東北の田舎者の8割はサブウェイを知らないから困るw さっさと覚えろ田舎者どもw
1 :
たこ焼き(愛知県):
「サブウェイ」仙台に出店攻勢−年内5店舗、東北展開の足掛かりに
日本サブウェイ(東京都港区)は8月、仙台市内にサンドイッチチェーン「サブウェイ」2店舗を相次いで出店する。
同店は1965年にアメリカで創業した、サンドイッチを主力商品とするファストフードチェーン。
世界中で約3万3千店、国内では関東・近畿を中心に204店舗を展開する。サンドイッチは、毎日店舗で焼く潜水艦(サブマリン)型の
パンにハムや野菜などを挟み、チーズやツナなどのトッピングや野菜の量、調味料などを好み(ウェイ)で選べるのが特徴。
8月1日に、東北初出店となる「仙台トラストシティ店」を「トラストシティプラザ」1階にオープン。店舗面積は
約36坪、席数は51席。同4日には、青葉区のクリスロード商店街に「仙台クリスロード店」をオープンする。店舗面積は約39坪、
席数は47席。
メニューは「えびアボカド」(450円)、「BLT」(370円)、「チーズローストチキン」(329円)など15種類。季節限定商品や、
オーブンで焼いた皮付きポテト「オーブンポテト」(170円、250円)、「BLTサラダ」(370円)などのサイドメニューも用意する。
「メニューはすべて300キロカロリー前後。野菜も豊富に取ることができるので、メタボ対策などでカロリーを気にしている方や
健康志向の方にもぴったり」(同社広報担当者)。
両店舗を含め、今年中に市内5店舗のオープンを目指す。同担当者は「東北地域の8割ほどの方が、
サブウェイというブランドをまだご存知ない。
今後の東北展開のため、仙台へ積極的に出店することで認知度を高めていきたい」と話す。
営業時間は、仙台トラストシティ店=8時〜21時、仙台クリスロード店=8時〜22時。
http://sendai.keizai.biz/headline/730/ 依頼331
2 :
内閣総理大臣(dion軍):2010/07/23(金) 23:23:29.95 ID:OsEOTdmk
こういうのオシャレと思っていっちゃうんだろうな
3 :
ベネリM3(神奈川県):2010/07/23(金) 23:23:31.60 ID:gVBWJNhk
ちんこ売ってる店だろ?
4 :
歌手(宮城県):2010/07/23(金) 23:23:51.76 ID:6vseayCj
マックよかマシな程度か
5 :
プロデューサー(コネチカット州):2010/07/23(金) 23:24:07.81 ID:EqdJEtst
地下鉄?
6 :
バランス考えろ(北海道):2010/07/23(金) 23:24:29.83 ID:/PPbghRU
セグウェイ?
7 :
馴れ合い厨(dion軍):2010/07/23(金) 23:24:39.55 ID:qDAkFldc
地下鉄だろwそんくらい分かるよ馬鹿野郎w
8 :
仲居(青森県):2010/07/23(金) 23:24:45.10 ID:zP16YCGN
NSビルで買って食べたよ!バヵにしないで!!
9 :
新聞配達(東京都):2010/07/23(金) 23:25:04.82 ID:zrhljsWV
愛知△
10 :
大学芋(青森県):2010/07/23(金) 23:25:18.39 ID:3WBaltSL
>>1 愛知の貧乏人はすがきやラーメンでもすすってろ
11 :
火狐厨(東京都):2010/07/23(金) 23:25:27.91 ID:b7QSSNOH
食ってる途中で中身が落ちる
仙台には地下鉄あるから
情弱乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 :
運用家族(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:26:01.68 ID:vJl/8Xe8
うまいのか?
15 :
海上保安官(栃木県):2010/07/23(金) 23:26:05.44 ID:g5M3/sSu
ああいう所ってなんだか入りにくいんだよね
彼女に誘われない限り行こうとは思えない
16 :
デザイナー(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:26:11.33 ID:CUmo897h
サンドイッチなんて食う奴いるのか
17 :
車掌(catv?):2010/07/23(金) 23:26:27.78 ID:foDzK/XY
宮原サブウェイはたまに行ってた
いまじゃコンビニ併設だから困る
>>12 subway
米国の田舎者にとっては「地下鉄」だが、
英国紳士にとっては「地下通路」
20 :
ホスト(千葉県):2010/07/23(金) 23:27:02.77 ID:DPDd85Pk
「画期的な乗り物ジンジャー」って騒がれた奴か
21 :
中国人(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:27:21.98 ID:RPst1uY5
弘前駅にあったような希ガス
22 :
ソムリエ(山形県):2010/07/23(金) 23:27:32.83 ID:vcFrdhkq
食うと痩せる不思議なサンドイッチだろ
サブウェイのポテト最強伝説
仙台さ地下鉄あっぺ
サブウェイってなんすかwwwwwwwwwwwwwww
26 :
カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 23:28:54.39 ID:yJYMLawl
サブウェイとか笑
サンドウィッチ系はPaulだろ
東北北海道は
有名個人店>自宅>(越えられない壁)>全国チェーン
だからな。
28 :
スタイリスト(岩手県):2010/07/23(金) 23:29:32.39 ID:H5MIIm8l
岩手には福田パンがある
自宅からトラストシティ30mくらいだが行くかどうかわからん
サブウェイ高いしな
知ってるよ変な乗り物でしょ!?
