25歳で貯金500万以下の奴って終わってるよね…未来が見えてないというか…  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドラグノフ(千葉県)

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100723/trd1007230743001-n1.htm

「ゆとり世代」7割超 今夏ボーナスに納得
2010.7.23 07:43
 20代前半のゆとり教育世代の7割超が今夏のボーナスの支給額
に納得していることが、求人サイト「ジョブナス」を運営するPR
会社「PR TIMES」(東京都港区)の調査で明らかになった
。全国の20〜25歳の男女400人を対象に実施した。

 それによると、「予想通り」(48.8%)、「予想より少し多
かった」(17.6%)、「予想よりかなり多かった」(6.1%
)と、7割超が支給額に納得。満足度についても、「満足している
」「不満はない」を合わせて8割を超えた。使い道のトップは「貯金」
(74%)だった。同社は「就職活動のころから不況を体験し
ており、ボーナスにあまり期待していないのではないか」と分析している。

 また、「ボーナスが現物支給だった場合にうれしいもの」は「
電化製品」がトップ。「現金以外はうれしくない」との回答もあった。
2 ディレクター(神奈川県):2010/07/24(土) 04:34:45.47 ID:5sXf9UZ3
うん
3 火狐厨(catv?):2010/07/24(土) 04:34:54.28 ID:njtfczC2
呼んだ?
4 通信士(dion軍):2010/07/24(土) 04:35:19.87 ID:aVEbcIZd
借金ならそのくらいあるが
5 ホスト(埼玉県):2010/07/24(土) 04:35:40.62 ID:wQFg7Cdl
俺終わってた
6 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/24(土) 04:35:42.43 ID:ZZV5ByAM
33歳だけど貯金まったくないです^^
7 バレエダンサー(徳島県):2010/07/24(土) 04:36:35.94 ID:DuiB7CJx
死にたいっ! (>血< ;)
8 ドラグノフ(福岡県):2010/07/24(土) 04:36:38.10 ID:XA0gLXpB
消費活動に貢献してないただのカス。
9 画家(愛知県):2010/07/24(土) 04:37:03.92 ID:SzVsOQPT
500万あるやつなんて結構少ないと思うよ現実
10 珍種の魚(長屋):2010/07/24(土) 04:37:49.50 ID:IpYP5Gnp
えっ
その半分しか
11 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/07/24(土) 04:37:54.13 ID:HpORyG+Z
36歳無職童貞です
12 ディレクター(関東・甲信越):2010/07/24(土) 04:38:40.11 ID:oJDbwkGL
大丈夫だよ
13 VIPPER(東京都):2010/07/24(土) 04:38:45.25 ID:TxRMug9O
やーん><
14 画家(中部地方):2010/07/24(土) 04:38:49.86 ID:wnN9VTXq
>>1
親が貧乏で資産ないのかw 可哀想にw
15 発明家(静岡県):2010/07/24(土) 04:39:05.71 ID:Z4YAdaJL
7年目ぐらいでようやく200万溜まったら
テレビで南キャンの山里が
「前の月の給料だけで300万超えてましたww本当にすみませんwww」って言ってt
こいつ死ぬほど嫌いになった。
16 かまってちゃん(東京都):2010/07/24(土) 04:39:24.05 ID:js2k+7Fq
心配すんな俺は52で貯金なんかない
17 メイド(三重県):2010/07/24(土) 04:39:44.78 ID:muJWd+bS
6000円だわ
18 デザイナー(長屋):2010/07/24(土) 04:40:06.79 ID:Ch0C6G+u
未来に何があるのか
19 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/07/24(土) 04:40:27.29 ID:1Qv1B3lh
25歳中卒薄給の俺でも貯金800万ある
やっぱ実家暮らし最強だわ
20 フランキ・スパス12(長野県):2010/07/24(土) 04:40:28.98 ID:pQZDoSsb
みんな落ち着けよ
円とはどこにも書いてないだろ
21 公認会計士(神奈川県):2010/07/24(土) 04:41:04.81 ID:3+9FLnfF
むしろ、貯金なんてする意味が分からん。
貯金するくらいなら投資しろよ、チマチマやってんからいけねーんだよ。
22 行政書士(千葉県):2010/07/24(土) 04:41:20.23 ID:Druzscnt
25で貯金500万以上貯めてるのは殆どいないだろ
23 カウンセラー(福岡県):2010/07/24(土) 04:42:07.45 ID:hrz19+rs
デブとハゲと不細工も足しとけよ
24 スリ(埼玉県):2010/07/24(土) 04:42:31.21 ID:zTOGg5oG
500って少なすぎだろ
マーチ卒でももっとあると思う



25 M24 SWS(東京都):2010/07/24(土) 04:42:31.66 ID:KsczVYML
貯金を自慢すんな
世のために使えや
26 作業療法士(神奈川県):2010/07/24(土) 04:43:46.18 ID:L0LqMsAD
500万とか普通に無理だろ…俺26で200万だよ…
27 火狐厨(北海道):2010/07/24(土) 04:43:56.40 ID:bJLnTrwO
大卒なら年に170万位貯金しろって事? 厳しいのう
28 歯科衛生士(鹿児島県):2010/07/24(土) 04:44:00.00 ID:4LK91ejS
消えろクソアマ(´・ω・)
29 画家(アラバマ州):2010/07/24(土) 04:44:45.60 ID:Hx7QjQpv
奨学金という名の借金ならそれくらいあるけど
30 歯科衛生士(鹿児島県):2010/07/24(土) 04:45:30.85 ID:4LK91ejS
妊豚かよこいつ(´・ω・)
31 火狐厨(北海道):2010/07/24(土) 04:46:08.14 ID:bJLnTrwO
鹿児島さん生きてたのか
32 非国民(鹿児島県):2010/07/24(土) 04:46:21.33 ID:zo+jHLwt
25才以下の半分が非正規だからあんまりいないだろ
33 歯科衛生士(鹿児島県):2010/07/24(土) 04:46:57.36 ID:4LK91ejS BE:896602728-2BP(3602)

2レスも誤爆してた(´・ω・)
34 作業療法士(神奈川県):2010/07/24(土) 04:47:34.97 ID:fLdqPVLH
仕事いがい何もしなければ貯まるんじゃね
35 発明家(静岡県):2010/07/24(土) 04:47:49.52 ID:Z4YAdaJL
20代で最後の遊び盛りで貯金かよ
よぽど友達いないんだろうな
36 画家(愛知県):2010/07/24(土) 04:49:01.87 ID:SzVsOQPT
結婚すればお金はかかるし安定した職につかない限り貯まらないだろうな
37 FR-F2(三重県):2010/07/24(土) 04:49:57.22 ID:bfoPIuz3
今15円
38 画家(愛知県):2010/07/24(土) 04:50:08.25 ID:SzVsOQPT
>>34
実家ぐらしで彼女も友達もいなく趣味が2ちゃんだけなら貯まるかもね
39 タコス(愛知県):2010/07/24(土) 04:50:36.08 ID:/43iJSXQ
毎週のようにドライブに行くからお金が減っていく
今日も5万財布に入れた
40 タンメン(関東・甲信越):2010/07/24(土) 04:50:41.36 ID:AQKhohjc
それヤバい仕事でもしない限り無理だろ
41 デザイナー(長屋):2010/07/24(土) 04:51:07.24 ID:Ch0C6G+u
>>34 >>38
それは死人の考えや
42 64式7.62mm小銃(東京都):2010/07/24(土) 04:51:39.93 ID:ZKqznVbe
中卒高卒学卒風情が調子こいてんじゃねーよ
43 作業療法士(長屋):2010/07/24(土) 04:53:06.57 ID:UwOWuoAd
両親が毎月50万おこづかいくれますw
44 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/07/24(土) 04:53:17.38 ID:QRI3Ho7P
もっと不満を言わないとだめだろ
45 技術者(アラバマ州):2010/07/24(土) 04:53:27.17 ID:LDXfpkaf
34、4500ぐらい
46 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/07/24(土) 04:54:10.11 ID:9P6gI9uL
友達付き合いが一切無い実家暮らしだと貯まるのかね?
47 モデル(奈良県):2010/07/24(土) 04:54:11.54 ID:qFqgqJ/S
その月稼いだお金はその月に使います
48 映画評論家(アラバマ州):2010/07/24(土) 04:54:23.42 ID:bmcv3Yaj
26歳の高校中退引きこもりだけど、先物取引で儲けた金が約7200万少しある。
だがこんな額では一生食っていくのは無理。

運良く儲けられたようなもので、先物取引はもう撤退してやってない。
今からでも大学に行くべき?
49 デザイナー(長屋):2010/07/24(土) 04:55:21.77 ID:Ch0C6G+u
そのコピペはあきたんや
50 スリ(宮城県):2010/07/24(土) 04:55:25.17 ID:LYROkzwj
若いのに貯金なんかしてんなよ
不況の原因だろ
51 ネトゲ厨(九州):2010/07/24(土) 04:56:27.84 ID:UQ1haG/2
22新卒で手取り18万位だろ?
貯金にいくらまわせば良いんだよ
500÷12÷3=月10万以上貯金しなきゃいけねーじゃねーか
52 スポーツ選手(宮城県):2010/07/24(土) 04:57:12.56 ID:a5nqxx/Z
貯金よりも収入がいくらあるかだな
億とか数千万あれば話は別だけど
53 声優(九州):2010/07/24(土) 04:57:23.95 ID:gTJrLzpL
よく呼ぶデリ嬢なんて1000異常貯めたと言ってた
また23だぞw
54 ドラグノフ(大阪府):2010/07/24(土) 04:58:14.27 ID:Q5h/elqc
親が1億以上持っているから大丈夫かな
55 ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 04:58:14.45 ID:cZ3h1bAg
最近は貯金額がベンチマークみたいになってるなぁ
ほらこんなすごいスコアですよ!!みたいな感じで
どんなにお金貯めたってほとんどの日本人の行き着く先は
病院のベッドの上でチューブに繋がれて人生を終えるというのに
嫁や息子や孫のために稼いだってのなら美談ですが
56 AV女優(アラバマ州):2010/07/24(土) 04:58:30.36 ID:ocLqA63y
>>48
30の新卒なんて誰が欲しがるの?社会舐めんな
57 画家(愛知県):2010/07/24(土) 05:00:24.07 ID:SzVsOQPT
>>48
投資金額はどこから調達したんだよ
その金額なら地味にくらせばやってける
毎日モヤシ食ってろ
58 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/24(土) 05:00:46.17 ID:9/6xEn7h
>>1
25歳で貯金500万って少なすぎるだろ…
よっぽど高収入で安定した職業でないなら、そのくらいの歳には1000万は
貯金してないとこころもとないだろ…
59 画家(愛知県):2010/07/24(土) 05:01:56.13 ID:SzVsOQPT
>>54
おまえが一人っ子で親が消費しなければな
生前贈与しとけよ
60 サラリーマン(神奈川県):2010/07/24(土) 05:02:11.01 ID:UPgtJ50r
実家暮らししてると余裕で貯まるけどな
61 プロデューサー(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 05:02:16.85 ID:VvifdIFg
>>51
最低限実家暮らしじゃないと無理だよね
使い道のない貯金額なんて結婚考えてる人間以外関係ないと思うけどな
62 画家(茨城県):2010/07/24(土) 05:03:10.64 ID:A6nAayK5
まだ働いてすらいねーよ
63 弁護士(千葉県):2010/07/24(土) 05:04:25.52 ID:Dcbk0NYK
美女に生まれれば金持ちと結婚していきなり働かずに年収数千万円なのに。
男に生まれた時点で負け組確定。
64 ドラグノフ(千葉県):2010/07/24(土) 05:05:18.49 ID:kq2KK0CS
500少ないってやつちらほらいるな
金持ち多いのかν速は?
因みになんの仕事やってんの?
65 海上保安官(滋賀県):2010/07/24(土) 05:06:13.97 ID:l/0fQrt5
親に仕送り送りつつ500万貯めるとか無理ゲーだろ。
66 モデル(奈良県):2010/07/24(土) 05:06:31.24 ID:qFqgqJ/S
>>59
生前贈与すれば死んだとき相続税云々はとられないで済むの?
67 弁理士(愛知県):2010/07/24(土) 05:07:12.08 ID:WlXVDMRy
年齢-20×100万は最低持っているべき
68 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 05:07:54.76 ID:jaQtZdOU
>>64
現実とゲームと妄想の区別がつかないのかもしれない。
69 臨床開発(福島県):2010/07/24(土) 05:09:00.19 ID:XV/lSQSg
こういうスレに影響されて大卒になるんだ!とか思って急いで大学受験目指す高校生がいるのかと思うと
胸が熱くなるな
70 ホスト(関東・甲信越):2010/07/24(土) 05:09:13.91 ID:JvChjHYK
貯金趣味の同僚が珍しく遊びに行こうって誘ってきた
ファミレスに行ったらそいつはおかわりし放題のご飯味噌汁5杯づつおかわりして元をとろうと必死
ダーツがしたいというのでジュースを賭けてやろうと言ったら負けてもジュースはやらないが勝ったらジュースじゃなくジュース代でくれと支離滅裂
いざゲームをしようとしたら金を入れず真ん中に入れたら勝ちというゲームを段々とやる
ちゃんと金を入れてプレイしたのは二ゲームだけ
200万貯まってると自慢してくるけどここまでやるか?普通
71 声優(九州):2010/07/24(土) 05:09:27.36 ID:gTJrLzpL
ていうかやりたい放題やってオヤジになってからドカンと稼ぐ幸せ者もいるんだよな
たとえば俺
72 画家(愛知県):2010/07/24(土) 05:09:43.04 ID:SzVsOQPT
>>66
死んでから相続するとガッツリいかれる
生前贈与でも税金とられるけど地味に生前贈与してけば大丈夫だな
73 アニメーター(四国):2010/07/24(土) 05:09:48.86 ID:HoYVjnIm
貯金ないけど借金はあるぜ。
74 売れない役者(静岡県):2010/07/24(土) 05:09:58.55 ID:WE3+Bx+B
4万6357円
75 占い師(鳥取県):2010/07/24(土) 05:10:40.54 ID:GuMXMJoX
>>1
ボーナスが現物支給とかどんだけブラックだよ
そんなとこには絶対に勤めたくないな
勤めてる奴はきちんと抗議するか転職することだ
企業が調子にのるぞ
76 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/07/24(土) 05:10:54.60 ID:iUTq6Bce
夫:製造業 妻:金融業
25才:0730万
30才:1800万
35才:3720万
40才:6375万 今月で6400万いくかな
77 ペスト・コントロール・オペレーター(関東):2010/07/24(土) 05:11:28.29 ID:J4P3NRJ2
その24倍しかないや
78 歌手(大分県):2010/07/24(土) 05:11:42.11 ID:685vIy46
200万ならなんとか
79 画家(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 05:11:45.12 ID:qy/iw9g5
学生なんで貯金ない
というか今月あと五千円
80 司法書士(長屋):2010/07/24(土) 05:12:38.79 ID:yER55WxT
>>79
おにぎり買ってくれたらチンチンしゃぶります?
81 ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 05:12:45.06 ID:cZ3h1bAg
貯金額が多い=幸せみたいな感じになったな日本
いや実際そうなんだろうけどさ
貯金額いくらとかいう話だと生き生きするやつが多いし
社会人の戦闘力みたいな感じか?
82 ドラグノフ(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 05:13:18.91 ID:yfyqoAT5
どうせ主任くらいになったらバカバカ給料上がるから今は貯める気無いわ
83 ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 05:14:36.90 ID:RIId6/I1
84 ドラグノフ(dion軍):2010/07/24(土) 05:14:55.97 ID:XJ1ioR0S
27歳でニートの俺ですら400万持ってるのにお前らときたら・・・
85 画家(愛知県):2010/07/24(土) 05:15:00.98 ID:SzVsOQPT
>>82
おまえは主任になれないよ残念ながら
86 ドラグノフ(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 05:16:35.70 ID:yfyqoAT5
課長代理になったらもっとバカバカ上がるから
今貯める必要ゼロ
87 看護師(catv?):2010/07/24(土) 05:16:54.36 ID:3BssyPSc
親父の資産が数千万あるからそれで良いわ
一族は余裕で億あるけど俺は殆ど貰えないらしい
88 売れない役者(静岡県):2010/07/24(土) 05:17:30.74 ID:WE3+Bx+B
けっ金持ちばっかか
寝る
89 漫画原作者(愛媛県):2010/07/24(土) 05:19:28.74 ID:lz3q20Ic
心配しなくてもこの国の流れでいくとお金は有っても食べものが無くなる時代がくるよ
因みに37歳で年収350万の中途半端な負け組みでーす。
貯金も100万位で微妙な金額、ちょっと大きな買い物するとガクッと減って溜まらない
90 ドラグノフ(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 05:19:34.51 ID:yfyqoAT5
親の金が贈与されるのなんて自分がオッサンになってからでしょ
91 声優(九州):2010/07/24(土) 05:20:33.97 ID:gTJrLzpL
貧乏人はvipでもやってろ
92 画家(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 05:20:53.88 ID:qy/iw9g5
年収800万(額面)で持ち家だと一年でどのくらい貯金できる?
93 宇宙飛行士(京都府):2010/07/24(土) 05:21:12.48 ID:GSkDf3B5
就職して3年で500万ってことは一年で170万ってことだろ
つまり月15万程度貯金すりゃいいじゃない
余裕でしょ?何ででき無いの?馬鹿みたい
94 ゲームクリエイター(静岡県):2010/07/24(土) 05:21:30.65 ID:EPfAFUto
32歳ニートトレーダーで資産600万くらい
95 詩人(dion軍):2010/07/24(土) 05:21:40.96 ID:LJYJNy9v
>>92
700
96 レオナルド・ディカプリオ(長屋):2010/07/24(土) 05:22:08.40 ID:9P6gI9uL
>>92
ローンがあるから貯金は無理
97 看護師(catv?):2010/07/24(土) 05:22:35.94 ID:3BssyPSc
持ち家があるならそれだけでも人生楽勝
適当にバイトするだけでも食ってゆける
98 キチガイ(アラバマ州):2010/07/24(土) 05:22:59.56 ID:McBL73bE
>>89
中途半端どころか完全な負け組やん
99 スタイリスト(富山県):2010/07/24(土) 05:23:06.04 ID:CqfiTQSr
相当利益が出たんだろう、先行投資しすぎて怒りが湧くのは単純馬鹿だから?

