【Intel】オーバークロックが困難になるSandyBridge

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フランキ・スパス15(新潟県)

Intelのプレゼンテーション資料によると、LGA1155の“SandyBridge”ではオーバークロックに制限がかかるようである。
HKEPCがリークした動画によるとLGA1155の“SandyBridge”ではベースクロックを上昇させることはできるものの、せいぜい2〜3%のOCしかできなかったようである。
その理由としてはクロックジェネレータがチップセットに搭載される1つのみとなり、
結果CPUコアやメモリ、PCI-Express、PCI、S-ATA、USBなどのあらゆるバスの速度がリンクしてしまうためである。
このクロックジェネレータのベースクロックは100MHzとなるらしい。
実を言うと“K series”が登場された背景はこれがあるようで、LGA1155の“SandyBridge”でもOC向けとして“K series”が登場するようである。
 

LGA1155の“SandyBridge-H2”のオーバークロックに関してですが、制限がかかる主因はクロックジェネレータを1つに統合してしまい、
その結果CPU周波数やDMIバスだけでなくS-ATAやPCI-Expressなどあらゆるインターフェースのバス周波数が連動してしまうことによるようです。
HKEPCで行われた検証では5MHz周波数を上げただけで、S-ATAとUSBのバスが壊れてしまったようです。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4015.html
2 タルト(関東):2010/07/23(金) 21:39:30.72 ID:T5HrLSuY
キャストオフ!
3 エンジニア(神奈川県):2010/07/23(金) 21:39:31.76 ID:CPy/vlso
信頼と実績の新潟+北森
4 SV-98(catv?):2010/07/23(金) 21:39:51.70 ID:6I1TAswP
AMD一択な俺には関係ない
5 AV男優(北海道):2010/07/23(金) 21:40:51.13 ID:u2e5p2cG
SandyBridgeずっこけフラグ立ちまくりだな
Lynnfieldであと4年戦えるわ
6 カウンセラー(愛媛県):2010/07/23(金) 21:44:05.67 ID:12irAB6j
未だにオーバークロックとかやってるアホがいるのか
7 チンカス(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:48:23.61 ID:cr2x+VZe
>>5MHz周波数を上げただけで、S-ATAとUSBのバスが壊れてしまったようです。

てかこれ普通に困るだろwww
メインボードがそんな簡単に壊れちゃうの?
8 レミントンM700(東京都):2010/07/23(金) 21:48:59.27 ID:gR67szas
930を4GHzで常用してるからSandyにもう用はない
9 救急救命士(東京都):2010/07/23(金) 21:50:18.11 ID:tMp3NW/p
>>7
外部の機器がついて行けなくなるってこと
10 L96A1(福岡県):2010/07/23(金) 21:53:11.28 ID:focR1T04
チップセットのクロックジェネレーターはI/O専用にして
CPUには別のクロックジェネレーターからクロックを
突っ込めばいいんじゃねーの?
11 内閣総理大臣(dion軍):2010/07/23(金) 21:54:01.74 ID:OsEOTdmk
今時のOCなんてほぼ娯楽だろ
12 弁護士(大阪府):2010/07/23(金) 21:54:10.06 ID:PY5i3/zD
OC耐性なんてどうでもいいわ
どれだけ低電圧で動かせるかの方が重要
13 ワルサーWA2000(茨城県):2010/07/23(金) 21:54:26.87 ID:hmA7DUMu
スレタイ新潟
14 写真家(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:54:35.78 ID:PGjX0Ge5 BE:878537298-PLT(33081)
>>7
全部連動する仕様で個別に固定する方法がないなら簡単に壊れるよ
今のものでもPCIは33、PCIEはせいぜい105程度だったはず
試しにPCIEを110くらいから初めてOCしてみたらどうだろうか。たぶん死ぬと思う
15 レミントンM700(千葉県):2010/07/23(金) 21:55:00.25 ID:dk7n9gcM
インテルが糞化しつつあるな
16 救急救命士(東京都):2010/07/23(金) 21:55:15.19 ID:tMp3NW/p
>>10
できるというならやってみろ
17 陶芸家(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:56:08.73 ID:M/jOWiao
これってLGA1156との互換性はないのけ?
18 タコス(dion軍):2010/07/23(金) 21:56:45.60 ID:2T15HZCh
脳のクロックを倍にしたら考えるスピードとか上がるのかな
19 探偵(長崎県):2010/07/23(金) 21:56:53.60 ID:x64i/BJw
ペンヅロとかヘノム2コアで十二分
lenovoのAthlon250uのも触ったがこれも十分
20 カウンセラー(広島県):2010/07/23(金) 21:57:04.29 ID:END5VhWJ
実際オーバークロックなんてあまりしないだろ
するならkの付いたやつ買えばいいだけだし
21 ワルサーWA2000(茨城県):2010/07/23(金) 21:57:06.78 ID:hmA7DUMu
公式OCがあるから非正規OCはもうどうでもいいや

>17
無いよ
1156→1155
1366→1356
22 ロリコン(アラバマ州):2010/07/23(金) 21:57:54.90 ID:/7QZM8p8
これはDCも出来ないんじゃ無いか?
あえてDCして省エネと必要最小限の高性能の両立を目指してる俺も涙目だわ
23 登山家(USA):2010/07/23(金) 21:58:33.60 ID:hjdrFpip
倍率可変にすりゃいいんじゃねーの?
24 写真家(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:00:07.03 ID:PGjX0Ge5 BE:390460984-PLT(33081)
>>23
>LGA1155の“SandyBridge”でもOC向けとして“K series”が登場するようである。
25 ディーラー(関東・甲信越):2010/07/23(金) 22:02:59.95 ID:mF9dObTt
これからは情弱がOCしようとしてマザー破壊するわけか
26 幼稚園の先生(茨城県):2010/07/23(金) 22:03:38.37 ID:o68dtb7f
これは、Kシリーズ1本を自作市場にぶっこむべきだろ…
27 救急救命士(東京都):2010/07/23(金) 22:04:02.74 ID:tMp3NW/p
>>22
SpeedStepみたいなの付いてるだろ今時
28 ワルサーWA2000(茨城県):2010/07/23(金) 22:06:08.76 ID:hmA7DUMu
>>27
あれは負荷によって勝手に動くもんで
手動でクロック下げて電圧も下げて、とかやれるかどうかとは別のお話じゃね
29 公認会計士(長野県):2010/07/23(金) 22:06:33.05 ID:lhZ3jFf9
むしろ今までクロックジェネレータが複数あったことを初めて知った
30 スタイリスト(東京都):2010/07/23(金) 22:06:54.50 ID:aeqFUIHu
イスラエルチームのCPUには夢がないね
31 ファッションアドバイザー(dion軍):2010/07/23(金) 22:06:57.13 ID:eluG9Vu1
1366大勝利かよ
32 キリスト教信者(宮城県):2010/07/23(金) 22:07:40.83 ID:iQFfD1bt
OCなんて自己満足みたいなモンでしょ?
33 ゲームクリエイター(京都府):2010/07/23(金) 22:07:43.54 ID:vm6eGw5f
互換性、コストパフォーマンス共にAMDのほうがいいな
Intelは迷走しすぎ
34 通りすがり(兵庫県):2010/07/23(金) 22:08:44.98 ID:LrKjzIEp
倍率可変の出して儲ける魂胆か
35 絵本作家(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:08:46.67 ID:p0z4KLgH
>>28
負荷によって勝手に動いてる訳じゃない
別にそういう動作は手動でも出来る
倍率を落とす方向にだけだけどな
36 映画評論家(大阪府):2010/07/23(金) 22:08:56.70 ID:KakhxW0w
OCで長年耐えられるならその状態で出荷しろと
37 ちんシュ大好き(北海道):2010/07/23(金) 22:09:35.52 ID:1mdq6rLB
オーバークロック(笑)
38 [―{}@{}@{}-] ワルサーWA2000(富山県):2010/07/23(金) 22:10:05.76 ID:B2YkmhnQ
ターボブーストだかがあるじゃん
39 芸能人(岐阜県):2010/07/23(金) 22:10:16.22 ID:Ubh6BFPd
なんのためにIntelが>>1を行ったか理解できないない奴が多いな
40 ワルサーWA2000(茨城県):2010/07/23(金) 22:10:22.39 ID:hmA7DUMu
>>31
Sandyの話なんだから1366も終了だろw
41 放送作家(東京都):2010/07/23(金) 22:10:38.92 ID:oCgy5nVN
たとえば、ノートのCeleron P4500をOCさせたいとしたら
何からはじめればいいんだお?
42 救急救命士(東京都):2010/07/23(金) 22:10:49.99 ID:tMp3NW/p
>>28
OS側の管理を無効にしてk10statみたいな
レジスタ書き換えるソフト常駐させたら手動で変えられるんじゃね?