31 :
カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 23:31:55.90 ID:yJYMLawl
>>27 やっぱりそうなのか
北海道には外食チェーン店が無さ過ぎる
32 :
通信士(栃木県):2010/07/23(金) 23:31:59.65 ID:DH34bL+F
シェーキーズ知らない人間が埼玉にいてワロタw
栃木に2店舗あるってのに
33 :
かまってちゃん(青森県):2010/07/23(金) 23:32:16.04 ID:DGsHi5Gp
34 :
石工(宮城県):2010/07/23(金) 23:32:33.35 ID:P4q7znmY
35 :
音楽家(岩手県):2010/07/23(金) 23:33:08.60 ID:ERh4r4QW
36 :
ヘルスボーイ(福井県):2010/07/23(金) 23:34:47.28 ID:hkE/2shP
お願いランキング観るまでまったく知らなかった
>>31 え? ドンキーも王将もつぼ八も腐るほどありますけど
38 :
カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 23:36:03.66 ID:P9acPtTC
仙台にはほそやがあるだろ
39 :
SR-25(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:36:16.77 ID:mLJ9mPB9
久しぶりに尾崎のサブウェイでも聴くかな
40 :
かまってちゃん(青森県):2010/07/23(金) 23:36:37.30 ID:DGsHi5Gp
>>37 北海道のどこ住んでるか知らんがそれ以上恥を晒すのはやめろ
はんだやさえあればSUBWAYいらない
青森土人はリンゴ飴しゃぶってろよ
43 :
車掌(catv?):2010/07/23(金) 23:38:37.12 ID:foDzK/XY
王将があるのを自慢する地方があるのか!
44 :
カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 23:39:01.96 ID:yJYMLawl
>>37 王将ねえよ
他にもリンガー、ジョイフル、浜勝、あとこないだまでファミマも無かったし
ファミレスが無いあってもステーキかハンバーグ屋しかない
45 :
国会議員(長屋):2010/07/23(金) 23:39:18.15 ID:Pnq0HzHl
地下鉄だろ馬鹿にすんな
46 :
歌手(三重県):2010/07/23(金) 23:39:46.16 ID:40g/uNOr BE:915192094-PLT(12001)
地下鉄だろ
47 :
文筆家(新潟・東北):2010/07/23(金) 23:40:22.17 ID:jWYF6IZ9
外食チェーンの食い物にしか反応できないなんて都会には家畜みたいなのもいるんだな
48 :
声優(東京都):2010/07/23(金) 23:40:25.18 ID:cGWhqb4m
東北土人にニセの東京文化を教えまくりたいな。
おまえらの地方にはセイコーマートもないんだろw?
50 :
車掌(catv?):2010/07/23(金) 23:42:02.64 ID:foDzK/XY
>>49 北関東行くと多いから大抵の首都圏人は知ってるんだが
51 :
カウンセラー(愛知県):2010/07/23(金) 23:42:19.71 ID:kZGvvsKD
北海道はたしか王将なかったはずでは?
東北だったかな
>>49 ないけどクラブカード持ってるからたまに埼玉まで行く
ただのチェーン店でも仙台だとなぜか高級店ぶるから困る
55 :
保育士(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:43:48.05 ID:w4t2Kh+4
新潟は都会だよ
SUBWAYがあるよ
56 :
スリ(三重県):2010/07/23(金) 23:44:01.22 ID:LayGp+js
>>26 サブウェイより上手いの?
だったら今度ランチ食いに行くわ
57 :
ヘルスボーイ(北海道):2010/07/23(金) 23:44:08.04 ID:B/+j3kDA
札幌ドーム行った時はなぜかいつもサブウェイで食う
カルビだ何だと商品展開してるけど
結局BLTが安くて一番うまい
野菜大盛、ホットペッパートッピングで!