2000万円の自動計量包装機
700万円の高周波焼入機
1億円行かないくらいの社屋増築

半期でこれだけ導入しやがった。
おかげでボーナスは1.5ヶ月。
どう見ても数カ月分のボーナスが飛んでます。どうもありがとうございました。
100 大工(dion軍):2010/07/24(土) 05:23:07.06 ID:6kI+unEI
39歳で貯金は39万
年齢×1万目標で、定年までに60万貯まる予定

無理しないで計画的に貯めるのが貯金のコツ
101 潜水士(東海):2010/07/24(土) 05:23:38.77 ID:VZikauIh
研修期間も早4ヶ月
月1万は鬼だぜヒャッハー
102 画家(愛知県):2010/07/24(土) 05:23:52.68 ID:SzVsOQPT
>>90
下手したらジジイになってからだよ
103 児童文学作家(千葉県):2010/07/24(土) 05:23:56.23 ID:Br5H1+Hu
毎年米を何億トンと捨ててるのに食料が足りなくなるわけ無いだろアホかw
104 漫画原作者(愛媛県):2010/07/24(土) 05:24:50.28 ID:lz3q20Ic
>>98
世間でいろいろ話を聞くと俺はまだマシなほうなんだよ
負け組みには変わりないのは自覚してるが意外に気楽に生きてるよ
105 画家(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 05:25:43.38 ID:qy/iw9g5
来年からは金使うヒマないほど働いて金貯めて仕事から足を洗う計画
106 幼稚園の先生(三重県):2010/07/24(土) 05:25:55.23 ID:FMNdmgtC
>>1>>93みたいに友達や彼女もいなければ貯まるってことでしょ
107 動物看護士(関東・甲信越):2010/07/24(土) 05:27:21.16 ID:sA2qxFhn
>>100
ワロタ
108 L96A1(catv?):2010/07/24(土) 05:28:05.59 ID:uplMf8yA
20〜50の平均が500万じゃなかったっけ?
貯蓄0が確か4割。
どう考えても生活保護まっしぐら、国が滅ぶ。
109 画家(愛知県):2010/07/24(土) 05:29:30.46 ID:SzVsOQPT
>>105
その前にお前に就職先ないから
110 看護師(catv?):2010/07/24(土) 05:29:36.07 ID:3BssyPSc
気楽なのが一番だよ
変なプライドの為に家族背負って自分を追い詰めて
自殺とか過労死とかアホらしすぎる
111 非国民(アラバマ州):2010/07/24(土) 05:29:36.64 ID:PdcmMH8G
>>100 年齢X1万円は財布に入れる目安やで、貯金ちゃうで
112 非国民(アラバマ州):2010/07/24(土) 05:30:12.83 ID:PdcmMH8G
>>111 年齢X千円だったか、まちごうた
113 ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 05:32:11.03 ID:cZ3h1bAg
>>108
その年代だと税金で食ってる連中(生保 公務員)が5割超えたりしちゃうんじゃない?
114 声優(九州):2010/07/24(土) 05:32:21.39 ID:gTJrLzpL
>>105

体壊して終了のヨカン
115 10歳小学5年生(dion軍):2010/07/24(土) 05:33:00.55 ID:aJuI6wTb
27で借金142万だが
116 伊達巻(東京都):2010/07/24(土) 05:33:27.78 ID:PQ0mOPTu
父親の年金と自分の派遣の分で数年で1000万溜めてるカーチャンの溜め方が良く分からない
117 ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 05:33:55.77 ID:cZ3h1bAg
今思ったが貯金より借金むちゃくちゃあるほうがすごいなぁ
どうやったらそんな借金できんだよと
118 議員(アラバマ州):2010/07/24(土) 05:34:24.98 ID:RzIXxg21
いいなあスレ
119 漁業(千葉県):2010/07/24(土) 05:34:29.07 ID:gBj0CwKn
>>116
会話しないの?
120 火狐厨(広島県):2010/07/24(土) 05:35:19.22 ID:tMHVDkpW
実家暮らしか、一人暮らしかで貯金難易度は随分違うからな
何ともいえないわ
121 刑務官(USA):2010/07/24(土) 05:35:21.05 ID:G6rBtVDD
若いうちは気にせず遊んどけよ
おっさんになってから後悔するぞ
122 画家(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 05:35:58.17 ID:qy/iw9g5
チンポこすり貯金しようかな
チンポひとこすり100円。無駄なオナニーも抑制できる
123 L96A1(catv?):2010/07/24(土) 05:41:49.97 ID:uplMf8yA
>>113
20−50代のサラリーマンの調査だった。
124 韓国人(島根県):2010/07/24(土) 05:42:08.27 ID:0EkCoHhc
独身28歳だけど自力でためた貯金は600万だ。田舎だしね。給料安い

あと国債500万くらいと中国電力の株が少々。
親の資産はすさまじいが現金で残してくれるかどうか・・・
県会議員だった祖父の資産も親が使うかも・・

司法制度改革で先行き不安な職業だから微妙。
125 画家(愛知県):2010/07/24(土) 05:42:40.83 ID:SzVsOQPT
1日目1円 2日目2円 三日目4円と倍々で貯めてけばあっという間に1000マン越え
126 韓国人(島根県):2010/07/24(土) 05:45:56.54 ID:0EkCoHhc
>>124
貯金は60万だった
127 H&K PSG-1(島根県):2010/07/24(土) 05:51:32.35 ID:ystsv3rE
ニュー速民は大卒軍団だし25で500万行ってるの少ないだろ
中卒就職組のが若いうちは多く貯めてる
128 仲居(茨城県):2010/07/24(土) 05:52:28.91 ID:JsX4extV
今年27で一留して社会人で
貯金100万だった

年収400万ちょい
ダメリーマン
実家

外車乗り回して欲しいもの買いまくってます^p^
土地、ほとんど農地。
兼業農家の長男坊

129 非国民(アラバマ州):2010/07/24(土) 05:53:13.12 ID:PdcmMH8G
>>128 バカだろwww
130 ネトゲ厨(東京都):2010/07/24(土) 05:54:11.20 ID:tzjp1Xyw
500万なんて一週間で使い切るわ
131 画家(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 05:54:32.45 ID:qy/iw9g5
肉食いてぇ
給料日前のスティックパンはもう飽きた
132 仲居(茨城県):2010/07/24(土) 05:59:19.65 ID:JsX4extV
>>129
否定しないよ
133 鳶職(アラバマ州):2010/07/24(土) 05:59:42.44 ID:xlSZ2YRX
>>131
業務用スーパーに行って、冷凍鶏肉2キロを600円で買って来い。
134 非国民(アラバマ州):2010/07/24(土) 06:03:55.63 ID:PdcmMH8G
40円でうどん玉買ってきて安いバラ肉を乗せたら絶品肉うどん
135 zip乞食(千葉県):2010/07/24(土) 06:04:49.98 ID:yIqyi/im BE:99540465-PLT(12346)
俺の現時点での総資産

貯金:90000
サイフ:40000
SUICA:3000
WAON:5000
楽天ポイント:170000
136 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/07/24(土) 06:05:07.51 ID:9c6XvIf7
さっきユロ円1000枚6時間Lして9百万儲けた
137 H&K PSG-1(島根県):2010/07/24(土) 06:07:20.51 ID:ystsv3rE
俺は仕事の儲けを全部貯金できるのが強みだな
パチンコの勝ちだけでいい物を食える
138 声優(九州):2010/07/24(土) 06:07:56.95 ID:gTJrLzpL
>>136

引退できたら勝ち組だけどそうはいかないのがギャンブルw
139 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 06:08:08.06 ID:yfyqoAT5
よし給与明細を見ながら考えるぞ

一年目で額面が20.8万 まだ出張やら残業やらほとんど無いから
基本それだけしか入らなくて 法定控除などが引かれて17.4万

そこから
家賃の自己負担 10,000
携帯代     10,000
奨学金     15,000
光熱費       5000
が自動的に引かれて残り13.4万

こっから貯金とか無理があるわ
出来て2万くらいだろ
それを5年続けても2*12*5=120万
ボーナスが今だと年5ヶ月くらいなので額面で年100万くらいとして(昇給分は無視) 
こっからめっちゃ頑張って30万貯めたとしても
40*5=200万

いくら頑張っても 320万しか貯まらない
500万とか完全に無理
140 評論家(富山県):2010/07/24(土) 06:11:08.85 ID:Mc8nVWik
しかし金持ちばっかだな
死にたい
141 大工(dion軍):2010/07/24(土) 06:11:55.84 ID:6kI+unEI
>>140
元気出せよ
142 看護師(catv?):2010/07/24(土) 06:12:34.75 ID:3BssyPSc
そもそも金持ち以外は子供を作るなよ
143 非国民(アラバマ州):2010/07/24(土) 06:12:55.57 ID:PdcmMH8G
ゲゲゲの女房みてたら貧乏とかどうでも良くなった。貧乏さいこう。
144 宇宙飛行士(京都府):2010/07/24(土) 06:13:11.11 ID:GSkDf3B5
>>140
クスリ売りが自殺とか洒落にもならんぞ
もっと訪問先増やしてみたら?
145 6歳小学一年生(静岡県):2010/07/24(土) 06:14:09.24 ID:IW+OQaDv
なんでみんな、そんなに金もってるの?不思議。
146 zip乞食(千葉県):2010/07/24(土) 06:14:43.22 ID:yIqyi/im BE:59725229-PLT(12346)
>>139
まずはそうだなぁ… 携帯を解約しようか、これで月に1万浮く。
それから家賃!さぁ親元に転がりこんで実家暮らしだ、これも1万。
おっとついでに光熱費も浮くぞ、さらに5千円!

これで月5万の余裕ができる!ソープへ行け小僧!!
147 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/24(土) 06:15:00.03 ID:/Zlt0Uyv
まあ俺はまだ生まれてもないんだけどな
148 経済評論家(福岡県):2010/07/24(土) 06:15:27.69 ID:ouFyKFLn BE:172796235-2BP(5556)

貯金があると、
「いま仕事をやめても○年は無職してられる・・・」って安心感が心の支えになるんだよ。
149 美術家(神奈川県):2010/07/24(土) 06:16:44.57 ID:f3tDUiS/
貯金0だけど親が3億くらい持ってるから心配してない
150 芸人(愛知県):2010/07/24(土) 06:17:09.21 ID:DLH+dmQf
もうすぐ親の借金返し終わる\(^o^)/
151 エンジニア(岡山県):2010/07/24(土) 06:17:17.32 ID:mnioTNew
>>139
マジレスするが月辺り5〜6万は確実に貯められるだろ。
あとボーナスは存在しないものと考えて全額貯蓄しろ。

つーか、できれば貯蓄じゃなくて投資に回すのがおすすめなんだが。
152 農家(長崎県):2010/07/24(土) 06:19:18.17 ID:5KWr9rXx
>>139
メンマ食いすぎだろ
153 SV-98(catv?):2010/07/24(土) 06:20:35.78 ID:Cj3D24vq
>>139
え。10万円余裕で貯金できるだろ。
154 画家(愛知県):2010/07/24(土) 06:22:46.29 ID:ZHuM7nEK
>>151
投資って電力株とかでおkなん?

自分は
現金が300万貯まるまで
貯蓄額の7割を銀行(現金)、3割を株・投信

それ以降は
3割を銀行、7割を投信にしようと思ってる
155 宇宙飛行士(京都府):2010/07/24(土) 06:22:53.70 ID:GSkDf3B5
>>149
億超えてたらお前に回ってきたとき半分以下になるぞ
相続対策は早すぎるってことはまあないからな
ウチの爺ちゃんみたいに現金のまま金庫に入れといてくれるぐらいの対策出来る親ならいいけどさ
156 小説家(長屋):2010/07/24(土) 06:24:54.31 ID:P4QMy/al
>>154
銀行ってETFのこと?
157 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 06:28:00.97 ID:VzHk5i8p
>>139
大企業でもこんなものだし、奨学金の返済があるなら
貯金じゃなくてそっち優先で返さないと。
158 画家(愛知県):2010/07/24(土) 06:28:54.00 ID:ZHuM7nEK
>>156
銀行に貯金ってこと
159 タピオカ(アラバマ州):2010/07/24(土) 06:30:16.64 ID:wcpy4Cz1
25歳ならこれからの心がけ次第で逆転できるだろ
160 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 06:30:38.04 ID:VzHk5i8p
>>155
盗難火事リスクは?
あと判断力が弱くなってきた時に親の兄弟が抜いたりするのはよくある話。
金庫開けてみてびっくりってな。
161 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 06:32:54.45 ID:yfyqoAT5
>>153
無理無理
昨日飲みだけでもう一万以上使った俺にそんな生活は無理
若いうちはきままに使うのが絶対正解だと思うわ
162 騎手(群馬県):2010/07/24(土) 06:33:28.70 ID:Wnzr+2aV
27で博士課程修了時、借金(奨学金)が420万だった。
163 サッカー審判員(dion軍):2010/07/24(土) 06:34:23.46 ID:fdiMLkvO
昔toto当たって700万くらい
164 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 06:35:17.02 ID:VzHk5i8p
>>161
それ正解。
同じ金額の金を使って楽しめる度合いは若い方が高い。
その時期に苦行のようなマネをしてわずかな金を積むのは
馬鹿げているよ。
165 社会のゴミ(東京都):2010/07/24(土) 06:35:26.84 ID:v9XmM88j
インフレに弱い通貨で財産管理なんて
情強は金やプラチナや不動産で財産管理
166 サッカー審判員(dion軍):2010/07/24(土) 06:37:02.62 ID:fdiMLkvO
>>165
金は世界不況が終われば下がる
167 仲居(茨城県):2010/07/24(土) 06:37:29.34 ID:JsX4extV
体が若いうちにいい車乗っていろんなとこ行ったほうが
楽しい
168 宇宙飛行士(京都府):2010/07/24(土) 06:37:51.98 ID:GSkDf3B5
>>160
その時点で税金で持ってかれる現金をつどつど入れとくんだよ
火事で灰になってもどうせない金なんだし表にも出ないよ
抜いた抜かれたはもう家庭内の問題だからあきらめろ
169 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 06:42:46.36 ID:VzHk5i8p
>>168
脱税って事? それ大丈夫かよw
170 漫画家(USA):2010/07/24(土) 06:43:07.62 ID:D6QGU6nL
>>161
その一万円は、20年後の10万円だったりする訳。
だから、若いうちに安く楽しむのと年行って贅沢するのと
まぁ、釣り合いは取れているわけやね
171 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 06:43:40.61 ID:pfG9zW6r
車買っちゃったからアレだが、年間で120万ぐらいは貯まるみたいだからあんまり気にしてない
172 セラピスト(千葉県):2010/07/24(土) 06:46:23.58 ID:4saNuPd8
>>27
大卒3年目で年に170万って・・・
ボーナス一回40万くらいもらえるのなら、それをまるまる残しても、あと月に7〜8万貯金。
ボーナスゼロなら月に10何万貯金。

絶対に無理><
173 宇宙飛行士(京都府):2010/07/24(土) 06:46:46.90 ID:GSkDf3B5
>>169
人聞きの悪いこというなよ
うっかり申告し忘れることは人間なんだから当たり前です
口の堅い死んだ爺さんがうっかり言い忘れてた現金なんて遺族にはわかるわけないし
174 ペスト・コントロール・オペレーター(九州):2010/07/24(土) 06:47:18.31 ID:YZaQsHwo
>>167

年寄りで何億も、資産ある人を知っているが、高齢では何の価値もないし死んであの世にも持っていけない、若さと多少ばかり金を持って有意義に遣うほうが一番
175 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 06:49:40.00 ID:VzHk5i8p
>>170
ないない。
今の低金利の時代、1万円は20年後でも1万2000円程度しか見込めない。
176 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 06:50:57.53 ID:VzHk5i8p
>>173
億単位の金、資産を持ってるなら入りから把握されないか?
まぁされないにかけて脱税するのも1つの手ではあるがリスキーだな。
177 美術家(東京都):2010/07/24(土) 06:53:13.77 ID:QHmdvjJ0
どうやったら、そんなに貯まるんだよ。
全部パチンコでキレイになくなるぞ。
178 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 06:53:52.93 ID:VzHk5i8p
>>177
やるなとは言わないが、やるなら増やせよw
179 美術家(catv?):2010/07/24(土) 06:57:37.92 ID:GuXBKR47
高卒工場務めの奴が立てたスレ
180 動物看護士(長屋):2010/07/24(土) 06:57:46.06 ID:3bl3pLEO
まぁ、25歳で500万が少ないとか言ってる奴は、高卒だろうな。

院卒じゃ絶対ムリだし、常識的には大卒でもムリだろう。
181 児童文学作家(千葉県):2010/07/24(土) 06:58:41.35 ID:Br5H1+Hu
普通に大卒して、後に起業しようと考えていたら
ちゃんと年200万くらい貯金して500万は溜まってるだろ
182 宇宙飛行士(京都府):2010/07/24(土) 06:59:17.89 ID:GSkDf3B5
>>176
大体脱税で現金隠して摘発されるような奴はあからさまにやりすぎがほとんど
とくに銀行なり記録に残る現金を短い期間で大きく動かすなんて見つけてくださいっていってるようなもんだよ
だからこそ相続対策に早すぎるってことないって言われてる
君の親がいくつかは知らんが40代で始めてるようじゃもうちょっと遅いぐらいだよ
いつ死ぬかわからないからこそ早め早めに対策を、対策期間が長ければ長いほどリスク回避
今なら火事やら盗難やらなんて極稀なイベントは最悪保険でダメージ軽減できるしね
183 添乗員(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 07:00:18.74 ID:yvcQ5Uwf
マジレスすると20代後半くらいまでは気にせず色んな所で遊んどいた方がいい。

