趣味のない奴集まれー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イタコ(catv?)

グラビアタレント本島ルイカ(18=163cm、B87W59H83cm)が24日、東京・ソフマップ音楽CD館でデビュー・イメージDVD
「Angel Kiss」の発売を記念したイベントを開いた。今年3月に高校を卒業したばかり。
「前からグラビアアイドルをやってみたかったんですけど、高校2年のときから急にバストが大きくなってきたので、できるかなって思ったんです」
と、自慢のバストを引っさげ、芸能界に入った。作品は、高校卒業間近の今年3月、沖縄で撮影。
「最初は戸惑って、ポーズを取るのが大変だったんですけど、途中から撮られるのが楽しみになりました」とすっかりグラビアの水にも慣れた様子。
趣味は朗読なのだそうで、「小説とかを隣近所に迷惑をかけないように、声を出して読んでいます」とのこと。
「グイッとお尻を出しながら、読書するようなポーズを取れるよう努力してみようかな」と妙な目標を語った。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20100724_130.html
2 ニート(富山県):2010/07/25(日) 20:54:34.15 ID:h6G3zg+G
どうもしゅみません
なんつって
3 脚本家(宮城県):2010/07/25(日) 20:54:42.86 ID:kArZ+Vpw
趣味がない奴って何で生きてるの?
死ねよ
4 MPS AA-12(愛媛県):2010/07/25(日) 20:54:53.65 ID:L4JW7zXP
どうもしゅみません
なんつって
5 モデル(dion軍):2010/07/25(日) 20:54:55.32 ID:j3jkvh/E
νそく
6 通関士(北海道):2010/07/25(日) 20:54:57.37 ID:R9nUkgeG
趣味はカネがかかる
7 保育士(神奈川県):2010/07/25(日) 20:55:21.33 ID:J0Ao9r6Q
オナニーが趣味ですが
8 タンメン(神奈川県):2010/07/25(日) 20:55:29.77 ID:Wo2+xASP
>>6
小説とか書けば?テキストデータだし
9 美容師(愛知県):2010/07/25(日) 20:55:56.49 ID:ty/L65eo
クラギやりたい
10 漫才師(鹿児島県):2010/07/25(日) 20:55:58.61 ID:yvLfvswN
電子工作は面白いぞ
パチンコ液晶とか、最近は割に合わないけどな
11 官僚(dion軍):2010/07/25(日) 20:56:05.27 ID:jEHagXER
>>8
色んな場所行かないと妄想膨らまない
12 げつようび(愛知県):2010/07/25(日) 20:56:30.68 ID:X7nLflvh
ドルヲタやり始めたら休みが埋まる埋まる
13 漫才師(福島県):2010/07/25(日) 20:56:33.14 ID:bPGgP4kX
2chが趣味
14 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/25(日) 20:56:37.61 ID:ChG+/yke
レザークラフトって面白い?
15 キリスト教信者(鹿児島県):2010/07/25(日) 20:56:51.24 ID:AiEGXYQf
貴重な時間を無駄遣いするのが趣味
16 職人(長屋):2010/07/25(日) 20:56:55.89 ID:deiYVhWu
お前らの趣味はオナニーだろ
17 検察官(愛知県):2010/07/25(日) 20:56:55.94 ID:152XJSdh
趣味聞かれると困る
オフの日も1日中パソコンの前に座ってるし

プラモ興味あるけど塗装とかだるいしなにかない?
18 L96A1(福岡県):2010/07/25(日) 20:57:16.04 ID:E+076Nsu
帆船見物行ったら、皆気合の入ったカメラ持ちすぎ
ハクバの¥980三脚待ってたのなんて俺独りだったぜ
19 グラフィックデザイナー(鹿児島県):2010/07/25(日) 20:57:17.76 ID:FlD9HVKZ
>>6
貧乏なら明日を生き抜くことだけ考えとけよ
20 タコス(神奈川県):2010/07/25(日) 20:57:25.73 ID:4D233bBL
2chだろ?
21 カウンセラー(北海道):2010/07/25(日) 20:57:27.38 ID:Ay1WfDwb
趣味に高じているとせっかくの休みが潰れるから困る
寝ようかと思ってたのに・・・
まあ楽しいからいいんですけどね
22 珍種の魚(奈良県):2010/07/25(日) 20:57:27.81 ID:wk6o7mHR
しゅみはいんたーねっとです
23 歌手(和歌山県):2010/07/25(日) 20:57:28.57 ID:e6zGyXzd
趣味はν速
24 画家(愛知県):2010/07/25(日) 20:57:40.47 ID:CBDIw5+a
自己紹介で趣味は映画鑑賞つったら笑われるのは何でだよ
毎週映画館通うんだが。
25 行政書士(静岡県):2010/07/25(日) 20:58:22.89 ID:WGtKPIbf
三日坊主すぎて続かないんです
26 SV-98(アラバマ州):2010/07/25(日) 20:58:27.17 ID:TLhq7xgq
自作スピーカーとか楽しいぞ。潰しがきくし
27 学芸員(熊本県):2010/07/25(日) 20:58:41.99 ID:MmsWpycX
ニュー速にいつも来るようならニュー速が趣味でいいんじゃないの?
人には言えないけど
28 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 20:59:02.73 ID:DjPPlOM1
漫画とかラノベは学生の頃アホみたいに読んで飽きたし
新書買い漁ったり図書館入り浸ったり青空文庫読むのも飽きてきた
唯一の趣味の読書がなくなったら俺はどうやって暇を暇を潰せばいいんだ
29 文筆家(山形県):2010/07/25(日) 20:59:17.43 ID:3yeMemaP
>>2
30 歌手(神奈川県):2010/07/25(日) 20:59:45.04 ID:oXFlbeV0
は?俺たちにはアニメがあるだろw
31 騎手(岩手県):2010/07/25(日) 20:59:46.30 ID:icRvFHHH
はい。来ました。
32 タンメン(福岡県):2010/07/25(日) 20:59:56.18 ID:LOpbW8Aj
多趣味な奴がうらやましい
33 イタコ(catv?):2010/07/25(日) 20:59:57.45 ID:bw8MjFHI
「○○さんってどんな趣味あるんですか?」

お前ら「えっ…と…ネットサーフィンとかです」
34 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/25(日) 20:59:58.24 ID:Li2Fy6Gb
趣味がある方が偉いみたいな風潮ってなんなの

なんか趣味はって聞かれて答えると
いつもそればっかりやってるみたいなイメージつくからあんまり言いたくないんだよね

特に趣味はないけど
35 ダックワーズ(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:00:13.98 ID:PI8l8sXv
趣味がなさすぎてアル中になった
アニメは好きだが酒が無いと見れない
受動的な趣味は趣味と呼べねえんだよクズが
36 SV-98(大阪府):2010/07/25(日) 21:00:34.40 ID:ty4Fadpj
趣味はゲームです(キリッ
37 ファッションアドバイザー(滋賀県):2010/07/25(日) 21:00:37.76 ID:6JaUikkH
自分は趣味がなかったら生きてる楽しみとかないも同然だわ
38 速記士(徳島県):2010/07/25(日) 21:00:54.48 ID:LysqFX4k
上司に趣味聞かれると困るね
アニメと小説読むの好きだけど趣味とは言えんしな〜
39 整体師(石川県):2010/07/25(日) 21:01:11.22 ID:N7AoQ041
テクビヲキルノガシュミデス
40 編集者(埼玉県):2010/07/25(日) 21:01:13.43 ID:pNdztUbv
ゲームは趣味なのか
41 探検家(香川県):2010/07/25(日) 21:01:18.40 ID:F2EypFhS
一円パチンコかな
収支つけてるけど今年500時間くらいやってプラス6万円
42 スリ(新潟・東北):2010/07/25(日) 21:01:39.15 ID:waWT34bg
料理が趣味です
43 売れない役者(東京都):2010/07/25(日) 21:01:55.01 ID:9Pkb71u8
エロゲです(キリ
44 国会議員(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:02:09.69 ID:85PejDa3
諸実のない奴って部屋きれいなのかな
俺はPCと自転車と楽器で部屋が埋まって辛い
45 警察官(栃木県):2010/07/25(日) 21:02:10.19 ID:+g/sYYPF
軍事関係に興味はあるが、軍オタになるほど興味はない
にわか知識だけがたまるたまる
46 ダックワーズ(北海道):2010/07/25(日) 21:02:13.05 ID:6v+vuJA7
趣味無い奴はいないと思うけどな金稼ぐ以外の時間は寝ているのかと
47 中国人(埼玉県):2010/07/25(日) 21:02:34.46 ID:LipUZv6f
とりあえずアニメとか見るようになったけど
攻殻とか意味わかんねっつーの
ググって探した言葉を脚本にすんなボケ
48 モデル(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:02:40.62 ID:RbK6vqcY
無趣味は正義
49 検察官(長崎県):2010/07/25(日) 21:02:42.12 ID:sdddxhx9
>>46
ν速だろ
50 家畜人工授精師(千葉県):2010/07/25(日) 21:02:49.04 ID:PDkI1hCq
ピアカスみるくらいしかねー
51 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 21:03:04.03 ID:yZAlD9YB
ハッテンバでイケメンのマツタケ狩りを嗜んでます
52 たい焼き(東京都):2010/07/25(日) 21:03:19.84 ID:SBfMVLsw
どんだけやりこんでりゃ趣味って言えるのかと
53 学芸員(関西地方):2010/07/25(日) 21:03:21.42 ID:wrDAlxn0
面接の時に趣味はゲームですって答えたら、それはマイナスになりますよって言われたわ
あの面接官なに考えてんだカス
54 理学療法士(神奈川県):2010/07/25(日) 21:03:30.56 ID:tX2daBif
趣味と呼べるものが、なにひとつない
ただ、部屋は汚い
55 落語家(静岡県):2010/07/25(日) 21:03:38.76 ID:/x9AMmsn
もう↓のでいいや
それを極める
56 モテ男(東京都):2010/07/25(日) 21:03:52.87 ID:vyDOk7Sp
最近はニコ生でJCJKと戯れるのが趣味だったけど飽きた
57 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:03:58.24 ID:Cmaj/RRY
仕事が趣味です(キリッ
なんつってーーーーwwww
58 評論家(京都府):2010/07/25(日) 21:03:58.84 ID:nwjMA+KY
オナニー
59 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:03:59.77 ID:4g1lbVU7
どんな分野もにわかに楽しむのが趣味です
誰かニュー速にわか部作ってくれよ
60 棋士(北海道):2010/07/25(日) 21:04:00.21 ID:qgFCdJPu
仕事は嫌いなんだけど休日なんかは何して時間潰せばいいのか考える
61 豊和M1500ヘビーバレル(九州):2010/07/25(日) 21:04:01.59 ID:cp/IHtKb
趣味ってただ好きな事じゃなくて
文化的な趣と味わいのある何がしかの恒常的な活動の事、だよね
62 スポーツ選手(新潟県):2010/07/25(日) 21:04:05.05 ID:w031slBV
スカトロ
63 高校生(長野県):2010/07/25(日) 21:04:08.35 ID:bgcd3RI7
>>41
時給3000円ならまあまあいいじゃん。
64 ワルサーWA2000(福岡県):2010/07/25(日) 21:04:14.75 ID:WIaVR83q
>>45
そんな感じでいろいろ薄く広くな感じになってるや

車好きだけど家の車にちっとも乗らない
バイク好きだけど平日しか乗らない
結局のところ家で野球見ながら2chばかり
65 技術者(大阪府):2010/07/25(日) 21:04:22.05 ID:r323GSD2
>>44
自転車が部屋にあるっておかしいだろw
外に置けよ
あー、でも、自転車のコレクターならそういうのもあるのか
66 ネトゲ厨(茨城県):2010/07/25(日) 21:04:24.51 ID:tQR9sy/3
最近twitterが趣味になったよ
67 タンタンメン(東京都):2010/07/25(日) 21:04:31.10 ID:H83gURhl
趣味は仕事だろ
68 サッカー審判員(東京都):2010/07/25(日) 21:04:37.47 ID:znxlt+c3
特にこれという趣味がない
69 柔道整復師(東京都):2010/07/25(日) 21:04:37.48 ID:fW6tJrEa
2ch→ニコニコ動画→秋葉関係HP→yahoo動画
エロはもう歳だから興味薄れてきた
70 学芸員(大阪府):2010/07/25(日) 21:04:47.21 ID:YFbi0fAb
趣味のない人は趣味を作らないのが趣味なので趣味がない人はいない
71 売れない役者(長屋):2010/07/25(日) 21:04:48.09 ID:yF3JGYUl
オナニー
72 商業(dion軍):2010/07/25(日) 21:05:06.98 ID:po1WNVZ8
週末のビールが趣味っちゃ趣味
73 ベネリM3(北海道):2010/07/25(日) 21:05:26.58 ID:2dqVClw4
古いゲームやったり適当にyoutube見たり、適当に2chに書き込んでたり
それでも暇だなと思ったらオナって寝てまた起きて2ch見て
一体どのくらいの時間を無駄に過ごしたのだろうか
74 イタコ(catv?):2010/07/25(日) 21:05:31.45 ID:bw8MjFHI
75 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 21:05:59.02 ID:3CzJN/fx
絵描いてる
pixivって便利だわ
76 ニート(埼玉県):2010/07/25(日) 21:06:02.41 ID:dGFTLhwV
お前らには2chという立派な趣味があるじゃないか
77 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/07/25(日) 21:06:02.71 ID:Li2Fy6Gb
>>72
それ趣味なの?

ただのビール好きじゃん
78 イタコ(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:06:12.98 ID:JdhlbMp1
趣味っつーか、引っ越したばかりなので今は部屋作りを少しずつ進めてるな
79 パティシエ(佐賀県):2010/07/25(日) 21:06:20.47 ID:uAnlJJU4
趣味何って聞かれてJ2リーグ観戦って言ったら会話が止まっちゃうんだよ
趣味として認められてないのかな
80 ダックワーズ(北海道):2010/07/25(日) 21:06:28.76 ID:6v+vuJA7
これはあれだろ人に言えるかっこいい趣味が無いって意味だろ
81 学芸員(鹿児島県):2010/07/25(日) 21:06:35.30 ID:I604SDrU
ぷろぐらむ教えてくださいよ
あいてぇーやくざの皆様、特にプログラムでやりたいものはないですが
82 サウンドクリエーター(dion軍):2010/07/25(日) 21:06:45.70 ID:cMvzdgNA
スロットのハイエナだわ
趣味と言っていいのかしらんけど
今月+180k
83 モテ男(東京都):2010/07/25(日) 21:06:50.36 ID:vyDOk7Sp
おれ帰宅部だったけど
なんか中高時代やってたやつはそれが楽しくてやってたんじゃないの?
音楽だったりスポーツだったり
84 スタイリスト(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:06:59.90 ID:kIsc1Rwc
無趣味のヤツってどうやって2chにたどり着くの?
まさか2chって検索してきたの?
85 新車(dion軍):2010/07/25(日) 21:07:06.21 ID:ZHpzXJZu
趣味ないとか何が楽しくて生きてんのよ
なにか定期的な楽しみくらいあるだろ
86 商業(dion軍):2010/07/25(日) 21:07:09.26 ID:po1WNVZ8
>>77
ゲームが趣味って奴だってただのゲーム好きだろw
87 技術者(大阪府):2010/07/25(日) 21:07:15.45 ID:r323GSD2
>>74
このTVに写ってるアニメはなんなの?
写真取るためにわざわざお気に入りのシーン表示したのか?
それとも常に表示してんの?
88 学芸員(関西地方):2010/07/25(日) 21:07:30.49 ID:rQhbOrdQ











89 zip乞食(チリ):2010/07/25(日) 21:07:33.81 ID:ZpYMfZcS
バドミントンしろ
90 ヘルスボーイ(東海):2010/07/25(日) 21:07:34.63 ID:0ZvcjpoB
【画像あり】俺の趣味はオナニー

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
91 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:07:45.19 ID:zjhqR551
ミクが趣味です
92 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:07:55.45 ID:Ak/oI0Z0
93 都道府県議会議員(栃木県):2010/07/25(日) 21:08:05.63 ID:poS1Ridk
2ch止めろよ。色々と捗るぞ
94 歴史家(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:08:11.14 ID:ac6RhqMS
専門板見ると、まったく知らないディープな領域がありすぎて自分の趣味というにはおこがましい気がして人に言えない
95 映画監督(東京都):2010/07/25(日) 21:08:11.27 ID:s4ZdEJAH
ゲーム以外の趣味あったらいいなーってたまに思うな
96 声優(catv?):2010/07/25(日) 21:08:21.74 ID:Snvn2tAQ
プラネタリウムも近くにあるし、宇宙とか星好きなので
天体観測を趣味にしたいんだが、望遠鏡どれ買えばいいのか全くわからん。
ピンキリ過ぎて迷う迷う。
とりあえず有名な星とか星雲とか惑星とかが見れたらいいんだけども。
97 警察官(栃木県):2010/07/25(日) 21:08:41.07 ID:+g/sYYPF
>>85
オナニー
98 理学療法士(神奈川県):2010/07/25(日) 21:08:42.06 ID:tX2daBif
定期的な楽しみって、エロ画像収集しかないんだけど
99 ちんシュ大好き(中国・四国):2010/07/25(日) 21:08:52.89 ID:AsCn5yZO
仕事や2ch、貯金とかニコニコやらの動画観賞って趣味っていえるのか
100 学芸員(関西地方):2010/07/25(日) 21:08:56.46 ID:IFKymFcZ
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  2chを監視してます!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

101 スポーツ選手(新潟県):2010/07/25(日) 21:09:11.12 ID:w031slBV
天体観測・切手収集・カメラ・ギター・ベース・CG・車・MTB・園芸・
プログラム・登山・ウォーキング・DIY・バードウォッチング


102 タンメン(神奈川県):2010/07/25(日) 21:09:26.00 ID:Wo2+xASP
自分の内なる情熱に突き動かされるようなものは趣味と呼んでいいのでは
だから情熱さえあればオナニーやニュー速でさえ趣味たりうるのですよ
103 ネットワークエンジニア(宮城県):2010/07/25(日) 21:09:32.16 ID:pwRgunqU
ミクは曲数多すぎて何聴けば良いのかわからん
今までニコニコに挙がった曲をデータベース化して欲しいわ
104 看護師(静岡県):2010/07/25(日) 21:09:34.67 ID:bEF9/RbO
おまいらみたいなひきこもりにはダーツおすすめ
道具さえそろえばあとはほとんど金かからないで家で投げれるし
何より人に趣味言うときに恥ずかしくない。
万が一にもセンスと才能があればプロになって食えるしモテモテだ
105 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/07/25(日) 21:09:53.58 ID:vEXG48kL
アニメは趣味に入りません
106 棋士(北海道):2010/07/25(日) 21:09:55.84 ID:qgFCdJPu
>>98見て思い出した
拾ったエロ画像をフォルダ分けしたりタグつけようか悩むのが俺の趣味かもしれん
107 官僚(dion軍):2010/07/25(日) 21:10:06.08 ID:jEHagXER
>>103
曲聞かないで、自分で曲作れば
108 薬剤師(静岡県):2010/07/25(日) 21:10:14.69 ID:0/FZutjH
2ちゃんは趣味に入りますか
109 スタイリスト(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:10:16.57 ID:kIsc1Rwc
>>96
こんなとこに書き込まないで専門板で聞いてこいよ
110 イタコ(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:10:17.68 ID:JdhlbMp1
>>74
なんか中途半端な部屋だなぁ
なれてしまって、もっと濃い部屋じゃないと面白みがなくなったな
111 法曹(九州):2010/07/25(日) 21:10:18.48 ID:JjX9NqFn
2chとネット巡回で毎日終わっていくわ。
なんとかせにゃならんが意思薄弱でもう…
112 ベネリM3(北海道):2010/07/25(日) 21:10:31.15 ID:2dqVClw4
>>104
113 チンカス(東京都):2010/07/25(日) 21:10:43.54 ID:YVy9/WM8
オナニーは趣味でしょうか
114 げつようび(兵庫県):2010/07/25(日) 21:10:53.33 ID:hnQ7qCFe
趣味は料理っていうとウケがいいよ
115 かまってちゃん(長屋):2010/07/25(日) 21:11:00.69 ID:1CwuoDtl
ファッションも
音楽も
PCも
人並み以上なんだけどな。
自分以上のやつが必ずいるから話をしない。
116 カウンセラー(北海道):2010/07/25(日) 21:11:03.09 ID:Ay1WfDwb
休みになると部屋の模様替えしてるわ
毎月部屋の様子が激変してる
117 美容師(長屋):2010/07/25(日) 21:11:06.35 ID:dXgTaUPz
趣味のない人間って生きてる価値あるの?
何のために働いてるんだよ、しねよ
118 イタコ(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:11:16.48 ID:JdhlbMp1
>>96
双眼鏡も良いらしいぞ>天体観測
倍率が高いとぶれやすいので注意とか
119 声楽家(関東):2010/07/25(日) 21:11:24.38 ID:BC5N9WSt
会話型ロールプレイングゲームな
120 官僚(dion軍):2010/07/25(日) 21:11:32.04 ID:jEHagXER
>>113
オナニー趣味なら野外オナニーなら色々しないとな
121 陶芸家(dion軍):2010/07/25(日) 21:12:08.34 ID:hCZw/j+A
映画とかゲームとか漫画とか受け身な趣味しかない
陶芸とか楽器とか絵とか、クリエイティブな趣味に手を出したいと思いながら何もしてない
122 リセットボタン(dion軍):2010/07/25(日) 21:12:11.93 ID:WFLBvky/
趣味だからって上手とは限らない
123 教員(千葉県):2010/07/25(日) 21:12:21.51 ID:x2rlxaT7
ゲームはかかる金のわりに時間が良い感じに潰せる
あと小説書くのは結構有意義な気がする。調べ物とかが必要になって必然的に知識が増える
124 画家(愛知県):2010/07/25(日) 21:12:27.40 ID:ECgT0wVm
何が楽しいのとか聞かれるけどさ
例えばネットで家具を探すのとか間取り図見るのとか洋服見てるだけで楽しいんだよな
でも内向的すぎてそんなこと言っても変人としか思われないから言わない
125 スリ(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:12:33.17 ID:xJi+Ir3a

みことちゃんの抱き枕で腰振りながら寝たい

126 学芸員(新潟県):2010/07/25(日) 21:12:39.99 ID:/qO5O985
わーい
127 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/07/25(日) 21:12:40.84 ID:yUTLl2hH
ツイッターmixiは趣味になるのか?
128 保育士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:12:44.28 ID:yxXykfxB
野球観たり、音楽聴いたり、エロ動画集めたり、2ちゃんしたり、テレビや映画観たり、本読んだりしてるけど、

これと言った趣味がありません(^p^)
もうすぐ内定者懇親会なので短期間でハマれそうな趣味おせーてくれ
129 中国人(埼玉県):2010/07/25(日) 21:12:45.81 ID:LipUZv6f
>>123
厨二小説うpしてくださいよwww
130 放射線技師(catv?):2010/07/25(日) 21:13:18.13 ID:ycQk9HJ/
電子工作やりたいけど難そう
物理専攻だけど理学だから回路はさっぱり
ガンプラに命吹き込みたい
131 レス乞食(長屋):2010/07/25(日) 21:13:19.12 ID:qIOtqy+I
最近 野グソ を始めたんだけどナカナカいいよ。って友人が言ってた。
なんか、明るいうちに色んな場所を下見して
夜中にコッソリやるんだってさ。
その為にわざわざロードレーサー買ってたよ
132 ベネリM3(北海道):2010/07/25(日) 21:13:45.41 ID:2dqVClw4
ドライブも趣味に入りますかね
楽しい事は楽しいんだけど無駄に金を消費してるような気がしてなぁ
133 整備士(福岡県):2010/07/25(日) 21:14:00.73 ID:whqO3RYV
いろいろな趣味を見つけてはすぐ飽きてしまう
134 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 21:14:23.17 ID:t3i3QH/P
趣味のない奴全てがパチンコやるわけではないが、
パチンコやってる奴は全て趣味がない奴。
楽しみ方を生み出す知恵がないとこうなる。
135 放射線技師(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:14:44.96 ID:Ul6KzTSZ
おまえら切手集めろよ
色々と捗るぞ
136 画家(愛知県):2010/07/25(日) 21:14:52.27 ID:ECgT0wVm
>>78
あ、それいいかも
137 客室乗務員(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:15:01.13 ID:16IzAXpD
趣味はエロゲです(キリ
138 ダイバー(兵庫県):2010/07/25(日) 21:15:14.63 ID:mGwAx4ce
著しくストレスが溜まっている時は、スカトロの動画でオナニー。

普段は、DMMの月額動画をサーフィンしながら、オナニー。
でも、抜けない内容が多いので、SODの見放題でサーフィン。
でも、抜けないので無修正サイトでサーフィン。
結局、チンポをいじりながら、すこしの我慢汁がついた手でマウスを動かしながら、
HDDにDLした動画で逝く。
これで2時間は、費やす。

139 歯科衛生士(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 21:15:29.22 ID:vsE+6U62
風俗は趣味に入らないでしょうか?
140 ハローワーク職員(愛媛県):2010/07/25(日) 21:15:33.38 ID:9gTW5IcN
鉛筆削るの楽しいです
141 爽健美茶(栃木県):2010/07/25(日) 21:15:46.80 ID:pjMZB5X9
ジグソーパズル最高
6000円くらいで3週間は楽しめる
142 かまってちゃん(長屋):2010/07/25(日) 21:16:06.03 ID:1CwuoDtl
ピンポン部とかマジで馬鹿にされてたからな。部室地下だし

143 ホスト(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:16:18.42 ID:i+jMb+4f
ジャンプ
AA長編
ブーン系小説
を読むのが好きです!
144 学芸員(新潟県):2010/07/25(日) 21:16:19.04 ID:/qO5O985
>>138
右手オナニーキモッ