Intel省電力化ソフトの名前忘れたけど。
43 芸能人(岐阜県):2010/07/23(金) 22:12:04.51 ID:Ubh6BFPd
>>33
互換性なら圧倒的にインテルだ
ねつ造すんな貧乏人
会社のポンコツPCがAMDだがクソすぎる
44 官僚(兵庫県):2010/07/23(金) 22:12:21.89 ID:HJ/YUjUB
オーバークロックする意味がわからん
温度上がるだけだろ
それなら上位機種のCPUゲットしろよ
45 ワルサーWA2000(長屋):2010/07/23(金) 22:12:36.10 ID:CcNBRqbQ
より省電力になって嬉しいわ。キチガイOCはKシリーズでできるようだし、DCなんかしなくても超省電力だし問題ない。
46 アニオタ(山形県):2010/07/23(金) 22:12:53.99 ID:k1Cyi52K
>>41
デスクトップ買う所から

いやー、結局lynnちゃんを買った俺が勝ち組になったか
47 レミントンM700(東京都):2010/07/23(金) 22:13:02.26 ID:gR67szas
970が値下がった時が買い時か。
5万位まで落ちたら4〜5年は使えるだろう
48 救急救命士(東京都):2010/07/23(金) 22:13:13.51 ID:tMp3NW/p
>>43
糞なのはお前のCPUだ
49 コンセプター(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:13:21.29 ID:rtF2I/kY
AMDはIntelに勝てる道筋が出来たな
50 ロリコン(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:13:41.31 ID:/7QZM8p8
>>41
ノートなら、まずBIOSが対応してるかどうか調べるかな・・・
出来るノートもあるらしいけど、メーカー製とかならその項目自体がたぶん無いはず
51 ワルサーWA2000(茨城県):2010/07/23(金) 22:14:32.93 ID:hmA7DUMu
>>42
CrystalCPUなんとかでできるかもしれないな
板によっては手動一切封じてるお固いのもあるけど
52 芸能人(岐阜県):2010/07/23(金) 22:16:04.20 ID:Ubh6BFPd
定期的に暴走するCPU押し付けんな
被害者を増やすな
53みのる:2010/07/23(金) 22:16:16.07 ID:FVApzX3g BE:2501273-2BP(3123)

時代はダウンクロックだろ。
54 保育士(千葉県):2010/07/23(金) 22:17:53.15 ID:7Pj/Rryr
でもsandybridge出たらlynnfieldの値段落ちるからそれだけで価値がある
55 カウンセラー(関西地方):2010/07/23(金) 22:17:53.97 ID:zGHVbKep
>>43
だったら俺の915Gマザーでプレスコ以外使えるようにしてみろよッ!LGA775マザーだぞ!
今使ってるPhenomII 720BEは690GのAM2マザーに刺さってんだぞ!
どう見てもAMDの圧勝じゃねーか!!
56 コンサルタント(東京都):2010/07/23(金) 22:18:02.12 ID:ScZsGNf7
1THzのCPUが出たら本気出す
57 コンセプター(埼玉県):2010/07/23(金) 22:18:28.71 ID:6MUrsBIw
>>53
クロックダウンしても電圧も一緒に下げるからある意味オーバークロックな不思議
58 投資家(埼玉県):2010/07/23(金) 22:21:04.53 ID:45cKvGzl
連動って昔よくあったよね。OCするときはPCIとか固定しろって言われた
59 歯科衛生士(アラバマ州):2010/07/23(金) 22:24:48.03 ID:QC3Z0Cht
時代はメニーコア、低電力
クロック上げて性能あげようとするのは非効率
60 ワルサーWA2000(茨城県):2010/07/23(金) 22:24:54.33 ID:hmA7DUMu
440BXの頃あったなぁ
FSB/PCI/AGP比率とか
61 カウンセラー(関西地方):2010/07/23(金) 22:26:27.04 ID:DivBPjIy
>>54
disconされて大して下がらず徐々に値上がるのでは
62 プロデューサー(dion軍):2010/07/23(金) 22:37:27.69 ID:6wPB0a1y
>>43
インテルさんのAMD互換CPUw
圧倒的ですよね〜
63 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 22:38:24.25 ID:BmuPpNnF
いままでクロックジェネレーターが2個あるなんて知らなかったよ
64 ワルサーWA2000(静岡県):2010/07/23(金) 22:51:05.66 ID:PpuiXruP
まさかの1156大勝利か?
1366はTDP高いし今更買う気がしない
65 法曹(東京都):2010/07/23(金) 22:58:21.94 ID:up4yN8u0
>>43
まさかLGA775とか言わないよね・・・?
66 ニート(東京都):2010/07/23(金) 23:00:03.91 ID:xwKiPJFx
SandyBridgeまで待つか凄い迷ったけどこの夏に新調してしまおう
67 アニオタ(山形県):2010/07/23(金) 23:00:52.99 ID:k1Cyi52K
>>66
メモリが高くて今は時期が悪い
68 臨床開発(東京都):2010/07/23(金) 23:03:14.07 ID:S1I4RN+o
GPUの部分がヒートスプレッタの役割して今以上にOC耐性強くなるとか言ってた奴出てこいよ
2〜3%しかあがんないってやベーだろ
intelも安全のためにダウンクロックしたの販売しそう
69 ワルサーWA2000(茨城県):2010/07/23(金) 23:05:06.62 ID:hmA7DUMu
>>68
仮に本当だとしてもこれ熱の問題じゃないから
ヒートスプレッダどうこうとは無関係だろ
70 職人(福岡県):2010/07/23(金) 23:08:25.18 ID:paZdMAed
OCさせにくくするとかソケットをバンバン変えるとか
大多数の一般ユーザーには何の関係もない話だもんな
71 陶芸家(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:09:46.54 ID:M/jOWiao
>>21
1156の寿命短すぎだろ
72 SAKO TRG-21(東京都):2010/07/23(金) 23:10:57.58 ID:GnR6QB1f
コスタリカ製欲しい:

73 声優(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:11:46.77 ID:csH1rYV6
ユダヤ人の作ったCPUなんてこんなもんだよ
74 FR-F1(dion軍):2010/07/23(金) 23:12:00.76 ID:skNEitN3
>>71
儲さんに言わせればIntelの短命はきれいな短命だから良いんでしょw
423もメモリごとぶっ飛んだけどキレイだからねw
独禁もキレイな独禁だからねw
75 ニート(東京都):2010/07/23(金) 23:12:43.61 ID:xwKiPJFx
>>71
ソケット同じでもすぐチップセットが非対応になるから変わらねーよ
76 カウンセラー(大阪府):2010/07/23(金) 23:13:23.43 ID:1RfqffGI
OCはオレゴンに任せろ!
77 ディレクター(熊本県):2010/07/23(金) 23:13:32.28 ID:XoSWLdbo
>>70
チップセットがインテルオンリーになった途端この有様だよな
78 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:14:08.74 ID:4vxJO8ts
>>75
インテルはその辺がひどいよねw
AMDはその点なんかトッリキーなのが結構あったりする

以下939 754禁止
79 デザイナー(静岡県):2010/07/23(金) 23:15:12.37 ID:6c97RwKH
お前らに>>67みたいな事言われて待ってるうちに
メモリを買うタイミングが無くなっていく
80 探検家(京都府):2010/07/23(金) 23:15:54.89 ID:UNj54qMq
性能的にどうなんだよ
あと半年待った方がいいのか?
81 ワルサーWA2000(茨城県):2010/07/23(金) 23:16:52.04 ID:hmA7DUMu
>>80
性能的にと言うなら
今の1156のCPUで十分なら待たなくていいんじゃね
82 タルト(チリ):2010/07/23(金) 23:20:03.54 ID:2iip502F
クロックよりL2キャッシュだろJK
83 デザイナー(静岡県):2010/07/23(金) 23:21:17.95 ID:6c97RwKH
正直i5 750より上になると自己満足の世界になる気がする
84 FR-F1(北海道):2010/07/23(金) 23:21:25.95 ID:9AYVc2XB
去年の年末、リンフィールドがいろんな意味で
落ち着いてから買っちゃったよ
なかなかのタイミングだったと思う

残念ながらP55はB2だけど、それも織り込み済み
85 タコライス(神奈川県):2010/07/23(金) 23:23:19.35 ID:hStSKQpD
>>83
中身変えて何度同じこと言ってんだよ
86 レミントンM700(東京都):2010/07/23(金) 23:24:15.79 ID:gR67szas
>>80
別に1〜2割程度のUPだから待つ必要ないよ。
性能面で1世代の差は大きな差じゃないから、
価格改定前じゃなければ欲しい時が買い時。
87 探検家(東京都):2010/07/23(金) 23:24:41.14 ID:PomreK4F
今が買い時
88 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:24:47.41 ID:80t1fM7j
>結果CPUコアやメモリ、PCI-Express、PCI、S-ATA、USBなどのあらゆるバスの速度がリンクしてしまうためである。

何年前に逆戻りしてるんだよ
89 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:25:28.78 ID:80t1fM7j
>>87
今は買うなさん大敗北だな
90 アニオタ(山形県):2010/07/23(金) 23:27:17.30 ID:k1Cyi52K
サムチョンがDRAMの大規模な設備投資して来年からまたメモリ安くなるって噂あるのに今買っちゃうの?
91 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:31:48.99 ID:1PjNZkco
オーバークロッカーは死ねって言ってるのか
92 FR-F1(dion軍):2010/07/23(金) 23:33:03.23 ID:skNEitN3
>>91
そういえば少し前に淫はCPUクーラーのメーカーにも難癖つけてたな
方向は違ったけど、そういう流れがあったわけか
93 ニート(東京都):2010/07/23(金) 23:33:38.82 ID:xwKiPJFx
>>91
倍率変更化のOCモデルをお買い上げぐださいってことだ
94 カウンセラー(東京都):2010/07/23(金) 23:38:11.50 ID:4vxJO8ts
>>91
そこまでする必要あるか?
K6-2くらいの時代だと50MHz程度のOCでも体感あったけどさw
むしろ通常用途だとオーバースペックなのでDCして使ってるわw
バスをいじるんじゃなくCPUの省電力機能を利用してクロック押さえ込みだけどさw
95 中学生(東京都):2010/07/23(金) 23:40:17.65 ID:ijSQo2pj
オーバークボックなら可能です。
96 探検家(dion軍):2010/07/23(金) 23:40:32.93 ID:x3/aaYen
これからはオーバークロックは、もう競技メインになっていくのか
97 臨床検査技師(アラバマ州):2010/07/23(金) 23:43:20.69 ID:P7uY52DX
>>91
Extreme Edition買えない貧乏人はOCするなって事だよ
言わせんな恥ずかしい
98 カッペ(愛知県):2010/07/23(金) 23:44:18.02 ID:go/ulmvC
周辺バスが連動って懐かしいな
OC耐性の高いPCIビデオカード探しとか
99 ワルサーWA2000(茨城県):2010/07/23(金) 23:56:26.83 ID:hmA7DUMu
ソフトウェアRAIDカードとか悲惨だったなぁ
自前のクロックジェネレータ載せてないカードはPCIのクロックに連動しちゃって
I/Oエラーの山・・・
100 VIPPER(catv?):2010/07/23(金) 23:58:17.26 ID:tD9gLFYu
95W1050TBEが出たら本気出す
101 フードコーディネーター(愛知県):2010/07/23(金) 23:58:28.79 ID:3KVAf0p4
OCできなきゃ売れんだろ
102 小説家(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:01:23.53 ID:PGjX0Ge5 BE:219635429-PLT(33081)
Sandyのスタンダードシリーズは割かし安価で出てくるような気がしてきたな
Kシリーズは当然の上乗せで出すだろうけど、ハイエンド志向の人はそれでも買うだろうし
1356は従来通りのシステムによるOCが可能ってことで
Intelからすれば1155/1356の差別化がはっきりとアピールできて良いことなのかもね
103 画家(東京都):2010/07/24(土) 00:02:23.74 ID:ayKmyflP
>>99
あったなあ
もうね
そこまでしてOCとかで遊ぶ時代じゃないよね
少数のベンチオタやマニアがやってくれてればいいよって感じ
104 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 00:03:26.44 ID:c3rdIURR
>>102
>1356は従来通りのシステムによるOCが可能ってことで

え?
>S-ATA、USBなどのあらゆるバスの速度がリンクしてしまう

別チップのこの辺までリンクするんなら1356だって駄目じゃね?
どっかにソースあるのか?
105 キリスト教信者(長屋):2010/07/24(土) 00:03:44.12 ID:ey4iGjqt
OCはどうでもいいけどDC出来なくなってたらかなり涙目なんだが
106 作詞家(東京都):2010/07/24(土) 00:03:45.81 ID:/Ne1+5r7
並列の時代だしOCなんて環境に悪いものいらないね
107 ハローワーク職員(東京都):2010/07/24(土) 00:03:52.82 ID:zpZuvGgy
EE以外でも倍率フリーモデルがIntelから出てきたことの伏線か
108 画家(福岡県):2010/07/24(土) 00:05:40.49 ID:pG7q8CEY
109 小説家(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:05:58.13 ID:PGjX0Ge5 BE:109817633-PLT(33081)
>>104
>>1のソースにある