この辺の経験の差がオッサンになってから如実に出てくる。
その差はかなり大事な事だし何かで埋める事も出来ない。

田舎の工場勤務とかは気にせず貯金しといたらいいと思うが、
サラリーマンで出世したかったら遊んどけ。
184 速記士(catv?):2010/07/24(土) 07:02:21.09 ID:PyR40eSC
25歳で貯金500万って
中卒で働くか、在学中にFXで一発当てるぐらいでしか無理だろ
185 ディーラー(関東・甲信越):2010/07/24(土) 07:03:31.85 ID:HwvPYBqg
>>167
まあ年とってハーレー乗っても楽しめそうだけど
186 エンジニア(長屋):2010/07/24(土) 07:05:10.69 ID:Gx8utDUP
奨学金一括返済しなければその位は貯まるかも
187 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 07:05:17.41 ID:VzHk5i8p
>>182
相続税の対象になる2〜3%の人は「親からの相続」か「入りが大きいか」
のどちらか。収入の時点で脱税しているならともかくとして、税務署の
監視から逃れるなんて相当厳しいはず。
188 トラベルライター(大阪府):2010/07/24(土) 07:05:29.44 ID:ZYYh17VV
高卒実家暮らしなら出来そうだな
大卒は多分無理
189 刑務官(長屋):2010/07/24(土) 07:06:05.49 ID:IPOaAbTH
>>185
見せびらかすのが目的の爺の集まりが楽しいものだと思うか?
悲しいが人間年取るとそうなるっぽいぞ
190 64式7.62mm小銃(関西・北陸):2010/07/24(土) 07:06:15.09 ID:E36IASfX
余裕で0だが
奨学金返済もあるし
院生だけどな
191 宗教家(-長野):2010/07/24(土) 07:07:13.16 ID:tZgfmbI2
そういう500万は将来どんな使われ方をするんだろう
192 大工(dion軍):2010/07/24(土) 07:08:34.19 ID:6kI+unEI
若いとき金がないよりも
年取ったとき金がないほうがつらいと思う
193 チンカス(関東・甲信越):2010/07/24(土) 07:09:24.31 ID:ruEeZ/tb
28歳だけど、金の現物500グラムと株に投資して、現金は20万しかない。
総資産400万くらいしかない。
194 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 07:12:27.80 ID:VzHk5i8p
>>193
投機性の資産割合が高すぎないか。金てw
195 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/07/24(土) 07:13:09.22 ID:pMtXHTab
>>183
遊ぶって旅行とか?
196 美容師(長野県):2010/07/24(土) 07:14:22.16 ID:fDQnmFAA
ちょっと考えたけど、家賃食費などすべてシカトして手取り全て貯金してやっとだな
俺が、俺たちが貧民だ!
197 宇宙飛行士(京都府):2010/07/24(土) 07:18:02.08 ID:GSkDf3B5
>>187
収入の時点で抜いちゃうなんて一番危ないよ
期間は長く金額は少なく記録は残さず
うっかり相続の鉄則

198 10歳小学5年生(アラバマ州):2010/07/24(土) 07:19:54.25 ID:23fKyZmK
32才、年収380万です。勝ち組ですか?
199 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 07:22:33.59 ID:VzHk5i8p
>>198
右肩あがりでそれが30年保証されるなら勝ち組
200 ニュースキャスター(愛知県):2010/07/24(土) 07:22:52.45 ID:a4jKLDmp
>>198
負け組みだろw
まあ自分も負け組みですけどね
201 歌人(長屋):2010/07/24(土) 07:23:42.92 ID:mUIKdHK3
>>198
普通です
202 裁判官(愛媛県):2010/07/24(土) 07:25:14.17 ID:JmFDqazA
>>198
あ、俺といい勝負w
実家暮らしで独身なら勝ち組じゃね?
203 保育士(関東・甲信越):2010/07/24(土) 07:26:28.69 ID:Uopym8tZ
30歳童貞
資産 −50万円

まだ、大丈夫、だよね・・・?


204 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 07:26:38.85 ID:yfyqoAT5
なわけねえだろ・・
320て
205 彫刻家(静岡県):2010/07/24(土) 07:27:35.09 ID:A9/vVVGV
29歳
株が250万、預金が30万
206 速記士(長屋):2010/07/24(土) 07:28:15.87 ID:ZvVXpX4E
32歳で1700万貯めました

25の頃は250万くらいだったような気がする
500万はキツい
207 児童文学作家(関東):2010/07/24(土) 07:28:38.45 ID:kFUCmL1k
>>198
俺かと思ったww
208 画家(アラバマ州):2010/07/24(土) 07:29:40.44 ID:JLJJBNY7
若いうちは金使いまくればいいんだよ
209 刑務官(神奈川県):2010/07/24(土) 07:29:41.21 ID:HbXTq7An
25歳。
去年まで金無し君だったけど(ry



のコピペがないとは!
210 ニュースキャスター(愛知県):2010/07/24(土) 07:30:45.56 ID:a4jKLDmp
自分26歳で年収420万で今年の年収500万くらいに
なりそうなんだけど、貯金が全くないんだけど
あまり収入が多くないししょうがないよな?
211 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 07:33:29.89 ID:yfyqoAT5
はいはい26で500万凄い凄い
212 コンセプター(東京都):2010/07/24(土) 07:41:34.71 ID:aVq1gRHh
>>67
年齢にどの数字を入れてもマイナスになるんだけど
借金しろってこと?
213 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/24(土) 07:43:20.95 ID:gsuVXvel
>>209
懐古するほど古くもないとか思ってたが
あれもなんだかんだで7〜8年前だからなぁ
214 画家(大阪府):2010/07/24(土) 07:45:27.17 ID:y+sDqSa6
4月3日生まれじゃ大卒で実質2年しか時間無いじゃねーかw
今通帳見たら105万だった
215 ドラグノフ(dion軍):2010/07/24(土) 07:45:51.67 ID:XJ1ioR0S
こういうスレって大抵ちょっとした自慢大会になっちまうよな
あっそ、で?っていう
216 アナウンサー(関東):2010/07/24(土) 07:47:01.85 ID:EBnxVAZs
>>212
2,000万と1年生きれば+。
217 バランス考えろ(愛知県):2010/07/24(土) 07:47:49.74 ID:O4uR6KIf
500万っていうのが
円建預金のみっていうなら
未来が見えてないのは
218 ネトゲ厨(青森県):2010/07/24(土) 07:56:53.66 ID:SIHWS5FG
年収150万ですが池沼ですか?
219 フランキ・スパス15(青森県):2010/07/24(土) 07:57:23.89 ID:l0N0trPg
現実的なところ25で200万
30で500万ぐらいだろ
220 宗教家(関東・甲信越):2010/07/24(土) 07:57:50.49 ID:W0rIVO4E
28歳で貯金130万なんだけど、周りに言ったら引かれるレベルなの?
221 政治厨(岩手県):2010/07/24(土) 07:59:44.78 ID:0Lb8kPMM
15-18の3年間で、ようやく250万たまった。今では、年350万貯まる。
若い時はガンガン使ったほうがいいわ、マジで。
222 ドラグノフ(山形県):2010/07/24(土) 07:59:48.01 ID:P0cE9snv
20代で貯金が楽しみなんて奴は笑えないレベルできもい
日本自体これからどうなるのかわからんのに
223 画家(大阪府):2010/07/24(土) 07:59:55.80 ID:y+sDqSa6
>>219
25〜30歳で貯金の伸び率が鈍化してるのは
やっぱり結婚とかで減るから?
224 宗教家(関東・甲信越):2010/07/24(土) 08:01:06.72 ID:W0rIVO4E
>>223
平均初婚年齢が28だから、その前後が多いと考えるとそうだろな
式とか金かかるし
225 声優(catv?):2010/07/24(土) 08:02:03.00 ID:x6aumgeb
>>175
高配当の株とかREITとか地味に積もるよ。株価は見ないw売らないしw
優待オクで売ったりね細かくね。
米なんだけど、prosper.comという個人ー個人高利貸やってる。
これは12%位の実績。一口25ドルを1000人に貨したりする。
226 大工(関東):2010/07/24(土) 08:03:14.60 ID:0oEU572A
>>215
今のご時世、貯金自慢はこーゆー所でしか出来ないからなぁ。
リアルじゃ迂闊に大金持ってる事は誰かに話せない
宝くじ当選の嘘で殺される奴もいるし
227 スリ(中国・四国):2010/07/24(土) 08:04:58.61 ID:oAm6UWXA
>>218
ペットのポチレベル
228 探偵(catv?):2010/07/24(土) 08:04:59.97 ID:EkwN78mA
人間って平等じゃないんだね(´・ω・`)
229 いい男(dion軍):2010/07/24(土) 08:06:28.25 ID:PKUUJwqZ
当然おまえらは紙くずになるところまで
未来見てるんだと思ってたわ
230 スリ(中国・四国):2010/07/24(土) 08:07:29.69 ID:oAm6UWXA
おれ24で700万円ぐらい
使い過ぎたな
節約すればもう2百万は固かった
231 コピーライター(dion軍):2010/07/24(土) 08:07:32.16 ID:oAai19TE
単純に考えてボーナス諸々合わせて2年間で600万弱・・・
どうやって500万も貯めるんだよ
232 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 08:07:47.63 ID:HaTXZhpQ
親の遺産を当てにしてるヤツ多いみたいだけど
両親とも寝たきりになって介護地獄になったら大変だぞ
233 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 08:08:51.78 ID:KLhCWLPX
自分の年齢に1000倍したのを毎月貯金しろって親父が言ってた
そんな俺h
234 モデル(西日本):2010/07/24(土) 08:11:58.62 ID:EV7AY9BF
今現在24歳 −1万5千円
235 イラストレーター(滋賀県):2010/07/24(土) 08:12:30.86 ID:e/PdT+Uo
>>7
あ、A欄きそつさんでしょ?
だから歯に何かつまっとるぞ
236 弁護士(関西・北陸):2010/07/24(土) 08:12:41.66 ID:6RBO1Hwj
株いれたらいきます
237 歌手(高知県):2010/07/24(土) 08:13:01.52 ID:r376gzG1
クロロ=ルシルフル◆yGAhoNiShI ★
beポイント:12001
登録日:2004-12-30
紹介文
オレ達はもう飽きたんだ
お前らはまた別の敵を見つけ
戦い続けるがいい

注:beのメアド死んでる

こんなやつに言われたくないわw
238 投資家(新潟県):2010/07/24(土) 08:14:03.31 ID:ywI5FEtn
10億とか持っている勝者にとって、500万だろうが5000万だろうが
大差ない金額なんだよね。虫けら同士が貯金自慢しても虚しいだけだな。
239 弁理士(長屋):2010/07/24(土) 08:14:03.33 ID:+OCEokyP
160円の時ユーロいっぱい買いました
240 漁業(アラバマ州):2010/07/24(土) 08:14:41.81 ID:FYg+XHEi
>>35
25で童貞友達ゼロ貯金600万余裕でした
241 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 08:15:18.21 ID:HaTXZhpQ
貯金2500万を
円普通、円定期、外貨(ドル、ユーロ)、ゆうちょ、株、投資信託
に分けてるけど、
ギリシャの金融危機の煽りでブラジル投資信託がかなり下がった
株もガンガン下がってる
外貨建てで毎月1000ドル積立してるけど、これもガンガン目減りしてる

まあいずれ上がるだろうと楽観視してるから塩漬け継続中
242 ホスト(北海道):2010/07/24(土) 08:17:07.36 ID:VNrXZHhp
20代なら、年齢×10万も貯金あればいいだろ
給料増えていくのは30代だし
243 法曹(catv?):2010/07/24(土) 08:17:10.70 ID:macKvtEc
何も考えずに生活できるだけ稼いで使って生きてきて、いざ貯金しようとするとその難しさに気付くよな
244 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 08:17:27.53 ID:HaTXZhpQ
>>238
10億持ってたら、株の配当金だけでも余裕で暮らせるもんな
245 陶芸家(アラバマ州):2010/07/24(土) 08:17:32.26 ID:lmgRmAve
25歳で500万円貯金するためには月給手取り20万だと
実家暮らし趣味無彼女無じゃないと無理だろ。
246 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/24(土) 08:19:50.36 ID:gsuVXvel
>>237
Banananか?これ
247 大工(神奈川県):2010/07/24(土) 08:21:21.79 ID:8oXetSv1
テストの前日まで勉強しないような奴はたくさんいるのに、
貯金は割とみんなちゃんとやってるのが不思議
248 コピーライター(dion軍):2010/07/24(土) 08:22:39.55 ID:oAai19TE
>>247
それを本当にやってる知り合いが居るけど
それなら実家で暮らせと常に思う
249 声優(catv?):2010/07/24(土) 08:23:01.21 ID:x6aumgeb
>>238
投資家△
おれも一年に20%くらい増やしてあっという間に億りたいものだぜ
250 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/24(土) 08:23:39.36 ID:N3V3Ywz7
>>246
banananだよ
定期的に社会人ネタでスレ立ててる
251 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/07/24(土) 08:28:40.24 ID:gsuVXvel
2浪してる中スクリプトでニュー速荒らしてたFF10大好きbanananも就職したということか
252 バランス考えろ(愛知県):2010/07/24(土) 08:33:26.69 ID:O4uR6KIf
キリギリスと違って
人間は自分の意思で死を選べるからな
253 画家(dion軍):2010/07/24(土) 08:35:11.16 ID:bAiwql+l
アフィで毎年200〜300万ほどあるけど、不安定なんだよな…本業じゃほんと貯金できん…
254 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 08:36:08.34 ID:HaTXZhpQ
>>249
お前は投資が上手そうだな
>>241に助言頼む
255 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/24(土) 08:36:53.75 ID:N3V3Ywz7
>>251
葉鍵ヲタ・ROヲタ・FFヲタ・ハンタヲタで、浪人の憂さ晴らしに
2ch荒らしてたbanananですら就職できるんだから、
ニートも希望を捨てるもんじゃないってわかるよな
256 メイド(北海道):2010/07/24(土) 08:39:43.09 ID:DLb/GaUv
30歳、独身、貯金は2000万くらい。
257 ベネリM3(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 08:41:33.14 ID:iI9uxzgG
>>250
banananでありたまごでもあるよ
258 大学芋(アラバマ州):2010/07/24(土) 09:00:35.39 ID:aS27QsA2
借金なら500万あるぜ!
259 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 09:03:48.46 ID:VzHk5i8p
>>258
奨学金か?
260 演出家(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 09:11:20.46 ID:qPfEibZs
20代前半で貯金に精をだしてるやつって可哀想だと思うわ。人生長いし、給料も実力がつけば上がるのに
遊びにしろ、自己投資にしろ20代は一番自由に金を使わなきゃいけないときだろ。
261 動物看護士(関東・甲信越):2010/07/24(土) 09:12:35.64 ID:sA2qxFhn
高卒空白3年でもバイトなら簡単に就けるって言ってた方、謝罪してください
262 客室乗務員(静岡県):2010/07/24(土) 09:14:05.37 ID:MPIHEyyk
貯金額では人生の質は計れない
263 船員(関西地方):2010/07/24(土) 09:16:02.46 ID:d/uSv0D/
>>107
俺もワラタw

>>261
それくらいならバイトでもいくつか見つかるだろ。
264 救急救命士(兵庫県):2010/07/24(土) 09:18:34.24 ID:luNVKohS
金の使い道がないよね
265 絵本作家(長屋):2010/07/24(土) 09:19:00.31 ID:OG27iKc3
>>260
今の日本はいつ首を切られるかわからない不安からみんな貯金してるんだろ
266 心理療法士(関西):2010/07/24(土) 09:19:40.13 ID:OuieFgCr
金を貯めているのと貯まるのは違う
彼女、友人ありでリア充であることが一番大事
童貞貯金ありって使い道ないだけだろ
267 ヘルスボーイ(中国・四国):2010/07/24(土) 09:21:10.84 ID:CKLI6bKh
20代で趣味が貯金しかないですって人は30代になってから後悔しそうだね
若い時期にもっと遊んでたらよかったとか
268 救急救命士(東京都):2010/07/24(土) 09:21:31.26 ID:pOmraNIu
インフレで消えるのにな
269 官僚(岐阜県):2010/07/24(土) 09:21:49.99 ID:8xoWj/xU
とか言ってる奴に限って結婚できない
270 スリ(中国・四国):2010/07/24(土) 09:21:50.86 ID:oAm6UWXA
貯金無しのリア充とか信用出来ない
俺のように好きな物買って、貯まってる状態こそリア充
271 サウンドクリエーター(岡山県):2010/07/24(土) 09:22:40.46 ID:AH8AKy/E
500万って・・・
1000万はないとダメだろ。
272 車掌(アラバマ州):2010/07/24(土) 09:22:47.23 ID:XFmq5oGW
去年大怪我して死に掛けてからガンガン使うようになった
生きてるうちにつかわないと意味ない
273 FR-F2(神奈川県):2010/07/24(土) 09:23:35.96 ID:pczNUGX1
500万あれば3年くらいニートできるじゃん
274 臨床検査技師(神奈川県):2010/07/24(土) 09:23:55.55 ID:DCJ/Z2NV
貯金もないが、彼女や友人と遊んでる訳でもない。ていうか居ない俺はなんなの?
275 カッペ(西日本):2010/07/24(土) 09:24:51.75 ID:8tLdJVP4
奨学金の返済に疲れた
まだ50万近くも残ってる
276 僧侶(アラバマ州):2010/07/24(土) 09:25:53.48 ID:1WCSIc2y
>267
逆。結婚したり、家を買う時に資金的な余裕があるので良いよ。