60 :
カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 23:50:59.27 ID:yJYMLawl
>>56 日本ではまだ食べた事ないけど、本家のヨーロッパで食べたときは美味しかった。
値段は若干張るけどね
61 :
サクソニア セミ・ポンプ(千葉県):2010/07/23(金) 23:52:38.69 ID:BYQV98S2
パンまずくない?
62 :
庭師(青森県):2010/07/23(金) 23:52:44.67 ID:ku0TGGRv
63 :
ペスト・コントロール・オペレーター(関東):2010/07/23(金) 23:53:09.95 ID:55ksvHTe
佐川急便でしたー
出落ちかよ@山形
64 :
レミントンM700(千葉県):2010/07/23(金) 23:53:43.02 ID:XWvZnqa2
ピクスルとオリーブをマシマシしてオイル&ビネガーかけるのが好き
この味は他では食えない
65 :
カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 23:54:52.24 ID:yJYMLawl
>>49 セコマが本当に必要なのは田舎だわな
ホットシェフと百円のソフトクリームは認めるわ
66 :
庭師(青森県):2010/07/23(金) 23:56:02.96 ID:ku0TGGRv
>>49 セコマよりラッピが欲しい。
函館発祥の店としてはテンフォーがあるけどもういいや。
67 :
かまってちゃん(青森県):2010/07/23(金) 23:56:18.39 ID:DGsHi5Gp
>>62 3青森県 16軒
4千葉県 66軒
5埼玉県 76軒
相対的な問題じゃねーかw
68 :
カウンセラー(catv?):2010/07/23(金) 23:58:23.01 ID:yJYMLawl
>>66 テンフォーって函館発なのか
だから安っぽいというか外資系っぽく無いのね
仙台〜郡山〜盛岡〜秋田〜いわき〜青森〜山形
こんな感じで出来ると思うが 仙台郡山盛岡以外は撤退も早いと思う
70 :
公認会計士(青森県):2010/07/24(土) 00:01:32.06 ID:vItXCeSN
高速道路くらい知ってるよ
バカにすんなw
71 :
きゅう師(岩手県):2010/07/24(土) 00:01:47.78 ID:9wVqSS2C
なにそれ
72 :
刑務官(神奈川県):2010/07/24(土) 00:03:03.79 ID:t2/A2FHa
し、知らないわけねえだよ
脇道のことだんべ?
73 :
キチガイ(青森県):2010/07/24(土) 00:03:43.72 ID:DGsHi5Gp
>>66 ラッキーピエロよりハセストの方がほしいれす
74 :
ヘルスボーイ(新潟・東北):2010/07/24(土) 00:03:57.96 ID:oP+Omq79
それくらい分かるわwサブはサザエさんのあいつだろ?w
75 :
ドラグノフ(栃木県):2010/07/24(土) 00:04:13.01 ID:P2NmJZvY
しし知ってるよ!衆道のことだろ!
76 :
田作(新潟・東北):2010/07/24(土) 00:04:28.05 ID:aUu33Khj
鳩サブウェイ
77 :
議員(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:07:45.21 ID:mQ/GYaL3
スタバで複雑な注文は無理と悟った
78 :
公認会計士(東日本):2010/07/24(土) 00:08:01.51 ID:SFteWP56
北海道は大手チェーンのほうが人気だろう
本州と同じ物が食べれるというブランド感があるから
サブウェイは怖くなァ〜い
>>77 ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエキストラホイップ
キャラメルソースモカソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノ
,..-──- 、
/ : : : : : : : : : : \
/ : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
{: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
. {: : : | ェェ ェェ |: : : : : :}
{ : : | ,.、 |: : : : :;! 俺はスタバでこれを注文する
.ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ 通はこれ
`イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐' スプーンも付けてもらえ
ノ` ー一'´, ‐'ヽ
/ ! _, ‐" _ !
.,レ‐''´ _, -' !、
. // ,| . , -'´ __ !
// /‐'' /___|
現物
http://portal.nifty.com/koneta05/10/21/01/img/cup2.jpg 記号で埋まったカップ
http://portal.nifty.com/koneta05/10/21/01/img/cup1.jpg レシート明細 940円
http://portal.nifty.com/koneta05/10/21/01/img/receipt.jpg
81 :
通訳(栃木県):2010/07/24(土) 00:12:40.73 ID:J8Q4D7yR
関東でサブウェイ潰れまくって赤坂でしか見かけないけど
何処いったの?