>一方、現在のX58とLGA1366プラットフォームの後継となるハイエンド向けはLGA2011の“SandyBridge-E”となる。
>HKEPCによると、“SandyBrdge-E”ではDDR3-2666(?)までのサポートとなる。またクロックジェネレータの構成は現行どおりとなり、ゆえにオーバークロック耐性には影響を及ぼさない。
LGA2011が謎だけど2011年に登場するLGA1356と混ざって圧縮されたと予想したんだが
もしかしてLGA2011ってロードマップにあるの?
110 バレエダンサー(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:06:17.21 ID:KYwGeBQP
またソケット変わるのか
そう思えば775は長寿命すぎだったな
111 商業(長屋):2010/07/24(土) 00:06:41.57 ID:xo64kmXj
>>104
>>1のソースよく読めよ・・・
112 画家(東京都):2010/07/24(土) 00:06:45.70 ID:ayKmyflP
>>108
いや
それでいいと思うw
113 ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 00:09:12.59 ID:bo/64wkQ
Q9650を無難に3.6GHzにOC。各種負荷テストを24時間回してエラーが出なかったら本格的に運用開始。
こんな事やってる今の俺より、

1万円しない乞食層のカスCPU買ってきて1.5倍近いOCに挑戦。
CMOSクリアを繰り返し、Windowsの起動画面が表示されるギリギリのラインを探り、
しょっちゅうシャットダウンしてもめげずにそれで使い続ける俺の方が輝いてた。
114 FR-F2(dion軍):2010/07/24(土) 00:09:38.63 ID:wraVJd8X
>>108
…つまり効率重視だけど手抜きということだな?
115 画家(東京都):2010/07/24(土) 00:10:18.28 ID:ayKmyflP
>>114
所詮たとえ・・・だからね?
手は抜いてないよw
116 画家(福岡県):2010/07/24(土) 00:10:47.00 ID:VopPXjxX
>>114
そして火力は倍必要ってことだよね
117 潜水士(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:10:56.77 ID:kOb7alOo
いい例えだね
鍋振る時しか2つ同時に出来ないっていう辺りが特に
118 大学芋(山形県):2010/07/24(土) 00:11:38.65 ID:qTSX4BQq
>>108
実際利き手じゃない方はすごい効率悪いから意外と合ってるw
119 画家(東京都):2010/07/24(土) 00:13:07.33 ID:ayKmyflP
>>118
まあ所詮は擬似マルチコアだしなあ
命令処理ユニットなんかの空きを有効利用しようとする
雑巾しぼるような効率アップだしw
120 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 00:13:33.16 ID:c3rdIURR
>>109
あーあるのかすまん
って
Socket R(LGA2011) はSundayの4種類のソケットのうち上から二番目のやつで完全鯖用ソケット
>クロックジェネレータの構成は現行どおりとなり
ここ1356にも適用されるのかな
121 キリスト教信者(長屋):2010/07/24(土) 00:13:55.03 ID:NFAmW6el
>>108
2口コンロの両方でフライパン使ってるのはなんか違う気がするなー
それだと完全に能力倍出せますって話になるし

片方のフライパンに集中してるけどもう片方で汁物も同時に作ってます程度ならすっと納得するんだが
122 FR-F1(長屋):2010/07/24(土) 00:14:51.84 ID:tpB1+p6K
やっぱり時代はAMDだな
欠点はAM3に対応してるCPUクーラーが少ないことくらいか
123 画家(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:15:57.24 ID:2tLBYJSq
次のAMDのCPUは周波数あたりの性能を落とす代わりにコア数を増やしやすい設計だっけか?
動画圧縮にしか使えなさそうだからIntelにしようと思っていたがOCしようとすると高くつきそうだな・・・
まぁ安物でもTurbo Modeさえあればいいんだが
124 潜水士(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:16:20.92 ID:kOb7alOo
125 ハローワーク職員(東京都):2010/07/24(土) 00:17:37.42 ID:zpZuvGgy
>>121
HTT最大活用したもの限定でなら2倍近く出るから
コンロでの調理時のみ2倍のパフォーマンスって考えれば別に
126 漫画原作者(岐阜県):2010/07/24(土) 00:18:54.88 ID:nyzAdncR
>>113
それはわかる
定格1.6GHzのE2140をOCして電圧定格3GHz常用してた時の方が楽しかった
ママンに2万円近く、電源に1.5万円くらい使って石がPenDCというアンバランスな構成だったが
今は気力が枯れたんでQ9550とE8400を定格運用
127 伊達巻(東京都):2010/07/24(土) 00:18:56.54 ID:PQ0mOPTu
>>124
価格改定があったからな
128 小説家(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:20:38.88 ID:28L13hQi BE:585691968-PLT(33081)
>>120
知らなかったんだけどLGA2011って予定されてるんだな
LGA2011=Socket R→Sandy-Eで、これはまず間違いなく従来のシステム
ほんで、LGA1156のSandy-B2は従来システムかどうかも含めて先行き不透明っていう見方が強いってことっぽいね
129 小説家(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:22:38.33 ID:28L13hQi BE:512480467-PLT(33081)
×LGA1156のSandy-B2
○LGA1356のSandy-B2

もうワケわかんなくなってきたわ…(´A')
130 空き管(関西地方):2010/07/24(土) 00:25:12.39 ID:1349J4Zl
2ヶ月前にi7 960とX58マザー買ったんだけど開封してない
131 画家(東京都):2010/07/24(土) 00:25:12.79 ID:ayKmyflP
>1356
こういう数字って大体はピン数なんだが
今は何がでてるだ?

・コンパニオンチップとのバス
・GPU関連の最終的なIO
・メモリ(トリプル?)
132 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 00:25:59.20 ID:c3rdIURR
>>129
乙w
ソース的にはそんな感じだなぁ
133 ヘルスボーイ(岐阜県):2010/07/24(土) 00:34:04.93 ID:hlfdOUM8
SNB売れないと困る
134 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 00:34:33.71 ID:c3rdIURR
>>131
LGAのピン数
135 画家(アラバマ州):2010/07/24(土) 00:35:13.49 ID:0P7hOLdE
オーバークロックなんてしても、ベンチでいい数字出すくらいの使い道しかないだろ
136 庭師(catv?):2010/07/24(土) 00:36:06.19 ID:vLReO/DT
>>135
そもそも最近は「デフォで無駄なクロック抑える」くらいだしな。
137 画家(東京都):2010/07/24(土) 00:36:11.72 ID:ayKmyflP
>>134
>今は何がでてるだ?
今はどういう信号ピンがでてるだ?

が聞きたい内容かなw
138 10歳小学5年生(愛知県):2010/07/24(土) 00:37:15.98 ID:vYEOHOv3
はい
産廃確定
なにがイスラエルチームだよ
笑わせるな
139 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 00:39:34.69 ID:c3rdIURR
>>137
1155は1156と大して変わらんよ
互換性が無いのに挿せたら困るから変えてるだけ
140 プロデューサー(神奈川県):2010/07/24(土) 00:40:31.19 ID:TiGfr4pG
ニュー速民はAMDだよね

ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003898.jpg
141 AV男優(鹿児島県):2010/07/24(土) 00:40:32.70 ID:Kj8VfH7H
bulldozerとかはCELLっぽい構造になるんだね

整数演算を捨てて浮動小数点のほうを重視するとかパイプライン減らすとか


それ考えるとCELLをX86で動かせたら最強じゃね?

