「Wikipedia」とか「教えてgoo」とかのコピーサイトと、はてなってマジで検索の邪魔だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イラストレーター(東京都)

日本最大級のソーシャルブックマークサービスである「はてなブックマーク」をはじめ、
ブログの「はてなダイアリー」や人力検索など多数のWebサービスを提供する『はてな』。
多くのITエンジニアやWebデザイナーが利用している。
Web APIは初期の頃から率先して公開しており、開発者たちがそれらを使ったマッシュアップを公開してきた。
今回は、はてな系マッシュアップをはじめ、はてなのサービスをより便利に使いやすくしてくれるソフトウェアを紹介しよう。

【レビュー】『はてな』を便利にするツールたち - オススメ15選 (1) 『はてな』用ツールセレクション 01〜05 | ネット | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/25/hatena_selection/index.html
2 デザイナー(コネチカット州):2010/07/26(月) 02:01:47.50 ID:/x4G7Dp9
はてなブックマーク
3 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:02:17.74 ID:VI6nyxyb
Yahoo知恵遅れは吐き気がするレベル
4 郵便配達員(東海・関東):2010/07/26(月) 02:02:25.86 ID:cvQHnp7t
はてブだけは同意
Wikipediaはむしろ一番上にないとイラつく
5 火狐厨(大阪府):2010/07/26(月) 02:02:30.38 ID:W+ufYYGe
はてなの一般と2chの認識の差は異常
6 作曲家(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 02:02:42.24 ID:ImIKPATe
twitterよりはまし
7 税理士(大阪府):2010/07/26(月) 02:02:46.60 ID:ETpeFamq
はてな死ね!
8 学者(catv?):2010/07/26(月) 02:03:04.21 ID:PDo5U5uR
-twitter
9 バレエダンサー(茨城県):2010/07/26(月) 02:03:15.17 ID:qsbidWYy
はてブはブックマーク先のサイトより先に検索かかること多いからイラつく
10 たこ焼き(東京都):2010/07/26(月) 02:03:44.72 ID:vi4Z8CFr
-oshiete
-wikipedia
-hatena
はい終了
11 タルト(島根県):2010/07/26(月) 02:03:59.86 ID:+L+CBlY5
いや、結構役に立つ気がするけど
自分で質問はしないけどさ
12 空き管(神奈川県):2010/07/26(月) 02:04:02.90 ID:h8u6ZvXT
Wikipediaを鵜呑みにすると馬鹿を見るから、
検索結果に出さないで欲しい
13 モテ男(愛知県):2010/07/26(月) 02:04:40.81 ID:KNS3OK+o
wikipediaの記事拾って一字一句そのまま複製してるサイトなんなの
R25のリクルートはじめ
どんどん出てきてるけど
14 売れない役者(長崎県):2010/07/26(月) 02:04:45.75 ID:0OqpffA8
簡単な調べものだと
大抵はそれらのサイトで解決するが
15 サウンドクリエーター(埼玉県):2010/07/26(月) 02:05:13.06 ID:FYe7prae
wikipediaは読んだ項目飛ばせるけど
質問に答える形式のは、同じのがいっぱいヒットして邪魔だ
16 随筆家(埼玉県):2010/07/26(月) 02:05:22.12 ID:B/yMJca4
知恵袋のコピーサイト
価格混むのコピー
読めない2chログ

これがなくなるだけでかなり快適になる
17 理容師(愛知県):2010/07/26(月) 02:05:40.43 ID:597NO9WD
増田ってなんであんなにキモイの?
18 馴れ合い厨(千葉県):2010/07/26(月) 02:05:46.48 ID:pMHis7nz
「は?そんなこといったら2ちゃんが一番邪魔じゃん」 ←
19 スポーツ選手(千葉県):2010/07/26(月) 02:06:25.03 ID:SeS8R49P
はてな民はときどき、ブックマーク経由で大量に着てくれるのでありがたい
20 占い師(東京都):2010/07/26(月) 02:07:17.16 ID:rmo88/g5
そう思っていた盛夏
21 彫刻家(埼玉県):2010/07/26(月) 02:07:20.41 ID:3RXrdTqg
22 三菱電機社員(長屋):2010/07/26(月) 02:07:47.91 ID:U+YB5EcK
こういうスレは確実にはてなブックマーク経由でアクセスが集まるから
スレが伸びたらアフィブログに載せようと舌舐めずりしてる奴が必ずいる
23 鉄パイプ(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:07:57.14 ID:miPR9pYg
エロ漫画家で検索したら
ハテナの購入日記みたいなのばっか
24 たい焼き(東京都):2010/07/26(月) 02:08:44.27 ID:uJprqq2E
一般人が得る知識ならWikipediaで十分だろ
それ以上得たいなら論文か本でも買ってろ
25 L96A1(北海道):2010/07/26(月) 02:08:56.81 ID:Ox0ssIQc
はてなってよくみるけど避けてる
26 編集者(島根県):2010/07/26(月) 02:09:17.93 ID:YsIMuaoV
>>10
そうじゃなくて内容転載してる別サイトだろ
27 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:09:30.38 ID:jcielZHl
はてなっていっていっぱいサービスあるからどれのことやら
結構便利なページもあるし

萌えサーチみたいなのは本当にクソだけど、あの人検索とかは凄い
28 アフィブロガー(東京都):2010/07/26(月) 02:09:57.15 ID:lGjtANJn
情報としての価値がない
しかも重い
google検索結果の上方に出現しやすい

マジでクソ
29 ノンフィクション作家(長野県):2010/07/26(月) 02:09:59.29 ID:zSwPNTwh
ブログが一番うざい
30 ゲームクリエイター(神奈川県):2010/07/26(月) 02:10:52.58 ID:KwOrb9JP


          このページへのリンクにだけ含まれているキーワード




31 アフィブロガー(東京都):2010/07/26(月) 02:11:23.70 ID:lGjtANJn
クリックしてURL確認したらd.hatenaだったときの気持ち
32 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:11:33.57 ID:jcielZHl
はてなブックマークのメリット

今みてるサイトの概要がわかる
ネットの話題の論点とかまとめてる人がいる
33 学者(大阪府):2010/07/26(月) 02:11:51.89 ID:In1xGYYj
教えてGOOの質問と答えはいくつマルチポストされてるんだよ・・・
34 イタコ(北海道):2010/07/26(月) 02:12:06.48 ID:DwGqVrdH
何か分からないことを検索
教えてgooとか質問サイト引っかかる。
これに有利性ないかえら戻る。
別のサイトに入ると同じ質問内容だった時のイライラ感
35 絶対に許さない(福岡県):2010/07/26(月) 02:12:15.75 ID:6OLBodMl BE:1678814257-2BP(1238)