すげー好きなのに
83 :
ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:13:34.96 ID:vgS/HoPp
高いので滅多に買わないわ
84 :
ドラグノフ(千葉県):2010/07/24(土) 00:14:14.09 ID:swpnu13L
東北出身で千葉に住んでるけど
ロイヤルホストとか知らなかった、マジで
一番安いベジーデライト(290円)に
野菜多めのチリトマトソース+マヨネーズ
これ安くて美味い。是非お試しあれ
87 :
公務員(兵庫県):2010/07/24(土) 00:34:39.78 ID:SjciwrOf
ちょっと街の方に行くと鼻がカッピカピになってほじりたくなる
飲み物カップ渡されてセルフだから飲み放題かと思ったら違うんだよな死ねよ
89 :
整体師(神奈川県):2010/07/24(土) 00:57:43.85 ID:5+oSszwz
なにこれ、つまりは大学構内にサブウェイがある俺の圧倒的勝利でいいの?
90 :
理容師(宮城県):2010/07/24(土) 01:05:14.59 ID:wXttxR0z
91 :
探偵(兵庫県):2010/07/24(土) 01:08:56.10 ID:8xtg+lV/
92 :
彫刻家(関東):2010/07/24(土) 01:13:44.90 ID:5iaXNc3b
パンの種類でハニーオーツを選ぶ勇気が出ない
93 :
整体師(神奈川県):2010/07/24(土) 01:13:49.26 ID:5+oSszwz
94 :
外交官(大阪府):2010/07/24(土) 01:14:39.89 ID:0PnZ16Uj
アングラな食い物なんだぜ
95 :
音楽家(宮城県):2010/07/24(土) 01:15:56.15 ID:Y5IZxDfI
よく分かんないけどいらないな。行く事もないだろう
王将とリンガーハットが来てくれた方が余程うれしかったわ
96 :
画家(長屋):2010/07/24(土) 01:27:37.23 ID:vh0RWDHT
サブウェイは美味いけど高い
低カロリーで高いファストフードなんて、スイーツかブルジョワしか買わないだろ
97 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:27:59.71 ID:wc1HB5Ls
んー
福田パンのほうが身近ではあるよ あんバター150円で買えるし。さて民自大連立かァ。
98 :
アナウンサー(東京都):2010/07/24(土) 01:31:19.66 ID:KaML7r0Z
エスパルにスタバが初出店した時は大行列だったけど夏休みだしまた行列になりそうだな
99 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:32:04.78 ID:wc1HB5Ls
エッ
サブウェイは行列つくるようなお店じゃ…
100 :
内閣総理大臣(兵庫県):2010/07/24(土) 01:32:43.06 ID:9K3w+/2V
subwayって神戸の街の中心にないよね
何で無いの?
郊外にはあるのに おかしい
101 :
画家(東京都):2010/07/24(土) 01:34:14.73 ID:1uZATmKm
サブウェイで都会人気取りしてる地点で田舎者
ふーん、名古屋だと小汚い中日ビルにもあるのにね
103 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:35:55.42 ID:wc1HB5Ls
ただ店内の清潔感は異常
マックモスロッテリアファッキンの上をいくとオモ
104 :
弁護士(大阪府):2010/07/24(土) 01:36:31.83 ID:86VFRKsN
こんなもんバカでも作れるだろ
105 :
馴れ合い厨(福島県):2010/07/24(土) 01:36:38.37 ID:7anJyiJY
ないから覚える必要がない
106 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:37:11.06 ID:wc1HB5Ls
そうなんだけど なんだろサブウェイの魅力って
ニューヨークくさいとこか。
108 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:40:55.31 ID:wc1HB5Ls
山口組と仲が悪いのかもね、総理。
109 :
タンメン(福岡県):2010/07/24(土) 01:42:33.14 ID:+VQBZzmM
カフェつきのパン屋なら半額以下で焼きたてパンが食えるのにサブウェイとか
110 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:43:38.02 ID:wc1HB5Ls
盛岡にできたらいっぺんはいくべなあ クロステラスだっけ、あそこぴったりじゃんイメージ。
111 :
社会保険労務士(関東):2010/07/24(土) 01:45:06.24 ID:hwb2ROFv
女がやたら持て囃してる店という印象
112 :
占い師(鳥取県):2010/07/24(土) 01:45:49.96 ID:GuMXMJoX
サブちゃんが作ったウェイ・・・??
