(´ω`)
388 版画家(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:36:57.86 ID:ids97wxP
潰して終わりじゃないだろ
ゴミ害人どもから毟り取って出版社の赤字補填に使え
389 レミントンM700(岡山県):2010/07/26(月) 16:37:22.57 ID:F/1pofVM
犯罪者が何いってんだよwww
390 タンタンメン(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:37:23.69 ID:0oc2iKSv
ざまぁw高いだ何だ言う奴は安く買いたいなら日本に定住したらどうですかぁ?
391 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:37:29.59 ID:PL+bvIZP
これがほんとに集英社が悪意を持って閉鎖に追い込んだなら大問題だろ、外人を客と見てないわけだし。
日本人だけが客じゃないだろ。電子書籍を否定してる体質が見えるな。
392 経済評論家(福島県):2010/07/26(月) 16:37:36.38 ID:1vLulLQp
>>384
この漫画1シリーズにうんぬんって単行本揃えた時の値段?
だったら余裕で出せるだろ
393 行政書士(神奈川県):2010/07/26(月) 16:37:38.10 ID:LWj7B7U2
>>366
月3000万かー

もう数年つづけてるなら、充分稼いだよな。一生遊んで暮らせる。
394 漫才師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:37:41.17 ID:LCmTU/N8
>>334
おもしろいよな
電化製品や車と違ってネックがあるという
395 アニメーター(東京都):2010/07/26(月) 16:37:41.45 ID:sX9DYlOV
日本の出版社が迅速にネット配信をすれば
状況もかわるのかも知れんけど、日本の出版業界は
東販なんかとベッタリの利益構造になってるから
それも出来ないんだろうな。
沈没しないといいけど。
396 官僚(宮崎県):2010/07/26(月) 16:37:51.75 ID:C9VPG35P
            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !   
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l    配慮してくれないと
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__ 
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
397 写真家(北海道):2010/07/26(月) 16:38:02.87 ID:5fi718/q
漫画が10ドルってのは確かに高いと思うが、
映画もDVDもCDもゲームも日本の方が高いんだからお互い様
398 音楽家(catv?):2010/07/26(月) 16:38:07.07 ID:LXrlltUt
>>381
まあそれはわかるけど
物価日本より安いから相対的にもっと高く感じてると思う
399 スクリプト荒らし(埼玉県):2010/07/26(月) 16:38:09.58 ID:x9oj3Nsr
どっかの漫画家が、「自分は自分の作品を読ませたくて描いているんじゃないんです。お金を手に入れる為に描いているんです」
と正論を言っていたのを思い出すな。
400 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:38:10.30 ID:lO/tPUVY
>>381
日本のアニメ放映後3時間くらいで英語訳中国語訳スペイン語訳で流出するよ
まあ内容は酷いみたいだけど
401 ダックワーズ(チリ):2010/07/26(月) 16:38:23.35 ID:9VuxyobP
お前ら平気でYoutubeとかでアニメ見てるくせによく言うよな
地方民だからって言うけど、だったらまともに漫画売れてない海外に文句言えないな
402 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 16:38:33.97 ID:7gLBrDYw
海外のヲタクが割れで日本の漫画を嗜む

海外の偉い人「なんだこの暴力的なコンテンツは!!日本は規制しろ!!」

困るんですよ、こうなるから。出版社が他国の文化に合わせて表現調整したものならともかく
オリジナルに翻訳しただけのものを勝手にバラ巻かれても困るんですよ
そこのところ、分かってますか害人どもは。
403 俳人(長崎県):2010/07/26(月) 16:38:35.84 ID:y1iSeNmg
これが日本人が海外のアニメ・漫画ファンをないがしろにしているという反論できない証拠だ! +0.8

全くだよ。それでいてアニメ・漫画業界がなぜ衰退していってるのかわかってないんだぜ。+0.5
404 作曲家(catv?):2010/07/26(月) 16:38:36.43 ID:qlzN28A1
外人って進学率低いんでしょ
sankaku complexなんて殆ど中卒が書き込んでるようなもんだろ
そりゃ日本語なんて出来ないし覚えようなんて気はさらさらないよ
405 モデラー(東京都):2010/07/26(月) 16:38:40.34 ID:gNRXjA+F
月間11億ってすげーな。
人気があろうが出版社の利益にはならないんだろうからしかたないんじゃねーの。

エロゲみたいに訳のわからん叩かれ方あったりするかも知れないから外国のやつらには見せなくていいだろ。
406 アニオタ(大阪府):2010/07/26(月) 16:38:51.46 ID:Ac/AabAP
海外なんかに広まらなけりゃよかったのに・・・
NARUTOとか外人に媚びた作りになってきてるし
407 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:38:59.90 ID:Q+D/Yk6+
違法うpに関してはお前ら外人にだけは厳しいのなw
408 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:39:00.26 ID:8AD6JNII
日本人は外国の映画のDVDとかたけーのに律儀に買ってるよな
無料で落としてたらあいつら切れるだろ
409 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:39:08.65 ID:s45pfEWi
割れ厨外人のPC爆発しねーかな
410 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:39:21.31 ID:yjQEMVk/
>>381
漫画やアニメ作ってる人の方がはるかに苦労してる
411 漫画家(鹿児島県):2010/07/26(月) 16:39:43.91 ID:zFewFniu
>>400
最近翻訳のレベル下がってね?
同音異語があるとまともに翻訳されてないのが多すぎる
英語しかわからんけど、ひどい
412 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:39:54.10 ID:iOxawZho
>>401
お前が平気でYoutubeとかでアニメ見てるのはよく分かった
413 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 16:40:10.31 ID:ClnBwVJe
いっそのこと今のテレビ番組を全部アニメにしたらどうだろう?
面倒くさくてあきらめるだろ。
414 コンサルタント(徳島県):2010/07/26(月) 16:40:22.28 ID:MWfJ6rmD
日本にはコンビニというタダで読める合法ショップがあるもんな
415 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:40:28.54 ID:UEoNfTT0
しかしさ、漫画でうまく儲けられるなら儲けた方が良いと思うのだが
海外展開があまり進んでないのはどうしてんだろう
普通に、機会損失のように感じるんだが・・・
416 詩人(広島県):2010/07/26(月) 16:40:48.21 ID:NTIlCeY9
こんだけ需要あるならもう作者が書いた終わった瞬間から
UPすればいいじゃん。月額500円ぐらいとってさ。
単行本で十分稼げるんだし。
417 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 16:40:52.55 ID:ht07w+xV
激ウマ同人作家がニセ話をアップし続けたら向こうはどうなるんだろうな
418 漫才師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:40:55.00 ID:LCmTU/N8
>>399
岸辺露伴先生は全く逆の事言ってたな
419 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:41:00.09 ID:lwRPosqY
お前らって海外のお前らには厳しいんだな
漫画の出版元からするとお前らの方が嫌われてるくらいなのに
420 タコス(北海道):2010/07/26(月) 16:41:11.66 ID:VUDg+4DY
海外のおまいらってなんかすごいうるさそう…
421 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:41:15.90 ID:s45pfEWi
わかった
途中でヒロインが「違法にみてる奴は死ね」ってシーンいれればいんじゃね?
422 VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 16:41:21.68 ID:Oluyzs/D
423 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 16:41:21.94 ID:YQJ/RnEx
>>410
翻訳の苦労はそれとまた別種だろ
強いて言うなら編集者的な苦労というべきか
424 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 16:41:25.68 ID:7gLBrDYw
>>407
うん、俺が害人には厳しいよ
自分が困るからな。
425 技術者(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:41:30.40 ID:ITtxCrey
割れ外人にはネズミーマウスマーチを百万回見せとけ

漫画家は夢を「売って」るんだ
漫画見たけりゃ銭よこせ、ってよ
426 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 16:41:33.18 ID:XgNKsxp9
>>415
GONZOは犠牲になったのだ・・・

(´ω`)いいか、外人は漫画なんて買って読まないんだ。割って読むことはあってもな
427 バランス考えろ(東京都):2010/07/26(月) 16:41:33.54 ID:/Abk6UnQ
>>415
日本の企業ってそういうのとことん駄目だな。
上手くやれば巨額の儲けになるかも知れないのに。
428 俳人(catv?):2010/07/26(月) 16:41:42.80 ID:twbnD2uE
すっげローカルな文化だからだわ
アメコミが日本で売れないのと一緒
429 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 16:41:45.13 ID:ClnBwVJe
>>415
言葉の問題じゃないの?ギャグ漫画なんか難しいと思うし。
430 漫画原作者(dion軍):2010/07/26(月) 16:41:47.11 ID:BnyKR5kA
>>421
ラブプラス+にもそれ欲しかったな
431 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 16:41:53.04 ID:oo8IezkT
>>2
ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!

って伝えといてw 
エロゲの二の舞だからな、このままいくと
432 バイヤー(広島県):2010/07/26(月) 16:41:53.28 ID:yX4td+fQ
日本人が週1でジャンプを200円で買えた
もしくは立ち読みで済ませることができた環境を考えたら気持ちは分かるがな

それでも田舎のガキはコンビニまで数キロ足運ばないといけなかったんだから
似たような努力はしろ
433 漁業(石川県):2010/07/26(月) 16:42:04.27 ID:yNWJP52Q
>>415
日本が森林で出来てるって知ってますか? 
ヒント : 紙は木でできている
434 行政書士(神奈川県):2010/07/26(月) 16:42:15.48 ID:LWj7B7U2
>>418
食う心配がなくなると、言うことが反対になるだけ
435 学者(関東・甲信越):2010/07/26(月) 16:42:18.27 ID:Oxnhna6M
どうせ出版社が有料でマンガ配信しても金出さないくせに
外人ども何いってんだw
436 VSS(コネチカット州):2010/07/26(月) 16:42:18.88 ID:TY8Jeoo/
>>391
タダでバラまかれてたら普通規制するだろアホか
437 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 16:42:19.12 ID:Z9GV69BW
>>415
一番期待されてたiPadは独裁者に検閲されて日本の漫画はすべて駄目ってことになった
438 大学芋(福井県):2010/07/26(月) 16:42:21.41 ID:juXv/qxJ
ちゃんと買ってれば市場が成長して最新刊でもすぐ買える様になるよ
439 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 16:42:28.60 ID:ht07w+xV
>>419
出版元は本屋で本買う人間を嫌ってたとは知らなかった
これからは割れって事なのか?
440 SV-98(愛知県):2010/07/26(月) 16:42:29.75 ID:CdVsXgef
割れ厨の言う事って世界中一緒なんだな
441 人間の恥(茨城県):2010/07/26(月) 16:42:31.68 ID:wz9EaKOx
>>239
お前らのアニメDVDに対する反応とそっくりだな
442 国会議員(東京都):2010/07/26(月) 16:42:33.80 ID:R4kc6BVp
娯楽ってのは金で手に入れるもの
特に他人が供給してくれる娯楽なんてのはそんなもんだよ
443 作詞家(dion軍):2010/07/26(月) 16:42:36.02 ID:S+747x24
よく電子書籍で海外展開しろって意見が割れ厨から出るけど、インフラや翻訳、権利関係の問題まで考えるとデメリットが高すぎる
それに電子書籍化しても不正コピーされないって保証はないしな
444 写真家(北海道):2010/07/26(月) 16:42:42.28 ID:5fi718/q
>>419
おまえらおまえらって他人事のことのように言ってるが
レス読む限りおまえのことだろ
445 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:42:46.78 ID:lO/tPUVY
>>415
そーなんだよ
でもこういうの潰すのは第一歩ではあるかも
そうしてからはじめて商売だから
446 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 16:43:02.83 ID:syZUx0lP
447 バレエダンサー(長屋):2010/07/26(月) 16:43:12.92 ID:XKPBDx3C
>>437
アンドロイドがあるじゃん
448 漫才師(沖縄県):2010/07/26(月) 16:43:14.62 ID:z584lL95
>ワンピースの600話
船で天に登った話まで見たけど、それ以降、特に見てない。
449 もう4時か(長屋):2010/07/26(月) 16:43:20.12 ID:WmsM7hVO
>>415
海外じゃ売れねーんだからしょうがねえよ
450 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:43:20.03 ID:zSkRZw/k
>(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)

そんなに高いのかー
と思ったが計算したらジョジョだけで1.5万円は使ってるわ
買えよガイジン
451 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:43:24.08 ID:lwRPosqY
>>439
買わないくせに偉そうに消費者ぶるところとかが
嫌われてるんじゃない?
452 郵便配達員(東京都):2010/07/26(月) 16:43:24.86 ID:l6FEj+vm
あっちのファッション紙たまに買うけどこれも高いからどっちもどっちだろ
453 漫才師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:43:28.79 ID:LCmTU/N8
>>422
DORYOKU...
454 [―{}@{}@{}-] VSS(catv?):2010/07/26(月) 16:43:33.92 ID:0T/ORgrm
日本人より恵まれた外人の環境

・漫画:ジャンプの場合
日本人 → 月曜日に購入
外人 → 発売日前週の水曜日には翻訳台詞差し替え版をダウンロード

・アニメ
日本人 → ほとんどの地域では全アニメを視聴できない
外人 → 翻訳付きで全アニメをダウンロードし放題
455 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 16:43:39.64 ID:kc0QEpfm
>>391
悪意ってw
違法配信に対して警告を出しただけだろうがw
456 たこ焼き(福岡県):2010/07/26(月) 16:44:02.03 ID:BtGNnWrm
>>407
外人の違法うpは外圧による国内の表現規制につながるからねぇ
457 アフィブロガー(神奈川県):2010/07/26(月) 16:44:21.90 ID:fpJGX99/
そもそも娯楽作品を高いだの買えないだのってのは意味が解らない
生活必需品でもあるまいし貧乏人は貧乏人らしい娯楽をしてろよ

どうせ電子配信してもそう言う連中は買わないのに
何故土人にほどこしをしてやる必要が有る
458 バランス考えろ(東京都):2010/07/26(月) 16:44:25.16 ID:/Abk6UnQ
>>446
なんとかマンソンみたいだな
459 花屋(三重県):2010/07/26(月) 16:44:31.03 ID:SIEAXeI1
悔しかったら俺らが読みたくなるような漫画をお前らが描けばいいのに
なんで描かないんだろ
460 まりもっこり(catv?):2010/07/26(月) 16:44:33.90 ID:eXfP0dqD
>>415
こういうカスを完全に叩き潰してから、有料配信をやるんだろ
461 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:44:37.29 ID:iOxawZho
>>407
>>233
>>259
だってあいつら盗んでおいて内容がけしからんから出版元潰せみたいな事とか平気で言ってくるんだぜ
関わりたくねえよ
462 漫画原作者(埼玉県):2010/07/26(月) 16:44:40.29 ID:i20Tllg8
「無料で手に入れるのが当たり前」っていう感覚なんだろうな
世界中の漫画好きがこんな思考だったら漫画産業は終わってしまうわい
463 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 16:44:46.55 ID:ht07w+xV
>>451
普通に買ってるし偉ぶってないけど
お前は誰と戦ってるの?
464 絶対に許さない(群馬県):2010/07/26(月) 16:44:50.90 ID:9FPMr6y6
>>393
Rawparaは月じゃない。
転送量などで利益を上げるタイプで、
日本人向けのRAW配信だったからあわせて3000万だろう。

