熱中症で土方が死亡 みなさん、勉強して良い会社に入りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カウンセラー(dion軍)

◆熱中症で建設作業員死亡 奈良

 奈良県は23日、大阪府東大阪市の建設作業員の男性(48)が
22日に同県橿原市の屋外の資材置き場で作業後、熱中症で死亡したと発表した。

 男性は22日午後6時ごろまで、解体作業で出た資材の片付けに従事。
同市内の建設会社の寮に車で戻り、意識がなくなって県立医大病院に搬送され、
同日午後8時10分ごろに死亡が確認された。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/100723/nar1007232011000-n1.htm
2 社員(岩手県):2010/07/23(金) 22:42:00.95 ID:tmtYh3+j
3 カウンセラー(北海道):2010/07/23(金) 22:42:34.10 ID:1cfrCASp
ひ…土方
4 ワルサーWA2000(沖縄県):2010/07/23(金) 22:42:41.62 ID:AxDaVcEs
そして土方がいなくなった
5 馴れ合い厨(熊本県):2010/07/23(金) 22:42:45.45 ID:KODEJ1qx
水飲め死ぬぞ
6 弁理士(千葉県):2010/07/23(金) 22:43:04.31 ID:wZHIwag/
俺んちも今週風呂のリフォームしたから
ぶっ倒れられちゃかなわんってヒヤヒヤだったわ。
7 げつようび(dion軍):2010/07/23(金) 22:43:11.84 ID:lVXWEtnG
土方さん・・・
8 建築物環境衛生”管理”技術者(埼玉県):2010/07/23(金) 22:43:22.68 ID:d6ck+P1h
外で棒振ってる警備員の人も大変そうだな
9 リセットボタン(長屋):2010/07/23(金) 22:43:26.56 ID:LQQ2k78d
底辺がいなくなると誰がこういう仕事するんだよ。
中国人を大量に雇うのか?w
10 韓国人(東日本):2010/07/23(金) 22:43:33.10 ID:a0VEZa/w
土方が居なくなっても誰かが代わりにやらなきゃいけないじゃん
11 トリマー(愛知県):2010/07/23(金) 22:44:04.79 ID:Ljo1W0L6
7年前に言ってくれ
遅いや
12 漫才師(大阪府):2010/07/23(金) 22:44:08.08 ID:0Fz4/tu+
そのお前が働いてる会社を建ててくれたのは土方なんだけどな
13 トリマー(茨城県):2010/07/23(金) 22:44:10.00 ID:6cLGWmCX
下手に水のむと体内の塩分濃度調節で余計汗がでるって聞いたが
水よりポカリのめと
14 実業家(dion軍):2010/07/23(金) 22:44:31.36 ID:mDDQJ5OP
、中症で死亡したと発表した。
味噌汁をポットに入れとけ。それを定期的に飲め
15 登山家(dion軍):2010/07/23(金) 22:44:44.68 ID:xttoqlH1
作業員は移民でええやん。監督だけちゃんと資格持った日本人にしてそいつには金たっぷりやったらいいよ。
16 放射線技師(dion軍):2010/07/23(金) 22:44:54.70 ID:uwwI+yDz
近藤さんが泣いてるぞ
17 消防官(千葉県):2010/07/23(金) 22:45:02.72 ID:AHdKpSd3
土方さん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ニート

18 宮大工(チリ):2010/07/23(金) 22:45:08.00 ID:9PcHUeZi
塩舐めたりするんじゃないの
19 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 22:45:08.58 ID:syr8nw7T
入試で遊ばずに死ぬほど勉強しておいて良かった
20 空き管(dion軍):2010/07/23(金) 22:45:15.45 ID:5RgCeeEo
ミドリ安全の塩分補給用のアメ舐めとけばこんな悲劇は起こらなかった
21 タンメン(神奈川県):2010/07/23(金) 22:45:28.34 ID:M9ubi1nl
>>8
リストラされたヤツとか仕事から逃げたヤツの末路は大抵ソレだな
22 大工(長崎県):2010/07/23(金) 22:45:30.30 ID:KSbfTdN1
ポカリは砂糖たっぷりだから躊躇する
23 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:45:46.47 ID:Jprl7iyV
アメリカのドキュソ職は塩の錠剤を定期的に飲むよう義務付けられている
24 カウンセラー(広島県):2010/07/23(金) 22:45:46.55 ID:bvymz+gJ
若い大卒の社員・現場監督が、年下の中卒作業員を指図してる構図はよくあるが。
だいたい大卒は仕事のことをよく分かって無くて笑えるんだよな
25 監督(佐賀県):2010/07/23(金) 22:45:51.31 ID:hXktprUP
副長の代わりはいないだろ
26 馴れ合い厨(新潟県):2010/07/23(金) 22:45:52.54 ID:Fw1BYaMq
仕事中に水飲めないもんな
前働いてたところは夏場は飲み物持ち込みで仕事おkだったが暗黙のルールで何故かみんな飲まなかった
あいつら変なプライドでもあるのかねぇ
27 ツアーコンダクター(catv?):2010/07/23(金) 22:45:55.01 ID:TC02Usd1
ひ…土方!
28 タンタンメン(関東・甲信越):2010/07/23(金) 22:45:57.50 ID:QfE/dHw5
たばこふかして目をとじりゃ聞こえてくるよあの唄が
働く土方のあの唄が貧しい土方のあの唄が
29 ワルサーWA2000(愛知県):2010/07/23(金) 22:46:07.89 ID:QmJi61IT
だからさ、「今働きたい」「今やる気がある」とか言われても困るんだよな。
要はこの状況になるまでに、どれだけの準備や努力をしてきたかって話なんだよ。

もっと遊びたいから真面目に勉強しないとか、校則が気にくわないから
高校を中退するとか、夢を追いたいから大学に行かないとか…。
そうやって将来のリスクと引き替えに楽な道を歩んできたはずなのに、
いざそのリスクが現実のものとなって自分に降りかかってくると、
やれ「こんなにやる気があるのに」だの、「社会が悪い」だの…。

今やる気があるなんてのは当たり前であって、それプラス能力とか
これまでの努力や準備の有無が問われるんだよ。

昔も今も、両方で美味しいところを取ろうとするなよ蛆虫。
お前は、社会には要らない人間だ。
30 VIPPER(神奈川県):2010/07/23(金) 22:46:15.89 ID:atF90MsM
土方って楽しそうじゃん

DQNばっかりだけど
31 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:46:18.24 ID:FR5Eb332
俺の知り合いの土方は、水飲んで塩舐めて頑張ってるで
それでも毎日のように救急車で仲間が運ばれていくんだと
人手不足になって困ってるって言うてたで
32 リセットボタン(長屋):2010/07/23(金) 22:46:22.09 ID:LQQ2k78d
>>13
汗かくときはポカリ。
逆に冬とか汗かかないときにポカリを飲むと塩分の取り過ぎになる。
33 64式7.62mm小銃(東京都):2010/07/23(金) 22:46:25.32 ID:X2sRAuky
鬼の副長も暑さには勝てなかったか。
34 ツアーコンダクター(埼玉県):2010/07/23(金) 22:46:34.33 ID:7qla9Ot8
IT土方だけど、データセンター寒いマジで
35 通関士(中部地方):2010/07/23(金) 22:46:46.91 ID:BHr/hQBD
CV:日野聡
36 人間の恥(福岡県):2010/07/23(金) 22:46:48.10 ID:mYzsoyfi
アサヒのH2O飲んだら口の中に染みこんで無くなった
37 空き管(東京都):2010/07/23(金) 22:46:50.47 ID:tZw2gOMa
熱中症っていきなり死ぬの?
38 速記士(大阪府):2010/07/23(金) 22:46:54.01 ID:6TV6tw+O
大学院や6年制学部を出てから「報われないのはおかしい」といいましょう
学卒や高卒が何いっても説得力ありません
39 社会のゴミ(愛知県):2010/07/23(金) 22:46:56.06 ID:W8EOui6t
水飲むと汗かくからって飲まないバカいるよな。
特に年寄り。
40 ネットワークエンジニア(秋田県):2010/07/23(金) 22:47:03.24 ID:facWGxp9
土方なんて熱中症気をつけろって人一倍言われてるのに死ぬなんて

夜更かしとかしてたんだろどうせ
糞が
41 ヘルスボーイ(埼玉県):2010/07/23(金) 22:47:19.60 ID:VBzs+Na1
    ___
  .//⌒___ \  +    。     +    。     *     。
 //_/    \\ \
          \\ \
  *     +  ((   |    イヤッッホォォォオオォオウ!
           |  ∩
   +    。  |  | | *     +    。     +   。 +
           |  | |
           |  / |   ._   +    。     +    +     *
      \ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
      ||\  ~^~^~^~      \    +    。     +    +     *
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         .||              ||
42 カウンセラー(三重県):2010/07/23(金) 22:47:35.24 ID:+rlQvCVt
>>39
昔はそう指導されてたからでしょ
運動部なんかはばてるからダメだって
43 漫才師(中部地方):2010/07/23(金) 22:47:36.50 ID:KzPmqItF
今日なんて朝の時点で日差しの暑さがやばかった
もう早く夏終わってくれ
44 漫画家(東海・関東):2010/07/23(金) 22:47:52.83 ID:0MDIu6ma
近藤は何やってたんだよ
45 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:48:19.01 ID:Jprl7iyV
>>34
人間の為じゃなくて機械様に合わせているしw
46 速記士(大阪府):2010/07/23(金) 22:48:19.87 ID:6TV6tw+O
医者が過労死するのと営業が過労死するのとでは意味が違う
博士・弁護士の就職難と学卒・高卒の就職難では意味が違う


そういうこと
47 カウンセラー(dion軍):2010/07/23(金) 22:48:37.92 ID:cL/+HF9e
いい会社に入るには金とコネが全てだぞw
勉強できるぐらいで良い会社に入れるなら苦労は無いから
48 監督(佐賀県):2010/07/23(金) 22:48:40.08 ID:hXktprUP
でもポカリ汗がべとつくよな
だから夏場外の作業するときは麦茶のんで塩なめてる
49 ツアーコンダクター(catv?):2010/07/23(金) 22:49:02.00 ID:TC02Usd1
20くらいで年収500万はざらだよな。
人工代高すぎる
50 リセットボタン(群馬県):2010/07/23(金) 22:49:42.24 ID:rVfLtpk3
部屋に置いてあった缶ジュースの中身が40度のお湯になってた件
51 鉄パイプ(コネチカット州):2010/07/23(金) 22:49:55.42 ID:PkcwbnYb
今ちゃんとしてるところなら
暑い時間帯は作業中止してるぞ
52 ダイバー(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:50:18.29 ID:6c5MwXo4
熱中症で死ぬとか低級土方にもほどがあるだろ
53 芸術家(大阪府):2010/07/23(金) 22:50:19.99 ID:vLfj2XsQ
そう思って東大受けてもう二回落ちましたけど
54 速記士(大阪府):2010/07/23(金) 22:50:40.34 ID:6TV6tw+O
>>49
中国人の移民受けれてやらせればいいのにな
日本が移民受けれるって示したら中国人は幼少期から勉強するだろうからネイティブなみに育つだろ
民間企業の底辺職なんて中国人にやらせればいい
55 随筆家(愛知県):2010/07/23(金) 22:50:56.12 ID:H1fg6s1+
ちゃんと日傘さして作業しろよ
56 たこ焼き(関西・北陸):2010/07/23(金) 22:50:59.58 ID:dK9q0ouz
俺はIT土方。

ケツが痛い。
57 税理士(愛知県):2010/07/23(金) 22:51:09.02 ID:5nHeQf+l
近所の工事現場の土方数人が暑い暑いってジュース飲んでたけど空き缶をその辺にポイ捨てしてた
土方はやっぱ駄目だ
58 漫才師(大阪府):2010/07/23(金) 22:51:16.22 ID:0Fz4/tu+
体のためにポカリ飲んでる奴ってマジでいるのw?