左で良かった
145 芸能人(山形県):2010/07/25(日) 21:16:22.82 ID:fvdjS/TY
なんか調合とかする感じの趣味でお勧めない?
アロマテラピーとかよさげに思えたんだけど敷居たけえ
146 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/25(日) 21:16:31.84 ID:ChG+/yke
シンセサイザー買ったら暫く遊べそう
147 絵本作家(埼玉県):2010/07/25(日) 21:16:43.81 ID:YguF5UUB
無趣味だけどパチンコないわ
そもそもパチンコは自意識が極端に欠如してるやつがはまるものだよ
だから女完全に捨てたババアとかが多い
148 フランキ・スパス15(愛知県):2010/07/25(日) 21:17:04.67 ID:JdiA7Dbk
エロゲが趣味のヤツってニートじゃないと無理だよな
シナリオ重視なんか会話飛ばさず何人も攻略しなあかんとか一日ぶっつづけでも終わる気がしない
149 政治厨(栃木県):2010/07/25(日) 21:17:06.32 ID:galwpzmx
個人出版、商業出版を問わず、
空想の世界を描いた作品にインスピレーションを得て描かれた
社会人向け情報誌を購入、累積し、日々分析することです


って書けばちょっとカッコつくんじゃね?
150 郵便配達員(奈良県):2010/07/25(日) 21:17:16.34 ID:xpUhnzcQ
趣味を作ろうと思って始めるものは結局すぐ飽きる
151 和菓子製造技能士(新潟県):2010/07/25(日) 21:17:16.61 ID:95hbD5WJ BE:67198739-PLT(44000)

アニメ→エンコード→自作PC
    →声優→アニソン
    →2ちゃんねる

アニメからどんどん趣味が広がるよ
152 理学療法士(神奈川県):2010/07/25(日) 21:17:28.36 ID:tX2daBif
(長屋)のいうとおり、趣味がないやつってなんで生きてるんだろう
死にたくないけどなんとなく生きてるって感じ
153 陶芸家(dion軍):2010/07/25(日) 21:17:45.65 ID:hCZw/j+A
>>131
いい友達を持ったな
154 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:18:20.70 ID:Ujfkebyp
>>52
後悔するぐらいだよ
155 中国人(埼玉県):2010/07/25(日) 21:18:26.43 ID:LipUZv6f
>>152
早く死ねよ
お前の感性を押し付けんな
156 投資家(関東・甲信越):2010/07/25(日) 21:18:31.64 ID:/i9X+nzF
>>138
無料でいいとこある?
メガポーンくらいしかわかんない…
157 棋士(北海道):2010/07/25(日) 21:18:37.57 ID:qgFCdJPu
>>152
聞くまでもなく答え分かってるじゃん
158 登山家(関東・甲信越):2010/07/25(日) 21:18:43.82 ID:p7J2D48/
最近絵を描き始めた
いまんところはソフト使ってのゲームのキャラクターだけど、そのうち風景画とかちゃんと描きたいな
159 絵本作家(埼玉県):2010/07/25(日) 21:18:55.59 ID:YguF5UUB
>>152
生きるのが趣味だから
160 芸能人(山形県):2010/07/25(日) 21:19:06.61 ID:fvdjS/TY
>>148
年5,6本なら多忙でもなんとかなるよ
161 探検家(中部地方):2010/07/25(日) 21:19:39.80 ID:Xy2jh+35
>>113
セルフって漫画を読んで
ああ、でも主人公のスペックやガキの頃がオマエラとは全然違うか・・・
162 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 21:19:55.30 ID:pP9A0B4Q
去年から同人集めはじめて1年半くらいで同人誌1万冊以上買った俺が通りますよ
多分数百万単位で金使ってるだろうけど他に金使うところもないし後悔はしてるけどどうでもいいや
難点は実家に全部送ってるんでどれくらい無駄な事をしてるのかわかりにくい点だな
163 新聞配達(関西):2010/07/25(日) 21:20:04.12 ID:bVrFr2tx
ルービックキューブやれよ
ある程度覚えれば誰だって1分切れるぞ
164 伊達巻(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:20:05.58 ID:5OZvm97O
「趣味は人間観察です(キリッ」

165 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/25(日) 21:20:35.08 ID:rN3nZ1NJ
趣味がない奴って信じられない
元気ならしたいこといっぱいあるよ
166 歯科衛生士(山梨県):2010/07/25(日) 21:20:38.39 ID:NNWVSecO
昔はバイクで今はアニメ
167 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:20:50.48 ID:s9YS5p4+
>>162
売っただったらカッコよかったのに
168 警察官(栃木県):2010/07/25(日) 21:20:56.27 ID:+g/sYYPF
>>128
ハマれそうなやつは知らないけど、最終手段でなにかとってつけたいなら茶道おぬぬめ
1500円くらいのテキスト買ってきて付け焼刃の知識を付けて、
「最近茶道はじめたんすよーw あ、でもまだまだなので詳しいことは分かりません」
って出鱈目言えばおk
169 スポーツ選手(関東):2010/07/25(日) 21:20:58.82 ID:luUmOeb0
人に言える趣味
ミュージカル鑑賞、読者、旅行、写真、
人に言えない趣味
妄想、2ちゃん、ダンス
170 風俗嬢(東京都):2010/07/25(日) 21:21:11.86 ID:KYLD71K7
趣味探し.com
http://www.syumisaga.com/

いろいろと捗るぞ
171 漁業(大阪府):2010/07/25(日) 21:22:02.48 ID:TyHv+QES BE:2095568249-2BP(124)

そして、自分探しへ……
172 国会議員(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:22:16.12 ID:85PejDa3
金銭とチンコが絡んでるものは趣味とは言い切れない気もする
173 指揮者(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:22:24.03 ID:yM0cbzUm
ネットが趣味と言えないの?

ああ、そういう風に言えるサイト巡回じゃないのか。
174 花屋(長屋):2010/07/25(日) 21:23:07.38 ID:rR/s2jFc
アニメとか声優は好きだけどそれ系の友達がいず
ライブやコミケとかのイベントに一人で行けないから趣味を満喫できない
やっぱ声優ライブなどのオタイベントは一人で行かないもんなんだろ?
175 MPS AA-12(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 21:23:09.08 ID:aKEXai1q
最近スキャンにはまってる
176 中国人(埼玉県):2010/07/25(日) 21:23:09.84 ID:LipUZv6f
パチンコが趣味とか言えちゃう塵って居るんだな
177 保育士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:24:00.60 ID:yxXykfxB
>>168
茶道は一応リストに入ってるw
あとやってみたいのはジョギングと料理くらいかな
178 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/07/25(日) 21:24:00.85 ID:VUsFleLL
>>168
茶道って奥が深いらしいな
でも誰も知らないから付け焼刃も通用しそうだなw
179 タンメン(神奈川県):2010/07/25(日) 21:24:04.61 ID:Wo2+xASP
>>164
こうゆうのってマジで、見かけたひとの特徴とか、そのひとの人物背景の推察とかを
表にしてまとめていたりって、やっぱりしてんの?きもちわるいなぁ
180 郵便配達員(奈良県):2010/07/25(日) 21:24:16.22 ID:xpUhnzcQ
壁紙作りおもしろいぞ
アニメの1シーンを切り取って引き伸ばしたり
画力はいらないから難易度低め完成したときの達成感も味わえる
181 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:24:29.71 ID:8GAHs18l
>>174
俺は一人で行くが普通に楽しめるぞ モモーイとかゆかりんのライブは特に
182 シナリオライター(兵庫県):2010/07/25(日) 21:24:31.17 ID:t6xRQBZg
オタクってなぜか趣味が無い人馬鹿にするよね
「趣味に生きてる俺カッコイイ」みたいな
仕事とかで充実した生活できてないのがそんなに偉いのかよ
183 芸能人(山形県):2010/07/25(日) 21:24:31.79 ID:fvdjS/TY
筋トレと英語学習が最近の趣味だわ
ずっと続いてるのはエロゲと漫画だけ
184 AV監督(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:24:50.52 ID:NC+meo0z
洋書の翻訳マジでおすすめ
地味だけど自分のペースで半日潰せる
185 教員(千葉県):2010/07/25(日) 21:24:56.12 ID:x2rlxaT7
>>179
本当にいたら諜報員の適性がありそうだな
186 経営コンサルタント(西日本):2010/07/25(日) 21:24:56.57 ID:sDeKHTum
なんかはじめるぞーと意気込むが
道具を揃えると満足してしまう
187 SV-98(愛知県):2010/07/25(日) 21:25:02.31 ID:ueA2WOvY
Sir, I have no hobby, sir.
188 SV-98(神奈川県):2010/07/25(日) 21:25:13.42 ID:M1KPuC/J
何やってもツマランで終わる
続いたのはネトゲくらいだ
189 ディレクター(茨城県):2010/07/25(日) 21:25:38.19 ID:8wGRopey
趣味をもつのは仕事ができない奴の逃げだよね
190 警察官(栃木県):2010/07/25(日) 21:25:39.48 ID:+g/sYYPF
>>186
コレクターに転向なさったらどうですか
191 臨床検査技師(東京都):2010/07/25(日) 21:25:59.65 ID:GoMC2aPL
>>151
逆だわ
自作PC→ベンチマーク→エンコ→アニメ→エロゲ
192 タンタンメン(沖縄県):2010/07/25(日) 21:26:02.58 ID:DSPVszCQ
B:「Aくんの趣味って何?」
A:「おれ無趣味だし」

↑厨2病まるだしwww
193 爽健美茶(栃木県):2010/07/25(日) 21:26:41.29 ID:pjMZB5X9
>>178
知らない人に言う分にはいいけど
茶道本格的に始めたら着付けももれなくやらないといけないから大変よ
194 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 21:27:14.08 ID:Jy6Z5xIE
今度一人で鎌倉行きたいからおすすめの観光場所教えろ
195 金持ち(千葉県):2010/07/25(日) 21:27:25.94 ID:w2NdZa1Q
金はあるんだけど使い道がない

ゲームくらいしか趣味がないので(笑)
196 伊達巻(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:27:43.10 ID:5OZvm97O
>>179
俺の友人の場合
同じ電車内の人間の特徴とかだいたい見てるらしい
流石にJKの学校名やらクラブやらを詮索してたのには引いた
197 イタコ(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:27:47.23 ID:JdhlbMp1
音楽とか聞く事が出来ても作るのは難しいね
ガレバン、Logicとかあってもループ並べて遊ぶことしか出来ない
趣味になりきれてないな
198 歯科衛生士(香川県):2010/07/25(日) 21:27:53.59 ID:BN0sSR2u
お人形作りとエロ絵描きが趣味だけど
人に言うときは造形と絵画って言ってる
199 保育士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:28:25.04 ID:yxXykfxB
なんだ茶道は中止だな
200 落語家(静岡県):2010/07/25(日) 21:28:27.50 ID:/x9AMmsn
小説書くってのをチラホラ挙げてるやつがいるけど短編で何文字くらいになるもんなの?
201 エンジニア(愛知県):2010/07/25(日) 21:28:52.99 ID:8B/s2rAY
読書と音楽鑑賞です
202 ニート(新潟・東北):2010/07/25(日) 21:29:07.07 ID:BMaEG51k
村岡万由子
203 ノブ姉(東京都):2010/07/25(日) 21:29:09.02 ID:lkn9vdMN
趣味は予備実験
204 マッサージ師(香川県):2010/07/25(日) 21:29:48.63 ID:yWviolHz
読書・・図書館でメガネっ子ウオッチング
205 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:29:56.53 ID:s9YS5p4+
電撃文庫一冊なら42×17行×250Pで178500文字くらい
206 ディレクター(長屋):2010/07/25(日) 21:30:28.25 ID:rTYRRDEj
むだ毛を抜いて食べる最近はケツの毛を
207 理学療法士(神奈川県):2010/07/25(日) 21:30:30.52 ID:tX2daBif
趣味を探すことが趣味です、とか、言っちゃうか、そんなことも・・・
大学生のころ、おまえは何かに本気出したことないよな、って親に言われたことが
未だにショックで、なんかさまよってる、おまえらまじでたすけてくれ
208 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 21:30:37.89 ID:3CzJN/fx
>>205
改行するから一行に42文字もないだろ
209 柔道整復師(東京都):2010/07/25(日) 21:30:45.40 ID:fW6tJrEa
オナニーは趣味でなくて慣習だろ
210 シナリオライター(兵庫県):2010/07/25(日) 21:30:46.61 ID:t6xRQBZg
>>198
お人形って球体関節人形とか?
なんかかっこいいな
211 サウンドクリエーター(千葉県):2010/07/25(日) 21:30:49.38 ID:/5lRMI5t
>>194
大仏とか八幡宮とか
212 ノブ姉(東京都):2010/07/25(日) 21:30:51.60 ID:lkn9vdMN
>>200
数万文字くらいかね
213 教員(千葉県):2010/07/25(日) 21:31:01.23 ID:x2rlxaT7
そういやプラモで塗装とかゲート処理とか継ぎ目消しとか全部やってみたいな、と思ってキット買ってるが全然組んでない
アストレアとアヴァランチエクシアダッシュまで出ちゃったしそろそろ始めようかな

>>200
明確に決まってる分けじゃないけど、400字詰め原稿用紙10〜50枚前後って所じゃないか
それ以下は掌編
214 ダイバー(兵庫県):2010/07/25(日) 21:31:06.81 ID:mGwAx4ce
BIGを9000円分買ったけど、全部ボツ。
あれはあかんわな。
宝くじのほうがいいわ。
6000円かったけど、1600円回収できたからな。

野球クジが合法的に認められたら、俺は没頭するだろうな。
215 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/07/25(日) 21:31:32.61 ID:VUsFleLL
>>193
悪い意味とかは全く無く聞きたいんだけど
茶道ってどういうところに楽しみを感じるの?
216 レオナルド・ディカプリオ(新潟県):2010/07/25(日) 21:31:35.65 ID:dw6+0aef
趣味っていえるほど物事に入り込めそうにない
ぶっちゃけ懸垂器具に懸垂せずぶら下がるぐらいがいい感じに楽しい
217 探偵(関東):2010/07/25(日) 21:31:39.07 ID:KFaHUMfe
最近エロゲにも飽きてきたからマジで趣味が無い
自転車始めたいけどロードはなんか敷居高そうだしなぁ
218 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 21:32:06.26 ID:3CzJN/fx
小説を文字数で言われてもピンと来ない
キロバイト計算だろう
219 編集者(富山県):2010/07/25(日) 21:32:28.73 ID:Y5aSva6g
親も趣味ないからな
220 落語家(静岡県):2010/07/25(日) 21:32:49.97 ID:/x9AMmsn
>>212,213
ありがと
すごい根気だな…そりゃ趣味って言えるわ
221 スポーツ選手(新潟県):2010/07/25(日) 21:33:11.23 ID:w031slBV
茶道を真面目にやるってのは茶室作るレベルで、庭作りから木の材料から
その他に茶道具、殆ど蘊蓄の世界だから一般人じゃ本格的にはできないよ。
掛け軸だかにしても、わざわざ書家の所まで行って頼んでもらったりさ。
222 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 21:33:37.16 ID:MoRqywTS
>>217
アニメほどほどに見てるのが楽しいよ
ゲームもほどほどに

それで良いじゃん
223 高校生(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:33:38.15 ID:A3KkcJLw
>>217
あれさぁ、ケツがのるとこの面積が小さすぎない??
なんであんなに小さいんだぜ?
224 漁業(和歌山県):2010/07/25(日) 21:33:39.02 ID:2eZt3Sj4
田舎ってなんでパチンコと野球の話ができないと変わった奴みたいに言われんの
225 和菓子製造技能士(新潟県):2010/07/25(日) 21:33:54.79 ID:95hbD5WJ BE:89597366-PLT(44000)

ここまでランニングとかサッカーとか自転車とか野球とか体育会系が一個もないんだな
お前らちょっとは外に出ろ
226 イタコ(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:33:57.91 ID:JdhlbMp1
>>220
近代作家の短編とか見ると、わずか数ページで終わるのもあったり
227 SV-98(愛知県):2010/07/25(日) 21:33:58.09 ID:ueA2WOvY
>>213
小説を書くときはかならず16の倍数ページにまとめる
228 ノブ姉(東京都):2010/07/25(日) 21:33:59.04 ID:lkn9vdMN
>>220
紙にペンで書くとすごい労力に感じるけど、
自分の書きたいことをキーボードで打つのは案外さっくりいけるよ
229 歴史家(茨城県):2010/07/25(日) 21:34:00.43 ID:/WZMguVa
プロレス、サッカー、野球、バンド
元気だったらやりたいこといっぱいあったのになー
230 金持ち(茨城県):2010/07/25(日) 21:34:09.51 ID:sB5tK5Rt
エロゲを買ってただただ積むこと
年1本ペース
今年は家族計画をプレイしたのでもうやらないだろう
231 芸人(東京都):2010/07/25(日) 21:35:24.85 ID:z8bGQcSF
宝くじみてーな公共ギャンブルやるなら
株でもやれよ 9000円分買う金があるなら
みずほ株今13600円から買えるぞ
232 画家(愛知県):2010/07/25(日) 21:35:39.65 ID:ECgT0wVm
なんでねらーって趣味がない人がおおいんだろうか
233 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 21:36:05.66 ID:t3i3QH/P
>>224
おまえの場合はそれ以外の部分が変わってるんだろ。
そんな思い込みを思慮の浅さとか。
234 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/07/25(日) 21:36:21.08 ID:VUsFleLL
>>221
すげーなマジでへうげものの世界だな
235 スタイリスト(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:36:42.78 ID:kIsc1Rwc
>>232
趣味ある方が多数派だろ、どんだけ専門板あると思ってんだよ
236 思想家(長屋):2010/07/25(日) 21:37:04.77 ID:dEfPzkVN
音楽鑑賞
競馬


だったけどどれも飽きてきた
もっとアクティブな趣味が欲しい
ただハマるかどうかも分からないのに金かけたくない
237 教員(千葉県):2010/07/25(日) 21:37:32.32 ID:x2rlxaT7
>>220
キーボードで書いてると意外と結構な文字数行くから実はそんな大変でもない

>>227
秋田禎信がそんな事言ってたけど、それ商業での話じゃないの?
個人で書く分にはどうでもいいと思うが
238 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:37:55.61 ID:s9YS5p4+
ネット麻雀は一時期鬼打ちしてたな
239 タコライス(岡山県):2010/07/25(日) 21:38:18.96 ID:ogtzth1h
>>232
2chって暇な人が来る所だろ
240 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:38:21.85 ID:axv5YLcL
趣味はν束
241 和菓子製造技能士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:38:32.68 ID:htpBvGX8
和楽器の篠笛オススメ。良い音色だし、竹製のやつが2000円ちょいで買えるよ。

ちょっと変わった趣味だから、(若ければ)女の子や友達相手に話のタネにもなるし、上手くなれば学校(文化祭)や寮、サークルなんかのイベントでステージに上がれる。あとなぜか教会の関係者からも来てくれって言われた。

西洋音階に合わせた笛もたくさんあるから基本どんな曲でも吹けるし、音階ごとに笛を集める楽しみもある。ちょっと渋いけどそれがまた良い。

ソースは全部俺。
242 サウンドクリエーター(千葉県):2010/07/25(日) 21:38:57.98 ID:/5lRMI5t
>>227
印刷するときに16ページ分印刷するから?
243 ディレクター(茨城県):2010/07/25(日) 21:38:59.92 ID:8wGRopey
趣味を持ってる人って中途半端
仕事にやり甲斐が見いだせないから
趣味を持つんだけど、仕事にできるほど趣味を極めることができないから趣味のままってことだよね
はっきりいうと無能だよね
244 学芸員(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 21:39:02.13 ID:HtP+b8wI
>>217
MTBマジおすすめ
最初は5万程度で十分ぽい
好きな道適当に走れるぜ
245 タンメン(神奈川県):2010/07/25(日) 21:39:20.08 ID:Wo2+xASP
>>218
200kb位なら書いた
246 レオナルド・ディカプリオ(新潟県):2010/07/25(日) 21:39:29.02 ID:dw6+0aef
>>240
ネタにもならないなそれ
247 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:39:50.94 ID:868+OVdS
毎日やることなんて2ちゃんぐらいしかない
248 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 21:40:08.26 ID:/gHlhi8t
一番安価で人に自慢できるのはプログラミングだと思う
適当に技術の動向を追ってるだけでも楽しい
マジおすすめ
249 バイヤー(dion軍):2010/07/25(日) 21:40:15.01 ID:++bM+3KV
このスレの勢いが無趣味さを表してるな
250 爽健美茶(栃木県):2010/07/25(日) 21:40:15.62 ID:pjMZB5X9
>>215
風流の一言に尽きるね
極端なこと言えば、抹茶を飲むだけなら適当な器に粉入れてお湯入れて
グリグリやればすぐに出来るわけだけど、それをわざわざ決められた手順に則って
点てると言うことは、客をもてなすため。で、客も客でそれをわかってないと楽しめない。
251 スポーツ選手(新潟県):2010/07/25(日) 21:40:20.64 ID:w031slBV
地味に金掛からないのはAmazon.co.jp巡りかな。

コレかって、アレかって、ああするこうする。を妄想する。

まあ後日買うケースも多々ある訳だが。
252 SV-98(神奈川県):2010/07/25(日) 21:40:51.64 ID:2pPQTFG9
ネトゲやめたら暇になりすぎてびっくりした
253 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 21:41:12.67 ID:yDECpl7E
あ?
趣味がなくて悪いのかよ?
254 フランキ・スパス15(愛知県):2010/07/25(日) 21:41:16.47 ID:JdiA7Dbk
すでにゲームを積むことが趣味になった
SFCとかコスパ良過ぎてめっちゃ積んどる
255 AV監督(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:41:34.02 ID:NC+meo0z
>>217
自転車趣味は例外なく性格悪いクズばかりだからできるだけならないでくれ
別に今のままでいいんじゃないかな
無理してまであんなゴミ共みたいな趣味をもつのはよくない
256 パン製造技能士(東京都):2010/07/25(日) 21:42:05.17 ID:a9xEhbm8
「趣味もってない」って言われると、「へー」って対応するけど、心の中では軽蔑してる。
257 韓国人(京都府):2010/07/25(日) 21:42:14.28 ID:hkAgSGlO
読書が趣味っても年40冊くらいしか読まないんだよなあ
258 教員(千葉県):2010/07/25(日) 21:42:29.69 ID:x2rlxaT7
>>254
Steamやると積みゲーの数がびっくりするほど多くなる
ボリュームのある良作がセールで数百円とかザラ
259 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:42:40.13 ID:8GAHs18l
DAWとアニソン聴くのはあまり人には言えないけどな

普段は法学研究も趣味の一環とか言うけど
260 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:42:47.64 ID:s9YS5p4+
>>255
同意
261 シナリオライター(兵庫県):2010/07/25(日) 21:43:12.94 ID:t6xRQBZg
日本は自転車道が無いから
街中で自転車乗ってる奴は完全に邪魔者だよね
262 田作(関東・甲信越):2010/07/25(日) 21:43:14.80 ID:kINgyIRb BE:1464777195-PLT(12530)

俺らはは2chが趣味になってね
263 システムエンジニア(広島県):2010/07/25(日) 21:43:24.02 ID:Rn6S0TgD
寝ることと散歩しかすることがない
ゲームも秋田
264 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/07/25(日) 21:43:24.63 ID:VUsFleLL
>>250
やっぱり味を楽しむわけじゃないのか。
なんで茶飲んどいて「ごちそうさまでした」じゃねえんだよとずっと思ってた。
265 公認会計士(東京都):2010/07/25(日) 21:44:02.70 ID:focL7QoL
趣味はあるんだが、人と話せる趣味がない
話のネタになる趣味が欲しい
266 学芸員(兵庫県):2010/07/25(日) 21:44:24.20 ID:M26q6c0Q
>>206
消化できずに胃の中に貯まるぞ
http://x51.org/x/03/09/1054.php
267 ディーラー(長屋):2010/07/25(日) 21:44:32.62 ID:8LPMyuBa
5万円くらいの自転車買ったら面白すぎワロタ
梅雨もあけたので、ここんとこ週末はカメラもって出かけてる
268 保育士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:44:33.77 ID:yxXykfxB
クロスバイク買ったけどどこに行けばいいんだってなって結局置物化
269 警務官(岡山県):2010/07/25(日) 21:44:37.74 ID:lhO0fUpT
写真を軸に旅行とか金が無いなら散歩とかと併せてやってればいいだろ
写真だってちょっと値は張るけどPS3買えるならカメラも買えるだろうし
270 登山家(中部地方):2010/07/25(日) 21:44:44.70 ID:DfBChZp0
>>163
調子良くても二分が限界の俺に謝れ
271 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 21:44:45.58 ID:t3i3QH/P
>>255
10kmも走れないくせに
運動した気になってるモヤシたちを悪く言うのはやめてやれ。
272 ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県):2010/07/25(日) 21:44:55.76 ID:4G4HaBGN
どうもしゅみません
なんつって
273 警察官(栃木県):2010/07/25(日) 21:45:00.14 ID:+g/sYYPF
抹茶はぶっちゃけ和菓子がないと苦くて飲めたもんじゃない(いい奴は除く)
274 放送作家(千葉県):2010/07/25(日) 21:45:03.32 ID:3mRK8XNj
株、パチンコ、プログラミング、(これらに関する本の)読書。