113 :
イタコ(dion軍):2010/07/24(土) 01:46:13.26 ID:qaIHdw5G
サブエイって、作り方をいちいち聞いてくるからウザイ。
「全部おまかせ!」て言うのが、一番楽だよ。
ああマンドクセ
114 :
ナレーター(青森県):2010/07/24(土) 01:46:24.32 ID:O+diIkXF
かっぺにはお似合いかも。。。
手取り少ないのに高い金払って食べる情弱っぷりが。。。
115 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:47:25.40 ID:wc1HB5Ls
エンゲル係数に口出すのもかっぺなんでないの
ひびのしやわせはおしょくじよりはじまるのれす
116 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:49:30.87 ID:wc1HB5Ls
今ちょっとおいしいラーメン一杯7、800円
まあ対抗できない値段でない。モスでも満足したいときは千円飛ぶんでない。
117 :
ナレーター(青森県):2010/07/24(土) 01:49:59.48 ID:O+diIkXF
118 :
キチガイ(青森県):2010/07/24(土) 01:50:01.82 ID:FmW15cMh
ワイハに腐るほどあるよな
119 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:50:51.41 ID:wc1HB5Ls
>>117
いえいえ
ふだんはほら 100円マックと盛食の294円ラーメンなんで
>>38 ほそやのじーちゃんが先月末に亡くなったんだよ。。。
店は今でも息子さんが営業してるけど。
121 :
ナレーター(青森県):2010/07/24(土) 01:52:17.28 ID:O+diIkXF
>>119 私のうち来なよぉー。美味しいもの沢山食べさせてあげるよぉ( ´ω`)
122 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:53:35.31 ID:wc1HB5Ls
>>121
なにいってんだあんた
以前青森まで200キロ原チャで飛ばしてえ
ホタテ買ってきた。直販すごいたくさんあんね びっくりした
123 :
司法書士(大阪府):2010/07/24(土) 01:56:23.23 ID:wsfChjUH
パンの種類がいくつかあって、具にあうパンがどうも決まってるらしい
違ったのを選ぶと店員に、プ素人wみたいな目で見られるのかと思うと怖くていけない
124 :
ナレーター(青森県):2010/07/24(土) 01:56:40.89 ID:O+diIkXF
>>122 はるばる200キロってどんだけー。うちもばあちゃんのカブで遠出すっかn!
125 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:57:37.34 ID:wc1HB5Ls
そうなんだ
パストラミをライ麦系ので頼めばいいのかしらん
126 :
イタコ(dion軍):2010/07/24(土) 01:58:54.82 ID:qaIHdw5G
>>123 「オレに合うサンドイッチを1つ作ってみろ! あと、ホットコーヒー」
↑
こうやって注文する。
店員は女子高生バイトが多いので、涙目になってるよ。
127 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 01:59:02.71 ID:wc1HB5Ls
>>124
フリーターやってて愉しみったら時間の自由が利くことだべじぇ
サブウェイなんて、俺んとこには無い(´;ω;`)
おいしいの?
129 :
イラストレーター(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:59:41.68 ID:Pp9n3pHl
注文が難しい
マックみたいにかざすクーポンにして欲しい
130 :
ナレーター(青森県):2010/07/24(土) 02:01:49.54 ID:O+diIkXF
131 :
はり師(宮城県):2010/07/24(土) 02:02:32.77 ID:eYqg64F2
ハワイで食ったサブウェイ美味かったしデカかったもう一度食いたい
132 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 02:03:05.11 ID:wc1HB5Ls
盛岡に帰ってきても
おれのほうが田舎くさいくらいなんだよね 服に金かけないせいもあるけど…盛岡は若者のセンスは 明らかに
とがった。以前より。ただこれからどうなるか…予断しかねるね。
133 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 02:04:18.09 ID:wc1HB5Ls
>>130
そうだよ 基本的に一日でゆけるとこなのだ。
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
○○×○◎××◎×◎×○×○ 国際空港
○○×○○○○○○◎○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○△×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○◎◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
×○◎◎○○○◎◎◎○○○◎ 都市高速
○○×○○×○○×○○○×○ プロ野球
○×○○×××○×○×××○ ドーム球場
○○◎○○○○○○○○○×○ Jリーグ
○××○○××○○×○×○× 中央競馬
○○×◎○××○×○×○×○ 三越
××○◎××××○××××× 伊勢丹
××○◎××○○○◎×××× 高島屋
××○◎×○○○×○○××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×○ パルコ
○×○◎×○○○×○○○×○ 東急ハンズ
○○◎◎○○○○○○○○×○ ロフト
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○○○×○×○ ビックカメラ
○×○◎×○○○○○○○×× ソフマップ
○○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂
○○◎◎×○○×○○○○×○ 紀伊國屋書店
135 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 02:07:00.23 ID:wc1HB5Ls
新幹線と高速とジュンク堂のみやんけ 三越は長年の小さな店舗が撤退 おおう
136 :
ナレーター(青森県):2010/07/24(土) 02:08:30.17 ID:O+diIkXF
137 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 02:09:23.64 ID:wc1HB5Ls
>>136
文字だからそう誤解するのであるわけで
138 :
技術者(佐賀県):2010/07/24(土) 02:10:38.60 ID:8SxIB7SO
二輪車の昔小泉が乗ってた奴だろそれぐらい知ってる
139 :
経済評論家(富山県):2010/07/24(土) 03:24:17.96 ID:jZPeinuJ
ああ、あの店員さんの制服が可愛いお店でしょ!?
