準特急、快速急行、準急、通勤快速…いったい、どれが速いのよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
238 司法書士(アラバマ州):2010/07/25(日) 12:47:56.28 ID:k7pEfgbV
>>237
準急や急行,快速急行が増発されるだけだろうな
239 サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/07/25(日) 12:51:31.13 ID:YpptRHZy
急行>快速>普通・・・JR・京王・相鉄
急行>快速>準急・・・西武池袋線
快速>急行・・・東武伊勢崎線・京成・西武新宿線
240 探検家(北海道):2010/07/25(日) 12:53:08.04 ID:J8I0C/h9
>>239
たまに快速<普通になるだろ、JR
241 理容師(神奈川県):2010/07/25(日) 12:54:23.14 ID:nrCONZW+
>>118
亀だが

これは(京都府)へのツッコミ待ちか?
それとも新大久保かw
242 司法書士(新潟・東北):2010/07/25(日) 12:55:21.49 ID:lkQmcPC/
準急、急行しかない田園都市線最強伝説
243 ホスト(神奈川県):2010/07/25(日) 13:05:08.04 ID:V/sPUhE3
>>121
快速特急の頃は速かった
蒲田も止まらなかったし
最近は八景とかありえんw
244 タンドリーチキン(滋賀県):2010/07/25(日) 13:05:13.69 ID:H5/2GlF+
東海道線快速で十分
245 宮大工(東日本):2010/07/25(日) 13:06:31.85 ID:CzYh3gux
>>118
特急w

これはさすがに、鉄オタしか乗らんぞw
246 探検家(北海道):2010/07/25(日) 13:43:00.02 ID:J8I0C/h9
かつては大崎発大崎行きのノンストップ山手線が臨時で年1回くらい走ってたらしいぞ
247 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/07/25(日) 14:16:29.36 ID:nTsOMOlJ
普通も早いよね
248 教員(神奈川県):2010/07/25(日) 14:47:24.26 ID:vEqEgS3u
乗車券のみで一番早く行けるのを
電工掲示板にかいとけ
249 柔道整復師(dion軍):2010/07/25(日) 15:14:12.22 ID:1RIK2mTp
>>228
淡路は特急止まってくれたほうが千里線への乗り換えが便利。
長岡天神は削ってもいいと思う
250 学芸員(大阪府):2010/07/25(日) 15:16:23.76 ID:i38oTdpz
新快速、関空快速、紀州路快速、大和路快速、快速、区間快速、B快速
251 学芸員(長屋):2010/07/25(日) 15:20:53.19 ID:vxtI+NgI
特別快速>新快速>快速>>区間快速>>普通
252 探検家(静岡県):2010/07/25(日) 15:23:01.36 ID:SrnThqxt
浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富新吉田原片沼三函熱
松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士富原子  浜津島南海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通




253 学芸員(長屋):2010/07/25(日) 15:23:41.44 ID:vxtI+NgI
特急>>銭トラルライナー>快速>普通
254 建築家(関西地方):2010/07/25(日) 15:24:27.37 ID:dsFhV+i1
>>252
こうやって見ると18キッパー殺しの意味がわかるな
この区間全部トイレなしのロングシートだからな
255 学芸員(大阪府):2010/07/25(日) 15:25:09.28 ID:i38oTdpz
一時期静岡に住んでたけど、静岡駅の時刻表見たらほとんど普通しかなくてびっくりした。
しかも快速に乗ったら別料金とられるとか。
256 建築家(関西地方):2010/07/25(日) 15:27:06.26 ID:dsFhV+i1
>>255
JR東海「新幹線乗れ」

快速ってあったっけ。MLながらの事なら夜行列車だぞ
257 学芸員(長屋):2010/07/25(日) 15:29:05.81 ID:vxtI+NgI
甲特急>乙特急>>快速急行>区間快速急行>急行>>準急>>普通

>>256
ホームライナーのことじゃないか?
258 落語家(千葉県):2010/07/25(日) 15:29:35.25 ID:CPOR5HwV
中央線(中央特快青梅特快)、常磐快速線(特別快速)、東海道線(アクティ)って各方面に特別快速があるのに
総武快速線に特別快速が出来ないのはどうして?
絶対通過されるであろう新小岩市川稲毛のクズが反対してたりするから?
259 イタコ(catv?):2010/07/25(日) 15:30:42.39 ID:TAS36P46
特別快速と快速特急はどっちが早いのか分からん
快速急行とかもあるし
260 学芸員(大阪府):2010/07/25(日) 15:33:25.70 ID:i38oTdpz
>>256
あれ、今時刻表見たらないな。特急か何かの勘違いだったか。
清水に住んでたから静岡駅から電車乗るんだけど、駅間が長くて大阪で快速に
乗ってるのと変わらんかった気がする。

