ドン・キホーテ、16型で16,800円の地デジ内蔵液晶テレビ16,800円 7,000エコ点で実質9800円!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リセットボタン(東京都)

ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格」の16型地デジ内蔵液晶テレビ「BS16-11W」を、
全国のドン・キホーテグループ店舗(一部店舗を除く)において7月23日より発売した。
価格は16,800円で、エコポイント対象(7,000ポイント)となる。カラーはピアノホワイト。

「どんな部屋にも合うシンプルなデザインのテレビがほしい」という要望に応えたとする16型液晶テレビ。
寝室や子供部屋などでの利用を想定している。内蔵チューナは地上デジタルで、字幕表示に対応。
また、画面静止機能も利用できる。

パネル解像度は1,366×768ドット、輝度は250cd/m2、コントラスト比は500:1、視野角は上下160度/左右170度、
応答速度は8ms。入力端子はコンポジット映像とアナログ音声が各1系統。ヘッドフォン出力も備える。
内蔵スピーカーの最大出力は1.5W×2ch。

消費電力は24W(待機時0.2W)で、年間消費電力量は31kWh/年。外形寸法は402×174×305o(幅×奥行き×高さ)、
重量は2.5s。リモコンが付属する

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100726_383343.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/383/343/donki1.jpg

ドン・キホーテのホームページ
http://www.donki.com/index.php
2 学者(catv?):2010/07/26(月) 13:29:31.92 ID:vAZdasJq
●___  んでっ!んでっ!んでっ! (にゃあ)にゃ〜んでっ! かまって かまって 欲しいの〜
┃  。。 ∫ イイ子じゃない時のワタシ〜 カワイイとかって ありえな〜い
┃  ○゚ ∫  ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)LOVE! もらって もらって ください〜
┠〜〜〜┘   非常事態が にっちじょうです〜 好きって言ったらっ ジ・エンドにゃん!
┃          わがまま、そのまま、 ねこまんま〜 上から目っ線のてんこ盛り〜
┃           三毛ブチ〜 トラシロ〜(早くしろ!) ウェルカム 猫招き〜
┃            調子にのっちゃだめ〜 にゃんたら優しすぎるの、ダ・イ・キ・ラ・イ〜(みゃ〜ん)
┃             はっぴぃ にゅう にゃあ〜 は〜じめまして〜
┃              キミにっ あげるっ さっいしょの オーバーラーーン!
┃               逃げるから〜 追い掛けて〜 まぁるいせか〜い〜
┃                ラ〜〜ッキー ニュ〜 フェ〜イス
┃                 ち〜〜っかづいてる〜 わたしだけ見つけなさい〜
┃                  拾いたいなら 拾えば〜〜〜〜〜〜いーじゃん!

(`・ω・´)ゞ
3 社会保険労務士(千葉県):2010/07/26(月) 13:29:52.88 ID:DW4LkEYz
タダでも要らない
4 チンカス(宮城県):2010/07/26(月) 13:30:15.74 ID:OpX52fo8
実際国内メーカーのもこれくらいで売れるんだろ?
5 歌人(和歌山県):2010/07/26(月) 13:30:30.81 ID:gT7ZB51F
要らない
6 たこ焼き(茨城県):2010/07/26(月) 13:30:41.31 ID:kp59od1F
この値段なら子供がお年玉で買えますな
7 たい焼き(catv?):2010/07/26(月) 13:31:07.44 ID:64uELL/g
乞食速報
8 職人(福岡県):2010/07/26(月) 13:31:17.46 ID:DqN0ERVp
16型てあんた
9 爽健美茶(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:31:33.41 ID:PiGITWcj
PS2専用に買おうかと思ったら入力端子が腐っとる
10 歯科技工士(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:31:41.04 ID:OzmWH+ag
ノートPCのディスプレイより小さいテレビなんて・・・
11 音楽家(愛知県):2010/07/26(月) 13:31:56.91 ID:kHKcGe2x
コンポジとか
12 裁判官(神奈川県):2010/07/26(月) 13:31:59.16 ID:pSubtShf
昔のパソコンの画面じゃねぇか
13 写真家(関東):2010/07/26(月) 13:31:59.45 ID:r3CxmJYM BE:1740327348-PLT(12101)