日本のエロ同人違法配信のトップクラスが年収1000万〜2000万と考えるとそんなもん。
465 VSS(東京都):2010/07/26(月) 16:44:53.26 ID:s3R0tt5m
レイプレイの悲劇を絶対に忘れない
絶対に
466 ドライバー(神奈川県):2010/07/26(月) 16:44:56.41 ID:7JRFbHqW
俺行き付けのサイトは無事なようだな
467 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 16:44:57.65 ID:kc0QEpfm
>>404
大学進学率は日本よりアメリカのほうが高いよ
468 作家(神奈川県):2010/07/26(月) 16:44:58.87 ID:3WGTmtrA
漫画ってすげえな
どんどん輸出しろよ
469 AV女優(岐阜県):2010/07/26(月) 16:45:00.11 ID:7hmy+OrX
日本の出版社がデジタル配信しても外人にとったら手間が省けてラッキーって感じで違法配信されるのが落ちだろ
470 俳人(宮城県):2010/07/26(月) 16:45:01.44 ID:3LIfZLwW
英語版ブリーチの値段見てびっくりした
新聞紙みたいな悪質な紙と厚紙の表紙に1500円とか誰も買わないだろ
471 学者(千葉県):2010/07/26(月) 16:45:09.76 ID:TRMqnyl2
どうせなら、配信の環境整えてから潰せばいいんだろうが
472 潜水士(dion軍):2010/07/26(月) 16:45:19.53 ID:xdIv80W6
開き直るな大人しく買え
女は外人でも糞なんだな。何が漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるのだよ死ね
473 落語家(沖縄県):2010/07/26(月) 16:45:26.14 ID:yFIaDSO6
割れ厨を批判しながら、Shareを起動するのはν速民の基本だろ
474 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 16:45:27.43 ID:7gLBrDYw
あいつらがマンガ文化の衰退とか言ってるけど
それはある意味事実で、海外におけるジャパニーズコミック市場は縮小の一途をたどっている。
まぁ要するにあいつらが銭出して買ってないからなんだけどな。
475 学者(新潟県):2010/07/26(月) 16:45:33.39 ID:CvJSjhJI
白豚共哀れすなぁ;;
476 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:45:33.90 ID:lwRPosqY
>>463
お前がさっきから海外のお前と戦ってるだけでしょ
勘弁してよ気持ち悪いから
477 裁判官(岐阜県):2010/07/26(月) 16:45:34.38 ID:bPfmpQJ0
アメコミも日本だとバカ高いんだからおあいこだな
478 モデラー(東京都):2010/07/26(月) 16:45:36.51 ID:gNRXjA+F
>>415
へんな規制がかかる可能性がある。
例えば、(アニメの話だけど)CCさくらアメリカ版?は知世があらかたカットされたらしい。
ストーカーっぽいからダメだったんだと。。。
作者が喜ぶとは思えないけどな。
479 タコライス(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:45:43.94 ID:kv01v8cB
>>427
営業するの高学歴で漫画やアニメに価値ないなんて言われて育った世代だし
480 ヤクザ(宮崎県):2010/07/26(月) 16:45:44.76 ID:BpyoK1FT
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
元々購入してる奴らは購読し続けるだろ
金出さないお前らは知ったこっちゃねえよw
481 花屋(三重県):2010/07/26(月) 16:45:44.58 ID:SIEAXeI1
>>458
どこがだよw
482 げつようび(静岡県):2010/07/26(月) 16:45:49.48 ID:bu8zhdpw
this way.....
483 漫才師(西日本):2010/07/26(月) 16:45:51.54 ID:O9jzVhXU
ttp://boards.4chan.org/h/res/2772890

こういうのはどんな奴が翻訳してるんだ?
484 司法書士(東京都):2010/07/26(月) 16:45:56.63 ID:UlE5GP+q
買いなさい
485 レミントンM700(岡山県):2010/07/26(月) 16:46:02.68 ID:F/1pofVM
ロンドンのハンバーガー糞たけーってのと同じだな
486 彫刻家(大阪府):2010/07/26(月) 16:46:21.07 ID:PVH37RJw
最近の違法DLは異常だからな
昔はアングラでこっそりやってるレベルだったのに今じゃ小中学生が普通に落とす時代だし
そろそろ日本も本格的に動くべき。ニコニコだって正直酷い
487 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:46:24.88 ID:s45pfEWi
つか明らかな違法HPなのに何でぶっつぶせないの?
日本の弁護士本気だしたら結構いけるべ
488 フードコーディネーター(埼玉県):2010/07/26(月) 16:46:25.57 ID:eNAIsEXD
>>433
日本って森林で出来てんだ。すっげ
489 10歳小学5年生(愛知県):2010/07/26(月) 16:46:34.15 ID:qJspGvfB
メシウマだろ外人は金落とせ
490 工芸家(神奈川県):2010/07/26(月) 16:46:39.16 ID:Sdk29ZMI
アニメのDVDとかは安いのコミックは高いのか
491 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:46:40.03 ID:/sTNOMjz
海外市場というが・・・今の日本の漫画本当に多くに受け入れられるのかね?
かつてAKIRA攻殻カウビあたりで切り開きかけた海外ANIME市場の流れも
日本ユーザの嗜好が変わってかみ合わなくなったよね
492 ソーイングスタッフ(catv?):2010/07/26(月) 16:46:42.55 ID:urg5hWLF
>>415
それをやろうとしてたのが、メディア芸術総合センター
クズメディアとクソミンスのバカどもがアニメの殿堂とかいう意味不明なニックネーム付けて叩いて潰したアレ

コンテンツ産業を国内だけでなく、海外進出しましょう、サポートしますってのが狙いなのに
カスメディアは心底死ねばいいと思ったわ
493 登山家(catv?):2010/07/26(月) 16:46:59.39 ID:rNULpJ1A
>>462
日本の若い世代もそんな人多いよね。 音楽やゲーム、漫画は無料って意識の人。
ほんと違法サイト取り締まってほしいわ。
494 伊達巻(岡山県):2010/07/26(月) 16:47:02.39 ID:jGRTrF4l
公式で海外展開すると表現変えなきゃいけない所も出てくるのか?
とらぶるとかアウトなんだろうか
495 きゅう師(愛知県):2010/07/26(月) 16:47:02.83 ID:Y/mjRr1o
海外の割厨も対外だな
496 学者(茨城県):2010/07/26(月) 16:47:15.09 ID:kldL34r2
>>464
同人そんな儲かるのかよ
俺も始めようかな
497 漫画家(鹿児島県):2010/07/26(月) 16:47:18.28 ID:zFewFniu
外国語の擬音のバリエーションの少なさは以上
DOGOOOONN!! はもういいよ・・・
498 漫才師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:47:20.75 ID:LCmTU/N8
秋葉原でたまに外人がメガドライブのソフトを大量購入してるけどエライよな
499 僧侶(豪):2010/07/26(月) 16:47:30.33 ID:R8cOuWCw
ああ
facebookで外人共が騒いでたのはこういう訳か
オーストラリアでも割れは当たり前だからなあ
500 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:47:37.26 ID:0uLvHgUz
>>385
これはある
4chanを覗いたとき、Japsは嫌いだがアニメは好きっていうレスをよくみた
501 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 16:47:45.86 ID:syZUx0lP
なんか俺の友人が警察から連絡きたらしいが何故だろう
そいつアップロードはしてないのに
502 フードコーディネーター(catv?):2010/07/26(月) 16:47:51.88 ID:2Gz59xon
平野ファン撃沈の予感

>本スレよりラジオまとめ
>519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/07/25(日) 01:43:35 ID:qEyIEtDZO
>レッドカーペットは審査員

>HEY3 は歌なしトーク

>グータンヌーボはあーやの恋愛遍歴解禁で暴露するらしい(女子は楽しいだろうけど男子はヒヤヒヤものだそうだ)聴いても嫌いにならないでね
>だってさ
>質問あるならお便りくれって、それに付いて応えるからさってさ

そのラジオの発言
8:20〜12:30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11508681
503 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 16:47:52.10 ID:Z9GV69BW
>>467
今は日本が抜いたんじゃなかったか?
学部の質もアメリカ並に低くなったって話だけど
504 放射線技師(千葉県):2010/07/26(月) 16:47:53.18 ID:MVIfsCgd
>>415
売れないからに決まってるだろw
漫画が海外で人気なのはあくまで「無料で楽しめるコンテンツ」としての漫画だ
505 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 16:47:57.82 ID:ht07w+xV
>>476
>>419の真意を聞きたかっただけなんだけど
なんで勝手に1人で盛り上がってるの?
506 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 16:47:59.00 ID:XgNKsxp9
>>478
エ?ホモとロリコン犯罪教師は良かったのか?w
507 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:47:59.74 ID:OKYSuBJd
日本の漫画が好きなだけで日本、特に日本人は好きじゃないからなこいつら
508 船員(長屋):2010/07/26(月) 16:48:03.49 ID:F6QcwU3R
>>454
日本人も外人のうpしたものをダウンロードして楽しめるだろ
英語くらいならわかるし動画なら字幕オフにできたり
509 キリスト教信者(catv?):2010/07/26(月) 16:48:11.50 ID:QFw6MLQB
>>480
なんでこういうカスって俺たちを怒らせるとひどい眼にあうぞって言うのかな
お前らなんて消えようが死のうが損失どころかプラスになるのに
510 救急救命士(愛知県):2010/07/26(月) 16:48:14.31 ID:O3+Ag9D9
このサイトのアドオンgooglechromeで1位だし相当人気あったんだろうな
511 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 16:48:22.47 ID:7gLBrDYw
>>478
あいつらが観るバージョンに規制がかかるなら何の問題もないけどな
洋ゲーに規制がかかってこっちに来るのと一緒で。何の問題もない。
512 潜水士(dion軍):2010/07/26(月) 16:48:22.78 ID:xdIv80W6
>>478
知世ちゃんいないCCさくらに何の価値があるの?
外人頭おかしいだろ
513 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 16:48:28.50 ID:kc0QEpfm
>>470
マジかよ
それはちょっと可哀想だな
集英社はさっさとiPadで漫画を配信すればいいのに
514 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 16:48:34.87 ID:oo8IezkT
百害あって一利なし

よかったよかった
515 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:48:40.95 ID:lwRPosqY
>>505
一人でテンション上って俺に絡んでこないでくれるかな・・・
気持ち悪いから
516 イラストレーター(栃木県):2010/07/26(月) 16:48:50.74 ID:dIjrOOi0
>(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)
やる気がないならオタクなんかやめちまえ
517 漁業(石川県):2010/07/26(月) 16:48:57.19 ID:yNWJP52Q
>>488
知らなかったのかよ すっげ 小学校からやりなおしましょうね〜 僕ちゃん
レスつけんなよ
518 心理療法士(宮崎県):2010/07/26(月) 16:49:02.79 ID:SRuleHu8
     r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、


  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
519 検察官(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:49:03.54 ID:00wFkDjW
ばんざーい!ww\(^0^)/
520 路面標示施工技能士(福岡県):2010/07/26(月) 16:49:21.15 ID:z4MuNDUZ
個人が1話上げるとかなら放置されるだろうが
集団で運営したり、金取ったり、そこに行けば何でも揃うってな状態が放置され続ける訳ねーだろ
521 国会議員(東京都):2010/07/26(月) 16:49:27.23 ID:R4kc6BVp
もう海外での展開はやらなくていいよ
実際儲かってるのは一部だけだし、翻訳やらなんやらの労力考えたら無駄
どうぞどうぞ衰退して下さい
市場と呼ばれるほどの規模がないんだから本当に読みたい奴は日本語でも勉強しろ
なんでも楽をしようとするな。金を払いたくない、ネットでDLしたい、自国語で読みたい
どんだけわがままなんだ
522 行政書士(神奈川県):2010/07/26(月) 16:49:49.45 ID:LWj7B7U2
>>474
ネット配信にやられたつってた。
523 新車(千葉県):2010/07/26(月) 16:49:57.04 ID:fDHGguk7
でも白人様は閉鎖するだけで逮捕されないんでしょう?さすがです
524 ソムリエ(栃木県):2010/07/26(月) 16:49:58.33 ID:GXPJHB/b
外国の市場なんて幻想に過ぎないんだからもう文化鎖国して内輪だけで楽しもうぜ
たとえ国内の人口が半分に減っても江戸時代なんて一部は外国にも流れてたとはいえ
人口2000〜3000万とかでもなんとかなったんだからなんとかなるだろ
525 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 16:50:10.73 ID:ht07w+xV
>>515
レスごとに絡んでくるんだな
しつこくてイラッとしたわ
526 漫画原作者(dion軍):2010/07/26(月) 16:50:11.66 ID:BnyKR5kA
国内ももうちょっと頑張ってくれねーかな
527 バランス考えろ(東京都):2010/07/26(月) 16:50:24.56 ID:/Abk6UnQ
もう日本は鎖国していいわ
528 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 16:50:25.23 ID:ErXRPeGe
国外市場全部合わせても国内市場に適わないんじゃなかったっけ
529 アニオタ(長屋):2010/07/26(月) 16:50:26.63 ID:GkriwFta
最初に野次を飛ばすのは只の席に座った客だって
530 大学芋(dion軍):2010/07/26(月) 16:50:45.56 ID:vH9NNr23
無料配信漫画で許せるクオリティーなのブレイクブレイド以外しらねぇな。
やっぱ、何らかの雑誌でやらなきゃ磨かれないもんかね。
531 ネトゲ厨(catv?):2010/07/26(月) 16:50:46.22 ID:G/1zseGQ
OneMangaのファンサブコミュにここの書き込み張ってるやつはなんなんだ・・・
それも殊更反感買いそうなやつばかり・・・・
532 社員(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:50:50.43 ID:3QI7Vlhe
2ちゃんのレスを翻訳して晒すとかマジでやめろ
好きなこと書けなくなるだろうが
おいこれ読んでる外人、おめーのことだ
2ちゃんは日本人以外お断りです
533 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:50:50.73 ID:8D8sOm2R
海外でナルトやブリーチが強いのって
腐女子の力が強いからなんだろうかね
534 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 16:50:53.44 ID:oo8IezkT
>>526
むちゃくちゃ買い支えてますブヒヒ
535 登山家(東京都):2010/07/26(月) 16:51:01.96 ID:1Gjy/Jf7
正規の翻訳版は凄いね
吹き出しを横書き用にしたり、擬音を英語にしたり、エログロ表現を修正したり
結構なコストかかってる
536 俳人(宮城県):2010/07/26(月) 16:51:10.93 ID:3LIfZLwW
日本語から英語に翻訳してまた別な人が各国語に翻訳するんだろ?
そしてまた日本語に逆翻訳したら伝言ゲームみたいになりそうで面白そうだな。
537 漫才師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:51:14.59 ID:LCmTU/N8
>>517
どういうこと?森に囲まれてるから紙媒体から脱却できないって意味?
潜在意識的に紙からはもはや逃れられんぞって事?
538 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 16:51:15.03 ID:Z9GV69BW
>>513
だから白人様は日本の漫画は配信させてくれないんだって
文化的劣等だからと決めつけて
539 ディーラー(福井県):2010/07/26(月) 16:51:19.29 ID:r07qvjZ3
海外のマンガってそんな高いの?
540 VSS(中国地方):2010/07/26(月) 16:51:24.03 ID:6TzFw9OZ
ガイジンは漫画をzipで落として読むことに対してなんら敬意を払わないからな
JAPだのなんだの難癖つけて日本人は黙って良い作品を作ってりゃいいんだよみたいな態度がムカツクわ