遊んでいた人ほど30代、40代になると経済的に差がついて苦しそうだ。
277 ダイバー(三重県):2010/07/24(土) 09:26:13.35 ID:6Nnxuq1f
家買っちまったから貯金100万しかねえよ。
278 作詞家(京都府):2010/07/24(土) 09:28:42.90 ID:TodkWnAV
>>270
そのくらいの経済力があれば一番いいけどな。
大体が経験値と引き換えに金貯めるから非リア充に陥ってしまう。
279 演出家(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 09:30:03.95 ID:qPfEibZs
>>265
いつ首きられてもいいように人間関係の幅を広めといたり、スキルつけるために自己投資しておくんだよ。
数百万のはした金をせっせと貯めた状態で首切られてどうすんだよ。
>>276
20代での貯金で差がつくのなんてたかだか数百万だろ。
280 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 09:32:00.76 ID:7iG3YWGm
事業失敗して27で借金取り100あーーーー
281 児童文学作家(長屋):2010/07/24(土) 09:32:42.27 ID:JYUapsPW
みんなせっせと貯めて隠居したいんだろ
俺だってそうだ
282 画家(catv?):2010/07/24(土) 09:33:13.35 ID:VNrXZHhp
奨学金という名の借金ならそれくらいある
283 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 09:35:02.06 ID:VzHk5i8p
>>279
数百万だったら使って充実した遊びをしたほうがいい。
284 盲導犬訓練士(東京都):2010/07/24(土) 09:36:18.29 ID:3KIDx8SI
現預金なら38にして500万もねえよ。
285 64式7.62mm小銃(長崎県):2010/07/24(土) 09:36:57.43 ID:CCKTwMmb
5月にFXで600万溶かしたけど何か質問ある?
286 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 09:38:32.89 ID:VzHk5i8p
>>285
幾ら中の幾らか あと年齢とためた方法
287 演出家(新潟県):2010/07/24(土) 09:39:59.97 ID:yP0hJnmW
30で実家だけど
50くらいしかねっす
288 司法書士(関東):2010/07/24(土) 09:42:50.48 ID:9BMwTQwx
相続の脱税は不可
国税局の連中の監視は恐ろしい
289 僧侶(アラバマ州):2010/07/24(土) 09:46:52.58 ID:1WCSIc2y
>279
どんなスキル?
普通は会社で講習に行かせたり資格を取らせてくれるし
専門書も買ってくれる。買い足してもそれほど負担は無い。

人間関係を広げる前に、首を切られないスキルを持つ方が先だと思うよ。

20代での貯金は30代以降の貯蓄や運用につながる。時間的な差は大きいよ。
290 タピオカ(愛知県):2010/07/24(土) 09:47:47.18 ID:LhVnMBqQ
ゆとりでもボーナス貰ってるのに
291 僧侶(アラバマ州):2010/07/24(土) 09:47:48.43 ID:1WCSIc2y
>288
合法的に節税すればいい。
292 たこ焼き(埼玉県):2010/07/24(土) 09:47:51.99 ID:ILxhToiT
お前らで30で実家暮らしの奴いるだろ?
家に金も入れないでさ
兄姉両方そうなんだがマジで邪魔くせえ
どういう脳みそしてんのマジで、それで料理に文句言ったりさ
いつ出て行くんだって話だよ
293 盲導犬訓練士(東京都):2010/07/24(土) 09:50:58.62 ID:3KIDx8SI
>>289
 若いうちからの蓄財は複利が大きいよな。俺も18くらいで気づいておけばよかった。
あのころは車買ったりギター買ったり、借金の方の複利と仲間になっちまった。
294 スリ(中国・四国):2010/07/24(土) 09:51:21.90 ID:oAm6UWXA
リア充で貯金無しはリア充じゃないよ

自分の時間、金がないのにリア充とか有り得ない

こういうタイプは30代になると悲惨だよ
295 運用家族(神奈川県):2010/07/24(土) 09:52:15.24 ID:vKMoXYnm
もうダメだ宝くじに全てを掛けよう
296 映画監督(長屋):2010/07/24(土) 09:53:57.03 ID:RL15DlLy
何歳で何してなきゃいけない・どうじゃなきゃいけない
みたいな事を言うヤツって、自分と同じ様な人生しか有り得ないと思ってるんだろうな・・・
金持ちお坊ちゃんの息子ならとっくに越えてるかもしれないし、
金より入れ込む事や何かが有れば30越えても数十万の貯金で充分って事もあるだろうに
297 たこ焼き(埼玉県):2010/07/24(土) 09:54:10.20 ID:ILxhToiT
>>295
宝くじって関係者にしか当たらないよ
残念
298 作詞家(京都府):2010/07/24(土) 09:54:44.77 ID:TodkWnAV
>>293
昔はね。今は定期預金の金利が1%無い時代で複利もクソもあったもんじゃない。
数年前に、貯蓄から投資へとか煽られて投信だの外債だの手を出した人は軒並みボロ負け状態出しさ。
299 俳人(静岡県):2010/07/24(土) 09:57:31.56 ID:Ag04Is6J
22歳で500万貯まったから車買う
300 H&K G3SG/1(東京都):2010/07/24(土) 09:58:53.26 ID:nwVEMXZy
>>297
おいネタだよな?
ソースだせやコラァアアアアアアアアアアアアアアアアア
301 バイヤー(東京都):2010/07/24(土) 09:59:13.72 ID:Eig+Zblm
貯金してもどうせ死んだら使えない
302 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 10:00:23.77 ID:VzHk5i8p
>>298
そうだな >>241は元本回復ゲームに数十年単位かかるんだろうし。
303 画家(catv?):2010/07/24(土) 10:02:52.32 ID:HtI/EAhy
今25で社会人二年目だけど貯金400万くらいしかないな
304 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 10:03:25.97 ID:HaTXZhpQ
>>302
俺の場合は預金が大半で
投資信託と株はせいぜい500万程度だからダメージが低かった

俺がイケイケな性格だったら、もっとダメージが大きかっただろうな
305 庭師(アラバマ州):2010/07/24(土) 10:08:38.64 ID:9aXdH4pj
26まで実家ぐらしで貯金しまくったから楽勝
306 負けを認めろ(catv?):2010/07/24(土) 10:09:16.41 ID:V8BxX3wF
30歳で350万ですサーセンWWWW
307 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 10:09:30.85 ID:VzHk5i8p
>>304
預金メインなら振興に1本くらいはいれてるのか?
308 ネトゲ厨(山陽):2010/07/24(土) 10:10:36.22 ID:XlMiFysz
あちゃー
今30だけど貯金4800万しかねーや
309 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 10:12:14.37 ID:HaTXZhpQ
>>307
いや、入れてないよ
1本っていくら?1000万?
310 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 10:15:00.21 ID:9OSjsbfz
普通に働いて30までに500万貯まらないのは嘘
311 画家(東京都):2010/07/24(土) 10:16:18.64 ID:iXdMxE2/
ある程度欲しい物を買っちゃうと貯金以外することなくなっちゃう
そのうち働く意欲が無くなって憂鬱になる
312 アンチアフィブログ(福島県):2010/07/24(土) 10:16:49.13 ID:mDAuKYbC
28だけど
4万しかないわ
313 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 10:17:51.53 ID:HaTXZhpQ
金あっても友達少ないと使い道ないよな
車も必要ないし、どうせ結婚できねーから
一生賃貸住まいでいいやと思ってる
314 画家(アラバマ州):2010/07/24(土) 10:18:40.17 ID:CygwJkL0
>>313
趣味によるな。

一人でも、金のかかる趣味があると貯まらん
315 アナウンサー(アラバマ州):2010/07/24(土) 10:20:07.37 ID:DGVZaiI6
物欲ハンパないから30万しかない
来年から本気だす
316 僧侶(アラバマ州):2010/07/24(土) 10:26:42.16 ID:1WCSIc2y
定期預金の複利を馬鹿にするようでは株による運用も難しいのでは?
10年以上投資を続けていればサブプライムの影響は回避できている筈。
うちは08年は-200万の損失だったが、09年は+400万ほど増やせた。
317 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 10:30:44.31 ID:HaTXZhpQ
>>316
確かにあんたのおっしゃる通りだわ
複利は馬鹿にできないな 振興って10年もので年2%もあるんだな

株は特に戦略もなく、適当に安く買って高く売るを繰り返してたら
09年はけっこう儲かった 今年は散々な目に遭ってるが
318 コピーライター(dion軍):2010/07/24(土) 10:36:54.84 ID:Ugp8XNYI
>>89
いや、完膚なきまでに負け組だと思うんだが。・・・
貯金もないに等しい額だし
319 僧侶(アラバマ州):2010/07/24(土) 10:42:32.96 ID:1WCSIc2y
下がったら買い増し時。長期で待てば、いずれ上がるはず。
320 検察官(石川県):2010/07/24(土) 10:49:00.25 ID:PmEwCkeJ
>>15
テレビ出演者なんてみんなそれ以上貰ってるだろ。
長者番付にタレント多いじゃん。
321 スクリプト荒らし(catv?):2010/07/24(土) 11:05:30.45 ID:ISZPV24+
彼女も居ないし趣味もないので底辺の仕事をしてる割には貯金がある
大学に入った時点でバイトもしたこと無かったのに150万ぐらい貯金あったからな
俺ホント何のために生きてるんだろ すげー虚しい
322 非国民(岩手県):2010/07/24(土) 11:09:02.85 ID:y5ph4JlG
25までに500万はキツイけど30までに1000万貯金は可能
323 ハローワーク職員(アラバマ州):2010/07/24(土) 11:10:47.43 ID:ksFq8Yfy
つもり貯金したらいいよ

たとえば月給のうち10万円だけ残して、残りは貯金する
自分は月給10万のワープアのつもりになってその10万だけで一月生活する
この方法で俺は1年間で12万円貯金が出来た
324 空き管(東京都):2010/07/24(土) 11:11:16.21 ID:dAKKlxH5
実家暮らしなら余裕だろう。
一人暮らしはなかなか貯まらないよね
325 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 11:12:02.08 ID:VzHk5i8p
>>322
理論的に可能でもそこまでに使うだろ。
車なりマンションの頭金なり。
326 自衛官(愛知県):2010/07/24(土) 11:12:52.74 ID:hKbqmg+F
大学でてからほとんどの奴が薄給の3年間で500万貯めれるって、終わってるってより普通にエリートだよね
327 スクリプト荒らし(catv?):2010/07/24(土) 11:13:31.54 ID:ISZPV24+
>>325
金の使い道を思いつく才能ある人がマジで羨ましいわ
328 アニメーター(新潟・東北):2010/07/24(土) 11:14:56.92 ID:zlpMGhmc
>>323
懐かしいな
329 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/24(土) 11:16:02.32 ID:B3gDrJKO
25の時にカード使いまくって借金そのぐらいあったなあ、、、
本当にアホだった
330 仲居(京都府):2010/07/24(土) 11:17:23.87 ID:gicn5bHV
ネタのつもり預金じゃなくて
俺は本当のつもり預金してる
月に2万5千円しか貯金出来ないので
年間30万にしかならん
しかし年間30万円の利息がつく貯金をしてると思えば
そんなに利息のつく貯金は無いので止める事が出来ない
それも元金無しで30万も利息くれる銀行は無い
よって毎月の預金は止められない
331 薬剤師(東京都):2010/07/24(土) 11:18:07.51 ID:uKUu/NTx
25歳で預貯金500万あったら尊敬するわww
普通のサラリーマン人生なら、クルマ買わない結婚してない状態なら
30歳で500万コースかな
332 理学療法士(京都府):2010/07/24(土) 11:19:46.41 ID:fzHHuhOO
金持ちが貯金すればするほど景気が悪くなる
333 編集者(関西・北陸):2010/07/24(土) 11:20:00.98 ID:g8cG6o+4
小売で年収180万ぐらいだな
転職考えてる
334 AV女優(大分県):2010/07/24(土) 11:21:50.41 ID:H92qvTCC
40前で、170万。
車なし一人暮らしで、今年いっぱいで無職になる。
人生詰んでるってこういうことなの?人生ってなんなの?
335 客室乗務員(岡山県):2010/07/24(土) 11:24:25.71 ID:DVzLO5Gb
貯金500万どうこうよりも、その500万をどう使うか
この感性こそが人の生き様を決める!!
てか、500万くれ
336 自衛官(愛知県):2010/07/24(土) 11:27:33.93 ID:hKbqmg+F
>>334
詰んでないじゃん、俺たちの生活保護がある。そのための一人暮らしだろ
337 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 11:27:40.38 ID:VzHk5i8p
>>335
要求する前にどう使うかを述べてからだろ。
338 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 11:28:40.35 ID:ub1r2XTu
0円だ 当然だよね働いてないし
339 ペスト・コントロール・オペレーター(九州):2010/07/24(土) 11:30:00.82 ID:YZaQsHwo
40歳のおっさんだけど貯金は200万だぞ!金持ちだろ(笑)
340 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/24(土) 11:30:12.70 ID:B3gDrJKO
>333
小売りはつぶしがきかないから若いうちに動いておくなり、手に職付けといた方がいい
341 AV監督(千葉県):2010/07/24(土) 11:33:25.74 ID:KznXMML2
30歳無職童貞貯金0円でーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342 警務官(静岡県):2010/07/24(土) 11:36:05.31 ID:Who+PgvX
車買って今12万くらい
343 大工(埼玉県):2010/07/24(土) 11:39:58.91 ID:CqyxMWko
ゆとりは初任給や初ボーナスを同僚と焼肉いったり風俗行ったりして
吹っ飛ばしたりしねーのか
344 編集者(関西・北陸):2010/07/24(土) 11:41:45.65 ID:g8cG6o+4
>>340
まだ24歳だが、ガチで考えるわ
345 ドラグノフ(中部地方):2010/07/24(土) 11:43:32.55 ID:BvR93cBf
あったけどFXで吹っ飛んだ
346 整備士(catv?):2010/07/24(土) 11:44:02.68 ID:rQWXQPMz
そんなやつおらへんやろ〜w
347 ホスト(長屋):2010/07/24(土) 11:45:09.02 ID:M6kDl5VM
>>343
ボーナスじゃなくても、風俗行きまくりだろ。
348 タピオカ(和歌山県):2010/07/24(土) 11:45:33.49 ID:AyCUGuQ6
25の時なんて全部使って貯金なんて1円もなかったな
349 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 11:45:45.95 ID:VzHk5i8p
>>339
借金してないだけ上等だよ。
350 モデラー(埼玉県):2010/07/24(土) 11:47:10.35 ID:UgXU4lvt
26歳だけどfx兼業で2千万くらい
351 柔道整復師(福島県):2010/07/24(土) 11:47:33.71 ID:eCM62qCX
金使いたいときに既にオッサンだったら嫌だしな
352 学者(和歌山県):2010/07/24(土) 11:48:51.77 ID:ueiYiz2l
貯金・預金するから世に金が回らないんだろ、使えよクズども 
どうせいつ死ぬかわからん時代なのに
353 ファイナンシャル・プランナー(dion軍):2010/07/24(土) 11:51:20.08 ID:rYaef6NG
貯蓄は悪、消費こそ正義
これは学校教育で教えるべき
354 歴史家(神奈川県):2010/07/24(土) 11:52:05.01 ID:v7xthrYl
29で借金150マソ手持ち7万、まあ普通かな
355 美術家(東京都):2010/07/24(土) 11:52:32.98 ID:/3SnCwC1
>>320
今は素人に毛が生えた程度の芸能人溢れてるし
芸能人が皆が皆そんな貰える時代は終わった
29歳600万ですorz
357 警務官(アラバマ州):2010/07/24(土) 11:52:58.24 ID:i4QU+dVU
大学卒業までに500万以上貯められるよ
358 空き管(東京都):2010/07/24(土) 11:53:04.07 ID:dAKKlxH5
20代は趣味の小説〜仕事の専門書まで読みまくったし、
今後仕事で必要そうな物には金を惜しまなかった。
この時期の俺に500万の貯蓄は無理過ぎた。
359 俳人(長野県):2010/07/24(土) 11:54:49.43 ID:Wc2Qj6jL
俺は全然貧乏だし稼ぐ気もないけど両親が医者だからどうでもいいわ
孫の顔が見たけりゃ俺を養って嫁見つけてくることだな
360 議員(群馬県):2010/07/24(土) 11:55:46.03 ID:tlfa6LYn
社会人になってから
毎年200万円貯めてたよ。
給与毎月10万貯金+ボーナス100万全部貯金
361 陶芸家(アラバマ州):2010/07/24(土) 11:57:40.92 ID:E0/gS+uR
>>1

今年入社でようやく50万弱貯まった。
初任給6万、ボーナス3万でよくやってると褒めてくれ
362 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 11:58:33.50 ID:0haH1L5G
おまえら金つかわないの本気なのな
年寄りにモンクいえないわ
363 ゴーストライター(埼玉県):2010/07/24(土) 11:59:34.16 ID:/y7omzEu
貯金(笑)
364 裁判官(チリ):2010/07/24(土) 12:00:11.98 ID:6sVpwdNu
実家暮らしでも、風俗いっていたら漏れのように29歳150万円という悲惨な状況になるorz
365 陶芸家(関東・甲信越):2010/07/24(土) 12:00:49.27 ID:RYNjX9sr
26歳大学院生
貯金120万
大学+院時代に車に300万&食費720万遣ったかな
366 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 12:00:57.61 ID:VzHk5i8p
>>359
ゆうくんには夢がないね
367 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 12:01:55.55 ID:VzHk5i8p
>>364
一人暮らしで風俗いってなくてもそんなもんだからプラマイ0
368 スクリプト荒らし(catv?):2010/07/24(土) 12:03:27.04 ID:ISZPV24+
>>361
おいちょっとまて初任給6万ってなんだ
369 鳶職(dion軍):2010/07/24(土) 12:06:32.58 ID:qw6KkO/c
ん〜35までは借金してでも自分に投資するべきだと思うけど。
仕事の専門書からはじまり風俗まで。