まだwikiが充実してなかったころ
大学の教授がwikiで他大学の教授と編集合戦してることを
飲み会で語ったのには糞笑ったわ
やっぱ大学の教授って自分が正しいと思ってるんだろうな
36 マフィア(栃木県):2010/07/26(月) 02:12:25.14 ID:KIi6yTjo
ほんと、はてな は検索汚しの何者でもない。

-site:hatena.ne.jp

コマンドで結構な頻度で弾いてる。
37 空き管(神奈川県):2010/07/26(月) 02:13:44.81 ID:h8u6ZvXT
>>13
wikipediaが個人のホームページを一字一句そのまま複製して
数年たって、そのホームページが消えると、wikipediaが著作権を振りかざす例もあるから
それかもよ
38 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:13:49.65 ID:jcielZHl
アフィブログにお前らのクソ知ったかぶりレスが転載されて、
それに大量にブクマ集まってるのを見ると低脳多いんだなと思う
39 大学芋(福岡県):2010/07/26(月) 02:14:03.02 ID:uasUrUht
検索した結果がたった2ページとかだった時の絶望感は異常
40 宇宙飛行士(宮城県):2010/07/26(月) 02:14:36.37 ID:TJXDcZmf
丸々コピペは検索順位下がるようにならないのかね
41 和菓子製造技能士(埼玉県):2010/07/26(月) 02:14:56.11 ID:6OrB9g+m
はてなとgooはオリジナルだけでなくて
いろんなところでひっかかるからうぜえ
42 L96A1(北海道):2010/07/26(月) 02:15:03.07 ID:Ox0ssIQc
教えてぐーをコピペしてるサイト死ね
43 学者(長屋):2010/07/26(月) 02:15:04.35 ID:Lz7ccPt2
wikipediaや教えてGooのミラーサイトってやっぱりアフィ目的なの?
44 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/26(月) 02:15:11.72 ID:OpVecnMl
wikiは役立つ
45 ハローワーク職員(福岡県):2010/07/26(月) 02:15:12.51 ID:+uYNEQ/V
コピーサイトを簡単に弾く方法はないのかな
46 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:15:38.92 ID:jcielZHl
Wikipediaも本の著者からは嫌われてるみたいね
全霊を込めて調べて書いた本の内容がモロ使われてたり
特に図表
47 盲導犬訓練士(岡山県):2010/07/26(月) 02:15:57.00 ID:t2T1g8wa
はてなとかFC2blogのウザさときたら
48 船員(東京都):2010/07/26(月) 02:16:17.62 ID:nkpeNTsl


このキーワードはまだ作成されていません。

49 VSS(東京都):2010/07/26(月) 02:16:17.82 ID:Qzez6E6G
50 宮大工(神奈川県):2010/07/26(月) 02:16:18.32 ID:FdYjimn0
ペディアウィキは許してやれよ
調べ物の取っ掛かりにはなる
51 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:16:33.70 ID:jcielZHl
okwebと教えてgooは提携してるので許してあげてね
52 宇宙飛行士(滋賀県):2010/07/26(月) 02:16:59.65 ID:iQyjxteL
相続税を死亡税と呼ぶこともあると発言した際に、
ウィキペディアに載ってないだろ?だから呼ぶことは無いんだよwばーかw
って言われたことがある。
53 空き管(神奈川県):2010/07/26(月) 02:17:14.20 ID:h8u6ZvXT
>>46
クレームつけても無視されるし、訴える相手も公表されてない
2ch以下だよ
54 タコス(関西地方):2010/07/26(月) 02:17:22.07 ID:zKFrfPKq
心底同意するわ
ミラーサービスみたいなのマジうざい
55 新聞配達(東京都):2010/07/26(月) 02:17:55.37 ID:JGeBG7Wj
>>37
出典をWikipediaと明記してコピペしてる別サイトあるよ
56 学者(catv?):2010/07/26(月) 02:18:06.94 ID:cdpXwYUU
−はてな とかGoogleで記憶して
57 L96A1(北海道):2010/07/26(月) 02:18:07.52 ID:Ox0ssIQc
>>51
やだ
58 ヘルスボーイ(沖縄県):2010/07/26(月) 02:18:18.40 ID:sidiycw6
FX詐欺サイトをはじめとする商品詐欺ブログがすげーうざい
逮捕しろ
59 まりもっこり(千葉県):2010/07/26(月) 02:18:42.23 ID:nDlrHClp BE:149310959-PLT(12346)
一生一緒にwikipedia♪
60 盲導犬訓練士(福岡県):2010/07/26(月) 02:19:06.44 ID:x4P1Ea/u
gooっていらなくね
61 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:19:28.07 ID:jcielZHl
ネット上ではWikipediaが権威だし
2chでもニュー速みたいな浅く広くの板はWikipediaに載ってる情報を交換するだけでスレが終わるとか全然ありそうだ
62 イラストレーター(東京都):2010/07/26(月) 02:19:36.16 ID:d6ZU46pI BE:281391438-PLT(14284)

こういうサイトね

エレクトリックギターとは - 音楽用語 Weblio辞書
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC
63 船員(東京都):2010/07/26(月) 02:20:26.69 ID:nkpeNTsl
>>43
Wikipediaは著作権放棄してるからパクり放題なのでどうしようもない