日本では古来からzipを手に入れることが出来たのは高級貴族などの特権階級のみに許された嗜みみたいなもので
ただ下戴するのにも作法とか流儀とか色々しきたりがあるのにガイジンはバカだからその歴史を知らない

麻呂のAAが使われるのはその名残
541 作業療法士(香川県):2010/07/26(月) 16:51:26.20 ID:dJOLOZ1e
香ばしいのが多くて面白いな
542 カウンセラー(愛知県):2010/07/26(月) 16:51:26.49 ID:lwRPosqY
>>525
きもすぎ・・・
543 ネイルアーティスト(宮崎県):2010/07/26(月) 16:51:26.68 ID:IQ/N9gPr
いまだにウェブ割れアフィとかやってるからだろ
544 保育士(栃木県):2010/07/26(月) 16:51:35.40 ID:9yNJyEKb
545 花屋(三重県):2010/07/26(月) 16:51:37.15 ID:SIEAXeI1
公式にiPadで1話1ドルぐらいで売ったらすげー儲かりそうなのに
546 学者(茨城県):2010/07/26(月) 16:51:51.79 ID:kldL34r2
>>533
いや日本でも強いし腐なんて関係ないだろw
547 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:51:53.56 ID:/sTNOMjz
>>533
鰤NARUTOはジャンプ主力の中じゃ女性読者率低いぞ
548 あるひちゃん(埼玉県):2010/07/26(月) 16:51:54.38 ID:F0rmErLn
立ち読みすればいいのに
549 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:52:11.37 ID:AkTwmbmX
英語に勝手に翻訳すんじゃねーよカス 
中国台湾の奴は頑張って日本語で読んでるんだから
[***]〜〜〜〜(ENG).rar とか上げるな紛らわしい
550 ゴーストライター(秋田県):2010/07/26(月) 16:52:13.47 ID:BAce4wqy
>>10
キチガイすなぁ
551 学者(新潟県):2010/07/26(月) 16:52:14.65 ID:zLNba8bG
立ち読み最強
552 6歳小学一年生(熊本県):2010/07/26(月) 16:52:25.65 ID:e3jew74K
俺も洋ゲーは英語でやるしな
日本語で読めよ
amazonで買えば安いだろ
553 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 16:52:26.07 ID:oo8IezkT
>>531
別に反感買おうが構わなくね? 
英語力皆無の俺の代わりにざまーって書いといてくれ
554 彫刻家(大阪府):2010/07/26(月) 16:52:26.40 ID:PVH37RJw
>>540
というより、もう落として読むっていうのが当たり前の感覚なんだろうな
それが狂っていると思ってない
555 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 16:52:32.81 ID:syZUx0lP
>>528
漫画は約2兆円の出版業界で5000億円程度の市場

海外
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091014/207066/graph001.jpg

ちょっと情報古いが
556 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:53:02.80 ID:iOxawZho
>>531
どういう奴が行き来してるか分かりやすくていいんじゃね
無駄に釣られる奴はこっちでも向こうでもアフィの餌食
557 モデラー(石川県):2010/07/26(月) 16:53:07.04 ID:N+glbRfr
>>526
アニメくらい地域格差なしで見せてほしいよなー
何あの異常なガラパゴス格差
その上でDVDのあのぼったくり価格
マジありえないわ
558 イラストレーター(栃木県):2010/07/26(月) 16:53:13.45 ID:dIjrOOi0
>>549
頭に-つけて弾けよ
芸能人でもできるぞこのくらい
559 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:53:23.81 ID:lO/tPUVY
アニメとかマンガってネットとの親和性が異常に高いからな
そんなにヘンじゃなくても店頭で買いづらかったりみんなと一緒には見れないけど語り
合いたかったり
560 行政書士(神奈川県):2010/07/26(月) 16:53:34.83 ID:LWj7B7U2
>>385
japを差別語として使ってるかはわからんぞ

歴史なんか勉強してないだろ。今の若い人ら。
561 消防官(dion軍):2010/07/26(月) 16:53:36.60 ID:FYYPSlrI
東映アニメーション株式会社計数資料 2010年3月期決算(2009/4〜2010/3)
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20100514_keisu.pdf

海外版権 売上上位4作品 10/3 3Q 百万円/\Million
ドラゴンボール   聖闘士星矢    ワンピース   セーラームーン
DRAGON BALL  SAINT SEIYA   ONE PIECE  SAILOR MOON
   1624         122         80          65

海外映像 売上上位4作品 10/3 3Q 百万円/\Million
ドラゴンボール   ワンピース     デジモン    プリキュア
DRAGON BALL  ONE PIECE    DIGIMON  PRETTY CURE
   875         343        112        96

ワンピ(笑)
562 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 16:53:41.92 ID:XgNKsxp9
>>555
少な!
(;^ω^)外人はオール割れ厨か
563 講談師(dion軍):2010/07/26(月) 16:53:44.66 ID:5FqmNIs0
日本の物だからな、仕方ねーよ
テメーラが金落として市場を開拓しろってんだ
564 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 16:53:46.30 ID:ogTPDR6j
外人ざまぁww
お前らは漫画みなくてもいいんだよ
565 きゅう師(北海道):2010/07/26(月) 16:53:54.69 ID:ItlKzagn
>>555
もう海外いらないんじゃないかな
566 絶対に許さない(群馬県):2010/07/26(月) 16:54:02.40 ID:9FPMr6y6
>>545
TVと携帯機への配信はもう年末から始まる。
Apple、Amazon、Googleなど米企業が、配信ビジネスを本気で考えてるから潰されてるんだ
567 ゴーストライター(岩手県):2010/07/26(月) 16:54:05.66 ID:ClnBwVJe
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
568 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 16:54:16.57 ID:Q5fUtnMa
お前らだってHDDに漫画ためこんでるだろ
おれは全部漫画売ってHDDに移行したぜ
500Gくらいあるし一生暇つぶしになる
569 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 16:54:22.73 ID:syZUx0lP
これが現実クールジャパンとか必死にオタクが声をあらげてるだけw


海外ではどうでしょうか。海外の中でも最大エンタテインメント国アメリカ、そしてマンガブームでよく報道されるフランスをみると・・・。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091014/207066/graph001.jpg

えっ? と読者の皆さんは驚いたでしょう。数字が間違っている? と思われたかもしれません。
日本の5000億円に対し、米国はすでにピーク200億円から下り坂。フランスは2007年までの時点で成長が続いていますが、
それでもたった60億円弱。これが世界に誇るニッポンの産業の姿でしょうか?

 ご参考までに出版市場は、日本の約2兆円に対し北米が約20兆円と言われています。
つまり、本来は北米は日本の10倍の潜在規模がある。なのに、マンガにおいては北米は日本の25分の1で既に縮小傾向・・・となります。

570 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 16:54:25.02 ID:Z9GV69BW
>>539
元々数が出ないのと
再販制度で価格が維持できないので定価を安くできない
売れるなら価格をあげるという悪循環
漫画だけじゃなくて本全般がそう
安くなるのは売れない本という
571 きゅう師(北海道):2010/07/26(月) 16:54:37.95 ID:ItlKzagn
つーかアメコミあんだろ、それで我慢してろ
なきゃ育てろハゲ
572 学者(茨城県):2010/07/26(月) 16:54:40.14 ID:kldL34r2
>>561
なんでデジモンがこんな売れてんだよ
573 イラストレーター(栃木県):2010/07/26(月) 16:54:43.82 ID:dIjrOOi0
さっさと角川が海外進出して弾けてくれないかなー
574 漁業(石川県):2010/07/26(月) 16:54:46.52 ID:yNWJP52Q
>>537
レス読み返してくれよ・・・
漫画の海外展開が遅れてきた理由 → 紙媒体の値段が高い
日本で漫画文化が根付いたのは週刊誌の発行数見ても明らか
紙を無限に使えるんだよ・・・
575 ロリコン(和歌山県):2010/07/26(月) 16:54:50.34 ID:XmgH3koH
>>531
センセーショナルな書き込みの方が盛り上がって面白いからな
そういう奴が出るのは仕方ない
576 イラストレーター(福岡県):2010/07/26(月) 16:54:52.94 ID:J0TUhDyr
最近の大概の漫画は100ドル行くまでに終わるの多いから余裕だろう
577 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 16:54:59.57 ID:ht07w+xV
>>557
地デジ電波障害地域に引っ越せ
578 セラピスト(東京都):2010/07/26(月) 16:55:14.00 ID:4KjCkwNx
ありもしない大金をどうやって失うんだよw
脳みそ欠けてんのか?
579 コメディアン(香川県):2010/07/26(月) 16:55:37.00 ID:YfW7j3Tw
個人で有料メール配信すれば儲かるんじゃね
580 ディーラー(福井県):2010/07/26(月) 16:55:39.36 ID:r07qvjZ3
>>570
うわーそうなのか、なかなか大変だな
世界にも広めたいけどタダで読まれちゃ困るしな
581 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:55:39.39 ID:/sTNOMjz
>>555
少なすぎるな
ピクサー1作の北米興行に負けとる


582 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 16:55:54.49 ID:kc0QEpfm
>>503
抜いてないよ
日本の大学進学率は約50%でアメリカは70%近い
ちなみにアメリカは1960年代には大学進学率が50%を超えていたらしい
583 国会議員(東京都):2010/07/26(月) 16:55:57.94 ID:R4kc6BVp
ソニーは早く電子書籍専用の軽くて使いやすいもんつくれよ
それで漫画とか本を一部(1話のみとか)だけ英語に翻訳して日本で人気でなくとも海外で人気出たら
配信するみたいな形をとれ
584 VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 16:55:58.81 ID:Oluyzs/D
こいつら害人は漫画の重みをわかっていない
戦時中も隠れて描いたり、貸本や紙芝居から出たり、世の中から荒唐無稽、破廉恥と弾圧され
寿命も削って描いた手塚治虫や藤子不二夫らが作りあげたものを昨日今日で手に入れようとは片腹痛し
585 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 16:56:00.08 ID:myDwgojL
>>341
わざわざ落としてまでアメコミなんて読まねぇよw
美味いものがあるのに不味いもん食わないだろ
586 ホスト(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:56:06.91 ID:I9LAo6P9
いいじゃんP2Pで交換でもしてろよ外人ども
587 VSS(中国地方):2010/07/26(月) 16:56:12.31 ID:6TzFw9OZ
>>531
俺の>>540のレスも転載してくれ
麻呂を知らずしてzipを語るなかれ、と
588 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 16:56:15.59 ID:ErXRPeGe
>>555
あーそれだサンクス
589 スタイリスト(東日本):2010/07/26(月) 16:56:21.97 ID:KP8RhoqU
マンファでも読んだらええやん
590 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/07/26(月) 16:56:25.71 ID:duO0jSJF
>>23
なんであんなに高いんだろうな。
向こうはジャンプの4分の1ぐらいの厚みのやつが1000円以上する時あるし
591 M24 SWS(埼玉県):2010/07/26(月) 16:56:25.91 ID:D2F8V3jx
>>1
>奴らはこのサイトを閉じさせるだろうけど、新しいサイトがスキャンレーションを提供してくれるだろう事を確信しているよ。
お前はショッカーかなんかかww
592 VSS(愛知県):2010/07/26(月) 16:56:27.26 ID:W8u+W0P7
>>574
日本と主要国のコスト差教えて
593 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 16:56:29.34 ID:syZUx0lP
「いや、マンガは読みにくい、文化として浸透していないのだ。やっぱりクール・ジャパンを
最もわかりやすく伝えるのは映像、つまりアニメだ」という皆さんもいるでしょう。

日本のアニメ産業はDVDなどパッケージが1500億円弱、そのほか関連市場も合わせて全体で3000億円弱と言われます。それに対して海外は・・・。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091014/207066/graph002.jpg

げっ! と思わずパソコンの画面の前で悲鳴をあげてしまった方も多いと思います。

 そうなのです。確かにアメリカではマンガより少しだけ大きく、コンスタントな規模を保っています。
しかし、それでもここ最近は減少傾向。フランスに至っては、なんとマンガよりも小さいのです。たった30億円・・・。

 そう、私たちは大きな勘違いをしていました。「クール」ジャパンは、世界ではまったくお寒い状況を続けているのです。

 ご参考までに映画の興行市場では、北米が約1兆円に対し、日本が約2000億円。(アメリカ映画製作者連盟MPAA、社団法人日本映画製作者連盟調べ。2008年)
つまり、本来は北米は日本の5倍の成長ポテンシャルがあるのです。なのに、逆にアニメにおいて北米は日本の10分の1・・・。

 そう、わたしたちは大きな勘違いをしていました。「クール」ジャパンは、もちろん「ホット」な世界進出など果たしておらず、むしろずっとお寒い状況を続けているのです。

594 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 16:56:35.68 ID:ht07w+xV
>>574
本の普及に関しては紙の値段より
再販制度の方が大きいでしょ
595 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:56:45.16 ID:0uLvHgUz
4chanとかで使われてるjapsって、お前らの言う「外人ども」と同じようなもんじゃないの
596 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 16:57:00.40 ID:oo8IezkT
>>579
お前が俺に月¥100で有料メールを配信するとしよう
そしたら俺は月¥10で更にそのメールを配信するわw
597 彫刻家(大阪府):2010/07/26(月) 16:57:05.24 ID:PVH37RJw
>>557
アニメ好きは関東以外に住んでいる奴にとってはつらいよな
俺はもう卒業してほとんど見てないけどさ
598 セラピスト(東京都):2010/07/26(月) 16:57:11.11 ID:4KjCkwNx
>>531
買うべきなのは反感じゃなくて本なんだけどな
599 H&K PSG-1(神奈川県):2010/07/26(月) 16:57:12.98 ID:KlQ2CHXh
あれ外人も読んでたんかよ
海外に住んでる日本人向けかと思った

外人がマンガなんか読んで面白いんだろうか
600 弁護士(catv?):2010/07/26(月) 16:57:20.20 ID:rkoUkT6L
海外のフォーラムって何でコテハン・画像・お気に入りのフレーズがデフォなの?
自己主張激しすぎ。
601 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 16:57:20.49 ID:7gLBrDYw
レイプレイなんて例えに出すまでもなく
オーストラリアみたいに他国の文化に干渉するカス害人にはうんざりするわ
602 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:57:32.36 ID:yjQEMVk/
>>555
ポケモンだけで何千億だと思うとゴミみたいな市場だな
603 漫画原作者(dion軍):2010/07/26(月) 16:57:35.20 ID:BnyKR5kA
>>598
やるじゃん
604 フランキ・スパス15(愛知県):2010/07/26(月) 16:57:35.08 ID:Rz76qVIt
向こうは漫画がバカ高くてアニメDVDが糞みたいに安いんだよな
お前ら的にどっちがいいんだ
605 保育士(栃木県):2010/07/26(月) 16:57:40.77 ID:9yNJyEKb
>>557
ぼったくりっていうか、深夜アニメは広告で利益とれないからしょうがない
606 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:58:01.63 ID:Q+D/Yk6+
ニュー速で違法ダウンが悪いなんて思ってる奴いたのか
607 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 16:58:02.18 ID:oo8IezkT
>>593
げっ! げっ! 
608 登山家(東京都):2010/07/26(月) 16:58:10.74 ID:1Gjy/Jf7
>>593
日本終わったな
609 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 16:58:16.04 ID:DeMKKdgL
>>604
やっぱ漫画じゃね?
610 速記士(東京都):2010/07/26(月) 16:58:16.98 ID:4gH5RY0R
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。