さすがに情弱すぎるだろw
59 国会議員(dion軍):2010/07/23(金) 22:51:20.55 ID:+7AV1LoN
土方だけど年収1200万あるよ
お前らは年収いくらなの?
60 カウンセラー(新潟県):2010/07/23(金) 22:51:59.44 ID:eF2YtcBH
ストパンスレ
全saku
61 トラベルライター(千葉県):2010/07/23(金) 22:51:59.61 ID:kRhHKd7i
お前ら当然エアコンの利いたオフィスでデスクワークだよな
62 スタイリスト(福岡県):2010/07/23(金) 22:52:07.58 ID:r1BmCRZz
大林組では塩飴常備だったな
63 FR-F2(岐阜県):2010/07/23(金) 22:52:12.66 ID:IPZXl64x
ひ・・・・土方?
64 ダイバー(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:52:14.03 ID:6c5MwXo4
土方なら塩飴と麦茶常備だろ
65 速記士(大阪府):2010/07/23(金) 22:52:17.12 ID:6TV6tw+O
>>59
俺は博士の大学教員で500万くらいだから、俺の勝ちだね
66 歯科医師(埼玉県):2010/07/23(金) 22:52:22.37 ID:qxUVTEOk
>>48
うん麦茶最強だ
67 彫刻家(関東・甲信越):2010/07/23(金) 22:52:26.42 ID:03RK4TP0
勉強してもいい会社には入れません

ソースは俺

大事なのはコネ、生まれ持った性格(積極性)、容姿、運、そしてそれらを邪魔しない程度の学歴
68 版画家(東海):2010/07/23(金) 22:52:42.45 ID:/wc4QNjQ
水は飲んではいけないが、塩水は飲んでおけ
69 行政官(catv?):2010/07/23(金) 22:52:58.21 ID:Ssu5TzbW
無理な日程を組まされてる悪寒
70 実業家(dion軍):2010/07/23(金) 22:53:06.04 ID:mDDQJ5OP
員の男性(48)が熱中症で死亡したと発表した。<
妻か彼氏はどほうにくれているだろうな...かくざい
71 政治厨(千葉県):2010/07/23(金) 22:54:00.35 ID:AzEbu5xz
72 カウンセラー(dion軍):2010/07/23(金) 22:54:05.75 ID:jemoRos7
仕事終わってからのカリカリ梅のうめーこと
73 ニート(dion軍):2010/07/23(金) 22:54:14.96 ID:PkTIuSji
中央大で熱中症の人でたね
74 韓国人(東京都):2010/07/23(金) 22:54:25.92 ID:TAVatJfg
水飲んで塩舐めろ
75 政治厨(千葉県):2010/07/23(金) 22:54:30.96 ID:AzEbu5xz
>>63
あ・・・一人増えてたw
76 ワルサーWA2000(関西地方):2010/07/23(金) 22:54:39.20 ID:DCvGVAHq
肉体労働者層は喫煙率も高い
だから死ぬんだよ
77 レミントンM700(dion軍):2010/07/23(金) 22:54:44.74 ID:VeA8m2nB
>>67
自分の努力が足りなかった原因を先天的な理由のせいにする奴って
一生報われないと思う。
78 看護師(dion軍):2010/07/23(金) 22:54:59.69 ID:wpJKFV56
>>32
糖分多すぎるんだよな、粉のポカリを既定の2倍ぐらいに薄めるのがいい
79 コンセプター(大阪府):2010/07/23(金) 22:56:39.70 ID:ZJYXJBi7
塩水を飲む必要があるか?
日本人の塩分摂取量は国際的にも見て高いほうで
高齢になると塩分量の過剰摂取で脳梗塞を起こすのだろ?
水だけでいいのじゃないか?
80 政治厨(千葉県):2010/07/23(金) 22:56:45.11 ID:AzEbu5xz
>>78
・・・に「プラス塩」がイイと思う
81 保育士(長野県):2010/07/23(金) 22:57:20.25 ID:4eIINGiG
つか外さみいw
82 歯科医師(埼玉県):2010/07/23(金) 22:57:23.93 ID:qxUVTEOk
>>79
こういう馬鹿が死ぬ
83 弁理士(東京都):2010/07/23(金) 22:57:41.75 ID:gSD58O8g
ぶっちゃけ土方が馬鹿にされている意味が分からない。
家や建物を作るってスゴイ事だと思うんだけど。
84 殺し屋(長屋):2010/07/23(金) 22:57:41.49 ID:1/sY9wV7 BE:156946346-2BP(1240)

まともなところは、熱中症対策とか、バカみたいにうるさいだろ。
気温何度、湿度何%だったら、労働何分に休憩何分とか、決まってるし。
会社から、粉ポカリとか粉アクエリとか支給だし、他にも塩飴とかなんとか。

まともに守ってたら就業時間の三分の一は休憩ってことになりそうだけどね。。。
85 ワルサーWA2000(関西地方):2010/07/23(金) 22:57:52.04 ID:DCvGVAHq
>>77
そうでもないよ
酒飲めなくてコネ作れないタイプはみんな苦労してた
ハンデは大きい
86 コピーライター(神奈川県):2010/07/23(金) 22:57:57.30 ID:knZYZpnY
アミノバイタル最強
87 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 22:58:58.85 ID:4vxJO8ts
>>79
あるよ
汗かくと塩の結晶ができたりするの知らない?
あと塩分とかミネラル不足してるときはポカリなどの飲料がおいしく感じる
逆にいらないときはポカリはまずく感じる
88 ダイバー(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:59:14.19 ID:6c5MwXo4
>>83
そりゃすごいけどな
学歴社会では馬鹿にされる存在なのはしょうがないよ
89 ドライバー(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:59:24.06 ID:my0qi7sa
>>65
何歳?
90 たい焼き(京都府):2010/07/23(金) 22:59:35.97 ID:fmv+oMf1
歳三はもう死んでるだろ
91 三菱電機社員(福岡県):2010/07/23(金) 22:59:45.58 ID:xQXmb1yG
>>79

動脈硬化は塩分過剰を長く続けてた結果
電解質バランス崩壊による意識消失はあっという間
92 ダイバー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:00:19.65 ID:6c5MwXo4
>>84
有名ででかい企業ほど
KYとかうるさいしな
おかげで朝の仕事が捗らないわ
93 随筆家(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:00:36.40 ID:a6O5xMst
エーリカ>>エイラーニャ>>>>もっさん>>>>>その他
94 カウンセラー(長屋):2010/07/23(金) 23:01:19.90 ID:/8/bgp+P
土方さん死なないで!
95 コンセプター(大阪府):2010/07/23(金) 23:01:26.11 ID:ZJYXJBi7
世界には塩分をほとんど取らずに生活している民族もいる
大学の食品栄養学の先生が話をしていたけど、
スポーツ飲料なるものが無意味だと
日本人の塩分摂取量はあまりにも多いので、厚生労働省も
一日の摂取量を9g以下に減らした
テレビで塩水やスポーツ飲料と連呼するのは、鳥インフルエンザの
時の馬鹿騒ぎと同じじゃないか?
96 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:01:32.29 ID:mEMftUas
あいつらなんで水分補給にコーヒーや炭酸飲料飲むの
言っちゃ悪いけどアホ過ぎる
97 メンヘラ(愛媛県):2010/07/23(金) 23:01:40.05 ID:LJMMPZbb
ネプリーグで誰だったか忘れたが運動関係(チームに川合俊一とかが居た)の女の人が
土方歳三を普通に「どかた」と入力してた。放送してよかったのかドカタ

98 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:03:11.24 ID:4vxJO8ts
>>96
たばこに合うんだろう
あとイメージの問題じゃね?
99 AV男優(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:03:22.52 ID:hVLulV73
俺高校生3年だけど、頑張ってるよ、勉強
あっ、夏厨じゃないですよ
昔からν速にいるんで
100 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:03:47.28 ID:7Hiy1FVo
>>95
日本の夏はじめじめだからサウナ状態なんだよ
だから塩分多くないと死ぬ
101 ダイバー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:04:12.89 ID:6c5MwXo4
>>95
いやだから普段スポーツ飲料飲むのと、
大量に汗かいて熱中症リスクある時に飲むのじゃ違うだろ
毎日の生活の中での塩分過多は良くないけど
急激に汗かいた時は塩必要だよ
時と場合って言葉知らない?
102 漫才師(大阪府):2010/07/23(金) 23:04:35.30 ID:0Fz4/tu+
>>79
ないよ
高塩分症で余計体に悪い

必要な塩分は食事で補ってるし
ポカリ飲まなきゃ死ぬんなら
食の事情の悪い土人国家では何百万人が死んでるわwww
103 歯科医師(埼玉県):2010/07/23(金) 23:04:35.53 ID:qxUVTEOk
>>100
釣りくさいので無視しとけ
104 版画家(長屋):2010/07/23(金) 23:05:20.59 ID:kMb3y7mI
>>96
利尿作用のあるコーヒーはともかく、炭酸飲料は別に問題ないんじゃねぇの?
105 弁理士(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:05:42.23 ID:owU5wMsi
ホワイトカラーがうつで自殺するよりいいけどね

106 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:05:43.63 ID:4vxJO8ts
汗と一緒にミネラルとか塩分でるの知らないのか・・
最近は結晶になるまではないけどさw
学生のころ剣道やってたけど終わった後塩の結晶があったぞw
107 映画監督(富山県):2010/07/23(金) 23:06:08.95 ID:Tkvxm9zC
暑さで人が死ぬと思っていなかった本人、会社、社会。
舐めてたな
108 ネット乞食(神奈川県):2010/07/23(金) 23:06:57.75 ID:SIOZyOH+
素でひじかた死亡と読んでしまった
109 人間の恥(福岡県):2010/07/23(金) 23:07:09.18 ID:mYzsoyfi
>>97
土方は漢字読めないからおk
110 ネットワークエンジニア(秋田県):2010/07/23(金) 23:07:11.98 ID:facWGxp9
土方なら「塩joyサマー」飲めよ
111 馴れ合い厨(福岡県):2010/07/23(金) 23:07:18.94 ID:+3nd8LyI
ドカタって懲役よりきついな
112 コンセプター(大阪府):2010/07/23(金) 23:08:43.10 ID:ZJYXJBi7
そもそも人体に塩分は必要なの?
厚生労働省は一日の塩分摂取量を9g以下にしろと発表したよね?
9gは取れじゃないよね?
世界には塩分をほとんど取らずに生活している民族もいる
汗をかいても、こまめに水をとっておけばいいのじゃないか?
113 鳶職(長屋):2010/07/23(金) 23:09:35.61 ID:UC5fi7Zm
塩分のとり過ぎ注意とかいうけど夏は塩分取りましょうってどっちなの
114 ネットワークエンジニア(秋田県):2010/07/23(金) 23:10:32.73 ID:facWGxp9
汗かいたら塩分撮るのは当たり前だろ
115 ワルサーWA2000(関西地方):2010/07/23(金) 23:10:44.79 ID:yLIUI4J9
>>112
何か食い物で補ってるんだろう
116 ダイバー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:10:44.88 ID:6c5MwXo4
>>112
もういいよお前は
水だけ飲んで死ね
117 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:10:49.22 ID:4vxJO8ts
>>112
通常の生活の範囲での話でしょ
仕事やスポーツで大量に汗をかく場合はその限りじゃないので
適度に補う必要があるよ