そうやって人間に厚みが出来てくるもんだ
370 俳優(岡山県):2010/07/24(土) 12:06:36.25 ID:9cfkRHxm
20代で貯金ってほとんど無理だろ
結婚したら30代でも無理
昔と時代が違うんだよ
371 画家(大阪府):2010/07/24(土) 12:06:46.61 ID:OAM0WUjs
>>38
俺のことか
372 画家(神奈川県):2010/07/24(土) 12:09:17.32 ID:7IujZ/NV
親の土地があるから貯金とかあまりしてないや
373 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 12:10:16.60 ID:F1MHWLL3
今から貯金するくらいならソーニー株を
買えるだけ買って放置してる方が効率良いだろ
数年以内に倍以上になるボーナスステージだぞ
374 スクリプト荒らし(関東):2010/07/24(土) 12:10:48.54 ID:z++Q6ud8
>>104
新卒でも400ぐらいはもらえるぞ
375 リセットボタン(栃木県):2010/07/24(土) 12:13:43.65 ID:AqXEPN6e
400万貯めたけど車とバイク買ったら全部消えた
俺の数年はなんだったのか
376 タンタンメン(東京都):2010/07/24(土) 12:14:19.82 ID:C4p5Q6hl
パチスロやらなきゃ今頃、2千万は溜まってるな。
377 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/24(土) 12:15:58.82 ID:B3gDrJKO
>344
個人的には英語と中国語をお勧めしておく
女引っかければタダで勉強できる
あと28までなら職種業種未経験でも雇ってくれるところ多いから早めにな

転職で一番重要視されるのは資格でも学歴でもなく年齢だ
378 SV-98(愛知県):2010/07/24(土) 12:16:49.82 ID:3hOLEraj
オレなんて学校卒業してから数年はフリーターニート外子守でやってて
26で初就職して今32才だが2200万
正直ほしいものなし
盆休みはバンコクいってウサばらししてきます
非リア最強w
379 Opera最強伝説(長屋):2010/07/24(土) 12:17:02.79 ID:rsr1aAGy
高卒かよ
380 AV男優(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 12:17:21.87 ID:UIoa7+vS
ん?将来は家賃収入があるしガレージ収入もある
セコセコ貯金しなくてもいいから社内の女子新入社員を食うのに使ってる
381 ちんシュ大好き(静岡県):2010/07/24(土) 12:18:57.19 ID:wsUABPqC
俺みたいな求道者は使い道などひとつしかない
382 宗教家(catv?):2010/07/24(土) 12:20:51.74 ID:LREvJW/F
>>375
ローン組んで買えばいいのに。
年収300万ないけど、支払総額350万ぐらいの新車購入したよ。
頭金をいれたから借金は150万ぐらいだったけど、
その返済を先月終えたからもう買うものがないしすることがない。
俺みたいな20代前半の貧乏だけど自由に金使える若い奴に
もっと消費させれば景気よくなるんじゃないかな、と思うんだが。

2台目のパソコンと車をこの先買うと思う。
もちろん仕事辞めずに続けていたら、だけど。
383 画家(神奈川県):2010/07/24(土) 12:23:21.25 ID:7IujZ/NV
>>382
借金してまで車買うとかトヨタ大喜びだな。
384 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 12:23:22.20 ID:F1MHWLL3
>>382
ローン推奨とかアホかよ
385 営業職(東京都):2010/07/24(土) 12:25:59.64 ID:axgUfdLH
日本人をみんな>>382みたいな考えに染めれば景気回復するよ。
386 中学生(千葉県):2010/07/24(土) 12:26:11.22 ID:Dwkw18zD
他人の利益になることは一切、しません
387 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 12:26:48.03 ID:F1MHWLL3
>>385
しねーよそれやって経済崩壊したのがアメリカだろうが
388 珍種の魚(広島県):2010/07/24(土) 12:27:34.22 ID:pEGXzvR3
>>343
パイオニアのコンポに10万と
macbook proとdreamweaverと釣竿とリールと酒と食い物と
祖父母へのおみやげと風俗で全て消えた
389 臨床検査技師(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:28:52.16 ID:Ge0YwSnV
風俗は無駄じゃないぞ
390 ナレーター(大阪府):2010/07/24(土) 12:31:00.54 ID:G8HZNnj2
今が楽しければいい 墓穴に金は持っていけないからな どんなに貯めこんでも
391 SV-98(愛知県):2010/07/24(土) 12:33:04.25 ID:3hOLEraj
オレも風俗ってけっこう無駄じゃないような気がする
正直200人くらいいっていると思うけど
それぞれ個性があって色々思い出に残るというか
あんないい女とやったとか
お互いむさぼりあう様な行為だったとか
ただ日本は高くて内容が薄いのでもっぱら海外でしかやらない
旅行も兼ねることができるし
392 投資家(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:33:12.28 ID:u8djU6iY
高卒でも年間65万大卒なら170万は貯金しないと25で500は不可能だな
修行僧のような生活はイヤだぞ
393 タコス(群馬県):2010/07/24(土) 12:33:20.20 ID:6pLUA7jb
>>368
日給月給制で入って数日後に〆だったんだろう
394 非国民(岩手県):2010/07/24(土) 12:34:52.54 ID:y5ph4JlG
付き合いとスーツと旅行以外に高い金使った事ないから年に250万くらいたまる
395 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 12:36:12.49 ID:F1MHWLL3
若いヤツほど株をやるべきなのに
待ち時間があるだけで長期投資は有利なんだぞ
極端な話30万円を8回2倍にするだけで一億だぞ
1〜2年じゃ無理だろうけど10年スパンだったら十分に可能だぞ
396 投資家(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:36:36.01 ID:u8djU6iY
風俗へ行かないと性犯罪を犯しそうで怖い
女の体でもうっかり触って示談金で数十万とかあほくさい
397 動物看護士(関東・甲信越):2010/07/24(土) 12:36:43.54 ID:RVvW3ssX
>>394
いいなぁ岩手じゃ使う事なにもなさそうだしなぁ
398 セラピスト(宮城県):2010/07/24(土) 12:37:56.94 ID:MNb4rDa3
>>369
典型的な老人の思考
399 編集者(長屋):2010/07/24(土) 12:38:50.08 ID:H6kS9Vo/
25歳。
去年までニートだったけど今年もニート
マジでお勧め
400 ドラグノフ(東日本):2010/07/24(土) 12:39:00.02 ID:bwF1NyKi
>>395
5年で250万が50万になった
401 議員(福島県):2010/07/24(土) 12:39:14.17 ID:KZbVuFz/
到来概念を理解した俺からすれば>>1は止まって見える
402 フランキ・スパス12(埼玉県):2010/07/24(土) 12:39:44.90 ID:YeJyqKiT
500万でいいのか
403 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 12:40:23.98 ID:VzHk5i8p
>>375
別に消えて無くなったわけじゃなくて等価値のものと引換えたんだからいいじゃんよ
404 ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 12:40:57.60 ID:S7+R3MW+
貯金は500万あるけど無職だわ…
405 作詞家(愛知県):2010/07/24(土) 12:41:29.22 ID:0l80T6aE
院卒で今年就職したから、貯金500万円とか無理w
使わなきゃ200万〜300万ぐらいなら逝くだろうけど
406 社会のゴミ(千葉県):2010/07/24(土) 12:41:29.39 ID:zCrNBWt0
奨学金の返済が地味にきつい
失業したら俺どうなっちゃうんだろう
怖い
407 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 12:41:35.76 ID:VzHk5i8p
>>398
若いやつも年とればそう考えるようになる
あの時使ってればよかったと。
408 ファイナンシャル・プランナー(長崎県):2010/07/24(土) 12:41:52.53 ID:u8CZDXI4
長崎の中小企業なんて年収200万円台ザラだぞ
409 消防官(石川県):2010/07/24(土) 12:41:58.39 ID:ABI0Gp/q
大卒一人暮らしなら大企業での25歳で500万はきついだろ
大卒実家暮らし、高卒実家暮らしでストレートで就職して一生懸命貯金すればギリギリいくレベル
410 郵便配達員(群馬県):2010/07/24(土) 12:42:18.34 ID:BQFcVwFo
日本自体が詰んでいるんだから細かいことは気にしないで好きに生きればいいよ
411 宇宙飛行士(青森県):2010/07/24(土) 12:43:07.10 ID:GNWGu/li
40歳だが520万円前後しかないぞ!
412 セラピスト(宮城県):2010/07/24(土) 12:43:30.44 ID:MNb4rDa3
>>407
今はインフレでもないし将来の雇用も保障されてないんだよ
無事に年取って過去を振り返ればそう思うのは当然
413 画家(広島県):2010/07/24(土) 12:43:48.74 ID:b796NdHj
奨学金という名の借金が400万円ある
25歳で
414 ディーラー(dion軍):2010/07/24(土) 12:44:14.99 ID:FffAf+Y3
貯金1500万ちょっとあるけど童貞です。
415 作詞家(愛知県):2010/07/24(土) 12:44:59.94 ID:0l80T6aE
高卒、大手製造業で残業限界までし放題なら、遊ぶ暇もなくて500万ぐらい逝くかも
416 俳人(静岡県):2010/07/24(土) 12:45:00.43 ID:Ag04Is6J
タイに旅行行きたいけど夏休みが10日しかないからまた来年でいいやってなっちゃう
417 投資家(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:46:31.28 ID:u8djU6iY
>>400
正直リーマンやギリシャには参ったな
GSやモルガンとスイス勢をどうにかして欲しいわ
418 画家(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 12:46:46.71 ID:cAgziMit
歳喰ってから散財確変するものもある。蓄財儲もほどほどにな
419 SV-98(愛知県):2010/07/24(土) 12:46:48.37 ID:3hOLEraj
>>416
オレなんて5日間6日目の朝帰ってきて昼から出社の予定
航空券代10万ちょい
いかないひとはいかないでしょう
420 絵本作家(東京都):2010/07/24(土) 12:47:47.21 ID:JXbX78dk
>>70
>段々とやる
ってどういう表現?
421 陶芸家(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:48:01.03 ID:E0/gS+uR
>>368
日割りらしい。
お前ら中小卸はやめとけ。特に建材の菜
422 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 12:48:34.79 ID:VzHk5i8p
>>412
インフレデフレは違うとしても若い時に使う金の価値と年とってから
使う金の価値が違うのはいつの時代もかわらない。
423 ドラグノフ(東日本):2010/07/24(土) 12:48:46.48 ID:bwF1NyKi
車と家が馬鹿みたいに高すぎるんだよ
もっと手が届くとこに設定しないと努力する気にもならん
424 投資家(関東・甲信越):2010/07/24(土) 12:50:00.45 ID:Sjs5sPiP
車あっても乗らないからなあ
運転のほうが下手な対人関係よりよっぽどきつい
425 俳優(岡山県):2010/07/24(土) 12:50:20.91 ID:9cfkRHxm
こういうスレだと〇〇しか貯金ないっていう自慢がウザイ
426 ちんシュ大好き(埼玉県):2010/07/24(土) 12:51:02.17 ID:eR1KEdYj
未来云々の前にそれだけ貯まる収入がない
427 ネットワークエンジニア(関東・甲信越):2010/07/24(土) 12:51:08.18 ID:1NnRKtYH
>>1のスレタイは本音なのかな
煽りなのかな

500万をためるために寿命削ってもうすぐ病気になるよりは
ほんのちょっとした成功で手に入る500万を俺は選ぶ
428 プロデューサー(dion軍):2010/07/24(土) 12:51:17.20 ID:sK9DJx4L
みんな金持ちだな・・・。
俺なんか23無職で借金50万だわ。
死にたい
429 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 12:51:32.79 ID:F1MHWLL3
家も車もいらねーだろ
430 非国民(岩手県):2010/07/24(土) 12:53:33.23 ID:y5ph4JlG
車高すぎだよな。安いのは見た目がアレだし。
431 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 12:53:56.08 ID:VzHk5i8p
>>423
車高くないでしょ
人間の何百倍も力のある機械を100万もあれば誰でも
買えるなんていい時代だよ。
432 宗教家(catv?):2010/07/24(土) 12:54:02.53 ID:LREvJW/F
こういう風に金使ってモチベーション上げないと
仕事やってる意味がない、と考えている。
これはあくまでも俺の周りの友人だけのローカルな所なんだが
フリーターとか派遣の人ほど貯金額を言ってくる。
そのくせパチンカスだから金額も大したことない
40万もないレベル。
どちらにせよ俺も完全に摂取される側の人間だよ。

>>383の言うように営業マンは喜んでました。
433 パイロット(愛知県):2010/07/24(土) 12:54:44.60 ID:ItODGr1m
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、ボーナスと併せて銀行預金残高が200万円になった。
434 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 12:55:01.61 ID:JTC9E+Y/
俺か?35歳でその半分しかねえよ。
まぁマンションあるからいいけどな
435 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 12:55:16.43 ID:HaTXZhpQ
車なんて現金で買うもんだよな
ローンで買うやつは馬鹿すぎて呆れる
436 Opera最強伝説(長屋):2010/07/24(土) 12:56:44.47 ID:uhWs6Q2L
実家暮らしなら500ぐらいすぐ貯まるだろが
結婚したら新居の頭金や生活費で全く残らなくなったな
437 投資家(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:58:01.40 ID:u8djU6iY
>>420
ダーツのゲーム機に金を入れないでプレイしたと言うことだよ
438 高校生(愛知県):2010/07/24(土) 12:58:02.75 ID:qQasLUWr
25だけど貯金800千円ありますが何か?バカにしないでくれる?
439 消防官(石川県):2010/07/24(土) 12:58:17.98 ID:ABI0Gp/q
世の中の全員が>>382のように消費するならそれで回るんだろうけど
今自分だけでそれをやっててもなぁ
440 ドラグノフ(東日本):2010/07/24(土) 12:58:20.37 ID:bwF1NyKi
車そのものだけじゃなくガソリン、保険、税金や車検、それに駐車場も考えたら
やっぱり車はたけーよ
441 仲居(埼玉県):2010/07/24(土) 12:59:22.13 ID:WFT7OKwD BE:181041375-PLT(12101)

500千円ならなんとか、
442 絶対に許さない(長野県):2010/07/24(土) 13:01:17.22 ID:i3V8QQw3
貯金が趣味のしみったれた奴だ
443 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 13:01:53.42 ID:F1MHWLL3
見栄で買う 不相応な車とその維持費
新築の家
結婚式

この3つだけでどんだけ金が飛ぶのか考えろよな
今の上の奴らが考えた価値観の普通の生活でこのざまだぞ
444 ダイバー(長崎県):2010/07/24(土) 13:01:54.45 ID:zhCGBAE+
普通預金が600万くらいあるんだけど
どれくらい貯まったら定期に切り替えたらいいかな?
445 いい男(三重県):2010/07/24(土) 13:02:34.45 ID:9NbwOI3V
ボーナスって美味しいの?
食べた事ない
446 速記士(長屋):2010/07/24(土) 13:02:55.73 ID:ZvVXpX4E
給料日前だから金がない、とか言う奴いるけどその感覚がよくわからん
毎月有り金給料日前に使い切るの?
447 僧侶(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:03:33.25 ID:1WCSIc2y
早く貯めておけばおくほど不労所得が増えるのにな。
20代のうちに貯めて増やせたおかげで、今は毎月10万の配当が入ってくる。楽だよ。
448 ヤクザ(東京都):2010/07/24(土) 13:03:33.14 ID:JZRlys87
>>444
半分定期にすれば?
449 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/24(土) 13:04:26.39 ID:B3gDrJKO
>443
そういう奴がいてくれたからこそ世の中金が回っていたわけで、、、
450 僧侶(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:04:47.73 ID:1WCSIc2y
>444
100万だけ普通預金にしてあとは定期。どうせ使わない。
451 仲居(千葉県):2010/07/24(土) 13:04:56.48 ID:CAwstuqr
実家出て賃貸借りると大家を儲けさせ、ローンで買うと銀行を儲けさせるんだよな。
金持ちなら逆に大家になれるし、ローンで買う必要もない。
結局貧乏人は搾取されつづけるんだ。
そして、今は休日出勤中(勿論サービス)。
時間まで搾取される俺の人生って。。。
452 スクリプト荒らし(catv?):2010/07/24(土) 13:05:30.32 ID:ISZPV24+
>>444
定期なんていろいろキャンペーンついて超長期組んでも1%行かないだろ
投資しろ 年3%でも定期より良い 5%で回れば最高だろ
453 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 13:06:02.02 ID:F1MHWLL3
>>444
500万で電力株でも買ってろ
定期に入れるより配当で増やせ
454 非国民(岩手県):2010/07/24(土) 13:06:33.02 ID:y5ph4JlG
株でもやるかな
455 整備士(catv?):2010/07/24(土) 13:07:49.47 ID:rQWXQPMz
せんねん灸きた
456 絵本作家(東京都):2010/07/24(土) 13:10:24.35 ID:JXbX78dk
>>437
延々でよくね?
457 探偵(新潟・東北):2010/07/24(土) 13:10:24.85 ID:ryyCwDIE
うそっ
私の貯金額低すぎ
458 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 13:10:38.19 ID:VzHk5i8p
>>443
家は桁違いなんだからその3つを並べるのはおかしい
459 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 13:11:08.81 ID:VzHk5i8p
>>444
今すぐ全額振興銀行に預けろ。
460 ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 13:12:33.54 ID:/hP4VK5X
25歳なら大卒でも500万は無理
貯金が趣味の俺でもそこまではなかったと思う
>>1は高卒か?
461 火狐厨(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:12:51.60 ID:1dHBH04d
実家暮らしの奴は家に金入れてないの?
462 非国民(岩手県):2010/07/24(土) 13:15:06.18 ID:y5ph4JlG
>>461
実家暮らしっていくら入れてんの?うらやましい
463 ダイバー(長崎県):2010/07/24(土) 13:15:08.87 ID:zhCGBAE+
株や外貨建て預金は元本割れするから無理
国債や地方債ならありだけど民主党がデフォルト宣言する可能性少なくないしなぁ
464 キリスト教信者(大阪府):2010/07/24(土) 13:16:11.64 ID:vsyI1FEL
貯金額自慢って自分会社と実家(笑)往復する機械っすwwwって言ってるようなもんだよな
465 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 13:19:03.51 ID:F1MHWLL3
500万で東京電力株を2000口買う配当利回り2.4だから
年に12万の配当で10年120万だ
その10年以内に2007〜2008年の短期好景気が来たら迷わず売って
次の不景気まで株買うな負けてる馬鹿は下手な売り買いやデイトレやってる奴らだけだ