もともと1円も落としてないダウンロード乞食がこんなこと言っても
611 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 16:58:19.67 ID:Q5fUtnMa
木曜日に英語に翻訳してる奴は何者なんでちゅか?
612 アニオタ(熊本県):2010/07/26(月) 16:58:38.83 ID:BXsCt4dB
>>1
全世界にお前らがいるってわけだな
613 タルト(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:58:40.26 ID:so3mqdrB
mangahelperが見れなくなっておれのネット漫画ライフは終わった
614 庭師(長屋):2010/07/26(月) 16:58:47.05 ID:IrDNanDd
乞食ざまあああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615 ネットワークエンジニア(静岡県):2010/07/26(月) 16:58:51.43 ID:lnC3/IJC
金払ってもらうの前提で時間とかもろもろかけて作ってるのに割れなんかされちゃやってけないわな
616 学者(神奈川県):2010/07/26(月) 16:58:56.88 ID:u8K1RnwJ
外国での漫画販売は購買力がないから出版社もそれほど力を入れていない
アニメイトの海外店も確か撤退しただろ。いまもあるのかな?
あとは表現規制の問題もあるよな。暴力と児童ポルノの規制が全然違うし。
よって好き者の外人が違法につまみぐいするくらいしか広がりがない

そりゃめちゃめちゃ儲かりそうなら出版社だってやりたいだろうが
小銭稼ぐにしてはリスクが大きすぎる
617 非国民(群馬県):2010/07/26(月) 16:58:57.21 ID:RPqWDPQ2
日本人と友達になれば解決
618 スタイリスト(長崎県):2010/07/26(月) 16:59:03.30 ID:2+SiL8Hz
>>610
どこの国でも割れざーは同じ事しか言わないな
619 アニオタ(大阪府):2010/07/26(月) 16:59:08.01 ID:Ac/AabAP
ジャパンエキスポの韓流
http://apalog.com/kurita/archive/877

<ヽ`∀´>マンファ人気ニダ
620 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 16:59:19.58 ID:ClnBwVJe
621 国会議員(dion軍):2010/07/26(月) 16:59:21.19 ID:aMckeiqh
日本の乞食どもが海外の乞食を叩くとか胸が熱くなるな
622 ニート(沖縄県):2010/07/26(月) 16:59:29.88 ID:GIhNXRGe
遅すぎるな対応が、今頃電子化に二の足を踏んでるぐらい遅すぎる
623 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 16:59:55.00 ID:Z9GV69BW
>>581
文科省の調査ではアメリカは2001年で48.9%とかになってるようだけど
624 発明家(dion軍):2010/07/26(月) 16:59:58.44 ID:RFzUMJdK
>>604
漫画が安い方がいい
アニメはテレビでみれるし
625 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:59:59.23 ID:/sTNOMjz
>>593
頭打ちにしてしまったのは日本の作り手と客が萌えに浸かったせい
ジャンプ系がギリギリがんばってるだけだこれ
626 火狐厨(長崎県):2010/07/26(月) 16:59:59.51 ID:345nBmVJ
>>1
女の意見が完全に糞
狙ってるのか知らんけど女のノータリンは世界共通かよ
627 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 17:00:00.58 ID:XgNKsxp9
>>593
やはり外人は糞以下だということがよくわかりました^^
628 コメディアン(香川県):2010/07/26(月) 17:00:14.25 ID:YfW7j3Tw
>>596
そういうヤツが出ても月額1ドルくらいで圧倒的会員数がいれば儲かりそうな気がする
629 VSS(東京都):2010/07/26(月) 17:00:24.47 ID:sigi/fQN
日本でイギリスコミック買うと3000円は平気でするからなあ
翻訳料が高いのかと思って原書を買ってもやっぱり高い。個人輸入だと通常価格。
事情は海外も同じみたいだね
630 写真家(北海道):2010/07/26(月) 17:00:33.07 ID:5fi718/q
逆に世界で数百万本売れてるゲームが
日本で数千〜数万本しか売れないってこともザラだしな
鎖国でいいから国内でがんばれよ
631 モデラー(石川県):2010/07/26(月) 17:00:33.86 ID:N+glbRfr
>>620
バカスカとそらもの放送されるだけでありがたいとおもえや
何が空白地帯だクソが
632 学者(茨城県):2010/07/26(月) 17:00:36.45 ID:QrHEA7SA
>>620
静岡は鍛えられたバスカッシャーを多く生み出しているわけか・・・・・・・
633 アフィブロガー(神奈川県):2010/07/26(月) 17:00:46.77 ID:fpJGX99/
セカイセカイ病はゲハだけにしとけよ
何でセカイで大人気とかセカイは市場があるとか思っちゃうの?

アメリカでさえアニメの売り上げなんかゴミみたいな物なのに
634 6歳小学一年生(熊本県):2010/07/26(月) 17:00:49.31 ID:e3jew74K
>>601
分けわからない事件だったな
海外で発売してないゲームが外人のせいで日本で規制
100害あって一利無しとはまさにこのことだろ
635 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 17:00:55.26 ID:DeMKKdgL
>>593
フランスの人口っていくつだよ。
オタクブーム誇張しすぎてるのはわかるが、この記事も北米と比較して誇張してるな
こういう意図的操作をする記事担当者ってホントに記者やってんのかって言えるほど酷いな
636 経済評論家(福島県):2010/07/26(月) 17:01:06.75 ID:1vLulLQp
>>604
DVDはレンタルあるし
漫画安いほうがいいな
漫画もレンタルあるけど新品じゃないとなんかやだ
637 H&K PSG-1(中国四国):2010/07/26(月) 17:01:26.24 ID:G8CDj/2n
>>239
>日本人がこんな思い上がった人種だとは思ってなかった 誰かもう一回原爆落とせよ

どこかで見たことあるような一文でクソワロタ
638 講談師(dion軍):2010/07/26(月) 17:01:38.35 ID:5FqmNIs0
>>620
九州舐めんなチックショウ
639 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 17:01:40.30 ID:ClnBwVJe
>>631
キテレツやたら再放送するよ。どうなってんだここはw
640 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:01:43.16 ID:0uLvHgUz
あと、けいおん!!みたいなアニメは一部の外人にリアルタイムで観られている
4chanに実況スレみたいなのがあってビックリした
641 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/07/26(月) 17:01:50.47 ID:58AjFyAj
とりあえずまだマンガストリームが残ってる
642 探検家(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:01:52.43 ID:84Gqa9g9
>>497
英語は動詞を*でくくると擬音にできるんだよ
だから擬音の表現は的確とも言える
643 学者(新潟県):2010/07/26(月) 17:01:58.83 ID:CvJSjhJI
待って!放送されているTV番組を対価を支払わないで視る事は問題なの?
私は警察が私の家にやってきて私のTVを没収しない事を望んでいます。


白豚の思考おもしろすぎワロタ
644 作業療法士(岐阜県):2010/07/26(月) 17:02:09.80 ID:+Wnh6L/L
俺だってタダで読めるなら読みたいわ
645 モデラー(東京都):2010/07/26(月) 17:02:18.38 ID:gNRXjA+F
>>506
それまで切ったら1話5分で終わりだろw
>>511
まぁ規制だらけの物で評価されてもなんだなってくらいか。
>>512
それがやつらの選択なんだからなー
ただ、雨オタに言わせると、見るんなら日本版を見ろってことらしい。それって(ry

このソースはNHKのアニメ夜話。やせたデブとかが言ってた話。
646 経済評論家(福島県):2010/07/26(月) 17:02:24.15 ID:1vLulLQp
>>620
おいふぐすま舐めんなよ
今は3週くらい遅れてのけいおんオンリーだぞ
ちょっと前まではゴルゴ13しかなかったし
647 漁業(京都府):2010/07/26(月) 17:02:29.85 ID:W5Q/6gaY
ついでにニコニコも潰せよ。もう本当につまらねえんだよ
648 Opera最強伝説(dion軍):2010/07/26(月) 17:02:37.94 ID:lqlxrhNd
>>1のバカ女はなんなの?
漫画家の生活がかかってんだから金払うの当たり前だろ、したり顔でよく言うよな
割れ厨は世界共通のショート回路でも持ってんの?
649 俳人(秋田県):2010/07/26(月) 17:02:42.47 ID:YX80/qYR
>>81
めっちゃ少ないな
エロ漫画と同人で6000超えてるだろふつう
650 技術者(兵庫県):2010/07/26(月) 17:02:46.85 ID:5MivLxT6
Comic LO の7月号と8月号がなかなか入手できないわけだが
651 学者(関西地方):2010/07/26(月) 17:02:48.89 ID:Q+D/Yk6+
潰すなら手伝ってやるから違法漫画のサイト教えろよ
652 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 17:02:52.06 ID:/sTNOMjz
>>635
フランスの人口考えてもすくねえよやっぱ
流行具合は日本の10分の1にも届きそうに無い

クールジャパンとか銘打って報道されるものが
いかに虚仮か
653 コメディアン(香川県):2010/07/26(月) 17:02:52.44 ID:YfW7j3Tw
>>644
立ち読みすればいいじゃない
654 柔道整復師(dion軍):2010/07/26(月) 17:02:53.72 ID:qjkdGiiK
外人の漫画サイトはさっさと潰せよ
あいつら最近日本からのアクセス制限してやがるからうぜぇわ
655 保育士(東海):2010/07/26(月) 17:03:15.87 ID:ytwnbSf5
どこの国でも乞食は図々しいな
656 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 17:03:22.82 ID:oo8IezkT
我々がお金を出して買わないのがいけなかったんだ

とかそんな書き込みはないのかよ
657 保育士(栃木県):2010/07/26(月) 17:03:25.53 ID:9yNJyEKb
そもそも外人から見て日本人のデフォルメのセンスって合うの?
日本人から見たらアメコミとかきもいじゃん
658 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 17:03:29.02 ID:yjQEMVk/
>>640
鍵穴やジャスティンで見てるんじゃないの?
659 H&K PSG-1(神奈川県):2010/07/26(月) 17:03:29.91 ID:KlQ2CHXh
海外はそもそも本屋自体が少ないだろう
市場として意味あるレベルにはならないんではないかと
660 リセットボタン(大阪府):2010/07/26(月) 17:03:35.28 ID:r1I6Ma1e
コミックス一冊500円くらいで手に入らんのか?
まじめに買ってるやつもいるだろうから、そういう連中は気の毒だな。
661 花屋(三重県):2010/07/26(月) 17:03:37.11 ID:SIEAXeI1
>>654
youkuみてーだな
662 VSS(東京都):2010/07/26(月) 17:03:45.33 ID:LyZsNURa
のんきにクールジャパン(笑)とか言ってるけど、
冷静に考えたら日本文化の正統な流通ルートなんて全然ととのってないわけで、
日本通ぶってるような、いかにも日本経済復興の希望に見えるような外人どもって実はこういう割れ厨なんだよな
663 ホスト(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:03:46.93 ID:teKT0Jzl
うわーあっちのアフィブロガーがこのスレの汚いレスを選んであっちに翻訳して晒してるよ
やっぱりこっちのアフィブロガーとやってることかわんねえなw

664 客室乗務員(東京都):2010/07/26(月) 17:03:53.38 ID:ABe65F0r
クールジャパン(笑)
665 柔道整復師(宮城県):2010/07/26(月) 17:03:55.20 ID:cTi4S+iI
割れ厨ざまあww
666 もう4時か(埼玉県):2010/07/26(月) 17:03:59.68 ID:oBAsmShB
漫画家が外人煽ってくんねーかな
どんな反応するか楽しみ
667 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:04:04.92 ID:0uLvHgUz
ニコニコは、アニメとか大量に削除されたから少しはマシになったんじゃないの?
668 キリスト教信者(catv?):2010/07/26(月) 17:04:09.28 ID:QFw6MLQB
>>647
お前の存在よりは需要あるだろ
669 VSS(catv?):2010/07/26(月) 17:04:12.25 ID:r3vy+aNi
>>590
日本が安すぎるだけ
670 鳶職(岐阜県):2010/07/26(月) 17:04:18.41 ID:AJpqeciR
>>620
静岡ってテレビ愛知うつらないの?
671 ホスト(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:04:23.68 ID:I9LAo6P9
俺はアメコミを200Gくらい落として読んだから
ちゃんと逆襲できてるよね。
672 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:04:28.64 ID:lO/tPUVY
これからはむしろ販売にこだわらなくてもいいと思うんだよな
ビューしてくれればそれでいいんだから
マンガなんてすぐには読み終わらないから広告には最適

OSレベルかブラウザレベルで著作権で画面コピー制御できるようになればもっと良い
673 ヤクザ(宮崎県):2010/07/26(月) 17:04:30.20 ID:BpyoK1FT
割れ厨って、割れなくなった→客を何だと思ってんの?snks
って思考が世界標準なんだな
674 漁業(京都府):2010/07/26(月) 17:04:34.31 ID:W5Q/6gaY
>>660
何がだよ。意味不明だぞ
675 ソムリエ(栃木県):2010/07/26(月) 17:04:36.42 ID:GXPJHB/b
国内市場を盛り上げるために金溜め込んでる老人向けのアニメとか作れよ


どんなアニメだろう・・・
676 H&K PSG-1(中国四国):2010/07/26(月) 17:04:41.80 ID:G8CDj/2n
>>642
アスタリスクにそんな使い方があるのか
メメタァとかどう表現するんだろ
677 洋菓子製造技能士(静岡県):2010/07/26(月) 17:04:47.90 ID:uK6joAQN
>>361
最近はけいおんやったりするしね
あと空手バカ一代と、いなかっぺ大将かな
678 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:04:49.14 ID:nJL4TLXv
人口一億の日本語圏ですら成り立っているビジネスがなぜ英語圏や中国語圏で成り立たないの?
679 講談師(dion軍):2010/07/26(月) 17:05:02.88 ID:5FqmNIs0
ここ晒してるサイトどこだ?
URLくれ
680 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 17:05:04.86 ID:ClnBwVJe
>>670
西部は映る。
681 技術者(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 17:05:04.26 ID:sa90ZIia
クールジャパンとか、こないだの朝生でいってたやついたな
オタクってなんで勘違いするんだろう
682 6歳小学一年生(熊本県):2010/07/26(月) 17:05:05.64 ID:e3jew74K
出版社は低価格でDLサービスでも始めればいいんじゃねーの
今まで紙媒体で読んでなかったんだから、それでもかまわないわけだろ?
どうせ外人どもは買わないだろうけど
683 H&K PSG-1(神奈川県):2010/07/26(月) 17:05:07.17 ID:KlQ2CHXh
マンガやアニメなんて日本だけで受ければいいんだよ
ポケモンや遊戯王みたいなヒットは狙って出せるようなもんじゃないだろう
684 柔道整復師(dion軍):2010/07/26(月) 17:05:28.12 ID:7mZZwAp0
この糞外人どもは地獄に落ちろ
685 外交官(福井県):2010/07/26(月) 17:05:38.71 ID:g2XdyPEv
なんで集英社はうぇb配信しないんだ?
686 行政書士(山形県):2010/07/26(月) 17:05:40.09 ID:mgLB9uJ6
>>675
黄昏流星とかいうマンガみたいなじゃね?
687 彫刻家(大阪府):2010/07/26(月) 17:05:43.71 ID:PVH37RJw
>>647
ニコニコもまだグレーな部分はあるな。最近大分ましだが新曲が速攻でupされてたりね
688 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 17:05:53.64 ID:DeMKKdgL
オタクの勘違いと思い上がり、それに対向する人々の過剰な反応でこのスレは成り立ってる
689 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 17:06:00.65 ID:7gLBrDYw
スレ翻訳してやがるのか?
クソ害人どもかかってこいよ
690 H&K PSG-1(中国四国):2010/07/26(月) 17:06:05.00 ID:G8CDj/2n
http://matomelink.com/zlist.html