言葉も感じるままに意味を変える
141 :
動物看護士(関東・甲信越):2010/07/24(土) 03:29:55.01 ID:RVvW3ssX
なんか美味い刺身食いたいな
142 :
探偵(長屋):2010/07/24(土) 03:34:19.11 ID:YhvaYmHs
143 :
中国人(長屋):2010/07/24(土) 04:24:13.84 ID:5+A9iEkr
大都市にしか無いチェーン店って、要は人口が多くなければ商売が成り立たない
しょぼい業者だってことだろ
マクドナルドでもすき家でもドトールでも、本当に人気のあるところは全国に店舗がある
地元に店がなきゃ知らないのは当たり前であって、何も馬鹿にされる理由はない
むしろそのチェーン店と、それを有難がってる大都市のボンクラ共が恥じるべき
144 :
MPS AA-12(千葉県):2010/07/24(土) 04:24:56.53 ID:WeQR1jtZ
サブウェイ美味いの?
あんなの女と老人の食い物だろ
腹を膨らますためには2個必要なんだが高ぇよ。ドトールで充分だw
146 :
プログラマ(宮城県):2010/07/24(土) 04:40:14.53 ID:Ik3Hhuxm
郊外にできたら行って食ってみたいね
147 :
マフィア(兵庫県):2010/07/24(土) 04:41:43.70 ID:51UqJoyq
>>143 うちの近所には 牛丼屋がないのだが
西宮でもない地域はないんだぜ? どこがチェーン店なのか気になって仕方ない
148 :
イラストレーター(新潟・東北):2010/07/24(土) 04:45:34.53 ID:tRPGNGIw
地下鉄のことだろ?
サブウェイってなんの店だよ
ドムドムより偉いのか?
150 :
AV男優(仏):2010/07/24(土) 05:16:27.36 ID:aXijAtOn
>>60 そこまでうまくないよ
むしろサブウェイの方が野菜たっぷりでうまいと思う
151 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 06:42:55.84 ID:wc1HB5Ls
ドムドムより偉いかか…
コロッケサンドを出されると決まってしまうので 出さずに今のまま曖昧模糊としておいてほしい。
店が気取りすぎ。もう俺は入れない。
153 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 06:58:31.95 ID:wc1HB5Ls
そうなんだよね
安っぽい店構えの店を確保しておかないとこれからきついかもとは考えている マックが翻意したんで
154 :
たい焼き(アラバマ州):2010/07/24(土) 07:57:28.50 ID:ivHv44yw
サブがあるとこは都会
155 :
サッカー審判員(dion軍):2010/07/24(土) 07:58:46.60 ID:fdiMLkvO
最近泉パークタウンに住みたい沖縄人みないな
東京地下鉄の高架駅とか、
民鉄を走るJRマークの車両とか、
この上なく混乱するからやめろ
157 :
石工(茨城県):2010/07/24(土) 09:55:30.87 ID:QdkYTmza
おまえらちゃんとサブで注文できるの?
>>49 セコマ網が一旦広がり始めて一気に撤退した滋賀こそ先進都市
160 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 11:39:21.74 ID:wc1HB5Ls
>>159
写真の肉質がアービーズ?と似通ってて
前こんなじゃなかったなあと思った。やっぱりトーイヅか…
161 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 11:45:06.81 ID:wc1HB5Ls
おれピザ屋と喫茶店に数年勤めたんで、ある程度見るんだよね
162 :
ドラグノフ(静岡県):2010/07/24(土) 11:47:05.90 ID:NCS3PhyJ
とうほぐ人はどんどんを知らないから困る
カッペどもめ
どんどんと言えば、どんどん24のことですね
わかります
164 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 11:54:03.29 ID:wc1HB5Ls
盛岡の味のレベルが高いうちに来盛したがいいよ 明日のことがちょっとわからない。早くもレベルダウンしたところがある。
165 :
公認会計士(dion軍):2010/07/24(土) 12:04:04.84 ID:Wngi/ss/
黒い実みたいなのってなに?