だからミネラル分のある飲料を口に含んでみればよくわかる
体が欲してるときはおいしく感じて、体が欲してないときはまずいからw
118 歯科医師(埼玉県):2010/07/23(金) 23:10:56.32 ID:qxUVTEOk
自分の身体の必要量くらい自分で決めろ
119 版画家(長屋):2010/07/23(金) 23:11:07.68 ID:kMb3y7mI
>>113
消費したら補給しましょう
消費してないときは控えめにしましょう

それだけ
120 沢庵漬け(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:11:24.87 ID:50EiyyOJ
>>58
(俺は、いかにポカリが体に悪い物なのかよくわかってるんだ。(キリッッ)


(笑)
121 国会議員(滋賀県):2010/07/23(金) 23:12:17.86 ID:oalp23Li
いまんとこ熱射病の死者って累計どれくらいなんだよ。
死者一万人のフランスは抜けないだろうけど、ロシアの1200人には迫ってほしいよな
122 美術家(山口県):2010/07/23(金) 23:12:55.07 ID:tS7h0SNM
外回り営業も辛そうだな
123 コンセプター(大阪府):2010/07/23(金) 23:13:23.45 ID:ZJYXJBi7
テレビで塩水を取りましょうと放送しているわけだけど、
日本人の死亡率トップ3の内の1つは、脳疾患だよね?
塩分のとりすぎで脳に血液が詰まって死ぬわけだよね?
テレビで塩分取れと連呼したら、脳梗塞を誘発している面もあるよね?
124 殺し屋(東京都):2010/07/23(金) 23:13:23.62 ID:2bZHBQp4
>>121
なんで40度のイタリアより死人が多いのw
125 韓国人(東日本):2010/07/23(金) 23:13:35.46 ID:a0VEZa/w
>>104
少量で満足感が得られるから水分補給目的ではダメらしいよ
126 AV男優(福岡県):2010/07/23(金) 23:13:41.76 ID:si/qme1E
近所のドカタさんは麦藁帽子被って対策はバッチリのようだ
127 殺し屋(長屋):2010/07/23(金) 23:13:50.57 ID:1/sY9wV7 BE:411982979-2BP(1240)

>>92
だよなぁ。まぁ、しかし仕方ない。
死人なんかでたら大事だしな。

と、カリカリしてるところに、安全教育後に、テスト出したら、
白紙で提出するやつとかいるんだよな、びっくりするわ。

>>95
建築業とかは別物ってのは、頭に入れておいてくれ。
ガチで塩分必要。
体力はあるが経験の少ない若者は特に。
128 実業家(dion軍):2010/07/23(金) 23:13:57.18 ID:mDDQJ5OP
>>123
お前もっとサルトに出ろよ
129 三角関係(三重県):2010/07/23(金) 23:13:58.79 ID:cKscUyLF
今日も仕事で体重が3kg減ってた
毎日水3Lは飲んでるのに
つか水飲まなかったら死んでる俺
130 作家(福井県):2010/07/23(金) 23:14:04.09 ID:H1ohZijB
仕事がなく事務所にいる俺は助かったんだな。
仕事がないことに感謝しないとw
131 パティシエ(宮城県):2010/07/23(金) 23:14:10.28 ID:2ExqAem6
屋内の方が危険だと言うがな
過剰だと思うくらいガブガブ飲めよ
132 ソーイングスタッフ(北海道):2010/07/23(金) 23:15:13.48 ID:gRWmP9uH
日本人全部がデスクワークになれるわけないだろ
133 AV男優(埼玉県):2010/07/23(金) 23:15:38.40 ID:TgA6SAa4
車の整備やってるけど毎日2Lのペットボトルでも足りない
飲んだらそのまま出ていく効率の悪さは生まれつきか・・・
前はいくら汗かいても匂い気にならなかったのに
最近はデオドラントして着替えても数時間持たない
筋トレしてから余計酷くなった気がする
134 漫才師(大阪府):2010/07/23(金) 23:16:17.52 ID:0Fz4/tu+
塩分摂り過ぎの日本人が汗かいたくらいで塩分欠乏症になるなら

世界中の人間は全員塩分が足りてないんだがw
135 運輸業(長屋):2010/07/23(金) 23:17:33.84 ID:gW9nxKn1
こんな日作業したらほんと死ぬから
無理は絶対やめとけ
136 写真家(埼玉県):2010/07/23(金) 23:18:32.53 ID:d65aUzre
屋内なんか
女が寒がってひざ掛け掛けるくらい涼しい(寒い)っつーのに
肉体労働者は大変だのぅ
137 パティシエ(宮城県):2010/07/23(金) 23:18:32.80 ID:2ExqAem6
つか体調不良で休まれるより死なれる方が格段に迷惑だろ
その辺気付けないから土方なんだ
138 三菱電機社員(福岡県):2010/07/23(金) 23:18:43.76 ID:xQXmb1yG
>>112

嫌煙厨を超える嫌塩厨か・・
139 ペスト・コントロール・オペレーター(関東):2010/07/23(金) 23:18:57.17 ID:55ksvHTe
現場監督。
もっと水やれ!自腹でもいい!作業員が死んだらお前のせいになるんだぞ!水やれ!
経費で落とせ!
あと、みんないい大学行って、お前らみたいに口だけになったら誰も家つくれねーな。



俺はあずにゃんが好き
140 漫才師(大阪府):2010/07/23(金) 23:18:59.63 ID:0Fz4/tu+
なんかどこかのTVで言ってることを信じてる情弱が多いんだな

ν速って
141 殺し屋(長屋):2010/07/23(金) 23:19:14.06 ID:1/sY9wV7 BE:117710429-2BP(1240)

>>121
建築関係の熱中症の死者は、年間10〜20人くらいじゃなかったかな。
手元にないけど、労災の関係で数字出てたと思う。
142 外交官(滋賀県):2010/07/23(金) 23:19:17.05 ID:BdVijCBA
スポーツ飲料は水で4倍に薄めても美味くて価格も安いからジュースよりコスパが高い
143 マッサージ師(秋田県):2010/07/23(金) 23:19:47.73 ID:fjts4fWZ
ガキばっかでワロタ
144 AV男優(福岡県):2010/07/23(金) 23:20:10.82 ID:si/qme1E
てかドカタって給料良いんだろ?
何か貧乏なイメージある
車に大金つぎ込んでたり

そこんとこはどーなのよ?
145 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:21:39.40 ID:Jprl7iyV
>>144
土方にもクラスがあって上と下では全然違うってさ
146 作家(福井県):2010/07/23(金) 23:21:39.46 ID:H1ohZijB
>>131
うむ、毎日缶コーヒー6本くらい飲んでいるので大丈夫だ。
147 臨床検査技師(神奈川県):2010/07/23(金) 23:22:18.31 ID:IcRiBtM1
ドカタだってピンキリだなんて、少し考えりゃ分かるはずだぞ
148 スポーツ選手(catv?):2010/07/23(金) 23:23:50.44 ID:nd0wh+Ud
>>134
お前馬鹿だろ
149 殺し屋(長屋):2010/07/23(金) 23:24:00.66 ID:1/sY9wV7 BE:78473243-2BP(1240)

>>144
いくらもらってんのか知んないけど、
おれよりいい車乗ってるのは確か。
おれはウサギ小屋や、民宿に寝泊まりし、
三級品タバコ吸って、マツダ地獄中で、
薄い水割り呑んでるのに。。。
150 投資家(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:24:07.46 ID:Ojyxj78u
携帯型熱中症警報器たる便利な道具があるんだが、デッキスラブの上で体感温度50℃超えて計測不能になったぞwww
躯体業者の方は適度な水分補給と休憩を心がけてください。
151 ワルサーWA2000(大阪府):2010/07/23(金) 23:24:43.32 ID:3Hc4Ka76
むなかた死亡??
新撰組も熱中症け(´・ω・`)
152 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:24:59.21 ID:4vxJO8ts
>>146
それ糖尿病のリスクが・・・
153 商業(東京都):2010/07/23(金) 23:25:04.68 ID:4sOSlIQC
お前ら、スポーツドリンクを体にいいとか思って夏にガバガバ飲むと、
秋には歯がボロボロになってるぜ
154 韓国人(山陽):2010/07/23(金) 23:25:25.33 ID:TwCIMcCc
太陽さんが本気出してゴミ掃除してる
次はおまえら
155 高校生(大分県):2010/07/23(金) 23:25:47.71 ID:dtZnBvXR
製鉄所内で働いてるからポカリの245mlを一日で10本以上飲む
156 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:26:18.88 ID:Jprl7iyV
点滴飲用を進める奴が少ないのが意外だ
157 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:27:06.47 ID:UtjIlCMl
よく、塩分取りすぎ!って忠告があるよな


スレ読んでて思ったんだけど
塩分とっても汗流せば全く問題ないの?減塩しなくてもスポーツすればいいだけ?
158 グラウンドキーパー(埼玉県):2010/07/23(金) 23:27:59.66 ID:sGloJDO9
海洋関係の土方だけど、このところ超暑いね

仕事そのものは点検確認とかだけど
日陰と風通しのいい場所をみつけるだけで一日が終わる

常備品は氷と水入ったお水サーバーなんだけど
このスレ見てたら塩もやっぱ必要ということで、
塩タブとか昔あったんだが、それに代わるもの探しますわ
159 コンセプター(鳥取県):2010/07/23(金) 23:28:45.34 ID:lUavBWjH
潜水士か
160 マッサージ師(秋田県):2010/07/23(金) 23:29:07.56 ID:fjts4fWZ
>>145
仕事の内容も給料も違うがたいしてかわんねーし、上も下もねーよ
161 洋菓子製造技能士(大阪府):2010/07/23(金) 23:29:53.51 ID:bU7jiZd1
相変わらずカスばっかだな
162 監督(佐賀県):2010/07/23(金) 23:29:55.72 ID:hXktprUP
>>158
塩飴でいいんじゃね
163 翻訳家(山陰地方):2010/07/23(金) 23:30:08.93 ID:rIeFExn+
ミネラルウォーターにアスコルビンさんと塩を入れて飲んでるんだが糖分も入れた方がいいのか?
164 モデル(長屋):2010/07/23(金) 23:30:13.54 ID:bYz9nOR2
今日バイクのタイヤ交換して
あー俺働くの無理だ〜って思った
165 パティシエ(宮城県):2010/07/23(金) 23:30:23.47 ID:2ExqAem6
塩分取り過ぎとは言うが
世界一平均寿命長いんだからどうでもいいだろ
それ以上生きたいかよ
166 カウンセラー(関西地方):2010/07/23(金) 23:30:34.28 ID:BMyqGLTm
給料よくてもあんなところで働くのは嫌だな
俺なら3日で死にそう
167 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:30:34.45 ID:GilbzR6O
>>158
自衛隊も使ってるらしい、梅干し錠剤
http://www.asahi-fh.com/hc/products/jun.html
168 ネットワークエンジニア(秋田県):2010/07/23(金) 23:31:09.90 ID:facWGxp9
塩飴不味すぎ
塩が足りないと美味く感じるのかな
169 パティシエ(宮城県):2010/07/23(金) 23:31:12.64 ID:2ExqAem6
>>160
>仕事の内容も給料も違うがたいしてかわんねーし