教えてgooというかOKWaveははじめからそういう狙いでやってる
検索にかかりやすいように提携サービスでデータベース共有してる
教えてgooを含むいろんなサービスでの質問回答が本家OKWaveに蓄積されていく狙い
何故か本家よりgooの方が有名だけど
64 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:20:59.61 ID:jcielZHl
Wikipediaが間違ってたら波及して2chからTwitterからブログから、間違った情報でネットが埋め尽くされる
デマを流したいならWikipediaで
65 通訳(兵庫県):2010/07/26(月) 02:21:21.41 ID:rwQ8ahRj
2chよりマシなのはwikipediaぐらい
他は糞
66 商業(dion軍):2010/07/26(月) 02:21:54.32 ID:iUC3GhcL
まさか実験レポの参考文献にwikipediaを使ってるやつはいないよな?
67 キリスト教信者(愛知県):2010/07/26(月) 02:21:54.77 ID:4Ao6PVfu
68 L96A1(北海道):2010/07/26(月) 02:22:02.19 ID:Ox0ssIQc
ウィキペディアって結構間違いあるよね
故意なのかしらんが
69 船員(鳥取県):2010/07/26(月) 02:22:10.74 ID:uW9I8a+I
別にお前らバカと暇人がネット使っても何も生み出せないんだから問題なし
70 マフィア(栃木県):2010/07/26(月) 02:22:15.80 ID:KIi6yTjo
>>62
あーそれそれ。Weblio。最悪。検索からマジ外して欲しい
71 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:22:42.95 ID:jcielZHl
はてなダイアリーは他のと比べたら質が高い
気がする
72 タコス(大阪府):2010/07/26(月) 02:22:44.12 ID:ztJTfi0s
>>67
酷すぎ
73 通信士(大阪府):2010/07/26(月) 02:22:56.95 ID:L6gmfjjC
wikipediaは歴史や学術的見解など論争やら説が多数あるような微妙な事柄以外なら使える
74 タルト(島根県):2010/07/26(月) 02:23:02.22 ID:+L+CBlY5
75 宮大工(京都府):2010/07/26(月) 02:23:01.97 ID:MLiquqDo
誤解してる奴が多いが
>>1が言っているのはwikipediaの「コピー」サイトだぞ?
wikipediaの内容を全部丸写ししたHPが検索にがんがんひっかかる。
76 三菱電機社員(長屋):2010/07/26(月) 02:23:19.09 ID:U+YB5EcK
>>71
京都だからって無理すんなよ
77 デザイナー(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:23:23.09 ID:J/W8HoIM
>>67
      ___
.    ヽ|・∀・|ゝ
      |虫唾|  =三
      < \     タタタタタ・・・・
78 L96A1(北海道):2010/07/26(月) 02:23:29.56 ID:Ox0ssIQc
>>67
これこれ
79 整体師(東京都):2010/07/26(月) 02:23:40.99 ID:UJOfTLar
>>62
コンテンツ盗んでアフィ貼るだけでぼろ儲けやで
80 船員(東京都):2010/07/26(月) 02:23:47.09 ID:nkpeNTsl
>>67
データベースを共有してるから同じ質問で検索したらひっかかって当然なんだが
81 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:23:48.28 ID:jcielZHl
>>67
上の二つは提携してるんだって
確か
82 マフィア(栃木県):2010/07/26(月) 02:23:56.01 ID:KIi6yTjo
こういうウザイ検索結果外してググッてくれるゲートウェイサイトないかな。
83 VSS(dion軍):2010/07/26(月) 02:23:56.30 ID:T5qabbJP
>>68
漫画やらドラマやら映画やらは間違い多いな。
あと書いた人間が推測で断定してるのとか死ねよと言いたい。
84 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:24:00.95 ID:4XQ7GkdP
wikipediaあれば良いほかは要らない
85 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 02:24:05.57 ID:pbHNaVrS
ネットエチゼンクラゲ
86 火狐厨(北海道):2010/07/26(月) 02:24:08.08 ID:fEWd7TvN
Wikipediaコピーサイト
OKWaveパートナーサイト
atpedia
atwiki
atprice
r25
clip.なんとか
はてブ
buzzurl.jp
swik.net
87 外交官(大阪府):2010/07/26(月) 02:24:25.43 ID:HijOeMfu
wikipediaはほんと便利だけどな。
ガキの頃にこんなもんあったら外にも出ずに一日中ネット漬けだったかもしれん。
ある意味危険だわ。
GoogleMapも同様に危険。エロ情報は言うまでもない。
88 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:24:35.02 ID:jOW7xG+l
たまに参考になるけど
89 映画評論家(愛知県):2010/07/26(月) 02:24:38.52 ID:GHIVsuTs
マイナーなサーチサイトの検索結果が
出て来るときも最高にうざい
90 タルト(島根県):2010/07/26(月) 02:24:47.32 ID:+L+CBlY5
>>75
誤解してた
たしかに邪魔だ
91 アフィブロガー(東京都):2010/07/26(月) 02:24:52.28 ID:lGjtANJn
Googleの検索結果に

(ググったキーワード)での検索結果
該当項目は見つかりませんでし…
www.search.hoge.com/fuga?fufun=aaa - キャッシュ - 類似ページ


こういうの最近増えすぎ
92 トリマー(静岡県):2010/07/26(月) 02:25:49.13 ID:GC8s3Xd6
wikipediaが妙に遅く感じる
93 スタイリスト(長屋):2010/07/26(月) 02:25:55.77 ID:Y3cHuX2V
芸能関係でも事実がはっきりしてないことを書いてあったり
本人らしき人が書いてるのもあるね
94 モテ男(愛知県):2010/07/26(月) 02:26:15.35 ID:KNS3OK+o
あれリクルートがやってるだろ?
R25に複製サイトあるぞ
95 SAKO TRG-21(千葉県):2010/07/26(月) 02:26:44.79 ID:7SGna1m4
>>87
おまえ辞書とか百科事典ずっと読んでたクチだな
96 発明家(山口県):2010/07/26(月) 02:27:17.05 ID:sykGElXe
意外とニコニコ大百科が記事によってはかなり詳しく書いてて便利だったりする
97 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:27:20.24 ID:jcielZHl
Wikipedia、自分の好きな芸能人とかだと明らかな間違いを発見できて興奮する
同時に怒りが湧いてくる
98 高校生(東京都):2010/07/26(月) 02:27:36.67 ID:jqOcvsHL
特許丸写しサイトマジしね邪魔すぎる
99 L96A1(北海道):2010/07/26(月) 02:27:41.94 ID:Ox0ssIQc
セカンドオピニオンじゃないけど
ウィキペディアのコピペサイトばかりだと
知らない事柄については間違いを検証しようがない
少なくともそういう事柄は増えていく一方だろう
なぜなら人間は楽したがるから
100 学者(石川県):2010/07/26(月) 02:28:12.93 ID:RkDgO6Ve
はてなブックマークが消えますように
わざわざ検索の邪魔してるようなもん
101 VSS(dion軍):2010/07/26(月) 02:28:27.63 ID:T5qabbJP
wikipediaのX-ファイルの項目は明らかに間違いあるけど修正するのがめんどくさい
102 臨床検査技師(茨城県):2010/07/26(月) 02:28:48.58 ID:BzSFAU/M
wikipediaはちょっといじっても気付かないでそのままコピペしてくアホがいるから笑える
103 翻訳家(大阪府):2010/07/26(月) 02:28:50.85 ID:9qwjmcfj
>>21
これって火狐にはないのか
104 学者(関西地方):2010/07/26(月) 02:28:58.77 ID:hfa9/UHR
価格比較サイトが邪魔
kakakucomだけでいい
105 盲導犬訓練士(福岡県):2010/07/26(月) 02:29:04.72 ID:x4P1Ea/u
>>97
わかるわ

逆にファンすげー恣意的に
こういうふうにミスリードさせたいんだろってとこまでわかるからイライラする
106 小説家(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:29:29.24 ID:hpBfoyye
調べ物してる時に引っかかるので一番うざいのは2chのログ

自分が知りたい事とまったく同じ質問がみつかる事はあっても
それに対してまともな返答がなされてるケースはほぼ皆無
107 火狐厨(北海道):2010/07/26(月) 02:29:47.21 ID:fEWd7TvN
>>104
bestgateは使える
108 タコス(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:29:55.09 ID:uNhBqs0g
何年か前は脳内プリオンが一番邪魔だった
そのページに来る前にどんなキーワードでググられたかの一覧が表示されたページばっかり引っかかって、結局答えが見つからないとか