中途半端という言葉をここまで具現化したものも珍しい
14 学芸員(dion軍):2010/07/26(月) 13:32:07.87 ID:eyAas0ae
イラネ
15 キチガイ(山口県):2010/07/26(月) 13:32:10.42 ID:lRdQfTUy
これとPCで見れるようにする費用とどっちが安いんだよ?
16 芸人(神奈川県):2010/07/26(月) 13:32:19.78 ID:UbLkBKhx
さすがにνクソ民でもここまで落ちぶれてるのはいねえだろw
17 郵便配達員(埼玉県):2010/07/26(月) 13:32:21.99 ID:k02K7THX
16型はさすがにいらないだろ
18 メイド(福岡県):2010/07/26(月) 13:32:29.08 ID:PimrQoAp
やる気ねーな
19 客室乗務員(千葉県):2010/07/26(月) 13:32:42.43 ID:KiSYrC7q
これノート用の15.6インチ液晶だろ
20 郵便配達員(埼玉県):2010/07/26(月) 13:32:54.50 ID:k02K7THX
ってコンポジだけかよwwww
21 棋士(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:33:09.49 ID:Rld+AYGD
安すぎワロタw
22 小池さん:2010/07/26(月) 13:33:23.33 ID:OtqCKt0h
俺のパソコンかと思った
23 文筆家(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:33:24.11 ID:cJNsUBzj
防水なら買う
24 VSS(宮崎県):2010/07/26(月) 13:33:29.00 ID:x9beQzNv
エコポイントって実質半額くらいだろ
交換できる商品はどうみてもぼった価格
25 学者(東京都):2010/07/26(月) 13:33:43.79 ID:ISFaU0wK
>入力端子はコンポジット映像とアナログ音声が各1系統

これはヒドイ
26 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:34:04.96 ID:0Jh9pQc2
ちっちゃすぎだろ
27 整体師(dion軍):2010/07/26(月) 13:34:30.09 ID:rh/qLEXR
せめてVGAかDVI、欲を言えばHDMI端子
PS3も刺せないのに子ども部屋を想定かよ・・・
28 議員(東京都):2010/07/26(月) 13:34:43.98 ID:7SIMQquf
どこのメーカー製なんだ?
ドンキとかホームセンターの家電って、安かろう悪かろうの中途半端なモンしか売ってねえ。
29 VSS(中国地方):2010/07/26(月) 13:35:52.45 ID:yEdLy47d
こういうのって台所用とかだろ
30 ニュースキャスター(新潟県):2010/07/26(月) 13:36:00.96 ID:9mvzBx7M
>>27
HDMIはともかく、PCモニタじゃないんだから前者2つは要らないだろ
31 金持ち(静岡県):2010/07/26(月) 13:36:29.36 ID:aKoH5MrR
>パネル解像度は1,366×768ドット

はい、解散
32 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 13:36:37.59 ID:Z9GV69BW
http://nttxstore.jp/_II_IO13270326
22980円 18.5インチ
こっちのほうがマシかね?
33 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/07/26(月) 13:36:46.39 ID:iyLjeegk
>パネル解像度は1,366×768ドット
えっ!?
34 保育士(東京都):2010/07/26(月) 13:36:54.33 ID:FXA447QZ
実質〜円とか言ってる奴は間違いなく情弱
35 スクリプト荒らし(福岡県):2010/07/26(月) 13:37:13.46 ID:8kXXDExZ
ワイドの16インチって4:3の14インチより小さいだろ
36 殺し屋(山口県):2010/07/26(月) 13:37:39.92 ID:FmHst6gj
>>1
ここって在日韓国人経営?いろいろお騒がせしてきたけど。

で直ぐに捨てる様なTVなら要らん。最近はゴミの処分が有料等、捨てる時が面倒臭いからな。
37 美容師(静岡県):2010/07/26(月) 13:37:42.05 ID:xhEyspeF
安いTNパネルにチューナーとインタレ解除に対応したエンジンつけましたってところかね
38 通訳(関西地方):2010/07/26(月) 13:37:52.29 ID:zHvTKqO6
台座外して色塗ったらipadになる
39 VSS(中国地方):2010/07/26(月) 13:38:05.14 ID:yEdLy47d
>>24
JCBとかの商品券をもらって金券ショップに売れば95%以上は現金で受け取れるだろ
40 商業(佐賀県):2010/07/26(月) 13:38:05.35 ID:2/XBsjIH
エコポイントとかいらないから最初からその分割り引いとけよ
41 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/07/26(月) 13:38:27.88 ID:iyLjeegk
それはともかくHDMI入出力端子付きフルHDテレビの特価くれ
親がブラウン管から買い替えたがってる
42 商業(栃木県):2010/07/26(月) 13:38:31.57 ID:MEOTsVbI
地デジ映せるならせめてD端子ぐらいつけろ
43 アニメーター(dion軍):2010/07/26(月) 13:38:31.64 ID:oaGWAe3f
ビデオカードにアウトプット2個あるんだが
こういうのつなげれるの?
44 仲居(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:38:38.09 ID:OHABLvic
ネットでドンキのチラシ見たけど、この商品無かったぞ
45 議員(東京都):2010/07/26(月) 13:38:50.33 ID:7SIMQquf
まあでも、地デジ内蔵でこの価格は頑張ってるか。
シンプル家電と考えれば……。
46 調教師(catv?):2010/07/26(月) 13:39:00.38 ID:1ec/7zf4
>>24
商品券とかスイカポイントにもかえられるけど。
47 船員(愛知県):2010/07/26(月) 13:39:14.20 ID:t6Crb8ha
16型でもこんなにすんのか
テレビ高すぎだろ 
買わせる気あるの?
48 爽健美茶(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:39:14.67 ID:PiGITWcj
16インチ製品の解像度に文句付けるのは頭がどうにかしてるぞ
49 FR-F2(神奈川県):2010/07/26(月) 13:39:26.14 ID:2mFFu7AI
16型て
きょうびPCモニタでも需要ないわ
50 整備士(群馬県):2010/07/26(月) 13:39:45.48 ID:MsVMprv8
いつになったらエコポイントとかいう糞制度を廃止するんだ?
51 ハローワーク職員(千葉県):2010/07/26(月) 13:40:51.26 ID:6mBLgi1v
俺の家のTV14型w
52 中国人(岡山県):2010/07/26(月) 13:41:03.39 ID:+YZ3lzEK
船井、オリオンは超頑張れ
53 コピーライター(長屋):2010/07/26(月) 13:41:23.89 ID:7qDmZrng
さすがにこんなゴミかうやつはいないだろ
54 バランス考えろ(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:41:34.74 ID:XAa1Jd73
>>50
今年いっぱいで終了
今度は延長されないだろうと言われてる
55 脚本家(神奈川県):2010/07/26(月) 13:42:26.52 ID:BqzErttC
HDMIぐらい付けておいてもらえませんかねー?
56 仲居(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:42:26.84 ID:OHABLvic
正直な話、TV電波発信局? に近い地区、そして電波状況のいいところでないと
室内アンテナじゃ地デジ映らんじゃんか