なんだよこれ
どういう意味だよ
170 潜水士(長屋):2010/07/23(金) 23:31:41.64 ID:qRIS65Br BE:1800533849-2BP(1172)
BEのトリップって何につかうの?
171 スポーツ選手(関東・甲信越):2010/07/23(金) 23:32:45.02 ID:AoFUjEQv
>>160
どんな所で働いてるんだよ?
172 歌手(愛知県):2010/07/23(金) 23:33:01.77 ID:AwHtvyHq
土方で生きろとは言わんが、お前ら一度くらいは体験しろよ
今の仕事が楽に感じるから
173 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:33:15.38 ID:4vxJO8ts
>>168
感じる
今塩を溶かした水を飲んでるが不足してるときはおいしい
足りてるときは気持ち悪いw
174 殺し屋(東京都):2010/07/23(金) 23:33:41.16 ID:2bZHBQp4
>>168
カンロのやつがうまい
175 エンジニア(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 23:34:37.45 ID:uXQQo4V/
塩分ミネラル入りのラムネみたいなやつは美味かった。
俺の行ってる工場では現場にアクエリアスが配られてる。
176 パティシエ(宮城県):2010/07/23(金) 23:34:53.43 ID:2ExqAem6
今でも十分楽だ
これ以上は求めない
177 殺し屋(長屋):2010/07/23(金) 23:35:46.87 ID:1/sY9wV7 BE:98091353-2BP(1240)

いつだったか、ごま塩のふりかけみたいなの支給されて、
ハァ?って思ったけど、体が塩分欲してると、これだけ食っても旨いのよ。
帰って家でご飯にかけてみたら、邪魔だった。
178 国会議員(長屋):2010/07/23(金) 23:36:00.37 ID:Pnq0HzHl
水分を多量にとっても不快感が消えないときは
ミネラル分が不足しててヤバイ
179 監督(京都府):2010/07/23(金) 23:36:28.31 ID:CP0tg/98
今の土方の人って月収30万も超えてなさそうで可哀想
一昔なら中卒でも週6、日祝日盆正月休みで月収600万でボーナスありでウハウハだったのに
たまに工事現場に雷が落ちて死んだり、鉄筋スイングでムチ打ちする人もいたけど。
180 エンジニア(不明なsoftbank):2010/07/23(金) 23:37:01.50 ID:uXQQo4V/
弁当に梅干入れたり、味噌汁飲むだけでも結構違う。
181 演出家(愛知県):2010/07/23(金) 23:37:03.56 ID:TL8dosln
土方が一斉にいなくなったらお前ら困るな
182 監督(佐賀県):2010/07/23(金) 23:37:16.84 ID:hXktprUP
同じものでもどっかの事務所でクーラーが効いてる中でおばちゃんに貰う塩飴はまずい
183 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:37:45.54 ID:UtjIlCMl
よく医者が、「あなた塩分取りすぎ!」って言う。


スレ読んでて思ったんだけど
塩分とっても汗流せば全く問題ないの?減塩しなくてもスポーツすればいいだけ?
184 商業(東京都):2010/07/23(金) 23:38:14.98 ID:4sOSlIQC
>>183
うるせー
185 社会保険労務士(石川県):2010/07/23(金) 23:38:19.73 ID:ZAi4qXQe
俺頭悪い上にひょろひょろだから肉体労働もできんわ
186 声優(東京都):2010/07/23(金) 23:38:25.00 ID:cGWhqb4m
>>181
負けたやつを無理やり押し込めるから、そういうことにはならない。
じつに教育的な良いスレだ。
187 盲導犬訓練士(愛知県):2010/07/23(金) 23:38:30.44 ID:iQ5INNye
昔は工場の片隅に塩盛してあって、作業の合い間に塩を舐めながら
仕事してたって何かで見た。
酢昆布食いながら麦茶がいい。
188 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:38:45.13 ID:GilbzR6O
>>180
梅干しってのは、まさにこういう時の為の先人の知恵だったのかもしれないね。
塩分だけじゃなく、クエン酸もあるから疲れも取れるし。
189 マッサージ師(秋田県):2010/07/23(金) 23:38:46.95 ID:fjts4fWZ
>>172
なにかしら学べることはあるかもしれんがいつでもいいだろ
それこそ熱中症で死ぬかもわからんし
190 経営コンサルタント(愛知県):2010/07/23(金) 23:39:05.36 ID:6D1dcpZW
でも土方って給料良いよね
191 売れない役者(関西地方):2010/07/23(金) 23:40:46.13 ID:P87ElfTs
なんで土方って馬鹿にされるんだろ
税金払ってる分ニートよりはるかに高貴な方々だと思うけど。
人でなしと比べるのがおかしいか。
192 エンジニア(茨城県):2010/07/23(金) 23:40:51.99 ID:XSA6ZMfA
近所のスーパーで昼間ホームレスみたいなおっさんが心肺停止になって野次馬が集まってた
早く家に帰ってアニメを見たかったのでその後どうなったのかは知らない。明日の新聞載るかなあ・・
193 歌手(愛知県):2010/07/23(金) 23:41:34.55 ID:AwHtvyHq
>>190
日給1万超えてようがボーナスはないから・・・
194 モデル(長屋):2010/07/23(金) 23:42:09.30 ID:bYz9nOR2
>>183
死ぬよ
195 殺し屋(東京都):2010/07/23(金) 23:42:13.63 ID:2bZHBQp4
>>191
おまえみたいな金もらってニート叩くコピペ貼るよりましだな
196 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:42:38.07 ID:4vxJO8ts
>>183
汗かけばいいんだよ
水泳はどうなるだろう・・・
197 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:42:43.63 ID:UtjIlCMl
>>190
日給制だから・・・
198 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:42:58.79 ID:Jprl7iyV
>>183
カナダの牧場なんて朝からステーキ食っている
体動かせばなんら問題はない
が、食習慣が体にしみつくので引退後もそれを続ける罠ン
199 メンヘラ(dion軍):2010/07/23(金) 23:43:17.19 ID:Gbs2cDSU
>>54
新たな奴隷制度だな
景気良くなるけど治安は悪くなりそうだ
200 歌手(愛知県):2010/07/23(金) 23:43:23.31 ID:AwHtvyHq
>>189
まぁ真夏を避ければそう簡単には死なんよ
危ないのは病気よりむしろ怪我だが
201 大学芋(栃木県):2010/07/23(金) 23:43:32.05 ID:+5AZsFvn
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,   
202 カウンセラー(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:44:00.23 ID:Jprl7iyV
エアコン付けたまま寝る
ノシ!
203 売れない役者(関西地方):2010/07/23(金) 23:44:23.36 ID:P87ElfTs
>>195
何言ってるのか意味不明。土方は死ねよ
204 医師(岡山県):2010/07/23(金) 23:44:48.22 ID:JLZv9YyO
勉強して一部上場企業にいるわけだが
エコなんとかのせいで
28度設定にエアコンのスィッチ固定、温度計31度で
熱中症になってしまった。

めまいが酷くて帰りの車の運転が出来なくて
嫁に迎えに来てもらった。
診断書を会社の上司にたたきつけてやった。
205 殺し屋(長屋):2010/07/23(金) 23:46:13.35 ID:1/sY9wV7 BE:156945683-2BP(1240)

>>200
年度によって違うけど、真夏7-8月より、
5-6月の方がやばかったりしないっけ。
206 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:46:17.34 ID:UtjIlCMl
>>204
え?それで反抗したつもりだったの?しょぼw
207 運輸業(長屋):2010/07/23(金) 23:46:54.17 ID:gW9nxKn1
家の商売暇で配管屋さんや植木屋さんの手伝いちょくちょく行くけどこの時期はきつい
日給は15000もらえる
208 歯科医師(埼玉県):2010/07/23(金) 23:47:16.23 ID:qxUVTEOk
>>204
こういう環境の人の方が
水飲めなくて辛いのかもね
俺は一日4L以上飲んでるわ
209 歌手(愛知県):2010/07/23(金) 23:48:15.60 ID:AwHtvyHq
>>205
湿度の関係か?ちょっと分からん
体感的には湿度より日差しが強いほうが体にキツイような気はするが
210 ナレーター(京都府):2010/07/23(金) 23:48:33.26 ID:JX+6VJjV
良い会社に入ろうと
大手病〜大手病〜
安定した生活目指そうと
公務員〜公務員〜
待遇良くて人いない〜
隠れ企業〜優良企業〜
211 ホスト(新潟・東北):2010/07/23(金) 23:48:34.03 ID:PZIlzZUD
>>1
人間のクズだな。
お前が死ねば良かったのに
212 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:49:32.82 ID:UtjIlCMl
>>209
いやいや夏が一番日差し弱いんだぞ放射角的に
213 殺し屋(長屋):2010/07/23(金) 23:50:49.77 ID:1/sY9wV7 BE:261576858-2BP(1240)

>>209
どっかの年度別のデータ見ててそうだったの。
214 水先人(岩手県):2010/07/23(金) 23:51:59.60 ID:gStxEmS9
安価な人型土方ロボット開発しろ
215 郵便配達員(神奈川県):2010/07/23(金) 23:52:21.23 ID:JtSWtQVB
>>214
仕事なくなるぞ
216 作業療法士(福島県):2010/07/23(金) 23:52:45.85 ID:3dO5V4sV
外仕事だけど11時から午後3時までは無理だ
水1リットルの水筒なんかすぐ無くなっちまう
217 モデル(栃木県):2010/07/23(金) 23:52:57.16 ID:H8VBRrnj
ドカチンって百姓以上に熱中症に注意してると思ってたけど違うのか
218 ニュースキャスター(茨城県):2010/07/23(金) 23:53:43.92 ID:Dg+AeSGF
今日の暑さはヤバかった
脳に来たわ
219 殺し屋(東京都):2010/07/23(金) 23:54:39.20 ID:2bZHBQp4
>>217
仕事中は気をつけてたんじゃねーの?
寮に帰ったらいつのまにか意識がなくなってただけで
220 高卒(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:56:37.51 ID:5iay9EdB
屋内で仕事してると、デブが勝手に冷房の温度設定下げまくってて
寒過ぎて風邪引きそうだお、いつも長袖着て仕事してるお
221 ペスト・コントロール・オペレーター(神奈川県):2010/07/23(金) 23:57:25.81 ID:YOQ/1w6o
今日とかヤバかったな
汗が吹き出るとはこのことか
222 歴史家(神奈川県):2010/07/24(土) 00:02:39.92 ID:IcRiBtM1
現場作業者はちゃんと体調に気を付けてるもんよ
だって限界来ちゃったら文字通り倒れるんだぜ。あぶねーつーの
223 アナウンサー(鹿児島県):2010/07/24(土) 00:09:00.85 ID:dfq5+Fm3
最近職についてよく考えるようになってしまった。
お前ら今の自分に満足してるか?
224 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 00:10:24.22 ID:wcC0Kz7Q
建築現場の作業はEVと空調の設置が終わってからにしろ
225 商業(宮城県):2010/07/24(土) 00:10:55.87 ID:K0TRs5M8
昨日よりマシだと思ってたらいまだに室温30℃湿度66%もある
俺の部屋クーラーねえのにどうすんだよ
扇風機だけで寝れるわけねえよ
226 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/24(土) 00:18:35.94 ID:a7zxlqAm
土方の命は安いから死んで構わないよ
227 動物看護士(神奈川県):2010/07/24(土) 00:24:12.93 ID:f1R65kr8
水だけじゃしぬぞ
塩も取れ
228 ホスト(長野県):2010/07/24(土) 00:24:58.57 ID:uB9uXwtx
工場の中涼しすぎワロタ。でも力仕事だからすぐ汗だくになるわ。噴出し孔近くだと風邪引きそう
229 ディーラー(神奈川県):2010/07/24(土) 00:28:31.62 ID:tI4drD3K
真夏のメタルの箱桁の中は異常