ここの裏入り口がわからん
691 火狐厨(長崎県):2010/07/26(月) 17:06:18.39 ID:345nBmVJ
逆に出版が向こうに最速で翻訳版を日本と同じ価格水準で販売するビジネスチャンスにはなんないの?
これができたら外人どもは日本を神と奉ると思うけど
692 歯科医師(大阪府):2010/07/26(月) 17:06:21.49 ID:VAlUbvdl
世の中にはamazon.comってのがあるだろうが
693 棋士(愛知県):2010/07/26(月) 17:06:23.20 ID:PJgnUsr2
>>642 その動詞を擬音に出来るってのはしっているけど
限界があるよね
694 VSS(東京都):2010/07/26(月) 17:06:29.47 ID:s3R0tt5m
このスレ翻訳されてあっちのお前らが発狂するの?
695 技術者(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 17:06:29.18 ID:sa90ZIia
>>678
漫画とかアニメは幼稚だからに決まってるだろ
日本人は幼稚すぎ
696 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 17:06:35.41 ID:ht07w+xV
>>663
それで日本を恨みながら日本の作品を渇望するというジレンマが生まれる
面白いからもっとやって欲しいな
697 H&K PSG-1(中国四国):2010/07/26(月) 17:06:52.21 ID:G8CDj/2n
>>687
30分del(笑)とかな
30分や1時間で消せば問題ないとでも思っているのかな
698 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 17:06:53.17 ID:oo8IezkT
>>695
それでイイのだ
699 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 17:07:04.05 ID:7gLBrDYw
瀬戸にあるデジタルタワーが頑張れば静岡にも届くんじゃないの
700 ファイナンシャル・プランナー(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:07:05.19 ID:fgYteedJ
第二次大戦より前はJAPに差別的意味はなかったんだよな
俺は過剰に反応して言葉狩りするのは好きじゃねーわ
中国も支那って(悪意なく)呼びたいし
701 M24 SWS(埼玉県):2010/07/26(月) 17:07:19.17 ID:D2F8V3jx
日本の漫画出版各社でSC防止機能付の専用ブラウザを作って
月額1〜2ドルで見放題とかすれば新たなビジネスチャンスにならんかなコレ
702 ファッションデザイナー(山陰地方):2010/07/26(月) 17:07:24.11 ID:CPFROzZz
立読厨最強
703 アナウンサー(東京都):2010/07/26(月) 17:07:32.83 ID:IieK3hJs
こんなに需要があるなら出版社は現地法人作って売ったらボロ儲けできそうなのに
704 国会議員(dion軍):2010/07/26(月) 17:07:35.85 ID:aMckeiqh
>>694
気にもしないだろ
ちょっとググっただけで漫画をタダで読めるサイトが山ほどあるわけだが
>>1の大手サイトが潰れても他のサイトに移行する奴が出るだけじゃね
705 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 17:07:48.50 ID:ErXRPeGe
>>660
いや・・むしろ乞食ざまぁwと思ってると思うよ
706 キリスト教信者(catv?):2010/07/26(月) 17:07:57.65 ID:QFw6MLQB
糞白豚アフィブロガーさん見てる?
一度しか言わないからよく見ろよ






死ね
707 作詞家(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:08:13.17 ID:Qoann+KA
どうせ第二第三のOneMangaが出てくるに決まってる
708 ニート(沖縄県):2010/07/26(月) 17:08:31.40 ID:GIhNXRGe
>>695
幼稚には需要があるってことだろ
どうして大人の幼稚に拘る?
709 学者(catv?):2010/07/26(月) 17:08:31.75 ID:dcT4y1eY
飯うめえw
710 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 17:08:41.79 ID:Z9GV69BW
>>660
アメリカで

Dragon Ball, Vol. 3 (VIZBIG Edition) [Paperback]
Akira Toriyama (Author, Illustrator)

List Price: $17.99
Price: $12.23
711 絶対に許さない(愛知県):2010/07/26(月) 17:08:42.95 ID:rs8h5mcl
> ●男性
> 俺たちは広告をクリックして最後の敬意を表すべきだろうな。ハハハ。
> この数年間、俺たちの役に立ってくれた彼らに臨時収入を与えてやろうじゃないか。

おまえらには絶対できない発想だな
712 漫画原作者(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:08:56.29 ID:28hQCT13
潰せ、完膚なきまでに
どうせ金なんて一銭も落としてない奴らがやってることだ
713 ツアーコンダクター(沖縄県):2010/07/26(月) 17:09:01.37 ID:aiRWGG6F
http://mangastream.com/manga

日本語バレより早くで綺麗で・・・・・

こりゃ英語覚えるしかねぇーと思ったら糞訳だったとなTHIS WAY
714 ヤクザ(宮崎県):2010/07/26(月) 17:09:02.61 ID:BpyoK1FT
>>687
ニコニコの動画をmp3に変換するサイトがあったけど、あれ何で潰さないんだろうか
アニソンとか発売されたその日のうちにアップされてた気がする
715 ファシリティマネジャー(新潟県):2010/07/26(月) 17:09:04.98 ID:aMv8BEOz
飯がすすむわー
ちゃんと購入厨になれよな糞外人共^^
716 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 17:09:08.25 ID:DeMKKdgL
>>707
いくら潰したってだめなんだから、以下にそういうサイトやユーザーを取り込んじゃうかが問題だな
717 洋菓子製造技能士(dion軍):2010/07/26(月) 17:09:19.92 ID:eswd8Dl4
ただで見てながらえらそうなやつらだなw
718 行政書士(山形県):2010/07/26(月) 17:09:29.57 ID:mgLB9uJ6
>>710
たけぇ・・・
719 刑務官(東京都):2010/07/26(月) 17:09:37.31 ID:u2pQPbjr
>>711
こんなことせずとも
一生遊んで暮らせるだけ稼いだだろうに
720 トラベルライター(岡山県):2010/07/26(月) 17:09:46.77 ID:/sn6kBJ6
偽違法漫画サイト作って外人ども釣ってIP抜こうぞwwwww
721 漁業(京都府):2010/07/26(月) 17:09:47.80 ID:W5Q/6gaY
>>706
わしは白じゃなくてシンガポールとかインドネシアとかだと思うんよ。主に華僑
722 行政官(東京都):2010/07/26(月) 17:09:55.57 ID:fQKFEyzZ
>>710
ページ数は?
723 保育士(栃木県):2010/07/26(月) 17:10:08.12 ID:9yNJyEKb
>>695
なんで幼稚なの?
724 探検家(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:10:09.07 ID:84Gqa9g9
アニメを公式で全編無料公開してる例といえば
http://www.youtube.com/watch?v=kw_oWwuhPYk
725 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:10:27.05 ID:lO/tPUVY
>>700
インディオって差別語で今ちゃんとしたところでは言ってはいけない言葉になった
726 レオナルド・ディカプリオ(茨城県):2010/07/26(月) 17:10:27.25 ID:EjhAC3BN
電子化は進んでくれよ
部屋が狭いんだよ
置き場所に困るんだよ
727 漁業(石川県):2010/07/26(月) 17:10:30.28 ID:yNWJP52Q
お前らの中に将来有名人になる予定の奴いる??

20年後有名になったとき 2chに書き込んだ情報は全てばらされるけど

その覚悟あって書き込んでる?

ま お前らの中にそんな有名になる奴はいないと思うけどな
728 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 17:10:33.09 ID:DeMKKdgL
>>710
高すぎワロタ
729 水先人(熊本県):2010/07/26(月) 17:10:37.23 ID:K+QWmgPt
>  皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)


100ドルってまた微妙なラインだな
730 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 17:10:48.10 ID:ClnBwVJe
>>714
フリーソフトで出来るのにいまさら・・・
731 バイヤー(福岡県):2010/07/26(月) 17:11:01.34 ID:/cK/RMVG
購入厨発狂中か
732 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/07/26(月) 17:11:02.44 ID:o1RMiL4l
日本なんか、1ドル360円とか1ドル220円の時代から
アメリカのレコードを2800円とかの値段で買ってきただろ。
好きな人はちゃんと金を払って買うって。高くても。
733 M24 SWS(埼玉県):2010/07/26(月) 17:11:17.76 ID:D2F8V3jx
>>710
…ひゅう…こりゃすげぇや
734 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 17:11:29.22 ID:Z9GV69BW
>>722
# Paperback: 210 pages
日本の単行本と同じだね
別に完全版もあったけどそっちは20ドル

735 軍人(dion軍):2010/07/26(月) 17:11:52.91 ID:fTQGhKDF
もうこれは日本語をマスターしてブックオフオンラインで漫画を日本から取り寄せるしかないね
736 技術者(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 17:12:12.92 ID:sa90ZIia
>>732
ネットによってそれが崩壊した
楽に簡単に情報などが手に入ると植え付けられた
737 アナウンサー(東京都):2010/07/26(月) 17:12:36.23 ID:IieK3hJs
DVDはえらい安いのに本はバカに高いな
日本の出版社はチャンスなのに
738 H&K PSG-1(神奈川県):2010/07/26(月) 17:12:37.26 ID:KlQ2CHXh
日本の漫画ってやたら戦争だの戦場だの扱ってるけど
リアルで戦争をしてる向こうの連中にしたら現実感が無く空虚なんだろうな
だから幼稚っぽく感じるんだろう
739 漫画原作者(埼玉県):2010/07/26(月) 17:12:39.09 ID:i20Tllg8
驚くのは全く悪びれる様子が無い事だな・・・
「自分達は間違っていない!悪いのはジャップスだ!!」

ありえねえよw
740 漫画原作者(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:12:40.66 ID:28hQCT13
>>729
高いのはみんなが漫画を買わないからだって誰か教えてやってくれないか
741 国会議員(dion軍):2010/07/26(月) 17:12:40.88 ID:aMckeiqh
>>732
いつの時代の話だよw
そんな金出す真性オタが減っただけの話だろ
742 通信士(北海道):2010/07/26(月) 17:12:42.14 ID:4NOkn9rZ
SANKAKU見てきたけど、あそこの住民(あえて外人と一括りにはしないが)凄いね。
高いから、99%の漫画を糞だし、日本人が流すから翻訳されてる、西洋文化パクったんだから、
そのお返しだ、とか、そういうレベルの言い訳してる。
一番くだらないのがレイシストやら外人恐怖症やら言うヤツだけど。
743 漫才師(西日本):2010/07/26(月) 17:12:54.99 ID:O9jzVhXU

 Affiliateblogger sucks!

744 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 17:12:56.91 ID:ibragESK
745 柔道整復師(dion軍):2010/07/26(月) 17:12:58.16 ID:qjkdGiiK
なんか日本文化好きな外人ってモラル低くね?
746 FR-F2(千葉県):2010/07/26(月) 17:13:16.87 ID:fRyRnSD9
>>734
20ドルってサンドイッチ代くらいじゃん
何が高すぎるだ、日本のが高いじゃねえか甘えんじゃねえ
747 ニート(沖縄県):2010/07/26(月) 17:13:28.83 ID:GIhNXRGe
>>727
凄いな、個人特定できるのか?
管理者ならわかるが、管理者がそんなことすると言いたいのか?
748 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 17:13:41.52 ID:XgNKsxp9
こちとらちゃんと英語覚えて洋ゲーやってるのに
(´ω`)なんて怠惰な連中だ
749 警務官(大阪府):2010/07/26(月) 17:13:46.54 ID:TqnYY3aP
>>745
モラル高い奴は日本に来て大人買いだろ
750 学者(三重県):2010/07/26(月) 17:13:51.13 ID:dLr8prsW
このサイトってグーグルTOP1000に入ったとかで話題になってた
違法DLサイトかwざまぁだな
自分たちが翻訳したmangaが他のサイトやyoutubeにうpされると
偉そうに削除要請までしていた勘違い糞外人

翻訳するついでに作者名と並んで自分らの名前入れたり
アニメのスタッフ名自分たちに変えたり好き放題だったな氏ね
751 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:13:52.90 ID:nJL4TLXv
海外の意味不明な高さの値段の単行本は内訳としてはどうなってるんだろ。
日本だと一万部も売れてないイカ娘なんかでも400円で発行出来てるのに。
752 もう4時か(長屋):2010/07/26(月) 17:14:00.97 ID:WmsM7hVO
>>745
昔は日本語覚えるぐらい根性ある奴じゃなきゃ出来なかったのに
今じゃネットのせいで…
753 技術者(東京都):2010/07/26(月) 17:14:02.69 ID:cEoQw2FE
ざまああああああああああああ
754 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:14:05.01 ID:lO/tPUVY
アメリカ人イギリス人はこっち来て紙質に驚くよ
向こうのPaperback洋書店とか成田に売ってるけど冗談かと思う品質
755 VSS(catv?):2010/07/26(月) 17:14:06.21 ID:TY8Jeoo/
ここに2chの反応が翻訳されてる。コメントの糞外人の勝手さがまた腹立つ
http://www.sankakucomplex.com/2010/07/25/2ch-on-one-manga-good-riddance-to-foreign-thieves/
756 6歳小学一年生(熊本県):2010/07/26(月) 17:14:12.01 ID:e3jew74K
翻訳物が高いなんて日本でも一緒なんだよ
専門書で5000円の本が翻訳されるだけで13000円ぐらいになるから、
こっちは英語で読んでるのに、何なのこいつら
757 美術家(兵庫県):2010/07/26(月) 17:14:31.96 ID:y1PdIMdp
シナやチョンばかりが目立つが、英語圏も大概だな…
758 行政官(神奈川県):2010/07/26(月) 17:14:39.96 ID:T8yUXvxD
盗人もう申しすぎ
759 ダイバー(京都府):2010/07/26(月) 17:14:40.65 ID:w3mSVm8k
>>1
なんつーか、海外のヲタ全部死んでいいと思った
760 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 17:14:52.87 ID:tj5L5nUw
ちっとはごめんなさいしろよww
私たちも悪かったかもしれないわ的な謙虚さはねーのかよ糞外人ww
761 俳人(catv?):2010/07/26(月) 17:14:57.10 ID:twbnD2uE
>>745
モラルの低い連中が悪目立ちしてるだけ
762 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:14:58.68 ID:lO/tPUVY
>>746
20セントと間違ってねーか
763 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:15:19.55 ID:Aj41LGyk
鎖国しようぜ
764 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/07/26(月) 17:15:31.13 ID:o1RMiL4l
>>741
少なくともアメリカは日本に対して強力に海賊版対策で圧力を掛け続けていたし
日本人の音楽ファンは高い金を払ってアメリカのレコードを買ってただろ。
その心意気がない連中が偉そうに言ってるのがムカつく。
765 6歳小学一年生(東日本):2010/07/26(月) 17:15:41.63 ID:PkC8Dvor
金ないならマジコンでも使えば貯金も出来るだろ
日本の小中学生はそうやって生き抜いてるぞ
766 国会議員(dion軍):2010/07/26(月) 17:15:50.05 ID:aMckeiqh
>>757
日本も終わってる、てかどこも同じレベル
マジコンが当たり前になってて
つこうて個人情報流出なんて日常茶飯事
エロゲを割ってデスクトップの画像が配信された情弱祭りとかもあったな
767 M24 SWS(埼玉県):2010/07/26(月) 17:15:54.14 ID:D2F8V3jx
ドルも円に換算されてるからイマイチ、ピンと来ないんだが
アメさんの一食辺りの平均的なメシの値段って何ドルぐらいなんだ?
768 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 17:16:02.76 ID:kc0QEpfm
>>745
日本と同じで一部のキチガイが目立つだけだろ
769 トラベルライター(岡山県):2010/07/26(月) 17:16:05.17 ID:/sn6kBJ6
基本的に日本文化好きの外人はキチガイか評価してやってるってスタンスだからなw
770 AV女優(山梨県):2010/07/26(月) 17:16:04.83 ID:RzzLJZ1t
>>335
イラスト入りの小説・・じゃなくて、小説入りのイラストだなw
771 通りすがり(愛知県):2010/07/26(月) 17:16:10.26 ID:7O8BuveQ
プラス思考で、外人もこれを機に日本語を学べばいいじゃないかhahahahaha
772 H&K PSG-1(中国四国):2010/07/26(月) 17:16:10.76 ID:G8CDj/2n
外人を散々叩いてる君達はもちろんモラルはもちあわせてるんだろな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1053717.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/137758
773 ノンフィクション作家(大阪府):2010/07/26(月) 17:16:15.06 ID:ZOhs7g8Y
外人の連中は海賊版で金払ってないのにカイガイカイガイアピールしてるからな
774 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 17:16:15.33 ID:Z9GV69BW
ジャンプの単行本が定価18ドルで買う奴いる?
775 バレエダンサー(千葉県):2010/07/26(月) 17:16:16.43 ID:6N8pvbnC
外人は規制バリバリで意味不明の外国語版に数倍の金払って読んでればいいよ。
嫌なら日本語勉強しろ。
776Cooks:2010/07/26(月) 17:16:16.47 ID:o6ofY0kT BE:590357164-DIA(100370)