IntelとかAMDとかよりもソニーが時代を先取りしすぎて失敗したけどCELL2をソニーが出すはず
142 和菓子製造技能士(大分県):2010/07/24(土) 00:41:20.74 ID:YQmEZMXb
sandy厨死亡www

何年も待ち続けて裏切られた今のご感想をどうぞwwwwwwwwww
143 画家(長屋):2010/07/24(土) 00:42:40.68 ID:J2rNTasE
P8600をEIST効かせて800MHzにして使ってる俺には無問題(´・ω・`)
144 大学芋(山形県):2010/07/24(土) 00:42:43.46 ID:qTSX4BQq
>>140
電圧高すぎじゃね?AMDってそんなもん?
145 看護師(dion軍):2010/07/24(土) 00:43:01.29 ID:phtF0vcb
>>141
いや、ぜんぜん。
どっちかというとFPUよりALU重視。
146 看護師(dion軍):2010/07/24(土) 00:44:20.00 ID:phtF0vcb
>>144
そんなもん。
製造技術が遅れてるからな。
基本、同世代のプロセス・ルールでもAMDの方が高めだし、今は一世代遅れてるし。
147 [―{}@{}@{}-] 画家(兵庫県):2010/07/24(土) 00:44:27.37 ID:Vqz2PhRc
OCしなくても高負担時に4Ghz近くに勝手に上がるじゃん
148 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 00:44:36.22 ID:c3rdIURR
>>141
逆だと思うよ
2コアでALU二個FPU一個
149 コンセプター(長屋):2010/07/24(土) 00:46:47.00 ID:mYdmD7bQ
オーバークロックが実用的だったのってカッパーマインのセレロンとかあの辺りまでだよね
150 ホスト(千葉県):2010/07/24(土) 00:46:49.25 ID:Y6nwaUNH
>>108
片目閉じてるのはどういうことだ?
151 臨床開発(岡山県):2010/07/24(土) 00:47:17.15 ID:TG2e+oTy
サンディもブルもいいんだけど、それよりもメモリの4G×2が1万円くらいにならないと新たに組む気にならない
152 グラウンドキーパー(静岡県):2010/07/24(土) 00:50:26.17 ID:YRLk9yft
もう長いことOCとかしてないな
低電圧化は必ずやるけど
153 通りすがり(関西地方):2010/07/24(土) 00:52:54.34 ID:osWOuUUL
このサンデイブライド?っていうの期待値が凄く高いから
どうなるか見ものだわ
154 セラピスト(東京都):2010/07/24(土) 00:53:00.86 ID:pERYFlss
ソケ7やBXを思い出す。
155 グラウンドキーパー(静岡県):2010/07/24(土) 00:53:49.95 ID:YRLk9yft
>>146
AthlonII X2 240e使ってるけど
AMDはC2Dと同じ45nmでもあんまり電圧下げられないのな
頑張って1.15Vまで下げるのが安定限界だった
同じクロックのC2Dなら1.0Vくらいまで落とせるのに
240eじゃなくて240を買えばよかった
156 講談師(青森県):2010/07/24(土) 00:54:59.97 ID:suIk7V5l
22nmでUSB3.0とSATA6GbpsとPCI-E3.0がそろうIvy Bridgeまで待ちだな
時期が悪い
157 コメディアン(東京都):2010/07/24(土) 00:55:23.92 ID:WuvdwdZt
939の悪夢再びか
いじめられまくったAMDの呪いだな
158 編集者(埼玉県):2010/07/24(土) 00:56:30.15 ID:MRk5vVwg
しばらく980Xでいいな
159 マフィア(沖縄県):2010/07/24(土) 01:01:14.30 ID:IhfaRkQB
次はAMDのターンか
160 FR-F2(北海道):2010/07/24(土) 01:03:26.12 ID:OaZitoug
時期なんて悪くないよ
頻繁に買い換える奴なら、すでに最新に近い環境だろうし、
新しいの出たらまた買うだろうし、そうでなければ、将来性とか
考えるだけ無駄
161 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:04:42.54 ID:ayKmyflP
CPUは中古を追いかけても十分だよ
最低限のマシンでも十分スペックあるんだし
162 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/24(土) 01:05:31.53 ID:F04RsUlw
なんでもいいけどTDU2出るまでに3万円台の6コア出してくださいホントお願いします
163 FR-F2(長屋):2010/07/24(土) 01:06:56.54 ID:mrf3dvb0
定格で使えばそれなりに良いんじゃない?
GPUが今のままだと誰得な状況は変わらないけど。
ただなんかllano遅れそうな話も有るしそれなりに初物売れしてくれるかも。
164 水先人(チリ):2010/07/24(土) 01:07:03.96 ID:D8/1hV+x
>>162
TOKYO
DISNEY
UNIVERSITY ?
165 ゴーストライター(埼玉県):2010/07/24(土) 01:07:58.97 ID:/y7omzEu
OCで限界に挑戦出来ないならコスパのいいAMDでいいやってなるな
166 ヘルスボーイ(大阪府):2010/07/24(土) 01:08:18.97 ID:lhgGx8s4
>>1
オレゴン叩きしてたニワカどもざまぁwww
167 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 01:08:19.34 ID:c3rdIURR
>>162
っAMD Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

最安値 \26,980
168 ロリコン(愛知県):2010/07/24(土) 01:09:27.79 ID:8UDDDN0a
つまり、OCできるエディションは高く売るよ〜ってことだろ?
169 ドラグノフ(神奈川県):2010/07/24(土) 01:09:41.18 ID:F04RsUlw
>>167
それ性能的にどうなの?
その安さが怖い
170 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 01:11:55.95 ID:c3rdIURR
>>169
全く同じクロック同士ならさすがにintelとは勝負できないがね
アラブマネーが付いてる間は何とかこの値段で売れる
171 大学芋(山形県):2010/07/24(土) 01:13:04.87 ID:qTSX4BQq
172 ドラグノフ(埼玉県):2010/07/24(土) 01:13:35.70 ID:+AIoF37F
intel的にはソケットなんてどうでもいいんだけど
マザーボードベンダーが変えろってうるさいらしいけど
本当なのかしら
173 監督(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:14:34.04 ID:tDGzhVfK
インテルソケット変え過ぎワロタw
174 AV男優(鹿児島県):2010/07/24(土) 01:16:15.98 ID:Kj8VfH7H
>>169

Turbo COREは逆効果らしい
175 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:17:09.47 ID:ayKmyflP
>>172
そういうのはあるかもなあ
互換性ありはユーザーにとってはいいけど
メーカーにとっては長く使われるのでサイクル悪くなるしなあ
176 H&K G3SG/1(長野県):2010/07/24(土) 01:17:32.08 ID:Hs+yjCUv
Q6600があればあと5年は平気そうだな
177 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:18:50.34 ID:ayKmyflP
もうCPUもさPCIやPCIeのような拡張カード扱いにすればいいんだよ
マザーボードには汎用バスとかそんなのだけ乗せて
178 盲導犬訓練士(東京都):2010/07/24(土) 01:19:31.52 ID:3KIDx8SI
逆にどんどんクロックを下げて低電圧駆動を競うようなのが流行ったりして。
179 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:20:30.28 ID:ayKmyflP
>>178
それAtomじゃん
180 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 01:22:25.44 ID:c3rdIURR
>>177
汎用バスは性能に劣るから今更そんな事はできない
つか同じバスを使ってもvalidationできてなきゃ怖くて動かせんよ
181 グラウンドキーパー(静岡県):2010/07/24(土) 01:22:29.71 ID:YRLk9yft
>>178
組み込み向けのCPUはずっとその方向だな
x86系CPUが電気食いすぎなだけで
182 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:22:55.96 ID:0haH1L5G
amdもクロックジェネレータ
インテグレートじゃなかった?
183 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:25:18.69 ID:ayKmyflP
>>180
えーでもさ一番帯域の必要なCPU<->DRAMはメモコンを
CPU側に乗せちゃったので拡張カード側に実装すればいいだけだしなあ