この時期の舗装屋さんは地獄だろうな
施工中も地獄

施工後なかなか解放温度まで下がらない…
230 経済評論家(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:33:52.13 ID:ftP/X15p
ジョイントなら朝礼で注意があるんだけどな
単なる現場は自己防衛するしかない
231 救急救命士(北海道):2010/07/24(土) 00:34:16.05 ID:UW45FN4c
水飲んでるのにフラフラするのは塩分不足だったのか
あぶねー俺も死ぬところだった
232 作詞家(福井県):2010/07/24(土) 00:38:28.37 ID:txiRtlvr
>>229
舗装は悲惨だろうなぁ。
233 洋菓子製造技能士(神奈川県):2010/07/24(土) 00:39:58.37 ID:eFeplycw
良いとされる会社に入っても人生何があるかわからない
一部上場でも役職ついたとたんに狂って辞めた奴が棒振りと受付やってたよ
強引なやり方で嫌がらせばかりしてた奴だからニヤニヤして見てやったけどね
今まで贅沢してたから売れない家のローンで大変だろうな
234 学者(大阪府):2010/07/24(土) 00:43:42.51 ID:TeBHQC1r
佐川にバイトで行ったが柱のとこに食卓塩おいてあって、汗かいたら、それなめやっていわれた
235 絵本作家(埼玉県):2010/07/24(土) 00:45:19.53 ID:7qlx9D7I
>>231
最近は熱中症対策に塩飴とかもあるぐらいだ
236 随筆家(東京都):2010/07/24(土) 00:46:10.05 ID:Ucl3OlTf
クーラーの効いた室内で作業するIT土方の
業務上過失致死にはならないが精神的にまいって自殺する率のが異常だろうが
237 理学療法士(関東・甲信越):2010/07/24(土) 00:49:55.31 ID:hEy2tYPF
近所で工事してるけどやたら声張り上げてるじーさんドカタがいるわ
元気すぎワロタ
238 zip乞食(奈良県):2010/07/24(土) 00:50:50.37 ID:cws3SbJP
ゴルフに打ち興じていた医学生が、大汗かいてンのに塩分取らずに水だけ飲んでて
熱中症で死んだ件が何年か前にあったよな。
239 中卒(大分県):2010/07/24(土) 00:59:18.60 ID:YW36QcTl
>>237
高度成長期にバリバリ働いてた土方の体力は化物だ
240 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:03:12.98 ID:ayKmyflP
>>239
食ってる物とかの質が違いすぎる
241 画家(dion軍):2010/07/24(土) 01:04:18.48 ID:QgskJyLo
土方馬鹿にしてるけど土方が作った家に住んでる気分はどう?
242 プロデューサー(神奈川県):2010/07/24(土) 01:10:36.95 ID:3WVniTYt
俺軽症アトピー持ちだけど、汗かくとひたすら痒くなるので夏はきちぃ
243 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:14:25.73 ID:ayKmyflP
>>242
皮膚が弱くて排熱がうまくいかないってのもあるから
たらいに水はって足から体を冷やすといいよ
連続でやると体に悪い影響でるのでこまめにって感じだけど
244 作詞家(福井県):2010/07/24(土) 01:16:05.57 ID:txiRtlvr
夏はケツにあせもが出来てケツが凄いことになってくる。
245 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/24(土) 01:17:12.38 ID:rIqST5ys
土方がカップラーメン好きなのは、かなり塩分が取れるからなのかもな。
246 公認会計士(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:18:49.89 ID:myfp9RYr
土方さん、貴様の無念はどっかでとってやると思う。
成仏しろ。
247 画家(長屋):2010/07/24(土) 01:19:30.36 ID:BGYpDS5r
>>245
うちの店では客層によって塩分量を変えて出している
248 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/24(土) 01:20:09.04 ID:rIqST5ys
わざわざ、こんなものがあるくらいだからな
http://www.drug.co.jp/products/p-1579.html

仕事でなくとも、炎天下で日蔭にいないなら、塩分と水の補給は必須だぜ
249 きゅう師(catv?):2010/07/24(土) 01:20:53.55 ID:39aQVFvz
水ばっかり飲んでると無駄に代謝が速くなり一層弱る
塩分とミネラルとらなきゃダメ
豆食うのがいい
250 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/24(土) 01:23:04.26 ID:rIqST5ys
>>41
現在の気温によって、危険度が4段階に別れているアレか

この時期は12〜15時の間で、昼休憩を1時間30分に設定する現場もある
251 弁護士(新潟・東北):2010/07/24(土) 01:23:11.76 ID:Ra2L5SSu
>>249
麦茶は?
252 ダイバー(関東):2010/07/24(土) 01:23:15.58 ID:0khlAG57
土の方
253 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:27:45.73 ID:ayKmyflP
>>251
まあ水分補給としては悪くないんだろうけど
それだけで完璧ではないだろうな
汗から出てしまう分をどこかで補うって考えは持ってないと
254 講談師(青森県):2010/07/24(土) 01:30:37.67 ID:suIk7V5l
尿が濃いのしかでないな
255 ディーラー(神奈川県):2010/07/24(土) 01:31:23.61 ID:tI4drD3K
>>251
夏の農家は塩麦茶を飲むんだよな
256 映画監督(長屋):2010/07/24(土) 01:34:21.92 ID:Hzlzu8ST
麦茶は体冷やすとかいうしな水よりいいんじゃね
クエン酸入れてくる人もいたな
257 弁護士(新潟・東北):2010/07/24(土) 01:35:53.94 ID:Ra2L5SSu
>>253
やっぱ、スポーツドリンク系がいいのかね。
258 評論家(大阪府):2010/07/24(土) 01:38:19.89 ID:jlPE6zFv
解体屋が来たときはドでかい給水ポット持参で来てたな
夏場だったが、水飲みまくっていた
259 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:40:46.02 ID:CNcFNFGU
>>251
梅干かじりながらどうぞ
260 占い師(鳥取県):2010/07/24(土) 01:44:31.80 ID:GuMXMJoX
はちみつとレモン汁買ってきてレモネードつくってるお^ω^うめーーー
261 レス乞食(東日本):2010/07/24(土) 01:49:00.50 ID:cIE+bDZm
不注意で死ぬ土方よりも、目の前で死ねる状況がいつでも待ち構えている電気工事の方がやりたくない
262 映画監督(dion軍):2010/07/24(土) 01:49:16.78 ID:uId1cSox
炎天下での作業時に水分塩分の注意が必要だが自然と筋肉が鍛えられるリアルドカタと
作業所の中でずっと座ったままでジュース飲みながら、運動不足で糖尿病まっしぐらのITドカタ

どっちがいい?

どっちも嫌だろ
だからさっさと宿題終わらせて、二学期分の勉強をするんだ
263 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:50:13.80 ID:ayKmyflP
まあ昔は麦茶単体ではあれでもおにぎりで梅干だとかで
塩分補給してたしおにぎり握る際は塩水だろ・・・
なので何かしら塩分補給はできてたのよ、昔の日本って
梅干なんて食べないだろうしな・・・
264 プロデューサー(神奈川県):2010/07/24(土) 01:52:06.35 ID:3WVniTYt
>>243
ありがと
今日の昼休みから早速試してみるよ
265 演出家(群馬県):2010/07/24(土) 01:56:51.60 ID:rsHF8hft
室内の請負だけど、エアコン無い築150年。
風通しは超いいんだけど、38度とかいろいろ無理。
PC仕事だから。
水だけとかアイスだけだと、気持ち悪くなるし、
頭も働かなくなるよ。
麦茶に自然塩の梅干最高。
266 鉄パイプ(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:57:31.94 ID:EdmE8HyH
ポカリとか飲む奴らってどんだけ情弱なんだ?
自分の汗舐めとけや。
267 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:58:30.80 ID:ayKmyflP
>>266
なんで排出した重金属も一緒に再度とらなきゃいけないだよw
268 鉄パイプ(アラバマ州):2010/07/24(土) 02:01:47.43 ID:EdmE8HyH
つーか、炎天下で大量の汗かいてる時に塩気のあるものとったら
脱水症状起こさないか?
ちゃんと食事とって水分補給だけでいいんでないかい?
269 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/24(土) 02:02:50.34 ID:qvTOVKZl
クンニすればいいよ。塩辛いから。
270 イラストレーター(アラバマ州):2010/07/24(土) 02:04:11.84 ID:Pp9n3pHl
作業着着た男性を見て、子連れの母親が我が子に大して
「勉強しないとあんな風になるんだからね」みたいな事を言っていたが
その男性は理系東大卒だったって話を思い出した
271 演出家(群馬県):2010/07/24(土) 02:04:29.59 ID:rsHF8hft
>>268
ほんとに、こういう気温のときに、
体を使った経験がない人がいるのねー。
エアコン切って、窓開けて、部屋の掃除でもしてみ。
わかるから。
272 デザイナー(東京都):2010/07/24(土) 02:20:49.48 ID:e+/xpZme
帰って水分補給だーとかいってビールがぶ飲みして体内の水分飛ばしたんじゃね
273 画家(東京都):2010/07/24(土) 02:42:12.25 ID:ayKmyflP
>>272
塩茹で枝豆とか食事でなんとかなってたのかもねw
今はそういう組み合わせも壊れてるから体調おかしくする人が多いんだろうな
274 庭師(静岡県):2010/07/24(土) 02:46:09.78 ID:u7UTjAWb
毎晩ビール飲んで、昼間はコーヒーばっかり飲んでる人は
熱中症になりやすい?
275 SV-98(北海道):2010/07/24(土) 02:54:48.10 ID:H6swmTpF
少し大きい現場は麦茶と塩のきいた物置いてるんだよな
276 客室乗務員(アラバマ州):2010/07/24(土) 02:57:31.06 ID:LDk+Z7rq
土方って言っても最近は派遣とか多いからなあ
派遣だと日当1万も貰えずに作業着や必要なものは自分で買わされ交通費もでないなんてことがザラだからな
不景気な今だと日当1万の仕事なんて肉体労働でも殆ど見かけなくなった
277 ジャーナリスト(catv?):2010/07/24(土) 03:28:08.69 ID:2vjlg87X
土、どほう?
278 美術家(愛知県):2010/07/24(土) 03:31:12.16 ID:o5dCNMq6
>>270
作業服着て汗水たらして働いてる年商10億の植木職人のおっちゃん知ってるわ
279 都道府県議会議員(大阪府):2010/07/24(土) 03:42:41.05 ID:0qsCclpV
>>102
大阪が馬鹿にされる訳だ!
280 タルト(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 03:46:50.68 ID:ZZRd/6TA
マヨネーズ足りないんだけどおおおおお!
281 添乗員(関東・甲信越):2010/07/24(土) 03:58:12.65 ID:7Ot853TF
>みなさん、勉強して良い会社に入りましょう