表向きは読書でいいか。
275 整体師(静岡県):2010/07/25(日) 21:45:05.25 ID:ptAcrE6G
>>266
パイプユニッシュをガブ飲みでおk
276 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/25(日) 21:45:24.47 ID:nPwdycvw
囲碁はやばい
金掛からないしどんなにやっても絶対に極められない
プロレベルでもわからないことがあって難しすぎることも多いけどそこがいい
無趣味なやつには是非やってほしいよ
277 思想家(長屋):2010/07/25(日) 21:45:37.42 ID:dEfPzkVN
車持ってるからドライブでもいいんだけど
運転はやっぱ運転でしかないなって思ってしまう
278 ゴーストライター(群馬県):2010/07/25(日) 21:45:49.04 ID:xCiePDXc
ヲタクだから絵しか特に無いわ・・・
279 教員(千葉県):2010/07/25(日) 21:46:28.42 ID:x2rlxaT7
>>242
16ページ分になる大きい紙に纏めて印刷して、それを単行本のサイズまで折りたたんで製本する、らしい
280 映画監督(東京都):2010/07/25(日) 21:46:43.43 ID:s4ZdEJAH
絵ってすぐに上達するもん?
281 ダイバー(兵庫県):2010/07/25(日) 21:46:51.54 ID:mGwAx4ce
腕時計集めかな。
ほとんどが、CITIZEN,SEIKOー カシオはもってない。
ロレックス1本。38万ぐらいしたかな。

ブルー、ネイビー系統の文字盤のオーソドックスな時計をみると、
無償に欲しくなる。
バンド調整の工具とかも買ったし、CITIZENのピンがすぐ取れるので、
SEIKOから700円/本で譲ってもらったし、
いったいいくら金かけたかな。200万はつぎ込んだ。でも、後悔してない。
どれも、俺の大切な時計だ。
282 通関士(奈良県):2010/07/25(日) 21:47:05.58 ID:FjEVbhOc
作曲とか簡単に出来るソフト教えてくれ
283 10歳小学5年生(関西):2010/07/25(日) 21:47:08.79 ID:XH+QMNfl
スキューバダイビングをやろうと思うんだがどうなんだ?
284 保育士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:47:15.52 ID:yxXykfxB
>>276
よし、いまから碁始めるわ
ヒカルの碁読めば良いの?
285 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 21:47:30.96 ID:3CzJN/fx
>>280
年単位の修行が必要
286 作曲家(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:47:35.29 ID:zsv4VuR6
オタやめたら夏3日暇になった
287 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:48:20.70 ID:s9YS5p4+
>>286
ちゃんと祖先召還しろよ
288 韓国人(京都府):2010/07/25(日) 21:48:42.83 ID:hkAgSGlO
中学か高校で絵に目覚めておけばよかった
289 整体師(北海道):2010/07/25(日) 21:48:49.07 ID:Lx4kdiB4
なんか作る系の趣味が欲しい
290 シナリオライター(兵庫県):2010/07/25(日) 21:48:51.21 ID:t6xRQBZg
>>276
9路から始めたんだが
18になるとマジで何やっていいかわからなくて挫折した
291 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:48:54.58 ID:axv5YLcL
>>246
うるせえ死ね
292 通関士(北海道):2010/07/25(日) 21:49:20.01 ID:R9nUkgeG
>>281
SEIKOなら8Fとか6Rとか中身で選んでるなあ
安い時計でさえそんなに買えないけど
293 中国人(埼玉県):2010/07/25(日) 21:49:25.61 ID:LipUZv6f
294 思想家(長屋):2010/07/25(日) 21:49:43.85 ID:dEfPzkVN
>>280
人からうまいねってレベルになるぐらいなら半年あれば
ニュー速で罵倒されないようにするためには5年くらい必要だけど
295 ファシリティマネジャー(愛知県):2010/07/25(日) 21:49:47.33 ID:BKdNo44A
趣味はテレビゲームだけど人に言えない。
296 韓国人(埼玉県):2010/07/25(日) 21:50:15.50 ID:4HGJGooG
ファンドで微少女フィギュア作ってるけどむつかしい><
297 漁業(大阪府):2010/07/25(日) 21:50:34.24 ID:TyHv+QES BE:2095567294-2BP(124)

>>280
絵を描いて
だれに見せるつもりなんだ?
298 韓国人(埼玉県):2010/07/25(日) 21:50:46.87 ID:4HGJGooG
おい俺の名前欄なんとかしろ
299 通訳(dion軍):2010/07/25(日) 21:50:49.79 ID:1KiLxiZP
オナニーは趣味に入りますか
300 教員(千葉県):2010/07/25(日) 21:51:03.27 ID:x2rlxaT7
>>294
ある程度のレベルまで結構楽に行けるけど、それ以降の成長が厳しくなるものらしいな
301 監督(dion軍):2010/07/25(日) 21:51:33.74 ID:mDeUaTe1
趣味の無い奴はおらんだろう
302 学芸員(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 21:51:38.07 ID:HtP+b8wI
自転車、ギター、お座敷シューティング
なら完全にひとりで出来て良いわ
303 ディレクター(長屋):2010/07/25(日) 21:51:57.62 ID:rTYRRDEj
>>266
これからはマツゲ程度に留めるわ
304 検察官(長崎県):2010/07/25(日) 21:52:07.34 ID:sdddxhx9
>>298
せっかくだから、釣ってこいよ
305 放射線技師(東京都):2010/07/25(日) 21:52:14.90 ID:HP0bDT3h
チャリ乗ることにした。

一人で黙々と打ち込める趣味って良さそうだ
306 スタイリスト(関西):2010/07/25(日) 21:52:29.86 ID:l0tXPkFD
26歳DTだけどアニメと2ちゃんとニコ生位しか趣味が無いから、合コンとかはもちろん、
職場の人に趣味聞かれてもうろたえるよ…

お前らどう対応してんだよ、オタぶりをひけらかすほど吹っ切れてないし、変なプライドがあるし…
見た目でキモオタなの丸分かりだけど…
307 陶芸家(dion軍):2010/07/25(日) 21:52:33.18 ID:hCZw/j+A
渓流釣りってとりあえず何を用意すればいいんだ
車はある、車で小一時間で奥多摩の山奥にもいける
308 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 21:53:03.27 ID:3CzJN/fx
>>300
それは絵に限らず、全ての趣味でそうなんじゃないの?
Lv1→Lv5になるのよりLv50→Lv55になるのが必要経験値は多いよ、やっぱり
309 整体師(静岡県):2010/07/25(日) 21:53:11.25 ID:ptAcrE6G
>>307
バイスとマテリアルを買います
310 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:54:01.58 ID:8GAHs18l
>>282
MIDIキーとcubase
311 社会保険労務士(広島県):2010/07/25(日) 21:54:02.88 ID:oyFh9PMP
休みの日は海辺でボケーっとする
日に焼ける理由を会社で説明するのが面倒だがな
312 パイロット(愛知県):2010/07/25(日) 21:54:44.07 ID:ZjR+ktxG
そろそろ人に言える趣味がほしい
313 プロデューサー(富山県):2010/07/25(日) 21:54:46.16 ID:WX2TDL/z
最近ポケモンカードを10年ぶりに復帰して始めた
敢えてカードリストを見ずに行き当たりばったりで適当な拡張パックを買って中を見るのが楽しい
314 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 21:54:47.08 ID:3qfdytvw
>>282
LIVE
315 漁業(長屋):2010/07/25(日) 21:54:53.36 ID:qbrRZNFL
>>283
結構マニーかかるよ
316 奇蹟のカーニバル(神奈川県):2010/07/25(日) 21:55:01.54 ID:O4sNgj1g
どうでもいいけど高校時代に英語の授業での自己紹介で「My hobby is〜」と言ったら、
教師から「hobbyはプロ並みに出来る趣味のときにしか使いません」みたいなこと言われたんだけど
じゃあなんて言えば良かったんだよ。
317 サウンドクリエーター(愛知県):2010/07/25(日) 21:55:20.09 ID:c21F7P9N
女「○○さんて趣味なんですか?」
俺「んー ぱそこんかな」
女「へー ぱそこんてなにやってるんですか?」
俺「んー ネットとかいろいろ」
女「そうなんえすかー あ、××さーん ××さんて趣味とかなんですか?」
以下向こうの方で盛り上がるっと
318 陶芸家(dion軍):2010/07/25(日) 21:55:27.19 ID:hCZw/j+A
>>309
よく分からんけど早速明日ホムセン見に行ってくる
思い立ったが吉日だしな
319 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 21:55:58.06 ID:XJtPXAMZ
マラソン、自転車、最近から水泳
とスポーツマンな趣味に打ち込んできたけど両足がぶっ壊れたから生きる気力がない
こまった
320 ダックワーズ(関東・甲信越):2010/07/25(日) 21:55:59.41 ID:hoFxsxk9
こんちゃんによる闘莉王さんスレ
321 爽健美茶(東京都):2010/07/25(日) 21:56:02.05 ID:5h7jKPzr
株楽しいぞ
とりあえず月曜日が来るのが嫌じゃなくなる
322 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/25(日) 21:56:05.66 ID:nPwdycvw
>>284
それでいいよ
やる気になったら「囲碁 ルール」で検索したり
図書館で初心者向けの本借りればすぐ打てる
2chの囲碁板にも初心者向けのスレあるから検索するべし

>>290
図書館で初心者向けの本借りればいいと思う
最初はみんなそうだぜ
13路で対局こなすのもありかも
323 整体師(静岡県):2010/07/25(日) 21:56:19.25 ID:ptAcrE6G
>>318
釣具屋行けよ
324 客室乗務員(神奈川県):2010/07/25(日) 21:56:19.52 ID:j6Kzxp/P
>>306
俺と同じすぎてバロス
俺は「カラオケ」って答えてる、実際歌うの好きだから嘘じゃないし
ただ人前で歌うなんて恥ずかしすぎて死ねるから「じゃあ今度カラオケ行こう」って言われると困る


ところでお前ら、自転車やってるやついる?
最近自転車でどこか遠くへ旅行に行きたいっていう欲求が強くなってるんだが、素人でも自転車旅行ってできる?
325 モテ男(東京都):2010/07/25(日) 21:56:32.92 ID:vyDOk7Sp
>>316
I like 〜ingで良いんじゃない?
326 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/07/25(日) 21:56:55.28 ID:4r5sz4/X
オレの趣味
自転車
PC
家電
筋トレ サプリメント

女の子には言えない…
327 社員(兵庫県):2010/07/25(日) 21:57:03.19 ID:BKVx2irL
社会人なると趣味とかあったほうがいいなーてホント思うな
というか俺の話の引き出しが少なすぎる
328 思想家(長屋):2010/07/25(日) 21:57:08.68 ID:dEfPzkVN
>>318
英語圏の人だって普通にhobbyって言ってるから大丈夫
329 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 21:57:08.50 ID:t3i3QH/P
>>319
昔競泳やってたが、
水泳で足壊れるっておかしいだろ。
どんな無茶したんだ。
330 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:57:20.86 ID:s9YS5p4+
自転車趣味多すぎだろ
331 作家(山口県):2010/07/25(日) 21:57:25.70 ID:fezo7cxR
PCやプラモも趣味と呼べるほど打ち込んでないし
何かに熱中できるように性格改善するほうが先かもしれん
332 ダイバー(兵庫県):2010/07/25(日) 21:57:33.34 ID:mGwAx4ce
>>282
ソフトよりギターを覚える。
コードは循環コードを繰りかえす。
適当に唄いながら、テープレコーダーに録音しとくんだ。
それを翌日聴くと、うあw 素晴らしいメロだ。フレーズだってのが含まれてるから、
それをモチーフにふくらましていけばいい。
というより、唄い続けていく中で、自然に曲が出来上がる場合もある。
心が開放され、心の思いが自然に声となり曲ができるんだよ。
 ただ、曲を譜面に直すのは、わしは無理だ。
333 SV-98(愛知県):2010/07/25(日) 21:57:52.23 ID:ueA2WOvY
>>316
My taste is sex sex and sex.
334 警察官(栃木県):2010/07/25(日) 21:58:05.82 ID:+g/sYYPF
>>316
interst<pastime<hobby

右に行くほど熱中度が増します
335 三菱電機社員(熊本県):2010/07/25(日) 21:58:26.47 ID:vx2gNWJE
競馬
頭をフルに使う頭脳ゲームみたいで当たると楽しい
336 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:58:33.18 ID:8GAHs18l
しかし音楽の話でも学術レベルまで行くと結構引かれること多いよな
337 保育士(関西・北陸):2010/07/25(日) 21:58:44.29 ID:yxXykfxB
>>322
ありがとう。暇だし覚えてみる
338 編集者(東京都):2010/07/25(日) 21:58:53.42 ID:G5s6YFbO
>>74
部屋晒す奴って100%アニオタだよね
しかも頼んでも無いのになぜかアピールする
そういうのもういいから
339 美容師(愛知県):2010/07/25(日) 21:59:17.28 ID:ty/L65eo
>>316
英英辞典で調べたけどそんなニュアンスないよ
340 漁業(長屋):2010/07/25(日) 21:59:25.13 ID:qbrRZNFL
>>330
ぼっちにはいい趣味だよ
341 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 21:59:50.32 ID:s9YS5p4+
オタ趣味は同業者相手なら絶対仲良くなれるし
普通の人には引かれるしハイリスクハイリターンだな
342 棋士(北海道):2010/07/25(日) 22:00:09.79 ID:qgFCdJPu
サックスとかトランペットやってみたいんだけど中古でキチンとしたのっていくらくらいするの?
すぐパズーみたいになれる?
343 漁業(大阪府):2010/07/25(日) 22:00:38.92 ID:TyHv+QES BE:1862726584-2BP(124)

>>338
なんかヘンテコな人形とかポスターとか見せつかれても
普通の人は、どう答えていいかなんて分からんだろうしなw
344 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 22:00:40.63 ID:gLHxSeHA
オッサンに趣味なんていらない
仕事一筋に生きろ。
趣味に使う金があるなら家庭に入れて楽させてやれ。
345 学芸員(関西地方):2010/07/25(日) 22:00:55.81 ID:lKdVxnP/
萌え絵を描くのが趣味だけど絶対に人に言えないわ
346 ダックワーズ(埼玉県):2010/07/25(日) 22:01:26.00 ID:lhuuADgv
確かに楽しんでいたのに、もうやらないって決めたらすごく楽になった
趣味って難しいな
347 思想家(長屋):2010/07/25(日) 22:01:27.20 ID:dEfPzkVN
最近ラーメン屋巡りに活路を見出したんだけど
ラーメン飽きてきた
食方面はダメみたいだ
348 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 22:01:34.18 ID:kG1cofV+
とりあえず水原弘のハイアースのホーロー看板でも買って
部屋に貼れよ
349 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 22:01:37.19 ID:NlkZIEbh
山やってる奴いない?
神々の山嶺と岳読んでやりたくなったんだけど
結構きついものなのかな
350 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 22:01:38.18 ID:XJtPXAMZ
>329
足やったのはランニングと自転車だよ
351 獣医師(dion軍):2010/07/25(日) 22:01:43.52 ID:107uu7Q5
読書が唯一の趣味だったのに飽きちゃったから、代わりに今度兄貴からベース貰って始める予定
352 スポーツ選手(新潟県):2010/07/25(日) 22:02:08.94 ID:w031slBV
>>338
俺もたまに晒すけど、全くアニヲタじゃない。
353 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 22:02:33.85 ID:gLHxSeHA
>>350
これを機に趣味の事なんてキッパリ忘れて仕事に生きろ。
354 整体師(静岡県):2010/07/25(日) 22:02:40.11 ID:ptAcrE6G
>>349
その二つ読んでやりたくなくなったわ
355 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:02:51.93 ID:8GAHs18l
>>342
俺は5万ので始めたけど別に支障無かった

唇への力のかけ方分からない奴はずっと上手くならないなぁ
356 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:02:58.68 ID:TpvXsYSX
趣味あるエアロビクス
無趣味の人にもお勧めできる
絶対はまるから
楽しいよ
357 三菱電機社員(熊本県):2010/07/25(日) 22:03:06.16 ID:vx2gNWJE
>>74
この部屋ν速で何回見ただろうか
とりあえずヒナギクのポスターは破り取れ
358 通訳(dion軍):2010/07/25(日) 22:03:06.62 ID:1KiLxiZP
自転車なんて疲れるだけ
こういう暑い日に輪行とかマジで死ねるぞ
肩も居たくなるし。
359 通関士(奈良県):2010/07/25(日) 22:03:12.66 ID:FjEVbhOc
>>310>>312
ちょっと見てみる

>>332
ギターは無理だ
10年近くやってるはずなのにF以外のコード知らない
機械の力に頼るしかないんだ
360 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 22:03:20.05 ID:XJtPXAMZ
またエンジン付きバイクに戻ろうかな
5年くらいツーリングとか行ってないや
カワサキの600ccのフルカウルツアラーがカッコいいし
361 社会保険労務士(栃木県):2010/07/25(日) 22:03:39.07 ID:+xcl/B/O
マジで休日することがなくて暇すぎて困ってる
友達も彼女もいないし何をすればいいかわからん・・・
一人で何かしてても虚しいだけだしなー
362 相場師(茨城県):2010/07/25(日) 22:03:39.70 ID:H1uV5ff5
消費が趣味です
363 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:03:57.90 ID:TpvXsYSX
>>361
スポーツクラブに通う
364 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 22:04:04.24 ID:XJtPXAMZ
>353
仕事も力仕事だから仕事にも支障が出始めてるというなんとも困った状況
365 探偵(関東):2010/07/25(日) 22:04:12.69 ID:KFaHUMfe
んーやっぱ自転車始めてみようかね
とりあえず安物のMTBかクロス買ってみるよ
366 客室乗務員(神奈川県):2010/07/25(日) 22:04:13.55 ID:j6Kzxp/P
自転車やってるの多いんだな
この夏二週間ぐらいかけて北海道一周をやってみたいんだけど、
ESCAPE R3でもいける?
もし悪路が多いんならMTBのほうがいいのかなって思ってるんだけど
367 モテ男(東京都):2010/07/25(日) 22:04:18.11 ID:vyDOk7Sp
水泳軽くやりたいっていう無趣味人は結構いると思うんだけどな
いかんせんぽちゃ腹を晒せる環境がない
368 通りすがり(神奈川県):2010/07/25(日) 22:04:18.01 ID:4OYBDZGR
昆虫採集しようぜ
金かからんぞ
369 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:04:19.79 ID:z8+puyHr
しいて言えばドライブ
つまり趣味が無い
370 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:04:23.49 ID:s9YS5p4+
>>349
ヘリ墜落させるのだけは勘弁な
371 タコライス(岡山県):2010/07/25(日) 22:04:40.82 ID:ogtzth1h
熱帯魚は色々面倒だったな
読書が一番無難だ
372 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 22:05:27.04 ID:t3i3QH/P
>>350
そうか。もともと靭帯が壊れやすいのかな。
どんな痛め方したのか知らないが、
水泳はリハビリにも最適だから続けて欲しいな。
373 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:05:40.21 ID:z8+puyHr
釣りやってるやついないのかな
あれこそ時間つぶしに最高じゃね
携帯いじったり車で寝たりできるうえに怪しまれない
374 行政書士(静岡県):2010/07/25(日) 22:06:02.20 ID:WGtKPIbf
不器用だからなにやってもうまくなれない
375 10歳小学5年生(関西):2010/07/25(日) 22:06:18.56 ID:XH+QMNfl
>>315
金かからないマリンスポーツないか?
376 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 22:06:26.42 ID:XJtPXAMZ
>365
wiggleお薦め
安いぞ
>366
行ける 全然行けるけどエスケープはキャリア用のダボ穴あったっけ
自転車で旅の荷物を背負うのはしんどいぞ
377 美容師(長屋):2010/07/25(日) 22:06:32.61 ID:dXgTaUPz
車持ってる奴は洗車を趣味にしろよ。
凝るし、一日が過ぎるの早いぞ
378 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:06:41.94 ID:TpvXsYSX
>>375
シュノーケリングで素潜り
379 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 22:06:55.51 ID:MoRqywTS
>>359
逆に聴きたいが
10年近く何してたんだ?
ただ置いといただけだろ?
380 漁業(長屋):2010/07/25(日) 22:07:07.67 ID:qbrRZNFL
>>366
エスケープならいける
ただ荷物そんな積めないべ
381 奇蹟のカーニバル(神奈川県):2010/07/25(日) 22:07:16.86 ID:O4sNgj1g
>>349
岳の方しか読んでないがむしろやりたくなくなるだろ
面白いとは思うけど
382 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:07:29.00 ID:z8+puyHr
ホムセンでルアーつきの竿と仕掛けと餌買えばおk
費用対効果抜群じゃね

>>377
やり方がわかんない
いつもスタンド
383 社会保険労務士(栃木県):2010/07/25(日) 22:07:30.01 ID:+xcl/B/O
>>363
通ってるけど機械で黙々とトレーニングしてるだけで誰とも会話が無いお
384 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 22:07:32.94 ID:t3i3QH/P
>>375
川。流される危険のない程度の川。
俺はしょっちゅう泳いでる。
385 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:07:33.52 ID:TpvXsYSX
多分俺も足は無理をさせすぎたから
50くらいで歩けなくなると思う
でもそれでも仕方ない
歩けるうちはスポーツクラブでせこせこやる
386 探検家(東海):2010/07/25(日) 22:07:34.03 ID:I6R/nSYS
ストーカーが趣味です
387 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/25(日) 22:07:40.48 ID:nPwdycvw
読書もいいけどけっこう気合が必要だよな
読み始めれば止まらないけど読み始める前にパワーが必要
388 獣医師(dion軍):2010/07/25(日) 22:07:48.41 ID:107uu7Q5
お前らビリヤードとかやんないの?
かなりお前ら向きだと思うんだけど
389 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 22:07:49.98 ID:jXACmU/V
インドアの趣味がPCの自作でアウトドアの趣味がバイクでツーリングだな
共通性皆無だがw
390 通りすがり(神奈川県):2010/07/25(日) 22:08:02.45 ID:4OYBDZGR
山登るなら昆虫採集もしようぜ
オサムシとかテンション上がるで
391 棋士(北海道):2010/07/25(日) 22:08:17.35 ID:qgFCdJPu
>>355
もっと安いのないの?2万くらいとか?