一時期AsRockあたりがAMD関連で出してた変態マザーなんて
まさにそんな感じでCPUを拡張カード扱いで差し替えしてたじゃん
184 ちんシュ大好き(千葉県):2010/07/24(土) 01:26:56.93 ID:44Rbw91J
イスラエル厨ざまああああああああああああああああwwww
185 理容師(東京都):2010/07/24(土) 01:27:24.31 ID:GBQA6GVf
Athlon1GHzの頃からAMD一筋だったが939の呪いでIntel派になった
Q9450を3.2GHzで使ってるけど面白みの無いOCだよね
最近はあまり見てないんだけどAMDは面白い感じなの?
186 画家(千葉県):2010/07/24(土) 01:29:47.95 ID:uBHDaem5
>>185
2コア、3コアが4コアに化けるなんて刺激的なおみくじができるよ
187 マフィア(沖縄県):2010/07/24(土) 01:30:29.31 ID:IhfaRkQB
>>185
今はOCよりもむしろX2を4コア化したりするのが主流
188 画家(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:31:54.89 ID:qBb9PUvR
>>12
同意
時代は変わった
189 理容師(東京都):2010/07/24(土) 01:32:06.74 ID:GBQA6GVf
なんか面白そうだな
ちょっと自作板巡ったあとにアキバ行ってくるわ
190 水先人(チリ):2010/07/24(土) 01:34:00.69 ID:D8/1hV+x
ダウンクロックも楽しそうにやってるな
191 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 01:34:01.97 ID:c3rdIURR
>>183
現行最新の1366のQPIに変わる帯域とレイテンシの汎用バスとか
AMDのHTLink3に変わる汎用バスって何処にあんの

>一時期AsRockあたりがAMD関連で出してた

何故一時期で終わったのかってのが全ての答えになってると思うが
192 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:34:06.05 ID:0haH1L5G
ネットできればいいくらいのやつ増えたよな
atomやbobcatでいいんだよ?
193 画家(大阪府):2010/07/24(土) 01:34:34.55 ID:zz3/wWnd
>>186
なんかすごいな
どういう仕組み?
194 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:37:32.80 ID:0haH1L5G
>>191
flexioは?
195 グラウンドキーパー(静岡県):2010/07/24(土) 01:37:44.02 ID:YRLk9yft
>>193
PhenomUX4
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


PhenomUX2
\(^o^)/\(^o^)/\(-_-)/\(-_-)/
196 看護師(dion軍):2010/07/24(土) 01:38:03.06 ID:phtF0vcb
>>183
汎用バスに変更がない限りは継続できるだろうが、新しいバスが導入されたらやっぱりリセットだろう。
今回ソケットが変わるのはCPUとチップセット間のバスが新しいものになるからなんで、そういう意味では事情は同じだ。
197 FR-F2(北海道):2010/07/24(土) 01:38:04.92 ID:OaZitoug
4コア化とかキャッシュ復活とか、それが
必要なら最初から上位CPU買えよと思う
そんな価格差ないし
198 画家(千葉県):2010/07/24(土) 01:41:58.40 ID:uBHDaem5
全部が全部できるわけじゃないし、必要なやつは最初から上位買ってるだろ
あくまで道楽だ
199 画家(関西地方):2010/07/24(土) 01:43:41.40 ID:rgZTVM19
754と939の恨み
忘れんぞAMD
200 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 01:44:02.38 ID:c3rdIURR
>>194
なしてIもAも揃って第三者にバスライセンス料払ってまで統一しなきゃならんのよ
このライセンス料は当然回り回ってエンドユーザが持つんだぞ?
201 グラウンドキーパー(静岡県):2010/07/24(土) 01:44:23.12 ID:YRLk9yft
939の恨みはAM2の長寿っぷりで赦した
202 詩人(西日本):2010/07/24(土) 01:44:50.80 ID:5GNDG9Hx
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./知_豚\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  インテルの方がOC耐性が上だと!?
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| これはAMDオワタな!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./知_豚\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   インテルの神発表キター!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   OC耐性なんてどうでもいいわ
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ 

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
203 官僚(愛知県):2010/07/24(土) 01:45:43.37 ID:1rauJbfT
キャッシュも減るし、やっぱIvyまで待ちか
204 議員(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:46:19.95 ID:g5DMt4l1
リンフィールドで十分だわ
205 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 01:50:44.50 ID:0haH1L5G
>>200
ただ何となく書いただけさ
おれはもう高スペックに興味がない
美しくシリアルバスで統一してもらいたい
レイテンシは目を瞑る
206 画家(東京都):2010/07/24(土) 01:53:15.33 ID:ayKmyflP
>>205
今ってさCPUとかの高速化はどうでもいいだよな
多少レイテンシくらってもストレージ周りの高速化をどうにかしてくれって
感じだよな
SATAでSSDとかi-RAMをつなぐことでユーザーエクスペリエンス(笑)
あがるんだし

つまりSATA程度のシリアルバスでも使い方次第でどうにでもなるわけだ
207 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 01:58:47.60 ID:c3rdIURR
>>206
それは「既存のバスに見合うデバイスが存在していなかったのがやっと出てきた」って話で
CPU−ホストバスを汎用化しようってのとは別の話だと思うんだが
208 画家(東京都):2010/07/24(土) 02:02:41.80 ID:ayKmyflP
>>207
一緒だよ・・・
ハイエンドは知らんがミドルエンドやローエンドは
汎用化しても十分な状態だよ
むしろストレージ周りなどを改善する方がよほど体感が変わる
209 ドラグノフ(茨城県):2010/07/24(土) 02:06:48.26 ID:c3rdIURR
>>208
え?
既に両者に採用されている標準規格のSATAと
何処にあるかも知れない汎用CPU-ホストバスを一緒に語るの?
んじゃまず>>191に答えてくれよw
210 宗教家(大阪府):2010/07/24(土) 02:09:23.82 ID:44xowAqD
時期が悪い
211 監督(アラバマ州):2010/07/24(土) 02:14:21.16 ID:tDGzhVfK
CPUを拡張カード扱いにしない理由?
理由は簡単。
CPUと抱き合わせでチップセットを売って儲けたいからだよ。

なんでintelが訴訟までして必死にnVやVIAをチップセットビジネスから排除したのか考えれば分かる話。
212 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 02:19:51.15 ID:0haH1L5G
cpuを拡張にしないというかできないんだよ
gpuを統合し拡張しで電源仕様がかわるから
ちょくちょくピン互換がなくなるのもその理由
1155のあとにまたかわるよ
amdもどんどんかわるだろう
厳密にいうと電源パットのでかさによるだろうから
コントロールすることもできるだろう
213 監督(アラバマ州):2010/07/24(土) 02:24:41.93 ID:tDGzhVfK
出来ないんではなくて、やらないだけ。
ビジネスとして旨みがないからね。

