日本が鳥人間コンテスト(笑)とかやってる間にUKが無人太陽光航空機を飛ばす(^o^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 沢庵漬け(東京都)

イギリスが開発したZephyrという無人航空機(Unmanned Aerial Vehicle )は最初の「永久の飛行機」としてその地位を確かめた。
太陽光を動力とする無人機はアリゾナのアメリカ軍基地で2週間のノンストップ飛行を完了した。

続きは英文ソース

The UK-built Zephyr unmanned aerial vehicle (UAV) has confirmed its place in aviation history as the first "eternal plane".
The solar-powered craft completed two weeks of non-stop flight above a US Army range in Arizona before being commanded to make a landing.
The Qinetiq company which developed Zephyr said the UAV had nothing to prove by staying in the air any longer.
It had already smashed all endurance records for an unpiloted vehicle before it touched down at 1504 BST (0704 local/1404 GMT) on Friday.
"We are just really delighted with the performance," said project manager Jon Saltmarsh.
"It's the culmination of a lot of years of effort from a huge number of really talented scientists and engineers," he told BBC News.
Zephyr took off from the Yuma Proving Ground at 1440 BST (0640 local time) on Friday, 9 July.
After only 31 hours in the air, it had bettered the official world record for a long-duration flight by a drone;
but then it kept on going, unencumbered by the need to take on the liquid fuel that sustains traditional aircraft.
ttp://www.bbc.co.uk/news/science-environment-10733998
2 沢庵漬け(東京都):2010/07/24(土) 13:08:32.77 ID:3e71kWW3 BE:2130135757-PLT(12170)

依頼389
3 ファッションアドバイザー(広島県):2010/07/24(土) 13:09:36.89 ID:rNgya6n/
エネミーUAV!
4 コンサルタント(宮城県):2010/07/24(土) 13:09:42.11 ID:L8jKIm8K
こんなの昔からあるじゃん
5 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:13:41.86 ID:htbIBJ1U
レーザー兵器だったり、無人飛行船だったり、ソーラーUAVだったり期待できるものが沢山ある
6 中卒(catv?):2010/07/24(土) 13:15:07.12 ID:hYVNHJHI
コナンのギガントみたいなのができるな。そのうち
7 歯科技工士(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:17:13.41 ID:OqzR6Rml
鳥人間コンテストのどこが面白いのかわからん
8 画家(大阪府):2010/07/24(土) 13:25:32.70 ID:NNR4Km/w
>>7
苦労して設計して作ってパイロットも体力づくりとか練習とかしたのに
まともに飛べずに滑走路から落ちて努力が砕け散るところ
9 運営大好き(長屋):2010/07/24(土) 13:26:51.62 ID:sq6MlJtr
>>7
まさにお前らの好きなメシウマだろ
10 絶対に許さない(千葉県):2010/07/24(土) 13:27:07.01 ID:Nr7p3alZ
>>8
あれってテスト飛行とかしないの?
11 マッサージ師(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:29:45.74 ID:RnQegKLv
ttp://thefutureofthings.com/upload/items_icons/Zephyr-UAV-Qinetiq_large.jpg
でかい紙飛行機みたいだな、太陽光だけで動くのは凄い
12 コンサルタント(dion軍):2010/07/24(土) 13:30:20.49 ID:h496hbYM
キロ越えするまでは楽しかったな
今のは飛び過ぎてつまらん
13 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:33:47.88 ID:htbIBJ1U
>>11
プロペラだから遅そうだけど、これからに期待
雨の日とかはつらそう
14 実業家(catv?):2010/07/24(土) 13:34:17.29 ID:m0C5x3hw
鳥人間コンテストは大げさになりすぎたな。
びっくり日本新記録でやってる頃が良かったんじゃないか。
15 評論家(九州):2010/07/24(土) 13:35:13.06 ID:lYv6LgOA
あれは墜ちるのが醍醐味なんだよ
16 ジャーナリスト(神奈川県):2010/07/24(土) 13:35:46.93 ID:DdGIzvYY
JKに見えて近頃の女子高生はすごいんだなって開いたら
17 たい焼き(神奈川県):2010/07/24(土) 13:35:47.80 ID:z/Icp79e
魚人間コンテストを俺主催で開催しようかな
18 実業家(catv?):2010/07/24(土) 13:37:20.06 ID:m0C5x3hw
そのうちこんなのが増えすぎて、PSPの100万トンのバラバラみたいに
街に近づくと破壊されたりしてな
19 ベネリM3(catv?):2010/07/24(土) 13:39:01.36 ID:4KJF0MVE
いっとくけど日本の鳥人間コンテストはレベル高いぞ
アメ公とぶ気なさすぎ
http://www.redbullflugtagusa.com/Miami2010
20 調教師(四国):2010/07/24(土) 13:39:47.15 ID:/WEcGnQs
>>1
無人と有人を比較して疑問に思わない程度の低さ
21 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:42:56.12 ID:5SFULbld
宮根屋も飛んだ
22 写真家(神奈川県):2010/07/24(土) 13:43:57.29 ID:4x2zVaaf
四畳半神話大系スレ

明石さんは結局稼いだ金を全て飛行機製作につぎ込んでたってことでいいんだよね?
23 歯科技工士(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:46:54.96 ID:OqzR6Rml
>>19
真面目にやるよりむしろこっちの方が面白いわw
参加者が学生とかだとやっぱり真面目になってしまうのか
24 随筆家(京都府):2010/07/24(土) 13:51:08.49 ID:+Wv1Rljw
大学生の頃に琵琶湖に見に行ったんだけど名前が名前だけに
留学生の友達はこういうのを期待してた↓