何か曲吹けるようになるまでどれくらいかかった?
普通のアパートとかで練習したら騒音になる?
392 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:08:19.25 ID:TpvXsYSX
>>383
スタジオ入れ
毎週同じレッスンに出ろ
絶対顔見知りが出来るから
最初話しかけるときは「いつも出てますねー」とかで良い
393 たこ焼き(愛知県):2010/07/25(日) 22:08:28.93 ID:YLodRwal
趣味もない無能どもが毎日のように無駄な残業やって景気悪くしてるんだよね
394 作家(山口県):2010/07/25(日) 22:08:36.46 ID:fezo7cxR
>>388
たまに友達に誘われていくけど何が面白いのかわかんね
395 整備士(香川県):2010/07/25(日) 22:08:51.72 ID:ns5/kL6H
二次小説
読んだり書いたり
396 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 22:08:52.38 ID:NlkZIEbh
>>381
いやあそこまで本格的にやるつもりは無いw
山岳会とか調べたら結構あるんだなぁ
どっか入会してみようかな
397 臨床開発(dion軍):2010/07/25(日) 22:08:53.75 ID:NybAOfI2
お絵かきいいよお絵かき
ペンタブ買え
398 学芸員(奈良県):2010/07/25(日) 22:08:57.76 ID:OcPGcP9V
>>375
ビーチコーミングなんてどうだ?
399 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:09:01.05 ID:s9YS5p4+
>>387
読書なんて体力勝負だよな
むずい本読むと全身が疲れる
400 ディーラー(長屋):2010/07/25(日) 22:09:11.82 ID:8LPMyuBa
自転車いいぞ
パーツに凝りださなきゃ金かからないし、いろんな風景みれる

先週登ってきた乗鞍
下界じゃ30度超えてるってのに、スキーしてるやつらw
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up60846.jpg

もちろんリフトなんてないから、登る→滑る→登る→の繰り返しww
こいつらアホ。チャリで山登ろうとする俺くらいアホ


401 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:09:39.32 ID:z8+puyHr
自転車ってとっつきにくいな
ママ茶利でいいなら久々に駆け回ってみたいけど
402 幼稚園の先生(関西地方):2010/07/25(日) 22:09:44.02 ID:OobCr0WE
403 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/07/25(日) 22:09:57.50 ID:VUsFleLL
>>373
釣りいいよな。
仕掛けを考えて作ってる時のwktk感が半端ない。
404 思想家(長屋):2010/07/25(日) 22:09:58.31 ID:dEfPzkVN
>>388
俺ら向きだとしても友達がいないからダメだ
ダーツのほうがいい
405 マフィア(愛知県):2010/07/25(日) 22:10:00.55 ID:+FZHsOHI
時効になった事件を趣味で調べるってのはどう?
406 システムエンジニア(広島県):2010/07/25(日) 22:10:07.15 ID:Rn6S0TgD
>>375
普通に素潜りしてタコでも取ればいいやん
なんなら遠泳とか
407 10歳小学5年生(関西):2010/07/25(日) 22:10:16.12 ID:XH+QMNfl
>>378
素潜りかなんかいいな
考えてみる

>>384
車もってないからなぁ
408 客室乗務員(神奈川県):2010/07/25(日) 22:10:32.77 ID:j6Kzxp/P
水泳って、そのへんのスポーツクラブにでも通うとか?
どうせならサークルとかに入って仲間と楽しみながらやりたい
スポーツクラブってじいさんばあさん多そうだし

>>376,380
なるほど、荷物の問題があったか
自炊せずに宿泊もネカフェかカプセルホテルにして極力荷物減らそうとしてたけど、やっぱ厳しいかな?
MTBにしようかな
409 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 22:10:33.93 ID:3CzJN/fx
>>388
B級とC級の境目くらいです
410 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:10:56.61 ID:LfqrWT+K
得意気に「趣味がないことが趣味です(キリッ」みたいなこと言うヤツを一回でいいから思いっきりぶん殴りたい
そういう奴に限って家帰ったらアニメばっか見てるし「アニメが趣味じゃん」って突っ込まれるとファビョるし
411 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 22:11:05.42 ID:jXACmU/V
>>391
トランペットだったらそのまま家で吹くのは山奥じゃない限り絶対無理。
ただヤマハのサイレントブラスってのがあるからそれ使えば家でもいけるけど
初心者だと苦しいかも
ってかトランペットはそう簡単に音でないよ
412 zip乞食(catv?):2010/07/25(日) 22:11:20.07 ID:V6VPbAr8
金かかってもいいから一人でできる趣味がほしい
413 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:11:25.58 ID:z8+puyHr
>>403
マエはよく同僚とかといってたけど無職になってからやり方とか忘れた
今一度竿買ってこようかと思ってる
414 警察官(栃木県):2010/07/25(日) 22:12:22.48 ID:+g/sYYPF
>>410
アニメを趣味と言い張るには視聴作品数が少ないから無趣味って言うのはダメですか
415 メイド(神奈川県):2010/07/25(日) 22:12:34.10 ID:BAh11WAH
熱帯魚飼ってる奴いないの?
416 コピーライター(熊本県):2010/07/25(日) 22:12:40.83 ID:1FxIgg9X
アクアリウムは結構ヲタとの相性いいと思う
一般人相手で話せるのもメリット
417 サッカー審判員(愛媛県):2010/07/25(日) 22:12:41.18 ID:9h9CrYTn
サックスしようかなって悩み中。
結婚式の余興で使うなら、サックスはどんなやつを選べばいいの?
418 AV監督(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:12:50.72 ID:NC+meo0z
>>365
マナーだけは絶対に守れよ
信号無視、逆走、歩道と車道を高速で行ったり、歩道で歩行者にベル鳴らす、単車の進路妨害
車道に突然出て車のごとく走る、駐輪場あるのにガードレールにださいちゃり立てかける、その他諸々
419 行政書士(静岡県):2010/07/25(日) 22:12:57.50 ID:WGtKPIbf
>>402
こういうの一人暮らしとかなんだよね?
420 営業職(京都府):2010/07/25(日) 22:12:59.24 ID:zEECAjUM
>>410
趣味かって言われると正直困る
例えば一般人が毎週ドラマをチェックするとして「ドラマを見るのが趣味」と言えるかというとそうでもない
421 陶芸家(dion軍):2010/07/25(日) 22:13:00.52 ID:hCZw/j+A
>>382
その一式でいくら位掛かるもんなの?
一般的なやつで
422 ヘルスボーイ(東京都):2010/07/25(日) 22:13:14.92 ID:0pKnuOnw
・いろんな銘柄のタバコ、酒を集める
・最新のデジタル家電いじり
・麻雀、パチンコ、パチスロ
・ピアノを弾く
・クラシック、アニソン、ゲーソンのCDを集める
・アニメ、ゲーム
・読書(専門書〜ラノベ、コミック)
・インプレッサでドライブ

これだけでも時間と金が足りないわ。
423 タンメン(神奈川県):2010/07/25(日) 22:13:20.08 ID:Wo2+xASP
>>402
LO少なっ
424 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:13:25.16 ID:z8+puyHr
熱帯魚はめんどくさいからな
水取り替えるときなんて絶望感を感じる
425 通関士(奈良県):2010/07/25(日) 22:13:32.71 ID:FjEVbhOc
>>379
すまん嘘ついた
2年ほどやって後はじっくり寝かせてただけだ
でもパワーコードがあれば何とかなったんんだあの頃は
426 漁業(大阪府):2010/07/25(日) 22:13:39.74 ID:TyHv+QES BE:2095567294-2BP(124)

>>412
ガーデニングでもやって
一人でうっとりすればいい
427 学芸員(関西地方):2010/07/25(日) 22:13:40.14 ID:AaEB3wCZ
動画サイトで適当なアニメ見ながら
ぷよぷよを30分するのが朝の日課
428 ワルサーWA2000(福岡県):2010/07/25(日) 22:13:40.44 ID:WIaVR83q
家庭菜園やってみようかなあ
祖父が趣味でやってるけどジャガイモとかできると嬉しいし
みかんの木が最近元気なくて困る・・・
429 SV-98(愛知県):2010/07/25(日) 22:13:54.05 ID:ueA2WOvY
>>383
全くおんなじ
430 整体師(静岡県):2010/07/25(日) 22:14:22.15 ID:ptAcrE6G
>>425
メロコア万歳
431 公認会計士(北海道):2010/07/25(日) 22:14:44.63 ID:0rpfyAlG
趣味の前に就職しないといけないよね(´・ω・`)
432 シナリオライター(兵庫県):2010/07/25(日) 22:14:46.42 ID:t6xRQBZg
>>410
そこそこアニメは見てても
「アニメとか好きだよ」って言って始まった会話で
「○○も見てないの?」とか「普通監督やアニメーターなんかにも興味沸くはずだろ?」
とか言われると「趣味です」なんて言いたくなくなるんだが・・・
433 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:14:51.90 ID:z8+puyHr
>>421
一般的なのはしらないな
いつも時間つぶしがメインだったから最安値ばかり買ってた
ほんき出せば全部あわせても3000円ぐらいで買えるよ確か
434 通りすがり(神奈川県):2010/07/25(日) 22:15:18.14 ID:4OYBDZGR
昆虫・・・採集・・・
435 新車(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:15:27.46 ID:gBMDm9ZT
デジカメはいいぞ。機材もピンからキリまであるからとっつきやすいし、
対象物についてよく知らなければ上手く撮れないから、それについてよく勉強する。
祭りとか花火とか有名建築物とか一人で歩いてても何も問題ない趣味。
問題はちょっと遠出する機会が増えると金が目減りすることくらいか…
436 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 22:16:10.17 ID:DjPPlOM1
>>434
どんまい
437 沢庵漬け(catv?):2010/07/25(日) 22:16:17.09 ID:0W88KCsZ
絵描きたいんだけど俺のパソコンC2D:T9300 MEM2GB でも大丈夫?
438 客室乗務員(神奈川県):2010/07/25(日) 22:16:21.46 ID:j6Kzxp/P
うまい具合に「一人でも始められるけど、やってくうちに仲間もできる」みたいな趣味ないかね
自転車旅行はかなりやってみたいが、アレって仲間とかできるもん?
一人でひたすらペダル漕いでるだけだと、ある時ふと虚しくなるかも…
439 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:16:25.14 ID:+B09NsAF
体調管理とかだめ?
湯船に入りリラックスして
ストレッチして
規則正しく生活するのが趣味ってだめ?
ちゃんとロジックも勉強してる
440 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 22:16:25.21 ID:XJtPXAMZ
>408
本州の都市部ならまだしも北海道でネカフェだのカプセルホテルとかねーよ
こんなんだぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1052235.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1052239.jpg
441 タコライス(岡山県):2010/07/25(日) 22:16:35.51 ID:ogtzth1h
>>432
作画監督とか声優の名前スラスラ言われると戸惑うよな
442 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 22:16:37.28 ID:3CzJN/fx
>>437
余裕
443 公認会計士(北海道):2010/07/25(日) 22:16:55.10 ID:0rpfyAlG
ていうかアニメをリアルタイムで見るのって相当忙しいよね
たまに全話いっき見する程度でいい
444 SV-98(愛知県):2010/07/25(日) 22:16:59.50 ID:ueA2WOvY
>>435
ν速写真部に触発されてデジタル一眼買ったけど
職質されて以来こわくてできない
445 思想家(長屋):2010/07/25(日) 22:17:02.96 ID:dEfPzkVN
>>434
ワロタ
446 イタコ(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:17:08.68 ID:JdhlbMp1
>>437
余裕すぎる
447 げつようび(愛知県):2010/07/25(日) 22:17:24.23 ID:X7nLflvh
>>425
どんだけLAメタル野郎なんですか
448 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:17:24.64 ID:z8+puyHr
昆虫採集というかクワガタは良く取りに行ったな
峠行って街頭のした行けばすぐ取れる
449 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:17:31.35 ID:8GAHs18l
>>391
最初3日ぐらいはずっとマウスで吹く(とりあえず低負荷で音出す練習)

一週間かけてhiE(いわゆる高いミ)くらいまでが出るように、唇に無理させずゆっくり練習

そのあと聖者の行進とか吹いたな
450 売れない役者(東京都):2010/07/25(日) 22:17:34.06 ID:9Pkb71u8
趣味は寝ることですって言う奴ナンなの?
おとなしくありませんとか言えませんとか言えよ
451 爽健美茶(東京都):2010/07/25(日) 22:17:48.37 ID:5h7jKPzr
独身の人で物を集める系の趣味の人はやめておけ
結婚する時に全部捨てられるから
452 エンジニア(埼玉県):2010/07/25(日) 22:17:56.43 ID:ijQ6KxIF
>>438
mixiとかうまく使えよ
453 タンメン(福岡県):2010/07/25(日) 22:18:04.94 ID:NGrnpjn8
楽器やりたいけど友達がいない
454 議員(埼玉県):2010/07/25(日) 22:18:41.73 ID:MnLPxGBi BE:351270623-2BP(1237)

ネトゲしかやってないけど、これは人生だしなあ・・・
455 陶芸家(dion軍):2010/07/25(日) 22:19:04.06 ID:hCZw/j+A
>>433
おお、そんなもんで一式買えちゃうのか!てっきり余裕で万単位行くのかと思ってた
ここはいっちょ本気で釣り始めてみようかな
どうもありがとう
456 行政官(福岡県):2010/07/25(日) 22:19:07.61 ID:f+pVBurV
女の子に趣味なんですかー?って聞かれたらどう答えればいいのかわからない
457 FR-F1(神奈川県):2010/07/25(日) 22:19:19.72 ID:YhY/DNue
>>387
マジでその通りだわ
アニメ見るのもけっこうパワーがいると気づいた
458 イタコ(catv?):2010/07/25(日) 22:19:38.53 ID:bw8MjFHI
>>434
クソワロタ
459 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:20:02.24 ID:+B09NsAF
>>387
それゲームもじゃない?
ルール覚えるのがきびしい
460 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/07/25(日) 22:20:26.99 ID:TATDU12g
>>455
でも渓流はちょっと難しいかも…
ニジマスうじゃうじゃいるような管理釣り場でルアー楽でたのしいぞ
461 中学生(香川県):2010/07/25(日) 22:20:30.95 ID:YjkZbcrJ
最近碁をやり始めたけど、面白いなぁ
考える力がつくような気がする
462 バレエダンサー(神奈川県):2010/07/25(日) 22:20:53.56 ID:k+6PEiPp
ここまで勉強なし

実用性もあって楽しいのにな
463 法曹(九州):2010/07/25(日) 22:20:57.26 ID:bsnsy1e2
ν速オーケストラ部
464 棋士(北海道):2010/07/25(日) 22:20:58.06 ID:qgFCdJPu
>>411
じゃ俺には無理だな・・・

>>449
素人が独学って厳しいかな?



アクアリウムやるなら水草にしとけ
綺麗な状態を維持出来るとインテリア的な受け止め方されて結構理解されるぞ
465 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:21:00.93 ID:z8+puyHr
>>455
おう、まじまじ
しかも壊れるまで何回も使えるからな
車に一式置いとけばいざと言うときにも助かるし
466 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/25(日) 22:21:04.42 ID:ChG+/yke
乗馬面白そうだけど、生き物はカネがかかるよな
467 エンジニア(埼玉県):2010/07/25(日) 22:21:07.95 ID:ijQ6KxIF
>>456
女は8割が無趣味だから適当に答えとけよ
468 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:21:23.45 ID:LfqrWT+K
>>432
監督とかアニメーター知らないって何目的にアニメ見てんだよ
W杯直前に岡田叩いてたタイプか?
469 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:21:25.37 ID:TpvXsYSX
>>408
それなりに上手ければスポクラのマスターズとか入れば若い人もいるけどね
下手くそじゃ無理だろうなあ
470 新車(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:21:39.93 ID:gBMDm9ZT
>>439
体調管理っていうと当たり前すぎてインパクトが少ないから、
栄養学とか運動学とか学術的な要素盛り込むといいぞ。体調管理なら心理学もかな。
471 田作(宮城県):2010/07/25(日) 22:21:49.32 ID:GrYsSVzS
嫁の親への挨拶で「趣味は?」って聞かれて言葉に詰まった
嫁がとっさに「無趣味だよね」だってよ
フォローになってねえよ
472 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:21:51.44 ID:8GAHs18l
>>451
家に機材とCDと本しか無いから、男ですら部屋に来たら引くなぁ
恐らく一生恋愛無理だし、こいつら捨てるくらいならしなくて良いや
473 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 22:21:59.48 ID:t3i3QH/P
>>439
俺も似たようなもんかもしれん。
”じじいになってもなるべく今と変わらない運動能力を維持する”ための運動を趣味にしてる。
だから靭帯に負担のかかる行動は絶対にしないし、骨がすかすかになるような疲労も避けてる。
運動を趣味にする人からすると奇特な人種だろうな。
474 漁業(大阪府):2010/07/25(日) 22:22:08.17 ID:TyHv+QES BE:2328408285-2BP(124)

>>466
乗馬クラブへ行けばいいんじゃないの
475 編集者(東京都):2010/07/25(日) 22:22:27.41 ID:NBxu4Khg
スポーツ全般はウェアなど共有でるし、
季節によって補い合えるから良いぞ。

登山・自転車・ランニング・ウォーキングなど
476 爽健美茶(東京都):2010/07/25(日) 22:22:49.67 ID:5h7jKPzr
>>466
元馬術部だけど金かかるよ
あれは金持ちの遊び
477 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 22:22:54.77 ID:yZAlD9YB
>>439
筋トレしてセクシーな体になるって位じゃないと趣味とはいえない
478 奇蹟のカーニバル(神奈川県):2010/07/25(日) 22:23:07.34 ID:O4sNgj1g
>>456
趣味があるならそれを、無いなら無いとはっきり言った方がいいんじゃない?
下手にウケがいいようなこと言って後から面倒なことになるより
479 マフィア(北海道):2010/07/25(日) 22:23:07.88 ID:N0DeTKfO
男より女の方が無趣味の奴多くない?
480 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:23:20.76 ID:TpvXsYSX
>>473
そっちが普通じゃない?
体に良いから運動してるって人の方が多数派だろ

悪い足を騙し騙しやって、
50で歩けなくなるかもね、なんて言ってる俺の方が奇特だと思う
481 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:23:20.79 ID:z8+puyHr
ジョギング、ウォーキング
これあたりは明日からでもやりたいな
でもジャージがないからできない
482 ワルサーWA2000(三重県):2010/07/25(日) 22:23:42.82 ID:R0AxKdcy
>>74
池沼映すな
483 負けを認めろ(埼玉県):2010/07/25(日) 22:24:16.54 ID:AWaKgwIz
>>468
アニオタきもいです
484 売れない役者(東京都):2010/07/25(日) 22:24:21.41 ID:9Pkb71u8
エロゲの主人公みたいに料理ができるようになりたいんだが
コンロが壊れてやがる、直すのもめんどくせー
485 客室乗務員(神奈川県):2010/07/25(日) 22:24:31.52 ID:j6Kzxp/P
>>440
mjk、やっぱりテントと寝袋は必須かぁ
でもその画像見てますます旅行したくなった、死ぬまでに一度はこういう場所を放浪したいな
熊とかでないよな?
486 10歳小学5年生(関西):2010/07/25(日) 22:24:38.73 ID:XH+QMNfl
サーフィンて金かかる?
487 サウンドクリエーター(千葉県):2010/07/25(日) 22:24:45.22 ID:/5lRMI5t
>>481
ルームランナー買う
488 げつようび(千葉県):2010/07/25(日) 22:25:03.26 ID:qdZnrDB7
趣味、ありすぎて困る はっきり言って時間が足りない
489 SV-98(愛知県):2010/07/25(日) 22:25:03.77 ID:ueA2WOvY
>>479
俺のかーちゃんはパッチワークと華道でそれぞれ個展ひらいたことがあるし
弟子も取ってるけど、無趣味と言い張ってる
490 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:25:06.45 ID:z8+puyHr
>>479
だって世の中の9割の女って男だけがすべてだもん
男にいかに好かれるか、これがすべてだから趣味なんてあっても
男に好かれるための嘘だろう
491 三角関係(千葉県):2010/07/25(日) 22:25:31.29 ID:ZqPVU/B9

アニメからマンガとフィギュアとPCと痛車
PCから自作PCとオーディオ
痛車から史跡訪問とカメラって感じになってる
492 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 22:25:32.27 ID:DjPPlOM1
>>484
コンロが壊れてる状況でも料理ができるとか主人公っぽいよ
493 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 22:25:46.88 ID:t3i3QH/P
>>480
俺も運動バカだったから分かるが、それはしかたない衝動だと思うよ。
アスリートなら当然の行動。
俺の場合は恐怖が先に立っただけの話。
494 小池さん:2010/07/25(日) 22:25:55.01 ID:yq0jlTHJ
アニメや2chは生活の一部だから趣味じゃない
495 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 22:26:09.84 ID:XJtPXAMZ
>480
記録を追い求めるようになると記録更新した時の快感が忘れられなくなっちゃうのよ
んで無理をしてしまう→体の悲鳴を無視するようになる→一気に限界がくる←今ココ!
496 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:26:10.43 ID:ylkqaRkA
最近お香始めた
趣味と呼べるかは知らん。
選んで火つけるだけだし。

あとは料理とか音楽聞いたり、本(小説・漫画)読んだり、
自転車(4万のクロスバイク)でぶらぶらしたり、カメラ(7万の初級デジタル一眼)とか。
もうすぐぬか床が届く。
ギター始めるか迷い中。
497 バレエダンサー(dion軍):2010/07/25(日) 22:26:14.91 ID:oIIAxzxo
>>468
「オタク」のふりがしたいんだろ
実際やってることは、テレビとニコニコ見てるだけ
498 SR-25(北海道):2010/07/25(日) 22:26:31.64 ID:z8+puyHr
>>487
同じ景色はいやだな
どうせなら女の後ろ走ったりしたい
499 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:26:34.95 ID:s9YS5p4+
運動趣味の人は過剰トレに注意な
一生肩こり治んなくなるぞ
500 シナリオライター(兵庫県):2010/07/25(日) 22:26:44.18 ID:t6xRQBZg
>>468
普通に暇つぶしに見てたら駄目なのかよw
岡田叩きもよく分からん
アニオタ基準で見た「にわか」は何も言うなってか?w
501 FR-F2(愛知県):2010/07/25(日) 22:26:59.98 ID:p9g8D5il
俺様の趣味は登山とクラギだ。
楽器はちゃんと習ったほうが良いぞ。上達のスピードが違う。
502 通訳(dion軍):2010/07/25(日) 22:27:07.19 ID:1KiLxiZP
お香w
どこのババアだよ
503 実業家(東京都):2010/07/25(日) 22:27:12.08 ID:8ZgyCHNa
声優はまだわかるけど監督とか作品によってよかったり悪かったりするし特に入れ込む要素がない
504 陶芸家(dion軍):2010/07/25(日) 22:27:17.82 ID:hCZw/j+A
>>460
なるほど、デビューは管理釣り場にしてみるよ
>>465
ほんとに費用対効果が良さ気だね
休みは結構あるけど安月給な仕事のおれに打って付けだ
505 議員(埼玉県):2010/07/25(日) 22:27:18.98 ID:MnLPxGBi BE:936719982-2BP(1237)

>>496
媚薬作用のあるお香やアロマオイルおしえてくれ
506 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:27:24.46 ID:LfqrWT+K
>>483
アニメなんて見たことねぇよ。ただ「趣味にしてるのになんで知らないの?」って疑問に思っただけ
野球好きなやつは選手や監督、果てはコーチやら2軍のボールマンの名前すら知ってるじゃん
507 イタコ(catv?):2010/07/25(日) 22:27:26.79 ID:bw8MjFHI
>>491
はいはいどれも中途半端乙
そういうのって一番キモいよー
508 メイド(神奈川県):2010/07/25(日) 22:27:31.08 ID:BAh11WAH
509 新車(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:28:10.75 ID:gBMDm9ZT
>>484
コンロが壊れていてもオーブンレンジあれば小麦粉製品加工し放題だろ。
510 薬剤師(栃木県):2010/07/25(日) 22:28:12.66 ID:KVYky3/a
音楽聞くの好きだけど
割れじゃなくてCD買ってきちんと揃えてるから趣味でいいよね?
511 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:28:56.55 ID:LfqrWT+K
>>500
いやごめんそんなつもりで言ったわけじゃない
>>506見てくれれば分かると思うけどなんで好きなのに知らないのかなって
俺は好きな物のことなら大体知ってるし
512 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:29:22.01 ID:TpvXsYSX
>>493
>>495
俺は完全に趣味だから、記録とかアスリートってのともちょっと違うな
ただ楽しいからやってる

でももう15年くらいこんな感じだけど、30過ぎると体にガタがくるね
若いときはいくらやっても平気だったけど
513 水先人(茨城県):2010/07/25(日) 22:29:29.70 ID:kr0qZqxH
やっぱり昆虫飼う趣味は人からキモヲタ扱いされやすい
おもしろいのに
514 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 22:29:35.14 ID:MoRqywTS
>>508
旅行どうすんだよ
515 中国人(埼玉県):2010/07/25(日) 22:29:35.30 ID:LipUZv6f
>>506
アニオタの俺から見てもキモイです
楽しみ方は一つシカない!みたいなのがマジ鼻につきます
516 通訳(dion軍):2010/07/25(日) 22:29:46.21 ID:1KiLxiZP
>>506
アニメ見たことないってそれはそれで異常だな
日本人とは思えない

ドラえもんって見たことあるかな??
517 ソムリエ(東京都):2010/07/25(日) 22:30:09.36 ID:tTr1bMjr
プログラミングが趣味で、仕事もプログラマで、
研究開発っぽい仕事なんでデスマとかとは無縁。

ある意味とても幸せではあるのだが、何か他の趣味も欲しくもある。
何かオススメない?
518 探偵(東海):2010/07/25(日) 22:30:09.93 ID:jsVNARWQ
趣味はなんですかと聞かれ旅行などと答え
外国にも何度かなんてカッコつけてみせる
519 編集者(東京都):2010/07/25(日) 22:30:11.31 ID:NBxu4Khg
>>481
仕事後:全季節で出来るのがジョギング・ウォーキング。
休 日:はサイクリングか近場の低山登山。全季節で可能。
連 休:遠出して登山。季節に応じて標高調整。

雨天時のインドア趣味があればなお良し。
特に普段きれいな格好してるやつはスポーツ・アウトドアの汚い格好することが快感になる。
金はかけようと思えばいくらでもつぎ込めるし、安く仕上げることもできる。
520 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:30:20.84 ID:8GAHs18l
>>464

俺は地域のブラスバンドで始めたから独学じゃないんだが、独学でも不可能ではないと思う。今は本やら情報やら沢山あるしね。

ただ、「どんな音が良い音なのか」っていうことを判断できる環境は最低限必要だと思う。その点ではしっかりした周囲の影響もでかいよなぁ
521 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:30:38.57 ID:+B09NsAF
>>517
CPUアーキテクチャを理解する
522 水先人(茨城県):2010/07/25(日) 22:30:42.68 ID:kr0qZqxH
>>508
微分積分
523 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 22:30:44.20 ID:XJtPXAMZ
音楽できるようになってみたいな
聞くのは好きだけど演ったことない
トランペットやサックスが吹けたらかっこいいだろうな
ブレッカーブラザーズみたいになるには何年掛かるんだ?
524 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:30:50.13 ID:ylkqaRkA
>>505
知るかw
俺に教えてくれ
525 思想家(長屋):2010/07/25(日) 22:30:51.49 ID:dEfPzkVN
>>511
趣味の入れ込み度合いって人によって様々じゃないか
526 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 22:30:57.54 ID:jXACmU/V
何個か趣味はあるけど一つの趣味をとことん追求してる人には憧れるな
そういう人には勝てる気がしない
527 漁業(大阪府):2010/07/25(日) 22:31:00.52 ID:TyHv+QES BE:582102252-2BP(124)

アニメ観賞ってそんなに楽しいというか面白いもんなのだろうか
キモオタをターゲットにしたような妙ちくりんなのを観てもな
528 タコライス(岡山県):2010/07/25(日) 22:31:11.41 ID:ogtzth1h
>>508
この位キレイに出来れば楽しいだろうな
俺は苔地獄と夏の温度管理で挫折した
529 メイド(神奈川県):2010/07/25(日) 22:31:21.19 ID:BAh11WAH
>>514
一週間くらいなら餌上げなくても大丈夫。
530 サクソニア セミ・ポンプ(九州):2010/07/25(日) 22:31:30.27 ID:cVVCITy6
私、女だけど家庭菜園とかガーデニング趣味の人萌える
家庭菜園+料理なんて最高
531 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 22:31:35.16 ID:3CzJN/fx
>>506
>>410と言ってる事矛盾してないか?
アニメ見てるけど「無趣味です」って言ってるやつなら、監督とか知らなくてもいいじゃん
でも、そういうやつをお前はアニメが趣味だと認定したいんだろ?
532 奇蹟のカーニバル(神奈川県):2010/07/25(日) 22:31:44.41 ID:O4sNgj1g
>>508
ずいぶん綺麗だな
でもこういうのって温度管理とか手入れめんどくさいんだろ?
533 ソムリエ(東京都):2010/07/25(日) 22:31:57.26 ID:tTr1bMjr
>>521
理解してる。組み込みもやるのでx86 ppc mips arm shなんでも組める。
534 路面標示施工技能士(中部地方):2010/07/25(日) 22:32:04.61 ID:mCkyMI1s
今日から自転車はじめたが走って10分でめまいと吐き気に催されてフラフラになって帰ってきたわ・・・
535 随筆家(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 22:32:16.68 ID:A4n8YPwx
学生時代は色々な場所に原付1つで行くのが楽しかったのに大人になると何か恥ずかしくてできなくなった。
536 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:32:20.75 ID:+B09NsAF
>>523
単音楽器はあきる可能性があるので
ピアノがおすすめ
537 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 22:32:23.57 ID:DjPPlOM1
>>511
読書するにも出版社やら作者のことなんて興味持たない場合の方が多いですよ
538 棋士(北海道):2010/07/25(日) 22:32:57.36 ID:qgFCdJPu
>>520
そっか
俺音楽とかすげー苦手だったからなぁ
音の善し悪しなんて全然わかんねーや・・・ドとレの違いすら危ういし
やっぱりスクールとかそんなん通った方がいいのかなぁ
539 メイド(神奈川県):2010/07/25(日) 22:33:17.45 ID:BAh11WAH
>>532
基本はヒーター入れておけば、勝手に温度調整もしてくれる。
夏は暑さ管理が大変かもしれない。
でも、初めて3ヶ月くらいの俺も、これくらい綺麗にできてる。
540 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:33:47.34 ID:+B09NsAF
>>533
GPGPUのために
GPUを理解する
541 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:34:17.67 ID:ylkqaRkA
>>508
三ヶ月でいくらかかった?
542 通関士(奈良県):2010/07/25(日) 22:34:48.42 ID:FjEVbhOc
>>510
買って揃えるのも趣味だと思う
でも割れでCD焼いてジャケットまで綺麗にコピーするのも趣味っぽい気がする