CPU-チップセット間のバスをオープンにする = 他社に儲けを奪われる可能性が出来る

って事に他ならないわけだから。
技術的には大した問題はない。
214 画家(東京都):2010/07/24(土) 02:40:59.23 ID:ayKmyflP
>>213
そうそう
所詮はバスなんでつながってればいいだけなんだよな
インテルのION排除をみててもよくわかる
というかインテルがSocket7捨てた背景もセカンドソース排除だしな
近年まではチップセットまでは認めてたけどDMIになってから
チップセットまで排除の方向に向かってるし
215 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 02:47:39.25 ID:0haH1L5G
インテルの言い分だとfsbは認める
dmiはだめってだけだ
216 監督(アラバマ州):2010/07/24(土) 02:55:46.82 ID:tDGzhVfK
FSBにしても細かな条件をつけて限定的にライセンスしたにすぎない。
オープンというには程遠いわけで、認めてるとはちょっと言い難いね。
217 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 03:08:27.23 ID:0haH1L5G
オープンはバスの話といえば
httってオープンじゃなかったけ?
218 投資家(東日本):2010/07/24(土) 03:15:32.46 ID:PA5i0C4k
売れないCPUな希ガスw
219 官僚(神奈川県):2010/07/24(土) 03:34:28.18 ID:bvJMiLIs
httって何だよ?
自分だけわかる脳内略称書くなよ。
220 画家(東京都):2010/07/24(土) 03:36:00.70 ID:ayKmyflP
>>219
AMDのHTと勝手に想像
あれは自由すぎだよなあw
AM2時代のチップセットに754接続したりとw

関係ないけどCNQが動かなくなった
BIOSではONにしてあるしCPUドライバーも入れてあるのに・・・
221 臨床開発(神奈川県):2010/07/24(土) 03:38:25.23 ID:0aVoSiJR
来年もウチのi3ちゃんで戦える気がしてきた
222 建築家(長屋):2010/07/24(土) 03:39:34.12 ID:5d/gmjSl
どうせOCとかしないしなんでもいい
でももう8500で満足してます
223 水先人(チリ):2010/07/24(土) 03:40:23.84 ID:D8/1hV+x
HTTってPC関係ならそこそこメジャーな言葉だと思ってたけど違うのか
224 画家(東京都):2010/07/24(土) 03:43:04.06 ID:ayKmyflP
>>223
最後のTは省略することが多いね
ただインテルのHTと略語だけみるとどっちかわからねえ時あるから困るんだけどさw
225 官僚(神奈川県):2010/07/24(土) 03:43:13.30 ID:bvJMiLIs
Hyper Threading TechnologyならPC関連で有名だが、
バスとは何の関係もないわな
226 探検家(北陸地方):2010/07/24(土) 03:45:50.15 ID:MGXfBG1i
またCPUソケットの穴微妙にずらしたらブッコロ
227 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 03:45:50.79 ID:0haH1L5G
ハイパートランスポートテクノロジ
228 作曲家(dion軍):2010/07/24(土) 03:46:34.41 ID:AbhkNofp
>>223
HTTって言ったら普通放課後ティータイムだろ
229 水先人(チリ):2010/07/24(土) 03:47:23.40 ID:D8/1hV+x
確かにバスの話なら別のHTTかも
だが俺にはほかに想像つかないからいいや
230 監督(アラバマ州):2010/07/24(土) 03:48:03.27 ID:tDGzhVfK
ハイパートランスポートはオープンではあるけど、AMDが作った物だから
intelは絶対に採用しないだろうね。

あと、HyperTransport = HTとは略すけど、HTTってのは??
231 薬剤師(神奈川県):2010/07/24(土) 03:49:26.78 ID:CkHAS/wp
OC考えるとCPU周りにコイルだのコンデンサだらけになるからな
マザーボードが高くなる原因
232 画家(東京都):2010/07/24(土) 03:49:55.00 ID:ayKmyflP
HyperTransportにはTechnologyなんかの言葉はつかない感じだねえw
Hyper-Threadingの方はTechnologyをつけるときもあるようだけど
233 ドラグノフ(catv?):2010/07/24(土) 03:50:15.68 ID:C8pnZNhW
HTTはインテルのハイパースレッディングテクノロジーだろ
HyperTransportはHTと略すのが普通
234 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 03:56:52.11 ID:0haH1L5G
235 官僚(神奈川県):2010/07/24(土) 03:56:54.41 ID:bvJMiLIs
>Name

>There has been some marketing confusion between the use of HT referring to HyperTransport and 
>the later use of HT to refer to Intel's Hyper-Threading feature on some Pentium 4-based and 
>the newer Nehalem and Westmere-based Intel Core microprocessors. Hyper-Threading is 
>officially known as Hyper-Threading Technology (HTT) or HT Technology. Because of this 
>potential for confusion, the HyperTransport Consortium always uses the written-out 
>form: "HyperTransport."
http://en.wikipedia.org/wiki/HyperTransport


ちゃんと区別されてるから、HyperTransportをHTTとは言わない。
それが証拠に、HTTでググってもHyperTransportで出てくるのは2chの誤用ぐらいのもん。
236 官僚(神奈川県):2010/07/24(土) 03:58:37.52 ID:bvJMiLIs
>>234
™がどこに付いてるか見えない人?

237 画家(東京都):2010/07/24(土) 04:01:50.54 ID:ayKmyflP
まあどっちがどっちって争うのはもういいじゃないかww
オープンなバス技術があるよねwって話なんだしw
238 運用家族(catv?):2010/07/24(土) 04:03:40.99 ID:87W4ojM5
争いではなく、誤用を必死にごまかそうとしてるID:0haH1L5Gがおちょくられてるだけだろ
239 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 04:05:08.16 ID:0haH1L5G
amdの方のhtt
240 運用家族(catv?):2010/07/24(土) 04:05:45.75 ID:87W4ojM5
ID:0haH1L5Gの哀れさは異常
241 キリスト教信者(長屋):2010/07/24(土) 04:08:10.53 ID:NFAmW6el
AMDのはHT
IntelのはHTT