167 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 12:10:08.11 ID:wc1HB5Ls
オリーブの実では
168 :
詩人(福井県):2010/07/24(土) 12:16:10.87 ID:7AoyP2P0
サブウェイ好きだったけど潰れた
もう県内にはないかもしれんね
169 :
ダックワーズ(宮城県):2010/07/24(土) 12:18:34.83 ID:LiwPi1LN
仙台人は金落とさないからなあ。
出来る前から3年後の撤退が見える。
170 :
ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 12:21:02.77 ID:PYO3s7r/
ああ、東北には地下鉄ないだろうな・・・と思ったらファストフードのサブウェイのほうか
新宿区民だけどまず行かないな。特別うまいと思ったこともないし
171 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 12:23:51.86 ID:wc1HB5Ls
都庁の表に面した地下街にあって(陽の当たる階段を降りていく
そこで食べたのが印象深くて 味は忘れた。でも不味いと思ったら十数年覚えてないのでね。
サブウェイよりも早くウェンディーズ戻ってきてくれよ
173 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 12:30:10.28 ID:wc1HB5Ls
米ウェンディーズ、日本外食市場に再挑戦 昨年末撤退
2010年6月23日18時27分
米ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」のアジア・太平洋地域の子会社は23日、日本に再進出
する意向を表明した。日本では1980年に東京・銀座に1号店を出し、全国に店を広げたが、昨年末
に撤退していた。「日本は世界2位の外食市場で無視できない」として、外食業者や小売業者とフラ
ンチャイズ(FC)契約を結び、再び多店舗を構えたいという。
FCの契約先を探しており、再進出の時期は未定。店は、以前とは別のデザインにする。
174 :
芸人(大阪府):2010/07/24(土) 12:39:20.12 ID:GP89Cd2p
BLT上手いけど、後は大したことないもんばかり
175 :
画家(神奈川県):2010/07/24(土) 12:46:06.54 ID:MQe+eQfr
サブウェイはカロリーをあまり気にしないで済むからいいよな
二つ食っても500kcalくらいだしさ
176 :
タンタンメン(愛知県):2010/07/24(土) 12:50:35.81 ID:sLQtxQ2k
サブウェイってなんだよ公共交通機関?
>>134 なんで埼玉のプロ野球が×になってんだよ
178 :
コピーライター(dion軍):2010/07/24(土) 12:52:53.35 ID:1wwZMDSG
サンドはあんまりおいしい印象がないな
タンドリーラップはうまかったが
179 :
ジャーナリスト(dion軍):2010/07/24(土) 12:53:05.57 ID:bsXqYSsK
東京民はメトロだのサブウェイだの気取りやがって
欧米かぶれダッセwww
180 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 12:56:09.19 ID:wc1HB5Ls
このとこ定食屋の勢いがついえている 魚料理が厳しい
182 :
奇蹟のカーニバル(長野県):2010/07/24(土) 12:57:41.75 ID:RaR0Elrk
うちの近所にもできた
ただ頼み方がわからないので行けない
他の人もそんな感じなのか客入りがいまいちで撤退しちゃいそう
10年前位を最後に行ってない
理由はトッピングセンス無いから
184 :
タコライス(関東):2010/07/24(土) 12:58:50.01 ID:YR7qtl3J
ベジーテ
セサミ
オイルビネガー
185 :
サッカー審判員(関西):2010/07/24(土) 12:58:55.46 ID:sGqK+B2N
>>173 ウェンディーズは日本進出のパートナーが悪すぎ
最初がダイエーで、その次がゼンショーってw
186 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 13:00:23.80 ID:wc1HB5Ls
ダイエーは初期のローソンの親会社でねえか 中内さんが亡くなるまではまとも以上だったよ
仙台は昔から地下鉄だらけだろwって思ったらサンドイッチ屋なのか
ガチで知らなかった・・・
地下鉄じゃないのか・・・
189 :
画家(東京都):2010/07/24(土) 13:09:22.95 ID:aEDXbZ5P
>>182 パっと見、オーダー難しそうに感じるけど、ちゃんと店員のお姉さんが
段階を踏んで訊いてくれるから、それに答えていけばいいいだけだよ。
一番初めに基本のメニューだけ言って。
ソースなんかも種類があるけど、ちゃんとオススメも言ってくれるし。
10年くらい前に比べたら格段に美味しくなったと思う