543 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:34:59.14 ID:LfqrWT+K
>>515
アニヲタなら知ってることじゃないの?
楽しみ方は一つしかないってことじゃなくて例えばサッカーが好きならルール知ってなきゃ楽しめないじゃん
ワールドカップみたいに騒ぐのが好きな人はサッカーが好きなわけじゃないし
アニメ見るってことはアニメが好きなんじゃないの?
それとも2ちゃんでよく見るアンチみたいに叩くために見る奴が一定数存在するってことか?
そういうやつは趣味ですとは言わんだろう。上に出てきた人もアニメが好きですって言ってるわけだし
楽しみ方が一つじゃないって言うなら監督とかアニメーターとか言ってくるやつに
そういう風に説明すればいいだけじゃないの?そしたら相手も分かってくれるじゃん

>>516
ドラえもんは見たことあるよ。あとドラゴンボールもサザエさんもちびまる子ちゃんもある
あとは主人公がすぐ死ぬけど生き返るやつも見たことある

>>531
アニメ見てたら監督とか知ってるんじゃないの?上でも書いたけど
544 ソムリエ(東京都):2010/07/25(日) 22:35:25.37 ID:tTr1bMjr
>>540
あー、そっちは確かに深くは手出してないな。DSPならわかるんだけど。
今度勉強してみる。

しかしコンピュータと別の趣味を見つけるという最初の意図が…w
545 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 22:35:31.97 ID:t3i3QH/P
晴耕雨読みたいなのが理想なんだよな。
自然に身をおき、適度に身体動かして、知的欲求も満たしてって感じの。
農業で食っていけるだけの銭稼げるならどれだけ幸せだろう。
546 イタコ(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:35:40.62 ID:JdhlbMp1
>>508
生き物管理は大変なので熱帯魚はやめた
今後やるにしても、環境変化に強いメダカが一番良いわ
547 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:36:22.08 ID:s9YS5p4+
>>543
にわかはにわかで楽しんでるからいいだろ
548 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:36:45.13 ID:LfqrWT+K
>>525>>537
なんで?好きなものなら知ってるはずじゃん
本買ったのに作者や出版社のところ読まないの?
549 SV-98(三重県):2010/07/25(日) 22:36:46.01 ID:VRgh7iQo
お前ら面接の時とか趣味なんて言ってるんだよ
550 爽健美茶(東京都):2010/07/25(日) 22:37:03.10 ID:5h7jKPzr
>>543
アニヲタってなんでこうやって価値観を押し付けるの?
鉄ヲタに種類があるみたいに人それぞれ興味は違うんだから
いろんなタイプがいていいだろうに
551 車掌(京都府):2010/07/25(日) 22:37:14.53 ID:La+h6XGX
>>545
晴耕雨読って飽きるだろ
知識を何かに生かしたりバリバリ議論したくなってくるだろ
しらんけど
552 マフィア(岐阜県):2010/07/25(日) 22:37:16.51 ID:p56vuS1W
公務員叩きこそ正義であり至高の趣味
553 声優(香川県):2010/07/25(日) 22:37:49.66 ID:Eo4kjXqt BE:2795205577-2BP(112)

ネットマージャンとたまにプログラミング
人に言える趣味がほしい
554 タコライス(岡山県):2010/07/25(日) 22:37:50.12 ID:ogtzth1h
めんどくさい構ってちゃんだな
555 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 22:37:59.71 ID:MoRqywTS
ID:LfqrWT+K

アスペ乙、真性か
556 中国人(埼玉県):2010/07/25(日) 22:38:17.57 ID:LipUZv6f
>>550
こーゆうのは自分の持論以外絶対認めないわ
関わると嫌な思いするタイプ
557 メイド(神奈川県):2010/07/25(日) 22:38:24.99 ID:BAh11WAH
>>541
最初は水槽1式で2、3万くらいだったかな。
魚は意外と安くてネオンテトラ1匹30円くらい?を30匹ほど。
あとコリドラスっていうなまずの仲間を数匹。強烈にかわいい。

でも、その後拘りまくっていろいろ買って総額10万超えてると思うw
558 宗教家(長屋):2010/07/25(日) 22:38:30.27 ID:NrrOm9DD
バイク

自作PC
釣り
オーディオ
ギター
ベース
DTM
559 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 22:38:34.91 ID:3CzJN/fx
>>543
お前は「アニメを見てるけど監督は知らない奴」は
アニメが趣味である or アニメは趣味ではない
のどっちだと思ってるの?

そこがわからない
560 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 22:38:40.07 ID:DjPPlOM1
>>548
読んでもバーコードの下の番号程度にしか認識してません
第一本の面白さとその辺の情報なんて関係なくね?
561 声優(香川県):2010/07/25(日) 22:39:28.70 ID:Eo4kjXqt BE:4107240689-2BP(112)

アクアリウムはまめなやつじゃないと無理だろ
水かえるのがめんどくさくなった
562 水先人(茨城県):2010/07/25(日) 22:39:48.06 ID:kr0qZqxH
水槽より魚のほうが安かったり、鳥かごよりヒヨコが安かったりするのは何か間違えている気がしなくも無くない気がしなくも無い
563 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:39:50.47 ID:8GAHs18l
>>538
本当に基礎とかをしっかり身につけたいなら音階教室に通う方がいいかもな 俺も指導されながらやったし
564 バレエダンサー(dion軍):2010/07/25(日) 22:39:58.43 ID:oIIAxzxo
>>543
馬鹿はほっとけよ
ヤツらはどうしても自分は特別な存在だと思いたいらしい
実際はドラマ好きのスイーツと変わらないボンクラなわけだが
565 客室乗務員(静岡県):2010/07/25(日) 22:40:06.58 ID:CqqZ3PLc
フットサルやりたいけど素人じゃやっぱ厳しいかな
566 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/07/25(日) 22:40:07.09 ID:VUsFleLL
ところで知り合いがオーディオにだけは手を出すなとか言ってたけど何で?
567 プロデューサー(山形県):2010/07/25(日) 22:40:16.84 ID:/KTqeOuo
コンデジの画質にものたりなさを感じるけど一眼レフを買いたいと思うほど写真にハマってるわけじゃない
熱中出来る趣味欲しいわ
568 SV-98(愛知県):2010/07/25(日) 22:40:21.95 ID:ueA2WOvY
>>544
ミックミクに手を出してみる
569 営業職(京都府):2010/07/25(日) 22:40:25.50 ID:zEECAjUM
>>548
お前の中では「アニメ見てる=アニメが好き=アニメに詳しい」って等式が成り立ってるんだろうが
はじめの等号は常には成り立つとは限らない
570 モテ男(東京都):2010/07/25(日) 22:40:29.71 ID:vyDOk7Sp
この流れも「無趣味です・・・」を生みだしてる要因の一つだよな
趣味なら○○も知ってるよね?とか追求されちゃうの嫌だもん
別にそれを媒体として誰かと語り合いたいわけでもないのに
571 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 22:41:00.38 ID:MoRqywTS
>>566
高い
572 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:41:17.58 ID:8GAHs18l
>>566
機材関係は金銭感覚おかしくなるから
573 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:42:04.21 ID:TpvXsYSX
>>551>>545
多分うちの父ちゃんみたいになるなw
定年後畑耕してジョギングして本読んでみたいな生活して
本人はそれすごくエンジョイしてそうだけど
うちの母親やたまにくる子供や姉の旦那に蘊蓄語りまくってるw
574 営業職(京都府):2010/07/25(日) 22:42:13.54 ID:zEECAjUM
>>564
特別な存在だとは思ってねえよ
別にオタク名乗ってないし趣味だと思えないっつってんだろうが
575 売れない役者(東京都):2010/07/25(日) 22:42:18.40 ID:9Pkb71u8
>>566
ヘッドホン・イヤホンに数十万かける世界なんていやだ
576 SV-98(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:42:41.59 ID:qxL9gko5
暇過ぎて困る
トイ・ストーリー見てたけど集中力がないから楽しめない
577 棋士(北海道):2010/07/25(日) 22:42:41.62 ID:qgFCdJPu
>>563
有り難う諦めた
578 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:42:50.96 ID:LfqrWT+K
>>547
にわかとかじゃなくて楽しんでるなら普通は知ってるんじゃないのかなって疑問に思ったんだよ
何で知らないものを楽しめるのかよくわからない
例えば鯛焼きを食べるときに頭から食べるかしっぽから食べるか考えてるのに
結局食べずにアイスクリーム食べちゃうような感じがするんだよね、俺からすると

>>550
俺はアニヲタじゃない。アニメ好きなら知ってるんじゃないのって思っただけだよ

>>559
俺はアニメが趣味なら監督とかそういうことを知ってるんじゃないかなって思ってる
知らないのに趣味だって言ってる人が理解できない
579 漁業(大阪府):2010/07/25(日) 22:43:05.17 ID:TyHv+QES BE:1047783863-2BP(124)

>>548
つまり映画鑑賞は監督脚本配給ぜんぶを気にして観ろとw
580 整備士(愛知県):2010/07/25(日) 22:43:15.41 ID:/QSS/ohv
俺って鏡で見るとすげーイケメンなんだけど
携帯で撮った写真で見てみるとすげーブサイクなんだよね
なんでだろう?
581 もう4時か(福井県):2010/07/25(日) 22:43:25.15 ID:l4UId+pS
ほんとにオナニーが趣味なんだけどこれ履歴書に書くとまずい?
582 作業療法士(長屋):2010/07/25(日) 22:43:35.31 ID:pCCz3xbP
趣味はようじょ鑑賞
583 建築物環境衛生”管理”技術者(栃木県):2010/07/25(日) 22:43:45.11 ID:adMTE0zS
PCゲームのMOD作製に手を出そうかと思ったけど、敷居高すぎて一切やってないわ
584 ちんシュ大好き(東京都):2010/07/25(日) 22:44:06.00 ID:nPwdycvw
>>580
ホントはぶちゃいくだからかな
585 FR-F2(愛知県):2010/07/25(日) 22:44:27.69 ID:p9g8D5il
>>581
当たり前すぎて趣味とは認めてもらえないと思うよ
586 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 22:44:30.09 ID:4rHYhI7v
趣味っつーか、好んでやってることと言ったら
ジョギング、ウォーキング、サウナ
趣味とは言いにくい
587 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 22:44:36.01 ID:t3i3QH/P
>>573
内側で消化するだけだから大丈夫だよ。
もともと記憶力もよくないし。
588 サラリーマン(富山県):2010/07/25(日) 22:44:39.49 ID:onFyeNje
589 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:44:41.21 ID:+B09NsAF
PC関連の趣味ってなんかつまんねーんだよな
作るにも使うにもさ
590 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:45:01.31 ID:s9YS5p4+
>>578
じゃあ普通は知ってなかったんじゃねーの
591 水先人(大分県):2010/07/25(日) 22:45:04.69 ID:hmsgR9HK
飲酒 喫煙 オナニー インターネット アニメ、特撮鑑賞
音楽鑑賞(アニソン)カラオケ(アニソン特ソン) ゲーム
テレビ(深夜バラエティ)

趣味は?→特にないですねぇ
592 中学生(東日本):2010/07/25(日) 22:45:06.48 ID:/lPzyEyn
>>573
そういう父ちゃんにこそブログをおすすめしたい
薀蓄を思う存分発散できるから
593 学芸員(新潟県):2010/07/25(日) 22:45:25.07 ID:/qO5O985
ID:LfqrWT+K そろそろ帰れ

ニュース速報+
http://tsushima.2ch.net/newsplus/
594 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:45:24.17 ID:63RtNCMh
>>580

安心しろ。ν速民の証だ。
595 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:45:33.86 ID:LfqrWT+K
>>560
本が好きだったらバーコードの数字も覚えてると思うんだけど。そこの認識がよくわからない
本が面白いかじゃなくて好きなものだったら普通知ってるんじゃないかなって思う

>>569
なんで好きじゃないものを見るの?

>>579
そうだと思うんだけど
596 検察官(長崎県):2010/07/25(日) 22:45:46.70 ID:sdddxhx9
>>434
お、おう・・・
597 売れない役者(東京都):2010/07/25(日) 22:45:57.66 ID:9Pkb71u8
>>580
鏡は真実を映し出すからさ・・・
598 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:45:59.14 ID:TpvXsYSX
>>580
俺も鏡で見ると普通なのに、
地下鉄の窓に映ったの見ると吐きそうになる
不思議だね^^;
599 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:46:02.32 ID:8GAHs18l
>>577
スクール通ったからって上手くなるとも限らないし、独学だからって一向に上手くならないこともないぞ

趣味程度なら気楽に始めたらいい
600 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 22:46:13.80 ID:3CzJN/fx
>>578
じゃあ、アニメ見てるけど無趣味ですって言ってる奴に「アニメが趣味だろ」って突っ込むのはおかしくね?
601 新車(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:46:36.44 ID:gBMDm9ZT
>>581
どのようなオナニーをしますか?と質問されるだろうから、
熱弁できるレベルのオナニーテクニックを語るんだ。
じゃぁここで見せてって言われたらそれはオナニーではないって断るんだぞ。
602 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 22:46:47.49 ID:MoRqywTS
>>595
>本が好きだったらバーコードの数字も覚えてると思うんだけど。
>本が好きだったらバーコードの数字も覚えてると思うんだけど。


釣り乙。
603 客室乗務員(神奈川県):2010/07/25(日) 22:47:06.78 ID:j6Kzxp/P
>>570
「なんとなーく好きで、なんとなーく楽しんでる」でもいいと思うんだけどなあ
好きなら当然○○も知ってるよな?っていうのはどうかと


ああ北海道だけじゃなくて本州も自転車で色々回りたくなってきた
二週間ぐらいで東京から大阪まで行けるかな?
604 SV-98(愛知県):2010/07/25(日) 22:47:06.92 ID:ueA2WOvY
>>580
写真やカメラの記録が他人から見たときの真実
605 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:47:12.52 ID:s9YS5p4+
>>595
バーコード記憶とかそれガチオタの習性じゃねえか
素質あるな
606 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:47:19.46 ID:+B09NsAF
映画の場合は監督で演出の癖とか
配給会社の好みがでることはあるよね
607 車掌(京都府):2010/07/25(日) 22:47:41.71 ID:La+h6XGX
本読んだりや映画見るときに作者や脚本や監督を全然気にしない奴なんているんだ
どうやって次の一冊探したりしてんだろ
608 議員(catv?):2010/07/25(日) 22:47:45.65 ID:FCE5BQLD
青空文庫読めよ。
量も多いし、読みだして気が付いたら朝になってるぞ。
609 学芸員(愛知県):2010/07/25(日) 22:47:52.88 ID:4UcZ/usP
ここに書き込んでる時点で2ちゃんが趣味だろう
610 速記士(徳島県):2010/07/25(日) 22:48:06.77 ID:LysqFX4k
家電趣味にしようと思ったけど
ある程度そろったらどうでもよくなったんだよな
やっぱ同じ趣味持ってる人と影響受けあわないと1人じゃつらい
611 田作(香川県):2010/07/25(日) 22:48:18.29 ID:/S4Lmf6u
面接や女に認められる趣味は極一部。キーワードはアクティブであること。

612 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:48:20.94 ID:8GAHs18l
法学の本読むの大好きなんだが、著者の経歴なんて何年生まれでどこの大学出身かっていうこと以外心底どうでもいいや
613 中学生(東日本):2010/07/25(日) 22:48:33.10 ID:/lPzyEyn
履歴書や就職活動で迷うのは「鉄道」を入れてもよいものかどうかってところ
意外とおっさんらで鉄道ファンをカミングアウトするのが増えているらしいから
最近は言ってもよいような気がする
614 公認会計士(北海道):2010/07/25(日) 22:49:12.44 ID:0rpfyAlG
>>607
適当に話題作に触れるだけならそんなの気にする必要無いんだよ
615 棋士(北海道):2010/07/25(日) 22:49:20.76 ID:qgFCdJPu
>>599
いや実際近所にサックスとか中古のが売ってないのが一番なんだけどさw
616 営業職(京都府):2010/07/25(日) 22:49:25.84 ID:zEECAjUM
>>595
お前がニュー速を見ているということは当然お前はニュー速が好きでニュー速に詳しいんだろう
もちろん管理人削除人からスレストにいたるまでどんな奴がやってるのか熟知してるんだろ
とか言われると困るだろボケ
617 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 22:49:35.51 ID:DjPPlOM1
ISBN暗記とかレベルたけー
618 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:49:35.68 ID:8GAHs18l
>>581
文化人類学的な観点から自慰について論じることが出来たら格好良いかも知れんぞ
619 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:49:41.30 ID:LfqrWT+K
>>590
じゃあいわゆるアニメを趣味だと言ってる人は監督とかアニメーターには興味がなくて、
普通じゃない人はそっちに興味があってアニメが趣味の人と話が合わないって認識で合ってる?
野球をやるのが好きな人と見るのが好きな人の違いみたいな

>>600
考えが改まったから今は矛盾してない。当時はアニメ見てればそこらへんのことは知ってると思ってた
監督とアニメーター知らなくてもアニメ見てたらアニメが趣味で
監督とアニメーターを知ってる人はアニメが趣味じゃなくてそっちの興味がある人
620 中学生(東日本):2010/07/25(日) 22:49:46.69 ID:/lPzyEyn
>>607
タイトルやテーマとか、出演者とか
621 薬剤師(東海・関東):2010/07/25(日) 22:49:55.50 ID:If8/QaKL
よく下半身を露出して捕まるヤツがいるが、部屋で露出ポーズ研究してんのかな?
622 小池さん:2010/07/25(日) 22:50:04.95 ID:yq0jlTHJ
>>595
覚えねえよ
本物のキチガイ?
623 保育士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:50:25.14 ID:yxXykfxB
釣りとか初心者セットみたいなの買ったとしてどこで釣れば良いの?
釣り堀?
624 警察官(栃木県):2010/07/25(日) 22:50:29.82 ID:+g/sYYPF
>>613
鉄道のどんなところが好きなの?
625 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:50:32.11 ID:TpvXsYSX
>>613
中途なら趣味を書くところのない履歴書を使った方がいいw
626 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 22:50:48.77 ID:t3i3QH/P
>>621
基本的にはナルシストなんだろうから、
そっちがメインだろ。
627 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:51:44.87 ID:LfqrWT+K
>>602>>605
俺はバーコードなんて覚えてないよ。本好きじゃないし
好きな人なら覚えてるんじゃないのって思っただけだよ

>>616
そんなこと言われたら困るよ。管理とかしてる人と知り合いなんていないし
628 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:51:47.06 ID:s9YS5p4+
>>619
合ってるような合ってないような
深さは人それぞれってことだろ
629 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:52:24.78 ID:TpvXsYSX
>>623
東京だったら最初はこういうところで良いんじゃね?
http://www.y-dus.com/
ごめん関西は知らないんだけど
630 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 22:52:43.10 ID:MoRqywTS
>>627
お前何歳?
中学生のアホなら理解出来るが
大人でその理解力、想像力の無さは社会で生きていかないだろ
631 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 22:52:47.31 ID:8GAHs18l
>>615
札幌この前用事で行ったが個人店もチェーン店も・・・って感じだったなぁ
632 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:52:51.14 ID:Yr6AJXKt
趣味ないって言ってるやつは自分でハードル上げすぎなんだよ。
別にドへたくそでもズブ素人でも全然趣味って言ってしまっても
いいんだぞ?別にマニアの域まで言ってる必要はないの。
633 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 22:52:54.01 ID:gLHxSeHA
オッサン諸君、仕事に生きろ。
634 学芸員(広島県):2010/07/25(日) 22:53:00.30 ID:3CzJN/fx
>>619
>今は矛盾してない
この「今」っていつのことを指してるの?
ここ1時間の書き込みで矛盾が生じてるんだけど
635 検察官(長崎県):2010/07/25(日) 22:53:33.00 ID:sdddxhx9
>>627
なんつーか、○○好きってのをなんでも鑑定団レベルだと勘違いしてるのか?
636 爽健美茶(東京都):2010/07/25(日) 22:53:59.89 ID:5h7jKPzr
>>619
監督とかアニメーターに必ず興味がいくと思ってるところがおかしいだろ
当然そっちに興味が行く人もいれば関連グッズとかに興味が行く人もいるだろ
637 発明家(神奈川県):2010/07/25(日) 22:54:04.31 ID:LM7h5Vl2
趣味にさける金がない、まあ無趣味なんだけどな
638 カッペ(香川県):2010/07/25(日) 22:54:21.96 ID:9L8c24sh
自転車を組み立てるのが趣味
3台部屋にあるけど外に出せない
639 講談師(三重県):2010/07/25(日) 22:54:43.78 ID:gB75urVs
サバゲーやりたい
640 ドラグノフ(三重県):2010/07/25(日) 22:55:43.42 ID:wYMTELB/
ヒカルの碁のゲームで塔矢アキラ倒せるレベルだけど
それ以上成長しない
どうやったら強くなれるの
641 通関士(奈良県):2010/07/25(日) 22:56:13.78 ID:FjEVbhOc
自作ポエマーはいないのか
642 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:56:14.71 ID:LfqrWT+K
>>628
その「人それぞれ」って言うのがよくわからないんだよね
なんで同じ「アニメが好きな人」なのに個人個人でそれだけ違うのか
よく周りの人が同じ趣味の話で盛り上がってるんだけど、その「アニメが好きな人」は
周りの人と同じ趣味なのに話で盛り上がれないの?
テレビとかで見ると似たような格好した人が一緒にいるじゃん
今日の夕方にもラブプラスで熱海行く人の特集やってたし
あれはゲームだから話ができるけどアニメの人は話が出来ないの?