出初めの頃ならいざ知らず今頃間違えてるのはちょっとな
242 画家(東京都):2010/07/24(土) 04:08:37.99 ID:ayKmyflP
まあインテルは縛るよね
なんていうか居場所を取られたくない老人はこういう反応をするかなって感じ
243 エンジニア(神奈川県):2010/07/24(土) 04:12:20.60 ID:bjKWR3Tw
モナリザ・オーヴァクロック
244 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 04:22:06.11 ID:0haH1L5G
インテルはdtxもつぶしたよね
245 画家(東京都):2010/07/24(土) 04:26:11.28 ID:ayKmyflP
>>244
あれなあ
ちびちび出てるけどもったいないよな
miniITXだと小さすぎだしmicroATXでは大きすぎで
中間として調度いいのにw
BTXがぽしゃったからってw
246 ドラグノフ(アラバマ州):2010/07/24(土) 04:34:58.09 ID:0haH1L5G
amd64は採用しちゃったよね
247 いい男(東京都):2010/07/24(土) 04:39:30.95 ID:oMIheyX3
これはジサカーはAMDに流れるきっかけの始まりなのか
248 画家(東京都):2010/07/24(土) 04:41:05.15 ID:ayKmyflP
>>246
あれは流れで仕方なくだよねw
フォームファクターはまあDTXなくても・・みたいな流れもあるけど
CPUの64bit化は避けれなかったんだろうねw
249 コンサルタント(dion軍):2010/07/24(土) 04:43:38.08 ID:h496hbYM
これcpuがしんだときの道連れが怖そう
250 画家(東京都):2010/07/24(土) 05:08:42.23 ID:ayKmyflP
ふー
CNQが効かない原因絞り込めた・・・
251 殺し屋(群馬県):2010/07/24(土) 05:14:03.44 ID:98eCtiyj
LynnfielldでIvyまで戦う
252 FR-F2(千葉県):2010/07/24(土) 05:41:58.89 ID:YKdZOKC0
PCSX2のできないAMDに価値ねえわ
X6でもシングル性能はC2D以下なんだろw
253 レミントンM700(大阪府):2010/07/24(土) 05:48:40.44 ID:R1fVHE8X
自作ショップ根絶やしの予感がする
あそこがあるからHDDやらメモリが安く買えたり
PT2みたいな面白い商品を採算ベースに乗せれる母艦のような役割を果たしてるのにな
サウンドカードからLANカードまでありとあらゆるPCグッズの売れ行きが落ち
商品点数が少なくなり、値段が上がり、商品の質が下がる
254 キリスト教信者(長屋):2010/07/24(土) 06:36:41.04 ID:NFAmW6el
>>247
まともな自作erなら元から両方嗜んでるよ。どっちの会社も良い時期悪い時期あったし
やたらと一方を腐す奴に限って自分で組んだ経験がなかったりするからたちが悪い
255 AV監督(青森県):2010/07/24(土) 06:51:02.67 ID:kogja2oy
penV→athlon64→C2D→phenomUと組んできた
K10STATは本当に便利
パターンでいくと次はintelにしようかと思ったけど、
劇的に体感変わらないだろうし当分現状維持かな
256 歌人(長屋):2010/07/24(土) 07:07:28.40 ID:s06N2G7F
だがAMDはコア辺りの性能がかなり劣る
257 歌人(長屋):2010/07/24(土) 07:12:23.62 ID:s06N2G7F
LGA1155←4コアまでしかないじゃん
主にメーカー製PCやBTO市場向きっしょ

ハイエンドの6コア8コアはGPUがないからフリーだろ
258 AV監督(大阪府):2010/07/24(土) 07:19:31.90 ID:GVqJ9qNT
>>255
「神ツール」の作者にintel版K10STATを作ってもらえば解決
259 歌人(長屋):2010/07/24(土) 07:24:38.92 ID:s06N2G7F
intelマザーとかだと電圧いじれないけど電圧いじれるマザーより省エネ
260 デザイナー(神奈川県):2010/07/24(土) 07:27:24.28 ID:RE15MBtc BE:939067744-2BP(10)

クロック数より低電圧低発熱の時代なのに・・・・・・
261 歌人(長屋):2010/07/24(土) 07:30:54.70 ID:s06N2G7F
535 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 16:36:34

ID:cYMRrtlC
【CPU】 Core i3 550
【クーラー】 付属
【M/B】 ASUS P7H55-M EVO
【RAM】 G.SKILL PC3-12800 2GBx2
【VGA】 オンボ DVI 1680x1050
【SSD】 CONSAIR CMFSSD-128GBG2D
【HDD】 WD5000BEVT
【LAN】 GBE
【その他】 USBマウス、キボド
【OS】 Windows 7 PRO
【電源】 ファンレス FSP ZEN 400W

idle:60W

DVD無し。USB3.0はディスエーブル。
うーんあとなんでしょう??

ASUSマザー+USB3.0は最低最悪 
通常intelマザーに比べて+20W
USB3.0にするだけで15Wぐらい増える

DH55TCなら20W台前半にできる構成
262 歌人(長屋):2010/07/24(土) 07:33:48.12 ID:s06N2G7F
通常クロックが今より高いみたいだし、4コア32nmだしi5 760よりは高性能なはず

言いたいのは、i5を32nm化しろよ できるくせに
263 歌人(長屋):2010/07/24(土) 07:43:15.86 ID:s06N2G7F
似たような構成でGT220が付いたintelマザー

877 :Socket774 [↓] :2010/02/25(木) 10:09:48 ID:KRGIAwmf
【CPU】 Core i3 530
【クーラー】オロチ(ファンレス)
【M/B】Intel DH55TC
【RAM】D3U1333P-2GBx2
【VGA】ZT-20201-10L(GT220 DDR3 1GB) GPUFANのコネクタを引っこ抜いてファンレスで使用中 負荷時でも50度前半なのでこれで良しとした
【SSD】X25-V
【HDD】WD5000BEVT
【LAN】オンボ Gbps
【光学】なし
【その他】KB/Mouseあり(USB)、リアにS-FLEX SFF21D 800回転x1 miniP180付属のトップファンLowx1
【OS】Windows7 PRO 64bit
【電源】
KVMLAN全てオン

EA-430D Green
28W アイドル OS起動後5分放置
45W 普段使用 ネトゲ12アカウント同時起動 (ルーセントハートっていうしょぼめのMMO

SS-250TFX オークションでコメント欄から即決5000円で購入 良心の呵責に悩まされ一応消費電力が低いのを説明した上で快諾して貰った
26W アイドル OS起動後5分放置
42W 普段使用 ネトゲ12アカウント同時起動 (ルーセントハートっていうしょぼめのMMO

前スレで出てたの手に入ったけどグラボ有りなので参考にならんかも

SS-250TFX効率は良いけど、入手性に難があるので総合的には430Dのほうが上と判断
264 調教師(長崎県):2010/07/24(土) 08:15:10.36 ID:TiF4liVm
メーカーPCを牛耳ってるから日本市場は永遠にIntelのもの
265 公務員(長屋):2010/07/24(土) 09:39:07.76 ID:2JJl4fvb
Celeron450Aからもう12年か
266 陶芸家(熊本県):2010/07/24(土) 09:40:46.53 ID:uxVYxw/5
OCなんてしないしTBでじゅうぶんですよ
もっと前倒ししろ
267 歌人(長屋):2010/07/24(土) 09:48:30.61 ID:s06N2G7F
そもそもAMDがクロック辺りの性能で歯がたってない
NVIDIAリネームテクノロジー並に古い構想のCPU使ってんじゃねーよ
268 ドラグノフ(東京都):2010/07/24(土) 09:49:03.36 ID:fFAx9NNs
ここ俺の質問スレにさせてくれ
Core2DuoE8600、MEM3G、HD4670、HDD3台、Corepower500W
の構成なんだがマザーのP5KEが2年も経たずに完全に逝った。
マザーを交換しなければならんのだが、一緒に電源も変えておいた方がいいのだろうか?
安い電源をもう3年ぐらい使ってるんだよな
269 歌人(長屋):2010/07/24(土) 10:14:03.07 ID:s06N2G7F
パソコン買い換えたいのに中途半端な時期で困ったわ
出すならさっさと出せよ 
技術的に余裕なくせに32nmのi5出さないのが納得できん
270 絵本作家(北海道):2010/07/24(土) 10:21:22.75 ID:9PSv6jkf
>>268
サイズの電源はうんたらかんたら
271 歌人(長屋)
>>123
4コアはCPUターボブースト GPUターボブーストが最低限付くはず