今でも俺はTVあまり見ないが、アナログ放送終わったら、確実にTV見ないわ
57 ニート(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:42:28.76 ID:48yoLveH
TNパネルで地デジオンリーなら
1万でTV買える時代がすぐにくるな
間に合わせにはいいだろ
58 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 13:42:49.72 ID:yjQEMVk/
ちょっと見るならこの程度で十分かもな
PC内で見るのは邪魔臭い
59 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 13:43:34.49 ID:iOxawZho
産廃を売る店
60 声優(東京都):2010/07/26(月) 13:43:39.44 ID:LmkVWWX1
でもエコポイントは来年7月まで延長される可能性高いよな。
61 ドライバー(catv?):2010/07/26(月) 13:43:45.84 ID:3ZjS+pkC
PCのディスプレイかとおもた
62 負けを認めろ(青森県):2010/07/26(月) 13:44:15.29 ID:IHq05qHo
HDMIに慣れたからコンポジとかもう無理
63 ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:44:16.18 ID:hWCc3Vjs
入力がコンポジのみw
64 学者(千葉県):2010/07/26(月) 13:44:21.54 ID:TRMqnyl2
今後一年は、とにかく安くて買い換えやすい商品の需要が高いだろ
65 学者(関西地方):2010/07/26(月) 13:44:35.67 ID:CmJ3pfY6
昨日19型レグザ買っちゃった。実質25000円くらい
これでビデオデッキより高画質で録画したアニメ見れるぞー
66 フードコーディネーター(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 13:45:15.45 ID:A5Ip4Ptg
ダサいと言いたいけど、今使っているモニタに似てるから言えない
67 速記士(神奈川県):2010/07/26(月) 13:45:35.16 ID:wQq+K7GF
東芝の19インチがIPSパネルでいい感じ
68 中国人(富山県):2010/07/26(月) 13:46:27.44 ID:1oOUymqJ
でかいテレビはいらない俺からすると、こういうのは歓迎
これはあまりにもひどいが
69 歯科技工士(北海道):2010/07/26(月) 13:47:18.08 ID:o6Q8zsBF
俺のPCモニターより小さいじゃねえか
70 議員(dion軍):2010/07/26(月) 13:48:05.18 ID:M90t6jU+
子ども部屋専用か
71 デザイナー(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:48:07.85 ID:BU3q1Cjn BE:81858072-2BP(3811)

テレビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 官僚(dion軍):2010/07/26(月) 13:49:42.20 ID:YpYXkOsk
コンポジかよ
73 薬剤師(山形県):2010/07/26(月) 13:50:02.01 ID:Eg1oQETB
HDMIは無理でも最低D端子くらいつけないと使えないだろ…
74 整備士(群馬県):2010/07/26(月) 13:50:27.28 ID:MsVMprv8
>>54
そうなんだ
政権交代したときにさっさと廃止すればよかったのにね
75 マフィア(愛知県):2010/07/26(月) 13:52:03.47 ID:ndyB0brd
新興国だとこの手のTVの方が需要が高いんだよな。機能を絞った低価格のやつ。
無駄な機能をつけまくりんぐで無駄に高いのは日本のメーカくらい。
76 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:52:46.65 ID:SpgDY6aP
ニュー速公認液晶テレビorモニタはどれなの?
77 きゅう師(岩手県):2010/07/26(月) 13:53:52.17 ID:6nOHCiLd
寮に置かれそう
78 税理士(大阪府):2010/07/26(月) 13:53:58.72 ID:ETpeFamq
ゲームやったら文字潰れそうなんだが
79 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 13:54:05.25 ID:Z9GV69BW
これでもBCASのせいで3000円高い値段なんだな
80 キリスト教信者(宮城県):2010/07/26(月) 13:54:42.80 ID:Uwhr8kxq
>>76
REGZA Z1
81 マフィア(愛知県):2010/07/26(月) 13:55:11.02 ID:ndyB0brd
>>48
だよな。あと地デジ放送はほとんどが1440x1080だしな…。
フルHDにこだわるやつはもう少し金を出せよって思う。
82 シナリオライター(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:55:27.24 ID:bdpKAedK
ついにスケルトンやめたか
83 Opera最強伝説(千葉県):2010/07/26(月) 13:56:11.54 ID:a31e38uM
ウンコ仕様でもせめてD-Sub15pin入力付いてれば爆売れしただろうに
84 SV-98(岐阜県):2010/07/26(月) 13:56:26.30 ID:DrPZrKKH
>>67
東芝って22以下はTNじゃなかったっけ?
新しい奴? よかったら型番おせーて
85 コンサルタント(徳島県):2010/07/26(月) 13:56:46.96 ID:MWfJ6rmD
間違いなく俺が使ってるフルHDの三菱超解像度付きのTNとPT1の方が綺麗
86 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 13:57:47.30 ID:Z9GV69BW
32インチぐらいまでは全部こんな解像度じゃないの?
22インチでPCモニタにチューナーつけたようなフルHDぐらいでさ
87 SV-98(岐阜県):2010/07/26(月) 13:58:07.38 ID:DrPZrKKH
>>85
その二つは16800円で揃えれるのか?あ?
PT1はエコポイントつくんか?ん?
88 バランス考えろ(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:58:25.72 ID:XAa1Jd73
>>76
32型なら BRAVIA EX 713
まだ発売されてないけど
89 家畜人工授精師(埼玉県):2010/07/26(月) 13:59:15.72 ID:5JPb7tHY
9800円でエコポイントつくなら考えるレベル
90 学者(千葉県):2010/07/26(月) 13:59:20.22 ID:rydRD0KM
俺のフナイの14インチブラウン管は5900円で買ってるから9800円はキツいなぁ。
つーか14インチの上下額縁よりも画面小さいんじゃないの?
文字読めないよ。
91 シナリオライター(catv?):2010/07/26(月) 13:59:24.91 ID:dKc5YfF+
福引で当たった14インチアナログ液晶TVが俺の主戦力
見れなくなったらTV視聴は諦める
時計代わりに出社前の数分しか見てないんだけど
92 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 14:01:28.47 ID:ypA/v3lC
HDMI無いと買わないよバカ
93 車掌(福島県):2010/07/26(月) 14:02:22.89 ID:OX6vgggv
>>39
申請してから2ヶ月、全然送ってこない
94 デザイナー(アラバマ州):2010/07/26(月) 14:03:09.07 ID:BU3q1Cjn BE:175410465-2BP(3811)

>>91
さっさと捨てて新しい自分になれよ
95 VSS(宮城県):2010/07/26(月) 14:03:28.80 ID:WyMIPP8J
14型のブラウン管使ってるけど
これは流石に要らない
96 ツアープランナー(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 14:03:39.08 ID:cP/Jc/mA
これいいじゃない
買うか
97 ニート(アラバマ州):2010/07/26(月) 14:03:54.26 ID:48yoLveH
NEWSとかバラエティー用はちいさいTVでいいな
映画やスポーツはでかい画面でみたいけど
98 韓国人(東京都):2010/07/26(月) 14:04:32.59 ID:Vi0C1JaU
台所用とかトイレ用とかそんな感じだろ
99 動物看護士(大分県):2010/07/26(月) 14:04:32.47 ID:FlvQTQyv
>>46
宮崎じゃスイカも商品券も
使えないから仕方ない
100 中国人(長野県):2010/07/26(月) 14:04:46.38 ID:XUfs+g57
ばあちゃん家にTV買ってやる予定だけどこれ買ってあげたらばあちゃん泣くだろうな
101 学者(新潟県):2010/07/26(月) 14:04:54.96 ID:gHgMfvx8
VGA付いてればWii用に考えないでも無かった
102 学者(関西地方):2010/07/26(月) 14:05:17.18 ID:1hBtbuwi
こんなん買うなら液晶モニタ買った方がマシ
103 行政官(神奈川県):2010/07/26(月) 14:07:08.41 ID:by1nzugg
もともと9800円のシロモノ
104 火狐厨(東京都):2010/07/26(月) 14:07:26.84 ID:z0Jso+YG
WiiってVGA使えるの?
105 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/07/26(月) 14:07:42.68 ID:VcngrN+m
価格0円で今なら5000円付けるって言われても交通費と手間で面倒臭いレベルのゴミ
106 作家(山形県):2010/07/26(月) 14:08:06.37 ID:GoYojGTM
思ったより悪くないじゃん
107 学者(新潟県):2010/07/26(月) 14:08:13.09 ID:gHgMfvx8
>>104
トランスコーダーでおk
108 タンメン(長屋):2010/07/26(月) 14:12:58.44 ID:3C0ngwfX
テレビとかが壊れやすくなってる事を実感する
型番と症状でググると絶対ヒットするのはいかがなものか
直せたのはPSPのRボタンの接触不良くらい
109 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 14:15:58.89 ID:iOxawZho
>>93
なんでネットで申請しないの
110 警務官(東京都):2010/07/26(月) 14:16:40.76 ID:cS855SIM
エコポイントいれたら30000円で32型のメーカー品買えるのに
111 ゴーストライター(東京都):2010/07/26(月) 14:18:30.62 ID:I0ZFaaMR
エコポイントとかただの利権だから無くせボケ
112 警務官(東京都):2010/07/26(月) 14:19:56.88 ID:cS855SIM
利権って言うけど、おかげで家電業界めちゃ儲かったよ
これは成功した政策だと思うけど
113 仲居(アラバマ州):2010/07/26(月) 14:20:11.20 ID:OHABLvic
TV映らないでいいから、D端子って言うの? PS2のデジタルにつなげるの、そとスピーカー内臓の液晶ディスプレイって無いの?
TVは要らないけど、ゲーム用モニターが要る
114 オウム真理教信者(三重県):2010/07/26(月) 14:20:30.20 ID:MEvr4AzV
16型とかゴミすぎワロタwwwwww
115 ツアープランナー(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 14:21:42.31 ID:cP/Jc/mA
調べてみたら入力端子がだめだなこれ
どうやってつなぐんだよ
116 建築物環境衛生”管理”技術者(神奈川県):2010/07/26(月) 14:22:03.38 ID:htFobspI
>>31
>>33