>>634
今って言うのは>>619の書き込みした時点ってことだよ

>>636
監督とアニメーターに興味が行く人と、グッズに興味が行く人はアニメが趣味じゃないってことでしょ?
643 SV-98(新潟県):2010/07/25(日) 22:56:16.51 ID:lfCPyVKf
絵描けよ
最近絵スレが過疎すぎてヤバイ
644 整備士(鹿児島県):2010/07/25(日) 22:56:22.63 ID:pAwRWn52
仕事が趣味みたいなもんだな
仕事より面白い事なんてないだろうし
645 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 22:56:25.31 ID:4rHYhI7v
ここまで出てるのって
他人に干渉されずにひとり無言でやる趣味ばっかやないか!
646 中学生(東日本):2010/07/25(日) 22:57:00.67 ID:/lPzyEyn
>>624
俺の場合は特定の路線のファンなのだけど
一通り鉄オタの会話にはついていける

>>625
面接とかでおっさんがずらりと並んでいて
その中に一人でも鉄オタがいればいろいろ話してくれるんじゃないかな

あと、鉄オタはやる気になれば営業でかなり使える人になれるんじゃないかと思う
647 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 22:57:24.69 ID:t3i3QH/P
>>639
銃もったサバゲーじゃなくて、ほんとのサバイバルは一度やってみたいな。
それこそ小野田寛郎氏みたいなマジモンのサバイブ。
でも身体がそこらじゅう痛むからこの人生ではやりたくない。
648 ソムリエ(九州):2010/07/25(日) 22:57:41.72 ID:rn70Ac/d
囲碁とかチェスが趣味って言っておけば知的な印象与えられると思う
649 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 22:58:04.61 ID:MoRqywTS
>>642
お前マジで、アスペルガー症候群だよ
病院行け。いや本当に
650 棋士(北海道):2010/07/25(日) 22:58:13.94 ID:qgFCdJPu
>>631
おおぅやっぱり?
新品でしかキチンとしたの購入出来ないのかな?って思うんだけど
いきなり十万単位の出費は怖いんだよね
651 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:58:23.00 ID:LfqrWT+K
>>630
25歳だよ。社会で生きていけないならパソコンで2ちゃんできないよ
652 通信士(千葉県):2010/07/25(日) 22:58:32.66 ID:nGF20kJS
どれも中途半端な知識しかないから趣味と言えないことばかり
653 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 22:58:59.40 ID:NynN1Z1C
>>632
それ以前に、継続性が無いから趣味といえるようなものがない
654 客室乗務員(神奈川県):2010/07/25(日) 22:59:01.42 ID:j6Kzxp/P
>>645
そうじゃない趣味ってたとえばどんなのがある?
マジで趣味仲間が欲しい
655 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 22:59:04.72 ID:2W5A2SaS
>>636
好きな作品ができたら、「どういう人が作ってるんだろう」「どういう会社が作ってるんだろう」って調べて、
同じ作家の作品とか、同じ会社の作品見ないか?
そうしていくうちに、そういう周辺知識って身についていくと思うんだけど
そんで、「キューブリックは良いな」とか「ピクサーは間違いないな」とか、自分が好きな作品の
傾向とか把握できるようになるわけで
逆にそういう監督とか会社を全く意識しない人は、どうやって見る作品を選んでいるんだろう
656 売れない役者(東京都):2010/07/25(日) 22:59:27.20 ID:9Pkb71u8
おまえら趣味のハードル高すぎワロチ
657 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 22:59:33.43 ID:+B09NsAF
>>654
さがせばサークルとかあるはず
スポーツ系がいちばんいいけどね
658 車掌(京都府):2010/07/25(日) 23:00:04.76 ID:La+h6XGX
論点よくわからんけど、別に読書が趣味じゃなくても著者が誰かってのは確認するだろ
全く何も考えてないって奴のほうがおかしいと思うぞ
659 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/07/25(日) 23:00:21.83 ID:VUsFleLL
>>654
海釣りやってると知り合いは増えるぞ。
じじいばっかだけどな!
660 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:00:23.96 ID:s9YS5p4+
>>631
2が3より小さいことわかる?
知識2の人と知識3の人が話するときは
話が通じない部分もあるけど
少なくとも知識2の人の話は全部できるだろ
661 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:00:36.85 ID:TpvXsYSX
>>646
趣味はそれで全然良いと思うんだけど
中途の場合は趣味を書く欄のない
JIS規格の履歴書を使うのが普通だよね、って話w

新卒なら趣味欄がある履歴書が普通なのかもしれんが
662 新車(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:00:43.54 ID:gBMDm9ZT
>>645
他人に干渉される状況はどの趣味でも作りだそうと思えばできるけど、
都合よく同じ趣味で気が合う人と現実で会うってのは難しいよ。
663 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:00:58.57 ID:+B09NsAF
いやこの議論するなら
映画や小説とアニメの違いをさきに論じたほうがいい
664 臨床検査技師(東京都):2010/07/25(日) 23:01:18.51 ID:GoMC2aPL
ひとりでエロゲとかギャルゲ作りたいけど絵と音楽が無理だった
665 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:01:21.85 ID:TpvXsYSX
>>654
スポーツクラブ
666 行政書士(石川県):2010/07/25(日) 23:01:23.04 ID:Iz4B4yhU
油絵だけど   ・・・いいかな?
667 放射線技師(関東・甲信越):2010/07/25(日) 23:01:29.71 ID:QbA9Md70
マンウォッチング
668 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:02:08.49 ID:LfqrWT+K
>>649
どこを見てそういうのがわかるの?
アスペルガー症候群ではないけど小さいころから発達障害じゃないかって言われてた
発達障害の意味を理解したのは2008年の11月の3週目だったけど
アスペルガー症候群って言うのは言われてたけど診断は受けてない
だってあれって医者と話してるだけだしとてもじゃないけど信用できない
669 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:02:12.29 ID:2W5A2SaS
>>664
絵はフリー素材をシルエット化して、音楽は適当に自然音とか
670 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 23:02:15.63 ID:DjPPlOM1
>>655
好きな作品が出来たらその好きな部分ストーリー世界観キャラなんでもいいけど
それと似たような作品を探したりおすすめ聞いたりするんじゃない?
作家とか会社よりは作品自体のジャンル?みたいなもので選ぶのではないかと
671 学芸員(新潟県):2010/07/25(日) 23:02:34.93 ID:/qO5O985
>>655
とりあえず今期やってるアニメ見て、面白いのだけ視聴するってのも考えられるだろ
何で皆同じだと思うんだよ気持ち悪い
672 サッカー審判員(愛媛県):2010/07/25(日) 23:02:53.83 ID:9h9CrYTn
趣味で海外旅行ばっかしていたら、鉄道・飛行機にも詳しくなってしまい、
その筋のマニアの人と普通に会話が出来る様になった。
673 ドラグノフ(三重県):2010/07/25(日) 23:02:59.53 ID:wYMTELB/
>>648
弱いとかっこわるいだろ
674 速記士(徳島県):2010/07/25(日) 23:03:04.18 ID:LysqFX4k
>>663
アニメが趣味ですなんて会社の人にいえんだろ
映画や小説はそこから話膨らみそうだけど
675 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 23:03:05.33 ID:t3i3QH/P
>>654
思い切って話かけてみればいいよ。
もともと共通の趣味持ってるんだから障壁は低い。
10人に声かけて10人と仲良くなれるなんて都合の良い考えさえ捨てればなんてこたないよ。
676 軍人(三重県):2010/07/25(日) 23:03:08.06 ID:OutHJPss
ピアノとか楽器やってみたいけど音楽経験0のおっさんには無理だよなぁ
677 爽健美茶(東京都):2010/07/25(日) 23:03:08.75 ID:5h7jKPzr
>>655
その発想が全く理解できないのは俺がアニヲタじゃないからなんだろうか
ドラゴンボールに詳しいやつはやたらいるけど、みんながみんなその発想だったら
アラレちゃんに詳しいやつも多くなるんじゃないの?
実際そうじゃないから違うんだろ
678 探偵(北陸地方):2010/07/25(日) 23:03:31.81 ID:iqxsiqAx
よく考えたらパチンコしか趣味なかった
すげー金掛かるし月始めに負けたらその月の残りはひたすらドラクエのレベル上げのみ
あまり金掛かんなくて女と触れあったり女の友達出来る趣味あるなら教えてや
679 漁業(大阪府):2010/07/25(日) 23:04:10.43 ID:TyHv+QES BE:232841322-2BP(124)

>>658
映画や小説のような創作みたいなもんだったら
面白けりゃそれでいいし、おれはだけど

特に面白いようなら確認ぐらいはするんじゃないの
680 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:04:16.39 ID:+B09NsAF
>>676
あきらめないで挑戦したほうがいいよ
やらない後悔はだめ
681 歴史家(福岡県):2010/07/25(日) 23:04:45.04 ID:/b2ELBVQ
>>676
27でピアノ始めたけど両手で弾けるようになったぞ
682 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 23:05:13.08 ID:YcHPimaj
多趣味だけど趣味仲間がいないぜ
683 営業職(京都府):2010/07/25(日) 23:05:21.60 ID:zEECAjUM
>>655
アニメってオリジナル少ないから会社単位で考えるのってそこまで多く無いと思うんだけど
684 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 23:05:31.61 ID:NynN1Z1C
海外ドラマ、お笑いDVD鑑賞

水曜どうでしょうも全部持ってるが、たぶんレンタルはしていないので、
うかつにカミングアウトしないほうがよい。
685 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:05:51.56 ID:TpvXsYSX
>>682
多趣味はむしろ良くないと思う
深い趣味を1個作って極めれば、その関係の知り合いも出来る
686 通関士(奈良県):2010/07/25(日) 23:06:15.13 ID:FjEVbhOc
>>676
ギター簡単やで!
687 警察官(栃木県):2010/07/25(日) 23:06:20.86 ID:+g/sYYPF
>>646
老婆心ながら、鉄オタによからぬイメージ抱いているヤツも多いと忠告しとくわ
面接官のなかに鉄オタがいることを祈っとく
688 脚本家(栃木県):2010/07/25(日) 23:06:32.04 ID:6novdZPB
>>676
ハーモニカやろうぜ
689 車掌(京都府):2010/07/25(日) 23:06:48.03 ID:La+h6XGX
「面白けりゃいい」っていうのと「作家を意識しない」ってのは全然関係ないだろ
オススメされてるのをテキトーに見てるって事?
690 メイド(神奈川県):2010/07/25(日) 23:06:55.67 ID:BAh11WAH
射撃とかやってみたいんだが、敷居高そうだな
本物のマシンガンとか撃ってみたい
691 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:07:08.18 ID:MoRqywTS
>>668
発達障害か、それかもな。
まず思考が滅茶苦茶、人間と会話してる気がしない
いちいち指摘してたら長文になって面倒だから書かないが
自分の考えのおかしさに気付けない、おかしさに気付こうとしない
誰だって考えの中に、少しくらい間違いや勘違いがあるよな。
お前は他人の考え、行動を普通に想像することが全くできてないと思う
692 建築家(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:07:25.98 ID:1LeYVKxj
篠笛やれ篠笛
1000円で買える
693 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:07:33.76 ID:2W5A2SaS
>>670
作家よりジャンル重視なのか
たとえばよつばとが面白かったら、あずまんがを読むわけではなく、他の日常っぽい漫画を探してみるという感じで

>>671
それは趣味まで行かずに、暇つぶし止まりじゃないかなあ
ラーメン屋に置いてあるマガジンを毎週読んでるからといって、趣味が漫画とは言えないように
694 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:07:34.72 ID:+B09NsAF
>>674
人にいうとかじゃなくてさ
映画や小説って作者や監督語られるけど
アニメってそうでもなくない?
ジブリはあれだけど
695 新車(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:07:39.37 ID:gBMDm9ZT
>>655
俺ははにわかヲタだから全番組の1話を見てから、毎週見るものを決めてる。
作者とか監督とかそういう予備知識が邪魔になることがあるんでね。
好きな作品が出たら好きな娘のエロ絵描きます^o^
696 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 23:07:59.47 ID:YcHPimaj
>>685
中途半端に色々手をつけたいタイプなんだよなー
わかっちゃいるんだけど
697 公認会計士(北海道):2010/07/25(日) 23:08:19.23 ID:0rpfyAlG
リアルじゃいちいち他人に話合わせなきゃいけないだろ
だから始めから無趣味を主張しとけば構われないで済むじゃん
698 軍人(三重県):2010/07/25(日) 23:08:27.28 ID:OutHJPss
>>680
>>681
レスサンクス。
>>681は独学? 教室に通ったりしたのかな
699 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:08:33.43 ID:LfqrWT+K
>>691
分かった
700 学芸員(新潟県):2010/07/25(日) 23:08:40.74 ID:/qO5O985
>>693
お前は趣味のハードルを高くしてるんだろ?
趣味のハードルなんて人の数だけある
お前のハードルを押し付けるのは止めろw
701 税理士(神奈川県):2010/07/25(日) 23:08:54.55 ID:cRX1YwBh
金のかからない趣味を教えてくれ
もう趣味に振り回されるのは嫌だ
702 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 23:09:16.65 ID:8GAHs18l
>>650
札幌での印象は

・個人商店はハードル高すぎ 「こんな品どうでしょう?」っていうのじゃなくて「俺の好きなのはこれだ!」って感じでオナニー臭が若干強かった

一応結構な金使うから始めのうちは詳しい人間について行ってもらった方がいいな

あと木管だろうが金管だろうがしっかり自分でチェックできないと怖いな その点では通販やオクは論外だぞ
703 小池さん:2010/07/25(日) 23:09:27.02 ID:2mwASzGY
誰かと比べたり、金儲けを目論んだり、勝敗を競うような発想では駄目だろ
趣味で大成してる人は好きなことをやってたら超人化してたってパターン多いし

たとえばコレクション系は価値あるモノなんてホンの一握りで、
市場価値の熟成に時間がかかる上に、しかも美品じゃないと受け付けないとかいうケースばかり
どう考えても株でも買ったほうがマシなんだが、オタクはグッズに対して投資とか言い出す

実際は好きだから集めてるだけなんだろうが、本気で投資と思ってるなら賢い人間は一瞬で辞めてるはず
704 臨床検査技師(東京都):2010/07/25(日) 23:09:36.63 ID:GoMC2aPL
>>669
かまいたちみたいのでエロゲか……
705 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:09:54.54 ID:s9YS5p4+
>>685
深く狭くなら友達になれる確率は高い
浅く広くなら話せる人間は多くなるが友達になれる確立は低い
どっちもどっちじゃね
706 中学生(東日本):2010/07/25(日) 23:10:00.23 ID:/lPzyEyn
>>687
どうもそれが鉄オタにいやなイメージを持っているのは若い人のほうが多くて
面接をする側のおっさんらにはいないらしいんだよな。
今のおっさんらが若かった時代にはすごい鉄道ブームがあったらしくて
そのイメージを持っているらしい。
「オタク」という言葉ないころに青春を過ごした時代の人たちでさ。
707 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 23:10:28.79 ID:DjPPlOM1
>>693
その例えはわかりやすいな
lainを見たら灰羽じゃなくてプラチェ見るとかするんじゃね?
708 作曲家(大阪府):2010/07/25(日) 23:10:34.23 ID:2OLj2ZqQ
ここまで将棋無しかよ
死ね
709 営業職(京都府):2010/07/25(日) 23:10:45.28 ID:zEECAjUM
>>694
オリジナル少ないからよほどじゃないと目立たない
アニメの監督でもよっぽどとんがった作品作りをする人は有名だと思うよ
710 SV-98(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:11:06.41 ID:agSUJn4S
毎回言ってるけどアニヲタって元々無趣味のヤツ多そうだよな
ホントに他のことに無知で呆れる
711 サッカー審判員(愛媛県):2010/07/25(日) 23:11:26.37 ID:9h9CrYTn
>>690
とりあえず、韓国・グアム・ハワイの射撃場へ行ってやってみては?
712 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:11:45.44 ID:2W5A2SaS
>>677
ドラゴンボールみたいな、みんな見てるものだとまた違う気がするな
作品が好きとか嫌いとか以前に、みんな見てるから見てたという人も多いだろうし

>>683
オリジナル少なくても、会社ごとに絵のクオリティが高かったり、演出の美味い人がいたりするんじゃないの?
そこまで俺はアニメよく知らんけど、攻殻機動隊が面白かったら他のIGの作品を見たりするんじゃないかなあ
713 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 23:11:48.09 ID:t3i3QH/P
>>708
俺も将棋指すが、24でR1000レベルだから話に出しづらいんだよ。
714 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:11:49.40 ID:s9YS5p4+
趣味少ない人は無理矢理自分の趣味の話に持っていこうとして
コンフュ発動させやすいから注意な
715 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 23:11:53.30 ID:IBYZzALP
プログラミングと語学の勉強が趣味なんだが
それって趣味?って言われそうだから、無趣味ってことにしてる
716 中学生(東日本):2010/07/25(日) 23:12:00.24 ID:/lPzyEyn
同じ趣味のグループにリアルに参加するのはもうごめんだ
どれだけレアな物を持っているとかそういう自慢話をする奴がごまんといる
もっと薄いところで話し合える人だけで集まるのならいいのだけど
717 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:12:24.23 ID:ylkqaRkA
>>557
10万w
趣味って予算決めて始めても結局それよりずっと多くかかるものが多いよね
718 チンカス(福岡県):2010/07/25(日) 23:12:31.19 ID:wGQbbllm
趣味は貯金かなw
給料が振り込まれるのと同じ口座から、給料日に自動積み立てしてるし
あとはとにかく無駄遣いしないように気を付けてるつもり

平日も仕事が終われば真っ直ぐ帰ってパソコン
ニュース関連のスレは専ブラでブクマしておいて、休日にまとめ読み(●があるので)
その休日も2ちゃん・ニコニコ・ピクシブ等にかじりついていれば金もかからない

俺みたいなのが増えて金が世の中に回らなくなったから
日本の景気がいつまで経っても回復しないんだろうな
719 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 23:12:54.07 ID:YcHPimaj
毎期アニメは2、3本見ている
しかし声優に対して興味ない、平野綾くらいしかしらんw
エヴァは全部見た
これでアニメ趣味って言っちゃっていいんですか
720 漁業(大阪府):2010/07/25(日) 23:12:55.85 ID:TyHv+QES BE:873153735-2BP(124)

>>689
所詮、創作なんだし
そこまで気にしないわ

テレビなんかみるとき
だれがプロデューサーだとか
いちいち気にするぐらい滑稽だと、おれは思うけど

おれが一度読んで、おれが面白いと思えば
おれに覚えてもらえるかもしれないんじゃないのw
721 たい焼き(千葉県):2010/07/25(日) 23:13:01.68 ID:U99NVuig
趣味は金よりも時間がネックだ
722 演歌歌手(熊本県):2010/07/25(日) 23:13:04.92 ID:olIXgdMf
ギターがシュミだけど
下手だからない事にしてる
723 公認会計士(北海道):2010/07/25(日) 23:13:04.71 ID:0rpfyAlG
アニメの脚本家は色々な分野から情報引っ張ってこなきゃならん
だから色々な趣味に触るのも仕事の内
724 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:13:07.20 ID:+B09NsAF
>>709
そうでしょ
ってことは映画や小説よりも
アニメは作品内容以外が語られることがすくないってこと
作画があれだからーってのは聞いたことあるけどw
725 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:13:33.03 ID:MoRqywTS
アニメなんかで言えば、むしろジャンルで見る方が多いだろ
攻殻機動隊から入った奴なら、SFものから手付けるかも知れないし
監督単位で観だすのは、富野とか庵野とか名前忘れたがスクライドの監督とか有名監督な例か
アニメを網羅しだした玄人がマイナー監督の作品を観だすとか極端な例が多いかと
726 [―{}@{}@{}-] SV-98(大分県):2010/07/25(日) 23:13:34.94 ID:HMxVj8AU
ジョギング最強
シューズ買ってくるだけで趣味っぽい
727 学芸員(dion軍):2010/07/25(日) 23:13:36.12 ID:awbxGGrf
物が増える趣味は嫌だな
728 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 23:14:16.87 ID:gLHxSeHA
趣味なんて女子供がやるものだ。
趣味なんぞ老後までとっておけ。
729 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:14:37.64 ID:Yr6AJXKt
>>722
その考え方がよくない。そういうハードルをあげる考え方は、新規参入者を排除する考え方だよ。
趣味は下手でも何でもやってりゃ趣味なんだから。うまかったら「特技」に昇格するだけだから。
730 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:15:00.12 ID:2W5A2SaS
>>700
別に本人が趣味というのならそれでいいんだけど、
そのレベルだと一般的に趣味として認知されなくないか?
矢口真里が「ワンピース大好きです」って言うのは自由だけど、
そんなに何度も読み返していない感じなら「それ好きって言えるのか?」と思われるように
731 棋士(北海道):2010/07/25(日) 23:15:02.43 ID:qgFCdJPu
>>702
わざわざ何回もすまんね
買う時は必ず店頭で、出来たら詳しい人に一緒に来て貰う

これだけは忘れないよ
732 整体師(東海):2010/07/25(日) 23:15:28.01 ID:iB7vPrwT
>>705
深く狭くは友達出来にくいと思うが
よっぽど話上手くないと周囲から取っ付きにくい人って思われて距離取られるよ
733 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 23:15:37.31 ID:t3i3QH/P
>>726
実際気分いいんだよな。
際限なく走っちゃう人は骨疲労と筋肉収縮お大事にって感じだが。
734 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 23:15:44.57 ID:8GAHs18l
楽器はずっと苦労しぱなっしだが、それ以上に楽しいことの方が多い

一応俺の経験では

最初1年は音を出すことに苦労し→2〜4年目は表面的な技術に悩み→5年目以降は音楽の基礎や自己表現について悩んで苦労する

まあ充実した苦労だから損ではないぞ
735 サッカー審判員(愛知県):2010/07/25(日) 23:15:51.75 ID:prxdnRYk
趣味でさえ損得勘定をするようになってから趣味が何も無くなった。
何をやってても「これやってても何かの役にも立たないよな…」とか、
「どうせ上には上がいる。金がある奴には勝てないよ…」って冷めちゃう。
趣味なんて娯楽なのに…。

ただオナニーだけはやめられん!
736 音楽家(茨城県):2010/07/25(日) 23:15:56.51 ID:y6/gH8gx
分析が趣味っていうと「は?」って真顔で言われるから困る
普通に世界情勢からアニメ、スポーツ、エレクトロニクスなど分野を問わずに思考してる
737 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:16:17.20 ID:MoRqywTS
>>730
何でお前の場合、人に話すことが前提なんだ?
「自分が楽しむ」ことが前提だろうが
趣味というのを他人に披露する隠し芸か何かだと思ってるの?
738 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/07/25(日) 23:17:10.56 ID:VUsFleLL
>>733
ランナーズハイだっけか。
1時間スロージョグしても全く感じないんだが向いてないんだな俺
739 メイド(神奈川県):2010/07/25(日) 23:17:29.20 ID:BAh11WAH
年に1回くらいしか行ってないのに趣味がスノボーとかいう奴はなんなの
740 殺し屋(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:17:48.37 ID:CPvBCO9w
(人に言える)趣味がない
741 作曲家(大阪府):2010/07/25(日) 23:18:05.36 ID:2OLj2ZqQ
穴熊と銀冠の特性の違いとか語れよカス共
742 バレエダンサー(dion軍):2010/07/25(日) 23:18:18.93 ID:oIIAxzxo
言葉の意味は、人々がその言葉をどう認識しているかによって決まるのに
すぐに「人それぞれ」みたいな感じで、不用意に意味を拡大させようとするやつが多いですね
馬鹿まるだしw
743 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:18:28.26 ID:MoRqywTS
このスレ本当に疲れるなw
まぁ俺だって人に言える趣味はギターくらいしか無い

でもアニメも趣味だって思ってる。人には大きな声では言えないけどな
744 客室乗務員(東京都):2010/07/25(日) 23:18:29.52 ID:euDZr9j+
パワプロで最強選手の最強チーム作ってればおk
745 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:18:52.19 ID:TpvXsYSX
>>738
つまらんと思う人は多いだろうと思うよ
俺もジョギングはつまらん
走ってる間色んな雑念が浮かぶし、苦行にしか思えないw
でもエアロビクスは楽しい
746 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 23:18:55.65 ID:YcHPimaj
他の趣味が収集ついてないのに
トカゲ飼いたくなってる俺w
747 小池さん:2010/07/25(日) 23:18:58.74 ID:S1o2dhSn
いつだかどっかのプラモサイト見て、あまりのクオリティの高さに感動したなあ
車のプラモだったけど、まるで本物みたいで・・・
だけど制作日記見て時間と手間がめちゃくちゃかかってる上に、
エアブラシやコンプレッサーなんかの道具が高くて諦めた
748 中学生(東日本):2010/07/25(日) 23:19:26.32 ID:/lPzyEyn
>>737
正しいんだけど本当に他人に発表するとかそういうの抜きで趣味を作れるかどうかって言うのは
実際むずかしいよ。
特に楽器とか小説書きとかいう趣味は発表込みで打ち込んでいる奴が多いと思うし
それも仕方ないことでは
749 サッカー審判員(愛知県):2010/07/25(日) 23:19:47.58 ID:prxdnRYk
自覚のない趣味ってあるのかな。
無い無い言いつつも毎日何時間も2chやってる奴とか、
趣味だということに気がついてない(認められない)んじゃ…。
750 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:19:58.33 ID:2W5A2SaS
>>737
君もここで話してるじゃん
俺には趣味と言えるレベルじゃないと思ったから、そう言っただけで
個人の心の中で趣味と思ってる分には自由でしょ
751 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:20:07.60 ID:Bf+UiBde
バイク乗るけど別に趣味じゃない・・・・
ただふらっと外に出るときに便利だから乗るだけで
写真取るのもきれいだから残したいからだけだし、

えらそうに趣味ですとかいうつもりがない。 こんなん趣味なら何でも趣味だわ・・・。
752 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:20:50.81 ID:s9YS5p4+
>>742
まさにその一行目が言いたかったわけだが
753 鉄パイプ(大阪府):2010/07/25(日) 23:21:37.43 ID:8J7LLsUH
最近やる事がないのでMT車を買った
練れない時とか、深夜に街を走ると楽しい
754 公認会計士(北海道):2010/07/25(日) 23:21:51.16 ID:0rpfyAlG
>>748
公に創作物を発表するのはアマチュア活動の範囲だから
755 中学生(東日本):2010/07/25(日) 23:21:56.97 ID:/lPzyEyn
語学が趣味という奴はおらんのか
坂口安吾とかノイローゼをサンスクリット語を勉強することで克服したとか
意外と無心になれていい趣味かもしれん
756 バレエダンサー(宮城県):2010/07/25(日) 23:22:20.98 ID:+hoaeVb8
読書を趣味にしたいけど、
どんな本を読めばいいのかわからない
757 整体師(東海):2010/07/25(日) 23:22:22.49 ID:iB7vPrwT
テクノ、ハウスヲタの肩身の狭さは異常
758 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:22:24.49 ID:MoRqywTS
>>750
俺が嫌なのは不用意にニワカだ何だのとバカにする自称玄人なんだよ
無趣味にコンプレックス感じてる奴もいるし、アニメ見てたらアニメが趣味で良いんだよ
一般人は(深夜)アニメなんか見ねーし
特に今は現実社会じゃなくてニュー速の無趣味スレだからな
759 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:22:46.96 ID:TpvXsYSX
>>755
>>715にいた
760 SAKO TRG-21(愛媛県):2010/07/25(日) 23:23:04.77 ID:VUsFleLL
>>745
そうなんだよ、楽しくはないんだ。
でもなあ夜になると何故か走りに行きたい衝動に駆られるんだ。
で、いざ走り出すと何で俺走ってんだって気持ちになるんだ。
だからもう辞めようと思っても次の日も走りたくなるんだよなあ。
761 中学生(東日本):2010/07/25(日) 23:23:40.77 ID:/lPzyEyn
>>759
プログラミング言語か
実益も兼ねるんでいいかもしれんな
762 ドラグノフ(dion軍):2010/07/25(日) 23:23:55.04 ID:X0j5emDQ
なんだ趣味あるのかよお前ら死ねボケ
763 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 23:24:26.46 ID:YcHPimaj
>>762
おれたちには2chとオナニーがあるじゃないか
764 チンカス(福岡県):2010/07/25(日) 23:24:42.29 ID:wGQbbllm
>>749
上で趣味は貯金と書いたが
その貯金をしながら、金のかからない暇つぶしを探すのも趣味になってきたかも
ネットの他には、テレビ番組の再放送を片っ端から録りまくるとか
HDDレコーダーには常に未視聴番組がある、暇な時に見てもまた次の日になると増えてるw
765 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:24:48.97 ID:TpvXsYSX
>>760
体を動かすのは気持ちいいけど、
もっと楽しく出来るスポーツあるよ?
わざわざ苦行なスポーツやらんでも