  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /  
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    / 
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \     
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \   
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)  
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
25 税理士(広島県):2010/07/24(土) 13:53:07.29 ID:mgnOABsu
今の鳥人間コンテストはガチすぎて素人がハンパな気分で参加できないのがな…飛距離以外の種目増やした方がいいと思う
26 コメディアン(静岡県):2010/07/24(土) 14:17:26.66 ID:s8yB94Oj
よし、ニッポンも負けないように太陽人間コンテストやろうぜ
27 アフィブロガー(長崎県):2010/07/24(土) 14:21:52.26 ID:/0sKFru1
人力ヘリ部門をメインにですね・・・
28 陶芸家(dion軍):2010/07/24(土) 14:23:27.08 ID:aWDb/lhB
鳥人間コンテストは1kmを超えられるかで騒いでた頃が一番面白かった
平気で十数キロ飛ぶのがポンポン出てきてからはゴミ
異論は認めない
29 不動産(大阪府):2010/07/24(土) 14:49:40.15 ID:FmNSyg42
>>10
そんなことしたら、本戦で飛ぶ機体が無くなるじゃないか
30 不動産(大阪府):2010/07/24(土) 14:51:38.31 ID:FmNSyg42
>>19
中国なんかは、飛行機じゃなくて最初から船の形してて合理的
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/muffdiving/20061010/20061010174402.jpg
31 思想家(宮城県):2010/07/24(土) 15:39:19.28 ID:5la24Q4t
一番つまらないのは、周回ルールとか始めたからだな
32 [―{}@{}@{}-] 画家(兵庫県):2010/07/24(土) 15:41:32.64 ID:Vqz2PhRc
こんなんNASAがずっと前からやってるわ
http://www.nasa.gov/centers/dryden/news/ResearchUpdate/Helios/index.html
33 歯科技工士(アラバマ州):2010/07/24(土) 18:18:40.42 ID:OqzR6Rml
防衛省の無人機がまた落下 エンジン停止で2度目
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072401000421.html

日本・・・
34 作曲家(福岡県):2010/07/24(土) 18:49:05.19 ID:5Kpj1U58
鳥人間コンテスト昨年は放送しなかったな、もう辞めたのか
35 工芸家(埼玉県):2010/07/24(土) 18:50:30.31 ID:5xF5UxZp
飛行船にレーダー積んで飛ばしとけばよくね?
36 タコス(catv?):2010/07/24(土) 18:52:50.27 ID:Lj+pfUW9
これ結構前からあるし今はもうジェネレータ周りの小型化競ってるじゃん
37 タンメン(島根県):2010/07/24(土) 18:53:16.71 ID:Fh/+6m5G
鳥人間コンテストって参加しときゃ就活のネタには困らないだろうな
38 芸能人(アラバマ州):2010/07/24(土) 18:58:50.77 ID:kdyqH1hT
一部の飛距離出すチーム以外は面白い墜落してくれって頼まれてるんだろアレ
39 小池さん:2010/07/24(土) 18:59:16.91 ID:+gPHUWEI
限界に挑戦!って頃が一番面白かった
YAMAHAのチームが最高記録出したあとルールが変わって制限付いてつまらなくなった。
40 臨床開発(岩手県):2010/07/24(土) 19:27:40.69 ID:Ul90KYez
放射性元素積んだ無人機が硫黄島沖に墜落 「クリプトン85」が所在不明に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279938222/

日本の無人機危なすぎワロタw
41 フードコーディネーター(四国地方):2010/07/24(土) 19:29:16.01 ID:kvvcppWP
一方、日本は太陽光推進の宇宙を開発していた。
42 アンチアフィブログ(東京都):2010/07/24(土) 19:30:36.14 ID:lzpWnilr
これは素直にすげえとおもた
43 フードコーディネーター(四国地方):2010/07/24(土) 19:31:04.95 ID:kvvcppWP
宇宙って何だよ。
宇宙探査機な。
44 看護師(熊本県):2010/07/24(土) 19:33:45.67 ID:pm7wILNY
すごいな
よし日本は宇宙で永久飛行宇宙船を目指そう
45 歴史家(山陰地方):2010/07/24(土) 19:36:02.82 ID:kos0XfMD
琵琶湖を小さくした罪は大きい
46 マッサージ師(千葉県):2010/07/24(土) 19:39:03.22 ID:ccxnR+h2
こんなの100万機くらい量産して、
ちっさい爆弾搭載して飛ばしておけば最強じゃん
47 作曲家(福岡県):2010/07/24(土) 20:43:58.21 ID:5Kpj1U58
99%山や海に落ちたら意味が無いだろ
あと標的に向かっても飛行速度が遅いので簡単に撃墜される
48 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/07/24(土) 20:48:12.40 ID:ZpgjjYh2
Uターンとかしなきゃ行けなくなった時点でオワタ
49 沢庵漬け(長屋):2010/07/24(土) 20:48:39.71 ID:rOggfPK+
ミヤネが死にますように
50 運輸業(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 20:53:57.43 ID:nEPDt45F
鳥人間コンテストってびっくり日本史記録から派生した物なんだってな
51 家畜人工授精師(神奈川県)
対岸まで行ける機体に原付のエンジン付けてみたい