パンが昔と全然違うし、トースト出来るし。
なまじオーダーできるだけに口に入れて「?」ってなっても
自分のせいだと思ってしまうのがどうもね。。。
サブウェイはあったら凄くうれしいのだが、多分田舎の人間には
あのシステムが理解されまでに時間がかかるだろう。
193 :
画家(東京都):2010/07/24(土) 14:04:44.90 ID:aEDXbZ5P
>>192 田舎のシステムのほうがわけわかんねーこと多くない?暗黙のルールというか。
サブウェイなんて、誰がいってもインタラクティブに注文できると思うけどな。
若い人は大丈夫だと思うが。
まあ若い人しか行かないか。
195 :
画家(東京都):2010/07/24(土) 14:26:08.68 ID:aEDXbZ5P
えー、だってシステムも何も
俺「えびアボガドくだしあ」
店員「ソースはどれにしますか?お勧めはわさび醤油です」
俺「それで」
店員「除かれるお野菜などございますかー?」
俺「ないよ」
店員「そのほかトッピングなどございますかー?」
俺「ないよ」
店員「トーストなさいますかー?」
俺「うん」
こんなもんでしょー
196 :
画家(東京都):2010/07/24(土) 14:26:51.57 ID:aEDXbZ5P
あ、ごめん、パンの指定が抜けてたか
店員「除かれるお野菜などございますかー?」
多分ここでちょっとまごつくと思う。
198 :
画家(東京都):2010/07/24(土) 14:35:34.34 ID:aEDXbZ5P
あー、正確な言い回しどうだったかなあ。
お嫌いなお野菜などございますかー? だったかな
うん、たしかにそこは初めてのとき一瞬「は?」とか思った気もする・・・
199 :
ソーイングスタッフ(宮城県):2010/07/24(土) 14:41:56.79 ID:BhLD9IQM
お前らが何を話してるのかマジで分からない
200 :
プログラマ(千葉県):2010/07/24(土) 14:46:20.43 ID:NQOOXdnh
ケイジャンチキンハニーウィートフットロングトーストチーズマシヤサイチョモランマ
201 :
エンジニア(千葉県):2010/07/24(土) 14:47:59.57 ID:bVIwsnYe
今のメニューは全て日本発なんだってな?
さすが世界一食い物に五月蠅い民族だよな。
大阪人には味覚無いけどw
202 :
音楽家(東京都):2010/07/24(土) 16:39:03.00 ID:zy8jb4An
オリーブ抜いてあと全部増やして
やさいはこれしか言ったこと無いなぁ
203 :
zip乞食(岩手県):2010/07/24(土) 16:44:48.43 ID:iljaFCd9
知ってるぞ
マルチ商法のヤツだろ
204 :
コンセプター(滋賀県):2010/07/24(土) 16:45:16.67 ID:vW1miFpR
サブウェイをはじめて見たのはオーストラリアだった
205 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 16:47:27.15 ID:wc1HB5Ls
「それはセグウェイ」
「それはアムウェイ」
「それはアムネスティ」
206 :
国会議員(岩手県):2010/07/24(土) 19:13:01.52 ID:wc1HB5Ls
ぜひチリビーンズ&ベーコンを
青森から道内の大学に来てデビューした
とりあえず、一緒にいた友人と同じこと言ってたらよくわからんもんでてきた
そして無駄に高かった。都会もんはこんなもんありがたがってんのかwww
東北土人はいまだに熊襲発言で怒ってるらしいからなあ。恨みは一生ものか
209 :
スクリプト荒らし(香川県):2010/07/24(土) 21:40:05.90 ID:YA7Y1dAi
東北はテレ東系どころか民放4局もないくせに香川のほうがない店がおおいんだぜ
211 :
ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 21:43:56.35 ID:RRUTKGJB
>>1 そのかわり地方には特有のチェーンがあるんだろ。ばかじゃねーの?
このように田舎者って何でもかんでも首都圏に劣ってるとか
首都圏と一緒になりたいって意識持ちたがるけど
どっちも違う魅力があるだろJK
それなのにそんな意識を持つ性でローカル店が廃れて首都圏の店が進出する
都心で見慣れたチェーンとかが地方のモールとかに出店して賑わってる光景見る度残念な気分になる
田舎の魅力は劣るわ、そのチェーンの格が傷ついた気分になるわでさ
212 :
イタコ(長屋):2010/07/24(土) 21:53:10.44 ID:wnkBDyqt
確かに仙台にしかサブウェイはないなぁ
213 :
評論家(関西地方):2010/07/24(土) 21:53:35.08 ID:E8SWmMds
これってパンの種類やドレッシング・野菜の増減なんかを一度に伝えるんじゃなくて、
何回かに分けて伝えるものだよな? 一気に言うと店員も混乱するだろうし
218 :
学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 06:32:56.61 ID:9IdxZAHg
かっぺ
サブウェイ見かけない