>>761
プログラミング と 語学じゃね?w
766 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:24:50.53 ID:2W5A2SaS
>>758
けいおんが面白くてたまに見るんだけど、いつも時間を忘れてしまって見逃す
なので月2くらいでしか見れてない
こんな僕でもアニメが趣味と言ってよかですか?
767 タコライス(広島県):2010/07/25(日) 23:24:50.59 ID:agxXE+I+
趣味はオナニーです
これでほとんど通るだろ
見せて下さいとか言ってるやつもオナニー鑑賞が趣味なオナニー豚だろ
768 サッカー審判員(愛知県):2010/07/25(日) 23:24:58.40 ID:prxdnRYk
5年間自他共に認めていた趣味の将棋が、始めて三ヶ月の奴に負けたとする。
この場合「3ヶ月に負けた俺の5年って何なんだ…」と思ってしまうか、
「俺はこのレベルにくるまで5年も楽しめた」と考えれるかで、だいぶ違うんだろうなあ。

趣味は勝ち負けや他人の価値観を持ち込むべきじゃないな、ほんとに。
769 脚本家(広島県):2010/07/25(日) 23:25:07.68 ID:INbXeSGM
【レス抽出】
対象スレ:趣味のない奴集まれー
キーワード:ポーカー



抽出レス数:0



お前らポーカーやろうぜ
アメリカでは優勝賞金10億円の大会だってあるんだぜ
770 [―{}@{}@{}-] SV-98(大分県):2010/07/25(日) 23:25:26.56 ID:HMxVj8AU
>>762
無趣味な奴が趣味を偽装する方法を考えてるんだよ
771 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:25:30.56 ID:njsoUuFc
鉄道好きだけど引きこもり体質で外でないから実質アニメしかない
772 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 23:26:13.73 ID:8GAHs18l
>>731
それでいいよ

漫画とかドラマにありがちな詐欺ろうとする楽器屋って実際には少数派だぜ だから店員を信じても基本的には大丈夫

質問するのにおすすめは若くて真面目そうな店員だな そういう店員は分からないことはベテランに相談するし、自分で分かる範囲は熱心に考えてくれるし
773 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:26:24.42 ID:MoRqywTS
>>766
それは流石にだめです
\ドッ/
774 メイド(神奈川県):2010/07/25(日) 23:26:42.38 ID:BAh11WAH
休日の日程

朝ごはん
TUTAYAで借りたDVDを見る
水槽の水代え
昼飯
風呂
愛車で軽く走ってからTUTAYAへDVDを返却
本屋で立ち読み
漫画喫茶で漫画
熱帯魚屋へ冷やかし
スーパーで買い物
夕飯
TVゲーム
平日に録画しておいたテレビを見る
雑誌を見て就寝

平日より多忙だが、趣味は何かと改めて聞かれても結構困る
775 SV-98(新潟県):2010/07/25(日) 23:27:16.37 ID:9V2QL0Mf
趣味って他人に教えても意味ないよ
776 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:27:31.95 ID:2W5A2SaS
>>773
大人の科学のテルミンを週1くらいで奏でる
これテルミン演奏が趣味でよかですか?
777 奇蹟のカーニバル(神奈川県):2010/07/25(日) 23:27:39.11 ID:O4sNgj1g
>>769
あれは金を積み上げて相手を落とすようなゲームだろ?
やりたくても相手がいないわ
778 映画評論家(鹿児島県):2010/07/25(日) 23:27:40.26 ID:JHonf4Tp
>>561濾過がしっかりしてれば足し水だけでじゅうぶん
779 中学生(東日本):2010/07/25(日) 23:27:48.59 ID:/lPzyEyn
>>771
屋内で済む鉄道好きって
鉄道のどういうところが好きなの?
780 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 23:28:17.30 ID:IBYZzALP
>>761
中国語と韓国語と英語を趣味で勉強してる
特に中国語、韓国語は漢字のルーツも学べるから日本語への理解も深まる

プログラムも実益を兼ねた良い趣味だよ
パソコンやってて欲しい機能は自分で作れるし
781 客室乗務員(東京都):2010/07/25(日) 23:28:33.63 ID:euDZr9j+
>>774
TUTAYAで借りたDVDは何なの?
それが趣味なんじゃね
782 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 23:29:04.32 ID:8GAHs18l
>>755
立命館の友人が白川静について語ってたけど実際どのくらい凄いか分からんので教えてくれ
783 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:29:12.24 ID:/DMEixmX
>>699
結局お前の趣味は何なの?
784 エンジニア(埼玉県):2010/07/25(日) 23:29:13.74 ID:ijQ6KxIF
趣味は自分の中で消化するだけじゃなく、コミュニケーションのツールでもあるからな

普通にアニメ見る人も、監督・声優まで調査する人もどっちも趣味はアニメ鑑賞だと言える。
そして自分のなかでアニメを消化するという行為もどっちも同じ。ここまでは両方同じだ。

ただし、オタクはもう一段階、コミュニケーションツールまで発展する。すなわち語りだす。
議論のタネとしてアニメを用いるわけだ。まぁこっちの方が人生楽しめてるだろうな。圧倒的少数だけど
785 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:29:16.21 ID:MoRqywTS
>>776
俺もギターが趣味だが、毎日弾いてる訳じゃないよ
週一でも数年やれば凄いことだ
積み重ねれば恐ろしい趣味になるんじゃねえの
786 棋士(北海道):2010/07/25(日) 23:29:26.48 ID:qgFCdJPu
>>772
でもな
あんまり熱心なすごくいい店員さんだと
「ラピュタのパズーが格好良かったので取りあえず真似だけしてみたいです」
って自分の動機が恥ずかしいんだよな・・・
787 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:29:32.32 ID:2W5A2SaS
>>774
愛車っつーくらいだから、車が趣味でいいんでないの?
788 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 23:30:19.35 ID:YcHPimaj
痛車作っちゃうくらいハマりこめる奴がうらやましいわ
789 歴史家(福岡県):2010/07/25(日) 23:30:20.38 ID:/b2ELBVQ
>>698
ピアノ教室に通ったよ
すぐ辞めたけど
790 棋士(北海道):2010/07/25(日) 23:30:29.80 ID:qgFCdJPu
>>778
生物ならな
ついでに最初は濾過をしっかりさせるのが一苦労で結局水替えの方が手っ取り早くなる
791 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:30:48.59 ID:njsoUuFc
>>779
乗るのも好きだけど路線図とか時刻表が好きなタイプだから
グーグルマップとwiki見てたらそれで満足
792 劇作家(中部地方):2010/07/25(日) 23:31:12.90 ID:Kx5tlDTl
最近自転車にハマりそう
ルイガノほしい。
793 ナレーター(福島県):2010/07/25(日) 23:31:28.31 ID:2x9DVoQ5
登山、クライミング、スキー
釣り、水泳、ランニング、ウエイト

自衛隊にでもいけばよかったかなと思ってる
794 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 23:31:34.42 ID:IBYZzALP
あと風俗が趣味 これは絶対人に言えない
さっきも一発やってきたばかり
かなり良い女だった
795 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 23:32:09.52 ID:YcHPimaj
>>792
自転車いいよ
でもルイガノは叩かれるからやめとき
796 バレエダンサー(dion軍):2010/07/25(日) 23:32:41.32 ID:oIIAxzxo
>>784
趣味とコミュニケーションツールは意味が違うし
ばっかじゃね^^
797 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 23:33:00.01 ID:2XdHE0HZ
仕事が趣味って思ってたが無理だわ
798 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 23:33:13.44 ID:IBYZzALP
自転車もいいね
でも俺は高級品じゃなくてR3だから
趣味として言うのは恥ずかしい
799 劇作家(中部地方):2010/07/25(日) 23:33:39.00 ID:Kx5tlDTl
>>795
やっぱりルイガノ嫌われてるんだね。

とりあえず今はブリヂストンのベガスで我慢してる。
800 中学生(東日本):2010/07/25(日) 23:33:56.31 ID:/lPzyEyn
>>782
俺もわかんないよ
名前だけなら聞いたことあるけどw

>>791
グーグルマップは確かになあ。
あれの登場で地図の路線に沿ってそのまま旅の気分を味わえるようになってしまったから
実際に旅してもグーグルマップに写っていたものの確認みたいになってしまうことがあった。
801 音楽家(大阪府):2010/07/25(日) 23:34:02.41 ID:t3i3QH/P
>>791
なんとなくわかる。
俺ストラテジーゲーム好きだけど実際にプレイはしない。
そのアルゴリズムを調べて熟知したら完了。

802 軍人(三重県):2010/07/25(日) 23:34:07.03 ID:OutHJPss
>>789
てことはほぼ独学なのか
すごいなw
803 宮大工(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:34:12.17 ID:bNKL+mBG
エロゲーが趣味です
804 ちんシュ大好き(宮城県):2010/07/25(日) 23:34:14.91 ID:5IGzuxb2
絵とプログラミングやってるけど絵の方の発表はネットオンリーだな
805 SV-98(catv?):2010/07/25(日) 23:34:33.09 ID:1DCF8veK
ギター→怒り狂った元彼女にネックをへし折られる
スケボー→会社の盆休みに足首を骨折
自転車→購入して二ヶ月で盗難
バイク→信号待ちでオカマ掘られる。手首骨折、当然廃車
さて、次は何を失うか
806 公認会計士(北海道):2010/07/25(日) 23:34:34.51 ID:0rpfyAlG
実益と追及すると手段と目的の逆転現象が起きるからな
807 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:34:54.23 ID:2W5A2SaS
>>798
俺なんてプレスポだけど、自転車趣味って言いまくっちゃってるぜ
どうせママチャリしか乗らない人にはわからん
808 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:35:14.66 ID:MoRqywTS
おとなしそうな奴なのに、部屋入ると派手なでかい自転車がまっさきにある奴キモッ
809 劇作家(中部地方):2010/07/25(日) 23:35:42.51 ID:Kx5tlDTl
アフリカの太鼓楽器も始めてみたけど、
初心者でも簡単に始められるからいい。

路上でやるから迷惑になるけどもさ。
810 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 23:35:59.44 ID:YcHPimaj
>>808
すいません、部屋に自転車のホイールが6本転がってますw
811 探検家(関東):2010/07/25(日) 23:37:07.04 ID:aEfmpv4q
将棋とかやるかな
812 エンジニア(埼玉県):2010/07/25(日) 23:37:10.19 ID:ijQ6KxIF
>>796
趣味はコミュニケーションツールだよ
このスレにも趣味を共有して語ってる人いるだろ
813 レミントンM700(福井県):2010/07/25(日) 23:37:47.67 ID:foMwEAPU
ギター始めたい。フラメンコやりたい。やる気と時間と本体はある
初心者でもわかるサイトとかないですか。コードとかわけわかんないです
814 劇作家(中部地方):2010/07/25(日) 23:38:12.29 ID:Kx5tlDTl
>>812
楽器とかやってるとその繋がりでいろんな人に出会うな。
そこから発展していくことが多い。

それが多くなると面倒になるけど。
815 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 23:38:16.42 ID:8GAHs18l
>>809
トーキングドラムとか西部の打楽器文化はとてつもなく深いよな
816 ジャーナリスト(catv?):2010/07/25(日) 23:38:21.31 ID:2RBd0T8s
>>809
楽器って、披露するところがないと、やる気が維持できない。

ピアノ教室行ってた時は、発表会という目標があったけど、
大学進学でやめちゃったら、ピアノに触んなくなった。
817 書家(京都府):2010/07/25(日) 23:38:47.82 ID:cYnDTjlg
俺にピアノを習わせてくれなかった親を怨む
ピアノひけたら毎日やってるわー
818 ノンフィクション作家(神奈川県):2010/07/25(日) 23:39:14.70 ID:BP+3d+tg
エレキギター始めたい
819 劇作家(中部地方):2010/07/25(日) 23:39:50.17 ID:Kx5tlDTl
>>815
基本的なリズムはあるけど、人によって叩くリズムと空気が違うから
セッションするときに新しい発見があるから好きだなぁ。

周りは、なんだ太鼓かって感じだけど。
820 イタコ(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:39:57.79 ID:JdhlbMp1
>>817
ひけるようになるまで毎日やろう
821 イタコ(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:40:36.15 ID:dSXI4Fh4
ギターは昔音楽の授業でやったけど手が痛くなったからやだなーって思ったw
822 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:40:38.80 ID:s9YS5p4+
押井の十戒

1.汝「映画」のほか何物をも神とするべからず
2.汝自己(おのれ)のために勝手なキャラを作るべからず
3.汝主題(テーマ)を妄(みだり)に口にすべからず
4.休日を設けてこれを奨励すべし
5.汝の師匠を敬え
6.汝むやみに殺すなかれ
7.汝セクハラするなかれ
8.汝あからさまに盗むなかれ
9.汝虚妄(いつわり)の証(あかし)をたつるなかれ
10.汝その隣の現場を貪るなかれ
823 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 23:40:43.55 ID:IBYZzALP
ピアノじゃなくてアコーディオンやれよ
持ち運べるからいいぞ
ローランドのVアコがお勧め 30万で買える
824 投資家(静岡県):2010/07/25(日) 23:41:09.90 ID:rNIweZOP
トランペットやってたけど才能ない事に気づいて止めた。
水泳やってみたけど疲れるから止めた。
囲碁やってみたけどKGS9級から伸び無かったから止めた。
カメラ買ってみたけど捕まるの怖いから止めた。
825 サッカー審判員(愛媛県):2010/07/25(日) 23:41:11.18 ID:9h9CrYTn
>>817
今からやれば良いんじゃ無い?
電子ピアノなら音量とスペースは気にしなくていいし。
826 放送作家(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:42:12.55 ID:s9YS5p4+
誤爆
827 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:42:23.68 ID:2W5A2SaS
>>817
プロになる訳じゃなければ、別に大人になってから始めたって大してかわらんよ
828 ディレクター(関西地方):2010/07/25(日) 23:42:24.51 ID:UVtlQl8u
>>817
今からやればいいさ
年食えば食うほど望みが薄くなっていくぞ
829 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 23:42:31.53 ID:YcHPimaj
趣味将棋とか言われると頭よさそうにみえる
830 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:42:54.56 ID:MoRqywTS
>>818
マジオススメ
まずはCから覚えろ
831 整備士(関西):2010/07/25(日) 23:43:04.37 ID:j36nA/g5
趣味ないヤツって、趣味を楽しんでいるヤツのことを詮索し過ぎるから、気をつけろ屋
832 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:43:16.22 ID:+B09NsAF
ピアノいいけど
専門スレいくと88鍵盤すすめられる
でかいよw
833 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/25(日) 23:43:48.82 ID:2GHAGTTc
囲碁より面白いゲームはこの世に存在しない
一生続けるわ
834 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:43:55.35 ID:2W5A2SaS
>>823
持ち運びならハーモニカ最強
プロが使ってるやつでも5000円しないで買えるし、お手軽楽器としてはこの上ない
835 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 23:43:59.46 ID:IBYZzALP
趣味がぷよぷよってのは有りかな?
836 学芸員(大阪府):2010/07/25(日) 23:44:08.69 ID:x5g3mC3r
月額課金のオンラインゲームが一番だな
アイテム課金制と違い定額で長いこと低料金で遊べるのがいい
例え1日じゅうやっても飽きないし家で気楽にやれる自由度もある
837 書家(京都府):2010/07/25(日) 23:44:12.02 ID:cYnDTjlg
>>827
まじかよ
両手同時に使えるだけで満足なんだ
やってみるかな
838 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 23:44:18.97 ID:8GAHs18l
>>817
それはピアノ以外の楽器から音楽に入った作曲家全てが思うこと
839 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:44:43.49 ID:Sz5NruUc
趣味をもとうといろいろなことに手をだしたけど、すぐに飽きる
はまれる人が本気で羨ましいわ
840 ジャーナリスト(catv?):2010/07/25(日) 23:44:48.46 ID:2RBd0T8s
>>827
それは違う。
概して、子供のやる気度>>>>>>>>>>大人のやる気度 だから。
子供の時のあの集中力は、大人になるとなかなか出てこないよ。
841 アフィブロガー(千葉県):2010/07/25(日) 23:44:49.35 ID:IeNVxNYr
>>817
いや今からでも全然大丈夫じゃない?俺今年26からピアノ始めたけど、
それなりに弾けるようになったよ。この動画は初めて少ししてうpしたやつだから、今はもう少し上達したと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=0Ii269elxus

楽器は面白いけど、DTMはまだ苦痛の方が大きい・・早くミクさんに歌ってもらいたい。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up44333.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up44334.jpg
842 公認会計士(北海道):2010/07/25(日) 23:45:11.77 ID:0rpfyAlG
>>836
いろんな意味でネトゲは最強ですね
843 ツアープランナー(東京都):2010/07/25(日) 23:45:32.21 ID:YcHPimaj
>>841
ああ、おまえかw
844 ディレクター(関西地方):2010/07/25(日) 23:45:31.72 ID:UVtlQl8u
一応楽器弾くのが趣味だけど
好奇心で手を出して基礎練とか全くせず遊ぶだけだから人前で弾けるようなレベルではない
だもんで訊かれても趣味なし人間ということにしてる
845 ペスト・コントロール・オペレーター(宮城県):2010/07/25(日) 23:45:44.38 ID:ysitMEkl
500円ぐらいで買える中古PSゲー集めてるけどマジオススメ
金はまずほとんどかからないし、隠れた名作に出会えたときの喜びがなんとも言えん
あとこのこと女性に話すとわりと食いつきが良かったりする
846 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:46:20.79 ID:9radaGrN
>>839
いろいろ持ってればいいじゃないか
趣味なんだからそれをたよりに生活していくわけでもないし、無理して没頭する必要はない
847 声楽家(長屋):2010/07/25(日) 23:46:35.69 ID:X4Ti3p9z
趣味でサックスやってるわ
でも、吹く場所が無くて困っている

848 学者(兵庫県):2010/07/25(日) 23:46:48.68 ID:7O8G79Up
上手くないからあんまり人には言いたくないけど
2年くらいハーモニカやってる
趣味探しとか楽器の話題のスレでもめったに名前が出てこないけどさ
メロディさえ口ずさめれば、それをカリカリっと数字に置き換えて吹いたり吸ったりするだけ
半日あれば、そこそこの曲でも満足に完奏できるから挫折が無い
マジ楽しすぎ
849 通関士(奈良県):2010/07/25(日) 23:47:08.09 ID:FjEVbhOc
>>835
海老ちゃんがCMしてたからセーフだと思う
上手いヤツは賢そうに見えるし
850 売れない役者(青森県):2010/07/25(日) 23:47:14.66 ID:bxzkzyGr
趣味が多いと金がかかって貯金できん
851 棋士(北海道):2010/07/25(日) 23:47:16.05 ID:qgFCdJPu
>>547
サックスって普通に音出るようになったらウルサイ?
852 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 23:47:34.48 ID:8GAHs18l
>>840
いや一般的に大人は機能和声とかを頭に叩き込みながら覚えれるから効率性では格段に大人が上って言われてる
ただ、つまづいた時に子供のように飛躍出来ない
853 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:47:35.76 ID:2W5A2SaS
>>840
俺は子供の頃から数年ピアノやってたけど、集中力なんて全くなかったぞ…
あまりにも飽きっぽすぎて、先生の厚意で発表曲がドラクエの曲に変えられたくらいだ
子供はある程度親に強制されたり、先生が見てくれたりするから、否が応でも成長していくというのがデカイと思う
854 イタコ(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:47:39.76 ID:dSXI4Fh4
>>847
吹くとこないのか公園で練習してる人居たよ
人通り多いゾーンだったから目立ってた
855 ディレクター(関西地方):2010/07/25(日) 23:47:55.30 ID:UVtlQl8u
サックスはやってみてえ
けど初期投資がなぁ すぐ挫折しそうだし
オカリナはどうよ
856 棋士(北海道):2010/07/25(日) 23:47:56.75 ID:qgFCdJPu
>>851
>>847だった
857 SV-98(東京都):2010/07/25(日) 23:47:57.69 ID:DjPPlOM1
>>835
どうだろうな
俺も初代ならほぼ毎日やってるけど趣味なのかどうか
858 ジャーナリスト(catv?):2010/07/25(日) 23:48:06.87 ID:2RBd0T8s
>>841
2週間でこれって、絶対嘘。
少なくとも半年はやってる。
なんでこんなつまんない嘘つくんだろう。
859 通訳(埼玉県):2010/07/25(日) 23:48:11.29 ID:dmYRCpO+
声真似面白いぞ 最初は自分の録音声聞いて死にたくなるけど
案外工夫と努力次第で誰かしらの声優の声真似できるようになる。
860 車掌(京都府):2010/07/25(日) 23:48:16.61 ID:La+h6XGX
>>720
うぜえええええええ
一生やってろ
861 チンカス(福岡県):2010/07/25(日) 23:48:39.72 ID:wGQbbllm
>>850
金のかからない趣味もあるって
862 SV-98(埼玉県):2010/07/25(日) 23:49:15.53 ID:5K4sgCCM
選ばれし我が埼玉に不幸にもなり得なかった土人やカッペや外来種共よ・・・
せめて埼玉に自分の罪深さと非価値を悔いながら心を込めて祈りたまえ・・・アーメン
863 音楽家(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 23:49:35.54 ID:ZpLBr4Ky
アクティブな趣味として草サッカーはあるんだけど、家にいるときのインドアな趣味が2chと読書しかない。
なんか金がかからなくて面白くて長続きするものないかね?
864 サッカー審判員(愛媛県):2010/07/25(日) 23:49:42.84 ID:9h9CrYTn
>>847
歯が空きっ歯なんだけど、サックスを吹くのに問題有る?
865 アニメーター(千葉県):2010/07/25(日) 23:50:04.79 ID:+JardnP7
>>847
なー
866 鵜飼い(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:50:11.31 ID:Sz5NruUc
>>846
なるほど広く浅くってことか
そういう考え方もあるんだな、ありがとう
867 石工(福岡県):2010/07/25(日) 23:50:21.18 ID:WwLwThiq
>>847
カラオケボックスでやればいいじゃん
868 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:50:31.79 ID:TpvXsYSX
>>858
それまでやったことがあったとしか思えないね
2週間でこれは無理だと思う
869 アフィブロガー(千葉県):2010/07/25(日) 23:50:54.43 ID:IeNVxNYr
>>858
いやまあ自分だけの独学じゃないけど、2週間なのは本当。
それって自分の能力と照らし合わせてそう思うんだろうけど、俺なんかより上達早い人は50万といるよ。
870 大学芋(東京都):2010/07/25(日) 23:51:00.45 ID:fWbvXVNH
>>841
千葉ェ・・・
壁紙変わってんな、小さい方も
871 ヘルスボーイ(長屋):2010/07/25(日) 23:51:14.56 ID:Jr/dH29o
>>851
ウルサい

人の目に付くとことでは恥ずかしいし、どうしたもんか・・・・
872 ディレクター(関東・甲信越):2010/07/25(日) 23:51:18.76 ID:IWYobHcr
>>863
油粘土でもやってろ
873 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:51:47.17 ID:MoRqywTS
>>841
この画面でぬるぬる動いてるミクは何?
874 小池さん:2010/07/25(日) 23:51:55.92 ID:2aPRKj9h
d7dd
875 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:51:56.64 ID:+B09NsAF
>>871
防音の勉強とかどう?
876 アニメーター(千葉県):2010/07/25(日) 23:52:16.80 ID:+JardnP7
>>855
ハーモニカは?4000円くらいじゃない
877 家畜人工授精師(dion軍):2010/07/25(日) 23:52:16.93 ID:NynN1Z1C
>>830
B'z(笑)の曲弾けるまでは何年練習したら言い?
たとえばギリギリChopとか
878 社会保険労務士(関西・北陸):2010/07/25(日) 23:52:23.78 ID:8GAHs18l
「趣味を仕事にするな」って結構前に言われたが、実際はそのくらいのバイタリティがないと成功できないんじゃないかと思う。

結局、音楽好きが高じて音楽の道に進んだけど学生時代からしっかり鍛えてもらったり起用してくれたりしたのは、このバイタリティがあったからこそだと思うわ
879 ジャーナリスト(catv?):2010/07/25(日) 23:52:27.74 ID:2RBd0T8s
>>846
そういうこと言ってるんじゃないと思う。
同じく飽きっぽい人間として言わせてもらうと、何やっても情熱がもてないんだわ。
だから、退屈なの。
情熱を燃やせる人が羨ましく見える。
880 ディレクター(関西地方):2010/07/25(日) 23:52:39.02 ID:UVtlQl8u
>>863
プログラムやり始めたわ
パズルやる感じに近い
出来た時の達成感もなかなか
881 アンチアフィブログ(栃木県):2010/07/25(日) 23:52:53.52 ID:AtsmvuEl
俺も趣味無いなぁ とか思ったら今日航空祭行ったんだった
882 ヤクザ(東京都):2010/07/25(日) 23:53:12.41 ID:2W5A2SaS
>>869
毎日20時間くらい弾いたの?
具体的な練習メニューを知りたい
883 ディレクター(関西地方):2010/07/25(日) 23:54:43.46 ID:UVtlQl8u
>>879
わかるわ
学生の頃はそうじゃなかったんだけどなぁ
それこそアスペルガーだろってくらいハマったりしたりしたこともあったんだが
884 棋士(北海道):2010/07/25(日) 23:55:26.53 ID:qgFCdJPu
>>871
やっぱりトランペットだろうがサックスだろうがウルサいよな
885 学芸員(catv?):2010/07/25(日) 23:56:10.88 ID:PlQ37npn
俺の人生にとってオナニーが重要なファクターだったことは確かだ
886 声楽家(長屋):2010/07/25(日) 23:56:21.44 ID:X4Ti3p9z
>>864
大丈夫

かのサックスの巨匠ジョンコルトレーンは、歯槽膿漏でかなり歯を失っていたと言うから
苦労はしたみたいだけどね
887 エンジニア(埼玉県):2010/07/25(日) 23:56:25.30 ID:ijQ6KxIF
>>879
目標か、趣味を共有する相手がいるとまた変わってくると思うよ
888 ジャーナリスト(catv?):2010/07/25(日) 23:57:09.68 ID:2RBd0T8s
>>869
いや、私一応、高3でショパンのバラード1番弾けたから、あなたより上手いけどさ、
0:29以降の、右と左を別々に動かす脳の回路って、2週間じゃ形成されないから
889 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:57:23.60 ID:TpvXsYSX
>>884
トランペットは音が小さくなる器具があったはず
890 小池さん:2010/07/25(日) 23:58:12.15 ID:S1o2dhSn
>>878
真の勝ち組は趣味を仕事にできた人だと思う
891 ニート(埼玉県):2010/07/25(日) 23:58:23.06 ID:dGFTLhwV
>>817
それはわかる
子供の時にやるのと大人になってやるのは上達力と学習力が比じゃないからな
892 写真家(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:58:30.94 ID:KjEQ+99z
無趣味が続くとマジで鬱になる
893 マフィア(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:58:45.22 ID:TpvXsYSX
>>888
自分も同じ事思った
5歳から10年以上ピアノやってきたけど
初心者には左手と右手別に動かすって
こんなに早くマスター出来ない気がしたんだが

でも大人からやると違うのかも知れないけどさ
894 ディレクター(関西地方):2010/07/25(日) 23:58:58.27 ID:UVtlQl8u
騒音の心配をしないでいい楽器となると大分絞られちゃうよな
一般的な管楽器は無理っぽい
ミュートしてもきつい

クラシックギターとかなら行ける
ヴァイオリンとかもミュートすれば多分行ける
895 小説家(新潟県):2010/07/25(日) 23:59:06.60 ID:MoRqywTS
>>877
http://www.youtube.com/watch?v=zRAN7It7PrA
これで良いの?
これイントロの時点で難しいよ
真面目にコツコツ、本気でやって1年半てとこかな
普通にやってたら4年レベルくらいかな。このレベルをミス無く完璧に弾きこなせたらかなり上手いよ
まだ難易度は人間的なレベルだから努力で何とかなるけど、初めからこれを目指すのはキツいな
896 理学療法士(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:59:29.56 ID:LfqrWT+K
>>783
何で俺の趣味を聞くの?
897 AV男優(兵庫県):2010/07/25(日) 23:59:30.42 ID:nc5Ru9tm
全国模試受けて可愛い子見つけて喋りまくるのが趣味です^^
898 サッカー審判員(愛媛県):2010/07/25(日) 23:59:51.10 ID:9h9CrYTn
>>886
ありがとう。
お金が溜まり次第(100kぐらい?)やってみる。
899 投資家(静岡県):2010/07/25(日) 23:59:59.02 ID:rNIweZOP
楽器は結局、コード弾ける奴がうらやましくなる。
900 騎手(北海道):2010/07/26(月) 00:00:03.01 ID:qgFCdJPu
>>889
でもお高いでしょう?