確かに最近はググった結果がWikipediaクローンばっかりというのも多いな >>67とかも
109 モテ男(愛知県):2010/07/26(月) 02:30:12.73 ID:KNS3OK+o
>>105
さっと自分で編集すればいいだけじゃん
110 船員(東京都):2010/07/26(月) 02:30:57.64 ID:nkpeNTsl
111 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:31:09.51 ID:jcielZHl
こんなタイトルのトレントファイルあるわけねーだろ!っていうページに来ちゃった時はどう思う?
112 編集者(島根県):2010/07/26(月) 02:31:34.45 ID:YsIMuaoV
>>68
書き手が勝手に書けるからな
気づかれなかったりされたままだとそのまま残る
113 H&K G3SG/1(長屋):2010/07/26(月) 02:33:20.10 ID:zV3eLqAD
ググる→2ちゃんログが引っかかる→「ググレカス」
114 客室乗務員(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:33:52.05 ID:al09uCPj
同じ質問と答えが大量に検索にかかるのはなんなんだ
ああいうのはもうサイト閉鎖しろよ
邪魔でしかない
あと「[検索したワード]をなんたらペィディアで検索しか結果」
みたいなのが検索に引っかかって、そのページの中には何も情報
が無い。これがまた邪魔で邪魔で仕方が無い。運営してる会社倒産しろ。
115 エンジニア(北海道):2010/07/26(月) 02:34:05.84 ID:20jLP+Hp
間違って書いただけならともかく
明らかな妄想や悪意が混じってるのに気づくと気持ち悪くなるな
116 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:35:17.04 ID:jcielZHl
2chって意外と情報量すくないよね
アニメ漫画は異常に多いけど、それ以外の話だともう10年やってるのに全然見つからなかったりする
117 非国民(埼玉県):2010/07/26(月) 02:36:41.36 ID:PzjuiApx
同じ内容が何個もならんでうざいな
118 モテ男(愛知県):2010/07/26(月) 02:36:54.76 ID:KNS3OK+o
>>116
情報量以前に、引き出せないからな
せいぜい生きてる1000未満の情報しかない
119 漫画原作者(秋田県):2010/07/26(月) 02:37:50.96 ID:UZSzwvnh
知恵袋とかで答えじゃなくて説教になってる奴はなんなんだよ
しかもそれにベストアンサーついてるんだからどうしようもない
120 看護師(北海道):2010/07/26(月) 02:38:35.11 ID:i142LG/k
Wikipediaが無かったら検索時間が2倍になっているよ
大雑把に知るには最高
121 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:38:42.24 ID:jcielZHl
Googleのサイト検索で引っかかるのは2chの全貌じゃないの?
なに使えば検索出来るの
122 かまってちゃん(埼玉県):2010/07/26(月) 02:39:00.16 ID:JSFTOLvo
アンサイクロなんとかっての潰れねーかなつまんねーんだけど
123 外交官(大阪府):2010/07/26(月) 02:39:06.83 ID:HijOeMfu
>>116
楽になったほうだろ。
昔なんて本屋、図書館、教師、近所のご老体の知恵、全てフル動員で、
丸一日かかってもお目当てにたどり着けないなんてザラだったんだから。
124 マフィア(栃木県):2010/07/26(月) 02:39:16.68 ID:KIi6yTjo
>>113
ググる→2ちゃん該当スレが引っかかる→住人に聞く→「知っているがお前の態度が気に入らない」
125 タンタンメン(兵庫県):2010/07/26(月) 02:39:37.56 ID:EJi7dFU3
同一内容なら 一番それらしいやつ1つがヒットすればいいのにな
どうでもいい複写ページで検索下位に落とすのはやめてほしい
126 アフィブロガー(東京都):2010/07/26(月) 02:39:40.25 ID:lGjtANJn
2chとかtwitterとかは過去の情報を蓄積する場所じゃないから
ほんのわずかな情報の断片が集まってるだけ。つまりゴミ。
127 看護師(北海道):2010/07/26(月) 02:40:30.74 ID:i142LG/k
>>46
線路の構想だけで実際に造られなかった?のをまとめた本が
まんま丸映しされた上出典にも乗ってなくて怒ってたね
128 L96A1(北海道):2010/07/26(月) 02:40:40.68 ID:Ox0ssIQc
>>119
知恵袋は変な回答にベストアンサーついてると
なんだか許せちゃう不思議。あのアイコンがそうさせるのか
129 営業職(石川県):2010/07/26(月) 02:40:41.36 ID:UoBC0U9u
>>30,48
これのせいで毛髪が薄くなった
130 鉄パイプ(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:42:08.82 ID:miPR9pYg
>>109
IP記録してるし
それまでバカばっかみてた荒地の修正とかダルイ
131 絶対に許さない(神奈川県):2010/07/26(月) 02:42:14.00 ID:2FA5R8/i
パラノイア連中のヒステリック政治ネタブログも邪魔すぎる
132 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:42:16.97 ID:jcielZHl
>>123
例えば書名で検索しても全く出てこないとかザラ。辿り着くとかいうレベルじゃない
Twitter検索ならまだひっかかったりする
2chが弱いジャンルってのもあるだろうけど
133 看護師(北海道):2010/07/26(月) 02:42:56.81 ID:i142LG/k
>>126
ところが2chのレスで初めて分かる・ネット上に出る事もある
だから宝の山とも言える
134 外交官(大阪府):2010/07/26(月) 02:44:34.47 ID:HijOeMfu
>>132
専門書かな?
基本的に2ちゃんは遊び場だからなぁ。
135 ファッションデザイナー(埼玉県):2010/07/26(月) 02:44:54.97 ID:djBlBAXC
>>110
ああこの状態なるなw
普段は完全スルーするけど超マイナーなワードで検索してるとき
藁をもすがる気持ちでクリックして後悔する
136 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:46:18.49 ID:jOW7xG+l
はてなは自分のサイトの評判を見るために使うんだよw
137 パティシエ(catv?):2010/07/26(月) 02:46:32.28 ID:BBSKnuQM
2chスターの創設まだですか
138 学者(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 02:47:17.54 ID:vK++9r6J
Googleの画像検索で
フィルター外して