ムーンライトながらには、大阪に帰る時に何度か世話になった。
261 伊達巻(栃木県):2010/07/25(日) 15:42:05.28 ID:34XOoZCz
東武伊勢崎線の準急A復活求む
262 タコライス(神奈川県):2010/07/25(日) 15:43:50.02 ID:TYjqgH6G
>>118
特急は鉄オタ用か
263 保育士(関東・甲信越):2010/07/25(日) 15:48:14.39 ID:KBJToWF3
区間通勤特別快速急行列車新設まだー?
264 レミントンM700(神奈川県):2010/07/25(日) 15:48:25.83 ID:LymaFqfi
>>36
普通切符でのれるのってどこまで?
265 作曲家(東日本):2010/07/25(日) 15:48:43.24 ID:BkywGvRi
東急とか京王って特急専用が無いのな
266 建築家(関西地方):2010/07/25(日) 15:52:09.90 ID:dsFhV+i1
>>264
近鉄なら快速急行まで
267 学芸員(大阪府):2010/07/25(日) 15:54:22.61 ID:i38oTdpz
阪急、阪神、京阪、南海は特急でも普通乗車券だけで乗れるけど、
近鉄はどうしてそういうシステムにしないの?
268 中国人(兵庫県):2010/07/25(日) 15:55:07.38 ID:c6pgTKTt
兵庫県人の俺だが、新快速で寝こんで大阪で降りるところを
滋賀県まで行ったのはびっくりした。
269 学芸員(長屋):2010/07/25(日) 16:06:43.22 ID:vxtI+NgI
>>268
敦賀まで行かなくてよかったなw
270 弁理士(神奈川県):2010/07/25(日) 16:11:33.75 ID:vnnpI4X0
>>268
米原で降りるつもりだったが雪景色になったことはある
271 学芸員(京都府):2010/07/25(日) 18:15:54.89 ID:dVpa3dye BE:1391880487-PLT(31234)

>>267
路線の長さを生かすには、特急料金を設けたほうがいいからじゃないかな。最近は
どうだか知らないが、昔の近鉄では長距離列車はドル箱だった。
272 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 18:28:55.37 ID:K32KjJPu
名阪考えるとねぇ…。
273 プログラマ(長屋):2010/07/25(日) 19:06:06.51 ID:Trh8/8wP
相鉄特急はいつだよ・・・
274 パイロット(大阪府):2010/07/25(日) 21:05:03.08 ID:gjFyYwks
近鉄は営業距離考えたら準JR並みだから有料特急はしかたない
でも快速以下に比べて特急多すぎw
275 学芸員(ネブラスカ州):2010/07/25(日) 21:53:42.11 ID:K32KjJPu
むしろ私鉄有料特急以外走らせたくないレベルの区間あるだろと
276 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/07/25(日) 22:06:21.66 ID:3i5k0UBt
>>273
西谷から、JR&東急に抜けるルートが出来たらじゃないかな?
277 バレエダンサー(京都府):2010/07/25(日) 22:15:37.63 ID:lczr9cmj
>>268
30分以上も気づかなかったのかw
278 非国民(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:33:08.97 ID:dFBQKXh9
>>252
浜松から西も3駅までは静岡県だに
279 非国民(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:35:31.90 ID:dFBQKXh9
間違えた6駅だった
今自分で驚いてる
280 人間の恥(大阪府):2010/07/25(日) 23:42:23.19 ID:HoWF44wI
阪急宝塚線の「急行」ほど名前負けしている種別の電車も無いだろ。
豊中から宝塚まで10駅連続各駅停車www
そりゃ脱線事故起きてもみんなJR使うわwwwww

対して、近鉄南大阪線の急行は素晴らしい。古市過ぎたらあべのまで止まらない
281 キリスト教信者(愛知県):2010/07/25(日) 23:48:43.45 ID:CVRKpUyC
名鉄なんて始発から終点まで各駅に止まる急行なんてもんがあるんだぞ
282 まりもっこり(奈良県):2010/07/25(日) 23:53:11.12 ID:XJvmN7lo
種別(区間準急)も大概だが、ダイヤが乱れた時が酷くなった。近鉄10両が阪神6両になったらそらもう阿鼻叫喚。
食堂車つきの新型特急よりも、まず奈良線の車輌を阪神対応に統一して欲しいわ
283 はり師(関西地方):2010/07/25(日) 23:58:40.41 ID:+x6D4rmB
>>85>>97
枚方特急ならあり得る…

樟葉発区間急行-枚方市発特急が香里園で接続
そのあとで快速急行…


そうなると種別がぁぁぁっぁ
284 三菱電機社員(東京都):2010/07/26(月) 00:04:20.94 ID:NiU7O6Yb
京阪3000系の1列転クロにワクワクしながら座ったが座り心地全然良くなかった
足伸ばすと太ももの裏になんか当たる
285 スクリプト荒らし(大阪府):2010/07/26(月) 08:31:06.70 ID:h7CkmlI+
丹波路快速
みやこ路快速
関空快速
大和路快速
紀州路快速
直通快速
快速
B快速
区間快速
286 海上保安官(東京都):2010/07/26(月) 10:23:05.39 ID:2Enp1lpv
>>204
湘南新宿ラインや埼京線は間隔が空いてるからうまく乗れるとは限らない
加えてホームが離れてるからそこまで行くのも


まあ最終的には誤差の範囲だが
287 臨床開発(北海道)
区間快速いしかりライナー(笑)