http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=9501&ba=1&type=10year
466 伊達巻(愛知県):2010/07/24(土) 13:20:02.63 ID:aRbe0tk/
貯金額より子供の数のほうが重要だろ。
子供一人3000万以上の価値がある。
467 ヤクザ(東京都):2010/07/24(土) 13:21:23.19 ID:JZRlys87
貯金やめたら死んじゃうよぉ
468 俳優(岡山県):2010/07/24(土) 13:21:41.71 ID:9cfkRHxm
20代の平均貯金額は100万くらいじゃないの?
469 整備士(dion軍):2010/07/24(土) 13:22:10.58 ID:3rYjXC8s
親が貧乏だと大変だねw
470 外交官(北海道):2010/07/24(土) 13:22:47.44 ID:RcfVahx/
>>465
じゃあ五千万で買えば年120万ももらえるのか
471 アフィブロガー(神奈川県):2010/07/24(土) 13:23:41.14 ID:VbZJRlgm
奨学金返すのつらい
472 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 13:23:44.93 ID:F1MHWLL3
>>470
当たり前だろ金持ちは金で金を産むんだよ
473 投資家(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:25:02.71 ID:u8djU6iY
配当目当てで株を買って急に金が必要になって元本割れしてたらどうするの?借金でもするの?
2000口だなんて言ったって20枚じゃないの
474 外交官(北海道):2010/07/24(土) 13:25:18.65 ID:RcfVahx/
>>472
ということは五億で年1200万ももらえるか
よしトトこうたるで
475 仲居(静岡県):2010/07/24(土) 13:25:47.75 ID:30w3EU//
27歳2世税理士 貯蓄額810万
476 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 13:26:10.97 ID:VzHk5i8p
>>470
1割くらいは普通に上下するから心労で早死にしそうだな
477 ヤクザ(東京都):2010/07/24(土) 13:26:12.94 ID:JZRlys87
必要になるお金で株買わない。
478 画家(埼玉県):2010/07/24(土) 13:26:34.02 ID:AMBMjPrb
>>474
さすが外交官、おれもトトかうわ
479 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 13:26:34.74 ID:HaTXZhpQ
>>473
余剰資金だけでやればいいだろ
全力買いとか馬鹿の極み
480 投資家(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:27:03.04 ID:u8djU6iY
>>470
10%税金で取られるから108万な
1年で株価が100円下がれば含み損は200万だな
481 マッサージ師(大阪府):2010/07/24(土) 13:27:23.46 ID:lpS2f2pS
節約しまくって貯金500万くらいまで貯めたが
若いうちは使って何ぼだと気付いた。
ガンガン遊んで、その分仕事がんばった方が
30歳くらいからの年収の伸びが良い。
482 セラピスト(宮城県):2010/07/24(土) 13:27:29.49 ID:MNb4rDa3
電力株は利益以上に配当払ってる状態だぞ
所謂タコ足配当ね
減配も視野に入れないと危険だよ
483 通関士(広島県):2010/07/24(土) 13:27:42.22 ID:SSgDIynv
まったくないけどなにか?
484 ダイバー(長崎県):2010/07/24(土) 13:27:56.55 ID:zhCGBAE+
長期的に見て円安ドル高になるって考えでいいのかな?
1ドル=100円が適正レートだと踏んでいるんだが
485 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 13:28:29.00 ID:F1MHWLL3
>>473
誰が全力で投資しろって言ったんだよ
600万有るうちの500万を投資にまわせって言ってるだけだろ
そんだけ貯めれるやつなら100万の貯金と
それからの収入で生活出来るだろ
それに10年チャート貼ったんだから見てから言えよ
この相場で元割れするとかどんだけ心配性なんだよ
486 投資家(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:28:45.37 ID:u8djU6iY
>>479
余剰資金というけど一般人には30前で500万の余剰資金はあまり無いぞ
487 外交官(北海道):2010/07/24(土) 13:28:58.18 ID:RcfVahx/
>>484
もうアメリカは終わった国だろ
488 L96A1(東京都):2010/07/24(土) 13:30:32.20 ID:WJeA4j2u
円で持ってる時点で未来が見えてない
489 負けを認めろ(dion軍):2010/07/24(土) 13:30:55.10 ID:NVvLINpD
というか日本自体がもう終わった国じゃないか
早く財政破綻して円がなくならないかな
490 映画監督(鳥取県):2010/07/24(土) 13:32:17.76 ID:dybeBVfd
>>484
そもそも円が代われるのはなんの対策もされないから
どんなに円高になっても円安になってもなんにも対策なし
491 投資家(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:32:23.52 ID:u8djU6iY
>>485
600しかない貯金の8割を株に投資とかマジキチ過ぎるぜ
492 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 13:33:40.67 ID:VzHk5i8p
>>484
適正レートなんて全部過去の結果論でしかないし
勝手な思い込みでFXはじめると、まぁ破産するわな
493 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 13:33:59.36 ID:F1MHWLL3
>>491
貯金なんて100万有れば十分だろ
494 サラリーマン(東京都):2010/07/24(土) 13:34:58.90 ID:2GU5ZwCt
>>493
何か株持ってるの?
495 コンセプター(東京都):2010/07/24(土) 13:35:35.70 ID:aVq1gRHh
ID:F1MHWLL3は口だけで自分は実践しないタイプ
496 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 13:37:19.97 ID:HaTXZhpQ
>>495
未成年の君には分からんよ それは
497 投資家(アラバマ州):2010/07/24(土) 13:37:48.63 ID:u8djU6iY
>>493
車を買いたくなったらローンを組むの?
498 ディーラー(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 13:38:19.16 ID:EoqEONL7
手取り20
光熱費0
食品0
家賃0
通信0

出費0だから自宅最強だわ、今貯金1000万ある
499 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 13:38:26.74 ID:HaTXZhpQ
車なんて買うなってことだよ
500 タピオカ(和歌山県):2010/07/24(土) 13:38:39.87 ID:AyCUGuQ6
35過ぎたあたりから物欲とかあまりなくなってきて自然と金貯まってきたわ
501 画家(関東・甲信越):2010/07/24(土) 13:39:14.26 ID:e2CKaaH3
100万しかないわ
502 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 13:40:15.69 ID:F1MHWLL3
>>494
長期保有前提で850万円分位トータルの含み損30万位かな?
今は不景気で投げ売り状態だから給料30万出たら15万は株買いまくってるぜ
これから日経下がっても喜んで買いまくる
503 タルト(東京都):2010/07/24(土) 13:40:39.23 ID:gBz1vsEm
26だが500万とかむりだわ死にたい
504 サラリーマン(東京都):2010/07/24(土) 13:41:23.44 ID:2GU5ZwCt
>>502
d
何を持ってるの?1605あたりを買おうと思ってるんだけど
505 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 13:41:46.66 ID:VzHk5i8p
>>497
ローン組めばいいよ頭金100+ローン100でいい車買える
506 外交官(dion軍):2010/07/24(土) 13:42:58.77 ID:BKfYHUo1
土日のニュー速の労働厨のつまらなさ
507 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 13:43:17.57 ID:HaTXZhpQ
自分のいる業界の株だけ買えばいいのに
異業種の会社の業績なんて分からないでしょ
俺は自分の会社の与信管理とかを参考にさせてもらってるわ
508 弁護士(関東):2010/07/24(土) 13:43:33.90 ID:8iMuqk//
31だけど貯金できたためしない。
株とか貯金できるやつマジ尊敬するわ。
509 画家(愛知県):2010/07/24(土) 13:43:46.85 ID:SzVsOQPT
500万を5年預けると年間5万円入る定期組んでたけど3年で打ち切りなった
また普通に定期組むかな 利率悪いけど
510 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 13:44:42.73 ID:F1MHWLL3
>>504
電力株4割でIT株や振興株には手を出さないようにしてる
今はひたすらソニー株とハドソン株回収してる
511 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 13:46:20.84 ID:VzHk5i8p
>>509
仕組み預金はあれほど預け側に不利だと言われてきたろ。
512 外交官(山形県):2010/07/24(土) 13:46:53.06 ID:Rxzjriql
積極的にデフレ退治してるだけキリッ
513 外交官(北海道):2010/07/24(土) 13:47:59.28 ID:RcfVahx/
25で手取り22万だけど多い方?
514 画家(愛知県):2010/07/24(土) 13:49:52.46 ID:SzVsOQPT
>>511
まあそれでも得したからいいよ そんな利率今はないし
銀行側は勝手だとは思うけど その間に引き出したら元本割れするものだったけど
515 画家(愛知県):2010/07/24(土) 13:51:29.52 ID:SzVsOQPT
>>513
多くはないけど今や普通の上じゃないか
北海道なら勝ち組だな
516 はり師(catv?):2010/07/24(土) 13:56:32.83 ID:vgjBsG3j
手取り30万だけど小遣い2万しかない死にたい、、、
517 弁護士(関東):2010/07/24(土) 13:57:03.82 ID:8iMuqk//
皆年間いくらくらい貯金してんの?
世帯年収700万は越えてるのに貯金できない池沼な俺に助言をくれ。
518 パティシエ(catv?):2010/07/24(土) 13:57:38.50 ID:l91bh6Vf
27歳のフリーターの俺でも1100万あるのにwwwww


開業してさらに資産増やしてやんよwwww
519 ダイバー(長崎県):2010/07/24(土) 13:58:00.00 ID:zhCGBAE+
年収450万で約200万預金
520 探検家(dion軍):2010/07/24(土) 13:58:12.62 ID:Xg/9OJFG
月給50万突破したが
貯金は50万もない
521 ニート(関東):2010/07/24(土) 13:58:16.12 ID:8FS4sIZs
25歳で100万しかないけれど普通だと思ってた
みんなそんなに貯めているんだ
ローンで車買うのやめよ
景気良くなるまで消費は抑えるわ
522 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 14:00:30.72 ID:VzHk5i8p
>>517
それだけの情報で助言しろというのが既に池沼だw
523 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/07/24(土) 14:04:47.53 ID:ExKIAyTq
28で10万しかないけど死んだほうがいいの?
524 サラリーマン(東京都):2010/07/24(土) 14:05:49.62 ID:2GU5ZwCt
>>517
つい外食をしてないか?
車使ってるだろ?
この夏旅行予定あるだろ?

このうちどれかを止めてみなさい・・・
株も買って持っておきなさい。金でもいいよ
525 スリ(栃木県):2010/07/24(土) 14:06:13.86 ID:2NRFpM7q
>463
突然って事はないだろうけど、実質デフォルトになるような事しそうだよね。

まぁ、資産は分散しておくことに越したことはないと思われ。
526 弁護士(関東):2010/07/24(土) 14:12:19.51 ID:8iMuqk//
>>522
嫁と二人家族
家賃75000
ネット携帯合わせて20000
光熱費10000
食費60000
一般保険等15000

うん、どう考えても外食多過ぎだな。

527 弁護士(関東):2010/07/24(土) 14:14:12.22 ID:8iMuqk//
>>524
貴方は神か
全部当たりです。
外食止めますわ
528 サラリーマン(東京都):2010/07/24(土) 14:14:41.29 ID:2GU5ZwCt
>>510
あ、d
でもゴールデンウィークあたり不安にならなかった?
ユーロ、ギリシャ危機で
529 ドライバー(兵庫県):2010/07/24(土) 14:17:17.49 ID:dVQmKGvP
10数年掛けてやっと1000万貯まったけど普通口座に入れっぱなしだ。
使う予定も全くないのでせめて定期にでもするべきか。
20〜30年くらい前なら数年で元金の1.5倍になったと聞くが今はなあ…
530 画家(中部地方):2010/07/24(土) 14:17:30.93 ID:IrQiY8YO
必要なものでさえケチるような人生は送りたくないな
531 画家(愛知県):2010/07/24(土) 14:19:19.58 ID:SzVsOQPT
>>526
年収700あるならそれだけ使っても十分貯まるだろ
532 メイド(静岡県):2010/07/24(土) 14:19:23.61 ID:dlvaWfdB
>>529
インドネシア投信にでも放り込んで寝かしときな。
気が付いたら倍くらいになってるよ
533 パティシエ(catv?):2010/07/24(土) 14:20:23.17 ID:l91bh6Vf
>>526
いや、外食を削ると悲しくなるぞ。
旨いもんは若いうちに食っとけ。
一人頭一日1000円じゃたいしたことない。

まぁ料理が巧い嫁ならいいけど。
534 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 14:20:38.87 ID:F1MHWLL3
>>528
バフェット信者だから下がれば下がるほど喜んでる
端から見たらイカレてるとしか見られてないかもね
でも闇雲に買ってるんじゃなくてスクリーニングに数ヶ月使って
5年後10年後に倍になる確信が持てる銘柄しか買ってないから
今買えば数年後倍になってると思って喜んで投資してるよ
535 新聞配達(catv?):2010/07/24(土) 14:21:42.66 ID:HXsP1PUa
貯金って経済活動に邪魔だし、課税すりゃいいのに。
536 パティシエ(catv?):2010/07/24(土) 14:21:44.61 ID:l91bh6Vf
>>531
だな。むしろ年収700万なら食費をもっと贅沢につかってる奴が多い。
537 画家(愛知県):2010/07/24(土) 14:22:01.26 ID:SzVsOQPT
>>529
3〜40年前は倍になってた時代
5000万預ければ10年で1億
ジジババ世代はそうやって資産貯めてきた
538 弁護士(関東):2010/07/24(土) 14:23:45.60 ID:8iMuqk//
>>531
そう思ってるんだが、貯まったかなとか思うと時折どーんと出費がきて無くなったりする。
多分他にもちまちま無駄が多くて実際はそういう臨時出費分の積み立てしかできてないんだと思う。
539 スクリプト荒らし(catv?):2010/07/24(土) 14:25:01.86 ID:LP0456xI
>>517
世帯月収手取り48万円くらいだろう?
夫婦、子供2人、住宅ローン10万と仮定して

住宅ローン10万
食費6万
水道光熱費2.5万
通信費3万
保険2万
教育費5万
小遣い(夫)3万
小遣い(妻)2万
小遣い(子×2)2万
車経費3万
雑費1.5万
貯蓄8万
ーーーーーーーーー
合計48万

こんな感じじゃね?
540 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 14:26:46.10 ID:VzHk5i8p
>>526
年収700だったらそれ全部払ったって20万は残ると思うが。
541 画家(愛知県):2010/07/24(土) 14:26:52.91 ID:SzVsOQPT
>>538
そのどーんと出費という内容がわからないな
子供いなくて貯まらないならお前か嫁のどちらかに欠点があるな
共働きなら外食費がかさむのはある程度しかたない
542 サラリーマン(東京都):2010/07/24(土) 14:27:15.88 ID:2GU5ZwCt
こういう「貯金いくらある」
みたいなスレってリーマンショック前も頻繁にあった?

若い世代も不安を抱いて貯蓄に励むから
景気回復には良くないんだけどねー。
チョット前までは年金に不安なジジババだけが
貯蓄に励んでいた気がする
543 公認会計士(神奈川県):2010/07/24(土) 14:28:50.25 ID:cNr/Xgu7
俺は終わってたのか
544 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 14:28:51.46 ID:VzHk5i8p
>>529
決心する時期が悪い。
今の定期預金の利率はこの数十年間で一番低い。
はやまって今5年10年にすると後々後悔すると思う
545 高校生(愛知県):2010/07/24(土) 14:29:48.94 ID:qQasLUWr
給料不定(平均して10〜30万)

家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
546 ダイバー(長崎県):2010/07/24(土) 14:29:59.47 ID:zhCGBAE+
今は時期が悪い
8月から本気出せ
547 空き管(東京都):2010/07/24(土) 14:30:24.01 ID:dAKKlxH5
>>541
無駄に旅行が豪勢だったり、
衣類もブランド物を定価で買ってたりすると
お金ってすぐに無くなるね
548 弁護士(関東):2010/07/24(土) 14:31:48.72 ID:8iMuqk//
皆マジレスありがとう。
確かに共働きで家計なんかあんまし気にしなかったからな。
>>539ぐらいなら割といけそうだ。やってみる。
549 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 14:33:28.06 ID:VzHk5i8p
子供できて1馬力になったら途端に貧困生活突入パターンw
550 建築家(東日本):2010/07/24(土) 14:33:44.88 ID:jdJn9JEP
>>545
メンマ減らしたのか
551 金持ち(福井県):2010/07/24(土) 14:36:16.00 ID:703H0H32
なんで25で区切るのかわからん。
こういう日本人特有のの悪い思考直した方がいいよ。
552 10歳小学5年生(愛知県):2010/07/24(土) 14:37:53.96 ID:VwcnGpmf
院卒だから詰んだ
553 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 14:39:22.08 ID:F1MHWLL3
>>542
その思想こそ罠
年功序列の日本じゃ若い人間は昔から金が無くて浪費なんて出来てない
実際浪費抑制してるのは40代〜60代の一番金持ってる奴らと言う事実
そしてそいつらは口を揃えて若者の○○離れと浪費させようとアプローチしてくる
年寄りが浪費しないといけないのにそれを若者に押し付けてるのが今の日本の現状だよ
554 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 14:41:10.53 ID:VzHk5i8p
>>553
本当に金持ってる世代はもう年金的にも逃げきり決定だから
若い層が金使おうが使うまいがどうでもいいんじゃないかね。

貴重な時期に欲望を抑えて遊びもしないなんて馬鹿かと思っているような気はするがw
555 ファイナンシャル・プランナー(神奈川県):2010/07/24(土) 14:43:59.78 ID:/E/mOsNF
>>48
電力株の配当で生きろ
556 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 14:46:07.16 ID:F1MHWLL3
金持ってる奴らはもっと増やす事しか考えてないぞマジで
経済に流動性もたせようなんて考えは微塵も無い
557 画家(愛知県):2010/07/24(土) 14:46:10.54 ID:ZHuM7nEK
>>358
それって自分への投資ってことだろうから
将来かえってくるんじゃね
558 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/24(土) 14:46:54.49 ID:4hSe5vWF
>553
40以上の世代は意外にお金を持っていないっぽい。
収入はそれなりに多かったが、バブルを経験している上に、
車・酒・住宅・子供・専業主婦が当たり前の世代だから。
30代以下は本当に貯金を良くしていると思うよ。
559 理容師(東京都):2010/07/24(土) 14:51:49.28 ID:GBQA6GVf
貯蓄用に口座を作ろうと思ってるんだけどどこがいいだろう
今は給与振込の三井住友銀行のみ
560 工芸家(東京都):2010/07/24(土) 14:52:59.24 ID:F1MHWLL3
バブル経験してない俺らは圧倒的に有利なんだよ
生活水準の価値観が違うから今の生活を貧しいとか思わないし
当たり前の様に幸せを探せる
悲観的になってるのはバブル経験してるおっさんどもだけだよ
風俗もギャンブルも酒もタバコも今の賢い若い奴らは興味持ってないんだよ