JK 写真

って検索してみろ
139 弁護士(愛知県):2010/07/26(月) 02:48:15.63 ID:oPgadBE3
ニュースサイトの記事がヒットする

その記事は削除されています
140 ニート(長屋):2010/07/26(月) 02:49:42.34 ID:xnTMIpr7
>>89
わかるわー
思わせぶりなサイト説明だからうっかりクリックしちゃうんだよな
しかもたいていずっと前のニュースサイトばっかり出て全部リンク切れとかザラ
141 写真家(京都府):2010/07/26(月) 02:50:51.33 ID:jcielZHl
>>110
おもしれー
こいつ今何してるのか
142 サラリーマン(岐阜県):2010/07/26(月) 02:51:16.03 ID:9QqYr5iy
以前ほど検索しなくなったな
何が変わったんだろう
143 チンカス(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:52:02.82 ID:t34bBfZq
糞アフィサイトが検索の邪魔すぎる
電気屋っぽいつくりだけどクリックするとアマゾンとかの商品ページに
144 外交官(大阪府):2010/07/26(月) 02:52:16.34 ID:HijOeMfu
>>141
面白い文章書くなあ。真似できないわ。
この才能を生かせる職についてると祈ろうじゃないか。
145 国会議員(dion軍):2010/07/26(月) 02:53:22.58 ID:aMckeiqh
アマゾンの商品のせてるだけのアフィサイトもうぜえ
146 児童文学作家(東京都):2010/07/26(月) 02:55:32.74 ID:4++CwKCt
>>21
これのフォクソ版ないすか
147 パティシエ(catv?):2010/07/26(月) 02:56:00.89 ID:BBSKnuQM
本売り場だよな。昔のインテリなのかな
148 げつようび(埼玉県):2010/07/26(月) 02:57:00.90 ID:awes0m2G
>>1がうざいって言っているのはWikipediaとか教えてgooではなくて、そいつらのコピーだぞ。それには俺も同意。
あとPHPマニュアルのコピーもうぜえ。
149 スリ(dion軍):2010/07/26(月) 02:59:03.57 ID:NfIhEoGF
教えてgoo!もOKWaveのコピーなんだが
150 リセットボタン(神奈川県):2010/07/26(月) 03:00:32.74 ID:9QKyT5De
>>110
リンク先のいうとおりだわ
はてなはほんとゴミだわ
これこそググル八分にすべきだろ
151 売れない役者(dion軍):2010/07/26(月) 03:01:39.29 ID:CINTeiSH
質問サイトは本当時々だが役に立つことがあるのでまだ良い。
はてなは消えろ
152 リセットボタン(神奈川県):2010/07/26(月) 03:03:56.85 ID:9QKyT5De
>>148
質問サイトとかいくつもひっかかって全部同じ内容なのな
ほんと死ねよって思うわアレ
そこに乗ってる広告対象とか確実に印象最悪になる
153 アンチアフィブログ(関西地方):2010/07/26(月) 03:06:13.29 ID:tMQBqseo
>>152
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…私の年収低すぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
154 L96A1(北海道):2010/07/26(月) 03:06:27.02 ID:Ox0ssIQc
googleしか使ってないけどyahooでも同じような検索結果なのかな
155 救急救命士(関西地方):2010/07/26(月) 03:08:11.86 ID:TmnhKbyi
最初からwikipedia内で検索すればいい
156 VSS(dion軍):2010/07/26(月) 03:08:31.96 ID:DWYdp5MW
はてなと言えば、こいつみたいなキチガイネトサヨとか見てて笑えるから良いけど

http://b.hatena.ne.jp/I11/
157 版画家(宮城県):2010/07/26(月) 03:09:31.97 ID:BHm/1HbF
知恵遅れの派生サイトはいったいいくつあるんだ
なんで同じ質問同じ回答をわざわざコピーしてるんだよおおおおおおおお
158 建築物環境衛生”管理”技術者(石川県):2010/07/26(月) 03:12:36.15 ID:uteRswgr
-付き検索を使いこなせない人がネットを使うのは難しい
159 アフィブロガー(東京都):2010/07/26(月) 03:13:03.33 ID:lGjtANJn
入力が面倒い
160 リセットボタン(神奈川県):2010/07/26(月) 03:14:42.43 ID:9QKyT5De
糞サイトを全部-登録した検索アクセラレータ作ってたけど
増えすぎたから止めたわ
161 リセットボタン(神奈川県):2010/07/26(月) 03:15:55.52 ID:9QKyT5De
google検索もgmailみたいにアカウント単位で設定できる
フィルターあったらいいんだけどなあ
そしたらはてななんて二度とでてこないようにするんだが…
162 コピーライター(山口県):2010/07/26(月) 03:16:58.26 ID:Gkiw0fms
俺もアフィサイトやってるからわかるけど価格COMもモロアフィサイトじゃん
163 オウム真理教信者(長屋):2010/07/26(月) 03:17:05.06 ID:7f95nzXf
@pedia だっけ あれうざい ポチオクやってるとこだったか
164 歯科衛生士(静岡県):2010/07/26(月) 03:18:26.37 ID:+zFzaSa+
2chもな
165 VSS(関西地方):2010/07/26(月) 03:19:02.57 ID:H9twBJFw
はてなうざいなほんとに
166 学者(長屋):2010/07/26(月) 03:20:44.24 ID:Lz7ccPt2
>>158
検索の達人とお見受けした
コピーサイトを除く方法をぜひ教えてください
167 リセットボタン(神奈川県):2010/07/26(月) 03:21:16.69 ID:9QKyT5De
>>162
価格COMは役に立つこともあるからべつにいい
はてなは少なくとも検索でかかる奴は
いままでほんの少しも役にたった事がない
純然たるゴミ
168 写真家(茨城県):2010/07/26(月) 03:23:28.15 ID:vn6V8xWP
火狐ならアドオンで除外できるから便利
はてなは速攻でぶち込んだわ
169 シャブ中(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 03:25:02.86 ID:sTafnuPs
ニコニコ関連も邪魔
草だらけの物凄い頭の悪そうな内容はほぼ100%ニコニコ関連
170 VSS(東京都):2010/07/26(月) 03:30:11.27 ID:Oh28dyLl
>>13
あれウザイな
PV稼ぎなんだろうけど腹立つ

アフィより底意地が汚い
171 検察官(富山県):2010/07/26(月) 03:39:41.23 ID:dmbeNOh/
著作権フリーだから使わないと損って考えなんだろうな
落ちてるもの拾ってる
172 営業職(長屋):2010/07/26(月) 03:46:49.18 ID:CEjBnBls
やっぱりみんな同じ意見を持ってるんだなw
173 グラウンドキーパー(中部地方):2010/07/26(月) 03:49:39.66 ID:0aitrdDG
一時期はてなキーワードだっけ、あれが本当にヤバかった
スパム企業のイメージ
174 学者(東京都):2010/07/26(月) 03:50:32.84 ID:my19EYdA
コピーサイトはともかくとして、2chにいるような人間がはてな見下してるのは本当に不思議
175 パン製造技能士(長屋):2010/07/26(月) 03:51:47.93 ID:Bn35iUMX
Yahoo知恵遅れ
176 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 03:52:08.33 ID:+h4Q0aKi
OKWave | FAQ/お問合せ
「パートナーサイト」とは何ですか?   
http://faq.okwave.jp/EokpControl?tid=103115&event=FE0006