これが今の日本をダメにしたんだろ?
枠があるんだから全員は無理に決まってるじゃん。
オマエラだって気付いてるくせに
こんなスレ立てたり「配管工w雲助w」とか言ってんじゃねぇよ。
282 建築家(長屋):2010/07/24(土) 04:06:59.20 ID:5d/gmjSl
じゃあ他に現実的な方法を教えてください
一番簡単な方法が勉強して良い会社に入ることです
283 バレエダンサー(神奈川県):2010/07/24(土) 04:07:52.70 ID:XqHgjc1u
薄桜鬼の土方さんスレか、ストパン2の土方さんスレかどっちだよ
284 幼稚園の先生(長屋):2010/07/24(土) 04:08:59.29 ID:sNSRNQp7
大阪じゃないけどウチの近くにもドカタの人が今日倒れた
大変だなぁ
285 モデラー(長屋):2010/07/24(土) 07:24:14.18 ID:W3tUCgld
ストパンスレ
286 パン製造技能士(神奈川県):2010/07/24(土) 08:06:35.64 ID:mrM2jxuY
大量発汗時は、スポーツドリンクばかり飲んでても塩分取りすぎでダメ、
水・茶ばかりだと塩分不足でダメ、

スポーツドリンクと水・茶を交互におなじ分量くらい飲むのがいちばんいい

もしくは、自分で半分くらいにうすめたスポーツドリンクを作って飲むか
287 小説家(dion軍):2010/07/24(土) 09:10:54.49 ID:cmkvL922
家の建て替えで廃棄物処理業者が来てたんだけどそのダンプの運転手がしょんべん入りのペットボトルはポイ捨てるするわタバコのポイ捨てはするわ通行人は睨みつけるしかなりのDQNだった
288 モデラー(新潟県):2010/07/24(土) 09:12:57.25 ID:orMgRUAZ
ポカリはロックで飲むのが良い
289 ディーラー(神奈川県):2010/07/24(土) 09:13:20.51 ID:tI4drD3K
小規模民間建築の業者のガラの悪さは異常

土木の会社なら中小でもしっかりしているところが多い
290 音楽家(鹿児島県):2010/07/24(土) 09:21:31.20 ID:BqSYkfJY
>>287
そーゆーのは元請に報告して退場してもらう
291 芸人(catv?):2010/07/24(土) 09:38:05.55 ID:8Jh/JB11
昨日昼に火災出動あって本気でやばかったわ
292 陶芸家(関東・甲信越):2010/07/24(土) 09:47:30.49 ID:hXhLx4hN
スーゼネって普通の建設会社と違う?
293 ドラグノフ(静岡県):2010/07/24(土) 09:51:16.69 ID:IN4C40v/
>>48
何故か味平思い出した。何でや?
294 レミントンM700(アラバマ州):2010/07/24(土) 09:53:31.34 ID:Fm7fEN/T
学校でもっと勉強しておけば良かった

こういう言い方なんだよな
こういう向きは勉強できない、しない
理由は映画「ゼイリブ」みたいな別の人種によって管理された世界でしか生きてないから
頑張るのがムダなことを確信したタトルというテロリストが映画「未来世紀ブラジル」で現代社会を説明してくれる
295 作業療法士(dion軍):2010/07/24(土) 09:57:33.10 ID:AwIfLUNx
午後6時かよ
また変な時間帯に熱中症になったな
296 L96A1(新潟県):2010/07/24(土) 10:00:02.21 ID:RwQR5aIU
だったら夜働け
297 作曲家(福岡県):2010/07/24(土) 10:00:24.26 ID:5Kpj1U58
気温は影の涼しい場所で測った温度だから、それで35℃なら
直射日光の下では何度になるかってことだ、しかも土方の仕事は
体力使うしエネルギー燃やしまくりまくりで体内も熱くなってる
オーバーヒートで死ぬる
298 ちんシュ大好き(愛知県):2010/07/24(土) 10:00:34.34 ID:rCWfKFCx

32度越えたら土方作業禁止にしたら済む話やん
299 技術者(埼玉県):2010/07/24(土) 10:03:27.12 ID:QV7pCIGY
今年の暑さは異常。
外仕事の奴はほんと気を付けろよ。
30分ごとに休憩しろ
300 実業家(catv?):2010/07/24(土) 10:04:52.74 ID:m0C5x3hw
東京スカイツリーとか、実は上の方で毎日誰か死んでんじゃないの
301 占い師(山口県):2010/07/24(土) 10:06:54.44 ID:rTCDX/Wt
緑十字の塩飴はうまい
302 司法書士(関西・北陸):2010/07/24(土) 10:10:02.66 ID:UmlwvZq9
新撰組スレなってるかと思ったのに
303 運営大好き(京都府):2010/07/24(土) 10:13:22.69 ID:a5JPSF1T
>>39
まあ竹槍でアサルトライフルに勝てると思ってるからな、老害は。
304 ワルサーWA2000(東京都):2010/07/24(土) 10:14:58.42 ID:R6/5honz
なんか休憩所に塩が錠剤になったやつがあるよね
305 FR-F2(長屋):2010/07/24(土) 10:16:59.00 ID:ejaQ/7j/
>>302
馬鹿かドカタ叩くほうが面白いだろ
306 ヘルスボーイ(北海道):2010/07/24(土) 10:17:53.18 ID:ODhyyuUI
勉強ばっかりしててもいい会社には入れないだろ
リーダーとしてチームを全国制覇に導いたとか海外遠征で名を知らしめたとかしなきゃ
307 都道府県議会議員(富山県):2010/07/24(土) 10:18:50.87 ID:uT34bNfG
>>300
高所は風あって意外と涼しそう
308 コンサルタント(福井県):2010/07/24(土) 10:19:41.15 ID:wkw6pD37
>>293
アレじゃねーの?
野外でのスープ対決で塩をちょっと入れそこなった味平の汗が
鍋に数滴入り丁度良い塩加減になった場面を思い出したんじゃねーの?
309 10歳小学5年生(千葉県):2010/07/24(土) 10:22:13.11 ID:Ilzhq967
IT土方ならいい会社にはいらなくても涼しいよ。
310 ドラグノフ(静岡県):2010/07/24(土) 10:24:29.26 ID:IN4C40v/
>>308
それってドカタのおっさんが塩なめてるシーンだっけか?
よく思い出してみたら、ツルハシ担いだおっさん二人が塩なめてて、
いろいろあって味平ががーんてなってる感じだったような・・・
311 運用家族(長屋):2010/07/24(土) 10:28:55.89 ID:0AnOax9c
車の外温39度とかだったから土方が死んでもおかしくないな
マジ御疲れと思ったw
312 ドラグノフ(岩手県):2010/07/24(土) 10:29:36.12 ID:awxZef25
昔、部活でお茶ばっか飲んでたら死にそうになった

だるくなってやけに足がつるなぁと思ってたらその内アゴとか脇腹とか
訳わかんねー所の筋肉がつるの
吐き気も凄い
313 コンサルタント(福井県):2010/07/24(土) 10:31:43.78 ID:wkw6pD37
>>310
いや、俺が書いたシーンは誰かと対決しているシーン。
鼻デカの団ってコックだったか。
314 サクソニア セミ・ポンプ(愛媛県):2010/07/24(土) 10:32:29.67 ID:c8Ht3GPW
今朝の新聞なんだが、
傷害の疑いで3少年逮捕 松山南署は23日、障害の疑いで松山市、配管工A少年(18)
同市、塗装工B少年(18)、同市、とび職C少年(19)の3容疑者を逮捕した。
ってのがあったが、職業が見事に揃っててワロタ
315 コンサルタント(福井県):2010/07/24(土) 10:36:19.42 ID:wkw6pD37
>>314
あと大工とクロス屋と左官が居れば一軒家建つなw
316 鉄パイプ(富山県):2010/07/24(土) 10:36:36.24 ID:wQcMnwQo
>>312
水中毒かなにか?なったこともないし症状も詳しくはしらないけど
317 船員(関東・甲信越):2010/07/24(土) 10:40:07.94 ID:jTzsN5Xj
>>1
今日からお前を世間童貞って呼ぶわ
318 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/24(土) 10:42:34.40 ID:iParWdKQ
水分とらなきゃ切腹よ〜
319 タンメン(青森県):2010/07/24(土) 10:47:30.23 ID:ZbxZnghH
外で仕事してる時は重機のクーラーで涼む。
たまに会長の運転手してる時はセルシオで涼む。
事務所に居るときが蛇に睨まれたカエルで一番辛い。
320 家畜人工授精師(岩手県):2010/07/24(土) 10:59:26.47 ID:3TzmIShA
野外で仕事する会社
朝礼のある会社
飲み会のある会社
ひとつでも当てはまったらアウトだな
少なくとも大卒が入るべき会社ではない
321 歴史家(長屋):2010/07/24(土) 11:15:13.82 ID:RAy+br70
>>300
スカイツリーに上っての溶接作業は日給5万だそうだ
322 弁理士(群馬県):2010/07/24(土) 11:16:29.58 ID:VSbC/AD3
職人の自由さは異常

それが逆に嫌われる理由か?
323 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/24(土) 11:18:18.00 ID:iParWdKQ
>>312
>>316
ミネラル不足じゃない?
324 グラウンドキーパー(dion軍):2010/07/24(土) 11:41:33.98 ID:tgzz51j5
ポカリすすめんのはいいけど、必ず薄めて飲めよ
325 通関士(catv?):2010/07/24(土) 11:57:30.75 ID:Jq8jBUDL
>>312
水分ばっかりとってナトリウムの代謝異常を起こすとそうなるよ
汗で常時塩分は抜けていくので、筋肉が痙攣をおこすわけ
326 ジャーナリスト(大阪府):2010/07/24(土) 12:14:27.54 ID:ghzoRJLb
>>271
268はヒキコモリなんだから察してやれよw
327 ディーラー(神奈川県):2010/07/24(土) 12:21:12.14 ID:xIvUEXY7
毎年夏には盆にビックサイトいってるけど、暑いときは30分ごとに
500ミリリットルのペットボトル2本購入くらいのペースで水分とってるわ
金が切れたら確実に死ぬ
328 タンタンメン(千葉県):2010/07/24(土) 12:24:42.85 ID:nM9Gyz4k
>>8
俺たちは人生を棒に振ったけどな
329 マフィア(神奈川県):2010/07/24(土) 12:24:47.08 ID:/yKrxPlw
ウチの会社は土建屋以下のブラックだが冷房だけはガン効きだな
あ〜涼すぃ
仕事しながら2チョンもできるし零細ブラック最高
330 司法書士(東京都):2010/07/24(土) 12:32:06.74 ID:LuZYOGGi
ドカタでも
ホワイトカラーでも
うちに帰って
エアコンなしで寝たら
熱中病で死ぬかもな
331 指揮者(チリ):2010/07/24(土) 12:46:46.16 ID:FiKxjoL+
10時と3時に定期的に休憩して昼飯食って軽く昼寝して
朝は早いけど基本的に日が沈むくらいに仕事が終わって
労働者としては正しい生活かもしれん。
332 通関士(catv?):2010/07/24(土) 12:47:45.80 ID:Jq8jBUDL
ドカタ現場はそういう熱中症の予防体制や知識もあるだろ
ペットボトル片手に半分汗で濡れたワイシャツ着て営業回ってる奴は危険
333 陶芸家(アラバマ州):2010/07/24(土) 12:50:45.19 ID:lmgRmAve
足場職人や社員はこんな日でも仮設解体やってるだろうな。
暑いからって止めたら現場回らないからこんな日でも
朝から晩まで必死でやらないといけないし、給料少ないし休み少ないし
朝早くて夜遅いといいとこなし。
橿原市の建設業って俺が前いた会社じゃないだろうな。
48歳に寮はあてがってないはずだから違うだろうけど。
334 軍人(愛知県):2010/07/24(土) 12:51:23.85 ID:CQ+/YVBb
ドカタ程度の雑魚が死んでも俺の世界ランクは上がらない
335 バランス考えろ(千葉県):2010/07/24(土) 13:01:30.30 ID:7wmga3g5
レッキングクルー
336 韓国人(福岡県):2010/07/24(土) 15:21:41.78 ID:gg2kgJUI
>>314ワロタ
337 たこ焼き(北海道):2010/07/24(土) 15:22:43.80 ID:Ekdann81
ドカタにも事務がいる
338 歌人(高知県):2010/07/24(土) 15:29:02.50 ID:GaaxfQd3
( ゚Д゚) キョウハアツイニャ クーラーツケタニャ ヒエヒエニャ
339 鉈(熊本県):2010/07/24(土) 15:33:41.62 ID:C2++N8fO
                      ̄ `
               /          \
                  /   /         ヽ
              / /. / / / / ト     ',
             , i. ! |ト--|=ト y ノ/| !  |
             i | |. ! Tfケヘ ⌒ メKノN ;
             | !∧|Y;;ヾ- 、  イfケァノリ/
             ./!,.イ |トト` ー '⌒;;;`''_,) |
          / ./ ./ |乂\ ` ー ,ノ ̄ |
         / / ./  .| ノ\__7!トチ.||,イ   |
           / ___,.イ|   |ト、/アノイイ__!! | l  !
          ./ ハ   ヽ  V / ノ!〉 ト、| | .ト、
         / 〈  ト、   \___フ ノ ム> | 〉    !
       (  |! ヽ\  /\/__,{  ,ノ//}   ./
340 映画監督(長屋):2010/07/24(土) 16:27:08.13 ID:Hzlzu8ST
>>313
塩味が汗で丁度良くなったというやつか
341 スリ(大阪府):2010/07/24(土) 18:03:37.65 ID:2RPPCuQN
全く、鍛えかたが足らん、、、★
342 学芸員(dion軍):2010/07/24(土) 18:24:43.13 ID:o0mKshlW
ドカタもイケメンいるよな
朝、近所のコンビニに大勢来るんだが
サッカーの中沢みたいなの発見w
343 かまってちゃん(長屋):2010/07/24(土) 18:27:51.70 ID:YhcaDgTZ
素で土方かと思った。
344 通りすがり(関東・甲信越):2010/07/24(土) 18:29:48.82 ID:7ApVf6LP
耐えちゃるけーの
345 作詞家(長屋):2010/07/24(土) 18:35:08.82 ID:pVonDP3K BE:266070645-2BP(6666)