この培われた経済感覚は今後貴重な財産になるぞもっと将来を計算して金を貯めろ投資しろ
一発逆転のチャンスが来る時までどんだけ前準備してるかで勝敗が付く時代なんだ
561 漁業(関西地方):2010/07/24(土) 14:55:20.53 ID:LtMUkBdK
>>209

25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
562 獣医師(中部地方):2010/07/24(土) 14:55:36.26 ID:rsOAx8oF
消費しろか貯金しないと馬鹿とかどっちだよw
563 SV-98(愛知県):2010/07/24(土) 14:56:06.86 ID:3hOLEraj
非リア充なので
今2時間ほど庭に設置したビニールプールに入ってた
青い空をみながらiipod touchで音楽聴きながらビールのみつつ
それなりに仕合せだわ
564 スクリプト荒らし(山口県):2010/07/24(土) 14:56:38.72 ID:5ij6bPJg
>>559

とりあえず住信ネットバンク作っとけよ
セブン行けば引き出しと他銀行への振り込み手数料かからないから捗るぞ。
565 画家(関西地方):2010/07/24(土) 14:59:17.30 ID:RRi+KKNd
>>551
外人様だったらどうなるの?
566 サラリーマン(東京都):2010/07/24(土) 14:59:20.54 ID:2GU5ZwCt
日本の100人に一人は1億金融資産持っていると
データがあったけど
どお?このスレにそういう人います?
567 スクリプト荒らし(catv?):2010/07/24(土) 15:00:33.42 ID:LP0456xI
オナホ代2万

毎月の出費で欠かせないが高いから何とかしたい
シリコン製じゃないと嫌なんだけど、一回使うと入り口に亀裂が入ってしまって困る、、、
伸縮性が良くてフィット感も良いお勧め教えてくれ
568 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/24(土) 15:02:08.54 ID:4hSe5vWF
>566
今年で6500万。
一年間に500万貯めているので1億まであと7年くらいかな。
569 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 15:02:16.48 ID:VzHk5i8p
>>560
そんな保守的に貯金貯金って考えに凝り固まっているようなやつは
一般逆転のチャンスなんて永遠に来ないし、きても踏み出せないよ。
570 整体師(catv?):2010/07/24(土) 15:03:23.36 ID:m+gznL4b
25歳の時は奨学金もらって大学院行ってたので貯金どころか借金を増やしてた
571 ドラグノフ(関西地方):2010/07/24(土) 15:05:20.44 ID:kH2uUYR2
>>569
書き込み回数見れば判るだろ?
妄想の世界に生きている人を現実にひっぱっちゃダメ
572 理容師(東京都):2010/07/24(土) 15:06:07.52 ID:GBQA6GVf
>>564
さんくす
見てくるわー
573 タンドリーチキン(岐阜県):2010/07/24(土) 15:09:08.95 ID:W0NQobPV
高卒の俺でさえ2000万あるのに・・・
574 画家(dion軍):2010/07/24(土) 15:10:01.58 ID:IA2Xi2H8
>>567
パンコキに切り替えろ
洗えば布がすり切れるまで使えるはず
575 サラリーマン(東京都):2010/07/24(土) 15:38:51.98 ID:2GU5ZwCt
>>568
えええ?すごいなそれは。
良かったらどんな仕事してるの?
俺なんて頑張ってもせいぜい20万/月ぐらいしか
できない
576 リセットボタン(catv?):2010/07/24(土) 15:39:26.10 ID:BSk7jQJ7
>>574
パンコキってことは、パン一斤に穴を開けてあのフワフワ感で楽しめってことか!?
更に、使用後は食べてお腹も膨れて一石二鳥だな

食と性の両方が満たされて、まさに食性活改善と言うわけか!

やかましいわw
577 パン製造技能士(三重県):2010/07/24(土) 16:12:41.22 ID:5tZX4UhS
26歳だけど、貯金900万くらい、株とかFXの証拠金含めると
1000万超える。

節約しているつもりはない。
というか物欲がない。
578 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/24(土) 16:15:06.18 ID:G7rSq44f
500万なんて、はした金より、
少しでも相続税逃れる方法の計算したほうがマシ。
579 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/07/24(土) 16:15:21.76 ID:SHE/jOoL
27歳貯金450万
だが派遣で将来真っ暗
580 和菓子製造技能士(東京都):2010/07/24(土) 16:20:27.35 ID:UuQZogZZ
貯金が千万単位であっても、職歴無しじゃ未来なんかみえねぇよ
581 漫画家(USA):2010/07/24(土) 16:26:23.99 ID:D6QGU6nL
>>507
むしろ、自分の業界以外を買わないとリスク回避にならなくねぇ?
582 漫画家(USA):2010/07/24(土) 16:33:06.98 ID:D6QGU6nL
>>575
20万なら、x12で240万じゃない。
500万との差である後の260万は、5000万の資産から5%揚がりがあれば出ると
つまり金持ちはますます富む
583 彫刻家(静岡県):2010/07/24(土) 17:09:26.14 ID:A9/vVVGV
株を始めて1年の俺が教えよう
株を買うなら財務が健全で配当が良くて値動きが荒い銘柄を底値で買うのがよい
今なら買い時の銘柄がゴロゴロしているはず
584 伊達巻(神奈川県):2010/07/24(土) 17:28:28.91 ID:rGYld7gK
今、格差社会だから実家暮らしで給料貯金+お小遣いの25才もいるし、子持ち+実家に仕送りの25才もいる。人それぞれじゃん。
585 スクリプト荒らし(catv?):2010/07/24(土) 18:45:07.35 ID:ISZPV24+
>>535
えっ?
586 サラリーマン(東京都):2010/07/24(土) 19:01:36.53 ID:2GU5ZwCt
ここ20年日経って寄りで売って引けに返済する事を繰り返すと
(もちろん−の日もあるが)莫大な財産築けたんだよねー。

アメリカが高く帰ってきた日にはこれ、おススメ
587 警務官(兵庫県):2010/07/24(土) 20:27:16.29 ID:+QbZ7yt1
車に300万使っちゃったから貯金が今期のボーナスくらいw
588 FR-F1(dion軍):2010/07/24(土) 20:28:29.19 ID:v6Fb2fEi
大学出る時で1000ぐらいあるだろ普通wwww

貧乏人乙wwwwwwwwwwww
589 キチガイ(香川県):2010/07/24(土) 20:29:48.76 ID:+N2y1xud
若いうちに貯金ばかりする奴はつまらん人間が多い
590 セラピスト(熊本県):2010/07/24(土) 20:31:07.56 ID:whOK9BdG
現状の生活費維持できればいいや
人生60年て考えてるし
591 タコス(神奈川県):2010/07/24(土) 20:31:20.12 ID:wiS2RCro
一浪して院まで行ったから、就職した四月一日に25歳だったな
592 三角関係(千葉県):2010/07/24(土) 20:33:21.01 ID:aneCfu18
>>580
住む場所があるならそんなに悲観することもない
自分の趣味に使うお金だけバイトでも何でもして稼げばイイじゃないか
593 64式7.62mm小銃(関西・北陸):2010/07/24(土) 20:33:33.39 ID:E36IASfX
うむ今日も頑張った
1円も生み出してないけど
594 探偵(滋賀県):2010/07/24(土) 20:38:38.54 ID:l+qfCHuX
金などいらん
ほしいものがない
595 三角関係(千葉県):2010/07/24(土) 20:43:47.00 ID:aneCfu18
>>594
俺は自分の飯と住居を作る技術が欲しい
あとは誰にも邪魔されない土地も欲しいね
加えてちょっと本とゲームでも買えるだけのお金が欲しいんだ
596 歌人(dion軍):2010/07/24(土) 20:47:53.17 ID:HaTXZhpQ
>>535
誰がそれを支持するんだ?
597 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 22:17:45.15 ID:xjuRyZc6
28だが20まんしかありまてん
598 探偵(滋賀県):2010/07/24(土) 22:19:04.94 ID:l+qfCHuX
23だがFXで7900万あります
599 中学生(山口県):2010/07/24(土) 22:22:10.91 ID:QLuXcokC
この一年は彼女がいたから貯金が全然増えなかったな
でも今月からは自然にどんどん貯金がたまるぜ('A`)
600 ドラグノフ(大阪府):2010/07/24(土) 22:27:55.99 ID:wY6cLn1t
あげ
601 グラウンドキーパー(dion軍):2010/07/24(土) 22:30:52.51 ID:Z9Jy4rM1
宝くじとかでドカンとあたらないかなあ。
はたらかないで、家でごろごろしながらおいしい物を食べて、かつ太りは
せずに、肉体的・精神的に退廃することもなく、常に金曜の夕方のような
心持で突然信金高速で300歳で大往生したいと皆が望んでるだけなのに、
それをかなえてくれないこの世界は滅亡にあたいする。
602 ドラグノフ(福岡県):2010/07/24(土) 22:31:02.82 ID:XA0gLXpB
ないと困るがあっても別にどうってことないもの。
消費活動しない人間は資本主義社会にとって害悪でしかない。
ちょうどいいバランスってのが難しいと思う。
社会保障を充実させて、預金からも課税した方がいいのかね。
てかもう金に縛られて社会を営むのは止めにしないかと思うわ。
603 プロデューサー(東京都):2010/07/24(土) 22:35:47.39 ID:mNEhKY+d
貯金なんてまったくしてないし
給料も良くないけど
学生時代からいじってた株で金融資産が6000万ほどある

まあ、同じ時代に同じ大学正で株いじってたBNFは資産200億超えてるらしいし
俺なんて小物どころかクズみてーなもんだけどさ…
604 漫才師(千葉県):2010/07/24(土) 22:40:34.11 ID:OxOEVTBD
貯金(笑)
金なんか使わなきゃ意味ねーよ
605 タンタンメン(神奈川県):2010/07/24(土) 22:40:46.39 ID:7pxwXm6e
>>596
そら大多数は支持しないけど、やる意味はあるとおもうよ
お金ためれないんだから、使うしか無い。経済は潤う
もちろん、貯金できないかわりに、セーフティネットをガンガン厚くする(必須)
606 監督(四国地方):2010/07/24(土) 22:41:24.94 ID:W/wyJTw6
25の時300万円のローンならあったなw
車好きになつたのがいけなかったわ
607 ディレクター(関東・甲信越):2010/07/24(土) 22:54:39.22 ID:4QRvH7Yu
ボーナスを全額貯金したら3年あれば余裕で500万たまるだろ
608 理容師(愛知県):2010/07/24(土) 22:59:53.52 ID:2EbOYgWl
貯金はあった方がいいぞ
特に収入が会社の給与しかない奴
会社への依存度100%ではリスクが大きいし会社に足元みられる
貯金をして、額がまとまったら不労所得を得る手段を考えよう
609 指揮者(アラバマ州):2010/07/24(土) 23:00:29.57 ID:T/6weSWZ
実家に寄生して土日も仕事だから金溜まる一方
40そこそこでリタイアして細々と過ごしたいわ
610 沢庵漬け(愛媛県):2010/07/24(土) 23:07:16.29 ID:a+T3SyAH
39で借金50万+クルマローン
死んだ方がいいな
611 スポーツ選手(関東・甲信越):2010/07/24(土) 23:10:52.07 ID:swxQWVGy
>>599
頑張れ
612 弁護士(関西・北陸):2010/07/24(土) 23:10:59.62 ID:M3n/RYc0
むしろ若いうちはガンガン金使ったほうがいいでしょ。
爺婆になって大金持っててもしょうがないだろ。
613 三角関係(千葉県):2010/07/24(土) 23:13:14.79 ID:aneCfu18
>>612
大金はいらねぇ
自分の飯代だけさっさと稼いでリタイアしてぇ
614 演出家(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 23:16:45.66 ID:qPfEibZs
手取り15万のワープアで給料昨日入ったんだが、もう3万ぐらい使ったぞ。風俗、CD、ガソリンなど。
なんだかんだで金使う遊びはそれなりに充足感が伴なうわな。風俗の女にずっとアナル舐めさせたよ。ハハハ。
615 監督(四国地方):2010/07/24(土) 23:17:21.24 ID:W/wyJTw6
知人に貯蓄はかなりあるやつがいるが 周りのしてることの趣味や遊びなどしないから
たまに一緒に飲むとまったく周りと話があわない
やっぱ それなりにお金使って楽しまないと損だと思う
616 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/24(土) 23:17:49.61 ID:TGIpQblz
>>610
べっつにぃ。
てか車ローンは問題ないけど、借金は何よ?
さっさかえしちまえよ。
617 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/07/24(土) 23:18:22.92 ID:TGIpQblz
>>607
はいはいエア一部上場企業の社員さんおつかれっす。
618 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/24(土) 23:19:15.73 ID:wJtcMqwp
デリヘルにハマって入社三年で溜めた貯金300万のうち80万が3か月で消えた
やばい・・・
マズイと思っているのにやめられん
おっぱいおいちいよぉ・・・
619 演出家(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 23:21:13.87 ID:qPfEibZs
>>618
毎日デリヘル呼んでるのか?たまに女体に触れるからいいんだろ。てか3ヶ月80万って稼ぎと同じぐらいじゃないのか。
620 画家(千葉県):2010/07/24(土) 23:26:31.83 ID:cK1gmkC1
>>618
俺は全部なくなるまで止まらなかったぞ
早く残りの金を自分で使えなくなるところに避難させたほうがいい
621 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/24(土) 23:26:37.43 ID:wJtcMqwp
>>619
週一(金曜日)
月に二回か一回、土曜日も

ホテル代→8000えん
120分→3まん3000えん
諸経費→1000えん (交通費など)
---------------------
一回   4万2000円


月一だけで考えても、月16まん8000円
×3=50まん4000えん

622 画家(千葉県):2010/07/24(土) 23:28:06.32 ID:cK1gmkC1
一発341000円って正気かよ
7000円のチャイエスで満足すれば毎日いけるだろ
623 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/24(土) 23:28:15.10 ID:wJtcMqwp
定期預金にでもつっこんじゃえば下ろせなくなるかな
624 思想家(中部地方):2010/07/24(土) 23:29:36.15 ID:uaDLyOWL
資本主義社会では消費こそが正義って分かってないんだな
625 演出家(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 23:31:01.49 ID:qPfEibZs
>>621
大衆ソープで我慢しろよ。。。半額ぐらいで収まるのに
626 画家(千葉県):2010/07/24(土) 23:31:24.95 ID:cK1gmkC1
年100万以上貯めてるやつってどんな生活してんの?
生きてる意味あんの?
627 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/24(土) 23:32:44.30 ID:wJtcMqwp
>>626
趣味がない会社の寮に住むような男はヤバいくらい溜まるぞ
628 絶対に許さない(石川県):2010/07/24(土) 23:32:53.27 ID:3YlVPv73
大学3年生で貯金100万ってどうなの?
629 6歳小学一年生(愛知県):2010/07/24(土) 23:33:00.78 ID:VzHk5i8p
>>626
食事すら切り詰めて趣味はネットとTVだけとかそんな感じだろ
ハッキリ言って生きてる意味はない。
630 画家(東京都):2010/07/24(土) 23:33:07.17 ID:ehaDSbCU
正直残業や休出に文句ばかりいって給料に不満漏らしまくる団塊ジュニアより
謙虚で低賃金も納得して受け取って仕事場に悪い空気をもたらさないゆとりのほうが使いやすいよねw
631 三角関係(千葉県):2010/07/24(土) 23:33:17.41 ID:aneCfu18
>>624
死ぬまでには使い切るさ
使い道が人によって違うだけでね
632 ドラグノフ(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 23:34:50.98 ID:yfyqoAT5
何か買うものがあるとか以外で
学生でバイトした金を貯金する必要は一切無い
633 声優(東京都):2010/07/24(土) 23:36:05.95 ID:QGQyX6zq
人間いつ死ぬかわからないんだから
金使いまくろうぜ
って奴ばっかりになれば景気が一揆に回復するのに
せめて株や不動産に投資すれば
やっぱ老人が金せき止めてるのが一番やばいのかな
634 画家(千葉県):2010/07/24(土) 23:38:59.65 ID:cK1gmkC1
でも自分は貯金したいんだよな
貯金あると実際安心するからな
635 三角関係(千葉県):2010/07/24(土) 23:39:12.05 ID:aneCfu18
>>630
下層労働者同士が叩き合うなよwww
老人ホーム化してる会社の加齢臭どもをどうにかする方が先だろwwww
636 中国人(dion軍):2010/07/24(土) 23:39:12.31 ID:NAFa6iLD
通貨で持ってる奴も未来が見えてない
637 FR-F1(東京都):2010/07/24(土) 23:39:24.21 ID:EZr10inj
>>ID:VzHk5i8p

情弱しかいない、
朝鮮人かシナ人みたいな精神構造の
バブル世代Or団塊世代乙
ハイテク機器で迅速な情報収集と危機管理を図る、

正当な日本人である

氷河期
ゆとり

を舐めるな


>>ID:VzHk5i8p

情弱しかいない、
朝鮮人かシナ人みたいな精神構造の
バブル世代Or団塊世代乙
ハイテク機器で迅速な情報収集と危機管理を図る、

正当な日本人である

氷河期
ゆとり

を舐めるな
638 FR-F1(東京都):2010/07/24(土) 23:42:58.13 ID:EZr10inj
>>ID:qPfEibZs
>>ID:XA0gLXpB