OKとこんなに大量に提携してたら検索の邪魔になって当然か
177 作家(岡山県):2010/07/26(月) 03:53:13.69 ID:XLP8WyZv
オミトロンで除外するフィルタがあるらしい。
178 グラウンドキーパー(中部地方):2010/07/26(月) 03:53:15.66 ID:0aitrdDG
ごっちゃにしてないか?
ウェブサービスの質がどうたらなんて知らんよ
無駄な広告ページ生産しまくってGoogle先生が拾いまくるという最悪の時期があったんだよ
179 Opera最強伝説(千葉県):2010/07/26(月) 03:55:34.95 ID:a31e38uM
検索スパム企業で働いてるクズは恥を知れよ
180 臨床開発(静岡県):2010/07/26(月) 03:57:09.69 ID:4FUbmbXI
Googleの検索結果に表示したくないドメインを設定できるFirefoxアドオン「surfclarity」
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/127527394.html
181 郵便配達員(岐阜県):2010/07/26(月) 04:01:15.28 ID:+h4Q0aKi
ググっていて、うっかりはてなのリンクを踏んでしまった時のガッカリ感は異常。
高確率で中身の無い薄っすいページが表示されるからウザイとしか言いようがない
182 版画家(神奈川県):2010/07/26(月) 04:03:08.88 ID:eF4fu66n
はてぶはいらない子
183 獣医師(愛知県):2010/07/26(月) 04:22:25.43 ID:YYSjLiq9
はてブはRSSでば眺めるもの
184 作曲家(catv?):2010/07/26(月) 04:28:48.79 ID:2lUfwElH
ゲーム攻略にブログ使ってる奴がむかつく
ほんの少し表示が遅れる上、フレームや過去ログ見るのも不便なんだよ
185 VSS(catv?):2010/07/26(月) 05:09:09.45 ID:Tx453Q32
ブログってなんであんなに記事遷移が面倒なの?
「○○ その3」とかから系列記事に移動できないからいちいちググり直さないといけないし
186 仲居(愛知県):2010/07/26(月) 05:17:28.71 ID:16rkDOGC
アフィブログのウザさに比べれば大した事ない。

アフィブログの99%はネットのゴミ。
全く価値の無い邪魔なだけの存在。

アフィブログ管理人は世間に迷惑かけてるって自覚が無いのかね?
187 映画監督(千葉県):2010/07/26(月) 05:17:46.34 ID:makwJxx0
YouTubeに寄生してる動画サイトも大量に同じのが引っかかって糞うぜー
188 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 05:20:02.69 ID:KqIH/uGc
画像の読み込みに失敗しました。 ←じゃあ出すな
189 ノンフィクション作家(滋賀県):2010/07/26(月) 05:36:43.21 ID:tpYIJA3Y
weblioは超優良サイトなんだけど情弱には使いにくいんだろうな、いろんなとこで叩かれてる
190 警務官(宮城県):2010/07/26(月) 05:37:08.85 ID:OpDfns0Q
Carolz Creationzとかいうサイトがウザい
191 中卒(富山県):2010/07/26(月) 05:39:05.77 ID:WhIyRxV7
http://blogster.biz/beyblade/
子供向けの商品ですまんが、最近↑これみたいなamazonとか楽天のリンクだけ貼ったサイトが
氾濫してるけど一体誰がやってるんだ?一応商品のレビューもどきみたいなことして普通のサイトや
ブログのように見せかけているものの中身は殆どない… その癖サイト名は検索から来るのが釣れやすいよう
なのにしてるんだからウザいことこの上ない 仮面ライダーダブルやゴセイジャーでも似たようなのは見た
192 通訳(dion軍):2010/07/26(月) 05:40:22.44 ID:N1wussbK
教えてgooとか情報が数年前の記事だったりするし
ここにその情報ありますよってURLが404でイラっとくることがある
193 学者(愛知県):2010/07/26(月) 05:40:31.42 ID:daBgweWd
ヤフー知恵袋は役に立ってる
投稿したことはないけど
194 通訳(dion軍):2010/07/26(月) 05:56:36.68 ID:N1wussbK
>>180
これ楽でいいね
195 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 06:18:23.23 ID:i8QjRZ7G
>>187
マジであったまくる
日本でマイナーな海外の人名やなんかを日本語で調べてる時とか、
検索結果見て、やった日本にも知ってる奴がいるんだ、
とクリックしたらyouTubeだった時のがっかり感や孤独感は異常
196 きゅう師(catv?):2010/07/26(月) 06:32:21.25 ID:tUe8E6dq
たいした情報もないのに検索に引っかかるアフィブログだけはマジでいらない
197 臨床検査技師(神奈川県):2010/07/26(月) 06:33:19.75 ID:wycqXAPm
マイナーならyoutubeとかに当たり易いに決まってるだろ馬鹿か
198 弁理士(dion軍):2010/07/26(月) 06:40:31.70 ID:KCmGoQ++
通販サイトが邪魔に感じる時の方が多かったりする。
199 アフィブロガー(catv?):2010/07/26(月) 06:41:15.41 ID:3056vxTb
情報インフラ整っただけで人間の知的水準が上がるわけじゃないからなあ(笑)
大規模ネットワークをゴミ情報を埋め尽くし、わずかな価値ある情報を拾い出せるのは
高い教育受けたごく一部の知的階層だけみたいな二極化は逆に加速してるだろ
200 船員(千葉県):2010/07/26(月) 06:41:22.82 ID:Fk6JMv/Z
>>184
攻略中ならブログでやってもいいんだけど
ひと段落したら普通のページで再構成してほしいよな
あとブログの寿命って異様に短いし
201 大工(長屋):2010/07/26(月) 06:44:16.84 ID:tvTvPlwt
教えてgooの質問をOKWaveとかに転載するのやめてください
ググっても見つからない原因です
202 M24 SWS(茨城県):2010/07/26(月) 06:52:50.66 ID:7ndAlzTe
25歳以上のビジネスマンを応援&サポートする『R25』が○○をズバリ解説。
R25ならではのわかりやすい○○解説の他、○○関連情報や○○関連コラムも充実。
203 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/26(月) 06:54:03.18 ID:Aj41LGyk
ソフトDLするときbrothersoftからは絶対DLするな
204 学者(東京都):2010/07/26(月) 06:56:48.99 ID:UM1AUrHv
他人の記事のタイトルを使ってスパムリンクを大量に貼ってるウザいページ
http://d.hatena.ne.jp/edvakf/20090723/1248365807
205 コメディアン(dion軍):2010/07/26(月) 07:00:33.91 ID:AVKCTkHA
>>202
マイナーな情報を調べてこれが出た時のイラつきは異常
何も中身がない癖にいかにも偉そうなテンプレ文が神経を逆なでする
206 コピーライター(長野県):2010/07/26(月) 07:06:44.64 ID:+9OvSc7P
教えてgooが本家だと思ってる情弱多すぎだろw
207 タコス(愛知県):2010/07/26(月) 07:15:44.84 ID:3m43Jp0k
○○(歌い手)とは<
208 公認会計士(埼玉県):2010/07/26(月) 07:17:20.81 ID:F1RQTRA5
googleははてなを弾くオプションを導入すべき。デフォルトで。
209 庭師(北海道):2010/07/26(月) 07:26:58.15 ID:hw60Rtd9
なんか同じような作りの
全然為にならない上っ面だけの情報を数行書いてるだけのアフィ目的のサイトの方が検索の邪魔
ああいうのの作り方指南してるのがいるんだろうな
潰し方も指南して欲しいもんだ
210 通訳(dion軍):2010/07/26(月) 07:28:24.28 ID:N1wussbK
まったく同じ文章貼り付けて検索上位に来るとか、絶対利用者の得にもならないことって分かってるのになんでやるんだろうな
211 アフィブロガー(catv?):2010/07/26(月) 07:39:24.27 ID:3056vxTb
>>210
ネットは広告主と広告会社が得するためのネットワークだから