脳みそが沸騰する勢いで暑くなるよね
で、日陰で休憩して、さてもう一仕事と思うけど
またお日さんの下に行くのを躊躇っちゃうよね
346 投資家(新潟県):2010/07/24(土) 18:38:10.81 ID:MgrLlNUo
今日海水浴行ったら、
ライトセイバーみたいなの持ってる警備員が目の前で倒れたわ。
フォースかと思ったけど熱中症だったんだな。
そりゃあんな黒い服でしかも長袖とかだと死ねるわ
347 思想家(関西・北陸):2010/07/24(土) 18:42:07.64 ID:XfxVzCNp
本当に必要とされる職人になりたいのか使い捨ての作業員で満足なのかよく考えてほしいですね
348 ディレクター(catv?):2010/07/24(土) 18:47:59.35 ID:AyPQaIZp
ガテン兄貴(;´Д`)ハァハァ
349 アフィブロガー(アラバマ州):2010/07/24(土) 19:04:28.96 ID:vZmuM4xA
いつもは会社から部屋に帰ってシャワー浴びたあと
ビールをプハーとやるのが楽しみだったが
今週は風呂入ってる時から変な汗が出て
風呂上がりに飲み物を受け付けなかった。
体内の水分のバランスがおかしくなったのだろう。
350 臨床検査技師(大阪府):2010/07/24(土) 19:11:46.63 ID:3xgSUf69
亡くなられた方に合掌 (-人-)
というかひょっとかして本職じゃなくてバイトかも。

>>346
警備バイト経験者ですが、幾らなんでもこの時期になって長袖の制服を使うことはまずありませんです。
多分小さな警備会社所属のバイトで、たまたま半袖がなかったと思われ。
351 64式7.62mm小銃(宮城県):2010/07/24(土) 19:20:16.09 ID:kk1+eEWp
意外に思うだろうけど、熱中症で運ばれてきたり、病院来るやつは
室内にいるやつがかなり多いぞ。
エアコンついている部屋から外に出て、急激に汗かいたり、エアコンかけないで
部屋にいると多湿になるんだよ。
352 弁護士(香川県):2010/07/24(土) 19:23:30.66 ID:wEiQnaAz BE:684540162-2BP(112)

先週まじで暑かったから1日3L以上は飲んでたわ
353 児童文学作家(catv?):2010/07/24(土) 19:30:25.62 ID:k19JUT3e
前の会社でクーラーの前だったから、夏は寒かった記憶しかない
クーラー病というのがあってな、暑くても汗が全く出なくなるのだ
10年ぐらいそれだった
354 公認会計士(dion軍):2010/07/24(土) 19:32:53.67 ID:x0FWZTTN
警備のバイトやってた時、夏場は2Lペットボトルの水を足元に常備してた。
あんなん死ぬわ普通に。
355 学芸員(dion軍):2010/07/24(土) 19:39:01.25 ID:o0mKshlW
ガソリンスタンドもきつそうだなあ
この暑さじゃ
356 芸術家(東日本):2010/07/24(土) 19:53:09.57 ID:IG1E0tI6
熱中症で死ぬパターンは、楽に死ねるケースなのかな?
357 ドラグノフ(関西地方):2010/07/24(土) 19:54:48.01 ID:wsoVVp4K
358 デザイナー(関東・甲信越):2010/07/24(土) 19:55:48.44 ID:zHFgFdGp
ひじかたーっ!
359 発明家(長屋):2010/07/24(土) 20:30:18.56 ID:enn2sfta
>>1はDirtyJobsを見るべき
360 画家(コネチカット州):2010/07/24(土) 20:31:54.48 ID:tr+zLhrI
ひじかたさんがどうした?
361 書家(関西):2010/07/24(土) 20:33:22.81 ID:oZXNsdsH
>>3で終わってた
362 僧侶(ネブラスカ州):2010/07/24(土) 20:51:01.75 ID:gI++nlvK
↓ニュー速土方が一言
363 弁護士(九州):2010/07/24(土) 21:00:41.85 ID:H7cZYq1S
屋内でも熱中症になると言うけど外と比べたら暑さのレベルが違うわ
炎天下で作業してアスファルトの照り返しを浴びてみろ
昼には声が枯れて汗がでなくなって体中の筋肉がつって顔は真っ青になるぞ
364 マッサージ師(アラバマ州):2010/07/24(土) 21:03:13.45 ID:2H66TUR+
>>363
空気の動かない屋内も死ねるぞ
365 ディレクター(関東・甲信越):2010/07/24(土) 21:19:13.88 ID:58DEs3VS
ひ・・ひじ・・・(´;ω;`)
366 整備士(滋賀県):2010/07/24(土) 21:32:24.05 ID:1p6Zpv17
だれかカウントしてやれよ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1279816194/
367 ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/07/24(土) 21:36:40.83 ID:rY3joX27
日本は学歴社会ではなく、学閥職種社会だと教育するべき。

学歴は職種を得るための手段で、一流の仕事を得て一流の人間と教育するべき。

高学歴ニートや博士ニートなんて非国民だと教育するべき。
368 芸能人(アラバマ州):2010/07/24(土) 21:36:57.14 ID:kdyqH1hT
猛暑手当て貰っても割りにあわんだろ
369 スクリプト荒らし(香川県):2010/07/24(土) 21:42:31.75 ID:YA7Y1dAi
土方より小売・外食のほうが厳しいんじゃないの?
370 内閣総理大臣(愛知県):2010/07/24(土) 21:50:54.58 ID:gE0Pfyk9
理系のドクターでいい企業にはいってもヘルメット付けて炎天下に居る人いるよ
そう言うことも判らん人間が底辺職につくんだろうけど
371 M24 SWS(dion軍):2010/07/24(土) 21:53:25.88 ID:tYoypA42
>>370
あんた、馬鹿でしょ
372 バイヤー(山口県):2010/07/24(土) 21:57:27.07 ID:orMgRUAZ
外だろうが中だろうが死ぬ時は死ぬよ
373 声楽家(関東・甲信越):2010/07/24(土) 21:59:36.69 ID:ZvtLUkyX
猛暑で死んで猛ショック

なんつってwwwwwwなんつってなwwwwwwwww
374 ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/24(土) 22:01:19.46 ID:UL/v/a72
昔、職人やってた頃
朝現場に行ったら大工のオッサンが死んでたことがあったな
最初寝てるだけかと思ったが朝礼の時間になっても起きないから起こしに行ったら死んでた
375 経営コンサルタント(京都府):2010/07/24(土) 22:03:24.09 ID:4IuPFsLf
キムチ汁は熱射病予防に最適
食欲も枠し塩分取れるし
夏はキムチ食え
376 アニオタ(岩手県):2010/07/24(土) 22:08:05.56 ID:jpJ9XiZO
俺の70歳になるオヤジは百姓してるけど死なないな…
良くやってると思うわ。。。
377 タンタンメン(山形県):2010/07/24(土) 22:19:07.60 ID:0Sr0rAxb
以前現場管理やってたがこの時期はオッサンの一人二人倒れるのが恒例行事だったな
塩と冷水があればなんとかなる
378 客室乗務員(アラバマ州):2010/07/24(土) 22:21:06.07 ID:LDk+Z7rq
俺も現場仕事のバイトやってわざと倒れてみようかな
379 64式7.62mm小銃(関東・甲信越):2010/07/24(土) 22:24:31.82 ID:p+XcXlzy
>>378
大手だと大騒ぎになるな
下手したら現場が止まる
380 ヤクザ(三重県):2010/07/24(土) 22:26:05.58 ID:pOygQ1CC
>>188
毎日コンビニでおにぎり買って行くんだけど、
最近梅干しがほとんど売り切れなんだよな。
みんな考えることは同じか。
381 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/07/24(土) 22:36:12.72 ID:iParWdKQ
>>376
とうほぐの料理がしょぱいのはこういう時のためなのかな?
うちのカーチャンの味付けもショッパイ
382 アフィブロガー(大阪府):2010/07/24(土) 22:42:59.38 ID:b0AzYLgF
>>381
山は食料調達が大変だからだろ。保存食。
383 SAKO TRG-21(静岡県):2010/07/24(土) 22:58:59.10 ID:QcJYKhUB
熱中時代死亡編か
384 シナリオライター(広島県):2010/07/24(土) 23:01:53.92 ID:6/+I1PiM
土方は函館で死んだ
385 ドラグノフ(愛知県):2010/07/24(土) 23:04:10.46 ID:E3rFpj5N
工場、トラックの運ちゃん、クロス張等他にも底辺職は色々あると思うが何故土方なんだ?w
地雷もいいとこだろ
386 小池さん:2010/07/24(土) 23:08:30.47 ID:s+7bV2iS
>>378
頼むからやめろ