せめて完結したやつは安くしろよ
一冊200円くらいにさぁ
777 新車(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:16:19.70 ID:txcDwMuG
お前ら漫画とか読んでるんだ気持ち悪い
778 VSS(中国地方):2010/07/26(月) 17:16:30.40 ID:6TzFw9OZ
>>755
なぁ、そこ何て書いてあるの?
もし書き込むことがあったら「お前らの大好きな日本語で書けこのバカ」ってレスしてくれよ
779 柔道整復師(dion軍):2010/07/26(月) 17:16:34.24 ID:qjkdGiiK
あのゴミみたいな髪質で10ドル越えは確かにキツイな
ペーパーバックなんか日本の単行本と違って何十年も持たないだろ
780 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 17:16:35.42 ID:Q5fUtnMa
え?おまえらまさか漫画に金払って楽しんでるの?w
落とすもんだろあれは
781 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 17:16:38.21 ID:/sTNOMjz
>>745
日本が失望されてるからこうなった
782 学者(三重県):2010/07/26(月) 17:16:46.01 ID:dLr8prsW
>>757
ああでも違法サイトやってる奴ってアジア系多いぞ
前にもスクエニが米の大規模海賊版DVD販売元を訴えたら韓国人で国に逃げ帰った
783 学者(新潟県):2010/07/26(月) 17:16:48.28 ID:CvJSjhJI
外人1:全日本人は外人が嫌いなの?それとも少数?もしくは2chの中だけ?
外人2:japは全員が俺達を嫌っている。そう、赤ん坊でさえな!!
外人3:この2chの意見はjapの大衆の声だ。奴らは人前では礼儀正しいが裏では外人の悪口を言っている。japは閉鎖的だ!


ここまで被害者装えるのもすげー
784 弁護士(catv?):2010/07/26(月) 17:17:00.36 ID:rkoUkT6L
>>746
どんなサンドイッチ食ってんの?
785 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:17:01.83 ID:lO/tPUVY
アニオタ声でかくて勝手という法則は全世界共通だった
786 水先人(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:17:07.63 ID:QQOuKsnf
割れ厨死ね
787 ヤクザ(宮崎県):2010/07/26(月) 17:17:18.12 ID:BpyoK1FT
>>766
与党議員の子息がマジコン使う時代だからな
788 詩人(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:17:24.93 ID:LJ8oivC4
立ち読みにいってきたら
急な雷雨でシャワー浴びる羽目になった

はじめてだよ
雨が痛かったの
ひょうかと思ったらすげえ高速の雨粒だった
789 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 17:17:27.59 ID:ogTPDR6j
割ってる奴はやいやい言うけど
ニュー速民は実は買ってる奴のほうが多いとみてるね
名誉ニュー速民くらいになると、部屋がamazonの箱で埋め尽くされてる
790 工芸家(広島県):2010/07/26(月) 17:17:31.15 ID:JVs/54fz
つうか何で外国人が月曜発売のジャンプを前週の木曜日くらいに手に入れられるの?
やっぱ日本に居るヤツが早売りの買ってスキャンしてるのか
791 漁業(石川県):2010/07/26(月) 17:17:34.55 ID:yNWJP52Q
>>747
いえーーす!! 管理者ならするよ 金儲けのためにな
お前は有名人にならないと思うけど
有名人になったら過去の書籍から発言抜かれて 卒アルから晒されてってことの
未来版が  ネット上に過去発言した全ての情報を集める仕事が今ある らしい
792 あるひちゃん(埼玉県):2010/07/26(月) 17:17:40.53 ID:F0rmErLn
>>772
早く消せ。もう消していいよ
793 彫刻家(大阪府):2010/07/26(月) 17:17:54.63 ID:PVH37RJw
外で堂々とマジコン使ってる小学生いるね
正直流石大阪と言わざるをえない
794 ペスト・コントロール・オペレーター(宮城県):2010/07/26(月) 17:17:58.09 ID:Ciyr/kkv
安くないと普及はしないよな
デジタル書籍が活躍して
漫画を安く出来ればいいけど
795 絶対に許さない(群馬県):2010/07/26(月) 17:18:03.18 ID:9FPMr6y6
796 教員(岡山県):2010/07/26(月) 17:18:06.17 ID:FKye7jWq
漫画家の原価が限りなくタダなんだから
金取るほうがおかしいんだよ
コピーが嫌なら版画で売ればコピーされないぞ?
著作権で儲ける商売がもう時代遅れなんだよカス
797 ちんシュ大好き(コネチカット州):2010/07/26(月) 17:18:06.54 ID:XhaPpVLP BE:119847593-2BP(3003)

>>776
そのまま海外では売れないんだよ、規制で。
798 6歳小学一年生(熊本県):2010/07/26(月) 17:18:12.20 ID:e3jew74K
>>779
だから原書買えばいいんだよ
amazonで簡単に買えるんだから
799 VSS(静岡県):2010/07/26(月) 17:18:14.48 ID:kI9ZPCfx
やっべえ
今のうちに落としまくろう
800 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/07/26(月) 17:18:22.60 ID:o1RMiL4l
日本にいる在日韓国人や在日中国人が
海外の仲間に速攻で提供して、
そこで儲けまくってる。
泥棒だよ。
801 通信士(北海道):2010/07/26(月) 17:18:28.13 ID:4NOkn9rZ
>>778
そんなあなたに
日本のコンテンツが好きなだけで他はいらないんじゃ
ってコメントがあったよ
802 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 17:18:34.26 ID:DeMKKdgL
>>783
被害者というより、なんか大げさに見過ぎだな
803 メンヘラ(東日本):2010/07/26(月) 17:18:51.70 ID:olKrkRZ/
>>650
7ならtorrentに流れてた。8は知らん
804 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 17:18:53.16 ID:7gLBrDYw
>>772
はよ続き
805 歯科技工士(大阪府):2010/07/26(月) 17:18:58.94 ID:Aaa0tBpA
ひよこもつぶせ
806 行政官(神奈川県):2010/07/26(月) 17:19:04.56 ID:T8yUXvxD
なあ・・・マジでむかつかないか?
俺はいま高校生で来年大学生になるゆとりだけどこういうのってなんかずるい感じがするお
俺たちの力があったからこの知名度を手に入れたのにこのしっぺ返しって・・・
こういうときこそ俺たちニュー速民とVIPPERの力を合わせて巨悪を倒すべきなんじゃないかな?
おまいら俺たちがなにをすれべいいか考えないか??

同じ気持ちのやつ集まってくれ!!!!!!!11
(`・ω・´)ノシ
807 経営コンサルタント(北海道):2010/07/26(月) 17:19:07.86 ID:i58Mz1Kz
ネット乞食の肩身がドンドン狭くなってってるな
ざまぁ
808 小説家(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:19:13.62 ID:hpBfoyye
>>795
律ちゃん・・・
809 トラベルライター(岡山県):2010/07/26(月) 17:19:24.57 ID:/sn6kBJ6
日本人ばっか捕まえてないで外人も捕まえたらいいんだよ
810 もう4時か(長屋):2010/07/26(月) 17:19:29.17 ID:WmsM7hVO
>>796
さすが大都会さんの言うことは違うわ
811 6歳小学一年生(東日本):2010/07/26(月) 17:19:41.52 ID:PkC8Dvor
ゲームはマジコンで無料で楽しめるんだから
他のことに金使えばいいだけじゃん
外人ももっと合理的に生きようぜ
812 ホスト(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:19:50.75 ID:teKT0Jzl
お前らν速民のレスが何億という外人達に「日本人」として見られてるのか・・・

もう韓国を馬鹿にはできなくなってしまった
813 客室乗務員(大阪府):2010/07/26(月) 17:19:52.48 ID:G1QNIPqn
漫画好きは日本に生まれてよかったなw
814 相場師(熊本県):2010/07/26(月) 17:20:09.38 ID:NjQ3N+LW
ここ数年真剣に読む漫画無いから自然に落とさなくなった
815 きゅう師(北海道):2010/07/26(月) 17:20:10.58 ID:ItlKzagn
>>791
らしいwww

ソースは脳内とか勘弁してくれよ
816 相場師(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 17:20:14.67 ID:0/Nx341o
購入厨大勝利!
817 M24 SWS(埼玉県):2010/07/26(月) 17:20:21.93 ID:D2F8V3jx
>>771
アチラのヲタで最も尊敬されるのは
日本語版を翻訳しないでそのまま読める奴が
最高にCOOLとされているらしい
818 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 17:20:33.31 ID:yjQEMVk/
値段や紙質が問題なら日本で刷って輸出すれば10ドル以内に済むだろ
まあやらないってことはそういう事だ
819 [―{}@{}@{}-] VSS(catv?):2010/07/26(月) 17:20:33.73 ID:0T/ORgrm
米Amazonでドラゴンボールの漫画見たら
12ドルだけど560ページって書いてあるから
3巻分は入ってるんだろう?
ドラゴンボールに関しては別に高くはないな。
そもそも北米は再販価格維持制度がないんだから
安くできるはずなのに結果的に高い本ばかりなのは
自業自得だろ
820 [―{}@{}@{}-] VSS(大分県):2010/07/26(月) 17:20:53.92 ID:VL+Z4j/v
割れを取り締まる前に単行本1ドルで流通させるのが先だよなぁ
821 公認会計士(静岡県):2010/07/26(月) 17:21:02.48 ID:lpFGm6IE
どこの国のネット乞食もおなじでワロタ
資本家どもしねええ
822 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 17:21:10.15 ID:ogTPDR6j
SF好きは、翻訳のせいでクソ高くたってる
ハヤカワ、創元の翻訳SF大人しく買ってんだから
外人も読みたかったら、高い金出して買え
823 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:21:21.32 ID:0uLvHgUz
日本にも割れ厨とか酷いのがいるけど、
同じ日本人に叩かれるからまだいい
824 漁業(京都府):2010/07/26(月) 17:21:35.25 ID:W5Q/6gaY
外人ヲタも佐川と顔合わせんの気まずかったんだよ。最近は日通がポストに放り込むけど
金が問題ならマリーンになれ!
825 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 17:21:41.32 ID:DeMKKdgL
最高に社会主義だな
俺はそれでいいと思う
826 VSS(中国地方):2010/07/26(月) 17:21:41.63 ID:6TzFw9OZ
>>801
わがままな連中だなw
あっちにもゆとり教育ってあるのかな?

この敬意の払わなさ具合がガイジンのムカツクところだよな
麻呂のAAを見習え
827 zip乞食(大阪府):2010/07/26(月) 17:21:41.69 ID:suyPSgyV
>>84
レーティング処理が大変。
828 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 17:21:55.56 ID:7gLBrDYw
>>817
そりゃオリジナルの表現をそのまま吸収できるんだからそうだろうね。
映画を吹き替えで見る奴は論外、必死に字幕を追うのも格好悪い的な。
829 学者(三重県):2010/07/26(月) 17:22:02.08 ID:dLr8prsW
よくニコ厨が海外の反応て喜んでるが
正式に販売されていたり放送されてるならともかく
そうでもない作品を日本の最速放送とほぼリアルタイムで反応してる事に
違和感持てよ
830 たい焼き(catv?):2010/07/26(月) 17:22:07.60 ID:EJi7dFU3
>>820
それはまた別の話
831 あるひちゃん(埼玉県):2010/07/26(月) 17:22:15.20 ID:F0rmErLn
>>806
俺もそういう文章書いてみたい
832 zip乞食(長屋):2010/07/26(月) 17:22:17.98 ID:zThbRFxs
何この夏厨隔離スレ
もっとやれ
833 陶芸家(千葉県):2010/07/26(月) 17:22:23.65 ID:RSGc4k+j
勢いがスゴいな。

外人ざまぁ(^ω^)m9
834 心理療法士(dion軍):2010/07/26(月) 17:22:31.48 ID:jIleP1aP
アップルみたいに違法ダウンロードと競争すればいいよ
835 リセットボタン(大阪府):2010/07/26(月) 17:22:32.15 ID:r1I6Ma1e
>>674
頭悪いなあ。
836 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:22:35.11 ID:CGvcpNe3
この泥棒たちは何を言ってるんだかw
837 漁業(石川県):2010/07/26(月) 17:22:41.89 ID:yNWJP52Q
>>795  は開いて5秒までは外人に嫉妬するな よく見るとブス

5秒ルールだぞ お前ら
838 ニート(沖縄県):2010/07/26(月) 17:22:47.02 ID:GIhNXRGe
>>791
お前は全員が固定IPでアクセスしてると思ってるのか?
839 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/07/26(月) 17:22:50.76 ID:oxq607rg
乞食外人死亡
840 トラベルライター(岡山県):2010/07/26(月) 17:22:57.04 ID:/sn6kBJ6
日本で似たような現象が起こってたらイギリスあたりがニュースにするよ
841 客室乗務員(大阪府):2010/07/26(月) 17:23:03.66 ID:G1QNIPqn
>>828
どんだけコアなんだよw
たかが漫画にw
842 通信士(北海道):2010/07/26(月) 17:23:05.57 ID:4NOkn9rZ
>>771
英語のネイティブが日本語会得するのは最高レベルの難しさ
逆に日本人が英語出来ないのも、同じ理由。
なんかの機関が発表してた。
日本語の話し言葉は簡単らしいけどね。
843 ちんシュ大好き(コネチカット州):2010/07/26(月) 17:23:09.78 ID:XhaPpVLP BE:248573478-2BP(3003)