朝鮮人かシナ人だな。汚らしい夷荻は日本に必要ない
帰れ。帰らないなら火炎放射機で焼いてやる。

いまどきの大多数の若者のように
質素に暮らし、
欲望をひたすらセーブし、貯蓄をするのが正しい日本人なんだ。

>>ID:qPfEibZs
>>ID:XA0gLXpB

朝鮮人かシナ人だな。汚らしい夷荻は日本に必要ない
帰れ。帰らないなら火炎放射機で焼いてやる。

いまどきの大多数の若者のように
質素に暮らし、
欲望をひたすらセーブし、貯蓄をするのが正しい日本人なんだ。
639 SV-98(中部地方):2010/07/25(日) 00:08:39.27 ID:Ye+lX+/V
>>618
俺は同じく300万ほどあったが、半分をFXで半分を風俗で溶かした。
お刺身食べたいなァ・・・
640 トラベルライター(長屋):2010/07/25(日) 00:13:49.83 ID:XJtPXAMZ
今年29歳100万しかねぇ
30まであと1年4ヶ月、なんとか300は超えたい
そのために明日のワンフェスもキャンセルしたぜ
俺かっけえ
641 調教師(滋賀県):2010/07/25(日) 00:20:09.44 ID:9my4+qyK
ほしいものがない
彼女が欲しい
ただし黒髪美少女おとなしいに限る
642 ダイバー(埼玉県):2010/07/25(日) 00:32:19.40 ID:RTYAWKNk
風俗とギャンブルで給料ボーナス全部使いきってきた俺だけど
人間的厚みもなければ社会的地位も全くねえわ
老害の迷言など無視して貯金したまえ、若人よ
貯蓄は君を裏切らない
643 学芸員(dion軍):2010/07/25(日) 01:16:58.03 ID:hkuqrmex
とりあえずオナホ買うの辞めてパンコキに切り替えろ
風俗なんてもってのほかだ
644 僧侶(富山県):2010/07/25(日) 01:27:10.33 ID:EJmf6W6q
オナホなんて買って2ヶ月ぐらいで捨てた
アパートに置いていても、もし俺が事故かなんかで急死したら
部屋を片付けにきた親とかに見られかと思うと
外出してても身の安全が気になってどうしようもないから捨てたった
645 ディレクター(関東・甲信越):2010/07/25(日) 02:20:06.57 ID:xo5yJP7U
デフレ社会だから貯金すればするほど金は増える
646 学芸員(大阪府):2010/07/25(日) 02:25:46.52 ID:AzxoUCAD
実家住みでビタ一家には収めず、趣味も持たずひたすら働けばなんとかなる
647 ニート(神奈川県):2010/07/25(日) 04:40:47.74 ID:BJ6AIixs
Fラン退学一人暮らしでやべーよとか思ってたら
その基準余裕で超えてて安心したんだが
648 ニート(神奈川県):2010/07/25(日) 04:45:57.26 ID:BJ6AIixs
お前らも株やれ儲かるぞ
リーマンショック喰らったけどすぐ逃げたら実際大したことなかった
649 ニート(神奈川県):2010/07/25(日) 05:05:27.94 ID:BJ6AIixs
反感買うかもしれないけど俺節約してるつもりは更々ないんだ
生活費はもちろん税金年金は怖いから払ってるし
外食、コンビニ、休みはパチンコ、車は持ってない
どっちかっていうと俺はクズだ、しかし金が貯まる
650 学芸員(愛知県):2010/07/25(日) 09:52:40.70 ID:sTAVaIoC
4月から働き出した今年30歳の人間だけど
この7月で80万貯まったぞ

それまで学生だったんだけど、
そのときに貯めた現金100万と金融資産200万があるから

資産はざっと計380万くらいしかない
結婚できない(´・ω・`)
651 中学生(神奈川県):2010/07/25(日) 13:21:43.52 ID:wtWsPiWu
低賃金の奴隷だから貯金なんて出来る訳ないです
先が無い職に就いてしまった…もうしにたい
652 SV-98(千葉県):2010/07/25(日) 14:36:57.94 ID:EwQZ8yJt
まあ・・な
653 高卒(鹿児島県):2010/07/25(日) 14:48:20.39 ID:AK1Fc5w8
ふざけんなよ高卒
院卒だと2年目じゃねーか
654 学芸員(dion軍):2010/07/25(日) 16:23:07.77 ID:hkuqrmex
>>650
何年学生だったんだ
655 臨床検査技師(東京都):2010/07/25(日) 18:52:18.87 ID:IJv2aY5E
>>38
低賃金だけど15万は余るよ。
656 SV-98(千葉県):2010/07/25(日) 19:44:45.05 ID:EwQZ8yJt
せやで
657 鳶職(長屋):2010/07/25(日) 19:53:22.97 ID:29C7qWVU
家が貧乏だったからバイトで高卒までに百万貯めて、大企業に就職して25で現在700万貯蓄
親とは一度としてその間あってないけど、今までほとんど迷惑かけなかったんだしこれからも会いたくない
年収五百万と少ないが、50までには五千万貯めてひっそりと田舎で暮らす予定
658 音楽家(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 20:13:32.18 ID:QZN2Uc/l
やっぱり貧乏は人格をゆがめるんだなー
金の亡者とはこういうやつのことを云うんだ
659 鳶職(長屋):2010/07/25(日) 20:21:51.26 ID:29C7qWVU
当たり前だろ
貧乏でいいことなんて何一つねぇよ
だいたい自分を不幸にした超本人になんで好き好んで合わなきゃいけないんだよ
660 声楽家(中国・四国):2010/07/25(日) 20:38:10.34 ID:hLv9+Rpv
心が貧乏なのはお前の責任だけどな
661 美容師(埼玉県):2010/07/25(日) 20:41:04.99 ID:iaG3QdN3
まだ働いてすらいないぜ
662 自衛官(東京都):2010/07/25(日) 20:43:12.23 ID:GVdR9DYG
芸能人ってやはりウンゼン万以上貯めているのかね?
例えば叶姉妹
663 僧侶(長屋):2010/07/25(日) 20:51:46.18 ID:qSaTlJXG
27歳 貯金100万。
664 自衛官(東京都):2010/07/25(日) 22:26:02.48 ID:GVdR9DYG
えっと
40歳だといくら貯金があるべきなのですか?
665 調教師(滋賀県):2010/07/25(日) 22:27:07.22 ID:9my4+qyK
6000万弱(家などの資産含む)
666 自衛官(東京都):2010/07/25(日) 22:28:13.98 ID:GVdR9DYG
>>665
ありがとう。
ギリギリあった
667 画家(福岡県):2010/07/25(日) 22:32:07.23 ID:l5qB9wPC
そんなすぐにわかるものなのかよw
668 いい男(千葉県):2010/07/25(日) 22:43:37.56 ID:bPvyX6L9
転職期間に三百万使い切ったわ
今はもう数万円だわ
669 臨床検査技師(愛知県):2010/07/25(日) 22:45:12.58 ID:/qMsrSK4
>>657
俺も50前後で戸建新築+5000万円でリタイア予定だ
現在2000万円、まだ先は長い
人生は壮大かつ地味なマネーゲームだ
670 劇作家(大阪府):2010/07/25(日) 22:56:58.27 ID:jXeOZAyl
25歳って院卒で就職して間もないじゃん
貯金どころか奨学金の返済に追われる立場だろ
671 薬剤師(東京都):2010/07/25(日) 22:57:28.72 ID:KU2T6rBu
30代で5000万は心細いが50代ならいけるかな。年金受給資格は当然得てるとして。
672 絵本作家(dion軍):2010/07/25(日) 23:00:47.06 ID:Rl4bWRSR
大卒でも、よほどの大手企業のエリートコースでなければ

25でそんなに貯まらん
673 スタイリスト(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 23:01:43.48 ID:qn9dAKfY
入社3年目の27だけど、自社株とか含めても100万だわ。
現金だと70万ぐらい。しょぼっ。
674 社員(関東):2010/07/25(日) 23:13:35.39 ID:Jb05wYsR
25歳実家暮らしだが300万弱しかねーや。
手取り16〜20マソ(残業の量次第)

今の給料で独り暮らしなんかしたら、パチスロ辞めてもジリ貧だと思うんだ。
675 保育士(関東):2010/07/25(日) 23:14:09.89 ID:RLOElzEK
25でそんなに貯金してるのって実家暮らしの寄生虫か友達0の奴だろ?
結婚したら自由に金使えなくなるんだから若いうちは好きに使えよ。
結婚する気無いなら貯金する必要ないし。
676 整体師(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:15:51.26 ID:/oT7DZ0y
23 320万
24 550万
25 734万
26 960万
27 1080万
28 1608万
29 1772万
30 1805万
677 ネット乞食(アラバマ州):2010/07/25(日) 23:21:54.55 ID:d0w3IZAV
37才会社員独身
預金2000万くらい

車なしで実家暮らしであまり物欲ないからなあ
たまに風俗に行くくらいだ
678 音楽家(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 23:38:58.04 ID:QZN2Uc/l
若いうちに物欲なかったり貯金したりってどういう状況なんだ?
まだ仕事の責任も少なく、独身の状態だったらガンガン欲しいもの買ったり旅行行ったりするもんだろ。
若い頃は今しかないんだぞ。
679 金持ち(関東・甲信越):2010/07/25(日) 23:43:24.65 ID:mYYzUn05
自分の貯金額を誇らしげに語る奴を見ると、とてもつまらない人生を送っているんだなと思う。
680 臨床検査技師(愛知県):2010/07/25(日) 23:43:34.30 ID:/qMsrSK4
>>671
30代で5000万では破綻コースだろうね
結局バイトで食いつなぐ必要が出てくる
年金受給資格もリタイアの最低条件だろうね
681 社会のゴミ(奈良県):2010/07/25(日) 23:43:40.65 ID:/zEyoBdv
10万だな
682 政治厨(茨城県):2010/07/25(日) 23:47:45.27 ID:pxEwHq4F
大卒の25で500は難しいな
ノーマネー実家暮らし+金融商品漁ってないといかないと思う
683 自衛官(東京都):2010/07/25(日) 23:48:13.41 ID:GVdR9DYG
>>678
バブル時代を過ごした40代50代が物欲満々なのよ。
今の若者に物欲はない。
684 理容師(東京都):2010/07/25(日) 23:48:15.81 ID:CkqZDoV/
http://rich.rash.jp/nennreibetu/index.html
自分の年齢の貯蓄があるか
685 音楽家(不明なsoftbank):2010/07/25(日) 23:52:02.77 ID:QZN2Uc/l
>>683
その40代、50代はそろそろ枯れてきて子供の教育費に金かけだしてるから物欲っていうのは
そんなにないだろ。管理職になってて遊ぶ時間もそんなないだろうし。やっぱ若い物が消費しないと。
686 ネトゲ厨(青森県):2010/07/25(日) 23:56:57.96 ID:Djixn8Gv
貯めてる老人を叩いて使う金がないとわめくわりには
貯金大好きだよねおまえら

687 劇作家(大阪府):2010/07/25(日) 23:57:02.35 ID:jXeOZAyl
年金が破綻してるというのに消費するバカはいないよ
老後のことを考えたら毎年100万は貯めないとな
688 弁理士(長屋):2010/07/25(日) 23:59:17.23 ID:NhW63gck
糞公務員実家住みだけど、月15万家に入れてるよ
実際それでも月3万くらいしか使わないから金は貯まる一方
689 学芸員(長野県):2010/07/25(日) 23:59:17.72 ID:1/NsBt5D
積立型の保険も含めればいく…!
690 タンドリーチキン(神奈川県):2010/07/26(月) 00:00:10.23 ID:Wo2+xASP
貯金のために人生棒にふるって楽しいのか?
691 映画監督(岩手県):2010/07/26(月) 00:01:29.07 ID:EtDzXLbG
ここ見てたら20代で借金死まくって自殺が一番いい気がしてきたけど・・・
692 水先人(福井県):2010/07/26(月) 00:03:02.03 ID:ugR9dqUN
25歳で親に寄生してるならともかく
一人暮らしで普通に働いてるだけじゃああんまり金増えない
693 政治厨(千葉県):2010/07/26(月) 00:03:05.07 ID:qdZnrDB7
38歳おっさんだがやっとこ貯金700万円だ
694 声楽家(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:04:00.32 ID:B1ZxpaV7
経済活動ってのは物価下げ活動なんだよ
おわかり?
そうやって貯金ばっかやってても今の老人みたいに
社会革命できなくて子孫に罵られるだけだぞ
695 学者(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 00:04:20.55 ID:CcKcXSqQ
若い頃金使わなきゃ面白くないしな。貯金しろとか騙されて激しく後悔してる
696 ネットワークエンジニア(鹿児島県):2010/07/26(月) 00:04:36.22 ID:AK1Fc5w8
>>686
こいつらの場合単純に使い道がないのよ
交際費も要らんし身なりには無頓着でつこうてばかりだから
697 速記士(関西地方):2010/07/26(月) 00:05:10.94 ID:Bid+Vm0u
27才 貯金53万 年収150万 時給750円
698 いい男(神奈川県):2010/07/26(月) 00:06:25.77 ID:Ba3+W7fd
ジジババになって金があっても使わないで終わるだけ
若い時に思いっきり金使うべき
699 殺し屋(アラバマ州):2010/07/26(月) 00:07:04.58 ID:8iJLPEM7
勤続年数*100万円くらいの貯金はあって普通。
700 映画監督(岩手県):2010/07/26(月) 00:10:44.68 ID:4BzMnE1u
0*100=?
701 ジャーナリスト(関西・北陸):2010/07/26(月) 00:11:18.04 ID:ucOWO2cf
借金ならそれぐらいはあるかな´・ω・`)
702 演歌歌手(千葉県):2010/07/26(月) 00:11:55.78 ID:I0ostFgq
貯金の多い奴=交際費が少ない奴=ボッチ
703 通訳(愛媛県):2010/07/26(月) 00:39:49.81 ID:uNwMfB+l
>>702
マスコミや2chがそういうふうに煽らないとなかなか消費に回りそうにないな
704 検察官(大阪府):2010/07/26(月) 01:31:24.11 ID:zork6Y2i
こういう消費煽りを真に受けるバカが老後の生活に苦しむんだろうなぁ
705 VSS(大阪府):2010/07/26(月) 01:33:04.35 ID:pFhdKWqm
500万ないけど確かに終わってるわ
あげ
706 ディーラー(アラバマ州):2010/07/26(月) 02:08:57.25 ID:yK5BZBMs
ふと通帳見たときに利子の少なさに泣けたんで、会社潰れてもしばらくは
食いつなげるように、数百万残して全部投資に回した。

そして今、含み損が大変なことにwww
707 絵本作家(北海道):2010/07/26(月) 02:44:27.06 ID:qN1Aur/Q
親が借金まみれで吸い取られてヤバイと思って
家を出たんだ
これから頑張って貯めようと思う
708 学者(dion軍):2010/07/26(月) 05:30:58.85 ID:kAKKrwGT
>>576
フワフワ感wwwww
709 騎手(アラビア):2010/07/26(月) 05:37:30.82 ID:hk6GePms
って言うかマジで殆どの人は貯金でお金持ってるの?
色々混ぜて投資しないと長い目で見たインフレに勝てなくね?
710 学者(dion軍):2010/07/26(月) 05:49:32.75 ID:kAKKrwGT
>>709
そうだね。
一つ確かなことは、節約して溜めるより
稼いだほうが遙かにお金が増えるということだね
不労所得をいかに増やすかが大事。
711 負けを認めろ(千葉県):2010/07/26(月) 05:53:07.00 ID:JL2FyXp8
>>709
この10年ほど投資だなんだと騒ぐ子を多数見てきたけどさ
少なくとも自分の周りでは全員損してたからなぁ
株なんか大損しまくってたし不動産もダメだね
定期的な現金収入を強調するけどよくよく利回り計算するとリスクとまるで見合っていない
10年ぐらいの長さで平均利回り見れば儲かるんじゃなかったのかなぁ
712 監督(アラバマ州):2010/07/26(月) 07:08:41.80 ID:M98k+Egs
>>711
長期投資こそ価格にシビアにならなきゃいけないのに、
大概の人は高値でジャンピングキャッチするから
713 イタコ(アラバマ州):2010/07/26(月) 07:45:51.46 ID:nTOGSU57
うちは03年ごろから投資して利益が出ているけどなあ。去年も儲け時だったよ。
714 速記士(関西地方):2010/07/26(月) 09:01:21.90 ID:kl0gZJWf
よくあるシチュエーション

女の子「何か趣味あるんですか?」
俺「いや〜特にないよ。無趣味w」
女の子「お酒とか飲まないんですか」
俺「いやー下戸だし。飲まないね〜」
女の子「彼女とかは?」
俺「いませんよ。」
女の子「え?何を楽しみに生きてるの??」←真顔

こんなとき、どう答えればいいでしょうか??
715 僧侶(栃木県):2010/07/26(月) 09:35:20.84 ID:Vu5u/t63
>>669
マネーゲームの意味を取り違えてないか?
716 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 09:40:50.72 ID:rteCaSYC
>>714
何かに気づいたようにすこし驚き
泣き崩れて「しのう・・・」っていう
717 ファシリティマネジャー(静岡県):2010/07/26(月) 10:01:34.52 ID:nQcQY9En
学生時代にサークルと遊びに大半を費やして金がなくて100円くらいの肉系のドッグフードやキャットフード1缶で1日過ごすとか当たり前だった自分には
一人暮らししながらコンビニ弁当が満足に食える今が最高の幸せ

実家暮らし推奨の人が多いけど、学生終わっても実家で暮らしって男として終わってる気がするんだが。
家事もろくに出来ないで、いつも親に頼りっぱなしで結婚とかした時に嫁さんに苦労かけまくるだろ

実家暮らしの友達は3次なんて終わってるからいいとか言って、家事は一切しないし、飯も親が作るまで我慢・部屋は散らかし放題で親が掃除するまで我慢
こんなダメ男になるくらいなら一人暮らしで貯金は少ないけど、一人で暮らしていける力を身につけたほうがいいんじゃないかと思う
718 学者(愛知県):2010/07/26(月) 10:06:05.94 ID:bI3OSzRA
>>654
学部までストレート
院にずっといた
719 大学芋(アラバマ州)
>>717
聞いた事あるなw

ドッグフードとかって食えるんだよなぁ。