昔クソガリが初日に2時間持たないでぶっ倒れて面倒くさい事になった
387 船員(大分県):2010/07/24(土) 23:10:21.68 ID:Ey/9d9OJ
勉強してもコネがないと良い会社には入れないよ
388 タンメン(山口県):2010/07/24(土) 23:12:04.62 ID:W9n4cpsX
水は極力飲まない方がいいよ
汗かいて疲れるから
389 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/07/24(土) 23:14:07.73 ID:TW+tTX4I
>>374
ええええええええええええええええええええええ
390 FR-F2(アラバマ州):2010/07/24(土) 23:14:31.10 ID:246uwTVA
今日もきつかった
391 声優(九州):2010/07/24(土) 23:16:56.71 ID:+UMHOSd9
去年まで型枠大工してました。朝と昼間に牛乳の小さい紙パックのんでました。熱中症予防に効果てきめん。
392 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/07/24(土) 23:19:10.45 ID:TW+tTX4I
むかし引越しのバイトしてたとき、社員がひきつけ起こして救急車になったことある。
階段運びの5階なのに抜けられるときつかった。
393 高卒(東京都):2010/07/24(土) 23:19:43.21 ID:oA8/mT/j
とりあえず酸っぱい飴でも舐めとけ
394 画家(東京都):2010/07/24(土) 23:20:00.66 ID:JnoE7usB
これ飲めよ、エンジョイサマー
http://www.pokka.co.jp/enjoysummer/
395 陶芸家(東京都):2010/07/24(土) 23:21:59.00 ID:2mITQml3
コンビニで冷たい梅昆布茶売るといいのにな
適当な塩分入っているし
396 ノンフィクション作家(静岡県):2010/07/24(土) 23:22:39.09 ID:DdfJevrb
>>1
宿舎に帰る途中に意味不明な発言しだしたために
同僚が慌てて119番通報したけど、結局間に合わなかったらしい・・
397 柔道整復師(神奈川県):2010/07/24(土) 23:24:31.64 ID:WhmlRTqv
力仕事=底辺の仕事 ってなってるけど
体動かすのが好きな人にとっては土方って悪くない仕事だと思うんだよ。
398 ディーラー(神奈川県):2010/07/24(土) 23:29:55.80 ID:tI4drD3K
>>389
よくあるよ
心筋梗塞・脳卒中…
管理技術者が来ないんで皆でアパートに行ったら
亡くなっていたとか
399 画家(東京都):2010/07/24(土) 23:31:58.06 ID:JnoE7usB
この連続猛暑の始まりの日、この前の日曜日に引っ越しバイトやったけど
三階階段ですげー汗かいたし暑さにやられかけた。風もなかったし。
400 客室乗務員(アラバマ州):2010/07/24(土) 23:33:35.79 ID:LDk+Z7rq
土方は仕事内容よりも取り巻く環境や人間が最悪だったりするからな
いい人もいるけどすげえウザくてマジでぶっ飛ばしたくなるような人間にも出会った
コンビニバイトでDQNに絡まれるのが全然マシに思えるくらい
401 思想家(中部地方):2010/07/24(土) 23:34:05.48 ID:uaDLyOWL
愛知県と岐阜県死者出てない
どれだけ耐熱性あるんだよ
402 メイド(アラバマ州):2010/07/24(土) 23:34:57.51 ID:S8R8IurF
草刈やるときは2リットルの水に塩入れてもってってるが半日でなくなる
403法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/07/24(土) 23:38:28.31 ID:oklpnO7V
ひ……土方
404 アナウンサー(catv?):2010/07/24(土) 23:40:42.55 ID:59fkOGGy
>>389
夜勤でトラック運転してた運ちゃんが仮眠中に突然逝ってしまった
俺と仕事で関係あった土建屋の社長の兄で、原因は過労との事
ああいう業種は突然死亡などあたりまえに起こる
405 ホスト(群馬県):2010/07/24(土) 23:45:40.54 ID:iRZHmLlW BE:1136025263-2BP(0)

俺はいわゆる土方のカテゴリーに入る底辺職なんだけど、日中は木の上で寝てるよ
寝てるだけで年収うはうはだから、まさに天職の至高w
ただ人間関係に悩まされる日々。。低能や浮浪者、ヤンキーしかいなくて自分が壊れていきそうになる
肉体労働者は人生の敗者だと痛感させられるw
まっ世の中には俺みたいなHARDWORKエリートもそこそこはいるんで啓蒙するのはよしてくれないか
蛇足だがニートのお前らに朗報!
就職に執着せず好きな事やるだけやって毎日楽しんでた方が楽しいよー
406 売れない役者(神奈川県):2010/07/25(日) 01:26:21.57 ID:gKfz2MR4
なんで手っ取り早く朝夕に味噌汁飲まないのかね…
水分塩分ミネラル全部取れる伝統の優れものなのに
407 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 06:16:08.06 ID:gcEqsJJ3
>>406
日本人の捨てた文化ってさ実はかなり重要なことなんだよね・・・
408 6歳小学一年生(関西):2010/07/25(日) 06:23:53.87 ID:zsMLeq5M
>>405
現場にはさぁ
工期ってあってさ、昼寝してて工事終わるの?
工期末までに工事を終らさなくても、元請けが労務費を払ってくれんの?
409 海上保安官(北海道):2010/07/25(日) 06:25:17.66 ID:cZH7CuD+
>>59
何歳まで体持つのかな
410 歴史家(兵庫県):2010/07/25(日) 06:27:32.13 ID:pFjK6emW
こういう酷暑気は、昼間じゃなくて夜の幾らか涼しい時に仕事しろよ。
都市土木なら、そんなの容易いことじゃねーの?
熱帯夜でも、直射日光に晒されないだけ全然違うぜお。
仕事もいろいろと捗るぞな。
411 作曲家(長屋):2010/07/25(日) 06:46:39.05 ID:6sX6H3TA BE:239462892-2BP(6666)

いつまでやってるつもりだ!うるせぇ!
っていうのが無けりゃみんなそうするだろう
412 芸人(神奈川県):2010/07/25(日) 07:19:57.33 ID:Y8YkluN2
勉強して一部上場企業に入社できてもコミュ力足りなくて仕事できなければ
いずれはリストラされるので、それも頭に入れておきましょう


経験者よりorz
413 潜水士(大分県):2010/07/25(日) 08:57:26.22 ID:LoKbI/hn
>>412
リストラされなくてもパワハラされたりするしね
414 負けを認めろ(三重県):2010/07/25(日) 10:07:19.03 ID:PylDEsfE
これだけ暑いと早く地球が爆発すればいいのにって思う
プリキュアも見たしもう思い残す事は無い
415 実業家(茨城県):2010/07/25(日) 10:17:43.10 ID:LxH29ycp
↑笑った
416 学芸員(大阪府):2010/07/25(日) 10:39:11.32 ID:i3zuKy/U
>>99
10年以上2ch居てから古参気取れや
417 探偵(アラバマ州):2010/07/25(日) 11:06:37.97 ID:9GznZHPn
>>376
農作業やってる人の体力ってとんでもないからなあ
土方以上だろ
418 写真家(島根県):2010/07/25(日) 11:35:38.49 ID:F2Y/JRBT
>>402
2リットルが半日って飲みすぎだろそれ。俺は500mlペット3本で1日過ごすくらいだぞ。
飲みすぎると汗かきまくって余計に疲れないか?
419 声優(東京都):2010/07/25(日) 11:36:41.95 ID:2dmwkuOg
大卒肉体労働者だけど年取ったら無理
420 添乗員(関東・甲信越):2010/07/25(日) 11:41:00.37 ID:KI2SdOkQ
>>418
この時期、外で仕事してみろ、1.5Lなんかじゃ絶対倒れる
421 法曹(catv?):2010/07/25(日) 11:44:08.41 ID:3fV/cOaX
いい会社だろうが文系は営業で外へ行かされるだろうよ
422 客室乗務員(東京都):2010/07/25(日) 11:50:30.32 ID:clp3rLji
外のバイトしてるけど1リットルの水筒が10時休みになる前に終わる
423 エンジニア(神奈川県):2010/07/25(日) 11:53:09.90 ID:FvFv9G4Y
>>422
水筒の中身なくなったら水か何か買うの?(´・ω・`)
424 SV-98(福岡県):2010/07/25(日) 11:59:45.83 ID:E7VeyHJy
土方の仕事飽きた
それに下品が多い
トラックの配送の方がクーラー使えるし楽そう
425 エンジニア(神奈川県):2010/07/25(日) 12:02:19.72 ID:FvFv9G4Y
>>424
底辺職で辛いのは仕事の内容じゃなくて下品な人間がいっぱいいることだよね(´・ω・`)
426 柔道整復師(東京都):2010/07/25(日) 12:03:01.17 ID:dgFrYB3f
土方って五稜郭じゃ
427 彫刻家(新潟・東北):2010/07/25(日) 12:04:31.83 ID:kNX2YETY
過労死か熱中症を選べと申すか胸が熱くなるな
428 いい男(北海道):2010/07/25(日) 12:05:55.57 ID:DCwSvVPO
沖田が小躍りして開きそうなスレ
429 写真家(島根県):2010/07/25(日) 12:25:09.51 ID:F2Y/JRBT
>>420
外仕事だよ

熱中症って黙って黙々と働く人が一番危ないらしいね。
熱そうにしてないけど知らぬ間に倒れてて病院搬送で死亡ってパターンが多いらしい
逆に「熱い〜、死ぬ〜、倒れる〜」って言ってる人ほどなかなか倒れないってWW
430 学芸員(東京都):2010/07/25(日) 12:34:27.62 ID:o7IzX3HT
今日もアホみたいに暑いな…
休みで良かった…でも明日は避けられない…
431 歯科衛生士(埼玉県):2010/07/25(日) 13:08:13.70 ID:q77I8U4i
このスレ見て熱中飴買ったよ
効果あった
432 国会議員(dion軍):2010/07/25(日) 16:20:44.08 ID:grCAW6Mn
また大卒ニートのオナニースレか
433 国会議員(dion軍):2010/07/25(日) 16:28:53.74 ID:grCAW6Mn
戦後の、日本の復興を支えたのは「土方」です。
高速道路も、鉄道も、ビルも、「土方」が居なければ
現実化できません。

本物の芸人は、人の心を支えますが、芸人や、建築家や
学者だけでは、高速道路を作ることは出来ません。

今でも、重たい土を掘り、材料を運び現実化するのは
「土方」です。「土方」敬意を表します。
434 声優(東京都):2010/07/25(日) 17:03:27.48 ID:2dmwkuOg
>>425
何年経っても慣れない。というか逆にどんどん嫌になってくる。
435 弁理士(コネチカット州):2010/07/25(日) 17:06:20.34 ID:Z+cZgDMX
学生時代は色々肉体労働やってたけど
これを一生続けるのは無理だと思った。

もう精神力の問題だな。凄いよドカタ。
436 幼稚園の先生(埼玉県):2010/07/25(日) 17:07:47.14 ID:5OQ9ukOX
おれ土方のバイトやろうと応募したところなんだが
不安になってきた
437 パイロット(広島県):2010/07/25(日) 17:09:39.80 ID:4CrIsKlQ
ノリ面屋のバイトの時は、ロープで吊られたまま逃げ場がなくて死ぬかと思った
438 スタイリスト(アラバマ州):2010/07/25(日) 17:11:24.27 ID:H0S68E17
普通の会社でクーラーがないなんていったら、皆さっさと逃げ出して誰も居なくなるだろう
暑さ寒さと言うのはそれほどきついもの
屋外肉体労働者は全員その苦労を我慢してなおかつ薄給ってなんなんだろうね
439 美容師(東京都):2010/07/25(日) 18:23:38.22 ID:muWuxEHN
ブルーカラーが全く居ないと困るよ
440 客室乗務員(東京都)
>>423
飲みきったら自販機で500mlのスポーツドリンク買って
お昼にセブンで2Lの安いスポーツドリンク買うよ さすがに2Lは少し余るけど