アンカ、ミスった
まあ、割れ厨などどうでもいいや。
844 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:23:17.01 ID:0uLvHgUz
ボクっ娘の素晴らしさを享受できない外人にアニメを楽しんでもらおうとは思わない

あいつらは吹き替えよりも字幕のほうが好きらしいが
845 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 17:23:26.11 ID:7gLBrDYw
>>829
静岡さんなんて放送すらされないしな
846 ペスト・コントロール・オペレーター(宮城県):2010/07/26(月) 17:23:26.95 ID:Ciyr/kkv
外国人も書き込めよ
USA!!USA!!ってレスしてやるから
847 花屋(三重県):2010/07/26(月) 17:23:30.37 ID:SIEAXeI1
>>837
クリーチャーが酷すぎてそれどころじゃない
848 H&K PSG-1(千葉県):2010/07/26(月) 17:23:31.42 ID:qg12Cm6H
>>47
詳しく。
849 国会議員(dion軍):2010/07/26(月) 17:23:34.07 ID:aMckeiqh
>>829
だってニコ厨もアニメとかひまわり動画やsaymoveみたいなサイトで見てるんだろ?
850 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 17:24:14.97 ID:ClnBwVJe
>>842
漢字が悪夢だな。
851 M24 SWS(埼玉県):2010/07/26(月) 17:24:17.33 ID:D2F8V3jx
>>827
でも最近はパソで原稿書いてる作家さんも居るやん…って
名前がえらいことにww
852 通信士(北海道):2010/07/26(月) 17:24:21.10 ID:4NOkn9rZ
>>829
ニコ厨に言っても意味ないw
853 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:24:21.77 ID:Hxz/R9OJ
ん?ググって見たが繋がるし読めるぞ
英語だけど
854 モテ男(愛知県):2010/07/26(月) 17:24:27.76 ID:KNS3OK+o
464トラジは逮捕されたのに
外人は逮捕されないの?
855 漁業(京都府):2010/07/26(月) 17:24:37.47 ID:W5Q/6gaY
>>835
馬鹿は文脈も整理できないのか。バカだなぁ
856 声優(関東・甲信越):2010/07/26(月) 17:24:41.62 ID:NPS7tWe7
>>783
もはやこういうのはどの国でも共通のものかも知れんな
そろそろネット病みたいな名前で流行らせた方がいいこの被害妄想は
857 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/07/26(月) 17:24:44.22 ID:0EzpoSXm
というか、外人には今まで漫画を買って読むって習慣が無かったから
いきなり有料になったことに怒ってるわけで
漫画を買って読む日本人と根本のところで認識が違ってて当たり前だよな
だから、お金払わないと読めない仕組み作って10年くらい続ければこういう外人も減るはず
858 学者(三重県):2010/07/26(月) 17:25:19.66 ID:dLr8prsW
>>849
そうだった
ニコからアニメが消された時の反応はこの糞外人たちと変わらなかったな…
859 水先人(愛知県):2010/07/26(月) 17:25:33.50 ID:3xZmeVLy
白豚さん達のお国には「盗人猛々しい」みたいな意味のことわざないの?
860 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 17:25:46.68 ID:oo8IezkT
漫画好きで表現、文化の違いなども理解してくれ、なおかつ金を落とす

こういうのなら歓迎だが、乞食まんまだからな
861 学者(山形県):2010/07/26(月) 17:25:48.19 ID:wBDkLtih
>>795
前列最左ってしゅがさんじゃね?
862 客室乗務員(大阪府):2010/07/26(月) 17:26:18.45 ID:G1QNIPqn
>>857
アメコミとかあるだろうし
そもそも新聞とか小説とかと同じだろ・・・普通に考えれば・・・
863 タコス(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:26:18.43 ID:klihwBQB
お前らν速民のレスが何億という外人達に「日本人」として見られてるのか・・・

もう韓国を馬鹿にはできなくなってしまった
864 タルト(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:26:27.27 ID:so3mqdrB
>>857
でも俺エロゲーとか5年前はちゃんと金だして買ってたぞ?
865 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 17:26:30.83 ID:yjQEMVk/
>>857
韓国のゲーム事情と似てるな
ネトゲしか作れないわけだ
866 6歳小学一年生(東日本):2010/07/26(月) 17:26:40.96 ID:PkC8Dvor
A foreigner lovely because I teach Japanese must come to Japan.
867 64式7.62mm小銃(宮崎県):2010/07/26(月) 17:26:40.97 ID:Lm/TNakH
確かにコミックは海外で買うとかなり高いな
だがタダで手に入れてる奴が文句言うのは御門違い
文句は自分の国に言え
868 たい焼き(神奈川県):2010/07/26(月) 17:26:41.11 ID:jooU1z7t
実際これで漫画読まなくなる外人はもともとかね落とさない奴だからなんら問題ないよね
869 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 17:26:52.04 ID:YQJ/RnEx
>>857
意味が分らん
アメコミだってちゃんと買えるだろ
870 火狐厨(長崎県):2010/07/26(月) 17:26:54.99 ID:345nBmVJ
>>853
俺も普通に読めて疑問に思ってる
ニュー速また釣られたの?
871 仲居(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:27:03.32 ID:FcohJMvw
>漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?
100ドル(9000円前後)なんて20冊くらいだろ。
こいつふざけてんの?
872 H&K PSG-1(千葉県):2010/07/26(月) 17:27:04.50 ID:qg12Cm6H
>>795
あずにゃんは似てる
873 ペスト・コントロール・オペレーター(宮城県):2010/07/26(月) 17:27:05.70 ID:Ciyr/kkv
次は中国、韓国の番だな
874 VSS(コネチカット州):2010/07/26(月) 17:27:11.71 ID:MQOQ660V
ざまぁww
見たかったら金払えやアメ公
875 通信士(北海道):2010/07/26(月) 17:27:13.99 ID:4NOkn9rZ
>>856
人種差別が起こる発端みたいのがわかるよね。
876 漫画原作者(埼玉県):2010/07/26(月) 17:27:19.34 ID:i20Tllg8
結局根底に日本人への差別意識があって見下されてるんだろうな
自分達はただ無料で享受するだけ、ジャップはさっさと新作作れよみたいな
877 学者(新潟県):2010/07/26(月) 17:27:21.83 ID:CvJSjhJI
外人4:2chは日本の代表じゃない。俺は実は日本が好きだ。
外人5:ごめん。俺も好きだ。日本人は、俺らが日本人から騙し取っている事に怒っている。
外人6:2chは日本の癌だ。

分かってる奴らは分かってるんだな
878 思想家(長屋):2010/07/26(月) 17:27:27.97 ID:kitt+bOg
うだうだ言ってねえで日本語覚えて日本来いよ、大した差別もねえぞ
879 漁業(石川県):2010/07/26(月) 17:27:53.28 ID:yNWJP52Q
>>815
一生ソース ソース言ってろ  記事になってさえすれば鵜呑みにする奴

ちなみに俺は何も信じない派  レスつけんなks
880 トラベルライター(岡山県):2010/07/26(月) 17:27:55.60 ID:/sn6kBJ6
規制前と規制後の売り上げを比べたら面白そうだな
全然変わんなかったりしてw
881 教員(岡山県):2010/07/26(月) 17:27:56.35 ID:FKye7jWq
アニメBDは向こうのほうが安いのにな
1クール全部入りが2話入りより安いとかww
日本のぼられ度は異常すぎて笑える
882 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 17:28:00.04 ID:ErXRPeGe
>>857
アマゾンの原住民が通貨制度に戸惑うみたいな感じか
883 レス乞食(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:28:04.87 ID:ZiT6OYZW
糞外人はコレクションしたいとか作者に還元したいとかそういう気持ちはないの?
884 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:28:19.73 ID:CGvcpNe3
外人の皆さん見てる〜?

日本では欲しい物は盗まないで買うんですよ。
外国では違うのかな?
それは素晴らしいですね!うらやましいです。
885 花屋(三重県):2010/07/26(月) 17:28:22.78 ID:SIEAXeI1
>>866
小学生かよ
886 学者(三重県):2010/07/26(月) 17:28:26.96 ID:dLr8prsW
>>857
元々は買って読む習慣はあった
だからスキャンレーションが広まった当初は古参オタクと新参が
その事でよく喧嘩をしていた
が結局出版社がこれという対応もしなかったから野放しになり勢力が増して
まともなオタクはゆとりに飲み込まれて消えた
887 相場師(熊本県):2010/07/26(月) 17:28:30.16 ID:NjQ3N+LW
次のサイトに移るだけだろwww
1個潰して死亡なわけがない
888 国会議員(dion軍):2010/07/26(月) 17:28:32.80 ID:aMckeiqh
>>881
海外アマゾンと日本アマゾンで価格を比べるとびっくりするね
889 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 17:28:38.85 ID:Z9GV69BW
>>871
定価が18ドルから値下がりして12ドルとかだから
多分7〜8冊とかだよ
890 小説家(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:28:39.62 ID:h67PSWKw
>>877
ワラタww
891 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 17:28:40.46 ID:oo8IezkT
>>877
パーフェクトだな
892 タルト(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:28:40.92 ID:so3mqdrB
よく考えたら電子書籍がまったく発達してない日本よりも
キンドルが大活躍してる米のほうが有料書籍の意識が高いんじゃないのか?

・・・ハッ!もしかして漫画は書籍として認識されてないとか、、、
893 ペスト・コントロール・オペレーター(宮城県):2010/07/26(月) 17:28:46.92 ID:Ciyr/kkv
中国や韓国は彼らの様に辞めることが出来るのであろうか?
894 たい焼き(神奈川県):2010/07/26(月) 17:28:57.62 ID:jooU1z7t
>>795
この黒人可愛くね?
895 あるひちゃん(埼玉県):2010/07/26(月) 17:29:11.69 ID:F0rmErLn
>>877
6人の意見並べて正解なのは外人6だけかよ
896 内閣総理大臣(神奈川県):2010/07/26(月) 17:29:13.77 ID:Atq7Ln3Z
ぷぎゃー
897 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:29:14.53 ID:0uLvHgUz
>>877
そうそう
「1つの声はすべてじゃない」という違和感のある日本語で
レスしてくれた人がいたな
898 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 17:29:20.77 ID:ClnBwVJe
http://uproda.2ch-library.com/2743814mL/lib274381.jpg
外人さんがみてるらしいので、面白そうな漫画を貼っておこうじゃないか。

お礼とかいらないぜ?
899 家畜人工授精師(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 17:29:42.67 ID:XhaPpVLP BE:159797849-2BP(3003)

>>869
アメコミなんて、アメリカでも買う連中はキワモノ扱いされている。
900 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 17:29:43.39 ID:ogTPDR6j
>>879
その文章の間の空白とか改行とかは
つっこまれたくてやってんの?
901 VSS(東京都):2010/07/26(月) 17:29:43.40 ID:s3R0tt5m
映画とかDVD,BDとか日本の鬼のような高さをみせつけてやれよ
902 通りすがり(山陰地方):2010/07/26(月) 17:29:45.15 ID:OeYPvzas
>>755
コメント欄見てみたら「日本に核攻撃しろ」って意見がちょこちょこ出てるな
やるやらないは別にして、アメリカ人ってのは気に食わない他人種とか核で殺しちゃえって共通意識みたいなもんがあるんじゃないだろうか?
903 水先人(愛知県):2010/07/26(月) 17:29:45.41 ID:3xZmeVLy
>>868
だな
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。(キリッ
とか言ってるやつはむしろ出版社が稼ぐのを邪魔してたことに気付くべき
904 M24 SWS(埼玉県):2010/07/26(月) 17:30:00.68 ID:D2F8V3jx
>>870

"7月末までに"違法コンテンツ(つまりスキャンレートされた漫画)の配信を停止することを決定したようです。

ヒント:今日は7月26日
905 VSS(中国地方):2010/07/26(月) 17:30:10.48 ID:6TzFw9OZ
>>895
よう仲間
よーくシャワー浴びた後なら全身ベロベロしてもいい
906 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:30:14.35 ID:CGvcpNe3
>>892
米キンドルではすでに漫画の英訳海賊版が売られている。
あいつらとことん泥棒だよ。
907 海上保安官(埼玉県):2010/07/26(月) 17:30:16.45 ID:DNn33ggo
分かったろ?あいつらは日本の文化が好きなのであって
日本人は心の底から見下してる
908 経済評論家(福島県):2010/07/26(月) 17:30:18.72 ID:1vLulLQp
>>877
外人6、そこに気付くとは・・・やはり天才か・・・
909 大学芋(dion軍):2010/07/26(月) 17:30:18.84 ID:vH9NNr23
アニメはプリキュア以外見るものないし、
漫画は最近だと純潔のマリアと乙嫁、ヴィンランド・サガだけだな。
案外、自分にとって買う価値のあるものは少ないがそれを探すのが難しい。
910 ニート(沖縄県):2010/07/26(月) 17:30:24.61 ID:GIhNXRGe
>>879
何も信じないなら、お前の話全てがウソだなw
夏休みだもんな
911 整体師(北海道):2010/07/26(月) 17:30:26.39 ID:SvbjNFg4
俺のお気に入りのサイトはまだ目を付けられていないようだが
時間の問題か
912 詩人(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:30:28.32 ID:LJ8oivC4
>>795
チョコレート澪
913 オウム真理教信者(静岡県):2010/07/26(月) 17:30:43.12 ID:82LVXjrD
日本でアメコミ買おうとすると値段が跳ね上がるのと一緒だよな
スポーンとか
914 火狐厨(長崎県):2010/07/26(月) 17:30:50.96 ID:345nBmVJ
>>904
なんだまだ終ってなかったのか
外人は今必死に保存しまくってるんだろうな
915 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 17:31:03.83 ID:ogTPDR6j
>>902
核攻撃したら、そもそもの原因である漫画も読めなくなるというのになw
916 L96A1(東京都):2010/07/26(月) 17:31:16.31 ID:ibragESK
>>755
そのサイトって前にエロゲー会社が海外からのアクセス禁止にしたらバッシングがすごかったサイトじゃなかったっけ?
917 小説家(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:31:16.93 ID:h67PSWKw
アマゾンは俺のあずにゃんねんどろいどいつになったら発送してくれるんだよ
918 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 17:31:17.85 ID:oo8IezkT
>>902
THE YELLOW MONKEYって事だろ
919 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 17:31:23.02 ID:Z9GV69BW
>>892
漫画はカラーページもあるからキンドルだとね
iPadは日本の漫画は野蛮で劣等文化だから配信は一切しないことを表明してる
920 VSS(長野県):2010/07/26(月) 17:31:25.77 ID:fgOMiQdU
まあ俺が出版社や漫画家や村岡さんだったら、違法なデータ入ってるPC全部爆発してその前に座ってる奴らも全員死ねと思うわ
921 学者(三重県):2010/07/26(月) 17:31:29.92 ID:dLr8prsW
>>892
電子書籍の市場は日本のがでかいぞ
ケータイコミックのおかげで
922 経済評論家(福島県):2010/07/26(月) 17:31:31.26 ID:1vLulLQp
>>913
ウォッチメン買ったら高くてびびったわ
923 通りすがり(山陰地方):2010/07/26(月) 17:31:32.96 ID:OeYPvzas
配信停止するなら速攻停止すればいいのに、なんで期間を設けてるんだか・・
誰かがバックアップ取る為の時間を作ってるみたいだ
924 トラベルライター(岡山県):2010/07/26(月) 17:31:46.91 ID:/sn6kBJ6
核作る金で漫画買えばいいのになw
925 通信士(北海道):2010/07/26(月) 17:31:47.55 ID:4NOkn9rZ
>>869
アメコミは基本ガキが見る物で、
それ以外はコアな大人の(金持ちな)オタクがアートとして楽しむ物。
非常に世俗的、庶民的なレベルで高いレベルの娯楽を安価で楽しむ、
というのは確かに慣れていないのかもしれない。
926 ペスト・コントロール・オペレーター(宮城県):2010/07/26(月) 17:31:50.94 ID:Ciyr/kkv
外国人さん、無料で読める漫画サイトです
面白いのばかりですよ。
http://neetsha.com/
927 VSS(東京都):2010/07/26(月) 17:31:55.47 ID:s3R0tt5m
>>915
韓国中国がパチモン出してそれをアメ公は本物だと思い込むから問題ないよ
928 経営コンサルタント(北海道):2010/07/26(月) 17:31:57.52 ID:i58Mz1Kz
ワンピースってそこまでして読みたい漫画か?
タダでも要らねーけど
929 脚本家(神奈川県):2010/07/26(月) 17:32:04.81 ID:fRmtLJNq
iPadでの配信は死亡確定だから日本の出版社が独自にがんばるしかないな。
930 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 17:32:11.26 ID:7gLBrDYw
>>902
そんな国の大統領がノーベル平和賞をだな・・・
931 看護師(愛知県):2010/07/26(月) 17:32:19.37 ID:gIya7eTb
日本に来て大人買いすればいいだろ
932 詩人(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:32:43.81 ID:LJ8oivC4
ただジャンプの最新話は更新してたなあ
ぎりぎりまてで更新するんだろうか