>>890
趣味は自発的だから面白い
仕事はそうじゃないから面白くない
901 版画家(宮城県):2010/07/26(月) 00:00:41.85 ID:+hoaeVb8
音楽語れるようになるには何を勉強すればいいの?
902 イラストレーター(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:00:49.36 ID:dSXI4Fh4
稀に見るちぃ散歩で近場が紹介されたりすると行ってみたりする
生田緑地は普段2chぐらいしかやんねー俺にとってはサバイバルだった・・
903 ニート(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:01:31.71 ID:+B09NsAF
>>901
>>899
みたいなことをいわない
904 トリマー(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:01:56.09 ID:k30pHAm0
趣味がないなんて・・・
仕事(学校)に行って帰ってきて飯食って寝るだけの生活を
365日毎日続けるなんて俺には無理だわw
905 ネトゲ厨(香川県):2010/07/26(月) 00:02:14.55 ID:MmPlaeLC BE:2538514087-2BP(1072)

やってみたいんだけど電子ピアノとキーボードってどう違うの?
906 漫画家(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:02:19.10 ID:TpvXsYSX
>>900
別に高くないよ、こんなやつ
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/c/c305412/
でもこれでも音は出るけどね
907 薬剤師(東京都):2010/07/26(月) 00:02:38.85 ID:2W5A2SaS
>>901
音楽史かコード理論を勉強する
もしくはロキノンに書いてあることをそのまま復唱する
908 デザイナー(関西地方):2010/07/26(月) 00:02:50.37 ID:UVtlQl8u
料理が趣味の人羨ましいな
生活に直結してるし
909 VSS(catv?):2010/07/26(月) 00:02:53.42 ID:EXatn9iN
クロスバイクに乗る程度の自転車
カブで遠出する程度のバイク
一万越えのイヤフォンに中古スピーカーに、中古AVアンプ揃える程度のオーディオ
十八きっぷで遠く行く程度の旅行
高級コンデジで遊ぶ程度のカメラ


どうしたらいいの。中途半端過ぎてどれも趣味と言えない
910 歌手(兵庫県):2010/07/26(月) 00:02:54.93 ID:7O8G79Up
楽器始めようと思ってる奴に1つ言っておきたいのは
ホントはやりたい楽器があるのに、金銭・住居・難易度等の障害で
本命とは別の楽器を手にするのは止めた方がいい、コンプレックスになる
自分も色々やって、結局一番好きな楽器続けてるんだけど
とにかく、楽器選びで妥協するとマジで後悔する
難しかろうとうるさかろうと、好きな音を買えマジで
911 サッカー審判員(愛知県):2010/07/26(月) 00:03:08.28 ID:Bid+Vm0u
ピアノってパソコンでブラインドタッチで来たりすると上達早かったりするんじゃないか!
912 高校生(東日本):2010/07/26(月) 00:03:20.19 ID:/lPzyEyn
ギターとマンドリンのボサノバなのだが

Samba de Orly
http://www.youtube.com/watch?v=ba5y4i3YN4Y

ブラジル人の素人の女の子の演奏なんだけど
演奏レベルは確かに素人そのもの、だけどすごく楽しそう。
上手くなれるかどうかは分からんが、俺も楽器をやろうかなあと思った。
913 ホスト(関西・北陸):2010/07/26(月) 00:03:54.80 ID:MJBDesuT
>>888
出来る人間と出来ない人間がいるってだけじゃないの?
それとも、どんな人間でも100%不可能な事なのか?
914 作詞家(山口県):2010/07/26(月) 00:04:10.43 ID:fezo7cxR
何やってもこんなもんかって終わる
全く楽しくないわけじゃないんだけどのめり込む3歩手前までしかいけないんだよなー
915 商業(catv?):2010/07/26(月) 00:04:39.32 ID:0jL76ge5
>>905
電子ピアノは本物のピアノと同じで、88鍵って、タッチが重いよ!
キーボードはフニャフニャ。
916 デザイナー(関西地方):2010/07/26(月) 00:04:40.73 ID:UVtlQl8u
>>911
全く関係ないことはないかもしれないが、ほぼ関係ないと思う
917 デザイナー(北海道):2010/07/26(月) 00:04:59.01 ID:z7LOZuN9
そこら辺の風景を撮ってみようとデジカメ買った→撮りに行く物が思いつかない
移動手段確保ついでに自転車買った→坂が多すぎてとても自転車という環境ではなかった

安い車でも買おうかな
最近、またデジカメで写真でも撮ろうかと思ってる
918 タンドリーチキン(神奈川県):2010/07/26(月) 00:06:27.21 ID:k/uvg4WJ
無趣味スレってコンスタントに伸びるよな
お前らどんだけ無趣味にコンプレックスいだいてんだよw
919 タンドリーチキン(福岡県):2010/07/26(月) 00:06:44.16 ID:2TfYiS89
趣味探しが趣味
920 ちんシュ大好き(長屋):2010/07/26(月) 00:07:42.33 ID:Jr/dH29o
>>898
楽器は安い中華製に目がいってしまうけど、日本製の安いヤツがオススメ
適当に買ってもハズレなし

アルトだと12万〜
テナーだと15万〜

921 庭師(茨城県):2010/07/26(月) 00:07:49.97 ID:C63Ekm95
最近少し趣味スレ復活してすげー嬉しい
パート2まで逝こうぜ
922 デザイナー(北海道):2010/07/26(月) 00:07:51.48 ID:hOADcP+g
>>911
全く関係ない
身内にピアノ教師いるけど、ブラインドタッチとか全然出来ないし
923 騎手(北海道):2010/07/26(月) 00:07:57.35 ID:0s6hYe31
>>906
高いよw
924 看護師(dion軍):2010/07/26(月) 00:07:58.90 ID:zRnPqk9I
>>895
ありがと!!
数年かかって、弾けた頃にはB'z落ち目かもしれないな。
16分音符?の部分とか、左手の指が動く気しない。
一応昔ピアノやってたから独立して動くことは動くが::
925 消防官(新潟県):2010/07/26(月) 00:08:02.74 ID:XB5e+ZOU
人生の終着駅を探すのが趣味かな
926 ネトゲ厨(香川県):2010/07/26(月) 00:08:45.74 ID:tYlwabyW BE:1087935146-2BP(1072)

>>915
はーJ-POPならキーボードで構わんよな?
安いし
927 高校生(東日本):2010/07/26(月) 00:08:56.03 ID:mnDZLyUz
>>918
趣味スレは厳密にいうと「趣味総合スレ」みたいなもので
928 ニート(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:10:19.89 ID:48yoLveH
ピアノうまいひとに
音ゲームやらせても下手だしな
逆もしかり
929 漫画家(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:10:27.36 ID:A3jpM6LY
>>923
そう?3000円からあるよ?

でもトランペットは吹いたことなければ最初は音が出ないなろうな
マウスピース加えてぶーぶー言わす練習からしないと
930 郵便配達員(岡山県):2010/07/26(月) 00:11:13.27 ID:T2PLJK9b
筋トレじゃなくて
筋肉の勉強してるわ
931 薬剤師(東京都):2010/07/26(月) 00:11:54.05 ID:c8JURCss
>>928
それは初見で対応できないと言うだけで、同じ時間やったとしたら楽器経験者の方が音ゲー上手いと思う
932 ちんシュ大好き(長屋):2010/07/26(月) 00:12:06.86 ID:wG6dmNoc
>>929
フルートも音を出すのに難解だった
初めの頃は、音が出ずに息だけ浪費し、酸欠で頭がクラクラしていた

933 デザイナー(関西地方):2010/07/26(月) 00:12:56.01 ID:bvb9X9LS
アコーディオンはどれくらい難しいんだろう
片っぽがボタンみたいになってるやつ
ピアノは習ってたんで鍵盤の方はなんとかなると思うんだが
934 消防官(新潟県):2010/07/26(月) 00:13:22.55 ID:XB5e+ZOU
>>924
この左手の動きは速弾きの訓練みたいなモノで、練習すればちゃんと出来るようになる
ただ技術としてワンランク上だから、まずそれを練習する簡単な土台を作る
だからまず、ギター弾きの基礎として
簡単なコード覚えて、ストローク、スライド、ハンマリング、アルペジオ、ブリッジミュート覚えて、カッティング覚えてく
それでパワーコード覚えたら世界が広がる
935 都道府県議会議員(愛媛県):2010/07/26(月) 00:13:33.86 ID:i2UP1MgC
>>920
日本製だったら通販でも大丈夫っていう事?
936 漫画原作者(長野県):2010/07/26(月) 00:13:39.27 ID:82YQ3fgw
明晰夢・幽体離脱が趣味の奴っている?
俺は日々特訓しているけどまだ成功したことはない。
937 職人(京都府):2010/07/26(月) 00:13:44.09 ID:8YJLfLi3
ヒゲや陰毛を抜くことで結構時間潰せるしストレスも解消
938 騎手(北海道):2010/07/26(月) 00:13:50.28 ID:0s6hYe31
>>929
もしかして今までの俺についたレスとかそれ以外も総合すると
マウスピースだけ買ってきて音出るまで練習する。がいいのかな?
939 デザイナー(北海道):2010/07/26(月) 00:15:32.94 ID:hOADcP+g
写真を本格的に始めるとしたら何から始めれば良いんだ?
940 国会議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:15:46.05 ID:xMlVKvBd
>>896
いや、趣味のない人を批判してたから、1つぐらいは何か趣味があるのかなーっと聞いてみただけ
別に変な下心とかないから
941 漫画家(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:15:47.43 ID:A3jpM6LY
>>932
吹奏楽部でトランペットやってたから
木管楽器はやったことないんだけど
あれはどうやって音出してるの?
リードだけ加えて練習したりはしないんだよね?w

>>938
1か月くらいはマウスピースだけぶーぶーやってて良いと思う
942 学者(愛知県):2010/07/26(月) 00:15:47.90 ID:7qjGd9Rn
咲を読んで少し麻雀に興味を持ったが・・・
少しずつ勉強していくかな
943 64式7.62mm小銃(愛媛県):2010/07/26(月) 00:16:09.59 ID:Ic9c8L9E
>>937
分かる。
ほくろに生えてる髭を眉毛抜きで抜いたときの快感は異常。
944 騎手(北海道):2010/07/26(月) 00:17:04.88 ID:0s6hYe31
>>941
おk
マウスピースだけ買ってくるわ
通販でも大丈夫?
945 ノブ姉(栃木県):2010/07/26(月) 00:17:07.53 ID:QSRFtSRn
>>939
kiss X4辺りを買う
946 宗教家(関西・北陸):2010/07/26(月) 00:17:11.39 ID:nuuIpW1B
>>935
ハードケースに入れられていようが梱包されてようが、手荒に扱われるのは避けるべき

通販はおすすめできない
947 スクリプト荒らし(愛知県):2010/07/26(月) 00:17:19.86 ID:88U02slE
唯一趣味と呼べそうなものが大麻なのに違法なのが納得できない
948 通信士(奈良県):2010/07/26(月) 00:18:02.12 ID:RS6kS6ek
あー俺毛穴に詰まった脂のピンセットで抜くの趣味だわ
このスレのおかげで気づけたありがとう
949 郵便配達員(岡山県):2010/07/26(月) 00:18:06.54 ID:T2PLJK9b
>>947
愛知△
950 薬剤師(東京都):2010/07/26(月) 00:18:08.28 ID:c8JURCss
>>947
たまにオランダに行ってやってることにすりゃいいよ
951 ちんシュ大好き(長屋):2010/07/26(月) 00:18:35.91 ID:wG6dmNoc
>>935
国産なら通販でだいじょぶだと思うけど、どっかである程度は奏法を習った方が良いと思うな
完全な未経験者だと、何が正しくて、何が悪いのかよくわからんからな

とりあえずやってみたいくらいだったら、2〜3万くらいのサックスの形をしたモノでも良いけど、
少しでも上手になりたいのであれば、お金の無駄だから止めた方がいい
952 救急救命士(神奈川県):2010/07/26(月) 00:18:36.93 ID:6zV1JIt7
東方やってるうちに日本の伝統文化とか民俗学に興味がわいたんだけど何から手をつければいいのか分からない
西行法師とか諏訪の土着信仰とかが特に興味あるんだけど、面白い本とかないだろうか
953 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:19:00.54 ID:WNZ06r4G
>>940
趣味がない人を批判したことはないけど。誰かと勘違いしてない?
俺は漫画読むのと料理作りながら酒飲むのが趣味だよ
あとは庭を眺めながら酒飲むのも趣味だ
954 漫画家(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:19:06.75 ID:A3jpM6LY
>>944
最初は何でも良いと思うよ
慣れてきたら気に入ったのに買い換えればいい
955 カウンセラー(神奈川県):2010/07/26(月) 00:19:28.45 ID:TrL2gj7q
おれ自転車
ママチャリでうろうろするの好き
956 翻訳家(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:20:11.07 ID:Q4qqQbxk
>>942
あれキレゲーだからあんま精神衛生上よくない
957 漁業(石川県):2010/07/26(月) 00:20:57.79 ID:yNWJP52Q
お前ら黒人に嫉妬しすぎwwwwwwww
958 国会議員(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:21:22.64 ID:xMlVKvBd
>>953
>得意気に「趣味がないことが趣味です(キリッ」みたいなこと言うヤツを一回でいいから思いっきりぶん殴りたい
これって批判した事に含まれないの?まあ、どうでもいいからこれはいいとして
どんな漫画を読むの?好きな作家とかいる?
959 デザイナー(関西地方):2010/07/26(月) 00:22:03.89 ID:bvb9X9LS
勉強が趣味というか、生産性のある趣味持ってる人羨ましい
俺のオヤジなんか語学が趣味だわ
パチンコでもやるかのように勉強しよる
960 騎手(北海道):2010/07/26(月) 00:22:13.32 ID:0s6hYe31
>>951
パズーが渓谷でやってたみたいなレベルになるにはどっち?
961 カーナビ(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:22:57.44 ID:0wH27/iG
>>939
賞を取りたいのか、自己満足でやるか、何を撮りたいのかは各々だけど、
ちょっと高性能な一眼レフのデジカメを買うところから始めるべき。
何を撮りたいのかでカメラの性能に差があるからそこらへん注意しとけばいいお。
962 薬剤師(東京都):2010/07/26(月) 00:23:21.86 ID:c8JURCss
>>959
語学は生産性あるのか…?
生産性ある趣味と言えば料理とかDIYじゃね?
963 バレエダンサー(埼玉県):2010/07/26(月) 00:23:48.11 ID:+O1eFEzM
>>959
生産性がないから趣味なんだろ
学んだ語学を活かすのならいいけど、語学を学ぶこと自体が趣味ならオナニーと変わらん
964 バランス考えろ(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 00:24:22.70 ID:tdX1Bb89
語学は生産性と言うか社会性だね
965 商業(catv?):2010/07/26(月) 00:24:43.78 ID:0jL76ge5
>>962
めちゃくちゃあると思うけど。
語学が趣味に出来る人が羨ましいわぁ。
966 看護師(dion軍):2010/07/26(月) 00:24:55.07 ID:zRnPqk9I
>>924
土台か::エレキギターってパワーコードをガリガリ弾いててグリッサンドして
ウォンウォン?鳴らしてる
イメージだったけど、それまでにいろいろと長い道のりがあるのね。

967 カーナビ(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:25:24.85 ID:0wH27/iG
語学って単語のルーツ調べたりしてまとめたらそれなりに創作物だと思うけど。
968 高校生(東日本):2010/07/26(月) 00:25:32.51 ID:mnDZLyUz
語学は勉強し始めてしばらくはパズルみたいな要素があるからな
969 H&K G3SG/1(香川県):2010/07/26(月) 00:25:47.10 ID:XtmdnoJB
下手糞な漫画描いてるくらいだなぁ・・・・・
ストレス発散になるからいいか
970 デザイナー(北海道):2010/07/26(月) 00:25:48.13 ID:hOADcP+g
気に入った風景とかを自己満足で残しておく程度でいいと思ってるから
まずその線で考えてみるわ
コンデジじゃさすがにあれかな
971 学者(石川県):2010/07/26(月) 00:25:53.88 ID:RkDgO6Ve
972 デザイナー(関西地方):2010/07/26(月) 00:26:23.61 ID:bvb9X9LS
>>962
生産性あるってのはちょっとニュアンスが違ったな
「他の人なら嫌々取り組むような事を趣味に出来る」みたいな
973 都道府県議会議員(愛媛県):2010/07/26(月) 00:26:43.63 ID:i2UP1MgC
>>946
>>951
通販業者はともかく、運送業者が丁重に扱う筈が無いよね…
現物を実際に確認してから購入するね。

ありがとう。
974 内閣総理大臣(catv?):2010/07/26(月) 00:27:03.93 ID:GtlxmcMY
こんなに伸びてるなんて・・・僕嬉しい!
975 弁理士(dion軍):2010/07/26(月) 00:27:09.36 ID:vC8DW1QB
趣味はあるんだけれど金が無い!^^;
976 バレエダンサー(埼玉県):2010/07/26(月) 00:27:33.07 ID:+O1eFEzM
胡弓やりたいけどどこで学べるかわからん
977 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:27:49.52 ID:WNZ06r4G
>>958
作家単位で言うなら押切蓮介の漫画が一番種類が多い
西森博之とあずまきよひこも好き
978 声優(長屋):2010/07/26(月) 00:28:35.48 ID:kL4W9utL
>>960
それってトランペットかな?
金管楽器は専門外だからよくわからない

でも、中途半端な楽器だと、自分が少し上達してくると、不満が出てくる
低い音が出にくかったり、音程が悪かったり、音程によって楽器が鳴らないところがあったり、

そんなときには、初心者だと、自分が悪いのか、楽器が悪いのか判断が付かないんだよね

979 ホスト(宮城県):2010/07/26(月) 00:28:37.59 ID:CZC1bb5L
>>936
俺もやってる
今まで数回しか成功した事ないけどな
自宅から出たら大自然の中だったって言う体験が忘れられない
980 消防官(新潟県):2010/07/26(月) 00:28:39.62 ID:XB5e+ZOU
>>966
動画とか見れば分かるだろw
まぁ俺が言ったのは簡単な基礎だよすぐ出来る
要するに意外と楽ってことだよ頑張れ
ただ最初に覚えるコードはCだ
981 救急救命士(神奈川県):2010/07/26(月) 00:28:47.36 ID:6zV1JIt7
何か価値あるものを作り出すだけじゃなく、自分を高めるものも生産性ってことなんじゃね


趣味で小説でも書いてみようかな
あれてどういう練習すりゃいいんだ?
982 カーナビ(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:30:01.10 ID:0wH27/iG
>>970
価格コムに機種別のサンプル写真があるから参考にするとよさげ。
983 ノブ姉(栃木県):2010/07/26(月) 00:30:11.58 ID:QSRFtSRn
>>970
コンデジでも良いけどとりあえずRAWで取れると色々楽しい
984 高校生(東日本):2010/07/26(月) 00:30:28.16 ID:mnDZLyUz
>>981
まずは自分が楽しいと思った小説をまねてみるといいよ。
そのまままねをするのはいけないけど、
たとえば自分ならばこういう話にした方が面白かったのに、
というところから話をすすめてみるとか。
985 騎手(北海道):2010/07/26(月) 00:31:20.63 ID:0s6hYe31
>>978
パズーになりきってシータが落ちてくるのを夢見る俺はどーすればいいんだ
986 内閣総理大臣(catv?):2010/07/26(月) 00:31:34.22 ID:GtlxmcMY
>>981
まずは日記からはじめてみろ
987 動物看護士(静岡県):2010/07/26(月) 00:32:02.60 ID:GVhC4rWY
吹奏楽器の難しさは、ビデオとかで演奏を見ても参考にならん点だなー
ダブルタンギングくらいでも、独学じゃ何をどうすりゃいいのか分からんのじゃなかろうか。
988 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/07/26(月) 00:32:21.28 ID:mQhKbYlo
>943
ほくろに生えてる毛を抜くとガンになりやすいって何処かで聞いたぞ
989 殺し屋(埼玉県):2010/07/26(月) 00:32:51.08 ID:1kU5kU/8
TV鑑賞が趣味でokなら2chも充分趣味になりえる
990 声優(長屋):2010/07/26(月) 00:33:21.30 ID:kL4W9utL
>>987
そうそう

吹いているときに聞こえてくる音が正しいのかよくわからんから、ICレコーダーを買ったわ
991 宗教家(関西・北陸):2010/07/26(月) 00:33:35.28 ID:nuuIpW1B
音楽の事しか詳しく分からん、いや恐らくまだまだ詳しくないかも知れんが、始めてよかったとは思う

それじゃあお疲れ様
992 車掌(東京都):2010/07/26(月) 00:33:59.09 ID:lGo/UHyt
先週から風俗五回(うち一回ニューハーフ)行ったが
最近何やってもあんまり楽しくない。ってかやる気がおきない。

あと焼きおにぎり食いたい。
993 カーナビ(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:34:09.63 ID:0wH27/iG
>>981
自分の好きな言い回しをメモ帳に集めることから始めるといいよ。
技術的なことなら映画やアニメなどの脚本・構成の専門書読むといい。
994 救急救命士(神奈川県):2010/07/26(月) 00:34:26.54 ID:6zV1JIt7
>>984,986
なるほど、好きな小説家を参考にしたり、日記を書いたりとかか
レスサンクス、やってみる


まぁ好きな本はラノベだけどなフヒヒ
995 スリ(関東):2010/07/26(月) 00:34:48.76 ID:8Hazbhnk
995なら囲碁はじめる
996 棋士(栃木県):2010/07/26(月) 00:34:59.68 ID:eGQ9/Sjo
>>981
読んで書く
これしかない
997 デザイナー(関西地方):2010/07/26(月) 00:35:02.01 ID:bvb9X9LS
とりえあず、このスレを参考にして
散歩しながら犬のうんこ写真とってブログにアップする趣味始めることにするわ
998 学者(東京都):2010/07/26(月) 00:35:23.92 ID:/NlVLJJl
>>985
とりあえずヤマハの安いの買っとけばいいと思うよ
吹くときの口の形とかあるから簡単な教本は買ったほうがいいかも
999 美容師(catv?):2010/07/26(月) 00:35:30.47 ID:WKTrEAN+
1000なら趣味はオナニーと2ちゃんねる
1000 伊達巻(中部地方):2010/07/26(月) 00:35:48.23 ID:6+gnpdfP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/