こういう奴なんなの?
俺はイラナイとか言いたいだけ?
自分は家電に詳しい、情強、とか自慢したいのかね。
バカなの?

この価格でどう考えても、ヘビーユーザー向けに作ってないし、
年寄りやライトユーザーを目的に売ってるのはあきらかだろ。

117 ファッションデザイナー(千葉県):2010/07/26(月) 14:22:47.21 ID:onPnE9ky
>>112
耐久消費財って、急激に売れると、その後は反動で全くダメになるんですよ
アナログ停止とエコポイントのWドーピング効果が消え、消費税増税になったら完全に終わる

橋本政権もそれで景気を読み誤って大失敗した
118 VSS(宮城県):2010/07/26(月) 14:23:22.89 ID:WyMIPP8J
エコポイントってエコなものにポイントをくれるんだろ?
だったらテレビなんか買わない方がよっぽどエコだから
テレビ買わない奴にエコポイントくれろよ
119 VSS(catv?):2010/07/26(月) 14:23:32.88 ID:amXn/91Z
なんかスーパーで液晶TVがいっぱい並んでて
全部同じ動画流してたんだが
バイデザインとかいうクソ安いTVの画質がかなり上位に見えて困った、、
このメーカーって元はアメリカで売れてるvizioっていう台湾メーカーなんだっけ
120 きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 14:23:51.55 ID:Z9GV69BW
>>113
端子が一通りあって一番安いのは多分
IOのやつじゃないかな
121 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 14:24:00.41 ID:iOxawZho
>>117
家電以外の耐久消費財を順繰りに回していけばいいだけじゃないの
122 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 14:24:22.57 ID:Eej6DiHD
寝室でちょっとPS2やるぐらいのテレビが欲しい
コンポジット接続が出来る奴で2万までなら・・
123 国会議員(宮城県):2010/07/26(月) 14:24:52.60 ID:+NoI2V/9
>>99
図書カードとかEdyとか
124 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 14:25:02.41 ID:Z3lcM+Wo
これならもう少し金出してIOデータの19インチ買った方がマシだろ

もっと金あるなら東芝とか三菱の小型
125 警務官(東京都):2010/07/26(月) 14:25:09.94 ID:cS855SIM
今は建築系でエコポイントとかやってるよ
防暖・防寒の窓ガラス、サッシいれるとエコポイントついたりする
126 俳人(東京都):2010/07/26(月) 14:25:15.12 ID:I150JB14
16型って・・・
おいこんなもんにまでエコポイント配るのかよ
127 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 14:25:37.32 ID:yjQEMVk/
>>116
HDMI出力でゲームやるつもりなんだろ
言わせんな恥ずかしい
128 建築物環境衛生”管理”技術者(神奈川県):2010/07/26(月) 14:25:45.88 ID:htFobspI
>>114
こういうアホ見てるとイライラする。
夏だからか?レベルの低いの湧いてるの。
129 議員(dion軍):2010/07/26(月) 14:25:46.61 ID:M90t6jU+
家電のエコポイントはいらんけど、車は続けてくれよ
一生してくれ
130 ツアーコンダクター(沖縄県):2010/07/26(月) 14:26:18.24 ID:aiRWGG6F
アイオーの22インチPCモニタ兼用でいいだろ?
131 内閣総理大臣(東京都):2010/07/26(月) 14:26:52.33 ID:LAHh0HcQ
お前らスペックとかにこだわってるけど寝室用だよ
お前らは寝室=PCルーム(笑)だろうけど