>>208
http://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0+-hatena
212 アンチアフィブログ(catv?):2010/07/26(月) 07:39:37.05 ID:7sS546Av
wikipediaの記述が変だった記憶ってないんだけどな。
具体的にどの辺がおかしい?
213 アフィブロガー(catv?):2010/07/26(月) 07:41:51.36 ID:3056vxTb
SEOスパム(・∀・)消えてなくなれー

q=はてな
http://www.google.com/search?q=%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA
q=はてな -hatena
http://www.google.com/search?q=%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA+-hatena
214 AV男優(愛知県):2010/07/26(月) 07:44:03.26 ID:BoHtenBV
>>81
いや、2つだけじゃなくて全部連携してるだろ
215 弁理士(dion軍):2010/07/26(月) 07:45:05.99 ID:KCmGoQ++
>>184
そんなイライラするやつが攻略法に頼るとか・・・w
つか見にくいですとか言ってやれよ。
管理者って閲覧者のこと考えるやつ多いしな。
ま、元がブログ形式だとめんどいかもしれんが。
216 バランス考えろ(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 07:52:54.52 ID:tdX1Bb89
>>1
Firefox使いならsurfclarityいれとけ
217 VSS(catv?):2010/07/26(月) 08:11:58.01 ID:Tx453Q32
>>188
FC2ブログがGoogle画像検索に対応しないのはうざすぎる
218 モデル(大阪府):2010/07/26(月) 08:16:19.07 ID:aRIRQc5O
Wikipediaをコピーしただけのアフィサイトがうざいだけで
Wikipediaはうざかない
219 国会議員(dion軍):2010/07/26(月) 08:17:54.43 ID:iUOdHuju
>>67
それデータベース共有する意味無いよな
220 獣医師(新潟県):2010/07/26(月) 08:20:48.19 ID:LCm9ww0J
OKWaveと教えてgooなどのサイトは、Googleが定める禁止行為に該当すると思うんだが・・・

http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=66359
> しかし、検索エンジンのランキング操作やトラフィックの増大を意図して、
> コンテンツが複数ドメインにまたがって複製されていることもあります。
> この種の偽装行為は、ユーザーが検索結果で実質的に同じコンテンツを何度も見ることになり、
> 利便性の低下につながります。

GoogleはとっととOKWaveとその提携サイトをGoogle八分しろ
221 学者(鹿児島県):2010/07/26(月) 08:24:42.67 ID:BEFLGp5q
http://anond.hatelabo.jp/20100723210431

どんだけ釣られてんだよwwww
222 仲居(catv?):2010/07/26(月) 09:06:33.42 ID:nZ4Jcdhj
正直ニコニコ大百科の方が使える
223 VSS(徳島県):2010/07/26(月) 09:07:18.10 ID:x6+Gdzke
最近じゃあの人検索とか言うのが検索ノイズで鬱陶しい
224 学者(大阪府):2010/07/26(月) 09:16:52.26 ID:t51O/ifj
最近はTHE掲示板とかでないだけマシだな
225 風俗嬢(福岡県):2010/07/26(月) 09:34:29.63 ID:gwTIiXjr
>>202
マジでキーボード殴りそうになった
226 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 09:35:33.22 ID:XgNKsxp9
wikiよりアンサイのほうが使えるときがあるから困る。
227 VSS(中国地方):2010/07/26(月) 09:39:56.99 ID:yEdLy47d
検索スパム死ね
228 通訳(青森県):2010/07/26(月) 09:41:01.79 ID:Rc/lV+h3
スクリプト生成ページ
229 パティシエ(広島県):2010/07/26(月) 09:53:03.16 ID:VsI9tail
アフィブログが一番邪魔だろ
まとめるのは構わんがイナゴサイト多すぎ
230 写真家(京都府):2010/07/26(月) 10:48:53.77 ID:jcielZHl
転載じゃなくて、okwebで聞いたら教えてgooでも聞いたことになるというシステムだよ。
答えを貰いやすくなる
231 絶対に許さない(京都府):2010/07/26(月) 10:53:08.05 ID:/SLSZ3OK
はてなはほんっと公害だな
急いで調べ物してるときとかいちいちイラッとする

教えてgooの使いまわしに至ってはヘドが出る
232 VSS(catv?):2010/07/26(月) 10:54:07.82 ID:UXS5ZJ2A
マイナーな歴史的人物(欧米人)を調べようと検索すると同名の奴の
Facebookとやらが出てきてうざい
233 イラストレーター(catv?):2010/07/26(月) 10:56:29.28 ID:KiReI1jA
Wikipediaのコピーのっけてるやつは大抵アフィ厨
234 ダックワーズ(静岡県):2010/07/26(月) 10:59:12.20 ID:Fk23WFTy
ファミ通よりマシだな
235 棋士(兵庫県):2010/07/26(月) 10:59:33.05 ID:XAju1oVp
教えてGooもYahoo知恵袋も十分役に立つ

問題はそのコピーブログだ
236 漫画家(神奈川県):2010/07/26(月) 11:07:20.71 ID:ntJUel/6
知恵袋まとめって、例えばどんなのだ?
237 エンジニア(福岡県):2010/07/26(月) 11:08:01.34 ID:S/fWBnfP
はてなはクソ
238 絶対に許さない(京都府):2010/07/26(月) 11:22:06.11 ID:/SLSZ3OK
はてなの社長さん見てる?