まあジャンプとか出版社が公式に世界配信すればすむはなしだが
933 VSS(コネチカット州):2010/07/26(月) 17:32:56.80 ID:r3vy+aNi
>>892
日本の電子書籍って実は発達してんだぜ
携帯電話向けだから気付いてないのかもしれないが
934 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/07/26(月) 17:32:59.83 ID:oxq607rg
本当に漫画好きなら日本語覚えて日本の漫画喫茶行けよ
死ぬほど読めるぞ
それか英語でおもしろい漫画描けよ
日本人が翻訳して読みたがるようなやつを
935 6歳小学一年生(東日本):2010/07/26(月) 17:33:08.39 ID:PkC8Dvor
Please live in Japan if you like cartoon. The cartoon can be read if it does so.
936 FR-F1(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:33:12.00 ID:/azRFqB1
>>877
はあん?
俺たち2ちゃんねらーは日本の代表だし、日本人はただ外人が嫌いなだけだが?
ここの意見は日本人の総意

おい、ココ見てる外人、このレスをあっちに飜訳して貼ってくれ
937 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 17:33:13.11 ID:NYpLk6XH
ざまぁw
938 SV-98(千葉県):2010/07/26(月) 17:33:17.66 ID:tjy4WSrf
MANGAZIPなんてまだ単行本丸あげだぜ
最悪だろ
http://www.picupine.com/pictures/9072-33547.jpg
939 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 17:33:17.87 ID:7gLBrDYw
>>916
てめぇらが日本のエロゲメーカーに何の用だよって話だな
940 漁業(石川県):2010/07/26(月) 17:33:30.81 ID:yNWJP52Q
>>910
分かってくれたんだ・・・ちょっと嬉しい・・
941 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 17:33:35.37 ID:Z9GV69BW
外人はアップルに訴訟を起こすべきなんだよな
そうすりゃ安く読めるようになるのに
942 学者(神奈川県):2010/07/26(月) 17:33:45.99 ID:u8K1RnwJ
そもそもオンラインで海外配信するとか毎週、これは規制的に大丈夫
今回は数コマ黒塗り潰し、今回は話的にヤバイので配信お休みですとかやるのか?
日本みたいななあなあな国柄だから奇跡的に成立してるんだからな
規制するくらいなら配信しちゃダメとかいうめんどくさい作者はでるだろうし
尾田なんかはかなりその気はありそうだ。
943 AV監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:33:48.90 ID:Hxz/R9OJ
雑誌形式のネット配信モデルってどーすんだろな
翻訳担当を雇うのは当然として

毎月払って過去のも読める形式だと
ジャンプとか今までの発行分はどーすんのとかあるしな
期間を区切ってコミック買ってねって感じになるのかな
944 仲居(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:33:56.19 ID:FcohJMvw
>>889
でも1シリーズって7〜8巻じゃ完結しなくない?
あとドイツ・フランスなんかは日本と比べてもそこまで高くないし
アメリカだと図書館にもあるところが多いらしいじゃないか。

あと最新話が読めないとか言ってるけどそんなの他のコンテンツでも
本国以外はリアルタイムで読めない観れないなんてザラでしょ。
945 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 17:34:03.94 ID:ErXRPeGe
まあ日本に来て買ってくれる外人は好きだし歓迎するよ。
ただ持ち帰る時は自国の規制に引っかからないようにな。
ニュースになってまた人権屋が騒いだりするから。じゃあの。
946 レス乞食(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:34:22.47 ID:ZiT6OYZW
>>939
落とすものの品定めに決まってんだろ!言わせんな恥ずかしい!!
947 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 17:34:29.74 ID:yjQEMVk/
>>938
ツッコんでいいかな・・・
948 通信士(北海道):2010/07/26(月) 17:34:30.27 ID:4NOkn9rZ
>>934
本当の漫画好きはそうしてる。
海外の漫画好きの部屋の写真とかも見たことあるけど、
ちゃんと購入してる人もいる。
949 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:34:33.86 ID:CGvcpNe3
日本の出版社が悪いとか言ってるけど
自分で正規の安い翻訳輸入代行会社を作ろうって言うやつはいないんだもんな。
結局漫画が好きとかじゃないんだよ。
ただの泥棒。

日本の漫画好きは漫画家になったり出版社に勤めたり
色々努力してるってのに。
950 ペスト・コントロール・オペレーター(宮城県):2010/07/26(月) 17:34:35.98 ID:Ciyr/kkv
>>938
くたばれウィンナー野郎
951 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:34:44.35 ID:lO/tPUVY
アメリカはそーでもないよ、いろいろ言うのはアメリカ以外の国でしょ
ロシアなんて著作権の概念がなくてCDとか全部100円以下だし
952 たい焼き(神奈川県):2010/07/26(月) 17:34:59.53 ID:jooU1z7t
日本に生まれて何がよかったって漫画が読めることだよな
アニメはなくても生きていけるけど漫画がないとつまらないわぁ
953 火狐厨(長崎県):2010/07/26(月) 17:35:25.84 ID:345nBmVJ
待てば読めるのになんで待てないんだろうなあ
俺はもう4年待ってるが読めないかもしれない
954 看護師(愛知県):2010/07/26(月) 17:35:31.20 ID:gIya7eTb
日本に来て読むなり買うなり住むなりすればええねん
955 VSS(東京都):2010/07/26(月) 17:35:39.40 ID:s3R0tt5m
>>938
NYマスターのお前でもちょっとこれは許せんな
956 通信士(北海道):2010/07/26(月) 17:35:42.93 ID:4NOkn9rZ
>>916
あの頃もレイシスト扱いされてたな
957 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 17:35:44.97 ID:7gLBrDYw
アメリカはタバコくわえてる描写に規制入って飴玉とかになるんだぞ
そんなレベルの描写変更をしまくってまで海外で商売したい作者や出版社が
どれだけあるんだろうね
958 VSS(catv?):2010/07/26(月) 17:35:56.61 ID:r3vy+aNi
PSPでコミック配信してたはずだけど何でなかったことにされてのかわからない
959 脚本家(神奈川県):2010/07/26(月) 17:35:58.53 ID:fRmtLJNq
>>894
可愛いよな。日本のアニメも、もっと可愛い黒人キャラ出すべき

>>938
はいはいレス乞食ね
960 庭師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:36:06.06 ID:f6HGkeTr
買えよ
961 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/07/26(月) 17:36:14.49 ID:oxq607rg
新しいサイト作って
最初にはだしのゲンを読まないと他の漫画読めない仕様にしろ
962 小説家(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:36:23.68 ID:h67PSWKw
>>952
ラノベも忘れないでくれ
963 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 17:36:25.79 ID:kc0QEpfm
>>938
今時nyとか。。。
964 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 17:36:27.22 ID:7gLBrDYw
>>946
落とすものの品定めならげっちゅ屋オススメって教えてやれ
965 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 17:36:29.00 ID:oo8IezkT
>>938
突っ込んだら負けか
966 たい焼き(神奈川県):2010/07/26(月) 17:36:49.05 ID:jooU1z7t
中韓とかアジアに著作権意識なんてまったく期待してないけど
北米はもうちょっとちゃんとしてほしいよねー
967 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:36:59.60 ID:J4rH2CyZ
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;; ;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|  買えよ
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
968 学者(三重県):2010/07/26(月) 17:37:03.26 ID:dLr8prsW
>>949
日本での発売と海外での発売に時間が掛かりすぎなのがいけないと
言いながら、日本でも未発売のジャンプのネタバレ欲しがるとか
ただの泥棒の言い訳に過ぎないな本当
969 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:37:06.38 ID:6cATMufg
>>936
おめでとう
ほんやくされたよ
970 デザイナー(埼玉県):2010/07/26(月) 17:37:08.91 ID:1zG6Cpes
>>962
底辺が人のアイデアの切り貼りで生きていく業界ですね
971 VSS(東京都):2010/07/26(月) 17:37:13.49 ID:s3R0tt5m
>>957
なんでゲーム映画で超絶グロチョンパするのに
マンガ、アニメだと流血ですらゆるさねーんだ
滑稽に見えるな
972 VSS(中国地方):2010/07/26(月) 17:37:17.95 ID:6TzFw9OZ
あっちの国って漫画喫茶どれくらいあるんだろ?
前にテレビでフランスかどっかの漫画喫茶が大儲けしてたの見たけど
電子配信が無理なら漫画喫茶で一儲け出来そうじゃない?

それともガイジンなら漫画欲しさに銃で店長を一発ぶちかまして終了かな?
ダイムバックダレルの一件から銃の恐ろしさを学んだから怖くてあっちには行けんわ
973 キチガイ(長屋):2010/07/26(月) 17:37:22.89 ID:g5MNW3E1
せいぜい自分が間違ったことしててそれに対応されたなら諦めろよ
盗人猛々しいだぜ 本当に
974 64式7.62mm小銃(長屋):2010/07/26(月) 17:37:31.80 ID:JS0GriSh
だから外人は日本の漫画アニメを見ようとするな。政府もこんなので性徴は乗り気じゃない
975 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:37:48.58 ID:CGvcpNe3
しかし「待てないから盗む」ってどこの猿だw
ウチの犬でも待てが出来るのに。
976 6歳小学一年生(東日本):2010/07/26(月) 17:37:50.79 ID:PkC8Dvor
Please come to Akihabara if you like cartoon of Japan. There is a dream kingdom there.
977 バイヤー(福岡県):2010/07/26(月) 17:37:54.27 ID:/cK/RMVG
>>938
キミの自作ポエム見たいな
上げてくれない?
978 H&K MSG-90(青森県):2010/07/26(月) 17:37:54.51 ID:WXwEM8pt
ブックオフで古本大量に買って
外国で売ればいいんじゃね
979 俳人(宮城県):2010/07/26(月) 17:38:09.84 ID:3LIfZLwW
これからは本格的にデジタルに移行するのかな
でも本当に欲しい本は実物で欲しいな
980 絶対に許さない(群馬県):2010/07/26(月) 17:38:18.09 ID:9FPMr6y6
>>938
変なアイコンがうつってる
981 庭師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:38:22.84 ID:f6HGkeTr
This way
982 トラベルライター(北海道):2010/07/26(月) 17:38:24.80 ID:2yrPaUqH
ジャンプもオンライン配信すればいいのに
手に取って読むよりPCで見たいって輩は多いはず
ペーパーレスだし環境にいいだろ
983 作家(静岡県):2010/07/26(月) 17:38:29.80 ID:5Hy1vigV
いいぞもっと苦しめ
984 学者(三重県):2010/07/26(月) 17:38:36.43 ID:dLr8prsW
>>971
それはレイティングを設定する販売側に責任がある
7歳以上向けにしたら規制が厳しくなるのはしょうがない
985 通関士(新潟・東北):2010/07/26(月) 17:38:37.37 ID:/vRc9gxX
>1シリーズ100ドル
まぁ、普通じゃね。しかし海外じゃ日本の倍がデフォだからな
安っぽいペーパーバックで
日本に生まれてヨカッタ
986 演歌歌手(埼玉県):2010/07/26(月) 17:38:41.20 ID:owxvOyFJ
箱の全部のゲームを無料配信してくれれば考えるって言っといて
糞箱もってねーけどwwww
987 レス乞食(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:38:52.20 ID:ZiT6OYZW
>>978
日本語わかんねーから無理
988 スクリプト荒らし(愛知県):2010/07/26(月) 17:38:55.71 ID:88U02slE
http://mangastream.com/

ここ残ってるじゃん
誰か集英社に通報してさっさと潰せ
989 三菱電機社員(長屋):2010/07/26(月) 17:39:03.10 ID:U+YB5EcK
日本に来ればいいのに
たいがいの国よりは飯もうまいぞ
990 トリマー(京都府):2010/07/26(月) 17:39:04.78 ID:ogTPDR6j
もう外人は漫画読まなくていいだろ
991 漁業(石川県):2010/07/26(月) 17:39:06.20 ID:yNWJP52Q
え? まじで外人見てんの?

いえーーーい!! 外人見てるぅ〜〜〜〜〜〜??????

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ絶対載せろよ  あとパート2行こう
992 心理療法士(福岡県):2010/07/26(月) 17:39:14.62 ID:+n7m4eXg
今日ブレイクブレイド大人買いしてきた
993 通信士(北海道):2010/07/26(月) 17:39:18.44 ID:4NOkn9rZ
>>989
日本語勉強したくないんだろ
994 柔道整復師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:39:22.02 ID:X9gfJBBT
マンガストリームがあるじゃない
995 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:39:24.23 ID:0uLvHgUz
a
996 たい焼き(神奈川県):2010/07/26(月) 17:39:33.86 ID:jooU1z7t
1000なら外人のちんぽがポークビッツになる呪発動
997 警務官(埼玉県):2010/07/26(月) 17:39:40.83 ID:pOynlSz6
こいつらが勝手に違法配信して勝手に社会問題にして
そのとばっちりを食らうのはいつも日本のユーザーなんだし
こういうのはどんどん閉鎖してくれ
998 VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 17:39:45.67 ID:Oluyzs/D
自分たちで勝手に続編とか描いてろよw
999 行政書士(神奈川県):2010/07/26(月) 17:39:46.19 ID:LWj7B7U2
>>877
わかりすぎてる

外人6は、素晴らしい
1000 漫画原作者(dion軍):2010/07/26(月) 17:39:48.23 ID:BnyKR5kA
>>1000なら国内外の違法ダウンローダーは全員首吊って死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/