おきゃくさんのお宅、いつも2階の部屋の電気、深夜まで点いてますよね〜w
132 ツアープランナー(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 14:27:02.15 ID:cP/Jc/mA
http://kakaku.com/item/K0000099123/

こっちかったほうがいいかもね
この解像度で良いというなら
133 VSS(宮城県):2010/07/26(月) 14:27:50.06 ID:WyMIPP8J
>>125
家建て替えない方がよっぽどエコだろ
築ウン十年の家に住んでる俺にエコポイントくれよ
134 建築物環境衛生”管理”技術者(神奈川県):2010/07/26(月) 14:27:51.45 ID:htFobspI
>>127
wwwwww


ああ、なるほどな。
こいつらは、16型で1920x1080でHDMIでゲームやるつもりなのかww

スマンカッタw
135 VSS(埼玉県):2010/07/26(月) 14:28:18.97 ID:Eej6DiHD
>>128
そんなにイライラするなよ暑苦しい
夏厨wwとか言ってる方がイライラするわ
136 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 14:28:23.09 ID:Z3lcM+Wo
>>130
それの旧型使ってるけど悪くないな

でも横にチルト出来ないのと、デジタル放送がフルピクセルで表示出来ないのは惜しい
137 警務官(東京都):2010/07/26(月) 14:28:38.30 ID:cS855SIM
>>133
宮城さんが死んだほうが世の中にエコだから
死んだら10000000エコポイントあげる
138 バランス考えろ(アラバマ州):2010/07/26(月) 14:29:11.24 ID:XAa1Jd73
>>132
それはないわ
それ買うならこっち
http://kakaku.com/item/K0000115024/
139 実業家(dion軍):2010/07/26(月) 14:29:27.18 ID:+dDtBeLV
そうだな、370円なら買ってやるよ。
140 ソムリエ(千葉県):2010/07/26(月) 14:29:33.70 ID:eIH0BGvm
製品名は「BS16-11W」ですがBSは映りません
141 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 14:30:43.45 ID:iOxawZho
>>133
建築エコPならリフォームとかメンテでも普通に対象だろ
おまえは何を言っているんだ
142 警務官(東京都):2010/07/26(月) 14:31:28.10 ID:cS855SIM
>>138
そっちはIPSなんだな。
143 内閣総理大臣(東京都):2010/07/26(月) 14:32:04.01 ID:LAHh0HcQ
>>138
それはないわ
それ買うならこっち
http://kakaku.com/item/K0000081870/
144 警務官(東京都):2010/07/26(月) 14:33:01.59 ID:cS855SIM
>>143
VAじゃん。ブラビアはいいもんだけど
145 投資家(岩手県):2010/07/26(月) 14:34:38.61 ID:um2wFfow
4年ぐらい前のPC用TN液晶にそっくりじゃねーか
146 バランス考えろ(アラバマ州):2010/07/26(月) 14:34:40.67 ID:XAa1Jd73
>>143
IPS液晶>>>>VA液晶
147 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/07/26(月) 14:35:30.95 ID:HndtOipt
さすがに16型は無いわw
148 レス乞食(アラバマ州):2010/07/26(月) 14:36:10.35 ID:lNRAHE1R
>>138,143
しばらく見ない間に凄い事になってんのな
これで5万かよ
149 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 14:36:31.60 ID:Z3lcM+Wo
>>145
その液晶部品の在庫処分だろ
だから安い
150 鉈(catv?):2010/07/26(月) 14:37:10.59 ID:gU4Ljhre
入院した時の液晶TVでさえアクオスだったのに
151 警務官(東京都):2010/07/26(月) 14:37:35.46 ID:cS855SIM
>>148
さらに12000ポイントつくんだぜ
152 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 14:37:36.23 ID:WeL6BnIo
「単なるゴミ」と煽ろうと思ったら本当にゴミだった
153 監督(神奈川県):2010/07/26(月) 14:49:58.22 ID:EaBtRXDM
私が買いたいくらいです
154 自衛官(中部地方):2010/07/26(月) 14:57:12.53 ID:7+FOrUVc
PS2をコンポジット接続で使う時はブラウン管の方が絶対綺麗
てか地デジでアニメ見る分にも全然違和感ないくらい