お願いだからトップページだけ検索にかかるようにして
とにかく検索サイトで上位表示させようと必死で構築してきたんだろうけど
その結果みんなから嫌われてんじゃん
239 内閣総理大臣(新潟県):2010/07/26(月) 11:23:40.46 ID:c9oG3aPO
あれはほんとに邪魔だわ
240 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 11:30:15.38 ID:1tz5WZtb
マジでリンクしてるだけコピーしてるだけ単語が入ってるだけのブログやらサイトやら
検索から外せないだろうか
241 盲導犬訓練士(大阪府):2010/07/26(月) 11:31:36.16 ID:rS0DtVuV
チエ袋のコピーのコピーみたいな重複してるの拾うなよなぁ
242 AV男優(大阪府):2010/07/26(月) 11:46:16.68 ID:U3W7gU9e
ググった時に出てくる2ちゃんねるDATの検索結果のジャマ度よりはマシ。
243 行政書士(兵庫県):2010/07/26(月) 12:02:28.15 ID:O31D8pvl
2ちゃんの方が邪魔。
マイナス検索すればいいけど
244 ナレーター(茨城県):2010/07/26(月) 12:16:33.27 ID:MW9oaQSC
そろそろはてなをはじくツールバーが必要だな
245 韓国人(兵庫県):2010/07/26(月) 12:22:50.90 ID:c4M69Oc6
地名で調べたら 間違いなく
「〜県〜市〜町」で検索 とか書いた全く関係ないものが大量にヒットする
246 スリ(三重県):2010/07/26(月) 12:41:55.05 ID:L1XQ5Lv2
googleは はてな とQ&Aに汚染されてもうだめかな
他の検索サイトも見てみたけど、Liveサーチがいつの間にかbingに名前変わってだいぶ良くなってるな
しばらくこっち使ってみるか。-hatenaを打つ作業はもう疲れた
247 デザイナー(東京都):2010/07/26(月) 13:29:56.78 ID:jdhR0X4p
除外にする単語は登録式にすべき
いちいち入力するのはめんどい
248 VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:34:13.36 ID:i8QjRZ7G
要するにWeb2.0だ
249 マッサージ師(東京都):2010/07/26(月) 13:50:24.76 ID:n5gQfWIO
はてなって迷惑かけてるのにキリッとしてるよね
250 中卒(富山県):2010/07/26(月) 13:55:16.67 ID:WhIyRxV7
はてなは検索としては邪魔だけど、はてなキーワードは微妙に役立つ
特にドラクエのボスとかサブカル的な用語とかを調べるときには
251 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/07/26(月) 13:55:55.02 ID:vEh1J2FL
コピペブログも有害すぎる。
あと、Wikipediaは俺の専門部分についてはかなりよくできてると思う(書き込みはしないけど)。
教えてgooは、中学生かと思うような回答しかない。
252 通訳(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 13:56:45.50 ID:9WDIqRJG
特定のドメイン内だけを検索ってあるけど逆に特定のドメイン以外を検索ってないのね
-検索はあるけどそれだけじゃ完全に消えねえし
253 薬剤師(山形県):2010/07/26(月) 14:02:05.52 ID:Eg1oQETB
あと通販サイトがすげえ検索の邪魔。
通販ランキングサイトや商品宣伝ブログとかで増殖しやがってるし
254 アニメーター(dion軍):2010/07/26(月) 14:04:17.97 ID:oaGWAe3f
ヤフー知恵袋、教えてgooとかで
全く同じ質問同じ回答者同じ回答みたいなのが3-4サイトひっかかるんだけど
あれって何なの?

元サイトが同じでそっから転載してんの?
255 VSS(長屋):2010/07/26(月) 14:10:40.34 ID:FCLQSJis
>>21
さっきからがんばってるのに有効にならない…
256 VSS(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 14:21:38.24 ID:LcvJVibL
Google検索で3番目位までにWikipediaがないとイライラするけどWikipedia検索は使う気しない不思議
257 フランキ・スパス15(長屋):2010/07/26(月) 16:23:29.83 ID:B9Tx428U
youtubeのコピーもうざい
258 発明家(神奈川県):2010/07/26(月) 16:24:49.27 ID:JbuFYe8A
このスレうざい
検索で一番上に出てくる
259 石工(愛知県):2010/07/26(月) 16:28:36.69 ID:qlQkqizp
>>176
これ、関係するキーワードだと同じQAがこのサイトの数必ず出てくるって事?
260 学者(石川県):2010/07/26(月) 17:14:58.83 ID:0ym1o08x
>>174
同族嫌悪
261 行政書士(大阪府):2010/07/26(月) 17:20:11.13 ID:LelOO7YJ
違うサイトなのに、全く同じ質問と回答が載っているのは、どういう事なのだ。

と、昔は思ってた。
262 美容師(神奈川県):2010/07/26(月) 17:23:08.66 ID:pQMFbHDl
WikipediaとAmazonはアイコンを付けてる
それらを探してる時はもちろん便利だし
そうじゃない時もアイコンがあればパッと見で除外できる
はてブとか質問系のサイト、あと2chは検索結果から消す
263 スクリプト荒らし(青森県):2010/07/26(月) 17:46:45.27 ID:9KuDs7FI
検索でハテナが引っかかって、一応は開いてみるけど、探し物が見つかったことは一度もない
2chで出てきた専門用語をググったら、そのスレが一番上に上がってくる

264 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 18:53:06.22 ID:5PPVAktG
はてブうぜえ
検索したのにまた検索始まったみたいな
はてブ全部削除しとけよゴミが
265 VSS(千葉県):2010/07/26(月) 19:02:11.74 ID:5PPVAktG
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280077283/がurlだとしたら
http://tsushima.を含むurlのサイトを検索結果から除外するみたいな機能がつけばいいのに
はてなを登録して一掃したい
あと知恵袋コピーブログと、長々とどうでもいい糞日記複数を1ページに詰め込んでるスパム糞アフィブログを見かける度にurlぶち込んでNGを蓄積して行くと、1年後にはかなり快適になりそう
266 歯科衛生士(東京都):2010/07/26(月) 19:07:32.32 ID:dQqoQ08g
そのソース特有の単語の頭にマイナスつけて検索すればいいとおもうよ
267 議員(アラビア):2010/07/26(月) 19:13:47.96 ID:RhIztqF2
検索しなければ何もできないおばかさんが集っているのはここですか。
268 看護師(北海道):2010/07/26(月) 19:36:05.59 ID:i142LG/k
>>169
ニコニコ大百科のが詳しい事もあった、ややこしいわ
269 看護師(北海道):2010/07/26(月) 19:38:20.70 ID:i142LG/k
>>267
検索しなくとも出来ない事がない全能さんがいるのはここですか
270 ハローワーク職員(富山県):2010/07/26(月) 20:14:31.27 ID:kcydBwlS
何で4つも5つも質問サイトのコピーがあるんだ
なんの為?魚拓のつもり?
271 評論家(空):2010/07/26(月) 20:16:34.95 ID:JcFL7Ato
googleはこの手のサイトも「重複する結果」に含めて非表示にしていいよ
272 映画監督(北海道)
検索がどんどん企業や有名サイトのHPが上に上がって知りたい情報がどんどん埋もれて探せなくなる