ソースは俺の14インチブラウン管TV
155 ニュースキャスター(新潟県):2010/07/26(月) 14:59:22.44 ID:9mvzBx7M
安くてPS2やらwii繋ぎたいなら、コンポーネント付きにしとけ
D端子とか日本独自の糞規格だから、
それなりの値段のじゃないと付いてない
156 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 15:00:49.86 ID:lO/tPUVY
やしー、実質9800円だからなー、やしー
157 タンドリーチキン(埼玉県):2010/07/26(月) 15:04:31.76 ID:6ecUUrZT
端子ひどすぎワロタ
13インチのあれのほうが使い道あるじゃん
158 ディレクター(アラバマ州):2010/07/26(月) 15:10:20.94 ID:VqNA5xbt
>>151
そりゃメーカーも3Dだの4原色だの何とか付加価値付けて
値段上げようとするわな
159 中国人(岡山県):2010/07/26(月) 15:15:05.52 ID:+YZ3lzEK
>>143
えーそんなに?
俺、\9800で買ったわ
160 FR-F1(アラバマ州):2010/07/26(月) 15:18:13.71 ID:DTW43BaM
エコポイントって申請すればすぐ貰えるの?
JCBギフトカードくらいしか必要としてないけど
161 学者(新潟県):2010/07/26(月) 15:22:16.61 ID:gHgMfvx8
>>159
なんかミサワで再生される
162 フランキ・スパス15(catv?):2010/07/26(月) 15:26:57.43 ID:4onhhdVR
要らなくなったテレビを捨てたいので、テレビ買うかな・・・
でもこんなの買っても処分してくれないんだろうけど。
163 作家(山形県):2010/07/26(月) 15:34:31.46 ID:GoYojGTM
>>162
古いテレビの処分にもエコポイント付くんじゃなかったっけ
リサイクル料金は取られるけど
164 思想家(長屋):2010/07/26(月) 15:37:06.78 ID:kitt+bOg
>>160
五月頭に申請したけど、まだなしのつぶて
165 FR-F1(アラバマ州):2010/07/26(月) 15:38:19.48 ID:DTW43BaM
>>164
マジかよ・・・遅いなぁ
166 H&K MSG-90(山口県):2010/07/26(月) 15:40:44.70 ID:SclzgnOk
最近俺の32DX100ちゃんが時々息をしてなかったりすることがあるから
そろそろ液晶モニタ買おうかなあ
167 パティシエ(長屋):2010/07/26(月) 15:42:27.77 ID:EiASTcJW
レオパレスに置かれそう
168 整備士(栃木県):2010/07/26(月) 15:45:26.90 ID:kvz5irPU
>>166
DX100って電源に不具合あるらしいね
修理頼んでみたら?
169 VSS(東京都):2010/07/26(月) 15:48:41.41 ID:pzipmW9A
5000円以下なら買いたい
170 学者(関西地方):2010/07/26(月) 15:49:22.47 ID:fTQGhKDF
マジカイヤ
171 タンドリーチキン(鳥取県):2010/07/26(月) 15:53:53.60 ID:QSnlsOMo
>16型
>入力端子はコンポジット映像とアナログ音声が各1系統
台所用の使い捨て向けだな。
ワイド16なんて画面が小さすぎて4:3の14インチの置換えにすら使えねーよ。
172 保育士(catv?):2010/07/26(月) 16:13:05.22 ID:KpFXsgf2
エコポイントはnanacoにして公共料金に当てるのが一番いい気がする
173 まりもっこり(愛知県):2010/07/26(月) 16:13:41.90 ID:/NvC6gaQ
ガラクタ
174 演歌歌手(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:17:54.85 ID:ht/RQwaj
これの前のモデルは、HDMI入力、RGB入力がついてて、値段もドンキで同じくらいだった。
これ買ったら負け組みで確定だぞ
175 検察官(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:27:49.90 ID:00wFkDjW
ワイドタイプだと最低でも24インチなきゃだめだべ
176 ファッションデザイナー(埼玉県):2010/07/26(月) 16:39:58.73 ID:djBlBAXC
HDMI一個はつけてくれないと、子供用にもなりゃしない
177 作家(山形県):2010/07/26(月) 16:40:47.56 ID:GoYojGTM
>>174
前のって13型で16:10で本体カラーがスケルトンの奴じゃないの?
どう考えてもそっちの方が糞なんだけど
178 陶芸家(千葉県):2010/07/26(月) 16:40:55.01 ID:RSGc4k+j
ゴミクズだな。買う価値すらない。
179 きゅう師(catv?):2010/07/26(月) 16:44:30.65 ID:Mg1oEg/E
じーさんの部屋の14型テレビの地デジ化がまだだったんで、これ買ってくるわ
これを中途半端とかゴミとか言ってる奴は、現行の14型の存在を否定してるようなもんだぞw
180 FR-F2(山梨県):2010/07/26(月) 16:48:09.63 ID:yfL8UUi1
こんなのトイレ用だろ
安くて小さくて地デジが見れれば必要十分
181 大工(大阪府):2010/07/26(月) 16:50:16.61 ID:ernQzNIx
会社のオフィス用に買おうかな。サイズ的にいまあるのと変わらんし
182 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:54:59.55 ID:bFe3NHDv
Mr.MAXがLEDバックライト採用でフルHDパネルの激安液晶出してる
183 グラウンドキーパー(宮崎県):2010/07/26(月) 16:58:17.67 ID:qyqom8Qd
ドンキがない都道府県は勝ち組
184 レス乞食(catv?):2010/07/26(月) 16:59:31.79 ID:MX68A9FY
26なら手を出したかも
185 司法書士(長屋):2010/07/26(月) 17:00:56.15 ID:PPppTIRi
>>184
やっぱそんぐらい欲しいよな
186 げつようび(愛媛県):2010/07/26(月) 17:01:58.59 ID:nFGY4nFS
>コントラスト比は500:1

ハハッ
187 MPS AA-12(北海道):2010/07/26(月) 17:04:10.23 ID:JoxoYLmR
20型で1万なら子供用に買うよ
188 仲居(愛知県):2010/07/26(月) 17:09:44.21 ID:sPTjYn6x
こんなのでも需要があるんだろうな
189 FR-F2(西日本):2010/07/26(月) 17:10:38.57 ID:t0lTotbS
ドンキ・ホーテだろ低能w
190 法曹(福岡県):2010/07/26(月) 17:11:41.11 ID:m3Be+ago
これ黒ならよかったなぁ
191 ロリコン(catv?):2010/07/26(月) 17:12:03.45 ID:6KB4AriM
でも37とかだともうでか過ぎるんだよな
頭おかしくなりそうになる
192 不動産(兵庫県):2010/07/26(月) 17:15:11.57 ID:jcq/Pmy7
いつもワンセグだからサイズ的には問題ないな
193 爽健美茶(宮城県):2010/07/26(月) 18:02:24.65 ID:VkxwsYP+
鈍器ホーテはマジで粗悪品多いなw
雷サージが初回からランプ付かねえ
194 64式7.62mm小銃(京都府):2010/07/26(月) 18:02:54.21 ID:GE+jx76Y
ベットの宮におくのにちょうどいい
あとはトイレ用
195 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/07/26(月) 18:25:57.05 ID:J/6K+pI/
196 学者(catv?):2010/07/26(月) 18:32:39.23 ID:ay2sISDb
32位でお勧めはどこの奴?
197 ダイバー(山陰地方):2010/07/26(月) 19:05:21.95 ID:+PsNbsTw
安物買いの銭失い間違いなし!
198 タンドリーチキン(鳥取県):2010/07/26(月) 19:15:09.05 ID:QSnlsOMo
>>195
お前いつもそのリンク貼りに来るな。
広告行為は規制されるぞ
199 大学芋(栃木県):2010/07/26(月) 20:13:29.11 ID:zjCToLKZ
昔のゲーム機であそぶのに買おうかな
S端子くらいついてればいいのにな
200 カウンセラー(神奈川県):2010/07/26(月) 20:22:35.33 ID:TrL2gj7q
>1 これそっくりなのジャスコでうってた
201 騎手(北海道):2010/07/26(月) 20:31:25.00 ID:Q2zaVRL3
1万円でも躊躇するレベル
202 美術家(長屋):2010/07/26(月) 20:33:01.16 ID:1W0yHG83
車用だろ
203 VSS(東京都):2010/07/26(月) 21:16:26.14 ID:6wVc/VLZ
経産省も半島製品にはエコポインヨつけるなよ
税金の配分は国内メーカー重視でなきゃだめだろ
204 官僚(埼玉県):2010/07/26(月) 22:11:24.23 ID:KqPQHahG
1mの距離で画面全体が視野の中心に収まる大きさじゃないと落ち着かず
19インチワイドでもちょっと大きいなという印象

そんな自分でも16インチワイドは流石に小さいと思うわw
205 L96A1(長屋):2010/07/26(月) 23:06:27.01 ID:vzoB6bL7
もうこの程度の不細工じゃ納得いかないわ
206 速記士(青森県):2010/07/26(月) 23:24:19.79 ID:4g35a0ME
>16型で16,800円
>16型で16,800円
>16型で16,800円
>16型で16,800円
207 弁護士(大阪府):2010/07/27(火) 03:22:13.69 ID:4r89c7jn
>>1
おまいらWooo買えよ
幸せになるぞ
208 声楽家(茨城県):2010/07/27(火) 03:26:17.59 ID:JrDXZzVy
16インチって昭和の1人暮らしかよ
209 法曹(長屋):2010/07/27(火) 04:22:36.64 ID:eAIMGbei
風呂かトイレ用に欲しいなwww
PCも低スペのやつを使えばいいし
210 スクリプト荒らし(鳥取県):2010/07/27(火) 04:37:09.40 ID:xODd2EUs
>>209
入力端子はコンポジット映像とアナログ音声が各1系統
PCに繋がりません
211 外交官(アラバマ州):2010/07/27(火) 10:18:07.79 ID:DWP+10IR
212 運営大好き(dion軍):2010/07/27(火) 10:18:42.34 ID:CFpr64d+
安い液晶はホント酷いよ
213 VIPPER(埼玉県):2010/07/27(火) 10:20:22.24 ID:Vyz51+FV
婆ちゃんの部屋の14インチブラウン管の買い替え用にピッタリかも〜

でもドンキって古いテレビを引き取ってくれるの?
214 職人(東京都)
>>16
これで赤くなるのか?